板情報 | コンピュータ ]
●新幹線改札口@蔵部駅

「新・駅長日誌」の感想、コメントはこちらにお願い致します。
新しいスレッドを作成する事は出来ません。既存のものをご利用下さい。


1: 新幹線改札口12 (196)

【1:196】新幹線改札口12
1 :駅長★ :2025/06/07(土) 05:57:03 ID:???0
「新・駅長日誌」の感想・コメントは、こちらへお寄せ下さい。
※「感想の感想」は程々に。度が過ぎて逸脱した物は削除します。

前スレ「新幹線改札口11」
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/19081/1705093483/
ではどうぞ。
187 :駅長 :2025/09/09(火) 06:02:15 ID:L69jFs3c0
新幹線はカナリ遠方から望遠で撮る物なんでしょうね。
時間に余裕があれば近くで撮れる所を探してみましょう。

「ぼくが描きました」だけで当人の情報がナイから、単なる愉快犯でしょうが、
意味が分かりません。

私はそもそもテレビを見ないから、ニュースもYouTubeの事件解説系ばっかりですね。

188 :紅の豚親方 :2025/09/09(火) 16:41:35 ID:/lH7U1mo0
・カール
千葉の白井には個人で大量購入して販売している駄菓子屋があるらしいが、イオン等の普通のスーパーには一切置いて無い、のですが最近オマージュ商品が出て来ています。
無くなる時ギャーギャー騒がれましたが・・、まっどうにかなるものですな。

・いい大学を出て東京のテレビ局に就職出来るような人なら知ってて当然
最近は女子アナに限らずですな。
こんな大卒ばかりで日本は大丈夫・・かな?。

189 :駅長 :2025/09/10(水) 06:22:18 ID:NJvTzjOY0
関東から観光に来たお客さんで「お土産に」とカールを大量に買い込んでた人を見たんですが
私からすると「そんな珍しいもん?」とも思います。今ならAmazonとかでも買えるでしょ。

件の女子アナの件はもぅ30年ぐらい前でしょうが、そこから後も学力とか衰退の一途な気がしますよ。
まぁ自分が生きてるうち(あと40年ぐらい?)に国が潰れない限り、別にいいです。

190 :紅の豚親方 :2025/09/10(水) 08:01:07 ID:CGjvu/Qg0
Amazonでも買えるんだ。
まぁカールよりポテトチップスが好きなので、カールが無くてもまぁ困りませんな。

まぁ自分が生きてるうちに国が潰れない限り、別にいいです。
確かに。
まっどうなるかは不明ですが。

・入県のカントリーサイン
県庁所在地が代表になってしまうのは仕方ないでしょうね。
そう考えると都道府県章のが当たり障りが無く丁度良いかもね。

・ハイウェイオアシスの観覧車
まっその内廃れるだろうと予想しています。
とは言え予想より長生きしている方です。
高速道路会社は金があるんだな(笑)。

・飛騨牛の牛串
確かに走りながらではないな。
やはりあんパンと牛乳が一番かな(笑)。

・のうりん
懐かしい、見てましたな。
一時期は公式でノートが置かれてたと聞いた事はあったが。
只、萌おこしの黎明期が故に賛成派と反対派の政争の具になったとかならなかったとか。
ちなみに私が得意(?)とするフェミニストはごく一部以外はまだこの頃は休火山だったみたいですね(笑)。

・相生と郡上八幡はいずれも空振り
まっ仕方ないですね。

191 :駅長 :2025/09/11(木) 06:29:19 ID:.XXSz8gA0
…奈良は確か大仏だし。やはり奈良県都と言うより奈良市(公園周辺限定)なんだよね。

ハイウェイオアシスで子供が「観覧車に乗りたい」って言ったら叶えて貰えるものなのか?
がいつも疑問なんですよ。「遅くなるからダメ」が一般的な気がして。

相生(岐阜)駅にあった注意書きの件が当たりだとしたら、萌えvsフェミは関係なく
単に「迷惑だから要らん物を置くな」みたいな観点んなのでしょう。

…同社の他の駅は確認してませんが、母野と北濃もヤバいかも知れません(別にいいけど)。

192 :紅の豚親方 :2025/09/11(木) 08:00:22 ID:KwUxATew0
子供が「観覧車に乗りたい」って言ったら叶えて貰えるものなのか?。
急いでなきゃ大丈夫じゃない。
ってか今は親の方が積極的に乗りそう。
(特にDQNアルファード勢とか(笑))

噂ですが伊豆箱根の一部の駅ノートが撤去されたのも奴らの仕業らしい。
とは言え、あの業界はフェミホイホイしてるから、もう知らん。

・新しい感じの久々野
新しい感じでも、もう10年以上なんだな。

・駅長様のアドバイスで筆記具はなし
DQN学生も持ち合わせてるだろうが、「書くぞ」と言う「意志」が無く場当たりだから無い方が良いわな。

・ネタは高山線で一番海抜が高い
676mかぁ、東京スカイツリーより40m高い位かぁ。
街中にあって開けてる茅野駅でも久々野より高いんだな。
とは言え、断崖絶壁とかじゃないから高所恐怖症でも大丈夫だわな。

下呂位までは太平洋側に流れてるのが分かりますが、高山を出てから見ると日本海側に流れてますな。

193 :駅長 :2025/09/12(金) 06:46:12 ID:VQcdwMyE0
今時の高校生なんか駅ではみんなスマホをいじってるだけのイメージなんですが、
やはり駅ノートがあると無駄に何か書くんですよね。ただペンを出すハードルが意外と高いんです。

実際の所、ゆっくまーは標高だけなら大丈夫のようです。まぁ当たり前か。

高山本線の分水嶺って意外な所にあると言うのがよく分かりました。

194 :紅の豚親方 :2025/09/12(金) 07:26:25 ID:5l4E5JHU0
まぁ地形の関係で分水嶺前でも逆側に流れてる場合がありますわな。
そんな時はGoogleマップ(ドラえもん声で(笑))で。

・高山のα-1
もはや別荘(笑)。

・高山と下呂は離れてる
東京から大船位なんだよね。
私は隣町まではいかなかったが感覚では東京から横浜位かなと。
東京から横須賀行くよりは断然近いですがね。

・鉄道訪問も・・
久々野は案外本数があるんだな。
とは言え、ここはあっても別の訪問駅が絶望的だからねぇ。

195 :駅長 :2025/09/13(土) 06:02:23 ID:0yAX/ROY0
高山と下呂の勘違いは偏に「赤かぶ検事奮戦記」のせいですね。

赤かぶさんは高山に職場があるのに、昼休みに下呂で温泉に入ってたリします。
…どんな昼休みだ?

考えたのは朝一の「ひだ」で久々野に降り、ココを描いて次の普通で高山へ。
あとはレンタカーとかかな。高山から先がまた薄いダイヤなので。

196 :紅の豚親方 :2025/09/13(土) 08:31:52 ID:e4bvNWKw0
高山で働き昼休みは下呂で温泉、暇なんだな(笑)。
ちなみに郵便局時代は午前中の仕事が滅茶苦茶早く終わった時は家に帰ってましたよ。

もしくは名古屋前泊とか?。

・仕事用車専有化
イチイチ片付けなくて良くなるな。

・113系春日色の手入れ
私の高校の時、コンタクトレンズの蒸留水で洗ってる人が居ましたな。

101系と並べると王寺駅冠水のニュース画像を連想。
以前検索に出て来たんですが今は出ないですな。

・車両ケースのインデックスを揃える
私なんかは100円ショップの適当なシールで済ましたりしましたな。
と思いきや実車をシールプリントして背表紙に貼ったりしましたな。
今考えると適当な様な適当じゃない様ななんだか(笑)。

・KATOの表記問題
なんでだろうねぇ。
落合南長崎の本社か鶴ヶ島に行けば分かるかも。

名前: E-mail:

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード