板情報 | インターネット ]

IDで魔法戦記総合

VIPで開催される「IDで魔法戦記」系列の関連スレッド総合避難所です。 今後の活動に関する熱い議論をお待ちしてます。

スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : IDで魔法戦記【避難所編】(45) / 2 : IDで魔法戦記総合(549) / 3 : 新アイデア議論(24)
  (全部で3のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 IDで魔法戦記【避難所編】 (Res:45)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1名無しの戦士 :2015/01/11(日) 00:09:33 ID:fiF.bSJE
◇基本ルール◇

ロールのテストでもなんでもござれな避難所版魔法戦記!

ID内の数字と特定のアルファベットで属性が決まる(魔法使いになる)
属性の数だけレベル(総合的な魔力の強さ)が上昇し、/の記号は魔力を飛躍的に高める
また、魔法使いになれない場合は戦士となる。+の記号は戦士の身体能力を飛躍的に高める
1→炎 2→水 3→雷 4→木 5→煙 6→音 7→地 8→風 9→氷 0→鉄
A→光 B→闇 C→無 D→獣 /→魔力2倍(倍々形式で増加)
XYZの3つ(順不同)→魔王 AB//の4つ(順不同)→聖
これらに当てはまらない場合→戦士(後述で商人にもなれる) +→戦士のみ身体能力UP
あと上級魔族になることもある(後述)
注意 端末の数字や記号は無視されます。携帯利用者は特に注意
数値の例 ID:d82U+2/i0→水水風×2 ID:qiZYdaXrO→魔王 例ID:Qeg/azbj0→戦士
目標や属性の詳しいルール等は>>2以降やwikiを一読の事
IDで魔法戦記@ウィキ ttp://www23.atwiki.jp/magicwar/

39名無しの戦士 :2015/08/26(水) 09:53:27 ID:nV4GeqPY
てすとお


40名無しの戦士 :2015/09/03(木) 14:42:34 ID:0d0XK6uI
てす


41名無しの戦士 :2015/09/30(水) 20:27:02 ID:RLdvTxeI
てst


42名無しの戦士 :2017/02/01(水) 21:22:21 ID:YiqbYNfs
ちょっとテスト


43名無しの戦士 :2017/04/30(日) 09:54:51 ID:MnEvFK22
てすと


44名無しの戦士 :2018/04/27(金) 00:32:53 ID:NfPYg4FA
テスト


45名無しの戦士 :2023/04/24(月) 23:46:58 ID:1LQKH2Hs
テスト


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 IDで魔法戦記総合 (Res:549)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1名無しさん :2014/09/26(金) 16:44:46
今後のスレ建て、盛り上げに関する議論など
ご自由にドウゾ。

543名無しの戦士 :2021/05/06(木) 02:10:15 ID:6MykwmG6
半分ほど臭い自分語りになってしまうが
俺は魔法戦記スレが末期の頃から参加しはじめたんだけど、VIPで初めて書き込んだのがここだったから思い入れはある
当時のVIPはまだ一見さんお断りの風潮が強かったからこういうスレは取り付きやすかったのかもしれん
ただ思い入れこそあるけど、確かに今から盛り返すほどの体力はないし、盛り返させる自信もないというのが本音ではある


544名無しの戦士 :2021/05/07(金) 13:11:07 ID:7bcQu6bE
俺もそうなんだよな 思い入れはあるけど一人で保守しつづけてた日々に心が折れちゃった


545名無しの戦士 :2021/08/21(土) 13:58:40 ID:Q5w2NZZI
時々自分のIDの属性をみて「魔法戦記だったらこんなロールプレイしようかな…」って妄想してる


546名無しの戦士 :2021/08/24(火) 22:04:06 ID:UQe.rZqo
俺はもうIDの出る掲示板自体から離れちまった
TRPGとかでロール欲は満たせるが魔法戦記は独特の良さがあったな


547名無しの戦士 :2022/01/02(日) 11:35:58 ID:KPk3My2E
あけましておめでとう


548名無しの戦士 :2022/01/04(火) 11:31:50 ID:FQWPozy.
あけましておめでとうございます


549名無しの戦士 :2022/05/23(月) 18:59:05 ID:cQe9Vy2Q
>>545
すごくわかる
2つ/ついてると興奮するけどすぐ虚しくなる


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 新アイデア議論 (Res:16)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1名無しの戦士 :2015/01/11(日) 23:09:52 ID:fiF.bSJE
現行の形態を尊重しつつ、魔法戦記の新たな方向性を探る為のアイデア交換スレ。
今後のIDで魔法戦記シリーズの存続、発展に繋がる豊かな議論をお持ちしてまする。

18名無しの戦士 :2015/09/06(日) 23:28:02 ID:uPOAHo82
どっちかというとあれ一人用って感じだったからな

戦闘システムは使えるかもしれないけど探索とか技術スキルとかの扱いは別にあった方がいいのかも
ハックスラッシュ系はよく知らないけど


19名無しの戦士 :2015/09/08(火) 21:47:32 ID:X9U50zvk
見る限り複数人でやろうと思えば普通にできるルールなんだけど、今までのなりきりスレみたいに
掲示板に書き込んで手軽にやれるかと言われるとそれは難しいのでルールや計算をもっと単純に
したほうがいいと俺は思う
あとは、何か特殊なルールを作って、計算に大幅な補正や反対に逆補正ができるような
システムをつけたいと思う。演出上、全力を込めた強力な一撃や仲間を守るための命がけの障壁みたいな
場面を演出するためのシステム的なものを


20名無しの戦士 :2015/09/24(木) 08:17:44 ID:LbbkChEk
最近の流れみると、参加人数が少ないとIDの強弱さがありすぎる場合皆参加しづらくなるのは
間違いなくあるわな


21名無しの戦士 :2015/09/27(日) 14:41:51 ID:RRUir71g
あと既に二人でロール始まってると乱入しずらくなって片方が落ちるとスレが落ちてるな


22名無しの戦士 :2015/09/28(月) 19:04:22 ID:KIr548tc
なんか年金みたい
沢山の人が参加する前提のシステムで、人がいたころはよかったがいなくなると先細るだけ


23名無しの戦士 :2016/04/01(金) 11:32:42 ID:TPyR2VvY
「保守のいらない所に動く」よりもうちょっと話が要るかなと思ったのでこっちに書くけど

ID切り替えのタイミングを月1回くらいにしないともうロールが不可能なんじゃないかと思った


24名無しの戦士 :2016/04/05(火) 18:23:21 ID:pA54OGO6
ID切り替えは日ごとのメリットとデメリット両方があるからなぁ
このスレの上の案にうまくIDを組み合わせるようなアイディアがほしい


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード