板情報 | インターネット ]

GPX Player公開所

GPX Player の公開所です。


■GPX Playerとは
 GPSロガーなどで取得したGPXファイルデータを見やすい形で再生するソフトです。
 撮影した動画と一緒に再生すると、なんだか楽しいです。

■使い方
 ソフト起動後にGPXファイルと動画ファイルをD&DすればOKです。
 動画ファイルの更新日時を基準にGPSデータと同期をとる仕組みなので
 撮影時のカメラの時刻がずれていた場合は、設定画面にずれている秒数の入力が必要です。

■ダウンロード
 ここからダウンロードができます。

■おまけツール
 ffmpegBat 解説
  ffmpegで動画エンコードするためのBATファイル出力補助ツールです。
  動画エンコード後もGPS情報と同期再生したい場合に便利です。
  上記のGPX Playerダウンロードリンクからダウンロードできます。

■操作方法の動画
  ロードバイク動画にGPSログを簡単合成! GPX Playerの使い方からOSM編集まで
  前半はGPX Playerの説明です。roguishさん作成。
  ロードバイク動画にGPSログを簡単合成! GPX Playerの使い方からOSM編集まで


スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : バグ報告・要望・問い合わせ・その他(181) / 2 : 最新版情報(149)
  (全部で2のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 バグ報告・要望・問い合わせ・その他 (Res:181)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1作者 :2015/03/07(土) 15:47:46 ID:???
バグ報告、要望、問い合わせなどはこちらにどうぞ

175名無しさん :2025/09/12(金) 21:37:07 ID:Gqd9vHxM
いけました!
readme見たつもりだったんですが完全に流してました。。


176OSSAN :2025/10/12(日) 19:35:21 ID:tG1kr6b2
初めまして、私にとっていいのものと感じ、使用させて頂こうとしましたが、
動画ファイルの読み込みで躓いています。
GPXファイルは動作しますが、動画をD&Dすると、メイン画面がハングして、動かなくなってしまいます。
設定画面には動画のファイル名は出ていますが、何をしてもそのごはめいんがめんにへんかありません。
MOV,MP4.ST等・また時間の長さや、解像度を変えても変わりません。
何か必要なコーデックやツールがあるのでしょうか、取扱書のリンクが切れているのか確認できませんでした。
使用PCは、第4第9のI5で WIN10とWIN11 24H2 ともにMiniPCのためグラボなしです。
なにとぞご教授いただきますようお願いします。


177OSSAN :2025/10/12(日) 19:38:17 ID:tG1kr6b2
↑ 申し訳ありません。
一部無変換のままUPしてしまいました。


178名無しさん :2025/10/18(土) 06:19:21 ID:gQ3oiiEk
動画のコーデックによっては再生出来ないようです。
h264のmp4ならほぼ確実に再生できるかと思います。
ただ、変換するとファイルの更新日時が変わるので、ファイル名に更新日時情報を入れないとGPSログとの同期が取れなくなりますので注意です。
例 ファイル名-20251018124559


179OSSAN :2025/10/18(土) 23:43:37 ID:tG1kr6b2
4種類のカメラ・ドラレコ中3つはH264のMP4ですがやはりダメでした。
次は短い時間のテストをしてみようと思いますので、またご報告いたします。
ちなみに、すべて1080Pで記録しています。


180名無しさん :2025/10/19(日) 15:13:15 ID:LwU6syDA
あとは、動画のYUVフォーマットあたりが怪しいかもしれないですね
ffmpegのオプションだと -pix_fmt yuv420p をつけてエンコードするといけるかもしれないです。


181OSSAN :2025/10/20(月) 19:54:04 ID:tG1kr6b2
いろいろテストしてみましたところ、DELL3070・Lenovo ThinkCentreだけが動作
できず、ふるーい旧セレロンノートPCや、第3世代i3ノート N100ミニPCでは動作しました。
よって相性?と思われますので、PCを入れ替えます。
また分からない事がありましたら質問させて頂きます。
お騒がせいたしました。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 最新版情報 (Res:149)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1作者 :2015/03/07(土) 12:22:01 ID:???
最新バージョンの情報はここで確認ができます

143作者★ :2025/04/16(水) 23:27:30 ID:???
2025/4/16 Ver0.47.3
 ・GoogleMapが表示できなくなっていたのを修正
 ・ame_master.csvを2025年3月13日版に更新

ダウンロード:https://1drv.ms/f/s!At6CVcqVMZdajD7J6yNSMifsVE9Y


144作者★ :2025/04/27(日) 20:14:07 ID:???
2025/4/27 Ver0.47.4 TestVer
 ・久々にコアな部分の修正なのでテスト版とします。
 ・GPSファイル複数読み込み時の挙動変更(下記2点)
 ・同時刻データがある場合は、先に読み込みしたGPSファイルのデータを優先して使用するように変更。
 ・緯度経度データがないGPSファイルもとりあえず読み込むように変更。

ダウンロード:https://1drv.ms/f/s!At6CVcqVMZdajD7J6yNSMifsVE9Y


145作者★ :2025/04/27(日) 22:25:31 ID:???
2025/4/27 Ver0.47.4 TestVer2
 ・まだテスト版とします。
 ・GPSファイル複数読み込み時の同時刻データの優先順位はGPSログ開始時刻が早いものから順でした(前Ver変更内容誤記)
 ・緯度経度データがないGPSファイルと、緯度経度データがあるGPSファイルを同時読み込みした場合の不具合修正。
 ・緯度経度データがあるデータ範囲のみ読み込むように修正。

ダウンロード:https://1drv.ms/f/s!At6CVcqVMZdajD7J6yNSMifsVE9Y


146作者★ :2025/04/28(月) 23:01:08 ID:???
2025/4/28 Ver0.47.4 TestVer3
 ・前Verで緯度経度データが一部だけ無いログ(トンネル内でGPSロストした場合など)で不具合が出ていたのを修正

ダウンロード:https://1drv.ms/f/s!At6CVcqVMZdajD7J6yNSMifsVE9Y


147作者★ :2025/05/27(火) 22:30:30 ID:???
2025/5/27 Ver0.47.5
 ・標高データにぬけがあった場合の補完処理に間違いがあったので修正
 ・GPSログファイル読み込みしてから画面表示されるまでの処理時間を短縮
 ・複数のGPSログ同時読み込み場合は個別ログのDistanceタグ情報は無視するように変更

ダウンロード:https://1drv.ms/f/s!At6CVcqVMZdajD7J6yNSMifsVE9Y


148作者★ :2025/05/28(水) 01:36:34 ID:???
2025/5/28 Ver0.47.6
 ・複数のGPSログ同時読み込み時の補完処理を修正

ダウンロード:https://1drv.ms/f/s!At6CVcqVMZdajD7J6yNSMifsVE9Y


149作者★ :2025/07/24(木) 22:39:05 ID:???
2025/07/24 Ver0.47.7
 ・GoogleMapが使用できなくなっていたので再度修正
 ・ついでにame_master.csv(観測所の座標情報)を2025年7月版に更新

ダウンロード:https://1drv.ms/f/s!At6CVcqVMZdajD7J6yNSMifsVE9Y


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード