【3:17】10式戦車スレ そにょ1(仮)
- 1 名前:Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2015/01/15(木) 22:20:41 ID:ExvW.Fho
- 10式戦車スレです。
●10式戦車とは 小型軽量化を図り、我が国の国土地形に適合した国産戦車である。 特に強化された機能として指揮・統制・通信性能及び機動性能があり、火力と機動力 を連携させた総合戦闘力の発揮を可能にしている。 (「新戦車」に関する外部評価委員会の概要より)
●10式戦車の公表されている耐弾試験内容 ・新型戦車砲・新型砲弾による射距離250mからのモジュール複合装甲への耐弾試験 ・ロシア製RPG-7による耐弾試験 ・米国ATK社製Bushmaster MK44 30mm機関砲による耐弾試験
※前スレ [第四世代]10式戦車スレ配備193号車[抑止力] [転載禁止]©2ch.net ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1419731040/
- 2 名前:Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2015/01/15(木) 22:22:13 ID:ExvW.Fho
- ●10式は軽いのに90式より防護力が高いって本当?
・新戦車は装甲表面積が小さいので割り当てる重量は少なくて済む。 そのため従来の装甲素材でも防護力を維持しつつ軽量化は可能。
・軽量な新複合装甲&新防弾鋼の採用 ttp://www.mod.go.jp/trdi/data/pdf/50th/TRDI50_08.pdf
P213より抜粋
ウ 結果 これらの一連の研究の結果、以下のような成果を得た。
防弾鋼については90式戦車用の新防弾鋼よりも耐弾性が優れ、 溶接性良好な結晶粒微細化防弾鋼と3重硬度防弾鋼、(中略) 特殊装甲については、大幅な性能向上が可能な構造形式について把握した。 上面用軽量耐弾構造については、自己鍛造破片弾に有効に対処できる 構造様式についての見通しを得ることができた。
I 特記事項
本研究試作で得られた特殊装甲の成果は、 新戦車のモジュール装甲の設計に反映されている。
- 3 名前:Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2015/01/15(木) 22:22:42 ID:ExvW.Fho
- 10式戦車まとめ
・新C4Iシステムでラグのない高度なリアルタイム情報共有 ・複数目標同時追尾や、各車への自動割振り等も可能なFCS ・高圧化と軽量化を両立した新型44口径120mm滑腔砲 ・高L/D化された弾体と、装薬の強化で高威力化された10式APFSDS ・大幅に軽量化しつつ防護性能も向上させた新型装甲 ・小型・軽量化された1200馬力4サイクルV型8気筒ディーゼル機関 ・MBTでは世界初の無段変速操向機(HMT)を実用化し高効率・高応答化 ・同じくMBTでは世界初の電子制御アクティブ・サスペンションを採用 ・小形軽量化で優れた展開性を発揮。73式特大型セミトレーラで輸送も可能 ・側面のゴムスカートなどIRステルス性を考慮 ・各種光学サイトと表示装置のハイビジョン化 ・砲塔四隅のセンサーで全周レーザー警戒
- 4 名前:Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2015/01/15(木) 22:31:29 ID:ExvW.Fho
- 2014年中までに確認された10式戦車量産41輌と試作1輌の(初)配備先一覧
配備先 生産年度 車番 特記
C1 95-5433 富士学校 量産初号車 富士教導団戦車第一中隊 P3 99-0239 試作三号ドーザー C1 95-5290 富士教導団代表 C1 95-5038 95-5065 95-5332 95-4155 95-4557 95-4516 95-4616 95-5076 95-5245 C2 95-5285 95-4660 95-5847 95-5140 95-5026
武器学校 C1 95-4609
第1機甲教育隊第二中隊 C1 95-5942量産6号車 C3 95-4426 土浦駐屯地62周年20141005 C3 95-4253 95-4293静岡ホビーショー 95-4091駒門駐2014
第一戦車大隊第一中隊 C2 95-4533大洗2013 95-4351yakima2014 95-5597yakima2014 C2 95-4393 95-4749 95-4836 95-5029 95-4414 95-5401量産22号車
第二戦車連隊第四中隊 C3 95-5226 95-4288 95-4507 95-5571 C3 95-5984 95-4901 95-4214 2014年3月観閲式(20141103大分) C? 95-????ドーザー付 2014年3月観閲式
第八戦車大隊 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 5 名前:名無し三等兵(仮) :2015/01/16(金) 12:46:38 ID:???
- 5get!
- 6 名前:名無し三等兵(仮) :2015/01/25(日) 19:43:54 ID:???
- 「そにょ1」とかってあたりにマンセーから昭和ヲタク臭を感じる
- 7 名前:Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2015/02/19(木) 17:35:40 ID:v25XJ8zA
- 2/5に第8戦車大隊で先の入魂式で確認された1輌を含め6輌が確認されたため、
10~13年度発注分53両中49輌+1の配備先が判明。 残り4輌も8戦大への配備されたものと思われ。
これによって 富士が 量産17+試作ドーザー×1の18輌
駒門駐屯地の 一機教に5輌 一戦大に10輌の合計15輌
武器学校に量産型1輌
2戦連にドーザー付含む10輌
8戦大が6輌+
この内、8戦大に配備されたものはC3準拠のC4になると思われるが、 アンテナ形状が独自の棒状であるのが識別点だろおかだし?・・・ 残る4輌の配備先わ如何に、請うご期待!
3月以降に確認が予測される14年度発注分のC5の変更箇所も気になるところである。
- 8 名前:Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2015/04/20(月) 10:15:47 ID:D0LtVl7A
- 4月12日に練馬駐屯地創立記念祭で確認された
95-4742BodyNo050 と 95-4153 4月5日に確認されたドーザー付95-4999BodyNo052 の3輌追加で第一戦車大隊第一中隊はは定数13輌に到達
これにより、10~13年度発注分53輌中52輌の配備先が判明
- 9 名前:名無し三等兵(仮) :2015/04/20(月) 19:47:33 ID:weGVoeB.
- 河童のおじちゃん、車番を全部追っかけてるの?
- 10 名前:Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2015/04/25(土) 12:10:50 ID:MTMKlosM
- C4規格って後部雑具箱のストッパー以外にフェンダー前端、
ウィンカーがのってるあたりが一段盛り上がったというか 折り曲げ加工が増えて形状が複雑化してるのねん。
ところが、53輌中番号未確認の1輌を除き 43輌わ以前のままの形状で 8戦大の6輌とと1戦大に追加された3輌の合計9輌のみがC4相当ということだろおかだし?
- 11 名前:Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2015/05/02(土) 13:14:30 ID:9BcYNji2
- 4月26日に北熊本駐屯地創立記念祭で確認された
ドーザー付95-5220がC4相当のフェンダーと雑具箱。 これが量産53号車とすれば全番号確認となるわけで、 8戦大の配備車両は7輌。
- 12 名前:Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2015/05/02(土) 19:55:20 ID:9BcYNji2
- むう!
記念行進で 95-4119 95-5134 95-5596 の3輌+95-4174が走ってたのか。
外観上は8戦大既存6輌のC4と違い無いが、14年度調達のC5区分になるのかな?
- 13 名前:Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2017/02/05(日) 17:57:37 ID:wVmC7gp.
- 武学
4609 4206 土浦4426
富士(教導団 富士学校) 5433 5290 5038 5065 5332 4155 4557 4516 4616 5076 5245 5140 5285 4660 5847 5026 4157 99-0239D
1Pz.Abt 5597 4533 4351 4393 4749 4836 5401 5029 5852 4414 4742 4153 4999D
4Pz.Reg.4kp 4214 4378 5226 4288 4507 5984 4901 5062 5571 95-????D
8Pz.Abt 4194 4174 5286 5180 5220D 4119 5050 4279 5134 5596 5221 4194 4207 4197 4974 5858 5417 4437 5030 4360 5394 4903 4748 4658
1機教 5942 4253 4293 4091
- 14 名前:Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2017/07/19(水) 23:08:35 ID:udl4dtSE
- 武学
4609 4206 土浦4426
富士(教導団 富士学校) 5433 5290 5038 5065 5332 4155 4557 4516 4616 5076 5245 5140 5285 4660 5847 5026 4157 99-0239D
1Pz,Btl. 5597 4533 4351 4393 4749 4836 5401 5029 5852 4414 4742 4153 4999D
4Pz.Reg.4kp 4214 4378 5226 4288 4507 5984 4901 5062 5571 95-????D
8Pz.Btl. 4194 4174 5286 5180 5220D 4119 5050 4279 5134 5596 5221 4194 4207 4197 4974 5858 5417 4437 5030 4360 5394 4903 4748 4658
1機教 5942 4253 4293 4091
71Pz.Reg. 5079 5162 4691 4006 xxxx
- 15 名前:Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2019/02/22(金) 14:58:08 ID:???
- 武器学校わ4609とタンクデサントcargo付きの4206の二輌、更に「土浦」4426も加えた三輌
富士わ教導団の十七輌+富士学校一輌 の十八輌 (内一輌わ試作改修ドザー付) 5433 5290 5038 5065 5332 4155 4557 4516 4616 5076 5245 5140 5285 4660 5847 5026 4157 99-0239D
1Pz,Btl. 5597 4533 4351 4393 4749 4836 5401 5029 5852 4414 4742 4153 4999D
2Pz.Reg.4kp 4214 4378 5226 4288 4507 5984 4901 5062 5571 95-5463D
West.Pz.Abt. 4194 4174 5286 5180 4119 5220D 5050 4279 5134 5596 5221 4194 4207 4197 4974 5858 5417 4437 5030 4360 5394 4903 4748 4658 5887 5554 5081D
1機教 5942 4253 4293 4091
71Pz.Reg. 5079 5162 4691 4006 4913
以上、West.Pz.Abt.の5554 5081Dを追記し、 平成30年度(2018)まで発注分の93輌の内、試作ドーザー1輌含めた80輌分の車体番号。 初配備先の部隊(駐屯地)名から変えられた個体わ未だ未確認(20190220)
- 16 名前:Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2020/04/03(金) 22:48:46 ID:nFGEzMwM
- 2020/03/31確認
71Pz.Reg. 3kp. 4047 5646 5983 4730 4978 4696
- 17 名前:名無し三等兵(仮) :2020/04/05(日) 09:17:30 ID:???
- まんじゃあ!まんじゃあ!
|