したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

不正アクセス犯への愚痴スレ

1ふたりは名無しさん:2022/03/13(日) 09:16:53 ID:9Xh/5zSI0
はあー

2ふたりは名無しさん:2022/03/13(日) 10:37:22 ID:uMVotq3w0
>>1
犯人見つかるのかと
何か電子メールのウイルスで強力なのが復活したらしいからな
東映の不始末でシステムダウンじゃないのかと
ロシアはありえないだろう 
今ウクライナと欧米で手一杯で日本を過小評価している所もあるし(北方四島におけるプーチンの対応が良い例)

ハグ以降ただでさえ不祥事クラスのアニメ流しているんだからニュースで東映側が謝罪会見開くべきだ
場合によってはスポンサーも会見開くべきだ

3ふたりは名無しさん:2022/03/13(日) 10:43:08 ID:9Xh/5zSI0
確かに東映のセキュリティー対策はどうだったんだろうと気になりますが、悪いのは全面的に不正アクセス犯です
犯人は某国としか思えないんですけど、早く犯人が分かるといいです😭

4ふたりは名無しさん:2022/03/13(日) 11:23:05 ID:slKs9X1.0
ランサムウェアで企業から脅し取った金がロシアに流れてるらしいから
まったく無関係とは限らんぞ。 ランサムウェアの犯罪組織がロシアの味方をするって宣言したばっかりだし
戦争のための金稼ぎで無差別にやってる可能性がある

5ふたりは名無しさん:2022/03/13(日) 13:07:35 ID:uMVotq3w0
最恐コンピューターウイルスが再び 一気に感染爆発、スピードも脅威
https://www.asahi.com/articles/ASQ3501ZRQ34ULZU00Z.html

システムダウンってことはこれじゃないのか…
これだったら完全に東映の不始末で終了だがな

6ふたりは名無しさん:2022/03/13(日) 13:24:19 ID:YVG.7SLk0
…やっぱり令和って呪われてんのか?

7ふたりは名無しさん:2022/03/13(日) 13:37:27 ID:hW238ar20
ブンドルされちゃったかー

8ふたりは名無しさん:2022/03/13(日) 17:31:23 ID:iOFoADFo0
最悪プリキュア版アクタージュになる可能性
強制終了&作品封印もありえる

アクタージュについてはググればわかる。

9ふたりは名無しさん:2022/03/13(日) 17:51:12 ID:uMVotq3w0
>>8
東映はミスった側(過失)もしくは被害者だから強制終了はないだろう
もしあるなら制作現場の士気が極度に低下するかスポンサーの影響だろう
プリティーホリック去年から出してから悲惨なことになるとはな

10ふたりは名無しさん:2022/03/13(日) 18:46:47 ID:slKs9X1.0
今日自動車部品メーカーのデンソーが不正アクセスでランサムウェア攻撃食らったニュースやってたから
これで東映、ラクスル、デンソー、トヨタがサイバー攻撃でやられたわけか…
全部同じ組織の仕業だと思うわこれ。さすがにほぼに毎日日本でサイバーテロ起きてるのはおかしいだろ

11ふたりは名無しさん:2022/03/13(日) 19:43:40 ID:uMVotq3w0
本スレでもあったけど東映って日立に頼んでクラウドやモバイル管理システムをやっていたらしい
https://www.hitachi-solutions.co.jp/cloud-shift/case01/

こういうのは機密性を高めるために完全なオフラインにしなきゃダメだろ
ロシアとかランサムウェアの可能性がますます低くなってきた
外部要因より内部組織の不祥事な気がする

12ふたりは名無しさん:2022/03/13(日) 23:46:17 ID:hW238ar20
ニートが一生懸命エスパーして
外部じゃなくて内部よ!内部!とか思ってる所想像したら笑ってしまった

13ふたりは名無しさん:2022/03/14(月) 20:06:13 ID:ndjeh4RY0
何を言っているか
不正アクセスと報じられたからと言って本当にそうだと信じるのか?
新聞どころかパソコンの通が見ているようなサイトでも未だ不正アクセスの詳細は不明なんだぞ

「プリキュア」などが再放送になったのは、東映アニメーションへの不正アクセスが原因
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1394959.html

どんなフェイクニュースになるか分かったもんじゃない
東映が何らかの不始末をしてネットワークのヘマ以外でアニメの完成が遅れたとは考えないのかね
ハグの後から本当に油断ならなくなったんだよ
いい加減あのプロパガンダアニメの恐怖から学べよ
キュアアンフィニが放送されてからネットで大騒ぎになった三日後、喜々として朝日新聞の社会欄に報じて従軍慰安婦記事真っ青のマッチポンプ・毎日変態記事も真っ青のネガティブキャンペーンになったんだぜ

14ふたりは名無しさん:2022/03/14(月) 23:28:33 ID:4e1KF5PU0
陰謀論的なこと言ってる人は何が目的なんだろう?
あれこれ憶測ばかり考えてしまうので原因と状態明かして欲しい

15ふたりは名無しさん:2022/03/15(火) 00:13:51 ID:09qUepgg0
>>不正アクセスと報じられたからと言って本当にそうだと信じるのか?

>>「プリキュア」などが再放送になったのは、東映アニメーションへの不正アクセスが原因

頭大丈夫?

16ふたりは名無しさん:2022/03/15(火) 15:03:37 ID:wzgT/IfQ0
マスコミの言うこと「も」真に受けるな
東映と日立の謝罪記者会見をテレビ放送しろ
そうすれば解決する

それだけのことよ

17ふたりは名無しさん:2022/03/15(火) 15:51:20 ID:09qUepgg0
勘ぐりが酷くなると大抵みんな陰謀論とか考えだす

18ふたりは名無しさん:2022/03/16(水) 03:13:11 ID:2QjwXoKU0
本当は50話あったのに減る可能性あるの許せないね💢

19ふたりは名無しさん:2022/03/18(金) 16:35:05 ID:uxXsIfaQ0
3話以上削られるのはさらにメンタルやられる
ここの人話削減されてもそんなにダメージないんですか?

20ふたりは名無しさん:2022/03/20(日) 09:10:37 ID:8I/B1tv20
>>8
今週のデパプリとアクタージュも面白かったな

21ふたりは名無しさん:2022/03/27(日) 20:08:23 ID:LzHBzxIc0
今週のデパプリも面白かったな

22最悪の事態を想定:2022/04/03(日) 19:24:24 ID:HlfGI.Ko0
3月6日、『デリシャスパーティ♡プリキュア』の制作を担当する東映アニメーションにおいて、第三者の不正アクセスによるシステム障害が発生しました。

ABCテレビではこの事態を非常に重く受けとめて、事実確認のうえ、東堂いづみ先生と話し合いを持ちました。その結果、『デリシャスパーティ♡プリキュア』の制作ををこのまま継続することはできないと判断いたしました。
3月6日の第5話をもって、本放送と制作を終了いたします。

これまで多くの皆様に応援していただいた作品をこのような形で終了することになり非常に残念でなりません。しかしながら、事件の内容と損失の大きさを深刻に受け止め、このような決断に至りました。
ご心配、ご迷惑をおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます。

ABCテレビはもとより、東堂いづみ先生は断腸の思いをなさっていますが、先生をサポートし、また新シリーズを作っていけるよう励んでまいります。
なお、関連刊行物やイベント等各種企画につきましては、関係各所とも協議のうえ、決まり次第お知らせいたします。

23ふたりは名無しさん:2022/04/12(火) 12:51:13 ID:4o4zHKVI0
不正アクセス犯の犯人はコイツと予想
警察から逃げる為に全国放浪
プリキュア垢では「プリキュアシリーズはよ終われ」を連呼
同垢でプリキュア信者に喧嘩売りまくる行為多数
https://twitter.com/bluenoah2520?t=OtS4T71mLHvj9_hw9g0hEg&s=09

24ふたりは名無しさん:2022/04/29(金) 22:54:44 ID:m01NBKVk0
不正アクセス、ランサムウェアだったから
ほぼ確実に露の仕業だろうな。タイミング的に露のハッカー組織が
全世界でランサムウェア爆撃するわwって宣言したタイミングとドンピシャだし
冗談で言ってたプーが犯人説がマジだったっていう

25ふたりは名無しさん:2022/05/08(日) 10:32:17 ID:/BJ1JuZw0
仕事で使うようなツールはみんな高価すぎて自前で買って使うのは困難だろうし
そんなの割って使おうとして怪しいページ訪れたりするといずれやらかすでしょ
みんな金持ってなさそうだし


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板