■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

【間違いのはずが】衛宮士郎part94【ないんだから】

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/04(水) 21:10:00 gfpDDo0A0
「―――My whole life was“unlimited blade works"」
その身は鞘にして剣。
様々な可能性を秘めた主人公「衛宮士郎」のスレッド、第94射目です。
ここでは士郎を蹴って弄ってたまに叩いて最後にはちゃんと褒めてあげましょう。
次スレは>>980、無理なら代理を指名して下さい
宣言も指名も無かった場合は>>990が代行

▼過去スレ part81以降▼
【その言葉に籠められた願いを】衛宮士郎part81【信じている】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1397655416/
【自身の人生は】衛宮士郎part82【誇れるものだったんだって】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1400601764/
【胸を張って】衛宮士郎part83【眠れるように】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1403088348/
【判りきった結末を】衛宮士郎part84【語る事はない】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1405942341/
【果たされるべき】衛宮士郎part85【小さな希望】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1407854061/
【約束が】衛宮士郎part86【あった】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1410075051/
【美しい、足掻くような】衛宮士郎part87【その理想】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1412253636/
【その顔を】衛宮士郎part88【覚えている】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1413656148/
【俺はただ】衛宮士郎part89【貰っただけだ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1414898723/
【朝早いんだな】衛宮士郎part90【遠坂】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1416367600/
【何も言わずに】衛宮士郎part91【上着を脱げ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1417435713/
【別に大したことじゃない】衛宮士郎part92【死体は見慣れてる】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1419406293/
【偽校務員】衛宮士郎part93【文連の修繕担当】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1421340869/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/04(水) 21:11:34 gfpDDo0A0
▼次スレ候補▼
【桜だけの】【正義の味方になる】
【肉体は死んだ】【だが、ここに、魂が残されている】
【間違いのはずが】【ないんだから】
【嬉しかったんだ】【涙が出たんだ】
【心を剣にしたまま】【正義の味方になるだろう】
【誰かを助けたいという願いが】【綺麗だったから憧れた】
【立ち止まることなく】【走り続けた】
【美しい、足掻くような】【その理想】
【停止解凍】【全投影連続層写】
【この風を越えて】【前へ】
【生き抜いた先に】【尊いものが残ったのだ】
【喪ったものに見合う幸せを】【一生涯求め続ける】
【少年は何時だって】【荒野を目指すものだからな】
【ありったけの拳を】【打ち込む】
【二撃。三撃。四撃。】【五撃。六撃。七撃――――!】
【―――胸を抉った】【あの、現実の冷たさも】
【当たり前の幸せを望む奇蹟は】【どうして人の手にはあまるのか】
【掴めない理想なら】【夢に見る事なんてしない】
【ただいま、】【セイバー】
【覚悟は良いか】【正義の味方】
【命の使い途は】【もう決めてある】
【お互い様だろ】【贋作屋】
【そこをどけ】【三文役者】
【助かった事じゃなくて】【助けてくれるヤツがいる事は、なんて】
【出て行けば死ぬ】【出て行けば死ぬ―――】
【剣に助けられ】【剣と融合に生きてきた】
【―――だって】【遠坂の方が辛いだろう】
【戻ろう】【家に帰れば弱音を吐いてもいいんだから】
【空っぽのまま】【何か尊いものに】
【その最期に】【奇蹟だと思っていた事を】
【古い鏡を】【見せられている】
【アンタの願いは】 【俺が壊す】
【俺の勝ちだ】【私の敗北だ】


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/04(水) 21:19:38 gfpDDo0A0
過去スレ part61〜80
【Robot】衛宮士郎part61【man】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1352024805.html
【その日、少年は】衛宮士郎part62【運命に出会う】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1353588360.html
【守り抜いた末に】衛宮士郎part63【出会えた物があった】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1354544191.html
【お前に代わるモノなんて】衛宮士郎part64【俺の中には一つもない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1355908408.html
【ばかスパナ】衛宮士郎part65【ばかしゃもじ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1356775691.html
【俺は桜が】衛宮士郎part66【この世で一番怖い】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1357396201.html
【次はセイバーの】衛宮士郎part67【食費が怖い】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1358519217.html
【でも、その歪さに】衛宮士郎part68【感謝している】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1360035088.html
【だから俺は】衛宮士郎part69【そんな感情しか作れなかった】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1362242029.html
【正義の】衛宮士郎part70【味方】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1363861022.html
【きついのいくから】衛宮士郎part71【歯を食いしばれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1365955728.html
【姿の見えない】衛宮士郎part72【母親に笑いかけた】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1368357218/
【お父さんは】衛宮士郎part73【ひとりでいけるな、といった】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1371250530/
【イリヤには】衛宮士郎part74【一番ドキドキした】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1375071777/
【今夜はビフテキだ】衛宮士郎part75【ビフテキはお預けだ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1377684656/
【お昼抜き】衛宮士郎part76【明日もご飯抜き】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1380030467/
【セイバーの食費は安くない】衛宮士郎part77【安くないんだぁっ!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1384079718/
【料理に関して】衛宮士郎part78【嘘は許さない】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1387970080/
【オオオオオ】衛宮士郎part79【ぉおおおお――――!!!!!!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1390715349/
【いつか冬が過ぎて】衛宮士郎part80【春になったら――】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1394024004/


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/05(木) 00:28:09 YI03b7Eg0
立て乙


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/05(木) 18:24:57 ef0tRjf.0
アニメ二期でようやく盛り上がってくるな
最後叫ばなければいいなぁ


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/05(木) 20:39:00 fDAWRbUw0
いやー、気が付けば士郎系統のバリエーションも結構増えたな
アーチャー、アヴェンジャー、美遊兄、プリヤアーチャー、無銘、カプさば士郎とか
セイバー枠でいうなら赤王的な立ち位置の天草四郎とかもいるし

てか士郎だけじゃなくて桜や凛もいろんなバリエーションも増えてるという事実


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/05(木) 20:51:25 YI03b7Eg0
あんまり良い気がしないけどねぇ…
桜に関してはアレでもろもろの不遇感は払拭されただろ?って大真面目に言う人もいるし


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/05(木) 20:53:34 0ViN8yb.0
不遇どころか、つい最近ドン底まで叩き落されたよね、桜。

まあバリエーションが増えると色々な側面が見られて嬉しいが。


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/05(木) 20:54:50 aDx9cWVk0
型月の法則として出番が増えるとイロモノ化する


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/05(木) 22:05:08 171UEXJQ0
天草は赤王や桜セイバー以上にパーフェクト別物すぎて
系統に含めるのは無理だよね…


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/05(木) 22:47:59 1U0yYaP.0
完全に別人な上顔が同じわけでもないのに含まれると思う方が理解できん


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/05(木) 23:20:35 zADmBXUA0
うん、完全に別人だけどだからこそ「鉄のような意志」「見果てぬ理想を追う」
という要素が重なるな


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/05(木) 23:35:31 vF2tahso0
その理屈で系統に含めるのは無理があるし
少なくとも騎士王と赤王の関係に当て嵌めるのは間違ってると思う


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/05(木) 23:40:52 o6DjjzS60
天草は正体バレまで作者自身が並行世界の士郎っぽい言い回ししてたからな


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 00:42:58 GgK1g9wsO
>>14
してない
2巻発売までに東出が天草に言及したのはTYPE-MOON ACE 8のインタビューだけで
・色黒の人
・一応プレ版でも名前だけ出てくる
・赤のアサシンとそのマスターはおしどり夫婦
東出本人の発言はこれで全て

それ以外の情報(監督役がどこかで見たことのあるビジュアル〜)はインタビュアーの早合点
当時、骨の人がTMA8のフラゲ感想で「え?これって言峰士郎…とか?」って飛ばし書きしちゃったのも
誤解と期待に拍車をかけたんだろうな


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 00:48:22 r7i3vhuw0
否定してない時点で言い訳になってないと思うが


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 01:28:18 QFLMf.hM0
ちょっとゲジゲジ眉毛が一緒でマントの飾りやイメージカラーがアーチャーと被っててセリフや地の文の言い回しが本編の士郎を彷彿とさせるようなものだっただけだ


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 01:29:17 GgK1g9wsO
>>16
少なくとも東出自身"が"そのような言い回しをしたというのは事実じゃ無いし
ソース元の記載(特にインタビュアー側の発言)を東出やきのこの発言だというデマにすげ替えて
型月側が(ソースから読み取れる事実以上の)騙しを仕掛けた事に
したい人が印象操作する流れがループしてるから一応訂正はするよ

天草の正体を隠すために士郎の存在を利用した事自体は別に否定しない


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 01:36:21 OBVD4sHU0
まあ、天草四郎の正体に関しては二巻ラストまで隠しておくべきネタではあるからな。
顔とかでミスリード狙ってるのは確かだが、かといって最初からこいつは士郎ではないです!と明言しちゃうとそれはそれで正体に行き着く人が増えそうだし。


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 02:20:33 QFLMf.hM0
正体隠すだけなら別に教会関係者のマスターってだけでいいじゃんと思った


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 09:57:42 Yf4f5lqY0
まぁこれで釣れるだろう
って意図が100%ない!
とは言い切れないやり方だったからな


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 10:10:32 Z1Uls59s0
ガチ偽名からの実は天草四郎でしたというのもそれはそれで批判貰いそうな気もする。
結局この手のは釣られたら、釣られてしまったかで済ませるのが一番だと思う。
ジャンヌに対して天草四郎を起用したのは素直に凄いと思うし


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 11:33:11 3O52KSIk0
>>22
何処が凄いのかよく分からんのは俺だけ?


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 12:53:14 SK2aaotw0
俺もそこが凄いとは思わなかった


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 13:04:51 Z1Uls59s0
いや、単に年代、年齢共に近くて、なおかつ境遇も似たようなところがありながら反対だったりするところとかが凄いなと個人的に思っただけだ


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 13:07:28 Yf4f5lqY0
やぁ俺


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 13:10:20 yu7hFaOI0
>>25
年代は200年ぐらい離れてるんですが


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 13:20:18 OBVD4sHU0
200年なら案外近くね?と思った辺り感覚麻痺してた。
まあ、作中内での思想の対立含めたら天草四郎のラスボスとしての立場は考えられてるとは思うよ?
他のキリスト教関連で天草のような行動させられるの自分が無知なのもあるが思いつかない


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 13:41:24 3O52KSIk0
別に無理にキリスト教圏の英雄縛りする理由もないけどね

しかし相変わらず過去スレ張れないままか
一応運営スレには書き込んであったけど
どんくらいで回答来るかな


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 13:57:21 03k5GxwE0
200年で近いなら、1500年ほどの士郎とセイバーも歳の差カップル程度で済むのかな
それはともかく肌、目、髪の色、外套の飾り、ぐるぐる瞳にゲジ眉と言い訳できないくらいにエミヤシロウ要素を詰め込んだのはまずかった
せめてひとつふたつなら偶然の一致で誤魔化せたかもしれなかったんだが


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 17:58:41 nvtMs1hA0
士郎の誕生日って4/15?


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 18:01:23 p0ebtR.Y0
どこにもソースが見つからないけど


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 18:20:48 OBVD4sHU0
確か日めくりカレンダーに載ってたような


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 18:22:20 3O52KSIk0
前スレの940辺りに日めくりカレンダーっぽい画像が上がってて
それの4月15日のとこにShirou Emiya's birthdayってのが載ってたんだよ
ただそのカレンダーの出所が不明なもんで疑わしい


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 18:50:20 Wf7NnbHo0
冬コミに出たufoの日めくりカレンダーみたいだが
その反応を見ると自分含め、みんな買ってないんだろうな


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 18:51:53 3O52KSIk0
それだとすると今までどこでも話題になってなかったのに違和感が


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 19:05:32 Wf7NnbHo0
発覚したのが桜の誕生日だとすると
みんな黙ってたところに1人空気の読めない人が晒した、的な?


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 19:47:18 dHYuULI20
HF終盤のセイバー・オルタ戦のカラドボルグⅡって投げてたのか

Nine bullet revolverの辺りから桜ルートクリアまで夜通し読んでたから
弓ごと投影してるものとばかり記憶していた


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 19:51:45 Vb6Q3KC20
>>34
出所怪しいけど、でもじゃあなんでそんなことするのかって思うしなあ


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 20:02:37 3O52KSIk0
出したタイミングが微妙なんだよね
冬コミからは時間経ってるし
わざわざ4月15日を確認する時期でもないだろうし

>>38
制限あるはずの投影回数に余裕あることになっちゃうな
ただでさえカラド使った時のやつって
限界迎えたスパークスライナーハイより投影回数多いのに


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 20:02:42 03k5GxwE0
冬コミのなら今の今まで型月板全体でまるで話題にならなかったなんて流石にありえないと思うがな
過去が一切不明の主人公の新情報なんだから


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 20:07:05 OBVD4sHU0
とはいえ釣りにしては凝りすぎだしなあ。日めくりカレンダー持ってる人が確認してくれるのが一番手っ取り早いのだが


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 21:34:08 dMZNxUBY0
>>40
タイミングの話なら、桜の誕生日があったから他キャラのもあるかと思って探したら見付けた、
と元画像のツイッターの人は言っていた


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 21:47:12 CgRjxdX20
凛の誕生日の時に思わなかったのかね

カレンダー持ってる人がいればそれが早いんだが


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 22:17:45 WQA73BMk0
しかし嘘なら嘘で他にカレンダー持ってる人が嘘だってソース出せるだろうに
それがないのも不思議。


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 22:40:59 03k5GxwE0
ざらっとツイッターを見てきたが、恐ろしいことに誰一人として自分で検証しようとしてないな
何故か先を確認できないよう暗示がかかってるわけじゃあるまいに
絶対数が少ないとはいえ、まさか件の人物以外の全ての人が厳重にしまってるとでも言うのか


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 22:46:50 Wf7NnbHo0
今回の件は不気味ではある


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 22:53:52 3O52KSIk0
他のカレンダー所有者からの肯定も否定もないのか
たしかに不気味だな


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/06(金) 23:09:56 dMZNxUBY0
単に現物を持ってる人間がほとんどいないんじゃないのか
「他のカレンダー所有者」ってのは何人出てきたんだよ


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/07(土) 00:58:16 WJ99tQKk0
ufoブースはマッハで売り切れたからなあ
その分持ってる人居ると思うんだが


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/07(土) 01:42:34 xdlGmz/o0
限定1500だし士郎ファンで持ってる人殆んどいないんじゃない?
自分も日めくりカレンダーは興味無くて買ってない


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/07(土) 01:56:40 2QzCkzMc0
 仮に士郎ファンでなくとも、ツイッターなんかで士郎の誕生日なんて新しい情報が
流れたら、検証・議論好きも多い型月ファンの中で確かめようとする奴が出てきそうなもんだがな。
 それがそろいもそろって否定も肯定もしないっていうのはどういうことなんだろう。


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/07(土) 02:31:41 mciWUQ6k0
まあそこらへんよな
疑問点①:今まで全く触れられてなかった
疑問点②:肯定も否定もされてないのはなぜか
疑問点③:凛の誕生日もあったはずなのに桜の誕生日で気になったのか

③に関しちゃ気まぐれで済むけど①が割と不自然なんだよなあ
最大数1500人持ってる型月ファンがいるとして
今の今まで誰一人気付いていなかった
もしくはいたけど今の今まで誰一人話題に出さなかったってのは不思議だ


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/07(土) 03:47:57 xT0BPPnI0
そこなんだよな冬コミで早くにならんでゲットするくらい熱心な型月ファンなら
士郎の誕生日なんてまず黙ってないだろ、今時Twitterでもスレでも簡単に報告できるのに
たった一件の報告しかないって不気味すぎるんだが

しかもこれだけ噂が広まってれば他にカレンダー持ってる人もすぐ確認するだろうに
その報告すら無し


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/07(土) 04:29:22 nIsoXefM0
士郎に関心持ってる奴が少なかっただけのことだろ


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/07(土) 07:17:05 LdsWbcDwO
士郎に関心が寄せられてなくても
士郎の誕生日ってことはアーチャーの誕生日ってことで
アーチャーの人気から考えるにスルー出来るはずないんだけどな


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/07(土) 07:59:29 as7p7Uyk0
そんなに気になるならオクに出品されてるの落とせばいいんじゃないかと


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/07(土) 10:42:25 36uh0l8Y0
ぶっちゃけて言えばキャラの誕生日なんてそこまで気にする・されるようなもんでもないだろ
アイマスとかラブライブみたいなのだったら話は別だと思うけども


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/07(土) 11:09:46 mciWUQ6k0
それが普通のキャラクターならな
士郎の場合は事情がちっと違うのよ

上でも言われてるけど士郎は過去がほとんど不明瞭な主人公
今まで公式で出されてきた設定資料でも切嗣に拾われる前の情報や
誕生日・血液型みたいなのも一切開示されておらず
CCCにおける未来の同一存在である無銘は誕生日は消失したって扱いになってる
ある意味今まで徹底的にその辺ぼかされてきてたから
関心度としてはちょっと高い部類に入ると思う


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/07(土) 11:32:17 KJHvTV5Y0
雑談スレでも訊いてみたが、結局スルーされたな
これはもう4/15に型月、ufo、何よりもきのこがどう動きを見せるのか待つしかなさそう
仮に真実なら、少なくともufoはカフェで絶対何かやるだろうし


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/07(土) 13:14:16 w4.eDYLo0
………おいおい
聖杯戦争という関心度の高いイベント中に誕生日を迎えてるのに
すっかり忘れられてた・知らなかった人が続出したヒロインがいてだな……


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/07(土) 13:21:44 BpmMo7mM0
誕生日とか祝って楽しむのって腐向けジャンルが多いからな
エロゲ時代はそんなの気にする奴いなかった


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/07(土) 15:21:55 3MILpY6E0
>>40
いやそうでもなくね?双剣一回作ってその後切り札検索するのにも
負担がかかってるから一回にカウントすれば、その後の3セットと合わせて
五回ぐらいやってるから。あっちでもカラドつかったらもう崩壊待ったなしだったから数でいうなら同じくらいだべ


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/07(土) 15:30:13 3MILpY6E0
>>11
とはいっても完全にリスペクトじゃん。
じゃなきゃ白髪ガングロなんて格好なわけがないしな。


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/07(土) 15:46:58 3MILpY6E0
>>前スレ891
まあ確かに伝承ないから正規の方々みたいにそれらの能力や切り札追加がない分伸びは少ないわな
パラは最大になったらさすがに月の時よかいくらか延びると思うわ。運を除いて緑茶ぐらいには
遅レスすいません。


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/07(土) 17:00:35 ll7YbNQo0
粘着コワイ


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/07(土) 18:54:59 3MILpY6E0
>>60
他はともかくきのこさんってキャラの誕生日になにかしてくるっけ?


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/07(土) 19:02:09 RfAHnrRE0
?なんか日めくりカレンダーで士郎の誕生日だとか書かれてる日があったという話が
なんでか今になってデマ扱い騒ぎにでもなってんの?
某骨アイコンの人が取り上げたからツイッターで日めくり買った人達が我も我もよと画像上げてたの観たけど
いくつか画像のRT回ってきたぞ

それよりもufoが勝手に決めたのか公式なのかの方が気になる


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/07(土) 23:28:24 oqoqohT.0
士郎の画集なら後で手に入ったし資料集も欲しいがこっちは手に入らない
カレンダーはス欲しいとも思わなかったからスルーしてしまったな


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/08(日) 05:42:07 CiqE1MTQ0
型月は日付とかは超いい加減だからな


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/08(日) 09:27:16 TLNZIEFI0
むしろufo側が冗談半分に士郎の誕生日聞いたらきのこが4/15と即答した可能性も無きにしも非ず。
きのこから今まで世の中に出てない情報聞いてたりするらしいし、士郎の誕生日もその中の一つだったのかもしれない


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/08(日) 14:42:19 oNVjqsLI0
ありえなくもないけど、
そんな即答するくらいきちんと決めてたなら
なんで今まで秘されてたんだっていう


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/08(日) 14:44:48 N3R/tZjE0
きのこ:「だって聞かれなかったから」


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/08(日) 14:49:53 sPvi5JEc0
適当にその場で決めた可能性


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/08(日) 15:02:24 g9NBu5Gs0
明かされないのこそがロマン的に思ってる人も結構居たからな


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/08(日) 15:33:13 C0EE7GWE0
本当ならその日になんか情報くるかもね。ufoとかで


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 12:07:32 oJQpcaqs0
前スレリンク、結局NGワード判らないから貼れないんだろうか
随時変更でそのうちまた使えるように戻るとかだといいけどNGワード追加される一方なら困るな
でもやっぱり100スレ近くまで来たらNGワードに掛からなくてもいずれ長すぎるからとカットされてたのかな

100スレ目には記念として今までのスレタイ全部貼ってやりたかったけどなあ


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 15:42:45 E5d3xWSkO
まあ待つしかないな
運営スレには報告行ってるんだろ?


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 15:47:18 J4.sFMSc0
答え返ってきてるけど結局よくわからん


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 15:48:04 E5d3xWSkO
って回答来てたのか
地道にNGワード探るか
張れなかった二つのリンクレスで共通してる単語探したりした方がいいかもな


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 15:53:16 jol/OLus0
業者が多用するとNGワード?
多用…まさかNGワードは衛宮士郎か


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 16:42:21 oJQpcaqs0
ビフテキかスパナかばかしゃもじか


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 16:52:41 0CBEvOLk0
取りあえず10個ずつ貼っててみるわ
基本30分おきにやるんで迷惑なら言ってくれ
その時点で止める

過去スレ part1〜10
【正義の味方】衛宮士郎【投影開始】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1099671517.html
【ただ一つの】衛宮士郎 part2【愛によりて】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1106835383.html
【がんばれ】衛宮士郎part3【主人公〔一応〕】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1130863623.html
【笑顔が】衛宮士郎 part4【素敵】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1132929849.html
【アニメでも】衛宮士郎part5【頑張れ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1140503786.html
【いらない】衛宮士郎【そんな事は、望めない】←part6
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1144222000.html
【おまえには負けない】 衛宮士郎 part7 【自分には負けられない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1149094052.html
【いくぞ英雄王】衛宮士郎 part8【――武器の貯蔵は充分か】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1157650536.html
【自分の敵=悪】衛宮士郎 part9【殺していいんだなテメェ!】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1158389730.html
【体は剣で 】衛宮士郎 part10【出来ている】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1158966720.html


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 17:21:15 0CBEvOLk0
過去スレ part11〜20
【血潮は鉄で 】衛宮士郎 part11【心は硝子】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1163164548.html
【幾たびの戦場を】衛宮士郎 part12【越えて不敗】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1167928564.html
【ただ一度の】衛宮士郎 part13【敗走もなく】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1169188526.html
【担い手はここに孤り】衛宮士郎 part14【剣の丘で鉄を鍛つ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1170410128.html
【ただ一度の】衛宮士郎part15【勝利もなし】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1174069809.html
【担い手は】衛宮士郎part16【ここに独り】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1178957806.html
【我が生涯に】衛宮士郎part17【意味は不要ず】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1181477418.html
【この体は】衛宮士郎part18【無限の剣で出来ていた】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1188560163.html
【My whole life was】衛宮士郎part19【unlimited blade works】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1191081842.html
【鶴翼、】衛宮士郎part20【欠落ヲ不ラズ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1194251540.html


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 17:50:23 0CBEvOLk0
過去スレ part21〜30
【心技、】衛宮士郎part21【泰山ニ至リ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1196772798.html
【心技、】衛宮士郎part22【黄河ヲ渡ル】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1200137039.html
【唯名、】衛宮士郎part23【別天ニ納メ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1203940978.html
【両雄、】衛宮士郎part23 【共ニ命ヲ別ツ】←実質part24
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1205681043.html
【全工程投影完了】衛宮士郎part24【是、射殺す百頭】←実質part25
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1210078580.html
【無限の剣製】衛宮士郎part25【体は剣で出来ている】←実質part26
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1213133195.html
【同調】衛宮士郎part27【開始】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1217857985.html
【基本骨子】衛宮士郎part28【解明】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1221278853.html
【構成材質】衛宮士郎part29【複製】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1224597369.html
【創造理念】衛宮士郎part30【鑑定】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1227193653.html

これで通ったら何が原因だったんだか解んなくなるが


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 17:53:20 LXkgdcW20
通っちゃったな


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 18:00:10 0CBEvOLk0
テストとして1〜30まとめてやったらやっぱり弾かれたぞ
どうなってんだ


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 18:24:49 0CBEvOLk0
改行のし過ぎがNGになったことを考慮して20個でやってみる
通ったら実際はこれ+一個が多分適量
過去スレ part31〜50
【基本骨子】衛宮士郎part31【変更】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1229199843.html
【基本骨子】衛宮士郎part32【想定】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1234970560.html
【構成材質】衛宮士郎part33【複製】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1244207579.html
【製作技術】衛宮士郎part34【模倣】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1251289756.html
【成長経験】衛宮士郎part35【共感】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1260024082.html
【蓄積年月】衛宮士郎part36【再現】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1268397443.html
【幻想を結び】衛宮士郎part37【剣と成す】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1277977018.html
【身長】衛宮士郎part38【167cm】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1282662533.html
【体重】衛宮士郎part39【58kg】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1287759838.html
【イメージカラー】衛宮士郎part40【赤銅】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1296828727.html
【特技】衛宮士郎part41【ガラクタいじり】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1306927626.html
【好きな物】衛宮士郎part42【家庭料理】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1312303193.html
【苦手な物】衛宮士郎part43【言峰綺礼】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1322212880.html
【天敵】衛宮士郎part44【梅昆布茶】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1325763254.html
【その責務を】衛宮士郎part45【果たしてくれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1328618568.html
【てめえの方こそ】衛宮士郎part46【ついてきやがれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1331515777.html
【じいさんの夢は】衛宮士郎part47【俺が叶えるから】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1332904494.html
【遠い残響を頼りに】衛宮士郎part48【少年は荒野を目指す】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1335314424.html
【偽物が本物に敵わない】衛宮士郎part49【なんて道理はない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1336663569.html
【決して色褪せない】衛宮士郎part50【美しい嘘(ユメ)のカタチ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1338008737.html


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 18:50:10 0CBEvOLk0
ラスト10個

過去スレ part51〜60
【この世には沢山の】衛宮士郎part51【夢を織る機械がある】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1338984313.html
【すごいな】衛宮士郎part52【じーさん】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1339834906.html
【決して】衛宮士郎part53【間違いなんかじゃない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1340403846.html
【穂群原の】衛宮士郎part54【ブラウニー】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1341136808.html
【だめでござる】衛宮士郎part55【今日は断食でござる】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1341917527.html
【セイバーの】衛宮士郎part56【メシ使い】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1344090523.html
【ブリキの】衛宮士郎part57【騎士】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1346236371.html
【彼は今も】衛宮士郎part58【星を追いかけている】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1347708646.html
【ハイセンス】衛宮士郎part59【ナンセンス】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1349011464.html
【まかせろって】衛宮士郎part60【爺さんの夢は――】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1350697187.html

これで通ったんならNGワードがあったんじゃなくて
44行以上はNGになるようになったのか
URLは20までしか一度に貼れなくなったかのどっちかだな
文字数オーバーの可能性もあるにはあるが


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 19:30:59 oJQpcaqs0
検証乙
URLの数だろうか?取り敢えず今後は20個ずつで行けば大丈夫そうだな


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 19:57:33 jol/OLus0
検証乙カレン!


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 21:18:37 J4.sFMSc0
検証乙
次からは20ずつだなok


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 21:21:44 0CBEvOLk0
20ずつやると鶴翼の詠唱が最初の一文だけ仲間はずれになったりもするから
最初1〜19で以降20ずつとかでもいいかもしんない


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 21:30:06 e2KoRa/g0
スレのリンクを貼るのは10ずつとかにして後はスレ名称を貼るだけにして行数節約したらどうだろう
ぶっちゃけ皆過去スレのリンクってそんなに使ってないと思うんだよね
スレ名称だけ残しておけばあまり困らないと思うんだが……


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 21:41:44 0CBEvOLk0
ぶっちゃけここまで溜まってるとURLだけ削るのって結構大変だぜ?


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 21:55:24 e2KoRa/g0
>>95
正規表現使ってhttpが含まれる行を改行コード含めて一括削除すればいいだけだから、
そこまで大変じゃないよ

一応、やってみたからとりあえず貼っていくよ。よければ使ってってことで


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 21:57:22 0CBEvOLk0
あ、じゃあ一応44行以上できるか試しといて


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 21:58:43 e2KoRa/g0
過去スレ part1〜50
【正義の味方】衛宮士郎【投影開始】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1099671517.html
【ただ一つの】衛宮士郎 part2【愛によりて】
【がんばれ】衛宮士郎part3【主人公〔一応〕】
【笑顔が】衛宮士郎 part4【素敵】
【アニメでも】衛宮士郎part5【頑張れ】
【いらない】衛宮士郎【そんな事は、望めない】←part6
【おまえには負けない】 衛宮士郎 part7 【自分には負けられない】
【いくぞ英雄王】衛宮士郎 part8【――武器の貯蔵は充分か】
【自分の敵=悪】衛宮士郎 part9【殺していいんだなテメェ!】
【体は剣で 】衛宮士郎 part10【出来ている】
【血潮は鉄で 】衛宮士郎 part11【心は硝子】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1163164548.html
【幾たびの戦場を】衛宮士郎 part12【越えて不敗】
【ただ一度の】衛宮士郎 part13【敗走もなく】
【担い手はここに孤り】衛宮士郎 part14【剣の丘で鉄を鍛つ】
【ただ一度の】衛宮士郎part15【勝利もなし】
【担い手は】衛宮士郎part16【ここに独り】
【我が生涯に】衛宮士郎part17【意味は不要ず】
【この体は】衛宮士郎part18【無限の剣で出来ていた】
【My whole life was】衛宮士郎part19【unlimited blade works】
【鶴翼、】衛宮士郎part20【欠落ヲ不ラズ】
【心技、】衛宮士郎part21【泰山ニ至リ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1196772798.html
【心技、】衛宮士郎part22【黄河ヲ渡ル】
【唯名、】衛宮士郎part23【別天ニ納メ】
【両雄、】衛宮士郎part23 【共ニ命ヲ別ツ】←実質part24
【全工程投影完了】衛宮士郎part24【是、射殺す百頭】←実質part25
【無限の剣製】衛宮士郎part25【体は剣で出来ている】←実質part26
【同調】衛宮士郎part27【開始】
【基本骨子】衛宮士郎part28【解明】
【構成材質】衛宮士郎part29【複製】
【創造理念】衛宮士郎part30【鑑定】
【基本骨子】衛宮士郎part31【変更】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1229199843.html
【基本骨子】衛宮士郎part32【想定】
【構成材質】衛宮士郎part33【複製】
【製作技術】衛宮士郎part34【模倣】
【成長経験】衛宮士郎part35【共感】
【蓄積年月】衛宮士郎part36【再現】
【幻想を結び】衛宮士郎part37【剣と成す】
【身長】衛宮士郎part38【167cm】
【体重】衛宮士郎part39【58kg】
【イメージカラー】衛宮士郎part40【赤銅】
【特技】衛宮士郎part41【ガラクタいじり】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1306927626.html
【好きな物】衛宮士郎part42【家庭料理】
【苦手な物】衛宮士郎part43【言峰綺礼】
【天敵】衛宮士郎part44【梅昆布茶】
【その責務を】衛宮士郎part45【果たしてくれ】
【てめえの方こそ】衛宮士郎part46【ついてきやがれ】
【じいさんの夢は】衛宮士郎part47【俺が叶えるから】
【遠い残響を頼りに】衛宮士郎part48【少年は荒野を目指す】
【偽物が本物に敵わない】衛宮士郎part49【なんて道理はない】
【決して色褪せない】衛宮士郎part50【美しい嘘(ユメ)のカタチ】


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 22:01:22 0CBEvOLk0
>>98

文字数オーバーの時は文章長すぎって出るはずだし
やっぱURL制限っぽいな


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 22:01:25 e2KoRa/g0
過去スレ part51以降
【この世には沢山の】衛宮士郎part51【夢を織る機械がある】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1338984313.html
【すごいな】衛宮士郎part52【じーさん】
【決して】衛宮士郎part53【間違いなんかじゃない】
【穂群原の】衛宮士郎part54【ブラウニー】
【だめでござる】衛宮士郎part55【今日は断食でござる】
【セイバーの】衛宮士郎part56【メシ使い】
【ブリキの】衛宮士郎part57【騎士】
【彼は今も】衛宮士郎part58【星を追いかけている】
【ハイセンス】衛宮士郎part59【ナンセンス】
【まかせろって】衛宮士郎part60【爺さんの夢は――】
【Robot】衛宮士郎part61【man】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1352024805.html
【その日、少年は】衛宮士郎part62【運命に出会う】
【守り抜いた末に】衛宮士郎part63【出会えた物があった】
【お前に代わるモノなんて】衛宮士郎part64【俺の中には一つもない】
【ばかスパナ】衛宮士郎part65【ばかしゃもじ】
【俺は桜が】衛宮士郎part66【この世で一番怖い】
【次はセイバーの】衛宮士郎part67【食費が怖い】
【でも、その歪さに】衛宮士郎part68【感謝している】
【だから俺は】衛宮士郎part69【そんな感情しか作れなかった】
【正義の】衛宮士郎part70【味方】
【きついのいくから】衛宮士郎part71【歯を食いしばれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1365955728.html
【姿の見えない】衛宮士郎part72【母親に笑いかけた】
【お父さんは】衛宮士郎part73【ひとりでいけるな、といった】
【イリヤには】衛宮士郎part74【一番ドキドキした】
【今夜はビフテキだ】衛宮士郎part75【ビフテキはお預けだ】
【お昼抜き】衛宮士郎part76【明日もご飯抜き】
【セイバーの食費は安くない】衛宮士郎part77【安くないんだぁっ!】
【料理に関して】衛宮士郎part78【嘘は許さない】
【オオオオオ】衛宮士郎part79【ぉおおおお――――!!!!!!】
【いつか冬が過ぎて】衛宮士郎part80【春になったら――】
【その言葉に籠められた願いを】衛宮士郎part81【信じている】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1397655416/
【自身の人生は】衛宮士郎part82【誇れるものだったんだって】
【胸を張って】衛宮士郎part83【眠れるように】
【判りきった結末を】衛宮士郎part84【語る事はない】
【果たされるべき】衛宮士郎part85【小さな希望】
【約束が】衛宮士郎part86【あった】
【美しい、足掻くような】衛宮士郎part87【その理想】
【その顔を】衛宮士郎part88【覚えている】
【俺はただ】衛宮士郎part89【貰っただけだ】
【朝早いんだな】衛宮士郎part90【遠坂】
【何も言わずに】衛宮士郎part91【上着を脱げ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1417435713/
【別に大したことじゃない】衛宮士郎part92【死体は見慣れてる】
【偽校務員】衛宮士郎part93【文連の修繕担当】


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 22:02:59 e2KoRa/g0
>>97>>99
やってみたらできた
やっぱり問題はURL制限っぽいかな


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 22:24:43 LXkgdcW20
お疲れ ほんとご苦労さまじゃ


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 22:51:28 jol/OLus0
ほんとにな
ありがとさんじゃ


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/09(月) 22:57:32 e2KoRa/g0
あとテンプレを>>98>>100のようにする場合、前スレへのリンクは別途貼ったほうがいいね
次スレ立てる時期に覚えていたら指摘よろしくです


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/10(火) 00:02:14 Oq6V.INE0
殆どのスレは前スレだけ1のテンプレ直下に貼ってその後過去スレって感じにしてるね
>>1に有る最新分くらいはURL付きで貼っててもいいと思うけど


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/10(火) 00:11:37 nZzwNPWk0
まあ>>980踏んだやつに全部任せるわ
当分先の話だけど


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/10(火) 10:50:38 iD6Drpmo0
もう前スレなんて張らなくていいんじゃね
ぶっちゃけ過去ログから倉庫から飛んだ方が検索する時も便利だろう


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/10(火) 11:43:45 nZzwNPWk0
……いや、流石に色んなもんが混在してる過去ログから探すよりは
ここの冒頭にまとめられてる方が便利だと思うぞ


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/10(火) 12:31:33 9Hna05pQO
そんなことより士郎のジャンバーがでるぞ
https://mobile.twitter.com/hikaruufo/status/574873873750974464/photo/1


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/10(火) 14:35:46 Gaw/WuJg0
高杉ィ!
ストラップはほしい


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/11(水) 01:03:10 DAOkh2Tk0
高い


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/11(水) 04:51:16 xfaI6pEUO
───俺の名前は士郎。心に傷を負った正義の味方志望。童顔マッチョで血潮は鉄なへっぽこ魔術使い♪
俺がつるんでる友達は生徒会長をやってる一成、学校にナイショで通い妻をしてくる桜。訳も無くワカメになってる慎二。
タイガー(25歳・メス・教師)がいてもやっぱり学校は平和。今日もワカメに道場掃除を頼まれた。綺麗な道場は気持ちがいいよね、ついでだから的の張り替えもやることにする。
皆の笑顔が自分へのご褒美ってやつ? 自分らしさの演出とも言うかな!
「あー、同調、開始」
そんなことを呟きながら帰り支度を始める。
「弓兵風情が剣士の真似事か!!」
なんか赤黒くて太くて長いのを持った青いのが校庭で吠えていた。
ランサークラスはカッコイイけどなんか薄幸っぽくてキライだ、もっと等身大の望みを持って欲しい。
「必要ならば、弓兵が剣を持つ事もあるだろう」
戦っているのは赤い外套を纏った────雌雄一対、鉈のような短剣を両手に携えている────男か、と魔術使いな俺は思った。このまま逃げるつもりだったけど、
チラっと赤い外套の男、その後ろに控える魔術師を見た。
「……遠坂!?」
……チガウ……今まで知っていた学園のアイドルとはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚が俺のカラダを駆け巡った……。
(全体的に赤い……!! ……これって、運命……?)
銀髪ガングロ赤外套は未来の〇〇だった。逃げた「悪く思うなよ」青い方が追ってきた。
ザック、ズシャ!! 俺は死んだ。トレース(笑)


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/11(水) 05:14:26 vKmKzM6s0
>>109
黒に見えるのはうちのモニターのせいかな?


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/11(水) 07:45:01 Cx6aA8ZA0
うちも黒く見えるわ


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/11(水) 21:43:38 qAk5gXR.0
この半分くらいの値段なら買おうと決断できるんだがなあ
というかこんなに高いと士郎はまず買わないよな


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/11(水) 21:47:58 LXmJJ.Xs0
普通にユニクロに売ってそうなデザインだけに余計これに2万近くは出せんわw


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 11:49:23 RLpWQFLQ0
実際これを着てさ、Fate知らない人に「これコスプレなんだぜ」とか言っても
微妙な反応しかされない気がするぜ
良くも悪くも現実的な服すぎんよぉ


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/12(木) 19:50:57 B7.AI90A0
普段着たいんなら寧ろ嬉しいことじゃないか
コスプレで目立ちたいんならダメだけど


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 12:36:23 F.4hPplo0
士郎(に限らないかもだが)が食事を振る舞った相手、逆に振舞われた相手とは本質的な敵にならないんかな?
美味そうに食べるキャラからは悪意や敵愾心が漂ってこないし

金ぴかは酒飲んでるイメージあってもガツガツ食べてるとこ想像しにくいし、セイバーや桜も黒化以降真っ当な食欲とは縁が切れてる感じ

麻婆は士郎が食うか!って断ってたし(あれはギャグだがw

…ワカメも茶菓子の一つでも出してりゃ士郎味方に引き込めたろうに


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 13:00:29 EttsKyuc0
ワカメに関しては基本間桐家に赴いて接待された側だったからねぇ
ホロウで初めて衛宮家に訪れたんだし
弁当の分けっこはしてたかもしれないが


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 17:01:48 ySP/XSBs0
目の前で反社会的行動とってなけりゃ問題なしよ
同属嫌悪対象以外は


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 19:16:11 B2Hlrw.Y0
コースターの士郎
意外と白いスーツも似合ってる


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 21:30:58 FznnB.sgO
これな
http://blog.livedoor.jp/alter_info/archives/1902349.html


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 23:07:34 B2Hlrw.Y0
赤セイバーじゃないか


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/13(金) 23:53:47 67fuk6tk0
>>121
慎二が女をヤリ捨てしまくってるの知ってても気にしてないし反社会的な行動しても大半はスルーしそうだが


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 00:04:09 qbmKlSKw0
慎二の「女をヤリ棄て」は桜以外はレイプしたわけではなさそうだし、反社会的は言い過ぎだろ


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 00:07:08 x0xeEbA60
複数の女同時が当たり前だから十分反社会的だと思うが
慎二の女遊びの激しさや後輩をイジメて部から追い出すのはスルーするのが士郎の異常さの一面ってのは初期から出てた


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 00:21:02 dew8Ha3c0
女遊びは合意ならセーフなんだろ
後輩イジメは怒ってたし


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 06:04:31 o7He71GU0
女遊びは別に相手が困ってるとか被害訴えてるとかじゃないからな
他人がいちゃついてようがそりゃ他人の勝手だ


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 08:25:12 U7VNy8/k0
後輩イジメに関しては咎めても弓道部内のことでお前には関係ないって言われるらしいしな
方法も女子を扇動して初心者の射を笑い者にしたってやつだから、実害ってほどでもない
目の前でやってたんなら止めるだろうけど、この話も後輩辞めたあと美綴に愚痴られただけだし。どうしようもない


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 13:00:37 NZARi5gM0
士郎は目の届く範囲内でしか口出ししない


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 20:48:52 S3KyhcgYO
新入社員な士郎くん
https://mobile.twitter.com/hikaruufo/status/576397791901007872/photo/1
http://blog-imgs-76.fc2.com/b/o/s/bosel/2015031318531900d.jpg


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 21:05:29 dew8Ha3c0
新入社員感はホワイトデーの方が強いべ


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/14(土) 21:30:56 cCen5vLA0
イリヤの礼服は社交界入り前だからおかs(ry


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/15(日) 01:31:11 k3rnJLd60
何だろう目が笑ってない気がする


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/15(日) 22:22:46 zjlmYpFY0
社畜スマイル


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/15(日) 23:10:54 dvROzGHY0
客のために自腹で色んなリキュール買っちゃったりするのか


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 00:41:29 IEHAYxPw0
そして借金


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 00:48:41 qK6hPR0k0
借金返済のために世界さんと契約


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 02:03:51 AbzNGwMI0
もう英霊エーミヤにでもなってしまえ


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 08:42:23 8IZH4SkI0
それはブラック企業じゃ


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 15:36:54 pHhMVnzg0
助けてトーサカ


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 15:45:23 Ungsy4hc0
英霊トーサカ「むしろこっちを助けて」


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 15:54:30 EosH.WjM0
AUO「フェイカー達よ
そのギャラクティカセイバーFEを我に献上すれば
財宝を下賜してやっても良いぞ」


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 16:58:56 bSrH0eI.0
エミヤ'S「まずは交換対象の財宝を見てからその件は考えよう」


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 20:07:34 /uBmFlIg0
>>145
見るだけ見て(タダで複製作って)結局取引に応じる気/Zeroじゃねえかww


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 21:08:08 Ungsy4hc0
複製したら王様が怒るので気をつけましょう
士郎相手じゃなきゃ鎧脱いでくんないぞー


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 21:12:23 kH4JKlIc0
英霊エーミヤと英霊トーサカって残念な感じがすごくする
ロケット団みたいな掛け合いが見られそうだな


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 22:39:39 ihHJDT620
なんだかんだと聞かれたら?


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 22:41:04 kH4JKlIc0
答えてあげるが世の情け


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 22:45:45 ihHJDT620
世界の破産を防ぐため


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 22:48:18 kH4JKlIc0
世界のお金を守るため


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 22:53:21 ihHJDT620
愛と真実の(必要)悪を貫く


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 23:02:04 kH4JKlIc0
ラブリーチャーミーな守護者役


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 23:02:47 ihHJDT620
トーサカ!


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 23:03:46 kH4JKlIc0
エーミヤ!


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 23:06:18 ihHJDT620
世界を駆ける、霊長の守護者の二人には


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 23:12:14 kH4JKlIc0
レッドホール世界の掃除が待ってるぜ


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 23:13:03 ihHJDT620
ネコアルク「にゃーんてにゃ」


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 23:17:30 kH4JKlIc0
ネコアルク・カオス「ソ〜ナンス」


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 23:19:38 ihHJDT620
………… ID:kH4JKlIc0以外の皆さん、すいませんでした。
ちょっと楽しくなって悪ノリしちゃいました。


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 23:20:34 kH4JKlIc0
ほんとすいません。あまりにノリが良いので楽しんでしまいました。


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 23:21:43 Ungsy4hc0
見てたのは何年前だったかしら…


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 23:28:10 kH4JKlIc0
最近は妖怪ウォッチに押されてるけど、ポケモンも息の長いジャンルだわなあ
昔は毎年映画を見に行ってた
そして今は立派なオタクの大人になったのでHFの映画を見に行く予定


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 23:31:41 ihHJDT620
正直、悪ノリでロケット団の口上書いてたら
なんかすっげー守護者っぽいというかエミヤっぽい感じがしたよ
特に>>151>>154の部分の本来のくだり


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 23:42:29 xcFQWpG60
Fateでロケット団なら佐々木だよなぁと思ったり


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 23:45:04 4VkhVsvY0
白レン:「……アンタがニャースやりなさいよ」
レン:  「……(ふるふる)」


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 23:45:19 jAnEdqYE0
小次郎役が小次郎役やってるから笑いを誘う


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/16(月) 23:52:47 ihHJDT620
>>168
片方カタカナ表記にしようぜ
見分けがつかん


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/17(火) 04:23:21 96TwbMSs0
小次郎は始めてレアルタプレイしてて出た瞬間「こいつコジロウだー!!」となったな
で小次郎って名乗ったから「コジロウだーー!!!」となった


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/17(火) 09:22:46 YFnBHprM0
もし士郎がポケモンだったら覚えそうなわざ

・つるぎのまい(強化)
・スケッチ(投影)
・めいそう
・こころのめ(心眼)
・みやぶる(解析)
・じこさいせい(鞘)
・ダブルアタック(双剣)
・うちおとす(弓)
・のろい(タイプ:???)(剣化)
・ニードルガード(剣化)
・キングシールド(鞘投影)
・さきどり(対ギル限定)
・たたみがえし(アイアス)


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/17(火) 10:02:25 RrXPE4KQ0
きりさくとかにどぎりとかの斬撃系はタイプ問わずに覚えそう
タイプは鋼から進化して鋼・ゴーストかな?(すっとぼけ)


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/17(火) 10:06:15 0tHh23yYO
にどぎりなんて技ねえぞ
にどげりならあるが


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/17(火) 11:56:01 RrXPE4KQ0
れんぞくぎりとにどげりが混ざってたのだすまぬ、すまぬ


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/17(火) 14:30:39 VQba12ig0
せいなるつるぎを忘れるとは何事か
カリバーンならともかく、カリバーだとだいばくはつの方が近くなるけど
あとは特性でてつのトゲとかか


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/17(火) 14:34:34 zmQusUKc0
ひらがなで”みやぶる”とか、なんか可愛いな


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/17(火) 14:37:31 0tHh23yYO
>>175
カリバーはしんぴのつるぎじゃね?
自爆前提なことを考えると確かに大爆発だが


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/17(火) 17:41:18 YFnBHprM0
刀剣系や斬撃系のわざはスケッチでコピーさせるためにあえて抜いた
つるぎのまいはそれ以外に士郎の強化にあたるわざが思いつかなかったから入れた


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/17(火) 18:39:35 omjFCWws0
士郎はイーブイ


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/17(火) 21:24:18 YFnBHprM0
【姿の見えない】衛宮士郎part72【母親に笑いかけた】より抜粋

567 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/03(月) 21:41:53 ID:ohTDu/FQ0
士郎はイーブイだな。なつき度が上がるとエミヤになる。

568 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/03(月) 21:58:07 ID:Qibw4vKw0
士郎にせいぎのいしを与えると衛宮士郎に進化します
衛宮士郎にアラヤのいしを与えるとエミヤに進化します
衛宮士郎にあくのいしを与えるとアヴェンジャーに進化します

572 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/03(月) 22:17:51 ID:rSzmnF06O
士郎にあくのいしだとコトミネになるのか、プリヤはなんだろうあれ

573 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/03(月) 22:25:27 ID:Qibw4vKw0
コトミネは今のところ進化方法不明
噂(脳内設定)では士郎にゆえつのいしを与える、教会でレベルをあげるなどが上がっている

プリヤ士郎は衛宮士郎の魔術タイプのわざを全て忘れさせた状態でレベルアップ

美遊兄士郎は衛宮士郎と美遊・エーデルフェルトを通信交換すると進化するとの噂

574 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/03(月) 22:25:51 ID:jgfYfXh60
士郎がイーブイだとすると、進化の石とかわらずの石はヒロインだな
ヒロインと交わる事で士郎も変化したりしなかったりするし

575 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/03(月) 23:58:54 ID:Qibw4vKw0
ついでに他の派生連中に進化させる方法の噂
剣製士郎→てもちに遠坂凛がいる状態で衛宮士郎のレベルを27以上にする
腕士郎→エミヤがてもちにいる時に衛宮士郎にマルティーンの聖骸布を持たせてレベルアップ
鉄心士郎→衛宮士郎にてつのいしを与える
無銘→衛宮士郎につきのいしを持たせてエミヤと通信交換

あと、あヴぁろんを持ったセイバーが手持ちにいる時に
衛宮士郎のレベルがカンストするとLE士郎になるとか

580 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/04(火) 04:07:43 ID:jwKIGDmY0
士郎に正義の意思とか切嗣が与えたのか・・・・・・

581 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/04(火) 07:59:23 ID:yF4vWBXEO
この場合意志とか遺志とかのがそれっぽい気がする

582 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/04(火) 08:11:16 ID:jwKIGDmY0
エミヤは ゴースト はがね だな。
アヴェンジャー は からをかぶる をつかった!

583 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/04(火) 08:42:16 ID:yF4vWBXEO
メディアのとくせい:どうぐさくせい
戦闘終了後にどうぐを拾ってくることがある
衛宮士郎を倒すとごくまれに『けんせいのつえ』を拾ってくる

584 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/04(火) 08:49:49 ID:Tr7IWM4U0
基本メディア夫妻に、アーチャーの片腕士郎しかも無制限『けんせいのつえ』更にセイバーリリィ
あの時点のメディアさんによく勝てたなアチャ凛

585 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/04(火) 08:51:20 ID:icNFvreoO
せいなるつるぎやせいぎのこころといったかくとうわざとは無縁そうなのがなんともエミヤ
LE衛宮士郎か神話礼装無銘あたりまでいかないと手に入らなそう

586 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/04(火) 09:36:31 ID:SeWlD5X20
腕士郎のとくせいはけんか(剣化)
攻撃を行うたびに反動を食らうが、
その代わりにこうげきとぼうぎょが無制限に一段ずつ上昇する

587 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/04(火) 10:23:01 ID:jwKIGDmY0
HP減るな。腕士郎。

588 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/04(火) 10:31:28 ID:yF4vWBXEO
ついでにわざのPPも通常の倍の速度で消費しそう
常時被プレッシャー状態

592 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/04(火) 15:21:34 ID:SyjcNbZgO
特性ハードロック(ボソッ

594 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/04(火) 19:44:22 ID:yF4vWBXEO
>592
それは無銘(CCCフォルム)の特性かな……


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/17(火) 21:31:12 l4r8n5qg0
いちいち引用しなくてもレス番つけたリンク貼ればすむ話しでは?


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/18(水) 01:40:48 .6bLRsi60
去年も確かループしてた気がしたんだが一昨年にもやってたのか


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/18(水) 01:49:45 j7Dho7M.0
神話礼装ってメガシンカとゲンシカイキのどっちにカテゴライズすべきだろう?


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/18(水) 02:16:21 Mpwkbvb20
意味合い的にはゲンシカイキに近いと思う


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/18(水) 07:07:42 J26jsXzM0
元から持ってる力の解放だからな


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/18(水) 16:01:41 PXsTRiaMO
上で士郎のとくせいでてつのトゲって上がってるけど
ノーマル士郎はまけんきとかふくつのこころな気がする


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/18(水) 18:48:42 j7Dho7M.0
そこはせいぎのこころじゃないのか……


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/18(水) 21:11:16 x.ImAKJg0
心なき志、故に「士郎」とはよく言ったもんだ


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/19(木) 00:40:07 XXSUyKuU0
>>182
最初に士郎=イーブイって出たのいつなんだろうな?
ちょっとググってみたら一昨々年にはもう出てたみたいだが


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/19(木) 23:43:41 2IV8JgNg0
結構昔から言われてたと思う
サーヴァント=ポケモンって感じの絡ませ方は発売初期から有ったし


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/20(金) 00:29:20 Sh3lBijc0
デンチュー


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/21(土) 09:03:37 svmDDLWc0
http://i.imgur.com/e4NcaLt.jpg


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/21(土) 09:09:15 1mH/zv3M0
>>192
なんだろう
右上の画像の違和感あるようなそうでもないような構図


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/21(土) 09:09:26 bJ3.2pmc0
右上と左下合わせると変な合コンみたいだな


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/21(土) 11:56:03 nU4gaje.0
>>193
ホロウのギャグ話とかで有りそうな絡みだなw


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/21(土) 15:33:31 tw4h6vlI0
キービジュアルの士郎かっこいい


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/21(土) 20:18:51 DRXS3IUw0
>>194
二人ほどコスプレだしな
っていうかガチムチ二人の圧迫感すげえ


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/21(土) 21:32:37 JO9YP6Hc0
>>195
青タイツが黒桜かセイバーに殺されるんですね


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/21(土) 21:43:52 gFBP3nEsO
兄貴と紅茶もアロハとパジャマにすればよかったのに


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/21(土) 22:44:31 4vixf6GU0
>>194
そのシチュエーションだと
紅茶「で、実際のところ誰を狙ってるんだ?」
士郎「他人事だと思いやがって……」
とかいう絡みに見えるな


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/21(土) 23:06:46 NCU0nUu60
>>200
で、店員をナンパしてるランサーかな


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/21(土) 23:13:29 1mH/zv3M0
>>200
士郎からアーチャーに答える部分は
「お前には関係ないだろ」
って言ってる方が合ってるような気がしないでもなくなくない


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/21(土) 23:40:24 inps2ZfA0
信者、厨、アンチをNG推奨


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/22(日) 00:56:57 fs99gXcU0
キービジュアルかっこいい
しかしfateはスマホゲーとコラボしまくりだな


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/22(日) 01:16:12 TgoW8e5k0
士郎が真ん中にいるだけで安心した
いつもはセイバーだから


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/22(日) 01:47:31 zIe83V2A0
しかし、キービジュアルの士郎かっこいいな


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/22(日) 01:58:33 PKCo6/To0
>>206
キービジュアルなのにボロボロだけどな
まぁボロボロになってこその士郎なんだが


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/22(日) 16:18:48 crxxfkyc0
キービジュアルが詐欺で終わりませんように


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/22(日) 16:22:08 zIe83V2A0
説明やモノローグが足りなくて、重要シーンがよくわからないままスルー状態は普通にありそう
戦闘シーンはかっこいいんじゃないかな


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/22(日) 18:09:09 TgoW8e5k0
アンサーはただ動いてるだけじゃ駄目なんだ


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/22(日) 18:12:28 QW4kw8GI0
士郎スレの住人を満足させるレベルのアンサーはきのこならば作れるかどうか、というところだが果たして


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/22(日) 18:53:35 LqfFq.xY0
取り敢えずPVとか見る分には期待が持てるかな?
出来れば成功して欲しいのだけど果たしてどうなることやら


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/22(日) 20:28:32 dlVqfUCg0
アンサーは心理描写がキモだからな
ほほをつたうと同じく映像泣かせの名シーンよ


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/22(日) 20:38:28 hkF3B1G60
モノローグカットでどこまで表現できるか見物


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/22(日) 22:58:42 MKCHXozY0
キービジュアル最高過ぎてやべー
ポスター欲しい


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/22(日) 23:55:26 ZN8QToaA0
いつものしまむら以外で殺陣やったら邪魔になるんじゃないか?
などとPV見るまで不安のまま過ごした4ヶ月であった

ああ────安心した


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/23(月) 00:16:28 hi2sl2720
>>216
お、おい!しっかりしろ!


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/23(月) 00:41:59 Ox6BW7sQ0
>>216
切嗣じゃないんだから始まる前に逝ってどうする!


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/23(月) 08:38:05 zUbzSWmI0
ホロウ時空の士郎ってアンリと同条件で戦えるんだろうか
セイバーにやったみたいな自滅じみたスタイルを同じ威力、同じ速度で再現できるか否か

まあ残骸百景でやったのがそれに当たるんだけど
あれは四日間補正みたいなところもあるしノーマルな状態でできるのだろうか


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/23(月) 21:35:34 4LxzErLQ0
御大のアチャ酷すぎてワロタ


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/23(月) 22:35:48 Fk.92sZ20
PS2版レアルタのパッケージもそうだけど、士郎の奥にアーチャーがいるって構図はいいな
あれは士郎の先にアーチャーがいて、いずれ追いつき追い越すべき存在のようで好きだったけど、今回のは背を向け合っていて、絶対にアーチャーを認めないという意志が見えてこっちも好きだ
しかし脱落してるとはいえ、ライダーだけいないのがなんとも悲しい


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/24(火) 21:40:41 9eNW/eqk0
今月のプリヤ読んだ。
ずっと治療中だった。


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/24(火) 21:44:49 ToefFUEY0
毎回思うけど、せめて内容バレする前に空行入れてくれないかな


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/24(火) 22:43:07 SrdJezv20
上に上がってる状態ならともかく下に埋もれてる状態でそんなこと言われてもだと思う


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/24(火) 23:33:57 BXVxwwJI0
会話になってない?


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/24(火) 23:37:26 SsC/spUs0
上げ下げってなんか関係あるのか?
まぁプリヤスレでもないんだし、ネタバレはちょっと配慮してもいいんじゃね


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 08:59:09 Ngld0MVA0
ネタバレ防止のために行間あけても
下がってる状態から入ったんなら省略されないじゃん


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 09:32:12 tS2l3f1Q0
単純にバレ禁止にすれば?


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 11:34:35 aLPigJlo0
さっぱりわからんw
なんかのブラウザで見ると勝手に省略されてたりすんの?w


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 12:02:21 aCpXEFUs0
>>227の言ってる事が俺には判らん…


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 12:13:42 Ngld0MVA0
ネタバレ防止のために行間あけても
書き込み全部表示されちゃうんじゃ意味なくねって話
sageないで書き込まれた最新10個のスレッドは行間あければ省略されるけど
それ以外はガラケーとかでない限りネタバレ防止のためには
あんまり働かんじゃないのかと思った


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 12:20:33 aLPigJlo0
ネタバレって書いてある文と行間空けずに内容あると周辺視野広げてるつもりなくても全部読めてしまう
行間大きく開けてあると視野に入らない段階で読まないと決めてスクロール出来る
それだけの話よ


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 12:26:09 tS2l3f1Q0
>>231
例えば2ちゃんのネタバレ系の掲示板だと先頭行に作品タイトル書いて行間開けて本文書いてる

たとえレス全体が表示されてようが、人間の目は上から読んでいくんだから先頭行見て回避とか普通にやってることだぞ


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 16:27:24 aCpXEFUs0
そもそもスレ開かずにじゃなく板だけをネット用ブラウザで開いたりなんてここ数年してないから省略とか何のことか判らんかった


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 20:29:17 SJYvPvbM0
きのこから切嗣に会う前の士郎に話が聞けてよかった


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 01:53:30 lm96w7ZY0
カプさばのシロウは士郎が素直に育った場合ああなるというコンセプトで書かれてもの


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 16:10:02 Hchjc//60
あの全てをズバズバと切り捨てつつ核心を突きまくるシロウが■■士郎だと思うと凄いな……


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 17:25:06 wCm7EkJ60
バゼットエンディングだと十年後もあのままだしな


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 18:43:14 3l918rOk0
あれが衛宮切嗣という枠に嵌まらなかったシロウなのか


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 18:46:29 YEAnXDfw0
じゃあ桜も間桐になってない桜だったり!しないか…


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 18:57:20 bhrCjlh20
カルナ以上に他人の核心を突いてくるあの純粋さは脅威だわ


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 19:15:50 ck0vCWn.0
無邪気って時に罪だよね


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 19:27:57 yCYFIIkk0
一問一答によると

アーチャーって士郎に対して八つ当たりとか言ってたけど
この世界戦で正義の名の下に生まれる殺人者が現れる可能性を自らの手で絶つこと
それが奪ってきた人たちへの最低限の償いだと考えていただけなんだと
やっぱこいつ死んでひねくれても本質は変わらんな


244 : 17分割 :17分割
17分割


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 20:30:27 w3m4m2/20
>>243
自分のようにならないだろうと判断してるFate、HFでは助けてくれたり力を貸してくれるしな
多数を生かす為に犠牲にする少数が衛宮士郎なら即決で殺すになるあたりも流石


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 20:38:03 dpXbh90A0
まだ犯してない殺人を犯す前に殺してしまえって、やっぱ八つ当たりじゃねーか


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 20:39:04 ck0vCWn.0
Fateはそこまで判断してたか正直微妙な気もする
藤ねえも危惧してたがあのルートはEDの後にヒロイン達がサポートしないと
アーチャーみたいな人生を歩む可能性を感じるし


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 20:55:32 w3m4m2/20
「私は ネオエミヤシロウ
 すべての記録 すべての次元 すべての衛宮士郎を消し
 そして 私も消えよう 永遠に!!」


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 20:56:43 Nmp9H1Gk0
実際は別物なあたり合っているのか間違っているのか


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 21:10:02 3l918rOk0
アーチャーもSNの士郎は自分のいた時間軸とは違う時間軸の士郎だっていうのは解ってるしな


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 21:51:20 yCYFIIkk0
>>246
Box買ってちゃんと読んだほうがいいぞ
アーチャーが士郎を助けたり殺そうとして生き方や考え方を変えようとしてるときの心情はって質問に
どうせ変わらないという虚無感に襲われながら、もしかしたら違う道があるのではと一縷の可能性に縋り苦悩している
って書かれた後に>>243だから
てか型月好きなら買って損はないと思うぞだからBox買おうぜ
ガーデンオブアヴァロンも面白いよだから買え


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 21:57:21 1c/p1AKc0
過去の自分は得てして見苦しく見えるっつっても自分だからね
本当は信じてやりたいよね

そういった気持ちが少しはあったからこそ
「ああ、そして、私の敗北だ」に到れるってなモンよ


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 22:22:33 LmX6zbLw0
カプ鯖のが○○士郎の人格に近いって事は元からかなりぶっ飛んだ思考だったんだな


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 22:44:46 DUnrDG.60
一問一答で士郎アーチャー関連はそんだけだったの?


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 22:47:47 dUY63YosO
>>235
どこで聞けるのそれ


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 22:49:27 LmX6zbLw0
>>255
>>253ってだけだぞ
カプ鯖士郎は切嗣に会う前の士郎らしい


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 22:53:57 dpXbh90A0
>>251
買ったよ


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 23:13:00 bEeTLVoI0
>>254
バーサーカーにカラドが効いたか否かと
士郎の令呪の一番初めのイメージ
あとは間接的に関わるものかな
パラメータルールの-の意味とか

>>257
それはすまんな


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 23:20:30 IP40vcQ.0
ガーデンオブアヴァロン読んだが、やっぱセイバー救うには士郎じゃないといかん(というよりアカン)
というかセイバーを愛し合うって事の難易度がルナとかヘルってレベル超越してんだけど
セイバーの完璧過ぎた王の在り方、そのセイバーを口説き落とした士郎の異常さが改めて再認識できた。Box買ってよかったわ


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 23:21:37 OlIgJAlw0
HF後のセイバーとかどうなったんだろうねぇ


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 23:26:00 dUY63YosO
>>256
そうなのかありがと


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/26(木) 23:29:30 dpXbh90A0
>>259
どのルートのどんな出会いで剣を手から放したのか、ぼかしてるところは上手いと思った


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 00:27:51 /FpzoXqg0
投影や固有結界関連の質問した人多かったっぽいが採用ゼロか

ネタバレ全開になるから答えられるとしても後期のBOXだろうとも言われてたが


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 03:25:43 zFPscGz60
アーチャーが救った世界の危機ってロンゴミニアド関連なのだろうか?


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 04:42:58 5HB/sOSE0
掃除屋は最後の最後のギリギリに出向いて虐殺して騒動を終わらせるようなもんだから関係ないかと思う


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 04:45:29 zFPscGz60
>>265
>>264は生前の話な


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 05:54:58 Jp/uhI9M0
生前のエミヤは世界の危機なんか救ってないはずだが


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 06:10:20 /FpzoXqg0
世界の危機を救った事もあると作中で言ってる


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 07:26:05 xpD0TbPs0
二股バレた時何とかしたとか(震え声)


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 09:09:13 D/LadIiQ0
遠坂火山vsルヴィア氷山を治めたなら間違いなく僕らのヒーロー(ただしカッコイイとは言ってない


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 09:40:01 Q51fTjYg0
多くの命を救い、世界を救う程の偉業を成し遂げる人間でもあの赤と金のあくまには敵わない


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 10:36:48 F1AkJVws0
士郎は二股とかようせんやろう


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 11:18:51 tmOz3q.w0
なおカニファン&ドラマCD


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 12:21:15 uI7FiA7I0
>>267
災害で人命救助は間違いなくやってるしな。
それに罪業でもというように世界を救わんでもなれる。反英雄だけど


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 18:34:05 vIMVt/w60
アーチャーは世界の危機を救ったことはないんじゃね
世界を危機から救ったことはあるけど


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 18:45:10 zFPscGz60
>>267 >>275
「VS」でアーチャー自身が世界の危機を救ったことも有ると語ってるんだよ


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 18:49:32 uewEvZUw0
>「ああ、確かに幾らかの人間を救ってきたさ。自分に出来る範囲で多くの理想を叶えてきたし、世界の危機とやらを救った事もあったよ。
>――――英雄と。遠い昔から憧れていた地位にさえ、ついには辿り着いた事もある。」

これか


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 18:55:57 vIMVt/w60
>>276
それは知ってる
世界の危機を救うって日本語としておかしくね?ってツッコミだったんだが
調べてみるとおかしくないみたいみたいだな
失礼しました


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 18:55:58 zFPscGz60
>>277
そうそれ


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 20:04:35 Q51fTjYg0
世界の危機か……それほどの規模になるときっと救う過程で多くの命に手をかけたんだろうな
英雄の地位も数多の骸を築いていってたら気が付けば辿りついていた的な感じだろうか


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 20:30:08 uI7FiA7I0
まあ実際聞こえ悪いけどその数より
毎度はるかに多い人間を救ってるからね。さらに世界的な功績もいくつか
挙げれば呼ばれもするだろうさ


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 20:47:46 tmOz3q.w0
神代とかならヒトにとって明確な脅威が同じヒトとは限らんかったろうけど
現代じゃどうしてもねー


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 22:06:25 KyXa.6m60
核ミサイルを止めたとか?


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/27(金) 23:44:05 v3vh6vjo0
カリー・ド・マルシェなどいないと言われた男の怒りを宥めたとか


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/28(土) 00:59:55 kdBlFRtk0
ぶっちゃけ本編の聖杯破壊しただけでも十分世界救ってね?とか思ってた


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/28(土) 07:18:59 WgzHBYGc0
世界の危機に召喚されるといわれるルーラーのサーヴァントェ


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/28(土) 08:08:26 YtSHiaWU0
英霊エミヤさんが一番羨ましがるのはどのエミヤシロウだろうか?

1.アルトリアと聖杯戦争を駆け抜け、やがて彼女が待つ草原に辿り着いた衛宮士郎
2.未来の絶望を突きつけられても自分が感じた美しさを貫いた衛宮士郎
3.桜の絶望を知り、桜の味方になることを選んだ衛宮士郎
4.イリヤや凛やルヴィアや桜や森山奈菜巳らとラッキースケベな日々を送る衛宮士郎
5.妹のため最低の悪となることも厭わなかった衛宮士郎
6.生前に叶えられなかった巨悪を討ち全ての人を救った無銘の英霊


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/28(土) 08:56:53 4of/pUZM0
1じゃないのかな
地獄に落ちても忘れない思い出のセイバーと同じところまで行けたんだし
それに1なら6も含まれていると思うし


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/28(土) 09:02:58 pIv6cWzs0
>>287
7だと思う

7.正義の味方を目指しながら凛に最高にハッピーにしてもらう衛宮士郎


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/28(土) 09:41:28 k0S8t6BY0
>>287
どんな結末であっても救いになりこそすれ羨ましがるようなことは無いと思う
そんな余分な感情持ってたら守護者なんぞになって無い(その上最終的に納得すらしてる)


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/28(土) 10:07:51 pIv6cWzs0
>>290
そうだな
お前の言ってることが正しい


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/28(土) 17:38:03 6MXFCN4M0
>>283
まぁこのご時世で世界が終わるようなことがあるのならそれは各国の核ミサイルが乱れ撃たれるくらいだろうな
ほかにもファンタジーな感じで魔術師が何かやらかそうとしたのを阻止したとか


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/28(土) 19:08:47 PANJvEmE0
蜘蛛さんが起きちゃったりとかな


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/28(土) 19:16:26 kdBlFRtk0
蜘蛛さん寝かしつけたとかなら世界救ったこともあるなんてさらっと言えるレベルじゃねえぞ!


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/28(土) 19:18:46 PGQ97s7k0
エミヤ:「ね〜んねんころ〜り〜よ、おこ〜ろ〜り〜よ……」


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/28(土) 19:57:33 4of/pUZM0
蜘蛛を起こそうっていう人達を止めたっていうのなら、
さらっと言えるんじゃないかな


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/28(土) 20:10:24 1v17TaR20
>>295
エミヤなら睡眠効果のある原典か宝具、剣製内に登録してそう


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/28(土) 20:18:53 KodeBcFs0
UBW内の武器じゃ蜘蛛寝かすのは無理じゃねえかな


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/28(土) 20:19:40 7DKaLvXU0
流石に無理があるなw


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/28(土) 23:15:32 D9dz0kMY0
UFOに送られてきたバレンタイン数士郎さんNO.1らしいぞ
アーチャーより多いのは意外だ


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/28(土) 23:43:37 y4uRZuk20
>>287
巨悪を討つのは理想の真逆だろう
巨悪さえ出来れば救いたいが理想だし


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/28(土) 23:49:54 JSulhR1g0
>>292確か何度も戦争止めまくってたような事言ってたような


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/29(日) 00:13:02 akh0doeI0
イリヤが殺されるところの士郎の反応が良かった
凛に押さえつけられてふがふがなんか言ってたけどなんて言いたかったのか


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/29(日) 00:16:51 9vtfdEck0
いや、まだ本放映はしてないんだからさぁ……


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/29(日) 00:26:57 3nL1nsWk0
>>302
戦争を止める際にどのような手段を使ったか気になるところよな
片方の軍を壊滅させたor大将を殺したという過激なものか、それとも裏工作にひた走ったのか
世界を救うにしろ、戦争を止めるにしろ、流石にそのレベルになると話し合いでどうになる問題でもなし
幻想種を殺して英雄になる時代でもないからやっぱり人間を多く殺し、それ以上の人間を救ってきた功績から英雄の地位まで辿りついたと考えるのが妥当か


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/29(日) 01:35:55 z869lOAk0
首謀者や先導者、あるいは扇動者だけを対象にしたんじゃないかな
多くの人は頭がないと動かないし


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/29(日) 01:54:02 tYrM634w0
>>300
宇宙蜘蛛の流れで
士郎が未確認飛行物体に転送されたのかと一瞬


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/29(日) 03:00:47 r31Sj9Ew0
恐らく殺すのは最後の最後の本当にどうあっても殺さなきゃ解決できない状況じゃないと殺さなかったんでは無いだろうか?
えげつない搦め手や破壊工作を双方にやったのかも、士郎の魔術特性的に潜入とかはお手の物だろうし
指導者が死ねば沈静化する場合もあるけど返って泥沼に成る可能性もあるし

ただ、明確に敵対してしまった場合は別なんだろうけど


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/29(日) 03:13:12 ZJ3AifOY0
間引くまでの割りきりがどんどん早くなったらしいから戦争とか介入してる時期なら割と早目に殺してそうな気もする


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/29(日) 03:57:19 r31Sj9Ew0
>>309
そういうのは割りきりが早くなったのではなく恐らく見切りが数をこなす内に正確になってしまったのだと思う
基本的にアーチャーの「VS」での独白でも殺すのは最後の最後の手段としてしか挙げてないし

ただ、>>308で書いたように明確な敵対者については別だと思うけど
敵対者に甘い対応してたら際限なく増えて悪質になるだけだしね


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/29(日) 04:11:30 2W.2OLyI0
>>283
別時空だからあれだが例に挙げると原子力発電所がメルトダウン
それをセキュリティ含めひとりで全部解体するなど
現実でこんなことしたらそら英雄だわ。


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/29(日) 12:30:31 1E7CqHic0
投影魔術説明会をアニメでやれや


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/29(日) 23:48:20 DX3iZjgo0
>>310
普通はそれを割り切りが早いって言うと思うぞ


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/29(日) 23:49:45 3nL1nsWk0
英雄の地位に辿りついたとか
世界の危機を救ったとか
人々を救ったとか

普通に聞けば憧れるし凄いと言えるだけの偉業の数々
しかしエミヤが口にしればこれ以上にない不吉な言葉になる
ほんとこっちまで悲しくなってくるぜ………


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 00:33:14 dgxuD8720
(無数の人々の屍を築いて)英雄の地位に辿り着いた
(罪なき人々を殺して)世界の危機を救った
(自らの力では救えなかった人々を切り捨てて)人々を救った

悲しすぎるだろ…正義の味方を目指した男の末路なんだぜ、これ


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 01:17:57 syUQcaIg0
>>315
末路というなら
救ったはずの相手に罪を着せられ、救ったはずの相手に全責任を負わされ
救ったはずの相手に処刑され
それでも何も恨むことさえなく満足して死んだのに

同じような人類の汚さ愚かさ(自滅)を延々と見せられ、救いたいはずの相手を
意思を剥奪された状態で皆殺しにしまくり、最終的に本当に憎んだ相手が自分自身だけ
というのが末路ではないかと
ただ、最終的に原点回帰して何も恨まず行動しているけど


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 20:16:26 iEfvcGnI0
BDの売上がzeroに負けそうだけど型月信者ショボいね


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/30(月) 20:20:00 /ZRL5U/c0
>>316
こんな状態でも自分の目的を二の次三の次にする辺り
底抜けのお人好しだなあ。


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 00:11:08 IgE94Lho0
 公園での独白とか見るに、そもそも聖杯戦争前段階で
自分の理想が矛盾していることはある程度わかってたからな。
 それでも、あるいはそんな奴だからこそ死ぬまで後悔せずに
走り続けてきたのが士郎なんじゃないか。


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 05:51:51 BUhM38VY0
お前らはなぜ敵を倒すという思想なんだ
そんなんじゃ誰も救えない
過激派の支配する地域に乗り込んで過激派兵士の攻撃を一手に引き受け少数派を救い
怒った国連軍の空爆から過激派兵士たちを身を呈して救う
両者から信頼を勝ち得たら後は話を繋ぐだけでみんな救えるじゃないか!


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 07:34:06 ET6EeIKU0
でもアーチャーの口ぶりを真に受けるなら切嗣と変わらない感じがするよね


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 07:57:51 qEXYaglA0
>>321
切嗣は助ける人間と助けない人間を自分で選択してその責任を自覚して行動してきたけど、士郎はそうせざるを得ない状況でも一度も納得したことがない
頭おかしいのでいつでも本気で全員助けたいと思ってる
で、守護者になった時、大きな力を持てばもっと理想に近い形で人を救えると思ったのに、騙されてエンドレスで切嗣と同じことをさせられるはめになって地獄を味わった
ということで、切嗣と士郎では同じことやってても心の持ち様が全然違うんじゃないかな


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 10:09:09 WJfJNL2M0
初期は止めようと思っての参戦でも、結局やってる加害者側を止められなくて対慎二みたいな事に、というイメージだった
まあ普通に助けるだけの行動も山ほどやってんだろうけどどうしても助けられない時が何度も有ったり


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 12:04:43 BffHn4iA0
>>320
それ出来るのか?
素性不明な強くて怪しい奴が敵側味方側行ったり来たりなんて戦争中しようものなら
何なのこいつと両陣から袋叩き待ったなしな気がするんだが


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 12:27:04 pqdEs4Gs0
英雄の地位に辿り着いた後には、事故や災害救助の際にも売名で起こしてるとかデマが流れてそう
実際、争いの首謀者呼ばわりはされたことあるようだし


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 13:48:48 Ls7hFjHI0
流れぶった切ってすまんけど
士郎の解析ってどこまで宝具の性能分かるんだろ?
担い手の技量をコピーはできる。ただし実際に動きを模倣するまでそれがどれほど強いのか分からない、とか
ゲイボルクがグングニル上回ったって驚いたみたいに全部が全部分かるわけじゃないみたいだけど


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 14:15:06 YEMrVf0Q0
スペックは解るけどあの世界気合いや根性で割りと限界なんて超えられる世界だから担い手と合わさると予想を上回るってのは普通に有るんじゃない?


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 15:13:11 Ls7hFjHI0
よくボルク以下のグングニルって使い手がオーディンじゃなくて別の人なんじゃないかって主張する人いるけど
その場合にしても解析の時点で二人分の使用履歴が視えてるはず
だって士郎は経験と歴史まで解析して複製してるから

・エミヤの解析はカタログスペックしか分からない。武器単体ならともかく魔術と併用したときの効果は読み取れない
・もしくは、やっぱり主神は兄貴より腕が下回る
……つまりこうなると思うのだけれど間違ってるだろうか


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 15:16:20 0mxOtOr.0
兄貴だって半分神様に足突っ込んでるんだし上でもおかしくないと思うんだよねー


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 15:35:55 VuY8jDEQ0
グングニルのランクがAだった場合、エミヤの言はなんらおかしく無いけどね


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 20:03:22 t2/8ttnM0
ボルクの方が全魔力使っているからルーン強化こみだったのかも


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 21:01:14 m17eTCcs0
あれでもランサーはマスターからの魔力供給不足で魔力が足りてない状態なんだよな


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 21:17:58 qgNDJ3ps0
つっても、真名解放は出来るから大幅な減衰ではないと考察されてるがな


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 21:20:44 m17eTCcs0
刺しボルクはマナ使ってたから投げも同じなんじゃね?


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 22:08:26 TK6Qwmd.O
士郎という雑魚


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 22:18:06 CcWC.5YE0
そのうち強くなるし(震え声)


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/31(火) 22:27:22 Z0i4.Tjc0
士郎は伸びしろが半端ないからなぁ
特にUBWだと心身ともに怒涛の勢いで成長する
VSアーチャー、金ぴかとかはもう経験値がっぽがっぽですわ


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 00:08:16 mzYjsd1I0
士郎弁護士になってる


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 00:12:01 rVkRkWR.0
vsアーチャー戦はもうメタキン狩りイメージですよ


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 01:03:22 1kKkU/TY0
士郎が弁護士で言峰が検事か


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 02:57:53 gOyo/qb20
またアーチャーは正義の味方やってんのか
ほんと輝いてるよおまえ


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 03:01:00 PMpp0LnA0
味方をした側しか救わない

を地で行く職業


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 03:29:16 02RqzCHQ0
正義の味方が楽しそうで何よりです


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 03:56:30 gOyo/qb20
士郎がなるほどくんなのはわかるが、綺礼は御剣なのか狩魔なのか
元ネタであろう絵で推測すると御剣だが、役的には狩魔なんだよな
しかしだいぶ前に社長が逆裁好きとは言ってたが、なんだって旬でもなんでもないタイミングでこのネタやるんだろう


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 07:53:21 xPozvdGs0
一応新作が発表されてるからね


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 08:40:12 4G3d4YU.0
カタッシュ村殺害事件とな……一体誰が犠牲になったんだ


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 10:21:17 paYKL2Hk0
正義も味方ならむしろ検事のほうが士郎にあってるな
言峰弁護士が口八丁で無罪を勝ち取ろうとする悪徳弁護士で


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 19:29:36 Y4ikcJR20
悪人も救いたいんだから弁護士じゃないと駄目だろ


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 19:45:34 TpeY2keoO
士郎が犠牲者なのは確定的に明らか


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 20:01:07 SNpnKBhs0
HAだったかの進路希望で法律関係進路について語ってたのが回収されててニヤニヤしてしまう


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 20:19:49 O94yZ5720
自業自得だから正義の味方として弁護しない? そんなの正義の味方じゃないだろ士郎的に考えて


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 20:26:49 Y4ikcJR20
士郎って何でもかんでも助けるじゃないぞ


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 20:29:09 SNpnKBhs0
赤王今から月に行くのか……?


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 20:29:57 SNpnKBhs0
誤爆すまん


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 23:04:28 f/kQ8Cxc0
結界内の武器をよく改造してるみたいだが、あれってどうやってるんだろ?
ハンマーでガンガン、は流石にないだろうがw


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 23:51:41 4G3d4YU.0
カラドボルグとか捩じって概念歪めて矢にしましたー、だもんな
コンマテだと自分好みに魔改造しましたーって説明されてたけどよくよく考えてみたらとんでもないことしてんのな


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 23:55:53 DDlHgb4g0
投影品を改良できるのが一番チートってのは前から言われてるからね
双剣とかC-からA以上だし


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 23:57:02 RIH4E5iA0
普通に強化変化でいけるんじゃ?
宝具なんて時代によって名前や姿が変わる物だし


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 05:11:15 kVAbMmCc0
士郎は現状では変化を使える情報はゼロでエミヤも強化に関してはそこまで得意でも無いらしい


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 09:16:58 DiqRvRNw0
>>358
宝具は一応そのものとしての完成品
みたいな扱いだけどな
だからこそ、手を加えられるってのが凄いって話だけど


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 13:51:15 SIQU5uW60
>>345
それは知ってたが、まさか翌日に発売日が発表されるとは
カプコンから情報をもらってた可能性が微レ存?


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 14:17:09 yF2CDpg20
>>359
2008年の情報だと強化はエミヤの得意な魔術の一つなんだけどね
CCCで変わったんだっけ?


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 14:30:57 kmRV0FX.0
ナルホド士郎は桜とどんな関係なのか…
士郎の携帯に対する意識の持ち方で変わるでぇ


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 14:32:33 GA2ymnYI0
士郎ただの木の枝強化して出来損ない黒弓に変えてなかったっけ


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 17:26:53 v8eR/qco0
実はみんな別の平行世界から来てたオチだったしなあ


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 22:10:40 1OOVjZpA0
ライダーの冷蔵庫が空っぽ発言でおや?とは思いました
でも士郎と桜が弁護士とアイドルやってて忙しいせいかセイバーと虎の仕業かと思いました


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 23:22:52 IOSjFK4k0
弁護士士郎ってキャンプの教官と同程度くらい本編から遠い存在ともいえるわけで
いくらなんでも悩む時間長すぎだろうと思ったが……

本編もセイバーの消滅や桜の味方の選択は公園とかで数時間から数時間悩んでたんだった
どうやら終盤のイメージで頭が固まってたらしい


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/03(金) 00:08:25 02y7MF1I0
魔術の世界に入らないなら法曹関係志望だし出来たら悪人も救いたいだから弁護士はイメージし易いと思う


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/03(金) 01:34:46 .MVInQKc0
弁護士士郎の世界だとキリーとアイリまだ生きてるっぽかったな
衛宮家には住んでないっぽかったけどアインツベルン城に住んでたんかな


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/03(金) 07:55:30 hySKcrgY0
あの世界は和やかそうだな
アハト爺www

>最近かわいい孫が増えたんじゃが、日本から何とかアインツベルンに呼び寄せて暮らしたい。よい方法求。


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/03(金) 13:03:34 e/UID3Po0
カプ鯖爺は好感度アップ止まらないw


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/03(金) 16:13:14 Br1D7b2Y0
士郎に優しい世界


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/03(金) 22:40:02 4JBQ65ik0
>>364
そこら辺は強化の範疇らしい


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/03(金) 22:42:37 H.UdrSvM0
凛の反応見るに真っ当な強化なのかは疑問を呈すところだがな


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/04(土) 00:43:50 rEzcvoMA0
イマージュってエミヤの魔力が足りないから性能引き出せてないけど
たとえばセイバーに使ってもらえればカリバーン以上の火力を期待できるんだよな


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/04(土) 02:15:45 z2DFXWnQ0
>>375
よく判ってないけどケーキ入刀カリバーンした時みたいに本来の持ち主が使えば…ってのあるんじゃないの


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/04(土) 08:27:52 ED2PGUZg0
でも基本ワンランク落ちるんでしょ?


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/04(土) 08:29:15 XB6hf1.k0
干将莫邪は強化するとAランク以上!!みたいなのもあるからなあ。改造品は謎


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/04(土) 09:18:56 PAKuUEeg0
投影品はワンランク落ちるとは言ったが・・・実戦でも落ちたままとは言っていない・・・!


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/04(土) 09:28:40 kSyaGiM.0
ワンランク落ちたことでどう変わるのかってのはよく分かってないからなー
本物と投影品の両方の描写があるのはギルの財宝群とHFノーマルで使ったカリバーぐらいだし


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/04(土) 09:30:54 D07L63Kc0
後はきのこの話に出てきたオリジナルの夫婦剣ならゴルゴン級の怪物でも一刀両断ってのぐらい?


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/04(土) 09:35:57 OCoqN/f.0
ダゴンじゃなかったか


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/04(土) 09:40:27 kSyaGiM.0
>>382
両方

>Q:もしオリジナルの干将、莫耶が聖杯戦争に登場していた場合、
> 神域の業物となるために人身御供されて誕生したこの剣は、
> 宝具としての力を宿していたのでしょうか?
> それとも伝説の上の使い手がいないため、宝具にはならないのでしょうか?


>A:立派な宝具です。対怪異専用の強力な宝具として活躍したでしょう
> ライダーの最終神話形態ゴルゴーンLV100も、
> ジルが召喚した異界の邪神も真っ向からズンバラリン。

あとたしかカラドボルグもエクマテでちょっとだけオリジナルの話あったな


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/04(土) 10:43:05 4.aY2plo0
そういえば今日は放送日だった


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/04(土) 14:21:13 OPJdWFsI0
コンマテでワンランク『能力』が落ちると記述されてたからそれを補うための魔改造と強化なんだろうな
ただC-の干将莫耶をA以上に引き上げたりカラドボルグの変態性能はもう欠点補うなんてレベルじゃないよね


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/04(土) 16:38:09 S7l3rOMU0
彼も日本の技術者だからなトレース&魔改造はお手の物


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/04(土) 18:40:16 6J0ZkEYEO
桜√の漫画楽しみ


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/04(土) 18:50:10 um9ZEgco0
完結まで何年かかるんだろうか


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/04(土) 19:53:43 lmPnOHCc0
ノーマルエンドなのかトゥルーエンドなのか


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/04(土) 20:16:28 TqU3SABE0
映画でノーマルやるわけにもいかんし、漫画の方でやってみてくれないかな


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/04(土) 20:44:07 kstpgp020
さすがに漫画もトゥルーだろうけどスパークスライナーハイを単行本書き下ろしとかでやってくれないかな…ムリだろうけど


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/04(土) 20:44:47 E/TnpQDs0
個人的にノーマル希望
まあトゥルーなんだろうけどな


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/04(土) 20:51:34 50oyS3CM0
トゥルーでやって
鉄心、スパークス、ノーマルを番外編?短編集?みたいにして出して欲しい


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/04(土) 22:29:54 P.vamL3Y0
UBWみたいにオリジナル混ぜてっていいとこ取りでも良い


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/04(土) 22:32:19 TtIKs9Q.0
さすがに鉄心とかノーマルエンドとかは混ぜれんだろー


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/04(土) 22:34:36 gA2rayf20
スパークスライナーハイはBD特典に欲しい


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/04(土) 22:38:15 OCoqN/f.0
あの必死の数瞬をどう落とし込むかは興味あるな
映像化されるならだけど


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 01:26:50 ZZGy/xzc0
新OPの土蔵で剣投影してくるくる回すところ、クソかっけえな


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 01:41:17 EGqm14eQ0
戦闘シーンないのに剣回してるだけでかっこいい主人公
荒野につったてるだけのシーンもいい


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 02:11:36 vKim7HsU0
多分、あの投影はufoのクルクル芸の中でも屈指のカッコよさ


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 07:38:04 X86QmrbYO
凛チャンさんが前回これ以上関わると死ぬわよ。(キリッ

今週
アーチャーさんに腹ボコー

初見の人目が点やろうな
後アーチャーさんの好感度DOWNやな


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 07:39:55 Obnbg/eY0
やっぱここで1クール目最終回のほうが綺麗に終わるなと思ったw
尺的にしょうがないんだろうけど惜しいなー惜しい


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 08:16:06 X86QmrbYO
今週はアニメで士郎のモノローグが良かった
今後もモノローグはちょくちょく入れて欲しいな
しかしエンドでアーチャー過去っぽいのあったけど
主武装弓なんやな
銃も使ってると思ったが


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 08:20:35 Mbeqk/EY0
魔術使う瞬間さえ見られなければ銃より威力も携行性(というか持ち歩く必要が無い)も上だし……


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 08:30:38 wweGYLek0
まあ今更かもだがネタバレもあるしな……
銃持ってたら現代ってバレバレやし


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 09:16:28 Krm7lwDo0
嵩張らないうえ検問とかも問題ないし、初見の敵にあまり警戒されないのが士郎の投影の強みだな(暗殺的な意味で)
ただ、知れ渡るごとにどう行動しても信用されなくなるのが痛すぎる
一瞬前まで茶飲んでた隣人が瞬きの間に剣を振りかぶってるとか自分が対象じゃなくても超怖だよ


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 09:49:14 rbHiTQq60
EDの丘は変化した心象風景なんだろうか
剣は朽ち歯車は落ち荒野に緑、雲はかかれど青い空


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 10:05:38 lQnfL/OE0
>>406
その手の者は茶を飲んでるときでも
銃の一丁二丁隠し持っててもおかしくない


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 10:07:12 rFGqsE6I0
肝心の刺さってる武器が朽ちちゃってるからなwww
あくまでイメージ映像でしょ


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 10:11:25 Y0K1Rfec0
そういや、アーチャーの心象風景「丘」とか「丘陵}だな
原作展開状態の絵を見る度に、「これ平原じゃね?」とか無粋なこと思ってたから、こっちの方が実際には正しいんだろう
ただ、並び立つ剣軍がちょっと少なく見えるのが気になる。
「UBW」として展開したときはもっと大量の剣が刺さっていてほしい


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 11:07:25 ObflVocs0
UBWって確かコンマテで数千単位の数の武具が内包されていてその殆どが宝具だって記述されてたな
いいねぇこの出鱈目感。第五次の化け物鯖共に対しては微妙な能力だけど実に男心を擽る固有結界だぜ


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 11:50:33 lLEZ7eK20
>>359
いや得意だよ。コンプの公式コメで得意なカテゴリに入ってた。
得意じゃないのは自然干渉系の攻撃呪文
>>411
いや使い手が使い手なら微妙どころかかなり強力な能力でしょ。
実際セイバーさんバサカ7回ぶっ殺すし。


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 12:00:26 hh2BvC8U0
今のところの聖杯戦争の形式で一番向いてるのは聖杯大戦なんだろうな、本人がクラス故に持ってこれなかった宝具投影するだけでも対応力全体的に底上げされるし


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 12:02:24 lLEZ7eK20
>>332
そこはいわれてないな。EXにくらべても能力もさがってないし。


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 12:06:19 xr/figxI0
>>406
エミヤの生前は暗殺やってたんだっけ?


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 12:20:18 EnBcT9L.0
>>415
生前は魔術師です


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 12:26:01 ObflVocs0
多くの人々を救い世界を救ったこともあり英雄の地位にさえ辿りついた男
しかしその救った分の数倍の犠牲を払っているから悲しくなってくる
というか世界と契約する前に英雄の地位に辿りついたってことはソコソコの知名度はあったんだな

まぁ利益では動かず殺傷能力はそこらの軍隊よりも強く、弓兵に徹底的に徹したら手が付けられない
そんな奴が神話でも昔話でもない現代で活躍されたら恐怖以外のなにものでもないだろう


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 12:36:10 lLEZ7eK20
>>417
いや勘違いされてるが犠牲より救った方が多いよ。殺しはしたがそれ全部より多くの命を救うためにだから。


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 13:29:03 vplWBxig0
>>417
アーチャーが救ったのは殺した人数の数千倍の人間だよ


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 14:41:56 ZUkSdSMw0
単にEXTRAのステが手抜きなだけじゃ……


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 15:08:31 lLEZ7eK20
丸写ししてるわけでもないのにそれは言いがかり過ぎる


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 15:28:49 tZfTdaQk0
OPもEDもいいけど
士郎の服があのしまむらじゃなくて少し悲しい


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 19:05:08 bWLv5VII0
アニメ凄かったなあ。技術云々のレベルとか分からんけど、変な笑い出たわ。


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 21:07:10 LV7a0tqM0
>>418
実際守護者になってからもそこは変わってないはずだよな
本人に見える範囲に残ってたものは死だけだったとしても


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 22:20:39 c80Mi4Zk0
http://futalog.com/pic/m/141028/1414494606326.jpg
藤ねぇが可愛かったのはゼッちゃん時代の中学生までで
高校生になるともう…


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 22:23:37 lE72dgo20
二次絵勝手に貼っていいの?


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 22:25:40 rsUwQ/sE0
こう言うのは野暮かもしれんが
救った数が切り捨てた数をいつもいつも上回ってたら誰も苦労しないって
救うために脅威を完全に取り除かなければいけないとしたら助けた数<斬り殺した数となる場合も当然あっただろうし


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 22:57:48 LV7a0tqM0
そうならないように苦心しながら活動してたのが生前エミヤだろうけどな
それでも救えた数<切り捨てた数のパターンが0だったとは言わないが

ただ多そうだと思ったのは救えた数<救えなかった数のパターン
単に切り捨てたやつだけじゃなくて脅威そのものや切り捨てる気がなかった犠牲者も含む


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 23:12:15 O65NM6tU0
救うと決めた者は必ず救ったのはアインツベルン城とかで語られてたと思うけど


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/05(日) 23:19:02 Ffe40Tss0
英雄ならそういう常識を超えたところにいたんじゃねエミヤ


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 00:06:30 9AHUaB3w0
厳しい現実にぶつかってやむを得ず切り捨てるものが出ることを許容するようになっていったが、誰も切り捨てずに全て救いたいのがエミヤじゃないのか
そういえば、守護者になったら全てを救うことが可能になるとなぜ誤解したのかな


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 00:26:36 LrvG4Hbs0
屋台
世界「君、救えないものも救いたいんだって?」
エミヤ「はい」
世界「私が然るべき時に協力しよう」
エミヤ「本当ですか?」
世界「嘘はつかないよ。その時まで今より強くなってくれ」
エミヤ「はい」


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 00:33:28 3t6oECpM0
>>428
そんなことばっかり(救えた数<救えなかった数)だったら英霊なんぞになれてないよ

エミヤ本人の作中の発言とかを無視して妄想だけで語るのは良くないよ
つか、本編やったことある?
エミヤの生前は必ず救った数>殺した数
VSの独白読めばそもそも殺した数が極小になるよう行動していることは明らかだし


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 00:47:55 FHwQkIc60
>>427
そういうレベルじゃないと思うぞ。
世界や国を救うために規模だから


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 00:51:13 fGeY5jUk0
まあ多くは救えたんだろうけど全てを救うことはほとんどできなかっただろうし
シロウという人間が本当に救いたかったかモノは救えなかったどころか
自分から作り出してしまうような生前だったからな


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 00:52:43 nta1tbzQ0
100%救った数>犠牲になった数だけど全てを救えた事は一度もない


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 00:55:24 FHwQkIc60
一度はあるよ。契約したとき対価を与えられた時だけ


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 01:28:02 E8ZnKlMs0
普通のキャラなら刺さってた剣が錆びて折れてるって良くなった光景っぽい感じの扱いなんだろうけど
衛宮士郎の場合だとむしろ不安になるんだが俺だけなんだろうか


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 01:36:17 FHwQkIc60
まあそれは結末をみればわかるな。
ネタばれが怖いなら終わるまでここから退避推奨


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 01:39:01 5djaprfQ0
個人的に士郎なら錆びようが折れてようが剣振りかぶって食い下がるイメージ
葛木の蛇を折れた木刀で防いでたしマイナス方向の想像はないかな

あっもしかしてあの剣はあかいあくまに酷使されるとかそういう……


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 02:08:39 3t6oECpM0
>>440
それはまだまし(あかいあくまに酷使)

問題は限度額の無い高利貸しと契約しちゃった後
何度折れようとも打ち直していた鋼の剣が磨り減って無くなっていくレベルに酷使されるから


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 11:07:58 ewezNUBo0
今週のアニメちょっと失望した
自分だって辛いのに凛を気遣う士郎を期待してたのに血の気が引いたぞ
ぶっ刺された傷が治ってないのに背中をど突く凛と平然としてる士郎とか誰もストップかけなかったのかよぅ


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 17:04:41 LrvG4Hbs0
同感だが、スレが違うぞ


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 18:09:51 0dCLygjcO
最近戦争物のノンフィクションばっか読んでて思ったが
戦場では自分の命を危険にさらして仲間を助けたり、興奮とは別の感覚で恐怖が無くなったりする
アメリカ軍なんかは一人の死体のために百人の命を危険にさらす

上手いこと言えないが、士郎の事故犠牲はどれにも当てはまらない所がおっかない、と改めて思った


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 18:17:46 LyTUkn1s0
誰にも理解されない士郎
士郎を支えてくれる人はいても理解者はいない
アーチャーが答えを見つけたのも結局過去の自分と対峙したから


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 18:18:11 fD/zhHIQ0
士郎の出血描写が下がってるのは台詞の変え方からして意図的なような気がするけど、どういう意図があるのだろうか。


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 18:38:46 P4K8hwA.0
別に違ってはいない
士郎関係だし、士郎のネタ以外は駄目と厳しくなったのは
このスレの歴史の中でほんの最近のことだ


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 18:42:53 G05h6yw60
士郎の告白があっさりすぎてどうもloveじゃなくてlikeだと思ってる新規が結構多いようだ残念でならない


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 18:56:52 rEuz7NAU0
本編3人のうち一番わかり難い告白ではあると思う


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 18:59:54 CHxUqC9k0
>>448
Zeroあたりから腐女子がまったく関係ない話撒き散らすようになったからしゃーない


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 19:00:47 CHxUqC9k0
>>450>>448


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 19:01:35 CHxUqC9k0
>>447へだ
ぐだぐたすまん


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 19:48:22 tsq0jx3g0
>>448
確かに描写薄いけど、今回はわかったよ
わからないのは読解力が無いか、希望と違うので分かりたくないだけなのかと


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 20:37:36 FHwQkIc60
>>444
>>興奮とは別の感覚で恐怖が無くなったりする
これはこれで怖いけどな。コンバット・ハイってやつ?


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 20:38:39 fGeY5jUk0
いやわかりにくかったと思うぞ
新規には演技だけではイマイチ判断付かないんじゃないか


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 20:40:32 P4K8hwA.0
>>446
あれはアヴァロンの治癒だと思ってる
>>453
そうかな、俺には士郎→凛の恋心が感じられなかった
愛はあったけど年頃のわりに達観しすぎてる


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 20:47:10 CK75iWJM0
好きだけなら3話でも言ってるしわかりやすいってことは無いよな


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 20:58:46 5djaprfQ0
告白の瞬間も頬染めまったくないし思わず笑っちまうくらい朴念仁でしたハイ


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 21:04:57 DdVZDhWM0
あのシーンでは士郎の頬染めはないほうがいいと思うけどな


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 21:15:42 5djaprfQ0
>>459
ああ別に悪い意味じゃない
取り乱す凛と冷静な士郎の対比は普段と逆だからひき立つし


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 21:15:44 rEuz7NAU0
>>454
コンバットハイの一種ではあると思う
地面に伏せてLMG撃ってると色々と覚醒して、死が隣にいることが逆に安らぎに感じた兵士がいた
敵も自分も相手を殺そうとしている。自分が生きていて相手が死んだのは喜ばしいことなんだ。
って悟っちゃうんだとか。別に殺しが楽しくなるわけではなく、その上の段階で生の実感が最高潮になる

士郎は死に触れて生の実感を得るタイプではないよなあ


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 21:38:22 xssQkD820
どっちかってーと自身の生の実感を得ると苦しむタイプな気がする


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 22:13:57 tsq0jx3g0
>>457
3話の好きとは違うって今回はわかった
告白シーンもそうだけどその前の、凛の泣くシーンの前あたりの表情から
あと#12くらいから思い出すように遠坂遠坂言ってるんで、これは好きなんだろうなみたいな


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 22:17:37 AoHxC2iY0
>わからないのは読解力が無いか、希望と違うので分かりたくないだけなのかと
なんでわざわざこんなこと言っちゃうんだろう


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 22:59:34 LrvG4Hbs0
セイバーが好きだったんじゃ? 凛になんで告白してるの?
的な感想は見かけたとだけ言っておく
まあ、来週のおかわりに対する士郎の笑顔に期待だな


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 23:15:57 ZPrSw06I0
>>465
先行組だけどそこの笑顔結構あっさりしててガッカリしたよ
おかわりは可愛かったけどね


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 23:35:12 WeMPDgAM0
13話の告白はloveだって分かるだろ。ついでに原作からしてアッサリ気味に言ってるセリフだと思ったが


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/06(月) 23:40:34 LyTUkn1s0
凛ルートなのになんでセイバーじゃないの?というアホはながら見しかしてないからほっとこう


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 00:03:06 qRlpo9jY0
>>466
まじかよ
一成に向けた笑顔と一緒じゃなきゃいいや


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 00:10:07 j5Mrz2m20
凛ルートなのになんでセイバーとの絡みが多いのという意見はよく見たな


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 00:39:04 wE0F0u2I0
それは俺も思った
キービジュアルだとダブルヒロインみたいだよな
多分エンディングはトゥルーじゃない


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 00:43:40 H9xH7hzg0
言われてみるとsunny dayの方が自然なのか


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 00:46:17 BBhLfOkM0
トゥルーエンドをやらないわけない
それに蛇足をつけるかどうかは知らんが


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 00:58:33 Y3u3I8uU0
普通にgoodフラグの選択肢はアニメ中に2回スルーしてゲーム的にはtrue確定だけどな


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 01:17:05 KiqWZCpE0
グッドは普通にブルーレイのBOX特典じゃねーの


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 01:47:23 lkbJ.3v60
なんか桜√といい「こっちのENDはBD補完だろう」みたいなレスをよく見るけど、そういうの普通なのか?
最近のアニメBD事情に詳しくないから聞きたい


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 01:49:45 g27mNjLQ0
願望と言うなの妄想


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 01:54:18 vod.LCsY0
見れない名シーンは入れて欲しいっていう願望からの
みんなでそういう風潮を作ることで企業にプレッシャーをかける高度な情報戦


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 02:12:56 AguIQB1.0
おかわりに対しての笑顔あっさりなのか...ちょっと残念だな
だが遠坂はやらないのところは期待しよう


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 07:09:00 BBhLfOkM0
2期の特典くらいは主人公とヒロインに焦点をあてたものにしてほしい
アーチャーでもいいけど


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 07:12:19 BBhLfOkM0
>>479
でも笑顔あるのか
諦めてたからうれしい
モノローグ的にはニヤニヤ笑ってるけど、アニメ士郎だと表面の変化は乏しくて良いのかも
顔に出さないというのなら、顔以外の部分で士郎の感情をうまく表現して行って欲しいものだ


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 07:32:40 o60rSCeUO
士郎さんにはもっとぜひ血反吐を撒き散らし頑張って欲しい


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 07:40:40 dyvGVkpg0
士郎の表情の変化が乏しいといっても
貫通した傷を後ろから押しのけられたり頭ぐりぐりされても苦痛に歪まないのはさすがにどうかと……

まあ悪いところばかりいっても仕方ない
エミヤとところどころ似てたから上手いと思った(小並感)


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 08:02:00 kkGIJJVA0
>>483
アニメ版はアヴァロン効果で治ってたんじゃないの


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 08:03:09 vod.LCsY0
なんでアニメだとアヴァロンまだ活発に動いてることになるの?


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 08:09:38 BBhLfOkM0
アヴァロン効果スリープモードだから


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 08:17:25 kkGIJJVA0
>>485
スリープモードで微回復してたんじゃないかな

むしろ原作はなぜアヴァロンの効果が一時的に切れてたんだろう


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 08:19:45 kkGIJJVA0
あ、これはスリープモードじゃないな…
正規機動ではないけど、まだ少し効能が残ってる感じ


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 08:54:12 BBhLfOkM0
手当をするシーンは省略かな
凛が変な薬を塗って包帯巻くところ


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 10:12:39 E9YG3AvYO
士郎?
http://imepic.jp/20150407/366270


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 14:34:56 O93/jt7I0
とりあえず髪赤くしてから出直して


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 14:52:00 kkGIJJVA0
モデルの爽やかさとシャツの野暮臭さのギャップがヤバい


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 15:02:36 IRY6ONhI0
ユニクロは毎年このラグラン出してるけど、たまには長袖Vネックにマイナーチェンジしてくれないかなあ
それなら10枚は買うんだが


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 15:11:21 g27mNjLQ0
Vネックの士郎Tシャツは超レア


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 17:33:00 R11VqSh.0
英霊化した時に概念化するくらいのラグラン男だから


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 21:04:03 lOQXqqi60
アーチャーの黒鎧を白に塗装して紅い外套を蒼く塗ったら……お前、その配色分けに拘りでもあるんかと言いたくなる


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 21:10:30 vKTEz/T60
どういうことだってばよ


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 22:55:13 njUadKpo0
UBWの士郎が一手早いだけでギルに競り勝つのがおかしいというやつは
Fateルートの時点でバサカやギルにカリバーン投影で一時的なら防戦できたことを知らないのかなと思ってしまう


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 22:59:02 7sGEQRT20
いきなりどうした


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 22:59:32 kkGIJJVA0
>>496
言いたいことは分かるけど滑ってるなあーと思いつつも
スルーしないで安価だけ付けてジーッと君のことを見つめ続けたい
そんないやらしい男に俺はなりたい


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 23:43:11 DyPrdJkA0
>>487
契約切れてるからだろ。
と言うことでほぼ働いてないぞ。きのこさん曰く焼けた鉄の棒突っ込まれてるぐらい痛いってさ


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/07(火) 23:54:07 zgTu2B0Y0
セイバー近くに居ないと回復効果は基本ないからな


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/08(水) 00:27:37 pnPumBSw0
セイバーが近くにいなかったらアンサーの時も士郎負けてたのだろうか。考えにくいけど


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/08(水) 00:29:40 Y3lSXgJw0
アーチャー明らかに士郎が動ける様になるまで攻撃待ってるから変わらない気も

鞘でアーチャーが想定してるより回復が速い的な発言は有ったと思う


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/08(水) 00:39:35 9Tq8XAM20
そういえば前々からカリバーの傷だけは鞘の治癒がないって考察があったっけ


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/08(水) 00:50:14 MiSyqch20
考察というかセイバーに斬られた時に思いっきり書いてあったような


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/08(水) 01:05:31 bJvOa9p60
特に説明ないけどその事実とわざわざそれを強調される描写だけは有る
士郎とアーチャーでそれぞれ一つずつ「他はすぐ治るのにエクスカリバーの傷だけ何故か治らない」


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/08(水) 01:56:04 iemvBtHc0
あと剣化も適用外みたい


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/08(水) 02:06:06 xEnSU3b.0
剣ビキビキ回復がなんなのかいまいちよくわからん


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/08(水) 07:04:59 Y3lSXgJw0
それは固有結界の暴走とか言われてた気が


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/08(水) 07:25:11 udSyxkFk0
剣になるのは「衛宮士郎」としては正規の変質だからじゃないかね
まともに生きる分には問題しかないけど


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/08(水) 08:21:47 lSI7PXnI0
傷口の剣化はあれ、鉄板ぶっ刺して絆創膏の代わりにしてるようなもんだからな
そんなことよりPSO2にてアニメUBWでfate三度目のコラボ決定。ついに我らが衛宮士郎も実装確定でござる
我が世の春キタでコレ!


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/08(水) 21:00:11 iemvBtHc0
>>512
くっついたら肉に戻るわけだから溶接みたいな感じじゃね


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/08(水) 21:35:05 Sk2vK2e60
そんな痛々しい表現しなくてもただのかさぶたでいいじゃんか
たまにちょっと傷口以外を食い破ってくるだけの


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/08(水) 22:46:44 HebCDKVw0
あいつの固有結界は士郎本人がまるで製鉄場だと表現してるからな
その効果の1つである剣化で恢復なら溶接とかで合ってる


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/08(水) 22:59:08 bJvOa9p60
要するに縫合だろ?
肉に戻るから抜糸の必要がないのと糸と針がデカすぎるだけで


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 08:26:50 .MdF5PvMO
シロウコトミネは最高
士郎はカス


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 09:52:56 S4zt0AII0
???『みんなの天草スレでの自演、あまつさえ罪なき衛宮士郎のスレでまで自演』
???『大戦の時は事後承諾でなし崩しでしたが、
今回ばかりはもうタップダンスで絵踏みするレベルです』
???『さあ、私と一つに戻りましょう』


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 12:22:55 Ovi46eQg0
>士郎を蹴って弄ってたまに叩いて最後にはちゃんと褒めて

そういえばこういう場所だったわ


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 14:42:02 qbQhUeWQ0
キャラスレで叩きが許されてるのって珍しいね
元々最初に立てた時も需要ないって言われてたスレが今はもう少しで100か


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 16:40:36 2KYcaTiI0
原作の登場人物にすら散々叩かれてるから、多少はね?
アニメ初見やzero勢からも罵詈雑言飛ばされまくってるからな、士郎くん
まぁアニメは今後の展開で掌返しワンチャンあるはず……13話アーチャーに関しては初見ポカンだったみたいだがw


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 17:25:02 YH/eo/hg0
517は前にもプリズマイリヤスレとここで交互に荒れそうな話題振ってたいつもの携帯と思われ
イリヤと小ギルのカップリングや士郎、言峰、天草の名前を出して
露骨なage、sageしたりカプ厨や腐になりすましたりするけど恐らく全員嫌い
詳しくは管理スレ見て


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 17:48:08 Njo3GKo60
そういうのは放置に限る、触ると喜ぶでな


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 18:27:55 hch/VfVA0
 別に嫌いなら嫌いで何故嫌いなのかを話すならいいんだけどな。
 それこそ1スレ目の時点ぐらいからその手の話題はずっと話に出てて、
そこからより考察が深まることも多かったわけだし。


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 18:31:26 XyDFF4yw0
ここは住民同士での考察という名の殴り合いで健全に保たれていた部分もある
なおその頃の方がエアプの叩きが多かった模様


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 19:36:24 gMNIDGKY0
士郎は叩いてなんぼでしょ、青臭いし馬鹿だし
まぁそういうとこが魅力なんだけど


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 19:55:48 USK.fbjM0
作中でボロクソに言われる士郎見るのは面白い いいぞ、もっとやれと思う
けどにわかにボロクソに言われるとうーん
自分がいじめるのはいいけど他の奴が士郎いじめると怒るタイプ


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 19:56:25 XyDFF4yw0
馬鹿なことは否定できんな
セイバールートで単独行動で何度も危機に陥り、後半はあまりそれ目立たなくて初恋でバグ繰り返してただけかあ〜

そう思ってたらホロウでまた単独行動やってるし


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 19:58:33 cfn7vayY0
>>527
あるある


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 20:02:24 w.ZQN0r.0
ホロウはどうしようもねーよ
修行マニアな士郎が修行してない事に突っ込まれるまで気づかないような状態だもん


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 20:14:56 Bbg96gys0
>>527
気持ちはわかるが慎二みたいだな


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 20:16:23 hch/VfVA0
 単独行動についても、馬鹿な行動であることは否定できないが、
 士郎の行動原理・原則からみれば論理上、必然的にそうせざるをえない
そのほうが自然という結論がでちゃうところがあるからな。

 士郎の場合、「青臭い・馬鹿」っていうところより、意外と現実認識そのものはできてるケースもあるんだけど、
行動の根幹を成すプログラムが絶対エラー吐いちゃうようなのが入ってるっていうのがやはり大きいのだと思う。


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 20:53:47 Eslmv16c0
単独を好むのは他人を巻き込まないというのが大きいんだと思うぞ
Fate√で誘拐された後のセイバーや凛の行動、HF√での桜視点での片腕を失っても動き回る行為を見る限り
衛宮士郎が衛宮士郎自身の価値を知らない(頑なに見ていない?)のがあると思う
だからこそ凛がアーチャーにあいつが自分の事を好きになれるように頑張るからと誓ったりするんだろうと思う


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 22:09:19 s/zIX2mI0
セイバールートのどこかでちょろっと出てたが誰かが自分を守るって状況自体に拒絶感でるっぽいからな


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 22:34:30 ptl9dPfA0
自分に対する価値は10年前から見出してないだろうな
プリヤ並行世界の美遊兄貴士郎は自分を最低の悪だって評してたけど
本編士郎の時点でそう思ってる節があるんじゃないかと時々思う


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 03:32:28 mJ4wcaZ.0
それは美遊の幸せ>世界って選択をしたからじゃ


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 07:05:07 EXUMRXhg0
士郎は災害の場で自分が生きることを優先した結果偶然生き残ったじゃん?
それが自分に価値を見出さない一因なのかなって時々思うのよ
自分自身はとっくの昔に「悪」の方にカテゴライズしてるんじゃないかって


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 07:52:57 khQ2zjLQ0
目指すのはあくまで“正義の味方”であって自分がどうであるかは言及しないしな
士郎の性格上、自分を正義とは思ってないだろうし


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 14:08:19 lecAF8cM0
>>537
士郎はサバイバーズギルトの権化だとは言われてるよ
士郎が感じるのは自身が幸福であることへの罪悪感位で自身を悪認定するのとはまた別の話
自身が悪人だから勘定に入れて無いとかそういう単純な歪みじゃないよ
自身を悪人認定しているのはアーチャー位だろう
士郎はまだそういった行為を重ねてないし


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 15:21:49 /9Qtlbl60
士郎が自分の命を度外視するのは、自分を助けた切嗣が幸せそうだったから自分もそうなりたくて夢中だからだよ
自分を悪認定どころか、正義の味方は士郎にとって幸せの為の手段なんだよ


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 15:49:36 OXTS3mhI0
>>528
あれは馬鹿というか右も左も分からん状態のスタートだから・・・・・後半からはある程度しっかりしてきたし。
ホロウは半分別人だからしゃーない


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 16:36:46 KlHrB2Pg0
ほんとホロウの士郎って説明が難しいよな
無が士郎に影響を与えることはないけど、鍛錬を忘れたり、残骸を嫌悪して危険な行動とったり、あの世界そのものに影響は受けてるっていう


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 19:20:13 ThgbPlWw0
ホロウは士郎の記憶とかも色々混じっているから、
単独行動でも危険な目に合わなかった記憶もあったりするんだろう


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 19:51:44 OXTS3mhI0
>>542
場所によっては性格があれよりになるしな。


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 20:53:00 5l/tum720
キリツグのようになりたいっていうのと罪悪感とか命度外視は別のものでそれらが一緒くたになってるから士郎はややこしい


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 21:24:11 Cbh.E3bI0
>>540
幸せにはなれないだろ


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 21:24:29 icf6Sx6A0
>キリツグにようになりたい
新規の人が盛大に勘違いしそう
歴史は繰り返される・・・


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 22:29:30 /9Qtlbl60
>>546
それがわからないから士郎はおかしいんだよ


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 22:35:59 UpMVwB4U0
正義の味方は士郎なりの幸せの手段ってたまにいってる奴見かけるけど
どうしてそう思うんだろう
よくわからんな
士郎にとって正義の味方は絶対やらなくちゃいけないことで幸せとか関係ないだろ


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 22:40:23 /9Qtlbl60
>>549
原作ゲームで本人がそう言ってるだろ


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 22:44:20 EXUMRXhg0
>>549
士郎の幸せと正義の味方は普通に関係はあるぞ
>>537で自分が言った士郎が自分をどういう位置にカテゴライズしてるかには関係ないが


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 22:52:24 UpMVwB4U0
>>550
士郎の幸せは目に映る人々の幸福
その為に自身の手の届く範囲で悲しむ人を減らそうとしていて
根幹にある望みはどうあっても救われない人に救いの手を差し伸べられるようになること
正義の味方については切嗣の願いを継いだもので
聖杯戦争を経験するまでどんなものかよくわかってなかった
そしてそれが自身の幸福とは程遠いということをUBWやHFはよくわからされてたろ


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 22:57:05 /9Qtlbl60
>>552
士郎が正義の味方になりたいのは、
切嗣が自分を救ったことで救われたのを見て、自分もそんな風に救われたいと思ったからだって、UBW内で士郎自身が言ってる
っていうかそれがUBWの肝の部分じゃないの
士郎はあれを義務でやってるんじゃないよ
一種の強迫観念ではあるんだろうが


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 22:58:15 RPk9dicY0
衛宮切嗣が幸せそうに笑っていたから自分も彼のようになれたら幸せになれるというような想いが間違いだとアーチャーが指摘する場面がある


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 23:04:18 UpMVwB4U0
>>553
なんかに多様な流れをまえにもやった気がするけど
それは自分はそう救われたから同じような誰かに対してそうありたいって話だろ
どのあたりをどう解釈したらそうなったんだ


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 23:15:21 /9Qtlbl60
>>555
原作ゲームやれとしか…

その時の相手は別の人だよ
自分はこの話ここでするの初めてだし


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 23:24:04 OXTS3mhI0
>>548
いや分かってたとは思うよ。
それでも間違いじゃなくまたセイバーさんみたいに誰かが救われるならそれでもいいって思ったんだろ


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 23:29:00 EfI6x4RY0
>>555
作中で士郎は誰かの幸福を見る事でしか自らの幸福を実感できない異常者で他人を助けてるのはその為rってのは言われてるぞ
そもそも士郎自身が自分の為にやってるだけと言い切ってるし


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 23:30:12 /9Qtlbl60
>>557
自分がどこかおかしいっていうのは薄々わかってたけど
自分の命を度外視してたことに、凛に言われて初めて気づいたんだよな確か


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 23:33:56 UpMVwB4U0
>>555
二行目は分ってるが
一行目ははUBWでイリヤ助けられなかったところで凛に否定されてただろ
地の分じゃないからもしどっかで独白くなりなんなりしてるなら指摘してほしい


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 23:35:07 UpMVwB4U0
間違えた>>558


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 23:38:53 icf6Sx6A0
白熱してる皆を見てゲームを起動する欲求がもたげてきて困った
アニメが終わるまで封印しようと決めたのに


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 23:39:48 EXUMRXhg0
UBWのアーチャー戦の

>おまえは唯一人助けられた事で、助けられらなかった人々に後ろめたさを感じていた訳じゃない。
>ただ衛宮切嗣に憧れただけだ。
>あの男の、おまえを助けた顔があまりにも幸せそうだったから、自分もそうなりたいと思っただけ。

あたりからの部分素直に解釈すればいいんじゃね


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 23:57:10 UpMVwB4U0
>>563
>「―――覚えてる。俺を覗き込む目とか、助かってくれ
>と懇願する声を。
> その淵で思ったんだ。自分が助かったことじゃなくて、
>助けてくれるヤツがいる事は、なんて」


>素晴らしい、奇蹟なんだって事を。
>だから憧れた。
>何もなかったから、何一つ残っていなかったから、目
>にしたその姿に憧れた。


この文とそこは踏まえた上で
助けることも助けられることもなかった士郎に残った感情が
この奇跡をだと思ったことを自分がやるんだってことだろ
自分もそうな風に救われたいってもう切嗣に救われてるんだから
後に残るのは残したものに報いる気持ちで自分が幸せになりたいとか的外れだと思うんだが


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 00:03:08 UaHsS6Rg0
罪償いとか救済の繰り返しでエミヤがハッピーになるのかっていうとそれは違うだろっていうかなんというかって話じゃね?


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 00:09:33 Yjy/hwLw0
「君の歪み」で凛との会話で薄々気が付いていて
>>563-564の言ってるようなことを、「アンサー」でアーチャーに切開されて完全に自覚してる


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 00:12:25 jiLHs7Qw0
結局士郎の正義の味方には自分が幸せになりたいという気持ちは
関係あるのかないのかどっちなのだw


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 00:17:07 UaHsS6Rg0
切嗣は火災の一因になっちゃったしエクストラ無銘はサバイバーズギルトだし
そもそもエミヤシロウの自己分析とか信じていいんか?っていう


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 00:17:42 Kc0V/RGM0
答えは幸せになれなくても綺麗なら別にいいじゃないかだな
それにたどり着くまでは関係あった


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 00:24:19 Yjy/hwLw0
解釈としては>>569と同じような感じかな
その境地になるまではかなり関係あったと思う
士郎を救ったことで救われた切嗣みたいになりたいと憧れたからこそ、その夢である正義の味方を受け継いだ
綺麗だったから憧れたことを偽善だとアーチャーに指摘されて自覚したけど、結論はでもいいんだもん!ってことになった


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 00:27:41 hlubRx.k0
>>567
ぶっちゃけほとんど関係ない


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 00:46:24 JAXHB6Do0
セイバーと鍛錬してるときにごく自然に楽しいから続けたいと言ってるんだよね
拒否反応でないギリギリのラインで正義の味方目指す士郎が幸福感じるにはやはり修業か


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 02:02:35 7GkjuKXQ0
アーチャーが言ってる通りに子供の頃の正義の味方の真似事は幸せになりたいからで切嗣の死後は義務って事じゃないの?
憧れで「正義の味方になりたい」だけだったのが切嗣との最後の会話で「正義の味方にならなくては行けない」に変わったって内容だし


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 02:03:59 xC2cSPcU0
結局はある程度まではその通りで、ある程度からは違うだから平行線なんかね


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 02:48:22 hlubRx.k0
>>573
もともとの士郎は正義の味方になりたいなんてそんなに思ってないからな

誰かの為に生きられたらそれは素晴らしいことだと感じた士郎がそれを与えてくれた切嗣の真似しても
あの火災の時救われたような幸せな姿は切嗣自身に向けれれた者だったんだから噛み合うはずも無し


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 07:43:02 9ERt2YjkO
鍛錬キチの士郎さん
コトミーとは本当にそっくり


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 08:21:46 Yjy/hwLw0
>>573
でも結局は、借り物の理想でもいい
自分の意志で正義の味方を目指したいってなるよな


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 08:41:02 .crYUVK20
>>576
ある意味言峰と士郎は裏表だしね


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 09:18:01 CxgzRqL.0
>>577
そりゃいくら憧れたっつってもその人と同じ道、
憧れた人が目指した道を選んで進み続けるには
自分がそうしたいっていう思いも必要になってくるからな
途中で投げ出す投げ出さないはいつだって自由なんだし


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 17:24:26 6a7WHRPY0
士郎は切嗣にも似てて大河にも似ててセイバーにも似てて凛にも似てて桜にも似てるという(部分的に)


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 17:35:41 pf3s5xOQ0
バゼット「!?」ガタッ


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 17:46:01 GrPNDTGQ0
言峰にだって似てるぞ


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 17:48:45 OwPcZXiI0
葛木にも似てるしね


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 20:03:06 Kc0V/RGM0
いや、切嗣に関しては士郎が切嗣のようになりたいと真似してたからであって似てるとは言い難いんじゃ?


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 20:20:24 e7Fu/9EU0
顔に目と鼻と口がついてるから俺にも似てるぜ


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 00:25:30 bRmsc9/Q0
士郎が入るぬいぐるみがいたな


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 07:46:55 VIr7P2kIO
士郎が似てるのは、ケリィとコトミネとアルトリアと葛木だろ
凛チャンさんとかとはそんなに似てない


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 08:36:57 xoppl1ZA0
士郎とケリイ(Zero)より、葛木の方がまだ士郎に近いと思う


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 09:16:42 /Ybk8LIw0
オリジナルやるより士郎主体にしてくれよ
まーた監督は士郎嫌いですか…


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 09:23:18 ZfaQNSFc0
意味の分からんこと言ってないで竹箒日記でも読んで来いよ。
大体がきのこだから


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 09:36:19 a1IA8XRA0
ほっといてやれ
こういう輩は何やっても文句しか出てこない


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 09:42:09 fdVoHLE20
読んで来たー
あのアーチャーとキャス子の言葉のジャブはBDまでお預けか……
先行上映に行けなかった我が身が憎い


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 14:40:15 Q4ZOHDcw0
オリジナルいいじゃん
イリヤを助けられなかった時叫ぶ士郎と、泣く士郎、君の歪み
遠坂はやらないからなと言う士郎が見れればそれで十分


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 17:17:05 aXQgjUaE0
>>587
ゲームやってこいや腐女子


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 19:29:28 rEkFxy3.0
今回金ぴかが蔵から出してるの全部「剣」だな。さすがにバサカ戦はいろいろ出すだろうけど
予告でギルの駒がポーンになってたり、この辺から士郎対ギルのラストバトルの伏線引っ張ってる


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 20:44:16 xgz37yEA0
いや普通に槍もあったけど?


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 21:16:59 pR98DtqU0
>>576
歪な部分があるってだけで後はそっくりと言うか真逆でしょう。


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 21:18:50 pR98DtqU0
>>595
いや展開してるもん見れば分かるけど槍とか以外も出してるぞ。
あの子達刺さってるのがオンリーだからそう見えるだけで


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 21:24:06 rEkFxy3.0
>>596
あれ?っと思って見返してみたら、槍とか斧とかあったわ。すまん
セラとリズに刺さってるのが剣なのと、介錯が剣だった印象が強すぎた
今からわくわくが止まんなくて、どうにもいろいろ勘ぐって色眼鏡で見てしまうな


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 21:30:56 xgz37yEA0
まあ二人のどっちにも刺さってないということはいつも通りぶっぱして外したってことだよね


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/12(日) 23:46:35 HxhMYyc60
>>597
どっちかと言うと方向性が真逆なだけの同類


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/13(月) 00:54:06 dolnobkU0
セラとリズが逝ってしまったわ
士郎、セラが安らかに逝けるよう手向けで「セラは私の母になってくれるかも知れなかった女性だ」ぐらい言ってやれ


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/13(月) 01:05:30 qkaBtv5w0
このルートの士郎とセラってそんな接点ないし…
まあ他人でも埋葬くらいはするのが士郎だけど、あの庭まで行かないとセラリズ死んでるのわからんしな


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/13(月) 08:48:49 Mf1.WOGI0
>>603
原作でイリヤを埋葬した場所
が中庭だから、大丈夫、主従揃って弔ってもらえる


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 09:15:49 bwBQBigY0
士郎に会いたがってるイリヤはオリジナルだけど良い改変だった
まああの後会えたとして返してもらえたかわからんが…人形にされそう


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 09:20:45 JgKFEP5k0
クマのぬいぐるみ用意してあったしな


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 09:22:18 6Lr5Op/.0
ところで、何できのこは無限の剣製をちょっと厄介程度と発言したんだろ

白兵戦(刃物)宝具を使える
宝具ガトリングが出来る
いってみれば劣化王の財宝といったところか

最強ではないけど十二分に強力な宝具じゃん


考えられる問題点は魔力不足かな
宝具ガトリングは威力もさることながら斉射を延々と続けられるのが最大の強みだろうから
エミヤの魔力ではそこらへん不安ではある

真名発動もルールブレイカーが使えるんだから常時発動以外も使えるみたいだし


あとは単純に使って相手の武器を技ごと99.99%コピーしても最期には負けるからってことかな


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 09:45:28 BRXsHTJc0
むしろかなりの褒め言葉と思うけどね
威力面や一側面の強さで測るなら上には上がいてごり押し上等なあの業界で
本人からすれば万能には程遠いけど誰にとっても相対する時に面倒な手合足り得る評価


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 10:15:33 JRKk2dpo0
いや、ちょっと厄介程度って褒めてるか?


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 11:43:21 ZJLlXJKk0
宝具のガトリングなんてしてたっけ


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 11:51:51 miW6su2o0
UBW最後で凛と慎二の道を開くためにつかってたな


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 16:55:16 4eqrVNJQ0
ちょっと厄介程度ってあれじゃね、UBWの中に何も記録されてないときのだと思うの


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 17:32:39 1VPm1yqw0
流石にそれはエミヤ贔屓な評価じゃないっすかね
高名な宝具が無いから弱いんだしって開き直った言い訳みたいになっちゃう


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 17:54:25 2h7eAyf2O
それだとUBWが強化されたのが我様のお陰になるから……大体合ってるのか。流石は慢心王


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 17:58:36 n4hvvq4E0
ギルガメッシュ居ない場合は日本のあちこちの古刀とか探し回る士郎の図が……
500年ものぐらいでもただ在るだけで結界壊れかねんらしいから人間相手なら十分な気もせんでもない


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 18:27:05 IvC9F8mE0
・ゲイ・ボルク
・カリバーン
・干将莫耶
・ヘラクレスの斧剣

聖杯戦争に巻き込まれた時点で最低でもこの辺までは目にすることになるわけで人間相手なら既にオーバースペックな気も


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 19:36:10 bI2Z6yhw0
>>607
用語辞典のは能力の評価だから中身は考慮の外かもしれない


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 19:46:41 VtHZ3cdU0
流石にそれはねーよ


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 19:55:47 bI2Z6yhw0
相手はサーヴァント限定じゃないし仮にも宝具使えて厄介程度ってのは変だろう


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 20:25:06 cK005ZlA0
究極の一を持っている他鯖に対しては〜って話じゃなかったか


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 21:28:51 eaVzyiNQ0
俺の記憶が正しれば究極の一を複数持つ、セイヴァー級のサーヴァントに対しては〜
という話だった


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 21:36:04 zHgSFrR20
無限の剣製を展開しても究極の一たる宝具の使い手相手だと
その一手で引っくり返される可能性が高いからな

五次の連中で考えれば
セイバー:そもそも剣技で劣る上にエクスカリバーの火力に対抗し得る武器はない
ランサー:刺しボルクが成立してしまえばアウトなのでそもそも白兵で挑むことが悪手。結界内武具一斉掃射もルーンや矢避けで防がれる可能性あり
ライダー:魔眼+ベルレで突っ込まれて来たら正直キツい。対抗武器はあってもアーチャーが扱いきれない為、丘から盾を引き上げる必要あり
キャスター:展開すら必要なしな相手。
アサシン:山門っていう条件が剣製で消えるなら中〜遠距離でどうにかできそう
真アサシン:キャスターに同じ
バーサーカー:勝てる可能性は僅かながらであるけど、レベルの地力差

>>621
セイヴァー級とか相手が本気なら勝てる方が少なそうな……


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 21:49:37 E.U1w.ow0
そもそもUBW展開って十秒弱かかるんだから展開できる時点で相手は同等以下な気が
一秒未満の隙で致命的な鯖の世界で遠距離スタートだとしても十秒は厳しい


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 21:57:45 1VPm1yqw0
アーチャーが本気出すとめちゃくちゃ早口で詠唱するかもしれない
噛みそう


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 22:32:02 DRAtzBbM0
工場長もクッソ早口だったし
たぶん型月の魔術師はみんな早口言葉得意だしヘーキヘーキ


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 22:49:26 0qV7qkF.0
戦いながら詠唱するパターンも一応考慮にいれよう
エミヤ「あいあむざぼーん」
敵「詠唱しながら戦ってやがる。余裕のつもりかふざけやがって」

こんな感じに煽ってランサー戦みたいな攻撃箇所の調整につなげてもいいんじゃね?


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 22:53:45 cK005ZlA0
キャスター「困っちゃうわね」


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/14(火) 22:54:58 eaVzyiNQ0
巻き舌でねちっこい詠唱をしながら
ニヤニヤ顔で戦い続けたら間違いなく煽りになるな


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 05:00:33 .RL0GjWg0
エクストラとか結構早口だったぞ


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 05:19:13 Z3e8quC20
まあ固有結界発動する間あるなら普通に投影して戦う方が無難だろうな
ソードバレルとか展開しなくても出来るからギル以外相手だとメリットもほぼ無いし


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 06:47:28 MAB8tP7c0
>>629
詠唱終わってないのに次の詠唱入ってたりしてたな

なおアンコとDEENでは>>626パターンだった模様


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 07:19:43 8r2Zwues0
EXTRAのは普通に演出時間の問題だろw
まあ、詠唱時間が長すぎって所が原因だろうな
(音速戦闘してる鯖の世界で10秒程度の隙は致命的どころじゃない
かといって10秒稼げるならそもそも固有結界とか使う必要なく勝てそう)
こう考えるとピーキーすぎて使いづらいな。かっこいいんだけど
それと、もともと投影がコスパ良すぎなのも理由のひとつかもな


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 08:11:19 .RL0GjWg0
というかあれただ決まった文章言えばいいってのじゃなくて自己暗示の為だろ?
それぞれのトリガーになる詠唱をする事で集中しやすくしてるだけだし
全文言っても全然集中出来てなかったら発動できんだろうし、詠唱無しでも集中しきれてたら大丈夫なんじゃね


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 08:31:35 HJHeg3EwO
エミヤ「光魔法かっこいいポーズ使えるから余裕っすわ。ヘラクレスとか倒してしまっても構わんのだろう」


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 10:22:01 zJwUt1oA0
宝具を作り出すって規格外の割りには消費魔力が少ないとはいえ、普通にギルみたいなガトリング戦法を軸に戦ったらあっという間に魔力切れるだろうし
一本につき5消費程度といっても20本も撃てば100もの魔力使ったことになるし
UBW展開すればガトリング自体は無制限だろうが、今度は時間制限がかかってくるしな
ギル相手に半日粘ったランサーとか考えると、鯖相手だと展開時間内に押し切れるかは微妙な気がするから、「UBW単体では鯖にとっては多少厄介な程度」って評価は間違ってないと思う


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 10:22:07 ...QbNcY0
弓兵らしく前衛置いて固有結界使ってあとはまとめて敵と前衛始末すれば…!


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 11:33:40 /hRz3BPI0
>>635
よくよく考えてくと妥当な評価だわな


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 12:01:33 aeoShMEk0
>>633
そんな気合で詠唱いらなくできるなら皆やってるでしょ


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 12:10:22 2jsRHHxs0
>>635
ただ、アーチャーの言動から見るに丘から引き上げる分には通常投影より消費は少なそうではあるんだよね


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 12:14:32 kSlkGK6A0
初期士郎の投影はその場で創ってて本来は既に創られてるのを持ってくるために魔力使ってる感じ?


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 13:14:05 .RL0GjWg0
>>638
Fate√士郎が「一つ投影にはしばらく集中する時間が必要だからその前にやられる」で、
UBW士郎は敵の目の前で用意できるくらいにもっと短時間で投影できる
アーチャーに至っては戦闘中にポンポン出せるし干将莫邪位なら一切の詠唱無しでできるようになってる
固有結界レベルは無理だろうけれど熟練具合でそこまでじっくり集中しなくてもできる事は増えると思う

なので固有結界についてはどっちかというと詠唱以外でも別要因でトランス状態入ってれば使えそうだけど
それよかそんな大魔術戦闘しながら上の空で詠唱しても発動できるようなもんでは無さそうって方が強い


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 18:49:18 X6/KqDpM0
ホロウで士郎も0秒投影してるからな


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 20:20:56 Kja304Bs0
投影初期の士郎って常に投影六拍をイメージしてないと剣が霧散してしまうとかいってた気がする
あと一つの魔術回路で設計できる数は1本か2本とか
本来のやり方を覚えればこの辺りは解消されるのかな?


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 20:31:59 pV.NqRyw0
>>626
士郎はUBWルートでアイアスだしながら固有結界展開したし、
戦いながら詠唱できてもおかしくない


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 21:01:51 8njzQGPw0
教会でアーチャーがUBWを開いたやつあるけど
あれ詠唱とは全く関係ない事をしゃべりながら展開してたぞ


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 21:35:49 nYbaTVZQ0
副音声スキルぐらい、執事の嗜みだから……


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 21:53:42 5mkMw0Jw0
>>639
多少消費が軽くなっても、ガトリングに関しちゃ焼け石に水じゃない?
仮に5から3とかになっても、30本も飛ばせば100近くの消費になる
物量で圧殺するガトリング戦法を主体で戦ったらガンガン魔力が消費されるのには変わりないし
ガトリング主体の戦法はそれこそGOBみたいな燃費の良さがないと難しいんじゃないかな
GOBは対ランサーの情報見るに下手したら半日ぶっ続けでも飛ばし続けることが可能な訳で


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 22:19:22 X6/KqDpM0
士郎が魔術回路全開前でも一度に大量とかしてるし結構変わるんじゃ
ホロウだと近接戦闘しながらガトリングしてるし


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 22:37:51 8obZ.RPA0
アーチャーの宝具射出に対抗したときは18本投影してたりするから
消費魔力据え置きで一回に複数本投影できる説とかどうか


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 22:49:15 3mgKemiI0
>>647
正直丘から引き出してる場合、既に固有結界内に有るものを表に出してるだけだから
壊れて再投影しない限り消費は0に近いもしくは0ではないかという予想も出来るんだよね…


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 22:51:40 Jpr5FzZ60
それを裏付けるように凛との契約切って魔力ほぼ無しな状況でデュランダルやらアイアスやら出してるからねぇ


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 23:01:36 3mgKemiI0
更にUBWの特性上、少なくとも表に展開していないときの自動複製及び貯蔵には魔力消費しないのではないか?
という疑問・予測も出て来る
理由として、もし自動貯蔵に魔力消費が必要な場合、士郎はギルのガトリングを見ただけで魔力枯渇で干からびる可能性が高い為


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 23:17:48 5mkMw0Jw0
>>652
確かに
「破壊されたもの・結界生成時未登録のものを新たに創る場合激しく魔力を消費する」ってなってるけど、ギル戦で盛大に初見宝具を片っ端から登録してガトリング相殺合戦してんだよね


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 23:24:08 /VC5bpz.0
そんなにリスク少ないなら腕士郎も苦労しないだろうよ


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 23:28:04 3mgKemiI0
>>654
腕士郎のリスクって投影そのものとは関係ないよ?


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/15(水) 23:31:19 Jpr5FzZ60
腕士郎は本来魂の格が違いすぎて繋いだ瞬間死んでも可笑しくないのを同一人物だったことでぎりぎりその時点では死んでないってぐらいで
投影すればするほど悪化する状態だから例に出すには不適切だな


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 01:44:02 TEPQi/Sk0
>>652
展開した時にそれまで情報だけあって造ってはいなかった武器はまとめて造られるとかだった気が


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 01:54:34 DU0KNViw0
>>657
展開する前に士郎自身が丘から視認したばかりのアイアス引っ張ってるからそれは無いと思われる


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 09:10:37 ta8hESEYO
士郎「その宝具は出来損ないだ、使えないよ」
アルトリア「え?」
士郎「これから本当の剣製をお見せしますよ」
エミヤ「浅はかなり衛宮士郎」
士郎「何!?」
エミヤ「お前は剣製について何も分かっちゃいない」

イリヤのアトリエ
〜究極の剣製VS至高の剣製〜


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 12:14:54 poepUqlo0
最後は士郎とアルトリアの子供をエミヤが抱いて和解ですね美しいです


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 12:52:37 rZJPH3zQ0
よくAUOがいなければ士郎の無限の剣製は弱いっていうけど納得できぬ
エミヤが色んな英霊の技術を修得してるんだから
世界回ってくうちに宝具溜まって強くなる道もあると思うんだけど


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 12:57:47 qwmEViYg0
そんなポンポン宝具クラスが見れるんじゃろか
魔術のある型月世界じゃ有用性重要性がダンチだし表に出てるのはレプリカばっかになりそうだし


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 13:03:39 poepUqlo0
千に届く数の宝具級投影物をどうやって登録したか考えた時に
バビロン原典を見て覚えたってのが可能性の一つとしてあって、
原典だけど数だけはあるから
所謂手っ取り早い方法の一つとして否定されてないからね

納得できないなら納得しないで別にいいのでは?
公式から絶対的な回答がない以上、
考えられるどの方法もアリなんだから


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 13:10:49 3YJ5tIIA0
少なくとも、HF以外のそれぞれのルート終了時の士郎(エミヤじゃないよw)のUBW貯蔵量は
GOBの原典がかなりの割合を占めてるだろうね


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 13:34:02 rZJPH3zQ0
原典に経験の蓄積なんてないわけだしAUOがいなければ〜につい反感覚えたんだ
たしかに公式からの明言はないしどう解釈するか自由だな


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 16:29:44 qbRv4Nsw0
ギルガメッシュの持つ原典の武器も人から奪略したり、献上されたりで短絡的に言えば中古ばかりだぞ
全く経験がないというのは少々おかしい
ギルガメッシュの最古は英雄譚としてであって、神話としてではないし


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 17:09:39 Oksk5PcE0
>>665
5次のセイバー、ランサー、バーサーカーの武器の経験読むだけでも色んな英雄の経験を取得するって文に適合するかと


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 17:14:15 xdoN4WmA0
ゲイボルクの場合、
スカねーちゃんの経験も入ってるかもしれんしな


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 17:55:24 VArIu47Q0
Fateに出てきた現代に残ってる宝具を指折り数えて見ればGOB無しで宝具大量に貯めるのなんて無理ゲーだと分かるだろ


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 18:07:36 Uo9RupH.0
生涯を世界中飛び回って宝具見るのに費やしたとかならともかくそういうわけでもないしな


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 18:25:44 xdoN4WmA0
まぁ後は、守護者仕事中に届いた記録から
座本体が摩耗しながら登録するパターンかな


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 19:01:42 qwmEViYg0
それは逆説的に抑止のおっさんが青田買いした事になるんかな


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 19:03:51 upD1UGtE0
>>671
それが出来るならどんどん強くなってしまうやん


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 19:09:48 VV.LCXfY0
士郎の場合、性格と能力とその道行きの特性上聖杯戦争級の荒事に頻繁に巻き込まれる公算も高そう


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 19:41:09 yve2BELc0
>>671
それは昔から言われてることだよな


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 19:59:12 uxFn2BX20
アポでカウレス君がやったみたいに残留思念を再生するという方向で
英雄本人じゃなくていいから縁のあった古代人の記憶を覗くとかできたらいけるかな?
でもこれだと伝説上の存在だと無理か


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 20:05:51 VArIu47Q0
そんな複雑なのぼくの知ってる士郎じゃない!


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 20:15:16 KBlr1JEA0
>>676
実物見てないカリバーンとか宝石剣とか投影できるし、そういうのもありかもね
あとはバーサーカーの斧剣から情報を読み取れたように、実物の欠片とかからでも投影できるかも


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 20:21:49 VV.LCXfY0
>>676
アポの事は良く知らんけど
士郎の投影はその宝具の概念、創作者の思想思惑道徳信仰から起源そのものまで
読み込んでその製作技術、製作過程製作後の経験、積み重ねた年月すら模倣して一から作ってるから
製作者の人生を断片的に覗く位は出来るかもね

因みに、キビシスも投影可能だから神代の宝具でも投影可能なのは確定してる
つまり神代の宝具の製作者の諸々を読み取って模倣する事も可能


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 20:27:54 VArIu47Q0
どうせ形には成ったが理解は出来なかったオチでしょ


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 20:42:12 YwQ49x5A0
理解できないなんて言われたのってエアと宝石剣くらいだし
大半のモノはいける気がする


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 20:52:45 VV.LCXfY0
>>680
因みにキビシスに関しては遥けき古の理念で思考が灼けるが苦痛は一時的なもので
投影自体は士郎曰く読み上げることも作り上げることも造作は無いそうです


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 21:40:49 HwIjtGwM0
同じの複数出せるんだから五次の鯖のだけで十分な気が
エミヤの時のアーチャーは別人っぽいから双剣は何らかの手段で生前に見るか手にしたんだろうけど


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 21:55:43 upD1UGtE0
なんでエミヤの時のアーチャーが別人だと思ってるのかわからん


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 21:56:24 H/zQNkPg0
>>678
バサカの斧剣って実は座から持って来たものじゃないから
ナインライブズなんて打ったことないし
あれに蓄積された経験って召喚されてからの期間しかないはずなんだよな


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 22:00:35 PsW5fS/A0
>>684
そういやBDの一問一答で、「(家の時計の)時間があっていても或る理由から凛が冬木の街で
召喚するのはアーチャーでしょう」って言われてるんだよね
あと英霊の座は並行世界を越えるってこと考えると、別に生前エミヤの時のアーチャーがエミヤでも問題ない気がする


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 22:01:10 HwIjtGwM0
>>684
同じなら奇跡的な確率ではなく確実に行けるんですが


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 22:03:28 H/zQNkPg0
奇跡的な確率で行けるってどこの話だ?
アヴァロン? 英霊の座? 剣の立つ荒野?


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 22:08:30 upD1UGtE0
>>688
>>687の言ってるのは、自分が命を狙ってる衛宮士郎が参戦する第5次聖杯戦争のことじゃね?

あらゆる時代に永遠に呼び出される身としては、そこに呼び出されるのがいつになるのかわからん
確実に行けたとしても何億分の1ならもう、それはいつになるかわからん奇跡的な確立にならん?


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 22:14:14 VArIu47Q0
>>687
これ


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 22:15:25 H/zQNkPg0
>>689
ああ、衛宮士郎があのアーチャーを未来の自分だと気付ける確率とかも全く考えてなかったわけか


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 22:16:41 PsW5fS/A0
生前の記憶なんてほとんど残ってないってエミヤ自身が告白してるんだし、自分の生前のアーチャーが
エミヤだったかどうかだって記憶の彼方なだけでは?


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 22:17:39 upD1UGtE0
>>692
それもあるよね
摩耗してて色々忘れちゃってるんだから


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 22:24:16 VArIu47Q0
>>691

相手が気付こうが気付くまいが士郎殺しの目的には関係なくね?

>>692>>693
凛の名前を聞いた時点で記憶は戻るだろ
最初の一回目は名前も交換せずに戦ったとか無理筋


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 22:25:57 eWK59mnM0
書文の例を見ると召喚される英霊は本体の一側面を切り取った存在というのもありえるみたいだし

自分(衛宮士郎)が生きてる➡︎自分殺しの願いを持ってない自分が召喚されたのでは?
➡︎天文学的な確率で自分殺したくなったエミヤの召喚を待ち続けた〜みたいな感じかもしれん


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 22:29:14 PsW5fS/A0
>>694
>凛の名前を聞いた時点で記憶は戻るだろ

いや、士郎との対決の時に記憶はもうほとんど残ってないって言ってるからな
聖杯戦争後も倫敦行きまで関わった凛や、強く記憶に焼き付けたセイバーとか切嗣とか以外は
どこまで覚えてるかわからん


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 22:29:20 TY6zK0Js0
>>694
何言ってんだおまえ


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 22:29:57 H/zQNkPg0
>>694
なんの話してんだお前?
まず自分の>>691だがこれはそもそも第五次聖杯戦争に参加したアーチャーが
その時間軸から見て未来の衛宮士郎本人だと気付かなければ
自分殺しの為に第五次に参加できるかどうかの確率は本人から見れば奇跡的な確率に思えるだろうって話なんだが


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 22:30:10 jV/fQ7I20
エクストラはあくまで、ムーンセルDBからのデータ再現による召喚だから、
参考にしたと言ってもどこまで冬木式の鯖召喚システムに近づけたかは確定情報がない


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 22:30:57 jV/fQ7I20
699は695に対してのレスね


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 22:31:22 zEPBMhRYO
マテ読めよ召喚されてから一晩である程度思い出してる
自身の状況と目的達成できる可能性がある世界である事を確信して記憶喪失装ってる
凛のことは名前聞くまで忘れてたが目的は凛の名前とか関係ない


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 22:33:12 uxFn2BX20
>>694
UBWのラストで士郎がもう顔も思い出せないっていう状態になるし
何か力が働いて記憶が消えやすいとかだったりするのかもしれないな


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 22:36:01 PsW5fS/A0
>>701
召喚された後の一晩は現状把握と状況の推測、推理で自分殺しの機会を得たって確信しただけ
別に生前の記憶を克明に思い出してるわけじゃないだろ
そもそもちゃんと思い出していたら状況を推測、推理する必要なんてないし

それに結局士郎との対決時に生前の記憶は殆ど無いって言ってるのには変わらないよ
あそこでアーチャーが嘘つく必要性なんてないし


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 22:40:52 upD1UGtE0
並行世界の定義が明確にされていないままだから、それぞれがその部分を想像しながら議論してるけど
その状態でいくら考えても答えなんか出ないよ
先ずは、凛や士郎がいない第五次聖杯戦争が起こる並行世界がSNの設定にはあるのか
それを先ず知りたいね


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 22:47:03 H/zQNkPg0
>>704
ありえなくはないがsnと関わる可能性はあんまなさそうな並行世界だな
条件を満たすのは割かし簡単だが


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 22:59:58 upD1UGtE0
>>705
それがありえるかどうかでだいぶ条件が変わってこないか?

まず、凛は必ずアーチャーを呼ぶっていうのは公式で明らかにされてるので、凛が居れば呼ばれるのはエミヤと確定されている
その前提で考えると

もしも、凛がいなければ、士郎は学校でサーヴァントの戦いを見てランサーにやられることはないし
ランサーにやられて凛に助けられてペンダントを手に入れることもないし、ランサーに2度狙われてセイバーを召喚することもない
ただのモブってことだ
このモブは、ペンダントを持っていないんでアーチャーとして呼ばれる確率はゼロ(別の経緯で守護者にはなる可能性はゼロではないだろうけど)
そして、そのモブにアーチャーが出会うことはない
凛がいないからアーチャーはそこに呼ばれることはないから

というわけで、アーチャーが呼び出される第5次聖杯戦争に凛がいない可能性があるだけで
アーチャーが、正義の味方を目指す士郎に会える可能性が、一段と奇跡的になってしまうという


>>703
自分もそう思う


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 23:09:55 H/zQNkPg0
>>705でも書いたがその並行世界の条件はそう難しくないのよ

例えば桜ではなく凛の方が間桐に養子に出されたら
もし士郎が切嗣に発見されず言峰教会に預けられたら

これで>>704の並行世界はひとまず成立しちゃうぞ

そもそも士郎が災害で死んでしまう世界や
龍之介追ってた凛が助けられることなく殺される世界だって可能性はある


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 23:10:03 upD1UGtE0
>というわけで、アーチャーが呼び出される第5次聖杯戦争に凛がいない可能性があるだけで
ここは自分で書いてておかしいと思った

>というわけで、第5次聖杯戦争に凛がいない可能性があるだけで
に変更します


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 23:19:37 upD1UGtE0
>>707
ほんとだね
ちょっとの過去の違いで全然かわってくる
まあZero関係はどこまでSNと関連させていいのかよくわからないけどさ。
しかし、そういう平行世界が沢山あると仮定するなら、凛が聖杯戦争に参戦しない世界がいっぱいあると考えていいのか
エミヤ呼んでくれる頼みの綱の凛のいる世界がレアなら、士郎に会える確率も必然的に少なくなるか


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 23:25:57 H/zQNkPg0
ぶっちゃけ「第五次聖杯戦争が起こらない世界」すら公式であり得るからな


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 23:32:55 upD1UGtE0
結局凛頼みなんだよ
過去に呼んでくれる人なんて他にいないから


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 23:35:42 upD1UGtE0
あれ?でもアーチャーとしてでなく守護者として呼ばれるなんてことはあるのかな
第5次聖杯戦争が予想外の展開になったりして


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 23:51:07 qwmEViYg0
守護者として顕現したら振るわれる力としての存在になっちゃうぜ


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/16(木) 23:59:46 eWK59mnM0
念願叶って召喚されるも第4次

エミヤ「ぐぬぬ」


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 00:02:29 .ZvJXMAQ0
>>714
逆に第4次だったら実の両親ごと自分を救うチャンスがあってお得だと思うけどなぁ


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 00:03:48 G3TrMHvg0
第三次と第四次に召喚されたならある意味ラッキーな気もする
以後の災厄を事前に防げるかもしれんからな


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 00:04:11 KnejwAqM0
>>703
その割には会ってないはずのライダーの事を結構知ってるっぽい発言をしてたりも


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 00:08:29 IdvbmRPk0
えっちぃお姉さんと赤マントならえっちぃお姉さんのほうを覚えてるだろ


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 00:09:19 .ZvJXMAQ0
>>717
どんな発言だっけ


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 00:12:56 G3TrMHvg0
主を守れないとは、所詮口だけの女だったか、とかみたいな感じじゃなかったか


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 00:17:25 Kh6waHS.0
BD-BOXⅡ

2015/10/7 ON SALE
商品仕様
◆全7枚組(本編Blu-ray Disc 5枚+特典Disc 2枚)
・本編BD5枚?#13〜#25 全13話TV未放送分を含むオリジナルエディションにて完全収録
・オリジナルサウンドトラックCD Ⅱ
・ドラマCD

◆武内崇 描き下ろしBOX

◆特製ブックレット
・スタッフインタビュー、設定素材など貴重な制作資料を掲載した約50ページの特製ブックレット

◆特典映像
・PV/CM集
・ノンクレジットオープニング
・ノンクレジットエンディング


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 00:20:27 NWGURTLE0
最初は凛を思い出して、そのうちポロポロ記憶がよみがえってきたんだろ


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 00:42:46 pNBtpPiw0
凛がアーチャーを呼ぶのは触媒無しの場合じゃなかったっけ?


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 00:45:48 G3TrMHvg0
触媒なしっつーかちゃんとした触媒を用意できずに召喚しようとした場合だな
そうするとペンダントが触媒として機能する


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 00:59:58 uNlRzbBU0
召喚者が触媒持ってるから召喚されたんでなく
召喚される側が触媒持ってたから召喚されたとかいうのつまりどういう事なん?


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 01:09:15 ILvy.jxw0
しかしアーチャーと士郎の鼬ごっこが無限ループってのも違和感ある
毎回平行世界からアーチャーがくるのか

凛がアーチャー呼ばない世界より士郎が死んでる世界の方が多そう


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 02:10:54 uNlRzbBU0
よく判らんがアーチャーは常に世界だの時空だの関係ない座から来てんだろ


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 04:53:02 KnejwAqM0
>>725
アーチャーが凛と縁の深い品を持ってったってだけ


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 08:51:49 u5NqKVF6O
形見宝石さん忘れるとか、トッキー泣いてるぞ


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 15:10:56 bPb7r8lgO
凛がちゃんとした触媒を用意してちゃんとした鯖を呼んだ世界線A
この世界線Aの士郎はその鯖の影響で有名な英雄となりアラヤとの契約なしで真っ当な英霊エミヤAに

凛が触媒なしで召喚を行った世界線Bに世界線Aで英雄となったエミヤAが呼ばれる
当然アラヤの奴隷になってないので世界戦Bの士郎に忠告も敵対もなく別れる
そのあと士郎Bはアラヤと契約し守護者エミヤB(本編のエミヤ)爆誕

それから凛が触媒を用意してない世界線では守護者となったエミヤBが優先的に呼ばれるようになり本編へ
ただの想像だけどこんな感じかもしれない


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 15:19:45 JYXPaXas0
>>730
それ、本編台無しの茶番劇にしかならなくなるよ
特に最初の一行目と二行目部分に悪意すら感じる


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 15:20:24 uNlRzbBU0
そういうのだと座やら平行世界やらに時間経過やら前後関係が有る事になるじゃん
エミヤの座なんて発生した直後であると同時に何億年も守護者として機能してるし、常に発生前であり存在済みであり消滅済みだぞ


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 15:30:35 5hzkYSlI0
絶対的な座の時間軸から見てエミヤという英霊が誕生した時点で
通常の世界時間軸から切り離されて座の世界に固定されちゃうからな
他並行世界士郎が頑張っても英霊になる場合は
英霊エミヤの伝説の一側面になるだけだろう

英霊にならずに走り続けて理想郷まで辿り着いた士郎の詳細エピソードとか作ってくれないかなー


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 16:03:27 bPb7r8lgO
でも座独自の前後の時間がないと士郎と出会った記録や答えを得た記録も最初から読んでることになる
あとアラヤと契約せずに英雄になった一例に無銘がいるな
こっちはムーンセルとの契約だけど


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 16:40:33 5hzkYSlI0
まぁ座世界を上位世界とし、生前及び生前世界の並行世界を下位として
座の世界から下位世界を見る場合は、CCCで語られたような
「本を見る感覚」だと思う


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 19:44:41 Mrai1FnE0
今一、座についてよくわからない
誕生→座に登録→運用の流れだと解釈していたんだが、
これだと守護者エミヤが座に登録されていない世界線が必要不可欠となるし
設定的にはどういう流れで座のシステムが稼働しているんだろうか……


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 19:51:02 hQLT4llU0
座は時間の流れと関係なく存在してるから登録された時点で「最初から最後」までいたことになるとか
そんな感じだと思ってた


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 21:50:49 pNBtpPiw0
この系統の議論は始点があるかどうかで大きく違うと思う
だからきのこはよ情報を
始点があるかどうかでいいから


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 22:39:30 1h7J1H7k0
座自体には始点はあるだろう
本編時には座にはアルトリアの場所は存在していない
世界契約が履行して初めて座にアルトリアが登録されるから、
座の時間軸には他に左右されない絶対的な時間軸が存在する
ただ、上で出ているような上位世界と下位世界の関係で、下位世界からは始まりの始点がどこに存在するかが分かりにくいという


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 22:43:04 kUW093pc0
本を見る感覚はCCCの前からあったような


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 23:40:52 ik5gcbRU0
>>739
いやアルトリアと座の始点を結ぶにはアルトリアの事情が特殊すぎね?
世界がアルトリアを守護者にしようとして座のアルトリアより優先的に生霊アルトリアを召喚させてるだけかもしれんし


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 00:19:09 4aBhSPME0
始点は一つではなかったりして


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 00:24:34 oGxS/R.I0
そもそも生前エミヤのセイバーと本編士郎のセイバーでさえ連続していないんだから、
セイバー個人の状態で座の始点を推し量るのって無理だろ


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 00:57:36 GMB0DVh.0
>>739
「座にいない」って断言されてたっけ?
アルトリアが聖杯をゲットして守護者になる平行世界が一つでもあれば、座にはいるんじゃないの?
本編の世界だとそっちからじゃなくて、その世界の過去から直接来たわけだけど


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 01:03:35 cA0y8XS60
>>741
かもっていうか実際契約条件で「あらゆる聖杯戦争に優先的に出場するようになっている」って言ってたからな
契約する前に聖杯欲しいから聖杯取れたら契約するとアルトリアが言い出す→アーサー王はセイバークラスでしか召喚できない
→契約前のアルトリアが最優先で召喚されているので作中ではセイバークラスが埋まって契約者のアーサー王は出れない


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 06:45:46 4aBhSPME0
>>745
最後の一行のソースどこ


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 06:54:21 Jgua7j/s0
アルトリアを優先的に召喚する
なお円卓の破片に喚ばれたのは娘だった模様

……あれ?


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 08:23:53 T24ljQ.Q0
”聖杯を手に入れられる可能性があるなら”っていう条件付きじゃなかったっけな


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 10:01:36 Qd.8dIhM0
>>747
呼ばれるのがアルトリアかアーサーかって話でしょ
モードは関係ない
そもそも>>745が言ってることが本当なのか知らないけど


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 11:42:27 cA0y8XS60
聖杯を手に入れられる聖杯戦争なら片っ端から喚ばれるから四次も五次も出たとか言ってなかったっけ
セイバークラスでしか呼べないのはエクスカリバーが有名過ぎるからって本編で本人が言ってた
聖杯を手に入れさせてくれたら契約するって条件でまずその願いを叶える為に世界に自分を聖杯戦争へ参加させてるのだし


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 11:59:05 Uz4XQTc.0
言ってない言ってない>エクスカリバーが有名過ぎるからって本編で
……全年齢版では言ってるん?


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 12:02:47 x2cgbTCw0
優先的に召喚されるなんて話はあったかな?


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 14:31:59 4aBhSPME0
誰でも一度は通る道だな
FATEをプレイした直後の脳には莫大な妄想設定が溜まるらしい
しかも本人には公式設定と妄想設定の区別が付かない
そういう症状を誘発するギミックがFATEというゲームにはある


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 14:34:46 jmtN4umE0
テキスト膨大過ぎてごっちゃになるのは仕方ない。
>750も多分
「自分の剣は有名すぎて見せたらすぐ正体がバレる」というのと「アルトリアはセイバー以外適性が無い」というのが混ざってるんだろうし


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 20:18:33 oroPvsPA0
>>752
ないっつーかあったら本編の時点で矛盾が発生してるわ
セイバーが初参加した冬木の聖杯戦争が第四次だから
それ以前の聖杯戦争どうしたんだってことになる


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 20:25:19 42Xrs0dQ0
>>750
そもそも、セイバークラスでしか出れない言ってるのは
他スレで散々考察されてるけど
「座に場所も用意されてない・純粋な英霊で戦争参加した経験のないアルトリアの自己申告でしかない」
座に登録される英霊になって戦争参加した場合の経験はアルトリアにはないのでその発言もぶっちゃけ決定的な信用がない
ってのは散々考察スレ他で論破されてる


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/18(土) 21:45:14 GZ6W2PMs0
優先的にといっても触媒があればの話だろ


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 00:31:57 .k.tfsYk0
士郎の出番に期待してたけどバーサーカー回だったでござる


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 00:34:40 tcid/bv.O
士郎がっちり抑えられててワロタ
しかし、ギルガメッシュ最低最悪の奴改変されてるやん
やっぱり人気だからか?


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 00:37:45 DTCgzi/c0
アーチャー「こんなところでも女難の相……だと
        何か作為的なものを感じる」

おいテメェ
世界の危機にまた女関係でめんどくさいことになってんのか


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 00:38:48 afBMM.F20
士郎ががっちり抑えられてたのは良かったな。原作だと出るの遅いと思ったし
しかし予告見る感じは遠坂はやらないはカットされそうだな...


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 00:39:45 .SVbgf7c0
戦闘も凛に無理矢理止められる士郎もアインツベルンの真実もよかったのに、この最後はちょっとねえ


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 00:58:54 2/HRJ6.60
Fateソシャゲの声優一覧に士郎の中の人載ってなくて泣いた
やっぱ出ないかあ……


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 01:09:16 .SVbgf7c0
GOの社長が描いたアーチャー、いつも以上に童顔だな
アンコの時こんな感じだった気がする


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 01:14:09 2/HRJ6.60
>>764
なんかアーチャーのコスプレした士郎に見えてきた


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 01:14:09 afBMM.F20
GOの出演声優に鈴村もいるから、コクトーもついに出演するのかと思ってしまった


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 01:24:55 .SVbgf7c0
>>765
まさにそんな感じだよな
なんとなく普段より頭もでかくて背が低く見えるせいでなおさら


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 01:35:09 fEL85HEA0
泣いたってお前……
士郎が出るわけ無いだろ


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 01:40:31 cVUwfT.Q0
エミヤじゃなくて無銘の方の演技だな


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 01:48:56 2/HRJ6.60
>>768
凛の中の人はいるし、士郎そのものじゃなくとも士郎っぽい新キャラでも来たら面白いなって


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 01:49:11 w1KA4FIM0
ああ公式で士郎出演のサプライズを待つのはいいが
別にアンリとアーチャーで士郎を期待してしまっても構わんのだろう?


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 01:49:43 DTCgzi/c0
声の質がやんわりしていて無銘に近いよな、やっぱ
エミヤだろうけど無銘レベルで士郎返りしているのかもしれん


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 01:59:57 .SVbgf7c0
希望を捨ててはいけない
最初の事件は冬木での異変のようだし、例えば自分殺しによる矛盾で時空に歪みが発生し人類滅亡する!を回避しろってことかもしれなくもない
そして男主人公は毛を黒に染めてカラコンした士郎かもしれなくもなくもなくもない


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 02:00:34 fEL85HEA0
さーて、アーチャーさんの状態は?

1, EXTRA同様集合体である無銘
2, なんか新しいEXTRAとも違う感じの側面で召喚されてる
3, UBWアニメ化と言う訳で答えを得て若干モチベ回復したエミヤさん


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 02:04:21 cVUwfT.Q0
女難云々言ってる所の衣装が微妙に変わってるな
外套に模様があってボディアーマーにはない


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 02:05:06 Cl5bhn/U0
しかし声優欄には…


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 02:12:29 b27tt3es0
>>770
いるよ、女主人公


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 02:46:24 /r3/8hc60
放送前、ギルガメッシュには、アニメの初見にもわかりやすくなるように
原作よりヒーリッシュな立ち回りをすることを期待したけど、今週も本当はいい奴ですアピールしてたな
やっぱ人気だからか


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 02:48:16 afBMM.F20
どう足掻いたって最後のおのれおのれおのれや黒玉吸い込みからは逃れられんし大丈夫だろ


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 02:56:24 oPZCR8iQ0
というかそんな良いやつみたいな感じだったか?


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 02:57:05 fEL85HEA0
心臓ぶち抜きは良いゲス顔でやって欲しい
凛に無駄に面白顔させるくらいならこの辺に力入れろよ


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 03:09:00 VTUIPvfk0
イリヤの目潰しとか明らかに嬲ってるだけなのに妙に好意的に見てる人が多いのに驚いたわ


783 : sage :2015/04/19(日) 03:12:44 itrhTUD.0
さすがに冗談だと信じたいけど痘痕もえくぼ状態なのか?


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 03:40:04 E1ANTryg0
少なくとも先週のギルに関しては株上げてる所あったけど
今週に関しては、特に良い奴描写ねえだろ
イリヤに対する態度とか終止ゴミを見る目つきだったし


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 04:08:48 VTUIPvfk0
事実とはいえ終始イリヤを足手纏い扱いしてたからな


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 09:10:54 /r3/8hc60
イリヤがいなければヘラクレスの方が分が良かったんだろうか
ギルが終始そんなことを言ってたけど


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 09:18:28 .k.tfsYk0
アニメのバーサーカーはセイバー戦で圧倒的な強さを見せられなかったし
ギルを使って視聴者のバーサーカーに対する評価を上げとかないと
士郎が黒化したバーサーカーを倒すときに盛り上がらない


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 09:22:03 aMwV0bKo0
ヘラクレスの強さはFateルートあってこそだからな


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 09:22:15 Y1qWf.3g0
劇場で見る奴なんぞ元からufo版が初めて!ってわけじゃなかろうしHFの心配してもなぁ


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 09:31:06 PsPhoFdk0
>>786
ちっとはマシだった程度じゃないかと思う
包囲攻撃からイリヤを護るために後退してたし
あんな感じでイリヤを庇って殺された数が結構あったんだろう
原作だと英雄王イリヤを常に車線上においた上での前方からの絨毯爆撃で殺しまくってたみたいだが


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 09:46:35 fm.vEE6.0
しかしバビロンを強く書きすぎてどうすんだ
いや元から出来る事ではあるんだろうけど
最終決戦が慢心し過ぎの茶番戦闘とか言われそうで
超人士郎再びになるのか


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 11:18:11 wOA2Yv920
>>788
結局はFateルートであれだけ猛威を振るったバーサーカーがUBWではギルの前ではとか
UBWまでであれほど恐ろしかったギルがHFでは桜に食われてしまったとか
前ルートあってこそって部分はある


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 11:38:02 w1KA4FIM0
>>792
ホロウもセイバー関連はfateルートやってないと感動できないし、ライダー関連はHFやってないと意味わかんないよね
アンチじゃないけどufoの社長の十万本売れたらホロウはファンディスクだからって無謀だと思うの


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 11:40:45 w1KA4FIM0
>>793ミスった
十万本売れたらホロウ、やります、だ
連投すまん


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 11:45:18 oPZCR8iQ0
あれ別に十万売れたらホロウやりますではなく、今の発売形態だとやりましょうという話になるというアニメ業界の説明だからかあ
Fateルートはアニメ化するとなるときのこも大幅なアレンジが必要になるとか言ってたけど、HF終わった後くらいに売れ行き次第では普通にやると思う
ufo側も出来れば全ルートやりたいと言ってたし


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 11:46:46 hC5PXrRc0
>>774
無銘は正義の味方の集合体じゃなかった?
ハサンみたいな扱いってこと


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 11:49:11 b27tt3es0
fateルートアニメ化は今更ないだろう
OVAで出せば絶対に買う人はいるだろうけど


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 11:53:03 fEL85HEA0
>>795
Fateルートやりたいってことか?


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 11:56:15 oPZCR8iQ0
>>798
そんな感じのことは言ってたし、元々Fateルートのシナリオとか作ってたから作る気は満々だと思うよ。


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 11:58:20 b27tt3es0
>>799
で、結果、その話は早々に没になったろ
これから作る流れになるかどうかは全くわからないが


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 12:02:16 oPZCR8iQ0
>>800
だからやる気はあるだろという書き方をした。実際売れたら次作ろうとなるアニメ業界の性質を考えたら売れ行き次第では普通に可能性はあるレベル


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 12:04:48 b27tt3es0
今のところやる気はないんじゃないか
予測風に言ってるけど結局>>801の願望ってことだな


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 12:17:23 NscCBk0E0
いや、願望っていうなら>>801だけじゃない。
みんなもだろう。


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 12:21:03 oPZCR8iQ0
単にやりたいという旨の話はマチアソビとかで聞いたからやる気全くないなんてことは無いだろう。
ただ実際に作ることが出来るのかは別問題であるのは事実だけども


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 12:26:51 DTCgzi/c0
どんなクオリティで書いても一定の層は反感し文句をつける
まぁ人間感じることは人それぞれだから仕方ない
原作者のきのこが思う存分シナリオ補完してもそれを認めない人達もいるしな

なにぶん原作自身に思い入れのある人達からしたらアニメの全てを受け入れろと言う方が無茶というもんか
なんというか、色々と複雑だよね


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 12:27:36 E1ANTryg0
それこそUFOもFATEだけ作ってるわけじゃないしな
なにより企画とか考える人はともかく、現場のほうが
またFATEかよ、てモチベーション保てなくなりそうだしな


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 12:28:13 aMwV0bKo0
ホロウやるなら全ルートアニメ化してほしい
逆に全部アニメ化しないならホロウも別にいいわって思いがある


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 12:37:40 afBMM.F20
ぶっちゃけセイバールートはDEEN版で充分なんだけどなぁ
色々言われてるが、作品の雰囲気は凄くいいし


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 12:44:03 /r3/8hc60
>>806
確かにFATEって観る分には楽しいけど作る側に回ると辛そう
アニメの厨二OPとか気分がのらない時はスキップしないときつい気持ちになる


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 13:28:15 HpZYDmlY0
GOAとLEを含めた最終話的なものはOVAでもいいから見たいとは思うがな


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 14:42:57 w1KA4FIM0
ほほをつたうに関してだけは昔のアレで充分なんて言わせねー


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 14:52:28 Cl5bhn/U0
君の歪みも同じことになりそうだけどな


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 14:54:06 b27tt3es0
>>810
それは欲しいな
来週の放送で君の歪みをやると思うけど、それが良い出来なら
ほほをつたうもやって欲しいと思うかもな


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 15:05:05 oPZCR8iQ0
君の歪みを願いの形と言うのは素直に感心したな
君の歪みは遠坂から見た際のものだけど、願いの形だと士郎から見たものというかなんというか


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 15:34:23 nBITwM720
戦闘はともかく心理描写は原作超えはありえないと思ってるから、映像化は別にいいと思ってる


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 15:35:58 /r3/8hc60
テキストなしの心理描写には限界があるからな


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 17:11:34 fEL85HEA0
取り敢えずモノローグ入れまくって……ダメ?


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 17:19:59 U1PfxzTs0
君の歪みからの凛様照れ怒るが見たい
ハートキャッチから始まるからカットされたら凹む


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 17:21:24 afBMM.F20
君の歪みに関しては士郎の「誰かの為になりたいって思いが〜」って言う時の士郎の表情をどう表現するかにかかってる


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 17:30:51 b27tt3es0
>>818
予告カットにそれらしい絵があるからやるんじゃない?
遠坂に近づくな、遠坂はやらないからな、遠坂が難しいのはわかってる
って淡々と主張する士郎さんマジ男前なんで楽しみにしてるわ


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 17:42:41 b27tt3es0
>>819
PV第2弾見て声の演技は完璧だと思った


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 17:50:41 EeDanJIQ0
>>796
無銘はロビンフッドとかと同じ分類
無銘に分類されてる一人がエミヤでロビンウッドに分類されてる一人が緑茶


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 17:55:08 CNpvQ0Gc0
>>796
あれは集合体じゃないぞ。それぞれ19人いるうちの一人で
てかあれは正義の味方と言う中身のない概念存在の中身として呼ばれただけだろ
アサ次郎みたいなもんだ


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 20:26:19 SZlOva320
あんま触れられてないけど、今回のアニメで飛び出す士郎を押しとめる遠坂の声がすごいよかった
ただ静かにしてろって黙らせようとするんじゃ無く、
飛び出したら死ぬとわかっていても飛び出して行ってしまう士郎を、
心配というか、死んでほしくないという感情というかそんな気持ちを感じた言い方だった
今回の件で、遠坂は士郎が歪んでいることを理解するわけだから、来週の凛様の照れ怒り楽しみです


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 20:32:18 afBMM.F20
君の歪みに凛様照れ怒るにアーチャーvsランサーの開始...来週濃密だな


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 20:34:03 b27tt3es0
来週から本当に本番だな


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 23:00:12 fEL85HEA0
>>824
あの一瞬の場面は二人共良い演技してたわ
士郎と凛の必死感がよく出てた


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/19(日) 23:46:25 U1PfxzTs0
遠坂はやらないからなっていう士郎が見たい
でもその前にイリヤの事で泣く士郎が見たい


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 00:28:01 rvyEqsZY0
俺も遠坂はやらないぞは観たいけど、ゲームの別選択肢ならともかくアニメでイリヤ死亡直後に
そういうギャグ描写を入れちゃうのはまずいかもしれない


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 00:30:12 cepjt0gE0
話題変わるがGOでのエミヤシロウの出番と役割ってどうなるんだろうか
今のところの情報としては
・メイン三鯖の立ってる草原に立っている描写有り(旧TVCM)
・味方鯖としてのボイス有り(公式サイト)
・敵としてシールダー、ジャンヌ他と戦うゲーム画面有り(新CM)
・2004年の日本の地方都市(第5次のときの冬木?)が「グランドオーダー(聖杯探索)」の始まり(公式サイト)
・「こんなところでも女難の相…だと…」発言をする(新CM)
・どこかの火災現場で雨の中佇むシールダーを見つめる(旧TVCM)

この様子だと守護者としてではなく
元冬木の住人、または正義の味方として聖杯戦争に挑むのだろうか?


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 00:32:12 DJn73t2M0
GOは士郎が出る可能性が低いからこのスレではあまり語ることないな


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 00:32:27 bFD.pvWk0
年代的に士郎もまだ生きてそうだが出ないのかね


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 00:38:14 a1tco4Rk0
28歳か?生きてたら


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 00:38:23 zhBQ5bsY0
いつものように出ないこと前提で考えた方が精神衛生上良いんじゃないかと
年代的には一番おいしい時期だろうけど


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 00:41:07 LYP0KqhU0
士郎出たらアーチャーさん関係が大変面倒くさいことになるし……


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 00:41:16 rvyEqsZY0
俺は下手に出さないほうがいいと思う
公式でどれかのルートの未来士郎だしちゃうと正史厨の餌になるだけだし、
生前エミヤルートだと割と人生追い込んでそうで見ていてきついだろう


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 00:47:49 zhBQ5bsY0
前提からしてどの√でもなさそうだけどな
第五次の冬木と思われる地で現れた観測できない領域っつーのが
根源の渦のことかそれとも別な何かのことなのか
そこを起点にして人類の滅びの証明となってしまったらしい辺り
根源よりは魔王アンリ関連な気もするが


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 00:51:50 bFD.pvWk0
時系列的には聖杯解体直後だしアンリマユ関連の可能性は普通に高いんじゃ


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 00:55:21 a1tco4Rk0
桜ルートだとしたら大聖杯の門が閉まったわけだしどうだろうかな


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 00:56:28 bFD.pvWk0
ホロウに続いてるの桜ルートじゃないのは確定してるし聖杯解体も別ルートじゃ


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 01:15:34 zhBQ5bsY0
どの√でも解体はすんじゃね?
士郎が直接カリバー叩き込んでぶっ壊したHFノーマル除いて


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 01:40:45 .VOLd0M.0
28歳の士郎とか各ルートによって風貌違うだろうな
セイバールートならアーチャーにより近い風貌になるだろうし


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 01:49:05 LYP0KqhU0
いや、どのルートでも少なからず似てしまうだろ


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 01:52:05 rvyEqsZY0
・ガングロ+白髪
・ガングロ+赤毛
・普通肌+白髪
・普通肌+赤毛

この4パターンちゃう?後はオールバックにするかどうかってのもあるが


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 01:58:08 DYy9TxBc0
俺は女主人公に志郎って名前付けて楽しむよ(熱血希望!大河先生派)


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 02:12:25 LYP0KqhU0
名前間違えてる時点で先生失格だな


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 08:06:00 mco4PqXE0
GOの主人公が士郎と凛のTSだな


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 08:14:59 4XZiGHsI0
>>846
TYPE-MOONエースVol6


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 09:30:09 NI11J6hQ0
名前を男の時とは違うものにするのはいいのだが「志郎」ってどう見ても字面が男の名前だよな
二次創作でにょた士郎の名前としてよく使われてるのが、まんま「士郎」、あるいは「志保」なんだが、型月側で知らなかったのかあえて避けたのか


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 10:58:28 oJvtdFIo0
冬木の聖杯戦争のみがサーヴァントを利用した魔術儀式だったのに
もはやサーヴァントがいるなら聖杯戦争みたいになってしまったな


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 13:59:44 nbTVis0A0
別に鯖がいるだけじゃ聖杯戦争にはならんだろう
鯖を召喚出来る状況を作れるのが聖杯くらいしかないから
鯖がいる=聖杯戦争突入になるだけで


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 22:46:47 QtMkrliw0
聖杯戦争自体は聖杯の取り合いでの戦いさえしてたらそう呼ばれるぞ
チャンピオンカップが聖杯だという名目になってる野球の草試合が有ったらそれも多分聖杯戦争だな


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/20(月) 23:32:06 QsTrz3r20
あー、アーサー王関連みたいにエミヤ関連の追加設定とかねーかなー。
BOX1にはアーサー関連だからBOX2で何かあるかと思ったけど無さそうだし。
GOでなにかしらの強化とか新規設定とかあるといいなあ〜。

例えば偽・螺旋剣みたいな改造宝具とか、複合サーヴァントがいるんだから複合宝具とか。
ジャンヌの固有結界そのものをぶつける自爆宝具とかあるんだから、守護者モードだけで使える
固有結界そのものを斬撃皇帝みたいな巨大剣にしてブッコむとかね〜かな〜。

後半になるにつれてヒドくなるな…。


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 00:54:40 IpRwV5gs0
投影とか固有結界に対する質問は凄い行ったっぽいから後期にも一問一答付けばワンチャンあるぐらいじゃ


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 01:05:24 LqRC8kTA0
GOAの士郎Verの可能性が微レ存
1500年経ってマーリンが聖杯戦争を観測してその後の士郎の足跡を追っていくかんじ


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 01:56:28 EDzYNqcw0
GOでエミヤとシールダーが知り合いっぽい雰囲気を見る限り
もしかしてエミヤの生前の第五次には
SN原案通りにシールダーがはぐれ鯖として存在していた可能性が微レ存?


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 02:03:39 eGjZadgc0
エミヤアーチャーがいなかった代わりにシールダーが……
と一瞬思ったけど三騎士は固定だからエミヤにしろエミヤじゃないにしろアーチャー自体は必ずいるんだった


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 10:48:24 AW3kzOPk0
>>853
英雄王が死角からもGOB撃ってくるようになったからな
視認するだけで複製する今の設定じゃ分が悪い
せめて固有結界内では中に出現した武装を自動で貯蔵し複製し展開できるくらい出来ないと
それで他鯖に厄介ていどに済む(?)かどうか分からんが


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 11:57:11 ibMan58A0
どのみち鎧着ない時点で舐めプだからなー


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 12:39:28 2F8i3ExM0
>>856
エミヤにとってアイアスが「唯一得意とする防御宝具」みたいな例外的扱いな理由にもなりそうだしな、シールダ―の正体がアイアスで生前はぐれ鯖として深く関わったとかなら


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 14:41:16 xkU6kJxc0
凛ルヴィアはマスターとして出そうだが士郎はどうなるかね


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 15:16:43 iVrTIYPE0
初期士郎だと物理的に2人に勝てんな


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 15:18:58 gsvX.R1U0
初期士郎でもまあ殴り合いなら勝てるんじゃね


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 15:25:27 a60AiLVU0
初期の凛との追いかけっこ関連の身体能力とか見てると
殴り合いでも勝てそうにないw


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 15:25:31 ibMan58A0
いくら鍛えているとはいっても格闘技納めてる相手に殴り合いで勝つのは難しくないか
初期士郎だと緊急時に支障なく身体を動かせる程度にしか鍛えてないし


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 15:33:56 iVrTIYPE0
強化できちゃうから実質身体能力の男女差はノーカンだしな
それぞれ憲法とレスリングを修めてるし初期士郎ではやばい


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 16:07:45 4Z9pigMs0
>>866
ああ脱税の為に……って拳法だよ!


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 16:09:39 .pDw/uqE0
>>865
ランサーのままごとから生き延びる程度のの水準


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 17:31:53 wyJm5mOg0
凛が主人公で士郎がヒロインだってはっきり分かんだね


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 17:34:42 z7a2Cjmo0
>>868
学校では即効殺されかけたけどな
凛がいなければ死んでたし
土蔵でもセイバー来なければそのまま死


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 19:41:25 rRJczaH.0
やっぱり回復しないと死んでたのかな


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 19:45:05 2Roj59HM0
死んでただろ


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 19:47:52 FiTXf8xI0
セイバーがいる状態ならともかく、凜が治療した時点じゃそのまま死ぬだろうな
セイバーがいる時ならアヴァロンさんの機嫌次第


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 19:54:03 2Roj59HM0
あそこで蘇生されたのは運命としか言いようがないな


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 20:48:20 ZX2SpkdM0
セイバーも凛も士郎の命の恩人


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 22:05:21 gM4C3vBQ0
>>859
本気なら逆に鎧は着ないんやで


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 22:08:39 EKfVCGM.0
>>876
ホロウでのアレは単にオサレ度上げたいだけでは……


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 22:13:50 2Roj59HM0
裸が一番のオシャレ


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 22:15:45 feOO/ro60
自ら命を危険にする事による背水の構え


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 22:31:40 iVrTIYPE0
舐めプ→ライダースーツ
やる気→鎧
全力全開→キャストオフ

ではなかろうか


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 23:24:46 ZX2SpkdM0
士郎のジャージ尼でも注文できるようになってるな
しかし ¥ 14,040 か


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/21(火) 23:31:05 ZlvPaoEk0
>>879
そもそも、背水の陣になる前に
あっさりと殺られる時があるという


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 03:24:17 jUYGYsp6O
ブルゾンじゃなくてジャージだった衝撃


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 19:04:28 P3B6yUtI0
>>858
もともと今でも厄介じゃすまなそうな他鯖いるしいいんじゃね。


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 19:05:42 hvCgbjKM0
>>881
普通デザインの割に高いんだよな
コスプレって意識も薄いからなんかぼったくり価格に思えてしょうがない


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 19:27:37 QR/tU6ms0
あの服をコスプレ以外の用途で着る勇者がいるのか


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 19:31:56 7uyv79i60
でも正直コスプレ会場で着てても浮きそうじゃね?


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 19:40:45 P3B6yUtI0
知らない人間からみりゃそうでもないんじゃね?


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 19:43:27 GK.mcR3s0
アニメで士郎が来てるジャージなら大丈夫なはず


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 22:38:34 Kf3Zh7Bo0
今更だがアニメで士郎がジャージ着てる理由ってまさか我様との対比のつもりだったりして


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 22:45:33 /O2fDhPs0
単純に以前の服装が変すぎるからじゃ
暖冬地帯とはいえ真冬の夜中にあの服装は正気の沙汰じゃない


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/22(水) 23:55:15 vTz31mw20
アーチャーとのカラーリングの対照が干将莫耶と一緒になったんだな
http://imgur.com/Zghng3w.jpg
http://imgur.com/UAH3xiB.jpg


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 05:03:14 LHk9Vbrs0
本当だ白地に黒と黒地に赤か


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 07:25:14 tEO9auk60
>>892
夫婦?


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 09:05:41 eejtJoKg0
アーチャーは上から白赤黒赤
士郎は赤黒白青


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 09:16:36 tEO9auk60
>>895
>士郎は赤黒白青
赤って髪の毛?あと青じゃなくて紺じゃね?


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 22:36:58 k3eUjlcE0
書き下ろしポスターといい最近よく対になってるな


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/23(木) 22:56:22 LHk9Vbrs0
そりゃUBWだからな


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 00:22:54 YCu5tKyc0
ニュータイプの表紙も士郎とアーチャーらしい
一期放送中に出たのがセイバーと凛だったから並べたら対になるかね


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 00:48:23 pIu/9xo60
>>898
今までゲームだの映画だのだと全然なかったじゃん
アニメに力入れてるとはいえ士郎がここまで目立つとは以外


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 00:52:52 ssb0p0wM0
元々エロゲってのもあるけど、女の子だから戦うなとかダサいからとかで
人気ない士郎出しちゃうとマイナスイメージって感じがあったんじゃないの、今までは
SNは主人公の話だし、前に出してくれれば喜ぶ人もいたと思うんだけど


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 04:20:02 DRGMFF.g0
素直に士郎が以前より人気出て(出番が増えて)嬉しいって言えよお前らw


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 04:25:51 ctTLoDQo0
>>626,629,631
遅レスすぎてアレだけど
エクストラこそ戦闘しながら詠唱系なんじゃないかな
投影強化5回やって発動条件満たすってのがまんまアンコパターンをあのシステムに落とし込んだ感じした


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 05:01:28 bevUEb7w0
パート毎に分けて詠唱とか何時でも展開できる状態で待機とかは出来るんだろうな


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 08:36:39 pIu/9xo60
>>902
謎の素直に喜んだら負け感
ねんどろいどとfigmaとか発表直後はめっちゃ喜んだが今は確定するまで疑えな気分の俺がいる


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 08:40:35 6KgqwyqQ0
現物が届いて手元で舐めるように見るまでは(ry


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 08:41:18 HoUVqR3k0
まず初めにぬか喜びしないよう線引きしていくスタイル
嫌いじゃない


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 08:45:53 pIu/9xo60
>>906
付属パーツに満足したあとブンドドするまで安心しない


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 09:32:55 ssb0p0wM0
さすが士郎好きな奴らは警戒心が半端ねぇ
不遇の時代が長かったもんな…


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 09:47:10 EvmmMT6s0
衛宮士郎を応援し続けて良かった
これからも応援していきたい
油断はしないがな


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 11:21:01 r3zkDgRM0
つくづく主人公に対するコメントじゃないなw


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 12:44:07 YCu5tKyc0
人気あったって人気なくたって士郎が好きだ
まあ人気あったって気軽に喜んではいけない今の時代
アーチャーfigma何年かかったと思ってるんだ…そういえば凛の制服verも出るらしい
アーチャー 凛 セイバーと新しく並んでるところ見せられて、やっぱ士郎も新しいやつが欲しいと思った


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 14:38:01 YtIQkX060
士郎好きだけどたまにあるこういうスレの流れは気持ち悪いから嫌い


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 20:30:30 qNCNByHE0
俺は好きだったからな
すなおに嬉しいと思うわ


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 23:43:20 O6q4WljM0
>>904
ネロが普通にしてるから出来はするだろうけど作中でしてないので考察不能だな
一問一答で来てるだろうけど答えないだろうし


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 23:47:25 qNCNByHE0
ゲームではどんだけ間をおいても繋がるしな


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 00:46:04 4CMV3.XQ0
しない理由が無くなるから展開可能状態で維持するのに魔力消費する設定とかで落ち着きそう


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 01:04:47 RwnhjzgA0
固有結界に限らず、詠唱待機状態の維持も高速詠唱のように魔術師の技量によるんじゃないかな
どれだけレベル上げてもエミヤ程度の魔術師では戦闘前からの維持は出来ないって感じで綱渡りする必要があるとか


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 01:08:21 bPmiRj9.0
固有結界展開状態で待機していると通常の投影魔術用のリソースが落ちる、もしくはなくなるっていうなら
わりとリスキーじゃね?武器すら用意できなくなるし


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 01:41:11 DPHVrfwE0
展開してたら別にいいんじゃね……?
展開待機中なら判らんけど


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 01:46:52 bPmiRj9.0
間違えた。展開待機状態だな


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 07:30:33 bn2bumnE0
>>913
士郎が好きってだけで気持ち悪いからね仕方ないね


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 07:32:23 DPHVrfwE0
展開の準備してる時はやっぱ全回路固有結界の方にリソース回してるのかな
詠唱中に投影するシーンは無かったよな?多分


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 09:21:32 u7Ovmjz60
アイアスで守りながら展開っていうのはあったけども
事前に投影準備終えておくってのが出来るようになってる後だから
どのタイミングで使ってるかとか、リソースの割り当てどうなってるかとか
その辺ははっきりとはわかんない感じだなあ


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 09:55:30 vJ/jAo8.0
無限の剣製の限界についてはよく考える。
HF士郎がルールブレイカー使ってたけど、アーチャーはどれだけ宝具を使ってたんだろ。
Wikiでいわれてる様に状況に応じて千はある宝具を使えば強力なのに
二次創作でフラガラック使ってるの見て、あそこまでチートなのはともかく
原作でもゲイ2槍みたいな常時発動型使えば面白かったのに。
記録してる宝具は千はあるんだからどうして使わなかったのか。

最大の理由はネタバレになるからだろうけど、
実は投げるかブロークンするだけで、真名開放できないとかねーよな…。

アーチャーが東西の名剣を無節操に使い倒すシーンが見てーなー。
エミヤ主役のスピンオフはよ


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 10:25:23 uqU.pah.0
ことあるごとに新しい宝具を手に入れて状況を打破してくみたいな人生になりそう


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 11:20:40 6M6TeWHU0
やっぱアーチャーが何故干将・莫耶を使うようになったかは気になる
剣製の中に入ってるんだろうから、本物を見たんだろうけどどこで見たんだ?
金ぴかの中に入ってたとしたら、あんな山のような剣の中から、なんでその二刀を選んだんだ?
てか、何故に二刀流になったし


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 12:19:39 DPHVrfwE0
本当なら武器の使い方読み取って使い手の力量コピーできるから
手当たり次第大量に保管した宝具を使いこなして相手の特性に合わせて弱点をつける筈なんだよな
それこそ金ピカがあらゆる英雄の弱点をつけるから最強と言いつつ、
持ち主であって本来の使い手じゃない+全体を把握してなくて使い道の判らない道具も多い
という弱点が有るのを剣製だとカバーできてるんだから

本人の気分の問題?


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 12:37:21 evcW60EY0
ギルはなぜか魔力が尽きることなく宝具を使えているが、アーチャーは魔力が足りず必要な威力を出せないこともあるからな
あとは、相手の弱点をつける武器が手持ちにあればいいけど、武器以外だったり神造だったりすると用意できない


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 13:02:05 .CX91W5I0
ギルはソーマとか持ってるそもそも取り出して撃ち出す分の魔力しかいらんし
そういう意味でも一気阿世に攻め立てるしかねぇよなぁ
鎧着られただけでも士郎紅茶ともにやばいし


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 16:58:29 uqU.pah.0
鎧投影してぶつければワンチャンないかね


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 17:31:22 phFaKFG.0
そもそも、鎧とかは剣投影の2〜3倍の魔力を必要としなかったっけ


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 17:45:18 rk4lSvaQ0
元の消費が低すぎて2〜3倍程度でいいのか!?って心配になるよな


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 18:13:04 SHpE/eis0
負荷も三倍にして投影の度に血を吐くくらいでよかったな


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 19:25:30 bPmiRj9.0
最も得意なアイアスでさえ相当に激しい頭痛が襲いかかるから、消費魔力とは別に負担も大きいようだ


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 20:59:34 uqU.pah.0
士郎がUBW展開したときは余裕な感じだったけど完全に破壊されなければ問題ないのかな?
カリバーンの不完全版が壊れたときもバックファイアみたいな描写があったけど似た感じだろうか


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 21:21:41 JBh8KUM.0
もしかしてそれ腕士郎の時のか?


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 21:22:54 3Rxict960
腕士郎の時のアーチャーの記憶が流れ込んでくる所は切ないな


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 23:33:07 c3odk0W20
>>935
単に士郎の身の丈を大きく超えてただけじゃね?
後に使い捨てで弾かせまることが出来るようになるほど
ポンポン出せる夫婦剣の初投影(不完全版)だってアレだぞ
まああの時は閉じてた回路を無理やり開いたってのもあるが


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 23:46:27 9zxUPI7A0
>>927
負担が少ないうえに耐物・耐魔上がって魔術の精度も上がる
その上で同じ物を複製できる自分だけの技も作れるだから普通に特性理解できるなら選ぶのは普通な気が


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 06:18:35 Vt.JFigA0
16話でのアチャの喋りが微妙に士郎寄りだったり最後の流れで海外の人も大体気付いたみたいだな

>>940
士郎の為に作られたぐらいの性能だからなw


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 08:38:06 rnDudQyg0
君の歪みは映像で見せられる範囲でよくやってた方だと思う
というかゲームだと士郎の顔見れないからアレだけどアニメで見るとあんなに強かったっけ
最後の笑顔はラストのアーチャー思い出した


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 08:39:42 rnDudQyg0
あんなに強かったっけ× →あんなに怖かったっけの間違いだ
瞳孔開いてて明らかにおかしかった あれに私がなんとかするって言える凛さん凄い


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 10:04:52 l3dAQhaE0
>>943
士郎のなれの果ての記憶を見た上での決心だし、生半可な覚悟じゃないんだろう


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 10:06:08 5OcxU3ek0
凛ちゃん士郎に負けず劣らずお人好しだもんな
惚れた相手なら尚更だろ


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 10:22:19 l3dAQhaE0
遠坂はやらない、ってところ別に通らなくてもいい選択肢ではあるけどやってくれてよかった
自分の命が勘定に入ってない頭おかしいシーンやったあと、そんな士郎の心に執着する相手が生まれていたってのがなんかぐっとくる


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 14:54:24 nrw3r/0s0
>>927
そこはちゃんと理由あったぞ。作るのに負担が最も少なく且つその割には
頑丈だからってこと。あとちょっと手を振る間に完成するみたいな高速で作れるのとその造形とか在り方がドストライクしたのも理由っぽい。
>>928
我様と違って目にしたもんだけだからねえ。そうそう都合よく相手の弱点つける物が手に入るもんじゃないあろうから。


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 17:35:03 Jmzzp9220
君の歪みはもうちょっと大事にやってほしかったなあ
なんか巻き気味じゃなかった?


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 19:35:03 dZJi453Q0
>>948
士郎の歪みはこれからいやというほど叩きつけられるシーンがくるけど、
葛木の心情を補完できるのは今しかないんでそっちにも尺さいたんじゃね?


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 20:06:42 2SERyKCs0
>>葛木の心情を補完
そういうのはBDとかでやってほしい


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 20:20:14 s7bPwuHQ0
いや逆だろそれ
原作知ってりゃあそりゃそう思うだろうが


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 20:23:49 l3dAQhaE0
葛木とかアニオリの補完は嬉しいけど、原作の大事なシーンを削ってまでやられるのは嫌だわ


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 20:30:26 s7bPwuHQ0
必要十分だったと思うけどなあ
まあ個人的にあまりクドくやられると引くタイプだからってのもあるけど


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 20:30:41 dZJi453Q0
それでも必要な台詞は全部入ってたと思うけどなぁ。個人的には原作そのままよりこういう話の広げ方のほうが好きだが


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 20:32:04 s7bPwuHQ0
似た書き込みで笑ってしまったw


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 20:33:07 K0H8kOVo0
そこはむずいところよな
個人的には普通にアリだった
なんでかってーと劇場版という比較対象の存在のせい


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 22:16:57 5qRi16LE0
ある騎士の話が意図的なくらい大幅カットされてるのが気になる
好きな話だったから正直『ひでぇ…』と思ったけど
これまでのきのこのスタンスから奴の過去話が描かれる可能性は低いとしても
ほとんど何も触れてないからこそ逆に新たに書き下ろしされてるのではないかと期待してしまう


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 22:19:56 b3zJoyAk0
>>941
つうか双剣の能力は士郎に足りないの補う様にしてると思う


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 23:53:43 nrw3r/0s0
>>935
あれは最後にいきなり魔力の大部分注いだからじゃね
ただ作るだけならそこまでじゃないかと
実際その後ギル戦で士郎くん普通に作ってたしな


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 00:42:12 TsuBbJwA0
>>948
巻き気味には同意

君の歪みは個人的には微妙だった
台詞選びは良かったけど間違いじゃだいんだからのところで身内を映す演出は萎えた


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 01:15:23 h6.Ux6pw0
顔も知らない誰かを目の届く範囲で助けたいだからそこで身内写しちゃうと台無しだよね……
以前も何故か桜が鮮血神殿の中にいて近くに居る人よりも優先して桜助けにいったりとかあったし気になる


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 01:33:44 K3/7tMGU0
君の歪み自体地の文が多いシーンだからセリフだけだと単調になるのは仕方ない
まあ普通にやったらこうなってしまうのは分るんだがもうちょっと工夫が欲しかったところ
映像とセリフだけだと原作の半分も情報量なかったんじゃなかろうか


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 02:32:43 uXcxU/YI0
たしかにあのシーンはちょいちょい気になるところはあったな。
他にも凛の台詞の一つにあった、価値基準をはかる天秤そのものである自己を
ないがしろにするって所が微妙に改変されて、ただ単に「自分をないがしろにしてる」
ってだけなのも個人的にはどうかと思った。

 士郎の場合、大切なもののために「大切な自己」を捨てるんじゃなくて、
「自己」は他者を助けなければならない、そうできないエミヤシロウになど
価値などはじめからないって奴だから、原作の表現の方が的確だと思うんだがなあ。

 でも、葛木のアニメオリジナル台詞に関しても、なかなか捨てがたい魅力を
感じたんだよな。後の複線を士郎との共通点が指摘される葛木に言わせるのは
悪くないと感じたし。


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 02:34:54 bZ7DbruQ0
つうか歪みを本格的に掘り下げるのはアーチャー戦ってだけだと思うが


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 05:45:01 pt8kwWbU0
しっかり尺取ってそこ掘り下げてくれたらいいなあ…今まで重要部分でもカットされてる所多いけれど
そこさえちゃんと伝わるようになってたらいいなあ

能力的にはいつでも仕留められるけれどそれ以外の理由で仕留められない士郎相手なら
別にアーチャーが士郎へ切りつけまくりながらも長会話しててもおかしくない筈だし
「闘いながら会話なんてリアルじゃないからしない」とか言わない筈だよな


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 07:45:45 /7nJdyEA0
>>963
確かに、セリフを少なくするために改変して意味が微妙に違っているのは気になった
士郎を心配する凛は可愛かったし、心配してもらって嬉しくて笑う士郎もよかったんだけどね


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 08:24:42 7LmQnb.g0
文句の多さは期待の高さの現れなのかな
元々ディーンよりはマシ程度にしか思ってなかったから、そんなに悪かったとは思わないわ
遠坂はやらないからなと葛木の追加があっただけでわりと満足


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 09:15:34 7I1jXvFQ0
原作での遠坂の目は、泣いているようにも見えたという独白を泣き顔で、出来るだけの感謝を込めて、そう答えたのところもありがとうと上手いこと台詞や絵で魅せてるのは良かったと思う


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 12:25:16 MAaJRrRE0
同じくハードル下げてたから士郎が遠坂はやらないからなと言っただけで満足した
同時にやはり士郎を書くって難しい事なんだと思った。だってあれだけストレートに告白してるのに
多分初見だろう意見で士郎が真顔で言ってるからどういう意味かわかりづらいってさ


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 13:10:45 /7nJdyEA0
>>969
ここまで来て、士郎が思った通りにしか行動出来ないし、思った通りの事しか口にできない奴だってわかっていないとかw
わかりにくさが告白シーンや遠坂はやらないをいいシーンにしてたと思うので、見てわからん奴はほっといていいんじゃないの


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 13:13:05 pt8kwWbU0
遠坂の事好きだの所と今回のでもLIKEだと思ってるような意見まだ有ったな
でも思ってたよりも所見でもちゃんとした恋としての告白だとわかってくれてた人が多かったよ


ただし俺がざっと見た初見はそれプラス全員必ず「えっ士郎いつのまに遠坂好きになってたの?」と驚いてた
アーチャー離反の初見リアクション見たくて感想漁りしてたんだけど本当皆してそんなリアクション取ってた
前回の告白でLIKEと思って、今回で「えっ好きになってたの?」と驚いてる人も居たかな


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 13:18:16 qw035lS.0
仏頂面で通すのはいいが最初から凛を意識してたのはもう少しわかりやすくしてもよかったのは?とは思った


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 13:36:12 /7nJdyEA0
>>972
顔に出なくったって、#00と#01の廊下のシーンのように、目線や反応でいくらでも出来たのにな
あと、遠坂凛を気にしてる部分を綺麗にそぎ落としてる1期のセリフ選びは、致命的におかしい
1期の屋上のシーンとかもね、「帰るなら遠坂と一緒だ」ってセリフをなんで削ったのかな
おかげで、セイバーばっかり取り戻したがってるようにしか見えなかったんだけど
絶望的な状態からすくっと立ち上がる所とかすごくよかったのに残念だと思ってた


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 13:49:29 OE1MN8mM0
鮮血神殿発動した日の夜の士郎の凛に対する想いとかちゃんとやっとけば良かったのに


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 13:55:03 /7nJdyEA0
1期はもういいわ
円盤は買ったけど見返したいとも思わない
2期の脚本は良いと思う
今のところ大事なポイントちゃんと押さえているし、やっとUBW見てるって感じがしてる


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 14:00:58 qw035lS.0
>>974
正直そこのシーンをカットしたのだけは未だに納得がいかない


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 14:04:06 OE1MN8mM0
個人的に初めて凛の私服見てドキドキしてる士郎も見たかったです


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 14:29:24 /7nJdyEA0
>>977
そこはなんか顔赤くなってたよ?


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 21:50:42 6e5ZwbHc0
個人的には藤ねえ人質の時でも余計な事をするなら凛を殺そうと即決するとこは入れて欲しかった


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 22:03:29 /7nJdyEA0
>>979
そういうキャラの好感度下げるような過激な発言はカットされてたじゃない
セイバーの「大河のことは諦めてください」ってセリフまでカットされてて話が変なことになってた
セイバーと凛は藤ねえを切り捨てるつもりで動いてて、士郎だけが助けようとしてたっていうのがわからなくなってたために
せっかくセイバーが藤ねえ助けようとしてたのに、おめおめと令呪を奪われる士郎が間抜けみたいになってたw


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 22:10:44 MAaJRrRE0
あそこはなー…どうせ非難されるなら凛を殺そうとした酷い主人公なんだ!って初見の批判ならおお、そうだよなと思えたんだが
なぜかセイバーの藤ねえをあきらめろ発言はカットして
駄目マスターに足を引っ張られる悲劇のヒロイン(というか捨てられた子犬)っぽい演出のせいか「士郎のせいでセイバーがとられたー」
士郎は糞って初見の反応が多かったのが…なんかズレを感じた。いや、実際そうだけど強調してほしかったのはそこじゃなくてだな…という感じ
一期は士郎と凛関連はほんと微妙だったな


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 22:18:21 Ni2E7d0Q0
>>975
竹箒から察するにやっときのこが梃子入れしたからじゃない?
正直それでもツッコミどころあるけどきのこも映像本職じゃないし仕方ないね


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 22:21:29 c2cYjrMI0
>>980
次スレよろ


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 23:30:03 /7nJdyEA0
お、踏んだの気づいてなかった
立ててきます


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 23:42:39 /7nJdyEA0
次スレ
【空っぽのまま】衛宮士郎part95【何か尊いものに】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1430145483/

スレタイは候補から適当に選んだ
候補にもう使われたのも入ってるけど、次から消しといた方がいいかもな


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 00:08:04 CPB7Q8r60
>>985
乙ー


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 00:17:16 spdLyvGM0
>>985



988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 00:20:35 XibX6jf.0
>>985
良いチョイスだ


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 00:34:12 Ryjpwsy20
>>985
乙乙


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 02:14:35 VYP5Gf1g0
二期はいいちゃんとUBWしてる、って言うけどむしろ二期の方がこの短い話数なのにヤバいの凝縮されてると思ったぞ?
大半オリジナルで本編殆ど無いがなんか色々おかしくなってる

「凛まで巻き込むのにも気づかずにとっくに手遅れになってから出てったせいでまとめて攻撃される馬鹿」とか言われてた
取り敢えずあの出て行く場面を「無意味に騒いで即やられて終わった弱い道化」に見える演出されたの嫌だ


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 02:25:49 MduKP60k0
出て行く場面に関してはアニメの方がいいだろ
原作だとハートキャッチ前に飛び出しててより無意味に見えるぞ


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 04:33:02 VYP5Gf1g0
タイミングの話じゃなくて凛が一緒に居る所な
誰かの為なら自分が死んでもいいと思ってる、じゃなくて何にも考えずにただ叫んでる、になった
それと叫んで即あっさりふっとばされる、雑魚が無様にゴミ掃除されてる感出る演出


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 06:22:03 Ryjpwsy20
原作では凛のことを気にしているが、アニメでは完全に無視していたからな
凛を危険にさらしてるバカと言われても仕方ない


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 07:18:45 a1Tt1Mlk0
>>991
むしろハートキャッチ後に飛び出しで
初見からおせーよと言われる始末


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 21:22:16 XibX6jf.0
死んでからやめろてめえって言ってもな
アレならセリフ変えるべき
ギルがニヤニヤしながら心臓引きぬくとか死体を弄ぶ行為をしてたらまだわかるが


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 21:32:34 WTnuiu7k0
ハートキャッチ前に飛び出す方がより無意味っていう理屈が分からん


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 21:39:49 VYP5Gf1g0
元々は殺しておいて更に死体から心臓まで引き抜こうとしたからキレたんだっけか?
自分が出てったとしても到底助からない赤の他人に対して、ただ死体守る為にわざわざ自分の命を犠牲にした
という事に対して「そんな無駄死におかしい」と視聴者や遠坂が思うのはまあ問題ない
例えイリヤが死ぬより前に自分が出てったとしても絶対自分も相手も死ぬと確信して堪えてたけど
歪みの影響でただ見ているだけで終える事にとうとう耐え切れなくなって結局出てってしまった、と

必死に押さえつけてる凛を押しのけて出てって、それで凛ごと攻撃されてちゃアカン
せめて原作通り飛び降りたら話が通じたのに


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/28(火) 21:40:59 /38ks22M0
意味があるとかそんな状況じゃないと思うがなあ
飛び出しちゃうだろあれは


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/29(水) 08:29:47 3GUV.JNw0
>>985

>>998
既に死んでいるのに?
って思うのが普通なんだろうな


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/29(水) 08:34:22 WucrdN1c0
凛と一緒にいるのに凛を無視した結果、凛を危機に晒してしまってる
だからあの改変はマイナスポイント


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■