したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

プリキュア 雑談&感想スレ part7

1ふたりは名無しさん:2017/11/07(火) 19:53:56 ID:uhtIybSY0
プリキュアシリーズの雑談や感想、予想等を話すスレです。このスレは転載禁止です。

・作品叩き、キャラ叩き、スタッフや声優叩き禁止。
・キャラを性的に愛でるレスや虐待レスも禁止です。
・ネタバレはネタバレスレがあるのでそちらでお願いします。
・個人晒しも禁止。スレチや煽り、荒らしの書き込みはスルーしてください。
・作品比較、売上、視聴率等の話題は荒れる原因になるのでなるべく控えましょう。
・次スレを立てる場合はスレが埋まりそうになってから。必ず宣伝してから立ててください。
>>950-980辺りを目安としてください)
・人を傷つけるような暴言は使わず仲良くしましょう。

前スレ
プリキュア 雑談&感想スレ part6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/1261/1484483291/

951ふたりは名無しさん:2018/06/10(日) 22:24:29 ID:wxuV.6mw0
>>950
祖父が昔ながらの家父長制を強いてて苦しんでるという裏設定があるとアニメ誌のインタビューで語られてる
でもそれは家父長制が悪というジェンダー観を主張する為だけに用意した設定としか感じられない
えみるも兄も家父長制を納得してて、他人に強いらずに幸せに感じてるのなら問題ないのに
作中で悪として描く為に苦しんでる事にしてるようにしか思えない

952ふたりは名無しさん:2018/06/10(日) 22:43:19 ID:oVIZ0G7A0
>>951
そんな裏設定があったのか
両親が子供に男らしく、女らしくに拘ってるのはよく見かけるけど
兄が妹に女らしさを求めてるのは珍しいと感じたから兄自身に訳ありかと思ったわ

953ふたりは名無しさん:2018/06/10(日) 22:49:08 ID:oVIZ0G7A0
あ、950踏んだか
そろそろ次スレ立ててきた方がいいか?
前にカップリングの話題は控えようみたいな話あったがテンプレに足しといた方がいいのか?
何も無いならそのまま立てるけど

954ふたりは名無しさん:2018/06/10(日) 23:31:43 ID:pDvANSF.0
>>952
アニメディアかなんかで兄がああなった原因のえみる祖父のことが書いてある。
ただ原因のじいさんはアニメにはでる予定がないらしい(思想がアレすぎて出せなかった?)

955ふたりは名無しさん:2018/06/11(月) 01:45:37 ID:hGT6yWbg0
>>949
聖闘士星矢に関しては
アンドロメダの瞬あたりは
「自分らしさ」という部分の話は
展開していたな。特にvs魚座あたりで。

あと女性セイントの仮面の持つ異常さは
連載当時の男女雇用機会均等法制定の
頃と重なりそうな感じがする。

956ふたりは名無しさん:2018/06/11(月) 06:59:03 ID:CiRgwnnE0
>>954
雑誌の対談の話なら15話で出す予定だったのが尺が足りなくてカットしたそうだからそのうち出るかも。
正人とえみるに影響与えている張本人だし。

957ふたりは名無しさん:2018/06/11(月) 08:21:26 ID:tVqFiaHs0
>>951
>えみるも兄も家父長制を納得してて、他人に強いらずに幸せに感じてるのなら問題ないのに
少なくとも兄(と祖父)に強いられてて
色々制限されてる上に本編からしてあれこれダメ言われてるえみるは幸せに感じて無いでしょ
そもそもえみる自身が納得しようがしなかろうがその状況を受け入れる状況しか無いわけだし

958ふたりは名無しさん:2018/06/11(月) 08:29:09 ID:heh/Q4DM0
えみる兄の思想が良い悪いは非常にデリケートな問題だからいったん置いといて
それをあれダメこれダメ言うためだけに使うのは正直不健全に見えた
どうせなら……超適当だけど「僕は女の子より力あるから重いものは率先して持ちます!」みたいな前向きな方向に考えりゃいいのに

959ふたりは名無しさん:2018/06/11(月) 08:55:18 ID:twTrgI.s0
>>958
それは今後の展開次第でしょう
これでお兄さんの出番終わりなら安直な話になるけど

960ふたりは名無しさん:2018/06/11(月) 09:02:59 ID:ycjnSQA20
>>954
女は一歩下がってろ!
男より目立つな見たいな?

961ふたりは名無しさん:2018/06/11(月) 09:18:01 ID:tVqFiaHs0
>>951の続きみたいになるけど
家父長制自体は悪とは思わないから
あくまで個人の事は容認するって形が一番かな
兄は割と容認する方になったみたいだけど
祖父も15話で出せなかっただけで存在自体没になった訳じゃ無いからまたやるのかも分からんけど

962ふたりは名無しさん:2018/06/11(月) 09:59:43 ID:0Q6M29zA0
>>958
>「僕は女の子より力あるから重いものは率先して持ちます!」みたいな前向きな方向に考えりゃいいのに

それだと、話がマイルドになりすぎてスタッフ側が伝えたいことが視聴者に伝わらないんじゃない?
「男の方が力あるから〜」ってのは(プリキュアや女レスラーもない限り)正論だし、正人ただのいい人になっちゃうから、
はなも強く言えなくなっちゃう
あそこはけんか腰にでもならないと、トゲパワワも溜まらんし話にならんでしょう

963ふたりは名無しさん:2018/06/11(月) 10:09:59 ID:3JxM50AQ0
>>957
そういう設定にして家父長制そのものが悪と錯覚しかねない描き方をしてるのが問題
故意的にやってるんなら悪質だね

964ふたりは名無しさん:2018/06/11(月) 10:19:33 ID:.jyvF/9Q0
>>962
ごめんまさかマジレスされるとは思わなかった
ルールーの住民票どうすんの? くらいの野暮な戯言だからあんま気にしないでくれw

965ふたりは名無しさん:2018/06/11(月) 10:22:37 ID:ycjnSQA20
平等、無差別、他社理解って難しいな。
はぐプリ見てたらつくずく思う。

966ふたりは名無しさん:2018/06/11(月) 10:30:14 ID:3JxM50AQ0
>>962
メッセージ性を強調する必要ってないんだけどね
過去作でいうなら女性的な口調や嗜好を持つフランソワさんやロボットアニメとか好きなやよいを普通に受け入れてきたのがプリキュアという世界でしょ
わざわざテーマにして口に出してメッセージ性を強調すると説教するなとかウザいって反発されちゃうよ
というか口に出さなくても理解できると思うんだけど

967ふたりは名無しさん:2018/06/11(月) 10:39:41 ID:uT1OxPbc0
? ? ?「あたしの事も忘れんじゃないわよ〜モメモメ〜」

968ふたりは名無しさん:2018/06/11(月) 10:52:41 ID:uT1OxPbc0
>>963 >>961
家のこととジェンダーなんたらは関係ないんじゃねぇかな…、家族とは言えそこまで踏み込めるかどうかってだけで

969ふたりは名無しさん:2018/06/11(月) 13:13:35 ID:ytVYlhak0
>>966
殊に最近は敏感にメッセージを感じる人がいるのでね……

970ふたりは名無しさん:2018/06/11(月) 13:26:17 ID:CRdslEi.0
ナイーブなところに踏み込んだ話の直後で賛否分かれるのは当然だと思ったが
ここが案外冷静に議論してるのに感心したわ

971ふたりは名無しさん:2018/06/11(月) 15:09:27 ID:uT1OxPbc0
あにこ便とかまとめサイトが荒れてるの草
ライダー共々ここや本スレがまだ平和だってはっきりわかんだね

972ふたりは名無しさん:2018/06/11(月) 18:43:10 ID:G.aH1GoM0
昭和の頃のアニメなんてどの制作会社のものも政治的主張入れまくりだった
今はネットでダイレクトに賛否どちらにしても激しいものが来るからおっかなびっくり作っているだろう

973ふたりは名無しさん:2018/06/11(月) 20:04:30 ID:rqxLUOwk0
ここにくる様な人は放送ちゃんと見てるし過去のプリキュアも知ってるだろうからなぁ
Twitterでは「プリキュアはお姫様になりたい女の子を馬鹿にしてる」とかそんな頓珍漢な情報が真実のように語られるし

974ふたりは名無しさん:2018/06/11(月) 21:17:53 ID:EI8fMsec0
まだ平和というかここ滅多に荒れなくない?
多少議論するけどお互いの意見も比較的受け入れてると思うし暴言とか喧嘩になったりしてるところあまり見たことない
むしろ真面目に濃い話してると思うけどなあ

975ふたりは名無しさん:2018/06/11(月) 21:59:53 ID:JhCrtiPA0
953だが特に反応無さそうだからそのまま次スレ立ててくるな
ちょいと待ってて

976ふたりは名無しさん:2018/06/11(月) 22:05:01 ID:JhCrtiPA0
お待たせ
次スレもよろしく

プリキュア 雑談&感想スレ part8
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/1261/1528722142/

977ふたりは名無しさん:2018/06/11(月) 22:39:35 ID:wrapSKbU0
次スレ

>>973
それ俺も見たわ
ゴープリ見せてやりてえ

978ふたりは名無しさん:2018/06/11(月) 22:40:05 ID:wrapSKbU0
乙が抜けてた

次スレ乙

979ふたりは名無しさん:2018/06/11(月) 22:46:32 ID:12kRkyeA0
次スレ発注乙マイダー

980ふたりは名無しさん:2018/06/12(火) 00:30:20 ID:Qhp3HzEk0
>>976

ここにいる人はきっと今までのプリキュア全部見てるんだよね?
すまん、4シリーズくらいしか見てないけど仲間に入れてくれ
ハグプリ超面白い

981ふたりは名無しさん:2018/06/12(火) 00:48:40 ID:U9VY9jQQ0
〇〇って歴代初?と聞かなければあんまり総ツッコミは受けない
思いつくような事はだいたい9割ぐらいやってるから

982ふたりは名無しさん:2018/06/12(火) 05:05:13 ID:.hcZmrW20
アンリの意見はプリキュア好きな男の子を勇気づけるみたいなのをTwitterでよく見るんだけど腑に落ちないんだよな
自分の好きな事を他人に否定されたくないってのは分からなくもないんだけど
自分の好きな事を他人に肯定されたいってのは理解できない
それこそアンリの言ってる他人なんてどうでも良いからかけ離れてないかと

983ふたりは名無しさん:2018/06/12(火) 07:05:25 ID:n.ndJ9QE0
プリキュア 好きな男の子はアンリじゃないから、これまで「他人の考えより自分の心を大切にしていい」と思えてない
今回のアンリの言葉をうけて、自分の心を大切に考えられるようになれたなら勇気づけられたでいいんじゃね

984ふたりは名無しさん:2018/06/12(火) 08:09:04 ID:OA4WYoUw0
次スレ乙です

>>981
「プリキュアで○○なのは初」にこだわる人が多いのはなんなんだろうね
自分が最初に見つけて記録に残してやるみたいな気持ちなのか

985ふたりは名無しさん:2018/06/12(火) 08:12:34 ID:MAtBgMgI0
>>980
安心しろ、俺も全シリーズは視聴してないぞ
別の場所では全シリーズをリアタイ視聴してないのはにわかみたいな態度の人もいるけど気にすんな
どのシリーズから視聴しようが自由だし今好きならそれでええんやで

986ふたりは名無しさん:2018/06/12(火) 09:09:02 ID:6QDDWYAE0
>>984
何年もやっててシリーズが続くとどうしても似たような要素が出てきてて長年見てる人にとってはまたこの展開か〜と新鮮に感じないんだろう
だからそのシリーズにしかない新しい要素を探し求めてるんだと思う(その内また被るかもしれんが)
追加戦士が2人同時に登場するのはシリーズ初って公式側も使ってるからシリーズの特徴を意識してるんじゃないかね

987ふたりは名無しさん:2018/06/12(火) 09:24:08 ID:4FiRxNrA0
私も全部見てるないけど、できるだけ確認してる。何の根拠もないまま話せないしね。

988ふたりは名無しさん:2018/06/12(火) 09:25:58 ID:4FiRxNrA0
>>987
「私も全部見てるないけど、」

「私も全部見てない」だった・・・。

989ふたりは名無しさん:2018/06/12(火) 11:34:21 ID:/.1bQBMc0
せっかくだから子供にとっての理不尽ワード第1位を誇るだろう「お兄ちゃん/お姉ちゃんなんだから」にも切り込んでほしいが
えみる兄をこれ以上掘り下げてもしょうがないしはなのご両親はおよそそんなこと言いそうにない(てか、今更言われる年齢ではあるまい)しゲストキャラクターに望みをかけるしかないかな

990ふたりは名無しさん:2018/06/12(火) 12:57:18 ID:TYg2QgsA0
>>989
お兄ちゃんシンカリオンに出てたな…あれはもう呪いだと思う
しかしえみるは兄を倒さないとプリキュアやっていけないんじゃない?
デザイナーのように再度オシマイダーになる気がする

991ふたりは名無しさん:2018/06/12(火) 13:47:58 ID:F19MpYC.0
弟や妹が出来た子に対して「お兄ちゃん・お姉ちゃんなんだから」は親が無意識に言ってしまう、子供が不快なワードらしいね
お姉ちゃんなんだから(妹・弟に)譲りなさい、お姉ちゃんなんだから我慢しなさい、お姉ちゃんなんだから泣かないで等

プリキュア視聴してる年代の子にとっては共感できそうな内容だな
過去シリーズだとハートキャッチでやってたっけ?

992ふたりは名無しさん:2018/06/12(火) 14:21:07 ID:TD1UvdOA0
>>985
全シリーズ見ない&確認すらしないでシリーズ総論みたいな話するから「にわか」って言われちゃうだけで、
そういう話しなけりゃ別に何も言われないどころか、
一緒に楽しむのはいつでもウェルカムですよろしくお願いします

今回のアンリくんの件はハグプリ自体も見てないのに語り出すというにわかを越えた得体の知れない物体だから……

993ふたりは名無しさん:2018/06/12(火) 14:37:19 ID:qgmLcIkE0
えみる兄にトゲパワワが生まれた一番の原因ってアンリ自身なんだから、今回の話はある意味ではアンリの自作自演なのに
アンリ凄いアンリ凄いって異常に持ち上げられてるからイライラしてるとふと思った
アンリがいなかったら少なくとも今回の話ではオシマイダーは出てこなかったんだしな

994ふたりは名無しさん:2018/06/12(火) 15:19:08 ID:vVaETSOs0
いやアンリいなかったらえみる連れて帰らされてルール―もショーに出ないってなったと思うが
てかオシマイダー出なかったらプリキュア自体いらなくなってしまうがw

995ふたりは名無しさん:2018/06/12(火) 15:37:39 ID:qgmLcIkE0
>>994
それはそれで良いんじゃないのw
別にファッションショーに出る事とえみる達がプリキュアを目指すことに因果関係ってないというか
代替案っていくらでもあるし
ファッションショーにしても不安がってるえみるを精神論で応援するルールーもおかしいんだよな
いつものルールーならどうやればファッションショーで成功するのか理詰めで解析しようとするキャラにじゃない
過去作でいうなら突っ走る直情系主人公にそれをサポートする理知系相棒という図式で凸凹コンビを表していたのにさ
なんの根拠もなく一緒に出ようとしか言わないでバディものと言われても首を傾げる

996ふたりは名無しさん:2018/06/12(火) 15:37:54 ID:pfTfzY8g0
えみるの兄がえみるに自分の考え押し付けようとしなければ
アンリとのやりとりもなくてトゲパワワ貯めなくてすんだんじゃないの?w

997ふたりは名無しさん:2018/06/12(火) 15:46:22 ID:qgmLcIkE0
>>996
他人なんてどうでも良いと思ってるアンリがスルーしてたら問題すら発生してない話とも言えるでしょ
自分の信念に応じて動いたといえば聞こえは良いけど、余計な事に首を突っ込んでトラブルが発生したとも捉えられる話でもあるし

998ふたりは名無しさん:2018/06/12(火) 16:12:58 ID:6QDDWYAE0
>>992
ここには居ないけどシリーズ総論してる訳でもないのに
全シリーズ見てない人を見下して偉そうな態度取ってる人は少なからずいるからな
15周年にもなれば新しく見る世代も増えるのは当然だし優しく見守ってほしいね
新しく入った人たちが過去シリーズにも興味持ってくれたら嬉しい

999ふたりは名無しさん:2018/06/12(火) 16:27:52 ID:vVaETSOs0
>アンリとのやりとりもなくてトゲパワワ貯めなくてすんだんじゃないの?w
えいやあのだからトゲパワワたまんないとプリキュア出番なくなっちゃうんじゃないのって思うんだけど

1000ふたりは名無しさん:2018/06/12(火) 16:33:12 ID:.hcZmrW20
>>999
ジェンダー論をやりたくて無理矢理やったようなシナリオって言いたいんだと思う




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板