したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

議論スレ

1名無しさん:2018/11/12(月) 21:50:21
ロワ内の内容と言うよりも、ルールの決定を始めとした雑事について議論するスレです。

20 ◆gry038wOvE:2018/11/14(水) 18:19:52
イヤッフーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
集計ありがとナス。どうせ多くても書く必要ないんだからどうにかなるでしょ、二票までにしようぜ(楽観)

照井はもういっその事、ドライブの枠で参戦させたらどうですかね(提案)
大道克己は主催側のジョーカーって事で。何しろ二票の人たちに結構必要そうなキャラもいるっちゃいるので。
そうなると、参加者は66人ですね。なんだかこの数字見た事ない?もうこれやばいよね、パンドラの匣あけちゃてるよね。
信じるか信じないかは、あなた次第!

まあ、上記した「照井くんをドライブ枠にぶちこんでやるぜーっ!」と、「ジョーカーは基本誰とも因縁ないガチの外部(作品の前史に存在はしていた可能性あり)」って設定とで、いいかなーと思う。
Wの枠は消失で支給品枠も消失。ガイアメモリとかで何ちゃらの展開基本なしになるし。
散々やったW関連のエピソード全部ハブけるゾイ。
いいかな?(質問1)

で、主催とか、マジのマジの基本ルールとかだけ決めて、いきまっしょい。
ハム太郎は、MOVIE大戦とか春映画とか、二期同士の共演が時系列的にも人間関係的にも厄介なんで、基本的に「フォーゼ史にライダーがいた」、「ドライブ史にWがいた」くらいはともかく、基本参戦作品同士はパラレルのがいいかなーと思うのだ。
何故そうしたいかというと、共演設定が前提になるだけで、わりと一瞬で破綻するから。
この後で、各作品の世界設定前提の個人的なまとめみたいなのを貼るんやけど、それでええでおまんがな?(質問2)

あとはその辺の前提さえ決まれば展開を自由に妄想できるッショ!!!!
ルール案は次ね、次。
この中に良いルールある?(質問3)

【ルール案】

①『スタンダード路線』
 何もかもがスタンダード。なんかアマゾンズのジジイとババアあたりの普通の主催を主催にして、普通に首輪がある。
 殺しあえよーって言われて、ういーっすって感じで殺し合う。普通の感じのロワ。

②『パクリルール路線』
 欲望に応じて首輪にメダルが溜まるゾイ。

③『ウィザードルール路線』
 絶望するとファントムが生み出される至極大変なロワ。

④『壇黎斗増殖路線』
 黎斗が制作したゲームというルール。
 「どんな願いもかなえられるし、全員生き返れるゾイ(※データが残ってるのでバグスターになるよという話だけど)」という点が強調される。
 あるいは眼魂のような命のデータ保存が参加者に適用されていて、「一人だけ勝ち残れば本当に生還可能」という、殺し合う事そのものよりもゲーム性自体が意識されたルール。
 ここにいない正宗はそもそも命のコピーに否定的な人っぽいのでだめ。黎斗の実験で黎斗が二人いる想定。わしが考えた。

⑤『アマゾン路線』
 支給品の水によーげんせー細胞が入っているので、全員アマゾンになって戦う、キャラクターの魅力もカスもないロワ。ちなみにこれを推し進めたら●す。

⑥『本郷猛主催路線』
 目を開けたらそこは教室だった。黒板には達筆な字で「生命」と書かれていた。
 生命は大事だ。あの時会った本郷猛が、あの時と同じ演説を始める。
 だが、本郷さんは俺たちの前で突然「ハァッ!」と言いながら、黒板を破砕した。
「甘ったれるな! お前たちのようなヒヨッコに、生命の重たさが、尊さが、わかってたまるか! お前たちのその根性を叩き直してやる!」
 本郷さんは突然、俺たちの方を見て怒り狂い、
「平成ライダーたちよ、今こそ殺し合え! そして、その先に本当の生命の面白さを知れっ! ハァッ! ライダー……変身!! トォォォッ!!」
 と、変身をしながら、平成ライダー同士を殺し合わせるデスゲームを宣言した。
 本郷さん、あなたは俺の英雄だった筈だ。あなたは一体どうしてしまったんだ?
 とにかく、俺はこんな事は許せない。いくら本郷さんだとしても、俺は俺の信念を貫き、みんなの命を守る!
 マコト兄ちゃん、アラン、御成、アカリ、長瀬……みんなも協力してくれるよね?
 命、燃やすぜ!!

⑦ほかにあるならみんな案を出してね
 この中によさげなのがあったら言ってね

あとで時系列設定とかをまとめるが、ひとまずは、以上!!!!!!!(厚切りジェイソン風に)

21 ◆gry038wOvE:2018/11/14(水) 18:42:45
【時系列設定】こんな感じがいいんじゃないかな案

◎……前提としてあった出来事
△……ゆるく存在した出来事(共演パートなど一部都合悪い出来事が存在しなかった事になる、作品として必要な出来事の核の部分だけ残る)
×……黒歴史・このロワではなかった事になる話、年表化されて正史に入っているうち、別に二期との共演が色濃くない物は別にあった事にしてもいいと思う(ゴーストの1号とかジュウオウとか)

【オーズ】◎本編 ◎夏映画 △MEGAMAX △千回記念 △小説 ×CORE ×レッツゴー
【フォーゼ】◎本編 ◎夏映画 ◎仮面ライダーの都市伝説 ◎小説 △MEGAMAX △アルティメイタム ×大戦
【ウィザード】◎本編 ◎夏映画 △特別編 △アルティメイタム △大合戦 △小説(一部設定・どうせこんな時系列にならない) ×大戦Z
【鎧武】◎本編 ◎夏映画 ◎Vシネ ◎小説(でも小説時系列とかにする意味ある?) △フルスロットル ×大合戦(いらんやろ多分) ×トッキュウコラボ ×平成対昭和
【ドライブ】◎本編 ◎夏映画 ◎Vシネ ◎小説 △フルスロットル △ジェネシス(結婚関連しかないが) ×3号 ×4号
【ゴースト】◎本編 ◎夏映画 ◎Vシネ ◎小説 △平ジェネ1(天下統一支給程度、別になくてもいい) ×ジェネシス ×1号 ×レジェンド魂
【エグゼイド】◎本編 ◎夏映画 ◎Vシネ ◎小説 △平ジェネ1(財前とかいう人と戦ったんやなーって感じ) ×平ジェネFI(ビルド要素全部なかった感じで) ×超ムービー大戦 ×サファリ(浅倉くらいしか触れてないしいいか?) ×平ジェネと連動してたネットムービー
【ビルド】◎本編 ◎夏映画 △平ジェネFI(上と同じ感じ) 知らんもの→Vシネ、小説、平ジェネFO
【アマゾンズ】◎本編 ◎映画 ×レベル1000000000000000000000000くらいのアマゾンズ
 
財団X→つながらないならフォーゼ以外で基本いらないゾ
ファイナルステージ→アユムが参戦してないならもうぶっちゃけ放置でええやろ、他も全部放置で
ネットスピンオフ→むしろ拾う意味なし
夏映画や最終回近辺での前後客演→それがない状態でなんか進んだ感じでいこうゼ

このくらいの感じじゃないと混乱する……混乱しない?
っていうか、この辺の縛りが原因で実際にリレーSSにするのは無理だよねって話で(全員別のラインや解釈で書いて、変な掘り下げとか小ネタとかやろうとして矛盾だらけになるから)
基本的に、本編・夏映画・MOVIE大戦や平ジェネの必要要素・Vシネ・小説あたりを参照のシナリオを想定して、各作品独立前提でやるのが一番よいと思うわよ。

22 ◆eAnX8t/W4s:2018/11/14(水) 20:29:53
変なタイミングですが僕の案を投下します。
名簿案は投票の2票以上プラスWの翔太郎、フィリップ、おやっさんでいいと思いますね。
以前バルキーさんと話したのですがおやっさんがまだ掘り下げられてないという話をしたのでW勢は主におやっさん掘り下げでいいと思いますね。

主催者ですが僕は財団Xを推しますね。
平成2期の悪役で1番いろんな作品との関わりと技術があるのは彼らであると思います。

W〜エグゼイドをH世界
ビルドのスカイウォールがある世界をS世界
アマゾンズの世界をS世界にして冬映画のことはあったことにすればいいと思います。
春映画関係はいらないと思いますが。

それとWのガイアメモリとフォーゼの幹部ゾディアーツスイッチも出していいと思います。
自分のロワを書いていても変身アイテムが少ないとやりずらいなーと思うので

23 ◆gry038wOvE:2018/11/14(水) 21:49:14
ぶっちゃけると、Wまで参戦の平成ライ●ーロワがどうしても意識されるので、二期だからってWはいらんなという前提が…(参加者数圧迫するし)。
おやっさんは多少欲しくないわけでもないけれども、照井&大道くらいの単独成立ぶりに比べると、翔太郎との師弟関係とかのアプローチ必要だけど、翔太郎はもう114514回くらい掘り下げられてるからそのうちどっかのロワで翔太郎と壮吉がセットでロワ参戦する時を待ってネ。

歴代シリーズが繋がると厄介な理由はめちゃくちゃ多くて、
・そもそも全ライダーを一つの軸にした場合に時系列が合わず、長期的にクロスすると確実に会話がかみ合わなくなる事が想像できる
・はっきり言ってライダー側が情報持ちすぎ
・お前らヘルヘイムの侵略の時何してたの?寝てたの?剛はミサイル戻ってきた北米でカメラ撮ってたの?
 鎧武の君たちは画面に見えないタイミングでどんより起きてたって事でいいのかな?(この辺りは同一世界設定でクロスさせる場合に掘り下げが要され、「ゆるく繋がってる」では済まされない)
・そもそも共演用にその瞬間だけ一緒の世界だったようにされる設定で、オーズとか鎧武とかドライブとかゴーストとか露骨に完全独自世界でテレビ作ってるやん
 鎧武は小説で完全に他ライダーを別の世界として扱ってるし
とか色々。
だからYO、別世界って事にした方がきっと都合が良いんだYO。

24わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/14(水) 22:16:38
あっ、そうだ(唐突)
トリップで話されてもぶっちゃけ誰がしゃべってんのかわからんから名前をつけました。

えっと、>>19に名簿があるのだけれども、この>>19の名簿は、あくまで完成ではなくたたき台にしまショッカー。

投票で決まったとはいえ、所詮投票。アニ●ワシリーズの、投票で作られた名簿は本当にベストだと思うかな?
なんやかんやで「やっぱりいらねえだろ」「扱いにくいだろ」「具体的なエピソード思いつく?とりあえずこの作品マーダー少ないから入れたろみたいな感じで入れてない?」みたいなキャラが出るから、そいつらは今すぐにでも追い出すべきなんだ(過激派)。
逆に、「こういうエピソードが想定しやすい」「こいつが存在する事によってこいつがこういう風な扱いが出来るように幅が広がる」といったプレゼンによって、一票も入ってないキャラをガンガン追加提案してくれてもいいゾ。
名簿に必要なのはブラッシュアップなのさ。
勿論、プレゼンして納得する人が少なかったらダメ。食い下がって成功したらOKだけど、「はいダメダメ」ってみんなに言われたらダメね(鬼)。

まあ、これね。
なんでかというと、ようするにここにおける妄想ロワとは、「こういうエピソードがあったら燃えるよね」というシチュエーションを提案しまくるお遊びなのである。
ただ、全意見を拾いながらやりたいんでなく、最終的にそれらのシチュエーションを使って一つの軸のある物語としての「ベターな完成度」を高める為にやりたいからなのだ。
「実際にこの通りの物語が存在したら見たい」というお話のプロットをみんなで作り、どっかでその完成品を見てもらいたい。SSが一個もなくても、「こういう流れでこうなってこういう展開があってこういう成長を遂げてこういう退場をしていき、最終的にこんな幕引きをする名作です」というプロットだけを作りたいのだ。
普通にロワを書けば発生する事故すべてを未然に防ぐというか、そもそも走り出さずに議論だけでゴールするのがここの役目。
その為の議論スレ!その為の右手!
で、そこで出てくる案を全採用するとしっちゃかめっちゃかになるので、その中からよさげなエピソードをみんなで「いいじゃん♪」って言いながら取捨選択をして議論してようやく出来上がるワケぞな。
良くなかったら「バーカ!おまえの案つまらん!ざけんな!帰れ!……嘘、泊まって」っていう事になって追い出される。
そこは厳しいんすよ……。じんたんはかっけえんすよ……。
でも、厳しくやらないとあれですね。妄想にとどめる意味ないよね。書けよってなる。

そう、たとえば、一般的なロワでは諸般の事情で、「なんか使えそうなキャラだったのに意味なく退場した」が起こりますね。
「なんか扱いづらそうだな」とか言って人気キャラが雑退場とか。不幸な事故で全員序盤退場して作品ごと全滅とか。咲とか。
「あれ何だったんだろうな」「何の意味があったんや」みたいな事が100%どこかで起こる。仕方ない。
だけどもだけど、ここではそんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!はい、おっぱっぴー!
今回はそんな問題をあらかたそぎ落とし、理想的でベターな全体としての「プロット」をみんなで作れるはずなんだ。
作品として存在している方が遥かに凄い事なんだけどね、私は凄い事を目指さないで面白い物を作りたい。体力がいらないから。
プロットだけ存在してればみんなの中で勝手に想像されて膨らんで泣けるようなそんな、話の骨格だけを作ってドンとお出しする、そんなエンターテイメントが欲しい。
なので、投票よりも、「これでどういう展開をしたいのか?」を重視したいし、なんか>>19の現状の名簿に存在する改善点や不満点は全部潰していきたい。

まっ、最悪、内容に関する議論が始まってからでも、「やっぱここで死ぬのを名簿にないコイツにしてこういう展開にした方がいいんでは」みたいな感じで名簿ごと入れ替えながら、「より面白い話が『妄想』できるプロット」を組み上げていきたいとは思うんだケド。
早いうちにある程度形になっている名簿にしたいじゃない?
そこで、「こいついらねーよ」っていうネガティブな意見と理由を納得いくまで語って、「逆にこいつが必要なんだよ」って奴をプレゼンしちゃいなYO。
今からでもガンガン名簿を書き直せるYO。最高の名簿をみんなでつくるナリ。

25わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/14(水) 22:42:47
>>19
というわけで、これに関する「いる?いらない?あなたはどっち?」議論と、「人気の有無はともかくこいつを入れると良いシチュエーションが出来るキャラはいるんじゃない?」議論も募集するゾ。

【いらないと思うキャラ/理由】

・【フォーゼ】 速水公平/立神吼/鬼島夏児/我望光明
 こいつら、わりとどれかがいらないと思う。我望は比較的必要にしても、立神と速水はどちらかもしくは両方がいらないと思う。
 あと、マーダー枠というところもあるかもしれないけれど、そもそもマーダーが充分いすぎるし、飽和状態で逆に持て余すよりはここから何名かまともな人呼んだ方が良い。
 ユウキと大杉先生を入れた方が、その後の客演などでも見受けられるような「フォーゼの空気」には近いモノになっていくんじゃないかなと。
 この名簿だと、いわゆる「大杉先生のような枠」がいないし。

・【鎧武】 デェムシェ/レデュエ
 なんかライダーいっぱいいる作品だし、これもまたマーダー飽和状態の中でぶちこむべきだろうかと思ってしまう。
 まあ、デェムシェみたいにわかりやすく暴れる目的が存在するキャラクターならば、誰かのライバルとして使えるかもしれない。
 一方で、レデュエの扱いは意外と難しそう。戦うよりは扇動型のキャラクターとして用意されている予感がするけれど、ミッチ以外のキャラを相手にするタイプ?外見はバケモノ固定だし、そこそこ腹黒かったり余裕がなかったりしないと、こいつに扇動されなくない?
 意外とロワの中で使えるタイプではないというか、他にカザリとかエボルトとかいる中なら、意外といなくて良い気がする。
 「闇落ちシーズンの剛とセット」とか「飛彩を扇動」とかなんかセット感覚で一緒にいるキャラは思い浮かんでも、そこから連なる具体的な展開としてこいつがどうなるのか、いまいち面白い展開が浮かばない。
 ぶっちゃけると、多人数ライダーがウリなんだし、ザックとか湊とかをinした方が面白そうな気さえする。

・【エグゼイド】 ポッピーピパペポピパポペfまkdんふぃあs「kdf
 こいつもわりとロワではキャラクターとしてむずくないっすか。
 元々微妙に永夢とフラグ立ってはいたけど、他がそんなに反応するキャラでもないし、この作品ならヒロインなら展開が想像できるニコの方が良くない?
 死んだら永夢は落ち込むだろうけど、原作で恋愛面で深い掘り下げはないので、あいつの場合は他が死んでも変わらんような。
 描かれていない側面を描いたら面白くなるかもしれないけれど、永夢とポッピーの恋をがっつり掘り下げる展開がエグゼイドらしいか?と言われると別に対して見たいモノでもない。
 あとは、「ニコが格上に喧嘩ふっかけて早々に死亡→大我がしばらく自棄になってたが戦闘で仇を取る」以上のシチュエーションをポッピーは生み出せるかという問題。
 普通のロワだったら筆力や即興でカバーできそうだけど、プロットしか存在しないこのロワでポッピーの存在意義をニコほど活かせそうか?と思うと疑問が残る。

どうですかね。

28ヨアンゴ ◆cJ9Rh6ekv.:2018/11/14(水) 23:13:25
だいたいわにきち氏に同意の上で、じゃあ>>25に対して簡単な意見をば

【フォーゼ】
ホロスコ組は速水公平/鬼島夏児アウトの立神吼/我望光明を残留希望。その枠に大杉先生とユウキをトレード・イン。以下ざっくり残留組・加入組の所感。

・我望:開幕詳細名簿でも支給されてて「プレゼンター」を名乗るエボルトに誑かされて、「歪んでしまった宇宙好きの少年」をさらに強調できる。流石にホロスコ抜きのフォーゼ名簿は違和感あるし、一切関わらないのも変だし、宇宙人もそこそこいる企画なら参加者の方が良い。

・立神:上記の我望理事長が「(本編よりさらに)歪んでしまった」ことを示すには彼に近い人物が必要。その中でももともと範囲持ってたヴァルゴやヘタレのリブラ、辛味の薄いカニよりは本来狂信者の忠犬獅子公の方が「変わった」感が出る。
    その上で我望に逆らうキャラでもないので鬱屈しながら使いっ走りに甘んじられるし、その「弱さ」を断罪するカウンターとして駆紋戒斗ととの対決が映える。
    我望理事長との合流前に仁藤とライオン対決みたいな真似もできるし、仁藤とそこで因縁持たせて先述の決着に関わらせても良い。戒斗の状態次第ではそれがオーバーキルにならない実力も格もあるので他のホロスコより優先度は高いと思う。

・大杉先生:わにきちくんの言う通りで。
・ユウキ:やっぱり居るとフォーゼらしさを出せるキャラ。それにジェミニのスイッチでの悪堕ちに対する葛藤やらブレザー脱いだら白い服の長い髪の女=ソラのフラグやらで使えるし、やっぱり弦ちゃんと賢吾への影響力も大きい。
     ついでに役者ネタで、ドクター真木相手に「疑似家族」を感じさせられるキャラ。グリード化完成直前の彼に使命のために捨てさせるべき感情だと認識させながらも温かみを覚えさせた上で、その時点では無力な人間の真木を庇ってジェミニ化やらアマゾン化やらして退場させた上で、はやぶさくんをキヨちゃん人形と一緒に持って行かせるとかすれば真木の使命の悲壮感をさらに強めることができる。
     ワンチャン(またまた役者ネタも活かせる)真木VS千翼の流れもアシストできるし話を面白くそうにするにはぜひぜひ名簿に加えたいキャラだと思うので全力で推薦。

逆に外せばな二人は、校長は理事長の近くにいるから歪みがわかる人物ネタは立神の方が噛み合うし、鬼島は割と既存ロワの井坂先生と同じで
「優良マーダーだと思ったら蓋を開けたらそれほどでもなかった」枠かと(二号ライダーの強化フォーム販促で退場という微妙な強さも一致)。
もちろんふたりとも他キャラとの辛味噌加減だとは思うけど、上記メンバーほどハマる流れがちょっと自分には思いつかないので変えようぜ、ということで一つ。

29わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/14(水) 23:22:05
あ、あと欲しいキャラ。

【大杉忠太@仮面ライダーフォーゼ】

 いわゆる、序盤退場枠ね(こういうのを言えちゃうのも、プロット作りだからね)。
 彼が誰かを守って散ったり、生徒を思って散ったりするというシチュエーションが早い段階に来ると、「一般人キャラの名シーン」がまず一個できる。
 名簿の中に、この手の「良心的なおじさん」がいないので、その枠を担えるんじゃないかな。
 加えて、あの大杉先生の死が、その後に生徒たちへの影響を与える展開に至るし。速水よりこっちの方がよくね?

 たとえば、展開としては、あの弦太朗が「大杉先生の死を知る」→「元気をなくして完全な呆然自失(リーゼントもボロボロ)」というパターンが想定できる。
 大杉先生を倒した敵に敗れ、完全に全てを諦めつつあった弦太朗。
 そんな彼のもとに、どういうわけか大杉先生が現れる。

「おい、何やってんだよ、如月。そんなところで、お前。いつも騒がしいお前らしくないぞ〜」
「大杉先生っ! 死んだはずじゃ……!」
「……んあ〜、それを言われると先生もちょっと弱いな〜〜〜。やりたい事とかいっぱいあったのに、結局全然できなかったし……うう……園田先生と、結婚して、これから人生バラ色の予定が……」
「死んでるのに、何しに来たんだよ、先生……」
「……。そりゃあお前、大事な生徒がこんなところでウジウジ悩んでるのに、おちおち死んでいられないだろ?」サスペンダーペチン
「だ、大事な生徒……? そ、それだけで蘇ったのかよ」
「……う〜ん。いや、違うな、蘇ってはないな。
 ――悪いが如月。出来の悪いお前に、最後にちょっとだけ、俺の補習に付き合ってもらう。そしたら、もう完全にお別れだ」
「えっ、そんな……俺は嫌だぜ、先生……」
「人生なんてそんなもんだよ。先生だって、お前だって、人間、いつかは死ぬんだ。
 やりたい事があったって、死ぬ時は、あっけなく……死ぬ。
 だけどな、だから、最後までアタックして、一生懸命戦うんだよ。
 もし、お前が逃げたいなら逃げるのも構わない。
 戦いたくないと思ったなら、ずっと戦わなくたっていい。
 それがお前のやりたい事なら、だけどな。
 ……でも、お前がいま突き進みたい道に進まないのは、立派な校則違反だろ?
 お前はどうしたいんだ? 如月。そこでうずくまってめそめそしてるのは、お前のやりたい事じゃないだろ?」
「先生……それを教える為に」
「……これが、先生からの最後の授業だ。行ってこい、如月」

 という感じで声をかけて友情のシルシやって、最後の拳と拳ぶつけるところでスーッと大杉先生が消えていき、虚空を切った自分の右拳を眺めた後、弦太朗がリーゼントを直して敗れた敵に戦いを挑み退場する『最・終・授・業』という回とかも作れるし、大杉先生は必要なんじゃないかなあと思う。
 ぶっちゃけ友人の死の反応とかで掘り下げにくいので即死退場不可避の弦太朗も、こんな感じで第一回放送直前熱血退場とかの方が良くない?

30ヨアンゴ ◆cJ9Rh6ekv.:2018/11/14(水) 23:27:02
続き

【鎧武】
自分の名簿案ではオバロが主催側に居たから混ぜたけど、そうじゃないなら居なくて全く問題ないと思う>オバロ赤/緑

【エグゼイド】
(ロワにおいて永夢や主催候補でもある黎斗との絡みも面倒そうな)ポッピーoutは割と同意。ただ案次第では意見を変えるので手のひらをセットしてターンエンド。


それと【アマゾンズ】において、完全無差別マーダーかつ参加者のアマゾン化が可能な七羽さんの参戦を希望。
というか、ロワというシチュエーションだと「やべーやつの同類がいる」とかにしないと単品では千翼は悠や仁さんより「生きてちゃいけないやつ」って演出が全然できないし、正直参加者の誰も感慨を持たなさそうな前原くんよりも強さもできることも上だし悠仁千翼の感情への働きも大きいので入れるべきと思う。
合わせてまたまた役者ネタも前提ながら、長瀬も参戦希望。「長瀬に変身ベルトがあれば……」と多くの視聴者に想わせた過去があるわけで、変身させるだけで一定の盛り上がりが作れる。
特にユーチューバーに似合うライダーランキング1位(俺調べ)のライドプレイヤー辺りに変身させて、最終盤で千翼辺りを救うためにクロノスに覚醒するというイベントも作れる。それと顔だけでビルド組と遊べるし。

たちまちはこんな具合で。主催案は④亜種の「主催のくせに気がついたら後半対主催で疎まれながら活躍している壇黎斗」の図がやっぱりイメージとしてしっくり来るので、主催黎斗に一票で。

31わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/14(水) 23:58:02
アマゾンズの長瀬くんは欲しいっすね。
もうわかりやすく万丈と同じ顔で発声方法すら同じ人物っていうだけで、何かしらのトリックに使える気がする。
「お前……長瀬じゃない!? 万丈か!」
「へへっ。今更気づいても遅ぇんだよっ!」
っていう、特撮みたいな展開が可能となるし、千翼・いゆ・黒崎がいるなら、万丈にいてくれた方が良い。
そのうち軸になりそうな千翼やイユについて、擁護する側から説明する役割も担えるし。
つまりは、その「やべーやつがいる」の説明役として、長瀬と黒崎の情報が機能していくのもアリかなと思うし。

だから、逆に追加提案組の七羽さんは無差別マーダーになるならそこまで必要かな?というところもある。
アマゾン化って結構アイデンティティを削いでくる諸刃の剣(特に、きっとあいつの餌食になって「みんなをご飯にしたいな」とか言い出すタケル殿が悲惨そう)。
参加者っていうよりは、ライダーロワのケルベロスみたいな主催サイドの隠し玉的存在のイメージがあるんだよなぁ……。

前原くんは、デェムシュや御堂さんと同じで、なんかちょっと狩った後に、上記の弦太朗みたいな「熱血覚醒枠」にやられるポジションとして独立できそうな感じがある。
誰も遺恨を残さない分だけ、単純な熱血になる枠も必要で、ただそれがレデュエとかになると「レデュエってそういうポジかな?」ってなるし、速水とかだと「遺恨残りまくるわ」ってなるし。
その辺の問題を解決できる意味では、この「完全に人間関係と別個でただマシーン的に敵を倒す中ボス格」はいるといいかもなって思う。

ちなみに、>>28の立神やユウキあたりのように具体的な展開があるとベースにしやすいからどんどん出すべきゾ〜。
真木の新たな角度の存在意義が出てくると面白そう。わりと名簿はもう、具体的な展開とかありきで考えちゃってもいいかもねぇ。
フォーゼはわりとその二人outで良いかなって気はしてきた。

っていうか、照井はドライブ枠、エターナルは完全番外参戦ジョーカー枠でいいっすかね。
単純に誰ともほぼ因縁のない、純前たる強さだけのジョーカーって特別感増さない???

32ヨアンゴ ◆cJ9Rh6ekv.:2018/11/15(木) 00:40:16
>>31

克己ちゃんはこの面子とならまだまだ絡めそうなので単独参戦でも良いですね〜、難しい話なくとも傭兵だし。

七羽さんは本人のスタンスは無差別マーダーだけど、やっぱり頭がイってるようにしか見えない悠や仁さん、後は「所詮一般人」の黒崎さんの情報では千翼(オリジナル)のヤバさというのがライダーキャラに伝わらないかなと思うので、実例を先にロワで示す枠として参加した方が良いのではと。
例えば先に上げたユウキ死亡に絡むマーダー枠として、真木を守るために苦悩の末ジェミニ化して立ち向かうユウキが戦闘の影響でアマゾン化し、グリードとして完成した真木が「醜くなる前に終わらせる」した上で、「オリジナルは一体だけではない」という展開の方が自然だったり、
「オリジナルとして覚醒すれば本人の意志が消える(誤解フラグ)」というのを撒いておいた方が、千翼を巡って長瀬たちと対立するようになる参加者にとっても良いのかなって。
「詳しい事情は知らんが仁さん辺りが言ってたから」ってだけの理由だと討伐サイドの(頭の)扱いが悪くなっちゃうので、先に実例と遭遇させておく方が逆に無難かと。

その場合、主催サイドの隠し玉として出すのではちょっと求める役割に対して遅すぎるし、ゲムデウスとかガンマイザーとかもっと主催候補が使いそうな隠し玉系ボス候補も居るので、ここは参加者にして「七羽さんが死んだ」をアマゾンズライダーに放送で知らせたりする方が面白いと考えまする。
それに正直、後天的なアマゾン化自体は理論上リプログラミングやジーニアスのパンチで治療できなくもないし、通常のロワじゃなくてプロット形式なら「キャラの魅力を殺すだけのアマゾン化」は十分避けれるのではないかなーと。

33 ◆JOKER/0r3g:2018/11/15(木) 00:46:45
これまでのプレゼン、必要、不要どちらもひっくるめて賛成でございます。
ポッピー、鬼島は思考やら台詞回しやらを文章で書きたいキャラなので、今回のプロットロワでは出なくても全然オーケーです!(例の画像)

あと、具体的なロワ内の展開があればキャラを推せば未だに名簿に入れられる可能性が高まるらしいので、私も数人推させていただきたく。
【アマゾンズ】
マモちゃんin
一期、二期どちらの参戦でもそれなりの活躍を行えそうな可能性があり、すぐ浮かぶだけでも一期マモちゃんが弦ちゃんと友情交わして所謂アイドル怪人枠になった末死ぬことでライロワNEXTのモグラの流れを実質リメイク出来たり、
二期参戦で前原くんを冷酷に利用する文字通りの怪人になって悠に断罪されたり、逆に前原くんを結局見捨てきれず庇っちゃって死んだりの流れを作りやすくいいんじゃないかと。
あとはまぁ仁さんが駄目おっさんとして周りに呆れられてる流れからのアマゾンキラーでシリアス転換を一番やりやすい相手かなってのもあって、もし今後どこかでアマゾンズが出たとしても前とは違う仕事が出来る可能性を秘めてる気がするので推したいなと。

あとそうだ、主催者案ですが、割と真面目に6みたいな路線がいいと思います。
5はエグゼイドで書かれた黎斗の精神性を表しすぎててこの形式のロワで食いつぶすにはあまりに勿体なさ過ぎると思うし(或いは使い回し路線もありかもですが)
真面目な考察出てきちゃって空気感が壊れやすそうだしで春映画みたいな流れで主催戦を終われる(主催戦で一輪の花を守った平成ライダーを見て生還させるとか)ので今回向きかなと思います。

34独眼竜 ◆eAnX8t/W4s:2018/11/15(木) 06:29:33
ド早朝ですが1つ案を出したいと思います。
長瀬などの一般人や非変身者用の変身アイテムに克己ちゃんが出るならT2ガイアメモリとゾディアーツスイッチを出して欲しいです。
ただしゾディアーツスイッチは改良してラストワンとホロスコープス化しないって感じでいいと思います。
ライダーロワでも一般人キャラとかの序盤での死亡が目立ってたと思うので、
以上です

35名無しさん:2018/11/15(木) 14:45:18


7/7【仮面ライダーオーズ】
火野映司/伊達明/後藤慎太郎/アンク/ウヴァ/カザリ/真木清人
8/8【仮面ライダーフォーゼ】
如月弦太郎/朔田流星/歌星賢吾/城島ユウキ/野座間友子/大杉忠太/我望光明/立神吼
7/7【仮面ライダーウィザード】
操魔晴人/仁藤攻介/ソラ/ミサ/ユウゴ/笛木奏/稲森真由
?/?【仮面ライダー鎧武】 7〜8/7〜8
葛葉紘汰/駆紋戒斗/呉島光実/呉島貴虎/戦極凌馬/凰蓮ピエール・アルフォンゾ/デェムシュ/(ライダー枠?)
8/8【仮面ライダードライブ】
泊進ノ介/詩島剛/詩島霧子/ハート/メディック/チェイス/蛮野天十郎/照井竜
7/7【仮面ライダーゴースト】
天空寺タケル/深海マコト/アラン/月村アカリ/山ノ内御成/アルゴス/アデル
8/8【仮面ライダーエグゼイド】
宝生永夢/鏡飛彩/花家大我/九条貴利矢/檀黎斗/パラド/グラファイト/西馬ニコ
6/6【仮面ライダービルド】
桐生戦兎/万丈龍我/猿渡一海/氷室幻徳/内海成彰/エボルト
8/8【仮面ライダーアマゾンズ】
水澤悠/鷹山仁/前原淳or泉七羽/千翼/イユ/黒崎武/長瀬裕樹/御堂英之介

59+7〜8/59+7〜8

66or67/66or67

&【仮面ライダーW】大道克己(JOKER)

こんな感じに変えてみたけどどうよ

36わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/15(木) 17:22:15
じゃ、そういう事で、仮名簿の連中について解説するゾ〜。

【野座間友子】
・弦太朗とユウキが死んだ後、流星と歌星の存在価値を埋める為にライダー部もう一人必要だなっていう枠。
 流星にとっては重要キャラなうえ、「仮面ライダー」という単語に関する拘りもあり、「気弱だけど芯の強いところはある一般人枠」って事で適任かなって。
 あと意外とやっかまれずに十代のキャラたちと絡めそう。ミッチとか長瀬とかと一緒にいるのも似合うかも。
 名前が野座間な件で絡まられたとしても、関係ない人なのでそこはどーでもいいけど、初代〜Wの仮面ライダー知識を比較的しっかり持っているキャラとして、アマゾン勢なんかとは絡めるかもね。

【西馬ニコ】
・ぶっちゃけると即死要員だけど、大我のダークヒーロー化に使えそうというか、わりとふわふわしてる大我の方向性固まるかも。
 ソラあたりに挑んで敗北死亡からの、闇医者の復讐者路線とか。
 少なくともポッピーより意味付け強くない?

【深海大悟】←ぶっちゃけいてもいいし、いなくてもいいと思う枠
 一応、父親枠として。少ない出番で何も語られず、後々になって重要なエピソードが全部語られた男。
 二次創作として、ゴーストの不足分のエピソードを補えそうなキャラではあると思う。
 特に、参戦時期がほぼ確実に「Vシネで自分の出生を知った直後」になるマコトにとって、意外と重要な存在になりそうな気がする。
 というか、「育児放棄された」ではなくて、「出生を全部黙っていた」という面こそ争うべき相手だと思うんだけど、それがされてなかったり。
 本編はダントンとの物語は纏まったけど、映画→Vシネの流れによってマコトから見た彼の存在が崩れたのもあり、全てひっくるめてちゃんと和解する話がほしい。
 地味に、「医者」「研究者」といったポイントはエグビルアマに繋がり、「父親」といったポイントはあらゆる作品のテーマに通じるので、彼の「マコト探し・再会・死別」の流れは一つの軸になりそう。

鬼島とか速水とかナチュラルに消されてるキャラについて、「は?なんで消したの?(威圧)」っていう意見があったらドシドシ応募してくれ!宛先は、こちら!
みんなのご応募、待ってるよ〜!!

37あんく ◆gry038wOvE:2018/11/15(木) 17:53:40
オーage

38あんく ◆gry038wOvE:2018/11/15(木) 17:54:33 ID:???
あー。あー。ID出るか確認。

39わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/15(木) 17:55:15 ID:KFPqWvqw
どーよ。

40命、名無すぜ!:2018/11/15(木) 18:45:10 ID:ZWUrwcS2
見えたっ

41ヨアンゴ ◆cJ9Rh6ekv.:2018/11/15(木) 21:04:21 ID:ZWUrwcS2
名簿は叩き台としてはそれで良いと思うので、これ以上詰める前にやはり主催をちゃんと決めておくべきかな、とは……
それと>>34の支給品についても、そもそも変身制限を歴代のライダーロワ形式で行くのか、それとも別方式なのかをはっきりさせないと大分変わっちゃうしで

ちなみにニコの仇枠、グレムリンにしちゃうと仁さんががっつりマウント取れる貴重な他作品キャラが消えちゃうのでそこは別キャラへの変更を希望。

42わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/15(木) 22:20:32 ID:KFPqWvqw
本郷猛だけはやめよう。
私的には、黎斗神にして、「生命復活可能」はちゃんとした例を見せず、「バックアップは取ってある」と言い出し、そこも含めて「真偽が怪しい(黎斗的にはほんとのつもり)」くらいの感じでいいかなー。
プレイヤーとしての黎斗は、「ゲームマスターは、あの私ではなくこの私だぁっ!」って言いながらゲームマスターに抗う……みたいなポジションが面白いと思うゾ。
そして出会う相手にはキレられたり殺されたりしながらも対主催として仕事する。「私の頭脳を超えられるのは私だけだ!さあ諸君……私と協力しろ!私を倒す為に!」って。

ニコの仇枠はゴルドドライブで。あとで貼るけどツイッターの感じで。

43命、名無すぜ!:2018/11/16(金) 02:40:25 ID:KFPqWvqw
ヘイヘイヘイヘイ。
いいのかダメなのかを、書き込むか#heiseinikiツイートしてもらうかしないと俺っちが全部決めちゃうぜ。
(イッチ)

44 ◆eAnX8t/W4s:2018/11/16(金) 06:34:27 ID:d3foFhuo
>>41
変身制限のルールがあったとしても一般人用にT2ガイアメモリは欲しいですね
ヒートドーパントに変身した友子ちゃん見てみたいしね

45わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/16(金) 22:59:24 ID:KFPqWvqw
・進ノ介にベルトは支給しない
・変身中の戦闘はエナジーアイテムが展開される、ただしステージセレクト禁止
・強制変身解除レベルのダメージからは一時間〜二時間変身不可(要は一定以上回復後、ゲーム内のような会場効果で回復速度が早い)
・強化フォームの変身時間制限は定められてなければナシ(ただし一定レベル以上の強化アイテム自体は基本他人支給、ジンバーとか闘魂くらいの段階のは別にいい)
・普通のフォームチェンジはそこそこに支給(だいたい初期支給でだいたい三つ、四つくらい変身できるイメージ)
・T2の一般支給はエターナルの仲間が使ってた5種+照井支給アクセルのみ(他は全部克己本人に支給)
・ネビュラスチームガンの煙幕ワープも禁止、というか数キロ単位のワープ全面禁止
・シフトカー、シグナルバイクの自律行動禁止の感じ
・コレクションアイテム類はやたら多いので、「支給」ではなく会場内に置いてある場合ある感じのイメージ
・ムゲン、シンスペ、友情バーストのような、ノリで出現するアイテムは支給ではなくロワでもノリで出る感じ


基本こんなルールあるイメージで。

46ヨアンゴ:2018/11/16(金) 23:28:44 ID:ZWUrwcS2
酉なしで失敬
多分そうかと思うけど変身制限は形態が違っても共通な感じ?
強制解除maenk

後はベルトさんはチェイスに初期支給とか今適当に思いついた

47ヨアンゴ:2018/11/16(金) 23:31:59 ID:ZWUrwcS2
投稿ミス
変身制限はダメージ一律なら終盤カズミンの死亡キャンセル変身解除みたいに強制解除前に自発的に生身に戻れば制限は回避できる(だがダメージは受けて貰う)のは無理な感じなのかな

48わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/16(金) 23:34:03 ID:KFPqWvqw
変身アイテムどんな感じよ。

オーズ→本人以外ダメだよん。
バース/プロト→変身自体は誰でもできるよん。
アクアとかポセイドン→しらん。出来るかもしれんし出来んかもしれん。参加してないなら関係ないし出ないやろ。
フォーゼ→変身自体は誰でも出来るっぽいけど体力ないときついぞ。
メテオ→しらん。フォーゼと同じ関係でいいじゃね。
なでしこ・イカロス→フォーゼドライバーコピーしてるんだし似たような感じなんじゃねとは思うけど別に出す必要ないかなって。
ゾディアーツ→なれるっちゃなれるけどラストワン禁止(いっそラストワンでゲームオーバーで)。
ウィザード系統→無理〜サファリパ〜ク(小学生)
鎧武系→変身できる事はできるけど、何に変身できるのかの設定は謎。同じドライバー使っても個人ごとに素体が違うっぽいのにミッチがゲネシスで斬月・真になった。
インベス→果実喰うとなれて便利。
ドライブ→人間不信ベルトをどうにかしろ。
マッハドライバー系統→なんか映画で進ノ介がチェイスには変身出来てなかった。
ダークドライブ→変身できるっていうか、もはや変身しなくても勝手に動くまである。
純→変身できると思うけど名前は純じゃないと思う。
あくせるとエターナル→なれるっちゃなれるけど本人以外は雑魚い場合が多い。
ゴーストとスペクターとダークゴーストとか→無理。
ネクロム→できると思うよ。
ネクロムのプロト系→できるっちゃできると思うよ。
エグゼイド系統→適合手術してるorバグスターじゃないとダメだけど、永夢がブレイブになったり飛彩がエグゼイドになったりはできるはず。
ライドプレイヤー→誰でもなれるっちゃなれる。
クロノス→誰でもできるゾ。
ビルド系統・敵含む→ネビュラガスないやつはごみ。
アマゾン系統→無理っしょ。御堂さんのもダメでしょ(正論)。
Yo-Gen-Say!アマゾン→水飲めばなれるゾ。
客演した過去作ライダーとかジオウとか→支給だめ。

あとなんかある。こんな感じっしょ多分。

49わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/16(金) 23:47:31 ID:KFPqWvqw
>>46-47
そんな感じでいいと思う。
元々クロス変身自体がろくに期待できない気がするし。

50ヨアンゴ:2018/11/17(土) 00:06:20 ID:ZWUrwcS2
>>50
個人的にはあくまで本人に制限かかる系だったら変身の理屈が変わる奴は別制限、そうじゃないなら変身キャンセルでの強制解除制限の脱法はあった方が良いかなーとは思うけど、ガチガチに決めるもんでもないと思うのでその辺はじゃあプロット詰める段でまた困ったら再検討する感じで

51メロン ◆sWWWFIAw32:2018/11/17(土) 01:23:04 ID:2KsMsh3E
>>48
マッハドライバーに関してだけど、多分マッハの変身は体力キツいけど誰でもできる。チェイサーは単純にチェイス用に調整されてたからチェイスにしか使えない(GOはズッ友だから特別)
超デドヒは知らん

52命、名無すぜ!:2018/11/17(土) 01:28:08 ID:KFPqWvqw
チェイスのやつ
・鉄クズ向けに作られてて人間様には奇跡が起きない限り無理

マッハのやつ
・貧弱じゃなきゃいける

こんな感じなのかなぁ。
(イッチ)

53メロン ◆sWWWFIAw32:2018/11/17(土) 01:34:45 ID:2KsMsh3E
あとゲーマドライバーはゲーム病にかかれば使えてもいいんじゃない? 適合するにも身体的な条件は要るらしいけど、そこは剣ライダーみたいにロワ内ならOKみたいな感じで

54命、名無すぜ!:2018/11/17(土) 02:37:42 ID:KFPqWvqw
そのへんは展開による
ルールで定めず
面白い展開浮かんだらそれもアリ
つまらなかったらナシで

55命、名無すぜ!:2018/11/17(土) 14:28:05 ID:KFPqWvqw
サプ・ルァァイズ世界中がドゥラァァァイ

56命、名無すぜ!:2018/11/17(土) 21:21:32 ID:KFPqWvqw
(主催黎斗で)ええんか?

57メロン ◆sWWWFIAw32:2018/11/17(土) 21:31:24 ID:2KsMsh3E
黎斗に賛成です。本郷さんは流石にね?

58命、名無すぜ!:2018/11/17(土) 22:07:35 ID:KFPqWvqw
じゃ、まっ、黎斗にしゃーす。
とりあえず余程ヤダヤダヤダヤダ黎斗ヤダヤダヤダっていう意見がない限りは黎斗前提で。

マップはなし。
「なんか歩いてたら会いました」とか「こもってたら襲撃されました」って感じで。

で、ろくにクロス変身期待できないから基本変身制限も大雑把な感じを想定。
要は話の進行重視でいいっショぶっちゃけ。実際書くワケじゃねーんだし。

ハイ、じゃ、名簿直していくか〜。

59 ◆JOKER/0r3g:2018/11/17(土) 23:36:23 ID:X74rd7mo
ここ数日顔出せてなくてすんません。
主催者についてですが、本郷案を推してたのは恐らく自分だけですので、皆さんが黎斗案がいいと仰るのでしたら素直にそちらに従おうと思います。

60ヨアンゴ:2018/11/18(日) 00:02:18 ID:ZWUrwcS2
黎斗案賛成で
それと名簿、もう前原くんと七羽さん両方入れるのでも良いんじゃないかなって

61わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/19(月) 01:37:30 ID:KFPqWvqw
こんな展開はいかがでしょう?(ゴースト)

・タケル殿&アルゴス
 タケル殿は劇場版あたりからの参戦だがムゲンが使えない。開始早々に徳川吉宗と出会い、彼の姿に英雄としての格を感じていく。
 一緒に行動してなんやかんや敵を倒していくが、第一回放送直後にアランの死を知る。
 アランを殺害した克己と出会い、上様とともに戦うが、流石の上様もトリッキーなエターナルの攻撃に対応しきれず、戦死。
 上様の最後の尽力で助かったタケル殿は、仇敵アルゴスと出会うが、別に人殺しが目的ではないアルゴスとは口論をするにとどまり、なんやかんやで一緒に行動。以後もそれぞれ、仲間を探して共闘していく。
 命を燃やし尽くすタケル殿の姿にアルゴスもかつての眼魔の民の姿を思い出していく。そのままどっちかがハグして死ぬ。

・マコト&大悟
 マコトはアランを殺害したと誤認した直後の参戦。己の出生と迷いを抱きながらも、名簿にアランの名前を見つけて、目的もなく合流を目指す。
 しかし、アランは第一回放送を待たずして死亡。それから自分はどうすればいいのか迷い続ける。
 以後、なんやかんやでクソコテ状態で錯乱しながらもわりかし上手く戦っていき、つい最近まで生みの父だと思っていた育ての父・大悟と再会。
 何故、自分の出生を教えてくれなかったのか、自分は人間なのかなどと喚き散らかしながら、親子バトルに至る。大悟も戦いながら眼魔の世界での歴史や自分の生まれなどを告げる。
 大悟がマコトにやられるか、交戦中に攻撃を受けるかなんかで死亡した後で、シン・スペクター覚醒。
 眼魔の世界の悲しみやダントンの罪・大悟の罪を背負いながら、対主催に転向して本格的に黎斗の野望を阻止するべく戦う。

・アラン
 Vシネ参戦。第一回放送前に、笛木・克己あたりと宗教上の問題で強豪とぶつかり、ある程度頑張るけど戦死。
 自分の心に従ったその生き様をフミ婆と父に看取られ、空へ。

・御成
 突っ張る戒斗におせっかいを焼き付きまとうが、戒斗をサポートしようとした戦闘で戦死。
 最後まで優しさを貫く強さが戒斗の心に残っていく。

・アカリ
 脱出派。参加者版黎斗と会ってしまい、奇行に悪態をつきながら共に首輪解除の為にがんばる。
 半分くらいはイゴールを相手にしている時と同じ感じだが、なんか蘇る。
 最大の目的は、参加者を縛る首輪を解除してタケルと合流する事。
 そのうちアマゾンになるかもしれないし、ならないかもしれない。なんだかんだ死んだら参加者版黎斗がブチギレるようなポジションに。

・アデル
 知らん。ファザコンがなんかに使えるかもしれないし、使えないかもしれん。

こんな感じでどーよ。

62わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/19(月) 01:48:16 ID:KFPqWvqw
フォーゼ

如月弦太朗・大杉忠太・城島ユウキの三名は>>28>>29に挙がってる感じで。

・朔田流星
 なんかグループで上手い事がんばる。
 あと、友子が参加している分がんばる。ある程度残る想定。

・歌星賢吾と野座間友子
 序盤合流一般人でいいと思う。それぞれ仲間を探す。誰かライダーに守られててもいいかもしれない。
 第一回放送直後に弦太朗やユウキの死を知った賢吾も、とりあえず後輩の友子の前では冷徹に受け流したフリをするが、裏ではマジギレしている。
 弦太朗の最期を看取っていたハートとそのうち出会い、彼の遺言やフォーゼドライバー・スイッチを受け取り、この辺で賢吾が遂に号泣しだす。
 我望と会った賢吾は、彼を止めるべくフォーゼドライバーで変身。身体が弱いので、勝利は収めるけど、結局満足げに死ぬ。
 友子は友子で途中の戦闘でヒート・ドーパントに一時変身したり、完全な護衛対象として裏にいたり、他人の仮面ライダー認定でなんか喋ったりする。
 こっちは生き残ったので終盤組にいるかもしれない。とりあえずそれだとある程度の時点で流星と友子だけ残るかも。

63わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/19(月) 02:10:30 ID:KFPqWvqw
鎧武

・コータサンとカイt
 コータサン is 千翼の初期合流者。
 「うっし、じゃあ千翼!そのイユって子と長瀬って奴を探せばいいんだな?」
 なんやかんやでしばらく相棒として一緒にいる。
 あと、エボルトとか我望と会って、「別に俺たちは争う気はない」とか言われて、警戒しつつも従ったりする。
 しばらくして戒斗とかもいる集団に合流すると、「千翼はマジでやべーぞ」という話になってくると、いよいよ千翼を殺そうと言う向きが強まる。

 やべーのがわかったので、どうするか喫茶店でひとりウンウン悩みだした時、エボルトが現れる。
 エボルト「おい、コータ。これお前のだろぉ?千翼を助けたいんじゃないのかぁ?お前が崩したいのは、誰かを犠牲にしなければ(略)」(ktdkかkwmを手渡しながら)
 「……そうか、わかったぜ!サンキュー、エボルト!」(ここまでテンプレ)

 「チヒルォォォォ!助けに来たぜ!……さあ、こっからは俺たちのステージだ!」
 千翼「コータ?」
 「何やってんだよ、千翼?たとえお前が何であったって、俺たちずっと仲間だぜ!」
 カイト「何をしている葛葉!放っておけばそいつは怪物を生み出す!」
 「方法はきっとある!俺はその手段を見つけるのを諦めない!ウボァァァァ!」
 カイト「この大馬鹿がっ!」
 コータvsカイト

 →途中、放送でイユの名前を呼ばれる。

 千翼「あー!(オリジナル暴走、ライダーをわりと虐殺)」→「ち、千翼……どうしたんだよ……」
 エボルト「ふっふっふっ、この時を待っていた!千翼のオリジナルとしての力を云々に利用し、そうすると俺はなんやかんやの理屈で強化されるのだぁ!」→「そんな……」
 エボルト「さて、お前はもう用済みだ。残念だったな、コータ。お友達を助けられなくて」後ろからドカァン!→「うぐぁぁぁぁぁっ!」(コータサン変身解除&致命傷&もう駄目オーラ)

 千翼とエボルトがなんか暴れ出す。

 「なぁ、カイト……俺間違ってたのかな……。でも、俺の中では、千翼は良い奴だったんだ……。あいつが何に苦しんで、どうしてああなったのか。わかんねえや、俺、一体、何が間違ってたのか……」(カイトの腕に抱かれながら)
 「そんな事は知らん。何が正しいか間違っているかなど、俺には最初から興味がない。……だが、一つだけ言える事がある。かずらば、お前は強かった。俺の出会った誰よりも」
 「へへっ……悪いな、カイト。後、頼んだぜ」ガクッ

 カイト「……」

 カイト「……」

 カイト「……エボルトォォォォォォ!!!!!」(変身して乱舞なんとかが流れる)(変身しながら走っても足を捻らなかった小林豊が絶賛される)(後ろでずっとコータサンの死体が横たわっている)


 なんやかんやで終盤戦までカイトは生き残る。


 あとのメンバーは知らん。

64わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/19(月) 02:22:07 ID:KFPqWvqw
ウィザードの真由ミサとかエグゼイドの大我ニコとか。

・大我とニコ
 ニコがなんかばんのに戦いを挑んで死んじゃう。
 大我、遺体を見つけて以後、ニコを殺した相手をなんとしてでも倒す事を目的に歩き出す。
 真由が似たような感じで、家族を殺したメデューサを探しているという話になり、合流する。
 メデューサことミサと交戦して、真由がなんやかんやで勝ちそうになるが、大我が横から攻撃してミサをころす。
 「あいつがお前の家族を殺したバケモノだとしてもな!あいつをお前の手で倒させるわけにはいかないんだよ……!」
 と、目を見開いたドスの利いた声でブチギレる。なんか途中で真由の躊躇とかを垣間見たんだろうきっと。
 その後、剛と合流したら、タイミングよくばんのが現れて、ニコを殺したのは自分だなどと供述しながら、ばんのは結局真由を殺す。
 遂にキレた大我は、剛を寄せ付けない剣幕でブチギレて交戦。
 剛が「あいつは俺が倒す!」とか言い出すと、
 「俺が倒す!あいつはお前の親父だろうが!」
 「だから倒すんだ!」
 「関係ねぇ!これは俺の復讐だ!(訳:いくらクソでも自分の父親をその手で殺すのはよくない)」
 って感じで吠え出し、剛をぶん殴ってばんのと決戦。見事勝利を収めた後、憑き物が落ちたように壁に寄りかかって座った大我。
 「疲れてるから少し寝かせろ」と言ったきり、その瞳はもう開かない。

こいつの話、やっぱこれでしょ。

65バルキー ◆JOKER/0r3g:2018/11/19(月) 09:08:05 ID:X74rd7mo
んじゃ、自分もドライブ勢の一部展開について
・剛、チェイス、メディック

メディックは悪意満点の時期から参戦で、登場話の時点で洗脳したチェイスを引き連れてる状態。
一応コンビで参加者を襲っていくものの、なんか上手くいかず双方サラマンダー。
そのうち本編終了後剛(上のゴルドドライブ戦後だと思う)に遭遇して、剛はメディックを仲間、チェイスをダチと呼んで再開を喜ぶ。
勿論メディックにもチェイスにもそんな記憶はないので困惑しながらも、利用出来るならと上手く乗っかるもバレ、戦闘に。
二人がかりでもマッハ相手に劣勢なんだけど結局チェイスを倒すのに剛が躊躇しちゃってその隙をついたメディックの攻撃で剛が致命傷を受ける。
これでハート様の優勝に一歩近づいた、とかゴタゴタ言ってる間に最後の力を振り絞って剛がメディックを道連れにして、おかげでチェイスの洗脳も解ける(ここらへんはノリで)
メディックが死んだ後、自我を取り戻したチェイスは人間を殺した上、自分を友達と呼んでくれた剛を殺した罪に苛まされ一人悩み続ける。
が、それでもなお人を守ることこそが自分の使命だと再認識して(ここらへんのドラマは誰か考えて)再起し、剛の遺品であるマッハドライバーを使って仮面ライダーになる。

本編とは逆にシグナルマッハを使ってマッハの腕やら下半身やらをした本来有り得ないチェイサーになってもいいし、剛のドライバーだから、とかいう理由でデッドヒートチェイサーに変身しても良い。
あんまり決めつけすぎるのもあれなんでこんくらいの感じでどないでしょうか。

66わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/19(月) 17:28:05 ID:KFPqWvqw
たぶん第一回放送までの死亡者が

深夜 大杉忠太(デェムシュ仮)
   アラン(大道克己仮)
   西馬ニコ(蛮野天十郎)
早朝 如月弦太朗(デェムシュ仮)
   デェムシュ仮(如月弦太朗)
   城島ユウキ(真木清人・介錯)

みたいな感じになっていくと思うんだけどYO
他に放送前に死亡する早期退場枠誰にするんだYO
持て余すライダークソ多いしマーダーも無駄に多そうだからなんか名簿外からも上手く展開考えて黎明の死者とか増やしてくれYO

67<ここブランク眼魂>:<ここブランク眼魂>
<ここブランク眼魂>

68わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/19(月) 18:40:19 ID:KFPqWvqw
こんなんでどうよ。
台詞やタイトルはどんな展開かイメージしやすいようにつけといたけど、最期の台詞ではない。
特に台詞が書いてない奴らと、台詞が適当な奴ら、タイトルないやつについては、誰か考えてくれ。

深夜の脱落者

●大杉忠太(デェムシュの火球が直撃し、ゲームオーバー) 『優・良・教・師』
 「長瀬っ! 逃げろっ! いいから行けっ! 先生に任せろ!」

●アラン(エターナルに変身した大道克己にグリムやサンゾウを用いて応戦するも、ゲームオーバー) 『青空のかけら』
 「もはや言葉はいらない。貴様のやる事は間違っている! 私が友たちの為に、ここで貴様を止める!」

●西馬ニコ(ライドプレイヤーに変身してゴルドドライブこと蛮野天十郎に挑むも、格上すぎた為にゲームオーバー) 『Nが残したものは何か』
 「うわっ、金ピカでキモッ! 声オッサンのくせに趣味悪すぎ!」

黎明の脱落者

●山之内御成(不意打ちを行おうとしたカザリから戒斗を庇い、ゲームオーバー) 『坊主と強者と悪い猫』
 「戒斗殿。本当の強さは、他者を労わる時に生まれてくる物ですぞ」

●カザリ(バロンに変身した戒斗にコアを破壊され、ゲームオーバー) 『坊主と強者と悪い猫』
 「」

早朝の脱落者

●デェムシュ(フォーゼに変身した弦太朗に敗北し、ゲームオーバー) 『最・終・授・業』
 「」

●如月弦太朗(大杉の幻影が残した言葉でデェムシュを倒す為に変身し、最後の戦いを挑み、勝利を収めるもそのまま体力の限界が来てゲームオーバー。ベルトとスイッチはハートに託される。) 『最・終・授・業』
 「死んでるのに、何しに来たんだよ、先生……」

●城島ユウキ(クラゲアマゾンの攻撃でアマゾン化し、同行者の真木清人がトドメを刺す)
 「」

他にもなんか序盤退場上等な奴いる?

69わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/19(月) 18:42:18 ID:KFPqWvqw
名簿・仮 第一回放送までの展開考慮版

7/8【仮面ライダーオーズ】
 ○火野映司/○伊達明/○後藤慎太郎/○アンク/○ウヴァ/●カザリ/○真木清人/○徳川吉宗
5/8【仮面ライダーフォーゼ】
 ●如月弦太郎/○朔田流星/○歌星賢吾/●城島ユウキ/○野座間友子/●大杉忠太/○我望光明/○立神吼
7/7【仮面ライダーウィザード】
 ○操真晴人/○仁藤攻介/○笛木奏/○稲森真由/○ソラ/○ミサ/○ユウゴ
6/7【仮面ライダー鎧武】
 ○葛葉紘汰/○駆紋戒斗/○呉島光実/○呉島貴虎/○戦極凌馬/○凰蓮ピエール・アルフォンゾ/●デェムシュ
8/8【仮面ライダードライブ】
 ○泊進ノ介/○詩島剛/○詩島霧子/○ハート/○メディック/○チェイス/○蛮野天十郎/○照井竜
6/8【仮面ライダーゴースト】
 ○天空寺タケル/○深海マコト/●アラン/○月村アカリ/●山ノ内御成/○アルゴス/○アデル/○深海大悟
7/8【仮面ライダーエグゼイド】
 ○宝生永夢/○鏡飛彩/○花家大我/○九条貴利矢/○檀黎斗/○パラド/○グラファイト/●西馬ニコ
6/6【仮面ライダービルド】
 ○桐生戦兎/○万丈龍我/○猿渡一海/○氷室幻徳/○内海成彰/○エボルト
9/9【仮面ライダーアマゾンズ】
 ○水澤悠/○鷹山仁/○前原淳/○千翼/○イユ/○黒崎武/○長瀬裕樹/○御堂英之介/○泉七羽

61/69

JOKER【劇場版 仮面ライダーW AtoZ 運命のガイアメモリ】〇大道克己

主催【仮面ライダーエグゼイド】○アナザー檀黎斗

70独眼竜 ◆eAnX8t/W4s:2018/11/19(月) 19:11:57 ID:d3foFhuo
照井君は早期退場から卒業できそうな気がしてきましたね。

71命、名無すぜ!:2018/11/19(月) 19:18:08 ID:KFPqWvqw
むしろ早期退場したらお前何しに来たんだよって感じしかない

72ヨアンゴ:2018/11/19(月) 19:24:20 ID:ZWUrwcS2
序盤退場上等ってわけじゃないけど、「永夢がいればアマゾン化は治せる」をひっくり返すのに永夢先生が放送で呼ばれるべきタイミングは考えたいかも
永夢先生脱落は同行者の仁さんのフォローを延々と重ねていた後にグレムリン辺りの奇襲、グレムリンはその後人間マウントを発動した仁さんに倒される感じで
あとはもう一人ぐらいはアマゾン化して死ぬのと、レオ・ゾディアーツ相手に他の対主催のしんがりをしてたメロンニーサンの前にエボルトと理事長がダメ押しで登場して脱落して対主催大ピンチの雰囲気を出すとかが良さげ

73バルキー ◆JOKER/0r3g:2018/11/19(月) 19:34:56 ID:X74rd7mo
まとめお疲れ様です。
個人的には、ちゃんとした文章でならともかくこうしたプロットロワでは(ゴルドドライブの末路が既に示されたのもあって)霧子は放送で名前呼ばれる要因のがいいのかなとは思いますね。

展開としてはVシネマッハ後の時期からで照井(Vシネチェイサー参戦)と合流し進ノ介との結婚、出産の報告を受けて驚く照井。
名簿見て蛮野がいることにショックを受けつつ一緒に行動していたところでスーツ着てるミッチとかの不安定な精神状態のマーダーに遭遇して戦闘に。
照井が勝つが命までは取らず、変身解除して背中を見せた瞬間に背中から撃たれ死にそうになったその瞬間に霧子が庇って死ぬ。
最期の台詞は「進ノ介に……エイジの世話をよろしくって言っておいてください……」
その後照井がまた復讐に燃えるも良し、普通に娘を思う父親としての側面を強調して進ノ介に霧子の最期を伝える為に動くもよし。……的な。

74独眼竜 ◆eAnX8t/W4s:2018/11/19(月) 19:50:26 ID:d3foFhuo
そのまま照井が進ノ介合流前のベルトさんと合流し一時的にドライブ化してそう。
で、その後進ノ介と合流後ベルトさんを渡しながら霧子の遺言を伝え、合流後に笛木辺りと戦い、照井は進ノ介を守りながらエイジのことを大切にしろとか言い残して死んでいき進ノ介は終盤戦までいきそう

75メロン ◆sWWWFIAw32:2018/11/19(月) 21:08:02 ID:2KsMsh3E
シュラウドの一件乗り越えた照井がまた復讐に走っちゃうのはなんかおかしいし、父親としてルートを推したいね。

チェイスは上にある剛関連で完全に洗脳解けるよりも霧子の名前放送されてなんやかんや挟んでから仮面ライダー化ってのはどうかね?

76独眼竜 ◆eAnX8t/W4s:2018/11/19(月) 21:21:54 ID:d3foFhuo
>>75
名前聞いて悩んでいるところに剛が来たとかでどうでしょうか?

77命、名無すぜ!:2018/11/19(月) 22:54:28 ID:KFPqWvqw
照井復讐√はないでしょ(正論)
本編終わってからお前何してたんだよオイってなるし
しかも妻子あるくせに他人のSHINIZAMA見て手を汚しに往くのかよワレって話になるし
復讐照井はオーズロワにおったし、復讐路線は闇医者が入ったし

ベルト氏が霧子ダメだったのに照井を変身させる意味も、照井がアクセル以外になる意味もよくわからんので、普通にアクセルのまま頑張るんじゃないかな

78メロン ◆sWWWFIAw32:2018/11/21(水) 20:08:14 ID:2KsMsh3E
仁藤の話題ってあんま出てないよね?

千翼ウォーがあるとして
もし千翼に出会ってれば擁護派、出会ってなければ駆除派になる仁藤。でもどのルートでも暴走千翼にやられるって枠。正直仁藤が終盤生き残って何かできるとも思えないや

79独眼竜 ◆eAnX8t/W4s:2018/11/21(水) 20:54:40 ID:d3foFhuo
>>78
擁護派候補少ないから擁護派に入って欲しいですね。
なんか千翼落ち着かせようとして失敗するけどまだなんとかしようよして死んでいきそうですね

80わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/22(木) 15:02:05 ID:KFPqWvqw
ただでさえゴチャゴチャしてるから、大したネタがないキャラは別行動で
そもそも擁護派そんなにたくさんいらないまである

81わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/23(金) 22:25:03 ID:KFPqWvqw
ぼんやりとした展望(案)

第一回放送まで
・見せしめで鷲尾兄弟が死亡
・霧子あたりが死ぬ(ユウゴとかなんもしてないし)
・かずみんもとりあえずなんかしらの理由で死なせとく?

第二回放送まで
・徳川吉宗が克己に殺される
・立神がなんか死ぬ
・この辺でなんか仁がソラを倒しときゃいいんでしょ、七羽さんが死ぬ前に
・七羽さんが暴れて後藤さんが伊達に食われる
・伊達が真木にヤられちゃう
・七羽さんが真木が死ぬ
・真由vsミサで、FF外から失礼した大我がミサを殺す
・剛は死ぬ
・げんとくは知らん

第三回放送
・ゴーダイがマコトとの戦闘の後でFF外から失礼したウヴァ(仮)とかに殺される
・ウヴァ(仮)が死ぬ
・我望とKENGOがこの辺で相打ちになる
・真由死亡&蛮野死亡&大我死亡
・宝生永夢ゥッ!はなんか死ぬ
・仁ももういらないので多分この辺で死ぬ

第四回放送
・御堂さんが放送をあんまり聞かずに、ほぼ放送中にイユを殺害するに至る
・永夢の件で千翼の希望が絶たれたのでこの辺で千翼相手にキレる奴が出始める
・飛彩or貴利矢、戦極、はるかあたりが千翼の犠牲になる
・千翼がやられる
・キレた真木がなんやかんやでやられる
・タケル殿と一緒にいたアルゴスもこの辺で死ぬ(強くなったエボルトが最初に殺すとかでいいんじゃねえかな、気まぐれで出ていった感じの)

名簿から消すべきキャラ
・アンク(重要度高いくせにもてあます事確実)
・アデル(心底いらない)
・前原くん(アマゾンズ多すぎるしわりとマーダー事足りそうだからこの世から消そう)

余ってるからミッチは進ノ介とか仁藤とか死ぬ人とかど一緒に行動してた人とかでいいんじゃね
たかとらはしばらく御堂さん係とかできるかもね(一番ステルスに引っ掛かりそうだし)

82わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/23(金) 22:25:32 ID:KFPqWvqw
映司とか最終回参戦でアンク抜きでいいんじゃねーかな。

83命、名無すぜ!:2018/11/24(土) 00:00:18 ID:KFPqWvqw
パラドも正直永夢と統合して良くねこれ。
Mやダブルエックスは必要に応じて出せるよん、みたいな感じで。
変身ロワのフィリップ方式でええんちゃう。

あと大した理由はないけど死に役の湊inで。
どうせかいとあいつ残るから放送で名前聞いてびっくりさせとけ。

84命、名無すぜ!:2018/11/24(土) 00:08:45 ID:KFPqWvqw
>>81
御堂さんが惨殺したイユの死体を千翼が見ちゃう感じで

85ヨアンゴ:2018/11/24(土) 01:27:43 ID:ZWUrwcS2
後藤さん、伊達さんのアマゾン化で千翼討伐側へのイメージだった……(マジで「今の俺は後藤ちゃんだって喰っちまう男なんだぜ♂」展開になるとは)

86命、名無すぜ!:2018/11/24(土) 01:29:05 ID:KFPqWvqw
歴史改変

6/7【仮面ライダーオーズ】
 ○火野映司/○伊達明/○後藤慎太郎/○ウヴァ/●カザリ/○真木清人/○徳川吉宗
5/8【仮面ライダーフォーゼ】
 ●如月弦太郎/○朔田流星/○歌星賢吾/●城島ユウキ/○野座間友子/●大杉忠太/○我望光明/○立神吼
7/7【仮面ライダーウィザード】
 ○操真晴人/○仁藤攻介/○笛木奏/○稲森真由/○ソラ/○ミサ/○ユウゴ
6/8【仮面ライダー鎧武】
 ○葛葉紘汰/○駆紋戒斗/○呉島光実/○呉島貴虎/○戦極凌馬/○凰蓮ピエール・アルフォンゾ/●湊耀子/●デェムシュ
7/8【仮面ライダードライブ】
 ○泊進ノ介/○詩島剛/●詩島霧子/○ハート/○メディック/○チェイス/○蛮野天十郎/○照井竜
6/8【仮面ライダーゴースト】
 ○天空寺タケル/○深海マコト/●アラン/○月村アカリ/●山ノ内御成/○アルゴス/○アデル/○深海大悟
6/7【仮面ライダーエグゼイド】
 ○宝生永夢(&パラド)/○鏡飛彩/○花家大我/○九条貴利矢/○檀黎斗/○グラファイト/●西馬ニコ
5/8【仮面ライダービルド】
 ○桐生戦兎/○万丈龍我/●猿渡一海/○氷室幻徳/○内海成彰/○エボルト/●鷲尾風/●鷲尾雷
8/8【仮面ライダーアマゾンズ】
 ○水澤悠/○鷹山仁/○泉七羽/○千翼/○イユ/○黒崎武/○長瀬裕樹/○御堂英之助

56/69

JOKER【劇場版 仮面ライダーW AtoZ 運命のガイアメモリ】〇大道克己

+1

主催【仮面ライダーエグゼイド】○アナザー檀黎斗

どうよ
黎斗主催ならここに時間逆行不可能制限の絶版おじさんを入れるのもアリな気するし、全作品8人想定でオーズとウィザードになんか入れるのも手?
普通にやっぱアンク残存でなんかネタを作ってみたり、ミハルを入れてみたりできるし。
ウィザードはコヨミが出るとウィザードでまた未練ドラマ作らなきゃいけなくなってめんどいので適当に。以下8人体制の候補。

公式正ヒロイン→大門凛子、上村優
貴重な子供枠→飯島譲
早期退場のパパ枠→山本昌宏
どうせこの枠賑やかしだし→奈良俊平、晴人の親友の人
単なる強敵→ザタン、オーマ大臣、アマダム、オーガ、 漆黒の魔法使い
特別な奴でもないが上記の奴らよりマシな存在→リザードマンの人、レギオン内藤

とりあえずこの名簿にミハル、レギオン、絶版おじさん入れて水増ししてなんか適当にサイドストーリーの賑やかしにしない……?(提案)

87命、名無すぜ!:2018/11/24(土) 01:31:32 ID:KFPqWvqw
>>85
わりとどっちでもいいんだけど、なんかこう……後藤さんが運よく初期に伊達さんと合流できて一緒にがんばろうとウキウキしてたら喰われるって、ちょいアマゾンズっぽいなって

88命、名無すぜ!:2018/11/24(土) 01:45:53 ID:KFPqWvqw
凄い版

8/8【仮面ライダーオーズ】
 ○火野映司/○伊達明/○後藤慎太郎/○湊ミハル/○ウヴァ/○カザリ/○真木清人/○徳川吉宗
8/8【仮面ライダーフォーゼ】
 ○如月弦太郎/○朔田流星/○歌星賢吾/○城島ユウキ/○野座間友子/○大杉忠太/○我望光明/○立神吼
8/8【仮面ライダーウィザード】
 ○操真晴人/○仁藤攻介/○笛木奏/○稲森真由/○ソラ/○ミサ/○ユウゴ/○内藤
8/8【仮面ライダー鎧武】
 ○葛葉紘汰/○駆紋戒斗/○呉島光実/○呉島貴虎/○戦極凌馬/○凰蓮ピエール・アルフォンゾ/○湊耀子/○デェムシュ
8/8【仮面ライダードライブ】
 ○泊進ノ介/○詩島剛/○詩島霧子/○ハート/○メディック/○チェイス/○蛮野天十郎/○照井竜
8/8【仮面ライダーゴースト】
 ○天空寺タケル/○深海マコト/○アラン/○月村アカリ/○山ノ内御成/○アルゴス/○アデル/○深海大悟
8/8【仮面ライダーエグゼイド】
 ○宝生永夢(&パラド)/○鏡飛彩/○花家大我/○九条貴利矢/○檀黎斗/○檀正宗/○西馬ニコ/○グラファイト
8/8【仮面ライダービルド】
 ○桐生戦兎/○万丈龍我/○猿渡一海/○氷室幻徳/○エボルト/○内海成彰/○鷲尾風/○鷲尾雷
8/8【仮面ライダーアマゾンズ】
 ○水澤悠/○鷹山仁/○泉七羽/○千翼/○イユ/○黒崎武/○長瀬裕樹/○御堂英之助

72/72

JOKER【劇場版 仮面ライダーW AtoZ 運命のガイアメモリ】〇大道克己

+1

主催【仮面ライダーエグゼイド】○アナザー檀黎斗

注意事項
・鷲尾兄弟は見せしめ(黎斗は予めそういう枠を設ける気がない為、参加者として扱う筈だった兄弟が突撃してきて兄弟愛らしい物を見せながら即死想定)
・主役の参戦時期としては、少なくとも映司は最終回後(MEGAMAX途中もしくは終了後)、晴人はコヨミにして、「アンクなき映司」も「コヨミなき晴人」も前提の設定にしとく
 この辺は基本的に身内ドラマなしで、クロスオーバーをスムーズに進行させる作品枠だと思ってクレメンス
・ちょいちょいいるただの悪役枠みたいなのはがんばった子が倒す枠みたいな感じでやってくれるさ
・進ノ介はベルトと離れてる状態でスタート、たぶん黎斗の嫌がらせ
・最終フォーム用のアイテムを自由に出せるチートの気違い(タケルなど)は、それ使っちゃダメな人って事で。

89命、名無すぜ!:2018/11/24(土) 02:54:10 ID:KFPqWvqw
父というファクターを通じて剛と交流していた幻さんはチェイスの剛殺から、今度はチェイスと贖罪の括りで共闘させとこう
なのであの幻さんは当面死なない感じで
後でメディックがいかれた過程とかを聞いて更に深く考える人にした方が良いかもしれない
要するに幻さんはワニなので優遇で

90命、名無すぜ!:2018/11/24(土) 03:01:58 ID:KFPqWvqw
第一放送想定

7/8【仮面ライダーオーズ】
 ○火野映司/○伊達明/○後藤慎太郎/○湊ミハル/○ウヴァ/●カザリ/○真木清人/○徳川吉宗
5/8【仮面ライダーフォーゼ】
 ●如月弦太郎/○朔田流星/○歌星賢吾/●城島ユウキ/○野座間友子/●大杉忠太/○我望光明/○立神吼
7/8【仮面ライダーウィザード】
 ○操真晴人/○仁藤攻介/○笛木奏/○稲森真由/○ソラ/○ミサ/○ユウゴ/●内藤
6/8【仮面ライダー鎧武】
 ○葛葉紘汰/○駆紋戒斗/○呉島光実/○呉島貴虎/○戦極凌馬/○凰蓮ピエール・アルフォンゾ/●湊耀子/●デェムシュ
7/8【仮面ライダードライブ】
 ○泊進ノ介/○詩島剛/●詩島霧子/○ハート/○メディック/○チェイス/○蛮野天十郎/○照井竜
6/8【仮面ライダーゴースト】
 ○天空寺タケル/○深海マコト/●アラン/○月村アカリ/●山ノ内御成/○アルゴス/○アデル/○深海大悟
7/8【仮面ライダーエグゼイド】
 ○宝生永夢(&パラド)/○鏡飛彩/○花家大我/○九条貴利矢/○檀黎斗/○檀正宗/●西馬ニコ/○グラファイト
5/8【仮面ライダービルド】
 ○桐生戦兎/○万丈龍我/○猿渡一海/○氷室幻徳/○エボルト/○内海成彰/●鷲尾風/●鷲尾雷
8/8【仮面ライダーアマゾンズ】
 ○水澤悠/○鷹山仁/○泉七羽/○千翼/○イユ/○黒崎武/○長瀬裕樹/○御堂英之助

【ジョーカー】
○大道克己

60/73

※内藤はミハルの脱ポセイドン記念死、違う方の湊くんはつええ奴に喧嘩売って死亡という感じ
※かずみんはとりあえずはここまでは生かしました
※カザリ、内藤、デェムシュはぶっちゃけ入れ換えても何の支障もない(元々こんな役割の為に名簿に入ってる存在なので)

91独眼竜 ◆eAnX8t/W4s:2018/11/24(土) 10:15:01 ID:VmifBwV.
見せしめ枠は鷲尾のどっちかだけにしてもう片方はやさぐるま化したりするとかはどうなんですかね

92命、名無すぜ!:2018/11/24(土) 13:42:46 ID:8vt8IaxI
彼らにそんな魅力はない

93わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/24(土) 18:05:55 ID:KFPqWvqw
じゃあ鷺山兄弟は坊主だけ見せしめ秒殺で、残った方はなんかあの原作で死ぬ前のような感じでしばらくプラス方向に頑張る感じで。
アデルも改心後参戦でそいつとくっつけて一緒に適当な奴のスコアにしちゃおっか。

94わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/24(土) 18:13:44 ID:KFPqWvqw
第一放送想定

7/8【仮面ライダーオーズ】
 ○火野映司/○伊達明/○後藤慎太郎/○湊ミハル/○ウヴァ/●カザリ/○真木清人/○徳川吉宗
5/8【仮面ライダーフォーゼ】
 ●如月弦太朗/○朔田流星/○歌星賢吾/●城島ユウキ/○野座間友子/●大杉忠太/○我望光明/○立神吼
7/8【仮面ライダーウィザード】
 ○操真晴人/○仁藤攻介/○笛木奏/○稲森真由/○ソラ/○ミサ/○ユウゴ/●内藤
6/8【仮面ライダー鎧武】
 ○葛葉紘汰/○駆紋戒斗/○呉島光実/○呉島貴虎/○戦極凌馬/○凰蓮ピエール・アルフォンゾ/●湊耀子/●デェムシュ
7/8【仮面ライダードライブ】
 ○泊進ノ介/○詩島剛/●詩島霧子/○ハート/○メディック/○チェイス/○蛮野天十郎/○照井竜
6/8【仮面ライダーゴースト】
 ○天空寺タケル/○深海マコト/●アラン/○月村アカリ/●山ノ内御成/○アルゴス/○アデル/○深海大悟
7/8【仮面ライダーエグゼイド】
 ○宝生永夢(&パラド)/○鏡飛彩/○花家大我/○九条貴利矢/○檀黎斗/○檀正宗/●西馬ニコ/○グラファイト
5/8【仮面ライダービルド】
 ○桐生戦兎/○万丈龍我/○猿渡一海/○氷室幻徳/○エボルト/○内海成彰/●鷲尾風/●鷲尾雷
8/8【仮面ライダーアマゾンズ】
 ○水澤悠/○鷹山仁/○泉七羽/○千翼/○イユ/○黒崎武/○長瀬裕樹/○御堂英之助

【ジョーカー】
○大道克己

61/73


死亡者

・開始前
 鷲尾坊主(たぶん雷)

・深夜
 大杉忠太
 アラン
 西馬ニコ
 湊耀子

・黎明
 山ノ内御成
 カザリ
 詩島霧子

・早朝
 デェムシュ
 如月弦太朗
 城島ユウキ
 内藤

 以上11名

>>81は第二回放送前でたぶんここに鷲尾兄とアデルとかも加わってきてしまって多い気もするので、半分くらいに削減して放送一個ずつ分くらいずらすイメージ
基本的にどの放送でも死亡者が停滞せずにバランスよく10人プラマイ2〜3くらいでまとまっている感じで進めよ

95わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/24(土) 18:20:29 ID:KFPqWvqw
第一放送時点での名簿案(修正)

7/8【仮面ライダーオーズ】
 ○火野映司/○伊達明/○後藤慎太郎/○湊ミハル/○ウヴァ/●カザリ/○真木清人/○徳川吉宗
5/8【仮面ライダーフォーゼ】
 ●如月弦太朗/○朔田流星/○歌星賢吾/●城島ユウキ/○野座間友子/●大杉忠太/○我望光明/○立神吼
7/8【仮面ライダーウィザード】
 ○操真晴人/○仁藤攻介/○笛木奏/○稲森真由/○ソラ/○ミサ/○ユウゴ/●内藤
6/8【仮面ライダー鎧武】
 ○葛葉紘汰/○駆紋戒斗/○呉島光実/○呉島貴虎/○戦極凌馬/●湊耀子/○凰蓮・ピエール・アルフォンゾ/●デェムシュ
7/8【仮面ライダードライブ】
 ○泊進ノ介/○詩島剛/○チェイス/●詩島霧子/○ハート/○メディック/○蛮野天十郎/○照井竜
6/8【仮面ライダーゴースト】
 ○天空寺タケル/○深海マコト/●アラン/○月村アカリ/●山ノ内御成/○アデル/○アルゴス/○深海大悟
7/8【仮面ライダーエグゼイド】
 ○宝生永夢(withパラド)/○鏡飛彩/○花家大我/○九条貴利矢/○檀黎斗/○檀正宗/●西馬ニコ/○グラファイト
7/8【仮面ライダービルド】
 ○桐生戦兎/○万丈龍我/○猿渡一海/○氷室幻徳/○エボルト/○内海成彰/○鷲尾風/●鷲尾雷
8/8【仮面ライダーアマゾンズ】
 ○水澤悠/○鷹山仁/○泉七羽/○千翼/○イユ/○黒崎武/○長瀬裕樹/○御堂英之助

【ジョーカー】
○大道克己@仮面ライダーW AtoZ 運命のガイアメモリ

61/73

96わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/24(土) 18:35:36 ID:KFPqWvqw
>>81に基づく死亡案引用

・徳川吉宗が克己に殺される
・立神がなんか死ぬ
・この辺でなんか仁がソラを倒しときゃいいんでしょ、七羽さんが死ぬ前に
・七羽さんが暴れて後藤さんが伊達に食われる
・伊達が真木にヤられちゃう
・七羽さんが真木が死ぬ
・真由vsミサで、FF外から失礼した大我がミサを殺す
・剛は死ぬ
・げんとくは知らん


徳川吉宗、立神吼、ソラ、ミサ、後藤慎太郎(仮)、伊達明、泉七羽(仮)、詩島剛、猿渡一海
+アデル、鷲尾あたりは邪魔なので処分したい

意見としては、
・剛のような人気キャラはこの辺でもう退場枠を確保しときたいので、洗脳チェイスによる殺ルートで剛はこの辺の退場
 (弦太朗に引き続いて意外なキャラに死んどいてほしい)
・吉宗も死亡枠として要する感じ
・アデル、鷲尾兄はたぶんこのままだと邪魔なので死ぬが、アデルについては「吉宗死亡→アルゴスと行動中のタケル」と死に目に合流もアリかなと
 アデルが兄弟に会えた展開にしとけば鷲尾兄も多少は報われるだろう
・幻徳は、剛と行動→チェイスに剛がやられる→チェイスの洗脳解ける→チェイスと共に行動の流れで、普通にこの段階では生存でいいのかなと
・一方、そのタイミングで幻徳にとっての罪の象徴の一つだったかずみんは死んでいても皮肉かも
・他人が考えた展開なので、後藤さんと七羽さんがこれでいいのかは知らん

朝→吉宗、立神、ソラ
午前→ミサ、かずみん、剛
昼→後藤、伊達、七羽、鷲尾兄、アデル

これでバランス良い展開な気はする。

97わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/24(土) 23:51:04 ID:KFPqWvqw
第一回放送までのチームにしとくやつ(ぼんやりと)
通常のロワのように離反と合流を繰り返す展開を想定するのは面倒なので、わりと終盤までいるとしてもざっくりでいいと思う

・映司と黒崎さん(一応味方をつけつつストッパーとして映司にキレたりしつつも一緒にいる)
・伊達さんと飛彩(のちの展開にドクター参戦の布石として、適任の枠が飛彩くらいしかない、後藤さんでもいい、あいつは後から合流するだろうし)
・ミハルはポセイドンがなんかしらの形で解除されてからおーれんに拾われて師弟√で
・ドクター真木とユウキ
・上様とタケル殿
・賢吾と友子(賢吾が放送後も表面上安定する布石として後輩を置いておく)
・我望とエボルト
・真由と大我(放送前に大我がニコの死体を見つけて復讐√からの間もなく合流)
・コータサンと千翼(のんびり一緒に)
・かいとと御成
・たかとらと御堂さん(なんか双方騙される感じで)
・剛と幻徳と大悟(大悟は途中で息子探しで離反して、剛と幻徳を継続して組ませる形)
・チェイスとメディック
・ハートとグラファイト(弦太朗を看取った後で合流)
・アカリと黎斗
・アデルと鷲尾兄
・長瀬は当初は大杉→弦太朗の順番で会うくらいはあるけど、その後の動向が不明瞭
 千翼をめぐる戦いに登場すると思われるので、そこで関連してくる人物と会わせた方がスムーズ

おそらく対主催でありながら今のところ組ませる相手が特に決まってなさそうなやつ
・流星、晴人、仁藤、進兄さん、照井、永夢、貴利矢、戦兎、万丈、かずみん、内海、悠、イユ

※晴人、仁藤のいずれかは千翼との件で討伐チーム入り予定、たぶん晴人の方がスムーズ。
※一応案の中では、のちに千翼を討伐する為に出て来るのは流星、晴人、貴利矢、悠あたりの感じで。
※ここに入っているやつは上記チームのうちに入れちゃっても良いし、ずっと誰にも会わず(あるいは交戦だけして生存して)生きていっても良いし、ここにいる同士でチームでも良いかも。
 イユとかは完全にマーダーに利用されててもおk。

たぶん基本状態が孤立してる筈のやつ
・一部マーダーの人たち(多少なれ合うやつはいるかも)、ユウキ死亡後の真木などの死別組、マコト兄ちゃん、仁さん

マーダーとかでも孤立はしてないと思うやつ
・戦極(危険・マーダーではない)、正宗(息子にキレてはいるので対主催だが同時に邪魔な奴をボコボコにする人)

どんな展開だっけ
・立神

98メロン ◆sWWWFIAw32:2018/11/25(日) 00:12:44 ID:2KsMsh3E
後の千翼大戦での話の流れをスムーズにするなら討伐派になる予定の奴と悠は予め組ませておけばいいんでない?
悠がそいつに千翼の危険性伝えて、二人で情報を拡散したったりする。長瀬もそれを人伝てに聞くとかで。

99バルキー ◆JOKER/0r3g:2018/11/25(日) 00:22:33 ID:X74rd7mo
貴利矢さんは死体ばっか見る仕事してるわけだし、生ける死体であるイユと行動させるのはどないでしょ
基本的には癒やし枠みたいな感じで噛み合わない掛け合いしつつ、最終的にはイユを仁さんが殺す瞬間に居合わせて死別
その後は七羽さんの検死を担当して「アマゾンになっちゃったらもう人間とは別物」という専門家視点の客観的事実を提示して千翼討伐消極派の背中を押しちゃう感じで
或いはそこを嘘で誤魔化しつつ、みたいなムーブも出来なくはないけど、多分エグゼイド勢に求められてる動きはプロフェッショナルな仕事人ムーブだろうしこの方がいいでしょう

100命、名無すぜ!:2018/11/25(日) 01:20:23 ID:KFPqWvqw
最初にイユと行動してるのはともかく、そのあとで死別以外の形で別れなきゃダメじゃね
千翼が本格的に一度暴走していく原因にイユの死の発覚が持ち上がらなきゃなんないし
まあ貴利矢と別れた後はエボルトが色々仕組むつもりで持っててもいいかもしんない

あと、御堂さんも暴走する原因がなくなるから仁さんがとどめ指すよりやっぱ御堂さんの方が良い
放送よりもイユの死体との対面が最大の引き金になる形の方が千翼がかわいそうになるので、イユの死体を損壊するレベルのバーサーカー御堂さんのが良さげ
それに原作で対面してる仁さんよりクロスオーバー感あるだろうし(そもそも仁さんわりと早めに適当に脱落でいいまである…)

こごでの話で想定できる千翼関連の流れとして、

永夢死亡放送
→それぞれが苦渋の決定(かいとなど、元々そんなに千翼のパーソナリティを知らない最近来た奴も一応いる)
→コータサンが悩んでどっかに行ったら石動スターク参上
→他は覚悟を決めてそれぞれの未来の為に犠牲を作る決意
→千翼はコータサンと長瀬の誘導で逃げる
→そしたら近くにイユの惨殺死体(御堂さんのせい)
→なんとか追い付いた組が暴走千翼のえじき
→コータサンがショック
→エボルトにやられるコータサン
→エボルトがなんか千翼を利用して強くなる(弱体化してオリジナルからのアマネに戻る)
→かいと看取ってからのエボルト追撃
→正気を取り戻した千翼はなんとかエボルトに挑む
→千翼は感謝を持って逃げる
→コータサンの死やイユの死を悼みつつ逃げようとするも誰も追わない
→真木が現れて千翼を殺しに来るも、かいとら討伐組が真木を攻撃して今度は一度千翼を逃がしてやろうとする
→困惑しつつもお言葉に甘えて逃げようとした千翼がFF外からの黒崎に射殺される
→映司&黒崎はかいとから顰蹙、他の討伐組はなんか完全には納得はできず
→真木はなんかこのまま討伐とバトルなり交戦回避なり(未定)
→晴人あたりが千翼とイユのレジスターを原作風に重ねたり、飛彩が天然痘の豆知識披露を始めたり、色々
→長瀬は邪魔はしたけど終わったので討伐組となんやかんや悪い関係にはならず

このくらいの流れがいまのところベターかなと思う
ある程度の流れの代案があるなら入れ替えてもいいけど、全体の流れをどうするのかの話題は全然来ないので…

101独眼竜 ◆eAnX8t/W4s:2018/11/25(日) 08:14:18 ID:d3foFhuo
>>97
立神さん決まってないなら平成1期とかのガドルみたいな武人兼我望光明の奉仕マーダーとしてアデル、鷲尾兄のコンビと戦って勝敗関係なく死なない展開でいいと思います。
その後我望さんがフォーゼ引き継いだ賢吾に殺されてから対主催とかへの転向か強マーダー路線で遊びましょう。
後内海さんは原作同様エボルト側→裏切り展開で死亡でいいと思います。

102命、名無すぜ!:2018/11/25(日) 17:09:14 ID:KFPqWvqw
悲しいね、内海。

103ヨアンゴ:2018/11/25(日) 22:29:02 ID:ZWUrwcS2
仁さんは絶対に患者を見捨てない小児科医永夢先生と組んでひたすら迷惑かけた挙句死なせちゃったけど代わりに仇となるグレムリンに人間マウント取って勝利する感じで一つ

104わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/26(月) 00:07:51 ID:KFPqWvqw
第一回放送までの死亡者

・深夜
大杉忠太(デェムシュにボロ負けした千翼を庇って逃がしてたらデェムシュに火球を受けゲームオーバー)
アラン(克己に敗北してゲームオーバー)
西馬ニコ(蛮野に無理な戦いを挑んで敗北し、ゲームオーバー)
湊耀子(ポセイドンと化して暴走するミハルに目をつけられ、臨戦するも敗北してゲームオーバー)

・黎明
詩島霧子(ゲーム優勝賞品を目的とする笛木に殺害され、ゲームオーバー)
山ノ内御成(カザリの不意打ちから戒斗を庇い、ゲームオーバー)
カザリ(御成の仇を討つ戒斗に敗北し、ゲームオーバー)

・早朝
デェムシュ(弦太朗との戦闘で敗北、ゲームオーバー)
如月弦太朗(デェムシュとのタイマンには勝利するも、深手を負っていた為ゲームオーバー)
城島ユウキ(アマゾン化によって真木清人に終焉を手伝われ、ゲームオーバー)
内藤(仮面ライダーアクアとなった湊ミハルの戦いに負け、ゲームオーバー)

以上11名が第一回放送時点でゲームオーバー

ランキング
一位→湊ミハル(湊耀子・内藤)、デェムシュ(大杉忠太・如月弦太朗)
三位→大道克己(アラン)、蛮野天十郎(西馬ニコ)、笛木奏(詩島霧子)、カザリ(山ノ内御成)、如月弦太朗(デェムシュ)、真木清人(城島ユウキ)

こんな感じです。
>>103じゃあそれに合わせて仁死亡を後ろ倒す感じで。

105わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/26(月) 00:36:19 ID:KFPqWvqw
第二回放送までの死者案
>>81 >>96 など経てツイッター意見込みで。

・朝
 徳川吉宗(大道克己が召喚したインベスたちをタケルとともに倒しまくるも、克己の変身したエターナルに敗北し、ゲームオーバー)
 鷲尾風(笛木奏に遭遇し、アデルとともに奮闘するも戦闘中にアデルを庇いゲームオーバー、死に際にアデルとアルゴスの再会を横目に微かに喜ぶ)
 アデル(笛木奏に遭遇し、鷲尾風とともに奮闘するもゲームオーバー、死に際にタケル及びアルゴスと再会しつつも消滅) 
 ※タケルの朝は吉宗と共闘・死別→アルゴスと合流してすぐにアデルと風を看取る為、やや忙しい。

・午前
 猿渡一海(貴虎などとチームを組んでいたが、それぞれエボルト・我望・立神チームと交戦してしまい、別行動で逃げる事になり、戒斗・貴虎とともに三名と交戦を決意するが我望に敗戦しゲームオーバー)
 呉島貴虎(同様にエボルトたちのチームと交戦して、立神にトドメを刺され、ゲームオーバー)
 立神吼(戒斗によって否定され、倒されてゲームオーバー) ※エボルトはこの際、戒斗に興味を持ち見逃す。
 詩島剛(姉の死を聞き失意の中、チェイスに駆け寄るもメディックによる洗脳を施された彼の攻撃を受け、ゲームオーバー)
 ※貴虎・戒斗・一海のチームメイト募集。逃がされるやつと、その護衛係になるようなやつが望ましい。失意の中の変身不可能進ノ介とかがいるとよさげ?

・昼
 後藤慎太郎(七羽によってアマゾン化した伊達さんに捕食されかけ、涙ながらにバースで反撃しようとするも、手に取る事が出来ずゲームオーバー)
 伊達明(アマゾン化を前に、真木による終焉を与えられ、ゲームオーバー)
 泉七羽(真木と交戦の果て敗北し、ゲームオーバー)

以上、10名がゲームオーバー。

第一回放送と合わせてランキング。
一位→真木清人(城島ユウキ・伊達明・泉七羽)、笛木奏(詩島霧子・鷲尾風・アデル)
三位→湊ミハル(湊耀子・内藤)、デェムシュ(大杉忠太・如月弦太朗)、大道克己(アラン・徳川吉宗)、駆紋戒斗(カザリ・立神吼)
七位→蛮野天十郎(西馬ニコ)、チェイス(詩島剛)、我望光明(猿渡一海)
   カザリ(山ノ内御成)、如月弦太朗(デェムシュ)、立神吼(呉島貴虎)、伊達明(後藤慎太郎)

106わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/26(月) 00:44:39 ID:KFPqWvqw
第二放送時点での名簿案(修正)

4/8【仮面ライダーオーズ】
 ○火野映司/●伊達明/●後藤慎太郎/○湊ミハル/○ウヴァ/●カザリ/○真木清人/●徳川吉宗
4/8【仮面ライダーフォーゼ】
 ●如月弦太朗/○朔田流星/○歌星賢吾/●城島ユウキ/○野座間友子/●大杉忠太/○我望光明/●立神吼
6/8【仮面ライダーウィザード】
 ○操真晴人/○仁藤攻介/○笛木奏/○稲森真由/○ソラ/●ミサ/○ユウゴ/●内藤
5/8【仮面ライダー鎧武】
 ○葛葉紘汰/○駆紋戒斗/○呉島光実/●呉島貴虎/○戦極凌馬/●湊耀子/○凰蓮・ピエール・アルフォンゾ/●デェムシュ
6/8【仮面ライダードライブ】
 ○泊進ノ介/●詩島剛/○チェイス/●詩島霧子/○ハート/○メディック/○蛮野天十郎/○照井竜
5/8【仮面ライダーゴースト】
 ○天空寺タケル/○深海マコト/●アラン/○月村アカリ/●山ノ内御成/●アデル/○アルゴス/○深海大悟
7/8【仮面ライダーエグゼイド】
 ○宝生永夢(withパラド)/○鏡飛彩/○花家大我/○九条貴利矢/○檀黎斗/○檀正宗/●西馬ニコ/○グラファイト
5/8【仮面ライダービルド】
 ○桐生戦兎/○万丈龍我/●猿渡一海/○氷室幻徳/○エボルト/○内海成彰/●鷲尾風/●鷲尾雷
7/8【仮面ライダーアマゾンズ】
 ○水澤悠/○鷹山仁/●泉七羽/○千翼/○イユ/○黒崎武/○長瀬裕樹/○御堂英之助

【ジョーカー】
○大道克己@仮面ライダーW AtoZ 運命のガイアメモリ

50/73

追加死亡者(第二回放送まで)

・ミサ
 稲森真由が圧倒し、復讐の為にトドメを刺そうとしたところで、真由の同行者の花家大我がトドメを刺し、ゲームオーバー

おおよそベターな形で配分をまとめるとこんな感じがいいかなと。

107わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/26(月) 01:36:15 ID:KFPqWvqw
第三回放送までは……?(更に草案)

・日中
 深海大悟(自身の出生に悩み抜いていたマコトに眼魔世界・ダントンとの事などすべての罪を明かしてわかりあえたところで正宗に商品価値なしと見定められ殺害され、ゲームオーバー)
 檀正宗(シン・スペクターに覚醒したマコトに倒され、ゲームオーバー) ※必要かはともかく対主催側はマスター版クロノス入手。

・午後
 稲森真由(ゴルドドライブに敗北し、ゲームオーバー)
 蛮野天十郎(スナイプに敗北し、ゲームオーバー) ※剛が死亡につき、剛にキレ散らかす闇医者はナシで。何なら生み出されたロイミュードであるチェイスが代役を務めてもいいかもしれない。普通に幻徳とチェイスがアシストするのもアリかも。
 花家大我(蛮野との戦いによって受けた傷と消耗が原因で、ゲームオーバー)

・夕方
 我望光明(歌星賢吾が変身したフォーゼの友情や絆に敗北し、ゲームオーバー)
 歌星賢吾(フォーゼに変身して戦う事に虚弱体質が耐え切れず、ゲームオーバー)

・この辺で死ぬと思われるが詳しくは未定
 宝生永夢(ソラに倒される形なのか、パラドとともにこのあたりでゲームオーバーとみられる、永夢&パラド死亡の場合に影響が強そうな面子ばかり生きてるので残当)
 ソラ(永夢の同行者である鷹山仁の主義を煽っていたら「お前はもう人間じゃねえだろ」と言われ、DIE SET DOWNされ、ゲームオーバー)

・ぶっちゃけ役割が消えてるのでこの辺でゲームオーバーになってもよさそうな奴
 メディック(チェイスの洗脳解けてる時点で大した事はできんので、このパートであんまり活躍できていない強マーダーからハート庇っていくとかでも問題ない予感)
 凰蓮・ピエール・アルフォンゾ(このまま長期生存厳しい……厳しくない?ミハルが耀子の仇って事になったから、彼女は役割を終えてミハルは戒斗に「憎まれる舎弟」になった方がよさげな気がする)

・一方ここまで役割があるんだかないんだかわかんないけどなんか生きてる奴
 ウヴァ、ユウゴ、御堂さん(揃いも揃って、漠然と生きていてもおかしくない枠なのがまた、当面役割なしに生きててもよさそうな感じを強める)

・ここで本格的に生きてちゃいけなくなる奴
 千翼

108わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/26(月) 01:59:52 ID:KFPqWvqw
>>97もいろいろ追加で

第一回放送までのチームにしとくやつ(ぼんやりと)
通常のロワのように離反と合流を繰り返す展開を想定するのは面倒なので、わりと終盤までいるとしてもざっくりでいいと思う

・映司と黒崎さん(一応味方をつけつつストッパーとして映司にキレたりしつつも一緒にいる)
・伊達さんと飛彩(のちの展開にドクター参戦の布石として、適任の枠が飛彩くらいしかない、後藤さんでもいい、あいつは後から合流するだろうし)
・ミハルはポセイドンがなんかしらの形で解除されてからおーれんに拾われて師弟√で
・ドクター真木とユウキ
・上様とタケル殿
・賢吾と友子(賢吾が放送後も表面上安定する布石として後輩を置いておく) ← ベルト拾ってミッチとも合流で!(後述)
・我望とエボルト ← 途中から立神in!
・真由と大我(放送前に大我がニコの死体を見つけて復讐√からの間もなく合流)
・コータサンと千翼(のんびり一緒に)
・かいとと御成
・剛と幻徳と大悟(大悟は途中で息子探しで離反して、剛と幻徳を継続して組ませる形)
・チェイスとメディック
・ハートとグラファイト(弦太朗を看取った後で合流)
・アカリと黎斗
・アデルと鷲尾兄

追加
晴人と悠→その後に来る千翼との戦闘に悠が参戦する説得力として。そのうち貴利矢・イユと合流してもいいかも。
ミッチ→最終回後参戦で、賢吾と友子の御守にまわる。賢吾と友子のいずれかがベルトさん支給だったので、二人で盛り上がってたところに「何やってるの?」と現れる感じで。
    若年層チームと不思議なメカの交流でちょっとジュブナイルものっぽい序盤チームになる。
貴虎・一海/進兄さん・仁藤・黎斗・アカリ/御成死亡後戒斗→第二回放送までに退場する予定の対主催チームとして。
      一時的に大所帯予定。のちに戒斗が追加されるほか、変身不能(放送後には更に霧子死亡ショック)の進兄さん・黎斗・アカリ・仁藤などが別動隊に。
      変身不能な進兄さんとアカリ、黎斗や仁藤(黎斗を警戒した為に一緒になる、立神の強さについて逃走時の三名のアドバイス)などは
      黎斗は主催してる参加者の本体という立場なので、大所帯にいてこのメンバー全員の議論対象となる。
貴利矢・イユ→それぞれある段階まで一緒に行動。のちに離別想定。
永夢・仁→いっそ二人まとめて仁さん係。そのうち戦兎離別で。
戦兎・長瀬→他人の空似なのか、スタークに顔を変えられたのか悩む戦兎。万丈とは、長瀬とは、今その絆が試されるゾ。
照井・流星→とりあえずこいつらは余ったから一緒に入れときゃいいだろ(適当)。
戦極・内海→なんか当面一緒にいて、どっかで科学者性の違いで離反してしまう人たち。戦極はそのうちなんかホイホイ友達を見つける。内海は無理。
正宗・大悟→(第一回放送後にでも)どっかで出会ってしばらくは一緒にいるが、最終的には第二回放送後に利用価値なしと判断して絶版させる感じで。ドラ息子探し組。



たぶん基本状態が孤立してる筈のやつ
・一部マーダーの人たち(多少なれ合うやつはいるかも)、ユウキ死亡後の真木などの死別組、マコト兄ちゃん。

109メロン ◆sWWWFIAw32:2018/11/27(火) 22:19:28 ID:2KsMsh3E
現状ステルスマーダーが皆無だし、特にやることないならウヴァをセコセコとメダル集めるガバガバステルスマーダーにしたい。
最初に調子乗って誰か(知り合いじゃない奴)に喧嘩売るけどボコられてメダル何枚か失いつつ逃走。貧相な虫頭使った結果、一般人装って貴虎達のチームメイトになる。
その後はエボルト組との戦闘で逃がされる…とこまで考えてみた


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板