板情報 | インターネット ]

GPX Player公開所

GPX Player の公開所です。


■GPX Playerとは
 GPSロガーなどで取得したGPXファイルデータを見やすい形で再生するソフトです。
 撮影した動画と一緒に再生すると、なんだか楽しいです。

■使い方
 ソフト起動後にGPXファイルと動画ファイルをD&DすればOKです。
 動画ファイルの更新日時を基準にGPSデータと同期をとる仕組みなので
 撮影時のカメラの時刻がずれていた場合は、設定画面にずれている秒数の入力が必要です。

■ダウンロード
 ここからダウンロードができます。

■おまけツール
 ffmpegBat 解説
  ffmpegで動画エンコードするためのBATファイル出力補助ツールです。
  動画エンコード後もGPS情報と同期再生したい場合に便利です。
  上記のGPX Playerダウンロードリンクからダウンロードできます。

■操作方法の動画
  ロードバイク動画にGPSログを簡単合成! GPX Playerの使い方からOSM編集まで
  前半はGPX Playerの説明です。roguishさん作成。
  ロードバイク動画にGPSログを簡単合成! GPX Playerの使い方からOSM編集まで


スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : 最新版情報(148) / 2 : バグ報告・要望・問い合わせ・その他(168)
  (全部で2のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 最新版情報 (Res:148)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1作者 :2015/03/07(土) 12:22:01 ID:???
最新バージョンの情報はここで確認ができます

142作者★ :2023/05/07(日) 21:37:24 ID:???
2023/5/6 Ver0.47.2
 ・農研機構の逆ジオコーディングAPIサービス終了に対応しました。今後はYahooAPIでの住所取得のみとなります。
 ・DarkSkyの気象データAPIサービス終了に対応しました。今後は気象庁データ(手動でのダウンロード必要)のみとなります。
 ・地域気象観測所一覧(ame_master.csv)のフォーマットが変わっていたので対応。

ダウンロード:https://1drv.ms/f/s!At6CVcqVMZdajD7J6yNSMifsVE9Y


143作者★ :2025/04/16(水) 23:27:30 ID:???
2025/4/16 Ver0.47.3
 ・GoogleMapが表示できなくなっていたのを修正
 ・ame_master.csvを2025年3月13日版に更新

ダウンロード:https://1drv.ms/f/s!At6CVcqVMZdajD7J6yNSMifsVE9Y


144作者★ :2025/04/27(日) 20:14:07 ID:???
2025/4/27 Ver0.47.4 TestVer
 ・久々にコアな部分の修正なのでテスト版とします。
 ・GPSファイル複数読み込み時の挙動変更(下記2点)
 ・同時刻データがある場合は、先に読み込みしたGPSファイルのデータを優先して使用するように変更。
 ・緯度経度データがないGPSファイルもとりあえず読み込むように変更。

ダウンロード:https://1drv.ms/f/s!At6CVcqVMZdajD7J6yNSMifsVE9Y


145作者★ :2025/04/27(日) 22:25:31 ID:???
2025/4/27 Ver0.47.4 TestVer2
 ・まだテスト版とします。
 ・GPSファイル複数読み込み時の同時刻データの優先順位はGPSログ開始時刻が早いものから順でした(前Ver変更内容誤記)
 ・緯度経度データがないGPSファイルと、緯度経度データがあるGPSファイルを同時読み込みした場合の不具合修正。
 ・緯度経度データがあるデータ範囲のみ読み込むように修正。

ダウンロード:https://1drv.ms/f/s!At6CVcqVMZdajD7J6yNSMifsVE9Y


146作者★ :2025/04/28(月) 23:01:08 ID:???
2025/4/28 Ver0.47.4 TestVer3
 ・前Verで緯度経度データが一部だけ無いログ(トンネル内でGPSロストした場合など)で不具合が出ていたのを修正

ダウンロード:https://1drv.ms/f/s!At6CVcqVMZdajD7J6yNSMifsVE9Y


147作者★ :2025/05/27(火) 22:30:30 ID:???
2025/5/27 Ver0.47.5
 ・標高データにぬけがあった場合の補完処理に間違いがあったので修正
 ・GPSログファイル読み込みしてから画面表示されるまでの処理時間を短縮
 ・複数のGPSログ同時読み込み場合は個別ログのDistanceタグ情報は無視するように変更

ダウンロード:https://1drv.ms/f/s!At6CVcqVMZdajD7J6yNSMifsVE9Y


148作者★ :2025/05/28(水) 01:36:34 ID:???
2025/5/28 Ver0.47.6
 ・複数のGPSログ同時読み込み時の補完処理を修正

ダウンロード:https://1drv.ms/f/s!At6CVcqVMZdajD7J6yNSMifsVE9Y


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 バグ報告・要望・問い合わせ・その他 (Res:168)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1作者 :2015/03/07(土) 15:47:46 ID:???
バグ報告、要望、問い合わせなどはこちらにどうぞ

162徘徊サイクリスト :2025/03/24(月) 12:39:45 ID:652T3bKk
いつも、GPX Player使用させていただいてます。ありがとうございます。
最近、GoogleMapが表示できない状況になっているようですが、またGoogleの方で使用条件が厳しくなったんでしょうか。
現状、国土地理院とOSMが使用できるのでそれほど問題ではないんですが・・・・。それとも、何かの手法で表示は可能なんでしょうか。


163名無しさん :2025/03/31(月) 16:20:20 ID:ggphMsnc
>162
私も同じ状況です。
解決策が知りたいです。


164作者★ :2025/04/16(水) 23:26:30 ID:???
すみません。掲示板確認をしばらくしていませんでした。

OSMの表示されないというのは確認ができていないのですが
GoogleMapが表示されなくなっているのは確認できましたので
先ほど対策版をアップロードしたので、ご確認ください。


165作者★ :2025/04/16(水) 23:28:50 ID:???
あと、なぜかOneDriveの配布用のフォルダがいつの間にかに全削除されていたようです。
ダウンロードしたかったのにできなかった人がいたらごめんなさい。


166徘徊サイクリスト :2025/04/26(土) 16:13:18 ID:652T3bKk
対策、ありがとうございます。OneDriveの配布ホルダーから落とせましたよ。
また、OSMについても、反応は少し遅い(うちの環境のせいかもしれませんが)ですが、表示されますよ。
現状、デスクトップにexeとconfigを置いて使用しています。解凍したパッケージを以前のバージョン同様tooLホルダ内において起動したところ、Mpgデータは表示されるんですが、gpxデータをドロップするとアプリが落ちてしまう現象が生じました。
いろいろ試して、現状で正常に動いています。私のやり方で何か問題がるのかもしれませんし、デスクトップでの使用は支障ないと思いますので、このまま使おうかと考えています。バージョンは、0.47.3です。
アプリが落ちてしまう現象の時のルートは、C:\Users\〇〇〇〇\Desktop\tool\GPX Player0.47.3です。そもそも、toolホルダーをデスクトップに置いてるのがいけないような気もしますが(;^_^A
〇〇は、身バレになるので伏せました、英字6文字です。


167作者★ :2025/04/27(日) 10:46:33 ID:???
動作報告等ありがとうございます。
アプリが落ちるのは、OSMの地図キャッシュなどを保存時に問題が出てるかもしれないです
フォルダによっては、アプリからの書き込み権限がないため
地図キャッシュをexeの中にフォルダを作って保存しようとして、できていないのかも

管理者権限で起動すると落ちないかもしれませんが、通常権限で動作するフォルダで使用したほうが無難です


168徘徊サイクリスト :2025/04/27(日) 17:06:26 ID:652T3bKk
レスありがとうございます。Googlemapが使用できるのは、選択肢が増えてありがたいので、しばらくは今の状態で使用してみたいと思います。
蛇足ですが、住所表示は英語のチェックを外しても問題ありませんでした。今後とも、よろしくお願いいたします。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード