板情報 | スポーツ/趣味/健康 ]

私設練馬猛虎会

スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : どんでんでんねん(1) / 2 : 侍JAPAN(1) / 3 : 開幕オーダー考(1) / 4 : はっきりいうてOP戦やで(1) / 5 : あれから10年(1) / 6 : 中野拓夢!(1) / 7 : 連勝(1) / 8 : 【どんコメ】エエやん(1) / 9 : 対侍JAPAN(1) / 10 : 外野はどうなる?(1)
11 : イメージキャクター(1) / 12 : A・R・E? アレ? あれ?(1) / 13 : 背番号(1) / 14 : 不安(1) / 15 : 秋季キャンプスタート(1) / 16 : Like a Hanshin Tigers(1) / 17 : 岡田阪神始動(1) / 18 : ドラフト(1) / 19 : 惜別 矢野燿大(1) / 20 : CS Final #1 ●1-7(0-2)(1) / 21 : CS 1st 2勝1敗 ○●○(1) / 22 : 新監督続々(1) / 23 : 2022シーズン終了(1) / 24 : 3位確定(68-71-3#3)(1) / 25 : ヘタレ3位は?(68-71-3#3)(1) / 26 : ヤクルト連覇(66-71-3#4T)(1) / 27 : 残念なことだらけ(65-69-3#3T)(1) / 28 : 拙守(65-67-3#3)(1) / 29 : 満員の甲子園(61-63-3#3)(1) / 30 : 残試合19(61-61-2#3)(1) / 31 : 職責(58-61-2#3)(1) / 32 : 2年連続勝越(56-57-2#3)(1) / 33 : 拙劣(52-55-2#4)(1) / 34 : 柔軟性の欠如(52-52-2#2)(1) / 35 : もったいない(52-49-2#2)(1) / 36 : 球宴明け(46-46-2#2T)(1) / 37 : コロナ・外国人(40-44-2#4)(1) / 38 : 5位転落(38-43-2#5)(1) / 39 : 殊勲(38-43-2#4)(1) / 40 : 連続記録(37-43-2#4)(1) / 41 : やめませんか?(36-42-2#4)(1) / 42 : 惨敗(34-41-2#5)(1) / 43 : 朗報・悲報(34-38-2#4)(1) / 44 : 予感的中(31-38-2#5)(1) / 45 : 左偏重打線(31-36-1#3)(1) / 46 : 交流戦終了(29-35-1#4)(1) / 47 : 絶好調(25-33-1#6)(1) / 48 : 5割(20-32-1#6)(1) / 49 : 外国人選手(18-31-1#6)(1) / 50 : 讀賣だけ(17-29-1#6)(1) / 51 : 残念(15-29-1#6)(1) / 52 : 私的終戦(15-28-1#6)(1) / 53 : 訂正(15-27-1#6)(1) / 54 : 速球への対応(14-26-1#6)(1) / 55 : 選手の動き(1) / 56 : オレらの野球(12-24#6)(1) / 57 : 讀賣スイープ(10-20-1#6)(1) / 58 : 阪神の呪い?(5-20-1#6)(1) / 59 : カード勝ち越し(3-16-1#6)(1) / 60 : 初勝利(1-12-1#6)(1)  (全部で724のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 どんでんでんねん (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1ねりとらぼ :2023/03/25(土) 13:14:19
侍JAPANの余韻に浸っているところに
岡田監督は容赦なくブッ込んできましたね

はっきり言うて
個人攻撃はあかんで、まだ開幕前やで
お〜ん

エースの調子が上がらず
ローテ投手に故障、出遅れがあったり
打線の中軸に指名した大山・佐藤・近本の調子が上がらず
守備重視も失策は減らずで
グチりたい気持ちは理解できる
がしかし、3月のこの時期にちょっと連敗しただけで
個人攻撃はいくらなんでも早すぎますよ岡田さん
我々阪神ファンはどんでん抗体がありますが
WBCで盛り上ったライトなプロ野球ファンには
刺激が強すぎます

プロ野球に興味を持ちかけてくれているライトなファン層を
興醒めさせるようなコメントは控えていただきたいものです

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 侍JAPAN (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1ねりとらぼ :2023/03/25(土) 02:11:27
侍JAPAN関係者
湯浅投手、中野選手本当にお疲れ様でした

サヨナラ勝ちとなった準決勝メキシコ戦の最終場面
村神様のサヨナラ二塁打でしたが
ネクストバッターズサークルに控えていたのは
前の回に岡本選手の代走で出てた中野選手だったんですよね
野球にタラレバは禁物ですが
もしも村神様が歩かされていたならば。。。。
もしも村神様が凡退していたならば。。。。
もしも周東選手が三塁で止まっていたならば。。。。
一体どんな結果だったんでしょうね
中野選手がヒーローになっていたかもしれないですし
そうではなかったかもしれないですし
延長に突入していたかもしれないですし。。。。
妄想は尽きません

いよいよ2023開幕が迫ってきました
野球場はジェット風船以外は制約がなくなったみたいですが
東京都のコロナ感染状況は入院者数が微増しています
いろいろ不安を感じるプロ野球興行ですが
逆戻りの無いことを願うばかりです
WBCが終わり、湯浅・中野選手が復帰します
湯浅投手の投げる回は?
野手のスタメン、ポジション、打順は?
外野手争いには注目ですな

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 開幕オーダー考 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1ねりとらぼ :2023/03/18(土) 15:00:20
WBCが派手に盛り上がってますが
NPBは開幕まで2週間を切りました
今日は雨流れですが
開幕オーダー・一軍枠が徐々に見えつつありますか。

中堅近本・一塁大山・三塁佐藤・捕手梅野は固定として
内野は二塁が中野が最有力として控えは渡邊を代打としても
遊撃は木浪メインで小幡を二塁兼任って手もあるけど
岡田監督はそれはしないか。。。
外野の二枠はまだまだ競争ですかね
2名の外国人なのか、森下が奪うのか
井上、板山、島田 etc. が割り込んでくるのか?
機動力枠、代打枠は原口以外誰になるのか?

今季は野手陣が活発で打撃が好調な印象です
出遅れていた大山選手も上向きのようです
WBC・侍JAPANの影響なんでしょうかね

野手枠は15・16名でしょうか

梅野・坂本
大山・佐藤・中野・木浪・小幡・渡邊・植田・原口
近本・森下・ノイジー・ミエセス・井上・島田・板山

ここから誰が外れるんでしょうね
関東遠征が終わる3/23頃には
開幕一軍を固めてオリックス3連戦で
いよいよ開幕が迫ってきました

侍準決勝の相手はメキシコに決まる
はたして

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 はっきりいうてOP戦やで (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1ねりとらぼ :2023/03/15(水) 00:46:23
オープン戦なんで勝ち負けはさておき
野球の内容、野球の質に注目してるんですが
2023オープン戦 2023.3.14現在
阪神の戦績は
9試合 5勝4敗
得点46 失点36 本塁打8 盗塁4 打率.233 防御率3.60 失策7

この数字に違和感を覚えます
岡田監督は矢野前監督の野球をほぼ全面的に否定しました
とくに守備については大きく手を加えました
一塁大山・三塁佐藤・捕手梅野の固定
遊撃中野の二塁コンバート
守備重視、複数のポジションを守らせないなどなど
秋季練習、キャンプと守備重視を掲げ
個人練習、併殺、内野連携など守備的な練習メニューもこなしてきました

で、蓋を開けてみたら
OP戦9試合で7失策ってどうなんでしょう?

はっきりいうて
エラー多すぎやで
矢野さんの時となんも変わっとらんやん
お〜ん

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 あれから10年 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1ねりとらぼ :2023/03/14(火) 01:50:33
侍JAPANは1次ラウンドをなんとか全勝通過
ヌートバー選手のペッパーミル パフォーマンスが
普段野球を観ない層にも浸透していて大人気のようです

パフォーマンスとえば忘れられないのが
「グラティ」
2013年当時、西岡&関本選手が考案し
球団グッズまで販売されたんですが
某阪神OBや一部の選手の非協力的?な態度もあり
程なく廃止となりました
まぁ潰されたってコトですわな
理由は相手選手に対して敬意を欠くだとか、侮辱的だとか?でした
グラティはベンチ前でスタンドに向けてのパフォーマンスだったんですけどね。

で、侍のペッパーミル
盛り上がると塁上だけでなく、走塁中にペッパーミルをする選手もいて
インフィールドでインプレー中に行うこともあり
相手選手に対する敬意?とかどうなんでしょうね?
プロ野球OBのご意見は
山田久志氏、内川聖一氏、槙原寛己氏などは
自らペッパーミルパフォーマンスを行うくらいの高評価です

で、グラティを潰した某阪神OBはというと
YouTube で。。。。
絶賛してましたねw

「すばらしいね〜 コレ(ペッパーミルをしながら)」
「日本のファンの気持ちを鷲掴みにしたよね」

だそうです。10年前、西岡選手が帰国し「グラティ」で
ファンの気持ちを鷲掴みにしてましたよね?
それまで静かだった阪神ベンチがグラティで明るくなりましたよね?
なぜ「グラティ」がダメで「ペッパーミル」がOKなのか?
10年前の事だからねって答えは「熱男」もあったんで通用しませんよ

WBCはプールA / B が終了
東京での準々決勝は キューバ vs 豪州 日本 vs イタリア という顔合わせになりました
プールA は5チームが2勝2敗で並び、失点率の争いとなり
辛くもキューバ・イタリアが勝ち上がり
プールB は日本・豪州・韓国の2枠争いという予想どおりの展開で
全勝日本と、韓国を下した豪州が勝ち上がりました

注目はプールB のチェコ代表
アマチュアで構成されていて、日本で言えば社会人野球にも及ばない競技環境だそうです
それが欧州予選を突破しただけでなく、本戦で中国を下し
強豪国を苦しめ、日本からも得点し、大谷選手から奪三振ですから、まさに奇跡です
技術だけでなくスポーツマンシップも素晴らしいチームでした
相手をリスペクトし、敗戦後も相手国を讃える
恥ずかしながらチェコという国の詳細は存じませんが
あのような国の方々とは機会があるならばスポーツ交流をしたいという気持ちにさせられました
前日の試合が殺伐としていただけに
チェコ戦は清々しい気持ちで観戦させていただきました
すばらしいチームだったと思います

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 中野拓夢! (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1ねりとらぼ :2023/03/12(日) 04:27:21
源田選手の指は厳しい状態のようですね
画面にちらっと映った彼の右手薬指・小指は
テーピングで固定されてるように見えました
右手があの状態では捕球できても送球は無理ですね
となると遊撃は当面中野選手固定となります
大丈夫なんか?と不安に思ったそこのあなた!私もです...orz
チェコ戦1回表チェコの攻撃は二死二塁
佐々木投手は4番打者セルヴェンカ選手をイージーな遊ゴロに打ち取る
ここで嫌な予感がした虎ファンのあなた!私もです...orz
嫌な予感ほど当たるもの
イージーゴロ、余裕でアウトのタイミングで。。。。
嘘のようなワンバウンド送球
初スタメン山川一塁手は捕球できずに、フェンス前にコロコロ。。。。
二走は余裕で生還、絵に描いたようなタイムリーエラーを初回にやらかしました
解説の古田さんもコメントに困ってましたね。。。。

侍JAPANを応援されている日本国民の皆さん
中野拓夢選手に代わりまし、心よりお詫び申し上げます
誠に申し訳ございませんでした


お相手のチェコ代表は清々しい、スポーツマンシップあふれるチームでした
野球などの国際大会は国代表同士の戦いなので、どうしてもギスギスしがちです
歴史が絡んだりすとさらに面倒なのはいわずもがな

チェコ代表の一部の選手は職業野球人ではなく本業を抱えつつ
欧州予選を勝ち上がってきたそうですね
正直に申し上げますと、日本と同じ土俵でまともに戦える相手ではないのに
苦しいチーム事情ながら正々堂々と清々しいまでの試合となりました
大谷選手から三振を奪った投手は、奪三振球は一生の宝物だそうですし
佐々木投手の死球に対しても、感情を表すどころか無事をアピールするなど頭の下がる思いです
本当にすばらしい人たちですね
陰ながらチェコ代表を応援したいと思います

ここからのプールBは豪州がキーマンとなりそうです
チェコは1勝1敗で残りは韓国・豪州戦
豪州は2勝で残りは日本・チェコ戦なんですが
豪州が4勝を狙いにいくのか、日本戦は捨てて3勝狙いでいくかで
プールBの順位が左右されると見ています
制約の多い WBC 投手起用なので豪州の戦略次第となるのでは?と予想してます

とは言っても日本も余裕はないんですよね
仮に豪州戦を落とすと3勝1敗並びで最悪3位の可能性が残っているので
豪州戦は勝ちにいかなくてはなりません
ただ日本は3/12が予選ラウンド最終戦というスケジュールなので
先に組まれている韓国vsチェコの結果次第では無理に勝ちにいかなくてもいいという
選択肢もでてきます
そのあたりの条件も有効に活用したいところですね
混戦のプールAの順位に合わせてる余裕はあまり無いという現実
はたして

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 連勝 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1ねりとらぼ :2023/03/11(土) 02:36:24
いや〜四番打者の不調が続いてますが昨日今日と連勝ですね


阪神w

野手のスタメン、一軍枠争いがおもしろくなってきましたかね
開幕まで3週間
確定者は梅野、大山、佐藤、近本?
可能性が高いのは坂本、中野、木浪、小幡、森下、ミエセス?
ノイジーの腰は間に合いそう?
代打、代走、守備固め系だと、、原口、渡邊、熊谷、島田?
ファンには申し訳ないけど高山選手はかなり厳しいと思います

侍JAPANは中国・韓国に連勝も
村上選手、ダルビッシュ投手の調子が上がってきませんね
鈴木誠也選手の代役ともいえる近藤選手のパフォーマンスが凄まじいですね
タツジ選手も攻守に貢献、オータニサンは日本人じゃないんで
侍打線ワン・ツー・スリーが凄いことになってます
源田選手の故障で中野選手が緊急出場
ハラハラドキドキでしたが攻守とも頑張ってましたね
虎の野手が韓国戦であんな活躍するのは初めてのことなんで
怪我しないで復帰して欲しいですね

侍JAPAN、連日すばらしい野球を見させてもらってます
ありがとうございます

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 【どんコメ】エエやん (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1ねりとらぼ :2023/03/07(火) 22:28:33
侍JAPAN 対戦後の岡田監督のコメント

「他のバッターと違うということや 結局はそういうことやんか
 あのな ボールと思うけどぁ フォークな 
 あれをあそこまで持ってかれるんやから 違うやんか」
「メジャー(の打者だけ)で8点やろ? しゃあないやんか」
「エエやん(大谷選手とは)対戦せえへんねんから」

はっきりいうて
エエやん
お〜ん

今日は韓国との強化試合
オーダーが新鮮でした
1指高山・2遊小幡・3右森下・4三佐藤・5一原口・6左井上・7中島田・8捕坂本・9二植田

大山選手を外して、4番に佐藤選手、1番DHに高山選手という点が興味深いところ
昨日同様(ある意味では昨日以上に)当ててはいけな相手なんで
打たれるのは致し方ない、というか打たれるのは当然ですな

3裏 小畑選手、先制2点中安打
8裏 佐藤選手ソロ中本塁打 グッジョブ!

高山選手は三タコで途中交代
代わった大山選手は二打席無安打、一四球
8裏無死満塁で代打糸原選手は遊併殺打
徐々に2023の虎の一軍戦力が見えてきましたな

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 対侍JAPAN (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1ねりとらぼ :2023/03/07(火) 02:02:39
スコアは 1-8 と大敗でしたが
この強化試合は阪神サイドとしては
侍JAPNに対してどう戦うかが重要でした
超一流選手達を相手にどう攻め、どう守るかが重要でした
誤解を恐れずに書くと「どう負けるか」が重要だったんです

大谷選手に2本の本塁打を献上しました
1本目・才木投手
あのカウントで、あのフォークをあの方向に、あそこまで飛ばせる打者って
世界に何人いるでしょう?ってレベルだったと思います
才木投手の投球内容は悪くなかったと思います、配球も間違ってなかったと思います
2本目・ルーキー冨田投手
3-2からストライクを取りにいった結果の被弾
打球は詰まってたんで、これも大谷選手を褒めるべきでしょう
四球よりもぜんぜんいいです。貴重な経験をさせてもらったと思います
これをプロ野球人生の糧に精進してほしいです、ファイト冨田蓮!

今日の試合で「やってはいけないこと」は与死球でした
送球・捕球ミスで当てちゃうのもダメです
バッテリーは中から外が中心になりますから、ある意味打たれて当然なんです
ナゴヤD2連戦ではイマイチピリッとしてなかった感もある侍JAPANでしたので
1日置いて京セラDからはMLB組が出場し
こういう結果だったんですから、日本野球界的には阪神は良い戦い方をしたと思います

練馬猛虎会的には、、、
「阪神、99点」(某ロボット学校の先生風)

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 外野はどうなる? (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
1ねりとらぼ :2023/02/26(日) 23:38:32
大山・佐藤選手を内野に固定
外野は近本選手は別格として
新外国人野手・右投右打のノイジー・ミエセス選手が外野手登録
右右・森下選手が新加入
そこに井上(右右)・板山(右左)選手らがちょっと元気で
島田選手(右左)は足がある
植田選手は今季内野固定なんだろうか?
浮いている感があるのが高山選手(右左)
長打力・打率・守備力コレって武器が無いのだが
新体制となって一軍扱いされている
さすがに年齢的にも厳しい印象だが。。。

はたして開幕スタメン、一軍外野手枠はどうなる?

侍Japan は盛り上がってますが
中野選手の失策が...OTL

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード