したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ピッコロのらじお♪掲示板(金曜日放送)

1ピッコロ:2016/01/15(金) 20:09:58
DJブログ→ttp://picoro106.blog39.fc2.com/


以下は楽しくやっていくための掲示板のルールです。必ず読んでください↓。

*HPやブログ、ネットラジオ等の宣伝は商用、個人に限らず一切禁止。もちろん、勧誘行為もです。
*作品の批判はいいのですが、誹謗中傷はやめましょう。後、出来るだけキツい言葉遣いはやめてください。
*掲示板は皆に開かれたものです。私信などの個人的な書き込みに使用することは禁じます
*DJやリスナーさんのツィッターIDやスカイプID、ブログアドレスを尋ねる行為を禁じます。
*上記のルールを逸脱した場合は、予告なく書き込みを削除、またアクセス禁止にすることがありますのでご注意ください

37名無しさん:2016/01/15(金) 23:55:45
先程のピッコロさんのお話ですが…
最近ピッコロさんの言葉尻だけをとって批判してる方がいらっしゃるな…と感じます。
名指しはしませんが、聞いてる側もちょっと嫌な気持ちになりますね。

38小鉄:2016/01/15(金) 23:57:23
>>32
いざ!パールハーバー!www
SUSHIで第二次太平洋戦争はいやだなあw

39D.W:2016/01/15(金) 23:59:25
少女たちは荒野を目指すも今は着実に積み上げをしているなという感じで好感が持てました
ゲーム作りだけならよくあるアニメになりそうだけど、「商業的に成功させる」というところを描いていたので
(ワゴン商品を負け組ソフトとして描く残酷さを1話で示していた)
商業のシビアさが今後描かれていけば特別な作品になれるかもしれないなと。
まだ2話なので希望的観測ですけどね〜

40名無しさん:2016/01/16(土) 00:04:45
基本的にその土地の食事はその地域の人にしか合わないと思いますよ

本場のラーメンは私が四川で食べたのは薄味で美味しく感じなかったですし、本場の麻婆豆腐は山椒の辛さが日本人の口には合わないなって思いました(ラーメンは各地によって味違いますけど、全般的に合わなかったなぁ)。
日本のカレーは欧風カレーですし、インドから東インド会社でイギリス経由で日本に来て、さらにそれをアレンジ加えたのが今の日本のカレーですからやっぱり本場のインドカリーとは違いますね。
インドは行ったことが無いのでインド人がやってるカレー屋でインド人にいろいろ聞いたことがあるんですが、その店でも日本人のクチに合うようにマイルドにしていると言ってました。

あ、あと、ご存知かもしれませんが、そもそも香辛料で味付けした料理全般をカレーというので、日本のカレーという概念そのものが違いますよ。

41名無しさん:2016/01/16(土) 00:13:07
少女たちは荒野を目指す は サエカノの逆バージョンですね
ちなみにエロゲーと同時進行みたいです(アニメの方が早くてゲーム発売は後)
作中でも花澤さんのキャラが「○○がエロゲー作るなんてねー」みたいに言ってるし
みなとソフトがエロゲー会社なので、ギャルゲーではなくエロゲーだと思いますw
作中でもエロゲ原作の作家がアニメの脚本やってヒットしたみたいなことも言ってますしね。

しかし、一発当てる為にいまや斜陽となってるエロゲ業界に飛び込むってある意味凄いなって思いますね。
去年や一昨年あたりはまだエロゲに力があったからそのころ企画された話なのかな?って思いました。
今一発当てるならエロゲじゃなくスマホゲーですからね。
ゴーンさんの意見が聞きたいところw

42名無しさん:2016/01/16(土) 00:19:09
原作の方では意図しない時にも起こるし、本人が「戻れ!」って強く願ってもリバイバルが発生してますね
原作1巻(1話の内容)の話でアニメではカットされてる部分です

43Alice:2016/01/16(土) 00:21:31
妖怪ママンも感が良いから、子供が違うと気づきそうですね(笑)
ループしてるからキャラが二人で、別の世界線の人だと こみいった作品になりそう。
先がどうなるか楽しみ、面白いです!

44名無しさん:2016/01/16(土) 00:24:59
もしピッコロさんが小学生に戻ったら女子のスカートめくりをしたり
同級生の男の子の胸揉んだりしてイタズラしまくるんでしょうねー

ピッコロさんがリバイバルしなくて良かったですw

45小鉄:2016/01/16(土) 00:27:09
女の子の虐待設定でいきなり鬱・・・
主人公としては犯人探しではなく、雛月を救うことですが
当初の殺人を回避しても母親に殺されそうな予感が・・・

46小鉄:2016/01/16(土) 00:27:59
昭和63年だから1988年ですね

47ちぇっそ:2016/01/16(土) 00:28:58
気になったのは悠木さん演じる加代が主人公・藤沼に向かって「あなたも偽物だから」と言った言葉と
藤沼が高山みなみさんを「お母さん」と呼んだとき彼女は「お母さんですって?」みたいな反応をしていたことですね
お互い義理のお母さんなんでしょうか?
でも藤沼とお母さんは面影があるのでそれはないと思いますが、親戚に引き取られたのだったら可能性はあるかと
確証はないですが藤沼も加代も母一人みたいな感じですよね、なのでお父さんが同じとか(笑)
もしこれで犯人がお父さんだったら悲惨な話ですね

48シュリンプ:2016/01/16(土) 00:29:04
リバイバルしたのは昭和63年で少年は10歳だったと思いますよ。

49D.W:2016/01/16(土) 00:29:14
僕だけがいない街
悠木碧キャラが私だけがいない街ということを書いてましたが
主人公も内容を忘れている日記に僕だけがいない街という話が書かれていそうだなと想いました

あと悠木碧キャラは六花の勇者のフレミーを思い出させますね〜

あと当時FFはエフエフじゃなくてファイファンっていってました。
楓さんいじめないでくださいw

50名無しさん:2016/01/16(土) 00:30:16
原作1巻の内容まるまるがアニメ1話なので最新刊が8巻ぐらいだったと思うので
尺的にどうなんだろう?って思いますね

続きはコミックで!(俺たちの戦いはこれからだ)ってなりそうなのが怖いです・・・

51小鉄:2016/01/16(土) 00:32:45
いずれにせよまだ2話だからまだ考察ネタも少ないですね

今後の展開としては2回ぐらいループを繰り返して
一人で対処する限界に気づき
あの大人びた男の子を中身に引き入れて
問題解決にあたるようになるかも

52ちぇっそ:2016/01/16(土) 00:34:00
ここまで見た感じだとタイムパラドックスは採用してない気がします
過去の改変に際して主人公が代償を負う、みたいな設定かも
ただトラックに轢かれても軽傷だったので致命的なことにはならないのかな?

53シュリンプ:2016/01/16(土) 00:46:37
僕街の犯人は後付け批判を避けるために、初回で登場させているんではないでしょうか。
いずれにしてもママンの顔を知っている人物の可能性が高いのは間違いないないでしょうね。

54名無しさん:2016/01/16(土) 00:46:41
あまり原作の話をたくさん出すのもどうかなとは思いますが・・・

原作1巻ではバーロー(高山みなみ)が母親の手ひとつで主人公を幼い頃からずっと苦労して育ててた描写が描かれてるので
おそらく実の親子で間違いないかと
母さん?って聞き返したのはピッコロさんが言われた通りだと思います。
お母さんって言い直したら、そのまま話が進みましたし

55名無しさん:2016/01/16(土) 00:49:41
これは聞いた話ですが、犯人は割りと早い段階で分かるらしいです
ただ犯人の人間性や他の部分の謎が多くあるので犯人当てはそんなに重要じゃないと言ってました

56D.W:2016/01/16(土) 00:53:52
あの男の子は黒いような気がしてならないな〜
フレネミー(フレンドと見せかけてエネミー)ってやつじゃないのかな〜と

57名無しさん:2016/01/16(土) 00:55:52
でも、疑問に思ったのはあのグループの子らって未来(というか現実)ではどうなってるんでしょうね?

もし過去をやりなおして仲良くなったら整合性の問題で現実でも仲良くなってるはずで、未来の人間関係も改変されて自分自身も改変の影響を受けて
アクティブな人間になったりする未来もあるのかもしれないと思ったり。

58:2016/01/16(土) 00:56:37
>>49
大丈夫です!もういじめは卒業したよーw

僕街原作読みたくなって来たー
原作のネタバレは今回は聞きたくないな。展開とかも。

59シュリンプ:2016/01/16(土) 00:58:27
ミステリー的に考えると消去法で1人に絞れてしまいますが、そこへ少年が近づいて行く過程の色付けが面白そうだと思います。

60名無しさん:2016/01/16(土) 00:58:43
フォルテくんの話を聞いて、あの切れ者の少年はタイムパトロール的な子で、リバイバラーを取り締まる側かもしれませんね!

と思ったけど、ないな・・・w

61ちぇっそ:2016/01/16(土) 01:01:01
>>57
そうですね
もし主人公が性格良くなればキャストの演技も変わるでしょうね
いまはローテンションな演技を求められているのかな?と
普段はとても明るい方らしいのでそういう面が出たら面白いですね
ちなみに個人的に青年・藤沼の演技にそれほど違和感なかったですw
むしろ細谷さんかと思ったくらいで。。声似てないですかw
あれ?もしかして細谷ファンを敵に回した?

62小鉄:2016/01/16(土) 01:03:43
ハルチカ語り、原作ファンとしてはうれしいです
筆がすべってネタバレしたらごめんなさいw

3話はミステリとしてはちょっと反則なので
普通に青春物語として見た方がいいかな?

63イカロス:2016/01/16(土) 01:04:43
こんばんは。疲れて寝ていて今起きましたw

僕だけがいない街
昔、某海外ドラマで、主人公が死者から話かけられ、すると時間がさかのぼって、
主人公は1日をやりなおし、その人を救うというものがありました。
これに近い感覚をこの作品に感じますね。まあ、この作品の場合は、自分の身内を
救うというものですが。 あとはこの遡ってるのは本当なのか、幻想なのか気になりますね。

64シュリンプ:2016/01/16(土) 01:06:44
楓さんがハルチカの感想を書かれていましたが、女性視点含めでどんな風に見えるのか楽しみにしてます。

65名無しさん:2016/01/16(土) 01:08:03
パトレイバーみたいなやつが2話は1話より見やすかったし、ゴーンさんが期待してるので
水曜はこれになるのかな?

PSO2はもう立て直すのは無理だと思いますがw

66D.W:2016/01/16(土) 01:08:52
自分もピッコロさんと同じく主人公の声は
リアルよりと好意的にとらえてますよ〜

67:2016/01/16(土) 01:09:48
>>64
ありがとうございますー!
わたしの感想なんて誰も読んでないと思ってた。良かった…
感想書くの超苦手ですががんばりますー!

68D.W:2016/01/16(土) 01:13:34
自分の意思でリバイバルしているわけじゃないしな〜
悪いことが起こってから、その原因があるであろポイントに
強制的に飛ばされてるから・・・
能力を把握しようと考える前に母が死ぬ未来を変えないとと考えてしまうんですね。

69イカロス:2016/01/16(土) 01:15:14
ピッコロさん、原作読みたくてたまらないんですねw
私は新世界よりで、それをやってしまいましたw

70名無しさん:2016/01/16(土) 01:17:58
この作品に限って言えば、過去に戻った主人公に浮かれたところがないのは切羽詰ってるからだと思いますよー。
唯一の肉親である母親が目の前で死んでしまも自分が犯人にされてますからね。

71ちぇっそ:2016/01/16(土) 01:18:16
私も調子がいい時は自分がドラムを叩いている姿を俯瞰しているような感覚になりますw

72D.W:2016/01/16(土) 01:18:39
異世界に行ったら楽しいと想うのが普通なのは子供だけだと思ってしまうんだけど・・・
普通ってやっぱり人によって違うんだな〜

73名無しさん:2016/01/16(土) 01:18:55
原作ですが、1話の内容の1巻だけ読んでみた方がいいと思いますよ(2巻以降は読まない方向で)
いろいろ分かると思います

74名無しさん:2016/01/16(土) 01:21:15
おそらく日常に満足してる人は異世界に飛ばされたら困惑するだけだと思うし、
現実生活にストレスを感じている人は異世界行ったら楽しみたいと思いますw

75シュリンプ:2016/01/16(土) 01:21:34
最初は浮かれても毎回自分が損をしたり労力を払っていたら嫌になりそうです。

76ちぇっそ:2016/01/16(土) 01:21:39
例えば家族とか現世に色々残している人は異世界に行って浮かれてる場合じゃないかもw

77D.W:2016/01/16(土) 01:22:45
そういえばピッコロさんは以前暗殺教室を途中から見ようとしていたことがありましたが
結局読んでしまったんですか?今期アニメが再開していますが。

78小鉄:2016/01/16(土) 01:23:31
原作を「読んでから見るか、見てから読むか」という
角川映画のコピーがありましたね

79ちぇっそ:2016/01/16(土) 01:23:44
ピッコロさんの異世界実況カモンw

80名無しさん:2016/01/16(土) 01:27:02
まぁでも実際のところ、異世界行ってヤッターたのしー っていう描写は別に読者が見ても面白くもなんとも無い(漫画でも小説でも)から
割愛してるだけかもw

最初から緊迫感ある方が読み物として面白いでしょうしね

81名無しさん:2016/01/16(土) 01:28:30
あー、確かに。
ゆめちゃんや飼ってるシャコの調子が悪いときに異世界に飛ばされたらピッコロさんは早く帰りたいと思うはずー

82小鉄:2016/01/16(土) 01:35:29
お疲れ様でした
おやすみなさい

83D.W:2016/01/16(土) 01:35:34
お疲れ様でした〜パイパ〜イノシ

84ちぇっそ:2016/01/16(土) 01:35:54
お疲れ様ででした〜

85シュリンプ:2016/01/16(土) 01:35:56
お疲れ様でした。おやすみなさい。

86くまちゃん:2016/01/16(土) 01:36:02
おやすみなさいー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板