したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【EX】モッピー避難所12

81名無しさん@そのうち考える:2021/07/30(金) 23:59:27 ID:KzKcVP020


自分はかねてからFAXはそうした高齢者向けに適したサービスだと思ってるんですよね。
自動受信にしておけば、コール音が聞こえなくても
メッセージが紙に印刷されてるのを目にすることができる。
同じように、何か伝えたいことがあった時、通話がままならぬことがあっても
紙に要件を書いて、ワンタッチで送信できる。
なれないPCやスマホでポチポチメッセージを書き込むより高齢者には敷居が低い。
実際、自分も外出中に見知らぬ老人から「ガラケー(スマホ)の操作がわからない」と
手渡されることがあって大変困っている。(だって本当に知らない人だもん)
若い人には当たりまえのことが出来なくなるのが高齢者なんですよ。
もちろん障碍者も同じです。耳が不自由な方、声が不自由な方。
連絡を取り合う相手同士でFAXを共有していたら、かなり強力なツールなんですよ。

これは公衆電話にも言えるんですよね。公衆電話だって最低限の数は必要ですよ。
所持してる電話がいつでも必ず使える訳ではないんだから。
故障したり紛失したり忘れたり。そうした時に、少なくとも駅前にはある、コンビニにはある、
という安心感がどれほど大切で必要なものか。

なにより、そうした町つくり、家つくりを考えるのが「多様性」のある社会だと思うのに、
どうも今の日本では「多様性」とは肌の色や国籍や性別の話だと考えられているらしい。
違いますよ。「多様性」とは様々な事情を持つ人々が、その上でハンディを背負うことなく
共に暮らしていける社会のことですよ。
ドヤ顔で○○なんて、と批判するのは、自分が多様性のある社会を望んでいないって
自白するようなものなのではないでしょうか。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板