したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Fate/Apocryphaのアンチスレッド5

1僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/02(金) 00:17:35 ID:dUOWNTgs0
ここはFate/Apocryphaのアンチスレッドです。
作品に対する不満点、問題点を話しましょう。
ここで話し合った意見は、ここだけで完結して下さい。くれぐれも、本スレに持って行かないようお願いします。

前スレ
Fate/Apocryphaのアンチスレッド4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1407053787/

擁護は本スレへ
Fate/Apocrypha 四十三典目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1419825771/

関連スレ
【十二勇士】アストルフォ 4 【男の娘】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1402929369/

2僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/02(金) 01:19:31 ID:0r9Bmgzk0
staynight=hollow=EXTRA=CCC>だっと版staynight>[同人の壁]>ロードエルメロイ二世>Apocrypha=蒼銀>[
ライター厨の壁]Zero>[糞改編の壁]>ufoZero=ufoUBW≧DEENアニメ>[越えられない壁]>DEEN劇場版
fakeはプロローグのみなので除外

3僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/02(金) 01:32:51 ID:sEd8Cb4.0
以下糞スレです

4僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/02(金) 09:04:06 ID:IJ6ZoE160
英霊ジークフリードが結局の舞台装置で終わったのが残念だった
まあ1巻の時点で見えてた結果だけどさ

5僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/02(金) 09:34:09 ID:/ybdzGwM0
>>2
ロードエルメロイは大して面白くなかったから下でいいよ
魔術以外の内容がひどすぎて見るに耐えない駄作だった

6僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/02(金) 09:58:20 ID:fXNsnxH60
アポでヘイトされた一部のキャラはGOで挽回してくれたらいいよ
そうすりゃアンチやめるしアポの事も記憶から消す

7僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/02(金) 10:11:51 ID:6GU0/Mxs0
文章が冗長で読みにくくて苦痛を感じるほどだった

8僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/02(金) 10:52:18 ID:NNSVjNeM0
アキレウスの女を殺さないと誓った槍の話…そこも劣化クーフーリンやるのね。

9僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/02(金) 16:35:51 ID:tEKa7MZsO
劣化アルトリアのジャンヌに劣化クー・フーリンのアキレウス、
劣化メディアのセミラミス。
フランケンシュタイン組は劣化イリヤ&ヘラクレス。
他はどうだっけ。

SNパロディがやりたいなら、個人の同人誌でやれよ。
公式に任された初出の英霊でやることじゃないだろ。

10僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/02(金) 16:42:19 ID:cr1d4M6I0
既存作品になぞらえたり不必要な小ネタ入れたりで
それでも独自性が強い部分とかあって面白ければ許された
面白くなくて既存キャラや設定犠牲になっただけの素人二次感

面白い作品は黙ってても評判が聞こえてくるもんだけど
静かなもんだ、ジャンヌイラネ微妙だけはよく聞こえました

11僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/02(金) 18:24:50 ID:RavbHw2U0
第三者と幸運なし*わかる
不死身などの体質の無効化*まあわかる
武器の使用不可*はあ!?

剣術や槍術「だけ」に捧げた時間を否定する空間のどこが公平だよ
こんなの全力でやったら俺圧倒ですし^ ^ とか言う奴の舐めプにしか見えない
師匠であるケイローンにしか使わなかったのがせめてもの救い
こんな他の英霊の武芸を否定するインチキ宝具型月作品に出して欲しくなかったわ

12僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/02(金) 18:42:50 ID:n29Kksr.0
既存キャラを好き勝手にしといて最終巻でsnからの大英雄ヘクトールにまで手を出すっていうね
素で宝具級の槍投げが出来るヘクトールが寵愛と戦車と走法と不死と槍と盾の無いアキレウスに負けさせる意味が分からないし
百歩譲ってヘクトールを噛ませにするにしても口上晒してキャラを見せる必要が全く無いだろ
逃げまわってただの応じてくれただので説明終了だろうが、お前のファンサービス()とか期待してねえんだよ

13僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/02(金) 19:18:58 ID:RavbHw2U0
槍は身体能力の低さを武器使って技術で補う系のキャラを不利にするじゃんか
そして結局ステゴロに自信がある自分が有利
真名解放ができなくなる空間ならまだ分かったんだが、作者のステゴロへの偏愛とか垣間見えて気持ち悪くてもう

14僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/02(金) 19:43:25 ID:3yK2Rr8w0
宝具だから有利になるのは当たり前だろう、問題なのはあんま有利でも無いところ

勝てない相手に使って勝てるようになるとか神視点で勝手な事言って持ち上げられてるけど
不死捨てて殴らなきゃいけない相手なんて神性持ちの大英雄なんだからハンデ背負ったら普通負ける
そもそもケイローンが弓使えなかっただけで武器完封出来るとは書いてないし、むしろアキレウスが槍以上なら使える的な事も言ってるのに何で都合よく無視するんだか

15僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/02(金) 22:19:37 ID:PXiXspqg0
>>4
コンマテ4のきのこと武内のジークフリード誕生談読んで改めて残念な気持ちになったな
かっこいいのが見た目だけで終わったっていうね

16僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/02(金) 22:37:29 ID:dUOWNTgs0
なんか持ち上げまくってて気持ち悪い
あと内容全てがクソとは言わんが
読んでてみたことある展開の劣化ばかりで苦々しい気持ちにしかならんのだが

17僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/02(金) 23:14:48 ID:A0VZho.60
劣化セイバーのジャンヌってのは分かる。いや比較されるセイバーも可哀想だけどさ。
ラスエピ舐めてるようなENDも笑っちまった。
ラスボスの天草も結局アレだし

18僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/02(金) 23:41:26 ID:T7Y6nydsO
どこでも絶賛だらけで完全に今まで突っ込まれてた変な点や今回の巻の変な点もそう言うのはもういいだろ、で流される雰囲気になってるなぁ。確かに気味悪い
まあ2巻3巻あたりのあまりのアレっぷりから巻き返したのは大したものだとは思ったが
ただ物語の締めくらいオリジナルで勝負出来んのかい…

19僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 00:25:08 ID:RBJ4bYf20
更生した不良をめっちゃ褒めてるあれだよな
そら一流の食材をそのまま調理したら美味い飯になるゆーねん
食材を調理器具ごとゴミ箱に突っ込んでた今までがおかしいだけで

20僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 01:18:36 ID:PMjFcSb20
>>14
普通の宝具ならともかく公平云々と言ってる宝具だからなぁ。

21僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 02:18:53 ID:jCbNFvKY0
アポのヘクトールってどんな感じなんだ?

22僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 05:32:38 ID:Gqbuv9Lk0
そもそも別に上手い飯じゃないだろう

23僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 06:37:23 ID:LmurE8U60
譲渡契約したら他人の宝具でも担い手になれるなら
所有権移せる機能付GOB持ってるギルも他鯖の宝具奪い取ったら担い手になれるのか

24僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 08:06:51 ID:hOpmZlQQ0
>>23
そこら辺はどうなんだろうね
アキレウスの盾にそういう機能があるだけかもしれないからアポマテ待ちかな
アキレウスの逸話にも親友が鎧一式を貰って代わりに戦場へ行ったり死後に盾含む鎧一式の争奪戦があったりするくらいだから

25僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 08:36:03 ID:tfKLiKds0
結局〆が良かったからアンチ辞めるわ
あんな最後見せられたらfateの名を認めざるを得ない

26僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 08:41:26 ID:U2.eB7SA0
あんなFateルートバカにしたような〆でいいのか

27僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 08:59:18 ID:sOwQeSP.0
アンチスレにまで擁護するような奴が沸く作品は本当に末期だなと認識する

28僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 09:36:57 ID:uSe/wy8o0
>>26
どうみても信者のなりすましでしょw

29僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 09:44:42 ID:sggpDGnw0
というか賞賛されてるって本スレ以外で見たことないが、完結直後に賞賛されてなかったらそれこそ終わってる。
キャラも結局は他の型月キャラに勝る魅力を出せた奴が居なかったし、そのうちにまたキャラ人気投票とか公式でやったら悲惨な事になりそう

30僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 09:54:16 ID:sOwQeSP.0
アンチスレにまで来てよかったとか賞賛するくらいならせめて
良かった点を具体的にあげてほしい

31僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 10:17:23 ID:cdSS/uMkO
>>29
見た中ではTwitter、ふたば、まとめブログのコメは大体そんな感じだった
4巻まで難ありだったのは認めるがそれを吹き飛ばすくらい最終巻は最高だったとか
「終わり良ければ全て良し」って言葉よく見かけた

32僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 10:54:42 ID:Fz9yq4SE0
なんか5巻の評価が高くて自分が時代についていけないだけなのかなって不安になる…

33僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 11:19:33 ID:Byi54EN.0
またか

34僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 12:00:20 ID:0FbF6Gns0
5巻の評価が高いというか、東出が描きたかったのが5巻ってことだろ
書きたかった部分を書くんだからそりゃテンションも違ってくるだろうし
多少、シナリオの変更(アタランテとか)あったがおおよそアレをしたかっただろうし

それまで散ったやつらはそれのための贄にされたってことだ

35僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 12:37:52 ID:3sNpkICo0
四巻までの時につまらないという意見を認めてないくせに
五巻が出たら四巻までは難ありと認めるって
それつまり感想にまで嘘ついてたってことじゃん
そんなのが終わりよければ〜とか言っても説得力がないというか

36僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 12:46:23 ID:sggpDGnw0
これまでの事は置いといて=キャラの日常や内面は糞
要は派手な鯖の殴り合いと他のfateの劣化パクリ描写が唯一評価されてるわけだ

37僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 12:48:56 ID:93JYL9hEO
ステイナイトよりアポのが面白い
どこがパクリだよ
アンチするにしても正確にしろよ

38僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 13:18:53 ID:Ej7YNE5A0
信者のりこみしすぎw

39僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 13:29:35 ID:sggpDGnw0
そいつ他のアポと関係ないスレでもアポが最もレベルの高い聖杯戦争とか唐突に言い始める奴だから触れないほうがいい

40僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 13:34:50 ID:Ej7YNE5A0
まじかよ・・・

41僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 13:49:34 ID:93JYL9hEO
アンチの悲鳴が気持ち良い
アポの出来が良くて歯軋りしてるのが手に取る様に分かる
素直にアポが最高に盛り上がった。そう認めろよ。アンチ諸君

42僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 14:15:22 ID:sOwQeSP.0
信者の悲鳴が気持ち良い
アポの出来が悪くてアンチスレ凸してるのが手に取るようにわかる
素直にアポがfateの面汚しだった。そう認めろよ。信者諸君

43僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 14:24:15 ID:7fHiShtg0
アンチスレで作品褒める時点でその作品に自信かない証拠

44僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 14:35:17 ID:93JYL9hEO
残念ながら各所で絶賛しかされてないんだなwww
アンチの捏造乙
ぼかしてたラスエピと違ってジャンヌ再会エンドは最高だった
アンチの悲鳴でメシが美味い

45僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 15:16:41 ID:Fz9yq4SE0
ジークに最後まで感情移入できなかった
てかただのオリキャラをこんなに強化するんじゃねえ節度をわきまえろ、と思った

46僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 15:41:16 ID:9mYDtKMs0
切嗣の剣術の達人設定を無くし、時臣の武術の達人設定を無くし
staynightの確定事項を複数糞改変した挙句に
そのフォローを原作者にさせた節度を弁えない
虚淵への悪口はそこまでにしてもらおうか

47僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 15:46:22 ID:sOwQeSP.0
虚淵と東出ってどっちも賛否両論っぽいけど理由が全く違うんだよな
虚淵は話自体面白くて戦闘とかもしっかりしてたが作風に個性出過ぎた上staynightの前日譚としては矛盾が多すぎた
東出はパラレルだから許された部分もあるが作品のレベルが酷過ぎる

48僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 16:16:15 ID:r.c./uwo0
ぶっちゃっけどっちも文章力自体は低いよ
この2人は独特の作風が武器な訳で
虚淵は自分の作風を自重しなかったけど
東出は自分の作風を自重し過ぎた

49僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 16:17:46 ID:U5USgZJg0
このスレでzero持ちだす奴は話題逸らしたい奴だからいい加減学習しろ

50僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 17:42:35 ID:hunDVZkc0
アポは初見時はクソラノベ
だが我慢して二週目することで、行間に隠されたキャラの心情を探ったり脳内で補完捏造することで楽しみを見出せるスルメ本

51僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 18:20:53 ID:7IpoM4bs0
1巻が酷くて読んでないんだけど5巻は面白いの?
1巻の、設定や状況を説明してるだけの、小説にもなんにもなってない薄い文章がキツい

52僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 18:33:52 ID:93JYL9hEO
トータルで見たらSNを越えたよ
Fateで一番面白い作品

53僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 19:26:12 ID:ta7dYeow0
ID:93JYL9hEO
こいつ○んこーる速報でも粘着してんだけどどうにかしろよwww

54僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 19:27:09 ID:sOwQeSP.0
通報するか

55僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 20:50:27 ID:LXu68.Sc0
アポファンの他sage発言はみんな見慣れてきたのか反応する人は減ってきたな
扱き下ろしてるそれにだって好きな人がいるんだから敵増やさんでもいいだろうに

56僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 20:52:46 ID:SOTjQmzE0
尚本スレにはいない模様

57僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 21:16:21 ID:sggpDGnw0
>>55
寧ろ上の奴みたいに「SNよりもアポが面白い」なんて言ったらファンに総スカンされてもおかしくないからまともな頭なら言わないだろ
個人的な感想と分かった上で巣から出てこないなら勝手に言ってればいいけどさ

58僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/03(土) 22:45:04 ID:3sNpkICo0
個人的な感覚で実に恐縮だが天草のことをシロウ(もしくは四郎)表記されると無性にイラッとさせられる

59僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/04(日) 02:42:17 ID:FSXppE360
シロウは分かるが四郎は仕方なくねw

60僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/04(日) 05:17:22 ID:E.IaykBw0
最終巻もだめだったな

61僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/04(日) 07:54:44 ID:EnOeQxWM0
ジャンヌがホムジークの「生まれたばかりかつ余命儚い」が故の綺麗さに惚れたところがな…
そいつも生きていけば俗世に塗れて薄汚れていくんですけど?
奇しくもそうならなかったおかげでラスエピパクリの再開シーンを作れたわけだが

士郎の汚さも見て触れたうえで「愛している」という結論に至ったセイバーと比べるとどうしても格下の印象を拭えん
逃げて生き延びた可能性ジークも含めて尊いと言えるなら問題ないが

62僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/04(日) 08:25:57 ID:k9hHwz.c0
生まれたばかりの魂に惹かれたはExtraから持ってきたんだろ
Zeroもそうだったが他作家はFateシリーズからオマージュ要素を継ぎはぎしなきゃいけない
ノルマでもあるのか

63僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/04(日) 09:44:17 ID:AOi9pzzU0
完全オリジンで話作っても良いけどキノコや虚淵のが一番楽しい組み合わせだからだろう

でも今回の師弟殴り合いとジークフリートとカルナの空中戦は凄かった
前回のジャンボジェット戦はまだ予測や俺でも思いつくし書ける程度だったのがいきなりレベル上げて来やがったからな

64僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/04(日) 09:45:31 ID:WXsg55FM0
また乗り込みか

65僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/04(日) 10:14:36 ID:s.HVF5FM0
取り合えず恋愛描写はやっぱり最後まで糞過ぎた
やるならやるで構わないがちゃんと描けよと

66僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/04(日) 10:20:09 ID:DfrdC/GQ0
釣りも何もパラレル、別人、体型違いすぎ、髪型も違う、睫毛とか細部も違うっていうEXTRAのセイバーですら文句言ってる奴はいたわけで
EX凛やEX桜でも文句言ってる奴はいた
SNと同じ時系列でセイバー顔のメインキャラだとそりゃ文句言う奴が出てこないほうがおかしいとは思う
文句に同意するつもりは全くないが

67僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/04(日) 10:20:54 ID:DfrdC/GQ0
すまん誤爆した

68僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/04(日) 11:11:16 ID:8j6Gxee.0
>>62
むしろセイバー顔を出さないといけないノルマがありそうw

69僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/04(日) 13:25:27 ID:JBXRVBpw0
セイバー顔はガンダムシリーズでいうガンダムだと思ってる節があるよな

普通に全シリーズに士郎出しておけばいいのに

70僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/04(日) 13:28:22 ID:xSPnUsjo0
シロウコトミネみたいな最悪の釣りをもう一回やられたら
もう型月自体に着いていける自信がなくなるので止めてくれ

71僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/04(日) 14:08:00 ID:Hg8.eeU.0
東出が関わり続けてる時点で型月に萎えかけ
こいついる限り似たようなことしないとは限らんし
こいつみたいな奴も平気で使うんだろうなと思うと
不安しかない、思い出や楽しみが破壊されてくのは辛い

72僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/04(日) 14:21:48 ID:tRJsLz5AO
>>62
特に擁護って訳じゃないが、自鯖がザビーズに惹かれたのって凡人(一般人)の意地(根性ある生き方)じゃないの?
魂に惹かれたキャス狐も作中で正しく在ろうとするなら誰でも良かったって発言してる(仕えたたら一途で、ザビーズの生き方にどんどん惹かれていくけど)

73僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/04(日) 15:14:41 ID:iTS9YP060
静岡くんは三が日いろんなサイトで頑張ってましたね

74僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/04(日) 19:02:46 ID:s0K1l4I.0
>>69
セイバー顔がガンダムってのは的を得てると思う。
要は、関連商品を出せば売れるっての前提なんだな。

75僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/04(日) 21:58:27 ID:irrAdIXAO
アポ信者はもうギャグスピンオフ要求してるのか。図々しいな。
コハエースやちびちゅきに出てる分で我慢しとけよ。

だいたい、SNみたいに本編きっちりシリアスでまとめきった作品なら
ホロウのような作品で「あのキャラにこんな一面が」ってのも楽しめたけど
アポは本編で冷酷な女帝()が安易に赤面するわ聖母()のように四郎を看取るわ
聖女ジャンヌ()が妊娠させたいんですかと口走るわすでにギャグキャラで
ピンクにギリィしまくるわで
わざわざ番外でなんかやることないだろって状態だし。

どうせ番外やってもホロウのオマージュだらけ+ピンクヒロインアピール、ジャンヌ嫉妬しまくり、
ヴラドが死んだ!スパさんが自爆した!的な寒い二番煎じギャグだらけになる図しか見えん。

76僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/05(月) 09:53:48 ID:sfjwgXx20
なんだかんだでシリーズ最後まで付き合っちゃったけど
やっぱり微妙だったな

77僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/05(月) 09:55:19 ID:0XvVkwcw0
微妙だった

78僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/05(月) 21:34:24 ID:j9HxFxSM0
アポキャラの展開でドラマCDなりゲームなりアニメなりしたらと言う話が出てる場所があったが、
そこで天草の声を杉山紀彰か諏訪部順一にというのを臆面もなく言ってる奴等がいて、
更に賛同してる奴等までいるのに思わず吐き気を催した

アポファンって奴は回りに少しでも気を使うということすらできないのか?
正直マジで死んで欲しいと思った
ZEROの時ですらこんなこと思いもしなかったのに……

79僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/05(月) 21:43:38 ID:Ymi0ety.0
>アポファンって奴は回りに少しでも気を使うということすらできないのか?
本スレで言う分には良いだろ

80僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/05(月) 21:47:37 ID:j9HxFxSM0
>>79
なんでアンチスレに突撃してきてるのお前

81僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/05(月) 21:53:45 ID:FCtR1TrY0
ドラマCDなりゲームなりアニメなりしたらと言う話が出てるのに周りに気を使えってどんな場所なのかが分からないし
四郎の声優にピンポイントでキレてる意味がよく分からない

82僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/05(月) 22:15:22 ID:Ymi0ety.0
>>80
突撃も何もいきなり支離滅裂な事言い出したから突っ込んでるだけだ

アンチスレやSNアニメスレそんな発言したら気を使えってのは分かるが
多分、前半の文的に本スレで発言してるんだろ
zero厨みたいに本スレから出て本編dis発言してる分けでもなく、住み分けしてるなら気を使えっておかしいわ

83僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/05(月) 22:20:07 ID:j9HxFxSM0
>>82
あのさあ……
身勝手だと分かってるからここに書いてるわけよ。分かる?
突撃してくるお前には分からないだろうけど
ここに書くのを止めろと言われたらそれこそ現場に乗り込む以外ないんだけど?

84僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/05(月) 22:24:59 ID:FCtR1TrY0
身勝手な事を身勝手な事だって言ってるだけじゃん
自覚した上で毒吐く為に書き込んだなら一々反応すんなよ

85僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/05(月) 22:31:11 ID:iTwDjSoM0
アンチスレは不満点や問題点を話すスレであって、どんなアンチ意見にも賛同するスレじゃないからな
総合スレで信者の声が大きくてウザい、アポスレで声優妄想してる奴が1人で暴走してて気持ち悪い、なら分かるが
アポを話す場でアポの話題で盛り上がってるのに対して周りに気を使えとかサイコパスの理論じゃねーか無茶言うな

86僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/05(月) 22:32:27 ID:Ymi0ety.0
>>83
被害妄想の激しい奴だな
本スレの住人じゃないんですけど

アンチスレでも賛同しようがないレベルの身勝手な毒書いたら突っ込まれるに決まってる
嫌ならチラシの裏にでも書いとけ

87僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/05(月) 22:36:43 ID:j9HxFxSM0
まあ知ったこっちゃないんだけどな

88僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/05(月) 22:51:04 ID:sfjwgXx20
ひとつ言うなら、ここはアポのアンチスレであってアポスレのアンチスレじゃない

89僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/05(月) 22:58:06 ID:bxUHapuI0
別にいいだろ
気に入らなきゃスル―しろ

90僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/05(月) 23:09:59 ID:Ymi0ety.0
読み終わってみれば本当に退屈で微妙な作品だった

嫌いなzeroですら一場面だけ取り出せば良いシーンもある
この作品に限ってはどのシーンも薄くてつまらなかった
五巻全部併せてもフラグメンツやエクストラのワンシーンにも適わん

91僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/05(月) 23:21:53 ID:QO.ij8fgO
周りに気を使え云々はともかくシロウコトミネを杉山さんや諏訪部さんに演じてもらったら
「釣り以上の意味ないのかよ!」でシロウコトミネへのヘイトが増えるだけだろうによく言うなあとは思った。
デザインと名前だけであれだけ呆れられ叩かれヘイト稼いだのに。

92僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/05(月) 23:33:11 ID:FCtR1TrY0
つーか諏訪部でやられても違和感しかねえ

93僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/05(月) 23:43:39 ID:tkav8jUs0
1巻で切ったけど結局天草四郎のあの格好と言峰姓はなんか意味あったの

94僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/05(月) 23:51:29 ID:FCtR1TrY0
客寄せ

95僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/05(月) 23:51:36 ID:Ymi0ety.0
>>93
まじでこれぐらいの意味しかない

格好 聖堂教会の服装
言峰性 言峰の養子になった
色黒 史実的には正しい
白髪 釣り

96僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/05(月) 23:58:18 ID:P6g8tiTk0
ID:j9HxFxSM0みたいな奴しかいないのがアポアンチ
ほんと程度が知れるわ
まあ最終巻が好評で歯軋りするのも分かるけどねw
ざまああああああw

97僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/05(月) 23:59:48 ID:j9HxFxSM0
アンチスレが気になるとかよほど本編の出来が悪かったんだな

98僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/06(火) 00:08:35 ID:YNgd4FhM0
>>96
サイコパスレベルのアンチを普遍化してアンチスレの住人全体を叩くなんて、頭のかわいそうな奴だな

99僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/06(火) 03:58:56 ID:Mo.SpoNs0
出張多いな

100僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/06(火) 07:30:13 ID:AJvKsg160
不安なんだろ

101僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/06(火) 21:11:01 ID:mN2IEsZE0
fate関連ワーストであるのは明らか
後書きで東出はこれ二次創作だからって言い訳してたがこの作品のキャラが今後ギャグやらgoやらに出張るのに何ほざいてんだって感じだ
天草とか釣り以前にあんだけ引っ張ってた救済案が既存設定の第三魔法だけとかほんと薄っぺらい

102僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/06(火) 21:48:23 ID:cONN6oZM0
個人的に許せない三大要素
・天草関連⇒完全に釣り
・ジャンヌの行動関連⇒聖処女()
・ヴラド三世の扱い⇒「知名度補正を最大に受けた最強クラスのサーヴァント()」

これ無ければ多分ここには辿りつかなかったし、吐き出しもしなかった
しかも好評な最終巻の影で上記要素が色濃くなってるというね 

いらないキャラはばっさり切り捨てられ、好きなキャラだけ胴上げ状態な感じ
ついでロシュ、黒キャス、セレニケとかの存在意義が文盲かもしれん俺には判らんかったよ

103僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/06(火) 21:50:00 ID:AJvKsg160
不思議なのはこんなのでも絶賛する奴がいるということ

104僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/06(火) 21:55:09 ID:cONN6oZM0
>>103
「うん、面白いなー」とかなら個人の嗜好もあるから理解できるが、
絶賛となると流石に「はぁ?」って返したくなるわ いや本当に

105僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/07(水) 02:44:20 ID:exOJS1ac0
天草の世界救済法が臓硯丸パクリから一歩も抜け出せなかったところと
英霊ジークフリートがあまりにも弱すぎた。以上

106僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/07(水) 10:27:34 ID:ahEw7Q1U0
それだけ、四巻までがひどかったから五巻でのリバウンドが大きかったってことだろう

本スレのレスで思ったんだが、ヴラドはEXがあるからとか言われてるが
APでのイラスト(マテリアルでの)や小説で見て好きになった人とかはどうなるんだろうな
同じ名前だとしてもそれで見て好きになった人は少なくともいるはずだし
宝具からしてそりゃ悲惨な最期にはなるだろうとはだれもが思ってはいただろうけど

107僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/07(水) 20:33:18 ID:9W6dx1FoO
設定面に関しては突っ込みどころ満載で終わったな
天授の智慧とか扱い切れんもん出すなよ

108僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/07(水) 20:50:45 ID:I/vNjtek0
ジャンヌの妊娠させたいんですか?ってのは本バレなのか?
余りにも俺の嫁と結ばれるオレ二次最低SSすぎてゲロいんですが…

終わりよければ全て良し、てそれまでの糞っぷりを誤魔化すのは止めろよ

109僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/07(水) 22:50:23 ID:FSqavQm60
そもそも別に終わりも良くはないだろ

110僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/08(木) 02:50:15 ID:JxuCnceA0
結局のところアポは東出のクソアレンジ版Fateルートもどきになってしまったのか
誰得だよホント…オリジナル性ゼロかよ

111僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/08(木) 03:55:27 ID:zAR2mfHQ0
Fateルートのオマージュはジークとジャンヌの関係を士郎とセイバー並に描写出来ていれば許せたと思うが
天草の救済は1~4巻の出来が良くても微妙だったと思うわ

112僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/08(木) 05:37:59 ID:pHOlRrGU0
>>109
だな

>>111
そもそもキャラ違うから士郎とセイバーは例にならなさすぎる

113僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/08(木) 06:44:34 ID:O7JfzBus0
>>111
ラスエピ自体きのこから蛇足だと思われていたのを説得の末だったのに何でそこを持ってこようと思ったのか疑問だわ

114僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/08(木) 07:19:47 ID:6QnHPJKo0
ラスエピはラスエピでいいものだと思うけど、いいと思えるのは士郎とセイバー、さらにエミヤを通して報われてほしいと思えるようしっかり描写されているからなんだよ
ジークとジャンヌにそこまでのものがあるとは思えない

115僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/08(木) 07:21:50 ID:ScjI0Zxo0
シロウが無ければ勝手にやってって感じだったが
まじで二巻までの金返せ

116僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/08(木) 08:08:47 ID:6lYad10s0
金は惜しくないがきのこに渡してくれ
何で好きな世界観を汚す糞文章を連ねた紙束を書いた奴に金を払わねばならんのだ

117僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/08(木) 20:49:29 ID:8me56RnAO
叩き売って出た金をきのこの何か買うのにあてるのが一番きのこにまわるんじゃね
二束三文になりゃいいけどそれすら無理っぽいが

118僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/08(木) 20:51:46 ID:iV7fe83Q0
というかますますあらすじの「受け継いだものはなく。託されたものもなく」が詐欺になってんじゃん
今回判明したフランケンシュタインの宝具筆頭に受け継いだものと託されたものだらけという

119僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/09(金) 01:50:10 ID:/31TQrF.0
まあそう悲観しなくても近い将来必ずにどこ吹く風扱いになるよ
サーヴァントだけ残して永遠にな

なんか商品展開とか出来れば話は別だが、こうも人気無いんじゃそれも適わんだろうさ

120僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/09(金) 01:57:06 ID:/31TQrF.0
>>119訂正
必ずに×
必ず〇

121僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/10(土) 04:50:32 ID:tkEFOysY0
どうせ数年後にアニメ化されるんだろ? 俺にはそんな未来しか見えない
最近は露骨にFate推しな現状だしよ

122僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/11(日) 00:54:59 ID:6Iz7jKXE0
アニメ化はされるだろうな
露骨というか売れるものは売らなきゃ商売なんだし
アポアンチではあるがアレは売れるだろうなって思う

123僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/11(日) 04:16:39 ID:hwviuVl6O
fakeが初っ端から面白過ぎてワロタ
どうしてアポはこうならなかったのか
ギル対エルキ初戦がギルが容赦してなくて面白すぎワロタ
開幕エヌマとか鬼畜過ぎてワロタ
こういう、キャラがガチ入るの本当好き
一応アポはアニメ化したら売れはするんじゃね
明らかにアニメ化意識して話作られてる
おかげで小説の方は台無しになったが、映像化したら見映えはよさそうなのばかりだからな
腐女子に萌オタに型月ファンにと売れるだろう
ただ、東出がファンバカにしてる感じがするので、個人的には絶対買わない
今まで限定品とかも買ってたけど今回は本気でアポ関連は買わない

124僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/11(日) 04:31:35 ID:67fDukhM0
東出が全面的に糞なんだけど、2巻3巻で型月に冷めたわ
作家の個性云々じゃなくて読み物としてゴミカスなあれをよく売り物として出したな

125僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/11(日) 08:54:43 ID:kytCq2xM0
読み物としては良くて中の下だか
それでもfateなら売れるという前例をつくったな
これから二流ライターによるfateがまたくるでwww

126僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/11(日) 09:59:59 ID:sUd77ogk0
東出さんはあくまでエロゲ界では良い方の書き手であって
きのこみたいに菊池等、他の著名な作家にも賞賛されるレベルの人じゃない

きのこ、虚淵のせいだけどやたらエロゲ界では有名な人をこの頃持ち上げてるよね

127僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/11(日) 11:23:35 ID:sAPAdDdE0
他のキャラはともかくフランケンシュタインの改変だけは許さない!
死体を継ぎ接ぎした感じの悍ましさ系美少女が良かったんや!
あれじゃあただの美少女やろ!

128僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/11(日) 11:25:06 ID:DtIsI6iM0
ジャンヌ悲惨すぎ

129僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/11(日) 13:20:55 ID:sAPAdDdE0
ジャンヌに限らず聖人系の錆で悲惨じゃなくて報われているのなんてほとんどいないんじゃね
そもそもほとんど目的半ばで殉教が聖人錆のテンプレみたいなもんだしある程度は目的達成してるしましな方じゃん
魔女から聖女に格上げしてもらったし
ヴラドさんなんか、十字軍のDQN連中が列せられてる中、その活躍ぶりにかかわらず聖人に列せられてないのに加えて
ブラム・ストーカーの糞親父のせいで今でも「悪魔」呼ばわりなんだぞ

130僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/11(日) 13:25:23 ID:xj./M2Ko0
史実じゃなくてアポでの扱いのことだろ…

131僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/11(日) 17:36:46 ID:sAPAdDdE0
アポでもそうやろ
最後マスターに裏切られてヴラドさん、さんざんな目に遭うやろ
それと比べれば、ヒロイン?ポジションのジャンヌは恵まれている

132僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/11(日) 18:02:01 ID:X0U1kvDQ0
本当にアポのキャラは薄いわ
五巻も費やしたアポキャラより、fake一巻に出てくるキャラ達の方がよっぽど個性があるわ

133僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/12(月) 04:36:12 ID:RDKY5o120
宝具の銘も小学生が必死に考えたようなセンスだったな

134僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/12(月) 05:15:55 ID:Rcjman9k0
小学生が必死になっても疾風怒濤の不死戦車は出てこねえよ

135僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/12(月) 17:42:36 ID:ML6vjjyk0
怪力はマジありえんわ
チェーホフの銃じゃないが怪力を持たせたならもうそれは何らかの
魔物属性を隠してるという示唆のはずなのにガン無視
どんなに拡大解釈してもいいから魔物属性は持たせなきゃならなかった

136僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/13(火) 14:16:03 ID:myk9F2X20
色々残念だった

137僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/15(木) 00:30:52 ID:.iuXgY7w0
fakeでも他作品ネタは含まれてたのに何故こうもapoとは違うのか

138僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/15(木) 01:21:51 ID:gakpkTYg0
本人が楽しむために盛りつけたか、原作と比較しとけばファンサービスになると思った浅はかさの違い

139僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/15(木) 14:59:48 ID:phFe5lBUO
アポはキャラがなんかするたびにむやみやたらに先発作品のオマージュやら比較やらが出てきた印象。
ことさらにアポキャラを先発キャラのイメージに重ねようとしたりさ。
Fakeはそんな連発してないし、Fakeのキャラには独立したキャラ付けをしてきている。

アポとFakeの顕著な違いは四郎とアヤカだろうな。
名前もデザインも釣りでしかなかった四郎と、きちんと意図をもって配されたアヤカ・サジョウ。
東出と成田の考え方や実力がこの2キャラからわかるわ

140僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/16(金) 00:05:47 ID:ibS.NLW.0
>700 :僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/15(木) 22:51:00 ID:/RPEPMb.O
> >>687
> ヘパイストス「主神にして戦神すら使いこなせない槍なんて、オリュンポスじゃ下位の神でしかない俺の作った盾じゃ手も足もでないんだろーなー」

インド神話の主神(の作った神々を滅ぼせる槍)<ギリシア神話の下位の神(の作った盾)
が確定してしまった

141僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/16(金) 18:04:56 ID:hjkHW8TsO
>>139
Fakeも割と既存作品の用語や単語使ってると思うが
雑談の中にさらっと混ざってたり
キャラクターが思い浮べてたりで
地の文にはあまりないからな

142僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/16(金) 18:38:49 ID:w7L4Y/7k0
隠してるであろうUBWがネットで広まってるとかfakeもやり過ぎではあるけど、読んでて楽しいからな

143僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/16(金) 20:07:23 ID:hjkHW8TsO
本当にネットでUBW知ったのかは本編の最後の方で怪しくなったけどな

144僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/17(土) 07:49:15 ID:8BUCnsco0
まあFakeはFakeアンチスレでな
マンセーは信者スレで

145僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/17(土) 07:59:26 ID:bCGS/oH20
ジャンヌの料理の仕方失敗してるなあ

146僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/17(土) 14:20:58 ID:waIchLVg0
アポはマジでゴミだがここでFake持ち上げられてるのが意味分からん。あれもにたようなもんだろ

147僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/17(土) 18:45:06 ID:BiSAdbeAO
どこが持ち上げなんかわからんけどなぁ。

Zeroが比較に出たときにもZeroもクズ!ってすぐ言うやつが出たけど
自分の気に入らない作品がほめられたら(単にアポよりいいって言われてるだけにしか見えんが)
反射的に「○○もクズ、持ち上げんな」って書き込まずにはいられない○○アンチは勘弁してほしい。

っつーか、比較してアポ叩きがだめなら次スレからテンプレ入れれば?

148僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/17(土) 18:46:11 ID:yu464XCk0
素人目で言わせてもらうなら、一巻時点じゃアポもFakeも評価はさして変わらない
ただアポは最終巻まで読んで駄作としか思えんという認識がFakeを面白く見せているだけだろ
本当にFakeが面白いと思えるかどうかは2巻以降の評価でわかるだろう

まぁFakeが駄作だとしても、それでアポの評価が変わることはないだろうけど
駄作は駄作、上も下もない

149僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/18(日) 00:25:18 ID:5YLrUChYO
アポは最終巻面白かったし中盤のちょっとしたダレも巻き返せて総評じゃ名作だったろ
カルナ戦は燃えた
アキレウスは良キャラでケイローン戦も面白かった
ジャンヌとジークのラストも最高だった
天草も最高に良い敵役で敵役としてなら言峰やギル越えてた
アニメ化が楽しみな作品

150僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/18(日) 01:05:08 ID:F8S7722Q0
>>149
何しにこのスレ来たのお前?
まぁ間違えてきたんだろうけど言峰やギル越えたとかアホか

とりあえずアキレウスは良キャラというのに大きく異論を唱えたいね
というかまさにアキレウスこそ東出が三流の象徴なんだよ

東出はアキレウスは豪放磊落の強キャラと決めたらもうそのまま書くだけなんだよね
「アキレウスは性格は義理人情に厚く師匠とも認め合い姐さんを常に思いやって明るくかっこよくまさに英雄の鑑で
実力は白兵戦強い!速度も最高!スキルは大量!宝具も大量!」と
もう英霊の持ち得る要素を全部そのまま持ってくる、その点が実に浅はかの極み

例えばクー・フーリンは今はいい人で通ってるがsnでは凶暴な面も多数見せた
ヘラクレスは理性がない、ギルは慢心してる、エミヤはいきなり負傷、メディアはマスターが魔術師ではない・・・と
皆がそれぞれ欠点を持ってたり暗部を抱えてたりする
単なる力のぶつかり合いじゃないところが面白いのに東出はただただ僕の考えた鯖TUEEEEで贔屓の引き倒しで自己投影したいだけ
だから結局多少話が盛り上がっても「二次創作臭さ」が全く抜けないんだよね
虚淵もこの点は鯖の強さを五次をできるだけ上回らせないようセーブかけてたわ

強い強い性格いい!のキャラをポンと出されても何も面白くないわ
きのこはEXTRA見ても強キャラ達には突き抜けた凶悪さ(書文)や正義の中の歪み(ガウェイン)を入れるのを忘れてなかった
そしてそれと同時に良い面も書くからこそ感情移入できる
これが一流作家(きのこ)と三流SSライター(東出)の差

151僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/18(日) 01:10:30 ID:XL55uec60
ジャンヌがくさいラブコメやり始めたのが個人的には大きなマイナスだったな
恋愛展開やるにしてももっとやりようがあっただろうに

152僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/18(日) 01:20:46 ID:MDWaNLQs0
救済が為されればジークの苦悩?だったかが何処に行けばいいんでしょう?ってのが最悪にメンヘラ

153僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/18(日) 01:47:22 ID:nZoahneM0
>強い強い性格いい!のキャラをポンと出されても何も面白くないわ

これに集約される
カルナケイローン獅子GOカウレスとかがやたら持ち上げられてるけど、良い奴に良い事を凄い奴に凄い事をさせてるだけで何の面白みもない

154僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/18(日) 09:28:29 ID:2mejdbH.0
ジャンヌの恋愛は路線変更したんじゃないかってくらい
違和感があったわ
描くならちゃんと最初からじっくりと描ききれよ
2巻の性急さといい途中でプロットを変えてブレブレの作品って感じだわアポ

155僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/18(日) 10:00:35 ID:IpQNbTso0
元から4巻でいくつもりだったから二巻まで動きが速いのは仕方ない
キャラの扱いに不満があるのは一杯あるが
でもそれで路線変更するなら最初から練り直せよって思う
実質、物語の半分まで来てかじ取りを変えたようなもんだろこれ…
>>150
英雄ペルセウスがマスターのために人類殺し続けるもんなぁ

156僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/18(日) 18:33:23 ID:Rt5b5oQU0
天草は敵役としては明らかに失敗だろ
ジャンヌと比較して天草の行為は人類への不信だってはっきり言わせてるくせに、
天草パートでは「いつか当たり前のようにそこへ到達するのだと信じているけどそれまでに失うものが多いから近道する」って書いてるから
主人公側が勘違いに基づいて批判してるみたいになってる

天草の方も、次の機会ではあらゆる障害、敵を排除するって言っておきながら
最終巻で鯖に断られてたら普通に諦めてましたとかさあ・・・
救済自体も「全人類不老不死にしたら悪なくなるやろ」だけで終わったし
完璧性へのこだわりもお前の経験でどっからその考え出てきた感ある

異なる正義の対立でもなく、中途半端にいい人にしようとしてブレブレにもなったりしてて、結局どっちにも感情移入できなかった

157僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/18(日) 23:06:13 ID:utdke.VY0
「人類みんな不老不死になったら平和になるよね?」
んなわきゃねーよなーって思いながら読んでた
聖杯作った御三家だって、そこまで単純には考えておるまい

158僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/18(日) 23:20:25 ID:nM20xBkE0
アインツベルンは第三魔法の結果が目的で遠坂に至っては第三魔法求めてないし

159僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/19(月) 02:07:39 ID:r5I4vl6Q0
キャラクターが立っていないというのが正直な感想だな
どれもこれもブレブレで感情移入できないし、理解し難い
なぜこのキャラはこういう考えに至ったのかというのが敵味方双方共に描けてないのが致命的だと思った
ジャンヌとジークの恋愛の経緯や、天草が第三魔法を目指す理由とか諸々

160僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/19(月) 14:59:09 ID:nM/w8IeA0
扱いきれてないな

161僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/19(月) 21:03:59 ID:05hM.rrE0
ジャンヌとジルの再会をやっちまったのがなんていうかもやっとするわ

162僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/19(月) 23:59:07 ID:nojoRR.c0
ジークの英霊化いまだにどうかと思うわ
無色なホムンクルスだから何?HFの士郎を見ていてよくそんな事を書けるよ
というか物語後半でどんどん無色じゃなくなっていくジークが変身を問題なくできるのおかしくないか?しかも自分で欲が希薄なだけでちゃんとそういうものはあると言ってるし無色じゃないじゃん

163僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/20(火) 00:31:07 ID:NdpXtzFQ0
>>150
イスカンダルは性格いいし強いけど見た目はイケメンどころか筋肉ダルマだしな

164僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/20(火) 00:50:01 ID:q507A8860
イスカンダルの性格が良い……?
いい性格してるってのには同意できるけど性格は正直……

165僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/20(火) 12:51:10 ID:fMqZn5dIO
>>162
多分最初に付いた色に準じた方向に染まってたんじゃねーかな
それでも変身時間の短縮くらいはあってもよかったが

166僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/21(水) 16:24:02 ID:vpf95VJU0
最後の方なんてジークにオプション付きまくって本物の大英雄ジークフリート(笑)状態

167僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/21(水) 16:44:47 ID:4QfoEGEo0
劣化鯖ってロマン的に結構美味しい位置なのに令呪回復やら宝具譲渡やらゴミ過ぎて笑える

168僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/21(水) 16:48:47 ID:/0zSfrhQ0
受け継いだものはなく。託されたものもない

169僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/21(水) 17:16:20 ID:4IHshMUw0
やっぱ身に余るものを受け継いで託されて、代償として命を燃やしながらも戦ったHFの士郎ってかっけーわ

170僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/22(木) 17:59:13 ID:QxBOV.4AO
竜告令呪も命を削る能力のはずだったのにあっさり補填するから
なんか扱いが軽い気がするんだよなー

171僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/22(木) 19:14:38 ID:/sSmV/No0
命を削ってるっていう緊張感とギリギリ感が薄い

172僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/22(木) 21:13:23 ID:cYh7SNj60
令呪でバルムンクがEX宝具並みに強化とか聞いてワロタwww

173僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/22(木) 22:20:08 ID:sWUb4GzQ0
EXの意味を理解してないよね
確かに規格外という意味ではあるけどAの延長線上の物じゃないだろw

174僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/23(金) 00:25:15 ID:XViqCdww0
ジークフリートとカルナの下方修正弱体化が酷い
ジークフリートはまだ上位互換で魔剣グラムの持ち主の大英雄が残ってるけど
カルナはフォロー不可能だろ。鎧は内部からの攻撃防げないポンコツ
シャクティは対神概念があるわけでもない単に威力が高いだけのポンコツ
ハンデなしで英雄でもない奴に負けるというマハーバーラタの恥さらしになった

175僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/23(金) 02:45:24 ID:TVjcsydg0
一応時間制限という枷はあったのと魔力放出がチートだったのが救いだが、ブラフマーストラオミットとクンダーラのランクがA+とか何だこりゃ
鎧もcccで断片的に見せた性能とは程遠いしランク低すぎだろ

まぁ一番許せないのはアキレウスだが

176僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/24(土) 09:39:29 ID:GKdziE760
平等空間(笑)
肉体スペック低いのを補おうと生涯かけて剣技や槍を鍛えた奴らに対しても武器を捨てる事を強要出来ますね。

177僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/24(土) 17:42:32 ID:Cnv4DSw60
武器の消失はアキレが持ってる剣を使わない事から確定してる
格闘術学んでる自分の土俵に強制的に立たせてるくせに平等とかなんだそれ

ステゴロの泥臭い一騎打ち燃えるでしょ? っていうドヤ顔が透けて見えるのがなによりもキショイ

178僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/24(土) 21:40:13 ID:DYaJTTXc0
シャクティはバルムンクと双方宝具ランクがほぼ頂点って点で
魔剣と聖剣の頂点のグラムやカリバーに宝具として劣るんだよな

179僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/24(土) 22:11:28 ID:ExNbLQ0w0
cccでの高評価に比べて劣化しすぎじゃね
ジークフリートの対魔力やカルナの宝具には、型月スタッフの
大英雄アルトリアより弱くしておくか補正でも働いてるのか

180僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/25(日) 10:37:11 ID:sMwqfeNA0
エクスカリバーは聖剣では最強のカテゴリーでエヌマエリシュと一時的に対抗できるから
槍だから剣とは違うし!ってこじつけはできるとは思うが
ジークの対魔力はセイバーの竜の因子と違って浴びただけでの差?
ただまぁ本物が闘ったらジークとセイバーでどっちが強いかは気になるな
悪竜での鎧補正もあるから白兵戦ではややジークのが有利かもしれんが

宝具対決になれば、扇型に広がるバルムンクに比べて一直線であるエクスカリバーは
攻撃の指向性があるからそこはモードVSホムジークみたいな結果になるんじゃね?

181僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/25(日) 13:36:15 ID:KpqTttEg0
シャクティはインドの主神が作った神々を滅ぼせる槍にしてはしょぼすぎだろ
まあインドの神々はカリバーの一振りで消滅する雑魚ばかりなのかもしれんが

CCCのジナコがカルナにアドバイスする別れのシーンがアストルフォで置き換えられる劣化パロとか
カルナの劣化と踏み台扱いは残念だった

182僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/27(火) 22:55:08 ID:aIfXZLWQ0
CCCの描写で槍よりも上と思わしき描写が複数出ていて神々でも破壊が難しい鎧がまさかのAランクだった時はさすがに驚いた。

あと、ぶっちゃけ武器を使った鍛練とか全否定する空間のどこが平等だよと

183僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/27(火) 23:11:42 ID:WUoHWKzI0
何気にアキレウスもいろいろと設定がおかしいんだよな。

平等空間も十分アレなんだが、その後のアタランテには、単なる投槍が突き刺さるだけとかね。
平等空間とはいったい何だったのか。

あと細かい事なんだが、序盤の回想で

――傷だらけになりながら獣を倒した己の頭を、撫でて貰った思い出がある。

てあるが、ケイローンに預けられる前から不死身だった奴を傷だらけにする獣って、どんな魔獣だ。

184僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/28(水) 00:11:39 ID:6HIbGX6.0
贔屓キャラ優遇と他作品で既出だったキャラの劣化が露骨に作為的だった
物語上の役割で扱いが変わるんじゃなく、作者の入れ込み具合でキャラが設定段階から
描写から無理やりプラスマイナス補正を受けてる
ヴラドカルナはExtraに出てる分かませキャラ化弱体化には違和感が拭えなかった

185僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/28(水) 23:27:38 ID:626Ugp4s0
カルナはまだ魔力放出で空を飛ぶとかトンデモ描写があったが、ヴラドはもう本当にどうしようもないな。
あれだけ序盤で持ちあげられておいてあっさり逝ったからな。

186僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/29(木) 11:34:59 ID:.UOQo7UY0
>>183
アキレウスに傷を負わせられる=神性持ちの魔獣か……
神の血を引くとか、神のペットとかそんなクラスだね。
そんな獣を倒したら、英雄といえどもギリシャ神話じゃ因果応報くらうもんなんですがねぇ

187僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/29(木) 12:13:07 ID:pLwMstmY0
カルナのランク決めたのはきのこなのに
東出に文句言ってるアホ(笑)

188僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/29(木) 12:49:00 ID:WH/xuhDw0
カルナはまだ色々と闘えたし良い方だと思うがな
ヴラドはextraと関連付けられた感じだし上限も決められたから弱い鯖ってなってる感ある
セイバーでも本来ならヘラクレスにはかなわないと言ってるし神話世代の奴らがそれだけ化け物じみた強さをもってる
のはわかるが、それでも英雄らしいところがあるわけじゃん?セイバーも強いけど王様としてのとかあるし

でもアポヴラドはスペックだけの強さしかねぇじゃん。
月ヴラドはそりゃ他のメンツに比べれば劣るだろうが英雄らしいとこあったし

189僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/29(木) 13:00:58 ID:WH/xuhDw0
というかアレだ。変にサーヴァントの上限とか決めない方がいいなと感じた
ランスロットしかり、ヴラドしかり
強さの余地を残した方が優劣にはなっても踏み台にならない

190僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/29(木) 22:41:22 ID:fkty8MZo0
>>187
きのこが決めたソースは?

191僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/30(金) 09:49:45 ID:kSjvF/cQ0
ヴラドはスペックすら描写されずに消えたから
糞そのもの

192僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/30(金) 19:03:35 ID:w.t7tuUo0
アポヴラドのスペックはいまいちわからん
護国は範囲内では狂化Aの恩恵と宝具極刑王が使える
鮮血は鯖複数と相手しても十分に闘える性能(ただし相手側は宝具は不使用)
鮮血は狂化A以上の恩恵があるってことだから実質ガウェインの三倍なんて目じゃないってことだよな
ん?仮に狂化Aと仮定して、時間制限付きならガウェイン聖数で勝てるのか

193僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/31(土) 00:22:16 ID:nXkDkf9.0
え?チート度は完全にガウェインの方が上だろ、あいつ基本能力高い上に3倍なんだから
3倍状態ならヴラドさんの極刑王の内部展開で勝てるかどうかってところじゃねーの?

194僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/31(土) 08:28:17 ID:ZHtSgtf.0
>>193
すまぬ、前後の文がおかしくなってた
三倍状態なら、ガウェインは極刑王内部でも勝てるっていいたかった

ガウェイン
筋B+耐B+敏B魔A運A宝A+
ヴラド
筋B耐B敏A魔A運D宝A
これに狂化Aが+と仮定して三倍を++とすると
ガウェイン
筋B++耐B++敏B++魔A++運A++運A++
ヴラド
筋B+耐B+敏A+魔A+運D+宝A+

EXTRAは本当にインフレ度やばいが、これに対抗できたランスロットの強さが改めてやばいな
宝具、極刑王も加味すればヴラドも十分強いとわかるがそれでもガウェインからしたらエリザみたいにAランク程度に収まるんだろうなぁ

195僕はね、名無しさんなんだ:2015/01/31(土) 18:26:09 ID:FVTxZFns0
fakeでギルが暴れたってのもあるけどapocryphaのカルナじゃ碌に太刀打ち出来ずに嬲り殺しにされるだけろうな

196僕はね、名無しさんなんだ:2015/02/01(日) 14:16:07 ID:RUUZf.qY0
アポでジャンヌがラスエピもどきしたのって、アポは三次からSN時空と分岐したパラレルワールド、
すなわちアポ時空ではジャンヌがアルトリアポジションの正ヒロインって主張したいからじゃないのかと
今気がついた。
アポ時空では四次以降は冬木じゃ起きないからアルトリアと士郎が出会うこともなく、つまり二人のあのエピソードには絶対行かないから
ジャンヌが代わりにジークとラスエピしましたってことなんじゃないかと。
つまりアルトリアと士郎の模倣どころか時空的には乗っ取り的なことやってる気がする。

197僕はね、名無しさんなんだ:2015/02/03(火) 09:43:55 ID:nB38MFqg0
ジャンヌの恋愛はほんといらなかった
ちゃんと描けもしないならキャラを大きく変える恋愛になんて手を出すなよ
スゲー微妙キャラに成り果てたぞ

198僕はね、名無しさんなんだ:2015/02/03(火) 17:46:37 ID:dAPzgFPw0
一つ言えることはジャンヌとジーク程度でラスエピに行けるなら、皆ラスエピに行っちまうってこと
つまり糞だろ。東出、twitterでもUBW最終回の日に「俺アニメでセイバーと凛の可愛さが分かった!」とか言ってたし、あのタイミングでやっと分かるような奴がスピンオフなんて描いてんじゃねーよ
ましてやラスエピ展開描けるわけがない。

199僕はね、名無しさんなんだ:2015/02/03(火) 22:17:55 ID:v.OxlAaMO
男の娘というのがキモくて読むのやめた

200僕はね、名無しさんなんだ:2015/02/04(水) 19:03:41 ID:i2vAep3k0
apocryphaのカルナの鎧じゃジナコ地上に戻れずに死んでるだろ疑惑

201僕はね、名無しさんなんだ:2015/02/04(水) 20:33:48 ID:SMpp5gDs0
まじでそれだよな
10分の1じゃ鯖の攻撃ですら普通にじなこ死ぬ

202僕はね、名無しさんなんだ:2015/02/04(水) 20:41:13 ID:XPlqzmUs0
apoカルナはカルナの面汚しだな

203僕はね、名無しさんなんだ:2015/02/04(水) 23:09:57 ID:i2vAep3k0
>>201
しかも体内への攻撃は防げないとかいう意味不明な弱点まである

204僕はね、名無しさんなんだ:2015/02/06(金) 10:07:57 ID:2Hy5TnSc0
カルナはCCCのチョイ役だからそこまでどうこう言うつもりはないが
問題はこの小説自体がおもしろくないんだよ
文章もクソだしキャラもクソ

205僕はね、名無しさんなんだ:2015/02/06(金) 15:01:11 ID:c0j2nGvM0
10分の1の記述はCCCの方だからむしろ死ぬならCCCの鎧の方だな

206僕はね、名無しさんなんだ:2015/02/10(火) 11:01:48 ID:iGw4Stpc0
鎧はジャンヌの旗よりしょぼそうに見えるのがアカンかったんでは
それよりインド英霊召喚って冬木聖杯のヨーロッパ縛り設定無視してね?

207僕はね、名無しさんなんだ:2015/02/10(火) 16:57:26 ID:WFaKnRWs0
鎧の1/10やら西洋縛りやらきのこの設定も理解してないのに叩くなよ恥ずかしいから

208僕はね、名無しさんなんだ:2015/02/10(火) 17:24:14 ID:wTnPGtdw0
西洋縛りというか聖杯の概念知っているかどうか
インド英霊はそんなもの知らないだろ。西洋縛りという観点からしてもインドは西洋じゃない。
まぁメディアやギルガメッシュ辺りも西洋とは言えないが。

209僕はね、名無しさんなんだ:2015/02/10(火) 17:53:31 ID:Jrnjd4Es0
CCCでの鎧はセラフの崩壊にも耐えられる途方もなさがあったけど、アポの描写じゃ底がみえちゃってるんだよ。で、これについては他の大英雄とか言われる連中にも言える
あとカルナの鎧のダメージ10分の1設定の初出はアポじゃなかったか?つーかCCCにそんな描写あった記憶がない

210僕はね、名無しさんなんだ:2015/02/10(火) 19:07:53 ID:iGw4Stpc0
>>207
鎧の1/10がきのこ設定のソースどこ?

211僕はね、名無しさんなんだ:2015/02/10(火) 19:28:27 ID:WFaKnRWs0
西洋縛りは冬木のサーヴァントシステムが西洋魔術で作られたからで、聖杯云々は風評
snの時点でもろ西洋のメディアはともかく中東のハサンとギルが呼ばれてるから、インドは西洋じゃない文句はきのこに言え
鎧の1/10はCCCやれ、1/10が弱い文句はきのこに言え

212僕はね、名無しさんなんだ:2015/02/10(火) 19:51:51 ID:iGw4Stpc0
東出が初出かきのこが最初に設定したのかは不明だろ
どっちにしろCCCと違って描写がしょっぼいのと小説としても出来が悪いのは叩くが
あらゆる敵対干渉を削減設定を体内への攻撃可に弱体化させたのは東出だろうからそれも叩くわ

213僕はね、名無しさんなんだ:2015/02/11(水) 00:28:47 ID:jzIkb8BA0
ジル出てきたのが訳わからんしつまらんわ
いや分かるけど普通に出しゃばり出して共闘しだす展開と設定が唐突で滑稽すぎる
goでやりゃ良かったのに笑えるぐらい適当な回収だったわ

214僕はね、名無しさんなんだ:2015/02/11(水) 02:43:56 ID:iecCzByg0
1巻の時から思ってたけど、名乗りがほんとダサい
5巻のジルとアストルフォのお相手仕るとかほんとにもうね

215僕はね、名無しさんなんだ:2015/02/11(水) 21:58:23 ID:TyChzir.0
よくヴラドのこと話題になるがオレはそれ以上に八枚舌()の方が気になるわ
目的が一族の繁栄なのかどうかすらはっきりしないし、早々に諦めて吸血鬼を選ぶ理由も分からない
思慮めぐらすシーンも戦況を再確認するだけで賢そうな場面もなかったし……とっちらかりすぎでただの設定の羅列みたいなキャラ

216僕はね、名無しさんなんだ:2015/02/13(金) 05:55:35 ID:vLpJMoec0
というか仮にも聖杯大戦引き起こした元凶なんだから、もうちょっと頑張ってほしかったよな
シロウがラスボスやるよりも、そこは開いたアンタがやっておこうよって気持ちだわ

217僕はね、名無しさんなんだ:2015/02/15(日) 01:49:28 ID:ceG3H/p.0
ああいうキャラは途中で不測の事態で死ぬのが定番だからいいっちゃいいんだが、魔術協会に喧嘩売るような豪胆さのわりに作中では小者すぎんだよなー

218僕はね、名無しさんなんだ:2015/02/16(月) 08:35:34 ID:qsC0gEKM0
不測の事態で退場するのは分かるが、結局やったのは吸血鬼化なんていう自爆行為
魔法の域の奇跡に届く大魔術三つも使ってそれはさすがに見切り発車すぎる
他にも足掻く方法はあるはずだし、完全に暗黒微笑するだけのキャラだったな

219僕はね、名無しさんなんだ:2015/02/21(土) 13:25:43 ID:1zuqEakc0
汚染されていない冬木聖杯は召喚できる英霊に縛りがあるのは公式設定だが。
風評とか言ってるアホは妄想と公式設定の区別くらいつけろ

220僕はね、名無しさんなんだ:2015/02/21(土) 22:24:45 ID:r3b9duEo0
アキレウスageのための他sageが鬱陶しい
設定の羅列だけならそりゃ強いし、これといった欠点も書かれていない
でもただそれだけのキャラなんだよな
apoはそんなキャラばかりな印象
設定の羅列ばかりで感じつの中身がスカスカ
だから他をsageることでしかそのキャラの優劣を語れない

221僕はね、名無しさんなんだ:2015/02/22(日) 06:25:00 ID:mmKcjkls0
>>162
あれ本来なら心臓移植した時点でジークの魂消し飛んでないと可笑しいんだよね
よしんば「無色だから」という理由を付けたかったら心臓移植した時点で魂を完全に染め上げられてないと可笑しい
しかも、染める魂が心臓分しかないから人格とか生まれずただの魂の壊れた廃人の出来上がり

士郎がアーチャーの魂に適合し、かつ苦しみつつ耐えられたのは同一人物であるという理由以外ないのだし
というか、同一人物であっても実力が均衡してなければ元の人格や魂が消し飛ばされるのが英霊の魂というものの重みでもあるのだし

222僕はね、名無しさんなんだ:2015/02/22(日) 07:27:56 ID:o6NTGPUU0
別にアーチャーの魂を適合させた訳じゃないけどな

223僕はね、名無しさんなんだ:2015/02/25(水) 00:17:28 ID:WgBKEmZo0
東出が嫌いすぎて最終巻買ってない、アポ自体興味無くして売った
もう俺が型月で楽しみなのはgoくらい
東出入ってるけど・・・
goでもイライラさせられたらどうしようかと思うと吐きそう
もうずっと、きのこならなんとかしてくれるって自分に言い聞かせて過ごしてる

224僕はね、名無しさんなんだ:2015/02/26(木) 16:58:45 ID:EHXSqJuE0
最後が面白かったからアンチの勢いもないなw
ざまああw

225僕はね、名無しさんなんだ:2015/03/07(土) 18:27:38 ID:apFVCdbc0
規制されてるからだよ

226僕はね、名無しさんなんだ:2015/03/07(土) 20:10:10 ID:N8Tt84M60
その面白かった本スレの勢いがまとめブログの工作込みで士郎スレに負けてるという

227僕はね、名無しさんなんだ:2015/03/09(月) 07:49:00 ID:K4dJplsA0
あのまとめサイトは凄いな
クッソつまらんアポをもしかしたら面白いんじゃないかと錯覚させてくれるあたりw

228僕はね、名無しさんなんだ:2015/03/11(水) 10:36:46 ID:lX54FY46O
そりゃスレ伸ばすために工作したり、人集めるために他のスレを荒らして潰してんだから伸びるだろ

229僕はね、名無しさんなんだ:2015/03/11(水) 10:53:47 ID:lX54FY46O
つまらない、出来も悪い

230僕はね、名無しさんなんだ:2015/03/11(水) 21:09:40 ID:OtZjBRQs0
アストルフォはカウレスと別れた後
満足して座に還ってほしかった
単独行動EXに移行とか説明もなく
マスターも聖杯も現世に影響のない所に行ったのに
サーヴァントが現界を持続できるわけがないんだから

231僕はね、名無しさんなんだ:2015/03/17(火) 20:09:15 ID:kyFZIvGE0
お前のくだらん考察より実際に描かれた描写ですから
持続出来るんだよアホ

232僕はね、名無しさんなんだ:2015/03/19(木) 13:32:35 ID:506xdwqo0
アポクリファが面白すぎてアンチ大敗北!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざっっっっっっっまぁぁああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

233僕はね、名無しさんなんだ:2015/03/19(木) 13:37:01 ID:EXyKMjbQ0
うぜえ

234僕はね、名無しさんなんだ:2015/03/22(日) 10:00:30 ID:KoNo/CzU0
二番煎じだから面白くはないんだよなあ
新参ガキは必死すぎてキモいし

235僕はね、名無しさんなんだ:2015/03/29(日) 12:29:11 ID:1E7CqHic0
Garden of Avalonの面白さといったら…
アポはきのこワールドとの矛盾点だけ追加してったようなもんだなこりゃ

236僕はね、名無しさんなんだ:2015/03/30(月) 16:15:19 ID:7agE9YCI0
アポはもうだめだな

237僕はね、名無しさんなんだ:2015/03/30(月) 16:34:00 ID:eawZpcLI0
もうっていうか最初から

238僕はね、名無しさんなんだ:2015/04/05(日) 10:45:21 ID:mVslk1TQ0
並行世界から言峰士郎・黒セイバー、カレン・子ギル、バゼット・ランサー小隊が参戦して無双しまくったらよかったのに
オリキャラ勢は本編キャラ以下を自覚すべき

239僕はね、名無しさんなんだ:2015/04/09(木) 15:20:50 ID:Z.dn7Te20
やっと積んでたアポ読み終わったけど(4、5巻はほぼ斜め読み)最後のありゃなんだ
ジャンヌがなんでジークにあそこまで惚れてんの?
経緯も理解出来ないんだが、設定的にも特殊召還だから座にも感情持ち帰れたの?

240僕はね、名無しさんなんだ:2015/04/20(月) 13:33:22 ID:TbjwIOiY0
恋愛関連は本スレで批判結構でてるくらいだからねえ

241僕はね、名無しさんなんだ:2015/05/10(日) 21:52:56 ID:HS37DQCo0
fakeは聖杯大戦の様相を出してきたな
文章はお互い上手いとはいえないけど面白さはダンチだな

242僕はね、名無しさんなんだ:2015/05/14(木) 16:40:01 ID:q/.xQvQo0
東出だけどもしかしたら…と思ったら東出だった
他の人が書いたら面白そうな英霊を大量に消費してしまったのが惜しい
ジークフリートとかジャンヌ、ギリシャ組とかもっとよくできただろうに

243僕はね、名無しさんなんだ:2015/05/16(土) 21:32:24 ID:qxyHqI1Q0
ヴラドのキャラがひどい
普通にクソ残酷な台詞や小物な台詞を吐かせまくって
自分のドラキュラの悪名は嫌ですーって何だそれ
よくこんな何の共感もできんキャラ作れたな

244僕はね、名無しさんなんだ:2015/05/30(土) 22:49:35 ID:epWeigdQ0
スレの勢いも完全に止まったなw
ま、最終巻がよかったから当然だろうけどねw

245僕はね、名無しさんなんだ:2015/06/19(金) 09:01:05 ID:AcayiCD60
お前らかわからないが本スレで暴れるならこっちで言えよ…
俺もアポは好きではないが場所は考えるべきだろ
本スレで否定をいってはいけないってなるとそれは違うが煽り合いになってたら駄目だろ

246僕はね、名無しさんなんだ:2015/06/19(金) 11:05:22 ID:JdI0UMW60
ぶーっちゃけ本スレのマンセー意見見ても不快になるだけだから行かないよ

247僕はね、名無しさんなんだ:2015/06/23(火) 23:17:44 ID:fGBtZ2wI0
>>245
本スレってマンセースレじゃない以上は批判も仕方ないんじゃないの
ここはアンチスレだからともかく

248僕はね、名無しさんなんだ:2015/07/31(金) 05:28:15 ID:/dg.pcgM0
自分アポクリファ全く読んでない型月にわか
ジャンヌ・ダルク(の逸話)が好きで、武内絵のジャンヌもめちゃくちゃ好き

なのに、聞くところによるとアポクリファじゃ普通のあざといJKなの…?
ジャンヌって最高の素材でそんな凡百な萌えキャラ作るん…?

今までは危うきに近寄らずで済んだんだが、GOでの扱いが不安すぎる

249僕はね、名無しさんなんだ:2015/08/04(火) 11:25:33 ID:zMBUDCs60
GOネタバレなので改行します

















GOの子安ターの正体ホムンクルスとか東出ふざけんなよ…
大体ファウストの作ったホムンクルスって何だよ…
ホムンクルス作ったのは弟子のワーグナーじゃないのかよ

250僕はね、名無しさんなんだ:2015/08/04(火) 18:13:32 ID:e/3.Li2c0
ここはアポアンチスレだアホ
消えろ

251僕はね、名無しさんなんだ:2015/08/04(火) 20:00:43 ID:sh.BavNk0
いや、GOキャスター東出担当だったじゃん。ここは東出アンチがいるから、ここでも良いかと思っただけ

まぁ、スレチなら消えるわ。すまんな

252僕はね、名無しさんなんだ:2015/08/04(火) 20:01:32 ID:sh.BavNk0
あぁ、ID変わってたか。249です

253僕はね、名無しさんなんだ:2015/08/05(水) 02:03:48 ID:NShej7qo0
スレチにきまってるんだよなぁ

254僕はね、名無しさんなんだ:2015/08/06(木) 16:27:49 ID:srpQsx720
>>248
亀だけど、あざといキャラになってるっつーか
ページ数の関係なのか、好感度が上がっていく過程を書くのだダルかったのか
いきなり主人公に対して好感度MAXで尻軽すぎない?と言われている
好感度MAX状態だからルーラーなのに公平じゃない、みたいな

レティシアでフォロー入った?のかわからんけど

255僕はね、名無しさんなんだ:2015/08/07(金) 03:42:58 ID:e2MZLNjI0
相変わらずgoでも宝具名のセンスがなさ過ぎる

256僕はね、名無しさんなんだ:2015/08/08(土) 22:06:49 ID:9NrD4BQ60
GOスレでジークフリートがジーク言われてると、ホムの方ちらついて嫌になる…あんな糞主人公作った東出のせいだ

257僕はね、名無しさんなんだ:2015/08/14(金) 17:36:27 ID:POw5Y7hg0
バトル物に恋愛入ると萎える
本編のエロゲですら鬱陶しいと感じたくらいには恋愛嫌い
恋愛抜きの壮絶な話が観たいのに

258僕はね、名無しさんなんだ:2015/08/17(月) 01:49:09 ID:nFekuK8A0
>>257
スレの内容からは外れるけど、恋愛嫌いなのに何故エロゲの本編やったし

259僕はね、名無しさんなんだ:2015/08/18(火) 13:33:03 ID:suPTPwAE0
エロゲには興味無くても、ストーリー目当てにfateやった人は珍しくないんじゃ

260僕はね、名無しさんなんだ:2015/08/18(火) 15:41:28 ID:jqvgEPys0
ただのストーリー目当てならともかく
エロゲっていう大前提を知りながらプレイしておいて恋愛鬱陶しいはちょっとアレだわ

まあそれはおいといて原作で世界の危機にルーラー召喚されてないのにアポではなぜ召喚されたのか
アンリマユに汚染されてたからルーラーを喚ぶ機能が働かなかったんだろうと想像つくけどその辺りどっかで説明されてた?

261僕はね、名無しさんなんだ:2015/08/21(金) 01:03:04 ID:efZ7eO4g0
本当にこいつは目が滑る文章を書くな
GOでもこの文章は東出が書いてるんだろうなって分かってしまう

262僕はね、名無しさんなんだ:2015/08/21(金) 16:43:46 ID:fCJV/8Ac0
オペラ座の怪人はヤバかった
まったく、って台詞がつくと東出が書いてるんだとすぐ分かる
退場するときにまったく言い過ぎ
きのこと桜井女史が韻を踏んだ流れるような台詞回しをするから余計目立つ

263僕はね、名無しさんなんだ:2015/08/23(日) 01:00:25 ID:.nELzBdo0
apo本スレのノリヤバイな

アキレは既存キャラに気を使って弱体化させられたー
面倒くさい原作信者のせいだーって
ずっと騒いでる

マテリアルに載った設定が元々の設定だろうに、
信者からしてみれば神造兵器すら無傷で耐えて当然らしい

そもそも別に大した弱体化でもないし
それどころか盾とか槍の設定で全体的な強さとしての評価は上がっただろうに
よほどアキレウスは神性持ち以外に傷一つつけられない無敵キャラであって欲しいのかね

264僕はね、名無しさんなんだ:2015/08/26(水) 15:06:25 ID:nsjPwh7s0
怖いもの見たさで読んでみたけどアポのジャンヌの恋愛関係が酷いと言われる理由がよくわかったよ…
恋愛描写いらないしジャンヌの相手がジークと言われても首傾げざるをえない
その分GOでのジャンヌはマトモで安心したけれどな

265僕はね、名無しさんなんだ:2015/08/31(月) 13:56:19 ID:MDGSFO9A0
授かりの英雄とかいう糞みたいなスキル名で察してたけどアルジュナ考えたの東出で絶望
お前それはスキルにするもんじゃねーだろ

266僕はね、名無しさんなんだ:2015/09/01(火) 19:28:01 ID:C6EqB.Pg0
Apo絵苦手なんだよなぁ

267僕はね、名無しさんなんだ:2015/09/21(月) 08:47:50 ID:AeBScorA0
apoヴラドがバーサーカーになるとあっさり吸血鬼肯定するってのは
お前それでいいのかよってなるはそれならせめて、狂化BとかCぐらいに抑えて
狂ってないとやってられないぐらいでもよかたんじゃないの?なんで認めてるんだよww

どっちかというと月ヴラドからのGOヴラドのがまだ納得いかね?ってなるわ

268僕はね、名無しさんなんだ:2015/10/02(金) 09:19:56 ID:A5jJoStM0
全然伸びてないな
ま、出来がいいから当然だが(笑)

269僕はね、名無しさんなんだ:2015/10/08(木) 14:25:19 ID:xBBq4ZHU0
ジャンヌがジークに恋愛感情抱くってのがマジで不思議で仕方ない
生前神を一途に信仰し続けたであろう聖女がそれで良いのかね、全然アポジャンヌは聖女という感じがしない
ルーラーなのにしょっぱなからジークに肩入れし過ぎだし

再三言われてることだろうけど書き込まずにはいられなかった

270僕はね、名無しさんなんだ:2015/10/09(金) 07:39:46 ID:xfio/8ocO
ジャンヌがジークに恋心抱くって言うのは生前少女として誰かを愛することの無かったアルトリアが士郎を愛したってののオマージュであり
聖女ジャンヌも女の子なんだよって話だからそれ自体はいいと思う。

ただそこに説得力がない。
「士郎とアルトリアのオマージュ」のためだけにジャンヌを恋させましたってところから一歩も出てない。
ラストに至るまでラスエピのオマージュだからとしか考えられない展開。
だからクソ。

271僕はね、名無しさんなんだ:2015/10/09(金) 14:39:30 ID:5Zha17zg0
コトミネシロウで釣って
士郎とアルトリアの関係におんぶで抱っこ狙って

ホント糞

272僕はね、名無しさんなんだ:2015/10/09(金) 18:27:54 ID:DfVJqmeo0
オマージュすらできてないからな
最後に急にエミヤみたいなこと言い始めるジークフリートとか兄貴の抜け殻のようなアキレとか
信念も思想も何もない空っぽのキャラか正に舞台装置のようなキャラしかいない
キャラがストーリーを紡ぐのではなく作者がやりたいことに沿って動かされるキャラ達

273僕はね、名無しさんなんだ:2015/11/02(月) 16:21:07 ID:ZXWOiz2E0
ところで聖杯戦争をただの魔術儀式として見た場合
わざわざ監視員用の八騎目であるルーラーを(ルールを左右できる主催者側が)
用意する必要なんてない気がするんだが
この辺って何か上手く説明されてたっけ?

八騎目を用意するために余分な魔力が必要になるし
仮に用意するにしても公平な審判ではなく
主催者用の隠し札にするなりで良さげだけれど

274僕はね、名無しさんなんだ:2015/11/03(火) 13:05:06 ID:eaf07/AkO
そもそも追加七騎自体意味が分からないものだし

ルーラーは最初は御三家みんな聖杯に願いかなえてもらおうと思ってたら
かなえられるのは一つだけって聖杯が起動してからわかったから(そして争いが始まった)
御三家がたがいにひどいずるしないようにルーラー用意とかはわからなくもない
(なおアポ作中にそんな設定はない)

でも追加七騎はマジ意味分からん
追加七騎呼ぶと冬木の霊脈が枯れるっていうまさに最終手段をいつ用意したのかわからない不自然さ。

聖杯戦争は一回目は令呪がなくてがたがたになって
二回目ようやく令呪が用意されてルールができて(勝者なく終了)
三回目がアポでは最終的に大聖杯奪われてる
追加七騎入れる必要がある事件がないんだよなあ

275僕はね、名無しさんなんだ:2015/11/03(火) 19:42:33 ID:1pX6OIiY0
失敗してからその失敗を補う機能を追加したわけじゃなく
前もって失敗を予見して組み込んでたんじゃね?
と擁護するが、御三家に7組の全参加者が結託した時の
予防策を練るほどの頭はないよな…

276僕はね、名無しさんなんだ:2015/11/03(火) 19:49:25 ID:6SShEa660
そもそも御三家に優先的参加権があるんだから
七組の参加者が結託するってことは自分たちも噛んでる状況なわけで

御三家側の思考としてはそもそも自分たちに有利なシステムを作ればいいのであって
外部からの参加者にまで公平にしてあげる必要はないよね

277僕はね、名無しさんなんだ:2015/11/03(火) 20:57:11 ID:6MjXaGz60
>>275
御三家ってギルも認める大聖杯を作っておきながら
・聖杯が使えるのは一組だけになるとか思ってなかった(よっしゃ殺しあいだになる)
・サーヴァントが制御できないって思ってなかった(令呪はその反省で二次から)
っていううっかり揃いだから前もって失敗を予見して追加七騎召喚を組み込んでたとかないないwww
失敗対策で追加七騎召喚組み込む前にもっとやることがあっただろうと言いたくなるw

現状明らかになっている過去の聖杯戦争の情報を元にする限りルーラーも追加の七騎も意味不明でしかないんだよなー
まあ、アポ時空では三次でアインツベルンが召喚したのがアヴェンジャーからルーラーになったぐらいの設定変更や
追加が明らかになることがあるかもしれないけど

278僕はね、名無しさんなんだ:2015/11/23(月) 23:51:13 ID:EzPYisyY0
今更なんだが、apoのラストは、経年劣化で聖杯がぶっ壊れて、
中に回収されていたジャンヌの魂が解放されてジークと再会、じゃ駄目だったんかね?

279僕はね、名無しさんなんだ:2015/11/24(火) 22:51:24 ID:HNBXTtok0
モードを女にした挙句あんな気持ち悪い糞キャラにしやがったのは許さない
そのせいでラスエピ以降劣化の一途を辿るアルトリアがますます気持ち悪いキャラになるし
sn本編のアルトリアの過去やfateルートは茶番と化したし武内以外の何処に需要があったんだあれ

280僕はね、名無しさんなんだ:2015/11/27(金) 21:30:46 ID:42/adXcI0
レティじゃなくてジャンヌが恋してたのは萎えた

281僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/06(日) 09:11:28 ID:U7fkNY2s0
>>279
お前は何アンチだよ。セイバーアンチしたいなら他所でやれ
GO出たからかアポジャンヌを必死に忘れようとしてる奴らいるけど、GOジャンヌもアポジャンヌも一緒だからどうあっても過去の過ちはフォロー出来ないんだよな
何故こんなことに

282僕はね、名無しさんなんだ:2015/12/13(日) 07:48:15 ID:qnVRmjQI0
>>281
セイバー厨キメー
後付けで女体化(笑)されたモード関連の愚痴にも噛み付くとかどんだけ必死なんだよこいつ

283僕はね、名無しさんなんだ:2016/01/06(水) 22:50:12 ID:BghJlrJU0
パラレルワールドなのになんで無駄にstay nightネタ引っ張ってきたり、二世の話でページ使うんだよ

284僕はね、名無しさんなんだ:2016/01/06(水) 23:28:39 ID:5ZsIDQHU0
そういやなんでⅡ世の一人称が俺なの?僕か私じゃなかったっけ?そのへんなんか説明あった?

285僕はね、名無しさんなんだ:2016/01/07(木) 13:37:14 ID:2iJC8wYY0
>>283
アポなんてSNほか既存作品に寄生しまくって何とか成立してる代物だからな
アポの自作部分に自身がないからSNネタ多用したり二世ネタでページ割く
あとはエルメロイの後継者の少女の初出がやりたいっていう顕示欲だったんだろうさ
結果、思いつきで「焔色の眼」なんて特殊な眼の持ち主なんてことをやるから
三田がその理由付けに苦労させられたし
型月作品で目の色やそこにある特殊能力は結構大事な要素なのに
「焔色の眼でーす」ってやるだけやってあと知らん振りだからね
「自分がライネス作りました!」ってやりたいのが見え見え
できの悪いアポじゃ人気になれないのがわかってたから人気キャラのエルメロイ二世周りに寄生したかったんだろう

286僕はね、名無しさんなんだ:2016/01/14(木) 20:52:55 ID:KOPRWcpo0
黒陣営の扱い酷くね?

287僕はね、名無しさんなんだ:2016/01/26(火) 23:00:36 ID:c/Br55BM0
GOでマリーとの絡みが良かっただけにジャンヌに恋愛させなくていいんじゃない?と思った
恋愛以外は幸福じゃねえのか余計なお世話だ

288僕はね、名無しさんなんだ:2016/01/27(水) 21:20:24 ID:ewQyBGAc0
FGOでもジークフリート踏み台にしてジクジャン()やりやがっていい加減にしろよ

289僕はね、名無しさんなんだ:2016/01/28(木) 15:58:33 ID:nsgfdRS20
goにもすまないさん消してジーク()出てきたの?

290僕はね、名無しさんなんだ:2016/01/30(土) 10:16:58 ID:T4wJBFNc0
恋愛要素はあってもいいけどジャンヌのはアチャーだな
ジャンヌは生前人並みな女の幸せを捨てて旗振りになったんだから恋愛させたらジャンヌの人生全否定する事になるとか考えなかったのかね
女は恋愛で幸せになるのが一番って余計なお世話だけど

291僕はね、名無しさんなんだ:2016/01/31(日) 19:12:54 ID:xi6pu/ss0
恋愛はあってもなくてもいい
ただapoのは浮いてる

292僕はね、名無しさんなんだ:2016/01/31(日) 21:37:46 ID:BGXnr0q20
>>290
それアルトリアにも当てはまるからその理屈はさすがにちょっとおかしいと思うぞ
実在する人物だからってのもあるなら分からなくもないけど

293僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/02(火) 12:15:44 ID:QvX5OeKs0
>>292
生きてるアルトリアさんと死んでるジャンヌを一緒にするとは
馬鹿なのか?

294僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/02(火) 14:02:25 ID:jMJY8nN60
>>293
いや生きてるも死んでるも関係ないだろ
アルトリアは死ぬ直前だから余計に大差ないじゃないか

295僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/02(火) 14:06:24 ID:PYY0Rq3s0
アポがエロゲでジャンヌがヒロインだったら文句出なかったと思う

296僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/02(火) 14:18:55 ID:jMJY8nN60
ApoといいFGOの3章といい、サーヴァント同士の恋愛を描いてるのって東出だけだよな
生前の関係者とか「それ恋愛ちゃう、支配欲や」っていうのなら他にもあるけど、初めて会った英霊に恋する英霊はほとんどいない

正直Apo始まる前からサーヴァント同士の恋愛とか頭に浮かべる度にコレジャナイ感があったからなんか微妙な気持ちになる

297僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/02(火) 20:28:06 ID:M5MBvxP60
死人同士が恋愛してもねえ

298僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/02(火) 21:15:14 ID:oAMId6ek0
エミヤさんも今を生きる人の為に云々言ってたしな
まあ死人同士で完結しててもキャラの属性しか見てないオタクは食いつくんだけど

299僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/03(水) 00:43:56 ID:WcWl5t/I0
オタクと言われても
むしろオタは主人公と鯖のほうにくついてるだろ
サブカプみたいなのが好きなのは女のほうが多い
にもかかわらずうけなかったジークジャンヌの酷さが分かるけど

300僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/03(水) 07:24:14 ID:31rpLwC20
大英雄をかませに

301僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/03(水) 08:33:37 ID:Izfutgr60
>>298
生きている者に価値を見出だすのが茸的って印象だからなあ
サーバントとの別れがfateというか、
過去の大英雄が大暴れして生きている者になにがしかを残して去っていくのがいいわけであって

302僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/04(木) 21:55:24 ID:8oHqrKOc0
死んでるか生きてるかの差は大きいぞ
死人つまりサーヴァントは基本変化しない
ジャンヌのことはアルトリアにも言えるとかエアプかよ

303僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/04(木) 22:00:36 ID:8oHqrKOc0
ジークフリートを踏み台にしてラブコメやったり出番ねじ込んでるのが気に食わない
よく士郎も挙げられるが士郎は英雄のポジション乗っ取ってないから
HFでは弓の腕手に入れてるけどセイバーを失ってる
ジークは何も失ってないし貰い物の力を享受してるだけでがっかり

304僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/05(金) 00:14:41 ID:Pn8w9cb.O
>>302
そもそもの話は>>290からで290は

>ジャンヌは生前人並みな女の幸せを捨てて旗振りになったんだから恋愛させたらジャンヌの人生全否定する事になるとか考えなかったのかね

って言ってて、それに対して「アルトリアも同じだろ」
→「ジャンヌは死んでてアルトリア生きてるじゃん」
→「生きてる死んでる関係ない」
って流れなのはわかってる?

「人並みな幸せ捨てて大儀のために生きた」のはアルトリアもジャンヌも同じでそこで人並みな幸せである恋愛させたらアルトリアもジャンヌも人生否定になるんじゃ?って290は突っ込まれてる

ジャンヌはもう死んでるから変化しない、アルトリアは死の直前とはいえ生きてるから変化できる、というのは恋愛が可能(精神的に変化できるか否か)か否かの話であって人生否定とは論点が別じゃないの?

それに精神的に変化できるか否かで言えばエミヤの例を見るとおりにサーヴァントはできる
ただしそれが座にいる本体には適用されないだけ
(もっともFGOではだいぶ揺らいでるけど)

意見の違いというかズレをエアプと罵る前にもう少し考えた方がいいと思う
その上で自分はこういう考えだからジャンヌはアウトでアルトリアはセーフって言うべき

305僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/05(金) 06:39:55 ID:EaapCzCA0
>過去の大英雄が大暴れして生きている者になにがしかを残して去っていくのがいいわけであって

茸的というかfateのテーマだよ
レティシアの勘違いでしたはポカーンだったわ
生きてる人間を文字通り踏み台にしたサーヴァントははじめてだ
ヒロインがやるべきことはアストフォがこなしてたしサーヴァントとしてもヒロインとしても中途半端
主人公とヒロインが必ず恋愛をしなければいけないなんてルールはないがな

306僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/05(金) 19:49:31 ID:y/eXnvyE0
>>290
セイバールートは「王になる前の少女の夢」がストーリーの根幹でセイバーは自分を消して自分よりも優れた王を選び直すことが願いだった
でも士郎はセイバーが好きだからセイバーが消えるなんて認められなくてそれを主張するけど自分度外視なのは士郎も同じで2人の主張がぶつかりあうんだよ
セイバーが王の選び直しをやめるのは士郎との恋愛があってのことだからセイバーの恋愛は必要だとプレイヤーも感じるんだと思う
恋愛描写が物語と上手く噛み合っているというか

ジャンヌは小説の文で神の声を聞かなかったことにすれば当たり前のように日常を過ごして結婚して子供もいただろう、でもそんな未来を捨てて聖女の生き方を選んだって書いてあって恋愛のイメージがそこで遠ざかる
あといくらジャンヌにとっては火刑が当然の罰でもジルみたいに無念の怒りも持つ人もいる
自分の最期を知ってる人は誰もが彼女が無念だっただろう復讐したいだろうと言うってあったけど、悲しいことに悲しんで憎いことを憎いと思うのは人として当たり前
でもジャンヌにはそういった負の側面がない
そういう人間的な感情が無いからこそ、あんな悲劇的な結末を迎えても誰も恨まなかった聖女のままでいられたんじゃないかな
常人には理解しにくい聖人の精神性だからこそ美しいと思う

私はジャンヌとジーク単体は好きだけど二人の恋愛はあまり好きではない
ジャンヌがキャラ崩壊してるみたいだったから

307僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/06(土) 06:53:37 ID:rhzvL//sO
>>306 のような意見ならジャンヌアウト、アルトリアセーフがよくわかる

ジャンヌとジークは二人の恋愛を書くならそもそもの性格付けやキャラ設定が間違ってて
さらにあの性格付けやキャラ設定で恋愛させるにしても描写が薄い・甘い・アスフォルトやレティシアの使い方がおかしいんだよなあ

308僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/06(土) 09:46:38 ID:YvYTQ91E0
あーそうそう物語と噛み合ってなくて寒いギャグ見せられてるみたいだったからイライラするんだわ
ヒロインがやるべきイベントをアストルフォがやっちゃったの同意

ジーク最初は好きだったよ
でもジークフリートになったあたりで二次創作でムーンセルの力使えるチートザビ子みたいなキャラのアイデンティティ否定が入ったら嫌いになった
無力なホムンクルスがただ生きるためにひたむきに頑張るのが良かったのになーって

309僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/06(土) 09:47:38 ID:YvYTQ91E0
入ったらじゃなくてアイデンティティ否定が入ったからね
脱字と連投ごめん

310僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/06(土) 12:00:34 ID:T/.BvmMo0
神様転生でジークフリートの力をもらいました
ついでに聖女にも惚れられました

うん、きつい

311僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/08(月) 00:10:35 ID:4lz/bo1E0
個人的にやたらとアピールしてくる腹ペコ属性や妊娠発言が受け入れられなかった

312僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/08(月) 12:37:24 ID:pvWS6BBQ0
士郎とセイバーと一成が雑談するギャグと日常と整理イベントの最後に
士郎「セイバー笑わないだろ?」 一成「いやお前見て笑ってたぞ、気付いてなかったのか」
こーゆーさり気ない描写で意識させるべきなんだよな、なんだよ妊娠ってアホか

313僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/12(金) 07:19:51 ID:qA9Qo.uU0
人気出すために恋愛要素付けたつもりが裏目に出たって感じ
イベントは付けても中身が伴ってないんだから薄ら寒い

314僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/15(月) 02:15:57 ID:H/nM32fs0
スレチだったらすまん
zeroやGOでジャンヌにはまったんだがアポってどうなの?
恋愛表現とか不安要素にしか感じないんだが

315僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/15(月) 21:09:40 ID:exx7FoMc0
>>314
>>306から>>312を見てみて
自分もgoでジャンヌを好きになったからapoを読んでみたけどだいたいは既出レスの通り
ジークとジャンヌの恋愛は自然に受け入れられる人もいるけど異物感が強いと思う人もいる
個人的にはかぷさばでジャンヌがセイバーとアーチャーのポジション乗っ取りしてから、ジャンヌは士郎とくっつくべき〜とか士郎盾にしてジャンヌ叩きを回避しようとしてる人とかが増えて不快
ジークとジャンヌの擁護と叩きどっちもってスレひどいよ
あそこはアンチスレに見せかけたアポジャンヌ全肯定スレ
アポジャンヌのファンは自分はこう思ったからジャンヌは悪くない、可愛いは正義だろって賞賛だけしかしない信者飼ってる

goの真面目優等生風でもzeroのような寡黙で穏やかなイメージをapoは投げ捨ててる

あと余計なお世話ついでに
apo全巻読む前にアンチスレ来ない方がいいと思う
こういうところの意見を先に読んだらどうしてもマイナスな先入観が付いちゃうから
読んでみて面白かったらそれでいいしモヤモヤしたらここに吐き出せばいいんじゃないかな

316僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/15(月) 21:11:19 ID:exx7FoMc0
ごめん誤字

goの真面目優等生風とzeroのような寡黙で穏やかなイメージをapoは投げ捨ててる

317僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/15(月) 23:26:36 ID:mYmeNb760
>>314
その意見をここに聞きにくるってことは薄々君も気がついてるんだろ?

318僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/16(火) 00:10:29 ID:Hty80Tn60
>>315やっぱりzeroやGOでのジャンヌのキャラはアポには期待できないのか
妊娠云々もジャンヌってキャラクターにやらせるものではないように思うしアポのキャラ性は自分とは合わないだろうな
今後の作品に登場するジャンヌがアポのキャラだとするときついなあ

アストルフォにも恋愛描写を割いてジャンヌのヒロイン性が薄れてしまうとか本末転倒みたいに感じてしまうな

319僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/16(火) 00:14:54 ID:Hty80Tn60
ID:H/nM32fs0 の者です

320僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/16(火) 00:16:52 ID:Hty80Tn60
>>317 ID:H/nM32fs0 です
恋愛描写の評判の悪さをレビューとかで見たから気になったんだ

321僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/16(火) 11:28:13 ID:/lNkDmDw0
>>320 恋愛描写が良いか悪いかは個人の好みや感覚によりけりだけどジークとジャンヌの恋愛はSNの士郎とセイバーのオマージュとして組み込まれている……設定
あくまでも設定だけでカプが成立するまでの過程がない
ジークが助けを求めたのもアストルフォ、ジークを支える(リハビリとか)のもアストルフォ、相棒のような親友のようなちょうど良い距離感もアストルフォ
最初に恋愛ヒロインとしてのジャンヌを期待していた人はアストルフォをよく思わないかもしれないけど、むしろアストルフォとのコンビの方が自然でジャンヌの恋愛が不自然だと感じてしまうくらいだよ

他の人も言ってるけど読む前にアンチスレ来ちゃうとどうしても否定的な感情に寄ってしまう気がするな
レビューで不安になってしまったなら、goのジャンヌとapoのジャンヌは名前が同じだけの別人と割り切って読んでみたらどうだろう
>>315もだけどアンチスレなのに読むの勧めててなんだか不思議

322僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/16(火) 19:59:11 ID:51e8TYa60
無料で読める訳じゃねーんだぞ、なんで買わせようとしてんだ

323僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/16(火) 21:12:09 ID:d9XBTGz60
よしわかった
完結以来ほこりかぶってる奴を送りつけようじゃないか

324僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/16(火) 22:07:04 ID:1bC2SY9w0
あー…Fateなら目を通しておきたい気持ちはわかる
でも地雷の予感がするのにわざわざ突撃する必要はないぞ?

325僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/16(火) 22:25:37 ID:ApxzQxgQ0
冷静に考えてあのゴミを読むのに1万円とか馬鹿にしてるからな
その金でEXTRAのシナリオでも買ったほうがいい

326僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/17(水) 00:59:11 ID:Say.X.NU0
まあ読まずに他人の意見を自分の意見のように言うのは良くないことだがな

327僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/17(水) 02:04:00 ID:.5SlC3ec0

前に質問した者です。みなさんレスありがとうございます

個人的にアポのジャンヌは受け入れられなさそうだし個人的なイメージと離れすぎてるのもあるか購入は見送ろうかなと思った
地味に高いしな...

>>326 レスを見て個人的に思ったことを要約してみたつもりだったんがそう感じるように見えたのならすまん

328僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/17(水) 12:55:08 ID:3bhI88bM0
>>327
ID変わっちゃったけど>>326
読まずに〜はアポクリファ未読なのにきのこシナリオじゃないって理由だけで叩く人を見たことがあってそいつらについてだから>>327のことではないよ
紛らわしくてすまない

Fateだから読みたいなら止めないけどジャンヌに過大な期待はやめといた方がいいぞ

329僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/22(月) 16:37:59 ID:SLOr1fac0
コンマテで一目惚れしたからジークフリートの扱いが悲しかったな
あとアストルフォがなんというか優遇されすぎというか、押しすぎで好きになれなかった

330僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/23(火) 23:17:18 ID:JnI8EC3Q0
ジークフリートがジークの踏み台にされた印象

331僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/24(水) 12:26:41 ID:hfXJMybw0
当たり前だけどジークの展開を決めてからジークフリートの行動が作られただろうしな
ジークはあの短期間で最終的にジークフリートに追いついちゃうのがなんかもにょるわ
結局自分がオリジナルキャラ的なのが好きじゃないと言えばそれまでなんだけど

332僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/24(水) 22:03:09 ID:C.kAHPGoO
アポでSN他既存Fateのオマージュ、パロディを除いたらなにが残るんだろう

ジークフリートがジークの生け贄になったのだってジークフリートが銀髪(白髪)褐色肌で
士郎とアーチャーオマージュ()に都合がよかったからだと思ってる
例えばジークフリートが銀髪褐色肌じゃなくてカルナがそうだったら生け贄になってたのはカルナだったんじゃないかな

333僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/25(木) 00:20:01 ID:ltYf5p7Y0
オリジナルキャラの好き嫌いはあるけどジークの場合、彼が戦えるようになったのはジークフリートの能力で彼自身の努力で得たものではない事が引っかかる
ジークが自分の力で得たものって歩く能力くらいじゃない?小説売っちゃって手元にないから確認出来ないけど

334僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/25(木) 02:48:40 ID:YcEIxqZE0
消滅したサーヴァントの力を借り、変身して戦う!
……なんかあれだよね、ダメな二次創作にありがちなネタだよね
わかるわかる、俺も大分前にそういうの妄想したりしたもの
ええ、半年後くらいに設定とか思い返してみて「ショウジキナイワー」と自分で思いましたとも
他人が作ったキャラでなく、尚且つ能力レンタルするような逸話でもあればアリかもしれんけど、ジークフリートにやらせるのはナイワー

335僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/25(木) 17:05:38 ID:ltYf5p7Y0
英霊ジークフリートを押し退け強化アイテム扱いした挙句にオリジナル主人公がラスボスとも戦う……
燃える展開なんだけどジークはナイワー

336僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/25(木) 20:49:38 ID:g7b7mhBU0
大して因縁もないし特に燃える展開ですら無かった

337僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/26(金) 17:36:34 ID:x6q3Io6Q0
ホムンクルスって設定が途中で意味を無くしてるよね

338僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/28(日) 03:30:22 ID:Yn5a20hM0
1巻のジークはホムンクルスらしく生まれたてで自由になった故の可能性があったのにな
心臓貰ってからは自我が確立されてただのハーレム体質の記憶喪失ジークフリートだった

339僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/28(日) 08:36:04 ID:2i5rPOtM0
上の方にも出てるけどムーンセルの力使えるチート岸波とか、士郎が最初から大の為に小を切り捨てられるとか、ギリギリをなんとか凌いで平気なフリしてる(だからかっこいい)アーチャーを最強にしたりとか最悪な二次創作にありがちなネタになっているというね
マシュと違って延命の為に止むを得ずその手段を取ったわけでもないし、マシュはそれ故に最後は別れエンドなんじゃないかと予感させられて宝具の真名が解放出来ないってデメリットもある
ジークは…竜化したの意味がわからない
あいつジークフリートのデミ鯖であってジークフリートじゃねえし竜に関する逸話ないじゃん
見たかったのは黒のセイバージークフリートであって似非サーヴァントじゃねーよ
邪竜と聖女って文字を見るだけでも腹立つ

340僕はね、名無しさんなんだ:2016/03/01(火) 12:31:35 ID:8ys4AvDc0
型月主人公の中で唯一好きになれない主人公がジーク

341僕はね、名無しさんなんだ:2016/03/01(火) 21:49:11 ID:8YAhylio0
ジーク君はあんまり好きになれないわ
GOでも出るとか出ないとか聞くけど性能が良くてまたジークフリートを殺すことになったら嫌だなぁ

342僕はね、名無しさんなんだ:2016/03/04(金) 15:29:40 ID:TReMwF9k0
ホムンクルスって設定が完全に要らないというね
何の関連も逸話もない竜化をやるんだったら最初から竜の遺伝子を組み込まれてるとか竜と人間のハーフとか無理矢理でも竜関連設定付けてやればよかったのに

343僕はね、名無しさんなんだ:2016/03/05(土) 10:27:18 ID:kUJ9xEXA0
英霊ジークフリートが完全にホムンクルスのage要素なのが腹立つ

344僕はね、名無しさんなんだ:2016/03/07(月) 15:45:12 ID:8dz.6ECo0
ageどころか便利なドーピングアイテム扱いだよ腹立つ

345僕はね、名無しさんなんだ:2016/03/10(木) 02:09:36 ID:TjcIhm.w0
ところでなんで空中庭園がマジで浮遊してるのか
こんなの勘違いしてるの日本人だけだろうから人々の認識の影響で変質したとも思えんし
ちゃんと調べなかったんだろうか、というかハンギングの時点で気付かなかったのか

346僕はね、名無しさんなんだ:2016/03/10(木) 18:00:45 ID:k.mcWMlY0
「空飛ぶ庭園とかかっけー!」ってノリでやってるんだろうからそれは疑問に思うだけ無意味だと思う
棒きれ持って戦ったって逸話が「手にしたものはなんでも武器(宝具)になる」とかなる世界だし

347僕はね、名無しさんなんだ:2016/03/10(木) 19:20:09 ID:UTX8Yo2M0
本人は誤解を面白く活用したとか思ってるんだろうなぁ

348僕はね、名無しさんなんだ:2016/03/16(水) 16:26:49 ID:k3xPZ8mM0
コッチで聞いていいのか解らんのですけど本スレで聞くと何か怒られそうなので
アポマテでジャンヌの項がすっぽ抜けてたのってその後何か対応があったのでしょうか?
発売当時の作者のツイッターで後に対応する的な内容を見て以来離れていたのでそこらへん把握していません
とっくに既出かもしれませんが知っている方いましたらよろしくです

349僕はね、名無しさんなんだ:2016/03/16(水) 18:01:38 ID:xaDY5/h.0
ないよ

350僕はね、名無しさんなんだ:2016/03/16(水) 19:33:11 ID:yNvzEoSw0
>>348
残念ながら今まで音沙汰無し

回収するにも金かかるし
第二版からジャンヌ入れました、は、初版購入者から文句出るだろうから
このまま放置でうやむやにするんじゃないかね
ジャンヌならFGOマテに入るからとか理由付けて

351僕はね、名無しさんなんだ:2016/03/16(水) 19:58:07 ID:k3xPZ8mM0
つまり碌な監修もせず低質な内容や言い訳てんこ盛りの未完成品を世に出した挙句
その中の明白なミスについてもその場しのぎの嘘をついたまま放置した訳ですね
結果を知ってもやはりとても腹が立ったのでこちらで聞いて正解だったようです
もう諦めて小説版アポについてはすっきりと全て忘れようと思います
回答ありがとうございました

352僕はね、名無しさんなんだ:2016/04/18(月) 20:22:04 ID:wS/juI2.0
漫画化だってさ

353僕はね、名無しさんなんだ:2016/05/11(水) 17:58:48 ID:e0146c9Q0
こんなんの漫画化とかリソースの無駄遣い過ぎる

354僕はね、名無しさんなんだ:2016/05/21(土) 05:16:11 ID:iMdGtquY0
こんなんでもfateの名前を入れれば見てもらえる時代だからね

355僕はね、名無しさんなんだ:2016/05/21(土) 22:28:08 ID:omENGS2kO
ヴラドとかFGOで割と人気なのによくこのタイミングでApo漫画化踏み切ったなあ
ヴラド、ジークフリート、アタランテ、ジャック、ジャンヌ、天草あたりがFGOで気に入った人からするとなにこれってなもんじゃないだろうに

356僕はね、名無しさんなんだ:2016/05/22(日) 15:19:31 ID:jrtiQ87o0
ジークの嫌いな所はメアリーっぽいからじゃなくて
寿命うんぬんも最後のドラゴン化も
「最後にヒロインと会う為のもの」だから嫌い
デメリットがデメリットになってなくて
全てがジークに都合が良いから少しくらいセレニケにも優しくしてやれよって思った

357sage:2016/07/28(木) 12:53:46 ID:dt9AKqcE0
fateってサーヴァントとマスターの会話を見るのが楽しいし相互に影響を与え合ったりしてるじゃん?
士郎とセイバーみたいに恋したから喧嘩して最後は相手のあり方を尊重して別れになったり
extraの緑茶とダン卿みたいに一見対極かと思ったら実は二人とも夢を持っていたり
fgoのぐだーずとマシュみたいに戦いが怖くても一緒に立ち向かって支えあったり
apoってそういうの無い代わりにサーヴァント同士の恋愛とかあってなんかそれがすごい違和感
前スレのどこかにもあったけどサーヴァントカタログを見たいんじゃない

Fgoから入ってapoはジークフリート目当てに全巻買ったのにナニコレ

358僕はね、名無しさんなんだ:2016/08/02(火) 23:49:51 ID:4Ctvdizw0
サーヴァントカタログでもよかったけど根本的にカタログとして糞なのが

359僕はね、名無しさんなんだ:2016/08/08(月) 11:06:27 ID:Uf.qP69w0
サーヴァントとマスターの関係性もロクにないうえに主人公かく二人の恋愛描写が「士郎とセイバーのオマージュ」じゃなくて「ジークとジャンヌの恋愛」になれなかったのも問題だよね
こっちは士郎とセイバーの代役が見たいんじゃなくてジークとジャンヌというアポクリファのキャラが見てみたかったんだけど

描ききれなかったくせに天草セミラミスにアキレウスアタランテって別の奴らにも手を出して、どこで好感度積んだ?っていうのばっか
個人的にセミラミスと年老いた夫の話好きだったから恋に堕ちちゃったとかやられてすごいむかついた

360僕はね、名無しさんなんだ:2016/08/14(日) 12:47:23 ID:CgoQqVJc0
二次創作のオリジナル主人公っぽいジークとそれ関連の展開、カプ厨要素が肌に合わなかったな

361僕はね、名無しさんなんだ:2016/08/17(水) 21:18:42 ID:gX47p7MQ0
最近買って全部読んだ
終盤のサーヴァント同士の戦いは盛り上がったけど
肝心のジークとジャンヌの恋愛要素とラスエピオマージュがほんと無理だった

362僕はね、名無しさんなんだ:2016/08/18(木) 15:15:02 ID:9DIaL2Fc0
終盤も詰め込むだけ詰め込んでただけだし
マテリアルで補完して完成!じゃなくてしっかり本編で完結させろと思った
ジークとジャンヌもだけど天草とセミラミスやアキレウスとアタランテのカプ萌えもほとんどファンの脳内補完に頼るってなんなんだよ

363僕はね、名無しさんなんだ:2016/09/03(土) 08:50:29 ID:fxZdxapU0
群像劇と銘打ってしまった以上どこか1つの陣営に絶対的な正義を置いたら駄目だろ
ホムにルーラーついた時点で切った
それにこの作家キャラの負の側面を書くのが致命的に下手なんだよ
fateの清濁きちんと書く作風が好きだったから東出はfateに合わないって自分は思う
けれどアポのコミカライズで声優が「fate好きならワクワクする」って言ってて正直もうfate切った方がいいような気がしてきた…

364僕はね、名無しさんなんだ:2016/09/30(金) 13:59:03 ID:UsmrCKQs0
ジーク(ホムンクルス+フランの心臓で最強)とジャンヌ(人間に憑依)の恋愛でもう無理
完全に夢小説やんけ
後は赤のマスターの描写が適当すぎて大体どの鯖も魔力の制限なしマスターとの確執なしで
人間同士の戦いだからサーヴァントが強くても勝てるとは限らないのが魅力なのにただの宝具の撃ち合い

と一人で思ってたけどまぁ皆同じ感想になるか

365僕はね、名無しさんなんだ:2016/10/01(土) 20:20:35 ID:FE2LpBKQ0
聖杯大戦()なんて一瞬で終わったからな……
結局群像劇書けなかったからだけどさ

366僕はね、名無しさんなんだ:2016/10/01(土) 21:23:09 ID:vGWPvmm.0
そもそも大戦とかしとらんやろ
6vs6クルーからの全員タイマンに移行して場面切り替えまくってただけ

367僕はね、名無しさんなんだ:2016/10/12(水) 04:06:39 ID:f9U8Xz7c0
うーん、東出さんって聖女系のキャラ書くの苦手なの?

368僕はね、名無しさんなんだ:2016/10/14(金) 22:10:01 ID:ke.1wGHgO
東出が聖女書くのがへたかどうかはわからないけどジャンヌがおかしくなったのは聖女だからじゃなくアルトリアオマージュありきのキャラ立てと恋愛させたからとレティシアの意識を浮上させたからだと思う

ただでさえ人数が多くて一人一人をじっくり書けないApoで更にジャンヌというキャラをきちんと書く状態を狭めていってるんだからあれで聖女をちゃんと書けるはずがない

369sage:2016/10/15(土) 02:25:13 ID:UVEo/7b.0
レティシアとジャンヌどっちをヒロインにするか決めて書いてなかった感がある
だからどっちつかずでどっちもキャラが微妙になる
というかレティシアって必要だったの?

370僕はね、名無しさんなんだ:2016/10/15(土) 09:28:56 ID:xm68St.g0
レティシアはジャンヌを女子高生にするための設定でしょ
正直ゴチャゴチャするから要らなかった気がする

371僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/10(火) 19:15:41 ID:6j/mRWlU0
アニメ化決定しちまったな、どう思うよ

372僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/10(火) 23:41:21 ID:4LLytDXs0
SIRENのキャッチコピー

373僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/11(水) 23:32:03 ID:gKXTfpck0
SIREN新作でないかなぁ

374僕はね、名無しさんなんだ:2017/01/18(水) 09:02:55 ID:/zCmEuu60
モードレッド組とジャック組のために見るけど
ジャンヌジーク関連見るのキツイだろうなぁとは思う

37517分割:17分割
17分割

376僕はね、名無しさんなんだ:2017/04/16(日) 02:55:57 ID:ZxVRKw7o0
個人的にジャンヌの性格とかにはさして不満はないが、
アキレウスのあの露骨なヘラクレスの劣化コピー状態と
その後のデフレぶりは何とかならなかったのか

ヘラクレスより格下なのは当然としても、ああも能力被らせた劣化にする必要皆無だったろ

377僕はね、名無しさんなんだ:2017/04/18(火) 01:20:09 ID:zBd6JqD.0
アポマテとかいうゴミを生み出したことは忘れない

378僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/24(土) 10:18:43 ID:/vNKc7020
これ長いだけで話の軸がブレまくりで何も面白くないし
fgoに便乗してアニメ化する弾としてちょうど良かったってだけよな

379僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/25(日) 15:16:51 ID:s9mOFNBI0
公式もなんかやる気なさげだしな
無難に始まって無難に終わりそう

380僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/02(日) 23:27:35 ID:A1wN3e9A0
1話を視聴したんだが……
やばい、ぜんぜん合わない。

スタッフロール見たら、1話の脚本が。あの野郎。

381僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/04(火) 23:25:00 ID:XXs2Z/3s0
大戦の緊張感が皆無なのがなぁ

382僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/04(火) 23:58:34 ID:p1KNS64A0
結局アニメになっても面白くなることはないだろうな

383僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/09(日) 14:01:32 ID:T9TmWdFY0
ジャンヌのお色気アピールが本当に悲しい
その売り方しかないってもう決め付けられてるやん
アニオリでいいから何かしっかりしたエピソードつけて差し上げろ

384僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/11(火) 23:58:10 ID:DgntP9/20
まあもうジャンヌというキャラは諦めるしかないだろうね

385僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/16(日) 02:27:52 ID:HGqeB61g0
ジークフリートの名乗りには開いた口がふさがらなかったわ
先が思いやられるな

386僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/26(水) 02:07:13 ID:W4UIfhUk0
アストルフォのマスターのジークに肩入れし過ぎジャンヌダルクで文句言ったのだが…
信者の擁護発言
>ジークがアストルフォのマスターになったと知ったときは既に天草の正体を知った後だろ
なら信頼できて戦力になるジークアストルフォ組と行動を共にするのは当然じゃん
まさか天草を止めるための戦闘でも他の鯖と協力するなとは言わんよな?
ルーラーとして役目は放棄してんじゃん
開き直りもいい所だな

387僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/26(水) 15:04:55 ID:mHUazrcg0
apoのせいでジャンヌがぐだにデレないから糞だな
ジークとかいうゴミいらないから、ぐだをapoに参戦させてジャンヌはぐだに恋するべきだわ
Fateの過去ヒロインは全てぐだにデレるべき
ぐだだけが鯖全員を理解できる最高のマスター
ぐだ以外のマスターはいらないわ

388僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/27(木) 18:08:52 ID:fZI/LC86O
クマー

389僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/30(日) 00:33:59 ID:yuO.jF960
>>387
出た!東出信者ちゃんによる矛先逸らしだ!

390僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/30(日) 20:48:02 ID:LMC5oD3M0
アストルフォ推しすぎでなんか気持ち悪い

391僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/30(日) 22:04:29 ID:bzIE1B6M0
とくに努力もしてないのに都合よくチート能力もらいましたとかジークの俺TUEEE系ラノベすぎて気持ち悪い

392僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/02(水) 01:07:34 ID:g/NBxJpEO
なんか心臓移植が感動的に描かれていたけど、
さっさとジークフリートを消したいからって印象しかなかった。
これから赤黒陣営を振り回す一般人+アサシンは、
zeroキャスターのオマージュ?
それにこの一般人、無双するとか聞いたし。

393僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/11(金) 23:35:21 ID:NvZEEtww0
驚くほどスレ伸びないな
ここも、本スレも

394僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/14(月) 17:09:42 ID:cjGwGqnk0
もう根本的なところ全否定して申し訳ないんだけどジークっていうキャラクターを主人公にするのが間違ってたんじゃないかと

395僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/15(火) 23:41:31 ID:2i8.huVs0
ジークについては、短所の一つでしかないと思う。
Apoのマイナス要因は、無数の問題点が複合している感じだからな。

396僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/17(日) 13:20:07 ID:hBuPIe3A0
アニメの話だけど今週のジャンヌなんなの
いきなり出てきてみんなに偉そうに命令してさ
結局ルーラーがなんのためにいるのかよくわからないからもやもやした
裁定がなんとかとか言ってたけど聖杯戦争の何を裁定するんだ?
ジャックとモードレット目当てで見てたけどやめようかな
これ以上キャラ嫌いになりたくないし

397僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/02(月) 01:39:33 ID:ZuJa0g2A0
小説買ってアニメも見てたけどはっきり言ってもう見る気が起きない
あまりにもジークとジャンヌの絡みが茶番すぎるし、アストルフォも露骨に作者の性癖で出しました感が半端ない。というかあれただの美少女じゃん。
ジャックも圧倒的にFakeの方がそれっぽいし、過去作のネタを半端に入れてる感じもつまらない
なんというか、Fateというブランドを冠してるのに最近のつまらないラノベ臭がする

398僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/11(水) 22:13:32 ID:HSKg4kek0
約束された糞のアニメ
元がダメだからしょうがないけどさ

399僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/12(木) 02:59:17 ID:34pJ6aH60
作品自体が10年も前のだから仕方ないのは分かってるけど
なんかキャラデザや作画がやたら古臭い気がする

400僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/19(木) 10:56:00 ID:fSre4LIA0
アニメで見てアキレウスの存在が納得出来なくてここに来た。
あいつは他のキャラの悲劇を作るための舞台装置にしか見えない。
後、ジャンヌは赤陣営に命を狙われてるなら割り切ってゴルドのオッサンの言う通りにするべきだろ。
ルール無用の戦術使ってくる時点で赤陣営はまともに聖杯戦争やる気がないのは分かりきってるし。
オッサンを無能キャラにしたいのかもしれないがあのジャンヌとのやり取りはどう考えてもオッさんの方が正しいぞ。

401僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/26(木) 10:40:10 ID:XSfWED020
今、滅茶苦茶つまんねぇけど信者さん曰く最終巻は面白いらしいから最後までアニメ見るよ

402僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/31(火) 12:13:24 ID:LYIWvbmQO
どう考えても「Fateだから」以上の価値がない、Fateじゃなかったらアニメ化も漫画化もしてないレベルだよなあ
作家のネームバリューもないから作家推しもないし

>>399
Apocryphaは10年前の作品じゃないんだ……

10年以上前の複数作品のオマージュという名のつぎはぎ焼き直しではあるし
キャラの何人かは10年近く前の没企画からの再利用だけど

403僕はね、名無しさんなんだ:2017/11/12(日) 01:46:08 ID:3htIZeRc0
予想の斜め上、あるいは意外な展開にしたくて空回りしまくってる感が強いストーリーだなと思った。
Fateでなければ絶対に見なかったタイプの作品

404僕はね、名無しさんなんだ:2017/11/12(日) 16:28:09 ID:HadT.Lqs0
ジークが周囲に守られすぎてて何だかなあ
ジークがモードレットに殺されてアストルフォがブチ切れる所とか意味が分からない
自分の意志で戦場にやって来て、剣持って相手に斬りかかったのはジークだろう
しかも相手は最初無視して立ち去ろうとしてくれたのに背後から刺しに行ったし…
それに対して反撃されたら「なんて酷いことをするんだ!」って頭おかしいだろう

405僕はね、名無しさんなんだ:2017/11/12(日) 21:33:26 ID:P6f5BPig0
あくまでもアニメの話だけどUBWと比較した場合


円盤「アニメ改変したけどどうかな……」
円盤「(菌糸類に聞いてみよう)」
円盤「先生、ヘラクレスの戦闘シーン改変どうですか」
菌糸類「ヘラ株上げか?いいぞよくやった」
円盤「ガチなのですか?ありがとうございます」
A1「(僕も改変してみたナリ……)」
A1「先生、僕の改変どうですか」
視聴者「糞です」
A1「ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!」

406僕はね、名無しさんなんだ:2017/11/13(月) 11:59:32 ID:.C0HxWeUO
>>405
UfoやA1が改変したんじゃなくて、あれきのこや東出が変えてるんじゃなかったっけ
例にしたヘラクレス周りとかきのこの口出しのような
アニメ制作会社による改変もない訳じゃないけどさ

東出はTwitterやってるからべらべらしゃべってるぞ

407僕はね、名無しさんなんだ:2017/11/23(木) 08:07:19 ID:q96XDK2QO
Apoアンチスレ乱立だから伸びないのかと思ってたら本スレが賛否両論状態でそりゃ伸びんわw
元が微妙小説でアニメがさらに微妙だから本スレもああなるわな

あとは円盤爆死してくれれば最高なんだが
なんとか特典で釣ろうとするかな?

408僕はね、名無しさんなんだ:2017/11/24(金) 18:46:16 ID:MmcbhIJ60
こう何と言うか構成がひどい
そして話が薄い
キャラクターが殆ど無駄

409僕はね、名無しさんなんだ:2017/11/24(金) 20:01:25 ID:3avA350E0
こういう時こそ特典にFGOでキャラが貰える権利付ければ馬鹿売れするというのに

410僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/03(日) 13:48:01 ID:jN4iPBHE0
apoのはサーヴァントの配役が悪いね
14体いるのに特徴が被ってる

無敵の身体 → ジークフリート、カルナ、アキレウス
最速 → アタランテ、アキレウス
多彩な宝具 → アキレウス、アストルフォ

並べてみたらわかりやすいがアキレウス本当に邪魔
色んなキャラとキャラかぶりしている上に聖杯への願いも安直だし性格も特に目新しいものじゃない
ケイローンとの師弟対決のためだけに出てきて他キャラの活躍を妨害してる

411僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/24(日) 09:58:48 ID:ogPxVpQ.0
多彩な宝具はライダーというクラスが悪いにしても他がね
他にケイローン関連でライダーになれる奴いなかったんかね

412僕はね、名無しさんなんだ:2018/01/19(金) 19:11:50 ID:YV8Lb1n.0
>>410
しかも神性持ち以外の攻撃は一切効かないからな
登場した時点で東出はもう聖杯大戦を書く気なんて一切無いのが明らかだったわ

413僕はね、名無しさんなんだ:2018/04/28(土) 20:10:58 ID:PZ5gGd0g0
個別でアンチスレ作りたいけど
アキレウスとアストルフォ
どっちに需要ある?

414僕はね、名無しさんなんだ:2018/04/29(日) 14:27:45 ID:hyd4KhiA0
アキレウスにアンチするほどの魅力はない

415僕はね、名無しさんなんだ:2018/04/29(日) 18:55:07 ID:Yo9XZ93I0
>>414
まぁ、ダントツで嫌いなのはアキレウスだけど需要はやっぱりアストルフォの方か

416僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/20(日) 01:48:02 ID:3vCuUtrU0
アキレウスは何もかもがダサい

417僕はね、名無しさんなんだ:2018/08/15(水) 17:17:24 ID:uo45FU/U0
ダメだ…
テラリンにアストルフォ が出張って来るのはキツい…
2章のアヴィケブロンの切なさがあると本当にあいつの態度が心底ムカつく

418僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/25(火) 07:26:58 ID:FoefD47A0
アストルフォはキャラもウザいけどそれ以上に公式からの贔屓がウザすぎる

419僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/26(水) 21:55:19 ID:yV6ojlg20
>>418
ジャンヌやジークも贔屓されてるけどアストルフォの贔屓はたしかに度を越している感があるな
個人的にアストルフォの扱いで特に嫌なのが
「女の子扱い」
だな
女装こそしてたけどアストルフォって完璧に男なのに女性鯖に混じっているのが嫌

後、やっぱりアヴィケブロンやゴルドが1人で貧乏くじを引いている感は受け入れられない

420僕はね、名無しさんなんだ:2019/01/20(日) 13:57:48 ID:7onS8Lhk0
というかロシェが死んだのはアストルフォが原因なのは皆わかっているのだろうか?

421僕はね、名無しさんなんだ:2019/08/03(土) 00:17:25 ID:o99aoz3Q0
何か、アストルフォって凄い嫌なキャラだよな

422僕はね、名無しさんなんだ:2021/07/31(土) 10:13:27 ID:MQmNOLIc0
fateを汚したゴミ駄作

423僕はね、名無しさんなんだ:2022/06/02(木) 18:20:00 ID:sFekktuk0
ジーク死ね

424僕はね、名無しさんなんだ:2022/06/26(日) 23:18:52 ID:KENVkjhY0
ジークソさえいなければ
名作になっただろうに

425僕はね、名無しさんなんだ:2024/02/21(水) 03:18:21 ID:WUKDmNaI0
シロセミやジクジャンをカルデアで流行らせようが
ただ寒いだけ

426僕はね、名無しさんなんだ:2024/11/02(土) 15:51:36 ID:IZUipwOs0


427僕はね、名無しさんなんだ:2025/03/12(水) 14:55:19 ID:xisBW1iQ0
騎士然としたアストルフォはまぁ好きではないがカッコいいと思うけど

クソみたいなヤリチンにしてるのはキショすぎる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板