レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
トロンスレでTRPG【参加者募集中!】4
-
《『編纂録外伝』(キャンペーンもどき)について》
・『編纂された〈禁書〉のその後』という趣旨のキャンペーンもどきです。何でも許せる方向け。
・過去のセッションで編纂された〈禁書〉をPC化することを想定しています。
許可を得た場合を除き、原則としてその禁書を登場させたGMがPC化してください。
・全4回+αの予定。欠席・途中参加可(連続参加すると良い事があるかも)。超のんびり進行の予定。
・キャンペーン終了まで『学院』に所属している必要があります。また、異境からの移動は原則出来ません。
・別枠でGMPCが参加します。このPCは『琴線』の対象外となる他は(初回は)PCとほぼ同じ処理を行います。
・『信条』の功績点は発生しません。
・シナリオ都合で設定が生えたり、通常卓ではありえない『恩恵』を得る可能性がございます。
《キャラ製作について》★重要★
・階梯:第二階梯(攻・防・根2、特技数4、蔵書枠2、初期アンカーとの運命値2、『運命介入』不可)
・経歴:外典 / 学院
・功績点:0(『魔貨6』とします)
・表の顔:なし(PCハンドアウト参照)
・採用選択ルール:
機関(『学院』固定)、初期召喚魔法の変更、第七の真の姿、
低い階梯のキャラクター(p44/改変有)、特殊な初期アンカー
▼特記事項
・『第二階梯』中に限り、機関魔法は『魔法覚醒』による『選択状態』でも可とします。
・経歴魔法は通常枠を使用して修得してください。
・本来は『復活』が使えませんが、魔力0となっても『死亡』せず、魔力のリセットが発生するものとします。
ただし『因果不変』の無いシーンでは、魔力が0となった時点で理由に関わらず『運命変転』が発生します。
また、変調は回復しません。
▼RPキャラクターと『かりそめの名前』について
既に固有名詞(禁書名)が存在するキャラ達のため、『かりそめの名前』欄はRPキャラでなくとも構いません。
その場合は『プレイヤー』欄にRPキャラ名を書いて下さい。
RPキャラ・禁書名・魔法名(+空欄)のいずれともかけ離れた『かりそめの名前』(俗称)は要相談とします。
▼注意事項
・このルールで作成されたPCは、キャンペーン終了まで他セッションに参加する事はできないものとします。
・調整の都合上、『階梯』の上昇はこちらで指定したタイミングでお願いします。
・キャンペーン終了後も、他セッションに参加する際は必ずその卓のGMに確認するようにしてください。
・設定の都合上、キャンペーン中に『学院』の外に登場させることは控えて頂けると助かります。
(別のキャラクターが『学院』に来た、などの理由であれば他GMの卓で登場しても問題ありません)
長くなってしまい申し訳ございません。要は「特殊なレギュレーションで遊んでみようぜ!」な卓です。
宜しければお付き合いいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板