■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
Dungeon Crawl Stone Soupスレ part5- 1 :名@無@し★:2012/10/16(火) 13:23:12 ID:???
- 海外産のDungeon Crawlヴァリアントである
Dungeon Crawl Stone Soupのスレです。
英語版のゲームです。
Dungeon Crawl Stone Soup
http://crawl.develz.org/wordpress/
CrawlWiki(英語スポイラーサイト)
http://chaosforge.org/crawl/index.php?title=CrawlWiki
http://www.cs.helsinki.fi/u/kielosto/crawl_spoilers/ss/
だんじょんばたふらい(日本人用の攻略wiki)
http://wiki.livedoor.jp/dcss1123/
前スレ:
Dungeon Crawl Stone Soupスレ part4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/9358/1328678095/
※他スレでの宣伝行為などは慎みましょう。
※sage進行推奨です。
- 2 :名@無@し★:2012/10/16(火) 13:26:36 ID:???
- Crawl! (オンラインでCrawl。通称CAO。Learndbも調べ物に便利)
http://crawl.akrasiac.org/
SAフォーラムのスレ (ループ気味だが攻略情報多数)
http://forums.somethingawful.com/showthread.php?threadid=3155652
過去ログ
Dungeon Crawl Stone Soupスレ
http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1254916586.html
Dungeon Crawl Stone Soupスレ part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/9358/1273285069/
Dungeon Crawl Stone Soupスレ part3
http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1300526682.html
お題
初代 Deep Dwarf自由形
Part2 Cheibriados信仰
Part3 orc Beogh信仰
Part4 タコ自由形
- 3 :名@無@し:2012/10/16(火) 17:58:04 ID:???
- スレ建て乙
Vampireで頑張ってくる
- 4 :名@無@し:2012/10/16(火) 18:47:08 ID:???
- 一乙
これは大型ゾンビに魔法の矢を撃っただけうんたらかんたら
- 5 :名@無@し:2012/10/16(火) 18:56:02 ID:???
- >>1乙
お題はvampire自由形でいいのかな?
暗殺プレイでもやってみるか
- 6 :名@無@し:2012/10/18(木) 16:57:50 ID:???
- あるえー? 隠密種族なのにAshenzari様とは相性良くないんだ…
霊視能力がダブる、装備が呪われてコウモリに変身できなくなる
- 7 :名@無@し:2012/10/18(木) 17:54:34 ID:???
- あ、装備の呪いは関係なかった。満腹になってたからだった
- 8 :名@無@し:2012/10/18(木) 18:16:49 ID:???
- jirvaってアーティファクトは食べないんだな
- 9 :名@無@し:2012/10/19(金) 01:06:36 ID:???
- vampireで空腹度FULLでバーサーク!→何も起こらずSlowとExhがつく→リアル混乱してるうちに嬲り殺し
FULLから落ちた瞬間にバーサーク解けるんだな…ぐぬぬ
- 10 :名@無@し:2012/10/19(金) 17:25:09 ID:???
- 吸血エゴ・・・序盤でアレさえ引ければ・・・!
- 11 :名@無@し:2012/10/19(金) 22:59:03 ID:???
- 序盤で拾ったハンドアックスが吸血エゴだった。
もちろん死んだ後で気付いたけどな!!
- 12 :名@無@し:2012/10/20(土) 19:24:26 ID:???
- 毎回、武器ツモしだいの運ゲーはやってらんないので、
氷術師のFreezeで乗り切ることにした
- 13 :名@無@し:2012/10/20(土) 22:31:39 ID:???
- 序盤の武器運はあんま関係なくね?
雑魚敵にはダーツやダガーをなげませう
強敵からは逃げよう
- 14 :名@無@し:2012/10/21(日) 02:01:12 ID:???
- 階段下りたらこんなことになってて涙目だったんですがSSでは普通なんですか?
http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3302.jpg
- 15 :名@無@し:2012/10/21(日) 02:08:02 ID:???
- 6Fでヒドラが出たことならある
- 16 :名@無@し:2012/10/21(日) 02:14:30 ID:???
- 階段降りたら閉鎖小部屋にモンスター大量待機
ってのは下層に行くとたまにある
- 17 :名@無@し:2012/10/21(日) 02:21:52 ID:???
- テレポで済むだけ囲まれ方としてぬるい部類
- 18 :名@無@し:2012/10/21(日) 09:24:07 ID:???
- 囲まれはそこそこあるよね
俺も昨日こうなった
http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3303.png
- 19 :名@無@し:2012/10/21(日) 09:40:30 ID:???
- Development Buildで遊んでいたら、
76568 | Vaults:5 | Got a silver rune of Zot
76961 | Vaults:5 | Got a silver rune of Zot
銀ルーン二つ拾ってしまった。ミミックとは何だったのか。
- 20 :名@無@し:2012/10/21(日) 09:40:44 ID:???
- >>18
俺もこれと似たようなのを食らったことあるわー
てかノーリス絡むと死ぬね
- 21 :名@無@し:2012/10/21(日) 15:16:01 ID:???
- 暗殺者の場合、SpeedエゴとStabbingエゴのダガーどっちがいいの?
詳しい人教えてちょーだい
- 22 :名@無@し:2012/10/21(日) 15:21:18 ID:???
- >>10-11
アシェンザリならと思ってやってみた
モンクで始める
→レベル3になったら寺院に向かって特攻
→アシェンザリ信仰で吸血エゴ探し
→高確率で見つかるけど獣まで行けない\(^o^)/
- 23 :21:2012/10/21(日) 15:28:52 ID:???
- 送信してから思ったけど
集団や、混乱等した敵を相手にするケースも考慮すると
時間当りのStabbing発動チャンスというか振れる回数が多くなるSpeedエゴが有利になる、のかな
- 24 :名@無@し:2012/10/21(日) 15:42:35 ID:???
- 暗殺なんてマイナー職、くわしい人はいるのだらうか…
見たことないぞ
- 25 :名@無@し:2012/10/21(日) 15:57:24 ID:???
- だ〜から不意討ちが安定するまでFreezeだってば
- 26 :名@無@し:2012/10/21(日) 17:27:22 ID:???
- 不意打ち前提ならばどうせ一撃なのでspeed使えばいいと思うよ
単純なダメージに関しても、speedの方が上回る場合が殆どだと思う、敵が高ACだったりfinesse前提ならvorpalが良さそう
シミュレータがあった気がするので試してみては
- 27 :名@無@し:2012/10/21(日) 17:54:51 ID:???
- 偶然覗いたwebtilesでスプリガン暗殺は見た。
早業ダガーで27首のレルネーさん一撃だった
- 28 :名@無@し:2012/10/21(日) 18:22:23 ID:???
- 調べて気づいた
netが絡まっているときって最高レベルの不意打ちダメージになるんだな
netを不意打ちに使うのはいままで考えもしなかったわ
- 29 :名@無@し:2012/10/21(日) 18:24:44 ID:???
- やはり心臓を一撃で突いてるのだろうか
- 30 :名@無@し:2012/10/21(日) 20:00:33 ID:???
- >>26
サンクス!Speedエゴの方に武器強化注ぎ込んだ
シミュレータってwizモードのコマンドか何かかな?
&fの戦闘シミュくらいしかわからん
>>27
兼業暗殺者でスキル不充分なのもあって
さっきストーンジャイアント屠り切れずに潰されかけたぞ俺
- 31 :名@無@し:2012/10/21(日) 21:09:16 ID:???
- 暗殺系は低レベルでも割と格上の敵を殺せるので、ターンアタックとかでよく使われてる気がする
Lugonuスタートできた古いバージョンでSpckが猛威を奮ってた
- 32 :名@無@し:2012/10/21(日) 21:23:30 ID:???
- 節子!それ暗殺者というよりスプリガンが(ry
昔はSpEnやってたなあ
スプリガンは理論最速なんだろうけど
あまりに事故るから試行回数が上がりすぎて一般人には辛いものがある
- 33 :名@無@し:2012/10/22(月) 13:14:09 ID:???
- ダガーならdrainの方がいいと思ってるがどうだろう
- 34 :名@無@し:2012/10/22(月) 15:33:36 ID:???
- 太古のリッチに効かない
- 35 :名@無@し:2012/10/22(月) 17:09:43 ID:???
- drainエゴとpainエゴって経験値吸収以外に違いあんの?
- 36 :名@無@し:2012/10/23(火) 11:46:50 ID:???
- drainは得られるxp減るから、あんまり使いたくない
- 37 :名@無@し:2012/10/23(火) 14:23:03 ID:???
- drain
生もの相手に1d武器D/2の追加ダメージ&最大HP減&HD減
pain
生もの相手に1dNecroスキルの追加ダメージ
大分違う
- 38 :名@無@し:2012/10/23(火) 21:36:48 ID:???
- 武器を拾った際に鑑定済みになる確率に影響するスキルってfightingスキルでOK?
- 39 :名@無@し:2012/10/24(水) 14:57:48 ID:???
- Necromancy依存でたったの1dって…
これなら電撃エゴの方がはるかに強いな
- 40 :名@無@し:2012/10/24(水) 17:05:44 ID:???
- Scroll of teleportationの入手率が一気に落ちたね0.11
前までのノリで「さあ読むか」となったとき手許に1枚も無い
- 41 :名@無@し:2012/10/24(水) 18:23:10 ID:???
- 電撃エゴと違って死霊術スキルがそこそこあると100%発動する
電撃は33%、しかも飛行していると無効だから全然違うよ
- 42 :名@無@し:2012/10/24(水) 18:29:30 ID:???
- Negativeに耐性があると効かないから、終盤はゴミ化するんだよな<Painエゴ
Electrocutionエゴは空を飛ぶ敵に効かないのがネック
SpeedやDistortion(最終武器に限る)あたりがベストじゃね?
- 43 :名@無@し:2012/10/24(水) 19:56:58 ID:???
- Scroll of teleportation減ったら単なる運ゲーだろ
改悪多すぎ
- 44 :名@無@し:2012/10/24(水) 19:58:47 ID:???
- そんなに減った気もしないけどどうなんだろう
- 45 :名@無@し:2012/10/24(水) 20:49:07 ID:???
- 特に減ったとは思わなかったけどなあ。
テレポ減らしてfogみたいな緊急回避手段が増えていくと、個人的には面白い。
- 46 :名@無@し:2012/10/25(木) 00:21:41 ID:???
- うちの環境だと本当に出ない
1/3〜1/4量くらいになった印象
キャンプに十数枚ストックできてるのが普通だったんだが
- 47 :名@無@し:2012/10/25(木) 00:40:49 ID:???
- 確かに減った感はあるけど前verでも余るくらいあったし困らないな
- 48 :名@無@し:2012/10/25(木) 11:19:00 ID:???
- まぁテレポワンドも序盤で出やすくなった気がするしね
そしてVampお題クリア
- 49 :名@無@し:2012/10/26(金) 02:25:42 ID:???
- 右下のミニマップ拡大する方法ないの?
通常のマップ見にくい
- 50 :名@無@し:2012/10/26(金) 02:39:45 ID:???
- 来ちゃったか
- 51 :名@無@し:2012/10/26(金) 03:50:48 ID:???
- configにminimapのpixelの大きさ指定するとこなかったっけか
- 52 :名@無@し:2012/10/26(金) 03:54:23 ID:???
- 設定ファイルの英文くらい読めないと
- 53 :名@無@し:2012/10/26(金) 07:23:03 ID:???
- init.txtのtile_map_pixelsをいじれ
- 54 :名@無@し:2012/10/30(火) 21:09:48 ID:???
- 調子のいいときに限って歪曲エゴのアーティファクト引きやがる…
術師は漢鑑定しないで杖だけ使ってろってか
- 55 :名@無@し:2012/10/30(火) 23:27:13 ID:???
- すぐ杖になるだろうから、無茶に鑑定しないでいいんじゃない。
最近自分は拾いさえしない
- 56 :名@無@し:2012/10/30(火) 23:35:33 ID:???
- DCSSは、未鑑定名で輝くとか付いてない武器防具はエゴが混じらないって聞いたがそうなのか?
無印時代はただの武器や、特に種族武器がノーマルの前なのにエゴが隠れてついてること多かったよな?
- 57 :名@無@し:2012/10/31(水) 08:18:39 ID:???
- >>56
そのはず。
しかも0.11ではruned等は必ずエゴがついてるようになった。
- 58 :名@無@し:2012/10/31(水) 20:50:51 ID:???
- >>53
>>57
ありがとう
だいぶん慣れてきた
- 59 :名@無@し:2012/11/01(木) 06:35:55 ID:???
- 登校
- 60 :名@無@し:2012/11/05(月) 21:42:26 ID:???
- Vampire難しいな。勉強してた方がマシってくらい
- 61 :名@無@し:2012/11/06(火) 00:09:52 ID:???
- ルーンコンプしてる人達は、ちゃんとでてきたportalも全部制覇してるの?
- 62 :名@無@し:2012/11/06(火) 00:25:25 ID:???
- こだわらない限り適当じゃない。
時間制限もあるし、出現数も種類もランダムのものまで踏破しようとは自分は思わないが。
- 63 :名@無@し:2012/11/09(金) 00:08:54 ID:???
- ミノ戦士 Cheibriados信仰でSprint V脱出
http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3326.txt
序盤は呪われた黒曜石の斧+怪力の薬で
中盤以降はSlouchの連射で殲滅
連射可能な無属性視界内攻撃は強すぎると思った
あと信仰に頼るならゴングの盾のGardian Spirit効果はむしろ足を引っ張るので素直にエルフの大盾のがいいかも
- 64 :名@無@し:2012/11/09(金) 17:18:11 ID:???
- おめ
純戦士でもクリアできるバランスになってきてるんだなSprint
- 65 :名@無@し:2012/11/10(土) 22:56:29 ID:???
- 先の話だが、0.12で
Fulsome Distillation と Evaporate と See Invisible と Insulation
が削除か。。。
See Invisible と Insulation は変身後に便利だったからTransmuterで
愛用してたんだが、Stalkerも削除だしTransmutationがらみはどんどん
nerfされていくな。
New monster spells: Shatter, LRD なんてStatue form 対策としか思えないんだぜ。
- 66 :名@無@し:2012/11/10(土) 23:38:00 ID:???
- もはやバランス調整というよりは気に入らないものを潰しているのか
単なるえこ贔屓
- 67 :名@無@し:2012/11/10(土) 23:38:16 ID:???
- 何かどんどんピーキーになってくな
- 68 :名@無@し:2012/11/10(土) 23:38:57 ID:???
- SInvは結構使っていたから残念。
調整がなんか全体的に絞り気味な印象。
しかし、trunkで何回かコンプしたけどまだShatter使う敵は見ていないな。
- 69 :名@無@し:2012/11/10(土) 23:46:10 ID:???
- 絞っていく方向なのはいいけど、結局は上手い調整ができているのかどうかってとこだな
当たり前だが
- 70 :名@無@し:2012/11/11(日) 00:11:57 ID:???
- 個人的には定番になりかけた魔法や能力をモグラ叩きみたいにnerfするのはあんま良く思ってないけど、どう調整しても気に入る奴と気に入らない奴が出てくるから、調整には1つの軸で測れるような上手い下手はない
全員を納得させるのはそもそも無理だしな
- 71 :名@無@し:2012/11/11(日) 08:11:25 ID:???
- いつまでこんなモグラ叩き続けるつもりなんだろう
定番つぶし続ければ自分たちが作った新要素が面白くなると思っているんだろうか
- 72 :名@無@し:2012/11/11(日) 08:58:03 ID:???
- そこまで悪く思うなら他のゲームを遊んだ方がいい
あまりnerfがないToMEとかな
- 73 :名@無@し:2012/11/11(日) 10:01:26 ID:???
- そうだね、気に入らないバージョンには上げないで止めておくのも手だしね
俺は調整は何かある程度客観的なビジョンが必要だと思ってるなあ
「これ一つあればZotまで行ける」みたいなのを失くして、いろんな手を使わせたい、とかさ
どうも最近の調整ってただの好みの反映にしか見えなくて嫌なんだよな
刀は東洋風だから無くす、ケンクはD&Dだからダメ、だからテングにします、とかさ
- 74 :名@無@し:2012/11/11(日) 17:34:15 ID:???
- 山ドワが死ぬ寸前が頂点だったな
- 75 :名@無@し:2012/11/11(日) 18:43:05 ID:???
- 特徴ある良種族だったのにな
- 76 :名@無@し:2012/11/11(日) 19:21:01 ID:???
- 変なのがこっちにまで居付いちゃったか
- 77 :名@無@し:2012/11/11(日) 19:27:48 ID:???
- >>76
いきなりどうした?
Blurry Visionの突然変異でも付いたか?
- 78 :名@無@し:2012/11/11(日) 19:39:25 ID:???
- まあ、変更の方向性が気に入らないなら文句を言うよりは他のゲームを遊んだ方がいいってのは
まさにそうとしか言いようがないな
強ビルドに修正が入るのはかなり初期からの方針だからね
- 79 :名@無@し:2012/11/11(日) 19:52:28 ID:???
- 修正ならまだしも削除してしまうのはなんかなぁと思う
- 80 :名@無@し:2012/11/11(日) 20:09:00 ID:???
- 自分はマウンテンドワーフ削除がなかったらミノタウロスをプレイすることはなかった可能性が高い
なので削除によって、全員じゃないにしても新しい体験を得たユーザーはいると思う
というかミノタウロスはnerfどころかやたら強化されてるような気がしたが
- 81 :名@無@し:2012/11/11(日) 20:14:20 ID:???
- いつか今まで削除したものを復活してくれるんじゃね
- 82 :名@無@し:2012/11/11(日) 20:23:57 ID:???
- ミノタウロスは使って楽しい強種族の1つとされてるし、ドワーフ削除がなければ使わなかったというのはかなりの特殊ケースじゃないかな
あの時はforumが個人攻撃に発展してたし、そこで削除撤回すると「個人攻撃すれば気に入らない修正は撤回させることができる」と悪い学習をする人間もいるんで、宣言通り削除で良かったとは思う
俺個人としては打撃特化種族は少し被ってたんで統廃合はそう変じゃないと思うが
- 83 :名@無@し:2012/11/11(日) 20:34:16 ID:???
- 今もかなりの良ゲーだとは思うけどね
不安も感じるわけだよ
- 84 :名@無@し:2012/11/11(日) 20:51:58 ID:???
- 起こってもいない未来についてのネガティブな想像にはあまり付き合いたくないな
個人的な気に入る気に入らないもそれが安定版に入ってからでいいんじゃないか
- 85 :名@無@し:2012/11/11(日) 20:57:10 ID:???
- ほどほどにしておけばいいのではないかな
君の意見だけを聞きたいという話でもなかろうに
- 86 :名@無@し:2012/11/11(日) 21:06:18 ID:???
- >>71みたいなネガティブなだけの意見は見たい物じゃないけどね
- 87 :名@無@し:2012/11/11(日) 21:21:51 ID:???
- それこそ見なければいいんじゃないかって話なんだがな
- 88 :名@無@し:2012/11/11(日) 21:28:16 ID:???
- そろそろ不毛な言い合いやめて
いつものまったり進行に戻ろうぜ
- 89 :名@無@し:2012/11/11(日) 21:30:52 ID:???
- まぁ、勝手な想像でわざわざ悪く書いてるレスは気分良くないな
- 90 :名@無@し:2012/11/11(日) 21:37:57 ID:???
- お題のvampie、空腹度のコントロールがなかなか大変だな
空腹を維持してアンデッドとして扱った方が楽なのかな
- 91 :名@無@し:2012/11/11(日) 22:36:28 ID:???
- キクバーで死体貰うかマクレブで回復するかしないと終盤にHP回復しなくなってすごく困る
- 92 :名@無@し:2012/11/11(日) 23:29:48 ID:???
- HP回復ならスライム神もあるよ!
使わない食糧やら全部運んで来て、ある程度時間をかけて消化させるようにすれば
中盤以降の回復手段としては悪くないかもしれない
- 93 :名@無@し:2012/11/12(月) 16:59:06 ID:???
- vampireでjiyvaって変異しまくるけど大丈夫なのか
- 94 :名@無@し:2012/11/13(火) 19:14:23 ID:???
- 消化する度に満腹度も回復するから大丈夫なんじゃね?
- 95 :名@無@し:2012/11/14(水) 07:52:58 ID:???
- http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3331.txt
初脱出!
- 96 :名@無@し:2012/11/14(水) 08:11:27 ID:???
- この世から脱出してるように見えるんですけど
- 97 :名@無@し:2012/11/14(水) 08:21:42 ID:???
- http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3331.txt
まちがえた! 上げ直し!
ご、ごめん…
- 98 :名@無@し:2012/11/14(水) 08:39:09 ID:???
- あらためておめ!
良いamuletと思ったら自慢スレのだったか
- 99 :名@無@し:2012/11/14(水) 08:47:06 ID:???
- 脱出おめ
Webtile重くないの?
- 100 :名@無@し:2012/11/14(水) 08:51:57 ID:???
- いい初脱出だ、おつ。
しかし、お片づけが好きでない日本人もここにいるぞ!
Webtilesはマウスが使えたら最高なのにな
- 101 :名@無@し:2012/11/14(水) 13:42:56 ID:???
- 両刀ハイエルフをきれいに作ったもんだなー
惚れ惚れするような完成度なのにこの突然変異はorbの仕業かな
- 102 :名@無@し:2012/11/14(水) 17:21:21 ID:???
- http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3332.txt
せっかくだからこの初脱出デュアルも
Webtileは重いのと操作が制限されるのは辛いけど
他の人の幽霊が出たりするのは楽しい
…のと、あと観戦者がついてるとじっくり考えるんで生存に繋がるというか一回のプレイの密度があがる気がする
まぁ自分の場合、知り合いとチャットで話しながらやってるからこそって感もあるんですが
- 103 :名@無@し:2012/11/14(水) 20:34:18 ID:???
- マウス操作は要らんな
- 104 :名@無@し:2012/11/14(水) 21:18:40 ID:???
- >>103
さっ、黙ってコンソール版をやる作業に戻ろうか
- 105 :名@無@し:2012/11/15(木) 16:11:32 ID:???
- >>97、102
君たち似すぎ
- 106 :名@無@し:2012/11/17(土) 14:40:32 ID:???
- DCSSコンソール版のアンドロイド版出てるんだね。俺はアンドロイド端末持ってないから誰か持ってる人で遊んだ人インプレお願い。
これのために安いアンドロイド端末買おうかとか早速考え始めてるw
http://code.google.com/p/dungeon-crawl-android/
- 107 :名@無@し:2012/11/17(土) 14:46:34 ID:???
- 早漏だった。trunk見たらタイル版も作ってたのね。もうアンドロイド買うしかない。
http://crawl.develz.org/trunk/
- 108 :名@無@し:2012/11/17(土) 15:38:50 ID:???
- おお、知らなかった早速DLしてくる
- 109 :名@無@し:2012/11/17(土) 17:39:46 ID:???
- これはすばらしい
- 110 :名@無@し:2012/11/17(土) 19:26:34 ID:???
- いまいちな感じ
これならネットブックで遊んだ方がマシだな
- 111 :名@無@し:2012/11/17(土) 20:08:27 ID:???
- 操作性どんな感じ? 画面がちっこいから表示できる情報量が少ないのは予想できるけど
スクリーンショットがほとんどWEBにはないから操作性がわかんない。
- 112 :名@無@し:2012/11/17(土) 20:26:26 ID:???
- ほとんどの端末にはキーボードないんで
タッチパネルのソフトウェアキーボードを表示してコマンド
もっさり機種やタッチパネルの感度が鈍い機種ならもっさり増加
キーボードが欲しいが、しかしタッチパネルのみの端末にキーボードつけるなら
最初からネットブックで遊んだ方がマシ
これは今のところ*bandのスマホ版にも共通してるが
- 113 :名@無@し:2012/11/17(土) 21:07:51 ID:???
- あーソフトウェアキーボードでの操作なのね。アンドロイド特有のタッチ操作で
出来るのかと思ってた。がっかり!
- 114 :名@無@し:2012/11/17(土) 21:15:20 ID:???
- http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3338.txt
Vamp氷術+召喚脱出記念
週末一気スタイルとはいえプレイ時間ががが
- 115 :名@無@し:2012/11/17(土) 21:58:16 ID:???
- 今時キーボードつきのアンドロイドとかほとんど見ない
実用性皆無
- 116 :名@無@し:2012/11/17(土) 22:23:39 ID:???
- 上に出てるandroidのタイル版をf-12cで動かしてみたが
物理キーの割り当てを考えればタップだけでも結構いけるね
あとピンチイン、ピンチアウトなんかは起動時の設定メニューで任意のコマンドを割り当てられるぞ?
コンソール版は知らんが
ツールチップが切れてる場合はinit.txtでmapのサイズを小さくするといいよ
とりあえずLairでヒドラに食われるところまではやった
- 117 :名@無@し:2012/11/17(土) 22:31:01 ID:???
- まあ遊びやすいかどうかで言えば遊びにくいな
- 118 :名@無@し:2012/11/18(日) 03:02:50 ID:???
- どちらかというとアンドロイド機種の問題だな
物理キーはないと人に勧められないレベル
開発チームは賞賛に値する
これで日本人のDCSS人口もふえてくるだろう
- 119 :名@無@し:2012/11/18(日) 04:13:09 ID:???
- そうは思わないなw
既存の人がやって終わり
- 120 :名@無@し:2012/11/18(日) 04:28:52 ID:???
- WindowsPCがだいたい一家に一台あるし、携帯できるノートPCも今更珍しいもんじゃないしな
バッテリー保ちに問題がある端末が多いスマホでまでやりたい人って一般人じゃないよなぁ
- 121 :116:2012/11/18(日) 19:07:27 ID:???
- Vaultsの5Fに降りたら護衛に囲まれていた。また縮むのか?
で、途中Abyssに落とされたんだが、あそこはかなり重かったぞ
この機種じゃスペックが少し足らんな。解像度ももう少し欲しいところだ
書き忘れたんだが、操作性はPC版をマウスの左クリックだけで操作する感じ
必要に応じて左上のボタンを押してソフトウェアキーボードを出す
Enterはキーボード出して何も入力せずSend。ボリュームあたりに割り当てたがいい
- 122 :名@無@し:2012/11/18(日) 19:29:17 ID:???
- 新参者が質問なんだけど、
DSCCだと、呪術スキルってHexesとCharmsに分かれた感じ?
ダンプ見るとそんな風に見えるんだけど。
- 123 :名@無@し:2012/11/18(日) 19:42:08 ID:???
- だいぶん前の話だけど概ねそう思って問題ない
- 124 :名@無@し:2012/11/18(日) 20:09:08 ID:???
- >>122
Charmsは自分を強化する魔法、Hexesは敵にかける魔法だと思っとけばいいよ
- 125 :名@無@し:2012/11/19(月) 19:09:38 ID:???
- deck of escapeに自分もアビスに追放なんてカードがあるんかい、死ぬかと思ったわ
- 126 :名@無@し:2012/11/20(火) 01:23:48 ID:???
- 馴れない内はsummoningかdestructionでも使っとき
- 127 :名@無@し:2012/11/22(木) 18:22:52 ID:???
- >>123-124
サンクス。
Hexesは呪い、Charmsはおまじないみたいな意味だったかしら。
- 128 :名@無@し:2012/11/22(木) 23:27:19 ID:???
- ゾッドの扉開いたら、パンデモやヘルは行けなくなっちゃうんですかね?
- 129 :名@無@し:2012/11/22(木) 23:56:18 ID:???
- オーブ拾わなきゃおk
- 130 :名@無@し:2012/11/23(金) 00:06:59 ID:???
- あっ、大丈夫なのか
どもっす
- 131 :名@無@し:2012/11/23(金) 09:45:07 ID:???
- 初めてルーンコンプ出来たんで貼り
DSFi Okawaru→Jiyba信仰ルーンコンプで脱出
http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3342.txt
今回は悪魔変異と武器ツモに恵まれたのが大きかった
途中restore abilitiesの在庫が無くなって2、3回痴呆死しかけたけど
- 132 :名@無@し:2012/11/23(金) 10:39:59 ID:???
- 乙。どっかで見たようなトリプルソードだなw
- 133 :名@無@し:2012/11/23(金) 14:09:39 ID:???
- 最近アビス送りにされて死ぬパターンが多すぎで白ける
あれ完全に運だよね?加速できなかったらどうするのさ
- 134 :名@無@し:2012/11/23(金) 14:48:17 ID:???
- アビスに送られないように頑張る。
アビスに送られたら*頑張る*。
- 135 :名@無@し:2012/11/23(金) 16:21:13 ID:???
- アビス行きとか序盤以外自己責任でなんとかなるものばかり。
序盤ならやり直せばいいし、序盤じゃないならアビス送りになること自体が不注意だと思う
- 136 :名@無@し:2012/11/23(金) 19:03:37 ID:???
- 多いと言うほどアビス送りになるのは不注意だろうが
敵の配置によってはアビス送りを完全に防ぐのは無理だと思う
- 137 :名@無@し:2012/11/23(金) 19:57:29 ID:???
- ビルドにもよるからな
自己責任でなんとかなるわけではない
- 138 :名@無@し:2012/11/23(金) 20:04:07 ID:???
- 脱出乙 自慢スレの呪いは効かなかったかっ
- 139 :名@無@し:2012/11/23(金) 22:46:32 ID:???
- ゾムの祭壇を見つけてテレポート罠で飛んだ先が特殊地形の一番奥ってどういうことですかゾム様
- 140 :名@無@し:2012/11/23(金) 23:17:22 ID:???
- テレポートで逃げ出したあとで制圧してみたら、結局その特殊地形は獣の入り口だった
ワイトやらジェリーやらで固められてる場合もあるんだな
少しでも早く獣に送り込んでやろうというゾム様の優しさだったということにしておこう
- 141 :名@無@し:2012/11/24(土) 08:33:35 ID:???
- アビスは無くして欲しい
- 142 :名@無@し:2012/11/24(土) 16:46:11 ID:???
- マンホールって入れるんだな。オブジェだと思ってた
- 143 :名@無@し:2012/11/24(土) 22:42:23 ID:???
- マンホールとか納骨堂って最序盤にでるってこともあって最初は気づかないよな
時間切れのアナウンスもないし
- 144 :名@無@し:2012/11/25(日) 14:35:52 ID:???
- アビスでミニvaultを見つけて入ってみたら
地形変化がvaultの中まで入り込んで来てカオスだった
中にはルーンがありました
- 145 :名@無@し:2012/11/26(月) 00:02:39 ID:???
- jiyba祭壇にたどり着けぬ…
- 146 :名@無@し:2012/11/26(月) 16:57:21 ID:???
- たまにDSスライム信仰変異薬飲みまくりプレイとか思いつくけど、祭壇のこと考えてやめる
たまに低階層にぽっと出てくることもある(そして取り巻きの大量ジェリーに発狂させられる)んだけどね
- 147 :名@無@し:2012/11/26(月) 23:16:59 ID:???
- DeepElf Wizardで久々の良品。
r - the +1,+2 short sword of Earthquakes (weapon) {venom, rPois rF+ Int+2 Stlth++}
(You found it on level 4 of the Dungeon)
- 148 :名@無@し:2012/11/27(火) 13:01:00 ID:???
- 今暗殺系で蛇穴ってどうやって攻略してんの…?
締め付け怖すぎんよー
- 149 :名@無@し:2012/11/27(火) 16:59:00 ID:???
- Enchanter系の魔法で仲間割れさせたのち各個撃破とか
- 150 :名@無@し:2012/11/28(水) 05:56:26 ID:???
- 何らかのブリンク手段が確保できるまでは近づかないようにしてるなぁ
- 151 :名@無@し:2012/11/30(金) 13:13:10 ID:???
- 使い込んでそうなカラダしてるのに、見た目と違ってそんなにキツキツに締め付けられたらボクもういっちゃうよっ!!
- 152 :名@無@し:2012/12/01(土) 19:36:57 ID:???
- http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3361.txt
無印石鍋あわせて初めての脱出。
獲得も、変異治療も、ないんだよ。
- 153 :名@無@し:2012/12/01(土) 20:00:01 ID:???
- 初脱出がdemigodとは…たまげたなぁ
- 154 :名@無@し:2012/12/01(土) 20:01:54 ID:???
- 機械翻訳つかってがんばる外人かわいいなw
- 155 :名@無@し:2012/12/02(日) 02:29:46 ID:???
- 制圧済みの階に沸いたorc knightがWrath of Trogを装備してて吹いた
やっぱり戦士系モンスターの装備はちゃんと確認したほうがいいな
- 156 :名@無@し:2012/12/02(日) 12:30:17 ID:???
- http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3363.txt
ようやくアンドロ版で脱出できたんで貼り
人間オカワル重装戦士 銀ルーンは4つ拾った
- 157 :名@無@し:2012/12/04(火) 22:15:41 ID:???
- やたー初脱出できたよー
Hill Orc Priest 1を部下に任せて逃亡成功
http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3366.txt
- 158 :名@無@し:2012/12/05(水) 18:51:00 ID:???
- おめ
Beogh信仰は終盤に集中力が途切れてちゃうせいか脱出難しいイメージだ
- 159 :名@無@し:2012/12/07(金) 07:47:40 ID:???
- >>157
p - the ring "Aluhaqiw" (left hand) {Wiz rF+ rN+ Dam+6}
すごいな
a - 5 potions of speed (quivered)
かわいいなw
- 160 :名@無@し:2012/12/07(金) 14:19:32 ID:???
- 同じくHill Orc Priestプレイ中拾ったー
t - the cursed +11 ice dragon armour of the Accordion (worn) {rElec rF- rC++ rN+ Stlth--}
(You found it on level 11 of the Dungeon)
- 161 :名@無@し:2012/12/09(日) 19:08:52 ID:???
- 良品なら負けてないぜ
K - the +1 pair of gloves "Sixyt" (worn) {rF+ rC+ Dam+4}
(You found it on level 5 of the Shoals)
食わず嫌いでやったことなかったCentaur Hunterに挑戦中だけど
矢が足りない序盤を切り抜けて食糧事情がどうにかなれば拍子抜けするほど強いんだね
引き撃ちでオーガ、オークの戦士やヒドラを完封できるから安定度が凄い
- 162 :名@無@し:2012/12/11(火) 23:22:33 ID:???
- ロイヤルジェリー倒すとJiybaの祭壇消えちゃうのか…
神乗り換えようと思ったのに、どーしよ
- 163 :名@無@し:2012/12/12(水) 20:14:12 ID:???
- Jiybaに乗り換えてからロイヤルジェリーを倒せば祭壇消えないけど本末転倒だな
- 164 :名@無@し:2012/12/12(水) 22:04:06 ID:???
- Human Earth Elementalistプレイ中に7Fで拾った
G - the +4 storm dragon armour "Imouwk" {rElec Str+5 Dex+3}
職業的にも耐性的にも残念だよ……
- 165 :名@無@し:2012/12/12(水) 23:29:11 ID:???
- 発動と棒術鍛えて杖で殴るビルドはどうか
- 166 :名@無@し:2012/12/13(木) 00:53:00 ID:???
- 炎の円環展開中にreaperのフリーズエゴ鎌で一気に昇天した
rC--でタコとは言え、HP80はあったはずなんだが
つーかタルタロスとパンデモ以外攻略してバザールトレジャー無し、拾った獲得巻物と変異治療1ずつ、耐負耐毒耐電付きリング無しってひどすぎだろ
- 167 :名@無@し:2012/12/13(木) 21:01:39 ID:???
- rC--とrC-って被ダメ同じじゃなかった?
- 168 :名@無@し:2012/12/13(木) 23:46:09 ID:???
- 同じだよ
- 169 :名@無@し:2012/12/21(金) 22:06:24 ID:???
- 炎の円環は隣接する必要がある割にはダメージが低い
- 170 :名@無@し:2012/12/23(日) 20:12:43 ID:???
- I - a -1 rod of warding (13/13) (in hand)
(You found it on level 6 of the Dungeon)
これが死亡フラグってやつか
- 171 :名@無@し:2012/12/24(月) 15:59:21 ID:???
- 下賜はいいがdistortionエゴ寄越すのは勘弁
- 172 :名@無@し:2012/12/31(月) 09:43:27 ID:???
- 変異の霧でGreen Dragon が White Dragon に変異した瞬間をみた
そんなのもあるのか!
- 173 :名@無@し:2012/12/31(月) 14:49:13 ID:???
- 今年も日本語化の話はなさそうじゃのう
- 174 :名@無@し:2012/12/31(月) 15:00:35 ID:???
- >>172
ん
DragonはDoragon系で変わるのか?
- 175 :名@無@し:2012/12/31(月) 15:57:14 ID:???
- 来年こそは日本語化
- 176 :名@無@し:2012/12/31(月) 16:17:12 ID:???
- >>174
横レスだが
Mutagenic fogの変異先はモンスター系統とかなかった気がする
もしかしてtrunkで変わったとかあったらわからんが
- 177 :名@無@し:2012/12/31(月) 17:34:03 ID:???
- 久々やったが蜘蛛の分岐が増えてるんだな。
やっぱ新鮮さが溜まらんなssは。
- 178 :名@無@し:2012/12/31(月) 19:38:33 ID:???
- 獣の分岐は沼がでてくれないときつい
- 179 :名@無@し:2012/12/31(月) 19:48:56 ID:???
- バージョン上がるたびに全然バランス変わるから
日本語wiki充実しない、というか本家wikiも最新に追従してるとは言いがたいよな…
日本語化、ロードマップ知らないけどv1.0 stable なやつが出たら
i18nでもはさめばいいんじゃないの
- 180 :名@無@し:2012/12/31(月) 20:00:03 ID:???
- その辺は公式でi18nに対応してからかなー
そうじゃないと変更の度の追従が取りにくいからな
- 181 :名@無@し:2012/12/31(月) 20:07:42 ID:???
- 日本語wikiは前はちょこちょこ更新してたんだが
かなり情報量に差ができて本家wiki見た方が早くなって、見なくなっちゃったな
- 182 :名@無@し:2012/12/31(月) 20:14:09 ID:???
- 本家wikiちょっと前から落ちて復旧中なんだよな
負荷を分散する意味では日本語wikiにも役割はあると思われる
- 183 :名@無@し:2012/12/31(月) 21:00:29 ID:8oVe26zY
- オール英語のSSをプレイする時点である程度の英語力はあることになるから
英語WIKIでもそんなに問題ないんだよなー
しかも>>1以外にもうひとつSS日本語WIKIあるし
- 184 :名@無@し:2012/12/31(月) 21:01:46 ID:???
- ageてしまったスマソ
- 185 :名@無@し:2012/12/31(月) 22:14:45 ID:???
- 今後も更新速度の差は解決されないと思われるので、
いっそ英語wikiに対する差分としての機能を目指したほうがいいかもしれない
英語wikiの表現を一見、あるいは辞書を調べてもどう解釈すればいいかわからないことはあるので、
その部分の情報を集積していくことを目的に日本語wikiを作っていくとかね
- 186 :名@無@し:2013/01/01(火) 01:02:42 ID:???
- Abyssに武器屋がそんなに沢山あったら最早それはBazaarsだ
- 187 :名@無@し:2013/01/01(火) 01:38:10 ID:???
- Abyssへようこそ
- 188 :名@無@し:2013/01/01(火) 02:10:30 ID:???
- これが刃の手だ。ついに俺はこいつと一体となった
- 189 :名@無@し:2013/01/01(火) 07:08:18 ID:???
- 最初から全身が刃の手状態の「シュライク」が新種族として登場
って妄想したけどTranslocation適正が高いところまでしか想像できなかった
SFパロディやるなら世界観的に*bandのほうがいいか
- 190 :名@無@し:2013/01/01(火) 07:32:23 ID:???
- AD&D由来の物まで削除して独自世界観を主張したいのがいるんだし
その手のまんまパクリはないんじゃね
- 191 :名@無@し:2013/01/01(火) 08:23:05 ID:???
- DCSSの世界観は迷走
- 192 :名@無@し:2013/01/01(火) 15:54:39 ID:???
- 新年あけおめ、そして貼り
MiFi Okawaru→Jiyba信仰 ルーンコンプ脱出
http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3406.txt
Jiyba神強し
- 193 :名@無@し:2013/01/01(火) 19:10:16 ID:???
- これだけ堅いとAsmodeus前で麻痺しても耐えきれるのか、すごいな
- 194 :名@無@し:2013/01/02(水) 19:41:40 ID:???
- 何か知らんが、Shoalで戦ってるといつのまにか食料がごっそり減ってるんだよな
保全は付けてるのに
- 195 :名@無@し:2013/01/02(水) 19:55:31 ID:???
- ハーピーにかじられてるんじゃないの?
- 196 :名@無@し:2013/01/02(水) 21:07:07 ID:???
- あいつらの仕業かー
- 197 :名@無@し:2013/01/03(木) 04:20:58 ID:???
- 足元に置いても無駄という鬼仕様でございます
- 198 :名@無@し:2013/01/03(木) 07:56:12 ID:???
- 鮫獲ったどー
- 199 :名@無@し:2013/01/05(土) 17:38:35 ID:???
- CeFi コンプ脱出
http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3409.txt
- 200 :名@無@し:2013/01/06(日) 09:16:51 ID:???
- 幽霊って死んだ階に出るんだな……。
ヘルファイア付きのLV27DsBeがLairの階をうろついてて、もうこれは除霊するしかない
- 201 :名@無@し:2013/01/06(日) 12:19:06 ID:???
- やっぱ幽霊になったらペナルティ無しでヘルファイア連発してくるのかね?
無理ゲーだな・・・
- 202 :名@無@し:2013/01/06(日) 13:40:50 ID:???
- >199
重戦士系で物資が足りてるのは凄いな
自分だとZotまでに殆ど炎と冷気で壊されしまう
- 203 :名@無@し:2013/01/07(月) 00:38:26 ID:???
- 保全付ければいいのでは…?
- 204 :名@無@し:2013/01/07(月) 07:57:00 ID:???
- 保全付けてても乱戦ちょっとやると結構無くなる。
物資を制圧済みの場所に一時的に置くしかないと思うよ。
- 205 :名@無@し:2013/01/07(月) 08:12:51 ID:???
- Okawaru信仰・重戦士の場合、Zot攻略する手前の段階でアビスで物資補充可能だよ。
- 206 :名@無@し:2013/01/07(月) 11:38:54 ID:???
- なんだかんだでOkawaruは優秀だよな
- 207 :名@無@し:2013/01/07(月) 21:40:48 ID:???
- 重戦士系は物資の減りが早すぎるな
- 208 :名@無@し:2013/01/08(火) 22:48:50 ID:???
- 0.11にしてからアビスに放り込まれる頻度が上がった気がする
- 209 :名@無@し:2013/01/09(水) 07:30:41 ID:???
- アビスから脱出しづらくなった気もする
- 210 :名@無@し:2013/01/09(水) 23:59:26 ID:???
- http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3412.txt
久々に脱出できた
dsbeなんていつまで初心者やってんだって感じだけど嬉しい
- 211 :名@無@し:2013/01/16(水) 14:41:38 ID:???
- 先達に質問です。
crawl wikiを読んで、いろいろ夢想しているのですが、
nagaの暗殺ビルドって成り立つものでしょうか?
とりあえずやってみてenchanterやstalkerスタートだと
スキルの伸びが悪くてinvisiなど必殺武器が安定する前に
オーガやユニークにすり潰されてます。
次の試行錯誤として初期は長剣軽装戦士として育てて、
EHが載った本をツモってから暗殺にシフトした方が無理がないのでは?
とか考えてます。
暗殺ビルドは俺に任せろ!という先達がいらっしゃいましたら
ご教授いただければ幸い。。。
- 212 :名@無@し:2013/01/16(水) 15:58:41 ID:???
- 不意打ちビルドは成り立つが、逃げ足が遅いせいで失敗のリカバーに難はある
まずkoboldあたりで試せば駄目だったら自分の腕に問題があるだけかわかるんで、試してみ
- 213 :名@無@し:2013/01/16(水) 16:42:13 ID:???
- 育成をマニュアルにして試行錯誤してみては
- 214 :名@無@し:2013/01/16(水) 21:09:49 ID:???
- ちょっとNaEnをやってみて感想
序盤はstealth,stabbing,hexに集中。あと最大MPのためにspellcasting少々
使う魔法はEHとconfuse。特にconfuseは戦闘のオークを混乱させて逃げたり、アンデット、インプに不意打ちを叩き込むため重要
オーガはstabbing Lv4ぐらいだと眠っていても殺せないので混乱させて逃げる
invが使えるようになるのは獣到達ぐらい。だけどEHとconfuseだけあれば今のところ問題はないや
- 215 :名@無@し:2013/01/16(水) 21:14:37 ID:???
- そういや一時期Naga/Cheibriados/Transumuterやってたんだけど
隠密はそれなりに上がるが接近するまでに時間かかりすぎて気づかれて
repel magic がないと引き撃ち系AIに対して動かない的だったなー
Nagaなんだから毒霧も使うようにすりゃよかったのかもしれないが…
Slouchも糞強いんだが遠隔の代わりに使うには信仰の消費が激しすぎ
- 216 :名@無@し:2013/01/16(水) 21:56:17 ID:???
- >>215
うちの知り合いはlongbow併用してたから快適そうだった
- 217 :名@無@し:2013/01/16(水) 22:22:15 ID:???
- 無印に比べると敵の攻撃は痛くなくなってる
オーガにやられるってのはナーガだったとしても単にプレイヤーのスキル不足
オーガを不意打ちで倒そうとするのは良い手ではない
遠距離武器や盾など色々試すのもいい
- 218 :名@無@し:2013/01/16(水) 22:52:48 ID:???
- 不意打ちした後で物資含む他の攻撃手段で倒せるなら何に対して不意打ち狙っても問題ない
でも不意打ちが決まっても反撃で殺されるような相手は、わざわざ起こしに行かず放置すべき
それ以前の問題で、戦士系で上手く立ち回れてないのに暗殺やろうとしてるなら無謀だと思われ
- 219 :名@無@し:2013/01/17(木) 00:09:29 ID:???
- 基本的な話
暗殺に限った話ではないが、スキルは大抵の場合マニュアルで育てたほうがいい
ナーガほどのHPがあるなら、序盤はFightingスキルにふる必要はないと思う
短剣は沢山手に入るから良いエゴ武器が手に入る確率はかなり高い
解呪の巻物を用意しておいて積極的に拾った修飾語つき武器を装備してみるべき
Throwing netもしっかり不意打ちが発生するし強力だと思うけどコツが必要か
自分がThrowing netsの罠にかかったら、素手になって抜けだせば高い確率でThrowing netsが回収できるのでお得
ジャベリンはどのビルドでも単純に強力
- 220 :名@無@し:2013/01/17(木) 00:28:26 ID:???
- 序盤はジャベリンと吹き矢無双
- 221 :名@無@し:2013/01/17(木) 01:13:11 ID:???
- 序盤から不意打ちを主力にと期待するとイマイチ
自分が普通に戦える職を選んで初期装備/スキルの強みを生かして進めつつ
スキル配分は不意打ちに必要なのを中心にmanualで伸ばしていくのが楽
主力で使ってるスキルは上手くならずに何故か暗殺者として成長するのは変だが、気にしたら負け
- 222 :211:2013/01/17(木) 08:10:42 ID:???
- 皆様いろいろとありがとうございます!
>>217
>>218
ご指導ありがとうございます。
そうかもしれませんね、、、まだ正直現在の強さでこいつを殺せるか?という判断がぬるいです。
特に被ダメを減らせる重装戦士はともかく、軽装だとそれが顕著。
現在のEV&耐性からの敵選択の経験値が足りませぬので精進します。
>>219
>>220
ジャベリンはあんまりメインで使ってませんでした。
吹き矢とタメはるレベルで強いのならば使ってみます!
>>221
あー、そうなんですよ。
不意打ちを伸ばすと平時の火力がショボくなるのです。
かといって伸ばさないとEHが通った時の一撃粉砕の楽しみが減る・・・
暗殺スネークプレイをしたくてしかたがない私には我慢が必要なんでしょうね。
- 223 :名@無@し:2013/01/17(木) 09:55:37 ID:???
- Cheibriados信仰だとステータス爆発するから
・矢が大量に持てる
・スキル低くても命中威力ともに確保できる
・移動に伴う減速は射撃には関係ない
というわけで射撃武器使ったほうがいいと思うんだよなあ。
隣接したら刃の手ドドドでいいし
- 224 :名@無@し:2013/01/17(木) 15:45:26 ID:???
- 実際不意打ちビルドってどの神がいいんだろうな
輝き様とトログは論外として、
しもべ勝手に召喚するイレデレンヌルやスライムもダメだし
- 225 :名@無@し:2013/01/17(木) 16:37:04 ID:???
- 無難にオカワルじゃないかな
スキルブーストで隠密も不意打ちも上がるし、平時の打撃力も確保できる
- 226 :名@無@し:2013/01/17(木) 17:50:27 ID:???
- スキル、能力ブースト:オカワル、Ashenzari、Cheibriados(クソベー)
透明視持ち、強敵への対処:キクバー、クソベー、マクレブ、Jiyva(Lugonu、Zin、Cheibriados
)
逃走:Lugonu、Zin
探知:Ashenzari、クソベー、(Jiyva)
下賜:オカワル(クソベー)
割とどんな神でもやっていけるような気がする
- 227 :名@無@し:2013/01/17(木) 20:48:47 ID:???
- http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3414.txt
NaEn面白そうだったからやってみた
参考までに
- 228 :211:2013/01/17(木) 22:01:15 ID:???
- おー!素晴らしい!!
自分がこんなビルドできるかなー・・・という妄想をあっさりと*勝利*
いくつか質問になります。
重装&補助魔法&召喚でステルスをあんまりあげないビルドでしょうか?
実際の戦術面で何をメインにしているかあんまり見えないのです。
その辺を語っていただけると嬉しいです。
- 229 :名@無@し:2013/01/17(木) 22:31:33 ID:???
- コテはやめとけ
- 230 :名@無@し:2013/01/19(土) 07:29:40 ID:???
- >>228
>実際の戦術
基本は不意打ち
序盤はEHとconfudeで不意打ち。獣以降はEHとconfuseとinvで不意打ち。
giantのスケルトンやorc knight,troll系,オーガメイジ,ヤクトール,番人にはEnslavement
特に起きているc系やオーガメイジは隷属してしまうと接近が楽でいい。用が済んだら隷属状態で不意打ち
終盤はinv+digで不意打ち。暗殺に失敗したらおぞものか影の怪物をばらまいて離脱or不意打ち
>重装&補助魔法&召喚でステルスをあんまりあげないビルド
軽装+補助魔法+召喚。ステルスは上げたかったけど忘れてた。
- 231 :名@無@し:2013/01/20(日) 13:22:16 ID:???
- 少なくとも重装ではないな。
- 232 :名@無@し:2013/01/22(火) 02:09:50 ID:???
- wikiのモンスター雑感が見やすくなってる…
- 233 :名@無@し:2013/01/22(火) 22:30:05 ID:???
- あまり情報なくて困ってる、ダウンロードしたいんだけど
①Download Unified (Tiles + Console) Installer
②Download Tiles Version③ Download Console Versionのどれ選べばいい?
後、無料だよね?もうしわけない
- 234 :名@無@し:2013/01/22(火) 22:46:24 ID:???
- 無料。②がおすすめ。
- 235 :名@無@し:2013/01/22(火) 22:50:07 ID:???
- >>234
ありがと、後一つ
DCSSとDCってどっちお勧め?
- 236 :名@無@し:2013/01/22(火) 22:55:17 ID:???
- このスレはDCSSのスレなんで、こっちで話すならDCSS
DCSSはDCからの派生だからベースは共通点が多いけど、変更もかなり多いんでDCとDCSSで話題を分けないと話が噛み合わない事が多い
- 237 :名@無@し:2013/01/22(火) 23:02:08 ID:???
- DCSSと言いたいけど、DCより敷居が高くなっております。
DC DCSS
--------------------------
オリジナル DCの拡張版 ←つまりDCを知ってないと辛いかも
開発終息 開発活発 ←バージョンうpあるから新鮮で楽しい
日本語対応 英語 ←耐性ないと辛いかも
wiki他充実 貧弱 ←DCSS拡張部分の情報はこのスレが新鮮という感じ
- 238 :名@無@し:2013/01/22(火) 23:07:00 ID:???
- 英語と情報が少ないってのが敷居が高いですね
うーん、DCからやってみます
ありがとう
- 239 :名@無@し:2013/01/22(火) 23:12:42 ID:???
- 情報はDCSSサイトの英語wiki読めばかなり充実してるけどね
遊んでみる気になったら英語wikiもブックマークするといいよ
- 240 :名@無@し:2013/01/22(火) 23:18:48 ID:???
- DCが面白かったらDCSSもやりますねー
- 241 :名@無@し:2013/01/22(火) 23:27:55 ID:???
- 英WIKIを視野に入れるとむしろ無印のほうが圧倒的に情報すくない感じになるんだよな
- 242 :名@無@し:2013/01/22(火) 23:46:47 ID:???
- まあDCSSやるなら最初から英語wiki読んだ方が回り道が少なくて済む
- 243 :名@無@し:2013/01/23(水) 23:42:48 ID:???
- >>240
英語がわからなかったらどんどん質問してね
- 244 :名@無@し:2013/01/24(木) 01:03:06 ID:???
- wikiの英文は難しい言い回しで書かないものだから機械翻訳でだいたいわかると思う
基本は自分で調べた方が記憶に残っていい
- 245 :名@無@し:2013/01/24(木) 01:10:20 ID:???
- そしてハムナプトラ失われた都でとぼとぼとかどうかなとか考えるようになる
- 246 :名@無@し:2013/01/24(木) 15:11:58 ID:???
- 棒切れの蛇愛好家って居る?
蜘蛛の躯が強いから影薄いけど、結構使えるよねコレ
- 247 :名@無@し:2013/01/24(木) 15:20:19 ID:???
- 結構強いのはよく知られてるけど記憶をlv2使うのが序盤はネックになって自分は覚えないことが多いな
- 248 :名@無@し:2013/01/24(木) 17:55:32 ID:???
- 手に装備しないとアカンから使ってないなぁ
- 249 :名@無@し:2013/01/24(木) 19:21:54 ID:???
- 間違ってメインの武器を蛇にしたときの切なさ
- 250 :名@無@し:2013/01/24(木) 23:37:04 ID:???
- 召喚は弱くてもいいけど大量に出せるってのが重要だからな
棒切れの蛇は物資に限界が来るために弱くは無いが定番にはならない
- 251 :名@無@し:2013/01/24(木) 23:54:40 ID:???
- 矢を使って蛇にすれば数出すのは全然問題ないが
1本ずつ手に装備するのが面倒なんで使わないな
- 252 :名@無@し:2013/01/25(金) 00:38:36 ID:???
- 1本ずつじゃなくて作成の度にか
うっかりで魔法の杖まで蛇になるのが厳しい
- 253 :名@無@し:2013/01/25(金) 01:02:11 ID:???
- 魔法の杖には効果が無かったと思うけど
- 254 :名@無@し:2013/01/25(金) 01:06:02 ID:???
- "!D"の銘を刻んでおけば、うっかり蛇にしちゃうことは無くなるよ
- 255 :名@無@し:2013/01/25(金) 01:16:58 ID:???
- まあ面倒で使わなくなる魔法だな
- 256 :名@無@し:2013/01/26(土) 12:09:09 ID:???
- 0.11.2きてた
- 257 :名@無@し:2013/01/26(土) 12:32:35 ID:???
- 一応猫も使えるのか…
- 258 :名@無@し:2013/01/27(日) 00:05:19 ID:???
- 最新版やってみたらVeh様が魔法書くれなくなってる。そのかわりスキルに応じた破壊魔法を15個まで教えてくれるけど(shatter,tornadoを含む、召喚は無くなった)
このまま行くといずれsif様も下賜される魔法書の個数に制限がついたりする気がする
- 259 :名@無@し:2013/01/27(日) 00:46:16 ID:???
- トロ様オカ様の下賜もそのうちなくなってしまうん?
- 260 :名@無@し:2013/01/27(日) 02:59:55 ID:???
- トログはやたらanti-magicエゴが多くなったし、オカワルは信仰値が上げにくくなったからしばらくはメスが入らないと思う。
危ういのはネクノロミコン。殲滅、悪魔術が貰えなくなった以上こちらもいずれ貰えなくなるんじゃないかな?
- 261 :名@無@し:2013/01/27(日) 10:03:07 ID:???
- 今のノミコンにのってるのは上級者用って感じだしまぁ…
それよりデーモンに対抗できる加護か何か寄越せ
- 262 :名@無@し:2013/01/27(日) 13:12:05 ID:???
- 無印の感覚で地獄の入り口行っちゃ駄目だね・・・
Hellephantとかいうのに集中砲火浴びてドラゴンの躯(ドラコニアン)が一気に蒸発したよ
- 263 :名@無@し:2013/01/27(日) 15:52:56 ID:???
- 混乱させた後に眠らせると眠りながら動くんだが夢遊病的なノリ?
- 264 :名@無@し:2013/01/28(月) 10:33:10 ID:???
- トログはホントにエゴばっかだな
下賜の醍醐味はアーティファクトだろうが
- 265 :名@無@し:2013/01/28(月) 16:15:49 ID:???
- オーガ巨根縛りやってるときに、いきなりSkullcrasherくれたときは一生ついていこうと思った
死んだけど
- 266 :名@無@し:2013/02/01(金) 19:36:50 ID:???
- 終盤になるとオカワルの信仰値を維持するの大変だな
アビスの雑魚程度じゃ全然満足してくれないし、
常に強いヤツを追い求めて行かないとダメなのか
- 267 :名@無@し:2013/02/01(金) 19:54:04 ID:???
- こだわりが無ければ他神に乗り換える
- 268 :名@無@し:2013/02/01(金) 21:28:16 ID:???
- 俺より強い奴が皆死んだ
- 269 :名@無@し:2013/02/01(金) 23:40:21 ID:???
- オカ様<最強なら俺の加護いらないよね?(チラッ
- 270 :名@無@し:2013/02/02(土) 01:10:00 ID:???
- プレイヤーがゲームに慣れてきちゃうと
さんざん貢がされて浮気されるのが定番になるoka様かわいそう
- 271 :名@無@し:2013/02/02(土) 06:14:03 ID:???
- 逆に考えるんだ
どんな敵でも@が弱いうちなら強敵だ
そう考えるんだ
http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3442.txt
- 272 :名@無@し:2013/02/03(日) 10:53:54 ID:???
- 透晶透 透…透明テレポ不可の石壁
晶剣石 晶…水晶壁
透石透 石…石壁
これどうにか取れんかな
- 273 :名@無@し:2013/02/03(日) 11:02:57 ID:???
- 採掘の魔法書を調達して、成功するまで唱える
難度は高くない
- 274 :名@無@し:2013/02/03(日) 12:17:00 ID:???
- やはり解体術に頼るしかないんか〜
せめて純戦士でなければ…
- 275 :名@無@し:2013/02/03(日) 13:49:02 ID:???
- テレポコントロール付けてテレポ連発してるとその内すぽっと入るよ
- 276 :名@無@し:2013/02/03(日) 19:39:43 ID:???
- そのタイプの地形ってアイテムの下にZot罠があったような
気を付けて!
- 277 :名@無@し:2013/02/03(日) 19:56:20 ID:???
- 水晶に隣接するとこってblinkとかできないんじゃなかったか
- 278 :名@無@し:2013/02/03(日) 20:59:27 ID:???
- その配置でトリプルソードをよく見かける
- 279 :名@無@し:2013/02/04(月) 20:58:51 ID:???
- 似たような2*2の部屋に穴開けたら中に見えざる恐怖が詰まってて死んだことがある
- 280 :名@無@し:2013/02/04(月) 23:07:48 ID:???
- Venom Boltって毒耐性持ちにもダメージ通るんだな(immune以外)
毒主体でVenom Mageやってみるか…
- 281 :名@無@し:2013/02/04(月) 23:28:19 ID:???
- 純戦士フルブーストでもロイヤルジェリー倒しきれなくて涙目
何故回復機能を復活させた?
- 282 :名@無@し:2013/02/05(火) 00:09:02 ID:???
- 近接系がエラい厳しくなった気がしてるDC→DCSSの新参。
heroismとかhasteとかいろいろバフしないと倒せない敵が多くて涙目。
- 283 :名@無@し:2013/02/05(火) 00:12:40 ID:???
- DCやったことないけどDCのwiki見る限りオカワル強すぎにみえるな
- 284 :名@無@し:2013/02/05(火) 01:11:45 ID:???
- ssは長剣盾脳筋プレイがやりやすくなってるよ
もう斧を選ぶ事が無くなった…
- 285 :名@無@し:2013/02/05(火) 01:51:54 ID:???
- 近接でロイヤルジェリーに挑む時は
準備に準備を重ねすぎるせいか割と危なげなく勝ってしまう事が多いな
- 286 :名@無@し:2013/02/05(火) 04:49:31 ID:???
- >>280
毒攻撃には毒の強さが設定してあって強い毒なら耐毒持ちでも通るって
英語のwikiに書いてあったような
だから蜘蛛の巣は耐毒あっても毒状態になりまくり(すぐ治るけど)
- 287 :名@無@し:2013/02/05(火) 21:52:06 ID:???
- 毒系統の手段のみでクリアするのも面白そうだな
- 288 :名@無@し:2013/02/05(火) 22:02:24 ID:???
- 終盤絶望的に通らんからな
敵を選べるなら毒耐性無い強ユニークを一方的に毒殺できるけど
- 289 :名@無@し:2013/02/08(金) 09:39:38 ID:???
- 通路でエリカと戦ってたら
エリカの向こうからソーニャが現れて
エリカにクラーレうちまくって笑った
もちろん両方ともおいしくいただきました
- 290 :名@無@し:2013/02/13(水) 12:11:22 ID:???
- 久しぶりにやろうとおもってダウンロードしたんだが、画面の横幅が握り拳よりも小さくなってまともに遊べない。
tile_window_*でウィンドウサイズを明示しても変化無し。
フルスクリーンなら遊べるかと思ってtile_full_screenオプションをtrueにしてもフルスクリーンにならん。
オプションのどこをいじれば良いの?
- 291 :名@無@し:2013/02/13(水) 12:22:49 ID:???
- windows?
コンソール 文字の大きさ
で調べれば解決するかも
- 292 :名@無@し:2013/02/13(水) 17:15:49 ID:???
- 行頭の # をうっかり消し忘れてるとか
- 293 :名@無@し:2013/02/13(水) 22:36:31 ID:???
- 呪いの神って刃付きの武器限定かよ:/
槍装備呪ったら肉食えないとか lolololol
- 294 :名@無@し:2013/02/13(水) 22:52:48 ID:???
- CHOPPING属性の槍を呪う
足変異の爪で死体を捌く
破壊のオーブの魔法で肉を飛び散らせる
お好きなのドーゾー
- 295 :名@無@し:2013/02/13(水) 23:00:20 ID:???
- animate skeletonでもおk
- 296 :名@無@し:2013/02/14(木) 00:36:42 ID:???
- だからたまに祭壇の横にanimate skeletonだけ載った魔法書が添えてあるんだよね
- 297 :名@無@し:2013/02/14(木) 00:51:28 ID:???
- 一応対策はあるのか
自殺してしまった:3
- 298 :290:2013/02/14(木) 10:56:46 ID:???
- >>291
ありがとう、直った。
Crawlが動いてるウィンドウのプロパティをいじれば良かったよ。
そうそう、Win7 64bitでした。書いて無くてごめん。
>>292
さすがにそんなミスはしないw
……と言いつつ、確認したらやっぱりミスしてなくてホッと一息。
- 299 :名@無@し:2013/02/16(土) 10:48:35 ID:1ubR3m/.
- 脳筋の時に限ってmanual of spellcasting とかが手に入るのは仕様ですかそうですか。
- 300 :名@無@し:2013/02/16(土) 21:26:36 ID:???
- 重戦士魔法使いを目指せってことだよ言わせんな恥ずかしい
- 301 :名@無@し:2013/02/16(土) 21:33:25 ID:???
- xomに弄ばれてるんだぜ
- 302 :名@無@し:2013/02/17(日) 15:27:39 ID:???
- 0.11からディレクトリパスに日本語が含まれてると起動できなくなったのかな
- 303 :名@無@し:2013/02/17(日) 15:49:59 ID:???
- ずっと前からだったはず
- 304 :名@無@し:2013/02/18(月) 13:35:27 ID:???
- DeepDwarf 強すぎるな
スキルに穴が無くて万能だし,謎の固さ
信仰が縛られるけど
- 305 :名@無@し:2013/02/21(木) 23:52:51 ID:???
- 久々にやってみたんだけどタイル版のグラフィックがかなり変わってるね
アイテムが見た目で判断できなくてつらい
召喚術士で仲間たくさんプレイをしてるんだけど中盤以降主力の魔法を何にすればいいか迷うなあ
ヴァンパイアが使ってる色つきネズミたちの召喚が便利そうだけどプレイヤーには無理なのかな
- 306 :名@無@し:2013/02/22(金) 02:15:53 ID:???
- 小動物の召喚のこと?
プレイヤーの魔法としての小動物の召喚はえらいnerfされて召喚数が減ってオレンジネズミ・緑ネズミは出なくなった
- 307 :名@無@し:2013/02/22(金) 18:34:59 ID:???
- 悪魔か醜き者の召喚,Demonic Hordeあたりが強いかな
とにかくSummon Greater DemonやSummon Horrible Thingsが使えるようになるまでが辛い
- 308 :名@無@し:2013/02/22(金) 18:44:20 ID:???
- 天狗で召喚だけ上げると、lv3ぐらいで小動物を2匹同時にだせるからオススメ
- 309 :名@無@し:2013/02/22(金) 21:33:07 ID:???
- 小動物は弱体化されてたんだねえ、それでも序盤は灰色ネズミさんに助けられたけども
Deamon系は無印のwikiに怖いことが書いてあったので手が出せなかったな
Demonic Hordeの大量召喚は本当に便利だね、Horrible Thingsはものすごい強力だけど
知力がどんどん減っていって手軽には使いにくいかなと思ったよ
醜き者メインで進めていたけど少し火力不足に感じたかな
Summon Dragonを覚えたら世界が変わったよ
貫通ブレスも使ってほとんどの敵をなぎ倒しながら進んでいく様は面白かった
天狗シフ信仰でやっていたけど空腹がきつくてspellcastingを強化してたのはあまり良くなかったのかな
- 310 :名@無@し:2013/02/22(金) 22:02:27 ID:???
- DCSSのDeamon系は非常に使いやすく、しかも強力
- 311 :名@無@し:2013/02/23(土) 14:44:58 ID:???
- TSO信仰縛りSummonerならマゾプレイが楽しめる
- 312 :名@無@し:2013/02/23(土) 17:26:26 ID:???
- Horrible Thingsは能力維持装備すればいいのよ
二つ装備すれば知力が減らされること無くなるよ
- 313 :名@無@し:2013/02/24(日) 00:21:30 ID:???
- 凄い初心者質問かもしれませぬが
矢玉の強化ってどうやるんでしょうか?
弓を装備してると弓を強化しちゃう。
wで手に持っても強化できないのです。。
- 314 :名@無@し:2013/02/24(日) 00:43:58 ID:???
- 矢玉は最近のバージョンでは強化できなくなった。
というか強化値という概念がなくなった
- 315 :名@無@し:2013/02/24(日) 08:24:35 ID:???
- なんと!そうだったのですね。
某rougelikeのblogでセントールオカワル信仰で強いよー
って記事を見つけてやってみてる最中だったのです。
教えていただいてありがとうございましたー。
- 316 :名@無@し:2013/02/24(日) 08:35:28 ID:???
- 別に弓攻撃が弱くなったわけじゃないから、心置きなく弓のほうを強化すればいい
- 317 :名@無@し:2013/02/24(日) 11:35:59 ID:???
- http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3464.txt
preservation出ない、どうしろと。
宝物庫最下層しかないか…
- 318 :名@無@し:2013/02/24(日) 12:06:17 ID:???
- 先にスライム穴行っちゃいなyo
- 319 :名@無@し:2013/02/24(日) 22:42:19 ID:???
- Zotのドラコニアンがエゴクロークをよく落とすようになったな
- 320 :名@無@し:2013/02/25(月) 04:16:40 ID:???
- 保全とかぶっちゃけいらない
- 321 :名@無@し:2013/02/25(月) 15:24:56 ID:???
- いらないってことはないと思うが…
タイムアタックでもない限り。
- 322 :名@無@し:2013/02/25(月) 17:09:57 ID:???
- >>311
ZinならSummon Ugly Thingも禁止されてさらにM度アップ
- 323 :名@無@し:2013/02/25(月) 17:12:00 ID:???
- 黄ドラゴンの小部屋あるとウザイから保全ほしい
- 324 :名@無@し:2013/02/25(月) 19:19:35 ID:???
- ところで誰も日本語化してる人いないの?
今、試してみたら簡単に日本語化出来たんだが・・・
- 325 :名@無@し:2013/02/25(月) 19:38:40 ID:???
- 知る限り日本語化して公開してる人とかはいなかったような
無印に比べると日本でのプレイ人口は少ないだろうし
- 326 :名@無@し:2013/02/25(月) 19:46:38 ID:???
- 日本語化やってくれるなら大変ありがたい
- 327 :名@無@し:2013/02/25(月) 19:59:35 ID:???
- ドキュメントの一部だけ多言語対応になってるだけだと思うよ
しかもゲームプレイにはあんまり関係のない部分
- 328 :名@無@し:2013/02/25(月) 20:01:53 ID:???
- 日本語化しないでいいけど、やり方教えて欲しい
そしたら誰かやる人でてくるだろうし
- 329 :名@無@し:2013/02/25(月) 20:02:17 ID:???
- モンスターの紹介文とかだけテキストが外部化されたあれかな
- 330 :名@無@し:2013/02/25(月) 20:06:50 ID:???
- >>329
簡単にって言ってるから、たぶん外部化されてテキスト書き換えできる一部のファイルだけ試して勘違いしたんじゃないかね
- 331 :名@無@し:2013/02/25(月) 20:48:29 ID:???
- dat\descript にあるtxtをテキストエディタで開いて日本語を入れてみたけど文字化けされて表示されたよ
ソースを変更しないと無理なのかな
- 332 :名@無@し:2013/02/25(月) 21:00:36 ID:???
- どちらにせよ今のとこ仮に簡単にできるとしたらかなり前に外部テキスト化されたアイテム説明とかだけで
ゲーム中で重要なほとんどの文字列はコード内にあるはず
- 333 :名@無@し:2013/02/25(月) 21:25:42 ID:???
- 説明文だけでも日本語化されれば少しはなじみやすくならないかな
ただもともとの説明文が前提知識を必要としてる気はするけども
- 334 :名@無@し:2013/02/25(月) 21:49:32 ID:???
- いわゆるフレーバーテキストなんで、残念ながらあまり意味ないと思うよ
- 335 :名@無@し:2013/02/25(月) 22:06:41 ID:???
- 自分で説明文訳してもふいんき掴めないから助かるよ
- 336 :名@無@し:2013/02/25(月) 22:07:24 ID:???
- StoneSoupって荒削りだった無印をマイルドにしたって思っていいのかな。
- 337 :名@無@し:2013/02/25(月) 22:14:42 ID:???
- UI関連は見易く使いやすく
種族や信仰は特徴が際立つように調整されてるよ
無印経験者ならまた違った感じで楽しめるかと
- 338 :名@無@し:2013/02/25(月) 22:17:33 ID:???
- DCの強かった戦術をほぼ使えなくなってるからむしろ難易度は上がってるよ
そして新要素で予想外の強い戦術が成立するとだいたいの場合はそれも使えないように変更される
良くも悪くもマイルドなDCではないな
大枠だけ同じだけど難易度に関わる部分の変更が多すぎてプレイ感覚は別のゲームに近い
- 339 :名@無@し:2013/02/26(火) 00:00:06 ID:???
- 無印DCではっきり弱かった信仰魔法戦術がだいたいは実用レベルに強化されたけど。
はっきり強かった信仰魔法戦術が軒並み削除か弱体化してるうえ、温い分岐は削除か短縮化され、キツい分岐が増え、キツい敵も増えてるから、無印DCよりハッキリ難しいよなあ。
- 340 :名@無@し:2013/02/27(水) 17:50:33 ID:???
- 324だが日本語化進めてるよ。
まだごくごく一部しか日本語化出来てないけどね。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3992517.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3992513.png
- 341 :名@無@し:2013/02/27(水) 17:51:17 ID:???
- おほっ
すげぇ期待
- 342 :名@無@し:2013/02/27(水) 17:55:21 ID:???
- ありがたやありがたや
- 343 :名@無@し:2013/02/27(水) 19:07:32 ID:???
- フリゲ乞食としては大歓喜
- 344 :名@無@し:2013/02/27(水) 23:09:29 ID:???
- 軽くソース読んでみたら予想通りマルチバイト文字の表示を想定して作ってないっぽかったから
本格的に翻訳するならコードの書き換えがめんどくさそうな予感
まあがんばって
- 345 :名@無@し:2013/02/28(木) 01:25:48 ID:???
- 血族修行僧で始めて
蹄Lv2と闇に溶け込む変異を得てホクホクしてたところにまさかの竜王の鎧
ええ涙を呑んで乗り換えました,序盤ですもの
- 346 :名@無@し:2013/02/28(木) 19:13:31 ID:???
- 324さんとは違うけど自分も日本語表示ができるようになったので方法を書いておくよ。
自分はwindowsXPでタイル版を使っているのでその場合だけど、
UTF-8に対応していて日本語が表示できるtruetypeフォントを探してきて、settings\init.txt
の tile_font の項目に設定すればよさそう。自分はIPAフォントというのを使ってみてる。
もし翻訳に協力してもいいかなと思ってる人がいれば、docs\translation.txt に方法が
書いてあるので読んでもらえるといいと思う。
今のところは dat\descript にあるtxtでアイテム説明とかみたいだね。
これ以外の部分についてはソースに直接書かれたりしているので、これを抽出する仕組みを
うまく作ることができればバージョンアップに対応できるかもしれない。
- 347 :名@無@し:2013/02/28(木) 19:35:18 ID:???
- 本体の多言語化については公式の対応じゃないと色々宜しくなさそうだけどな
- 348 :名@無@し:2013/02/28(木) 20:17:07 ID:???
- 期待しつつ
まったり待つぜ
- 349 :名@無@し:2013/02/28(木) 20:18:40 ID:???
- これは凄い
完成が待ち遠しいな
- 350 :名@無@し:2013/02/28(木) 20:22:35 ID:???
- というかdescriptだけの外部化ってけっこう前からだよね
何スレか前で話題になってたはず
- 351 :名@無@し:2013/03/01(金) 01:01:00 ID:???
- 詳しい流れはよくわからないけど手元に残っているver0.10.3の時点では
descript以下に各言語対応のフォルダはないし、translation.txt自体もなかったよ
ソースのFIXMEのところにgettextがどうたらとか書いてあったから
これから本格的に多言語対応していこうとしてるんじゃないかな
- 352 :名@無@し:2013/03/01(金) 01:12:34 ID:???
- >>346
324ですが方法は全く同じです。
例えば、
ostringstream ss;
ss << "Hello ";
ss << player_name;
ss << ".\n";
のようにコーディングされている箇所があったとして、それを
ostringstream ss;
ss << getJapaneseStr("Hello %s.", player_name);
ss << "\n";
のように変更し、descriptと同じ書式で外部ファイルに
%%%%
Hello %s.
%sさん、こんにちは。
%%%%
のように記述することで日本語化出来るようにしています。
その際、検索される「Hello %s.」に対応する日本語文字列が無ければ
元の「Hello %s.」で処理が行われ、元の英語が表示されるようにしています。
ある程度進んだら、descript形式の外部ファイルをWikiなどで
分担して翻訳出来るような流れが出来ればと思ってます。
一人で翻訳するのはおそらく無理なので。
- 353 :名@無@し:2013/03/01(金) 02:03:21 ID:???
- 翻訳出来るような流れが出来たら、ぜひ協力させてください
- 354 :名@無@し:2013/03/01(金) 02:06:46 ID:???
- 非英語圏の連中が、現状の限定されたローカライズ(とはいえ相当なボリューム)で問題なくプレイできているのなら、
日本語化の話もその範囲で済まして様子みるのもアリかもしれない…そう思う(^p^)であった。
- 355 :名@無@し:2013/03/01(金) 02:15:32 ID:???
- 本家リリース時にdescriptの日本語化リソースをバンドルさせなくていいのなら、
本家開発プロジェクトに参加しなくていいから、その分楽にまったり作業できる。
恐らくこの方法でやる事になるんだろうね。
それなら別にソース側も対応してもいいのかな…そう思う(^p^)であった。
- 356 :名@無@し:2013/03/01(金) 02:16:59 ID:???
- wikiとかでやると機械翻訳を貼り付けて協力したと言う人が出てくるんで
その辺のルールは予めちゃんと決めた方がいいかも
共有ドキュメントが協力者になりたい感情だけが暴走した人に無秩序に上書きされて巻き戻すのに結構な手間がかかったことがある
- 357 :名@無@し:2013/03/01(金) 02:33:06 ID:???
- http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%82%E3%81%86%E3%81%82%E3%81%86%E3%81%82%E3%83%BC
- 358 :名@無@し:2013/03/01(金) 20:05:15 ID:???
- 最近dual目指すならrangedの方がいい気がしてきた。
必要なスキル少ないし両立しやすい気がする
- 359 :名@無@し:2013/03/01(金) 22:52:22 ID:???
- 遠距離は後半火力不足になって結局近接を上げるイメージがあるなあ
晩成の近接と早熟の遠距離みたいな感じがする
- 360 :名@無@し:2013/03/02(土) 00:50:29 ID:???
- ただでさえ便利なportal projectileを召喚と組み合わせると更に凶悪な強さになるから遠距離職はデュアル向き
充分に殺戮乗せた神罰ロングボウならバルログを一射で射殺したりできるから弓は最終盤でも全然メイン張れる
そういう極まった近接攻撃並みの威力の攻撃を妖術より間隔速くしかもMP気にせずに撃ちまくれるから相当強い
投擲だと威力の高いジャベリンが重くて数が見つからないのが難点
オーガ・トロルの岩は強いが何十個も持ち歩けるものではないので群れ相手や連戦ですぐ弾切れするので結局近接に頼らざるをえない
クロスボウ・スリングはよく知らないから終盤までメインダメージソースになりうるのか誰か教えて
- 361 :名@無@し:2013/03/02(土) 03:23:18 ID:???
- クロスボウは弓と比べると貫通エゴがある分多数相手で若干有利なのかな
- 362 :名@無@し:2013/03/02(土) 15:47:09 ID:???
- 日本語化と聞いて興奮し過ぎて鼻血出たわ
- 363 :名@無@し:2013/03/02(土) 15:59:40 ID:???
- xbowは強いけど弾が足りなくて常用できない印象だ
- 364 :名@無@し:2013/03/03(日) 01:43:31 ID:???
- ハンターでやってみたけどdispersalの矢が強過ぎだろ
ユニーク相手に一回も殴られないとかおかしい
- 365 :名@無@し:2013/03/04(月) 12:02:15 ID:???
- 射撃と聞いてアルカナなんちゃら始めたけど、なかなか使えるやん
発光とスロウだけでも十分役立つ
つーかスリングってStr振っても殆ど意味無いのな
ずっとStrに振ってたおいちゃんがアホでした…
- 366 :名@無@し:2013/03/06(水) 23:22:58 ID:???
- HaHuで欲出してタルタロスでくたばったけど、
クリアだけなら多分スリングオンリーでもいける
Okawaru以外で弾足りるかは知らんが
- 367 :名@無@し:2013/03/13(水) 01:52:37 ID:???
- sling って str:dex = 1:9 か意外だ
- 368 :名@無@し:2013/03/13(水) 09:43:34 ID:???
- slingshotが存在したら弓と似たようなタイプになってたろうな
- 369 :名@無@し:2013/03/13(水) 14:04:41 ID:???
- スリングって打撃力はくるくる回す遠心力で確保するんだよね
確かに力は必要ないな
- 370 :名@無@し:2013/03/13(水) 19:37:03 ID:???
- トログ様(+6,+8)クイックブレード授けてくださってありがとう
殺戮エゴ付けたし(+0,+6)殺戮指輪も拾ったぜ、徒手格闘も上げて殴りまくってやるぜ
なんてやってたら力の剣(現在+16)拾っちまったんだが、悩ましすぎるだろ・・・
- 371 :名@無@し:2013/03/14(木) 06:22:48 ID:???
- >>369
室伏「遠心力で加速するなら腕力は必要ないのか…知らなかった…」
- 372 :名@無@し:2013/03/14(木) 08:39:51 ID:???
- ようつべで「sling」「hammer throw」「shot put」で検索すると違いがよく判る。
- 373 :名@無@し:2013/03/14(木) 18:07:22 ID:???
- スリングは貫通しないので、敵の群れに紛れた召喚師を殺すために、ワンド・ロッドと併用する必要を感じた
- 374 :名@無@し:2013/03/16(土) 00:13:59 ID:wb8yO1Rg
- ミイラオカワル重戦士で進行中なんだがやけにアーティファクトの出現率が高い。
ring of Shadows
sword of the Doom Knight
Wrath of Trog
Maxwell's patent armour
armour of the Dragon King
shield of Resistance
今、これだけ所有している。
SSは本家と比較してアーティファクトの出現率が高いのか?
あと、話は変わるがACのシステムも変わった感じがする。
AC50を超えても、結構ダメージもらうから、特許甲冑を安心して使用できない。
- 375 :名@無@し:2013/03/16(土) 00:24:51 ID:???
- プレイごとに拾えたアーティファクト数は結構ばらつきがあるし
何よりミイラでターン数かけてやってるからいつもよりアイテムの入手が多いだけじゃないかな
- 376 :名@無@し:2013/03/16(土) 01:45:18 ID:wb8yO1Rg
- この非ランダムアーティファクト祭りは、たまたまなのか
あとオカワルの下賜で、特許甲冑をゲットしたんだけど
無印はランダムアーティファクトしか下賜されなかったよな
変更されたのかな?
まぁ、非ランダムは無印より使いやすくなってるし、こんだけ恵まれたなら
もう少し、色々遊んでみようと思う。
- 377 :名@無@し:2013/03/16(土) 03:37:01 ID:???
- GDR=ダメージを0にできる確率とどこかで見た気がする
特許甲冑だとどれだけACが高くても39%の確率でしかダメージ0に出来なかったような
- 378 :名@無@し:2013/03/16(土) 04:47:52 ID:wb8yO1Rg
- Crawl wiki にGDRの記述があった。
確かにプレートアーマーのGDRは39%だった。
まぁ、クリスタルメイルでも最高で49%みたいだし、
この10%の差をどう考えるかだな。
俺は、特許甲冑で行くぜ。
使い続けてると愛着がわいてしまった。
- 379 :名@無@し:2013/03/16(土) 08:45:13 ID:???
- age続けからツモへの興奮が見てとれるなw
- 380 :名@無@し:2013/03/17(日) 10:24:44 ID:???
- http://crawl.chaosforge.org/Guaranteed_damage_reduction
GDRについての情報はここが最新 (というかしばらく変わってないはず) として、
ここの説明によると:
・meleeによる物理ダメージにのみ作用。全ての遠隔攻撃と、属性meleeに対しては働かない。
(ただし、属性meleeは基本的に物理meleeで受けたダメージに上乗せされるボーナスなので、
GDRで物理成分をカットするという形で間接的には働いている)
・「その攻撃で受ける最大ダメージの GDR %分」 と、
「現在のAC値の2分の1」 のどちらか低い方が、ダメージ軽減の最低保証値として使われる。
通常、GDR無しだと 「0〜AC値」 の幅のランダムな数値が受けたダメージから引かれるが、
GDR はこのランダム値の最低保証値として働く。
仮にランダムで低い数値を引いても、最低保証値の分は必ず軽減されるということ。
- 381 :名@無@し:2013/03/17(日) 21:08:04 ID:???
- Lev状態でアビス行きになったんだが
ひょっとして浮遊でアビス行きを回避できるのって、自主的な行動だけであって
敵が使う追放には効果なかったりする?画面で(Flyではなく)Levの状態は確認していた。
- 382 :名@無@し:2013/03/17(日) 21:13:49 ID:???
- そもそもSSだと浮遊関係なくアビスに飛ぶ
- 383 :名@無@し:2013/03/17(日) 21:59:49 ID:???
- そうなのか 教えてくれてありがとう。
だんじょんひらおよぎで追放はテレポ阻害で無効化できるってあったけど
ssではそれも無理っぽいね。Sprint V:"Ziggurat Sprint"でテレポ阻害状態でアビス行きになるし。
- 384 :名@無@し:2013/03/18(月) 15:12:20 ID:???
- 元がきれいな床にテレポートしてアビス行きの階段を生成して降りたら消すって処理だったのを見直したんじゃなかったか
- 385 :名@無@し:2013/03/18(月) 15:31:25 ID:???
- 面白い処理してたんだな
- 386 :名@無@し:2013/03/18(月) 18:25:57 ID:???
- 序盤で錬金術士の帽子拾うと逆にテンション下がるよね
- 387 :名@無@し:2013/03/21(木) 23:42:16 ID:???
- 翻訳に参加しようとTransifexのアカウントを作ってみたが
Japaneseの項目がなかったでござる
- 388 :名@無@し:2013/03/22(金) 00:24:14 ID:???
- descriptのやつか
- 389 :名@無@し:2013/03/22(金) 01:16:37 ID:???
- 自分も少しだけど翻訳してみてるよ
想像以上に英語力がなくてなかなか進まないけど
テキストファイル2つくらい翻訳できたら、とりあえずwikiに
あげてみようかなと思ってたよ
- 390 :名@無@し:2013/03/22(金) 01:39:28 ID:???
- >>386
序盤のツモが良すぎるのも装備を吟味する楽しみが減るからな
- 391 :名@無@し:2013/03/22(金) 09:00:32 ID:???
- ちょっと翻訳してみた 今後の役に立ちそうなので翻訳関係の奴
http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3504.txt
時間があったら原文と比較しつつ添削してほしい
コメントに書いてあるけど、ちょっとプログラムに関する専門的な話や用語のたぐいは
分かりかねるので、協力を仰ぎたい次第
- 392 :名@無@し:2013/03/22(金) 09:12:57 ID:???
- DCSS公式でゲーム本体をi18n対応してからでいいと思うがな
今のところそこしかないからと言って脚注に当たる部分から訳してくのは労力的に勿体なさすぎる
- 393 :名@無@し:2013/03/22(金) 12:23:49 ID:???
- >>392
言われてみるとその通りなんだけど、ちまちまやっておいたほうが
いざi18nに対応してからがスムーズに行くと思うの
ただいつ対応するかわからないものの為に翻訳し続けるのは精神的に辛いのはガチ
これっぱかしの英文を翻訳するのに延べ八時間くらいかかった上に未完成だし
- 394 :名@無@し:2013/03/22(金) 12:54:46 ID:???
- 今のとこだと気に入ったアイテムの説明文を何となく眺めておくくらいで済ませとくのがいい落としどころと思うよ
- 395 :名@無@し:2013/03/22(金) 13:39:55 ID:???
- 翻訳しよう vs まだ早い
いつも煽り口調になってスレがギスギスしてるから
落ち着いて話してくれよ
翻訳気に入らなきゃ英語版プレイすればいいんだから
やりたいって言うなら、やってもらえばいいんちゃう?(他人任せ
- 396 :名@無@し:2013/03/22(金) 13:49:39 ID:???
- 精神的に辛いならdescはやらんほうがいいんじゃない
残念ながらあそこはゲーム内で読む必要がないテキストがほとんどで
翻訳するなら最後に回すかいっそ放置してもあまり困らない部分だからなぁ
- 397 :名@無@し:2013/03/22(金) 14:28:01 ID:???
- なるほど まぁいろいろ眺めつつ苦にならない程度にやってみようかなぁ
descriptならdocsみたいに前後関係とかプログラム関連の用語に気を揉むことも無さそうだし
いろいろ助言thx
ちなみにtranslation.txtから手をつけたのは、よくわからないながらも
「最終的にTransifexに翻訳文を集めることになるのかな?」と考えて
翻訳のハードルを少しでも下げられたらと思った次第
結果はお察しください的なものになったがw
- 398 :名@無@し:2013/03/22(金) 20:17:13 ID:???
- ばたふらいwikiのトップページの"その他"の項目に日本語化についてのページを作ってみたよ。
翻訳関連の話はこっちのコメント欄でできればいいかなと思ってる
>>391さんのファイルを修正したものをそこのページにあるアップローダにあげといたよ
- 399 :名@無@し:2013/03/22(金) 22:08:11 ID:???
- ありがてえありがてえ
- 400 :名@無@し:2013/03/22(金) 22:32:45 ID:???
- 凄い
良い感じで進んでるな
- 401 :名@無@し:2013/03/22(金) 22:40:59 ID:???
- >>397
既に言われてるように無理して頑張っても始まらない部分なんで、気が向いたら気楽にな
- 402 :名@無@し:2013/03/23(土) 18:37:37 ID:???
- Since it's easier to overwrite other people's contributions when working
offline, it might be safer to lock the resource from the web interface before
you do anything else.
これは多分、「オフラインで誰にも周知せずに翻訳してると、他の翻訳メンバーと同じ部分を訳してしまい、作業効率が無駄になることがあります。
オフラインで翻訳作業に当たる場合、(他の人に今ここを翻訳中だよと告知する意味で)翻訳部分の箇所をロックしたほうがいいでしょう」という意味じゃないかな。
- 403 :名@無@し:2013/03/23(土) 19:23:07 ID:???
- だいたいそんな感じだね
- 404 :名@無@し:2013/03/23(土) 19:25:57 ID:???
- 国際化してくれねえかなぁ
日本にもユーザーはいるってことを伝えたい
- 405 :名@無@し:2013/03/23(土) 19:32:27 ID:???
- このスレでバグ再現情報出た時に、英語堪能な人が報告してくれて
あっちのフォーラムで「日本でDCSSスレが有ってやってる人がいる」事に大受けしてたから
開発陣は日本ユーザー居ること知ってるよ
- 406 :名@無@し:2013/03/23(土) 19:43:20 ID:???
- 日本がどうとかはともかく、中国あたりでも遊ばれてるからそのうち公式でi18nはすると思うよ
個人的には英語圏の開発者には全く恩恵がないことでうるさく煩わせたくないというのはあるんで
公式が自然に対応したら手を貸そうかなくらいに思ってる
- 407 :名@無@し:2013/03/23(土) 20:03:46 ID:???
- >>402
ありがたや ありがたや
>>398さんの修正分も足して、もう少し推敲してからwikiにあげておきます
Transifexの翻訳状況を見た限り、結構な数の言語に翻訳されて言っているみたい
ポーランドとか韓国、ロシア等々 進行具合はまちまちだけど
- 408 :名@無@し:2013/03/23(土) 20:13:10 ID:???
- wikiで出来るやりとりはwikiでやろうか
- 409 :名@無@し:2013/03/23(土) 20:13:59 ID:???
- ほんじゃ、wikiで出来るやりとりはwikiでやろうか
- 410 :名@無@し:2013/03/23(土) 20:17:04 ID:???
- 連投スマン
説明文なら前にいくつか訳した記憶があるからファイル残ってないか見てみるわ
- 411 :名@無@し:2013/03/29(金) 21:09:12 ID:???
- 固有名詞の翻訳案を翻訳者ページのロダに上げました。
このままだと見づらいのでwiki内に項目を作りたいのですが、
wikiの整形ルールや編集方法が今ひとつわかりません。
大変申し訳無いのですが、どなたかお力添え願えないでしょうか。
- 412 :名@無@し:2013/03/29(金) 21:22:11 ID:???
- >>411
DC日本語版からの対訳表を抽出してくれた人にwiki内の連絡で頼めば
rubyか何かで整形してくれるんじゃないかな
俺もやろうと思えばできるけど出先だわ
あとwiki記法はググれば代表的なのはすぐ出てくるんで
無料wikiサイトのサンプルwikiでもいじって覚えた方がいいよ
今後もできないとなると毎回他の人が作業する必要ができてしまうから
- 413 :名@無@し:2013/03/29(金) 22:20:46 ID:???
- >>412
なるほど そうした方がいいかもしれません ありがとうございます。
wikiの編集も自分でできるようにしたほうがよさそうですね
除外された項目を掲載するのに必要になるでしょうし
後訳語案についてはスレなり、設置予定のページなりに反応を貰えれば
それについては適宜翻訳に反映する予定です。
スレ汚し失礼しました。
- 414 :名@無@し:2013/03/30(土) 02:34:18 ID:???
- 俺、日本語化されたらコンソールでプレイするんだ・・・
- 415 :名@無@し:2013/03/31(日) 01:54:35 ID:???
- タイル版でのメッセージ欄の一番下の謎の空白行って何のためにあるんだろ?
init.txt設定して、窓枠ギリギリまでメッセージ欄にできるのかな?
- 416 :名@無@し:2013/04/09(火) 00:28:30 ID:???
- ゾム様イマイチ使い勝手がわからん
Xom信仰のChaos Knightはどの種族も向いてないみたいだしなぁ…
- 417 :名@無@し:2013/04/10(水) 01:18:46 ID:???
- ゾム様の使い方だなんておこがましい
弄ばれることこそ玩具の本義よ
- 418 :名@無@し:2013/04/10(水) 03:05:13 ID:???
- http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3526.jpg
ぼっちだったわたしですが、ダンジョンでイレデンヌル信仰と出会ってこんなに友だちができました!
事情があってダンジョンからでることになりましたが、
これからも友達と一緒に頑張ってイレデンヌル様を信仰して行きたいと思います!!
最盛期
http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3525.jpg
ダンプ
http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3527.txt
- 419 :名@無@し:2013/04/10(水) 15:25:50 ID:???
- ttp://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3528.jpg
お金の山はいつ見ても感動的
金額によってタイルが違うのもすごい
- 420 :名@無@し:2013/04/11(木) 03:17:06 ID:???
- webtile重くない?1マスずつ進む癖がついてるともったりでツラい
- 421 :名@無@し:2013/04/11(木) 04:44:53 ID:???
- 入力の度に鯖と応答してるんだからその分の遅延は当然だろうとしか言えないな
- 422 :名@無@し:2013/04/11(木) 07:29:00 ID:???
- 日本語化wktk
- 423 :名@無@し:2013/04/11(木) 17:30:07 ID:???
- 新アイテム・スキルだと自分の英語力が試されるな
調べるのもめんどくて使用してないポーションとかあるわ
- 424 :名@無@し:2013/04/11(木) 17:59:55 ID:???
- Webtile重いのはそうなんだけど海外鯖だからってのもある
pingが国内0.03で西海岸0.12ぐらいだし
- 425 :名@無@し:2013/04/11(木) 18:22:19 ID:???
- You could see an iron troll, Fannar, an orc sorcerer, an ice beast, 3 orc
priests, 2 orcs and a friendly iron imp.
オーク坑道で見たこと無いユニークからだと思うけど麻痺食らって詰んだ
ちょっとファイアボールで掃除して自分に重なってる階段に逃げようと思ったんだ
5ターンくらい何も出来ずボッコボコ。思わず「ハァ!?」って叫んじゃった
DCSSって獣より坑道のほうが難易度高いような気がするぜ・・・
- 426 :名@無@し:2013/04/11(木) 19:12:10 ID:???
- 4Fは明らかに獣最下層より辛い
1~3は大司祭・大魔導師いるときがあるとはいえ騎士が辛いくらいでそこまででもないけど
アイテムが落ちてない仕様と雑魚オークの経験量の問題でリターンが薄い
ってことで、自分も豚で種族装備に期待したいとかってんじゃなきゃ獣より先に行く意味自体が殆ど無いと思う
- 427 :名@無@し:2013/04/11(木) 20:21:11 ID:???
- 最下層の難易度は種類によって結構違ってくるし、
店が必ず4つ出るからリターンが薄いってことはないと思うけど。
- 428 :名@無@し:2013/04/12(金) 00:20:14 ID:???
- オーク最下層でオーガ系ばっかりだやったーと思ったらオーガメイジにアビス行き食らったでござる
ところで炎術と長柄の組み合わせがかなりガチじゃないかこれ。
種族は好みで血族やってるけど炎の幻出+リーチ攻撃がめちゃ強い
- 429 :名@無@し:2013/04/12(金) 10:12:26 ID:???
- 風も俊足+リーチ攻撃で安全に引き撃ちできるし(震え声
まあポールアームの伸縮攻撃で武器領域ごとの個性が複雑化して面白くなったよな
いまひとつ微妙っぽい鈍器もノックバック攻撃できたらいいんだが
- 430 :名@無@し:2013/04/12(金) 11:15:03 ID:???
- 幻出は序盤抜けるとみんな踏み抜いてくるから伸縮のアドバンテージは消える
まぁ乗っけたまま叩き続けるのが強いからそれはそれで問題ないけど
殴れるんなら長柄にあんま拘る必要自体はなくなっちゃうっていう
でも、群れの先頭の敵に内なる炎→叩いてHP減らす→2番手のと交代する→突き刺して止め→外したら猛火で抜く
とかもできるんでやっぱできる事自体は多いな
- 431 :名@無@し:2013/04/12(金) 12:10:13 ID:???
- 炎領域は他の領域に比べて効く敵多いし、幻出は強くて楽しいし、内なる炎はとても楽しいしで、
気づいたら魔法使う場合は炎領域にしてしまう。
- 432 :名@無@し:2013/04/13(土) 07:37:46 ID:???
- Inner flameはトラウマしかない 使いこなせば強いのはわかるんだけども!
- 433 :名@無@し:2013/04/13(土) 12:47:08 ID:???
- 序盤に「巻き込み爆発楽しい」って調子のってると
自分まで巻き込んでアボンするのはお約束w
- 434 :名@無@し:2013/04/13(土) 21:58:36 ID:???
- 術士で序盤に魔力の指輪をツモったときのワクテカは異常
ユニークもバッチコイ。てかユニーク強すぎて術士だったら炎の幻出か
氷の獣でも無いと逃げざるを得ない
- 435 :名@無@し:2013/04/16(火) 22:47:58 ID:???
- 炎って猛火の矢が取りにくくて中盤が辛くなってる気がする
FBのスキルが下がったのはデカイんだが騒音もデカくてな
まぁ風と土は序盤すら突破したことないけどね
- 436 :名@無@し:2013/04/16(火) 23:40:43 ID:???
- 氷に比べりゃ何てことない
- 437 :名@無@し:2013/04/17(水) 07:14:14 ID:???
- これって無印よりは寺院までの生存率は上がってる?
- 438 :名@無@し:2013/04/17(水) 07:36:48 ID:???
- 最序盤は少し楽になってる
ユニークが増えたこともあって同時に出た時の危険度は上がってる
- 439 :名@無@し:2013/04/17(水) 12:21:50 ID:???
- 無印より最初だけは楽になってるけど、本当に最初だけ。
- 440 :名@無@し:2013/04/17(水) 21:54:08 ID:???
- ゾム様が階段の位置ずらしてきてワロタ・・・ワロタ
- 441 :名@無@し:2013/04/18(木) 20:12:50 ID:???
- ミイラや灰色ドラコニアンって呼吸してないのに吹き矢を使えるのは何故なんだろう
- 442 :名@無@し:2013/04/19(金) 00:31:47 ID:???
- 呼吸できなくても口から何らかの気体を放出できれば使えるはず
あと灰色ドラコニアンは呼吸してるだろ属性ブレスが吐けないだけで
- 443 :名@無@し:2013/04/19(金) 00:35:53 ID:???
- 灰色はエラ呼吸でも出来るのかね?
- 444 :名@無@し:2013/04/19(金) 03:20:50 ID:???
- CrawlWikiの「asphyxiation」の項目に
ミイラと灰色ドラコは呼吸しないのでクラーレ等による窒息に抵抗を持つ
とかいう記述がありますね
- 445 :名@無@し:2013/04/19(金) 16:46:33 ID:???
- trunkバージョンやってるけどヴェフが使いやすくなってる
信仰*以上で敵killすると低確率でか下賜みたいな感じなのか
習得可能な魔法が一つリストに加えられる。(放置してると上書き)
ヴェノムで始めて獣まで行ったけど炎の幻出やライトニングボルトを覚えて格段に安定した
でもこの安定度だと下賜のほうがいじられてるのかなぁ
- 446 :名@無@し:2013/04/19(金) 22:55:41 ID:???
- trunkバージョン変更多いな リリースが楽しみ
だが蒸散削除はいやだな
- 447 :名@無@し:2013/04/19(金) 23:06:38 ID:???
- 蒸散削除なのか・・・
空の袋や瓶が必要になってもいいから残して欲しいわ
- 448 :名@無@し:2013/04/21(日) 16:14:03 ID:???
- 日本の鯖でwebtileできたら軽くなるんかね
- 449 :名@無@し:2013/04/21(日) 16:24:10 ID:???
- webtileはそれなりに軽いね
普通のオフラインタイルプレイできない環境でもwebtileならいける
- 450 :名@無@し:2013/04/21(日) 16:26:48 ID:???
- タイル出来ないくらい低スペのときコンソールやったけど
意外と表現がうまくて良かった。inner flameとかOoDが好き
- 451 :名@無@し:2013/04/21(日) 17:01:56 ID:???
- 一発ずつ殴るとかすると、レスポンス悪くてストレスまっはなんだけど、
ネット環境が悪いんかな。
- 452 :名@無@し:2013/04/21(日) 17:27:53 ID:???
- 文字版は遮蔽物の表現が下手じゃないか
- 453 :名@無@し:2013/04/21(日) 21:42:26 ID:???
- trunkのアビスにボッシュートされたよ
なんかイヤらしい敵が増えてて恐怖を感じた
無属性攻撃がOoDしかない17レベルの術士だったせいもあるけど
切り札のアイテムをほぼ使い尽くしたあたりで出口を見つけたとき軽く感動した
- 454 :名@無@し:2013/04/22(月) 10:11:30 ID:???
- 新魔法Iskenderun's Battlesphereが相当なぶっ壊れ性能くさい
必中無属性で威力が体感だとMystic Blastよりちょい下くらいのビームを20ターンくらい1MPで撃ち放題
LairあたりだとこれとMagic dartだけでやってけるレベル
他の新妖術もノックバックさせたり広範囲盲目とか時限爆弾とか癖があってなかなか楽しい
- 455 :名@無@し:2013/04/22(月) 12:15:49 ID:???
- ここでもDCSSwikiでもいいけど、新魔法のレビュー頼む
旧版で脱出したら参考にさせて下さい
- 456 :名@無@し:2013/04/22(月) 13:03:23 ID:???
- 箇条書きでいいからwikiでページ作った方が後々見やすいかね
- 457 :名@無@し:2013/04/22(月) 16:43:52 ID:???
- 正式版じゃないし、「テスト版情報」ページに・・・と書こうとしたら
既に新魔法について書いてあったw
更新してくれた誰かさんありがとう
- 458 :名@無@し:2013/04/22(月) 17:07:07 ID:???
- >>454
それ強いな。グラディウスのオプションみたいなかんじ
- 459 :名@無@し:2013/04/22(月) 17:24:46 ID:???
- この開始画面初めて見たけど怖いわ。触手の怪物かな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4147608.png
- 460 :名@無@し:2013/04/22(月) 17:59:38 ID:???
- trunk版の新魔法で遊ぶならやっぱ純術師がいいか
ファ◯ネル楽しみだ
- 461 :名@無@し:2013/04/22(月) 18:23:38 ID:???
- trunk版けっこう変更点多くて新鮮だ。
- 462 :名@無@し:2013/04/22(月) 22:43:41 ID:???
- 妖術魔法が無属性+色々追加で超強化されてるな
毒魔法涙目だわw
- 463 :名@無@し:2013/04/23(火) 05:24:06 ID:???
- まあ現時点で強すぎるのはいつものように弱体化されるんだろうけどなw
- 464 :名@無@し:2013/04/23(火) 23:27:23 ID:???
- 毒術スタートで即毒抑制、風伸ばしてライトニングボルトとトルネード覚えたら
かなりガチだったよ。
- 465 :名@無@し:2013/04/23(火) 23:42:20 ID:???
- 毒は効かない敵がしんどすぎるでそれ以外にはやたら強い領域だし
妖術だけで補える本が出るんならむしろ追い風だろう
- 466 :名@無@し:2013/04/23(火) 23:43:54 ID:???
- ヴェフメットで信仰低いうちからガンガン魔法覚えられるから
序盤に強い毒はけっこういけるっぽい
- 467 :名@無@し:2013/04/25(木) 14:56:20 ID:???
- trunk版だけど、捧げ物落ちてたら自動探索止まるの何とかならんのか
- 468 :名@無@し:2013/04/25(木) 23:11:17 ID:???
- せっかく足元に捧げものあるんだから捧げたらいいんじゃないの
そして今気づいたけど自動探索キーを祈り→自動探索のマクロにしたら捗りそうだ
- 469 :名@無@し:2013/04/26(金) 00:42:40 ID:???
- ほぼ価値のない物相手にまで一々足止めされたらたまったもんじゃない
オート貢ぎ機能もあるっちゃあるが、危なっかしくて使えないし
- 470 :名@無@し:2013/04/26(金) 22:53:08 ID:???
- へー、sacrifice_before_exploreとかauto_sacrificがinit.txtにあるんだな
このへんか、greedyって書いてある設定項目あたりで467の問題は解決するんじゃね
SSの開発方針を見ているとこういうストレスがたまる現象を無効化するオプションがないってことはない気がする
- 471 :名@無@し:2013/04/30(火) 06:18:53 ID:???
- 初めてルーンコンプできたので貼り
Minotaur Fighter
http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3553.txt
ジン信仰が思った以上に強かった。
重戦士は輝き様から剣をもらってジンに鞍替えしたほうが強いのかな
- 472 :名@無@し:2013/04/30(火) 07:30:18 ID:???
- DCSSのジンって制約多い割りに与えられる能力が
微妙なイメージがあって使ったことないけど、
どの辺が強かった?
- 473 :名@無@し:2013/04/30(火) 15:13:17 ID:???
- 信仰値依存による変異&地獄ファンブルのシャットアウトだけでも相当役立つと思うけど
あと金払えば金額次第で信仰直後に*****以上も余裕な点
- 474 :471:2013/04/30(火) 18:53:31 ID:???
- >>472
変異防御と地獄でのファンブル防止と再生の指輪のおかげで地獄でも安定して休憩できた。
あとVitalizationが相当強い。
Invocationsが27ならStr,Int,Dexが+9増強されて状態異常が無効だからGloorx Vloqあたりがただの雑魚だった。
- 475 :名@無@し:2013/05/02(木) 08:59:39 ID:???
- 0.12きたー
- 476 :名@無@し:2013/05/02(木) 13:25:29 ID:???
- キタか
- 477 :名@無@し:2013/05/02(木) 18:23:02 ID:???
- 壁が緑で見やすいね
- 478 :名@無@し:2013/05/02(木) 22:08:08 ID:???
- また序盤の難易度上げたのか
ワイバーンだのジャイアントの骨がウヨウヨしてる
- 479 :名@無@し:2013/05/02(木) 22:10:05 ID:???
- むしろ骨だったらボーナスじゃないか?
氷とか毒はきついか
- 480 :名@無@し:2013/05/02(木) 23:56:51 ID:???
- Killed from afar by a wizard (37 damage)
... with a bolt of lightning
ttp://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3558.txt
コボ妖術暗殺の可能性を感じる。
だがこの死に方は無念。
- 481 :名@無@し:2013/05/03(金) 23:26:37 ID:???
- 0.12やってみたけど、Dazzling Sprayうつと強制終了するバグあるな
- 482 :名@無@し:2013/05/04(土) 01:06:01 ID:???
- バトルスフィアを召喚してるときに範囲魔法うつと強制終了するっぽいな、これ。
- 483 :480:2013/05/04(土) 01:41:16 ID:???
- Webtilesのトランク版だとそんなことは無かったなあ
- 484 :名@無@し:2013/05/04(土) 09:13:27 ID:???
- 公式のバグトラッカーに報告あがってたけれど、まだ反応ないですね
- 485 :名@無@し:2013/05/05(日) 17:11:35 ID:???
- 0.12.1来てますね
- 486 :名@無@し:2013/05/05(日) 17:25:05 ID:???
- 来ましたな
- 487 :名@無@し:2013/05/05(日) 19:49:21 ID:???
- 自動でmacroやらinit設定引継ぎとか出来ないもんかね
- 488 :名@無@し:2013/05/06(月) 01:52:20 ID:???
- init.txtを上のフォルダに置いておけば先にそっちが読み込まれる
- 489 :名@無@し:2013/05/07(火) 23:09:51 ID:???
- 二度とやらん…重戦士でセレボブ相手にバーサークを使うなんて事は…
- 490 :名@無@し:2013/05/07(火) 23:13:09 ID:???
- 無茶しやがって・・・
- 491 :burberry femme:2013/05/10(金) 16:11:30 ID:???
- When it arrives to gaming opposite a sizeable, noisy gang, you call for a headset that may block additional noise¡* burberry femme http://www.sacburberryoutlet.info/category/burberry-soldes
- 492 :burberry outlet:2013/05/10(金) 16:11:41 ID:???
- In basic fact, we didn¡¯t even arrive at those boxes until the center of the autumn. burberry outlet http://www.sacburberryoutlet.com/burberry-bikini-c-22.html
- 493 :名@無@し:2013/05/11(土) 12:27:35 ID:???
- DCSSのtrunkをWEBTILESでやってるんだけど、自動探索時の足跡表記が勝手にオンになるようになってるみたい。
この表記なんだか気持ち悪くて苦手なのでオフにしたいけど、それらしい記述が見当たらない…
誰かわかる人いないかな?
- 494 :名@無@し:2013/05/11(土) 12:38:07 ID:???
- show_travel_trail だよ
- 495 :名@無@し:2013/05/11(土) 20:02:56 ID:???
- できました、ありがとう
- 496 :名@無@し:2013/05/12(日) 06:41:24 ID:???
- ttp://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3565.txt
妖術スタートkiku短剣暗殺の可能性を感じ、血族で脱出までいけました。
しかしコボルドだとこれきつそう。
ナーガの猛者やリッチ類への最強対処が投網→不意打ちだから、網投げられる種族がいいですね。
- 497 :名@無@し:2013/05/12(日) 09:56:06 ID:???
- stabスキル無くね?
- 498 :名@無@し:2013/05/12(日) 10:54:20 ID:???
- 最新のバージョンではなくなってる
In 0.13 this skill will be replaced with the average value of the Stealth skill and the appropriate weapon skill.
漠然と予想はしてたけどやっぱり隠密スキルも影響してるのか
- 499 :名@無@し:2013/05/12(日) 17:05:00 ID:???
- 仕留め損なった上に混乱でハメ殺しやがって、タランチュラのクソヤロウ…
だから蜘蛛の巣は行きたくないんだよ
- 500 :名@無@し:2013/05/12(日) 18:08:35 ID:???
- オカワル様が最初の下賜で(+1,+12)のクイックブレードを送って来た
タガーから火力上がりすぎ
- 501 :名@無@し:2013/05/13(月) 21:42:14 ID:???
- そのクイブレ、暗殺主体なら殺戮化して最終装備か?
- 502 :名@無@し:2013/05/14(火) 07:24:22 ID:???
- 苦痛化して最終装備だ!
- 503 :名@無@し:2013/05/14(火) 14:14:24 ID:???
- 暗殺じゃなくても最終余裕じゃね
クイブレの高速攻撃と高修正相性抜群だしオカワル様なら腕力強化でダメの底上げ出来るし
- 504 :名@無@し:2013/05/14(火) 18:55:24 ID:???
- ヴェフ様が弱体化し過ぎて微妙…
- 505 :名@無@し:2013/05/14(火) 20:15:11 ID:???
- 元が強すぎたんだ
今でも十分イケテル
- 506 :名@無@し:2013/05/15(水) 14:09:23 ID:???
- 久しぶりにやり始めたけど、いつの間にか蜘蛛の巣とかいうのができてて
蛇穴みたいなもんかなと思ったら入ったとたん瞬殺されてワロタ
網に絡め取られて四方からオーブぶつけられてくちゃくちゃにされた
- 507 :名@無@し:2013/05/15(水) 17:00:21 ID:???
- 最下層にいっぱいいるサソリのすっごい固い奴もきついよ
- 508 :名@無@し:2013/05/15(水) 19:30:16 ID:???
- その蛇穴が場合によっては蜘蛛よりきついことになってるけどなw
- 509 :名@無@し:2013/05/16(木) 18:35:48 ID:???
- 蜘蛛の巣は反射の大盾があると楽しい
- 510 :名@無@し:2013/05/16(木) 19:50:59 ID:???
- なぜ人はdemonic guardianの変異を得た血族で
うっかりオカワル様の祭壇に祈りを捧げてしまうのだろうか
- 511 :名@無@し:2013/05/16(木) 20:05:59 ID:???
- 蛇穴>浅瀬=蜘蛛の巣>沼の順で難易度高いと思う
- 512 :名@無@し:2013/05/16(木) 22:00:20 ID:???
- 沼蛇海巣
脳筋○△△△
術師○○○×
暗殺○×△○
イメージでは大体こんな感じ
- 513 :名@無@し:2013/05/17(金) 08:28:35 ID:???
- 術師最強やんかw
- 514 :名@無@し:2013/05/17(金) 15:36:16 ID:???
- 沼ドラ鎧が欲しい時に限って沼が出ない
- 515 :名@無@し:2013/05/17(金) 20:14:23 ID:???
- >>513
むしろ×が一つもない脳筋を褒めてやってくれ
- 516 :名@無@し:2013/05/17(金) 21:06:10 ID:1PXdb7PI
- Drink which item? (? for menu, Esc to quit)
You feel extremely strange.
You feel a sudden chill. You feel healthy. You feel hot for a moment.
potion of gold dragon的な変異薬でえらいことに
確率的にどうなんだこれ
- 517 :名@無@し:2013/05/17(金) 23:17:49 ID:???
- 時間制限なくずっとそのまま?
- 518 :名@無@し:2013/05/17(金) 23:31:56 ID:???
- 斧の複数攻撃はいいんだが、ベースダメージが下がったのはなんだかなぁ
あれなら盾持ち長剣でいいやってなっちゃう
- 519 :名@無@し:2013/05/18(土) 10:40:41 ID:???
- >>517
そりゃ変異薬なんだから、変異治療したり対立する変異を獲得したりしない限り
永遠にそのままだろう
- 520 :名@無@し:2013/05/18(土) 11:54:44 ID:???
- 最初の変異薬で肉食とか耐性なんかのいい変異を引くと
薬を気軽に飲んで鑑定できなくて困る
- 521 :名@無@し:2013/05/19(日) 14:29:14 ID:???
- 久々のコンプ脱出
http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3574.txt
アビスが大分変わってたんで、Ashenzari大活躍だった
- 522 :名@無@し:2013/05/19(日) 22:29:18 ID:???
- おめでとう。変異と殺戮指輪でかなりの攻撃性能がありそうだ。
deeptrollやアビスの新モンスターはどうだった?
- 523 :名@無@し:2013/05/20(月) 18:21:44 ID:???
- >>522
Deeptrollはあんま記憶に無いなぁ
地術使いとしては、むしろDeepDwarfのユニークがエグ過ぎる
アビス新敵ならやっぱLurking horrorとStarcursed massだろ
前者のTorment爆発は視界内に入ってりゃ100%食らうし
- 524 :名@無@し:2013/05/24(金) 00:00:55 ID:???
- Webtileの開発版で無印通じて初脱出。
http://dobrazupa.org/morgue/Kuroneko/morgue-Kuroneko-20130523-131930.txt
jiyva様のくれる変異の入れ替わり激しい・・
- 525 :名@無@し:2013/05/24(金) 18:26:26 ID:???
- ジェシカに出会い頭に豚にされてびびった
wandでも豚にされちゃうのね
- 526 :名@無@し:2013/05/24(金) 18:57:07 ID:???
- >>524
脳筋プレイで初脱出とはすごい
おめでとー
- 527 :名@無@し:2013/05/25(土) 16:53:05 ID:???
- 突然変異治療の薬が一個も出なかったんだが
偏りすぎじゃね?
- 528 :名@無@し:2013/05/25(土) 17:09:57 ID:???
- そんなときのためにZin様がいるじゃない
- 529 :名@無@し:2013/05/25(土) 17:31:13 ID:???
- jiyva信仰で変異楽しんじゃえよ
- 530 :名@無@し:2013/05/26(日) 19:19:18 ID:???
- 質問スレで返答がないのでこちらで伺わせて頂きます。
Windows 8 でVer.13をダウンロードしたのですが、「応答なし」とメッセージが出て
起動できません。
対処法をご存知の方教えてください。
- 531 :名@無@し:2013/05/26(日) 19:46:29 ID:???
- 頻出質問のアレじゃないのか
デスクトップとかの日本語のフォルダの下に置いてるとか
- 532 :名@無@し:2013/05/27(月) 00:30:09 ID:???
- とりあえずドライブ直下に置いてみれば?
- 533 :名@無@し:2013/05/27(月) 10:49:33 ID:???
- ver13はなぜか解凍したままのフォルダ名じゃ動かなかったな
c直下に置いて英数だけの名前にしたら動いた
- 534 :530:2013/05/29(水) 17:31:00 ID:???
- ドライブ直下に移動で解決しました、皆さんありがとうございました。
- 535 :名@無@し:2013/05/30(木) 21:11:32 ID:???
- ミイラで地獄パンデモ以外廻って
耐突然変異の護符と治癒ワンド出ないとか、イジメか
- 536 :名@無@し:2013/06/01(土) 01:27:31 ID:???
- オカワルさんから−1のcapをいただきました
大事に使っていこうと思います
- 537 :名@無@し:2013/06/01(土) 19:15:35 ID:???
- 0.12.2きてた
- 538 :名@無@し:2013/06/02(日) 00:20:34 ID:???
- +2,+4 executioner's axe of Death's Door {drain, rElec rPois MR++ SInv}
DsCjで純術師プレイ中に坑道で発見・・・
武器スキル全く何も振っていなかったけれど、斧スキル伸ばすべきなのか?
- 539 :名@無@し:2013/06/02(日) 03:50:02 ID:???
- >>538
いや、純メイジなら無視して杖持つべきだと思う。
- 540 :名@無@し:2013/06/02(日) 06:12:04 ID:???
- 序盤の耐性埋め以外で両手武器は無用
最終的に術師は盾持つだろうからな
- 541 :名@無@し:2013/06/03(月) 00:28:55 ID:???
- 斧の仕様が変わったということで斧戦士やってみたがすごく戦いやすくなってるなこれ
防御系スキルが十分orブースト出来るなら殲滅速度は上がるしタイマンに持ち込む必要もないし
ベースダメージの低下も僅かだから殆ど気兼ねなくいける
- 542 :名@無@し:2013/06/03(月) 20:26:01 ID:???
- お手軽過ぎるなぁ。
普段は対単体で、発動(v)させると5方面に弱めに同時攻撃するくらいでいいのに
- 543 :名@無@し:2013/06/03(月) 20:40:48 ID:???
- 短剣 stub倍率が凄い
槍 1マス伸びる
斧 複数攻撃
長剣 カッコいい
棍棒にも何か個性が欲しい
- 544 :名@無@し:2013/06/03(月) 21:41:10 ID:???
- demon whipが片手武器ではトップクラスのダメ効率だったはず
- 545 :名@無@し:2013/06/03(月) 22:55:48 ID:???
- よくあるのは、ACを一部無視とか?
- 546 :名@無@し:2013/06/04(火) 01:07:30 ID:???
- 早業ラジャと大地の杖のを擁しながらもなんかいまいちこれといった適正あるキャラいるようなきもしない棒さんを忘れるとは…
- 547 :名@無@し:2013/06/04(火) 01:36:04 ID:???
- モーニングスターとかイブニングスターは盾と一緒に装備できてstr依存たかいって特徴も一応あるしな
- 548 :名@無@し:2013/06/04(火) 01:48:19 ID:???
- デモンwhipを輝き様に聖別してもらうと
13の110で神罰カタナ並になるな
- 549 :名@無@し:2013/06/04(火) 09:13:06 ID:???
- >>546
大地の杖で殴るならdeep dwarf earth elementalist が最適だな
使ってるとかなり早い段階で近接に移行できるような気がしてくるんだけど
実際移行すると攻撃防御がアンバランスで調子に乗って事故ることが多い
- 550 :名@無@し:2013/06/04(火) 10:14:42 ID:???
- >>546
知り合いはセントールの矢玉節約で大地の杖ぶんぶんしてたけどフツーに強かったな…
- 551 :名@無@し:2013/06/05(水) 05:35:15 ID:???
- High Elf Hunter Ashenzari信仰 ルーンコンプ
http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3585.txt
弓矢主体のプレイは初めてだったけど
Orcで売ってた+2,+10 longbow "Piercer" {velocity, EV-2}と
中盤初めに拾った俊足ブーツのお陰で快適な旅を楽しめました
Ashenzari様最高!
- 552 :名@無@し:2013/06/06(木) 07:49:09 ID:???
- >>551
おめ
Piercerは強いよね セントール狩人でお世話になったよ
- 553 :名@無@し:2013/06/07(金) 00:33:44 ID:???
- >>551
おめっとさん
Ashenzari様は序盤から終盤まで万能だな
http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3587.txt
便乗して初めてジグラット制覇出来たんで、記念に
本家以上にミイラ&シフ様の相性最高ですわ
- 554 :名@無@し:2013/06/07(金) 01:01:48 ID:???
- >>553
その武器ってドラゴン倒すとHDに応じて修正値もらえるアーティファクトだっけ
ベースダメージ低いとはいえ+18までいったら盾も持てるし強いだろうな
- 555 :名@無@し:2013/06/07(金) 01:55:19 ID:???
- 呪文詠唱が-2になってデュアルしか能のないdemigodの存在意義がますます希薄に……
- 556 :名@無@し:2013/06/07(金) 02:07:36 ID:???
- 詠唱はもともと必要なEXPが他のスキルより多かったのを見た目合わせただけだからかわっちゃねーはずよ
- 557 :名@無@し:2013/06/07(金) 08:45:55 ID:???
- >>555
弓振り回して剣振って魔法使うだけなら
ハイエルフとか言う奴が能力値はさすがに及ばないものの、
高い水準で同じことができるからな……
- 558 :名@無@し:2013/06/07(金) 09:03:57 ID:???
- そんな特殊なアーティファクトもあるんだね
弓メインで下賜期待出来ない神信仰してても、ルーンコンプできるもんなのかー
脱出おめでとう551,553
- 559 :名@無@し:2013/06/07(金) 16:35:42 ID:???
- 遠距離武器だと足元の矢弾モリモリ食われて体力回復されるからroyal jelly戦が大変だぞ!
とcrawl wikiに忠告されたけど
発動スキル20弱でcoldとfireのワンド振ってたら呆気ないほど楽にカタがついた
発動スキルはどんな種族や職業の組み合わせでも心強い味方だね
- 560 :名@無@し:2013/06/08(土) 00:17:47 ID:???
- 0.13trunkやってみた人いる?
- 561 :名@無@し:2013/06/08(土) 02:42:09 ID:???
- さわりだけやったが、またクセの強い新種族を追加したもんだな
- 562 :名@無@し:2013/06/08(土) 16:57:38 ID:???
- NaTr Chei信仰でスライム穴まで踏破したけど、
聖なるlongbow欲しいからTSOに浮気してまたCheiに戻ろうかな…
- 563 :名@無@し:2013/06/12(水) 20:18:30 ID:???
- http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3591.txt
trunkだけど、コンプクリア
新種族の中ではコイツが一番使いやすかった
- 564 :名@無@し:2013/06/12(水) 21:09:58 ID:???
- コンプ脱出乙
Djinni使ってみたけど魔法メインだとHP消費キツイわ
敵一匹倒すのにこっちが瀕死になるw
- 565 :名@無@し:2013/06/13(木) 11:53:38 ID:???
- セルフバーニングし過ぎて最後は巻物も燃えちゃうLava Orc面白いな
鈍足から俊足に成長するのは出典に何か元ネタあるのかね
rN+++でhellfire耐性持ちのDjinniは地獄やパンデモ楽しそうだし
Gargoyleは…この面子に混ざるとなんか地味だな
- 566 :名@無@し:2013/06/13(木) 12:20:52 ID:???
- Gargoyleはセルフ石化がイマイチ使い方わからん
- 567 :名@無@し:2013/06/13(木) 15:36:59 ID:???
- いまはtrunkやってる人の方が多いのかな?
流れに乗るべきか ummm
- 568 :名@無@し:2013/06/13(木) 19:04:46 ID:???
- ジンの火炎免疫は氷指輪をつけてもそのままだから相性がいいな
これひょっとするとスキル適正-3をなんとかすればエクストリーム氷術師ビルドが可能なんじゃないか
- 569 :名@無@し:2013/06/13(木) 20:22:59 ID:???
- 新種族デビューの陰で泥エルフがひっそりと去ったか
刃の手が似合うナイスガイだったよ
- 570 :名@無@し:2013/06/14(金) 00:25:42 ID:???
- 次に消えそうだなとは思っていた
- 571 :名@無@し:2013/06/14(金) 01:43:56 ID:???
- / / 泥エルフだったよ
______
゙" "''" "゙" ゙"/::ヽ_____ ヾ" 刃の手で
゙" ゙" " ゙"'' ゙" |ヽ/:: ヾ''" 殴るすごい奴だったよ
゙" ゙'" "゙" ゙" .|:: |::: Sladge- | ゙ "
゙" ゙ ゙" ゙"'' |:: l: Elf |
゙" ゙ ゙" ゙"'' |:: l: |
゙" ゙" "゙" ゙"|: :|: Death by | ''゙"
゙" ゙" ゙""'"Wv,_|:: l: overwork |、w"゙"
゙" ゙"''" ".wWWlヽ::'ヽ|::::::_::_______:::.|\W/ ゙"゙''"
- 572 :名@無@し:2013/06/14(金) 01:55:20 ID:???
- ま、去ったとか消えたとかじゃなく消されたわけだが
- 573 :名@無@し:2013/06/14(金) 14:31:11 ID:???
- 追加された種族職業の影でいろいろと空気になっている変愚を考えると
26種族より増やさないような慣習を醸成しておくのは悪くないかもわからん
メンテナーが変わると以前作られたものを削除しづらいっていうのもあるし
- 574 :名@無@し:2013/06/14(金) 15:34:56 ID:???
- DCSSの場合は使われない種族を消すならともかく
ドワーフや泥エルフみたいなけっこう使われてた種族を消してるから
あんまいい感じはしないってのがあるけどね
- 575 :名@無@し:2013/06/14(金) 15:54:29 ID:???
- 昔に話題になった「トールキンのそのものは嫌だ」って理由から
エルフ系いじるならハイエルフを先に消すものだとばかり。
- 576 :名@無@し:2013/06/14(金) 15:58:57 ID:???
- 泥エルフ結構キャラたってたと思うんだけど、勿体無い
ドワーフがいなくなってから、あんまり重戦士やってないな
なんか重戦士ならこれって種族が少なくなった印象 個人的に
- 577 :名@無@し:2013/06/14(金) 17:01:02 ID:???
- ドワーフ製装備も錆びにくいくらいしかメリットなくなっちゃったね
- 578 :名@無@し:2013/06/15(土) 14:36:06 ID:???
- Zotさんが1階から全力を出してきたせいで行ける場所が無くなってしまった
http://i.imgur.com/WQfdfDp.jpg
- 579 :名@無@し:2013/06/15(土) 14:39:44 ID:???
- 蛾が混じってるのが凶悪だなw
- 580 :名@無@し:2013/06/15(土) 18:17:27 ID:???
- >>578ひでぇwww
オクトポード戦士で始めたら、視界内にパールドラゴン鎧が!
とてもくやしい
- 581 :名@無@し:2013/06/15(土) 20:11:55 ID:???
- http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3595.txt
どうにか脱出
途中まで明晰の変異が付いてただけに、変異耐性さえ出てれば聖戦の剣が思いっきり……
- 582 :名@無@し:2013/06/15(土) 22:53:34 ID:???
- 明晰で自動バーサク防げる事をつい最近知ったわ
- 583 :名@無@し:2013/06/16(日) 13:53:26 ID:???
- Lava Orcのtemperatureゲージ
何故か欽ちゃん仮装大賞の採点SEが脳内で再生されてしまうわ
- 584 :名@無@し:2013/06/16(日) 23:00:07 ID:???
- 地味と噂のガーゴイルでプレイしてみた、未脱出で死亡だけど
http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3598.txt
耐性と徒手空拳の適正、初期変異のおかげで最初は死にづらい
あと妖術が得意なので殴りが危険な敵はイスケンデルン+バトルスフィアで爆破
というなかなか面白いプレイングができた
真価を発揮するのは早業ラジャタンを手に入れた後、隠密適正と不意打ちの仕様変更も相まって殴りの出来る暗殺者に
妖術の威力が足りなくなってきたので適性の高い地属性で鉄塊の矢を覚える
が、デュアル特有の尋常ではないハラヘリにとてもじゃないが常用に向かないと使用を控える
最期は宝物庫で巻物を焼かれて退路を断たれ死亡…と思いきやテレポワンドに死んでから気付く……
総評としては妖術も使える格闘+棒使いってところか
- 585 :名@無@し:2013/06/20(木) 10:53:32 ID:???
- DjinniでCrystal ball of energyを拾ったんで使ってみたら「お前には使えないよ」って言われた。
ということはSif様やStaff of energyの回復も使えない?
Portion of magicは確か使えたと思う。
Vehu様のMP補助を期待してたんだが、削除されたんだな。
それにしても久しぶりのプレイだったんだが、ユニークが滅茶苦茶強いな。
Staff of coldとrobe of cold resistanceを装備して瞬間凍結を連発とか卑怯だろ。
- 586 :名@無@し:2013/06/20(木) 15:17:00 ID:???
- タコで序盤が簡単なbackgroundってどれ?
指輪を8個つけるのが夢なんだ...
- 587 :名@無@し:2013/06/20(木) 19:25:53 ID:???
- >>585
trunkだから確実ではないが、使えないものは英語wikiに記載されてた
シフ様の能力はコストが汚染だった
>>586
とりあえず槍を持てって誰か言ってた
あとバーサーカーのトログ信仰があると序盤が心強い
トログで遠隔槍攻撃できるかわからないけどその辺でどうだろうか
- 588 :名@無@し:2013/06/21(金) 09:37:53 ID:???
- IE + polearmがおすすめ
呪文で削る+一歩離れてど付き合いで柔らかさはある程度誤魔化せるし、
オゾクブアーマー、condensation shieldで多い日も安心
危ない敵はice beastに任せておけばいい
呪文はfreeze→throw frost →ice beast→…の順で、早目にice beastを覚えると安定すると思う。
それゆえスキルは序盤はiceとspellcasting重視で。
- 589 :名@無@し:2013/06/21(金) 15:18:35 ID:???
- タコで最大の浪漫っていうとドラゴン变化になるし
序盤は幻出の通路塞ぎが頼りになって
乗り越えてくるようになる頃にはボールやら幻出の火力が高くて生きやすいFEもいい
- 590 :名@無@し:2013/06/21(金) 15:36:50 ID:???
- ドラゴン変化の指輪効果は2個までになったって聞いたがどうなんだろう
あとドラゴンなら変異術も悪くない
タコでなく蜘蛛になるが獣辺りまでは安定する
- 591 :名@無@し:2013/06/21(金) 17:29:45 ID:???
- 氷とドラゴンは指輪2個までだからあんまし…
コンプ目指すなら氷系→風&死霊術→死者の躯に補助魔法満載でTUEEEコースがオススメ
- 592 :名@無@し:2013/06/21(金) 18:19:47 ID:???
- thx! 試してみるわ。
とりあえず槍+IEでいってみる
- 593 :名@無@し:2013/06/21(金) 19:45:24 ID:???
- 便乗ちゃん
Opはほぼ初めてだったのでとりあえず指輪8個埋まるまでやってみた
序盤はアンデッドとunseen horror以外はなんとでもなる印象
ワイトの群れと季節外れのドラゴンスケルトンはヤヴァかった
(アンデッドでもmummy程度しか出ないossuaryは楽勝。
さすがにguardian mummyが出るとダメだと思うけど)
あと上のレスででていたFannarもスルー
Sif様がdemonic hordeとsummon greater demonをくれたので
今後はsummoner + バフ付きpolearmsでやっていきたいとおもいます
ダンプ(名前は消しました)
http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3600.txt
- 594 :名@無@し:2013/06/22(土) 03:09:16 ID:???
- 参考になるなー。
summoningに結構point突っ込んでるね。
throw icicleを目標に降ってたけど、そっちの方が安定しそうだな
- 595 :名@無@し:2013/06/22(土) 09:59:43 ID:???
- trunkの13やってたらダイス目が爆発した
武器は+12までいくけど防具はどこまでいくんだろ
x - the +21 crystal plate armour "Pheobih" (worn) {Str+3 Dex-1 Int+3}
(Okawaru gifted it to you in an ice cave)
- 596 :名@無@し:2013/06/22(土) 18:30:27 ID:???
- スプリントの血のアリーナが面白い。別ゲーだけど
初期装備の瞬間解体術で土木工事して穴熊完成ヤッターと思ったら掘削持ちの敵で対策されてたw
でも解体術と隠密で立ち回ればアリーナの真ん中で戦うよりはずいぶん楽なようなのでもう少し試行錯誤してみる
- 597 :名@無@し:2013/06/23(日) 07:33:14 ID:???
- djinni+trogが強すぎ。
食料必要無いから無限にberserkできるな
- 598 :名@無@し:2013/06/26(水) 11:20:59 ID:???
- golddragon armor きたああああ。
タコだけどな!
- 599 :名@無@し:2013/06/26(水) 21:19:01 ID:???
- vehumetって、サマナーの下僕による間接殺害を信仰値にカウントしてくれてたよね?
何をやっても、何度やり直してもvehumetの信仰値が上げられなくなってる。これは何かのバグなのか…
- 600 :名@無@し:2013/06/26(水) 21:45:41 ID:???
- >Vehumet is overhauled: Now grants damaging spells one-at-a-time
>(available from the (M)emorization screen), partially based on your elemental skills.
>No longer supports summoning, accepts ally kills, or reduces spell MP cost.
あー自己解決しました。vehumetってかなりダメな神様になったのね
- 601 :名@無@し:2013/06/26(水) 21:54:59 ID:???
- 覚えられる魔法もしょっぱいし。sifuでいいよなあ
- 602 :名@無@し:2013/06/26(水) 23:04:23 ID:???
- 三代目は家を潰すと言うが、Vefmetも例外ではなかったらしい
まぁ初代(本家)と先代(0.11)が優秀すぎたな
- 603 :名@無@し:2013/06/27(木) 08:18:09 ID:???
-
でも「〜の魔法はどうだ?ん?」て感じで魔法薦めてきて
無視してると
(´・ω・`)ショボン な感じがかわいい
覚えてやると
(゚∀゚∩パァ て感じで喜んで
- 604 :名@無@し:2013/06/27(木) 08:25:15 ID:???
- 高スキルのプレイヤーからすれば射程距離強化だけで十分強いってことなんじゃね
嵐系で視界外攻撃できるのを使いこなせば・・・とか
- 605 :名@無@し:2013/06/27(木) 08:46:57 ID:???
- 失率補正と射程補正はなんだかんだでけっこう効くから
シフと比較するんならどっちもどっちくらいなきもするがなー
まぁどっちもちょっとパワー不足って気はするんだけど
- 606 :名@無@し:2013/06/27(木) 17:05:07 ID:???
- 個人的にはash,sif,vehから最初に出た奴使ってるわ
- 607 :名@無@し:2013/06/28(金) 00:11:43 ID:???
- ヴェフの最後の3つ同時下賜(炎・氷の嵐、水晶槍)が固定ならパワー不足ってことはないと思う
二回やって二回ともこの組み合わせだったけど、実はあれランダム?
それなら相当パワー不足
- 608 :名@無@し:2013/06/28(金) 17:37:48 ID:???
- 今妖術メイン炎サブでやってるけど、Chain Lightning, Shatter, Tornadoだった。
炎の嵐くれないなら水晶くらいくれよ…
- 609 :名@無@し:2013/06/28(金) 20:11:00 ID:???
- 俺は0.12では初めてのヴェフだけど、炎の嵐・氷の嵐・チェインライトニングだった
608の組み合わせだったらと思うとちょっと恐ろしいなー。
ていうか粉砕と竜巻は妖術絡んでないやん……あのひと妖術の神様じゃないの?
- 610 :607:2013/06/28(金) 20:30:36 ID:???
- >>608-609
ランダムなのかおお恐ろしい・・・
あとヴェフさまは妖術に限らず破壊的な魔法の神様で
(crawl wikiより:Vehumet is a god of destructive magic.)
トルネードと粉砕は破壊的な魔法の部類に入っていたはず
(同:Vehumet's "Destructive spells" are all Conjurations spells,
plus: Airstrike, Ignite Poison, Olgreb's Toxic Radiance, Inner Flame, Freeze, Ozocubu's Refrigeration, Sandblast, Lee's Rapid Deconstruction, Shatter, Tornado. )
- 611 :名@無@し:2013/06/29(土) 15:11:21 ID:???
- trunkって呪われてても肉を捌けるようにねってるよね。
ash信仰しやすくていいな。
あと序盤にエゴ武器使おうとして呪われても、リスクが減ったから。
拾った武器を駆使して進むのがおもしろいな
- 612 :名@無@し:2013/06/29(土) 16:32:20 ID:???
- >>610
ああ、そういえば確かにIgnite Poisonもらって蜘蛛の巣で重宝した覚えがあるよ。
でもそれよりはOoDをくれよと思ったなあ。Book of Control引けなくて。獲得で願ってもどっかの馬の骨のオススメ本とやらしか出ないし
妖術師はIMBとIBSがすごく強くてヒドラも楽勝だけど、ストーンジャイアント祭りのあたりで詰まるね
- 613 :612:2013/06/29(土) 16:34:17 ID:???
- Book of ControlでなくてBook of Powerだったわ
- 614 :名@無@し:2013/06/29(土) 16:39:41 ID:???
- 初コンプ記念 CeHu
http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3605.txt
弓使うのも初だったけど強いですね
- 615 :名@無@し:2013/07/01(月) 01:44:13 ID:???
- おめでとう
凄いな盾使わなくてもルーンコンプ出来るものなんだ
術師すら盾必須ぽいしSS始めてから両手武器使った覚えが殆どないや
あと名前がなんか可愛いな
- 616 :名@無@し:2013/07/02(火) 00:30:27 ID:???
- ★だと刀に明晰ついたり、鎧に恒常ついたりしてるんだな
アーティファクトらしくて面白い
- 617 :名@無@し:2013/07/03(水) 02:17:29 ID:???
- 血族の変異がいつの間にか地味に変わってるな
Demonic Guardianがオカワル信仰時自動で無効、Powered by PainにMightとAgility追加
Augmentationが低HPでなく高HPで発動、全体的に使いやすくなってる
- 618 :名@無@し:2013/07/03(水) 13:23:35 ID:???
- 血族ちゃんは強力すぎるから
変異数減らすか、LVうp時のステ増加をもっと抑制してもいいとおもうの
- 619 :名@無@し:2013/07/03(水) 19:45:56 ID:???
- そんな強い?
いっつも育ちきらないうちにしんでまう。
- 620 :名@無@し:2013/07/03(水) 20:44:01 ID:???
- 魔法職 アンテナ、斥力、非ダメMP回復
殴り 死体吸精HP回復、暗闇視界、氷鎧、苦悶耐性
↑辺りは適したスタイルで変異引くとガチで強い
- 621 :名@無@し:2013/07/03(水) 20:47:41 ID:???
- そこらへんが運なのを強いと見るといまいちとみるかっていう趣味の違いはありそう
- 622 :名@無@し:2013/07/03(水) 20:57:45 ID:???
- LV3辺りまでに良い感じの引かない時は自さ(y
- 623 :名@無@し:2013/07/03(水) 21:00:49 ID:???
- モンスター変異も各Lv2までにしてくれればいいのになぁ
10%でしか引けない割に防具装備出来なくてハズレ扱い
- 624 :名@無@し:2013/07/03(水) 21:03:02 ID:???
- 2,3F踏破したあたりで二つ位獲得出来るから
ショボいのとかプレイスタイルに合わないやつ引いたらやり直しちゃうな
モンクのとき生えた大きな角がかなり強かったんだけど
ベースダメージ上がる爪とどっちが良かったんだろう
- 625 :名@無@し:2013/07/04(木) 13:30:37 ID:???
- ★が店売りで鑑定済みになってるせいで
いいのが出ても買えねえ
- 626 :名@無@し:2013/07/05(金) 15:51:30 ID:???
- 13でSinging Swordを装備してSong of Battleを歌ったらフロア中の敵が集まってきた
デュエットは相当うるさいらしい
- 627 :名@無@し:2013/07/06(土) 02:00:54 ID:???
- @「今夜は俺たちのライブに来てくれてありがとう!!イカれたメンバーを紹介するぜっ!」
- 628 :名@無@し:2013/07/06(土) 05:53:53 ID:???
- 銅鑼の盾「ゴーン!ゴーン!」
- 629 :名@無@し:2013/07/06(土) 10:04:47 ID:???
- 歌う剣「ヒューヒュー!」
- 630 :名@無@し:2013/07/06(土) 16:37:06 ID:???
- エルフ3階とかで使うと便利かもしれないな
- 631 :名@無@し:2013/07/06(土) 16:57:21 ID:???
- ちんどん屋?
- 632 :名@無@し:2013/07/06(土) 17:42:25 ID:???
- 初クリア記念
http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3609.txt
ToME4をやって面白かったんでこっちもやってみたけど
こっちはなかなか難しかったね
- 633 :名@無@し:2013/07/06(土) 20:04:35 ID:???
- おめっとさん
近接戦士に嬉しいrNに耐電と透明化発動とは良い鎧だね
- 634 :名@無@し:2013/07/07(日) 03:51:40 ID:???
- 9FでTTが出て入場券が一本しかないwand of speed
夢にかけるか堅実にいって2本目を待つか…
- 635 :名@無@し:2013/07/07(日) 13:42:49 ID:???
- 俺なら速攻で貢ぐな
healingワンドなら悩むかもだが
- 636 :名@無@し:2013/07/07(日) 14:22:57 ID:???
- 強ユニーク対策にスピードの薬が数個有るなら貢いじゃう
加速手段が他にない場合は怖いから待つかな
- 637 :名@無@し:2013/07/07(日) 16:32:10 ID:???
- 二本目が見つかるより使い惜しんで死ぬのがオチ。
だいたい二本目が見つかるかどうかもわからないのに。
よって即貢ぎ一択。
- 638 :名@無@し:2013/07/07(日) 19:57:34 ID:???
- 入場料だと鑑定の巻物16枚が地味に面倒で辛かった
中盤で角笛要求されたときはドーピングしまくって
静寂の巻物読みながら無理矢理あの召喚おじさん倒したっけな
- 639 :名@無@し:2013/07/07(日) 20:02:09 ID:???
- まあいざ入ろうとしたらミミックだったんですけどね
- 640 :634:2013/07/08(月) 07:34:36 ID:???
- 要求がwand of speed(9)だったのでしばらくは入れなかったぜ
中身は防具祭りで俺歓喜
- 641 :名@無@し:2013/07/08(月) 09:59:18 ID:9jhXeXfM
- 七夕は今年中の日本語化実現を祈願しておいた
- 642 :名@無@し:2013/07/08(月) 13:09:21 ID:???
- 近接が主体だったら1本だけのspeedワンドは貢がないかな
- 643 :名@無@し:2013/07/08(月) 17:10:15 ID:???
- 血族の変異で腐肉食いが来るとがっくりくるね
でもほんのり便利で悔しい…
- 644 :名@無@し:2013/07/08(月) 18:48:52 ID:???
- 腹が減る以上必ず役に立つんで悪くないと思うんだが
- 645 :名@無@し:2013/07/08(月) 19:13:34 ID:???
- 棘よりは使えるっしょ
肉食変異とも相性いいし
- 646 :名@無@し:2013/07/08(月) 19:40:17 ID:???
- 近接だとその変異のレベル3で付く瘴気発生が強いよ
- 647 :名@無@し:2013/07/08(月) 19:45:24 ID:???
- 近接だと生えきった棘は結構ありがたいんだけどね
体に纏うならものならicemailのほうが嬉しいけど
腐肉喰いもsicknessやmiasma引き起こす段階までいけばきっと強いのだろう
Tier2の変異は戦術に影響する強力なものが多い上に
二つ獲得出来るから無闇に期待してしまうな
- 648 :612:2013/07/08(月) 21:04:11 ID:???
- 昔はハズレだと思ってたけど、棘、強くなったのかな?
第二段階でも殴りに来た奴らが結構な速度で死んでくれるんでなかなか嬉しかったよ
- 649 :名@無@し:2013/07/08(月) 21:48:09 ID:???
- マジでか。CrawlWikiの説明読むとそびえ立つクソにしか思えなくて、俺もハズレだと思ってたんだけど
- 650 :名@無@し:2013/07/09(火) 00:46:47 ID:???
- 血族強いな悪魔召喚が楽しい過ぎる。
ガチ近接でもダレにくいし最近お気に入り
- 651 :名@無@し:2013/07/09(火) 07:18:52 ID:???
- え、腐肉食いの変異は病気腐敗耐性にmiasma纏って生命体キラーになるからめっちゃ強いでしょ
終盤に入ると微妙になるがそれは死体HP吸収やダメージ固定の角と蹄も似たようなもんだし
- 652 :名@無@し:2013/07/09(火) 10:55:40 ID:???
- 重戦士でも角と足より、終盤はアンテナの方がいいの?
今までアンテナ出たら自殺してたわ
- 653 :名@無@し:2013/07/09(火) 15:35:38 ID:???
- 術師の角は完全に無意味だけど、脳筋のアンテナは下手すれば角以上に働いてくれる可能性もありそう
むしろ隠密死んでる分相性がいいかもわからんね
- 654 :名@無@し:2013/07/11(木) 04:38:48 ID:???
- http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3612.txt
初脱出記念
SSはオーブ拾ったあとも気を抜けないんだな
- 655 :名@無@し:2013/07/11(木) 05:55:08 ID:???
- お疲れ&おめでとう
>SSはオーブ拾ったあとも気を抜けないんだな
この鬼ごっこで初めてパンデモニウムロードと遭遇して
タイル二枚ぶち抜きの迫力と禍々しさに戦慄したのを思い出した
- 656 :名@無@し:2013/07/11(木) 17:02:07 ID:???
- ドラコニアンは結局何色が当たりなの
Lv7で黄色とか萎えるんだけど
- 657 :名@無@し:2013/07/11(木) 17:42:33 ID:???
- 終盤は二重以上欲しい火耐性の赤と
全編に渡って役立つ毒耐性の緑だと嬉しい
黒は常時飛行が楽しそう
- 658 :名@無@し:2013/07/11(木) 18:58:38 ID:???
- 大当たり 紫・黒
使える 赤・白・緑
まぁまぁ 灰・斑
ゴミ 蒼・黄
- 659 :名@無@し:2013/07/11(木) 19:04:32 ID:???
- 黄色はスライム穴と対ドラコニアンだけ有用
- 660 :名@無@し:2013/07/11(木) 21:00:10 ID:???
- 神々の末裔に愉快な調整入らないかな
基本ステ高い以外に特殊な血統の片鱗を見てみたい
- 661 :名@無@し:2013/07/11(木) 21:06:24 ID:???
- lava orcやってみたけど序盤格闘戦を有利にする熱量の上昇が後半だとひどく足を引っ張るのね
戦ってくと冷気耐性剥げるし巻物でBlinkできなくなるし痛い
- 662 :名@無@し:2013/07/11(木) 23:55:17 ID:???
- ドラコニアンみたいにどの神の末えいかで変わるとか?
- 663 :名@無@し:2013/07/12(金) 00:01:47 ID:???
- 結局それ血族と大差ないだろうね
- 664 :名@無@し:2013/07/12(金) 00:42:44 ID:???
- 基礎能力が高い代わりに他に何もないってのが特徴なんだから
- 665 :名@無@し:2013/07/12(金) 05:04:20 ID:???
- ステータスだけじゃなくて、オーガ並のHP補正とか体格VeryLargeかつ装備制限なしとか巨根とか大岩とか、もっといろいろ高性能でもいいと思うけどな
- 666 :名@無@し:2013/07/12(金) 05:05:42 ID:???
- 末裔並にマゾそうだな溶岩オーク
- 667 :名@無@し:2013/07/12(金) 07:30:11 ID:???
- 神っぽさで言ったら他の連中のほうが余程神っぽいし
フォーセイカーに改名したらどうか>神々の末裔
- 668 :名@無@し:2013/07/12(金) 09:25:01 ID:???
- 祭壇ぶっ壊すと神の試練的な何かが振ってくるとか
- 669 :名@無@し:2013/07/12(金) 10:14:57 ID:???
- 眷属を操れるとか自分のAlter置けるとか信者数によってステータスUPみたいなのが欲しい
- 670 :名@無@し:2013/07/12(金) 13:15:38 ID:???
- 殴ってor魔法で改心させて
自分が教祖の宗教団体作るんかw
- 671 :名@無@し:2013/07/12(金) 14:10:25 ID:???
- 一見Beoghプレイに見えてちょっと違うしなかなか面白そう
戒律を破った下僕に懲罰とか与えられたらいいな
ペットの成長は経験値じゃなくて信仰に依るとか
- 672 :名@無@し:2013/07/12(金) 14:39:53 ID:???
- 概ねBeoghやっとけと思うけどな
- 673 :名@無@し:2013/07/12(金) 15:00:42 ID:???
- ポポロかよw
- 674 :名@無@し:2013/07/12(金) 15:59:57 ID:???
- これくらいやってもいいと思うな
・特定の神を信仰した状態でスタート
・得られる恩恵も他の種族の場合より強力
・ただし他の神へ信仰を乗り換えることは出来ない
・善vs悪、または特定の神々に対立関係があり、敵対する神から定期的に懲罰を食らう
- 675 :名@無@し:2013/07/12(金) 16:18:12 ID:???
- 神を信仰できないのが特徴の種族なんで
そんな魔改造するくらいならいつもの例によって抹消→別種族にするだろ
- 676 :名@無@し:2013/07/12(金) 16:23:58 ID:???
- 確かに新種族追加は定期的にあるけど
既存の種族が大きく調整されることってあまり無いな
- 677 :名@無@し:2013/07/12(金) 16:24:07 ID:???
- Wiglaf is a unique mountain dwarf fighter who worships Okawaru,
mountain dwarfって世界観に合わないんじゃなかったけ
- 678 :名@無@し:2013/07/12(金) 16:28:22 ID:???
- スキル適性は地味に調整されてるんだよね
- 679 :名@無@し:2013/07/12(金) 19:05:11 ID:???
- demigodが強化される時はハイエルフが消える時だろうなー
- 680 :名@無@し:2013/07/13(土) 21:11:22 ID:???
- 神々の末裔って自称だぜ。
維持で信仰しないだけ。
実際の見た目はムキムキの人間。
- 681 :名@無@し:2013/07/13(土) 21:32:45 ID:???
- いちおう何年か前から自分が教組になるっていうdemigodのリメイク案はある
https://crawl.develz.org/wiki/doku.php?id=dcss:brainstorm:species:demigod
- 682 :名@無@し:2013/07/13(土) 21:50:47 ID:???
- まあ先にもっと普通な感じのエルフが処分されて変な新種族に置き換わるような気がする
- 683 :名@無@し:2013/07/13(土) 23:46:31 ID:???
- SSって2億ターン経過すると世界の終わりが訪れて強制終了すんのか
通常クリア10万ターンぐらいでゲーム内1年だとすれば
あの世界の寿命はだいたい2000年ってところだな
- 684 :名@無@し:2013/07/14(日) 01:09:14 ID:???
- 神々の戦争に決着付いたんだろうな
- 685 :名@無@し:2013/07/14(日) 01:33:10 ID:???
- ペガーナの神々みたいな
- 686 :名@無@し:2013/07/14(日) 16:31:28 ID:???
- 善の神々を信仰しながらユニーク悪魔を一層した@は
ご褒美にパンデモのあの天使フロアに召されて幸せに暮らすんだろうか
ならず者の@が踏み込んで来るまでは
- 687 :名@無@し:2013/07/14(日) 17:33:03 ID:???
- 蜘蛛の巣ってドコにあるの?
wikiによると獣の住処3〜8くらいにあるそうだが、
一区画クモの巣だらけのところがあっただけで、ダンジョンの入口らしきものがみあたらない。
- 688 :名@無@し:2013/07/14(日) 17:55:36 ID:???
- 獣の分岐は四箇所から排他的に選択されるから
もし既に蛇穴が出てたら蜘蛛は出ないよ
その場合見かけた蜘蛛の巣はただの小vaultだと思う
そうじゃないなら使ってない階段昇り降りして末踏破の場所探すといいかも
- 689 :名@無@し:2013/07/14(日) 19:14:00 ID:???
- 明日は海の日だからoctopodeだけplayするぜえええ
Lairクリアできるといいな
- 690 :名@無@し:2013/07/14(日) 19:21:28 ID:???
- marforkさんじゃダメなんですか!
- 691 :名@無@し:2013/07/14(日) 19:38:58 ID:???
- タコ限定で><
魚はやりすぎで飽きたんだぜ
- 692 :名@無@し:2013/07/14(日) 19:39:04 ID:???
- 高修正の殺戮指輪とかがボロボロでると
タコにしときゃ良かったかなぁと後悔するけど
あんまり近接向きじゃないんだっけ
- 693 :名@無@し:2013/07/14(日) 19:41:57 ID:???
- タコ戦士けっこういいよ。
盾とdodgeでそこそこ固くなる。
何信仰するか悩むけどね
- 694 :名@無@し:2013/07/14(日) 19:58:37 ID:???
- タコは1回脱出したら飽きたなぁ
指輪の引きが良くないと結局は重めの装備制限になりがちなのと
いい防具引いても使えないのがあんまり楽しくなかった
- 695 :名@無@し:2013/07/14(日) 20:43:51 ID:???
- wizモードで色々試してて
sliceトリプルソードつえー極まった徒手格闘更につえーと数字見て感心してたら
刃の手がそのダブルスコアくらいのダメージ出しててびっくりした
dragon formが更にその上を行ってたり
恐ろしいポテンシャル秘めてるな変異術
- 696 :名@無@し:2013/07/14(日) 20:54:49 ID:???
- その辺は別格だからしゃーない
- 697 :名@無@し:2013/07/15(月) 16:36:36 ID:???
- @幽霊の出会い頭Lightning Boltで跳弾2Hit即死はキツイ・・・
せっかくタコ戦士軌道に乗りかけたのに
- 698 :名@無@し:2013/07/15(月) 17:05:37 ID:???
- D:9、Lair:7まで進んだがscrolls of acquirementが既に5枚も出ている件について。
scrolls of identifyがまだ出てないことも合わせて、今回のプレイはどうなってんだ。
- 699 :名@無@し:2013/07/16(火) 18:18:59 ID:???
- 溶岩に囲まれた見たことないminivaultがあったので
耐性の薬のんでワンドで穴開けたら
リンドブルムさん4匹のブレスで即死した
見た目より強いよねあの人
- 700 :名@無@し:2013/07/16(火) 19:44:35 ID:???
- ナメック星の神龍みたいなルックスだよなあいつ
そして事前に耐性の薬飲んでおく慎重さは見習いたいと思った
あの薬いつも余るし
- 701 :名@無@し:2013/07/17(水) 09:59:14 ID:AgBGRcHQ
- 大抵ニコラ用に一つは確保しておいて(戦うにせよ逃げるにせよ)、余った分はorb of fireにつかっているなー
沼が出ているならswamp dragon armorを無理矢理取るために使うのもありかねー
- 702 :名@無@し:2013/07/17(水) 18:28:53 ID:???
- MR減らす巻物って魔力の汚染をいくらか除去する効果があったんだね
いつもキャンプに捨ててたけど一つは持ち歩くようにしよう
- 703 :名@無@し:2013/07/18(木) 05:14:48 ID:???
- Jorgrunウザすぎる…
石化された上にShatterで60とか70とか景気良くダメージ叩き出されるとかもうね…
- 704 :名@無@し:2013/07/18(木) 06:51:35 ID:???
- わかるわ
2階で出会うSigmund並のウザさ
- 705 :名@無@し:2013/07/18(木) 12:50:54 ID:???
- みんなすごいね
最近DCSS始めたけど、丘ドワーフとかいなくなってて寂しい・・・Deepdwarfしかいないのね
そんなDeepdwarf戦士でやってみたけど回復手段ないのほんとつらい、神殿に到達してEly信仰まで持たせるのも難しい
諦めてオーク神官でぞろぞろ引き連れてプレイしてるけどめっちゃ楽しい
これは再びはまりそうだ・・・
- 706 :名@無@し:2013/07/18(木) 14:40:51 ID:???
- 闇ドワーフはバーサーカーで始めると
Trog's handで序盤からHP回復出来るけど
こまめに使うと信仰値全然溜まらないのが辛かったな
やっぱりマクレブ安定なのか
- 707 :名@無@し:2013/07/18(木) 15:00:50 ID:???
- dd戦士できついのは回復ケチってるからじゃないか
信仰で回復するようになるまでhealワンドは惜しまず使って充填もして良い
あとエリヴィロンよりマクレブのが楽
- 708 :名@無@し:2013/07/18(木) 15:32:09 ID:???
- heal wand+充填50枚持ちの種族って考えると途端に豊かな気持ちになる
魔法メインだとそれでも困るんだろうけど
- 709 :名@無@し:2013/07/18(木) 18:35:49 ID:???
- 序盤は最強クラスだけど、後半の回復がきついね。
- 710 :名@無@し:2013/07/18(木) 21:27:05 ID:???
- レベル26のときのダメージ軽減率が平均3.5ポイントらしいけど
終盤ともなると焼け石に水感が凄い
- 711 :名@無@し:2013/07/19(金) 01:57:08 ID:???
- >>708
今充填できることに気づきました、ありがとう(痴呆)
いままでヒールワンド5chを必死にやりくりしては、目の前のオーガやD2の長柄ノール軍団に絶望してたよ・・・
そりゃ到達できないわけだ、ごめんよマイキャラ
- 712 :名@無@し:2013/07/19(金) 02:09:16 ID:???
- エリヴィロンのセルフHP回復はあんまり連打できないからDDで使うには回復量不足だった気がする
- 713 :名@無@し:2013/07/19(金) 03:25:15 ID:???
- なんであんなプレイ幅の狭い種族を追加したのか理解に苦しむ
もうちょい何とかならんかったのか
- 714 :名@無@し:2013/07/19(金) 04:10:42 ID:???
- 独自性を強調しようとしてあまり面白くならなかった種族の例だとは思うが
たまに選ぶには目先が変わって悪くない
- 715 :名@無@し:2013/07/19(金) 04:43:20 ID:???
- いつのまにやらピーキーな色物系が
全種族の半数を占めつつある気がする
- 716 :名@無@し:2013/07/19(金) 11:01:57 ID:???
- 確かに。
前は似たようなのが多かった。
あと、エリヴィロンはCaster型のDjinniだと強いらしいね
- 717 :名@無@し:2013/07/19(金) 12:15:27 ID:???
- そもそも色物やりたくてDCSSなんぞに手を出すんじゃないのか
- 718 :名@無@し:2013/07/19(金) 22:05:23 ID:???
- 確かに、俺がクロウルに手を出したきっかけはナーガとか人魚とか、
その他スプリガンとかコボルドとか血族とかの面白種族が沢山いるからだなー。
種族が能力値と耐性の差しかないのはさびしいなと思ってたから、余計嵌ったわ。
それ以外にも魔法の説明とか独特の雰囲気出してるし、この世界住んだら意外と面白そう。
迷宮の外はどうなってるんだろうな。
- 719 :名@無@し:2013/07/19(金) 22:12:10 ID:???
- 迷宮になめた装備でやってくるあたり、平和ボケするほど平和なのかもしれん
- 720 :名@無@し:2013/07/19(金) 22:42:24 ID:???
- 平和といえば農耕神っぽい呑気なイメージでFedhas信仰始めたら
地形利用して罠仕掛けて誘い込むっていうベトコンさながらの殺伐プレイだった
生物居ないと信仰値維持出来ないからエクストラダンジョンは厳しいんだろうけど
いまのところかなり楽しい
- 721 :名@無@し:2013/07/19(金) 23:04:04 ID:???
- 生物生贄系の神様→育ったらソベー様に乗り換え安定
- 722 :名@無@し:2013/07/19(金) 23:49:53 ID:???
- クソベーさまにそんな利点が
やったことないが今度試してみよう
- 723 :名@無@し:2013/07/20(土) 00:04:28 ID:???
- 無印と違って槍が必ずreachだったり斧で皆殺しできたりなかなか面白いな
- 724 :名@無@し:2013/07/20(土) 01:09:27 ID:???
- trog信仰でバーサクしながら斧で大軍に突っ込むのはクセになるね
バーサク延長が終わるのか先かお前らが全滅するのが先か!みたいな
最近の@の死因は大体これ
- 725 :名@無@し:2013/07/20(土) 01:37:25 ID:???
- 序盤はそれで何とかなるから、そのままずるずるやり続けて乙る
私の@です
- 726 :名@無@し:2013/07/20(土) 11:49:16 ID:???
- trogの序盤の安定感は異常
- 727 :名@無@し:2013/07/20(土) 22:36:14 ID:???
- stone giantの兄貴も力を貸してくれるしな
- 728 :名@無@し:2013/07/20(土) 22:44:21 ID:???
- 力こそパワー
- 729 :名@無@し:2013/07/21(日) 11:18:51 ID:???
- 獲得で杖を願うとロッドを贈ってくれる気遣いも心憎い
俺はなんて幸せな舎弟なんだ…
- 730 :名@無@し:2013/07/22(月) 22:41:22 ID:???
- 杖使いで地術Lv10にして獲得で魔法の杖願っても大地の杖が手に入らない
もしかして杖の獲得って武器スキルの杖の方も参照する?
- 731 :名@無@し:2013/07/23(火) 02:31:15 ID:???
- Out of Depthってレベルじゃねーぞ
http://i.imgur.com/teU4QKT.png
- 732 :名@無@し:2013/07/23(火) 03:24:13 ID:???
- テレポ罠踏んでオークさん盾にしながら逃げるか
惜しまずblinking使っちゃうかって感じか
>>730
>杖使いで地術Lv10にして獲得で魔法の杖願っても大地の杖が手に入らない
降ってきたのがpower,channeling,energy,wizardyなら
詠唱が地術超えちゃってたんじゃないかな
- 733 :名@無@し:2013/07/23(火) 07:12:39 ID:???
- スキル最大でも確実じゃないっていうかわりとはずれるよ…
まだ大地だけ抜けてるようになったらこんどはロッドとか投げられたときは憤死しそうになったし
- 734 :名@無@し:2013/07/23(火) 09:25:59 ID:???
- いろいろと期待を裏切られた結果、最近は願いの巻物は外れの少ない防具しか選んでない
元素の杖は中盤の術師ユニークが確実にドロップするから案外早く手に入ったりするよね
- 735 :名@無@し:2013/07/23(火) 13:07:30 ID:???
- 終盤に入っても出ない耐突然変異を狙って
ありったけの宝石持って願ったりすることもある
hungerとかあえてハズレ狙うとアーティファクトになりやすいんだっけ
- 736 :名@無@し:2013/07/23(火) 14:50:56 ID:???
- SSではアクセサリ類は「未鑑定のもの」優先で獲得されるよ
無印と違って持ってるかどうかは関係ない
はず
- 737 :名@無@し:2013/07/23(火) 14:59:36 ID:???
- 序盤は防具か杖(ロッド)が大安定
- 738 :名@無@し:2013/07/23(火) 16:22:32 ID:???
- 武器も定番の最終装備を殺戮化して
enchant全部突っ込むのが定石だからか
あまり願われないな
- 739 :名@無@し:2013/07/23(火) 17:44:57 ID:???
- 序盤で氷のロッドが出ると最後まで腹減りとの戦いが続く
- 740 :名@無@し:2013/07/23(火) 17:56:22 ID:???
- Rod of Inaccuracy拾ったらがっかりしてたけど
相手選べば強いんだね
- 741 :名@無@し:2013/07/23(火) 18:11:27 ID:???
- 当たりさえすればゲーム中最強クラスのダメージを叩き出す
そして思ったより当たる
- 742 :名@無@し:2013/07/23(火) 19:34:19 ID:???
- ザックから取り出しただけでロイヤルジェリーが泣いて謝った、心臓発作を起こすスライムも
- 743 :名@無@し:2013/07/23(火) 20:51:05 ID:???
- 調べてみたらそこまで最強ではなかった…。それでも発動ビルドにとっては強力なダメージソースになりうるね
- 744 :名@無@し:2013/07/24(水) 01:03:39 ID:???
- 発動ビルドってやったことないんだけどどういうのが強いの
闇ドワーフ戦士+発動とか?
- 745 :名@無@し:2013/07/24(水) 02:00:10 ID:???
- http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3618.txt
TrHu 攻撃を投擲縛りで脱出記念
初めて戦ったがティアマットって滅茶苦茶強いな
largerockを20以上投げ込まないと倒せないとかマジ勘弁
- 746 :名@無@し:2013/07/24(水) 05:17:26 ID:???
- http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3619.txt
DCSS0.12.2 ミノオカ戦士
無印からちょこちょこやってて先日よーうやく念願の初脱出できた!
3ルーンの最短脱出だけど、この達成感は病み付きになるね
夜中に思わず一人でガッツポーズしちゃったよ
- 747 :名@無@し:2013/07/24(水) 06:25:05 ID:???
- 最短脱出はコンプに比べると信仰や育成の自由度がゆるくていいよね
それこそ投擲縛りとか酔狂な遊び方が楽しめそうだ
- 748 :名@無@し:2013/07/24(水) 13:39:35 ID:???
- >>746
おめ!
次は色物系に挑戦しようw
- 749 :名@無@し:2013/07/24(水) 14:37:22 ID:???
- 上の脱出ダンプに触発されて投擲縛りやってたら
段々シューティングゲームやってる錯覚に陥ってきた
- 750 :名@無@し:2013/07/24(水) 18:04:07 ID:???
- 弓って筋力が必要なイメージあるけど、STRのウェイト低いんだね
- 751 :名@無@し:2013/07/24(水) 18:19:19 ID:???
- むやみに強弓を引くよりちゃんと急所に当てられるかが重要ということじゃないか
- 752 :名@無@し:2013/07/24(水) 18:33:41 ID:???
- wizモードで試してみた
全スキル最高で+9,+9velocitiロングボウでトロル相手の戦闘シミュレーション
AvHitDam | MaxDam | Accuracy | AvDam | AvTime | AvSpeed | AvEffDam
str15,dex,15
Attacking: 18.6 | 69 | 94% | 17.7 | 60 | 1.67 | 29.4
str10,dex20
Attacking: 13.1 | 59 | 95% | 12.5 | 60 | 1.67 | 20.9
str20,dex10
Attacking: 19.2 | 78 | 94% | 18.2 | 64 | 1.56 | 28.5
器用さ低くても筋力さえあれば結構ダメージ出るね
EV考慮したらそれ一辺倒じゃダメなんだろうけど
- 753 :名@無@し:2013/07/24(水) 19:02:53 ID:???
- dexは15あればペナルティなくなるからそこまでは上げる
- 754 :名@無@し:2013/07/24(水) 19:30:17 ID:???
- 無印時代から徒手もstrよりdexが重要だと思ってたけど
最近はEVが効率よく上がる20台前半で止めたら
あとは腕力に振って与ダメ上げるようにしてる
- 755 :名@無@し:2013/07/24(水) 20:17:25 ID:???
- 最近やけに盛況だな
どっかで紹介でもされたのか?
- 756 :名@無@し:2013/07/24(水) 20:22:45 ID:???
- いや純粋に夏だからでしょ
- 757 :名@無@し:2013/07/25(木) 02:24:51 ID:???
- 自分はわりと頻繁にプレイしてるけど、スレが止まってても特に気にせず淡々と遊んでた
自分からは書かないけど書き込みがあれば反応するって人は多そう
- 758 :名@無@し:2013/07/25(木) 02:47:47 ID:???
- フリゲスレと夏休みは関連性が強い
- 759 :名@無@し:2013/07/25(木) 17:43:05 ID:???
- 前脚使って両端押さえながら床の上で巻物読んだり
瓶の中に舌突っ込んでちろちろポーション舐めたり
そんな愛らしい姿を想像しながら遊んでるけどFelidが辛い
ケツに差してワンド振れるようにならないかな
- 760 :名@無@し:2013/07/25(木) 21:07:29 ID:???
- 君には失望したよ、なぜ尻尾を使ってワンドじゃないんだね?(激怒)
- 761 :名@無@し:2013/07/25(木) 21:24:47 ID:???
- ふつー尻尾だよなw
- 762 :名@無@し:2013/07/26(金) 07:16:36 ID:???
- ケツて…
- 763 :名@無@し:2013/07/26(金) 07:17:30 ID:???
- まだケツで吹き矢のほうが可能性あるのでは
- 764 :名@無@し:2013/07/26(金) 19:32:57 ID:???
- 序盤はエゴの多い短剣、中盤からはダメージ重視で長剣
みたいな効率のいい武器乗り換えって他にもありますか
- 765 :名@無@し:2013/07/26(金) 19:57:59 ID:HvZTShTc
- 短剣以外は入手しやすいローエンドから最終までどれも実用レベルだからスキルを捨ててまでの乗り換えを計画する必要はないような
最終的に長剣を持ちたい場合は脳筋職なら最初から長剣にするし魔法職なら魔法→長剣にする
自分は短剣→長剣乗り換えは暗殺ビルドしか考えられないんだけど、エゴのために短剣持つのってどういう職を想定してる?
- 766 :名@無@し:2013/07/26(金) 20:13:16 ID:???
- skaldとかwarperなんかは最終的に長剣にするつもりでも、毒液とか電撃エゴの短剣があったらスキル鍛えないけど使うと思う
- 767 :名@無@し:2013/07/26(金) 20:13:29 ID:???
- WarperとかSkaldとかのデュアル系とか、最初から信仰持ってるクラスとかの
主な攻撃手段が殴りで長剣選べないクラスだと暗殺メインじゃなくても
短剣から長剣乗り換えは少なくなさそうだけど
- 768 :名@無@し:2013/07/26(金) 20:17:27 ID:???
- 基本的には仕方なくするのが乗り換えだからなぁ
- 769 :名@無@し:2013/07/26(金) 20:35:22 ID:???
- スキル一覧の対応武器に付く+4が凄くお得そうに見えて
利用しなきゃ損かなと思ってたんですけど
あまりメリットは多くないんですね乗り換え
最初に選択した武器で頑張ることにします
- 770 :名@無@し:2013/07/26(金) 20:51:10 ID:???
- +4は50%割引なんで適正が一緒なら、あわせて150%支払ったことになるのと同じなんで基本的にはペナルティーよ
+4(50%)と-4(200%)の組み合わせなら、50%+100%=150%で、迂回したほうが早くなるというか
クロス先とクロス元で、5以上差がある場合は一応安くなるんでお得…だけどクロスできる適性はだいたい両方高いんで
これ活かす話とかきいたことはないな
- 771 :名@無@し:2013/07/26(金) 21:54:42 ID:???
- トータルで多少高くついても、
得意なサブ領域を素早く伸ばす→苦手な本命領域が比較的すぐに育つ
というふうにできるから、本命をゆっくり育てる場合に比べて序盤から高レベルで戦えるというメリットはあるな
そもそも得意な領域を本命にしろよという話なので短剣→長剣に限りそうだけど
766のケースなら短剣にスキル振っても元が取れそうだ
- 772 :名@無@し:2013/07/26(金) 22:04:16 ID:???
- >>769
それが無難ではある
両取得で得をするための相性じゃなくて
乗り変えでの損を減らすために設定されてる相性だからね
- 773 :名@無@し:2013/07/29(月) 00:15:11 ID:???
- そうはいっても獣あたりで良エンチャント普通修正のウォーアックスとか見つけたら迷うじゃん?
- 774 :名@無@し:2013/07/29(月) 00:33:04 ID:???
- クロス出来る武器同士がひとつのスキルに纏まるだけでも
得物の取捨選択の楽しみが倍になって嬉しいんだけどな
- 775 :名@無@し:2013/07/29(月) 02:08:40 ID:???
- 序盤でワイトちゃんの群れあたりがポロっとエゴ武器落とすと困るねー
- 776 :名@無@し:2013/07/29(月) 04:54:17 ID:???
- それを期待すると結構呪われてることが多いから慎重になる
- 777 :名@無@し:2013/07/29(月) 16:41:32 ID:???
- さっきZOTで拾ったんだけどDragonskin cloakの装備効果面白いな
保全はちょっとリスキーなMaxwell's patent armourに任せて上手く活用してみたい
あと説明読んでてtiamatが女神だと初めて知った
みんなの母ちゃんだったのか…
- 778 :名@無@し:2013/07/29(月) 22:40:25 ID:???
- 炎や氷によるアイテム破壊の仕組みも変更が前向きに検討されてるので、
それが導入されたら保全クロークほぼ一強な状態も解消されるかもしれませんね。
- 779 :名@無@し:2013/07/29(月) 23:31:48 ID:???
- 耐変異アミュ+恒常クロークって鉄板コンビの歴史についに変革が起こるのか
装備の自由度増えるから有難いなあ
- 780 :名@無@し:2013/07/30(火) 01:53:29 ID:???
- >>778
それで保全ですら完璧に防げませんっていう
既存の最高品の性能を下げる方式だったら嫌だなぁと思いつつDCSSならやりそうでもある
>>775
稀に良くD1でコボルドちゃんが毒ダガーとかポロリして悩むことある
- 781 :名@無@し:2013/07/30(火) 04:16:15 ID:???
- >>780
そもそも現時点の保全の仕様でも物資の破壊を
完璧に防ぐことはできないと思ってたけど違うの?
- 782 :名@無@し:2013/07/30(火) 14:27:14 ID:???
- 保全も耐変異も保証は90%だっけ
使ってくる敵が限られてる変異攻撃はともかく
fireとcoldの属性攻撃は多種多様だから
その10%をすり抜けて割と燃えたり割れたりするね
- 783 :名@無@し:2013/07/30(火) 14:36:44 ID:???
- 完璧な保全は信仰値MAX時のJiyvaのみ
Harpyの食料ついばみを防げるのもJiyvaのみ
つまりJiyva様最強と言う事だよ君ィ
- 784 :名@無@し:2013/07/30(火) 15:26:24 ID:???
- アイテム食べちゃう同胞、ステシャッフル、ランダム変異で装備制限とか
Xom様ほどじゃないけどプレイヤーを玩具にするよね
- 785 :名@無@し:2013/07/30(火) 18:20:05 ID:???
- 次のバージョンアップで食料に魚が追加されて
食べたらDHA効果で知性回復しないかなーとか
脳髄ワームに囲まれてINT-6になったミノさん見届けながら思った
- 786 :名@無@し:2013/07/30(火) 18:37:45 ID:???
- 負耐性で苦痛ダメージを軽減できたり腐食耐性だったのが酸ダメージを軽減したり
SSの仕様変更は基本的に強化する方向だと思ってるので保全が弱体化される気はあんまりしないな
炎氷耐性でも壊れにくくして保全クロークを相対的に弱める程度になりそう
- 787 :名@無@し:2013/07/30(火) 18:57:29 ID:???
- 今まで見てきた範囲ではnerfも多いんでどうだろ
薬や巻物の破壊確率自体は下げてamuletで保護できる確率も下げるってのは可能性としてはありそう
trunkにも反映されてない状態で騒いでも仕方ないけどな
- 788 :名@無@し:2013/07/30(火) 22:18:32 ID:???
- 毒耐性弱体化は割と面倒だったな
プレイヤー側のメリット多くないし
- 789 :名@無@し:2013/07/30(火) 22:43:40 ID:???
- 変更案の大まかな内容としては、
破壊エフェクトで直接アイテムが失われるのではなく、炎上や凍結という状態異常を新たに追加して、
その状態では該当アイテムが使用不能になるか、使おうとすると一定確率で破壊されるというものです。
今ある保全系エフェクトは、その状態を防ぐとか破壊率を減らす効果にする、と。
アイテム破壊を嫌って足元に落としたり持ち運ぶ数を減らしたりといった、
アイテム管理の煩わしさを軽減するため、というのが案を出した理由のようです。
倉庫プレイの是非については昔からよく議論になっているので、その一環かな。
- 790 :名@無@し:2013/07/31(水) 20:51:50 ID:???
- シレンDSのアイテム帯電状態に似た感じかな
流石にあんなに理不尽だと困るけど
でもその仕様だと確実に守りたい貴重品は
やっぱり床に置きたくなってしまうな
- 791 :名@無@し:2013/08/01(木) 23:03:47 ID:???
- Cheibriadosって鈍重な神なのに信仰値の上がりは早いな
全ステ30位まで上がってるおかげで序盤なのに変異術師の刃の手が強い強い
まあ鈍足での立ち回りに慣れず隣接ヒドラ相手に一歩退いたら即昇天したんだけども
快適さとスリルが両立した不思議な神だった
やっぱり多少囲まれても問題ない重戦士か
その場で遠距離から魔法ぶっ放せる術師に向いてる感じなのかね
- 792 :名@無@し:2013/08/01(木) 23:20:37 ID:???
- Cheibriadosは重戦士・純術師で決め打ちするとせっかくの補正ステが無駄になるんで
デュアルやるのがいいよ
特に魔法はほとんど本職に遜色ないレベルでぶっぱなせるし
あと、囲まれは祈祷の視界ダメ連打が異常なダメな上に時間ジャンプが最強すぎるんで
どんな型でもどうとでもなってしまう
- 793 :名@無@し:2013/08/01(木) 23:24:56 ID:???
- 信仰値を稼ぐまでがきついから。
序盤強い種族がお勧めらしいね
- 794 :名@無@し:2013/08/02(金) 00:11:10 ID:???
- なるほど高スペックを無駄にしないデュアル合ってるのか
隣接スロウを始めに発動能力を上手く使うのが重要っぽいし
祈祷スキルもガンガン上げたほうがいいんだろうな
ともあれ序盤を生き抜ける強種族がいいってことなんで
オークや水棲の民辺りでもう一度挑戦してみます
- 795 :名@無@し:2013/08/02(金) 08:31:40 ID:???
- 重鎧でも普通に詠唱できるしね。ゆっくり神楽しいわ
- 796 :名@無@し:2013/08/02(金) 14:09:28 ID:???
- Chei様はorb spiderやkrakenあたりの動いて避ける敵が厳しい
あと脱出も難しいね、最近のverで敵の湧きが遅くなったらしいが(脱出時のteleport controlが効かなくなった時かしら)
- 797 :名@無@し:2013/08/02(金) 21:28:40 ID:???
- たしかにorb所得後がきつそうだな
- 798 :名@無@し:2013/08/02(金) 22:28:20 ID:???
- 思い切って棄教…はお仕置きのslowとsleepが怖いから
信仰値たくさん消費して移動速度のペナルティ減らしたらどうかな
- 799 :名@無@し:2013/08/03(土) 09:11:57 ID:???
- 轢き殺し性能高くて敵出現量が減るから案外問題ないよ
とはいってもテレポ手段とあとDispersalあたりは持っといたほうが安心できるけど
まぁこのへんはふつうに潜ってても性質上確保頑張っとくもんだし
- 800 :名@無@し:2013/08/03(土) 11:25:00 ID:???
- テレポ手段といえばteleportation指輪って有益なアイテムだったんだな
hungerと共に100%呪われてるんで識別して解呪したらすぐポイしてた
付け替え面倒だけど中盤の発動スキルで普段のテレポ代わりになって有難い
- 801 :名@無@し:2013/08/03(土) 12:50:47 ID:???
- だったっんだなっていうか常識に近い
- 802 :名@無@し:2013/08/03(土) 13:49:31 ID:???
- うん、愚かにも無印から何年もやってて最近気付いた
気軽に跳べるから心のゆとりがもう段違いだよ
- 803 :名@無@し:2013/08/03(土) 20:01:29 ID:???
- 石ころでドラゴン潰せるハーフリンクさんつよい
- 804 :名@無@し:2013/08/03(土) 20:52:47 ID:???
- slingの何がいいって弾切れの心配がまず無いところがいい
- 805 :名@無@し:2013/08/03(土) 22:34:35 ID:???
- trog okawaru 信仰しなくても弾が足りるのがいいね
- 806 :名@無@し:2013/08/03(土) 23:47:19 ID:???
- ジェリーも石ころだけはお口に合わないらしい
- 807 :名@無@し:2013/08/04(日) 13:16:01 ID:???
- 石強すぎる流石石鍋というだけはある
- 808 :名@無@し:2013/08/04(日) 15:37:22 ID:???
- speedの☆スリング拾うと落ちている石も無くなる勢いだ
- 809 :名@無@し:2013/08/04(日) 16:55:57 ID:???
- そんなに強いのか、ちょっとスリング使ってみようかな…
- 810 :名@無@し:2013/08/05(月) 16:56:17 ID:???
- TSO様にholy化して貰えばcerebovだって倒せるぜ
- 811 :名@無@し:2013/08/05(月) 17:07:39 ID:H9kZKuzM
- holy long bowは使ったことあったがスリングはまただだった
いっちょやってみっか
- 812 :名@無@し:2013/08/05(月) 17:32:03 ID:???
- TSOは不意打ち禁止が・・・
ああ、デーモンはOKなんだっけ
- 813 :名@無@し:2013/08/05(月) 18:17:24 ID:???
- 遠距離武器でcerebov相手した時は
上位悪魔召喚のせいで射線が通らなくて苦労したな
Mass Abjuration無い時はいつだって小部屋が友達
- 814 :名@無@し:2013/08/06(火) 00:39:04 ID:???
- 浅瀬で魔法失敗して発光したんで
汚染に効果的だと聞いたScroll of vulnerabilityを読んだら
発光は止まったが飛行魔法も解けて深い水にドボンした
今までいまいちよくわからなかったけど
こういうアイテムだったのかと身を持って覚えた
- 815 :名@無@し:2013/08/06(火) 01:11:20 ID:???
- 自分にかかってる魔法的な影響を全部消去する、って感じ
- 816 :名@無@し:2013/08/06(火) 01:23:27 ID:???
- 視界内の敵にも効果あるよ
- 817 :名@無@し:2013/08/07(水) 14:25:24 ID:???
- 最近DCSS始めた初心者だけどやっと初勝利だよ(DSFi of Okawaru)
3個目のルーン物資的に悩んだ結果、エルフ洞窟いってAbyss5回送られた結果Abyssrune確保できたのと
宝物庫でて、全Cure potion犠牲にいったら+15クリスタル鎧Artefactでたのが大きかったというか別ゲーになった・・・
ヒールポーション5個とヘイストポーション2個だけでクリアできるんだね、鎧すごすぎ
次は術師の安定テンプレで、初スペルユーザーデビューしようと思うのだけれど
DEの氷でいいのかな?何かおすすめあるかい?
- 818 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 819 :名@無@し:2013/08/07(水) 16:57:55 ID:???
- >>817
初勝利おめでとう!
純術師ならDEで良いけど、HPが低いから序盤は辛いよ。Fightingスキルに経験値を入れて、
少しでもHPを増やすようにした方が良いかも。
属性は氷で良いんじゃないかな。防御系魔法が2つあるし、Ice Beastを盾に出来るし。
- 820 :名@無@し:2013/08/07(水) 17:33:29 ID:???
- 氷メイジならタコのほうがロマンがあるぞ
ロマンだけで実際にはいまいちと評判だが
- 821 :名@無@し:2013/08/07(水) 18:33:44 ID:???
- FEで花火を上げよう(提案)
- 822 :名@無@し:2013/08/07(水) 18:36:25 ID:???
- 氷は序盤近接して氷結、中盤氷の獣けしかけとかで
なんかメイジって感じしないよね
- 823 :名@無@し:2013/08/07(水) 19:45:13 ID:???
- 氷は元々風や死霊術に浮気しやすいし、氷だけ使ってるうちは十分純メイジやってるさ
- 824 :名@無@し:2013/08/07(水) 20:40:22 ID:???
- レフディブの氷晶の槍ください
- 825 :名@無@し:2013/08/08(木) 01:43:05 ID:???
- >>824
三代目ヴェフメット「あ…ごめんなさい それ 来月からなんですよ」
- 826 :名@無@し:2013/08/08(木) 02:09:34 ID:???
- 術に慣れるなら純魔よりハイエルフ炎精霊使いあたりでデュアルやったほうがいいかも
- 827 :名@無@し:2013/08/08(木) 09:38:55 ID:???
- なんで炎の精霊使いでわざわざデュアルを? (困惑)
- 828 :名@無@し:2013/08/08(木) 10:27:27 ID:???
- 炎の設置、射程1の焼夷など、ある程度タフなほうが相性がいい魔法はあるからそこまでおかしくはない
- 829 :名@無@し:2013/08/08(木) 12:03:29 ID:???
- 炎毒の広範囲デュアルでしょ
- 830 :名@無@し:2013/08/08(木) 12:11:54 ID:???
- なるほどー、とりあえずDEの氷使いでプレイするよ!
とりあえず肉壁のBeastと、Immune to Cold対策でIcicleを目指す
>>817
ありがとう!
b - the +11,+6 war axe of Grandeur (weapon) {chop, Str+1 Dex+3}
(You acquired it on level 9 of the Dungeon)
これを早いうちに拾えたのも大きかったかな
DSって最初いまいちだし、盾持ちだと火力もいまいちで大変だったから・・・
>>820
たこちゃん、気分転換にMonkでいってみた奴が、獣入り口前でHydraに食われてるよ・・・
>>826
デュアルはSkillの管理でたぶん悲惨なことになりそうで怖いなぁ
デュアルの流れって、最初から戦士系スタート→安定したら術&軽装なの?
それとも術スタートして、装備拾って戦士→安定したら(略)?
- 831 :名@無@し:2013/08/08(木) 12:33:17 ID:???
- 普通はデュアルだと術はバフに使うから戦士から術を取る場合が多い
いい魔法書持った術師開始もありだが
まあ、さすがに少しは自分で考えれ
- 832 :名@無@し:2013/08/08(木) 13:49:11 ID:???
- タコとか氷で初めても気が付いたら拘束しつつノール産早業ハルバードで殴ってる
- 833 :名@無@し:2013/08/08(木) 13:49:27 ID:???
- いろいろ違うところも多いけど、ひらおよぎのお勧めプレイスタイルも参考に。
今やってるジンFEは炎(というかSticky Flame)を安定させてから戦士系に移行した。
- 834 :名@無@し:2013/08/08(木) 15:05:37 ID:???
- パンデモニウムって思ったよりまったり出来るね
最後に攻略されることが多いみたいだから
色々覚悟しながら突入したけど拍子抜けした
地獄より全然楽だ
- 835 :名@無@し:2013/08/08(木) 15:21:35 ID:???
- まったりしてたらロムロボンさんが出てきて詰んだ
- 836 :名@無@し:2013/08/08(木) 15:51:27 ID:???
- パンデモはただ周るだけならそこまででもないかもしれないけど、
ルーン守ってるユニークが凄く強い上に、地獄とかと違って
一度引き返して体勢を立て直したりができないのがきつい。
- 837 :名@無@し:2013/08/08(木) 16:13:55 ID:???
- 地獄は(ボス倒して)ルーン持って帰れば終わりだけど、パンデモはルーンに出くわすまでさまよわなきゃいけないからなあ。
- 838 :名@無@し:2013/08/08(木) 16:26:12 ID:???
- ルーンがある場合階段降りる時に警告してくれるのがとても有難い
即降りが捗る
- 839 :名@無@し:2013/08/08(木) 16:35:20 ID:???
- ルーンコンプするためにはあの炎の嵐厨を倒すか回避するかが必須。
それがなければもう少し準備楽なんだけどな。
- 840 :名@無@し:2013/08/08(木) 16:46:06 ID:???
- そうだDjinniを使おう
- 841 :名@無@し:2013/08/08(木) 17:07:10 ID:???
- 精密テレポートしたりApportation使ったりして
平和的に盗ったらどうかな
倒さないとorb runに参戦してくるらしいけど
- 842 :名@無@し:2013/08/08(木) 17:30:11 ID:???
- Djinniで快調に進んでたのにwhite ugly thingに1発42ダメージ食らった……
氷属性の攻撃でここまで大したダメージを受けなかったから舐めてた
- 843 :名@無@し:2013/08/08(木) 17:47:50 ID:???
- あいつらのカラーリングにプレイヤーの目を楽しませる以外の意味があったなんて
- 844 :名@無@し:2013/08/08(木) 20:14:10 ID:???
- 地獄の盟主達もScroll of vulnerability読んで-MR状態にしたら
テレポートのワンド効いてどっか飛んでってくれるのかな
- 845 :名@無@し:2013/08/08(木) 23:55:30 ID:???
- 地獄とパンデモニウムのボスはどいつもMRの完全耐性持ってるのか
cerebovだけこの耐性抜けてて普通にテレポアウェイ出来るのは救済なのかな
- 846 :名@無@し:2013/08/09(金) 11:08:36 ID:???
- >>830だけど5人目でVault攻略中まで漕ぎ着けました、ありがとう
獣辺りのアンデッド+群れが壁だったけど、なんとかコツ掴めてきたかも
信仰はスレで人気?のVehumetで結構プレゼント助かる
最後のプレゼントは、クリスタルなSpear/アイスなStorm/Shatterだったから、Ice Stormとる予定
(スキルはSpell Casting、Conj、Ice、Summonしか上がってないのに、大地系2個かぁ・・・)
*勝利*目指してがんばるよ!
- 847 :名@無@し:2013/08/09(金) 12:09:24 ID:???
- その中途半端なカタカナ英語混じりはやめろw
- 848 :名@無@し:2013/08/09(金) 14:33:52 ID:???
- オーシヴァ信仰なんだろう
- 849 :名@無@し:2013/08/09(金) 15:33:09 ID:???
- Skald、1冊目変わったけど、また強すぎたのが粛清されたのかw
- 850 :名@無@し:2013/08/09(金) 15:43:16 ID:???
- song of slaying+斧+加速(透明)がヤバい
- 851 :名@無@し:2013/08/10(土) 03:48:35 ID:???
- そんなにバランスブレイカーだったのか
- 852 :名@無@し:2013/08/10(土) 19:08:03 ID:???
- なんか吟遊詩人っぽさが強調されたんだな
妖術師みたいに新技たくさんだ
- 853 :名@無@し:2013/08/10(土) 21:17:50 ID:???
- SwampでうろついてたLouiseに3連続でAbyss送りにされて死亡…
wand of heal woundsやらEudemon bladeやらツモってただけに悔しい…
- 854 :名@無@し:2013/08/10(土) 21:51:28 ID:???
- 二度も生還出来たのに逃れられなかったなんて不運だな
- 855 :名@無@し:2013/08/10(土) 23:43:30 ID:???
- 暗殺職で脱出できない
- 856 :名@無@し:2013/08/11(日) 07:46:50 ID:???
- トログ様が歪曲処刑斧くれた
- 857 :名@無@し:2013/08/11(日) 13:04:40 ID:???
- 一度手にすれば二度と手放す気にならないと噂のあの
- 858 :名@無@し:2013/08/11(日) 13:55:32 ID:???
- 暗殺で始めても結局長剣にスイッチせずクリア出来たことがないな
0.13から隠密スキル一本でやれるみたいだし大分楽になってそうだけど
- 859 :名@無@し:2013/08/11(日) 14:15:36 ID:???
- 北斗神拳とは言わんが、徒手格闘はもうちょっと不意打ちボーナスあってもいいと思うの
- 860 :名@無@し:2013/08/11(日) 14:30:16 ID:???
- やっぱり強すぎるから駄目なのかね
もしくは開発チームの人達のお国柄では
素手で一撃必殺って発想があんまりないとか
序盤中盤はそこまでじゃないからボーナス乗ったら嬉しいんだけどな
- 861 :名@無@し:2013/08/11(日) 14:46:22 ID:???
- 既に変異術と組み合わせて最強のロマンなのにこれ以上何を求めてるんだか
- 862 :名@無@し:2013/08/11(日) 15:07:11 ID:???
- 秘伝書から関節技とか覚えらんねえかな
- 863 :名@無@し:2013/08/11(日) 17:29:31 ID:???
- あなたは触手の怪物の関節を極めた! -more-
触手の怪物は「俺に関節があったのか!? でも痛い!」と叫んでいる -more-
- 864 :名@無@し:2013/08/11(日) 17:37:58 ID:???
- 炎の球体「解せぬ」
- 865 :名@無@し:2013/08/11(日) 18:13:02 ID:???
- >>863
不覚にも萌えた
- 866 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 867 :名@無@し:2013/08/13(火) 20:56:39 ID:???
- Trove で、要求される品物が無印武器だった場合、エゴつきの同じ殺戮修正武器はだめ?
- 868 :名@無@し:2013/08/13(火) 21:45:23 ID:???
- http://crawl.chaosforge.org/Trove
Treasure troves often ask for gear with a particular enchantment level. While the base type requested is non-negotiable, the enchantment level requested is the minimum that it will allow. For example, if a trove asks for a +4,+5 demon blade, it will accept a +6,+6 vampiric demon blade.
だってお
- 869 :名@無@し:2013/08/13(火) 22:02:19 ID:???
- KMCの人がwiki建ててた
http://moon.kmc.gr.jp/~dis/dcss_wiki/index.php?Merfolk Ice Elementalist of Okawaru
dcssの日本語wiki、正直乱立気味だけどな
- 870 :名@無@し:2013/08/13(火) 22:54:33 ID:???
- troveで鑑定の巻物20枚って無理すぎる
- 871 :名@無@し:2013/08/13(火) 22:55:07 ID:???
- >>867
多少余計なもんついててもいけるはず
- 872 :名@無@し:2013/08/13(火) 23:05:52 ID:???
- ドラゴン倒したら装備する予定が無くても
まだ見ぬtroveの為に肉捌いて皮確保しちゃうよね
- 873 :名@無@し:2013/08/14(水) 01:51:26 ID:???
- http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3634.txt
ゾム様で脱出してきたよー
お戯れだとこれがハイライトかなあ
87002 | Vaults:5 | Entered Level 5 of the Vaults
87002 | Vaults:5 | XOM: repel stairs
- 874 :867:2013/08/14(水) 09:09:04 ID:???
- 皆さんありがとうございました。
安心して電撃demon whip ぶん投げてきます。
>873
ゾム様やりたくなった、ふしぎ!
- 875 :名@無@し:2013/08/15(木) 12:32:26 ID:???
- Webtile版っての初めて見てみたけど、Sacred Scourge(Holy)持ったGargoyle(Zin信仰)がCerebovさんを数ターンで撲殺してた怖い
あれってTileやUI違うけど、システムはGargoyleいるってことは0.13だし、色々特殊なんだね
それとCerebovしゅんころだったのに、その次のランダムボスっぽいDemonの召喚がくっそ辛そうだった、Pandemo怖いのう・・・
いつか自分もルーンコンプとかしてみたいわぁ
- 876 :名@無@し:2013/08/15(木) 14:54:35 ID:???
- 0.13は変更点多いな
個人的にはtrapsスキルが消えてレベル依存になるのが嬉しい
どうせなら発動も同じ仕様にならないかな
- 877 :名@無@し:2013/08/15(木) 22:09:23 ID:???
- なんかTroveにslimy rune of zot要求されたんだが…
- 878 :名@無@し:2013/08/15(木) 22:21:50 ID:???
- ルーン要求は見せるだけでOKでとられないのよ
- 879 :名@無@し:2013/08/15(木) 23:19:14 ID:???
- 見せるだけでOKなタイプは絶対入手出来る分
healとhasteのワンドより良心的だよな
この二つルーンコンプしても出ないこと多いし
- 880 :877:2013/08/15(木) 23:38:33 ID:???
- まじかTroveのルーンの仕様知らんかった
まあ、アイテムゲットするのにゾットのルーン差し出したらゲーム性の否定だよな…
道中+27の全身鎧のアーティファクト拾ったのでこれ着てスライム穴いってこよう
- 881 :名@無@し:2013/08/15(木) 23:54:29 ID:???
- それが、880の姿を見た最後でした
彼を知る人は、
「スライム穴は危険だと思ったが、☆鎧を見つけた彼を止められなかった。無理にでも止めさせるべきだった」
と故人を偲んでいました。
- 882 :名@無@し:2013/08/16(金) 19:42:21 ID:???
- webtileも久々にやってみたらちょっと軽くなってたな
- 883 :名@無@し:2013/08/16(金) 22:15:25 ID:???
- ボス…日本語化待ってます
- 884 :名@無@し:2013/08/16(金) 22:33:00 ID:???
- webtileの重さは自分の回線事情に依存が大きいだろ
- 885 :名@無@し:2013/08/16(金) 22:38:16 ID:???
- 戦士系がhellとpan攻略するときはTSOを信仰したりして
holyな武器を用意しとかないと辛いのかな
- 886 :名@無@し:2013/08/17(土) 00:22:03 ID:???
- anti-magicもいいぞ
- 887 :名@無@し:2013/08/17(土) 13:47:42 ID:???
- やたらくれるから試しに使ってみたけど
結構いいよねあのtrog様オリジナルブランド
dragon formが0.13から純粋な変異術になるみたいだけど
ドラコニアンのアドバンテージはなくなるのかね
- 888 :名@無@し:2013/08/17(土) 18:13:36 ID:???
- ドラコ以外でドラゴン目指すのは損みたいなところあったからいいな
- 889 :名@無@し:2013/08/17(土) 20:49:01 ID:???
- この際どの種族もそれっぽいドラゴンになるようにしてしまえよ
豚ドラゴンとか鳥ドラゴンとか牛ドラゴンとか
- 890 :名@無@し:2013/08/17(土) 21:16:56 ID:???
- お得感が残ってるうちに竜ドラゴンやっとくかな
- 891 :名@無@し:2013/08/17(土) 21:32:40 ID:???
- 何気に胴体装備不可がキツいんだよな
- 892 :名@無@し:2013/08/17(土) 21:47:54 ID:???
- でも「躱し身だけ鍛えて生き残れ!」みたいなシンプルさは嫌いじゃない
- 893 :名@無@し:2013/08/17(土) 22:32:12 ID:???
- あたらなければどうということはないのよ
- 894 :名@無@し:2013/08/17(土) 22:35:17 ID:???
- 瀕死の敵が粘ってHP満タンぐらいのPCを殺し返してくるんだけど
なんか火事場の馬鹿力的能力が設定されてるんじゃないかと勘ぐりたくなる
- 895 :名@無@し:2013/08/17(土) 22:41:03 ID:???
- 裏で誰かが操作してるんだと思うよ
- 896 :名@無@し:2013/08/17(土) 23:03:32 ID:???
- Xomか
信徒だけに飽き足らなくなったXomの仕業なのか
- 897 :名@無@し:2013/08/18(日) 03:06:31 ID:???
- バザーで錬金術士の帽子を見つけたのに
100gold程足りなかったのも裏で誰かが操作を…
- 898 :名@無@し:2013/08/18(日) 05:44:44 ID:???
- >>889
蛸ドラゴン・・・いあ!いあ!くとぅるうふたぐん!
0.13に手出してみたけどGargoyle強い(確信)
あと新モンスターのニンフかわいいし、Orc Mineとか色々Tile変わってて新鮮だった
参考
Gargoyle L25 Health180 [Fighting 24.0]
Minotaur L27 Health220(-20%変異付) [Fighting 27,0] *0.12.2
Demonspawn L27 Health229 [Fighting 20.2] *0.12.2
あと参考のDS、0.12.2初勝利のときのだけど、SkillのManual設定すら知らないときので、すっごい状態になってて笑った
- 899 :名@無@し:2013/08/18(日) 05:56:33 ID:???
- Autoで割合設定できるのは何か意味でもあるのかな
- 900 :名@無@し:2013/08/18(日) 22:14:40 ID:???
- L - the +1 buckler of Fun {rF++ rC++}
(You found it on level 5 of the Swamp)
長柄でやってるときに限ってこんなのが
悪魔の三叉戟でも探すか
- 901 :877:2013/08/18(日) 22:37:59 ID:???
- v0.13、Merfork/Transmutator
Transmutation/Charm/Iceのデュアルやってたけど糞強いわ
Dragon Form + Ozocubu's Armour + Condensation Shield + Haste
で殴り負ける気が一切しない
人間形態ではrC+装備で固めて Ozocubu's Refrigeration 連発からの変身でだいたいどうにかなる
シフ先生は空気
- 902 :名@無@し:2013/08/18(日) 22:41:05 ID:???
- あ、名前欄に877いれっぱなしだった…
SlimePitは無事ルーン手に入れたけど
Trove開ける前にエルフの大広間寄ったら召喚祭りされて死にました
- 903 :名@無@し:2013/08/18(日) 23:04:11 ID:???
- >>900
火冷二重耐性とかなかなかエグい…
そういや終盤になるとrNが欲しい局面が増えるけど
rN++のアーティファクトってあんまり見ない気がする
>>901
変異術の真髄に達しちゃった感じだな
ルーンコンプの際にはダンプ楽しみにしてる
- 904 :名@無@し:2013/08/18(日) 23:31:20 ID:???
- >>903
欲を言えばFireMagicに少しポイント振ってring of flamesを唱えたい…
Spellcasting23 Charm13 Fire0 で失率68% だから、lv8ぐらい振ればいける気がする…!
なんというか、v0.13でDragonFormからFireMagic消えたので
Merfork/Transmutation/Iceが糞強いですよって報告でした
- 905 :名@無@し:2013/08/19(月) 01:11:51 ID:???
- >>903
rN++になるのは結界の護符にrN+がついた時だけじゃないかな
- 906 :名@無@し:2013/08/19(月) 01:43:32 ID:???
- 魔王達のtorment怖いから三つ欲しいけど
他の耐性との兼ね合い考えると埋まりづらいんだよねrN
戦士系だとパンデモ行きの前は大体TSOに乗り換えちゃうな
- 907 :名@無@し:2013/08/19(月) 06:39:28 ID:???
- Y - the ring of Cuptevumn (right hand) {rF++ rC++ MP+9}
(You bought it in a shop on level 14 of the Dungeon)
こいつを見てくれ・・・どう思う?お店で約1000goldsで買えました
0.13初プレイ初Gargoyleでルーンコンプ目指しちゃうぞー!
rN++程度は後半欲しいよねー、ただどうしても耐性パズル的にrN+を2つねじ込む余裕がないよね
つまりTSOは最強、殺して回復、後光で命中ボーナス&透明視認をパズルから外せる、頼りがいのある天使を召喚!
- 908 :名@無@し:2013/08/19(月) 12:40:23 ID:???
- >>905
なるほど見かけないんじゃなくて存在しなかったのか
同じ多重耐性でもrFやrCとは生成の仕組みが違うんだな
しかしTSOといいZinといい善の神は使い勝手良くなったなあ
- 909 :名@無@し:2013/08/19(月) 20:16:55 ID:???
- >>907
良い買い物したなー
ツモ良いとrErecやrPoison付いた装備は案外被ることがあるから
その耐性の数でrFとrCに特化してるのは羨ましい
- 910 :名@無@し:2013/08/20(火) 16:20:56 ID:???
- 幾ら良い装備をしてても一瞬で死ぬのがroguelikeですぜ(ゲス顔)
- 911 :名@無@し:2013/08/21(水) 08:34:19 ID:???
- メインと違うor自分の種族・職じゃ使用できない神アイテムが出るのもroguelike(悟り)
使用できないのは主に前半、メインと違う神武器とかは乗り換えには遅い後半に出る
- 912 :名@無@し:2013/08/21(水) 16:11:22 ID:???
- 暫く振りに魔術師始めたらMephitic Cloudが
気の抜けた屁みたいな量しか出なくて辛い
あの気合の入った景気の良い放屁を返して欲しい
- 913 :名@無@し:2013/08/21(水) 17:37:59 ID:???
- http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3638.png
Windows7でコンソール版をプレイすると画像みたいにウィンドウが非常に小さくなるんですが
何とか通常の大きさに出来ないですかね…
WindowsXPだと普通にプレイ出来るんですが
- 914 :名@無@し:2013/08/21(水) 18:29:51 ID:???
- フォントサイズ変えるんじゃなかったっけ
変愚とかだとそうなんだけど
- 915 :名@無@し:2013/08/21(水) 18:57:58 ID:???
- >>913
タイルでプレイすればいい(にっこり
- 916 :名@無@し:2013/08/21(水) 19:04:44 ID:???
- >>914
出来ました!
ありがとうございます!
>>915
コンソール版に慣れすぎて違和感が…
- 917 :名@無@し:2013/08/21(水) 19:19:54 ID:???
- ちょっとコンソール版に手を出したことあるけど
敵の残りHP表示がないのがタイル版より不利な気がして慣れなかったな
- 918 :名@無@し:2013/08/21(水) 21:48:19 ID:???
- y - the +3,+4 halberd of the Skies Above (weapon) {drain, rF+ Dex+4}
(You bought it in a shop on level 5 of the Dungeon)
未鑑定の状態で売ってたので、240goldくらいで買ってみた
当方djinni FEなんだが、買った直後はSticky Flameの使用頻度が下がって快適だった
K - the ring of Fallacy (left hand) {Fire rElec rPois Dex+3 SInv Stlth++}
(You found it in a labyrinth)
labyrinthに行ったら、凄いのが出てきた
何このてんこ盛り
それに比べて、両手持ちpolearmを装備してるdjinniにbuckler of fire resistanceを
送るとかどんな嫌がらせだよ信徒やめるぞ>Okawaru
- 919 :名@無@し:2013/08/21(水) 22:42:49 ID:???
- デュアル系に走れそうないい指輪だね(ニコ
- 920 :名@無@し:2013/08/21(水) 23:34:43 ID:???
- 超級と炎指輪ベースの二重の意味で死亡フラグっぽいが
そこまでの逸品だと死亡フラグ回収でかえって満足しそうな気さえするな
- 921 :名@無@し:2013/08/22(木) 07:25:08 ID:???
- >>912
でもおなら使い勝手よすぎて序盤(特にOrcやらCentaurいれた群れ)相手にすっごい安定する
そういった意味でも毒っていいよね、どうせすぐ乗り換えるんだけど
>>918
パズルで面倒なSInv、rElec、rPoisがセットでいいね、未鑑定屋って結構いいもん売ってる印象
それじゃdual育成始めようか(ニコッ
bucklerは最終的に盾だろっていう気遣い、Okawaruさままじおかん
- 922 :名@無@し:2013/08/22(木) 14:00:37 ID:???
- 始めたばかりの新参なんだけどなんかダンジョン2階(階段一回降りただけの場所)でyaktaur captainってのに瞬殺された…調べたらcentaurの上位版っぽいんだけど今後こういうのが出た場合はどう対処したらいいの?
- 923 :名@無@し:2013/08/22(木) 14:02:33 ID:???
- Qy@
- 924 :名@無@し:2013/08/22(木) 14:16:38 ID:???
- 正直どうしようもならんときもある
階段降りてみたらPalalyzeでそのままなぶり殺しとかね
寺院まではなれてても死ぬし、序盤乗りきれるかは試行数で稼ぐ
とくにMPつきて逃げた先で囲まれると詰む術師系や、矢が拾えない時の弓系とかね
戦士系は安定する印象
- 925 :918:2013/08/22(木) 14:17:12 ID:???
- おまいらの笑顔が怖いよw
今のところ反対の指にもring of fireを装備して、順調にデュアルになってます。
そもそも、djinniで純粋な術師って無理じゃね?
そりゃ、HPとMPがEPに置き換わってる分、魔法の許容量は上がってるけど、
その代わり魔法を使えばどんどん命が削れていくんだぜ?
しかも消費量は倍だし。水晶槍なんか1発18EP。上位魔法は怖くて使えん。
>>922
運が悪かったと諦める。いやマジで。
たまーに、ごく稀にしか起きない出来事だから。つか、俺は今まで
そんな浅いところでは見たこと無い。
- 926 :名@無@し:2013/08/22(木) 14:25:55 ID:???
- 俺もdjinniでFEやってみたけど純術師は無理だと感じた
MP消費がそこそこで済むdual系だったらいいけど、何も考えずにぶっ放してたら確実に死ぬ
武器適正は優秀だし、やっぱ戦士やってろってことなんじゃないの
- 927 :名@無@し:2013/08/22(木) 14:45:40 ID:???
- なるほど…あんまり無いことだったのか、今度こういうことがあったら諦めてやり直します。
MiGlの脳筋でやってみてるんですが信仰はトログとオカワルどっちがいいんですか?今のところ先に見つけたらラッキーで信仰してるんですが
- 928 :名@無@し:2013/08/22(木) 15:03:28 ID:???
- 魔法使う予定があるならオカワル
ルーンコンプ目指すならTSOへの乗り換えを視野にオカワル
そうでないなら腕力特化と召喚をくれるトログ
単純に無限BerserkとBrother in Armsの召喚あるだけトログのが使いやすいかな
MiGIならトログでいいんじゃないの
- 929 :名@無@し:2013/08/22(木) 15:04:26 ID:???
- 魔法はまだ早いと思うのでトログを優先してみます
- 930 :名@無@し:2013/08/22(木) 15:17:01 ID:???
- 寺院まで安定しないならBerserkerスタートでもいいのよ
- 931 :918:2013/08/22(木) 15:33:26 ID:???
- >>927
・Trog
能力:再生と召喚とバーサーク、武器の下賜
欠点:魔法は絶対使えない、Okawaruと違って防具はくれない
・Okawaru
能力:非魔法系スキルを上昇、攻撃速度上昇、武具の下賜
信仰乗り換えのペナルティが強敵召喚のみなので対処しやすい
欠点:優秀ではあるんだけどTrogほど@を強化してくれないので、@自身の能力が大事
- 932 :名@無@し:2013/08/22(木) 15:55:16 ID:???
- >>931
参考になります
今日は運が悪いようでIjybとPurgyとJessicaが同時に襲ってくるという事故が発生しました、まぁPurgy以外は何とかなりますが
- 933 :918:2013/08/22(木) 19:23:43 ID:???
- 死んだ\(^o^)/
あの後もろくなものをくれなかったOkawaru様、とうとう本気を見せてくれたんだよ!
喜び勇んで装備してみたら……
c - a +7,+2 bardiche of distortion (weapon)
最後は細い通路でスライムの群れに襲われて、切った先頭のスライムが
背後にblinkし、次のスライムがvery largeになってテレポートが間に合わず。
まぁ、凡ミスです。はい。
- 934 :名@無@し:2013/08/22(木) 19:40:19 ID:???
- 諸宗派の寺院ってダンジョン内の祭壇が置いてある場所じゃなくて専用の場所だったのか…知らなかった、今初めて入った
- 935 :名@無@し:2013/08/22(木) 19:53:53 ID:???
- 極低確率で手に負えない敵が生成されるのは無印crawlからの伝統的な仕様だけど
餓死しない種族での無限レベル上げを封じるためにそうなっているんじゃないかと最近思った
- 936 :名@無@し:2013/08/22(木) 20:50:57 ID:???
- >933
エンジョイしてんなあ
スライムの合体はほんとめんどくさい
- 937 :名@無@し:2013/08/22(木) 21:25:45 ID:???
- 無印の開幕はひどかったね・・・
- 938 :名@無@し:2013/08/22(木) 21:39:08 ID:???
- スライムの合体はないほうが楽しい感じはするな
- 939 :名@無@し:2013/08/22(木) 21:44:23 ID:???
- スライムの合体分離、慣れてくるとターン浪費してくれる分昔より楽に感じる。
- 940 :名@無@し:2013/08/22(木) 21:50:02 ID:???
- 問題なく殺せる状況ならより楽になること多め
若干不利な状況だと面倒なことになりがちって感じだ
- 941 :名@無@し:2013/08/22(木) 22:05:06 ID:???
- いまのトログの一番の売りは強力なアンチマジック武器の下賜な印象だなぁ
- 942 :名@無@し:2013/08/22(木) 22:15:55 ID:???
- それって武器を貰ったらもういらないってことじゃ…
- 943 :名@無@し:2013/08/22(木) 22:48:19 ID:???
- 棄教ペナルティが重いからOkawaruやTSOみたいに
用済みでも即乗り換えってのが出来ないのが辛いな
バーサクモンスター召喚もregen+MRも最後まで使えるから
そんなに悪くないけど
- 944 :名@無@し:2013/08/22(木) 22:50:38 ID:???
- 棄教ペナルティってそんなに重いのか?
召喚能力で出てくる連中を倒せれば余裕で棄教できると思ってたんだが
- 945 :名@無@し:2013/08/22(木) 23:38:08 ID:???
- ・Hostile Brothers In Arms (very dangerous).
・Rots, weakens, paralyses or slows you.
・Fiery rage (a fire miscast effect).
一段目と二段目のparalysesがタイミング次第で命取りになりそうな
でも懲罰自体そう頻度多くないし大丈夫なような
- 946 :名@無@し:2013/08/22(木) 23:55:58 ID:???
- 昔MiFiでTrog棄教したらSTR落とされまくった
純戦士やっていけない体にされたので自殺したわ
- 947 :名@無@し:2013/08/23(金) 00:05:31 ID:???
- むごすぎる
- 948 :名@無@し:2013/08/23(金) 00:14:41 ID:???
- ゲームの世界とはいえ人の身で神様都合よく使ったらあかんのやな…
- 949 :名@無@し:2013/08/23(金) 01:07:13 ID:???
- 脳筋の神の信者をやめたら脳筋もやめるハメになるのか
- 950 :名@無@し:2013/08/23(金) 01:20:26 ID:???
- レベルとかスキルとかのカンスト値ってあるの?
- 951 :名@無@し:2013/08/23(金) 01:23:19 ID:???
- ダンジョンの全階層と同じ27だね
- 952 :名@無@し:2013/08/23(金) 06:19:24 ID:???
- >>933
噂ではあのSlime達はJiyvaちゃんだけじゃなくて、Xomさんとも繋がりがあるとかないとか
Slimeは群れみかけて一瞬で処理しきれないなら即撤退でバラけさせて〜が自分の戦法
だけどよく判断ミスっていける!→いけない!ってなる
特にVaultで発生する
>>945
結構ブラザーズ召喚も痛い。しかも出てくるの1匹だけじゃなかったし・・・(0.12.2)
広場でBerserkしたIrol trollやHillgiantにボコボコにされたトラウマが
それ以降TrogじゃなくてOkawaru様信仰してる(そして使い捨てる)
- 953 :名@無@し:2013/08/23(金) 07:08:08 ID:???
- 同じ階に長く留まっていると強敵が生成されるのは仕様だよ
VpAsとかでスタートして、1Fで50000ターンくらい待ってるとhill giant程度のHDのが出るのですぐ解ると思う
運が良ければcurareで美味しく戴いてlvをがっつり稼げるし、dragonとかに遠距離から瞬殺されたりもする 楽しい
- 954 :名@無@し:2013/08/23(金) 09:00:38 ID:???
- 27か、ありがとう
- 955 :名@無@し:2013/08/23(金) 14:39:59 ID:???
- 50000ターンか…
5を押す指が痛くなりそうだ
- 956 :名@無@し:2013/08/23(金) 21:24:05 ID:???
- trunkでちょっと1Fでcampしてみたけど4000ターンくらいでmottled dragon出た
昔のverより早くなってる?
- 957 :名@無@し:2013/08/24(土) 01:52:24 ID:???
- halflingのsling野郎めっちゃ強くて楽しい
sling+4だけあってスキルが超速度で上がるのが気持ちいい
巻物の爆発に蝶巻き込んでoka様にタイタン送られなきゃ
易々と初ルーンコンプしてたかもわからんねこれは
>>956
数万ターンから数千ターンって今までと比べると極端に減ったね
普通に探索してたらまず大丈夫そうだけど
- 958 :名@無@し:2013/08/24(土) 05:30:04 ID:???
- ターン数減ってる代わりに弱体化もされてるんじゃないかな
mottled dragonも無茶苦茶強い部類じゃないし…
Lair1をいつも倉庫にしてるけど、色々作業して時間つぶしてると9Head Hydraばっかり湧く
HydraってLair1だとあんまり出なかった気がするけど、時間つぶしてるときに沸くのはだいたいHydra
- 959 :名@無@し:2013/08/24(土) 07:20:50 ID:???
- アビス落ちるたびにここのネオンを思い出す
http://www.abis.ne.jp/
- 960 :名@無@し:2013/08/24(土) 08:02:23 ID:???
- 縁起でもない名前のホテルだな・・
と思ったらスペルが違うのか
- 961 :名@無@し:2013/08/24(土) 13:37:36 ID:???
- ZOT制圧後辺りにアビス行ってルーンがなかなか見つからないと
アイテム貯まるわ悪魔轢いてスキル上がるわで
ちょっぴりスカムしてるような罪悪感に苛まれる
- 962 :名@無@し:2013/08/24(土) 17:08:07 ID:???
- プレイヤーが同じ階層に留まっていると強敵出す仕様なのは分かったんだけど幾つかの階層を往復してたらどうなるんだろう?極端な話D1-D5で自然湧き→狩りを繰り返したら強敵が出るんだろうか?
- 963 :名@無@し:2013/08/24(土) 17:23:51 ID:???
- ソース読んだわけじゃないけど同じ階層うんぬんは思い込みだと思う
強敵がで出るのは経過ターンとは関係なくランダムで、1000ターン単位で時間経過すればほぼ確実にでるって話なんではないかと
- 964 :名@無@し:2013/08/24(土) 17:44:58 ID:???
- 海外サイトに同階層でだらだらしてるとスカム対策機能で強敵送るって書いてあった気がする
- 965 :名@無@し:2013/08/24(土) 17:58:01 ID:???
- Wikiにあるよ
http://crawl.chaosforge.org/Scumming
同じ階層にとどまり続けると場違いな敵が出る確率があがっていって、さらに3000ターンすぎると敵の出現率がだんだん減っていって15000ターンで完全に停止する
ちなみに0.6で実装された仕様だそうだ
- 966 :名@無@し:2013/08/24(土) 18:08:50 ID:???
- つまり15000ターン待ち続ければどんな階も安全なキャンプ地になるのか
- 967 :名@無@し:2013/08/24(土) 18:26:17 ID:???
- つまるところ同じ階層に長居してはならない、15000ターンで平和になる、カウンタのリセットはない、2億ターンで世界滅亡ってことか
- 968 :名@無@し:2013/08/24(土) 18:48:23 ID:???
- 0ターン滞在でも湧くときは湧くってことだな
- 969 :名@無@し:2013/08/25(日) 15:24:09 ID:???
- haflingは盾適正あるし回避高いしスリングで遠距離攻撃できるしでともかく固い
- 970 :名@無@し:2013/08/25(日) 15:56:09 ID:???
- 腹減りが遅いだけの劣化コボルトじゃんwww
そう思っていた時期が俺にもありました
- 971 :名@無@し:2013/08/25(日) 16:59:26 ID:???
- いまではコボルトのほうが存在意義が怪しくなってるな
暗殺者的にもいろいろと優遇されたヴァンパイアのほうが便利だろうし
- 972 :名@無@し:2013/08/25(日) 18:49:21 ID:???
- +InvもったdjinniとVampire/HexeがInvisibleが使い放題で楽しい
Vampire/YredelemnulでShort Sword/Hexeが単純に適正があって強いな
そのままNecro or Ice にいってもいいし、
Long Bladeにクロストレーニングでスイッチしてもいい
- 973 :名@無@し:2013/08/26(月) 15:21:15 ID:???
- 今は食中毒になってた肉も普通に食べられるもんね、しかも栄養価低いっていっても十分腹膨れるし
ただその分、純魔スタートがかなりしやすくなって練習にもってこいになって嬉しい
- 974 :名@無@し:2013/08/26(月) 18:56:49 ID:???
- このゲーム楽しいな
- 975 :名@無@し:2013/08/26(月) 20:28:01 ID:???
- 私は日本語訳来るまで処女保ってます
- 976 :名@無@し:2013/08/26(月) 23:26:20 ID:???
- 日本語訳ってtransifexに登録してファイルDLした後
"
"を
"
%%%%
"に置換して
"="を
"
"に置換して先頭に"%%%%
"を付けた後フォント設定いじって言語設定変えればかなりそれっぽくなる気がするけどもっと楽なのある?
- 977 :名@無@し:2013/08/27(火) 02:47:02 ID:???
- このゲームで日本語訳が必要な気がしたことない
フレーバーテキストぐらいだな、読めないことがあるの
魔法効果がよくわからない時あるけど、たぶん日本語で読んでもわからんやつはわからん
インゲームのテキストよりcrawl wiki読んでる時間のほうが長いし、
個人的に翻訳欲しいのはそっちかなぁ 読めなくもないけどちょっと時間かかる
日本語のwiki、無印crawlでの名称を知ってる前提で書かれてて対応がわかりにくい
- 978 :名@無@し:2013/08/27(火) 16:48:42 ID:???
- 最近出来たwikiには期待してる
- 979 :名@無@し:2013/08/27(火) 19:19:44 ID:???
- おすすめキャラメイク面白いな
よくわからないので放置してた新妖術の解説も有難い
- 980 :名@無@し:2013/08/27(火) 20:16:44 ID:???
- 日本語化が実現されたらコンソールでプレイするんだ・・・
- 981 :名@無@し:2013/08/27(火) 20:25:10 ID:???
- 次に消える種族とかどこ見たら分かる?
- 982 :名@無@し:2013/08/27(火) 21:02:33 ID:???
- 現在のところは消されそうな気配のある種族はいないと思います。
追加する方だと、Formicids というアリさんっぽいものが開発中の模様です。
- 983 :名@無@し:2013/08/27(火) 21:06:08 ID:???
- アリかー?
- 984 :名@無@し:2013/08/28(水) 00:06:22 ID:???
- 昆虫種族大好き
- 985 :名@無@し:2013/08/28(水) 00:52:21 ID:???
- 他のローグライクやっててこっち始めたくちだけど命が軽くていいね
- 986 :名@無@し:2013/08/28(水) 02:54:49 ID:???
- 果たしてそれは本当に良いことなんでしょうか
- 987 :名@無@し:2013/08/28(水) 03:40:13 ID:???
- 睡眠時間平均が6時間も減らされてる…
- 988 :名@無@し:2013/08/28(水) 04:09:23 ID:???
- なぜ蟻さんは毒に弱いんだろうね
- 989 :名@無@し:2013/08/28(水) 08:23:23 ID:???
- 蟲毒
- 990 :名@無@し:2013/08/28(水) 17:28:17 ID:???
- 試しにD1でぼーっとしてたらmanticoreに出くわした
逃げ回ってる最中にkiller beeの群れにご対面
- 991 :名@無@し:2013/08/28(水) 19:37:21 ID:???
- LairはD1にあったんだ…
- 992 :名@無@し:2013/08/28(水) 20:47:52 ID:???
- D1粘りやってみたらレイス出た
ウマウマ
- 993 :名@無@し:2013/08/29(木) 13:06:17 ID:???
- 開発版良性変異の薬とかあるんだ……
まあアンテナ付きの血族に霊視が付いちゃったんですけどね
- 994 :名@無@し:2013/08/29(木) 13:23:42 ID:???
- 角が良性変異扱いで兜脱がされてがっかりする薬!
- 995 :名@無@し:2013/08/29(木) 13:38:14 ID:???
- 開発版、焼き討ちの巻物が面白いことになってるな
- 996 :名@無@し:2013/08/29(木) 14:14:03 ID:???
- お題:Splint5〜8のどれかをクリア
- 997 :名@無@し:2013/08/29(木) 15:31:19 ID:???
- splint嫌いだな
普通の種族指定がいいわ
- 998 :名@無@し:2013/08/29(木) 16:13:00 ID:???
- 998get、Android版がかなりいいな
- 999 :名@無@し:2013/08/29(木) 16:15:38 ID:???
- じゃあ996のsplintと並行でharfling自由形を
- 1000 :名@無@し:2013/08/29(木) 16:35:54 ID:???
- >>1000なら日本全体を巻き込むブームが来る
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■