板情報 | インターネット ]

1    ◆ 2021 9 24 ◆    (書き込み数 : 1)

1環状7号線    :2021/09/26(日) 21:31:28   

1点 3000円 原付
名前
E-mail (省略OK)
内容
※書き込む際の注意事項はこちら

2    最重要・事件は今のところありません    (書き込み数 : 1)

1般若    :2021/08/06(金) 23:24:04   

般若の面

能面の一つ。奈良の僧で面打ちの般若坊の始めたという、嫉妬や怒りなどをたたえた鬼女の面。般若。はんにゃめん。
「般若(はんにゃ)」とは「仏の智慧(ちえ)」を表す言葉です。しかし般若と聞くと、恐ろしい形相の鬼の面を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
般若とはそもそもどういったものなのか、その意味を解説します。また、鬼の面や般若心経(はんにゃしんぎょう)との関係についてもひも解いていきます。
般若とは仏教用語
鬼の面の印象がある般若ですが、実は仏教と関わりの深い言葉の1つです。
般若は、古代インドの言葉であるサンスクリット語(梵語)の「プラジュニャー」やパーリ語の「パンニャー」に由来している仏教用語です。
これらの言葉の音に合わせて漢字を当て、般若と書くようになりました。
意味は「仏の智慧」です。仏の智慧とはさまざまな修業を積み、その結果得られる悟りであるとされています。
仏の智慧」について
智慧と知恵は音が一緒ですが、意味は異なります。智慧は世の中の真理を知ることを指す言葉で、時代によって変化しない普遍的なものです。
一方、知恵は頭が良い、賢い、優れているといった意味を持ち、時代とともに変化します。
仏教では、私たちはもともと、仏の智慧を授かって生まれてくるとされています。
しかし、生きていく上で生じる煩悩によって大切な智慧を見失ってしまいがちです。
そのため、仏の智慧とは学問のように学ぶものではなく、自分自身の中にあって気づくものとされています。
名前
E-mail (省略OK)
内容
※書き込む際の注意事項はこちら