■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

☆関西気象情報@クマ感★2号
1 名前:保線掛 投稿日:2005/08/04(木) 06:29:16
気象に関する話題はこちらです。実況もOK。

前スレ ☆関西気象情報@クマ感★
http://jbbs.livedoor.jp/auto/584/storage/1093668496.html

関連リンク>>2-3

2 名前:保線掛 投稿日:2005/08/04(木) 06:29:59
↓関連リンク↓

降雨レーダー
大阪市 http://www.city.osaka.jp/ame/kouu/kouu60.html
神戸市 http://wwwa1.city.kobe.jp:8001/index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/radar/color/kinki/allradar.html
tenki.jp http://tenki.jp/rdr/r4.html
WNI   http://www.wni.co.jp/cww/docs/radar/rskn_b.html

気象庁 気象警報・注意報発表状況(表)[ 近畿 ]
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/warn/table/6.html
気象庁 アメダス 近畿 気温
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/amedas/kinki/kion.html
気象庁 日本近海の海水温
http://www.data.kishou.go.jp/marine/ocean/daily/daily.html
MIHARI e_Base 近畿 落雷情報
http://www2.town.inagawa.hyogo.jp/lightning/kantolpats/kinki/info_frame.html
中部電力 雷情報
http://www.chuden.co.jp/kisyo/index.html

国際気象海洋
http://www.imoc.co.jp/

天気ちゃんねる http://www.tenki-ch.net/
関西天気ナビ http://www14.plala.or.jp/sakainaka/

3 名前:保線掛 投稿日:2005/08/04(木) 06:30:29
ライブカメラ

高松サンポート http://www.shikoku-np.co.jp/camera/index.htm 
瀬戸大橋 http://www.bisanseto.kaiho.mlit.go.jp/opt/rcamjava.htm
岡山 http://www.fm-okayama.co.jp/liveview/java.html
明石海峡大橋 http://bb.h555.net/webcamera/camera2/kihon_g/index.html
大阪湾 http://www.osakawan.kaiho.mlit.go.jp/others/camera/rcamjava.htm
大阪通天閣 http://www.us-tec.com/live/index.html
京都宇治川 http://www.seizanso.com/cameraj.html
京都四条通 http://www.kyoto-bb.net/live/j_yanagi.html
鳥羽 http://www3.eco.pref.mie.jp/avon/shizen/marugoto/toba/live.html
尾鷲 http://www3.eco.pref.mie.jp/avon/shizen/marugoto/owase/live.html
熊野七里ヶ浜 http://www3.eco.pref.mie.jp/avon/shizen/marugoto/hichiri/live.html
名古屋港 http://www.nagoyako.kaiho.mlit.go.jp/jh/jh33/jh33.htm

4 名前:保線掛 投稿日:2005/08/04(木) 06:31:42
>↑を>2や>3を使わずに>1だけに収められたらこれでいきたいなぁと思います。
ots・・・スマン >>3を貼るときまで↑このコメントに気づかんかった・・・

5 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/08/04(木) 06:51:05
3号をたてるときはテンプレを分割せずに播磨しょう。

6 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/08/04(木) 06:51:50
今日も暑くなるそうで・・・熱中症にご注意

7 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/08/04(木) 18:11:39
今日は京都市域で光化学スモッグ発令だったそうで

8 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/08/04(木) 18:12:51
@9の動向も気になります。家の屋根を塗り替えようとか思っているんだけど。
(いや模型じゃなく・・・)

9 名前:新・新神戸 ◆96RxTqA.Zc 投稿日:2005/08/04(木) 20:38:03
>>4-5
こちらこそ、前スレ>>394に気づかずにいてしまって申し訳ありませんでした…
あの時間帯は居てたはずだったのに……ots

10 名前:新・新神戸 ◆96RxTqA.Zc 投稿日:2005/08/04(木) 20:40:55
>>6
今日は部活の練習が始まる前から立ってるだけでも汗かいてましたから…w
今後、太平洋高気圧の勢力が強まるんですよね…

11 名前:新・新神戸 ◆96RxTqA.Zc 投稿日:2005/08/04(木) 20:45:47
>>7
あれ、発令中に屋外にいると目とか喉が痛くなってくるんですよね……

12 名前:新・新神戸 ◆96RxTqA.Zc 投稿日:2005/08/04(木) 20:52:47
>>9
@9は西方亜凡っぽい予報が出てますよね。
(今までコロコロと変わってきましたが…)
そんでもって、太平洋高気圧も勢力を増すらしいので、
今週末は絶好の海水浴&屋根塗り替え日となりそうな感じですねw

13 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/08/04(木) 23:40:04
>>9
ドンマイです。

>>10-12
@9は近畿上陸なしですか。
出掛けるのもよさそうですね。

14 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/08/06(土) 20:13:15
今日は
ちょい夕立がありましたけど,屋根塗り敢行しました。

15 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/08/08(月) 19:45:25
今日も夕立が。
東南アジアの夕立のようやなとはMini黒子氏の弁。

16 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/08/08(月) 22:40:11
>Mini黒子氏
あの後も少し雨が降ったようですね。
傘持ってないとのことでしたが,大丈夫でしたでしょうか?

17 名前:Mini黒子byBBC-SLM 投稿日:2005/08/09(火) 01:25:25
>>16
京阪五条まで歩いた時に、また雨が降り出しました。
んで、京阪で三条まで移動。その後ビニ傘を購入して、ユニヴァーサル模型へ。
何も買うものが無くて、店を出たら、雨が上がっていました。
(・・・そしてビニ傘はお荷物となる・・・ots)

18 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/08/09(火) 23:56:37
>>17
>ユニバ
あそこは細かいパーツとか,バルサ・角材などの素材が結構揃ってますね。
ディスプレーにペーパーの京阪5000とか,まだ飾ってあったっけ。

以下ユニバに限らずだけど
最近模型屋より電気屋のホビーコーナーの方が品揃えが良く,
また模型屋の親父も高齢化で休養→その奥さんとか娘とかが店番→話全く通じず・・・
って感じで,あまり足が向かなくなりましたね。
同じ品物が通常8がけとかで買える,品物の回転もよいということも大きいです。
話ができない模型屋では,しょうがないス。

19 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/08/10(水) 00:27:44
↑模型スレにかけば良かったかな。


ディスカバリー号無事帰還だそうで,よかったですね。

20 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/08/11(木) 00:06:59
毎日夕立が降りますね。

21 名前:エスター 投稿日:2005/08/16(火) 21:56:15
仙台地震age 未だに連絡が取れないorz

22 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/08/18(木) 00:18:32
震度5以上の地震ってこれのことだったのでしょうか。

>>21
早く連絡が取れたらいいですね。
心中お察し申し上げます。

23 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/08/18(木) 00:30:38
京都市内 雷が鳴ってます。
イヌが怖がってうるさいス
  人
(´・ω・)

24 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/08/18(木) 00:33:27
  犬
(´・ω・)<test

25 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/08/19(金) 23:58:02
今日は夕方あたり怪しい雲行きでしたが
日没後満月が見えたり,西の空には宵の明星・金星や木星が見えたりで
結構持ち直しました。

26 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/08/23(火) 11:06:44
せっかくの休みなのに
滝のような雨age

27 名前:深草 投稿日:2005/08/23(火) 11:12:54
こっちはしとしと降ってます。

28 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/08/23(火) 11:15:07
>>27
おお。こんにちは。
夕べ小川大臣が来てましたが,過疎ってたのでさみしかったです・・・。

29 名前:エスター 投稿日:2005/08/23(火) 18:15:14
台風接近警報age

30 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/08/23(火) 23:05:04
@11

26日に四国上陸?

31 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/08/24(水) 11:48:33
>>30修正
@11
25日夕方〜26日にかけて東海・関東地方に上陸か?

32 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/08/26(金) 01:53:10
@11
近畿はそれてくれましたね。

33 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/08/27(土) 11:48:34
昨日の日中は久しぶりによい天気でした。

朝と夕方が曇り空でした。
日没後は夏の大三角のあたりだけ星が見え隠れしているような空でした。

34 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/09/05(月) 02:55:58
>>2
>気象庁 http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/radar/color/kinki/allradar.html
>tenki.jp http://tenki.jp/rdr/r4.html
リンク切れですね。

35 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/09/05(月) 02:59:45
@14
九州に接近・上陸か。

36 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/09/05(月) 03:11:54
ナービー(=@14)

近畿接近は明後日?
エスター氏の出張は?

37 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/09/06(火) 01:32:22
台風かなり強力なんですね。

物干し台の作り足した屋根は大丈夫かな・・・

38 名前:12-946 ◆3CI5wbtTdY 投稿日:2005/09/06(火) 11:15:29
私も用事がなくなってしまい、家にこもってます。
今日明日は警戒ですね。。
河内線の末端区間は明日は運休かな…

39 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/09/07(水) 20:27:58
>>38
京都府南部はそれてくれたようでホッとしています。

ただ各地で記録的豪雨とかいってますね。
錦帯橋の橋桁が流れたとか・・・。

40 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/09/07(水) 21:08:28
>>38
河内線の新日鐵−堺間および
五新線全区間wの運休を解除しました。

41 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/09/08(木) 02:00:02
@15(カーヌン)出現

西方亞凡かな。

42 名前:近鉄信者 投稿日:2005/09/09(金) 00:52:36
今日の瀬田川は激しい流れでした。
って気象と関係ないかw
真夏日でも湿気が少なかったので、少し秋の気配でした。

43 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/09/12(月) 00:23:03
>>42
雲が秋の雲ですね

44 名前:住所不定75 投稿日:2005/09/14(水) 16:27:58
京都市内
夕立ちage

45 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/09/14(水) 23:07:06
>>44
ふりましたね。突然に

46 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/09/16(金) 02:29:26
気温が一気に低くなり
秋の様子です。

47 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/09/19(月) 00:20:46
名月age

月見もちを食べてお月見をしました。

48 名前:12-946 ◆3CI5wbtTdY 投稿日:2005/09/26(月) 20:27:37
いい秋風が吹いてきました。
京都や奈良でたそがれるにはいい季節ですね、、旅行したいな。。。

49 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/09/27(火) 01:17:46
日曜日涼しかったですね。
最高気温と最低気温の差があまりなかったです。

50 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/09/27(火) 23:04:22
京都は昨夜から20度を割り込んで冷えこみました。

51 名前:住所不定75 投稿日:2005/10/02(日) 17:24:01
京都市内は鬱陶しい曇り空…時々雨。
雨上がってほしいのでage

52 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/10/05(水) 23:57:01
>>51
ここ最近天気が悪かったですね。
雨・雲のおかげで気温は下がってませんが。

53 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/10/08(土) 02:05:03
秋雨が続きます。

54 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/10/08(土) 02:06:20
10/17(月)部分月食だそうですね。

55 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/10/12(水) 22:30:07
今日はひさびさいいお天気でしたね。
夕方銀杏を拾いました。

56 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/10/19(水) 00:23:42
最低気温が15℃近くまで下がってきました。
風邪をひかないように注意しないと。

>>55の銀杏をレンジでチンして食べました。
美味なり。

57 名前:GIII ◆..g3./7PPM 投稿日:2005/10/21(金) 20:43:16
昨夜は京都市北区某所で最低気温11℃まで下がりました。
油断してたらマジで風邪をひきそうですよ。

58 名前:住所不定75 投稿日:2005/11/06(日) 03:22:17
今日というか昨日は暑かったですね。
(起き続けてるので昨日と言い難い感がw

59 名前:新・新神戸 ◆96RxTqA.Zc 投稿日:2005/11/30(水) 20:41:02
もう明日から12月ですね。
昨日か一昨日かには北日本方面が大変だったそうで…
その日は色々あってニュースを見そびれたわけですが、
バス停の上屋が倒れたりしてたのでしょうか…

60 名前:12-946 ◆3CI5wbtTdY 投稿日:2005/12/05(月) 21:17:46
西日本一帯が寒気に覆われ、うちの方でも初雪です、、サムイヨ('A`)
葛城線あたりではポイントが凍りそうで…

61 名前:新・新神戸 ◆96RxTqA.Zc 投稿日:2005/12/05(月) 23:27:52
今日の寒さはここ1ヶ月の寒さとはまた違った寒さに感じました。
雪はこちらでは確認できませんでしたが、
広島で積雪があったり、近畿北部各地で暴風・波浪警報発令、
中でも京都北部の方では暴風雪警報が出るほど雪や風が激しかったようで、
いよいよコートの出番だったり。

葛城線もこれから大変なシーズンを迎えるんでしょうね。
そうなると、(除雪などの)対策基地も必要になりそうです。
それは美原車庫に併設してあるのか、はたまた河南に独立してあるのか
…とまぁ、妄想が膨らみますね。

62 名前:串八一番 投稿日:2005/12/07(水) 22:24:09
そういえば金剛山が初冠雪したのが月曜でしたっけ

63 名前:新・新神戸 ◆96RxTqA.Zc 投稿日:2005/12/09(金) 21:08:56
>>62
金剛山は4日(日)に初冠雪したみたいです。
いよいよ冬本番ですね。
明日からまた冷え込むなんていう事を聞いたような…

64 名前:住所不定75 投稿日:2005/12/22(木) 14:56:34
各地で積雪。
関電も山間部の路線をはじめダイヤ乱れか?

65 名前:串八一番 投稿日:2005/12/23(金) 01:39:07
阪急でさえ乱れたそうですから、関電はもっとやばいでしょうね。
本線は関空−りんくう間の運休も影響しそうな感じ。

66 名前:住所不定75 投稿日:2005/12/25(日) 00:34:53
>>65
22日の降雪では、新祝園周辺が停電したらしいです。
1時間弱で復旧したとのことですが、学研本線はもろに影響してたかも。

67 名前:串八一番 投稿日:2005/12/26(月) 00:05:37
>>66
新祝園で停電があったら、全列車学研中央折り返しでしょうか。

68 名前:住所不定75 投稿日:2005/12/26(月) 02:00:08
>>67
どこから電気をもらっているかにもよりますが、学研中央折り返しでしょう。
運用調整のため出入庫も激しくなりそうです。
下田原・蔀屋もフル活用で・・・輸送指令は大変だろうなぁ。

69 名前:新・新神戸@携帯 投稿日:2006/01/12(木) 18:51:27
先ほどニューススクランブルで地震について取り上げていたのですが、
どうも丹波山地では2〜3年前から微小地震が減少しているらしいんです。

花折、上町、山崎(兵庫県)そして中央構造線といった近畿の断層帯が最近注目されているだけに、
少し心配です…

70 名前:新・新神戸 ◆96RxTqA.Zc 投稿日:2006/02/06(月) 22:30:58
本家の関西降雪情報スレの流れに不覚にも笑ってしまった…うっ…

駄目だこりゃ ots

71 名前:GIII 投稿日:2006/02/26(日) 16:49:59
>>68
高山に本家関電の変電所があったので,その辺りには必ず変電所があるでしょうね。


最近暖かくなってきました。最高気温15度超の日も久々にありましたね。

72 名前:新・新神戸 ◆96RxTqA.Zc 投稿日:2006/03/10(金) 21:42:03
今日は突風に吹かれて傘の骨が折れました…
2週間前に買ったばかりの傘なのに orz

それで、今度また寒気が入ってくるみたいですね。
一度暖かくなった後の寒気ってのは結構辛い…w

73 名前:新・新神戸 ◆96RxTqA.Zc 投稿日:2006/03/13(月) 22:28:20
今日は雪が降るほど冷え込みましたが、
このおかげで、こたつがなかなか片付けられません。

74 名前:新・新神戸@携帯 投稿日:2006/03/14(火) 06:48:30
うっすら雪が積もってます…@垂水
これはちょっと季節外れにも程かありますね…
3月に積もるとか、かなり久々な気がするのですが。

75 名前:GIII 投稿日:2006/03/19(日) 01:53:01
>>73-74
こちらでも,霜がおりた日が2回ありました。



で,もう一荒れくるみたいですね。>北日本

76 名前:GIII 投稿日:2006/03/28(火) 17:47:25
本日春雷が鳴りまくっていたらしいです。

全然分かってませんでしたが…

77 名前:新・新神戸 ◆96RxTqA.Zc 投稿日:2006/03/31(金) 00:11:49
>>75
今朝は兵庫県南部に霜注意報が、
但馬と播磨北西部には大雪注意報が出ていました。
4月突入までもうすぐだというのに…

>>76
私もその日は正午まで晴れていて油断してました。
ここ最近は天気予報すらまともに見ていなかったので
余計に「やられた」という感覚が強く残りました…

78 名前:GIII 投稿日:2006/03/31(金) 22:04:34
>30日
夕方雪が・・・
しかも吹雪いていました。Jなお店に行って
鉄コレが入ってなくてがっかりと帰る道,死にそうでした。

>31日
比叡の頂付近の北面に残雪が。

79 名前:GIII 投稿日:2006/04/30(日) 08:52:44
黄砂がすごくて
まぶしくなく太陽を拝める日がありましたね。

20度超の日もあり,衣裳ケースの入れ替えをせねば,と。

80 名前:新・新神戸 ◆96RxTqA.Zc 投稿日:2006/05/04(木) 21:35:40
本当にもう最近急に暑くなった感がありますね。
今年の4月上旬の気温が低めだっただけに…

81 名前:ガタン5t 投稿日:2006/05/08(月) 18:03:06
よろしく!!!!160km/h運・

82 名前:新・新神戸 ◆96RxTqA.Zc 投稿日:2006/05/11(木) 20:48:38
>>81
BVEの製作モードでなら「超」簡単なんですけどね〜

#スレ違いですよ

83 名前:新・新神戸 ◆96RxTqA.Zc 投稿日:2006/05/12(金) 21:48:21
いや、開発モードだったかなぁ…orz

84 名前:新・新神戸 ◆96RxTqA.Zc 投稿日:2006/05/12(金) 21:49:54
話を気象関連に戻しましょう。

ここんとこ週末はよく雨になりますねぇ。
予報によれば今度も走り梅雨的な天気が続くんだとか…orz

85 名前:近鉄信者 投稿日:2006/05/14(日) 22:23:37
日曜が晴れてくれたのが救い。
これからずっと梅雨見たいな感じなのでしょうかね。

86 名前:新・新神戸 ◆96RxTqA.Zc 投稿日:2006/06/02(金) 18:33:08
>>85
私も「もう梅雨入りでええんとちゃうの?」と思っておりましたが、
ようやく晴れる日が多くなり、精神的にも楽に過ごせました。

と思ってたら兵庫県ではインフルエンザが流行ってるみたいなんです。
この時期に流行るとは正直驚きでしたが、
うちのクラスでも欠席人数が増えてきてますので心配です。

87 名前:新・新神戸 投稿日:2006/07/21(金) 20:48:38
各地で大雨の被害が相次ぎ、心が痛みます…


梅雨明けはいつになるんでしょうね…

88 名前:村長 投稿日:2006/07/25(火) 22:05:58
どうやら明日あたり近畿地方 梅雨明けの悪寒

89 名前:新・新神戸 投稿日:2006/07/26(水) 22:22:11
>>88
おぉ〜お久しぶりです
京阪神以南の梅雨明けなら今日のはずなんですけどね。
とにかく「梅雨明け日不特定」にならずに済みそうで良かったです。

90 名前:保線掛 投稿日:2006/11/13(月) 23:27:54
3号予定地です。ヨロ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/584/1163428001/

91 名前:GIII@tosa 投稿日:2007/02/03(土) 23:13:11
明日は立春です。

春は名のみの風の寒さや。

92 名前:GIII@tosa 投稿日:2007/02/03(土) 23:13:49
ここのネットカフェ,入店時に福豆をくれました。

93 名前:GIII@ネカフェ 投稿日:2007/06/26(火) 21:41:44
>>91-92
すでに夏至が過ぎ・・・。
今年の入梅は,結局訂正されたんでしたっけ。

94 名前:GIII@ネカフェ 投稿日:2007/06/26(火) 21:42:16
どっちにしろ,空梅雨の予感。

95 名前:新・新神戸 ◆96RxTqA.Zc 投稿日:2007/06/29(金) 00:51:26
この頃は汗が止まりません

>>93
まだ確認できてないんですが、
梅雨入り発表後はたしか暫く晴天でしたよね。

96 名前:新・新神戸 ◆96RxTqA.Zc 投稿日:2007/06/29(金) 01:10:22
そうそう、10月からNHKが緊急地震速報を配信するらしいですね。
番組観てる最中にいきなり地図が表示されて
「あと何秒で震度○!」だなんて言われても、
慌てずに行動できるかが不安です。

阪神淡路を食らってから十数年経った今となっては、
自分の中にあった危機感も薄れてしまってる感じがしますし、
これはマズイなと。

97 名前:GIII@ネカフェ 投稿日:2007/08/02(木) 18:57:34
しまった。

こっちのスレにうさぎちゃんのことを書けばよかったんだな。

98 名前:GIII@ネカフェ 投稿日:2007/08/02(木) 19:01:17
ttp://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-5.html
台風の番号と名前

99 名前:GIII@ネカフェ 投稿日:2007/08/02(木) 19:02:27
ttp://www.jma.go.jp/jma/index.html
気象庁

スレ3の気象庁関係のリンクが全部死んでしまってる…ボソ

100 名前:保線掛 投稿日:2007/08/02(木) 19:03:19
てなわけで
>>90
新スレに完全移行します。よろしく。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■