したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ピッコロのらじお♪掲示板(金曜日放送)

1名無しさん:2016/11/25(金) 21:23:35
DJブログ→ttp://picoro106.blog39.fc2.com/


以下は楽しくやっていくための掲示板のルールです。必ず読んでください↓。

*HPやブログ、ネットラジオ等の宣伝は商用、個人に限らず一切禁止。もちろん、勧誘行為もです。
*作品の批判はいいのですが、誹謗中傷はやめましょう。後、出来るだけキツい言葉遣いはやめてください。
*掲示板は皆に開かれたものです。私信などの個人的な書き込みに使用することは禁じます
*DJやリスナーさんのツィッターIDやスカイプID、ブログアドレスを尋ねる行為を禁じます。
*上記のルールを逸脱した場合は、予告なく書き込みを削除、またアクセス禁止にすることがありますのでご注意ください

29ちぇっそ:2016/11/25(金) 23:18:38
>男が重なり合う盛り場FF
私にとってはハーレムです!

30D.W:2016/11/25(金) 23:18:41
結局ラスボス戦でもケリをつけるのに全欧様にたよったしね・・・

31小鉄:2016/11/25(金) 23:21:45
>>29
そういえば、先週のジョジョで
ショタが殺人鬼(オッサン)に襲われるシーンで
ちぇっそさんとピッコロさんのことを思い出しましたw
おそらく変な声を上げてたんでないかと想像していしまいましたよw

32D.W:2016/11/25(金) 23:24:28
キスダムはキスダムRとしてちゃんとTV放送されていて
多分ピッコロさんはそれはチェックされていないのだと思いますが
そちらを見ていた人ならあまりダ作とは思われていないと思うんですよね・・・
自分はそれは毛高評価できるんじゃないかないかなと思います

33ちぇっそ:2016/11/25(金) 23:25:34
中谷さんお久しぶりです〜
あ。やっぱり!
今期ではステラの魔法辺りが好みではないかと勝手に予想してましたw

34小鉄:2016/11/25(金) 23:26:33
中谷さん、お久しぶりです

ガーリッシュナンバーはユーリオンアイスと並んで
個人的には今期のダークホースです
落ち着いたら視聴をおすすめします

35D.W:2016/11/25(金) 23:27:54
今期は個人的には20作品くらいお気に入りがあるかも・・・
本当に豊作なクールという感じです

36ちぇっそ:2016/11/25(金) 23:28:22
最近はフリップフラッパーズがアート系な感じで隠れた名作かな?と感じていますw

37ちぇっそ:2016/11/25(金) 23:30:07
>>31
あの股間はしっかり見ましたよ!
なんか新しい発音を発見しました!

38ちぇっそ:2016/11/25(金) 23:36:18
>>37
ぇぬうぇ!?とか

39小鉄:2016/11/25(金) 23:36:19
>>36
いかにもアニメ的というか
アニメでしか表現できない世界観がいいですね

40D.W:2016/11/25(金) 23:37:30
灼熱の卓球娘は音楽もあいまって見ていていいですし
競女!!!!!!!!はバカバカしく見えるけどちゃんとスポ根としてツボをおさえていて熱いです

41小鉄:2016/11/25(金) 23:45:18
吉良のエピソードも面白かったけど
露伴と庚一の友情wエピソードも面白かったですね
露伴の「友達だろー!」と叫ぶシーンは爆笑でした
しかもラストは頭脳戦で勝利というカタルシスがありましたね

42ちぇっそ:2016/11/25(金) 23:45:47
親子でお風呂に入ったときお父さんが力こぶを自慢する光景ってよくありますよねw
私もそれを見るのが好きだった記憶があります
そしてお風呂は大人と子供のティンコの違いを知る場面でもあります
「お父さんのはどうしてそんなにおおきいの?」
「それはね、毎晩シコシコと。。(自主規制」
親子ってイイものですね〜

43リスナー:2016/11/25(金) 23:50:02
何か庚一君が最近いろいろな人に都合よく使われている感じがする今日この頃w
しかし彼も、自分があの世に引き込まれかけてトラウマになりそうな目にあった
場所なんだからちゃんと覚えてろ、とw

44ちぇっそ:2016/11/25(金) 23:50:32
これまで交流をしてきた杜王町のみんなだからこそ
阿吽の呼吸で事態を察知してくれるのが良いんですよねw
後ろを振り向いちゃいけない地帯で康一くんがちゃんとそれに気づく
お互いの信頼があるからこそですねw

45リスナー:2016/11/25(金) 23:50:45
何か庚一君が最近いろいろな人に都合よく使われている感じがする今日この頃w
しかし彼も、自分があの世に引き込まれかけてトラウマになりそうな目にあった
場所なんだからちゃんと覚えてろ、とw

46D.W:2016/11/25(金) 23:51:07
実はピッコロさんの背中にも長谷川さんのスタンドが・・・

47リスナー:2016/11/25(金) 23:51:43
二重投稿スイマセン!!

48小鉄:2016/11/25(金) 23:55:31
でもまだ吉良には気づいてないんですよね
どうやったら仗助たちは吉良を見つけるんだろうか楽しみですね

49ちぇっそ:2016/11/25(金) 23:58:05
>お父さんが他人かも知れない
古くからSFで描かれてきた設定ですね
それってたいてい子供だけが気づくんですよねw

50D.W:2016/11/25(金) 23:58:32
クレしんでは今森川さんがパパやってるんですよ〜
ひろしとしんちゃんが風呂に入るシーンとか今後出てきたらジョジョを思い出しそうです

51小鉄:2016/11/26(土) 00:07:58
「テレビアニメって映画の二軍でしょ」という木根さんのセリフで
昔読んだある作家のエッセイを思い出しました
60年代にテレビの構成作家をやっていた人で
当時は映画サイドの人間はテレビを徹底的に見下していて
テレビサイドでは映画にコンプレックスを抱いていた、と書いていました
それがテレビでなくてはできない作品を作ろうと頑張る原動力になっていたようです
実際のところ70年代には映画は斜陽産業といわれるまで衰退しましたが
そのころには「若者のテレビ離れ」が問題視されるようになった
ライバルである映画の衰退とともにテレビの衰退がはじまったというのが
その作家の結論でした

52ちぇっそ:2016/11/26(土) 00:16:38
>アニメは映画ではない
そういう映画評論家って少なくないんですよね
だけど!
私に言わせれば「フィルム」になった時点で全て「アニメーション」であり
「映像として編集できる」メディアであることは実写と変わらないと言うのが持論です
舞台はライヴなので編集できないのでアニメとは一線を画すもの
技術的な意味で言えば反論の余地はないはずなのですけど
実写至上主義な評論家としては心情的な意味でそう言いたくなる気持ちは分からなくもないんですがねw
トリックアニメの先駆であるカレルゼマンだとかロシアの映像作家ノルシュテインは映画か?アニメか?と問われて区別できる評論家はいないと思います

53小鉄:2016/11/26(土) 00:20:15
実は私も「まどマギ」は放送後に円盤で見ました
誤解を恐れずに言えば、当時は「魔法少女」というだけで
「どうせテンプレでしょ」という意識がありました

でも、そのテンプレクラッシュをやらかしたということで話題になり興味を持ったんですね
詳細はわからなくても、大体の展開はわかって視聴したんですが
かなりの衝撃を受けた記憶はあります
ただし、物語としてはさほど大騒ぎするほどのものかな? というのも正直な感想でした
リアルタイムで見てたら、また違った感想を持ったかもしれませんね

54小鉄:2016/11/26(土) 00:24:56
>引きをスルーする
確かにそれはわかります!
一週間あくことを前提に作られたテレビアニメを
最初から円盤で一気見しても、放映当時の熱は伝わらないでしょうね

ただ、これは個人の意見ですが
たとえ時間の制約を前提として作られた作品でも
それが解除されても面白いと思える作品が
名作として後世に残るのではないかと思っています

55D.W:2016/11/26(土) 00:25:11
祭的な面白さというのは冷静さを欠いた状態での面白さなんだと思うんですよ
だから冷静に作品を見る人にはその面白さは伝わらないんですよね

56ちぇっそ:2016/11/26(土) 00:26:19
エヴァは後追いなのでリアルタイムと見直しという意味では違うかもですが
古典SF小説が好きだった私の印象ではとてもオーソドックスなSF作だなと感じたのですよね
古今のSFの要素が満載でとにかく楽しい
作品として深い考察に耐える余地は充分あるものの、正直巷で騒がれているほどのシュールさはあるのかな?というのが率直な印象でした
個人的には「ここはあの作品に似てるよね」という意味で考察出来ましたが
例えばコードウェイナースミス「人類補完機構」とかグレッグベア「ブラッドミュージック」とか
それらの古典SFで描かれて来たものからそれほど逸脱するものではなかった
だけどこういった過去の遺産を現代にブラッシュアップさせた最高のエンターテイメントであったというのが私の評価になります

57小鉄:2016/11/26(土) 00:31:43
>>51
ちょっと補足すると70年代はテレビは「おんな、こども」のものになってしまい
十代後半から二十代になるとテレビから「卒業」してしまう
結果的に子供や主婦向けの作品しか作られなくなってしまうことが
70年代から始まるテレビの衰退としてとらえられていました
その意味ではテレビアニメはテレビ産業の最後の砦のような気がします

58ちぇっそ:2016/11/26(土) 00:32:46
>>51
いわゆる「編集」を前提にした映像作りを確立したのがチャップリンやバスターキートンだとしたら
そこを全盛期にして映画を始めとする映像メディアは衰退を始めたと言えるかも知れませんね
それこそ「人間は生まれたときが最高で、それ以降は劣化して行く」と言った誰かの発言に似たものがある気もしますw

59小鉄:2016/11/26(土) 00:38:11
>>56
これも個人的な意見ですが
つまるところ古典というテンプレをなぞるのが現代作品だと思います
逆に言えば新たなテンプレを提供できれば
それは現代の作品でも古典になると思うんです

その意味では「まどマギ」も萌えアニメ詐欺という
新たなテンプレを提供したという意味では古典になったのかもしれません

60ちぇっそ:2016/11/26(土) 00:43:39
クレイモアはDVDを全巻購入していてアニメで見たときは終盤は一本調子でつまらなかったのですが
DVDで一気に見ると意外と良いんですよねw
円盤で修正されている部分もあるもかも知れませんが、テレビでは間延びした作品でも一気に観るとむしろ自然な流れに感じると言いますか
だから何か引っかかるものはあるけれどイマイチだったアニメもまとめて観ると違った印象を持つかも知れませんねw

61D.W:2016/11/26(土) 00:44:00
くりいむエンジェル・・・
くりいむレモンとレモンエンジェルがくっついた表現ですね。ピッコロさん。

62ちぇっそ:2016/11/26(土) 00:46:01
>>58
それを端的に示すのがいきなり「サイバーパンク」を確率したウィリアム・ギブスンの「ニューロマンサー」以降は
パッとしたサイバーパンク物は生まれてないんですよねw
ちなみに映画「マトリックス」の原案になってる小説です

63小鉄:2016/11/26(土) 00:48:01
>ライトノベルはテンプレ
ハーレム小説なんて、源氏物語のコピーですよねw

64ちぇっそ:2016/11/26(土) 00:49:44
>>59
そうですね
現代の作品でも古典になり得るもはあるはずなんです
あらゆるものが出尽くした今ではとても難しいことだけれども
それを追及して行く醍醐味が真のクリエイティブ精神と言えるかもですねw

65小鉄:2016/11/26(土) 00:52:31
>>60
最近の作品では同じような感想を「あの夏で待ってる」を感じました
放映当時はなんだか中途半端な作品だなあと思ってたんですが
廉価版BOXを買って一気見したら
青春物語としてなかなか良作なんではないかと思い直しました

66ちぇっそ:2016/11/26(土) 00:59:17
>ハーレムの原点
BLの原点と言えばドストエフスキーの「罪と罰」が有力ですかね
予審判事のポルフィーリーなんかは執拗な言葉攻めでドS元祖と言えるかもですw

67ちぇっそ:2016/11/26(土) 01:06:30
興味のない作品を語られたときの反応ってのも今回のテーマでしたかね?w
そう言った意味では受け取る側がどれだけ間口を広く持っているかが課題になるでしょうね
小説なんかだと読むのが大変なので進められた作品を読むこと自体が大変で拒絶してしまう部分がある
アニメだとそこら辺のハードルは下がりますが、それでも2クールとかあると時間的に厳しいのですよねw
でもそれ新たな価値観を得たりすることもある
「萌え絵はダメだ!」とか「グロは受け付けない!」と言った偏見をいかに捨てることができるか?
それを進めてくれた人の人柄を信用出来るかどうかというところがあるかもしませんw

68ちぇっそ:2016/11/26(土) 01:13:01
>トレンディドラマのヘヴィユーザー
ブログなどを書いているかまでは知りませんが
職場の先輩には休日は録画したドラマを酒を飲みながら見続ける!という人もいますw
ただまあ「最近のドラマはつまらないのが結構あって途中で切っちゃうんだよね」と
我々アニメファンと対して変わらないなというのが印象です
だけど世間的にはドラマを見ている方が偏見を持たれないようですw
もうね、オレタチはザンネンで結構だよ!

69小鉄:2016/11/26(土) 01:13:26
ちょうど今日の話ですが
ツイッターで教えてもらった愛知の人権週間のポスターで

わたしの「ふつう」と、あなたの「ふつう」は違う
それを私たちの「ふつう」にしよう

というキャッチコピーがあって
これはなかなか秀逸だなあと感銘を受けました
アニメや文学作品でもそれぞれ好みや興味は違うのが「ふつう」で
あれはダメ、これは認めない という姿勢でいるよりも
他人の意見や感想を素直に受け入れられるといいなあと思います
それが一番難しいんですけどね

70小鉄:2016/11/26(土) 01:17:25
>>68
私の母親なんか私がアニメやマンガを見てると
「いい年してそんな子供が見るようなものを見て…」と文句を言うんですが
毎日どこかのチャンネルで韓国ドラマを見てるんですよw
私からするとどちらも同じ娯楽作品なんですけどねえ…

71ちぇっそ:2016/11/26(土) 01:17:36
>インスタント食品
今では添加物に気を付けた製品もありますから下手なお惣菜より安全なこともあるかと思いますw
そう言えばこないだのタイガーマスクWでは
プロレス好きの老人が新タイガーの台頭に色めき立って「プロレス最強!」と言って自分のお店の常連とケンカになるというお話がありましたw
昭和っぽくてむしろ微笑ましい限りw

72小鉄:2016/11/26(土) 01:20:15
>>71
孫がプロレスにはまったシーンがさらに微笑ましかったですねw

73ちぇっそ:2016/11/26(土) 01:27:44
私はニッチ過ぎるロシア映画ばかり見ていますが
「映画好きですよね?」と言われて「はい。ロシア映画です」というとそこで会話終了ですw
ほんとはね、出始めたばかりのブラピやジョニデに注目していた古い友人に対抗するつもりでロシア映画に手を出したのに
今ではすっかり傍観されるだけの立場
ひたすらロシアの松田優作と称せられるセルゲイ・ボドロフ・ジュニアのカッコよさを解いてもスルーされるばかりですw

74小鉄:2016/11/26(土) 01:28:18
企画、楽しかったですよ
来週は土曜日に早起きして旅行に行くので
掲示板は参加できないと思いますが
放送は録音して飛行機で聞かせてもらいます

75D.W:2016/11/26(土) 01:29:55
そこで今期の「バーナード嬢曰く」を再びオススメするですよ〜
主人公は図書館によくいる読書好きの女の子・・・を装っているエセ読書家。
実際に読書はしないけど読書については語りたがるという女の子で面白いですよw

76小鉄:2016/11/26(土) 01:32:33
お疲れさまでした
おやすみなさい

77ちぇっそ:2016/11/26(土) 01:32:44
お疲れ様でした〜w

78D.W:2016/11/26(土) 01:33:54
お疲れ様でした〜パイパ〜イノシ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板