したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

作画を語るスレ4700

1名無しさん:2018/04/29(日) 19:06:39
新装開店


前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1524968276/

2名無しさん:2018/04/29(日) 19:10:27
きちゃああああああああああああああ;;;;;;;;

3名無しさん:2018/04/29(日) 19:12:37
次ここ?

4名無しさん:2018/04/29(日) 19:17:39
ゲイにいいいいいい

5名無しさん:2018/04/29(日) 19:18:19
作スレって感じ

6名無しさん:2018/04/29(日) 19:26:49
テスト

7名無しさん:2018/04/29(日) 20:07:38
なあなあ

なあなあなあなあなあ!!!!!!!!!!!!!!!!!

8名無しさん:2018/04/29(日) 21:21:22
なあ












なあ!!!!!!!!!!!

9名無しさん:2018/04/29(日) 21:58:03
なんの為に建てたの

10名無しさん:2018/04/29(日) 22:04:24
>>9
こ↑こ↓

11名無しさん:2018/04/29(日) 22:40:38
なんの為かを聞いてるんだけど

12名無しさん:2018/04/29(日) 22:46:56
きてりゅうううううううううううううう;;;

13名無しさん:2018/04/30(月) 02:47:21
絶対流行んねえ;;

14名無しさん:2018/04/30(月) 11:41:30
https://pbs.twimg.com/media/Db9R8ykVMAEsopK.jpg
かわえっ

15名無しさん:2018/04/30(月) 11:42:24
作スレ第2章始まった

16名無しさん:2018/04/30(月) 11:47:43
https://www.sakugabooru.com/post/show/49401
これ晋治なの?
カナビスかと思ってたんだが

17名無しさん:2018/04/30(月) 11:49:53
どうせしたらばやるなら
本スレ以外のスレも立てていい?

18名無しさん:2018/04/30(月) 11:49:55
>>16
うめえ・・・・

19名無しさん:2018/04/30(月) 11:50:08
>>17
好きにしな

20名無しさん:2018/04/30(月) 11:53:09
ピークまた見たいな

21名無しさん:2018/04/30(月) 11:53:57
https://twitter.com/181ino/status/990259885764837376
カリあったけえええええええええええええええええええええ

22名無しさん:2018/04/30(月) 11:54:39
井上俊之
? @181ino
返信先: @AnimeGolemさん、@noahberkleyさん

橋下晋治くんですね。今の作風とは全然違いますが、当時原画を直接見ました。
作画監督の宇都宮氏もそれほど修正を入れていないと思います。


井上俊之
? @181ino
4月28日

日本語で失礼。橋下君はその作画スタイルを目まぐるしく変化させましたが、特に「御先祖様万々歳」の頃は宇都宮氏を模倣したスタイルでした。この「くじらのピーク」の頃はすでにそのスタイルから脱却し始める時期でしたが、「くじら?」の作監が宇都宮氏なのでその作風に戻して作画していたようです。


井上俊之
? @181ino
4月28日

字が間違ってました。「橋本」が正しいです。失礼しました。

23名無しさん:2018/04/30(月) 11:55:33
ポポロクロイスの時に福敦の絵が描けないからくじらのピークの絵で描いてリテイクされたうつ;;;;

24名無しさん:2018/04/30(月) 11:56:54
https://www.sakugabooru.com/post/show/49343
うつの絵って基本硬質だから、大平系みてえなメタモルグニャグニャはぜってえ相性悪いと思うんだよ
四畳半漂流記の時もうつパートだけ絵がカッチリしてるし

25名無しさん:2018/04/30(月) 12:01:07
うつツイッター再開して;;
カリとの絡み見てえよ;;;;

26名無しさん:2018/04/30(月) 12:01:39
もっと盛り上げてこ

27名無しさん:2018/04/30(月) 12:03:53
https://www.sakugabooru.com/post/show/47956
劇場版ツバサ思い出す大平;;

28名無しさん:2018/04/30(月) 12:04:39
カリなんだかんだでTwitter続けそう

29名無しさん:2018/04/30(月) 12:04:53
>>27
大平作画って、いかにもスペシャルな大平パートでござーいwみたいなメタモル系の内容やらせるより
こういうなんでもない所で繰り出してくれたほうがたまんねできるよな

30名無しさん:2018/04/30(月) 12:05:35
>>29
すげえわかる

31名無しさん:2018/04/30(月) 12:07:45
メタモルまで行くとあれだけど
ふにゃ線の方が質感出てリアル感無い?
うつの絵情報量減らしすぎて枚数足りてなくないって時ある

32ちょこハメ:2018/04/30(月) 12:12:05
“リアル感”って?

33名無しさん:2018/04/30(月) 12:12:29
https://news-livedoor-com.cdn.ampproject.org/c/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/14635344/
チョオオオオオオオオオオオオオオオオン

34名無しさん:2018/04/30(月) 12:13:49
うんこしよ(ブリブリ

35名無しさん:2018/04/30(月) 12:14:11
>>33
ゲイさんこれどう思う?

36名無しさん:2018/04/30(月) 12:15:48
https://www.sakugabooru.com/post/show/49443
村木がキャラ描いてる;;;;;;;;;;;;;;;;;

37名無しさん:2018/04/30(月) 12:17:02
https://www.sakugabooru.com/post/show/49442
兄成伝説

38名無しさん:2018/04/30(月) 12:17:51
>>37
バリも修正諦めてる感じで笑う

39名無しさん:2018/04/30(月) 12:20:38
https://www.sakugabooru.com/post/show/49438
https://www.sakugabooru.com/post/show/49439
やまくーは絶対馬鹿にするんだろうなこういうの

40名無しさん:2018/04/30(月) 12:24:02
ジョボボボ

41名無しさん:2018/04/30(月) 12:25:01
きしょいbooruおじいるからメロン帰りますね

42名無しさん:2018/04/30(月) 12:25:57
https://www.sakugabooru.com/post/show/48673
堀川「なんでこんなカットに一週間もかかるの?」
吉成「わかりまひぇん><」ビクッ

43名無しさん:2018/04/30(月) 12:26:26
堀川「なんでこんなカットに一週間もかかるの?」
吉成「わかりまひぇん><」ビクッ



十年後…



罪子「なんでそんなに時間かかんの!?」
吉成「わ、わかりま…」
吉田「チッ!この紙描きづれぇよ!!死ねクソがっ!!」
吉成「…!?」
罪子「あ?」
吉成「紙が描きづらいから遅くなんだよ!!」
罪子「はぁ!?」
吉成「この紙で半日くらいロスしたし!」
罪子「待てやテメェいつもとおんなじ紙だろうが!!」

44名無しさん:2018/04/30(月) 12:29:00
IP見えてる?
マジで頼むよ管理人さん悪用しないでね
それとニワカだからってばかにしないでね

45ちょこハメ:2018/04/30(月) 12:32:18
うつの作画には「なんとなく引けてしまってるアウトライン」や「計算されてない領域」が無い
プロポーションの維持の結果として「(勝手に)つじつまが合う」ということが無い
だから情報量自体は多いんだけど(分析的に見たらいくつも要素が挙げられる)、たとえば磯、野中やゆたぽんといった全原画系(要素に分解できない)と比べて薄っぺらく、また破綻も目立ちやすくなる
ほとんどの三コマ中二枚くっそどうでもいい作画は破綻が目立たない
その意味では兄成にも近いところがあるけど、うつの場合はいつももっと基本的なレベルで拘泥してる

“リアル感”っていうのは分析的(要素分解的)な見方をさせない「フォルムな無意識」およびそれに対する共感のことだろうなあ
たとえばけいおんの“リアル感”はそういうものだろう

46名無しさん:2018/04/30(月) 12:32:47
ここのスマホ用の専ブラないの?

47名無しさん:2018/04/30(月) 12:33:39
>>45
すげえ語ってリュ・・・・・

48名無しさん:2018/04/30(月) 12:42:47
うつエリオンとか、ああいう内容のくせに思ったより頭でっかちな理屈で描いてそうなんだよな
感覚で描けてないっていうか
なんかホコリ払うとこあったじゃん、あの煙の飛び方は定石から外れよう外れようとしてあんな急激な飛び散り方してると思うんだよ
そういう事じゃねえんじゃねえのかなあ

49名無しさん:2018/04/30(月) 12:47:15
委員長きちゃああああああああああああああああああああああああああああああ

50名無しさん:2018/04/30(月) 12:49:33
建てたのお前か?委員長

51名無しさん:2018/04/30(月) 12:51:24
委員長って誰

52名無しさん:2018/04/30(月) 12:52:03
https://www.youtube.com/watch?v=03H1qSot9_s

53名無しさん:2018/04/30(月) 12:52:55
近所のツタヤ潰れててつれえ

54ちょこハメ:2018/04/30(月) 12:52:56
「それらしく見えるかどうか」ってレベルを超えてしまってるんだよなあ

55名無しさん:2018/04/30(月) 12:55:06
https://www.sakugabooru.com/post/show/43213
35秒の所すげえ笑える
うつさあ・・・

56名無しさん:2018/04/30(月) 13:00:25
関係ないけど
色抜いて線撮になるとこめちゃかっこいいな

57名無しさん:2018/04/30(月) 13:04:44


58名無しさん:2018/04/30(月) 13:06:51
チンポ

59名無しさん:2018/04/30(月) 13:10:37
>>56
分かる 俺もそれ思った
うつって今のデジタル撮影に向いてないのかもな
これやアクエリオンみたいな質素な色だとよく合うけど
最近の情報量を詰め込ませる画面では向いてない気がする

60名無しさん:2018/04/30(月) 13:12:33
このすばみたいなアニメまたやらんかな
このすばならうつがいてもおかしくない気がする
テラフォーマーズにうつは人選ミスだよ

61名無しさん:2018/04/30(月) 13:23:27
作スレってうつのみや語れて一人前みたいなとこあるよね

62名無しさん:2018/04/30(月) 13:30:56
好きにやらせて三本の証言者なんだよなぁ

63名無しさん:2018/04/30(月) 13:43:34
移転したってマジ?
うーっす

64名無しさん:2018/04/30(月) 13:48:00
三本の証言者ちょい昔のミステリADVみたいな
イズム感じて好きなんだが;;

65名無しさん:2018/04/30(月) 14:02:37
>>64
三本の証言者ってタイトルなのに
開始前にすでに証言が一本消化されてて二本しか流さないの草も生えないんだが

66名無しさん:2018/04/30(月) 14:07:18
https://twitter.com/XenoXss/status/989853139934183425/photo/1
これであとタイミングさえ覚えればなあ

67名無しさん:2018/04/30(月) 14:15:28
音のこと考えないとタイミング早くなりがち

68名無しさん:2018/04/30(月) 14:27:17
>>66
アニメーター?

69名無しさん:2018/04/30(月) 14:30:48
>>64
影つけもローポリみてえなんだよなぁ

70名無しさん:2018/04/30(月) 14:33:53
ツメタメっていうかインパクトをもっとハッキリ見せてもいい気がする
cooyamaはそういうの嫌いだろうけど、彼らは出来るけどやらないって感じだし

71名無しさん:2018/04/30(月) 14:36:25
動きが全部一定速度で流れててどこにも目に止まらない

72名無しさん:2018/04/30(月) 14:41:27
三本の証言者って今Blu-rayとかで見れないの?

73名無しさん:2018/04/30(月) 14:42:10
なにここ

74名無しさん:2018/04/30(月) 14:46:21
新しい作スレ

75名無しさん:2018/04/30(月) 14:48:53
うーっすって言ってるガチャピンみたいなのいたよね昔

76名無しさん:2018/04/30(月) 15:21:18
>>75
https://www.fujitvkids.co.jp/characters/img/image_gacha_main02.jpg


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板