したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

あらゆるネタバレに関するスレッド

13ヶ月 </b><font color=#228b22>(1gkO1PO6)</font><b>:2004/01/19(月) 05:31 ID:ZEURHsiA
どうだ

507天の道を行き総てを司る名無し:2007/08/06(月) 14:39:46 ID:Ou.Wo0b6
映画イマジン軍団のテレビでも登場しちゃった矢車さんとジークと戦った浅倉以外が空気だったのはちょっと不満かな

508天の道を行き総てを司る名無し:2007/08/07(火) 23:01:09 ID:7GsHd6x6
ネタバレ
オートボット側ではジャズだけ死ぬ・・

509 ◆HHHmeX1iY.:2007/08/13(月) 02:28:03 ID:gKY3vstg
(´c_,` )<最後に良太郎が生まれたところで終わるだろ、だから「俺、誕生」

5103ヶ月 ◆ym.lHDAxZw:2007/09/08(土) 13:39:46 ID:h1WxSdPk
122 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/08/28(火) 02:27:50 ID:???
>>87
ふたばのロボ板にあった書き込み発見

>> 無題 Name 名無し 07/08/20(月)12:41 No.1772275
昨日のコミケで氷川竜介が岡田としおといっしょにサークル参加していたのだが、

そこで氷川竜介から新劇場版の情報を聞いた。
まず、カオルの登場だが、月面よりゼーレの作ったエヴァ6号機で登場する。
アスカは「破」で初めて登場するのだが、早くも重症の怪我をおい途中退場する。

その代わりに登場するのが、5号機の消滅事故によりアメリカ支部より転任して
くるマリ。声は松たか子が担当するそうだ。
ちなみに昨日の段階で「序」はまだできてないそうだ

511天の道を行き総てを司る名無し:2007/10/28(日) 19:28:52 ID:tnfv8A9c
THE NEXTネタバレ
井上節はわりと控えめ
アクションは派手
爆発あり
オチは微妙
話はちょっとわかりにくい
怖いといえば怖い

512天の道を行き総てを司る名無し:2007/10/28(日) 19:31:48 ID:EdSF5eFY
今回V3の主題歌はありません

513天の道を行き総てを司る名無し:2007/11/04(日) 19:27:00 ID:kxGs/OjU
NEXTで多いQ&A
Q:包帯女って何?                      A:チハルの怨念によってナノロボットが暴走して生まれた物
Q:結局ショッカーとチハルってあんま関係なくない? A:まぁあの芸能事務所をミニマムショッカーだと思いねぇ
Q:風見の心変わりがよく分からない           A:改造→俺ってすごい!
                                  →でもそれって自分の力じゃないよね?→ごめん、反省する
Q:スタッフロール後n                     A:忘れろ

514天の道を行き総てを司る名無し:2007/11/17(土) 00:47:15 ID:tnfv8A9c
まるで爆撃を受けたかのような廃墟の中を猛然と走るオート三輪。
粉々になった我が家の前で立ち尽くす鈴木一家。
その時青白い光線が東京タワーに直撃、音を立てて崩れ落ちる。
怒りを込めて見上げたその先に現れた巨大な影とは…

続・三丁目の夕日ネタバレ

515⊂二二二( ^ω^)二⊃:2008/03/07(金) 10:40:55 ID:LMbJNCS6
なんじゃこりゃ!!イキナリ3万渡されて犯されたぞwwttp://deai-baby.com/me/kPAvwn8g

516天の道を行き総てを司る名無し:2008/04/12(土) 13:01:49 ID:UGxbYG1Q
電王vsキバ

キバはおまけ
コハナ最強
ファンガイアはほとんど出ない

517クライマックスたねぽ先任軍曹 ◆3lSPvOtnJ.:2008/04/12(土) 22:57:08 ID:DMds6oiI
電王vsキバの事について

イマジンが何かすごく普通に世間に認知されてる事について

518クライマックスたねぽ先任軍曹 ◆3lSPvOtnJ.:2008/04/12(土) 22:59:42 ID:DMds6oiI
ネガ電王がデンガッシャーの全武装1フォームで使いこなしてるのには感心した
同キャラ対戦なら一度はやってみたいネタだなぁと

519天の道を行き総てを司る名無し:2008/04/14(月) 22:27:47 ID:ujSTBUwk
電王がアックスになったところで、悠々とロッド構えてるネガ王がすごくかっこよかった
ゾクゾクした

520クライマックスたねぽ先任軍曹 ◆3lSPvOtnJ.:2008/04/14(月) 22:28:40 ID:DMds6oiI
とりあえず
キバのキャッスルドランの使い方だけは確実に本編より上だと思う

521天の道を行き総てを司る名無し:2008/04/14(月) 22:30:00 ID:ujSTBUwk
キャッスルドランかっこよかったけど、「でも、おもちゃはアレなんだよなぁ…」と思うとちょっとゲンナリ

522クライマックスたねぽ先任軍曹 ◆3lSPvOtnJ.:2008/04/14(月) 22:35:53 ID:DMds6oiI
今回の映画のキャラ補完率の高さは異常
特にリュウタとか
本編だとおねえちゃんに嫌われたまんまだったからなぁ

523天の道を行き総てを司る名無し:2008/04/14(月) 22:54:18 ID:ujSTBUwk
最初と最後のショットガン持ったモモタロスin良太郎を見たときに、
「あぁ、そういやOVAのワイルド7で飛葉ちゃんやってたなぁこの人」
とか思ったのは多分俺だけ

524天の道を行き総てを司る名無し:2008/04/15(火) 23:55:59 ID:vAP2/lgc
観てきた。
最後の巨大戦見て、そういや本編の最終回で巨大戦やってなかった事に気付いた。

525 ◆HHHmeX1iY.:2008/04/17(木) 20:48:39 ID:gKY3vstg
U侑斗はU良太郎よりハマってたな

526天の道を行き総てを司る名無し:2008/04/21(月) 11:23:03 ID:FBRf0xbo
劇場版っていうといつも少し変化球だったから
変身って言って変身してバイクに乗ってキックで戦うライダーを見られたのがなんか逆に新鮮だったわ
主題歌も主題歌だったし

527天の道を行き総てを司る名無し:2008/08/09(土) 16:32:05 ID:p0Dzp/jE
キバ劇場版
もう電王はお腹いっぱいです

本編はわりと良かった

528天の道を行き総てを司る名無し:2008/08/11(月) 15:39:34 ID:1AT0o1EE
電王本当邪魔
いい加減にしてほしい

529天の道を行き総てを司る名無し:2008/08/15(金) 16:58:05 ID:Wmzv828c
ゴーオン
炎神大将軍の販促回。
なので、今後炎神大将軍がストーリーに絡んでこないようだと完全に見なくて済むエピソード。
これはこれでありかもしれないけどやっぱり個人的にはエンジンオーとガイアークの戦いを劇場用の演出で見たかった。

キバ
渡とイクサの共闘とか、ガルル達の戦闘での活躍とか、普段見たくてもやってくれなかった展開がガンガン出てきたので事前に思っていた以上に楽しめた。
ブロンブースターもキャッスルドランも出ないんだろ?くらいの気持ちで行ったからいい意味で裏切られた。
刑務所の地下で古代遺跡とかファンガイア以上の怪人とか設定だけ見るとやばそうなイメージだったけどそんなことは無かった。
ホリケンも違和感無かったしレイもいつもの劇場ライダーだったし
アークはちょっとわかりにくかったかな。
お話もちゃんと映画になってるし満足度は高かったです。
それだけにラストのまっかっか城完結編が…
もうこれは話題全部持っていかれるなっていうのが見えちゃって普段より頑張ってたキバの影が薄くなっちゃいそうでゲッソリしました。

530 ◆HHHmeX1iY.:2008/08/15(金) 23:10:32 ID:n4FUG7DI
個人的なクライマックスは麻生親子のイクサ変身。
紅、麻生の両親子の共闘って最も美味しいネタをすでにやっちゃったから
これからテレビではもうぷにのケツかクイーンの美脚くらいしか見所が無い

531天の道を行き総てを司る名無し:2008/08/19(火) 20:21:54 ID:lcd2X9Zs
ゴーオン
テレビ見て無いから感情移入できなかった
でもたっくんがかっこよすぎる・・!

キバ
カットされたところが多いのが萎え
でも親子の絆ってテーマがぶれずにその上で王道なバトル展開が面白かった
テレビではやらないこと(出番の無い武器の活躍、キバットが結構目立ってる、名護さんが正義)もたっぷりで
特にラストのアークへのキックはすげぇ!
不満も多いが中々よろしな出来

532天の道を行き総てを司る名無し:2008/09/06(土) 02:26:54 ID:7bw5/4Sg
ともだちはフクベエ

533天の道を行き総てを司る名無し:2008/10/25(土) 13:21:51 ID:y0iY6wKs
あれ、誰も書いてないな

さらば電王
戦隊でした

534天の道を行き総てを司る名無し:2009/06/06(土) 00:48:45 ID:VHxF1wyc
T4
マーカスの方が主役でした

535天の道を行き総てを司る名無し:2009/06/22(月) 13:06:51 ID:y0iY6wKs
ジェットファイヤーかっこいい
ウィーリーおいしい
ツインズぶさいく
デストロン弱くね?
ラチェット出番あんま無し
名前の出ないトランスフォーマーが多すぎて大変だった
本当に他のデストロンは何やってたのか
特に1に出てた組

536天の道を行き総てを司る名無し:2009/08/02(日) 23:04:57 ID:tzI8c3n.
自分のなかでかなり初期頃からナツキはないなと思いながら見てたさ
そしたら黒いボーイッシュな子が出てくるじゃない
お、これはヒロイン交代か?と思いながら見てたさ

そして話が中盤に差し掛かって初めて無愛想な黒い子の名前が呼ばれた・・・
カズマ・・・?あれ聞き間違えたか?女の子でカズマ?
女の子と思っていたら、声も女の子っぽいと思っていたら
声変わり前の中性な男の子でやんの・・・
こうしてヒロイン不在のまま俺のサマーウォーズは終わった
おもしろかったけどね

537井端 ◆ccOwomwjNM:2009/08/02(日) 23:13:40 ID:hs3J.czc
あーカズマは女の子かと思ったわ俺も
アバターに男っぽい名前つけてるのは男に生まれたかったとかそんな感じなのかと

でも男の子!で結構かわいらしかった

538井端 ◆ccOwomwjNM:2009/08/02(日) 23:18:22 ID:miES1PF2
親戚一同は魅力的な人達で溢れてて楽しかったわあ
もうちょい普段の暮らしとかみたかった

地味なおっさんかと思ってた太助さんは度で買いコンピュータ持ち込んで
意外と無茶する人と思ったらそれ以上に無茶する人達ばっかで

特にミステリアスで常に冷静な利一さんが素敵

539天の道を行き総てを司る名無し:2009/08/02(日) 23:36:45 ID:tzI8c3n.
あとでパンフみてみたら佳主馬はちゃんと男の子として描かれてるのね
劇中の初期ごろは女の子にしかみえなかったのに!

540下戸 ◆8IAeu./IOU:2009/08/02(日) 23:39:22 ID:NLdZKHSE
(/)´λ ラブマシーンは知識欲のタガが外れた人間の化身ともとれるし
     際限なく情報を求めてネットで検索をし続ける人間が
     すでにラブマシーンそのものとも言えるとかいろいろあるけど
     そんなことどうでもいいくらい楽しかった
     「ばあちゃん、暑いだろ…」くんだりは会場全体が笑った

541天の道を行き総てを司る名無し:2009/08/02(日) 23:41:50 ID:tzI8c3n.
ラストの2個残ったアカウントは元ケンジと犬でいいんだよね?

542下戸 ◆8IAeu./IOU:2009/08/02(日) 23:43:27 ID:NLdZKHSE
(/)´λ てっきり最後は残ってたばあちゃんのアバターが
     助けに来るのかなと思ったがそんなことなかったぜ

543天の道を行き総てを司る名無し:2009/08/04(火) 21:57:33 ID:Wmzv828c
うーん言っていいのかなあ
細部は違うけどあらすじは完全に「ぼくらのウォーゲーム」だよねこれ
コンピューター上で混乱→現実世界に影響→主人公と仲間が電脳空間で敵と戦う→物理的に空から攻撃しかけて来るけどタイムリミット直前で勝利
種スレで何人がデジモンの話できるか自信は無いんだけど

544天の道を行き総てを司る名無し:2009/08/04(火) 22:00:55 ID:p0Dzp/jE
逆に8月1日とか10年前とか明らかにデジモンを想起させるエッセンスも散りばめてあったから意図的にやってんのかもしれないけど

545天の道を行き総てを司る名無し:2009/08/04(火) 22:05:49 ID:CiP8rLCo
あの髪型でなつきって名前だと

546天の道を行き総てを司る名無し:2009/08/04(火) 22:08:56 ID:cETUGi4M
個人的には日テレは予告編作るの下手だなと思った

547天の道を行き総てを司る名無し:2009/08/04(火) 22:28:10 ID:Wmzv828c
アバターのセンスというか、法則性みたいなもんが見えなかったのでOZの世界観に没入しづらかった
本当にああいうGUIなのか、概念図をアニメ的に表示してるのか区別がつかなかった
そこらへんパンフ見たら書いてあったりするのかな
携帯でバトルモードを表示するとどう見えるのか、DSからは花札はどう見えてるのかっていう切り替えがあるとアクセントになって良かったかなと思う

548天の道を行き総てを司る名無し:2009/08/04(火) 22:40:23 ID:MKbkv7TU
概ね満足だったんだけど出来が良いだけに説明不足な部分も目立ったかなって感じでした

549天の道を行き総てを司る名無し:2009/08/05(水) 00:54:29 ID:tzI8c3n.
>>547
今週の週アスにOZのデザインについて書いてあったよ
表紙がナツキのやつ

550天の道を行き総てを司る名無し:2009/08/06(木) 02:14:32 ID:p0Dzp/jE
>>549
見てきた
ちょっと読みたい情報とは若干違ったけどわりと面白かった

551天の道を行き総てを司る名無し:2009/08/07(金) 16:34:06 ID:NoGWu8vs
何だここまだあったのか
すいません管理人です

mixiでも書きましたがサマウォ見てきました
ついでに絵コンテとサントラ買ってきました

個人的には時かけの方が好みではあるけど面白かったです
この尺じゃ仕方ないんだろうけど侘助とばあちゃんの部分はもうちょっと掘り下げが欲しかったかな
侘助に限らずメインどころに出番が少ないので空気主人公・ヒロインになりがちというか・・・脇役は非常に良い味だしてるんだけどその分ね・・・

ヱヴァ破も同じようなとこがあったけど細かい部分に引っかかっちゃう人には合わない作品かもね
サマウォ本スレでもかかれてたけど「ねーよwww」って突っ込みしちゃうタイプとかには特に

あとカズマについての監督のコメントがガチ過ぎる件
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1249165624/128

552下戸 ◆8IAeu./IOU:2009/08/08(土) 17:14:58 ID:8NSVDLXQ
(/)´λ 侘助もばあちゃんに花札しこまれたんだろうなあ

553井端 ◆ccOwomwjNM:2009/08/08(土) 20:28:47 ID:pN0.HcYo
ディケイド観てきた

シンケン
3Dでみたらすごいんだろうな、と思ったけど
それだけで2D見たら特にこれといったものがなかった
せめて十臓と共闘くらいやってくれてもよかったのに
「勘違いするな〜」とベタな事言いながらね

554井端 ◆ccOwomwjNM:2009/08/08(土) 20:51:07 ID:1UWqTIwU
ディケイド
案の定駆け足だったかな
DC版はアクション含めて大幅に追加されそう
見所たくさんでオールライダー大集合は良かったけど
予告等で色々見せすぎでサプライズ的な要素が出つくしてたのは残念
W登場は思うけど事前に言わないと誰あれ?になっちゃうのかな

・アマゾンの噛み付きにに響鬼さんの鬼火は燃えた
・剣がやられた
・海東がまず助けをを求めに行った先が王蛇とキックホッパーなのは笑った
・クウガ新フォームは見せ場なしで悲しい
ユウスケが自分の力で赤い目になったわけでもないし
全員横一列になるシーンにいないしでテレビ版と同じような扱いで・・・
・真のアップで近くの子供の「変なのがいる!」に笑う
足元に転がるライダーをお構い無しに歩くJも
オールライダーキックはもう笑うしかなかった

モモが「俺は超忙しいからな」っていってたから12月のWの映画は
超電王&Wかと思ったらディケイド&Wで驚いた

555天の道を行き総てを司る名無し:2009/08/10(月) 15:18:02 ID:y0iY6wKs
スカイライダーは空を飛べましたか?

556天の道を行き総てを司る名無し:2009/08/10(月) 19:22:21 ID:p0Dzp/jE
見てきた。
カード貰えなかった…
3Dで見たんだけど上映がディケイド→シンケンの順だった。
200円高かった。
途中の「眼鏡かけて〜」「外して〜」って小芝居はいくつかバージョンがあるのかな?

シンケン
屋内や夜の場面じゃ奥行きとかよくわからないけど屋外でパンやズームがある場面だとああ動いてるなって感じ。
エンディングは平面の被写体だし普段見てる映像ということで差がよくわかった。
何にしても20分は短いかな。
バンクくらいは新撮の劇場バージョンで見たかった。

ディケイド
サプライズ少なめは同意。
爆発映画なので世界がどうなるとかは気にしないのが正解か。
米村ドラマと金田アクションでこれはこれでバランス取れててけっこう良いんじゃないかと思った。
日常パートの普通のカットでも人物の顔が暗いのはわざとやってんのかな?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板