■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

ニュース・報道保存所
1避難所管理人★:2010/12/29(水) 07:00:47 ID:???

皇室に関するニュース・報道の保存所です。

□webニュースの場合は必ずURLをつけて下さい(魚拓推奨)

□2ちゃんねるからの転載レスの場合は必ずスレタイとURLをつけて下さい

2避難所管理人★:2010/12/29(水) 07:04:23 ID:???
宮内庁:小学館に抗議 女性セブンの記事で

 宮内庁は28日、女性セブン1月6日・13日号の「皇太子さま 雅子さまを支える『正田家祖父母 ぬかるみの土下座』の記憶」の記事で事実誤認があったとして、出版元の小学館に抗議文を送るとともに、同庁のホームページに掲載した。

 記事には、1965年の夏に軽井沢で、当時の皇太子ご一家が正田夫妻と会った際、正田夫妻が土下座をして迎えたことなどが書かれている。同庁によると、天皇、皇后両陛下や皇太子さまに確認したところ、記事のような事実はなかったという。小学館広報室は「事実関係を確認し、なるべく早い時期に答えたい」などとコメントした。

毎日新聞 2010年12月28日 18時22分

http://mainichi.jp/enta/book/news/20101229k0000m040013000c.html

3可愛い奥様:2011/01/02(日) 06:33:44 ID:MRADWMsI
天皇陛下、新年迎え所感 「家族や社会の絆を大切に」

2011/1/1 5:01

 天皇ご一家は1日、新年を迎えられた。天皇陛下は年頭にあたっての所感を宮内庁を通じて文書で公表。昨年の厳しい経済状況などに触れ「家族や社会の絆を大切にし、国民皆が支え合ってこれらの困難を克服するとともに、世界の人々とも相携え、その安寧のために力を尽くすことを切に願っています」と述べられた。

 天皇陛下は昨年を「多くの地域で猛暑が続き、また経済の状況も厳しく、人々の生活にはさまざまの苦労があったことと察しています」と振り返り、「本年が我が国と世界の人々にとって幸せな年になることを念じています」とつづられた。

 天皇、皇后両陛下は5月の全国植樹祭で和歌山県、10月の国体開会式で山口県、同月の全国豊かな海づくり大会で鳥取県を訪問される予定。

 皇太子さまは昨年10月に就任した「日独交流150周年」名誉総裁として、両国の友好親善のための活動に励まれる。

 秋篠宮ご夫妻は1月24日から2月1日までコスタリカを公式訪問。長女で国際基督教大1年の眞子さまは10月の誕生日で成年を迎えられる。

ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E1E3E2E2E08DE1E3E3E0E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2

4可愛い奥様:2011/01/02(日) 06:37:33 ID:MRADWMsI
陛下が新年ご感想 「支え合って困難克服を」
2011.1.1 10:24

 天皇陛下は、新年を迎えるにあたっての感想を、宮内庁を通じて1日付で発表された。昨年の猛暑や、厳しい経済情勢に触れ、「国民皆が支え合ってこれらの困難を克服するとともに、世界の人々とも相携え、その安寧のために力を尽くすことを切に願っています」などと記された。

 天皇、皇后両陛下は昨年、海外訪問の機会はなかったが、各種行事で国内各地を訪問された。今年も5月に和歌山県で開かれる全国植樹祭など、さまさまな地方ご訪問の機会がある。

 元日、陛下は午前5時すぎから、五穀豊穣(ほうじょう)や国民の安寧を祈って皇居で行われる「四方拝の儀」に臨み、その後も午後までさまざまな行事にご出席。2日は皇族方と一般参賀に臨まれる。

 「日独交流150周年」の名誉総裁を務める皇太子さまは、春以降のドイツご訪問が検討されている。皇太子妃雅子さまは、通常の通学ができなくなられている長女、敬宮(としのみや)愛子さまの付き添いを続けられてきた。今年もご通学状況とご自身の体調を勘案しながら公務に臨まれる。

 秋篠宮ご夫妻は1月に中米コスタリカを公式訪問される。長女の眞子さまは10月の誕生日で、成年皇族となられる。

ttp://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/110101/imp1101011024003-n1.htm

5可愛い奥様:2011/01/02(日) 06:38:21 ID:MRADWMsI
天皇陛下「絆を大切に」…新年の感想発表

 天皇陛下は、新年を迎えるに当たっての感想を発表された。

 感想では、昨年は猛暑が続き、経済状況も厳しかったことに触れ、「人々の生活にはさまざまの苦労があったことと察しています」と国民の暮らしぶりを案じられた。その上で、「家族や社会の絆を大切にし、国民皆が支え合ってこれらの困難を克服するとともに、世界の人々とも相携え、その安寧のために力を尽くすことを切に願っています」とメッセージを送られた。

 天皇、皇后両陛下は今年5月に全国植樹祭で和歌山県、10月には秋季国体で山口県、全国豊かな海づくり大会で鳥取県をそれぞれ訪問される予定。また、同月、皇后さまは77歳、喜寿の誕生日を迎えられる。

 皇太子さまは、今年150周年を迎える日独交流の記念事業の名誉総裁に就任されており、両国での関連行事への出席が検討される。秋篠宮ご夫妻は1月24日からコスタリカを公式訪問。ご夫妻の長女眞子さまは10月に20歳を迎えられる。

     ◇

 2日の一般参賀は、両陛下と皇族方が、午前10時10分、同11時、同11時50分、午後1時30分、同2時20分の計5回、皇居・宮殿のベランダに立たれる。参賀者は午前9時半から午後2時10分までに皇居正門(二重橋)から入る。
(2011年1月1日05時11分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110101-OYT1T00159.htm

6可愛い奥様:2011/01/02(日) 06:40:55 ID:MRADWMsI
天皇陛下:年頭の感想で国民の生活を気遣う

天皇ご一家は11年の新年を迎えられた。天皇陛下は、年頭に当たっての感想で、昨年の猛暑や厳しい経済情勢に触れ、「さまざまの苦労があったことと察しています」と国民の生活を気遣った。そのうえで「家族や社会の絆を大切にし、国民皆が支え合ってこれらの困難を克服するとともに、世界の人々とも相携え、その安寧のために力を尽くすことを切に願っています」と期待を込めた。

 皇族方は、元日の皇居での祝賀行事に出席するほか、2日には一般参賀で宮殿ベランダに立つ。2日は午前9時半に皇居・正門(二重橋)が開門する。【大久保和夫】

毎日新聞 2011年1月1日 5時00分(最終更新 1月1日 13時53分)

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110101k0000m040085000c.html

7可愛い奥様:2011/01/02(日) 06:42:20 ID:MRADWMsI
天皇陛下が年頭の感想 「家族や社会の絆を大切に」
2011年1月1日5時1分

天皇ご一家は2011年の新年を迎えた。天皇陛下は年頭にあたって宮内庁を通じて感想を発表し、「家族や社会の絆を大切にし、国民皆が支え合ってこれらの困難を克服するとともに、世界の人々とも相携え、その安寧のために力を尽くすことを切に願っています」と述べた。

 2日には新年恒例の一般参賀が皇居であり、天皇皇后両陛下は皇族方とともに5回にわたって宮殿のベランダに立つ。

ttp://www.asahi.com/national/update/1231/TKY201012310188.html

8可愛い奥様:2011/01/02(日) 06:45:10 ID:MRADWMsI
皇居で「新年祝賀の儀」
1月1日 12時0分

元日、皇居では「新年祝賀の儀」が行われ、天皇陛下が「国の発展と国民の幸せを祈ります」と新年のあいさつをされました。

「新年祝賀の儀」は、年の初めに天皇陛下が皇后さまとともに、皇族方や総理大臣、衆参両院の議長と議員、
それに日本に駐在する外国の大使などから、新年のお祝いを受けられる儀式です。
皇居・宮殿の「松の間」では、午前11時すぎから、両陛下が皇太子さまなど皇族方とともに儀式に臨まれました。
そして、出席した衆参両院の議員や夫人を代表して、横路衆議院議長と西岡参議院議長がそれぞれ新年のあいさつをしました。
これに対し、天皇陛下が「新しい年を共に祝うことを誠に喜ばしく思います。年頭にあたり、国の発展と国民の幸せを祈ります」と述べられました。
天皇陛下は、午前中、菅総理大臣や閣僚、それに最高裁判所の長官などからもあいさつを受けられました。
午後からは、日本に駐在する外国の大使からあいさつを受けられることになっています。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110101/k10013156981000.html

9可愛い奥様:2011/01/02(日) 06:48:12 ID:MRADWMsI
天皇陛下、新年を迎えた感想を寄せられる 「国民皆が支え合って困難克服を」

天皇陛下は、新年を迎えた感想を寄せられた。
天皇陛下は、厳しい経済情勢に触れたうえで、「家族や社会のきずなを大切にし、国民皆が支え合って
これらの困難を克服するとともに、世界の人々とも相携え、その安寧のために力を尽くすことを
切に願っています」とつづられた。
また、新年に向けて発表された歌の中で、陛下は、御所を訪れた悠仁さまが、皇后さまの姿を見つけて声を上げた様子を、
「遠くより 我妹(わぎも)の姿 目にしたる うまごの声の 高く聞え来(く)」と読まれた。
1日、皇居では天皇皇后両陛下が、皇太子ご一家はじめ、皇族方や菅首相などから、新年のあいさつを受ける
「新年祝賀の儀」が行われる。

(01/01 11:15)
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00190526.html

10可愛い奥様:2011/01/02(日) 06:52:49 ID:MRADWMsI
皇居・宮殿で「新年祝賀の儀」

日本テレビ系(NNN) 1月1日(土)15時20分配信
 新年を迎えた皇居で恒例の「新年祝賀の儀」が行われ、天皇陛下は
「国の発展と国民の幸せを祈ります」と挨拶された。

 1日午前9時半ごろ、皇太子ご一家は祝賀行事に出席するため、お住まいの東宮御所から
皇居に向かわれた。雅子さまは天皇・皇后両陛下への挨拶を行ったが、体調を考慮して
その他の行事は欠席された。午前11時からは皇居・宮殿で、菅首相をはじめ閣僚や
国会議員らが出席して新年祝賀の儀が行われた。天皇陛下は「新しい年を共に祝うことを
誠に喜ばしく思います。年頭にあたり、国の発展と国民の幸せを祈ります」と述べられた。

 皇居では2日、一般参賀が行われる予定。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110101-00000025-nnn-soci

11可愛い奥様:2011/01/02(日) 07:02:31 ID:MRADWMsI
天皇陛下が新年の感想「幸せな年に」
< 2011年1月1日 8:51 >

天皇陛下は、新年を迎えるにあたっての感想を文書で寄せられた。天皇陛下は文書の中で、
「本年が我が国と世界の人々にとって幸せな年になることを念じています」と新年への思いを示された。

 また、天皇陛下は去年、印象に残った出来事を題材にして、5首の和歌を詠まれた。その中で
「遠くより 我妹(わぎも)の姿 目にしたる うまごの声の 高く聞え来(く)」と、去年秋ごろ、
皇居に昆虫採集に来た悠仁さまとの触れあいの様子を詠まれた。

 皇后さまも3首の和歌を詠み、そのうちの一首で「ブブゼラの 音も懐かし かの国に 笛鳴る毎(ごと)に たたかひ果てて」と、
去年6月に行われた「2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカ」の様子を表現された。

 1日は皇居・宮殿で新年の祝賀行事が行われる。

ttp://www.news24.jp/articles/2011/01/01/07173357.html

12可愛い奥様:2011/01/12(水) 20:13:50 ID:PT24BKvs
ttp://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011101000374.html
3学期も雅子さま付き添い 愛子さま、始業式は欠席
 皇太子家の長女で学習院初等科3年に通う愛子さま(9)は、3学期が始まった11日朝、これまで通り雅子さまの付き添いで登校した。始業式には欠席し、クラスのホームルームだけに出席した。
 宮内庁関係者によると、愛子さまと雅子さまは、車で住まいの東京・元赤坂の東宮御所を出発し、近くの学習院初等科(新宿区)に。帰りは、歩いて御所に戻ったという。
 愛子さまは1、2学期も始業式に出ず、ホームルームのみに出席。学校への不安感を訴え、雅子さまの付き添いで、時間を限った通学を続けている。
2011/01/11 12:10 【共同通信】

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110111k0000e040080000c.html
愛子さま:始業式は出ず ホームルームだけ出席
 皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)が通う学習院初等科(東京都新宿区)で11日、3学期の始業式があった。愛子さまは雅子さまに付き添われて登校したが、
式は欠席し、式後のホームルームだけ出席した。野村一成東宮大夫によると、愛子さまは冬休み中は元気に過ごしたという。愛子さまは1学期、2学期の始業式、
終業式それぞれに雅子さまの付き添いで登校したが、いずれも式を欠席し、ホームルームだけ出席している。
毎日新聞 2011年1月11日 15時00分

13可愛い奥様:2011/01/12(水) 20:38:37 ID:PT24BKvs
最終更新:2011年1月12日(水) 18時48分
菅首相、14日にも内閣改造の意向
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4622752.html
 政府・民主党は、通常国会を今月24日に召集する方向で調整に入りました。鉢呂国対委員長は、野党の自民党と公明党に対し、召集日を10日前に伝達するという慣例を踏まえ、
衆議院の議院運営委員会の理事会を14日に開くことを呼びかけました。
 「(14日は)通常国会の召集日について、内閣から説明をすると」(民主党・鉢呂吉雄国対委員長)
 「新しい官房長官がキチンとした形で政府を代表して議運に来られる。どうしても必要なことです譲れない」(自民党・逢沢一郎国対委員長)
(Q.長官自身が議運理事会で日程を説明する予定?)
 「もちろん」(仙谷由人官房長官)

 その仙谷官房長官は、午前中、皇居にいました。天皇・皇后両陛下が年の始めにさまざまな分野の学者から講義を受けられる「講書始の儀」に出席、傍聴したのですが、
手元の紙が落ちました。驚いた表情を見せる隣の衛藤衆院副議長。仙谷氏も気付いて拾いました。

 この仙谷氏の処遇が焦点となっている内閣改造について、菅総理は13日の党大会を経て早ければ14日にも行いたいという意向を周辺に伝えました。
 仙谷氏は交代させる方向で調整中で、党の要職で処遇することを検討しています。その場合、枝野幹事長代理を官房長官に起用し、仙谷氏を党の代表代行とする案が浮上していますが、
仙谷氏の役割をより明確にするため、幹事長に起用して岡田幹事長を官房長官とする案も検討されています。
 菅総理は13日の党大会直後に行う記者会見で人事の方向性を明らかにする予定ですが、党内では閣僚の交代は小幅に留まるとの見通しが強まっています。(12日17:25)

14可愛い奥様:2011/01/20(木) 10:59:30 ID:hYdjocvc
愛子さま:3学期初めて1人で歩いて下校

 皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)=学習院初等科3年=が18日、3学期になって初めて学校から1人で徒歩で帰宅した。
1人での下校は昨年7月23日の1学期の終業式以来。登校時は車で雅子さまが付き添ったが、この日は授業終了後に
父母会があったため、雅子さまは愛子さまと別れ、同会に出席してから東宮御所に戻った。野村一成・東宮大夫によると、
愛子さまは11日の始業式は欠席したが、その後のホームルームには出席。3学期も雅子さまが付き添い時間を区切っての
通学が続いている。【真鍋光之】

毎日新聞 2011年1月19日 2時26分(最終更新 1月19日 4時08分)

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110119k0000m040116000c.html

15可愛い奥様@避難所生活:2011/01/21(金) 05:53:22 ID:UWMkSl4c
ttp://www.asahi.com/national/update/0118/TKY201101180570.html

愛子さま、雅子さまの付き添いなしで下校 半年ぶり

2011年1月19日5時6分

 皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)は18日、通学先の学習院初等科から、
雅子さまの付き添いなしで東宮御所まで歩いて帰宅した。

 愛子さまは昨年3月以来、雅子さまに付き添われて時間を限って通学している。
雅子さまの付き添いなしで下校したのは、昨年7月の1学期の終業式以来、半年ぶりで、2回目。
雅子さまはこの日も一緒に登校していたが、父母会出席のため学校に残り、後から帰宅した。

16可愛い奥様@避難所生活:2011/01/29(土) 08:03:12 ID:D1/DntJM
皇室御一行様★part1995
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1296132568/17

17 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 23:34:08 ID:58l1QBPD0
>>1スレ立て乙です。
前スレに間に合わなかったのですが、せっかくなのでおいておきます。

前スレ >>959さんがご紹介下さって、同>>980さんが画像をUPしてくださった記事の書き起こしです。タイプミスがありましたらご容赦下さい。
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1296137118490.jpg

-----
2011年01月27日付 朝日新聞・夕刊 コラム名「窓」 論説委員室から

『触れるニューヨーク』

目、耳ともに不自由な盲(もう)ろう者の東大教授、福島智(ふくしまさとし)さん(48)が、
1年間の在外研究で、昨年秋から米ニューヨークに滞在中だ。カラフルでやかましいこの街を、
どう感じとっているだろう。
通っているのは、郊外にある米国立ヘレン・ケラ−・センター。
ヘレン死去翌年の1969年にできた、世界有数の盲ろう者向けリハビリ・研究施設だ。
福島さんは、日本版のセンターを作る夢に向けて、インタビューを重ねている。
ヘレンの存在とともに60年代に大流行した風疹(ふうしん)で多数の盲ろう児が生まれたことが、
米国で盲ろう者への支援策が進んだきっかけだった。同センターは常時30〜40人の訓練生を
受け入れ、様々なプログラムを提供しているという。

このセンターに24日、中米コスタリカをご夫妻で訪問する途上の秋篠宮妃紀子さまが、立ち寄った。
センターには事前に日本側から、皇族を迎える際のこと細かな規制の指示があったという。
でも、盲ろう者は直接触れることで初めて、気持ちが通うコミュニケーションができるのに。
福島さんは宮内庁側に、メールでそうした懸念を伝えていた。
紀子さまは通訳者を介して訓練生らと会話を交わしたあと、自然な形で歩み寄り、
それぞれの手をとってアメリカ式手話で「ナイス・トゥ・ミート・ユー」と話しかけた。
福島さんの手にはこう指で点字を打ったそうだ。「き・こ・で・す・あ・り・が・と・う」

<石橋英昭>

17可愛い奥様@避難所生活:2011/02/01(火) 23:30:41 ID:9sTDVY8U
【政治】 皇太子ご夫妻の出席検討=英王子結婚式に−宮内庁 ★2
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296493166/l50

1 :おとなの絵本φ ★:2011/02/01(火) 01:59:26 ID:???0
 宮内庁の風岡典之次長は31日の定例記者会見で、英国のチャールズ皇太子の長男
ウィリアム王子とケイト・ミドルトンさんの結婚式に、皇太子ご夫妻が出席される方向で
調整していることを明らかにした。

 英王室は当初、天皇、皇后両陛下を結婚式に招待したいと宮内庁に打診していたが
両陛下は日程などの都合がつかなかったという。

 結婚式は4月29日にロンドンのウェストミンスター寺院で行われる予定。ご夫妻の
英国訪問が実現すれば、雅子さまにとっては2006年8月のオランダでのご静養以来
約5年ぶりの外国訪問となる。(2011/01/31-17:53)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011013100638

18可愛い奥様@避難所生活:2011/02/14(月) 03:58:11 ID:lHH5aqBo
皇室御一行様★part2013
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1297481705/539

539 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 09:02:00 ID:+w6iH+7fP
読売新聞日曜版
皇室ダイアリー
No.83皇太子ご夫妻

・実は関係者たちは他の皇族方の出席を示唆していた
・ウィリアム王子の王位継承順位は2位。徳仁皇太子とは身位が違い、前例もない
・皇太子は平成になって王室の結婚式に6回出席しているが、いずれも同格の皇太子
・示唆と異なる結果は、打診が女王から両陛下にあり、お気持ちを踏まえて総合的に判断したから
・昨年のスウェーデン皇太子の結婚式。
行事は未明まで10時間以上続き、皇太子も雅子さんの出席は無理だったとの感想を持たれていた
・雅子さんの公式訪問について医師団が「負担が大きすぎる」としたのは1年前
・状況に変わりはなく、東宮職は慎重に可能性を探っている

19可愛い奥様@避難所生活:2011/02/14(月) 09:00:24 ID:lHH5aqBo
皇室御一行様★part2014
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1297592762/77

77 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 21:56:18 ID:cWkYxxOz0
読売新聞の皇室ダイアリーについて
前スレで既に要旨を載せて下さった方がいらっしゃいますので
お節介とは思ったのですが、一応全文ママで転載させて頂きます。


読売新聞 日曜版2面「皇室ダイアリー」英王室結婚式 出席に向け調整
No.83 皇太子ご夫妻
 4月29日に行われる英王室のウィリアム王子の結婚式に、皇太子ご夫妻の出席
で調整することが1月31日、宮内庁から公表された。
 エリザベス女王から天皇、皇后両陛下に招待の打診があり、両陛下が難しい
場合に他の皇族で問題ないか尋ねたところ、「喜んで招待したい」との返事が寄
せられ、両陛下とも相談の結果、皇太子ご夫妻で調整することになったという。
 実は、関係者たちは他の皇族方の出席を示唆していた。女王の孫の王子の王位
継承順位はチャールズ皇太子に次ぐ2位。1位の皇太子さまとは「身位」が違い、
前例もないからだった。
 かつて両陛下が出席されたのは、チャールズ皇太子と故ダイアナ元妃の結婚
式。今の皇太子さまも平成になって王室の結婚式に6回出席されているが、いず
れも同格の皇太子。示唆と異なる結果は、打診が女王から両陛下にあり、お気持
を踏まえて総合的に判断したからという。
 昨年のスウェーデン皇太子の結婚式。行事は未明まで10時間以上続き、皇太子
さまも雅子さまの出席は無理だったとの感想を持たれていたと聞いた。雅子さま
の公式訪問について医師団が「負担が大き過ぎる」としたのは1年前。状況に変
わりはなく、東宮職は慎重に可能性を探っている。
(編集委員 井上茂男)

20可愛い奥様@避難所生活:2011/02/19(土) 11:56:56 ID:5KQmyBzM
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110215-00000513-reu-int
ウィリアム英王子の結婚式、付添人にヘンリー王子とケイトさん妹
ロイター 2月15日(火)16時52分配信
 2月14日、ウィリアム英王子の結婚式で、弟のヘンリー王子(写真)が「ベストマン」と呼ばれる新郎側の付添人代表を務めることが分かった。写真は昨年12月撮影(2011年 ロイター/Toby Melville)
 [ロンドン 14日 ロイター] 4月29日に行われるウィリアム英王子の結婚式で、弟のヘンリー王子が「ベストマン」と呼ばれる新郎側の付添人代表を務めることが分かった。一方、新婦となるケイト・ミドルトンさんの付添人代表「メード・オブ・オナー」は、妹のフィリパさんに決まった。英王室が14日発表した。
 また、ブライズメイドやページボーイといったその他の付添人には、友人や王室メンバーの子どもが選ばれた。
 王室によると、付添人らが着る衣装については、当日まで公表しない方針。


愛子はお呼びじゃないそうです。

21可愛い奥様@避難所生活:2011/02/19(土) 11:57:49 ID:5KQmyBzM
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110219k0000m040138000c.html
愛子さま:学級閉鎖に 複数児童がインフルエンザ症状
皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)が通う学習院初等科(東京都新宿区)3年南組は18日、
インフルエンザの症状で欠席や早退する児童が複数いたため学級閉鎖となった。
21日まで閉鎖される。愛子さまにインフルエンザの症状はないという。
学校関係者によると、18日は授業参観日で、皇太子ご夫妻も参観した。愛子さまは他の児童とともに合唱を披露。
その後、インフルエンザの症状の児童がいることが分かったことから、午後から学級閉鎖となった。
毎日新聞 2011年2月19日 2時30分

22可愛い奥様@避難所生活:2011/02/20(日) 23:42:51 ID:68oP6wSU
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110220-00000036-mai-soci
<愛子さま>学校への不安和らぐ 在校時間延び、徒歩帰宅も
毎日新聞 2月20日(日)20時41分配信
 皇太子ご夫妻の長女で学習院初等科3年の愛子さま(9)が、欠席が重なるなどしてから間もなく1年になる。母親の雅子さまが付き添い、時間を区切っての通学が続いているが、授業を受ける時間は長くなっている。昨年に比べて学校生活に対する愛子さまの不安感は、徐々に薄らいでいるようだ。【真鍋光之】
 愛子さまが学校を続けて休むようになったのは昨年2月22日からだった。野村一成・東宮大夫は、当初は「風邪の症状」としていたが、3月5日、「乱暴な男子児童が複数おり、通学に強い不安感をお持ちだ」などと発表。学習院側は「乱暴はない」と説明した。
 3年生進級後は、雅子さまが車で登下校に付き添い、授業も参観する毎日となった。1学期は昼食を取らずに下校することが多かったが、2学期からは、在校時間や徒歩での下校が増え、11月には、同級生とは別の車だったが、神奈川県での校外学習にも参加した。
 3学期は、6時限目の最後まで学校にいることが多く、3日に1回程度、徒歩で帰宅している。1月18日は雅子さまが父母会に出席したこともあり、付き添いなしで歩いて帰宅。今月18日の参観日には皇太子さまも学校を訪れ、元気に合唱する姿を見守った。
 ただ、いまだに1時間目から授業を受ける日はなく、給食も食堂で友達と一緒に取らず、雅子さまと一緒に教室に残って弁当を食べるなどしている。法政大の尾木直樹教授(臨床教育学)は「皇室という特別な環境。不登校などの児童への対処としては、一般のケースが適用できない。過去に例がない試みをしているようなものだ」と指摘する。
 学習院の東園基政常務理事は「宮内庁と話し合って対応してきた。早く通常の通学に戻れるように努力していく」と話した。
■愛子さまのこの1年の登校状況■<2010年>
2月22日 欠席(〜3月1日。2月25日は出席)
3月5日 宮内庁が「通学に強い不安感がある」と発表
4月9日 始業式。ホームルームは出席し、式は欠席
7月23日 ホームルームは出席し、終業式は欠席。3年生進級後初めて付き添いなしで歩いて帰宅
8月4  〜8日 須崎御用邸(静岡県)で静養。海水浴を体験
10月11日 初等科の運動会。フォークダンスにも参加
12月1日 9歳の誕生日
<2011年>
1月11日 3学期始業式。ホームルームは出席し、式は欠席
  18日 前年7月以来久しぶりに付き添いなしで歩いて帰宅

23可愛い奥様@避難所生活:2011/02/22(火) 06:40:20 ID:TFgT15UA
学習院:愛子さまの組の学級閉鎖延長

学習院初等科(東京都新宿区)は21日、皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)が所属する
3年南組のインフルエンザによる学級閉鎖を、24日まで延長することを決めた。

同組では、インフルエンザの症状で欠席したり、早退する児童が複数おり、
「小さな小さな音楽会」と名付けられた合唱の発表会が終わった
18日午後から21日までの予定で学級閉鎖となっていた。【真鍋光之】

毎日新聞 2011年2月22日 2時34分
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110222k0000m040120000c.html

24可愛い奥様@避難所生活:2011/02/22(火) 06:40:21 ID:TFgT15UA
学習院:愛子さまの組の学級閉鎖延長

学習院初等科(東京都新宿区)は21日、皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)が所属する
3年南組のインフルエンザによる学級閉鎖を、24日まで延長することを決めた。

同組では、インフルエンザの症状で欠席したり、早退する児童が複数おり、
「小さな小さな音楽会」と名付けられた合唱の発表会が終わった
18日午後から21日までの予定で学級閉鎖となっていた。【真鍋光之】

毎日新聞 2011年2月22日 2時34分
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110222k0000m040120000c.html

25可愛い奥様@避難所生活:2011/02/24(木) 07:30:09 ID:0XQP1ehg
皇太子さま、御所を訪問 誕生日で両陛下にあいさつ 東京新聞 2011年2月23日 19時57分
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011022301000757.html

皇太子さまは51歳の誕生日を迎えた23日、皇居・御所を訪れ、天皇皇后両陛下にあいさつをされた。
東京・元赤坂の東宮御所では皇族や宮内庁職員から祝賀を受けた。雅子さまも祝賀を受ける予定だったが、体調不良のため取りやめた。
夜には両陛下が東宮御所を訪れ、夕食を共にした。(共同)

26可愛い奥様@避難所生活:2011/02/24(木) 07:45:32 ID:0XQP1ehg
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00193592.html
皇太子さま、51歳の誕生日 わが子への思いを語られる
 51歳の誕生日を迎えられた皇太子さまが、わが子への思いを語られた。
 皇太子さまは23日朝、天皇皇后両陛下へのあいさつのため、皇居を訪問された。
 皇太子さまは「この1年近く、親として愛子のために何をしてあげられるのかという思いで、雅子と共に考え、歩んできました」と述べられた。
 誕生日に先立って行われた会見では、愛子さまがちょうど1年前から通学への不安を訴え、
 今も雅子さまに付き添われ登校していることについて、初めて言及された。
 皇太子さまは「愛子は、学校で怖い思いや、つらい体験をしましたが、
 それを乗り越えようと、前向きに頑張ってきており、幸い、愛子が学校で過ごす時間も
 ずいぶんと長くなっており、良い方向に向かってきていると思います」と述べられた。
 そうした中、2月に入り、そろって銀座で買い物を楽しまれた皇太子ご一家。
 皇太子さまは、銀座で作られたというはちみつ、愛子さまは、2010年も買ったというビーズのおもちゃを、それぞれ購入された。
 皇太子さまは「(雅子さまは)長い目で見ますと、着実に回復に向かっており、
 雅子の並々ならぬ努力を身近に見ている私としても、国民の皆様がこのような状況をご理解のうえで、
 温かく見守っていただきますことをお願いしたいと思います」と述べられた。
 温かく見守ってほしいと、家族への気遣いを示された皇太子さま。
 2011年は、ご夫妻そろっての大きなご公務に臨まれることになるかもしれない。
 宮内庁担当の宮崎千歳記者は「2011年4月にウィリアム王子の結婚式が行われますが、
 皇太子ご夫妻での出席が検討されています。実現すれば、雅子さまにとっては、
 2002年以来の海外でのご公務となりますけれども、病気療養中でもありますし、
 愛子さまの通学問題もまだ解決していませんので、慎重に検討している段階だと思います」と話した。
 (02/23 18:34)

27可愛い奥様@避難所生活:2011/02/25(金) 09:03:01 ID:7op/hTT.
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110224-00000017-maip-soci
発明くふう展 常陸宮ご夫妻出席し表彰式
毎日新聞 2月24日(木)18時22分配信
拡大写真
第69回全日本学生児童発明くふう展の会場で、特別賞受賞者に質問する常陸宮ご夫妻=東京都中央区の日本橋三越本店で2011年2月24日、久保玲撮影
 子どもたちの豊かな創造性を培う「第69回全日本学生児童発明くふう展」(社団法人発明協会、毎日新聞社主催)の表彰式が24日午前、東京都中央区の日本橋三越本店であり、常陸宮ご夫妻が出席して恩賜記念賞、特別賞を受けた児童・生徒15人に賞状と記念品が贈られた。
 同店7階の催物会場に、最高賞の恩賜記念賞を受けた富山県立富山工業高2年、橋本朗さんら3人による「介護用機器(移乗機)」をはじめ、特別賞を含む入賞・入選作品計156点を展示。常陸宮ご夫妻らは恩賜賞と特別賞受賞者の説明を聞きながら、作品を観覧した。展示は28日まで。無料。

28可愛い奥様@避難所生活:2011/02/25(金) 12:26:27 ID:4mLKUknM
天皇陛下 NZ総督にお見舞い
2月25日 12時20分

天皇陛下は、ニュージーランド南部の地震で大勢の死者や行方不明者が出ているのを受けて、25日午前、ニュージーランドのサティアナンド総督に宛ててお見舞いの電報を送られました。側近の一人によりますと、天皇皇后両陛下は、地震の被害の大きさに心を痛め、犠牲となった人たちを悼むとともに、行方が分からなくなっている日本人を含む大勢の人たちの安否を気遣われているということです。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110225/k10014290881000.html

29可愛い奥様@避難所生活:2011/02/25(金) 15:36:39 ID:4mLKUknM
愛子さま:1週間ぶり登校 

 インフルエンザによる学級閉鎖のため登校できなかった皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)=学習院初等科3年=は25日午前、1週間ぶりに登校した。愛子さまは午前9時半過ぎ、雅子さまに付き添われて車で登校した。
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110225k0000e040053000c.html

30可愛い奥様@避難所生活:2011/02/25(金) 20:10:06 ID:3A21FCV.
愛子さま:1週間ぶり登校 

インフルエンザによる学級閉鎖のため登校できなかった
皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)=学習院初等科3年=は25日午前、1週間ぶりに登校した。
愛子さまは午前9時半過ぎ、雅子さまに付き添われて車で登校した。

毎日新聞 2011年2月25日 15時00分
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110225k0000e040053000c.html

31可愛い奥様@避難所生活:2011/02/27(日) 22:45:22 ID:BaEG/TCU
ttp://www.47news.jp/news/flashnews/
皇太子さま、インフルエンザに 
宮内庁は27日、皇太子さまが季節性のインフルエンザに感染されたと発表した。 2011/02/27 22:17 【共同通信】

皇太子さま:インフルエンザに 28日の公務取りやめ
宮内庁東宮職は27日、皇太子さまがインフルエンザとなり、28日の公務を取りやめると発表した。
東宮職によると、皇太子さまは27日午前から、のどの痛みやせきがあり、夕方には38度の発熱があった。
東宮侍医が診察したところ、インフルエンザB型の陽性反応が認められたという。
毎日新聞 2011年2月27日 22時35分
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110228k0000m040111000c.html

32可愛い奥様@避難所生活:2011/02/27(日) 23:25:40 ID:BaEG/TCU
皇太子さまがインフルエンザに感染
2011.2.27 22:45
宮内庁東宮職は27日、皇太子さまが季節性のインフルエンザに感染されたと発表した。
28日に予定していた東京国立博物館での展覧会の視察は取りやめられる。
皇太子妃雅子さま、敬宮愛子さまには症状が出ていらっしゃらない。
東宮職によると、皇太子さまは27日午前、のどの痛みやせきなど風邪の症状を訴えられた。
夕方に38度の高熱が出たため、侍医が診察したところ、インフルエンザB型と分かったという。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110227/imp11022722460000-n1.htm

33可愛い奥様@避難所生活:2011/03/03(木) 20:38:13 ID:DUcdyrow
皇太子さま:公務に復帰 インフルエンザで療養

 皇太子さまは3日午前、東宮御所(東京都港区)で、教育や医療分野などの功労者を表彰する
「第7回ヘルシー・ソサエティ賞」の受賞者ら7人と約30分間、懇談した。皇太子さまは2月27日に
インフルエンザにかかっていることが判明。28日の東京国立博物館(台東区)の視察を取りやめて
東宮御所で療養していた。

毎日新聞 2011年3月3日 19時46分
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110304k0000m040050000c.html

34可愛い奥様@避難所生活:2011/03/06(日) 14:36:09 ID:GRsxdkxY
皇室御一行様★part2033
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1299310402/
525 可愛い奥様 sage 2011/03/06(日) 14:23:47.89 ID:zMtpVIw60
ロム専、2ちゃん初カキコなので、失礼があったらごめんなさい。

トーキョー新聞の記事(492さん)の、要旨もどきです。

題名は「公務より家族」に批判も  副題 タブーなき皇室報道

月刊「創」編集長の署名コラムです。

「週刊新潮」3月10日号グラビアがナルアイの隠し撮り写真掲載であること。
これについては、皇室タブーが支配的だった時代には考えられなかったとコメント。

追って、同誌記事が皇太子会見内容への苦言を呈したことの紹介。
そして、週刊新潮が一貫して、こういう論調であること。

また、同じ論調(今の東宮への批判的論調)の雑誌記事例の紹介ふたつ。
ひとつが週刊文春2月27日号の、英国ドタキャン可能性があるのに行かれるのかと懸念しているという声。
ふたつめ週刊朝日、昨年、昨年11月12日号、
「『確信的だ』宮内庁幹部が嘆く雅子さまの「新しい公務」観」

大半が、これらの若干、主観まじりの紹介です。
(「天皇が検査入院している日に一家がスケートを楽しんでいたというのを
非難がましく取り上げているのだ。」など)

最後の一節で、「週刊誌のこういう論調は、本当に国民の気分を反映しているのだろうか、

(中略)雅子妃の母親ぶりに、私は感動しているのだが、いったいどちらの見方が
多数派なのだろうか。〆」でした。

535 可愛い奥様 sage 2011/03/06(日) 14:31:08.60 ID:zMtpVIw60
トーキョー新聞、要旨もどき。ごめんなさい。訂正です。
ナルアイ→マサアイ コラムでは、「母親と一緒に下校する愛子さまの写真」と。

豚ギリ、なさい。

35可愛い奥様@避難所生活:2011/03/06(日) 15:37:17 ID:GRsxdkxY
>>34続き
559 可愛い奥様 sage 2011/03/06(日) 15:01:23.38 ID:zMtpVIw60
525です。週刊誌だと、実物で確かめることを依頼できるのが良いですね。

たまたまのコンビニ購入なので、わからないのですが、
毎週日曜に掲載されているコラムのようです。
篠田編集長は、時々担当なのか毎回か不明ですみません。


週刊誌を読む(2/27〜3/5)  と記事中心にありました。

ここでは、評価の高い記事を複数紹介してあること、また、現在発売中の週刊新潮を
目にしたくなるという点では、悪くない書き方だったかもしれません。

篠田編集長の感動の理由は、雅子さんのなりふりかまわなさぶりだそうです。

36可愛い奥様@避難所生活:2011/03/07(月) 22:54:03 ID:XlBLPqZQ
皇太子ご夫妻宛、ウィリアム王子結婚式招待状届く 駐英大使館に  
2011.3.7 14:58
 宮内庁は7日、来月29日にロンドンで行われる英王室のウィリアム王子とケイト・ミドルトンさんの結婚式について、皇太子ご夫妻宛ての招待状が5日(日本時間)、ロンドンの日本大使館に届けられたと発表した。
 宮内庁によると、招待状は週内にも宮内庁に送付される。今後、東宮職がご夫妻と相談の上、お二人でのご出席が可能かどうかを検討し、今月中の閣議了解で最終決定する予定。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110307/imp11030714590000-n1.htm

英王子結婚式 皇太子ご夫妻に招待状
宮内庁の風岡典之次長は7日の記者会見で、皇太子ご夫妻に宛てた英ウィリアム王子結婚式の招待状が、
英王室からロンドンの日本大使館に届いたと明らかにした。
ご夫妻で出席するかどうかを決め、渡英に関する閣議了解を今月中旬から下旬に得たいとしている。
[ 2011年3月7日 16:04 ]
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/07/kiji/K20110307000384170.html

37可愛い奥様@避難所生活:2011/03/09(水) 19:35:27 ID:l6D/CmPE
507 可愛い奥様 sage 2011/03/09(水) 07:05:45.80 ID:7YQgDERm0
国立精神・神経医療研究センターは4月1日、薬だけに頼らない治療の
専門家を育てる組織を発足させる。
認知行動療法センター長には、大野裕。
(朝日新聞@関東)

-------------------------------------------------
陛下、セルビア大統領とご会見
2011.3.9 15:50
 天皇陛下は9日、セルビアのタディッチ大統領と皇居・宮殿で会見し、午餐(ごさん=昼食会)に臨まれた。午餐には皇太子さまと常陸宮さまも出席された。
 宮内庁によると、セルビアの大統領が陛下と会見するのは初めて。会見でダディッチ大統領が宮殿中庭に咲く梅について話題にすると、陛下は梅が万葉集によく詠まれたことなどを紹介されたという。
 今回から会見と午餐の間に10分間の休憩が設けられたが、宮内庁は「賓客のためにも調整時間が必要と判断したもので、陛下のご負担軽減が主たる目的ではない」としている。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110309/imp11030915510001-n1.htm

38可愛い奥様@避難所生活:2011/03/09(水) 19:40:58 ID:l6D/CmPE
ttp://www.asahi.com/health/news/TKY201103080387.html
うつ病、薬だけに頼らぬ治療普及へ新組織 国立センター
2011年3月8日
 うつ病など心の病に悩む人を1人でも減らそうと、国立精神・神経医療研究センター(東京都小平市)は4月1日、
薬だけに頼らない治療の専門家を育てる組織を発足させる。考え方や行動のパターンを変えることで心の負担を軽くする
「認知行動療法」を普及するための取り組み。先行する英国では自殺率の低下などの効果につながっている。
 同センターが8日、発表した。認知行動療法センター長には、大野裕・慶応大保健管理センター教授が就く。
初年度の予算は約1億円で、うつ病や不眠症患者向けの療法を研修し、年間100人ほど専門家を育成。地域や職場での活動の支援もする。
 日本では、うつ病治療は抗うつ剤などの薬物療法が中心で、大量使用が問題となっている。薬で治るのは5〜6割程度だが、
認知行動療法を組みあわせれば7割以上になり、再発率も低いという。
 英国は専門家を育てるため年間約120億円を投資している。大野さんは「一生のうち5人に1人は精神疾患にかかるとされる。
認知行動療法が広がれば自殺予防にもつながるかもしれない」と期待している。(岡崎明子)

39可愛い奥様@避難所生活:2011/03/11(金) 03:12:07 ID:GaFvqFys
ttp://www.47news.jp/CN/201103/CN2011030901000722.html

天皇陛下、セルビア大統領と会見 昼食には皇太子さまも

 天皇陛下は9日、公式実務訪問で来日中のセルビアのタディッチ大統領と皇居・宮殿で会見された。
会見後、陛下と大統領は昼食を共にした。昼食には皇太子さまと常陸宮さまが同席した。

 宮内庁によると、会見で大統領が天皇、皇后両陛下が1976年に旧ユーゴスラビアを訪問したことに触れ
「セルビアにとって非常に重い訪問でした」と話すと、陛下は「そんなに歓迎されましたか」と笑顔を見せた。

 また、宮殿の庭に咲く梅が話題になり、陛下は、万葉集に梅がよく詠まれたことを紹介した。

 宮内庁は今回から海外の元首をもてなす際、会見と昼食が続く場合は間に休憩を挟むことにした。
これまでは通しで行われていた。陛下と元首の負担を考慮したという。
【共同通信】

40可愛い奥様@避難所生活:2011/03/11(金) 18:34:26 ID:H83BeU1A
ttp://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210311051.html
【宮城地震】天皇皇后両陛下、東宮ご一家無事(03/11 15:41)
 地震の瞬間、天皇陛下は皇居の宮殿で、ご執務を行っていました。皇后さまは御所に戻ったところでした。
お二人とも、ご無事だということです。東宮ご一家も赤坂の東宮御所にいましたがご無事です。
雅子さまは愛子さまと一緒に学習院初等科からお戻りになったところでした。

41可愛い奥様@避難所生活:2011/03/12(土) 18:33:06 ID:lNqQzMuU
両陛下がお悔やみとお見舞い
2011.3.12 14:29

 天皇、皇后両陛下は12日、宮内庁の羽毛田信吾長官を通じて、東日本大震災の犠牲者へのお悔やみと、負傷者、被災者へのお見舞いの気持ちを菅直人首相に伝えられた。

 宮内庁によると、両陛下は広範な地域に被害が拡大していることに深く心を痛められているという。また、災害対策に当たっている人々に対しても「関係者一同の努力を深く多とする」とねぎらわれた。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110312/imp11031214310000-n1.htm

42可愛い奥様@避難所生活:2011/03/13(日) 18:44:09 ID:lCW9Grro
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110311-00000713-san-ent
帝劇の観客1800人が皇居に避難 宮城震度7
産経新聞 3月11日(金)19時21分配信
 東北地方太平洋沖地震の発生は、都内各劇場の興行にも影響した。
 東宝によると、今年100周年を迎えた帝劇(東京・有楽町)では、堂本光一主演の「Endless SHOCK」の昼公演中に地震が発生。公演中止となり、東宝では満席だった観客約1800人を皇居広場に避難させる処置をとった。
 日比谷のシアタークリエでは、昼公演中だったミュージカル「ウェディング・シンガー」が中止になり、観客約300人が劇場ロビーで待機。同じく昼公演中だった日生劇場の「芸道50周年記念 北島三郎特別公演」の夜公演も中止に。
 一方、「三月大歌舞伎」の昼の部を上演中だった新橋演舞場(東京・東銀座)では、3本目の演目「曽我綉侠御所染(そがもようたてしのごしょぞめ)」が開演したところで地震が発生。一旦、幕を下ろしたが、公演続行は困難と判断。主演の尾上菊五郎さんと中村吉右衛門さんが舞台に登場し、中止の口上を述べた。夜の部は中止。
 また、地震発生時に首都圏4劇場で「ライオンキング」などを上演中だった劇団四季も、全公演を中止。夜の2公演も上演を取りやめた。国立劇場(東京・隼町)も夜公演中止を決定した。
 いずれの劇場でも、けが人、建物の大きな被害はないが、12日以降の上演については「検討中」としている。
 落語の寄席でも、浅草、新宿など都内4軒での夜席興行をいずれも中止した。

43可愛い奥様@避難所生活:2011/03/15(火) 19:10:54 ID:iwQRC2NY
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110314/imp11031415480000-n1.htm
春の園遊会が中止
2011.3.14 15:47
 宮内庁は14日、4月28日に東京・元赤坂の赤坂御苑で開催予定だった春の園遊会を取りやめると発表した。東日本大震災を受け、園遊会を主催する両陛下が決定されたという。

 また、宮内庁は節電のために当分の間、信任状捧呈式と認証官任命式以外では原則として皇居・宮殿を使用しないことを決めた。両陛下のお気持ちに沿った措置という。

44可愛い奥様@避難所生活:2011/03/18(金) 18:21:42 ID:C73RzEO6
英王子結婚式 ご出席見送りに
3月18日 17時16分

来月行われるイギリスのウィリアム王子の結婚式について、皇太子ご夫妻は東北関東大震災の被害の
大きさを考慮して、出席を見送られることになりました。

来月29日にロンドンで行われるウィリアム王子と婚約者のケイト・ミドルトンさんの結婚式については、
先月、イギリス王室から天皇皇后両陛下の招待が可能かどうか宮内庁に打診がありました。宮内庁は、
両陛下と相談して検討を進めてきましたが、同じ時期の両陛下の日程なども考慮して、皇太子ご夫妻が
出席される方向で調整を進めると返答し、今月9日にはイギリス王室から皇太子ご夫妻宛てに招待状が
届きました。これを受けて、宮内庁は皇太子さまの出席に向けた準備を進めるとともに、療養中の皇太子妃の
雅子さまの出席について検討してきましたが、2日後の11日に東北関東大震災が発生し、ご夫妻は
被災地の被害の大きさなどを考慮して出席を見送られることになりました。宮内庁は、18日、イギリス王室
に皇太子ご夫妻が出席を見送られることを伝えたということで、ウィリアム王子の結婚式への皇室からの
出席者はなくなりました。宮内庁によりますと、皇太子ご夫妻は被災地の悲惨な状況に深く心を痛め、
外出を控えて静かに過ごされているということです。そのうえで、ご夫妻は、広範な地域に甚大な被害が
発生した未曽有の状況や被害に遭った国民の深い悲しみに思いを寄せるとせっかくの招待だが、断らざるを
えないと考えられたということです。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110318/k10014762971000.html

45可愛い奥様@避難所生活:2011/03/18(金) 18:26:53 ID:C73RzEO6
皇太子ご夫妻 大震災で英王子結婚式の招待断る 

 宮内庁は18日、東日本大震災を受け、皇太子ご夫妻が4月の英ウィリアム王子結婚式の招待を
断ったことを明らかにした。英王室側に同日、伝えた。

 宮内庁東宮職によると、ご夫妻は大震災の発生以降、被災者の悲しみに心を寄せ、住まいの
東宮御所で静かに過ごしているという。今月末に長野県で予定していた一家での静養は取りやめた。
. [ 2011年3月18日 16:39

ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/18/kiji/K20110318000450370.html

46可愛い奥様@避難所生活:2011/03/18(金) 18:31:38 ID:o2ZGANLM
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110318k0000e040100000c.html
皇太子ご夫妻:英ウィリアム王子の結婚式欠席へ 震災で
 宮内庁は、4月にある英国のウィリアム王子と婚約者のケイト・ミドルトンさんの結婚式に皇太子ご夫妻が欠席する方向で調整に入った。東日本大震災の被害を考慮した。欠席が正式に決まり次第、英皇室に連絡する。
毎日新聞 2011年3月18日 15時00分

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110318/imp11031816340001-n1.htm
皇太子ご夫妻、英王子結婚式をご欠席
2011.3.18 16:33
 宮内庁は18日、皇太子ご夫妻に招待状が届いた英王室のウィリアム王子とケイト・ミドルトンさんの
結婚式について、ご夫妻の意向で欠席されることになったと発表した。
宮内庁によると、ご夫妻は東日本大震災で被災した国民の深い悲しみに心を寄せ
「せっかくのご招待ではあるがお断りせざるを得ない」と考えられたという。

47可愛い奥様@避難所生活:2011/03/18(金) 19:58:42 ID:o2ZGANLM
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110318-OYT1T00808.htm?from=main6
皇太子ご夫妻、ウィリアム王子結婚式出席見送り
 宮内庁の野村一成・東宮大夫は18日、皇太子ご夫妻が、4月29日に行われる英国・ウィリアム王子の結婚式への出席を見送られたと発表した。
 英国王室から招待を受けていたが、野村大夫によると、東日本巨大地震の被害が甚大で、国内が未曽有の危機にあるためで、ご夫妻は被災地の悲惨な状況に深く心を痛め、「せっかくのご招待だが、お断りせざるを得ない」と判断されたという。18日、英国王室に伝えられた。ご夫妻は、お住まいの東宮御所のブレーカーを一定時間落とすなど節電にも協力されているという。
(2011年3月18日19時10分 読売新聞)

48可愛い奥様@避難所生活:2011/03/20(日) 04:19:40 ID:2QsD7WBo
ttp://www.asahi.com/special/10005/TKY201103160315.html

天皇陛下、国民にビデオでメッセージ

2011年3月16日18時19分

東日本大震災で大きな被害が出たことを受け、天皇陛下は16日、国民へのメッセージをビデオで発表した。
被災者や支援活動に携わる人たちを励ましたいという強い希望からで、約5分半にわたって「状況の好転と復興を
心から願わずにはいられません」などと語りかけ、テレビ各局で放映された。

災害に際し、天皇陛下が映像で国民にメッセージを発したのは今回が初めて。悲惨な被害に心をいため、
原子力発電所の状況を深く案じているとし、「この大災害を生き抜き、被災者としての自らを励ましつつ、
これからの日々を生きようとしている人々の雄々しさに深く胸を打たれています」「決して希望を捨てることなく、
身体(からだ)を大切に、明日からの日々を生き抜いてくれるよう心より願っています」と述べた。

 救援に努める国内外の人々にも感謝を示し
「相携え、いたわり合って不幸な時期を乗り越えることを衷心より願っています」
と語りかけた。

 ビデオは16日午後、御所の応接室で皇后さま立ち会いのもとで収録。
陛下は「緊急ニュースが発生した場合はメッセージの放送は中断してほしい」と要請したという。
御所は15、16日の計画停電にあわせ、両日とも数時間、自主的に電気のブレーカーを落としている。

49可愛い奥様@避難所生活:2011/03/24(木) 20:22:22 ID:ZZQ5fI8M
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110324dde041040077000c.html
東日本大震災:那須御用邸の職員風呂、被災者に開放へ−−送迎付きで
 宮内庁は、東日本大震災の被災者に、栃木県那須町の那須御用邸用地内の職員用宿舎の風呂を開放することを決めた。宿泊はできないが、被災者をバスで送り迎えし入浴してもらう。早ければ26日から実施予定。同用地の施設が一般に開放されるのは初めて。
 福島県関係者によると、被災者数十人をバスで午前、午後の1回ずつ送迎し、入浴してもらう。休憩所では健康相談なども実施する。4月末までを予定している。【真鍋光之】

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110324/imp11032415490001-n1.htm
那須御用邸の風呂を開放 両陛下のご意向で
2011.3.24 15:48
 宮内庁は24日、両陛下や皇族方が静養に使われている那須御用邸(栃木)で職員が使用している風呂を、近隣地域にいる東日本大震災の避難者に開放すると発表した。また、同県の御料牧場で保管している卵約1千個や缶詰、野菜などを避難所に提供する。いずれも、両陛下のご意向を受けて決めたという。
 風呂の提供は26日にも開始。バスで送迎し、最大で週に300人程度の避難者が入浴する見通し。健康相談も受け付ける。
 御料牧場では牛乳も生産していたが、地震で原乳の処理施設が損傷し、現在は生産できない状態になっているという。

50可愛い奥様@避難所生活:2011/03/24(木) 21:06:34 ID:ZZQ5fI8M
ttp://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201103240364.html
両陛下は毎日「自主節電」 東電の計画停電に合わせ
2011年3月24日18時56分
 宮内庁は24日、天皇、皇后両陛下が福島第一原子力発電所事故に伴う東京電力の計画停電に合わせ、皇居・御所で15日以降毎日、自主節電を続けていることを明らかにした。
 羽毛田信吾長官らによると、御所では計画停電の第1グループに合わせて自主的に電源を切っている。17、18、22、23日は1日2回実施。東電が停電を見送った場合も実施しているという。
 羽毛田長官によると、天皇陛下からは「大勢の被災者、苦しんでいる人たちがおり、電源すらない人もいる。私の体調を気遣ってくれるのはありがたいが、寒いのは厚着をすればいいだろう」「いつこういう事態があるかわからないし、こういうことはやってみないとわからないから、学ぶ機会ではないか」という趣旨の発言があったという。

51可愛い奥様@避難所生活:2011/03/25(金) 20:40:29 ID:EXOoXpWM
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00196026.html
東日本大震災 孤立状態となっていた宮城・網地島で自衛隊が炊き出し
震災後、孤立状態となっていた宮城県の網地島で25日、自衛隊員による炊き出しが行われた。
宮城県の牡鹿半島南端に浮かぶ網地島。
人口およそ500人のこの島には、石巻から船で1時間ほどかかるが、地震直後、その船便が途絶えて、孤立状態になっていた。
24日から1日1便の船が行き来するようになったが、この2週間外部からの情報がほとんどなく、ほかの被災地の状態を知らない島民もいた。
島民は「きょう(震災後、新聞を)初めて見た。例えば、石巻市に出て、買い物ができるとか、さっぱりわからないし」と語った。
ライフラインがすべて絶たれたままの網地島で、25日、自衛隊員による炊き出しが行われた。
島民は「おいしいよ〜」と語った。
自衛隊員は「すごくおいしかったと言ってくださったので、こちらが元気をもらってよかった」と語った。
一方、岩手・陸前高田市では住宅の横に黄色い旗を掲げる女性の姿があった。
実は、津波被害を免れた住宅が地域住民の拠点となり、救援物資が届くと、この黄色い旗で知らせていた。
この家の主・菅野 恵次郎さんは、震災で市役所に勤めていた息子を亡くした。
菅野さんは「どうしても平等・丁寧に欠ける点もありますが、そこは一応我慢していただいて。今回いただかない方には次にというような順番でやっています」、「(お風呂も)皆さんで作っていただいて」と語った。
菅野さんは、自宅に15人ほどの被災者を受け入れ、協力して生活を続けている。
菅野さんは「うちが残っただけいいと思えば、それが慰めになります。人の世話をするのが当然の役目と思って。少しでも役に立てばと思ってやっています」と語った。
そして25日、天皇陛下からの物資が届けられた。
陛下は2000年9月にも、当時、三宅島の噴火で都内に避難していた子どもたちに対し、
栃木県にある御料牧場で作られた牛乳を贈られていた。
そして、今回も御料牧場で生産された卵やサツマイモ、缶詰などが被災地に届けられた。
物資を受け取った被災者は「本当にありがたいことだと思っています。いろんな面で気遣ってもらって、本当、感謝の気持ちでいっぱいです」と語った。
(03/25 17:28)

52可愛い奥様@避難所生活:2011/03/25(金) 21:29:37 ID:EXOoXpWM
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4683588.html
最終更新:2011年3月25日(金) 19時1分
御料牧場から被災者へ、両陛下の意向
 被災者の人々に温かい支援です。宮内庁は両陛下の意向を受け、栃木県内の避難所に御料牧場で生産された食料品を届けました。
 栃木県にある宮内庁の御料牧場。25日午後、1台の車が食料品を満載して出発しました。向かった先は、福島県からの被災者たちが身を寄せている県内の避難所です。
 荷台から下ろされたのは卵1千個、サツマイモ100キロ。豚肉の水煮やレバーペーストの缶詰250缶。トリの燻製もあります。これらは、すべて御料牧場で生産された食料品です。
 「両陛下のお考えもあって、大変お困りの被災者のみなさんに少しでもお分けできれば」(宮内庁 櫻井保 御料牧場長)
 普段は皇族方のお食事、それに園遊会や晩餐会などといった宮内庁の行事に出される食材で、一般に流通するものではありません。しかし今回、被災者の身を案じる天皇・皇后両陛下の意向を受け、宮内庁から被災者に届けられたのです。
 「国民のことを考えてくださって、本当にありがたく思います」(福島県からの避難者)
 こちらの避難所では93人の被災者たちが避難生活を続けていますが、宮内庁によると、御料牧場で生産された食料品が提供されたのは極めて稀だということです。(25日16:58)

53可愛い奥様@避難所生活:2011/03/26(土) 10:34:21 ID:BhSUpqEo
ttp://www.asahi.com/national/update/0325/TKY201103250533.html
御用邸の風呂、被災者へ提供 秋篠宮さまらタオル袋詰め
2011年3月26日10時20分
 那須御用邸(栃木県那須町)の職員宿舎の温泉風呂が東日本大震災で同県に避難した人たちに26日から提供されるのを前に、宮内庁職員と皇宮警察の護衛官から集まったタオル計約3400枚が25日までに運び込まれた。同庁によると、タオルの袋詰め作業には、秋篠宮妃紀子さま、長女眞子さま、次女佳子さまも参加。同庁本庁舎で24日午後、職員と一緒に1時間半ほどかけて1セットずつポリ袋に詰めたという。

54可愛い奥様@避難所生活:2011/03/26(土) 13:36:25 ID:M07CLkdk
>>52の別ソース
ttp://www.shimotsuke.co.jp/town/region/central/takanezawa/news/20110325/482220
御料牧場の食料品を下賜
(3月26日 05:00)
 宮内庁は25日、御料牧場(高根沢、芳賀町)で生産された食料品を、東日本大震災で益子町益子の芳賀青年の家に避難している福島県の被災者に提供した。
 天皇、皇后両陛下の意向を受けた対応。御料牧場の職員が、鶏卵やポークソーセージ、鶏の薫製など段ボール14箱分と、サツマイモ10袋を車に積み込み、24キロほど離れた同青年の家に届けた。
 同青年の家の刑部節所長は「両陛下のおぼしめしを、避難された方にも伝えたい」と話し、早速、同日の夕食で鶏卵を卵かけご飯として提供した。
 福島県南相馬市から4家族で避難した主婦遠藤美和子さん(57)は「本当にありがたい。感謝の気持ちでいっぱいです」と話していた。

55可愛い奥様@避難所生活:2011/03/26(土) 15:25:41 ID:M07CLkdk
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4684273.html
最終更新:2011年3月26日(土) 14時11分
被災者に那須御用邸の風呂を開放
 栃木県にある宮内庁の那須御用邸では、天皇・皇后両陛下の意向で、県内で避難生活を送る被災者のために職員用の温泉風呂が開放されました。
 那須御用邸には26日午前9時半、那須町の避難所にいる福島県南相馬市などからの被災者22人がバスで到着しました。
 今回、被災者に開放されたのは大正時代に建てられた職員用施設にある3つの風呂です。古くて質素な浴室ですが、お湯は御用邸近くから湧き出た、源泉かけ流し100%の立派な温泉で、被災者たちは2〜3人ずつに分かれて入浴し、避難生活の疲れを癒しました。
 「間違っても来られないところで、入らせてもらっただけでありがたい。希望も何もない時に・・・、 仕事もないし・・・」(入浴した人)
(Q.疲れは取れた?)
 「うん」(入浴した子供たち)
 「一瞬忘れますね、被災者であることを・・・」(入浴した人)
 「両陛下のおぼし召しということもありますし、皆様の助けになればと思いまして、やっております」(皇宮警察の女性護衛官)
 御用邸には普段、皇族方の警護にあたる皇宮警察の女性護衛官らがボランティアで駆けつけ、被災者たちの世話役をかって出ました。
 宮内庁は、今後も地元の那須町に避難している被災者を中心に1日に40人ほどの入浴を受け入れることにしています。(26日11:27)

56可愛い奥様@避難所生活:2011/03/28(月) 19:51:57 ID:kTE7KcPw
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110328k0000m040141000c.html
東日本大震災:天皇、皇后両陛下 都内避難所を30日訪問
 天皇、皇后両陛下が30日、東日本大震災の被災者が生活する東京都内の避難所を訪問する方針が固まった。今回の震災で両陛下が避難所を訪れるのは初めて。都によると27日現在、都が開設する避難所は3カ所で、岩手、宮城、福島などからの被災者は計約580人。区などが窓口になっている避難所を合わせると、都内では16カ所に約1000人が避難している。両陛下が訪問する避難所は1カ所で、約1時間の見込み。【真鍋光之】
毎日新聞 2011年3月28日 2時30分(最終更新 3月28日 8時13分)

57可愛い奥様@避難所生活:2011/03/30(水) 20:02:58 ID:qIfbsVlo
天皇、皇后両陛下が都内の避難所お見舞い
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/30/kiji/K20110330000530990.html
天皇、皇后両陛下は30日、福島県いわき市などから避難した約300人が身を寄せる東京都足立区の東京武道館を訪れ、激励の言葉を掛けられた。
東日本大震災で、両陛下が避難所をお見舞いするのは初めて。
都によると、東京武道館では17日から被災者や原発事故から避難する人々の受け入れを始めた。
1995年の阪神大震災や2004年の新潟県中越地震で、両陛下は発生の2週間ほど後に被災地入りし、避難所を回った。
今回の大震災は被災地が広範囲にわたり、甚大な被害の全容がまだ明らかになっていないことから、被災地訪問の時期は決まっていない。
2011年3月30日 15:58

58可愛い奥様@避難所生活:2011/03/30(水) 21:14:09 ID:qIfbsVlo
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00196309.html
天皇皇后両陛下、東日本大震災の被災者が身を寄せる東京都内の避難所を訪問される
被災者が身を寄せる東京都内の避難所を30日午後、天皇皇后両陛下が訪問された。避難所では、直接、被災者に対して励ましの声をかけられた。
午後3時30分すぎ、天皇・皇后両陛下が、避難所となっている東京・足立区の東京武道館に到着された。
この避難所では、福島県などで被災したおよそ300人が、不自由な避難生活を余儀なくされている。
天皇陛下が「どちらから?」と尋ねられると、避難している人は「福島県いわき市からです」と答え、天皇陛下は、「皆さん大丈夫だったんですね」と声をかけられた。
1人ひとりの前でひざをつき、声をかけられた両陛下。
天皇陛下が、「おうちの方は?」と尋ねられると、避難している人は「大丈夫です」と答え、天皇陛下は、「ずいぶん心配されたでしょう」と声をかけられた。
両陛下は、長引く避難生活を気遣い、震災で心が傷ついた被災者の言葉に耳を傾けられた。
天皇陛下は、今回の大震災の甚大な被害に心を痛め、震災直後に異例のビデオメッセージを寄せられている。
天皇陛下は、ビデオメッセージで「被災者の状況が少しでも好転し、人々の復興への希望につながっていくことを心から願わずにはいられません」と述べられた。
そして、「ささやかでもお役に立ちたい」という両陛下のお気持ちを受け、宮内庁は栃木県の御料牧場でとれた卵や野菜などを避難所に提供し、那須御用邸の職員用の入浴施設を被災者に開放した。
被災地では、復興作業などを優先すべきとのお考えから、都内の避難所を訪問された両陛下だが、1日も早く被災地を訪れ、お見舞いすることを強く希望されているという。
(03/30 17:21)

59可愛い奥様@避難所生活:2011/04/01(金) 18:51:55 ID:M48Ed.h6
皇太子ご夫妻も避難所訪問をご検討
2011.4.1 15:33
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110401/imp11040115340002-n1.htm

宮内庁東宮職は1日、皇太子ご夫妻が、東日本大震災の被災者を激励するため、東京都内の避難所への訪問を検討されていることを明らかにした。
ご夫妻の意向を受けて検討が進められているもので、皇太子妃雅子さまは体調面で問題がなければ同行される見通しとしている。
3月30日には天皇、皇后両陛下が東京都足立区の東京武道館で被災者を見舞われている。

60可愛い奥様@避難所生活:2011/04/01(金) 19:04:39 ID:vVdYDaqM
ttp://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011040100771
皇太子ご夫妻、避難所訪問検討
 宮内庁の野村一成東宮大夫は1日、皇太子ご夫妻が東日本大震災の被災者を見舞うため、東京都内の避難所訪問を検討されていることを明らかにした。ご夫妻は震災に大変心を痛め、被災者を日々案じて過ごしており、訪問先は天皇、皇后両陛下が先月30日に訪問された足立区の東京武道館とは別の避難所で調整しているという。
 同庁はまた、秋篠宮ご夫妻も来週以降、避難所訪問を検討されていると公表。状況が落ち着くまで被災地入りはしないという。(2011/04/01-18:53)

61可愛い奥様@避難所生活:2011/04/01(金) 21:00:17 ID:vVdYDaqM
ttp://www.news24.jp/articles/2011/04/01/07179921.html
皇太子ご夫妻 都内の避難所訪問を検討
< 2011年4月1日 17:53 >
 宮内庁は、皇太子ご夫妻が東日本大震災の被災者を見舞うため東京都内の避難所を訪問されることを検討していると明らかにした。
 宮内庁によると、皇太子ご夫妻は被災者を心配し、避難所の訪問を望まれている。先月30日には、天皇・皇后両陛下が東京・足立区の東京武道館を訪問された。皇太子ご夫妻が都内のどの避難所を訪問されるかは検討中だという。
 宮内庁は、東京都と相談しながら、できるだけ早い時期に行いたいとしている。病気療養中の雅子さまは、当日の体調によって訪問するかどうか判断されるという。

62可愛い奥様@避難所生活:2011/04/02(土) 00:01:42 ID:aERSs..k
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4689540.html
最終更新:2011年4月1日(金) 22時17分
皇太子ご夫妻、被災者お見舞いへ
 天皇・皇后両陛下に続き、皇太子ご夫妻も近く東日本大震災の被災者をお見舞いされることになりました。
 宮内庁によりますと、皇太子ご夫妻は被災した人々を日々案じながら過ごし、避難所をお見舞いしたいとの意向を持たれているということです。
 先月30日には天皇・皇后両陛下が東京都内の避難所をお見舞いされていますが、宮内庁は出来るだけ早く皇太子ご夫妻が都内にある別の避難所を訪問できるよう、日程などを調整しています。
 また、秋篠宮ご夫妻も震災後は眞子さまや佳子さまと一緒に地震や救援活動の専門家から説明を聞いたり、節電に協力されていますが、来週以降、東京周辺の避難所をお見舞いすることを検討されているということです。(01日21:32)

63可愛い奥様@避難所生活:2011/04/03(日) 18:37:13 ID:fSreKfYU
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110402ddm041040155000c.html
東日本大震災:皇太子ご夫妻も避難所を訪問へ
 宮内庁の野村一成・東宮大夫は1日、皇太子ご夫妻が近く、東日本大震災の被災者が過ごす
 東京都内の避難所を訪問することを明らかにした。日時や訪問場所を都と詰めている。
 また、秋篠宮ご夫妻も避難所訪問を検討していると発表した。
 秋篠宮ご夫妻は、地震や放射性物質の専門家らから説明を受けている。
 毎日新聞 2011年4月2日 東京朝刊

64可愛い奥様@避難所生活:2011/04/03(日) 18:47:47 ID:fSreKfYU
皇室御一行様★part2048
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301698620/432
432 可愛い奥様 sage 2011/04/03(日) 18:02:43.36 ID:eDN13Xek0
読売新聞 日曜版 4月3日 2面「皇室ダイアリー」
No.90  両陛下

 東日本巨大地震に伴う東京電力の計画停電は、管内を5グループに分けて3月
14日夕から始まった。
 首都機能が集中し、皇居もある東京都心は対象に含まれていないが、天皇、皇后
両陛下は御所を「第1グループ」とみなし、毎日、計画停電に合わせて自主的に停
電を続けられている。
 第1グループで初めて実施された15日は午後3時半〜5時半、16日は午後零時
半〜2時半、17日は午前9時半〜11時半と午後5時〜7時……。この間、ブレー
カーを落とし、照明も、暖房も消える。1回2時間。暗い部屋で寒さをこらえ、
夜の場合はろうそくの灯で夕食をとられている。
 宮内庁の羽毛田信吾長官によると、周囲が「そこまでされなくても」と体調を
案じても、天皇陛下は「苦しんでいる人がおり、自分の気持ちとしてそうしたい。
寒さは厚着をすれば大丈夫」と話し、「災害時にどう対応すればいいかを学ぶ機
会でもある」と、前向きな考えも示されたという。
 皇后さまも徹底している。停電が近づくと女官に教えてもらい、腕にリスト
バンドをはめて、何かに集中して開始をやり過ごすことのないようにされてい
る。「困難を分かち合いたい」。日々の耐える時間をお二人は大事にされている。
(編集委員 井上茂男)

65可愛い奥様@避難所生活:2011/04/05(火) 18:09:07 ID:lwroCiEs
【東日本大震災】
皇太子ご夫妻、あす都内避難所お見舞い
2011.4.5 17:41
 宮内庁は5日、皇太子ご夫妻が6日午後に、東日本大震災の被災者をお見舞いするため、味の素スタジアム(東京都調布市)を訪問されると発表した。皇太子ご夫妻が今回の震災で被災者を直接見舞われるのは初めて。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110405/imp11040517430001-n1.htm

66可愛い奥様@避難所生活:2011/04/05(火) 20:23:34 ID:cDz2L2Eo
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00196703.html
皇太子ご夫妻、被災者お見舞いのため6日に都内避難所を訪問されることに
皇太子ご夫妻が6日、東日本大震災の被災者へのお見舞いのため、東京都内の避難所を訪問されることになった。
宮内庁によると、皇太子さまと雅子さまは6日午後、東京都の受け入れ施設となっている調布市の味の素スタジアムを訪れ、被災者をお見舞いされるという。
長期療養中の雅子さまも、今回の震災被害に心を痛め、訪問を希望されており、当日の体調をみて、同行するかどうか判断するという。
(04/05 18:17)

67可愛い奥様@避難所生活:2011/04/06(水) 20:09:21 ID:v9pBCP/c
皇太子ご夫妻が避難所訪問=東京
 皇太子ご夫妻は6日、東京都調布市の味の素スタジアムを訪問し、東日本大震災や福島第1原発事故により避難した人々を見舞われた。ご夫妻が今回の被災者を直接見舞うのは初めて。
 都によると、同スタジアムでは約140人が避難生活を送っており、大半が福島県から避難してきているという。
 宮内庁東宮職によると、ご夫妻は避難生活を余儀なくされている人々を大変心配しており、お住まいの東宮御所ではできる限り節電しながら過ごしているという。
 秋篠宮ご夫妻も7日、江東区の東京国際展示場(東京ビッグサイト)を訪れ、施設内で避難生活を送っている被災者を見舞われる。(2011/04/06-17:07)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011040600629

ttp://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000498.html
福島からの避難者励ます 皇太子ご夫妻
 皇太子ご夫妻は6日、東日本大震災や福島第1原発事故の避難所になっている東京都調布市の味の素スタジアムを訪ね、福島県いわき市などから身を寄せている人々を激励された。
 都によると、スタジアム内の体育室や会議室で約140人が生活している。今回の震災で、ご夫妻が被災者や避難者をお見舞いするのは初めて。
 東京都は同スタジアムなど3施設に約500人を受け入れた。天皇、皇后両陛下は3月30日、東京都足立区の東京武道館を見舞われた。
 療養中の雅子さまが公的な活動で外出するのは昨年10月以来。
2011/04/06 15:58 【共同通信】

68可愛い奥様@避難所生活:2011/04/06(水) 20:11:10 ID:v9pBCP/c
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4693448.html
最終更新:2011年4月6日(水) 18時43分
皇太子ご夫妻、避難所をお見舞い
 皇太子ご夫妻が被災者をお見舞いするため、東京・調布市の避難所を訪れました。
 「ありがたいことだと思って」(福島県から避難している人)
 雅子さまが公の場にお出かけになるのは6か月ぶりで、「怖かったでしょうね。お大事にして下さい」と声をかけて励まされました。
 避難所にいた人たちは「雅子さまも体調がすぐれないのに、来ていただいてありがたかった」と話していました。(06日17:55)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00196775.html
皇太子ご夫妻、東京・調布市の避難所を訪れ被災者の体調を気遣われる
6日午後、皇太子ご夫妻は避難所を訪問し、被災者に声をかけて体調を気遣われた。
皇太子ご夫妻は6日午後3時ごろ、福島県などからの被災者およそ130人が避難生活を送っている、東京・調布市の味の素スタジアムを訪問された。
皇太子さまは、ひざをついて、「お体いかがですか」などと声をかけられた。
雅子さまも正座をして、被災者の不安や悩みなどを、皇太子さまと一緒にうなずきながら聞かれた。
被災者は「できれば、地元に戻れるとね」と話していた。
適応障害で長期療養中の雅子さまが、皇居の外でご公務をされるのは、2010年10月以来、半年ぶりのこととなる。
1人ひとりに「こちらにいらっしゃるまで大変でしたか」などと声をかけられ、「お体をお大事に」と、被災者の体調を気遣われた。
避難している人は、「心優しいお方だと思いました。わざわざおいでになって」、「雅子さまの体調が優れないのに、本当にお目にかかれて。それがとてもうれしかったです」と話した。

69可愛い奥様@避難所生活:2011/04/06(水) 20:15:35 ID:v9pBCP/c
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110406/t10015141311000.html
皇太子ご夫妻 被災者を励ます
4月6日 18時56分
皇太子ご夫妻は、6日午後、東日本大震災と福島第一原子力発電所の事故を受けて、福島県のいわき市などからおよそ130人が避難している東京・調布市の味の素スタジアムを訪れ、被災した人たちを励まされました。
今回の大震災で、ご夫妻が避難所に出かけられるのは初めてで、療養中の雅子さまにとっては、皇居での新年行事などを除けば、半年ぶりの外出を伴う公務となりました。ご夫妻は、まず、20人ほどが休んでいた体育室を訪ね、床にひざをついて、一人一人に話しかけられました。皇太子さまは、家族連れの話に耳を傾け、「お体はいかがですか。こちらにいらっしゃるまで大変でしたか」などと気遣われていました。雅子さまも、孫に連れられて避難してきたというお年寄りの女性に、「お孫さんがいらっしゃるから心強いですね」などとことばをかけ、励まされていました。また、避難している女性の1人が、天皇ご一家が国民と困難を分かち合おうと節電していることについて、「心にとめていただいて、ありがたく思っています」と感謝の気持ちを伝えると、お二人はうなずきながら耳を傾けられていました。福島県浪江町から避難してきた83歳の女性は、「雅子さまから『お体を大事に』と言われ、心の優しい方だと思いました。本当にありがたかったです」と話していました。

70可愛い奥様@避難所生活:2011/04/06(水) 20:20:38 ID:v9pBCP/c
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210406033.html
【地震】皇太子ご夫妻が避難所を訪問 東京・調布(04/06 16:54)
 皇太子ご夫妻は、東京都内の避難所で不便な生活を送っている東日本大震災の被災者を見舞われました。
 皇太子さまと雅子さまは6日午後3時ごろ、東京・調布市の「味の素スタジアム」に到着されました。皇太子ご夫妻はそろってグレーのジャケット姿で、避難している人たちのそばで両ひざを折り、熱心に話を聞かれました。
 この施設には福島県などから130人以上が身を寄せていて、皇太子さまは浪江町から避難した人に「お体はいかがですか」「お大事になさってください」、
 雅子さまは「海の近くですか」などと話しかけられたということです。療養中の雅子さまが公務に出かけるのは去年10月以来、約半年ぶりです。

ttp://www.news24.jp/articles/2011/04/06/07180245.html
皇太子ご夫妻 都内の避難所を訪問
< 2011年4月6日 18:38 >
 皇太子ご夫妻は6日、東京・調布市の避難所を訪問し、東日本大震災の被災者を直接見舞われた。
 皇太子ご夫妻は6日、福島県からの被災者ら約130人が避難生活を送る調布市の味の素スタジアムを訪問し、予定を大幅に上回る約1時間、被災者を見舞われた。「ご自宅は海の近くですか」「大変だったでしょうね」などと声をかけられ、被災者が涙ぐむ姿も見られた。
 皇太子ご夫妻は震災の被害に心を痛め、避難所の訪問を望まれたという。

71可愛い奥様@避難所生活:2011/04/07(木) 10:05:12 ID:jiJZ7LHw
皇太子ご夫妻、避難所で被災者を激励
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110406-OYT1T00930.htm

皇太子ご夫妻は6日、東日本大震災の被災者約130人が避難している味の素スタジアム(東京・調布市)を訪れ、被災者を励まされた。
お見舞いは約30分間の予定だったが、ご夫妻がそろって床に正座し一人一人の話に耳を傾けたり、
被災者の求めで写真撮影に応じられたりする場面もあり、1時間を超えた。
家族4人で避難している福島県浪江町の高松アイ子さん(83)は、雅子さまに「お体を大切に」と声をかけられたといい、
「優しい言葉がありがたかった」と話した。同県富岡町の小林順子さん(39)は、「これまでこらえていたものが、(ご夫妻に)話を聞いてもらってほぐれた」と涙を浮かべていた。
雅子さまは病気療養中で、今回のお見舞いは昨年10月以来の公的な外出。
ご夫妻で被災者を見舞われるのは、阪神大震災で兵庫県を訪問された1995年3月以来。

(2011年4月6日21時23分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/zoom/20110406-OYT9I00969.htm
避難所を訪問し、被災者と話される皇太子ご夫妻(6日、東京・調布市で)=代表撮影

72可愛い奥様@避難所生活:2011/04/07(木) 13:26:12 ID:xWLLrUv.
両陛下、避難所を歴訪へ 復興状況視察の意向も

2011年4月7日3時2分

宮内庁は6日までに、天皇、皇后両陛下が8日にも
埼玉県加須(かぞ)市の避難所を訪れ、東日本大震災で
集団避難している福島県双葉町の被災者らを見舞う方向で準備に入った。
また、それに続き、来週にも別の避難所を慰問する方向で調整を進めている。

両陛下は、現地の受け入れ態勢が整い次第、可能な限り早く
東北の被災地の現場や避難所を順次訪問することを強く希望しているという。
その後も、長期的に被災地の復興状況を視察していきたい意向を示しているという。

福島第一原発がある双葉町は3月19日に町役場の機能をさいたま市に移し、
同31日には加須市の旧騎西高校跡に再移転。町民約7千人のうち
約1200人が共同生活している。両陛下は同30日に東京都が
被災者を受け入れている東京都足立区の東京武道館を訪れたが、
都外の大規模な避難所を訪れるのは加須市が初めてとなる。

ttp://www.asahi.com/national/update/0407/TKY201104060640.html

73可愛い奥様@避難所生活:2011/04/07(木) 18:53:43 ID:hqlSA4yA
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/07/kiji/K20110407000581390.html
秋篠宮ご夫妻も都内の避難所訪問
 秋篠宮ご夫妻は7日、東日本大震災や福島第1原発事故の避難者約140人が身を寄せる東京都江東区の東京ビッグサイトを訪問、被災者を激励された。
 都は、都内3カ所で約500人を受け入れている。大半が原発事故で避難した福島県出身者。
 6日には皇太子ご夫妻が東京都調布市の味の素スタジアムを訪問し、被災者をねぎらった。先立つ3月30日には天皇、皇后両陛下が東京武道館(足立区)を訪れた。
[ 2011年4月7日 17:18 ]

ttp://www.news24.jp/articles/2011/04/07/07180323.html
秋篠宮ご夫妻 都内の避難所を訪問
< 2011年4月7日 18:37 >
 秋篠宮ご夫妻は7日午後、東日本大震災で福島県などから避難してきた136人が生活する東京・江東区の東京ビッグサイトを訪問された。
 秋篠宮さまは「どうぞお元気にお過ごしください」、紀子さまは「早く落ち着いた生活ができるように祈っています」などと、全員に声をかけられた。声をかけられた被災者が涙ぐむ場面もあった。
 秋篠宮さま「私の一番下の子供が4歳。同い年だね」
 ご夫妻と話した男性「『みんなで少しずつ頑張っていきましょう』と励ましのことばをいただきました」
 ご夫妻と話した女性「私、妊娠していて、そのことを気にかけていただいて、『こちらでも安心して産めるところはたくさんあるので、頑張ってください』と」
 また、天皇・皇后両陛下は8日、福島・双葉町の住民が避難している埼玉・加須市の避難所を訪問される予定。

74可愛い奥様@避難所生活:2011/04/07(木) 19:14:23 ID:hqlSA4yA
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00196860.html
東日本大震災 秋篠宮ご夫妻、都内の避難所ご訪問
秋篠宮ご夫妻は7日午後、東日本大震災の被災者のお見舞いのため、都内の避難所を訪問された。
また、ご夫妻は、那須御用邸の職員用の風呂を利用する被災者のためにタオルを寄付し、紀子さまや眞子さま、佳子さまも、職員らとともにタオルの袋詰め作業に参加されたという。
(04/07 18:55)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110407/imp11040718530003-n1.htm
秋篠宮ご夫妻が避難所ご訪問
2011.4.7 18:50
避難所の被災者に声を掛けられる秋篠宮ご夫妻=7日午後、東京都江東区の東京ビッグサイト(代表撮影)
 秋篠宮ご夫妻は7日、東日本大震災の被災者を見舞うため、東京都の避難所の一つ、東京ビッグサイト(東京都江東区)を訪問された。ご夫妻は避難所の共用スペースで、被災者一人一人に「体調はいかがですか」「早く落ち着いた生活ができることを願っています」と励まされた。
 子供用のおもちゃがあるキッズスペースでは、秋篠宮妃紀子さまが、子供たちと電子ピアノを演奏される場面もあった。
 南相馬市の飲食店経営、斎藤祥市さん(32)は「みんなで少しずつがんばっていきましょうと励ましてもらい、非常に勇気づけられた」と話した。
 妊娠中の妻、早也香さん(26)は「紀子さまから、こちらでも産めるところはいっぱいあるので、安心して産んでくださいと気遣っていただきました」と話していた。

75可愛い奥様@避難所生活:2011/04/07(木) 21:32:11 ID:hqlSA4yA
ttp://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011040700881
秋篠宮ご夫妻が避難所訪問=子どもの輪で「きらきら星」−東京
 秋篠宮ご夫妻は7日午後、東京都江東区の東京ビッグサイトを訪問し、東日本大震災や福島第1原発事故で避難した人々を見舞われた。ご夫妻が今回の震災の被災者を直接見舞うのは初めて。
 秋篠宮さまは、床に膝を付けて避難している人たちの顔をのぞき込みながら「体調はいかがですか」などと気遣った。紀子さまは妊婦の肩を抱いたり、子どもの頭をなでたりしながら「東京でも安心して産める所がありますから」「私たちも一人ひとりできることを考えていきます」などと優しく声を掛けた。
 ご夫妻が子どもたちの遊びの輪に入り、紀子さまが子どもと一緒に電子ピアノで、「きらきら星」を連弾してみせる場面もあった。
 福島県南相馬市の飲食店経営斎藤祥市さん(32)は「暗い気分になっていたが、明るく前を向いていこうという気持ちになれた」と話した。都によると、東京ビッグサイトでは約140人が避難生活を送っており、大半が福島県から避難してきているという。(2011/04/07-20:56)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210407034.html
【地震】秋篠宮ご夫妻が都内の避難所を訪問(04/07 17:56)
 秋篠宮ご夫妻は7日午後、福島県などから避難している方々が暮らしている東京都内の施設を訪れました。
 秋篠宮ご夫妻は午後4時半過ぎ、江東区の東京ビッグサイトに到着し、避難している方々を激励されました。紀子さまは、妊娠している女性に「体を冷やさないようにね」などと声をかけられていました。都内では、東京ビッグサイトなど3カ所で、福島県などから避難している約500人が生活をしています。これまで、天皇皇后両陛下が足立区の東京武道館を訪れたほか、皇太子ご夫妻が6日に調布市の味の素スタジアムをお見舞いに訪れています。

76可愛い奥様@避難所生活:2011/04/08(金) 21:01:46 ID:H4FaihNI
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E2E5E2E3988DE2E5E2E6E0E2E3E39180E2E2E2E2
両陛下、あす双葉町民お見舞い 被災地訪問も検討
2011/4/7 12:39
 宮内庁は7日、福島第1原子力発電所事故で埼玉県加須市の旧県立高校校舎に避難した福島県双葉町の人々を、天皇、皇后両陛下が8日にお見舞いされると発表した。
東北から千葉にかけての被災各地への訪問も検討しており、受け入れる側の自治体や県警など警備陣の負担に配慮しながら、宮内庁が日程調整を進めている。
 両陛下は3月30日、原発事故の避難者が身を寄せる東京都足立区の東京武道館を訪問されている。〔共同〕

ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110407k0000e040086000c.html
東日本大震災:両陛下が8日、避難所を訪問 埼玉・加須
 宮内庁は7日、天皇、皇后両陛下が8日に福島県双葉町民が集団避難している埼玉県加須市の旧騎西(きさい)高校を訪問すると発表した。
14日にも、千葉県内の避難所を慰問する方向で準備を進めている。両陛下は3月30日には東京都足立区の東京武道館を訪れており、異例の避難所歴訪となりそうだ。
 同校では、福島第1原発の事故によって集団避難している双葉町民約1400人が共同生活している。両陛下は約40分間、被災者を見舞う。慰問の予定がある千葉県内の複数の避難所では計約90人が生活している。
 同庁の風岡典之次長は「両陛下はできるだけ早く被災地を訪れたいというお気持ちを強くお持ちだ」と話しており、現地の受け入れ態勢が整い次第、さらに被災地訪問の準備を進める予定。【真鍋光之】
毎日新聞 2011年4月7日 15時00分

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011040700399
両陛下、埼玉の避難所訪問へ=来週以降も調整−宮内庁
 東日本大震災で、宮内庁は7日、天皇、皇后両陛下が8日午後、福島県双葉町の集団避難先になっている埼玉県加須市の旧騎西高校を訪問されると発表した。
 同庁によると、両陛下は避難生活を余儀なくされている人々を大変心配しており、来週以降もさらに別の避難所を訪問することで調整しているという。(2011/04/07-12:24)

77可愛い奥様@避難所生活:2011/04/08(金) 21:02:29 ID:H4FaihNI
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110408/k10015179661000.html
両陛下の被災地訪問 宮内庁検討
4月8日 12時46分
天皇皇后両陛下は、東日本大震災の被災者を励ますため、今月下旬にも仙台市を、来月中旬ごろまでに岩手県や福島県の被災地を訪問される方向で、宮内庁が検討を進めています。
両陛下が震災からまもない被災地を相次いで訪問されるのは異例のことです。
天皇皇后両陛下は、大震災の甚大な被害に深く心を痛め、先月、東京・足立区の避難所を訪れたのに続いて、8日午後、埼玉県加須市の避難所を訪ねて、被災地から逃れてきた人たちを励まされます。
両陛下は、できるだけ早い時期の被災地への訪問を望まれていて、宮内庁などは、早ければ大型連休前の今月下旬にも、両陛下が甚大な被害を受けた仙台市を日帰りで訪問される方向で検討を進めているということです。
関係者によりますと、両陛下は自衛隊の航空機で宮城県内に入り、ヘリコプターに乗り換えて市内の避難所などを訪問される見込みです。
そして、避難生活を送る人たちを励ましたり、復旧活動に当たる人たちをねぎらったりするほか、知事や市長から被災状況について説明を受けられる見通しだということです。
さらに、岩手県や福島県の被災地についても、来月中旬ごろまでの間に、1週間おきなどといった形での訪問が検討されていて、いずれの訪問も閣議で報告される見通しです。
また、両陛下は、今月14日には、地震や津波で多くの被害が出た千葉県旭市の避難所などを訪ねられることになっています。
両陛下が震災からまもない被災地を訪問されるのは、4年前の新潟県中越沖地震以来で、今回のような相次ぐ訪問は異例のことです。

78可愛い奥様@避難所生活:2011/04/09(土) 05:25:30 ID:Y.QRcZt6
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00196946.html
東日本大震災 天皇皇后両陛下、集団避難した福島・双葉町の被災者らをお見舞いされる
天皇皇后両陛下は8日午後、埼玉・加須市の避難所を訪れ、東日本大震災で集団避難している福島・双葉町の被災者らをお見舞いされた。
両陛下は午後3時すぎ、福島第1原発がある双葉町の町民およそ1,400人が共同生活を送る、加須市の旧騎西高校に到着された。
体育館を訪れた天皇陛下は、床にひざをつき、「体を大切に元気に過ごしてくださいね」と、一人ひとりに声をかけ、8日に小学校の入学式を迎えた新1年生の児童には、「良いお友達ができるといいですね」とお祝いの言葉を送られた。
皇后さまは、1人でも多くの人に声をかけようと小走りで回り、1カ月に及ぶ避難生活で疲労を重ねる被災者に顔を寄せ、「お疲れでしょう」、「安心して眠れていますか」と気遣われた。
(04/08 17:52)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4695299.html
最終更新:2011年4月8日(金) 22時44分
天皇・皇后両陛下、双葉町民お見舞い
 天皇・皇后両陛下は、原発事故の影響で福島県双葉町の町民が集団避難している埼玉県内の避難所をお見舞いされました。
 両陛下が訪れたのは、福島県双葉町から1400人あまりの町民が集団避難している埼玉県加須市の避難所です。
 陛下は、お年寄りに「お体を大切にね」と励まされ、皇后さまも8日、入学式を迎えたばかりの小学1年生の子どもたちに「新しい学校はどんなところでしたか?」「がんばってお勉強してくださいね」などと声を掛けられていました。
 両陛下を前に町民たちは、「もう辛い涙でなく嬉しい涙しか出ません。埼玉の人たちに温かくしてもらって」と話していました。(08日19:42)

79可愛い奥様@避難所生活:2011/04/09(土) 05:28:51 ID:Y.QRcZt6
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210408052.html
【地震】両陛下 双葉町の移転先の避難所を訪問(04/08 21:00)
 天皇皇后両陛下は、福島県双葉町の住民が町の行政機関ごと移転してきている埼玉県加須市の避難所を訪問されました。
 両陛下が避難所に到着されると、出迎えた人たちから拍手と歓声が上がりました。両陛下はお二人別々に、避難している人たちの間を回られました。陛下は、小学生の女の子を「良い学校生活を送れると良いですね」などと励まされました。また、皇后さまは「大変でしたね」「夜は眠れていますか」などと話しかけられました。廃校となった騎西高校には、双葉町から約1400人が避難しています。両陛下は宮城県や岩手県などの被災地への訪問を強く希望されていて、宮内庁が調整を進めています。

ttp://www.news24.jp/articles/2011/04/08/07180458.html
両陛下、集団避難の双葉町民をお見舞い
< 2011年4月8日 18:55 >
 天皇・皇后両陛下は8日、福島第一原発の事故の影響で福島・双葉町の住民が避難している埼玉・加須市の旧騎西高校を訪問された。
 両陛下は、小学校の入学式を迎えた新1年生に「良い学校生活が送れるといいですね」「頑張ってお勉強してくださいね」などと声をかけて回られた。
 両陛下は14日、千葉・旭市の避難所を訪問される予定。

80可愛い奥様@避難所生活:2011/04/09(土) 06:38:53 ID:Y.QRcZt6
「心優しい方だと思いました」と同じ女性が別ニュースに登場
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1302098668395.jpg

ttp://www.news24.jp/articles/2011/04/08/07180443.html
東京都内の被災者、皇居東御苑に招待される
< 2011年4月8日 15:53 >
 東京都内での避難生活が続く東日本大震災の被災者が8日、桜が咲き始めた皇居東御苑に招待された。
 福島県などから東京・調布市の味の素スタジアムに避難している被災者42人が8日、バスで東御苑を訪れた。被災者は、ようやく咲き始めた桜を楽しんだほか、皇宮警察音楽隊の演奏に耳を傾け、久しぶりにおだやかな時間を過ごした。
 この催しは、被災者を支援したいという天皇・皇后両陛下の意向を受けて行われたもので、宮内庁は11日と15日にも予定している。
 また、8日に埼玉・加須市の避難所を訪問する両陛下は、14日には千葉・旭市の避難所への訪問を予定されている。

81可愛い奥様@避難所生活:2011/04/09(土) 20:50:12 ID:s.vYWMmU
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110409k0000e040066000c.html
愛子さま:始業式出席
 皇太子ご夫妻の長女、愛子さま(9)が学習院初等科(東京都新宿区)4年生に進級し9日、始業式に出席した。学校生活に不安感がある愛子さまは3年生だった昨年度、1学期から3学期までの始業式、終業式をすべて欠席していた。

 雅子さまはこの日、愛子さまの登校に付き添った。雅子さまは1年間、登下校だけでなく、授業も参観した。愛子さまが4年生に進級した初日も車で登校し、付き添う形となった。
毎日新聞 2011年4月9日 15時00分(最終更新 4月9日 16時03分)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110409/imp11040914470001-n1.htm
愛子さまが始業式にご出席
2011.4.9 14:47
 皇太子ご夫妻の長女、敬(としの)宮(みや)愛子さまが通われる学習院初等科(東京都新宿区)で9日、始業式が行われた。宮内庁東宮職によると、4年生に進級された愛子さまも式典に出席された。

 ほかのクラスの児童も出席する始業式などの学校行事に出席されたのは、昨年3月に正常な登校ができなくなったことが発覚して以来、初めてとみられる。

 登下校はこれまで通り、皇太子妃雅子さまが付き添われた。この日は、地震の影響で、3月にできなかった修了式も合わせて行われたという。

82可愛い奥様@避難所生活:2011/04/13(水) 20:00:48 ID:TWUP4Dl.
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110413/imp11041311500001-n1.htm
両陛下が14日に初の被災地ご視察 千葉県旭市
2011.4.13 11:49
 宮内庁は13日、天皇、皇后両陛下が14日に千葉県旭市を訪問し、東日本大震災の被災地域をバスで回って視察するとともに、避難所で被災者を見舞われると発表した。
 両陛下は3月30日に東京都内、4月8日に埼玉県内の避難所をそれぞれ訪問しているが、被災した地域に入られるのは初めてとなる。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110413-OYT1T00572.htm
両陛下、千葉・旭市を訪問へ…初の被災地入り
 宮内庁は13日午前、天皇、皇后両陛下が14日に、東日本大震災で津波などの被害を受けた千葉県旭市を訪問されると発表した。
 震災後、両陛下が被災地入りされるのは初めて。14日午前に現地入りし、午後、被災した住民を見舞い、津波被害の現場も視察される。
 秋篠宮ご夫妻も14日、新潟県長岡、小千谷両市を訪れ、同県外から避難している被災者を見舞われる。仮設住宅用部品の組み立て作業やボランティア活動の様子も視察される。
(2011年4月13日13時10分 読売新聞)

ttp://mainichi.jp/select/today/news/20110413k0000e040077000c.html
両陛下:クリントン米国務長官と懇談へ
2011年4月13日 15時0分
 天皇、皇后両陛下が17日午後、同日来日するクリントン米国務長官と皇居・御所で懇談することが決まった。外務省関係者によると、クリントン長官は両陛下に東日本大震災のお見舞いの言葉を伝えるとみられる。
 宮内庁によると、天皇陛下とクリントン長官の懇談は、クリントン氏の国務長官就任後は初めて。【真鍋光之】

83可愛い奥様@避難所生活:2011/04/13(水) 20:01:23 ID:TWUP4Dl.
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110413/k10015288831000.html
両陛下 東北の被災地訪問へ
4月13日 16時42分
天皇皇后両陛下は、東日本大震災の被災者を励ますため、大型連休前から連休すぎにかけて、甚大な被害を受けた宮城県と岩手県、それに福島県の東北3県の被災地を相次いで訪問されることになりました。
これは、宮内庁の羽毛田長官が、13日の記者会見で発表したものです。それによりますと、両陛下は、震災の被災者を励ますため、今月下旬の大型連休前から来月の連休すぎの、そう遠くない時期にかけて、甚大な被害を受けた宮城県と岩手県、それに福島県の東北3県の被災地を相次いで訪問されることになりました。具体的な訪問の時期などについては、宮内庁が各県や関係機関と調整を進めていますが、関係者によりますと、▽宮城県は今月27日ごろ、▽岩手県は来月2日ごろ、▽福島県は来月8日の週を軸にして調整が進められているということです。両陛下は、震災の甚大な被害に心を痛め、これまでに東京と埼玉の避難所を訪れて、被災地から避難してきた人たちを励まされました。同時に、できるだけ早い時期の被災地への訪問を望まれていて、▽今月14日には、震災で大きな被害を受けた千葉県旭市を、▽今月22日には茨城県北茨城市を訪ねられることになっています。両陛下が震災からまもない被災地を訪問されるのは、4年前の新潟県中越沖地震以来で、今回のような相次ぐ訪問は初めてのことです。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110413-OYT1T00818.htm
両陛下、大型連休前後に東北3県被災地訪問へ
 宮内庁の羽毛田信吾長官は13日の定例記者会見で、天皇、皇后両陛下が、東日本大震災で甚大な被害を受けた岩手、宮城、福島の3県の被災地を、大型連休前後に訪問される方向で同庁などが準備を進めていることを明らかにした。
 3県の知事と相談したところ、「ぜひおいでいただき、励ましていただければ大変ありがたい」との意向を確認したという。
 羽毛田長官はまた、両陛下が来週、茨城県内の被災地を訪問される方向で同庁が調整しているほか、東日本大震災の日米連携協議などのため来日する米国のクリントン国務長官と17日に御所で私的に会われることも明らかにした。
(2011年4月13日18時21分 読売新聞)

84可愛い奥様@避難所生活:2011/04/13(水) 20:18:09 ID:TWUP4Dl.
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041300720
天皇陛下が種もみまき
 天皇陛下は13日午後、皇居内にある生物学研究所脇の苗代で、うるち米のニホンマサリともち米のマンゲツモチの種もみをまかれた。
 暖かな春の日差しの中、ベージュのジャンパー姿の天皇陛下は30センチ四方の苗代20区画に約180粒ずつ、計約3600粒をまいた。苗は5月半ばに行われるお田植えに使われる。(2011/04/13-16:59)

ttp://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011041300697
両陛下、連休前後に東北へ=宮城、岩手、福島の被災地歴訪
 宮内庁の羽毛田信吾長官は13日、天皇、皇后両陛下が東日本大震災の被災者を見舞うため、ゴールデンウイーク前後に宮城、岩手、福島の3県を訪問される方向で準備していることを明らかにした。
 同長官は、両陛下の訪問について、既に3県知事の了承を得たとし、「できれば連休前から連休すぎのそう遠くならない時期までに、両陛下の被災地ご訪問が実現できるよう準備を進めてまいりたい」と述べた。
 同長官によると、どの県から訪れるかや、どの自治体を訪れるかは各県と調整中。ただ、被災地が広範囲にわたる上、両陛下が高齢であることも踏まえ、まずは各県1カ所ずつを選び、日帰りでの訪問を検討している。
 両陛下は、1995年1月の阪神大震災の際、発生2週間後に現地入り。今回もできるだけ早い被災地入りを希望していたが、被災地の厳しい状況が続いていることから控えていた。
 両陛下は先月30日、東京都足立区の避難所を、今月8日には埼玉県加須市の避難所を訪れ、被災者を直接見舞った。14日には今回の被災地として初めて津波の被害を受けた千葉県旭市を、来週には茨城県入りし北茨城市などを訪れる予定。(2011/04/13-17:39)

85可愛い奥様@避難所生活:2011/04/14(木) 16:21:57 ID:yiijcJxE
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110414/imp11041411560001-n1.htm
両陛下、千葉県の被災地ご訪問
2011.4.14 11:55
 天皇、皇后両陛下は14日午前、東日本大震災で津波被害を受けた千葉県旭市に入られた。避難所で生活する人々を見舞うほか、被災地域を視察される。今回の震災で、両陛下が被災地を訪問されたのは初めて。
 旭市は津波被害で、千葉県最多となる13人の犠牲者を出し、2人が行方不明になっている。
 両陛下は3月30日に東京都内、4月8日に埼玉県内の避難所をそれぞれ訪問されている。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041400333
両陛下、千葉県入り=初の被災地訪問
 天皇、皇后両陛下は14日午前、東日本大震災の被災状況視察のため、千葉県旭市に入られた。今回の震災で両陛下が被災地を訪れるのは初めて。
 両陛下は同日午後、市内の公民館などを訪問する予定。(2011/04/14-12:05)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041400436
両陛下、被災地を初訪問=千葉・旭市
 天皇、皇后両陛下は14日午後、東日本大震災で津波による被害を受けた千葉県旭市の八軒町地区を訪問された。両陛下が今回の震災の被災地を訪れるのは初めて。
 両陛下は津波で流された家屋跡などを視察したほか、公民館などで被災者を見舞ったりした。旭市では13人が犠牲となり、家屋320棟が全壊した。(2011/04/14-14:19)

86可愛い奥様@避難所生活:2011/04/14(木) 19:48:15 ID:yiijcJxE
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/21871.html
秋篠宮ご夫妻が避難所訪問
 秋篠宮ご夫妻は14日午前、東日本大震災の避難所を訪問するため来県された。午前中は長岡市役所で、泉田裕彦知事と森民夫市長から、避難者の受け入れ状況などの説明を受けた。
 ご夫妻は午前11時すぎ、市役所に到着、出迎えた泉田知事らにあいさつされた。市民や保育園児が「こんにちは」と歓迎すると、笑みを浮かべて軽く手を振られた。
新潟日報2011年4月14日

ttp://uxtv.jp/news/news.php?&id=2201
2011/04/14(18:44)
秋篠宮ご夫妻 県内の避難所を訪問
秋篠宮ご夫妻が長岡市と小千谷市を訪ね福島県から避難してきた人たちを激励されました。
長岡市与板町の健康福祉施設「志保の里荘」では避難者が被災地用の仮設住宅の屋根に使う部品を組み立てていて秋篠宮ご夫妻は作業の様子をご覧になりました。
1人1人に励ましや労いの言葉をかけられると涙ぐむ人の姿もあり、紀子さまが静かに寄り添う様子も見られました。
秋篠宮ご夫妻は小千谷市総合体育館も訪れ被災者を激励されたほか避難所で活動する地元ボランティアの活動も視察されました。

87可愛い奥様@避難所生活:2011/04/14(木) 19:52:20 ID:yiijcJxE
ttp://www.asahi.com/special/10005/TKY201104140291.html
秋篠宮ご夫妻、原発避難住民を慰問 新潟の2市
2011年4月14日18時35分
 秋篠宮ご夫妻は14日、東日本大震災や東京電力福島第一原発の放射能漏れ事故で、新潟県長岡、小千谷両市に避難している被災住民を慰問に訪れた。
 福島県南相馬市や浪江町など6市町の12世帯40人が生活する長岡市の健康福祉施設「志保の里荘」では、被災住民が仮設住宅の屋根に使われる部品の組み立ての様子などを視察し、紀子さまが「大事な部品を作っていただき、ありがとうございます」などと声をかけ、一緒に組み立てる一幕もあった。
 夫(72)ら5人で避難生活を送る福島県双葉町郡山の農業細沢政子さん(73)は、自宅が流されたことを話しているうちに涙ぐみ、紀子さまからティッシュを差し出される場面も。細沢さんは「両手で握手され、頑張ってくださいとやさしく声をかけられてありがたかった。少し気持ちが落ち着いた」と話した。
 53世帯115人が暮らす小千谷市総合体育館では、被災者と一緒に押し花のはがきを作り、館内の避難者を回って生活ぶりなどを尋ねた。

ttp://www.nhk.or.jp/lnews/niigata/1035270431.html
秋篠宮ご夫妻が避難所訪問
秋篠宮ご夫妻は東日本大震災や東京電力福島第一原子力発電所の事故で避難して来た被災者を見舞うため避難所になっている新潟県内の施設を訪問されました。
秋篠宮ご夫妻は、14日午後、福島県南相馬市などから40人が避難している長岡市の施設に到着されました。
ご夫妻は被災者が地元の建築用の金具メーカーから請け負っている仮設住宅の屋根をつなぎ合わせるボルトを組み合わせる作業の様子を視察されました。
このあと、避難所になっている小千谷市の体育館を訪れ、避難生活を送っている人たちに話しかけられました。
秋篠宮さまは福島第一原発から半径20キロ圏内の避難指示の区域になっている南相馬市の47歳の女性に「早くこの状況が収束すると良いですね」などと話しかけ、気遣われていました。
紀子さまも津波で自宅が流されて夫が亡くなった63歳の女性に「つらいでしょうが、頑張って下さい」などとことばをかけ、励まされていました。
南相馬市から家族で避難して来た66歳の男性は「原発の事故でいつ帰ることが出来るか不安な時ですが、秋篠宮ご夫妻にお会いできてほっとしました」と話していました。
04月14日 19時01分

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041400773
秋篠宮ご夫妻、避難所訪問=仮設住宅部品組み立て視察−新潟
 秋篠宮ご夫妻は14日、新潟県長岡市と小千谷市の避難所を訪問し、東日本大震災や東京電力福島第1原発事故による被災者を見舞われた。
 長岡市の避難所では、被災者有志が行っている仮設住宅の部品組み立て作業を視察。紀子さまは「一緒によろしいですか」と尋ね、秋篠宮さまとともに説明を受けながら作業を手伝われた。
 小千谷市では被災者と地元ボランティアとの交流活動に参加。一緒に押し花作りに取り組まれた。秋篠宮さまは被災者に対し「早く(事態が)収束すればいいですね」と声を掛けたという。
 新潟県は震災後、福島県などから約8000人の被災者を受け入れている。(2011/04/14-19:18)

88可愛い奥様@避難所生活:2011/04/14(木) 20:36:33 ID:yiijcJxE
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/14/kiji/K20110414000628310.html
秋篠宮ご夫妻が激励 新潟の避難所訪問
 秋篠宮ご夫妻は14日、東日本大震災で福島県南相馬市などから避難してきた人が暮らす新潟県小千谷市と長岡市の避難所2カ所を訪問し、被災者を激励された。
 ご夫妻は午後3時ごろ、小千谷市の市総合体育館に到着。原発事故で避難している南相馬市の会社員原久美さん(44)は、秋篠宮さまに「早く事故が収束するといいですね」と声を掛けられ、「小千谷の人が良くしてくれているので、ありがたい」と応えた。
 紀子さまは、津波で夫を亡くし自宅も全壊したという南相馬市の中川恵美子さん(63)に「つらいでしょうが、頑張ってください」と言葉を掛けていたわった。中川さんは「勇気をもらった」と感激した様子だった。
 ご夫妻は、長岡市で避難所となっている福祉施設も訪問された。
[ 2011年4月14日 18:31 ]

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110414/imp11041419350002-n1.htm
両陛下が初めて被災地お見舞い 「怖かったでしょう」「大丈夫ですか」 
2011.4.14 19:33
 天皇、皇后両陛下は14日、東日本大震災で津波被害を受け13人が死亡した千葉県旭市を訪れ、避難所2カ所を見舞い、被災地を視察された。今回の震災で、両陛下が被災地に入られたのは初めて。
 両陛下は、80人が避難する海上(うなかみ)公民館を訪問後、津波で大きな被害を受けた飯岡地区にバスで向かい、出迎えた住民らに「怖かったでしょう」「大丈夫ですか」などと声をかけて気遣われた。近くで津波の犠牲者が出たことを聞くと、自宅跡に向かい、並んで一礼された。
 続けて、75人が避難する飯岡保健センターもお見舞いに。自力で逃げて助かった知的障害の男性(36)に、陛下は「えらいですね。がんばってくださいね」と言葉をかけられ、皇后さまも手を握って励まされた。
 被害状況を説明した森田健作知事によると、両陛下は大きな津波の到達まで2時間半かかったことに強い関心を示された。陛下は「これから防災の勉強をしていかなければいけませんね」と話されたという。
 この日は秋篠宮ご夫妻も新潟県の避難所を訪問された。関東以外の避難所を皇族方が見舞われたのは初めて。両陛下は来週、茨城県を訪問される見通しとなっている。

89可愛い奥様@避難所生活:2011/04/14(木) 23:11:38 ID:yiijcJxE
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E6E2E0958DE3E6E2E6E0E2E3E39180EAE2E2E2;at=DGXZZO0195583008122009000000
両陛下、被災地を初めて訪問 千葉県旭市でお見舞い
2011/4/14 20:5
 天皇、皇后両陛下は14日、東日本大震災による津波で13人が死亡した千葉県旭市を訪問、避難所で被災者を慰問したほか、被災現場にも立ち寄られた。今回の震災で両陛下が被災地に入られたのは初めて。
 両陛下は避難所になっている同市の海上公民館、飯岡保健センターを訪れ、被災者の話を聞きながら「危ないところでしたね」「よく眠れるようになさってください」などと声を掛けられた。
 天皇陛下は車いすの赤松陸夫さん(72)の前で膝をついて見上げるようにして話しかけ、「これからお体に気をつけてください」といたわられた。赤松さんは「まさか陛下と話ができるとは思わなかった。ただありがたい」と感激していた。
 皇后さまは内山紀子さん(46)、唯さん(21)親子に話しかけ、唯さんの手を握って「大丈夫よ」と何回も繰り返された。
 両陛下は津波の被害があった海岸近くをマイクロバスに乗って視察。死者が1人出た現場でバスを降り、黙礼された。
 同市は津波の第1、2波から2時間半後の第3波による被害が最も大きく、説明を受けた天皇陛下は「このことを研究し、語り継いでいかなければいけませんね」と話されていたという。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00197442.html
天皇皇后両陛下、東日本大震災の被災地である千葉・旭市をご訪問
天皇皇后両陛下は14日、東日本大震災の被災地である千葉・旭市を訪問された。
両陛下の被災地入りは、震災後初めてのこととなる。
津波により13人が死亡するなど、大きな被害が出た旭市を訪れた両陛下は、14日午後2時半ごろ、多くの住宅が流された沿岸部の被災地に足を運び、犠牲者を悼み一礼された。
住民は「力づきましたよ。わたしはここで一生、過ごそうと思いました」と話した。
また避難所では、津波にのまれ、レスキュー隊に救助された被災者の話に耳を傾け、天皇陛下は「本当に危ないことでしたね。ご無事でよかったですね」と声をかけ、皇后さまは「どんなに怖かったでしょう。よくご無事でいてくださいました」とねぎらわれた。
(04/14 21:17)

90可愛い奥様@避難所生活:2011/04/15(金) 12:43:31 ID:gz3DvGdw
両陛下、被災現場の前で黙礼 初の被災地入り、住民慰問
2011年4月14日23時25分
ttp://www.asahi.com/national/update/0414/TKY201104140479.html?ref=any

 天皇、皇后両陛下は14日、東日本大震災で津波の被害を受け、13人が亡くなった千葉県旭市を訪れた。
 被災地の訪問は今回が初めてで、両陛下は犠牲者が出た場所の前に立ち、黙礼した。今後、岩手、宮城、福島、茨城の4県の被災地を歴訪する。

 両陛下はこの日、多くの家屋が全半壊し、死者・行方不明者が4人出た飯岡地区で視察のバスを降りた。
 「ありがとうございます」と呼びかける住民に歩み寄り、「みなさんがお元気で良かったです」。
 「お元気ですか」「怖かったでしょう」と声をかけられた同地区の磯村冨美子さん(64)は、やり取りの後、「本当によく来てくださいました。余震が続き不安だったが、元気が出ました」と話した。

 両陛下は、同市の2カ所の避難所も慰問に訪れた。その一つ、海上(うなかみ)公民館で天皇陛下は、「生まれて初めて恐ろしい思いをしました」と話す八本千恵子さん(79)に
 「お体の方は大丈夫ですか」と語りかけた。

 皇后さまは、足が不自由で隅の方に一人でいた伊藤とみさん(84)に気づいて小走りで駆け寄り、「よく無事でいてくださいました。おつらいでしょうね」と語りかけた。

 明智忠直市長は「住民が元の生活に戻るための元気が出る思いがした。被災現場で黙礼をしていただいたことにも感動しました」と話した。

 秋篠宮ご夫妻もこの日、新潟県の長岡、小千谷両市に避難している被災者を慰問した。
 12世帯40人が生活する長岡市の健康福祉施設・志保の里荘では、福島県双葉町から夫らと避難してきた細沢政子さん(73)が自宅を流されたことを話しているうちに涙ぐみ、
 紀子さまがティッシュを差し出す場面も。細沢さんは「両手で握手してくださり、頑張ってくださいと優しく声をかけていただいてありがたかった。少し気持ちが落ち着きました」と話した。

91可愛い奥様@避難所生活:2011/04/15(金) 12:44:13 ID:gz3DvGdw
秋篠宮ご夫妻、新潟へ被災者お見舞い

 秋篠宮ご夫妻も14日、東日本大震災の被災者が避難している新潟県の長岡市と小千谷市を訪問された。


 長岡市では、仮設住宅の屋根部品を作る福島県の被災者らと一緒に部品を組み立て、涙ぐむ人にティッシュを
差し出して背中をさすられる場面もあった。

 福島第一原発から約3キロの所から夫婦と義母3人で避難しているという同県双葉町の農業細沢政子さん(73)は、
「『頑張ってください』と言われ胸がいっぱいになった。とても励まされました」と話していた。

(2011年4月15日00時55分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110415-OYT1T00103.htm

92可愛い奥様@避難所生活:2011/04/15(金) 12:48:57 ID:gz3DvGdw
【原発】秋篠宮ご夫妻が新潟に 避難住民を激励(11/04/15)  ANNnewsCH
[テレ朝news] ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/

秋篠宮ご夫妻が、原発事故で福島県から新潟県に避難してきた人たちを激励されました。

ttp://www.youtube.com/watch?v=WUGQfGc-vjw

93可愛い奥様@避難所生活:2011/04/15(金) 12:53:50 ID:gz3DvGdw
655 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 12:14:42.53 ID:NRZvonOM0
動画ニュース 
※タイトルが「両陛下」のみでも、秋篠宮さまのお見舞いが含まれているものもあります。

▽NHK
両陛下 被災地の旭市を訪問 (4月14日 19時5分)
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110414/k10015317331000.html

▽NNN
両陛下が千葉・旭市を訪問 初の被災地入り < 2011年4月14日 18:43 >
ttp://www.news24.jp/articles/2011/04/14/07180946.html

▽JNN
両陛下、初めて被災地訪問 (4月15日05:21)
ttp://news.tbs.co.jp/20110414/newseye/tbs_newseye4700235.html

▽FNN
天皇皇后両陛下、東日本大震災の被災地である千葉・旭市をご訪問 (04/14 21:17)
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00197442.html

▽ANN
【原発】秋篠宮ご夫妻が新潟に 避難住民を激励(04/15 05:58)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210415003.html

▽ANN(ようつべバージョン)
【原発】秋篠宮ご夫妻が新潟に 避難住民を激励(11/04/15)
ttp://www.youtube.com/watch?v=WUGQfGc-vjw

94可愛い奥様@避難所生活:2011/04/16(土) 20:58:15 ID:MakXE0z.
ttp://news.tbs.co.jp/20110414/newseye/tbs_newseye4700235.html
両陛下、初めて被災地訪問
 天皇・皇后両陛下が津波の大きな被害を受けた千葉県・旭市を訪れ、被災者たちをお見舞いされました。
 千葉県・旭市では沿岸地域が津波に襲われ13人が亡くなり、現在も2人が行方不明になっています。両陛下は津波に襲われた被災現場を歩かれ、犠牲者が出た場所に向かって黙礼をされました。
 また、両陛下は避難所を訪れ、津波から間一髪で逃れた被災者らに「本当に危なかったですね」「よく無事でいて下さいましたね」などと声を掛けられました。両陛下は今月中に茨城県と宮城県へ、さらに来月には岩手県と福島県を相次いで訪問し、お見舞いされる予定です。
 一方、秋篠宮ご夫妻は、東日本大震災で避難してきている人たちを、お見舞いするため新潟の避難所を2か所訪れました。
 長岡市にある、この避難所では、福島県・南相馬市などからの避難者が地元企業の発注で被災者向け仮設住宅の部品を製造しています。秋篠宮ご夫妻から声をかけられた避難所の男性が涙する場面もありました。
 続いて訪問された小千谷市の避難所では、地元のボランティアが被災者向けに押し花教室を開いている様子を見学されました。(15日05:21)

95可愛い奥様@避難所生活:2011/04/17(日) 16:08:30 ID:0utdWWRk
318 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 10:42:59.36 ID:LxLeQWpMP
今朝の『産経新聞』「論壇」5月号で、論説委員の石井聡は、陛下による「お言葉」が
各誌上でどのように評価されたかを纏めています。
web.公開が未だされていないようですので、長くなりますが以下に書き写します。

「国民が再起する『仕組み』」平成23年4月17日 1/3
宮内庁のホームページに「両陛下『お見舞い』に胡座で応じた避難者に誰か礼儀を」という
週刊新潮の記事に関するコメントが載っている。
天皇、皇后両陛下は日頃から「正座のしづらい人には決して無理をさせないように」と
指示されているという。関係者が心苦しく思うことがないよう、宮内庁を通じて配慮が
示されたに違いない。
未曾有の大震災や原発事故の全体像が見え始めた3月16日、天皇陛下はNHKを通じて
国民を励ますお言葉をビデオメッセージとして発せられた。「苦難の日々を皆が分ち
合っていく」とのお考えは、被災者を含む全国民の心の奥底に届いた。

この前後1週間のご様子を、侍従長の川島佑が「天皇皇后両陛下の祈り」(文藝春秋)に
記している。震災から4日後の15日、警察庁長官から受けた被害状況報告には「いちいち
胸が痛くなるような話ばかり」の説明もあった。
陛下はこの日のうちにビデオ収録による放映を決断され、皇后陛下とも話し合いながら、
お言葉の作成を進められた。16日午後の収録では「皇后さまも撮影者たちの邪魔に
ならないよう、人々のずっと後ろで見守られた」という。「両陛下にとり誠に胸が痛む、
大変におつらい1週間であった」と川島は振り返る。


321 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 10:46:59.83 ID:LxLeQWpMP
「国民が再起する『仕組み』」 2/3
高崎経済大教授の八木秀次は「おそらく我が国の”本当の統治者”としてのご自覚のもとに
国民に直接訴え励ましたいというお考え」がお言葉で示されたと書いた(「陛下を心の
中心に据えて復興を」正論)。

さらに、コラムニストの勝谷誠彦は「あのお言葉は陛下ご本人が練りに練られたもの」
で「陛下の主観的な価値観が織り込まれている」と受け止めた(「これは『平成の
玉音放送』だ」WiLL)。
お言葉が被災者の「雄々しさ」に触れられた点に注目し、終戦後の昭和天皇の御製
「ふりつもるみ雪にたへていろかへぬ松ぞををしき人もかくあれ」にある鼓舞の言葉を
思い起こした。そこに「いまの日本民族にもっとも必要」な「言霊」を感じている。
被災者も日本全体もうちひしがれているときに「たった数分の会見で、こうして国民に
自信をとり戻させるような『仕組み』を持った国はどこにもない」と勝谷は結論づける。

作家の佐藤優は「大震災と大和心のををしさ」(中央公論)で、大震災は終戦に続く
「日本民族にとってのカイロス」と位置付けた。ギリシャ語の「カイロス」とは
「運命あるいは神の意思によって決められた時間」という。
日本人である以上、東日本大震災を客観的に論じることは許されず、「わが国家と
わが民族が今後どのようにして生き残っていくか」を主体的に答える必要性を唱え、
国民と被災者が「相携え」て復興への希望をつなごうというお言葉こそ「東日本大震災と
いうカイロスに対する日本国家と日本民族の応答」だと位置付けた。
佐藤は「雄々しさ」を日露戦争開戦時の明治天皇御製「しきしまの大和心のををしさは
ことある時ぞあらはれにける」と結び付けている。


324 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 10:51:17.85 ID:LxLeQWpMP
「国民が再起する『仕組』 3/3
作家の竹田恒泰は「国民が一体となって国難を乗り越えようとするとき、まず天皇が
率先して行動をお示しになるというのが、日本の歴史の事実」としたうえで、陛下が
「あるべき姿を自ら実行していらっしゃる」と指摘した(「世界が感動した日本人の
底力」Voice)。

「津波で我欲を洗い落とす必要がある」という東京都知事の「天罰」発言について、
詩人の辻井喬は「異人種の目で民衆を見下している」と断じた(「復興ニューディール
への提唱」世界)。これに対し作家、曾野綾子と評論家、金美麗の対談(「ひるむな
ニッポン!」正論)では、「われわれ全部に下った天罰でしょ」(曽野)と石原への
バッシングを疑問視する。竹田もこの発言に「頷いた一人」(Voice)だと明かしている。
                                  =敬称略

96可愛い奥様@避難所生活:2011/04/17(日) 21:55:50 ID:TwVj.JPw
ttp://www.asahi.com/national/update/0417/TKY201104170206.html
天皇・皇后両陛下、クリントン国務長官と懇談
2011年4月17日20時27分
 天皇、皇后両陛下は17日午後、訪日中のクリントン米国務長官と皇居・御所で懇談した。クリントン長官は、両陛下に東日本大震災に対するお見舞いの気持ちを伝えた。
 クリントン長官は、御所に到着すると、出迎えた両陛下にあいさつ。皇后さまと手をつないで御所の中に入った。
 宮内庁によると、両陛下と20年近い親交があるクリントン長官が訪日前、皇后さまとの懇談を申し出た。私的に親しい友人として御所に招かれ、両陛下と懇談したという。

ttp://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011041700106
両陛下、米国務長官とお茶
 天皇、皇后両陛下は17日午後、クリントン米国務長官を皇居・御所に招き、お茶をともにされた。
 両陛下は御所の玄関先でクリントン長官を出迎え、長官が「日本が経験している悲しみに哀悼の意を表します」とあいさつした。長官と皇后さまは互いのほおにキスし、手をつなぎながら御所の中へ入った。(2011/04/17-15:34)

97可愛い奥様@避難所生活:2011/04/18(月) 12:31:44 ID:esjvkrbk
クリントン長官、御所で両陛下と懇談
ttp://www.mbs.jp/news/jnn_4702755_zen.shtml

 クリントン国務長官は、天皇・皇后両陛下のお住まいである御所を訪れました。

 クリントン長官は大統領夫人だった頃から両陛下と18年来の親交があり、玄関先で出迎えた両陛下に東日本大震災のお見舞いを伝え、皇后さまとは終始、手を握り合ったまま言葉を交わしていました。

 今回はプライベートな訪問のため、通訳だけが立ち合う形で、両陛下と3人で懇談をしたということです。(17日17:48)

98可愛い奥様@避難所生活:2011/04/18(月) 23:28:50 ID:E48pa.bU
606 :可愛い奥様:2011/04/18(月) 00:18:20.45 ID:el2jgiyF0
読売新聞東京版2011年(平成23年)4月17日(日曜日)
日曜版2面「皇室ダイアリー」No.92 皇太子ご夫妻
(本文・以下原文ママ)

 皇太子ご夫妻が中東3か国訪問に出発されたのは1995年1月20日、阪神大
震災の3日後だった。
 「大変しのびない気持ちです」。皇太子さまが出発前に見せられた苦渋の表情
を覚えている。
 中東情勢で2度延期され、3度目の設定。同行した旅は、日を追って拡大す
る被害に空気が重く、ヨルダン国王の気遣いで予定を2日早めて帰国となった。
 あれから16年。英ウィリアム王子の結婚式出席に向けた準備が進む中で、東日
本大震災は起きた。静養が続く雅子さまも同行しようとされていたが、苦い記憶
のある皇太子さまは、被災者のことを思い、早期に中止を決断されたという。
 4月6日。ご夫妻は東京・調布の避難所に被災者を見舞われた。「怖かったで
しょうね」「お子さんはお元気ですか」。目を合わせ、何度もうなずいて被災者の
話に耳を傾け、記念写真の求めにも応じられた。
 お見舞いは、予定を40分も上回る1時間10分。被災者を驚かせたのは、雅子さ
まが一緒だったことに加え、体育館の土足の床に、お二人が靴やブーツのまま
正座されていたことだった。「こちらは畳なのに、床に正座されて……。親身
に話を聞いて下さった」。興奮はしばらく冷めなかった。
(編集委員 井上茂男)
(引用終わり)

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1302882871/
皇室御一行様★part2055

99可愛い奥様@避難所生活:2011/04/19(火) 14:11:12 ID:bGgrOFwc
ttp://www.asahi.com/national/update/0418/TKY201104180168.html

ぬくもり届け、復興メロンパン 神社の一角で製造
 福島2011年4月18日17時30分

 東日本大震災の被災者を焼きたてのパンで元気づけようと、パン会社アンデルセン(本社・広島市)グループの社員有志が
18日朝、福島県相馬市で「復興のパン」を焼き始めた。5月10日ごろまでに3万個を焼き、県内の避難所や高齢者施設に配る。

 桜色のメロンパンで、その名も「サクラサンライズ」。「相馬野馬追」の出陣式がある相馬中村神社の一角にテントを張り、
冷凍庫やオーブンを設置し、毎日1千個ほどを焼く。社員たちはトラックに寝泊まりし、自活できる態勢を整えているが、
トイレやシャワーは神社が貸してくれる。

 18日朝、境内にパンの甘い香りが漂うと、神社の桜や馬を見にきた家族連れが集まり、「おいしそうねえ」。午後から
高齢者施設などで配る。

 「アンデルセン芸北百年農場」(広島県北広島町)から参加した熊野昭彦さん(63)は被爆2世。「むしろ被災者の笑顔に
こちらが勇気をもらえる」。同じ農場の奥野智士さん(26)は「ぼくらのパンで少しでも幸せを感じてもらいたい。この会社に
入ってそれが一番やりたかったこと」と話した。(斎藤智子)

100可愛い奥様@避難所生活:2011/04/20(水) 22:27:02 ID:GBtXO8cQ
常陸宮ご夫妻、川崎市の避難所ご訪問
2011.4.20 17:43
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110420/imp11042017440000-n1.htm

 常陸宮ご夫妻は20日、東日本大震災の被災者を見舞うため、川崎市の避難所「川崎市とどろきアリーナ」を訪問された。

 常陸宮さまは、福島県南相馬市で米作りをしているという男性(69)に、「売れなくてお困りでは」と風評被害を案じられた。常陸宮妃華子さまは川崎市内の中学校に編入した中学3年の女子生徒(14)に「新しい友達をたくさん作ってね」と励まされた。

 常陸宮さまは天皇陛下の弟。両陛下をはじめ皇族方が神奈川県内の避難所を訪問されたのは初めて。

 とどろきアリーナでは、福島、宮城、岩手の計107人が避難生活を送っている。

101可愛い奥様@避難所生活:2011/04/20(水) 22:28:56 ID:GBtXO8cQ
常陸宮ご夫妻 避難所を訪問
4月20日 19時26分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110420/t10015444931000.html

常陸宮ご夫妻は、東日本大震災と福島第一原子力発電所の事故を受けて、避難所になっている川崎市の施設を訪れ、被災した人たちを励まされました。

常陸宮ご夫妻は、20日午後3時半ごろ、福島県の南相馬市などから100人余りが避難している「川崎市とどろきアリーナ」に到着されました。震災後、天皇ご一家以外の皇族方が避難所を訪問されたのは初めてです。ご夫妻は、30人ほどが集まっていた喫茶室に足を運び、常陸宮さまは放射線への不安を訴える男性の話に耳を傾け、「ずいぶん怖い思いをされましたね」などと話しかけられました。また、常陸宮妃の華子さまも、女性の肩に手を置いて優しく励まされていました。常陸宮さまは、最後に被災した人たちに向かって「皆さんがお元気で地元に帰られ、平和な暮らしに戻られることを願っています」と述べられました。南相馬市の66歳の男性は「放射線が怖くて地元に帰れずにいます。常陸宮さまに『何とか頑張ってほしい』と言われ、心強く思いました」と話していました。

102可愛い奥様@避難所生活:2011/04/20(水) 22:30:04 ID:GBtXO8cQ
東日本大震災:常陸宮ご夫妻が慰問
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110421k0000m040067000c.html

 常陸宮ご夫妻は20日、東日本大震災の避難所になっている川崎市の市とどろきアリーナを訪問した。福島県などからの被災者約100人が生活している。

 常陸宮さまは、余震や原発事故で帰宅できないという建築士、鈴木健一さん(66)に「難しいところだと思いますが、頑張ってください」と励まし、華子さまは、鈴木さんの妻節さん(69)と握手して元気付けた。

103可愛い奥様@避難所生活:2011/04/21(木) 19:05:28 ID:3CUGmHIU
両陛下が豪首相をご引見
2011.4.21 11:19
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110421/imp11042111190002-n1.htm

 天皇、皇后両陛下は21日午前、皇居・御所でオーストラリアのギラード首相と、同首相のパートナーのティム・マシーソン氏を引見された。

 両陛下が外国要人と公的に会見、引見する場合は通常、宮殿で行われていたが、東日本大震災の節電対策で宮殿を限定的に使っているため、今回は御所でお会いになった。

104可愛い奥様@避難所生活:2011/04/21(木) 19:06:24 ID:3CUGmHIU
両陛下が5月に植樹祭ご出席
2011.4.21 15:39
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110421/imp11042115400003-n1.htm

 宮内庁は21日、天皇、皇后両陛下が和歌山県で開かれる全国植樹祭に出席するため、5月21日から22日の日程で同県を訪問されると発表した。東日本大震災のお見舞い、視察以外の目的で、両陛下が地方を訪問されるのは震災後初めてとなる見通し。

 例年は植樹祭に合わせて各地を視察するため、両陛下は開催地周辺で2泊されていたが、震災を踏まえて今年は1泊となった。

105可愛い奥様@避難所生活:2011/04/21(木) 19:07:11 ID:3CUGmHIU
両陛下、津波被害の北茨城市をお見舞いへ
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110421-OYT1T00786.htm

 宮内庁は、天皇、皇后両陛下が22日午後、東日本大震災で津波などの被害を受けた茨城県北茨城市を訪問されると発表した。


 両陛下が被災地を視察されるのは、千葉県旭市に続いて2か所目。津波で施設が壊れ、使えなくなっている大津漁港を視察後、被災者を見舞われる。

 同市では5人が死亡、1人が行方不明、900棟以上が全半壊した。同県全体では余震も含めて計23人が死亡、5600棟以上が全半壊。福島第一原子力発電所の事故でコウナゴから暫定規制値を超える放射性物質が検出され、漁業で風評被害も受けた。

(2011年4月21日17時42分 読売新聞)

106可愛い奥様@避難所生活:2011/04/21(木) 20:51:40 ID:f124VD2s
ttp://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011042100334
両陛下、あす北茨城へ=2度目の被災地訪問
 宮内庁は21日、天皇、皇后両陛下が東日本大震災の被災者を見舞うため、22日に日帰りで茨城県北茨城市を訪問されると発表した。今回の震災で両陛下の被災地訪問は2度目。
 両陛下は常磐道経由で北茨城市入りし、津波に襲われた大津漁港を視察後、避難所の市民体育館を訪れる。
 北茨城市では今回の震災で5人が死亡、1人が行方不明。茨城県内(死者23人、行方不明1人)で最も人的被害が大きかった。(2011/04/21-11:43)

ttp://www.asahi.com/national/update/0421/TKY201104210116.html
両陛下、22日に北茨城市訪問 被災地入りは2回目
2011年4月21日12時2分
 宮内庁は21日、天皇、皇后両陛下が東日本大震災で被害を受けた茨城県北茨城市を22日に訪問すると発表した。両陛下の被災地の訪問は14日の千葉県旭市に次いで2回目。この後、大型連休の前後には東北の被災地を訪問する予定だ。
 北茨城市は、津波の被害も大きく、5人が死亡し、1人が行方不明になっている。また、福島第一原発事故の影響で同市沖のイカナゴの稚魚(コウナゴ)から基準を超える放射性物質が検出され、漁業に風評被害も出ている。
 両陛下は、避難所として使われている体育館で被災者を見舞うほか、津波の被害を受けた漁港などにも視察に訪れる。

107可愛い奥様@避難所生活:2011/04/21(木) 21:45:01 ID:3CUGmHIU
皇太子さまとゆかりの深いオーケストラが被災者支援のためにチャリティーコンサート

皇太子さまとゆかりの深いオーケストラが、東日本大震災の被災者支援のためにチャリティーコンサートを開き、横綱・白鵬も参加した。
「ロイヤルチェンバーオーケストラ」は、皇太子さまがご婚約の年に命名され、皇太子さまとゆかりの深いオーケストラ。
きょうのコンサートは、大震災の被災者を支援したいとの楽団員らの思いを受けて開かれたもので、マーラーなどの曲を演奏した。
大相撲の横綱・白鵬も参加し、会場で支援を呼びかけた。
(04/20 01:59)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00197783.html

108可愛い奥様@避難所生活:2011/04/22(金) 05:28:39 ID:CAxvXXi6
計画停電:皇居・御所の自主停電 今月末で終了へ…宮内庁
2011年4月21日 18時40分
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20110422k0000m040040000c.html

 宮内庁は21日、天皇、皇后両陛下のお住まいの皇居・御所で続けられている自主停電を、4月末で終わりにすることを明らかにした。

 千代田区にある御所は計画停電の対象区域ではないが、両陛下の意向で3月15日からこれまで毎日1、2回、約2時間ずつ自主停電をしている。21日に御所であった両陛下とオーストラリアのギラード首相との会見も、自主停電中のために電灯を消した応接室で行われた。

 現在は東京電力が計画停電を原則実施しない方針を示していることなどから、4月末で取りやめることになった。節電のために皇居・宮殿も原則閉鎖しているが、5月以降は見直しを検討していくという。

109可愛い奥様@避難所生活:2011/04/22(金) 12:09:04 ID:m8kaWHug
東日本大震災:秋篠宮ご夫妻、避難所を訪問 東吾妻で25日に /群馬
ttp://mainichi.jp/area/gunma/news/20110422ddlk10040080000c.htm

 県は21日、秋篠宮ご夫妻が25日に東日本大震災の被災者が暮らす東吾妻町内の避難所と中之条町を訪問すると発表した。秋篠宮ご夫妻の来県は、08年8月に開催された全国高校総合文化祭以来で6回目になる。【鳥井真平】

毎日新聞 2011年4月22日 地方版

110可愛い奥様@避難所生活:2011/04/22(金) 12:47:07 ID:m8kaWHug
両陛下が北茨城市入り=2度目の被災地
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011042200096

 天皇、皇后両陛下は22日、東日本大震災で津波の被害を受けた茨城県北茨城市に車で入られた。今回の震災で両陛下の被災地訪問は14日の千葉県旭市に続き2度目。被災した大津漁港を視察後、避難所の市民体育館を訪れる。
 両陛下は皇居から約3時間余りかけ、午後0時15分ごろ北茨城市役所に到着した。(2011/04/22-12:29)

111可愛い奥様@避難所生活:2011/04/22(金) 12:54:58 ID:m8kaWHug
両陛下が被災地の茨城・北茨城市ご訪問
2011.4.22 12:33
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110422/imp11042212400001-n1.htm

 天皇、皇后両陛下は22日、東日本大震災の被災者を見舞うため、茨城県北茨城市を訪問された。

 両陛下は正午過ぎ、沿道で迎えた大勢の人たちに手を振りながら、北茨城市役所に到着された。夕方までに、津波で大きな被害を受けた大津漁港周辺を視察するほか、避難所にも足を運び、帰京される。

 両陛下が皇居外で被災者を見舞われるのは、東京都足立区、埼玉県加須市、千葉県旭市に次いで4カ所目。被災地に入られるのは旭市に続き2カ所目。

 大型連休前後には、被害が大きかった東北地方の各地域に順次入られる見通しとなっている。

112可愛い奥様@避難所生活:2011/04/22(金) 16:07:22 ID:m8kaWHug
5月21日 両陛下が14年ぶり来県
2011年4月23日
(和歌山県御坊市にある地方新聞「日高新報」のWebサイトです。)
ttp://www.hidakashimpo.co.jp/news/2011/04/52114.html

 5月22日の開催まで1カ月を切った第62回全国植樹祭は21日、天皇、皇后両陛下の式典への出席が正式に決まった。
 両陛下そろっての来県は平成9年以来14年ぶり、5回目となり、
 今回は21日にみなべ町の紀州南部ロイヤルホテルに宿泊、上富田町の福祉施設南紀あけぼの園や田辺市立美術館なども視察される。
 仁坂知事は「植樹祭にご臨席たまわることは誠に光栄であり、県民の皆さまと心からご来県をお待ち申し上げたい」と喜びを表した。
 県によると、両陛下は21日、東京国際空港から特別機で南紀白浜空港に到着。
 上富田町の上富田文化会館で和歌山県の情勢を聞いたあと、南紀あけぼの園で利用者の陶芸活動などを視察。
 宿泊先の紀州南部ロイヤルホテルで子どもたちの植樹祭ポスター入賞作品をご覧になり、植樹祭レセプションに出席される。
 22日は田辺市の新庄総合公園で開催される植樹祭の式典に出席され、ウバメガシやヒノキのお手植え、コウヤマキやクマノミズキのお手撒きを行う。
 式典終了後は田辺市立美術館を視察、田辺市役所で食事をとり、白浜空港から東京へとお帰りになる。
 両陛下そろっての来県は昭和46年の国体開会式(当時は皇太子、同妃殿下)など過去に4回あり、
 前回は平成9年に地方視察として県庁や和歌山ビッグホエール(わかやま産業博覧会)、県立たちばな養護学校(広川町)、田辺市高齢者複合施設たきの里などを訪問された。
 今回の14年ぶりの来県は先の東日本大震災後、被災地のお見舞い以外では初の地方訪問となり、
 仁坂知事は「両陛下が大震災の被災地に思いをいたされているなかにあって、植樹祭にご臨席たまわることは誠に光栄。
 また、地方事情視察として南紀あけぼの園を訪問され、親しくふれあいを深めていただきますことは、県民にとっても大きな喜びです」と話している。

-------------------------------------------
やむをえず改行しました。
また、「2011年4月23日」は表示どおりのコピーです。

113可愛い奥様@避難所生活:2011/04/22(金) 16:43:05 ID:m8kaWHug
両陛下、茨城の大津漁港を視察
ttp://www.mbs.jp/news/jnn_4707104_zen.shtml

 天皇皇后両陛下は、震災で津波の被害にあった茨城県の大津漁港を視察し、漁師たちに励ましの言葉をかけられました。

 両陛下が訪れた大津漁港では津波の被害が出ましたが、20日には、震災後初めての競りが行われるなど、現在は復旧が進んでいます。
 しかし、原発事故の影響で、最盛期のはずのコウナゴ漁は自粛が続いています。

 両陛下は漁協の組合長らの案内のもと、陸に引きあげられた船を見て「あの船は、海に沈んでいたのですか」などと質問し、
 また、集まった地元の漁業関係者らに「大変でしょう」と言葉をかけられました。このあと、両陛下は犠牲者が出た場所を訪れ、黙礼をされました。
 (22日15:32)
-----------------------
任意で改行しました。

114可愛い奥様@避難所生活:2011/04/22(金) 17:06:23 ID:m8kaWHug
両陛下、被災地の茨城・北茨城市を訪問
< 2011年4月22日 16:29 >
ttp://news24.jp/articles/2011/04/22/07181455.html

 天皇・皇后両陛下は22日、東日本大震災の被害状況の視察や被災者のお見舞いのため、茨城・北茨城市を訪問された。

 両陛下は22日正午過ぎ、北茨城市役所に到着し、茨城県知事や市長から震災の被害状況について説明を受けられた。その後、津波の被害が大きかった大津漁港や周辺の地区を視察された。この後は、避難所になっている北茨城市民体育館で被災者を見舞われることになっている。

 両陛下が被災地を訪問されるのは、千葉・旭市に続いて2か所目で、ゴールデンウイーク前後には宮城県、岩手県、福島県を訪問される予定。

115可愛い奥様@避難所生活:2011/04/22(金) 20:49:17 ID:VlGzGDZk
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110423k0000m040085000c.html
両陛下:海に向かって黙礼 北茨城を訪問
被災した大津漁港を訪れ、黙礼する天皇、皇后両陛下=茨城県北茨城市で2011年4月22日午後2時25分(代表撮影) 天皇、皇后両陛下は22日、東日本大震災で被害を受けた北茨城市を訪問し、同市大津漁港では、行方不明者が1人いるとの説明を受け、海に向かって黙礼をささげた。豊田稔市長によると、両陛下は漁業の風評被害も心配している様子だったという。
 両陛下の被災地入りは千葉県旭市に次いで2度目。同漁港は震災で防波堤が決壊し漁船約120隻のうち半数以上が損壊した。両陛下は、津波で犠牲になった女性(52)の遺体が見つかった場所でも静かに頭を下げた。漁港には約500人が集まり、両陛下は「被害はどうでしたか」などと声をかけて歩いた。引き続き、約40人が避難生活を送る北茨城市民体育館も慰問した。
 同行した豊田市長によると、同市役所での昼食には、同漁港で前日水揚げされたカレイやアナゴの煮付けが入った弁当が出された。現地では、風評被害による魚の値崩れが起きているといい、天皇陛下は、原子力に対して理解を深め、しっかりした知識に基づいて行動すべきだという趣旨の発言をしたという。【真鍋光之】
毎日新聞 2011年4月22日 20時34分(最終更新 4月22日 20時37分)

116可愛い奥様@避難所生活:2011/04/22(金) 22:02:18 ID:/YdANmPI
2011 年 04 月 22 日 18:21 現在
皇太子さま来月ご来県
ttp://www2.knb.ne.jp/news/20110422_27854.htm

 皇太子さまが来月、富山市で開かれる全国みどりの愛護のつどいに出席のため来県されることが決まりました。

 皇太子さまが来県されるのは平成12年以来11年ぶり6度目です。

 これは22日、宮内庁と富山県が発表しました。

 皇太子さまは来月14日に富山市で開かれる全国みどりの愛護のつどいに出席されます。

 前日13日の午後に富山空港に到着し、富山市八尾町の曳山展示館でおわらの練習の様子をご覧になります。

 そして翌日の14日は富山市総合体育館で開かれる式典に出席されるほか記念植樹をされます。

 午後は富山大学人間発達学部附属特別支援学校を視察のあと、空路で富山を発たれます。

 皇太子さまが来県されるのは「きらりんぴっく富山」が開かれた平成12年10月以来、11年ぶり6度目です。

 今回は皇太子妃雅子さまは来県されません。

117可愛い奥様@避難所生活:2011/04/25(月) 21:19:51 ID:IOqxR.Sg
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110426k0000m040029000c.html
東日本大震災:秋篠宮ご夫妻が避難所訪問 群馬・東吾妻

避難者が輪投げを楽しむ様子をご覧になる秋篠宮ご夫妻=群馬県東吾妻町のリゾートホテル「コニファーいわびつ」で(代表撮影)

 秋篠宮ご夫妻は25日、東日本大震災の避難所となっている群馬県東吾妻町内の施設を訪れ、被災者らを励ました。紀子さまが、震災のショックで声が出なくなったという女性に手話で話しかける場面もあった。ご夫妻が避難所を慰問するのは東京都内、新潟県内に次いで3回目。
 福島県からの被災者約90人が生活する「岩櫃(いわびつ)ふれあいの郷(さと)」で紀子さまは、声が出せない南相馬市の美容師、佐藤和香子さん(25)に手話で「何か困ったことは」と尋ねると、佐藤さんはのどに手を当てた。紀子さまが「声が出なくても、いろいろな方法でお話しすることができるわよね」と肩を抱くと、佐藤さんは涙ぐんだ。懇談後、佐藤さんは「紀子さまに『ずっと思っていますからね』と言われ、うれしかった」と筆談で感想を示した。【真鍋光之】
毎日新聞 2011年4月25日 19時11分(最終更新 4月25日 19時22分)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110425/t10015543471000.html
秋篠宮ご夫妻 避難所を訪問
4月25日 20時9分
秋篠宮ご夫妻は、東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故の被災者を見舞うため、避難所になっている群馬県東吾妻町の施設を訪問されました。
秋篠宮ご夫妻は25日午後、福島県の南相馬市や浪江町の人たちが避難している、群馬県東吾妻町の施設2か所を訪問されました。ご夫妻は、避難してきている人たちとともに輪投げなどのレクリエーションをしながら、およそ160人に話しかけられました。秋篠宮さまは、避難所で眠れないという女性に、「体を動かすと夜も眠りやすくなりますよ。早く安心した生活が戻るといいですね」と話しかけ、気遣われていました。また、紀子さまは、震災のショックで声が出なくなったという女性に、手話を交えて「声が出なくてもいろいろな方法でお話しすることができますね」とお伝えになっていました。ご夫妻は、今月18日に全国社会福祉協議会の担当者から、被災地でのボランティア活動について説明を受けるなど、ボランティアにも強い関心を持っていて、避難所のボランティアスタッフにも「頑張ってください」とことばをかけられていました。南相馬市から避難している77歳の女性は「体のことや避難生活のことを気遣っていただき、少し安心することができました」と話していました。

118可愛い奥様@避難所生活:2011/04/25(月) 21:55:31 ID:qbkhYyR2
秋篠宮夫妻、群馬の避難所慰問「ずっと思っています」
2011年4月25日20時49分
ttp://www.asahi.com/national/update/0425/TKY201104250471.htm

 秋篠宮ご夫妻は25日、東日本大震災の被災者を受け入れている群馬県東吾妻町の町営施設「岩櫃(いわ・びつ)ふれあいの郷(さと)」、保養施設「コニファーいわびつ」の2カ所の避難所を訪れ、計約130人を見舞った。お二人は床にひざをつき、お年寄りら一人一人に「夜は眠れますか」などと話しかけた。

 両施設とも、福島第一原発から20キロ圏内の福島県南相馬市や浪江町からの避難者が大半を占める。

 「岩櫃ふれあいの郷」で紀子さまは、地震のショックで声が出なくなっている南相馬市の美容師、佐藤和香子さん(25)に「声が出なくてもいろいろな方法でお話しできますよ」「ずっと思っていますね」と手話をまじえて語りかけ、抱きしめた。秋篠宮さまは「身体が硬くなってきたので運動を始めた」という同市の農業、木幡清治さん(83)を「お元気で早く帰れることを願っています」と励ました。

 両施設の避難者らは「避難で家族がバラバラになった」「豚700頭を家に残してきたのが悲しい」「小鳥を家に置いてきて死なせた」と涙を流しながら話し、お二人は背中や肩をなでながら耳を傾けた。

119可愛い奥様@避難所生活:2011/04/26(火) 05:59:26 ID:DHUJ0YuE
ttp://www.asahi.com/national/update/0425/TKY201104250471.html
秋篠宮ご夫妻、群馬の避難所慰問「ずっと思っています」2011年4月25日20時49分
「コニファーいわびつ」のホールで、ボランティアが企画した被災者のレクリエーション活動をみる秋篠宮ご夫妻=25日、群馬県東吾妻町、代表撮影

 秋篠宮ご夫妻は25日、東日本大震災の被災者を受け入れている群馬県東吾妻町の町営施設「岩櫃(いわびつ)ふれあいの郷(さと)」、保養施設「コニファーいわびつ」の2カ所の避難所を訪れ、計約160人を見舞った。お二人は床にひざをつき、お年寄りら一人一人に「夜は眠れますか」などと話しかけた。
 両施設とも、福島第一原発に近い福島県南相馬市や浪江町からの避難者が大半を占める。
 「岩櫃ふれあいの郷」で紀子さまは、地震のショックで声が出なくなっている南相馬市の美容師、佐藤和香子さん(25)に「声が出なくてもいろいろな方法でお話しできますよ」「ずっと思っていますね」と手話をまじえて語りかけ、抱きしめた。秋篠宮さまは「身体が硬くなってきたので運動を始めた」という同市の農業、木幡清治さん(83)を「お元気で早く帰れることを願っています」と励ました。
 両施設の避難者らは「避難で家族がバラバラになった」「豚700頭を家に残してきたのが悲しい」「小鳥を家に置いてきて死なせた」と涙を流しながら話し、お二人は背中や肩をなでながら耳を傾けた。

120可愛い奥様@避難所生活:2011/04/26(火) 12:08:15 ID:IccjFU7A
両陛下の東北お見舞い、閣議で報告 5月2日に岩手、11日に福島
2011.4.26 09:42
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110426/imp11042609430001-n1.htm

 天皇、皇后両陛下が東日本大震災の被災者を見舞うため、宮城、岩手、福島の3県を訪問されることが26日の閣議で報告された。27日に宮城、5月2日に岩手、同11日に福島を見舞われる。

 両陛下は27日午前、羽田空港から自衛隊機で宮城県へ。南三陸町で被災状況を視察後、被災者を励ますほか、復興に尽力する関係者をねぎらわれる。仙台市内の避難所も訪問し、自衛隊機で帰京される予定。県内の移動は自衛隊ヘリを利用される。悪天候の場合、28日に延期される。

 両陛下は3月30日に東京都足立区、今月8日に埼玉県加須市の避難所を相次いでご訪問。14日には津波で被災した千葉県旭市、22日にも同様に津波被害を受けた茨城県北茨城市を見舞われた。東北3県を予定通り訪問すれば、7週間連続で避難所や被災地に入られることになる。

121可愛い奥様@避難所生活:2011/04/26(火) 12:09:28 ID:IccjFU7A
皇后さまが恒例の「山つけ」
2011.4.26 10:44
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110426/imp11042610460002-n1.htm

 皇后さまは26日、皇居・吹上地区の屋外施設で、天蚕の卵をクヌギの枝に付ける恒例の「山つけ」を行われた。

 天蚕は野外で育ち緑色の繭を作る蚕。皇后さまはナイロン製の網で覆われた「野蚕室」に入り、約25個の卵が両面テープで張られた短冊状の和紙を、ホチキスを使ってクヌギの枝に巻き付けていかれた。宮内庁によると、皇后さまは職員に「昨年に比べ、クヌギの葉の伸びはどうですか」とたずねられたという。

122可愛い奥様@避難所生活:2011/04/27(水) 16:19:49 ID:V7zH4xZM
両陛下 南三陸町の被災地へ
4月27日 15時30分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110427/t10015587041000.html

天皇皇后両陛下は、東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県南三陸町を訪れ、犠牲となった人たちを悼まれました。

両陛下は27日午前、自衛隊機で宮城県入りし、村井知事から県内の被害の状況について説明を受けられました。このあとヘリコプターに乗り換え、午後1時に津波で壊滅的な被害を受けた南三陸町に到着されました。両陛下は、町の沿岸部が見える高台に立ち、住宅が流されがれきだらけになっている様子を見ながら、当時の状況について町長から説明を受けられました。そして、被災した現場に向かって静かに頭を下げ、犠牲となった大勢の人たちを悼まれました。続いて両陛下は、近くにある歌津中学校の体育館を訪ねられました。ここでは200人ほどが避難生活を送っていて、両陛下は床にひざをついて一人一人に話しかけられました。天皇陛下は、お年寄りの女性に「お体はどうですか。大丈夫ですか」などと話しかけ、体調を気遣われていました。また、皇后さまは、身を乗り出すようにして住民たちの話に耳を傾け、励ましのことばをかけられていました。両陛下は、このあとヘリコプターで仙台市に移動して、避難所で生活する人たちを励まされることになっています。

123可愛い奥様@避難所生活:2011/04/27(水) 17:15:26 ID:1JVdXfmU
ttp://www.jomo-news.co.jp/news/a/2011/04/26/news01.htm (上毛新聞)

●秋篠宮ご夫妻 東吾妻の避難所訪問
避難者や地元ボランティアの活動を視察される秋篠宮ご夫妻=東吾妻町・岩櫃ふれあいの郷

秋篠宮ご夫妻が25日、東日本大震災による家屋被害や福島第1原発事故の影響で福島県から避難してきた
約290人が暮らす東吾妻町原町の避難所2カ所を訪問し、避難している人たちに励ましの言葉を掛けられた。

ご夫妻は、県中之条合同庁舎で大沢正明知事から本県の避難者受け入れの状況について説明を受けた後、
ホテル「コニファーいわびつ」をご訪問。輪投げや玉入れなどのレクリエーションを楽しむ避難者の輪
に入って「大変でしたね」「お体を大切にしてくださいね」と声を掛けて回られた。
続いて訪れた温泉施設「岩櫃(いわびつ)ふれあいの郷(さと)」でも、ホールで体操をしていた約40
人と約1時間にわたって言葉を交わし、体調や被災地の状況などを尋ねられた。震災のショックで声が
出なくなったという南相馬市の佐藤和香子さん(25)に紀子さまが「声が出なくてもいろいろな方法で
話せますね」と手話で語りかけ、抱き締められる場面もあった。
浪江町から両親と3人で避難している若月芳則さん(61)は「足を運んでいただいて感謝です」と笑顔
を浮かべた。南相馬市の木幡トシ子さん(74)も「うれしくて涙が出てきました。心が落ち着きました」
と話していた。
大沢知事は「避難生活が1カ月以上になるが、皆さんも非常に元気づけられたのではないか」と語った。

124可愛い奥様@避難所生活:2011/04/27(水) 18:31:04 ID:1JVdXfmU
秋篠宮ご夫妻、避難所ご訪問 被災者「元気いただいた」 群馬 (産経新聞2011.4.26 02:13 )
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/110426/gnm11042602130000-n1.htm

 秋篠宮ご夫妻が25日訪問された東吾妻町の2カ所の避難所では、
福島県南相馬市などの東日本大震災被災者から「本当に元気をいただいた」と
喜びの声が相次いだ。

 ご夫妻はまず同町のホテル「コニファーいわびつ」で、被災者と地元ボランティアとの
レクリエーションの様子を視察された。ご夫妻が玉入れに参加される場面もあり、
室内は大きな拍手に包まれた。

 その後、秋篠宮さまは「お体は大丈夫ですか」と被災者らに声を掛けられた。
南相馬市から避難した木幡トシ子さん(74)が「なかなか眠れません」と話すと、
秋篠宮妃紀子さまは「外に出て太陽を浴びたら元気になりますよ」と励まされた。

 続いて、ご夫妻は同町の温泉施設「岩櫃ふれあいの郷」を訪問された。

 震災のショックで声が出なくなった同市の美容師、佐藤和香子さん(25)に、
紀子さまが「手話はできますか」と声を掛けられた。佐藤さんがうなずいたため、
紀子さまが手話で意思疎通を図られた。

 紀子さまは「声が出なくても、色々な方法で話ができますね」と励まし、佐藤さんを
抱きしめられた。佐藤さんは「ご夫妻にお会いできて本当に感激しました」と筆談で喜びを示した。

125可愛い奥様@避難所生活:2011/04/27(水) 18:46:12 ID:1JVdXfmU
皇宮警察が初の被災地支援へ 避難所での生活相談などに女性護衛官ら派遣
(産経新聞 2011.4.26 18:01)
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110426/imp11042618030003-n1.htm

 天皇、皇后両陛下や皇族方を護衛する皇宮警察の女性護衛官ら10人が、
東日本大震災の被災地警備のため岩手県大船渡市に派遣されることになり、
26日、皇居内の皇宮警察本部で出発式が行われた。皇宮警察が被災地で
支援活動を行うのは初めて。

 派遣されるのは男性2人と女性8人で結成された「ひまわり隊」。27日から
5月6日までの10日間、岩手県警と合同で、避難所を巡回し生活相談や防犯
指導などを行う。

 派遣される警部補の西森智子さんは「女性らしい気配りで、被災者の方にとって
心休まる活動ができれば」と抱負を語った。

126可愛い奥様@避難所生活:2011/04/27(水) 23:37:52 ID:ncqMg8rA
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011042701029
大川小の被害「かわいそう」=ヘリ上空から視察の両陛下−宮城
 東日本大震災の被災者を見舞うため、宮城県南三陸町と仙台市を訪問した天皇、皇后両陛下は27日、移動の際にヘリで上空から県内の被災地を視察された。天皇陛下は、多くの児童が犠牲になった石巻市の大川小学校の近くを通った際、「かわいそうだったですね」と感想を語ったという。
 同行した宮城県の村井嘉浩知事によると、両陛下は被害の大きさに驚いていた様子で、機内では一カ所一カ所指を差し、「あれは何」と質問を繰り返し、「ひどいですね」「時間がかかるかもしれませんね」と述べていた。特に水産業と農業を心配しており、水産業では養殖施設や漁船の転覆を見た際、「あれは元に戻るのでしょうか」「どれくらい時間がかかるのでしょうか」と話し、仙台平野では塩、海水を抜くのにどれくらい時間がかかるか質問されたという。
 宮城県に到着した際、「心よりお見舞い申し上げます。ぜひ県民で力を合わせて」と両陛下から声を掛けられたといい、村井知事は「頑張ってくださいという強いメッセージになった」と話した。(2011/04/27-20:30)

127可愛い奥様@避難所生活:2011/04/28(木) 23:13:53 ID:2sLhHN2U
東日本大震災:両陛下、一人一人に励まし 東北被災地訪問

東日本大震災で甚大な被害を受けた東北3県を見舞う
天皇、皇后両陛下の「癒やしの旅」が27日、宮城県から始まった。
両陛下は被災者とひざをつき合わせ、一人一人に声をかけて慰め、励ました。
南三陸町の佐藤仁町長は「被災者の皆さんの笑顔を初めて見た」と感想を話した。

臨時へリポートになった町立伊里前小学校は高台にあり、津波に町がのみ込まれた
状況が見渡せる。両陛下が到着後、佐藤町長が「壊滅的な打撃です」と説明すると、
天皇陛下は一面、がれきと化した光景を見ながら「そうですね」と静かに話したという。

両陛下は引き続き、約200人が避難生活を送る町立歌津中学校体育館を訪問。
伊里前小教諭の菊田新一さん(51)が「家族を亡くしたり、転校した子もいる」と話すと、
天皇陛下は「随分大きな傷を負っているんでしょうね」「子供たちのために頑張ってください」
と励ました。

両陛下はその後、自衛隊ヘリで仙台市に向かい、約270人の被災者が身を寄せる
宮城野体育館を訪れた。津波で自宅が全壊した主婦、佐藤美紀子さん(64)が、自宅跡の庭から
摘んできた黄色いスイセンを皇后さまに見せ、「このスイセンのように力強く生きます」と話すと、
皇后さまは「ちょうだいできますか」と受け取り、「頑張ってくださいね」と励ました。

また、妻征子さん(69)が津波の犠牲になった赤間憲さん(69)が遺影を差し出すと、
天皇陛下は「大変にお気の毒です」と遺影をじっと見つめながらつぶやいた。赤間さんは
「陛下に遺影を見てもらって(家内も)幸せだと思う」と涙ぐんだ。【大久保和夫、真鍋光之】

毎日新聞 2011年4月27日 20時14分(最終更新 4月27日 20時21分)
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110428k0000m040063000c.html

128可愛い奥様@避難所生活:2011/05/01(日) 19:55:43 ID:EtK5u5Qc
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110429/imp11042922450002-n1.htm
【祈り 両陛下と東日本大震災】
(下)復興へ、ともに歩まれて
2011.4.29 22:43 (1/3ページ)

 平成7年の阪神大震災のお見舞いで、皇后さまが被災した少女を抱き締める場面があった。
両手の拳を握るしぐさをされたこともある。今回の訪問でも、天皇、皇后両陛下が被災者の手を握ったり、
移動のバスの中で立ったまま沿道の歓迎の列に手を振り続けたりして、臨機応変に行動される姿が目立っている。

 側近は「両陛下はその場に行ってから、一番いいと思う行動を取られる。いつでも
“真剣勝負”で向き合われるから」と話す。そうした姿が、各地に癒やしを与えられている。
27日の仙台市ご訪問の際、皇后さまから手を握られた被災者の女性は「手を出してはいけないと
思っていたけれど、感極まってしまった。優しい感触でした」と感激した。

■■■

「両陛下のご訪問は、被災者にとって何よりの薬。行政が(村民が避難生活を送った)4年5カ月かけて
一生懸命がんばっても、両陛下の一言にはかなわない」。12年に島が噴火して被災した東京都三宅村の
平野祐康村長は、ご訪問が被災地に与える「効果」を、最大限の言葉で表現する。

 帰島後の復興視察も含め、両陛下は公式に6回、三宅島民がいる避難所などを訪問された。村によると、
非公式にも数回あり、皇后さまが御料牧場のアイスクリームを届けられたこともあった。

 13年8月、両陛下が静岡・下田に避難している三宅村の漁業者を慰問された際には、小さい子供が
皇后さまに「おばあちゃん、うちにも遊びにきてね」と話しかけた。皇后さまは翌朝、その子が住んでいる
アパートの玄関先にいらっしゃったという。「子供の約束まで果たしてくださった。それほどまで、
被災者の気持ちをくんでくださっている」と平野村長。

129可愛い奥様@避難所生活:2011/05/01(日) 19:56:17 ID:EtK5u5Qc
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110429/imp11042922450002-n2.htm
(下)復興へ、ともに歩まれて
2011.4.29 22:43 (2/3ページ)

 一方、阪神大震災のご訪問の際、避難所にいた男性は「励ましよりもお金がほしい」と
避難所で大声で話していた別の被災男性が、陛下から声をかけられると、
せきを切ったように大声で泣き出した光景が忘れられないと話す。

 ほかの被災地の町の幹部も「政治家は体育館の壇上から『がんばれ』と一言いって帰るだけ。両陛下のなさりようは全然違う」。

■■■

 今回の震災ではこれまで、両陛下のほかにも、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻、常陸宮ご夫妻が
避難所を訪問されている。訪問先は重なられていない。宮内庁の羽毛田信吾長官は
「役割分担という考え方は取っておられない」とするものの、皇室全体のお取り組みになっている一面もある。

 皇室による「お見舞い」には長い歴史がある。励ましのお言葉やお金を受けた国民は、いつの時代も復興の意欲を新たにしてきた。

 近現代の皇室について研究している静岡福祉大の小田部雄次教授によると、明治時代には自然災害に対し、
天皇、皇后から賜金が出されていた。明治26年に福島県の吾妻山が噴火した際には、
「予知はできないのか」と侍従を現地に派遣した記録もあるという。

 大正12年の関東大震災では、皇太子だった昭和天皇や皇族が、直接現地に入って慰問された。
昭和天皇は馬で東京の惨状も視察されたという。御殿を避難者らに開放した皇族もいた。

 小田部氏は「慈愛、恩恵を国民が直接感じることができたし、賜金はほかの援助を得る機会になったといえる。
皇室は、困難な状況におかれた人々の精神的な支えになってきたのではないか」と話す。

130可愛い奥様@避難所生活:2011/05/01(日) 19:56:47 ID:EtK5u5Qc
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110429/imp11042922450002-n3.htm
(下)復興へ、ともに歩まれて
2011.4.29 22:43 (3/3ページ)

■■■

 三宅村の平野村長は「両陛下は復興を成し遂げる最後まで、被災地を見届けてくださる。そのお姿に
エネルギーをいっぱいいただいた」と語る。両陛下の被災地へのご配慮は「その場限り」で終わらないところに
特徴があり、それを受け止めた各地でもさまざまな形で記憶、記録されている。

 阪神大震災直後に両陛下は、火災で壊滅した神戸市長田区に足を運ばれ、皇后さまはその日の朝に
皇居で摘んだ17本のスイセンを手向けられた。地元住民の提案でスイセンはドライフラワーとなり、
市内で展示されている。地元関係者は「みんながいただいたもの。復興のシンボルとして長く展示したい」。

 今回も「国民とともに歩む」皇室を体現している両陛下は、5月上旬までに、被害が大きかった
東北3県すべてに足を踏み入れられる予定だ。復興の長い道のりを見届けられる「祈りの旅」は、まだまだ続きそうだ。



 連載は芦川雄大、篠原那美が担当しました。

131可愛い奥様@避難所生活:2011/05/02(月) 18:50:27 ID:QHIpxqZw
両陛下、岩手ご訪問を延期 強風のため
2011.5.2 08:57
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110502/imp11050208580000-n1.htm

 宮内庁は2日、東日本大震災の被災者を見舞うため、天皇、皇后両陛下が同日に予定されていた日帰りの岩手県訪問を、6日に延期すると発表した。強風のため、自衛隊ヘリでのご移動に影響が出ると判断したという。

 両陛下は、釜石市と宮古市を訪問される予定だった。

132可愛い奥様@避難所生活:2011/05/02(月) 21:01:58 ID:QHIpxqZw
両陛下「自主停電」130時間 先月まで1日の休みなく、1回2時間 宮内庁が明かす
2011.5.2 14:02
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110502/imp11050214030001-n1.htm

 宮内庁は2日、天皇、皇后両陛下が、お住まいの皇居・御所で自主的に電気の使用を控えられた「自主停電」の時間が、計130時間に及んだことを明らかにした。

 宮内庁によると、両陛下は東京電力の計画停電の「第1グループ」のスケジュールに合わせ、3月15日から4月30日まで47日間、1日も休みなく、1回につき2時間、照明や暖房などの電気の使用を控えられた。

 1日2回行われた日も18日あった。5月からは自主停電をやめ、節電を心がけた通常の生活に戻られているという。

133可愛い奥様@避難所生活:2011/05/06(金) 20:07:03 ID:u4x.lGVo
両陛下 岩手県の避難所を訪問
5月6日 18時42分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110506/t10015731051000.html

天皇皇后両陛下は、東日本大震災で甚大な被害を受けた岩手県を訪れ、釜石市と宮古市の避難所で避難生活を送る人たちを励まされました。

自衛隊機で岩手県入りした両陛下は、ヘリコプターに乗り換えて、午後1時すぎ、津波で大きな被害を受け、2100人余りが避難生活を続けている釜石市に到着されました。両陛下は避難所の釜石中学校を訪れ、およそ100人の住民が生活する部屋で、床にひざをついて、一人一人に声をかけて回られました。天皇陛下は「後ろから津波が来て、逃げるのがやっとでした」と話す女性に、「よくご無事で。どうぞお元気で」と声をかけられていました。また皇后さまは、避難している男性に「お体を大事になさってください」などと優しくことばをかけられていました。訪問の終了間際には、釜石市で震度3の揺れを観測する余震がありましたが、皇后さまは避難所の人たちに「落ち着いてください。大丈夫でしょうか」と呼びかけたうえで、「何ともなかったでしょうか」と声をかけながら、目の前の女性の手をそっと握られたということです。両陛下はこのあと、岩手県内で最も多くの住宅が倒壊した宮古市に移動し、避難所の体育館を訪ねられました。天皇陛下は、母親を亡くした39歳の女性から母親の写真を見せられると、「本当に残念なことでしたね」と声をかけ、慰められました。そして女性が「母も陛下とお会いできてよかったと思います」と涙を流しながら話すと、「どうぞお元気で」と励まされていました。また皇后さまは、家を失った男性に寄り添い、「つらかったでしょうね。よく助かって下さいましたね」とことばをかけられていました。

134可愛い奥様@避難所生活:2011/05/06(金) 20:09:05 ID:u4x.lGVo
両陛下、「元気で」と被災者激励 岩手釜石の避難所訪問
ttp://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050601000657.html

 被災地のお見舞いで岩手県入りした天皇、皇后両陛下は6日、ヘリコプターで釜石、宮古両市の避難所を訪問された。「お体はどうですか」「元気でね」と被災者を励ました。

 約100人が暮らす釜石市立釜石中学校。営む理容店が津波で全壊した松田節子さん(74)と息子の利喜さん(49)に、天皇陛下は「今後はどうされるのですか」と尋ねた。5月中に仮店舗で営業を再開する予定。利喜さんは「新しいまちづくりの方向が見えず、元の場所に戻れるかどうかが心配ですが、声を掛けていただいたので頑張りたい」と語った。

 両陛下滞在中に余震があった。節子さんが思わず皇后さまの手を握ると、皇后さまは手を重ね「大丈夫ですよ」と声を掛けた。

 大槌町の佐野真貴子さん(60)は、両陛下が1997年に「全国豊かな海づくり大会」で町を訪れた際の写真を2人に見せた。津波で浸水した家に残っていた。「両陛下とも、よく覚えておられた。うれしかった」と話した。

 両陛下は釜石から宮古へ向かう上空から、津波被害の状況を見た。臨時ヘリポートと避難所の間は宮内庁職員らと同じマイクロバスで移動した。

 11日には福島県の被災地や避難所を訪れる。

2011/05/06 17:45 【共同通信】

135可愛い奥様@避難所生活:2011/05/06(金) 20:10:30 ID:u4x.lGVo
両陛下、岩手県をお見舞い 突然の余震にも「落ち着いて」
2011.5.6 18:42 (1/2ページ)
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110506/imp11050618450001-n1.htm

 天皇、皇后両陛下は6日、東日本大震災の被災者を見舞うため、岩手県を日帰りで訪問された。釜石市と宮古市の避難所を訪れたほか、自衛隊ヘリを使い、津波で甚大な被害を受けた地域を視察された。両陛下が東北地方の被災地に入られるのは、4月27日の宮城県に続き2回目。

 両陛下はまず98人が避難する釜石市の釜石中学校をお見舞いに。お声かけの最中、釜石市で震度3を観測する余震があったが、両陛下とも冷静に対処された。

 陛下を案内していた野田武則市長によると、陛下は揺れを気にすることなく被災者に声をかけられたという。皇后さまの側にいた松田節子さん(74)は、揺れに驚き、思わず皇后さまの手を握ってしまったという。皇后さまは周囲に「落ち着いてください」と声を掛け、松田さんにも「いまのような地震はたくさんあるのですか」と話しかけられた。

 野田市長によると、両陛下は津波の教訓を後世に伝えることに触れ「子供の防災教育は大事ですね」と話されたという。

 両陛下は続けて、自衛隊ヘリで宮古市に移動し、被災者116人が生活する体育館を見舞われた。

136可愛い奥様@避難所生活:2011/05/06(金) 20:11:35 ID:u4x.lGVo
両陛下、岩手県をお見舞い 突然の余震にも「落ち着いて」
2011.5.6 18:42 (2/2ページ)
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110506/imp11050618450001-n2.htm

 岩手県の達増拓也知事らによると、両陛下はヘリで釜石、宮古間を移動中、被災地の現状に、非常に悲しそうな表情を見せられた。平成9年の「全国豊かな海づくり大会」で同県大槌町に来たときのことも、思い出しているご様子だったという。 

 宮古市の山本正徳市長は「『復興を成し遂げた何年か後に、そのことをお伝えしたい』と話すと、両陛下は『そういう報告を期待しています』と返された。国民を思うお心を感じた」と話していた。

 両陛下の岩手県ご訪問は当初2日に予定されていたが、強風でヘリが運行できず延期となっていた。

 両陛下は11日、福島県を見舞われる予定。

137可愛い奥様@避難所生活:2011/05/06(金) 22:10:40 ID:u4x.lGVo
皇太子ご夫妻、7日に避難所訪問=埼玉・三郷の施設、2回目
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011050600341

 宮内庁は6日、皇太子ご夫妻が7日、東日本大震災の被災者を見舞うため、避難所になっている埼玉県三郷市の市立瑞沼市民センターを訪問されると発表した。ご夫妻の避難所訪問は、東京都調布市の味の素スタジアムを訪れた4月6日以来2回目となる。(2011/05/06-11:36)

138可愛い奥様@避難所生活:2011/05/06(金) 22:12:47 ID:u4x.lGVo
皇太子ご夫妻、7日に原発避難住民お見舞いへ
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/06/kiji/K20110506000765780.html

 宮内庁東宮職は6日、原発事故で埼玉県三郷市に避難している福島県広野町の住民らを、皇太子ご夫妻が7日にお見舞いされると発表した。

 町民が生活する三郷市の瑞沼市民センターを訪れる。ご夫妻が大震災の避難所を見舞うのは、4月6日の味の素スタジアム(東京)以来2回目。
. [ 2011年5月6日 11:28 ]

139可愛い奥様@避難所生活:2011/05/07(土) 16:07:59 ID:0bubzF46
秋篠宮ご夫妻が三沢、八戸視察へ
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110507135924.asp
2011年5月7日(土)

 秋篠宮ご夫妻が10日、東日本大震災被災地のお見舞いのため、三沢市と八戸市を訪問される。

 ご夫妻は10日午前に三沢空港に到着し、三沢漁港の被災状況を視察される。八戸市では、津波被害を受けた市川地区の橋向生活館を訪れ、被災者をねぎらう予定。さらに八戸漁港館鼻岸壁を視察、漁業者をお見舞いされた後、三沢空港から帰京される。ご夫妻の来県は、2008年10月に十和田市で行われた「第42回全日本高校馬術競技大会」への出席以来となる。

140可愛い奥様@避難所生活:2011/05/07(土) 18:56:13 ID:0bubzF46
東日本大震災 皇太子ご夫妻、埼玉・三郷市の避難所を訪問し被災者を見舞われる
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00198942.html

皇太子ご夫妻は7日午後、埼玉・三郷市の避難所を訪問し、東日本大震災の被災者を見舞われた。
ご夫妻は午後3時ごろ、震災の影響などで福島県からおよそ200人が避難している、三郷市の瑞沼(みずぬま)市民センターに到着された。
適応障害で長期療養中の雅子さまは、皇太子さまとともに床にひざをついて、「大変でしたね」などと被災者の言葉に耳を傾け、1人ひとりを励まされていた。
ご夫妻は予定時間を大幅に超えて被災者をお見舞いされ、今後、被災地を訪問して、被災者を見舞うことを検討されているという。
(05/07 18:19)

141可愛い奥様@避難所生活:2011/05/07(土) 20:33:05 ID:0bubzF46
皇太子ご夫妻、埼玉県の避難所お見舞い
2011.5.7 19:25
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110507/imp11050719270002-n1.htm

 皇太子ご夫妻は7日、福島第1原発事故による避難者を見舞うため、埼玉県三郷市の瑞沼市民センターを訪問された。皇太子ご夫妻が避難所を見舞われるのは、4月6日の味の素スタジアム(東京都調布市)に続き2回目。

 同センターには、福島第1原発事故の影響で、町全域が緊急時避難準備区域となっている福島県広野町などの住民約200人が生活している。皇太子ご夫妻は膝をつき、目線を合わせてお見舞いに。予定時間を1時間以上超えて避難所に滞在された。

 皇太子さまは製造業の坂本邦弥さん(31)に「一時的にはお帰りになる機会はあったんですか」と長引く避難生活を案じられた。

 皇太子妃雅子さまは、震災の当日、富岡町で道路工事をしていた建設業の坂本一光さん(37)から、津波がくる直前、近くの民家の高齢者を数人、車に乗せたが、多くの人が流されたという話をきき「心に傷が残るようで、大変ですね」と心配された。

 坂本さんの母、光子さん(62)は「妃殿下も体調がすぐれない中、おいで頂いてありがたかった。お会いして元気が出ました」と話していた。

142可愛い奥様@避難所生活:2011/05/07(土) 20:34:36 ID:0bubzF46
皇太子ご夫妻、福島避難民を激励 「お元気で」と
ttp://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050701000704.html

 皇太子ご夫妻は7日、埼玉県三郷市の瑞沼市民センターを訪れ、福島第1原発事故で避難している福島県広野町の住民ら約200人を「体の方は大丈夫ですか」「お元気で」と励まされた。

 避難所のお見舞いは、4月の味の素スタジアム(東京)以来2回目。元は小学校だった同センターの体育館でご夫妻は膝をついて一人一人に声を掛け、滞在は予定を約1時間20分オーバーした。

 広野町の建設業坂本一光さん(37)は福島県富岡町で仕事中に津波に遭遇。近くの家にいたお年寄りを車に乗せて逃げたが、助けられなかった人もいたと、ご夫妻に当時撮影した写真を見せ説明した。皇太子さまは「大変でしたね」、雅子さまは「助けられなかった人を思うと、心が痛むでしょう」と気遣った。

 母親の光子さん(62)が雅子さまに「体調が優れないのに来ていただいて」と語り掛けると、雅子さまは「ありがとうございます」と応じた。

 2011/05/07 19:48 【共同通信】

143可愛い奥様@避難所生活:2011/05/07(土) 21:27:08 ID:0bubzF46
皇太子ご夫妻 避難所を訪問
5月7日 20時27分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110507/k10015746981000.html

皇太子ご夫妻は、東日本大震災と原子力発電所の事故を受けて福島県広野町から住民たちが避難している埼玉県内の施設を訪れ、被災した人たちを励まされました。

皇太子ご夫妻は、7日午後、避難所になっている埼玉県三郷市の市民センターを訪問されました。ここには、自宅が津波の被害を受けたり、原発事故で「緊急時避難準備区域」に指定されたりしたため避難してきた福島県広野町の住民やその家族ら200人余りが生活しています。ご夫妻は床にひざをついて一人一人に話しかけられました。皇太子さまは、家族で避難してきた男性に「ほんとに大変でしたね。一時的にはご自宅に戻れましたか」などと気遣われていました。雅子さまは、61歳の男性に「体の方は大丈夫ですか。みんなで、また地元に戻れる日が来ればいいですね」などと励まされていました。また、海の近くで道路工事をしていた男性は、自分で撮影した津波が押し寄せる様子の写真をご夫妻に見せて説明したということで、「近くに住むお年寄りたちを助けることができませんでしたと話したら、雅子さまに『心に傷が残って大変でしょうね』と気遣っていただきました」と話していました。ご夫妻は予定を1時間余り超えて、被災者の話に耳を傾けられていました。今回の震災後、皇太子ご夫妻が避難所を訪れるのは2回目で、被害が甚大だった東北地方の被災地への訪問も希望されているということです。

144可愛い奥様@避難所生活:2011/05/09(月) 12:34:09 ID:fVEu2bE.
東日本大震災:皇太子ご夫妻慰問 三郷の避難者ら「励みになった」 /埼玉
毎日新聞 5月8日(日)12時50分配信

 皇太子ご夫妻は7日、福島第1原発事故で福島県広野町から約200人が避難している三郷市瑞沼市民センターを訪れた。
長引く避難生活に疲れ切っている町民は「先が見えず不安だが、大きな励みになりました」と、ご夫妻の慰問を喜んだ。
 皇太子さまと雅子さまは、予定を1時間20分以上超え、3時間近く1人ずつ声を掛けた。雅子さまから学校の様子を聞かれた、
三郷市立瑞木小4年、鈴木拡樹君(9)は「(避難所から)学校が近く、楽しい。少年野球チームに入り、二塁手をしています」と
答えた。雅子さまは「私も高校時代にソフトボールをやっていました」と応じたという。
 皇太子さまから声を掛けられた会社役員、坂本光子さん(62)は「両殿下にお目にかかり、もう一度前向きに生きる元気が
出ました」と答えた。【飯嶋英好】

5月8日朝刊 .最終更新:5月8日(日)12時50分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110508-00000117-mailo-l11

145可愛い奥様@避難所生活:2011/05/09(月) 12:35:20 ID:fVEu2bE.
「生きる力いただいた」皇太子ご夫妻のご訪問に笑顔広がる避難所
産経新聞 5月8日(日)17時9分配信

ttp://amd.c.yimg.jp/amd/20110508-00000511-san-000-0-view.jpg
避難所を訪れ被災者に励ましの言葉をかけられる皇太子ご夫妻
=7日午後、埼玉県三郷市の市立瑞沼市民センター(代表撮影)(写真:産経新聞)

 7日、福島県広野町の住民ら約200人が避難している埼玉県三郷市立瑞沼市民センターを訪問された皇太子ご夫妻。
当初の予定時間を大幅に上回り、約3時間にわたって多くの避難者を励まされた。ご夫妻から温かいお言葉を受け取った
避難者は、「生きる力をいただいた」「これからの心の支えになります」と明るい表情で語っていた。

 ご夫妻は午後3時前、市民センターにご到着。避難者の現状などについて説明を受けた後、避難者一人一人に声を
かけられた。ご夫妻は、時折うなずきながら真剣に話を聞かれていた。小さな子供の「バイバイ」という声に、皇太子妃雅子さまが
手を振って応えられるという場面もあった。

 雅子さまからお声をかけられたという鈴木しゅうこさん(35)は、「子供のことなどを気遣っていただき、とても感謝しています」と
話していた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110508-00000511-san-l11

146可愛い奥様@避難所生活:2011/05/09(月) 12:36:23 ID:fVEu2bE.
皇太子ご夫妻「お元気で」避難の福島住民ら激励

ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/08/jpeg/G20110508000778670_view.jpg
避難所を訪れ、励ましの言葉をかけられる皇太子ご夫妻(代表撮影)

 皇太子ご夫妻は7日、埼玉県三郷市の瑞沼市民センターを訪れ、福島第1原発事故で避難している福島県広野町の
住民ら約200人を「体の方は大丈夫ですか」「お元気で」と励まされた。

 避難所のお見舞いは、4月の味の素スタジアム(東京)以来2回目。元は小学校だった同センターの体育館でご夫妻は
膝をついて一人一人に声を掛け、滞在は予定を約1時間20分オーバーした。

 広野町の建設業坂本一光さん(37)は福島県富岡町で仕事中に津波に遭遇。近くの家にいたお年寄りを車に乗せて
逃げたが、助けられなかった人もいたと、ご夫妻に当時撮影した写真を見せ説明した。皇太子さまは「大変でしたね」、
雅子さまは「助けられなかった人を思うと、心が痛むでしょう」と気遣った。
.
[ 2011年5月8日 06:00 ]
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/08/kiji/K20110508000778860.html

147可愛い奥様@避難所生活:2011/05/09(月) 21:53:46 ID:YxUDb0VM
両陛下、福島市と相馬市へ=震災発生2カ月の11日−宮内庁
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011050900760

 宮内庁は9日、天皇、皇后両陛下が11日に東日本大震災と原発事故の被災者を見舞うため福島県入りした際、福島市や相馬市を訪問されると発表した。この日は震災発生から2カ月に当たる。
 同庁によると、両陛下は同日午前、羽田空港から自衛隊機で福島空港に向かい、ヘリに乗り継ぎ福島市入りする。同日午後には、避難所になっている体育館を訪問した後、ヘリで相馬市に移動。別の避難所の小学校も訪れ、津波被害を受けた地区を視察する。同日夜、福島空港経由で帰京する。(2011/05/09-21:00)

148可愛い奥様@避難所生活:2011/05/09(月) 21:55:50 ID:YxUDb0VM
天皇、皇后両陛下 福島、相馬両市を訪問へ
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/09/kiji/K20110509000788750.html

 宮内庁は9日、天皇、皇后両陛下が11日の福島県訪問で、福島、相馬両市の避難所をお見舞いされると発表した。

 11日午前、自衛隊機で福島空港に着き、ヘリコプターに乗り換えて両市へ。被災者を励ましたり、復興に携わる関係者をねぎらったりする。悪天候の場合は順延。

[ 2011年5月9日 19:54 ]

149可愛い奥様@避難所生活:2011/05/09(月) 22:14:07 ID:YxUDb0VM
秋篠宮ご夫妻10日来県
(青森県)
ttp://www.news24.jp/nnn/news876913.html

秋篠宮ご夫妻が10日来県され震災被災地の三沢市と八戸市を訪れる。三沢漁港と八戸漁港を訪れ被災状況を視察される。津波被害を受けた八戸市市川地区の橋向生活館を訪問され被災者をお見舞いする。3年前十和田市の全日本高校馬術競技大会ご出席以来の来県。
[ 5/9 16:43 青森放送]

150可愛い奥様@避難所生活:2011/05/10(火) 11:30:08 ID:ElAzgqbk
彬子さま、26日から訪英 学位授与式に出席
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E2E2E28B8DE3E2E2E7E0E2E3E39180E2E2E2E2;at=DGXZZO0195583008122009000000
2011/5/10 9:55
日本経済新聞

 三笠宮家の寛仁さまの長女、彬子さまが英オックスフォード大の学位授与式に出席するため、26日から6月1日まで英国を訪問されることが、10日の閣議で報告された。

 彬子さまは2004年〜10年、オックスフォード大マートン・カレッジに留学し、哲学博士の学位を取得。
皇室で論文審査を経て博士号を取得されるのは、秋篠宮さまの理学博士号に次ぎ2人目。

151可愛い奥様@避難所生活:2011/05/10(火) 11:31:00 ID:ElAzgqbk
彬子さまが英国出張 「哲学博士」授与式に出席
2011年5月10日10時35分
ttp://www.asahi.com/national/update/0510/TKY201105100088.html

 寛仁親王家の長女彬子(あきこ)さまが、英オックスフォード大学での「哲学博士」の学位授与式に出席するため、5月26日から6月1日までの日程で英国に出張することが、10日の閣議に報告された。

 宮内庁によると、彬子さまは学習院大学文学部を卒業後、5年4カ月にわたってオックスフォード大に留学。美術史が専門で、昨年1月に行われた口頭試問の結果、博士号の取得が決まっていた。皇族で論文審査を経て博士号を取得するのは、秋篠宮さまの「理学博士」に続き2例目。女性皇族では初めてという。

 博士論文は、19〜20世紀の大英博物館における日本美術収集などの事例から、英国人の日本美術観の移り変わりを明らかにした。

152可愛い奥様@避難所生活:2011/05/10(火) 11:58:02 ID:ElAzgqbk
秋篠宮ご夫妻、青森の漁港など慰問
2011年5月10日11時31分
ttp://www.asahi.com/national/update/0510/TKY201105100132.html

 秋篠宮ご夫妻は10日、東日本大震災による津波で被害を受けた青森県三沢市と八戸市を訪れ、避難所などを見舞った。青森県内では3人が死亡、1人が行方不明、住宅1260棟が全半壊した。

 ご夫妻は午前10時ごろ、漁が再開したばかりの三沢漁港を訪問。種市一正・三沢市長から被災状況の説明を受け、漁業関係者にねぎらいの言葉をかけた。
 11時ごろからは、多くの住宅が津波で浸水した八戸市市川地区を訪問。集まった被災者に見舞いの言葉をかけた。同日午後、八戸漁港を慰問した後、帰路につく。
-------------------------
エラーが出たのでやむなく改行しました。

153可愛い奥様@避難所生活:2011/05/10(火) 14:59:58 ID:ElAzgqbk
秋篠宮ご夫妻 被災地を訪問
5月10日 12時46分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110510/t10015793381000.html

秋篠宮ご夫妻は、東日本大震災で大きな被害を受けた青森県三沢市の漁港を視察されました。

秋篠宮ご夫妻は、10日午前、民間の航空機で三沢空港に到着したあと、東日本大震災の津波で大きな被害を受けた三沢市の三沢漁港を訪問されました。ご夫妻が東日本大震災の被災地を訪問されるのは初めてです。お二人は、出迎えた三沢市の種市一正市長から、漁港の荷揚げ用の施設4つが大きく壊れてしまったことや、漁船およそ30隻が海に流されたり使えなくなったりしたことなど、被災状況について説明を受けられました。また、震災前の港の写真パネルと、今の港の様子を見比べながら、漁港の被災状況や復旧に向けた作業の進み具合を尋ねられていました。秋篠宮さまは、船や漁具が流されて漁に出られないという漁業者らに「大変でしたね。皆さんで力を合わせて頑張ってください」と声をかけ、励まされていました。また、紀子さまは漁協の女性たちに「これからもどうぞお体にお気をつけて頑張って下さい」と声をかけ、気遣われていました。ご夫妻は、午後にかけては八戸市を訪れ、被災者を見舞ったあと、八戸漁港の被災状況を視察される予定です。

154可愛い奥様@避難所生活:2011/05/10(火) 15:00:47 ID:ElAzgqbk
秋篠宮ご夫妻、青森の漁港など慰問
2011年5月10日11時31分
ttp://www.asahi.com/national/update/0510/TKY201105100132.html

 秋篠宮ご夫妻は10日、東日本大震災による津波で被害を受けた青森県三沢市と八戸市を訪れ、避難所などを見舞った。青森県内では3人が死亡、1人が行方不明、住宅1260棟が全半壊した。

 ご夫妻は午前10時ごろ、漁が再開したばかりの三沢漁港を訪問。種市一正・三沢市長から被災状況の説明を受け、漁業関係者をねぎらった。11時ごろからは、多くの住宅が津波で浸水した八戸市市川地区を訪問。集まった被災者に見舞いの言葉をかけた。

 娘が福島市にいるという主婦中村きりさん(56)が「原発事故が心配で、家に呼びたいが、家が壊れて呼べない」と涙を流すと、紀子さまは「少しずつよくなります。安心して」と励ましていた。

 同日午後、八戸漁港を慰問した後、帰路につく。

155可愛い奥様@避難所生活:2011/05/10(火) 16:13:01 ID:ElAzgqbk
大震災への対応、両陛下に説明 首相
2011年5月10日12時37分
ttp://www.asahi.com/national/update/0510/TKY201105100211.html

 菅直人首相は10日、「東日本大震災への対応について」として、天皇、皇后両陛下に初めて説明をした。

 通常、首相から天皇陛下への内奏(国政報告)などは、憲法の象徴天皇の規定との絡みや天皇の政治利用を防ぐ観点などからテーマや内容は公表されない。今回のように、具体的なテーマを示して説明するのは阪神大震災のときもなく、異例。

 宮内庁によると、平成では初めて。同庁は「当方から求めたのではなく、官邸から『ご説明したい』と申し出があった」としている。

156可愛い奥様@避難所生活:2011/05/10(火) 16:36:03 ID:ElAzgqbk
秋篠宮ご夫妻が青森訪問=「お大事に」と被災者見舞う
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011051000657

 秋篠宮ご夫妻は10日、東日本大震災の津波被害を受けた青森県の太平洋沿岸部を訪れ、被災者を見舞われた。三沢市の三沢漁港を訪問後、八戸市入りしたご夫妻は、住宅の浸水被害が大きかった同市市川地区の集会所で30人の被災者一人ひとりに「お大事になさってください」などと声を掛けて回った。
 秋篠宮さまは主婦石田友江さん(65)から避難の様子を聞き、「避難訓練は大事ですね」と声を掛けた。紀子さまは、自宅が半壊したという主婦高橋ハルさん(76)の手を取りながら、被災状況を詳しく聞いた。(2011/05/10-16:24)

157可愛い奥様@避難所生活:2011/05/11(水) 08:06:42 ID:im/vZknM
秋篠宮ご夫妻が来県
八戸、三沢漁師らに温かいお言葉
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20110511-OYT8T00060.htm

 秋篠宮ご夫妻は10日、東日本大震災による津波被害を受けた八戸市と三沢市を訪問された。ご夫妻が来県するのは、2008年7月に開催された「全日本高校馬術競技大会」へのご出席以来。家や漁船を失った被災者を見舞い、爪痕が残る漁港も視察された。

 ご夫妻はこの日午前、三沢漁港に入られた。三沢市漁協は、漁船が流されたり製氷施設が壊れたりし、漁を中断。9日に水揚げを再開したばかりで、種市一正市長から説明を受けたご夫妻は、避難時の様子や復旧具合について尋ね、何度もうなずかれた。漁港に集まっていた漁業関係者にも声をかけてまわり、「みんなで力を合わせて頑張ってください」と激励された。

 その後、住宅の浸水被害が激しかった八戸市市川地区の集会所「橋向生活館」を訪ね、集まっていた被災者30人とお会いになった。 主婦の板橋洋子さん(63)は津波で家が浸水し、「皆に助けてもらいました」と話すと、紀子さまは「普段からそういうつきあいをしていたから、助けてもらえるのでしょう」と答えられたという。

 ご夫妻は、イカ釣り船が打ち上げられたままの八戸漁港も視察された。しめサバ生産を再開した水産会社「丸竹八戸水産」常務の島守信昭さん(66)は、ご夫妻から「おいしいしめサバをつくって下さい」と励まされ、「よし、やらねば」と決意を新たにしていた。

(2011年5月11日 読売新聞)

158可愛い奥様@避難所生活:2011/05/11(水) 08:08:11 ID:im/vZknM
東日本大震災:秋篠宮ご夫妻が青森県を慰問
2011年5月10日 19時20分 更新:5月10日 22時36分
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20110511k0000m040043000c.html

 秋篠宮ご夫妻は10日、東日本大震災の被害を受けた青森県三沢、八戸両市を訪れ、漁業関係者らを見舞った。ご夫妻が被災者を慰問するのは東京、新潟、群馬に続いて4回目。

 イカ釣り漁船が打ち上げられ横倒しになっている八戸漁港で、秋篠宮さまは漁船の所有者(44)に「仕事に支障はないですか」「自然の力はすごいですからね」などと語りかけた。紀子さまは、1月に生まれたばかりの国本紗来(さき)ちゃんを抱き上げてあやし、漁港は和やかな雰囲気に包まれた。母親の祐季さん(23)は「不自由な生活は続いていますが、励みになりました」とほほ笑んだ。【真鍋光之】

159可愛い奥様@避難所生活:2011/05/11(水) 17:26:52 ID:xmf/lEuI
【地震】両陛下が初めて福島に 被災者お見舞いへ(05/11 11:54)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210511019.html

 東日本大震災の被災者を見舞うため、天皇皇后両陛下が初めて福島県に入られました。

 天皇陛下は、皇后さまを気遣いながら自衛隊機から降り立つと、出迎えた福島県知事らに「被災状況はどうですか」などと声をかけられました。両陛下は、自衛隊のヘリで福島市内に移動し、被災者を見舞う予定です。復興支援にあたる関係者に負担をかけないようにという両陛下の意向で、今回も日帰りとなります。

160可愛い奥様@避難所生活:2011/05/11(水) 17:27:52 ID:xmf/lEuI
両陛下 福島市の避難所を訪問
5月11日 15時1分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110511/t10015820491000.html

東日本大震災で甚大な被害を受けた福島県を訪れている、天皇皇后両陛下は、福島市の避難所に足を運び、原発事故などの影響で避難生活を続ける人たちを励まされました。

11日午前、自衛隊機で福島県入りした両陛下は、佐藤知事から県内の被害の状況について説明を聞いたあと、ヘリコプターで福島市に向かわれました。午後1時すぎには、福島第一原発の事故で「警戒区域」や「計画的避難区域」などに指定されている南相馬市や葛尾村の住民など、600人余りが避難している体育館に到着されました。このうち、300人近くが生活するメインアリーナでは、両陛下は床にひざをついて、避難している人たちに話しかけられました。天皇陛下は、原発事故のため避難している女性から、「私には2歳の子どもがいます」と伝えられると、「こうした事故があると、子どもがいると大変ですね」と話しかけ、長引く避難生活を心配されていました。また、皇后さまは、避難している人と握手を交わしながら「大変ですね。頑張ってください」などと励ましのことばをかけられていました。両陛下はこのあと、津波で大きな被害を受けた相馬市でも、避難所で暮らす人たちを励まされることになっています。

161可愛い奥様@避難所生活:2011/05/11(水) 17:29:06 ID:xmf/lEuI
東日本大震災:両陛下が福島入り
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110511dde041040068000c.html

 天皇、皇后両陛下は東日本大震災から2カ月となる11日、被災者お見舞いのため東京・羽田空港から自衛隊機で福島県の福島空港に到着し、佐藤雄平知事らの出迎えを受けた。両陛下が東北の被災地に赴くのは、宮城、岩手両県に次いで3県目となる。

 両陛下は午前10時過ぎに福島空港に着いた後、自衛隊ヘリに乗り換えて福島市のあづま総合運動公園に。地震が起きた午後2時46分には、移動中のヘリの中で黙とうする予定。同日中に自衛隊機で帰京する。【真鍋光之】

毎日新聞 2011年5月11日 東京夕刊

162可愛い奥様@避難所生活:2011/05/11(水) 17:37:13 ID:xmf/lEuI
秋篠宮ご夫妻が三沢、八戸を訪問(05/11 11:08)
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/aomori/291647.html

 秋篠宮5 件ご夫妻は10日、東日本大震災の津波被害を受けた三沢、八戸両市を訪れ、被災した住民や漁業者をお見舞いし「お体を大切に」と励ましの言葉をかけられた。

 ご夫妻の被災地訪問は今回が初めて。同日午前、空路で三沢市に到着し、三沢漁港で被災状況を視察。種市一正市長から漁港施設や漁船などの被害で操業できない漁業者が多い−などと説明を受けた。

 同市漁協小型船部会長の立花龍雄さん(69)は「宮さまは津波被害を避けるため沖に船を出した様子に関心を持たれたようだった。励ましていただき力づけられた」と話した。

 その後ご夫妻は、八戸市市川町の橋向生活館を訪問。橋向地区の被災者30人と対面し、自宅の被害状況などを尋ねられた。高橋ハルさん(69)は、自宅の後片付けで腰を痛め入院した夫(76)について話した。紀子さまは高橋さんの手を握って「ご主人を大事にして、頑張ってください」と言葉をかけられたという。高橋さんは「元気づけられました」と笑顔を見せた。

 ご夫妻は最後に、八戸漁港の館鼻岸壁を視察。津波で岸壁に打ち上げられた中型イカ釣り船の横で、小林眞市長から説明を受けた。

 加工場が浸水する被害を受けた同市の丸竹八戸水産の島守信昭常務(66)は「妃殿下から『おいしい締めさばを作ってください』とお声をかけられ、頑張るぞと気合が入りました」と感激していた。

 ご夫妻は同日中に三沢空港から空路、帰京された。

163可愛い奥様@避難所生活:2011/05/11(水) 20:10:06 ID:xmf/lEuI
両陛下、福島をお見舞い 原発半径45キロ圏内をご視察 
2011.5.11 18:45
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/110511/fks11051119030011-n1.htm

 天皇、皇后両陛下は11日、東日本大震災の被災者を見舞うため、福島県を日帰りで訪問された。福島市と、福島第1原発から半径45キロ圏内の相馬市に入り、津波で被災した地域を視察された。両陛下はこれまでに宮城、岩手の両県を訪問しており、今回で被害が甚大だった東北3県全てに足を運ばれたことになる。

 福島市の体育館で、陛下は南相馬市から子連れで避難する母親に「こうした事故があると、小さいお子さんがいると心配ですね」と話された。皇后さまは南相馬市の高校2年の男子生徒に「各地に友人が散り散りになってどれほどお辛いことか」と気遣われた。

 宮内庁によると、相馬市へ移動する自衛隊ヘリの中で両陛下は、地震の起きた午後2時46分に合わせ、黙祷(もくとう)をされたという。

 両陛下はその後、相馬市に入り、津波で壊滅的な被害を受けた海沿いの原釜・尾浜地区をご覧になった。この地区で146人の死亡が確認されたとする説明を聞くと、小雨の中傘を閉じ、クレーン車ががれきの中で動いている方に向かって黙礼された。

 宮内庁によると、今後は時間をおいて復興状況の視察などを検討されるという。

164可愛い奥様@避難所生活:2011/05/11(水) 20:11:03 ID:xmf/lEuI
両陛下 相馬市の避難所を訪問
5月11日 18時17分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110511/t10015826471000.html

天皇皇后両陛下は、東日本大震災で甚大な被害を受けた福島県を訪れ、相馬市で避難生活を送る人たちを励まされました。

両陛下は、11日午前、自衛隊の航空機とヘリコプターを乗り継いで福島市に入り、避難所を訪れたのに続いて、津波で大きな被害が出た相馬市に足を運ばれました。そして、140人余りの住民が犠牲となった原釜地区と尾浜地区の避難所になっている小学校を訪ねられました。天皇陛下は、長引く避難生活で疲れの見える住民たちに「お体は大丈夫ですか。元気でいてくださいね」と声をかけ、体調を気遣われていました。また、皇后さまは、6歳の娘を連れて津波から逃れた母親に「よくお子様を守って逃げられましたね。しっかり抱いて逃げたんですね。ありがとうございます」と話しかけられました。天皇陛下は、最後に全員に向かって「どうぞ皆さんお元気で。どうぞお元気で」と何度も励ましのことばをかけられていました。続いて、両陛下は、警察や消防、それに自衛隊など、災害の復旧活動に当たっている人たちをねぎらったあと、壊滅的な被害を受けた海沿いの地域を視察されました。ここでは住宅が土台だけを残して流されていたり、がれきの山が残っていたりしていて、両陛下は、雨が降るなか、多くの人が亡くなった住宅地の跡に向かって静かに頭を下げ、犠牲となった人たちを悼まれていました。両陛下は、11日夜、自衛隊機で東京に戻られます。

165可愛い奥様@避難所生活:2011/05/12(木) 21:44:36 ID:aEfDL1iU
天皇、皇后両陛下:福島産の野菜を購入 風評被害に心痛め
2011年5月12日 18時32分 更新:5月12日 18時40分
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20110513k0000m040028000c.html

 宮内庁は12日、天皇、皇后両陛下が11日に福島県を訪問した際、地元で取れた野菜と果物を購入したことを明らかにした。同県産の野菜や果物については東京電力福島第1原発事故による風評被害が出ており、両陛下は心を痛めているという。

 同庁によると、両陛下は福島空港を自衛隊機で出発する際、箱詰めされたアスパラガス、シイタケ、ブロッコリー、イチゴなどを計3箱購入した。県が用意したもので、それぞれ両陛下、皇太子ご一家、秋篠宮ご一家用という。両陛下は11日に福島市で、地元産のダイコン、カボチャ、ワラビなどの食材で作った昼食をとった。同市の瀬戸孝則市長は、両陛下が「風評被害が心配ですね」などと気に掛けていたことを明らかにしていた。【真鍋光之】

166可愛い奥様@避難所生活:2011/05/13(金) 04:15:34 ID:fC11zBao
ttp://www.minyu-net.com/news/news/0512/news1.html
両陛下、被災悼み黙礼 福島、相馬の避難所訪問
 天皇、皇后両陛下は11日、被災地お見舞いのため本県を訪問され、福島市と相馬市の避難所で原発事故の避難住民や東日本大震災の被災者に励ましの言葉を掛けたほか、行方不明者の捜索などに尽力している県民をねぎらった。
 両陛下は自衛隊機で福島空港到着後、ヘリコプターに乗り換え両市を訪れた。地震発生2カ月となった午後2時46分は移動中のヘリ機内で迎えた。両陛下は座席で目を閉じ、犠牲者に思いをはせた。津波で146人が死亡、壊滅的な被害を受けた相馬市の原釜・尾浜地区にも足を運び、雨の中、傘を畳んでがれきが残る住宅街に向かって黙礼した。
 福島市では、約620人が避難生活を送るあづま総合体育館を訪れ、住民と膝をついて向き合い「小さなお子さんがいるのに原発事故があって大変でしたね」などと声を掛けた。1999(平成11)年10月の「全国豊かな海づくり大会」で訪れた相馬市では、約135人が身を寄せる中村二小の体育館で「体を大事にしてください」などと被災住民の健康を気遣った。
 両陛下に同行した佐藤雄平知事は「県民には大きな勇気となった。一言一言が本当に温かかった」と語った。佐藤知事によると、両陛下は県産農産物の放射性物質による風評被害を気に掛け、県側が県産のイチゴやトマトなど10品目を献上しようとしたところ、私費で買って帰られたという。 
(2011年5月12日 福島民友ニュース)

167可愛い奥様@避難所生活:2011/05/13(金) 12:26:00 ID:N6eoCiQI
宮内庁「両陛下 お疲れの御様子」
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4723583.html

 11日に福島県を訪問し7週連続で被災者へのお見舞いをされた天皇・皇后両陛下について、宮内庁はお疲れの御様子であるものの、今後も再び被災地を訪れる事になるとの見通しを示しました。

 両陛下は11日、福島県の被災者をお見舞いし、津波の被害を受けた地域で犠牲者に黙礼されました。

 宮内庁によりますと、原発事故による風評被害に心を痛めてきた両陛下は、帰京する前に福島県産のアスパラガスやしいたけ、イチゴなどが入った詰め合わせを3箱購入されました。このうち、皇太子御一家と秋篠宮御一家に1箱ずつ届けられたということです。

 両陛下は、これで千葉・茨城・宮城・岩手・福島の被災地を訪問されるなど、7週連続で被災者をお見舞いされ、予定されていた日程を全て終えられました。

 宮内庁の羽毛田長官は、12日の会見の中で「これで1つの区切り」とした上で、現在も多くの被災者が避難生活を続けているため、今後も状況とタイミングを見た上で、被災地に訪問されることになるとの見通しを示しました。

 また、両陛下は各地を相次いで訪問され「疲れている御様子」だということで、宮内庁はできるだけ早く静養してもらうように調整したいと話しています。(12日20:21)

168可愛い奥様@避難所生活:2011/05/16(月) 18:58:20 ID:3EAb.21w
ttp://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051601000505.html
愛子さまに学習指導係採用
2011年5月16日(月)15時44分配信 共同通信
 宮内庁は16日、皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)=学習院初等科4年=の個人学習を指導する御用掛として、東京都の元公立小教諭、糸川順子さん(56)を採用した。
 宮内庁によると、長年の教職経験が期待されているほか、学習院側との事務連絡も担当する。
 愛子さまは学校への不安感をきっかけに、昨年春から雅子さまが付き添って時間を限った通学を続けている。御用掛は専門知識を生かして皇室を支える非常勤の国家公務員。

ttp://www.sannichi.co.jp/kyodo/news2.php?genre=National&newsitemid=2011051601000505
2011年05月16日(月)15時44分
愛子さまに学習指導係採用 元教諭の56歳女性
 宮内庁は16日、皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)=学習院初等科4年=の個人学習を指導する御用掛として、東京都の元公立小教諭、糸川順子さん(56)を採用した。
 宮内庁によると、長年の教職経験が期待されているほか、学習院側との事務連絡も担当する。
 愛子さまは学校への不安感をきっかけに、昨年春から雅子さまが付き添って時間を限った通学を続けている。
 御用掛は専門知識を生かして皇室を支える非常勤の国家公務員。糸川さんを含め15人いる。

169可愛い奥様@避難所生活:2011/05/17(火) 05:57:20 ID:gbHxL2xU
皇太子さま:6月にドイツ訪問へ 震災考慮し日程短縮
 皇太子さまが6月21日から25日までドイツを訪問することが分かった。当初は8日ほどの日程だったが、東日本大震災を考慮して短縮された。療養中の皇太子妃雅子さまは体調を考えて同行しないと見られる。
 今年は「日・プロイセン修好通商条約調印150周年」に当たる。日独両国で交流事業があり、皇太子さまとウルフ独大統領が名誉総裁に就いている。外務省関係者によると、皇太子さまは大統領やメルケル首相を表敬訪問するほか、大統領主催の晩さん会や150周年記念式典に出席する。
毎日新聞 2011年5月17日 2時33分
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110517k0000m040157000c.html

170可愛い奥様@避難所生活:2011/05/17(火) 19:33:28 ID:v9ISeUTg
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110517-OYT1T00323.htm
愛子さまの教育担当に元小学教諭を採用
 宮内庁は、皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)の教育を担当する御用掛として、東京都の元小学校教諭糸川順子さん(56)を採用した。
 16日付。
 御用掛は非常勤の国家公務員。教科全般の学習指導や学校との調整など、愛子さまの教育面をサポートする。
 同庁は昨年12月、愛子さまの養育担当の東宮女官が退職したため、養育は東宮職が担当し、新たに教育担当の専門家の人選を進めていた。愛子さまは学習院初等科4年生。昨年3月以降、雅子さまに付き添われての通学が続いている。
(2011年5月17日10時52分 読売新聞)

ttp://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051701000018.html
写真でたどる日独交流史 150年記念し企画展
 幕末に日本とドイツ(当時はプロイセン)が修好通商条約を結んでから150周年を記念し、両国の交流の歴史を写真でたどる企画展が21日から、横浜市中区の日本新聞博物館で始まる。同博物館と共同通信社、ドイツ通信社(DPA)の共催。20日の開幕式には皇太子さまが出席される。7月31日まで。
 テーマは「歴史と未来を紡いで」。1940年に締結された日独伊三国同盟の記念祝賀会の様子や旧西ドイツのサッカー1部リーグで活躍した当時の奥寺康彦選手のプレーなど、両国の歴史を切り取った写真約120点を展示する。
2011/05/17 05:24 【共同通信】

ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011051701000713.html
ルクセンブルク皇太子招く 両陛下、御所で昼食
2011年5月17日 17時44分
 ルクセンブルクのギョーム皇太子を迎えられる天皇、皇后両陛下=17日、皇居・御所
 天皇、皇后両陛下は17日、ルクセンブルクのギョーム皇太子を皇居・御所に招き、昼食を共にされた。
 両陛下は御所の玄関でギョーム皇太子を出迎え、あいさつを交わした。宮内庁によると、ギョーム皇太子はルクセンブルクへの投資を促す実務訪問で14日に来日した。両陛下と会うのは初めて。
 ギョーム皇太子は東京・元赤坂の東宮御所も訪れ、皇太子さまと懇談した。
(共同)

171可愛い奥様@避難所生活:2011/05/20(金) 18:23:23 ID:lhUVh7Vc
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110520/t10013005991000.html
皇太子ご夫妻 宮城県を訪問へ
5月20日 11時49分
皇太子ご夫妻は、東日本大震災の被災者を励ますため、来月初めにも甚大な被害を受けた宮城県を訪問される見通しとなりました。東日本大震災を巡っては、天皇皇后両陛下が、先週まで7週連続で東北3県の被災地などを訪問され、今月下旬には、秋篠宮ご夫妻が岩手県を、三笠宮寛仁さまが宮城県を、それぞれ泊まりがけで訪問されるほか、常陸宮ご夫妻と高円宮妃の久子さまも避難所や被災地を訪問される見通しです。
皇太子ご夫妻は、震災の被害の大きさに深く心を痛め、先月と今月の2度にわたって東京と埼玉の避難所を訪れ、被災地から避難してきた人たちを励まされました。ご夫妻は、一日も早い被災地への訪問を望まれていて、宮内庁が県などと調整を進めた結果、来月初めにも甚大な被害を受けた宮城県を訪問される見通しとなりました。雅子さまの訪問は、最終的には体調を見ながらの判断になりますが、関係者によりますと、訪問は日帰りで来月4日を軸にして調整が進められているということです。皇太子ご夫妻が、震災から間もない被災地を訪問されるのは、平成7年の阪神淡路大震災以来のことです。東日本大震災を巡っては、天皇皇后両陛下が、先週まで7週連続で東北3県の被災地などを訪問され、今月下旬には、秋篠宮ご夫妻が岩手県を、三笠宮寛仁さまが宮城県を、それぞれ泊まりがけで訪問されるほか、常陸宮ご夫妻と高円宮妃の久子さまも避難所や被災地を訪問される見通しです。

ttp://www.asahi.com/national/update/0520/TKY201105200256.html
皇太子ご夫妻、宮城県訪問へ 6月初旬で調整
2011年5月20日13時20分
 宮内庁東宮職は20日、皇太子ご夫妻が6月初旬に、東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県を訪れ、被災者らを慰問する方向で調整中と発表した。ご夫妻は震災後、東京と埼玉の避難所を訪問したが、東北の被災地を訪れるのは初めて。4日を軸に日程を調整しているとみられる。
 宮内庁によると、雅子さまは病気療養のため、当日の体調次第で皇太子さま1人での訪問となる可能性もあるという。

ttp://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011052000392
皇太子ご夫妻、宮城へ=来月初旬、初の被災地訪問
 皇太子ご夫妻が6月初旬に、東日本大震災で被災した宮城県を訪問されることが分かった。宮内庁の野村一成・東宮大夫が20日の定例記者会見で明らかにした。皇太子ご夫妻が今回の震災で被災地を訪問するのは初めて。
 皇太子ご夫妻は4月6日、地震や福島第1原発事故で避難してきた人々が暮らす東京都調布市の味の素スタジアムを訪問。今月7日には、避難所になっている埼玉県三郷市の市立瑞沼市民センターを訪れていた。(2011/05/20-12:57)

172可愛い奥様@避難所生活:2011/05/20(金) 19:52:33 ID:ClGOFMpo
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5095933071.html
秋篠宮さま会議出席で来沖
秋篠宮さまは、総裁を務める日本動物園水族館協会の会議に出席するため、19日、沖縄県を訪れました。
この会議は、全国の動物園と水族館でつくる日本動物園水族館協会が毎年開いているもので、ことしは、本部町の沖縄美ら海水族館が開催を担当して、沖縄県恩納村で開かれました。
秋篠宮さまは「今回の会議が、震災によって被災された多くの方々に動物園と水族館が、癒やしと活力を提供する存在となるよう考えていく、1つの契機となることを祈念しています」とあいさつされました。
また秋篠宮さまは、沖縄美ら海水族館について「高い誘客力を発揮し、沖縄の発展と地域貢献を果たしておられることは水族館の役割の1つでもあると思います」と述べられました。
今回の会議では、震災で被災した福島県の水族館や宮城県の動物園の代表も出席し、被害状況や今後の対応について説明し、ほかの出席者からは、復興に協力したいといった意見も出ていました。会議は20日まで開かれる予定です。
05月19日 18時46分

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110520/imp11052018240001-n1.htm
皇太子さま、震災の報道写真展をご覧に
2011.5.20 18:23
 皇太子さまは20日、横浜市の日本新聞博物館で、「東日本大震災報道写真展」をごらんになった。
 震災を取材した報道各社が計90枚の写真を出展。皇太子さまは、津波で大きな犠牲を出した宮城県石巻市立大川小学校の児童のランドセルが高台に並べられた写真を見て「かわいそうでしたね」と述べられた。
 これに先立ち、皇太子さまは、日独交流150周年を記念して、21日から同博物館で始まる日独関係をテーマにした写真展のオープニングセレモニーと内覧会にも臨席された。

173可愛い奥様@避難所生活:2011/05/20(金) 23:05:36 ID:eJIj5eog
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110521k0000m040082000c.html
東日本大震災:皇太子ご夫妻、6月に仙台慰問へ
 宮内庁の野村一成・東宮大夫は20日、皇太子ご夫妻が6月初旬に東日本大震災の被災地の宮城県を見舞う予定であることを明らかにした。ご夫妻の東北3県慰問は初めて。
 野村東宮大夫や関係者によると、6月4日を予定しており、仙台空港を利用して、同市内の避難所を日帰りで訪問するという。ご夫妻はこれまで東京都内と埼玉県内の避難所を見舞っている。また、宮内庁は20日、秋篠宮ご夫妻が25、26の両日に慰問のために岩手県へ、寛仁親王殿下が23、24の両日に宮城県を訪れることも発表した。
毎日新聞 2011年5月20日 20時47分

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00199801.html
東日本大震災 皇太子ご夫妻、宮城県をご訪問へ 6月初旬で調整
皇太子ご夫妻が、6月初旬に宮城県を訪問される予定。
ご夫妻は、1日も早い被災地への訪問を希望されていて、宮内庁によると、6月初旬に宮城県を訪問する方向で、現在県と調整しているという。
雅子さまの訪問は、最終的には、体調を見ながら判断するという。
(05/20 19:01)

174可愛い奥様@避難所生活:2011/05/20(金) 23:14:22 ID:eJIj5eog
ttp://www.news24.jp/articles/2011/05/20/07183045.html
皇太子ご夫妻、来月初旬に宮城県を訪問へ
< 2011年5月20日 14:26 >
 宮内庁は20日、皇太子ご夫妻が、東日本大震災の被災者を見舞うため、来月初旬に宮城県を訪問される見通しとなったと発表した。皇太子ご夫妻はこれまで東京都と埼玉県の避難所を訪問しているが、被災地に入られるのは初めてとなる。
 宮内庁は今後、移動手段や具体的な日程などを県と調整することにしている。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4729818.html
太子ご夫妻、来月 宮城訪問へ
 皇太子ご夫妻は、東日本大震災の被災者をお見舞いするため、来月、宮城県を訪問することになりました。
 皇太子ご夫妻は震災後、東京と埼玉の2つの避難所を訪問していますが、宮内庁によりますと、来月初旬には宮城県の避難所を訪問される予定で調整を進めているということです。
 宮城県には天皇皇后両陛下に続いての訪問となりますが、病気療養中の雅子さまの地方訪問は、去年1月に「阪神・淡路大震災」の15周年追悼式典に出席するため、兵庫県を訪問されて以来となります。(20日16:03)

175可愛い奥様@避難所生活:2011/05/22(日) 09:43:03 ID:z7uw1Sqk
末綱さんのニュースも参考として掲載

ttp://www.oita-press.co.jp/localNews/2011_130593553074.html
末綱駐ルクセンブルク大使 APUで講義
[2011年05月21日 08:49]
 駐ルクセンブルク大使の末綱隆氏(62)=豊の国かぼす特命大使、別府市出身=が20日、立命館アジア太平洋大学(APU)で特別講義をした。
 末綱大使はギヨーム・ルクセンブルク皇太子の初来日に同行して帰国、任務終了後に古里へ足を延ばした。
 「国際協力論」の講義にゲストスピーカーとして招かれ、「欧州の諸情勢と日本の外交活動などについて」と題して講演。スライドを使ってルクセンブルクの自然や国力、在外公館や大使の仕事などを説明した。
 ルクセンブルクは国民1人当たりのGDPが世界一であること、人口の半数近くを外国人が占めることなどを紹介し、「(少子化で)人口減少に向かう日本は外国人をもっと受け入れるべきだ。日本の国力を保っていくことを考えれば、ルクセンブルクは一つのモデルケースにもなり得るのでは」と指摘した。
 東日本大震災による福島第1原発事故にも触れ、「どのように収束させ、何を反省するのか、世界中が注目している。原発問題は今後、世界的な検討課題になるだろう」などと話した。
 末綱大使は東京大学を卒業後、警察庁に入り、神奈川県警本部長、警視庁副総監、宮内庁東宮侍従長などを歴任。2009年から現職。

176可愛い奥様@避難所生活:2011/05/22(日) 12:09:01 ID:z7uw1Sqk
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110521-00000000-agara-l30
両陛下が来県 植樹祭式典に出席
紀伊民報 5月21日(土)17時6分配信
 第62回全国植樹祭の記念式典(県と社団法人国土緑化推進機構主催)が22日、和歌山県田辺市たきない町の新庄総合公園で開かれる。式典出席と地方事情視察のため、天皇、皇后両陛下が21日、来県された。両陛下が同市を訪れるのは、1997年の視察以来14年ぶり。
 両陛下は21日正午ごろ、特別機で南紀白浜空港に到着予定だったが、午前中の悪天候のために飛行を延期し、午後2時ごろに到着。仁坂吉伸知事や水本雄三白浜町長らの出迎えを受け、空港の外では旗を振る人の姿ににこやかにほほ笑まれた。同日夜はみなべ町の紀州南部ロイヤルホテルで、仁坂知事から県勢について説明を受けた後、全国植樹祭レセプションに出席される。
 両陛下は22日の式典で、「県の木」ウバメガシやイチイガシなどの樹木を植え、コウヤマキやクマノミズキなどの種をまかれる。田辺市立美術館や田辺市役所も訪問される予定。
 植樹祭は1950年から毎年開かれており、県内での開催は77年の那智勝浦町以来2回目。大会テーマは「緑の神話 今 そして未来へ 紀州木の国から」。式典では、参加者全員による広葉樹の記念の種まき、緑化功労者の表彰などがある。
■上富田への訪問中止
 天皇、皇后両陛下を乗せた特別機の到着が悪天候により約2時間遅れたため、当初予定されていた上富田町朝来、上富田文化会館の視察は中止になった。
 また、上富田町岩田の南紀あけぼの園への訪問も、前日までに入所者の一部にノロウイルスの感染が確認されたため、県が宮内庁に辞退を申し出て中止になった。県によると、5〜19日の間に、13人が嘔吐(おうと)や発熱の症状を訴え、うち5人からノロウイルスを検出したという。
関連記事】
皇后さまゆかりのバラ 植樹祭会場を彩る
最終更新:5月21日(土)17時6分

177可愛い奥様@避難所生活:2011/05/24(火) 08:24:45 ID:C4JR8mjE
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001cw09.htm
千鳥ヶ淵戦没者墓苑拝礼式について

来る5月30日(月)、厚生労働省主催により、秋篠宮同妃両殿下の御臨席を仰ぎ、千鳥ヶ淵戦没者墓苑拝礼式を次のとおり実施することとなりました。
今回の式典においては、政府が派遣した戦没者遺骨帰還団等により、硫黄島、東部ニューギニア等において収容しました戦没者の御遺骨のうち、遺族に引き渡すことができない1,689柱が同墓苑に納骨されます。(既に納骨されたものと合わせると35万9,958柱となります。)

1 日時
 平成23年5月30日(月)
 12時30分から約45分間

2 式次第
開  式
国歌斉唱
式辞 厚生労働大臣
納骨 厚生労働大臣
拝礼 秋篠宮同妃両殿下が御拝礼になり参列者一同が同時に拝礼を行う
献花 (この間奏楽)(注)                     

(以下、省略)

178可愛い奥様@避難所生活:2011/05/25(水) 19:13:16 ID:LkrbehBY
両陛下、子育て支援施設をご訪問
2011.5.25 13:03
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110525/imp11052513110002-n1.htm

 天皇、皇后両陛下は25日、東京都港区にある子育て支援施設「あい・ぽーと」を視察された。

 両陛下はまず施設の庭で、地域の親子らがジャガイモの苗に土を寄せたり、落花生の種をまいたりする様子を見学された。続いて、絵本の読み聞かせをご覧に。ピアノやフルートによるコンサートも鑑賞された。

 両陛下は毎年5月、こどもの日にちなんで、保育所など子供に関連する施設を訪問されている。宮内庁によると、両陛下が地域の親子を対象とした子育て支援施設に足を運ばれるのは初めて。

179可愛い奥様@避難所生活:2011/05/25(水) 19:14:23 ID:LkrbehBY
秋篠宮ご夫妻、岩手・大槌町をご訪問
2011.5.25 18:55
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110525/imp11052519000003-n1.htm

 秋篠宮ご夫妻は25日、被災地の岩手県大槌町を訪問し、避難生活を続ける住民を励まされた。

 ご夫妻は午後3時50分ごろ、被災した沿岸部を一望できる城山公園にご到着。東梅政昭副町長の説明に何度もうなずきながら聞き入った後、犠牲者の冥福を祈られた。

 この後、避難所になっている公園内の体育館にご移動。秋篠宮さまは玄関前やロビーで住民と握手し「大変でしたね」と声を掛けられた。団体職員の山陰洋子さん(57)は「うれしくて涙が出てきました」と話した。

 紀子さまは、出産予定日が近いという主婦、越田弥美さん(32)に歩み寄り、両手で優しく包み込むように越田さんのおなかを触られた。越田さんは「感激しました」と笑顔だった。

 ご夫妻はこの後、体育館内で住民を励まされた。26日は隣接する山田町を訪問される。

180可愛い奥様@避難所生活:2011/05/25(水) 19:15:50 ID:LkrbehBY
秋篠宮ご夫妻、大槌町を慰問 津波被害の街に黙礼
2011年5月25日18時45分
ttp://www.asahi.com/national/update/0525/TKY201105250367.html

 秋篠宮ご夫妻は25日、東日本大震災で被災した人たちを慰問するため、新幹線で岩手県入りした。遠野市内で達増(たっそ)拓也知事から被災状況の説明を受けた後、津波で大きな被害を受けた大槌町を訪れた。

 ご夫妻は同町を見渡せる城山公園の高台に立ち、手を合わせて黙礼した。町長は津波で死亡しており、説明役は東梅(とうばい)政昭副町長が担った。

 その後、避難所となっている公園内の体育館へ。2002年に「自然と共生するまちづくりシンポジウム」が開かれた場所で、秋篠宮さまもパネリストとして参加したゆかり地だ。

181可愛い奥様@避難所生活:2011/05/25(水) 19:17:42 ID:LkrbehBY
秋篠宮ご夫妻 大槌町を訪問
5月25日 18時8分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110525/k10013106691000.html

秋篠宮ご夫妻は、東日本大震災で壊滅的な被害を受けた岩手県大槌町を訪れ、被災した人たちを励まされました。

新幹線で岩手県入りした秋篠宮ご夫妻は、25日午後、津波で壊滅的な被害を受け、760人を超える死者が確認されている、大槌町を訪問されました。ご夫妻は、町の中心部が一望できる公園の高台に立ち、津波でほとんどの建物が流された現場を見ながら、亡くなった町長の代わりを務める副町長から被害の状況を聞き取られました。このあと、およそ300人の住民が避難する施設に移動し、共有スペースになっているホールで一人一人に声をかけて回られました。秋篠宮さまは、家を流され仮設住宅への入居を希望する57歳の女性に「このたびは本当に大変なことでしたね。早く仮設住宅に入ることができるといいですね」と話しかけ、励まされていました。紀子さまは、余震が続いていることを涙を流しながら話す女性の手を握り、「心配ですね。本当に大変でしたね」と声をかけられていました。また、25日に出産予定日を迎えた32歳の女性を、紀子さまがおなかをさすりながら励まされる一幕もあり、この女性は「お二人から『名前を考えていますか。頑張ってください』と声をかけていただきました。ありがたかったです」と話していました。ご夫妻は26日まで岩手県に滞在し、津波や火災で大きな被害が出た山田町も訪れて、被災者を励まされることになっています。

182可愛い奥様@避難所生活:2011/05/25(水) 21:03:59 ID:LkrbehBY
寛仁さま、宮城の自衛隊基地視察し激励
2011年5月23日22時15分
ttp://www.asahi.com/national/update/0523/TKY201105230573.html

 三笠宮家の長男寛仁さまは23日、宮城県東松島市の航空自衛隊松島基地を訪れ、東日本大震災で津波の被害を受けた基地を視察するとともに、被災地で救援活動にあたる隊員を激励した。その後、同県石巻市の石巻総合運動場でも陸上自衛隊員らを激励した。

 24日には寛仁さまが総裁をつとめる仙台市内の福祉施設などを見舞う。

183可愛い奥様@避難所生活:2011/05/25(水) 21:06:03 ID:LkrbehBY
天皇陛下 皇居で田植え
5月24日 18時30分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110524/t10013081141000.html

天皇陛下は24日、皇居にある水田で田植えをされました。皇居で育った稲は秋に収穫され、11月に宮中で行われる新嘗祭などに使われます。

皇居でのコメ作りは、昭和天皇のころから稲作の奨励のために始められた恒例行事です。24日は降り続いていた雨が昼前に上がり、天皇陛下は、夕方、長靴をはいて、およそ240平方メートルの水田に入られました。そして、先月、みずから種もみをまいた、もち米の「マンゲツモチ」とうるち米の「ニホンマサリ」の苗、合わせて100株を、1株ずつ丁寧に植えられました。天皇陛下は、東日本大震災によって被災地で稲作などの農業に大きな被害が出ていることに深く心を痛められているということです。皇居で育った稲は秋に収穫され、11月に宮中で行われる新嘗祭などに使われます。

184可愛い奥様@避難所生活:2011/05/25(水) 21:14:41 ID:LkrbehBY
日本いけばな芸術四国展:徳島で始まる 常陸宮妃がご出席 /徳島
ttp://mainichi.jp/area/tokushima/news/20110519ddlk36040621000c.html

 四国各県の生け花の26流派の作品を集めた「日本いけばな芸術四国展」が18日、徳島市寺島本町西1のそごう徳島店で始まった。県内での開催は初めて。初日のセレモニーには、同展を主催する「日本いけばな芸術協会」名誉総裁の常陸宮妃華子さまが出席され、テープカットの後、作品をご覧になった。

 同展には前後期を合わせ、419人による計300点が出品される。常陸宮妃殿下は、出品者らの説明を聞きながら作品の一つ一つを楽しまれたご様子だった。シャクナゲとカルミアを用いた作品を出品した草月流家元の勅使河原茜・同協会副会長は「妃殿下から『ピンクのグラデーションがきれいですね』とほめていただいた」と喜んでいた。

 展示は前期が20日まで、後期は21〜23日で、入場料800円(中学生以下無料)。21日は子ども向けの生け花教室も開かれる。【井上卓也】

毎日新聞 2011年5月19日 地方版



生け花26流派が競演 徳島市で芸術四国展、常陸宮妃来場 2011/5/18 14:46
ttp://www.topics.or.jp/localNews/news/2011/05/2011_130569760015.html

 華道26流派419人の作家による「日本いけばな芸術四国展」(日本いけばな芸術協会主催)が18日、徳島市内のそごう徳島店で始まった。前期は20日まで、後期は21日から23日まで。

 協会名誉総裁の常陸宮妃華子さまを迎えた開会式では、遠山敦子会長が「生け花を通じ、東日本大震災の被災者に心を届けたい」とあいさつ。華子さまがテープカットし、飯泉嘉門知事、県華道連盟会長の松村寛徳島新聞社会長、各流派役員ら約50人が開幕を祝った。

 全300点のうち前期は150点を展示。青々としたカエデや紫色のアジサイで初夏の季節感を表現したり、バラやランなど華やかな花材を使ったりと、各流派の個性あふれる力作が並んだ。

 池坊徳島支部の5人による「山峡の輝き」は幅3・6メートル、高さ1・6メートルの大作。ケヤキの皮を重ねた台座の上にカエデ、五月梅、テッセンなどをあしらい生命の力強さを表現した。作者の一人、阿南市見能林町の櫛谷文八さん(78)は、華子さまから「頑張ってください」と声を掛けられ「優しい笑顔が印象的。今後の励みになった」と感激の面持ちだった。

 日本いけばな芸術展は1971年から開かれており、本県での開催は初めて。

【写真説明】日本いけばな芸術四国展で作品を鑑賞される常陸宮妃華子さま(手前)=そごう徳島店

185可愛い奥様@避難所生活:2011/05/26(木) 09:43:37 ID:/o.PFKKo
ttp://www.asahi.com/national/update/0525/TKY201105250642.html
愛子さま、1時間目授業冒頭から出席 雅子さま付き添う
2011年5月26日7時34分
 皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)は25日、学習院初等科で1時間目の授業の最初から出席した。宮内庁によると、愛子さまは昨年3月に時間を限って登校するようになって以降、通常授業で1時間目の冒頭から出席したのは初めて。雅子さまが付き添った。

186可愛い奥様@避難所生活:2011/05/26(木) 21:35:20 ID:Rnp1UK8g
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00200217.html
皇太子ご夫妻の長女・愛子さま、2010年3月以降初めてすべての授業に出席される
皇太子ご夫妻の長女・愛子さまが、2010年3月以降、初めてすべての授業に出席された。
学習院初等科4年生の愛子さまは、2010年3月以降、雅子さまの付き添いのもと、一部の授業にのみ出席する状況が続いているが、2010年の秋ごろからは、2時間目から6時間目まで出席されるなど、授業を受ける時間が長くなってきている。
愛子さまは25日、雅子さまの付き添いのもと、1時間目からすべての授業に出席されたという。
(05/26 19:32)

187可愛い奥様@避難所生活:2011/05/26(木) 22:11:23 ID:Rnp1UK8g
ttp://www.asahi.com/national/update/0526/TKY201105260157.html
秋篠宮ご夫妻、岩手の小学校訪問
2011年5月26日11時43分
 東日本大震災の被災地・岩手県を訪れている秋篠宮ご夫妻は26日午前、山田町の大沢小学校を訪れた。授業の合間を利用し、体育館で子どもたちと体操をしたり、授業を参観したりした。また、避難所として同校を利用している人たちを慰問した。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110526/k10013121221000.html
秋篠宮ご夫妻 山田町を訪問
5月26日 12時10分
東日本大震災の被災地の岩手県を訪問している秋篠宮ご夫妻は、津波や火災で大きな被害を受けた山田町を訪れ、支援活動を続けているボランティアをねぎらわれました。ご夫妻は、26日夜、新幹線で東京に戻られる予定です。
秋篠宮ご夫妻は、25日、大槌町を訪ねたのに続いて、26日は津波などで500人を超える人たちが亡くなった山田町を訪問されました。ご夫妻は、初めに町役場の屋上から住宅の多くが津波で流された現場や、火災で黒く焼け焦げた跡が残っている建物などを視察されました。続いて、およそ90人が避難している近くの小学校に移動されました。ここでは、震災後、紀子さまが総裁を務められている公益財団法人「結核予防会」の看護師や保健師らが中心になってボランティアで被災者の健康管理に当たっています。秋篠宮さまは、ボランティアの人たちに糖尿病などの病気を抱える被災者の健康状態を尋ねられていました。また、紀子さまも保健師の女性に「乳幼児健診はできていますか。長期にわたって大変ですね」などと声をかけ、ねぎらわれていました。ご夫妻はこのあと、教室で避難生活を送る被災者を励まして回られました。ご夫妻は26日夜、新幹線で東京に戻られる予定です。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/news/20110526-OYT1T00814.htm
秋篠宮ご夫妻、山田町役場屋上で被災地に黙礼
沼崎喜一・山田町長の説明を受けながら、被災した町をご覧になる秋篠宮ご夫妻=代表撮影
 東日本大震災の被災地お見舞いのために岩手県入りした秋篠宮ご夫妻は26日、571人が死亡、296人が行方不明となっている山田町を訪問された。
 ご夫妻は同町役場の屋上で、沼崎喜一町長から被災状況の説明を受けられた。ご夫妻は被災地に向かって黙礼された。続いて訪れた同町立大沢小学校では、授業などを見た後、88人が避難している同小の教室で、被災者を励まされた。
 肺気腫のため酸素吸入器を使っている佐藤正孝さん(76)が、自分の病気や震災で妹を亡くしたことなどを伝えると、ご夫妻はうなずきながら耳を傾けられたという。佐藤さんは「ご夫妻の優しい人柄を感じた。力がわいた」と話した。
 ご夫妻は午後からは大槌町で、避難所になっている郷土芸能の鹿子(しし)踊りの保存会の施設や、希少魚「淡水型イトヨ」が生息する源水地区に足を運ばれた。
(2011年5月26日18時38分 読売新聞)

188可愛い奥様@避難所生活:2011/05/26(木) 22:11:58 ID:Rnp1UK8g
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/05/20110526t33014.htm
秋篠宮ご夫妻が岩手・大槌を訪問 被災者を激励
 秋篠宮ご夫妻は25日、東日本大震災の被災地のお見舞いのため、岩手県大槌町を訪問し、被災者を激励された。
 午前に東北新幹線で新花巻駅に到着し、遠野市内で岩手県の達増拓也知事から被災状況の説明を受けた。
 その後、大槌町に入り、高台からがれきの山となった町中心部を視察。東梅政昭副町長から津波で倒壊した町役場の状況などを聞いた。
 続いて、約300人が避難生活を送る町城山公園体育館で、被災者を見舞った。町シルバー人材センター職員の山陰洋子さん(57)は「両殿下に『体に気を付けて頑張ってください』と言葉を掛けられ、感激で涙が出ました」と話した。
 出産日が近いという主婦越田弥美(ひろみ)さん(32)は紀子さまにおなかを両手でさすってもらい、「ありがたかったです」と笑顔を見せた。
 魚類研究者でもある秋篠宮さまは、2002年に同町で開かれた希少種「淡水魚イトヨ」のシンポジウムに出席するなど大槌町を過去に3度訪れている。
 ご夫妻は26日には隣接する山田町を訪問し、帰京する予定。
2011年05月26日木曜日

ttp://news.ibc.co.jp/item_16158.html
秋篠宮ご夫妻 山田町で児童激励 (2011年05月26日 19:17 更新)
秋篠宮ご夫妻は、きのうの大槌町に続いて、きょうは山田町を訪れ、避難所となっている小学校で住民や子どもたちを励まされました。秋篠宮ご夫妻は、午前9時半ころ、町内が一望できる山田町役場の屋上で沼崎喜一町長から被災状況の説明を受けられました。ご夫妻は、津波が襲ったときの様子など質問しながらお聞きになりました。このあとご夫妻は、大沢小学校を訪れ、子どもたちの卒業制作の絵の前で、毎年行われている表現劇の取り組みの説明を興味深く聞かれました。ご夫妻は、小学校で授業の様子などもご覧になり、飼育している生き物の話など子どもたち一人一人に声をかけられました。また、ご夫妻は、健康支援活動を行っている結核予防会のメンバーを激励されたあと、小学校の避難所を訪れました。被災者の男性は、「健康で長生きするように言われた感激した。力がもらえて元気が出た感じです」と話してました。沼崎喜一町長は「これ(ご訪問)を力にして復興に全力を傾けて頑張っていく、そういう、いわば、両殿下から力をいただいた気がする」と話してました。秋篠宮ご夫妻はこのあと午後6時半の新幹線で東京にお戻りになります。

189可愛い奥様@避難所生活:2011/05/26(木) 22:12:58 ID:Rnp1UK8g
彬子さまが英国へ
 三笠宮家の寛仁さまの長女、彬子さまは26日午前、昨年取得した英オックスフォード大哲学博士号の学位記授与式に出席するため、成田空港発の民間機で英国に出発された。28日の式典に出席し、6月1日に帰国する。(2011/05/26-11:52)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011052600340

190可愛い奥様@避難所生活:2011/05/27(金) 11:02:39 ID:5CM8mkJs
皇太子さま6月下旬にドイツ訪問 雅子さまは同行せず
2011年5月27日10時7分
ttp://www.asahi.com/national/update/0527/TKY201105270115.html

 皇太子さまのドイツ訪問が、27日の閣議で了解された。日独交流150周年を記念した公式訪問で、6月21日に出発し、25日に帰国する。療養中の雅子さまは同行しない。

 ウルフ大統領の招待に応えたもの。東日本大震災を受け、旅程を短縮してベルリンのみの滞在となった。ベルリン日独センターで開くシンポジウムに出席するほか、日本ゆかりのドイツ人や在留邦人との懇談、大統領など政府首脳との会見などが予定されている。


皇太子さま 来月ドイツ訪問へ
5月27日 9時38分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110527/t10013144131000.html

皇太子さまは、ことし日本とドイツが交流150周年を迎えたのに合わせて、来月21日からドイツを公式訪問されることになりました。

皇太子さまは、日本とドイツの交流150周年に合わせて両国で行われている記念事業の日本側の名誉総裁を務めていて、27日の閣議で、来月、ドイツを公式訪問されることが正式に決まりました。皇太子さまは来月21日に政府専用機で羽田空港を出発し、ドイツの首都ベルリンに入られます。そして、記念事業のドイツ側の名誉総裁を務めるウルフ大統領を表敬訪問し、大統領と共に記念の植樹を行うほか、大統領主催の晩さん会に出席してスピーチをされます。このほか、交流150周年を記念して環境と防災をテーマに行われるシンポジウムに出席するなどして、来月25日に帰国される予定です。今回の訪問は、当初、1週間余りの日程が検討されていましたが、東日本大震災で甚大な被害が出ていることを考慮して、5日間に短縮されたということです。

192可愛い奥様@避難所生活:2011/05/27(金) 22:13:34 ID:5CM8mkJs
常陸宮ご夫妻、原発避難者を慰問…大田原市
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110527-OYT1T00871.htm

 常陸宮ご夫妻は27日午後、東日本大震災や福島第一原発事故の影響で福島県南相馬市などから69人が避難している栃木県大田原市ふれあいの丘青少年研修センターを慰問された。


 食堂で50人と同じテーブルにつき、「何かお困りになっていることはありますか」「学校は慣れましたか」などと声をかけられた。さらに常陸宮さまは「日本中が心を一つにして、皆さんとともに復興に向けて頑張っています。くれぐれも健康に気をつけてください」と励ましの言葉を述べられた。

(2011年5月27日18時46分 読売新聞)


常陸宮ご夫妻が避難所訪問
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110527-OHT1T00194.htm

 常陸宮ご夫妻は27日、福島第1原発事故の影響で、福島県内から約70人が身を寄せる栃木県大田原市の「ふれあいの丘青少年研修センター」を訪問された。常陸宮さまは「皆さんがお元気に地元に帰られ、静かな平和な暮らしに戻られるよう願っています。くれぐれも健康に気を付けてください」と励ましの言葉を述べた。

 ご夫妻はセンター内の食堂で、被災者とテーブルを挟んで懇談。福島県浪江町の建築業千葉二郎さん(64)は車を運転中に津波に巻き込まれ、偶然開いたドアから水中に投げ出された。常陸宮さまは大きくうなずきながら千葉さんの話を聞き、華子さまも「怖かったでしょう」と気遣った。

 理容師の稲本康広さん(33)は家族4人で福島県双葉町から避難。華子さまは稲本さんの3か月の次男の手を取ってあやした。

(2011年5月27日19時01分 スポーツ報知)

193可愛い奥様@避難所生活:2011/05/27(金) 22:19:36 ID:GxuAZ2Y6
ttp://www.yomiuri.co.jp/job/biz/qanational/20110526-OYT8T00760.htm
Q 皇太子ご夫妻は、東日本大震災の被災地を訪問されないのですか?
A 6月初旬にご訪問

東京都調布市の避難所を見舞われた皇太子ご夫妻(4月6日撮影)
 ご夫妻で6月初旬に宮城県を訪問されることが、5月20日に宮内庁から明らかにされました。
 静養が続く雅子さまの体調によりますが、皇太子さまも、雅子さまも、被災地を見舞われることを強く希望され、宮内庁は連休前から、地元との調整を慎重に進めていました。
 この間、4月6日には東京都調布市の避難所を、5月7日には埼玉県三郷市の避難所をご夫妻で訪ねられました。調布の避難所のお見舞いは、丁寧な励ましで予定を40分もオーバーし、1時間10分に及びました。被災者を驚かせたのは、静養中の雅子さまが一緒だったことに加え、体育館の土足の床の上に、お二人が靴やブーツのまま普通に正座されていたことでした。「こちらは畳なのに、床に正座されて……。雅子さまも体調がすぐれないのに、親身に話を聞いてくださった」。被災者の一人は話していました。
 天皇、皇后両陛下の訪問では、最高度の警備態勢が敷かれます。皇太子ご夫妻も両陛下に準じた態勢が組まれ、秋篠宮ご夫妻をはじめとする皇族方とは異なります。両陛下と皇太子ご夫妻は順路をノンストップで進まれますが、秋篠宮ご夫妻をはじめ他の皇族方は、赤信号に従って信号待ちをされます。
 千葉県、茨城県、宮城県、岩手県、福島県と続いた両陛下のお見舞いで、お二人は地元の負担に配慮されてきました。
 車列を短く、交通規制を短縮するために、県が用意したマイクロバスに乗り、警備に負担がかからないよう、避難所の直近にヘリで降りてバスで移動されました。宮城県で乗られたバスは「秋田・わ」ナンバーのレンタカー、岩手県で乗られたバスは自衛隊の車で、日ごろ「御料車(ごりょうしゃ)」と呼ばれる専用車で移動する両陛下が車を気にされませんでした。
瓦礫の街を前に黙礼される両陛下(4月27日撮影)
 気遣いが表れていたのが、宮城県と岩手県で、被災現場に入られなかったことでした。行方不明者の捜索が続き、ライフラインの復旧作業が進められている現場に入れば、捜索にあたっている警察官も警備に割かれ、復旧作業を中断させかねません。生活道路を通れば、渋滞も起きます。そこで、被災地を訪ねても現場には入らず、視察はヘリからという日程が組まれました。
 宮城県のお見舞いでは、南三陸町の瓦礫(がれき)を前に黙礼される写真が大きく報じられました。高台にある小学校の校庭にヘリで降り、瓦礫の街を一望する校庭の端に立って黙礼された場面です。両陛下の前に被災地の惨状が写っていましたが、それは眼下に広がる瓦礫の街で、被災現場に入られたわけではありませんでした。
 阪神大震災や中越地震など、災害時のお見舞いは閣議に報告され、日本国民統合の象徴たる天皇の公的な活動として行われます。関係者によると、被災者を励ますお見舞いを両陛下はとても重く考えられており、天皇陛下を支える皇族方は、両陛下が配慮されている地元への負担をさらにかけることがないように、「なさりよう」を見守り、タイミングを待たれていたといいます。
 秋篠宮ご夫妻も、5月10日に青森県八戸市などの被災地を、25日には泊まりがけで岩手県大槌町などを見舞われました。他の皇族方も次々とお見舞いに動かれています。
(編集委員 井上茂男)
(2011年5月26日 読売新聞)

194可愛い奥様@避難所生活:2011/05/27(金) 23:57:03 ID:GxuAZ2Y6
>>190関係
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E0E4E2E69F8DE0E5E2E7E0E2E3E39180E2E2E2E2
皇太子さま、6月ドイツへ
2011/5/27 11:28
 皇太子さまが6月21〜25日の日程で、ドイツを公式訪問されることが27日の閣議で了解された。今年が日独交流150周年にあたり、同国政府が招待していた。メルケル首相との面会やドイツの大学生との懇談、森鴎外記念館の視察などを予定されている。雅子さまは同行されない。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110527-OYT1T00278.htm
皇太子さま、ドイツを公式訪問へ
 皇太子さまのドイツへの公式訪問が、27日の閣議で了解された。
 今年は日本とプロイセンとの修好通商条約締結150周年に当たり、「日独交流150周年」名誉総裁として友好親善のために同国を訪問される。6月21日に政府専用機で首都ベルリンに到着、22日にドイツ側の名誉総裁であるウルフ大統領を表敬訪問される。23日にメルケル首相と会見、24日にはベルリン日独センターのシンポジウムであいさつを述べ、25日に帰国される。療養中の皇太子妃雅子さまは、日程が詰まっていることなどを考慮して訪問を見送られた。
(2011年5月27日10時28分 読売新聞)

ttp://mainichi.jp/select/today/news/20110527k0000e040034000c.html
皇太子さま:6月下旬にドイツ訪問 日独交流150周年
2011年5月27日 10時59分
 皇太子さまが6月21〜25日にドイツを訪問することが27日の閣議で了解された。今年は日独交流150周年に当たり、ドイツ政府から招待があった。皇太子妃雅子さまは体調を考慮し同行しない。
 宮内庁によると、皇太子さまは政府専用機で出発。ベルリン到着後、ウルフ大統領やメルケル首相と会見。ベルリン州歓迎式典に出席するほか、在留邦人との懇談やベルリン・フィルハーモニーの演奏を鑑賞する。

195可愛い奥様@避難所生活:2011/05/29(日) 21:13:34 ID:8b4FSWPI
皇太子さま ビオラの演奏会を鑑賞
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/29/kiji/K20110529000918350.html

 皇太子さまは29日、東京都千代田区の紀尾井ホールで開かれたビオラの演奏会「ビオラスペース2011」を鑑賞された。

 ビオラは皇太子さま自身も長年演奏している楽器。ほかの観客から拍手で迎えられてホール入りし、ソロやピアノとの共演など、多彩なビオラの調べに耳を傾けた。

[ 2011年5月29日 19:21 ]

196可愛い奥様@避難所生活:2011/05/29(日) 21:21:31 ID:8b4FSWPI
皇后さま 皇居で「御給桑」
5月27日 13時40分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110527/t10013150431000.html

皇后さまは、皇居で育てている蚕に餌となる桑の葉を与える「御給桑」と呼ばれる行事に臨まれました。宮内庁によりますと、ことしの蚕は順調に育っていて、来週から繭を作り始めるということで、とれた生糸は外国の賓客への贈り物などに使われることになっています。

皇室では、明治時代から毎年歴代の皇后が蚕を育てています。皇后さまは、27日午前、皇居にある蚕の飼育施設「御養蚕所」で、国産の「小石丸」などの蚕に桑の葉を与えられました。皇后さまは、体長が5センチほどに成長した蚕を見て「ずいぶん大きくなりましたね」などと職員に話しかけながら、桑の葉を丁寧に蚕の上にかぶせ、蚕が葉を食べる音に耳を傾けられていました。皇后さまは、東日本大震災や原発事故で宮城県や福島県の養蚕農家が被害を受けたことに心を痛められているということです。宮内庁によりますと、ことしの蚕は順調に育っていて、来週から繭を作り始めるということで、とれた生糸は外国の賓客への贈り物などに使われることになっています。

197可愛い奥様@避難所生活:2011/05/30(月) 15:15:04 ID:y2I9bE7Y
戦没者慰霊の「拝礼式」、首相ら560人参列
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110530-OYT1T00588.htm

 第2次世界大戦で死亡した身元不明の戦没者を慰霊する「拝礼式」が30日、東京・千代田区の千鳥ヶ淵戦没者墓苑で行われた。


 戦後66年となる今年は、菅首相、秋篠宮ご夫妻をはじめ、遺族代表ら計約560人が参列した。今年、新たに納骨されたのは、政府の遺骨収集団が硫黄島やインドネシアなどで収集した1689柱。これで、同墓苑に納められた遺骨は35万9958柱となった。

(2011年5月30日13時54分 読売新聞)



千鳥ケ淵墓苑で戦没者拝礼式 「一日でも早く遺骨を」
2011年5月30日 13時46分
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011053001000412.html

 第2次大戦中に海外で亡くなった人たちの遺骨を納めている千鳥ケ淵戦没者墓苑(東京都千代田区)で30日、厚生労働省主催の拝礼式が開かれ、大塚耕平厚労副大臣が「一日でも早くご遺骨を祖国にお迎えできるよう、今後とも力を尽くす」との細川律夫厚労相の式辞を代読した。

 政府の特命チームが昨年から現地調査を続けている硫黄島(東京都小笠原村)の戦没者など、遺族に引き渡すことができない1689柱の遺骨を納め、旧ソ連抑留者らも含め計35万9958柱となった。

 硫黄島で父が戦死した東京都品川区の寺本鉄朗さん(66)は「父の骨つぼには砂しか入っていなかった。遺骨を見つけて供養してあげたい。国は調査を進めてほしい」と話した。

 秋篠宮ご夫妻をはじめ、菅直人首相ら政府関係者や遺族団体関係者が出席した。

(共同)

198可愛い奥様@避難所生活:2011/05/30(月) 15:19:44 ID:y2I9bE7Y
両陛下が済生会記念式典に 被災地支援ねぎらう
2011年5月30日 12時19分
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011053001000362.html

 天皇、皇后両陛下は30日、東京・代々木の明治神宮会館を訪れ、全国で病院や社会福祉施設を運営する済生会の創立100周年記念式典に出席された。

 天皇陛下はあいさつで東日本大震災での活動に触れ「済生会の各地の病院からもいち早く医療関係者が被災地に赴き、現在も引き続き支援が行われていることを誠に心強く思っています」とねぎらった。常陸宮ご夫妻も出席。済生会総裁を務める三笠宮家の寛仁さまが謝意を述べた。

 済生会は、生活困窮者への医療提供を求めた明治天皇の「済生勅語」をきっかけに1911年に設立。式典には菅直人首相や衆参両院議長ら来賓を含め約1100人が出席した。

(共同)



両陛下と皇族方、済生会創立100周年記念式典にご臨席
2011.5.30 12:15
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110530/imp11053012210000-n1.htm

天皇、皇后両陛下は30日、東京都渋谷区の明治神宮会館を訪れ、社会福祉法人恩賜財団「済生会」の創立100周年記念式典に臨まれた。常陸宮ご夫妻と、同会の総裁を務める寛仁親王殿下も同席された。

 陛下はお言葉で、東日本大震災に触れ「私どもは幾つかの地域で被災者を見舞う機会を持ちましたが、その折少なからぬ被災者から、救援の人々に支えられていることに対する深い感謝の気持ちを告げられました。そうした中に、済生会の救援活動も大きな役割を担っていたことに、感謝しています」と述べられた。

 式典には菅直人首相や衆参両院議長も参列した。

 済生会は明治天皇の意向と下賜金をもとに明治44年に設立。社会的弱者への医療や福祉活動を行い、代々、皇族が総裁を務められている。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/photos/110530/imp11053012210000-p1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/life/photos/110530/imp11053012210000-p2.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/life/photos/110530/imp11053012210000-p3.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/life/photos/110530/imp11053012210000-p4.htm


両陛下 済生会記念式典に出席
5月30日 14時9分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110530/t10013198681000.html

天皇皇后両陛下は、全国各地で医療や福祉活動を行う「済生会」の創立100周年を記念する式典に出席されました。

「済生会」は、明治天皇の意向などをもとに100年前の5月30日に設立された日本最大の医療・福祉団体です。30日は、両陛下と常陸宮ご夫妻、「済生会」総裁の三笠宮寛仁さまのほか、菅総理大臣や関係者ら1100人余りが出席して東京・渋谷区で記念の式典が開かれました。はじめに、これまでの活動で功績のあった個人や団体が表彰されました。続いて、天皇陛下が、東日本大震災の被災地での済生会の支援活動を心強く思う気持ちを表したうえで、「自然災害の危険が常に存在し、高齢化が進んでいるわが国の社会にあっては、困難な状況に置かれている人々を支えていく済生会の活動は極めて重要です」と述べられました。式典では、最後に寛仁さまが「済生会」の総裁として、日本の保健や医療、それに福祉の発展のため努力していく決意を述べられました。

199可愛い奥様@避難所生活:2011/05/30(月) 21:42:00 ID:W/Ohr5n6
高円宮妃 久子さま宮城訪問
ttp://www.nhk.or.jp/sendai/lnews/6003119021.html

高円宮妃の久子さまは長女の承子さまとともに東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県亘理町を訪れ、被災した人たちを励まされました。
高円宮妃の久子さまと承子さまは、30日、新幹線と車を乗り継いで、津波で250人を超える人たちが亡くなった宮城県亘理町を訪れ、久子さまが名誉総裁を務める
「日本水難救済会」の支部があった漁港に足を運ばれました。
水難救済会には漁業関係者が救助員として所属し、ボランティアで水難事故の救助にあたっていますが、宮城県では、救助員の90パーセント近くが震災で家や漁船を失うなどの被害を受けました。
久子さまと承子さまは、強い風と雨の中、海岸に設けられた献花台に花束を手向けたあと、深く頭を下げて震災の犠牲者を悼まれました。
このあと久子さまは、救助員1人1人に「皆さん力をあわせて1日も早く復興して下さい」などと声をかけ励まされていました。
また承子さまも「お体に気をつけてください」などと言葉をかけられていました。
震災で妻を亡くした救助員の男性は「お二人の励ましを受け少しでも早く立ち直って復興したいと思います」と話していました。

05月30日 20時00分

200可愛い奥様@避難所生活:2011/05/31(火) 19:44:32 ID:EKupz4fY
高円宮妃久子さまと承子さま、宮城を訪問
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110530-OYT1T00988.htm

高宮妃久子さまと長女承子さまは30日、東日本大震災の被災地お見舞いのため、宮城県を訪問された。
254人が死亡した亘理町では、久子さまが名誉総裁を務められる海難救助ボランティア支援団体「日本水難救済会」の事務所も全壊した。
お二人は、同会の仮事務所近くの海辺で献花・黙とうした後、活動に協力している人たちを激励。
久子さまは「皆さまが力を合わせ納得のいく日常に戻れるよう願っています」と、承子さまも「復興したらおいしい魚を食べに来ます」などと声をかけられた。

(2011年5月30日22時29分 読売新聞)

201可愛い奥様@避難所生活:2011/06/02(木) 08:19:21 ID:bC/uPvq6
皇室御一行様★part2073
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1306583937/604

604 可愛い奥様 sage 2011/05/30(月) 23:21:29.04 ID:lQrdpB1n0
平成23年5月29日(日)読売新聞 日曜版2面「皇室ダイアリー」
No.98 両陛下

 天皇、皇后両陛下が東日本大震災の被災地で乗られたマイクロバスは、お二人
が座られた席の左側が必ず空けられていた。
 両陛下の席は、右側前方の二人がけシートの窓側に陛下、その隣に皇后さま。
歓迎の人たちが右側にいれば、着席のままか、皇后さまが立って応えられるが、左側だと
遠くなる。そこで、皇后さまは通路をはさんで左側にある一人用の席に移り、
陛下は通路に立って手を振られる。歓迎の人たちの多くが左側に並ぶから、陛下は立ち通しになる。
 お見舞いは、3月30日に訪ねた東京の避難所を含め、7週にわたって続いた。
その全体像を数字で把握しようと、宮内庁にも照会し、独自に集計を試みた。
 訪ねた避難所11か所の滞在時間は9時間59分。移動は、自衛隊機が計6時間30
分(2576.2キロ)、ヘリが計4時間37分(522.5キロ)、マイクロバスが
計2時間36分(46.7キロ)……。総移動距離は4045.6キロ、要した総時間は
58時間12分だった。
 福島からの帰りの飛行機は、ずっと雲の中でかなり揺れたそうだ。避難所で座
っては膝をつき、バスでは立ち通し。側近の目には「お疲れ」が映るが、
それを高齢のお二人が口にされることはないという。
(編集委員 井上茂男)

202可愛い奥様@避難所生活:2011/06/02(木) 20:14:09 ID:91x2e8sQ
皇太子ご夫妻、4日に宮城へ=初の被災地訪問−東日本大震災
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011060200637

 宮内庁は2日、皇太子ご夫妻が4日に東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県を訪問されると発表した。皇太子ご夫妻が今回の震災で被災地を訪れるのは初めて。
 同庁によると、ご夫妻は同日午後、羽田空港発の自衛隊機で宮城県入りし、同県岩沼市の被災状況を視察。同県山元町の避難所で生活する被災者らを見舞う。(2011/06/02-16:19)


皇太子ご夫妻 宮城県訪問へ
6月2日 17時41分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110602/t10013282141000.html

皇太子ご夫妻は、東日本大震災の被災者を励ますため、4日、甚大な被害を受けた宮城県を訪問されることが正式に決まりました。皇太子ご夫妻が震災から間もない被災地を訪問されるのは、平成7年の阪神淡路大震災以来のことです。

皇太子ご夫妻は、これまで2度にわたって東京と埼玉の避難所を訪れ、被災地から避難してきた人たちを励ます一方、1日も早い被災地への訪問を望まれていました。宮内庁が県などと調整を進めた結果、4日、甚大な被害を受けた宮城県を日帰りで訪問されることが正式に決まりました。宮内庁によりますと、ご夫妻は、昼すぎに羽田空港を自衛隊機で出発し、仙台空港に到着したあと、村井知事から県内の被害の状況について説明を受けられます。そして車に乗り換えて岩沼市の沿岸部を訪れ、津波による被災状況を視察されます。続いて650人を超える人たちが亡くなった山元町の避難所にも足を運んで、被災した人たちを励まし、夜には東京に戻られる予定です。皇太子ご夫妻が震災から間もない被災地を訪問されるのは、平成7年の阪神淡路大震災以来のことです。

203可愛い奥様@避難所生活:2011/06/04(土) 12:22:55 ID:Ns0DJ27o
両陛下、葉山で静養
2011年6月4日10時48分
 天皇、皇后両陛下は4日から、静養のため神奈川県葉山町の葉山御用邸で過ごす。7日まで滞在する予定。
ttp://www.asahi.com/national/update/0604/TKY201106040128.html

両陛下、葉山で静養=神奈川
 天皇、皇后両陛下は4日午前、静養のため神奈川県葉山町の葉山御用邸に入られた。7日に帰京する。
 秋篠宮ご夫妻も長男悠仁さま(4)を連れて合流し、5日まで滞在される。(2011/06/04-11:39)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011060400158

204可愛い奥様@避難所生活:2011/06/04(土) 14:04:49 ID:Ns0DJ27o
両陛下、葉山でご静養
2011.6.4 12:37
 天皇、皇后両陛下は4日午前、静養のため神奈川県葉山町の葉山御用邸に入られた。秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁さまも同日、入られた。
 両陛下は7日に帰京される。東日本大震災以降、両陛下は避難所・被災地訪問を7週続けた後、5月21、22両日に全国植樹祭で和歌山県を訪問するなど、忙しい日々を過ごされていた。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110604/imp11060412380002-n1.htm

205可愛い奥様@避難所生活:2011/06/04(土) 16:47:39 ID:uDILAYBg
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210604023.html
【震災】皇太子ご夫妻が宮城へ 被災者をお見舞い(06/04 13:57)
皇太子ご夫妻が東日本大震災の被災者を見舞うため、宮城県に向けて出発されました。皇太子ご夫妻の被災地訪問は初めてです。
 皇太子ご夫妻は午後0時半過ぎ、羽田空港から自衛隊機に乗り、およそ1時間後の午後1時半過ぎ、仙台空港に到着されました。
ご夫妻はその後、車に乗り換え、津波の被害を受けた岩沼市を訪れるほか、山元町では小学校などに避難している被災者を見舞われる予定です。
皇太子ご夫妻は、これまで2度にわたって東京都や埼玉県内の避難所を訪問されていますが、東北地方に直接入って被災者を励まされるのは初めてです。

ttp://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060401000520.html
皇太子ご夫妻が宮城県入り 初の被災地で黙礼
 皇太子ご夫妻は4日、東日本大震災のお見舞いで宮城県を訪れ、津波で大きな被害を受けた岩沼市の住宅地で黙礼された。ご夫妻の被災地訪問は初めて。
 東京・羽田から自衛隊機で仙台空港に到着したご夫妻は、マイクロバスで空港から近い岩沼市下野郷の住宅地へ。井口経明市長から約80戸のほとんどが全壊し、住民42人が亡くなったと説明を受けると、ご夫妻は並んで海に向かって頭を下げた。
 井口市長によると、皇太子さまは「お体を大切に、市民のために頑張ってください」と励まし、雅子さまは「寒い時期から今の時期まで大変でしたね」と気遣った。
2011/06/04 16:32 【共同通信】

206可愛い奥様@避難所生活:2011/06/04(土) 21:31:27 ID:yTQnUYh2
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110604/k10013319001000.html
皇太子ご夫妻 宮城県を訪問
6月4日 19時8分
皇太子ご夫妻は、4日、東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県を訪れ、沿岸部の被災状況を視察したほか、避難生活を送る人たちを励まされました。
皇太子ご夫妻は午後1時半すぎに自衛隊機で宮城県の仙台空港に到着し、村井知事らの出迎えを受けられました。ご夫妻が震災から間もない被災地を訪れるのは、平成7年の阪神淡路大震災以来のことで、はじめに空港近くの岩沼市の下野郷地区を訪問されました。この地区では、海沿いにあった住宅の多くが津波で流され、今もがれきの山が残っていて、ご夫妻は被害の状況について説明を受けたあと、住宅地の跡に向かって深く頭を下げ犠牲になった人たちを悼まれました。続いて、ご夫妻は、津波で650人を超える人たちが亡くなるなど大きな被害を受けた山元町の避難所になっている小学校と中学校に足を運ばれました。このうち、60人余りが避難生活を送る小学校の体育館では、床にひざをついて一人一人に声をかけて回られました。皇太子さまは、津波で家を失ったお年寄りの女性が「やっとのことで助かりました」と話すと、「逃げるのも大変だったでしょうね。どうぞお大事にしてください」とことばをかけ励まされていました。また、雅子さまは、津波について「つらくてもう思い出したくない」と泣きながら訴える女性の手を両手で何度も握りしめ、「本当につらかったですね。大変ですが頑張ってください」と声をかけ励まされていました。雅子さまは、このあと訪れた中学校でも、母親をなくしたという女性に「残念なことでしたね。天国から見守っていらっしゃると思います」と話しかけ、慰められていました。ご夫妻は4日夜、東京に戻られます。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4742670.html
皇太子ご夫妻、被災地の宮城県を訪問
 皇太子ご夫妻が初めて被災地の宮城県を訪問されました。
 皇太子ご夫妻は4日午後、自衛隊機で仙台空港に到着されました。皇太子ご夫妻はこれまで、東京などの避難所をお見舞いされましたが、被災地を訪問されるのは今回が初めてで、津波の被害を受けた岩沼市に入り、42人の犠牲者が出た地域を視察して、黙礼を捧げられました。
 雅子さまは、涙を流す被災者の肩に手を添えたり、手を握りながら、「つらかったでしょう。今まで我慢されていたのでしょう」「力を合わせてお大事になさって下さい」などと励ましの言葉を掛けられました。(04日19:31)

207可愛い奥様@避難所生活:2011/06/04(土) 22:18:02 ID:yTQnUYh2
皇太子ご夫妻が初の被災地入り 「寒い時期から今まで大変でしたね」
2011.6.4 21:18
 皇太子ご夫妻は4日、東日本大震災の被災者を見舞うため、自衛隊機を使って宮城県を日帰りで訪問された。ご夫妻はこれまでに東京、埼玉の避難所2カ所を見舞っていたが、被災地に入られたのは初めて。
 ご夫妻はまず、津波で148人が犠牲になった岩沼市で、特に被害が甚大だった相野釜地区をご視察。ご夫妻そろって、がれきに向かい黙礼された。井口経明市長によると、皇太子妃雅子さまは「寒い時期から今まで大変でしたね」と気遣われたという。
 続いてご夫妻は車で山元町に移動し、避難所の学校施設2カ所を訪問し、被災者を見舞われた。
 ご夫妻は、床にひざをついて一人一人に声をかけられた。皇太子さまは、震災の影響で土木関係の仕事を失った男性に「お仕事が見つかるといいですね」、仮設住宅への入居を希望している男性に「早く入れるといいですね」と励まされた。
 雅子さまは、津波で亡くした親族の写真を掲げていた夫婦に「残念でしたね。天国から見守ってらっしゃると思います」と述べられた。また、津波の話をしている最中に涙ぐんだ鈴木弘子さん(67)の手を約1分にわたって握り続け、「おつらかったですね」「大変でしたね」などと声をかけられた。ほかの被災者の話に目を真っ赤にしたり、ハンカチで目を押さえたりされる場面もあった。
 山元町の斎藤俊夫町長は「避難所の皆さんは温かい励ましに感激し、これをバネに頑張ると言っていた。大きな力をいただいた」と話した。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110604/imp11060421200003-n1.htm

ttp://www.khb-tv.co.jp/01/news/index.html#40595
11/06/04
皇太子ご夫妻が被災地訪問
皇太子ご夫妻が県内を訪問し、避難所で生活している人たちを見舞われました。皇太子ご夫妻は、午後1時半すぎに、仙台空港に到着されました。皇太子ご夫妻が、被災地を訪問されるのは初めてです。皇太子ご夫妻は、津波被害を受けた岩沼市を訪れ、井口経明市長の説明を受けながら、被害状況を視察されました。そして、被災地に向かって黙礼されました。このあと、避難所となっている山元町の山下小学校を訪れ、被災者1人1人に「お体を大切にして下さい」「大変でしたね。とにかく元気を出して下さい」などと気遣いの言葉をかけられました。声を掛けられた女性は「とてもありがたく、涙が出そうになりました」と話していました。

ttp://www.news24.jp/articles/2011/06/04/07183971.html
皇太子ご夫妻、震災後初めて被災地を訪問
< 2011年6月4日 20:44 >
 皇太子ご夫妻は4日、東日本大震災で被災した宮城・岩沼市を訪問された。津波の被害が大きかった沿岸地域で、40人以上が死亡したと説明を受けた皇太子ご夫妻は「大変な状況でしたね」などと被災者を気遣われたという。
 皇太子ご夫妻が被災地を訪問されるのは、震災後初めて。

208可愛い奥様@避難所生活:2011/06/05(日) 00:05:49 ID:z4eZLiLg
皇太子ご夫妻、宮城を慰問 犠牲者に黙礼
2011年6月4日21時31分
 皇太子ご夫妻は4日、東日本大震災で被災した宮城県を訪れた。ご夫妻は震災後、東京や埼玉の避難所を慰問してきたが、東北の被災地に入ったのは初めて。
 自衛隊機で仙台空港に到着後、マイクロバスで、津波に襲われた岩沼市の「相の釜地区」に移り、がれきと土台だけとなった住宅街や、アメのように曲がった街路灯などを見て回った。皇太子さまは「亡くなった方たちのために黙礼をさせていただきたい」と切り出し、集落跡を前に、ご夫妻で並んで深く頭を下げた。
 その後、約1万5千人の住民のうち731人が死亡・行方不明となっている山元町に移動し、避難所の町立山下小学校と山下中学校を訪れた。
ttp://www.asahi.com/national/update/0604/TKY201106040395.html

東日本大震災:雅子さま、涙ぐむ被災者の手握り激励 宮城
 皇太子ご夫妻は4日、東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県を日帰りで訪れ、岩沼市の被災地と山元町の避難所で暮らす被災者を励ました。ご夫妻が震災後に東北の被災地を訪れたのは初めて。雅子さまが、泣き出した被災者の手を包み込むように握って励ます場面もあった。
 ご夫妻は午後1時半過ぎに自衛隊機で仙台空港に到着。岩沼市相の釜地区に入り、がれきの山と化した街並みに向かって静かに頭を下げた。
 続いて山元町に移動し、避難所になっている町立小中学校へ。
一人一人に見舞いの言葉を掛ける中、鈴木弘子さん(67)が、津波から逃げた当時を思い出して涙ぐんで手で顔を覆うと、雅子さまは鈴木さんの手を両手で包むようにしながら「おつらかったですね」と語り掛け、
泣き出した別の女性の肩に手を掛け、「今まで我慢されてきたのでしょう」と慰めた。雅子さま自身がハンカチで目元をぬぐう場面もあった。【大久保和夫、真鍋光之】
毎日新聞 2011年6月4日 20時03分(最終更新 6月4日 20時06分)
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110605k0000m040042000c.html

209可愛い奥様@避難所生活:2011/06/05(日) 07:45:53 ID:z4eZLiLg
>>206 TBS末尾一文追加(タイムスタンプに注目)
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4742670.html
皇太子ご夫妻、初の被災地入り
 ご夫妻そろって初めての被災地入りです。皇太子ご夫妻が被災者をお見舞いするため、宮城県を訪問されました。
 皇太子ご夫妻は、4日午後1時半ごろ、自衛隊機で仙台空港に到着されました。皇太子ご夫妻は東京や埼玉の避難所をお見舞いされましたが、被災地を訪問されるのは初めてで、津波の被害を受けた岩沼市に入ると、42人の犠牲者が出た地域を視察し、黙礼をされました。
 さらに山元町の避難所もお見舞いされ、雅子さまは、涙を流す被災者の肩に手を添えたり、手を握ったりしながら、「つらかったでしょう。今まで我慢されていたのでしょう」「力を合わせて、お大事になさって下さい」などと励ましの言葉を掛けられました。
 病気療養中の雅子さまは、ほとんどの公務に出席できない状態が続いていますが、宮内庁によりますと、震災後、皇太子ご夫妻は、出来るだけ早く被災地を訪問することを希望されていたということです。(04日23:13)

ttp://www.news24.jp/articles/2011/06/04/07183971.html
皇太子ご夫妻、震災後初めて被災地を訪問
< 2011年6月4日 20:44 >
 皇太子ご夫妻は4日、東日本大震災で被災した宮城・岩沼市を訪問された。津波の被害が大きかった沿岸地域で、40人以上が死亡したと説明を受けた皇太子ご夫妻は「大変な状況でしたね」などと被災者を気遣われたという。
 皇太子ご夫妻が被災地を訪問されるのは、震災後初めて。

ttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/06/20110605t13005.htm
「大変でしたね、元気を出して」 皇太子ご夫妻、宮城訪問
 皇太子ご夫妻は4日、東日本大震災のお見舞いのため宮城県入りし、宮城県山元町の避難所などを訪問された。ご夫妻が被災地に入るのは初めて。
 ご夫妻は、自衛隊機で仙台空港に到着。約60人が身を寄せる山元町の山下小体育館では、津波で自宅を流された松本テイさん(83)が「近くの工事現場の人たちに助けられました」と話すと、皇太子さまは「逃げるのも大変だったでしょう」と気遣った。
 雅子さまは、無職鈴木弘子さん(67)が津波の様子を涙ながらに説明するのを聞き、「大変でしたね。元気を出してください」と固い握手で励ました。ご夫妻は、隣接する山下中の避難所も見舞った。
 案内した斎藤俊夫町長は「90人が屋上で助かった中浜小や鉄道の被害状況などをご説明した。心温まる言葉をいただき、感激した」と語った。
 ご夫妻は、井口経明岩沼市長、佐々木一十郎名取市長の案内で、42人が犠牲になった岩沼市の下野郷地区も視察した。がれきが残る被災地に向かって黙礼。「お体を大切に、市民のために頑張ってください」などと井口市長らを激励したという。
 同行した村井嘉浩知事は「被災者一人一人に、時には手を取りながら温かい言葉を掛けていただいた。感謝したい」と話した。
2011年06月05日日曜日

210可愛い奥様@避難所生活:2011/06/05(日) 21:36:32 ID:5BP7EjRw
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/06/05/kiji/K20110605000960340.html
皇太子ご夫妻が宮城県へ 被災地初訪問
 皇太子ご夫妻は4日、日帰りで宮城県を訪問された。被災地訪問は初めて。羽田から自衛隊機で仙台空港に到着し、マイクロバスで岩沼市下野郷の住宅地へ。
 津波で大被害を受け、約80戸のほとんどが全壊し、住民42人が亡くなったと説明を受けると海に向かって黙礼。その後、山元町に移動し、約60人が身を寄せる山下小学校の体育館で膝をつきながら被災者の話に耳を傾けた。鈴木弘子さん(67)が「着の身着のままで逃げてきました」と涙ぐむと、雅子さまは鈴木さんの手に自分の両手を重ね「おつらかったですね。大変でしたね」といたわった。ご夫妻は訪問に併せ、宮城県に見舞金を渡した。
[ 2011年6月5日 06:00 ]

211可愛い奥様@避難所生活:2011/06/06(月) 21:36:35 ID:YBhY1u2Q
ttp://www.asahi.com/national/update/0606/TKY201106060405.html
常陸宮妃華子さま、岩手で被災者をお見舞い
2011年6月6日20時1分
 常陸宮妃華子さまは6日、岩手県を訪れ、雫石町のホテルに避難している山田町などの被災者約50人を見舞った。また「日本動物福祉協会」の名誉総裁として、被災地で保護した犬猫を含め計約250匹を世話している雫石町の「動物いのちの会いわて」(下机(しもつくえ)都美子代表)を視察し、ボランティアをねぎらった。

212可愛い奥様@避難所生活:2011/06/07(火) 07:03:22 ID:57Urmz6.
東日本大震災:常陸宮妃華子さまが岩手訪問 被災者を激励
 常陸宮妃華子さまは6日、岩手県を訪問し、雫石町の雫石プリンスホテルに滞在する東日本大震災の被災者を励ますとともに被災したペットを預かっているボランティア団体の施設を視察した。
 ホテルには山田町と大槌町の住民約90人が避難している。華子さまは「怖かったことを一人でしまっておかないで話してください」などと話し掛けながら被災者約50人の話に約1時間耳を傾けた。
 また、被災地のペットを預かっている「動物いのちの会いわて」では、スタッフを激励し、ペットをなでたりしていた。華子さまは「日本動物福祉協会」の名誉総裁を務めている。
毎日新聞 2011年6月6日 19時38分(最終更新 6月6日 19時46分)
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110607k0000m040062000c.html


ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110607/imp11060701260000-n1.htm
旧皇族の賀陽治憲氏
2011.6.7 01:25
 賀陽治憲氏(かや・はるのり=旧皇族)5日、老衰のため死去、84歳。
 通夜は12日午後6時、葬儀・告別式は13日午前11時半、東京都文京区大塚5の40の1、護国寺桂昌殿で。喪主は妻、朝子(ともこ)さん。
 昭和22年10月に他の10宮家とともに皇籍離脱した賀陽宮家の2代目当主、恒憲氏の次男。昭和天皇と母親がいとこにあたり、天皇陛下とは、またいとこの関係。
 25年に東大法学部を卒業し、外務省に入省。イスラエルやブラジルの大使などを歴任した。

213可愛い奥様@避難所生活:2011/06/13(月) 16:20:22 ID:/RjpZb1A
皇室御一行様★part2080
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1307631752/746

746 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 08:11:43.68 ID:zWBafFyP0
既出だったらすみません。毎日小学生新聞6月11日の記事。
被災地の小学生の日記で構成された特集記事です。

5月26日
秋篠宮ご夫妻が大沢小に来た。紀子さまに「クラスは何人ですか?」「海の子体操でいろいろな種類があって、楽しかったです」と言葉をかけられ、緊張と感動で胸がいっぱいになった。
ていねいでやさしく、とても美しかった。
紀子さまも海の子体操をやって、とてもびっくりした。6年生の教室で3時間目の音楽で「つばさをください」の手話をやったとき、紀子さまも教室に来てくれた。感動!
秋篠宮さまに学校新聞「海よ光れ」を渡した。ありがとうと言って受け取ってくれた。しっかり読んでくれるといいな。

214可愛い奥様@避難所生活:2011/06/14(火) 22:32:38 ID:0kR45jn.
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110614/imp11061410540001-n1.htm
皇太子さま、武蔵野陵墓地ご参拝
2011.6.14 10:53
 皇太子さまは14日、昭和天皇と香淳皇后の陵墓である武蔵野陵と武蔵野東陵(東京都八王子市)を参拝された。
 「日独交流150周年」の日本側の名誉総裁として、21日からドイツを公式訪問するのを前に参拝したもので、皇太子さまは武蔵野陵と、隣接する武蔵野東陵を順に回り、それぞれ深々と拝礼された。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110614/imp11061416510002-n1.htm
雅子さま、愛子さまが電車にご乗車
2011.6.14 16:49
 東京都豊島区の学習院大学で14日、学習院初等科(東京都新宿区)の児童らを対象にした郷土芸能の「芸術鑑賞会」が開かれ、初等科4年生の皇太子ご夫妻の長女、敬宮(としのみや)愛子さまが、皇太子妃雅子さまと出席された。
 終了後はお2方で電車に乗車し、東宮御所に帰られた。雅子さま、愛子さまが電車に乗られるのは珍しい。

215可愛い奥様@避難所生活:2011/06/15(水) 15:12:03 ID:52WmlVAw
ttp://www.sanriku-kahoku.com/news/2011_06/i/110615i-denmark.html

■「こども基金」を開設
2011.06.15
東松島にデンマーク皇太子
支援継続を約束/


 東日本大震災を機に東松島市と連携を強めるデンマークのフレデリック
皇太子が14日、同市を訪れた。阿部秀保市長との会談では「デンマーク
国民は被災地の復興を強く願っている」と述べ、支援継続を約束した。
これまでに同国内の企業などの協力で募った義援金の合計額は1億円に
達しており、同市は「東松島市デンマーク友好子ども基金」を開設して
被災した保育所施設復旧などに活用する方針だ。

 フレデリック皇太子は大津波で壊滅的となった野蒜地区を視察した後、
市災害対策本部を訪問。阿部市長や佐藤富夫議長らが出迎えた。

 会談で阿部市長は「デンマークからは社会の仕組みやエネルギー政策
など学ぶべき点は多い。それを上手に取り入れながら一日も早い市の
復興が友好の絆を強める」と感謝した。

フレデリック皇太子は「津波は世界中を震撼(しんかん)させた。
この場にいるのは、われわれも復興を支援したいからだ」と強調。
その上で「甚大な災害にもかかわらず市民らが手を取り合って頑張る
姿に感動した。がれき処理に膨大なエネルギーを必要とするが、
今後も義援金を追加していく。将来への希望につなげてほしい」と
力強い前進を願い、義援金2200万円や約2400足の靴といった
物資も贈呈した。

 会談後は被災した浜市小や赤井南保育所を訪問。児童と一緒にパンと
牛乳、デザートの簡易給食で会食するなど子どもたちと触れ合いを深めた。
ひびき工業団地の仮設住宅も視察した。

東松島市とデンマークの復旧・復興支援については、東北大の支援チーム
から支援に関心を寄せるデンマーク駐日大使を紹介された縁で始まった。
駐日大使が3月30日に東松島市を直接訪問し「被災地の子どもたちの
ために」と1650万円の義援金を贈り交流が本格化した。

 デンマーク国内でも被災地支援の動きが活発化し、5月には海運企業が
8100万円を贈るなど、友好関係を強めている。

《写説》

【阿部市長に贈呈品目録を手渡すフレデリック皇太子(中央)=東松島市役所】

216可愛い奥様@避難所生活:2011/06/15(水) 15:55:36 ID:52WmlVAw
雅子妃に被災者「お体と愛子さまは大丈夫ですか?」と気遣い 2011.06.13 16:00
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110613_23010.html

6月4日、皇太子殿下と雅子妃が宮城県山元町の被災地を訪れた。被災者にとって、
雅子妃が「ご病気なのにわざわざ来てくださって、私たちを励ましてくれた」(60代女性)ことが、
何より嬉しかったようだ。震災で息子を失ったという80歳の女性がいう。

「私が『息子に先立たれましたが、殿下、雅子さまにお会いできて嬉しゅうございます』というと、
殿下から『頑張ってください』と温かいお言葉をいただきました。雅子さまはその横で黙って
頷かれていましたが、その目には涙があふれていたようでした」

そして雅子妃は女性の手を握り、「どうぞ、お体を大切にしてください。頑張ってください」
と声をかけられたという。
「その手はとても温かかったです」(80歳女性)

こうして多くの被災者に感動と勇気を与えたお二人のご訪問。しかし一方では、
被災者が雅子妃の病状を心配し「ご病気はいかがですか?」「愛子さまはどうですか?」と
質問する場面も数多く見られた。山下小の体育館に避難している40代女性は、雅子妃の様子に、
つい「どうぞお体を大切になさってください」と声をかけてしまったという。

「まだご病気であることは報道で知っていましたし、私たちも見ていて“大丈夫なのかな、
お辛いのではないかな”と思えたんです。雅子さまのお声が蚊の鳴くような小さな声で、
全く聞こえなかったもので……」

78歳女性は、雅子妃に謝意を表わしたうえでこう尋ねたという。「雅子さま、お体大丈夫ですか?
そして愛子さまも大丈夫ですか?」

雅子妃が「はい、私も愛子も大丈夫です。ありがとうございます」と答えると、女性が続けた。
「ぜひともお元気になってください。そして二人のお母さんを大切になさってください」。
女性曰く、「二人のお母さん」とは、美智子皇后と実母の小和田優美子さんのことだそうだ。

※週刊ポスト2011年6月24日

217可愛い奥様@避難所生活:2011/06/15(水) 15:56:11 ID:52WmlVAw
被災地訪問した皇太子夫妻の日程に地元民から不満の声出る
2011.06.15 07:00

ttp://www.news-postseven.com/archives/20110615_23095.html

 皇太子殿下と雅子妃が6月4日に被災地を訪問したが、この日程について、地元の一部住民からは
不満が上がっていた。実はこの日は山下小学校の運動会の日。例年なら子供たちは父母と一緒に
お昼御飯を食べ、午後の競技も楽しめるはずだった。

 ところが――「皇太子さまと雅子さまがいらっしゃるからということで、午前中だけでアッという間に
終わっちゃった」(小5男子)「教室に帰るともう警察の人が廊下に立っていた。先生に
“皇太子さまと雅子さまをお出迎えしたい”といったけど、“早く帰りなさい”っていわれた」(小6女子)
と、子供たちも残念がっていた。午後になって学校に忘れ物を取りにいき、警備の人間にストップを
かけられた児童もいたという。

 そもそも被災地訪問がこの土曜日になったのはなぜなのか。東宮大夫は記者会見で
「地元からの提案に沿って対応した」と説明したが、ある宮内庁関係者はこう証言する。

「過去2回、東京と埼玉県の避難所をご訪問されたときも、愛子さまがお休みの日だった。
いまも愛子さまに付き添って登校する日が続いている雅子さまを慮ってのことです」

 実際、訪問先となった地元関係者はこんな事情を明かした。

「宮城県から地元の方に皇太子ご夫妻のご訪問受け入れの打診があったのは1か月ほど前で、
宮内庁からは6月4日にお願いしたいと依頼されたという話だった。ちょうど小学校の運動会の日だったので、
正直、調整が大変だった」

 山下小学校の教頭は「元々こういう震災下でのことだったので午前中で終了することになっていました。
プログラムを変更したということはありません」というが、子供や保護者たちにはきちんと伝わっていなかったようだ。

※週刊ポスト2011年6月24日号

218可愛い奥様@避難所生活:2011/06/17(金) 20:02:36 ID:gZI5frLQ
東日本大震災:秋篠宮ご夫妻がいわきの避難所など訪問
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110618k0000m040024000c.html

 秋篠宮ご夫妻は17日、東日本大震災で大きな被害を受けた福島県いわき市の被災地や避難所を訪れた。津波による被害を受けた同市平豊間で渡辺敬夫市長から説明を受けた後、海に向かって手を合わせ黙礼。同市小名浜の水族館アクアマリンふくしまでは、再開に向けた復旧作業の様子を視察し、職員を励ました。その後、約60人が避難している同市錦町の南の森スポーツパークを訪ね、避難者を見舞った。

福島県いわき市の「南の森スポーツパーク」で避難生活を送る人たちと話す秋篠宮さま=2011年6月17日午後3時半、代表撮影

毎日新聞 2011年6月17日 19時25分(最終更新 6月17日 19時28分)

219可愛い奥様@避難所生活:2011/06/17(金) 21:27:23 ID:gZI5frLQ
住民に「お悔やみ申し上げます」=秋篠宮ご夫妻が被災者激励−福島
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011061700472

 秋篠宮ご夫妻は17日、東日本大震災の被災地、福島県いわき市を日帰りで訪れ、被災者を励まされた。ご夫妻の被災地入りは青森、岩手に続き3県目。27日と7月8日には宮城県を訪れる。
 ご夫妻は津波で75人が死亡、10人が行方不明となった平豊間地区を訪れ、海に向かって手を合わせ一礼。集まった約50人の住民に声を掛けて回った。亡き父親(77)の骨つぼを持っていた金成大輔さん(37)は「お悔やみ申し上げます」と声を掛けられ、「父が喜んでいます」と答えた。
 続いて、被災した水族館「アクアマリンふくしま」を視察後、58人が身を寄せる「いわき南の森スポーツパーク」内の避難所を訪問。津波で自宅が流され、南相馬市小高区から避難している佐藤昌子さん(49)から、タオルで作った象形のぬいぐるみ「まけないぞう」を受け取った紀子さまは「とてもかわいいですね。大事にします」と笑顔を見せた。(2011/06/17-20:49)

220可愛い奥様@避難所生活:2011/06/17(金) 21:39:48 ID:gZI5frLQ
秋篠宮ご夫妻慰問に避難者「ほっとした」
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110617-791773.html

 秋篠宮ご夫妻は17日、被災地の福島県いわき市を訪れ、避難生活を続ける住民を慰問、津波被害があった沿岸部や水族館などを視察された。

 ご夫妻は午後1時ごろ、津波に襲われた沿岸部の同市平豊間に到着。渡辺敬夫市長に被災状況の説明を受けた後、海に向かって手を合わせ、犠牲者の冥福を祈った。

 避難所となっている同市錦町の「南の森スポーツパーク」の体育館を訪問。住民に寄り添い「気候が変わりやすいときなので、気を付けてくださいね」などと声を掛けた。紀子さまに肩を抱かれた渡辺真澄さん(36)は「ほんの一時だったが、すごく和やかでほっとした」と話した。

 また津波被害で休業中の水族館「アクアマリンふくしま」も視察。同館は7月15日の再オープンを目指しており、水槽などの修理状況について説明を受けた。

 [2011年6月17日21時4分]

221可愛い奥様@避難所生活:2011/06/17(金) 21:47:45 ID:gZI5frLQ
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011061701001023.html
皇太子さま「支援にお礼」 ドイツ訪問前に会見
2011年6月17日 20時04分

 ドイツ公式訪問を21日に控え、皇太子さまは17日、東京・元赤坂の東宮御所で記者会見、東日本大震災でのドイツからの支援に言及し「機会をとらえて私より、これまで寄せていただいたお見舞いの気持ちとさまざまな支援に、お礼を申し上げたい」と述べられた。

 東西冷戦中の1987年の西ベルリン訪問について「ベルリンの壁を初めて見たときは、国際政治の厳しい現実に正直ショックを受けたことを記憶しております」と回想。24年が過ぎ「当時とどう変わったか、この目で確かめたいと思います」とした上で、日独交流150周年の名誉総裁として「両国間の絆を深めることにお役に立つよう努めたい」と強調した。

 病気療養中の雅子さまの被災地訪問などについては「体調を勘案しながらも、できる限り取り組んできております」と説明。ドイツへの同行を見合わせたことは「私はもとより、雅子も残念に思っております」と語った。


ttp://www.asahi.com/national/update/0617/TKY201106170526.html
「震災支援にお礼申し上げたい」訪独控え皇太子さま会見
2011年6月17日20時32分

 皇太子さまは17日、日独交流150周年に伴うドイツ公式訪問(21〜25日)を前に、東京・元赤坂の東宮御所で記者会見した。訪独について「日独双方の国民が長い交流の歴史に思いをはせる機会となり、(両国の)関係強化の契機となれば幸いです」と抱負を語った。

 会見では、東日本大震災でドイツ国民から多くの支援があったことに言及。訪問の機会をとらえ、「これまで寄せていただいたお見舞いの気持ちと様々な支援にお礼を申し上げたいと思っております」と述べた。現地ではウルフ大統領主催の晩餐(ばんさん)会への出席やメルケル首相との面会などが予定されている。

 療養中の雅子さまが同行しないことについては、「雅子も残念に思っております」と述べた。移動距離などを考慮し、医師と相談して判断したという。


ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011061700905
震災「復興、見守り続ける」=皇太子さまが訪独前に会見

 皇太子さまは17日、21〜25日のドイツ公式訪問を前にお住まいの東宮御所で記者会見された。会見冒頭で東日本大震災に触れ、「不自由な思いをされておられる方々のことには常に思いを寄せており、これからも長く心を寄せ、復興への道のりを見守り続けたい」と説明。福島原発事故については「できるだけスムーズに収束することを心から願っております」と語った。
 皇太子さまは、1987年に西ベルリン(当時)を訪れた際、巨大なベルリンの壁を目の当たりにした時のことを回想。「国際政治の厳しい現実に正直ショックを受けたことを記憶しています。当時とどう変わったか、この目で確かめてみたい」と述べた。
 一方、雅子さまの同行が見送られたことについては、移動距離や訪問期間、訪問中の諸行事などを総合的に勘案し、医師とも相談の上で、単独での訪問となったと説明。「私はもとより雅子も残念に思っております」と話した。(2011/06/17-21:27)

222可愛い奥様@避難所生活:2011/06/19(日) 08:17:19 ID:h8X2Q5bA
ttp://news.tbs.co.jp/20110617/newseye/tbs_newseye4753878.html
最終更新:2011年6月18日(土) 6時16分
震災後初の海外へ 皇太子さま 心境語る
 皇太子さまは来週、ドイツを公式訪問されます。出発を前に皇太子さまは記者会見し、東日本大震災の発生後、初めての外国訪問に臨む心境を述べられました。
 皇太子さまはドイツ政府からの招待を受け、今月21日から5日間の日程でドイツの首都ベルリンを訪問されます。今年は日独交流150周年にあたり、皇太子さまは日本側の名誉総裁としてメルケル首相と会見するなど親善を深める予定ですが、大震災の発生以来、初めての外国訪問に臨む心境を述べられました。
 「ドイツの方々には、機会を捉えて、私より、これまで寄せていただいたお見舞いのお気持ちとさまざまな支援にお礼を申し上げたいと思っております」
 今回のドイツ訪問は、大震災を受け、皇太子さまの判断で当初の予定日程を短縮し、ベルリンだけの滞在に変更されました。しかし、皇太子さまにとって24年ぶりのドイツで、東西ドイツが統一されてからは初めての訪問となり、「当時と、どう変わったかこの目で確かめてみたい」と抱負も語られました。(17日21:12)

223可愛い奥様@避難所生活:2011/06/20(月) 20:43:24 ID:xKn.Ze3I
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110620/k10013641451000.html
学士院賞授賞式 両陛下ご出席
6月20日 16時14分
学術の分野で優れた業績を挙げた研究者に贈られる日本学士院賞の授賞式が、天皇皇后両陛下も出席されて東京で行われました。
両陛下は、20日午前、授賞式が行われる東京・上野の日本学士院会館に到着し、初めに受賞者からそれぞれの研究内容について説明を受けられました。ことしの日本学士院賞の受賞者は9人で、特に優れた業績に贈られる恩賜賞には、半世紀にわたって「新約聖書」を研究し、「ヨハネの黙示録」の分析に力を尽くした広島大学名誉教授の佐竹明さん(82)と、船が進むときに受ける波の抵抗を研究し、抵抗の少ない船の開発に大きく貢献した東京大学教授の宮田秀明さん(63)の2人が選ばれました。授賞式では、受賞者が一人一人両陛下の前に進み出て、日本学士院の久保正彰院長から賞状などを受け取りました。このあと、受賞者は皇居に招かれ、両陛下や秋篠宮ご夫妻と懇談しました。天皇陛下は「今後とも体を大切にされ、それぞれの分野の発展のために一層力を尽くされるよう願っています」と述べ、受賞者たちを励まされました。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110620/imp11062011540000-n1.htm
両陛下、日本学士院授賞式にご臨席
2011.6.20 11:52
 天皇、皇后両陛下は20日、東京・上野の日本学士院会館を訪れ「日本学士院第101回授賞式」に臨まれた。
 今回は9人の研究者が「日本学士院賞」を受賞。広島大名誉教授で神学博士の佐竹明氏と、東京大大学院工学系研究科教授で工学博士の宮田秀明氏は「恩賜賞」も併せて受賞した。
 式典に先立ち、両陛下は各受賞者から研究に関する説明を受け、熱心に耳を傾けられた。
 午後から皇居・宮殿で茶会が催され、両陛下と秋篠宮ご夫妻が出席し、受賞者らと懇談された。

224可愛い奥様@避難所生活:2011/06/21(火) 19:08:10 ID:mC0m6VHM
ttp://mainichi.jp/photo/news/20110621k0000e040059000c.html
皇太子さま:ドイツへ出発 24年ぶり公式訪問
皇太子さまを見送る雅子さま=東宮御所で2011年6月21日午前11時3分(代表撮影)
 皇太子さまは21日午前、ドイツ公式訪問のため政府専用機で羽田空港から出発した。今年は日本とプロイセンの修好通商条約締結から150年に当たり、皇太子さまは「日独交流150周年」名誉総裁として友好親善のために赴く。東日本大震災後、天皇、皇后両陛下をはじめ皇族方の海外公式訪問は初めて。
 皇太子さまのドイツ公式訪問は87年以来24年ぶり。日本時間21日深夜にベルリンに到着。滞在中、ウルフ大統領やメルケル首相と会見するほか、ベルリン日独センターでの環境と災害に関するシンポジウムなどに出席し、25日に帰国する。体調を考慮して同行しない皇太子妃雅子さまは、愛子さまの登校に付き添った後、東宮御所に戻り、玄関先で見送った。
毎日新聞 2011年6月21日 12時16分(最終更新 6月21日 12時54分)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110621/t10013661331000.html
皇太子さま ドイツへ出発
6月21日 12時31分
皇太子さまは、日本との交流150周年を迎えたドイツを公式訪問するため、21日、政府専用機で羽田空港を出発されました。
皇太子さまは、午前11時すぎ、東京・元赤坂にあるお住まいの東宮御所の玄関で雅子さまや秋篠宮ご夫妻など皇族方の見送りを受けられました。羽田空港では、宮内庁の幹部らとあいさつを交わしたあと、政府専用機でドイツの首都ベルリンに向けて出発されました。日本とドイツの交流150周年の一連の事業で日本側の名誉総裁を務める皇太子さまは、22日、ドイツ側の名誉総裁のウルフ大統領を表敬訪問し、記念の植樹を行うほか、大統領夫妻が主催する晩さん会に出席してスピーチをされます。また、東日本大震災を受けて環境と防災をテーマに開かれるシンポジウムに出席されることになっています。皇太子さまが東西ドイツ統一後のベルリンを訪れるのは初めてで、冷戦終結の象徴となったブランデ
ンブルク門で行われる歓迎行事にも臨み、今月25日に帰国される予定です。

225可愛い奥様@避難所生活:2011/06/21(火) 19:10:07 ID:mC0m6VHM
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110621/imp11062112270002-n1.htm
皇太子さまがドイツへご出発
2011.6.21 12:26
 皇太子さまは21日午前、日独交流150周年の関連式典などに出席するため、羽田空港から政府専用機でドイツ・ベルリンに向け出発された。
 日独交流150周年の日本側名誉総裁を務める皇太子さまは、ベルリンで式典のほか、ウルフ大統領夫妻が主催する晩(ばん)餐(さん)会、環境や災害対策の日独協力をテーマにしたシンポジウムなどに出席し、25日に帰国される。
 お住まいの東宮御所(東京都港区)を出発される前には、皇太子妃雅子さまをはじめとする皇族方が玄関で見送られた。

ttp://www.asahi.com/national/update/0621/TKY201106210147.html
皇太子さま、ドイツへ出発 交流150周年記念の訪問
2011年6月21日12時20分
 皇太子さまは21日午前、東京・羽田空港から政府専用機で、ドイツへの公式訪問に出発した。同日午後(日本時間深夜)、首都ベルリンに到着。25日に帰国する。
 日独交流150周年を記念した訪問で、ウルフ大統領夫妻主催の晩餐(ばんさん)会に出席するほか、メルケル首相との面会、環境や防災に関するシンポジウムへの出席などが予定されている。当初は8日ほどの旅程が想定されていたが、東日本大震災の直後であることを考慮し、短縮された。
 ドイツ側からは皇太子ご夫妻の招待の申し出があったが、雅子さまは病気療養中のため同行を見送った。

226可愛い奥様@避難所生活:2011/06/21(火) 23:31:00 ID:mC0m6VHM
ttp://www.news24.jp/articles/2011/06/21/07184939.html
皇太子さま 交流150周年のドイツへ出発
< 2011年6月21日 20:58 >
 皇太子さまは21日、ドイツを訪問するため、羽田空港を出発された。療養中の雅子さまは同行を見送られた。
 今年は日本とドイツの交流150周年にあたり、皇太子さまは記念事業の名誉総裁を務めていることから、ドイツを訪問されることになった。お住まいの東宮御所で雅子さまや秋篠宮ご夫妻に見送られた皇太子さまは、21日午前11時半過ぎに羽田空港を出発された。25日までの滞在の間、ウルフ大統領やメルケル首相と面会する他、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートを鑑賞される予定。
 宮内庁によると、当初、地方都市への訪問も検討されていたが、東日本大震災の被害を考慮し、日程を短縮してベルリンのみに滞在されることになったという。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4756490.html
最終更新:2011年6月21日(火) 17時14分
皇太子さま、ドイツへ出発
 皇太子さまがドイツへの公式訪問に出発されました。東日本大震災の発生から初めての外国訪問となり、現地ではドイツからの支援にお礼を述べられる予定です。
 ドイツ政府からの招待を受け、皇太子さまは21日から5日間の日程でドイツの首都ベルリンを公式訪問されます。病気療養中の雅子さまは同行せず、お住まいの東宮御所で皇太子さまを見送られました。
 今年は日独交流150周年にあたり、皇太子さまは日本側の名誉総裁としてメルケル首相と会見されるなど親善を深める予定で、東日本大震災の発生後、初めての外国訪問となります。
 震災の被害に鑑みて当初の予定より日程が短縮されましたが、皇太子さまはこの機会にドイツからの支援に対し、お礼を伝えたいとの気持ちを示されていて、昼前に政府専用機で羽田空港を出発されました。(21日13:54)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00201911.html
日独交流150周年行事の名誉総裁を務める皇太子さま、ドイツ訪問のため羽田空港をご出発
日本ドイツ交流150周年行事の名誉総裁を務める皇太子さまは、ドイツを公式訪問するため、羽田空港を出発された。
皇太子さまは、お住まいの東宮御所の車寄せで、雅子さまの見送りを受け、21日午後12時前、政府専用機で羽田空港からベルリンに向けて出発された。
皇太子さまは、災害対策の日独協力に関するシンポジウムなどに出席する予定で、東日本大震災を受けて、当初より短い日程で訪問し、25日に帰国される。
(06/21 22:47)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210621036.html
皇太子さま ドイツ訪問のため羽田を出発(06/21 17:35)
 皇太子さまが、ドイツを公式訪問するため羽田空港を出発されました。
 皇太子さまは21日午前11時過ぎ、東宮御所の車寄せで雅子さまの見送りを受けた後、羽田空港からドイツに向けて出発されました。今年は「日独交流150周年」にあたり、皇太子さまは日本側の名誉総裁を務められています。皇太子さまは25日までの日程でベルリンを訪問し、ドイツ側の名誉総裁を務めるウルフ大統領を表敬訪問するほか、メルケル首相とも会見される予定です。

227可愛い奥様@避難所生活:2011/06/21(火) 23:32:15 ID:mC0m6VHM
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110621-OYT1T00584.htm
皇太子さまが羽田を出発、ドイツ公式訪問へ
 皇太子さまは21日午前、ドイツ公式訪問のため、東京・羽田空港を政府専用機で出発された。
 今年はドイツと修好通商条約を結んでから150周年で、記念事業の名誉総裁として関連行事に臨まれる。同日夜にベルリンに到着、ウルフ大統領への表敬訪問やメルケル首相との会見、ベルリン日独センターでの環境と災害対策をテーマとしたシンポジウムなどに臨み、25日に帰国される。
 東京・元赤坂の東宮御所では21日午前、雅子さまが笑顔で小さく手を振り、車に乗られた皇太子さまを見送られた。
(2011年6月21日12時50分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20110621-OYT1T00927.htm
日本水大賞に徳島市のNPO「新町川を守る会」
 水循環の健全化に取り組む団体・個人を顕彰する第13回「日本水大賞」(読売新聞社、国土交通省、環境省など後援)の表彰式が21日、東京都江東区の日本科学未来館で、秋篠宮ご夫妻をお迎えして行われた。
 大賞には、川の清掃やイベント開催、遊覧船運航など幅広い活動で、川から街の活性化に取り組む徳島市のNPO法人「新町川を守る会」が選ばれた。
(2011年6月21日19時15分 読売新聞)

228可愛い奥様@避難所生活:2011/06/23(木) 08:24:09 ID:odeTxIHY
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110622/k10013703131000.html
皇太子さま 独の震災支援に感謝
6月22日 23時13分
ドイツを公式訪問中の皇太子さまは、ウルフ大統領を表敬訪問し、東日本大震災でドイツから寄せられたお見舞いや支援に感謝の気持ちを伝えられました。
政府専用機でドイツの首都ベルリンに到着した皇太子さまは22日、大統領官邸を訪問されました。皇太子さまは、出迎えたウルフ大統領と笑顔で握手を交わしたあと、大統領の執務室で1時間余りにわたって懇談されました。宮内庁によりますと、皇太子さまは懇談の冒頭、東日本大震災について触れ、「ドイツより救助隊の派遣など、さまざまな支援やお見舞いの気持ちを示して頂いたことに感謝します」と述べられたということです。これに対し大統領は、復旧と復興への支援の意向を示したうえで、「今回の震災を通じて、日本国民の規律正しさや冷静さ、助け合いの精神を強く印象づけられました」と述べたということです。日本とドイツは、ことしで交流150周年を迎え、一連の記念事業では、皇太子さまとウルフ大統領がそれぞれの国で名誉総裁を務めています。皇太子さまは、交流150周年について、「日本はドイツから多くのことを学んできましたが、これを機に、互いの理解が一層深まることを期待しています」と述べられたということです。このあと皇太子さまは、大統領とともに中庭に出て、両国の友好の象徴として桜の木を植えられました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110623/k10013704491000.html
皇太子さま 歓迎晩さん会に出席
6月23日 5時0分
ドイツを公式訪問中の皇太子さまは、歓迎の晩さん会であいさつに立ち、東日本大震災でのドイツからの支援に感謝するとともに、「引き続き復興への道のりを温かくお見守りいただければ幸いです」と述べられました。
皇太子さまは22日、晩さん会の会場となった大統領官邸を訪れ、出迎えたウルフ大統領夫妻らとにこやかに握手を交わされました。晩さん会では、冒頭、ウルフ大統領が東日本大震災に触れ、「地震、津波、原発事故という三重の大災害に、わが国の国民は皆深く心を痛めました。ドイツは晴れた日だけでなく、雨の日にも必ず日本の傍らに寄り添っていきます」と述べました。続いて皇太子さまがあいさつに立ち、ドイツから寄せられたお見舞いや支援に感謝の気持ちを示したうえで、「ドイツの皆様におかれては、引き続き復興への道のりを温かくお見守りいただければ幸いです」と述べられました。そして、午前中、日本とドイツの交流150周年を記念して大統領とともに桜の木を植えたことに触れ、ドイツ語で「桜の樹が美しい花を咲かせ、これからの日独両国の友好の象徴となることを祈念します」と話されました。これに先立って皇太子さまは、ベルリンの国立図書館を訪問されました。ここには日本とドイツの交流のきっかけとなった修好通商条約の原本が保管されていて、皇太子さまは興味深そうに条約の文面をご覧になっていました。続いて日本語や日本文化を学んでいるドイツ人の大学生らと懇談し、「日本語は難しいですか」などと話しかけ交流を深められていました。

229可愛い奥様@避難所生活:2011/06/23(木) 08:38:43 ID:odeTxIHY
ttp://www.monstersandcritics.com/news/europe/news/article_1647039.php/Visit-by-Japanese-crown-prince-has-Germans-studying-etiquette
Visit by Japanese crown prince has Germans studying etiquette
Jun 22, 2011, 14:55 GMT
Berlin - Japan's crown prince Naruhito was officially welcomed to Germany Wednesday, after officials had carefully studied the correct etiquette for dealing with one of the imperial family.
Even German President Christian Wulff exerted himself, stepping up the stairs backward at the presidential palace, Schloss Bellevue, to avoid turning his back on the prince, after diplomats advised that this might be construed as a slight.
Journalists and photographers who covered the ceremonies were coached in the golden rules: do not ask the prince questions; do not photograph him from behind; do not overtake him or walk across his path.
German officials said the visit by Naruhito, to mark the 150th anniversary of diplomatic relations, was a high honour considering that Japan is still recovering from its triple disaster in March: an earthquake, tsunami and radioactive releases.
Naruhito, 51, son of Emperor Akihito, made the trip alone without spouse Masako. He was set to meet Chancellor Angela Merkel on Thursday.
At the Berlin state library, he was shown Prussia's copy of the 1861 treaty that established diplomatic relations, shipping access and trade between the two powers. The documents, in Japanese script, are prized in Berlin as works of calligraphic art.

230可愛い奥様@避難所生活:2011/06/23(木) 22:20:30 ID:0I8nyQz.
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011062300476
皇太子さま、歓迎行事に=ベルリン市民ら出迎え
 【ベルリン時事】ドイツを訪問中の皇太子さまは23日午後(日本時間同日夜)、ベルリン・ブランデンブルク門で開かれた歓迎行事に出席し、市民らの出迎えを受けられた。
 ブランデンブルク門は1791年に建設され、東西分裂時代には二重に張り巡らされた壁と壁の間に位置し、東西冷戦の象徴とされた。
 門には歓迎行事を主催したベルリン州の旗と、日の丸が掲げられ、皇太子さまは旧東ドイツ側から旧西ドイツ側へ門を歩いてくぐり、出迎えた市民や観光客に手を振って応えた。(2011/06/23-21:28)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110623-00000033-mai-soci
<皇太子さま>ベルリンの森鴎外記念館を視察
毎日新聞 6月23日(木)11時23分配信
 【ベルリン真鍋光之】皇太子さまは22日、ベルリン市内の森鴎外記念館を視察した。鴎外が1884年から4年間、ドイツで医学の勉強をしていた時に約2カ月滞在した建物で、フンボルト大日本学科の付属施設になっている。
 皇太子さまは、鴎外の部屋の再現コーナーや直筆の原稿などを見て回った。この後、ベルビュー宮殿で催されたウルフ大統領主催の晩さん会に出席。あいさつで東日本大震災に触れ「ドイツ国民の皆様より寄せられましたお見舞いの気持ちと、ドイツ政府、民間からのさまざまな支援に対し感謝の意を申し上げたい」などと述べた。
 ◇副館長「来館はとても光栄」
 【ベルリン真鍋光之】「皇太子さまの来館はとても光栄。こんなにうれしいことはありません」。森鴎外記念館の副館長、ベアーテ・ウォンデさん(56)は興奮気味に話した。1984年の開設時から勤める鴎外ファン。記念館を訪れた皇太子さまに鴎外の資料を熱心に説明した。
 ベアーテさんは日本の演劇に興味を持ち、フンボルト大日本学科卒業後、早稲田大に留学。帰国後に記念館の職員になった。鴎外や日本文学の研究者として活動を続け、両国で講演している。
 ベアーテさんは「鴎外は作家と同時に翻訳家で、ゲーテのファウストなども訳した。さらに医師でもあり、その経歴は興味深い」と話す。鴎外の作品では安楽死に触れた「高瀬舟」が好きだという。「お金だけでは測れない幸せの在り方が描かれています」
 同館は小説「舞姫」の舞台になったといわれる建物を改装したもの。「舞姫」では、この住居に主人公の太田豊太郎と16歳の少女エリスが生活する。「日本人は『エリスの使った物はどれですか』と彼女の痕跡を探すが、ドイツ人は鴎外自身の活動に興味を示す。その違いが面白い」
 記念館に勤めて27年。毎朝出勤する度、鴎外の肖像にあいさつする。「ドイツ人だけでなく、日本人に鴎外の魅力を伝え続けたい」と張り切っている。
最終更新:6月23日(木)12時26分

231可愛い奥様@避難所生活:2011/06/25(土) 06:44:34 ID:cFOD1loU
ttp://www.monstersandcritics.com/news/europe/news/article_1647234.php/Japan-s-crown-prince-briefs-Merkel-on-nuclear-disaster
Japan's crown prince briefs Merkel on nuclear disaster
Jun 23, 2011, 11:57 GMT
Berlin - Japanese Crown Prince Naruhito spoke of Japan's reaction to the Fukushima nuclear plant disaster to Angela Merkel during his visit to Berlin on Thursday, aides to the German chancellor said.
There was no news conference after the conversation at Merkel's office, the high point of Naruhito's four-day visit to commemorate 150 years of Japanese-German diplomatic relations.
The March radioactivity release in Japan changed Germany's political landscape, converting Merkel - a physicist who had been a long-time supporter of nuclear energy - into a dedicated opponent.
She is pushing through a bill to close all nuclear power plants by 2022, settling one of Germany's most sensitive political divisions.
The aides said the 51-year-old prince, son of Emperor Akihito, told Merkel about the effects on Japan of the March 11 earthquake and tsunami and the failure of the Fukushima Dai-ichi power station. They also discussed ways the two nations could cooperate.
Naruhito is set to end his visit Friday after a look at one of Berlin's top museums. He only rarely travels and Germany was gratified that he went ahead with the trip despite the crisis at home, diplomats said.

232可愛い奥様@避難所生活:2011/06/25(土) 06:56:17 ID:cFOD1loU
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date2&k=2011062400064
皇太子さま、在留邦人と懇談=ベルリン
 【ベルリン時事】ドイツを訪問中の皇太子さまは23日夕(日本時間24日未明)、駐独日本大使公邸で、ドイツ在住の日本人と懇談された。
 皇太子さまは、昨年からベルリン・フィルハーモニーの第1コンサートマスターを務める樫本大進さん(32)らの話に熱心に耳を傾け、「どういうふうな気持ちで仕事をしていますか」と尋ねていた。また、広島で被爆し原爆の恐ろしさを証言しているマックスプランク財団の元教授外林秀人さん(81)には「十分体に注意して原爆証言をされてください」と声を掛けていた。(2011/06/24-05:42)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011062400521
日独の関わり、考える契機に=再生エネルギーなどでシンポ−皇太子さま
 【ベルリン時事】ドイツを訪問中の皇太子さまは24日午前(日本時間同日夕)、ベルリン日独センターで、防災や環境、資源をテーマに開催されたシンポジウムに出席された。環境問題などを専門とする国連関係者や日本の専門家らがパネリストとして参加し、活発に意見交換した。
 皇太子さまは、太陽光や風力などの再生可能エネルギーや省エネルギーといった分野について「意見交換が進められてきております」との認識を示した上で、今回のシンポについて「日独両国がどのような形で関わっていくべきかを改めて考える良いきっかけになることを期待しています」とあいさつした。(2011/06/24-20:59)

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110625k0000m040108000c.html
皇太子さま:「りんとしていた」 日独センターの生田さん
 【ベルリン真鍋光之】「皇太子さまが再びセンターに来られるのは大変光栄なこと」。ベルリン日独センターの文化部長、生田千秋さん(64)は感慨深げに話した。同センター開所は87年10月で、開所式には浩宮さま(現皇太子さま)が出席した。生田さんは当時のことを知るただ一人の職員だ。
 生田さんは名古屋市のミッションスクールに通い、大学卒業後、ドイツ哲学を学ぶためにドイツ・ケルンに留学。「最初は1年で帰るつもりだった」というが、研究にのめり込み延長を繰り返した。一度、日本の短大で教壇に立ったが、再びドイツに戻り、ケルン、ミュンヘン、ベルリンと30年以上をドイツで過ごす。
 その間、日本総領事館に勤め、日独の文化・学術交流の拠点となる同センターの開所に関わった。開所式当時の皇太子さまは27歳。「きれいな日本語のあいさつで、初々しい中にも、りんとしていました」と振り返る。浩宮さまはサクラの一種のフゲンゾウを植樹した。「高さ160センチぐらいだったが、今は枝ぶりも立派になった」
 東日本大震災については「通常の言葉では表現できない大変痛ましい出来事」。同センターはチャリティーコンサートを3回、展覧会を2回催して義援金を募ってきた。「今は原発が心配。日本の地理がよく分からないドイツの人たちは、日本全体が放射能の危険に面していると思い込んでしまっている」。義援金は約1600万円集まった。近く、日本側に渡すつもりだという。
毎日新聞 2011年6月24日 21時33分

233可愛い奥様@避難所生活:2011/06/25(土) 06:56:47 ID:cFOD1loU
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110625k0000m040105000c.html
皇太子さま:日独センターのシンポ出席 ベルリン
 【ベルリン真鍋光之】皇太子さまは24日、ベルリン日独センターで開かれたシンポジウムに出席した。環境と資源、災害対策に関し、日独がどのように協力できるかがテーマ。日独両国から約150人が出席した。
 皇太子さまは「グローバルな諸課題に対し、日独両国がどのような形で関わっていくべきかを改めて考えるよいきっかけになることを期待しています」などとあいさつした。
 その後、皇太子さまはベルリン日本人国際学校と、隣接する小学校「コンラート学校」を訪問。日独の小、中学生らと懇談した。
毎日新聞 2011年6月24日 21時27分

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110624k0000e040036000c.html
皇太子さま:日本人バイオリニストと懇談…ベルリン
皇太子さまと懇談する日下紗矢子さん=ベルリンの日本大使公邸で2011年6月23日、真鍋光之撮影
 【ベルリン真鍋光之】訪独中の皇太子さまは23日、ベルリンの日本大使公邸で、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の第1コンサートマスターの樫本大進さん(32)や、バイオリニストの日下紗矢子さん(32)らと懇談した。その後、フィルハーモニー・ホールを訪れ、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏を鑑賞した。
 ◇「訪独は日本人の励ましに」
 「皇太子さまの訪独は、ドイツに住む日本人の一人として誇りに思いますし、震災に心を痛めている多くの日本人にとって、慰めと励ましになります」。皇太子さまと懇談した日下さんは喜んだ。
 日下さんは名門ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団の第1コンサートマスター。東京芸大在学中に第69回日本音楽コンクールで1位、卒業後は米国やドイツで研さんを積み、数々の音楽コンクールで好成績を収めた。
 出身は兵庫県芦屋市。95年の阪神大震災の時は、東京にいたために難を逃れたが、自宅が損壊し、家族が避難所暮らしを余儀なくされた。ベルリンで東日本大震災のニュースを聞いた時、ショックで「今の自分に何かできるだろうか」と自問したという。所属楽団などに働きかけ、4月5日に「東日本大震災・救援募金コンサート」の開催にこぎつけた。
 日下さんは「世界中の人たちが日本を応援してくれています。必ず復興する日が来ることを信じています」と被災地にエールを送った。
毎日新聞 2011年6月24日 11時46分(最終更新 6月24日 12時22分)

234可愛い奥様@避難所生活:2011/06/25(土) 18:09:54 ID:7ogXH12Y
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110625/t10013763231000.html
皇太子さま ドイツから帰国
6月25日 17時14分
皇太子さまは日本との交流150周年を迎えたドイツへの公式訪問を終えて、25日午後、帰国されました。
皇太子さまは21日から5日間の日程で、ドイツのベルリンを公式訪問されました。25日は、午後2時前に政府専用機で羽田空港に到着し、タラップを降りると、宮内庁の幹部らとあいさつを交わされました。このあと、お住まいの東宮御所の玄関で雅子さまや愛子さまの出迎えを受けられました。ピンクのワンピース姿の愛子さまは、照れくさそうにほほえまれ、皇太子さまは、愛子さまの肩を軽くたたいたり、にこやかに話しかけられたりしていました。今回の訪問で皇太子さまは、大統領夫妻が主催する晩さん会や、環境と防災をテーマにしたシンポジウムなどの場で、東日本大震災でのドイツからの支援に感謝の気持ちを表されました。また、ドイツとの交流150周年の記念事業の名誉総裁として、各地で子どもたちや市民らと交流を深められました。訪問の日程を終えた皇太子さまは、記者団を前に、「私の訪問が、今後の両国の友好親善の増進に少しでも貢献できれば幸いです」と述べられました。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4760129.html
最終更新:2011年6月25日(土) 17時3分
皇太子さま帰国、ドイツ公式訪問終え
 ドイツを公式訪問した皇太子さまが5日間の日程を終え、帰国されました。
 皇太子さまは午後1時半過ぎ、政府専用機で羽田空港に到着されました。
 大震災後、皇室から外国へ初めての公式訪問でしたが、皇太子さまは、感想文の中でドイツの人々からお見舞いや協力の申し出があったことに触れられた上で、「今後とも被災地の方々に長く心を寄せていきたいとの思いを改めて強く持ちました」と述べられました。
 皇太子さまは雅子さまと愛子さまのお出迎えを受け、笑顔を見せられていました。(25日16:36)

235可愛い奥様@避難所生活:2011/06/25(土) 19:29:53 ID:5gBvWBqA
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110625/t10013764391000.html
愛子さま ひとりで登校
6月25日 19時8分
皇太子ご夫妻の長女の愛子さまは、25日、雅子さまの付き添いなしで学習院初等科に登校されました。愛子さまが通学への不安を感じるようになられた去年の2月以来1年4か月ぶりのことです。
愛子さまは、25日午前8時前、雅子さまの付き添いなしで、宮内庁の職員らと共に東京・新宿区の学習院初等科に歩いて登校されました。紺のセーラー服に白い帽子姿で、時折ほほえみながら正門をくぐられました。小学4年生の愛子さまは、クラブ活動の管弦楽の練習に参加したあと、お住まいの東宮御所に歩いて戻られました。愛子さまは、去年2月、通学への強い不安を感じ、雅子さまに付き添われて一部の授業にだけ出席される日が続きました。去年の秋からは学校で過ごす時間が長くなり、最近ではすべての授業に出られる日もあるということです。愛子さまが、雅子さまの付き添いなしで登校されたのは1年4か月ぶりで、宮内庁は、学校と連携しながらひとりでの通学が続けられるようサポートしていくことにしています。

236可愛い奥様@避難所生活:2011/06/25(土) 23:21:33 ID:dkkGuaBI
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210625041.html
愛子さまがお出迎え 皇太子さまがドイツから帰国(06/25 20:54)
 皇太子さまはドイツ公式訪問から帰国し、雅子さまや愛子さまの出迎えを受けられました。
 住まいの東宮御所の玄関には、雅子さまやピンクのワンピースを着た愛子さまが笑顔で皇太子さまを出迎えられました。皇太子さまは、ドイツとの交流150周年を記念してベルリンを公式訪問し、東日本大震災で日本に寄せられたお見舞いに感謝の気持ちを伝えられました。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110625/imp11062521420003-n1.htm
愛子さま、雅子さまの付き添いなしでご登校
2011.6.25 21:41
 皇太子ご夫妻の長女、敬宮(としのみや)愛子さまは25日、皇太子妃雅子さまの付き添いなしで、学習院初等科(東京都新宿区)に登校し、管弦楽のクラブ活動に参加された。
 愛子さまがお一人で登校されるのは、昨年2月以来、1年4カ月ぶり。愛子さまは昨年3月以降、通学への不安を訴え、雅子さまの付き添いのもとで初等科に通われてきた。
 宮内庁によると、この日、初等科では授業はなく、午前8時から約1時間、愛子さまが参加されている管弦楽のクラブ活動があったという。愛子さまは宮内庁職員と登校された。

ttp://mainichi.jp/photo/news/20110626k0000m040025000c.html
皇太子さま:ドイツから帰国
ドイツから帰国した皇太子さまを出迎える雅子さまと愛子さま=東宮御所で2011年6月25日、武市公孝撮影
 日独交流150周年名誉総裁として21日からドイツを公式訪問していた皇太子さまが25日、政府専用機で帰国した。
 皇太子さまは帰国に際し、宮内庁を通じて訪問の感想を文章で公表した。東日本大震災に対してウルフ大統領やメルケル首相らから見舞いの言葉があったことに感謝し、「今後とも被災地の方々に長く心を寄せていきたいとの思いを改めて強く持ちました」と記した。日独関係に関しては「引き続き両国間の友好親善強化の一助となりたい」との気持ちを示した。
 東宮御所では、雅子さまと愛子さまが玄関で皇太子さまを出迎えた。愛子さまは、皇太子さまが車から降りると軽く頭を下げてあいさつし、笑顔で二言、三言話しかけた。
毎日新聞 2011年6月25日 18時42分(最終更新 6月25日 20時37分)

ttp://www.asahi.com/national/update/0625/TKY201106250299.html
皇太子さま「青少年交流が重要」 独から帰国し感想2011年6月25日19時10分
日独シンポジウムであいさつする皇太子さま=24日、ベルリン、小川智撮影
 皇太子さまは25日午後、訪問先のドイツ・ベルリンから政府専用機で羽田空港に到着した。
 今回は日独交流150周年を記念した訪独で、現地滞在中、ウルフ大統領やメルケル首相らと会談し、親交を深めた。皇太子さまは羽田到着後、宮内庁を通じて「人と人のつながりが、国の交流の礎との思いを新たにした。青少年交流を盛んにすることが、関係を未来につなげるために重要との思いを強く抱いた」との感想を公表した。
 雅子さまが同行しなかったことについては「残念でしたが、本人も独政府からのご招待をありがたく思っております」と述べた。

237可愛い奥様@避難所生活:2011/06/27(月) 21:07:59 ID:ndxfQT7o
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011062700708
漁船背に、海に黙礼=秋篠宮ご夫妻が宮城県訪問

秋篠宮ご夫妻は27日、東日本大震災の被災地、宮城県気仙沼市を訪れ、被災者らを見舞われた。ご夫妻の被災地訪問は青森、岩手、福島に続き4県目。7月8日には再び宮城県を訪れる。
ご夫妻はJR鹿折唐桑駅前を訪れ、津波で打ち上げられた大型漁船や、見渡す限りがれきが続く光景を見た。その後、漁船を背に海の方を向き、沈痛な面持ちで手を合わせて黙礼した。
続いてご夫妻は、被災した気仙沼魚市場で漁業関係者らと懇談した後、避難所になっている市立気仙沼小学校を訪問。秋篠宮さまは「少しでも早く仮設(住宅)に入らないと、夏になって避難所も過ごしにくくなる」と避難者の体調を心配し、紀子さまはご自身が総裁を務める結核予防会が派遣し、同小学校で活動する看護師らに「皆さんに感謝いたします」とねぎらいの言葉を掛けた。(2011/06/27-18:36)



ttp://www.nhk.or.jp/sendai/lnews/6003723031.html
秋篠宮ご夫妻が被災地に

秋篠宮ご夫妻は、震災で大きな被害を受けた気仙沼市を訪れ、今月23日に再開した気仙沼港の魚市場などを視察されました。
新幹線で宮城県入りした秋篠宮ご夫妻は、27日午後、気仙沼市を訪問されました。
ご夫妻は、生鮮かつおの水揚げが全国で最も多かった気仙沼港で
今月23日に再開したばかりの魚市場を視察されました。そして、漁協の関係者などから、魚市場が再開にこぎつけたいきさつや、復旧にかける思いなどについて説明を受けられました。
秋篠宮さまは、漁協の関係者に「がんばってください」と声をかけ、励まされていました。
このあと、ご夫妻は紀子さまが総裁を務められている「結核予防会」がボランティア活動をしている、気仙沼小学校を訪問されました。おふたりは、担当者から「仮設住宅に移った被災者が孤立しないよう、心のケアが大切になっています」などと説明を受けられ、
紀子さまは「みなさまのご協力があってよかったです。心強いと思います」と声をかけられていました。

06月27日 18時37分



ttp://news24.jp/articles/2011/06/27/07185293.html
秋篠宮ご夫妻、宮城・気仙沼を訪問
< 2011年6月27日 18:38 >
秋篠宮ご夫妻は27日、東日本大震災後、初めて宮城・気仙沼市を訪れ、津波と火災で大きな被害を受けた鹿折地区で、陸に打ち上げられた漁船を視察された。また、避難所となっている気仙沼小学校では、被災者の健康相談にあたっている看護師や保健師らに「ご苦労さまですね」と声をかけられた。

ご夫妻は、来月8日に再び宮城県を訪問される予定。



ttp://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CN/national/466729.html
秋篠宮ご夫妻、気仙沼小お見舞い 体育館に避難の68人

(2011年6月27日午後7時06分)
 秋篠宮ご夫妻は27日、東日本大震災で68人が体育館に身を寄せる宮城県気仙沼市の気仙沼小学校をお見舞いされた。

 津波に自宅を流され、夫と避難生活を送る小野寺はや子さん(68)に、秋篠宮さまは「これから暑くなるので頑張ってください」と声を掛けた。紀子さまは小野寺さんの手を取り「大変ですね」と寄り添った。

 ご夫妻は津波と火災の被害に遭った市内の鹿折地区へ。約1キロ離れた港から流され、住宅地に打ち上げられたままの漁船の前で、海の方向にそっと両手を合わせた。

被災地を視察し、菅原茂・気仙沼市長(左から2人目)から説明を受けられる秋篠宮ご夫妻=27日午後、宮城県気仙沼市の鹿折地区(代表撮影)
.

238可愛い奥様@避難所生活:2011/06/27(月) 21:49:54 ID:r/gflnP2
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00202198.html
皇太子さま、ドイツから帰国 東宮御所で雅子さまと愛子さまの出迎えを受けられる
ドイツを訪問していた皇太子さまが帰国し、お住まいの東宮御所で、雅子さまと愛子さまの出迎えを受けられた。
政府専用機で、ドイツから羽田空港に到着した皇太子さまは、25日午後2時半ごろ、東宮御所に戻られた。
車寄せでは、雅子さまと愛子さまが笑顔で出迎えられた。
日本ドイツ交流150周年記念行事の名誉総裁としてドイツを訪問した皇太子さまは、文書で感想を寄せ、「今回の訪問を通じてできた人と人との絆を大切にし、名誉総裁として、引き続き両国間の友好親善強化の一助となりたい」と述べられた。
(06/26 00:27)


NNNについては25日・26日両日とも徳仁ドイツ訪問からの帰国ニュースなし。
ttp://www.news24.jp/society/2011/06/25.html
ttp://www.news24.jp/society/2011/06/26.html

239可愛い奥様@避難所生活:2011/06/27(月) 22:45:31 ID:ndxfQT7o
ttp://www.asahi.com/national/update/0627/TKY201106270476.html
紀子さまの握手に思わず涙…秋篠宮ご夫妻が気仙沼訪問
2011年6月27日21時4分

 秋篠宮ご夫妻は27日、東日本大震災の被害を受けた宮城県気仙沼市を見舞った。津波の後、漏れた重油に引火して町全体が燃え続けた鹿折地区を最初に視察。港から900メートルも運ばれた大型漁船を背に、住居跡へ手を合わせた。

 避難所となっている市立気仙沼小学校で、紀子さまが被災者の手を握ると、人々は次々に泣き顔に。秋篠宮さまは「少しでも早く仮設住宅に入らないと。夏になって避難所は過ごしにくくなりますから」と話しかけ、被災者の体調を案じていた。

ttp://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0627/TKY201106270502.jpg
打ち上げられた大型漁船の前で菅原茂市長(左から2人目)から説明を受ける秋篠宮ご夫妻=27日午後、宮城県気仙沼市のJR鹿折唐桑駅前、代表撮影
記事「紀子さまの握手に思わず涙…秋篠宮ご夫妻が気仙沼訪問」より



ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110628k0000m040092000c.html
東日本大震災:秋篠宮ご夫妻が気仙沼市を視察

 秋篠宮ご夫妻は27日、日帰りで東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県気仙沼市を訪れた。村井嘉浩知事から被災状況の説明を受けた後、港からJR大船渡線鹿折唐桑駅前まで約900メートル流された大型漁船の前で菅原茂市長から市内の被災の説明を受けた。

 同地区は津波のあと、火災も発生しており、ご夫妻は「ここで手を合わせたい」と市長に海の方向を確認して合掌した。

毎日新聞 2011年6月27日 21時10分(最終更新 6月27日 21時14分)



ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110627/dst11062722190016-n1.htm
秋篠宮ご夫妻、気仙沼の避難所お見舞い
2011.6.27 22:17

 秋篠宮ご夫妻は27日、東日本大震災で68人が体育館に身を寄せる宮城県気仙沼市の気仙沼小学校をお見舞いされた。

 津波に自宅を流され、夫と避難生活を送る小野寺はや子さん(68)に、秋篠宮さまは「これから暑くなるので頑張ってください」と声を掛けられた。秋篠宮妃紀子さまは小野寺さんの手を取り「大変ですね」と寄り添われた。

 ご夫妻は津波と火災の被害に遭った市内の鹿折地区をごらんになった。約1キロ離れた港から流され、住宅地に打ち上げられたままの漁船の前で、海の方向にそっと両手を合わせられた。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/photos/110627/dst11062722190016-p1.htm
気仙沼漁港の被害状況について漁協関係者から説明を受けられる秋篠宮ご夫妻=27日午後、宮城県気仙沼市の気仙沼魚市場(代表撮影)
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/photos/110627/dst11062722190016-p2.htm
被災地の気仙沼市を訪れ、結核予防会健康支援活動者と懇談される秋篠宮ご夫妻=27日午後、宮城県気仙沼市の気仙沼小学校(代表撮影)

240可愛い奥様@避難所生活:2011/06/28(火) 15:37:02 ID:j8drj6aA
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110628k0000e040076000c.html
皇太子ご夫妻:7月下旬、福島慰問へ

 皇太子ご夫妻が7月下旬に東日本大震災の被災地、福島県を訪問することがわかった。県などによると、26日を軸に宮内庁と調整している。8月上旬には岩手県を訪れることも検討している。ご夫妻が東北の被災地を見舞うのは6月4日の宮城県以来。

 県関係者によると、ご夫妻の訪問は自衛隊機を使って日帰りとなる見込みで、今のところ二本松市、郡山市の避難所などを慰問する予定。皇太子さまは17日にあったドイツ訪問前の会見で被災地に触れ「これからも長く心を寄せ、復興への道のりを見守り続けたい」と述べている。【真鍋光之】

毎日新聞 2011年6月28日 15時00分(最終更新 6月28日 15時19分)

241可愛い奥様@避難所生活:2011/06/29(水) 06:38:01 ID:pVlqZge.
ttp://www.pref.yamagata.jp/pickup/interview/pressrelease/2011/06/28145242/
現在の場所: ホーム » ピックアップやまがた » 報道発表資料・記者会見 » 報道発表資料 » 2011年 » 6月 » 皇太子殿下の行啓について
皇太子殿下の行啓について
2011年6月28日(火)
皇太子殿下におかれましては、本県において開催されます「第47回献血運動推進全国大会」に御臨席、併せて地方事情御視察のため、別紙のとおり、来る7月13日(水)から7月14日(木)まで御来県されます。
※御日程は添付ファイルをご覧ください。


ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00202351.html
皇太子ご夫妻、7月に福島県内の避難所をご訪問へ 震災後の福島ご訪問は初
皇太子ご夫妻が7月、福島県内の避難所を訪問される予定があることがわかった。
7月26日で調整中ということで、震災後の福島ご訪問は初めてとなる。
(06/28 19:50)

242可愛い奥様@避難所生活:2011/07/01(金) 21:35:21 ID:LQW8dc9M
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E3E2E2978DE2E3E2E5E0E2E3E39180E2E2E2E2
野村東宮大夫が勇退 後任に小町元タイ大使
2011/7/1 10:31
 皇太子家をお世話する宮内庁東宮職トップの野村一成東宮大夫(71)が勇退し、後任に小町恭士元タイ大使(65)を充てる人事が1日、閣議で決まった。発令は5日付。
 小町氏は外務省出身で官房長やオランダ大使、タイ大使などを歴任。2006年、皇太子ご一家が静養のためオランダ訪問した際の大使だった。
 野村氏も同省出身。ドイツ大使やロシア大使などを経て、06年4月から東宮大夫を務めていた。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110701/imp11070110390002-n1.htm
東宮大夫に前駐タイ大使の小町氏 
2011.7.1 10:38
 皇太子ご一家のお世話をする宮内庁東宮職の責任者、東宮大夫に前駐タイ大使の小町恭士氏(65)が5日付で着任する人事が1日の閣議で決まった。野村一成東宮大夫(71)は5日付で勇退する。
 小町氏は岐阜県出身。昭和44年に外務省入省。欧州局長、駐オランダ大使、駐タイ大使などを歴任した。
 野村東宮大夫も外務省出身で、駐ドイツ大使や駐ロシア大使などを歴任。平成18年4月から東宮大夫として皇太子ご一家を支えた。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110701/t10013900721000.html
東宮大夫に小町恭士氏就任へ
7月1日 11時11分
皇太子ご一家のお世話をする東宮職の責任者を5年余りにわたって務めた宮内庁の野村一成東宮大夫が勇退し、後任にオランダ大使などを務めた小町恭士氏が就任することが1日の閣議で決まりました。
新しい東宮大夫に決まった小町恭士氏は65歳。昭和44年に外務省に入省し、オランダやタイの大使を歴任したほか、地球環境問題担当の大使などを務めました。オランダ大使在任中の平成18年には、皇太子ご一家が、体調の回復に努めていた雅子さまの療養を兼ねてオランダに滞在されたこともありました。一方、勇退が決まった野村氏は、平成18年に東宮大夫に就任し、翌年には皇太子さまのモンゴル公式訪問に首席随員として同行しました。また、雅子さまの体調の回復のために力を尽くし、先月には、東日本大震災の被災地、宮城県への皇太子ご夫妻の訪問に同行するなど、ご一家を支えてきました。

243可愛い奥様@避難所生活:2011/07/01(金) 21:35:51 ID:LQW8dc9M
参考:
平成十九年八月七日提出
質問第五号
外務省職員による公金着服・横領に関する質問主意書
提出者  鈴木宗男
十 小町恭士在オランダ日本国特命全権大使(以下、「小町大使」という。)が以前国際協力事業団のタクシー券を不正に使用していたことがあったと承知するが、右は着服に該当するか。
十一 「小町大使」が以前国際協力事業団のタクシー券を不正に使用していたことがあったと承知するが、右は横領に該当するか。
十二 十について、着服に該当すると外務省が認識しているのなら、「小町大使」に対する刑事告発は行われたか。
十三 十一について、横領に該当すると外務省が認識しているのなら、「小町大使」に対する刑事告発は行われたか。
十四 十二と十三について、行われていないのならば、その理由を明らかにされたい。
十五 十二と十三に関して、外務省は「小町大使」に対する事情聴取を行ったか。事情聴取の結果は記録に残されているか。
十六 「小町大使」に対する外務省の対応は、社会通念上妥当であったと外務省は認識しているか。

平成十九年八月十五日受領
答弁第五号
  内閣衆質一六七第五号
  平成十九年八月十五日
内閣総理大臣 安倍晋三
       衆議院議長 河野洋平 殿
衆議院議員鈴木宗男君提出外務省職員による公金着服・横領に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。
十から十四までについて
 御指摘の案件については、外務省として調査を行った結果、犯罪があると思料するには至らなかったため、告発は行っていない。
十五について
 外務省において、人事上の措置を検討するため、同職員を含む関係者から、個々の聴取内容を公にしないことを前提として関連事情の聴取を行った。その記録は作成されている。
十六について
 外務省としては、本件処分に関する判断は、妥当であったと考える。

244可愛い奥様@避難所生活:2011/07/01(金) 21:37:11 ID:LQW8dc9M
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011070100518
寛仁さま、がんで手術へ
寛仁さま、喉のがん手術へ
 宮内庁は1日、三笠宮家の寛仁さま(65)の喉にがんが見つかり、東京都千代田区の佐々木研究所付属杏雲堂病院に8日に入院し、12日に手術を受けられると発表した。入院は20日間程度の見通し。
 同庁によると、5月27日の定期検診で、初期の中咽頭扁平(へんぺい)上皮がんが見つかった。寛仁さまは昨年12月にも中咽頭上皮内がんの除去手術を、今年1〜2月には上咽頭のがんに対して放射線医学総合研究所(千葉市)で放射線治療を受けており、がんの関係で手術や治療を受けるのは今回で14回目となる。(2011/07/01-17:44)

245可愛い奥様@避難所生活:2011/07/02(土) 06:38:35 ID:CGRl6nPc
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00202594.html
宮内庁東宮職トップの東宮大夫に前駐タイ大使・小町恭士氏の就任が決定
皇太子ご一家のお世話をする宮内庁東宮職トップの東宮大夫に、前の駐タイ大使の小町恭士氏が就任することが決まった。
新しく東宮大夫になる小町恭士氏は、外務省入省後、欧州局長やオランダ大使、タイ大使を歴任した。
小町氏は、2006年に皇太子ご一家が静養のためオランダを訪問された際に、大使を務めていた。
5日付で退任する野村一成氏は、5年間にわたり東宮大夫を務めた。
愛子さまの登校不安問題では、野村氏が2010年3月、記者会見で、「強い不安感があり、ご通学できない」と発表し、波紋を呼んだ。
(07/01 23:35)

参考:2003年日経新聞 ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20031017AT1E1600L16102003.html
内閣府、外務省前官房長を訓告処分
 内閣府は16日、タクシー券を不正使用したとして、外務省前官房長の小町恭士・内閣府国際平和協力本部事務局長を訓告処分にした。
 外務省によると、小町氏は出向していた国際協力事業団(現国際協力機構=JICA)から同省に復帰した後の2001年4月4日から同年6月23日までの間、JICAが支給したタクシー券約2万4000円分を不正使用した。 (07:03)

246可愛い奥様@避難所生活:2011/07/04(月) 19:34:47 ID:GCBZC7Sk
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110704/imp11070417540000-n1.htm
皇后さま、左肩などにお痛み
2011.7.4 17:53
 宮内庁は4日、皇后さまが先週末から、左肩から左腕にかけての「やや強い痛み」や、左手の指のしびれの症状を訴えているため、5日に専門医の診察を受けられると発表した。
 宮内庁によると、皇后さまは以前から、頸椎(けいつい)が神経を圧迫する「頚椎症性神経根症」で首周辺が痛まれることがあった。今回も同様の原因とみられるという。
 4日は皇居内の音楽堂「桃華楽堂」で、皇后さまは天皇陛下や皇族方とともに宮内庁楽部による洋楽演奏会を鑑賞したが、長時間同じ姿勢で座っていることを差し控えたほうがいいとする侍医の判断で、前半のみで御所にお戻りになった。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00202725.html
皇后さま、先週末から首の痛みとしびれがひどくなり4日の演奏会を途中退席される
皇后さまは、先週末から首の痛みとしびれの症状がひどくなり、4日午後から行われた演奏会を途中退席された。
宮内庁によると、皇后さまには、以前から頸椎(けいつい)症からくる痛みの症状があったということだが、先週末からやや強い痛みに加え、しびれの症状がひどくなられたという。
このため、長時間一定の姿勢で座ることは望ましくないと侍医が判断し、4日午後に行われた宮内庁楽部による演奏会では、前半の3曲を聴いたあと退席された。
皇后さまは5日、専門医による診察を受けられる予定。
(07/04 18:13)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4767258.html
最終更新:2011年7月4日(月) 19時17分
皇后さま、肩から手にかけ強い痛み
 皇后さまが左の肩から手にかけて強い痛みやしびれの症状を訴え、5日、専門医による診察を受けられることになりました。
 6年前に「頚椎症」と診断され、以前にも首に痛みが出ることがありましたが、この週末からは左側の肩から腕に沿って強い痛みが走るなど、症状がひどくなったということです。
 現時点で公務の変更はありませんが、皇后さまは「被災地訪問の時に痛みが出なくて良かった」と話されたということです。(04日18:24)

247可愛い奥様@避難所生活:2011/07/06(水) 08:27:47 ID:eCvRTMjo
皇室御一行様★part2094
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1309787596/547

547 :可愛い奥様:2011/07/06(水) 08:12:44.01 ID:+db0v9A40
出てないみたいだから・・・

被災地の医療活動に「深い感動」=天皇陛下が「お言葉」―宮内庁
時事通信 7月6日(水)5時15分配信

 宮内庁は6日付で、「第28回日本医学会総会」に天皇陛下が寄せられた「お言葉」を公表した。
東日本大震災の被災地の医療関係者に「医療活動には計り知れない苦労があったことと思い、その努力に深い感動を覚えます」と励ましの言葉を掛け、
患者を救おうとして犠牲になった医療従事者に「それぞれの家族や近しい人々の気持ちはいかばかりかと心が痛みます」とつづった。
 
548 :可愛い奥様:2011/07/06(水) 08:14:23.73 ID:+db0v9A40
>>547
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110706-00000017-jij-soci

248可愛い奥様@避難所生活:2011/07/06(水) 22:34:40 ID:FiAfE33A
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011070600351
皇后さまが式典出席取りやめ=肩や腕の痛みで−宮内庁
 宮内庁は6日、頸椎(けいつい)症性神経根症で左の肩や腕の痛みを訴えた皇后さまが同日午後、東京都内で行われる「行政相談委員制度50周年記念中央式典」への出席を取りやめられると発表した。
 同庁によると、皇后さまは2日ごろから左の肩や腕の痛みなどを訴え、5日夕に専門医の診察を受けた結果、頸椎症性神経根症と診断された。長時間座っているのがつらい状態で、今後の公務は様子を見ながら決めるという。(2011/07/06-12:20)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011070600576
陛下、行政相談委員制度式典に
 天皇陛下は6日午後、東京都千代田区のホテルで行われた「行政相談委員制度50周年記念中央式典」に出席された。左の肩や腕に痛みを訴えた皇后さまは出席を取りやめた。
 式典では、東日本大震災の犠牲者に黙とうがささげられた後、陛下が「この制度を支えてこられた多くの関係者の努力に、深く敬意を表します」とあいさつ。今回の震災で、被災地域の行政相談委員が被災者に力を尽くしたことにも触れ、「非常に心強いことであり、ここに深く感謝の意を表します」と述べた。(2011/07/06-16:18)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110706/imp11070612330004-n1.htm
常陸宮ご夫妻、英国へご出発
2011.7.6 12:33
 常陸宮ご夫妻は6日、「高松宮殿下記念世界文化賞」の受賞者発表会に出席するため、英国に向け、成田空港から民間機で出発された。
 ご夫妻は11日(現地時間)、ロンドンで開催される受賞者発表会にご出席。同日、エリザベス女王主催のレセプションにも臨まれる。14日に帰国される予定。

249可愛い奥様@避難所生活:2011/07/06(水) 23:18:15 ID:FiAfE33A
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00202881.html
常陸宮ご夫妻、「高松宮殿下記念世界文化賞」受賞者発表会出席のためイギリスへご出発
常陸宮ご夫妻は6日、「高松宮殿下記念世界文化賞」の受賞者発表会に出席するため、イギリスに向け出発された。
常陸宮ご夫妻は、午前11時半ごろ、イギリスに向けて成田空港を出発された。
ご夫妻は、11日にロンドンで、芸術・文化の分野で優れた功績を挙げた人たちに贈られる「第23回高松宮殿下記念世界文化賞」の受賞者発表会に出席される。
その後、ご夫妻は、バッキンガム宮殿で開かれるエリザベス女王主催のレセプションに臨み、14日に帰国される。
(07/06 21:16)

ttp://mainichi.jp/select/today/news/20110707k0000m040071000c.html
皇居・乾門:黒く光る姿現す 37年ぶりの改修工事済み
2011年7月6日 20時39分 更新:7月6日 20時44分
37年ぶりの改修工事をほぼ終え、黒光りする漆塗りの姿が現れた皇居・乾門=東京都千代田区で2011年7月6日午後4時16分、尾籠章裕撮影
 皇居北側の代官町通りに面する乾門(東京都千代田区、幅約20メートル、高さ約11メートル)の改修工事がほぼ終わり、漆で黒光りした姿を現した。宮内庁によると、改修工事は1974年以来37年ぶり。
 乾門は、江戸時代は現在の宮内庁庁舎がある「西の丸」付近にあり、「御鷹御門」などと呼ばれていた。1887年に現在の場所に移築され、1913年に「乾門」に改称された。
 老朽化が進み、昨年9月から今年3月末の予定で改修工事を始めたが、東日本大震災で一部破損し、工期が延びていた。門全体を覆っていた白いシートが取り除かれると、黒く光る門の間に生い茂る樹木が映え、絵はがきの一場面のようだ。【真鍋光之】

250可愛い奥様@避難所生活:2011/07/07(木) 22:23:39 ID:JEZ9QUfI
ttp://yamagata-np.jp/news/201106/28/kj_2011062801436.php
皇太子さまが7月13、14日に来県 山形・献血推進大会に出席
2011年06月28日 18:50
 県は28日、皇太子さまが山形市で開催される第47回献血運動推進全国大会ご出席と地方事情視察のため来月13、14の2日間の日程で来県されると発表した。
 皇太子さまは13日午後、山形新幹線で県内入りされ、山形市の特別養護老人ホーム「ながまち荘」を視察。天童市のホテルで吉村美栄子知事から県勢の概要について説明を受け、東日本大震災に伴い県外からの避難者が滞在している避難先を訪問される。
 14日は寒河江市の県農業総合研究センター園芸試験場を視察後、山形市の山形国際交流プラザで開催される大会に出席される。その後、山形新幹線で帰京される。
 皇太子さまの訪問は2006年9月の全国農業青年交換大会出席以来で8度目。
 発表に合わせ吉村知事は「県民にとって誠に喜びに堪えない。本県に対するご理解を一層深めていただくとともに、ご来県が思い出深いものになりますよう心から歓迎申し上げる」とのコメントを出した。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110707/imp11070711220001-n1.htm
皇后さま、7日も予定をお取りやめ
2011.7.7 11:15
 宮内庁は7日午前、「頸椎(けいつい)症性神経根症」による痛みが続いているため、皇后さまが同日午前に皇居・御所で
予定していた駐日エジプト大使夫妻引見と、午後の皇居・三の丸尚蔵館での展覧会鑑賞を取りやめられると発表した。天皇陛下がお1人で臨まれる。
 皇后さまは先週末、左肩から左腕にかけての痛みを訴えられた。

251可愛い奥様@避難所生活:2011/07/07(木) 22:50:26 ID:JEZ9QUfI
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110708k0000m040017000c.html
皇太子さま:国際青年交流会議に出席
 皇太子さまは7日、東京都内のホテルであった国際青年交流会議に出席した。毎年1回、青年海外派遣事業などへの参加者が集まる会議で、日本のほかドミニカやエストニアなどから計約420人が出席した。
 皇太子さまは懇親会で各国の代表者らと懇談後、民芸品などの紹介を受けた。また、「青年の社会参加」というテーマで分科会が開かれ、皇太子さまは熱心に討論を聴いた。【真鍋光之】
毎日新聞 2011年7月7日 18時39分

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110707/imp11070717550002-n1.htm
陛下が絹織物の展覧会ご覧に 三の丸尚蔵館
2011.7.7 17:54
 天皇陛下は7日、皇居内の三の丸尚蔵館で、展覧会「美術染織の精華−織・染・繍による明治の室内装飾」をご覧になった。皇后さまは頚椎(けいつい)症性神経根症のお痛みのため取りやめられた。
 陛下は明治時代に宮殿などで室内装飾に使われた絹織物の数々を見て回り、「ビロードですか?」「絵みたいに見えますね」などと質問や感想を述べられた。

252可愛い奥様@避難所生活:2011/07/08(金) 20:41:23 ID:RrJg5fx6
ttp://www.nhk.or.jp/sendai/lnews/6004021831.html
秋篠宮ご夫妻 被災地に
秋篠宮ご夫妻が8日、宮城県の被災地を訪れ、石巻市などを視察されました。
秋篠宮ご夫妻は、8日午後、石巻市を訪問され、被災した中心部が一望できる高台で亀山市長が被害の状況を説明しました。
市内の鹿妻小学校では、出迎えた子どもたちに「頑張ってね」などと声をかけられ、放課後、子供たちを預かっている「児童クラブ」では、震災直後から子供たちの支援している団体の職員らが、当時の状況や子どもたちの様子について説明しました。
このあと、秋篠宮ご夫妻は、松島町の水族館や、化石などを展示した東北大学の博物館などを視察して回られました。
07月08日 18時45分

ttp://www.asahi.com/national/update/0708/TKY201107080421.html
2011年7月8日18時58分
紀子さま涙 奇跡のユリ手渡され ご夫妻で石巻訪問
 秋篠宮ご夫妻は8日、宮城県石巻市を訪れ、被災者約120人が避難する市立鹿妻小学校を見舞った。
 娘一家が同校に避難している大津安子さん(77)が、黄色いスカシユリの花束を紀子さまに手渡した。自宅1階が津波に見舞われ、2階で暮らす。庭にあった約100株のほとんどが流されたが、残った鉢に「大きくなってね」と毎日話しかけて手入れしたところ、この朝最初の一輪が開花したという。紀子さまは涙をこぼして「きっと言葉が通じたのですね」と話し、花束を持ち帰った。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011070800805
紀子さま、被災者のユリに涙=秋篠宮ご夫妻、石巻市など訪問−宮城
 秋篠宮ご夫妻は8日、東日本大震災で4000人以上が死亡・行方不明となった宮城県石巻市などを訪れ、被災者を見舞われた。同県訪問は震災後2度目。
 石巻市でご夫妻は、高台にある日和山公園からがれきが残る街に向かって手を合わせた後、約140人の避難者がいる市立鹿妻小学校を訪問。紀子さまは、津波被害に遭い、2階で夫(80)と生活する大津安子さん(77)から、自宅の玄関前に咲いたばかりの黄色いユリを渡された。大津さんが、ヘドロや土の塩分を取り除き、「咲いてね」と言葉を掛け続けたと説明すると、紀子さまは涙を流し、「言葉って大切ですね」と話したという。
 続いてご夫妻は、被災したものの、4月から営業を再開している「マリンピア松島水族館」(同県松島町)を訪れた。秋篠宮さまは「これからも良い水族館であり続けられるよう頑張ってください」と職員を励ました。(2011/07/08-19:46)

253可愛い奥様@避難所生活:2011/07/10(日) 17:58:23 ID:vkU/TVwM
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/07/20110709t15016.htm
秋篠宮ご夫妻 住民の話に涙 石巻の避難所訪問
浸水被害に遭った石巻市鹿妻小の子どもたちに声を掛ける秋篠宮ご夫妻=8日午後1時30分ごろ、石巻市鹿妻小
 秋篠宮ご夫妻は8日、東日本大震災で被災した宮城県石巻市を視察し、避難生活を送る住民らを激励された。
 ご夫妻は午後1時ごろ、市内を一望できる日和山公園を訪問。津波で壊滅状態になった南浜町・門脇町地区の被災当時の様子や現状について亀山紘市長から説明を受けた後、静かに手を合わせ犠牲者の冥福を祈った。
 約140人が避難する市鹿妻小では、出迎えた1年生56人に優しく声を掛けた。同市千石町の大津安子さん(75)は自宅で育てた黄色いユリの花束を紀子さまに贈った。津波をかぶったユリに「大きくなってね」と話し掛けながら育てたという話に、紀子さまは涙を流し、深くうなずいていたという。
 この日、ご夫妻はマリンピア松島水族館(宮城県松島町)や東北大総合学術博物館(仙台市青葉区)も視察した。
2011年07月09日土曜日

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011071000111
皇太子さま、震災チャリティー演奏
 皇太子さまは10日、東京・目白の学習院大学で行われた「学習院OB管弦楽団第63回定期演奏会 東日本大震災被災者支援チャリティー・コンサート」にビオラ奏者として出演された。
 皇太子さまはモーツァルトの追悼曲「アベ・ベルム・コルプス」と、シューマンの交響曲第3番変ホ長調「ライン」をほかの楽団員とともに演奏。会場に募金箱が置かれたほか、入場料の一部が日本赤十字社を通じ被災者に寄付されるという。(2011/07/10-17:10)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110710/imp11071016320000-n1.htm
皇太子さまが学習院でご演奏
2011.7.10 16:31
 皇太子さまは10日、東京都豊島区の学習院創立百周年記念会館で、ビオラ奏者として「学習院OB管弦楽団第63回定期演奏会」に出演された。
 今回の演奏会は、東日本大震災の被災者支援チャリティーコンサートとして開催された。皇太子さまはシューマンの交響曲と、震災の哀悼曲としてプログラムに追加されたモーツァルトの曲を演奏された。出演のない3曲は客席でご覧になった。

254可愛い奥様@避難所生活:2011/07/10(日) 19:39:44 ID:jjwQcUNc
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4772474.html
最終更新:2011年7月10日(日) 18時20分
皇太子さま、犠牲者への追悼曲演奏
 皇太子さまは、母校の学習院大学で東日本大震災のチャリティーコンサートに出演し、犠牲者への追悼曲を演奏されました。
 皇太子さまは、学習院大学のOB管弦楽団の団員として、オーケストラでヴィオラを担当されています。10日の演奏会は東日本大震災の被災者支援のためのチャリティーコンサートで、皇太子さまは、犠牲者への哀悼の意を込めてモーツァルトの曲を演奏されました。
 皇太子さまは先月、雅子さまとともに宮城県の被災地をお見舞いし、「被災地の方々に長く心を寄せていきたい」とも述べられていて、近く東北の被災地に再び訪問されることが検討されています。(10日16:37)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00203117.html
皇太子さま、被災者支援コンサートに学習院OB管弦楽団の一員として参加される
皇太子さまは10日、東日本大震災の被災者支援チャリティーコンサートに、学習院OB管弦楽団の一員として参加された。
皇太子さまは、ビオラを演奏し、モーツァルトの「哀悼曲」など2曲を披露された。
(07/10 18:54)

255可愛い奥様@避難所生活:2011/07/10(日) 23:12:03 ID:tLS/TUgI
フジ、改訂版

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00203117.html
皇太子さま、被災者支援コンサートに学習院OB管弦楽団の一員として参加される

皇太子さまは10日、東日本大震災の被災者支援チャリーティーコンサートにオーケストラの一員として参加し、腕前を披露された。
コンサートを行ったのは学習院OB管弦楽団で、皇太子さまは楽団員の1人として、これまでも演奏会に参加されてきた。
皇太子さまがビオラで参加したのは、コンサート冒頭のモーツァルトの哀悼曲とシューマンの交響曲で、参加しない曲は客席から鑑賞された。
これまでのコンサートでは、雅子さまが鑑賞されることもあったが、今回は姿は見せられなかった。
(07/10 18:54)

256可愛い奥様@避難所生活:2011/07/11(月) 06:19:28 ID:GMGm7rc2
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110710/k10014112771000.html
皇太子さま 被災者支援で演奏
7月10日 21時24分
皇太子さまは、学習院OB管弦楽団が開いた東日本大震災のチャリティーコンサートにビオラ奏者として参加し、犠牲になった人たちへの追悼の曲などを演奏されました。
学習院OB管弦楽団の定期演奏会は、毎年2回開かれていて、今回は東日本大震災を受けてチャリティーコンサートとして開催されました。会場の東京・目白の学習院の施設には、およそ1000人が集まり、皇太子さまもオーケストラのビオラ奏者として参加されました。オーケストラは冒頭、震災の犠牲者に哀悼の気持ちをこめて追悼曲として知られるモーツァルトの「アヴェ・ヴェルム・コルプス」を演奏しました。皇太子さまはこの演奏に加わることを強く希望し、公務の合間をぬって練習に参加してきたということで、70人ほどのオーケストラと共に美しいメロディーを奏でられました。さらに皇太子さまは、コンサートの後半にもシューマンの「交響曲第3番」の演奏に加わり息の合った演奏を披露されていました。会場には募金箱も設けられ、集まった義援金や収益の一部は日本赤十字社を通じて被災者の支援に役立てられるということです。

ttp://www.news24.jp/articles/2011/07/10/07186156.html
皇太子さま、チャリティーコンサートで演奏
< 2011年7月10日 18:24 >ブックマーク
 皇太子さまが10日、東京・豊島区で行われた学習院OB管弦楽団の定期演奏会に出演された。
 今回の演奏会は、東日本大震災の被災者支援を目的としたチャリティーコンサートでもあり、皇太子さまは追悼曲など2曲でビオラを演奏された。
 会場で集められた募金や楽団からの寄付金は、日本赤十字社を通じて被災地へ送られるという。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210710026.html
【地震】皇太子さまがビオラ演奏 犠牲者を追悼(07/10 20:54)
 皇太子さまは、母校の学習院大学で開かれた東日本大震災のチャリティーコンサートにビオラの奏者として加わり、震災の犠牲者へ捧げる追悼曲などを演奏されました。
 東京・豊島区で開かれたチャリティーコンサートに、皇太子さまは学習院大学のOB管弦楽団の一員として参加されました。演奏会の冒頭、東日本大震災の犠牲者に対する追悼としてモーツァルトの曲が演奏され、皇太子さまも真剣な表情でビオラを奏でていました。

257可愛い奥様@避難所生活:2011/07/11(月) 06:59:12 ID:mgz1YFlw
皇室御一行様★part2096
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1310164570/661

661 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/07/10(日) 15:28:26.98 ID:aeITZc0v0
平成23年7月10日付 読売新聞日曜版2面「皇室ダイアリー」
No.104 皇太子さま
震災で短縮したドイツ訪問

 日独交流150周年にあたる皇太子さまのドイツ訪問(6月21日〜25日)は、
東日本大震災で日程が短縮され、実質3日のベルリン滞在で20を超
す行事に臨まれる強行軍だった。
▽22日=大統領表敬、ドイツ人大学生と懇談、森鴎外記念館視察、大統領主催晩餐会
▽23日=連邦議会議長や首相と会見、州の歓迎式典、日本とゆかりの深いドイツ人と懇談、ベルリン・フィルの音楽会
▽24日=防災のシンポジウムでお言葉、日本人学校訪問……
 帰国して発表された「感想」によると、現地で会い、話をした人すべてから皇太
子さまに震災へのお見舞いの気持ちが伝えられたそうで、訪問を通じて「青少年
交流を盛んにしていくことが、先人たちが育んできた良好な関係を、更に未来に
つながるものにするために重要である」との思いを強く抱かれたという。
 25日。帰国した皇太子さまを御所の玄関で雅子さまと愛子さまが迎えられた。
愛子さまの登校には、その後も雅子さまが付き添われているが、1時間目から出
席する日も少しずつ増え、この日は管弦楽部の練習に付き添いなしで出かけられ
た。久しぶりに見る愛子さまは随分と背が伸び、目を輝かせてパパにささやく表
情がかわいかった。
(編集委員 井上茂男)

258可愛い奥様@避難所生活:2011/07/11(月) 21:59:11 ID:jt8Lojo6
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20110712k0000m040016000c.html
天皇陛下:宮内庁病院で健康診断
2011年7月11日 19時1分
 天皇陛下は11日、宮内庁病院で健康診断を受けた。当初は皇后さまも受ける予定だったが、頸椎(けいつい)症性神経根症で首から腕にかけ痛みがあることから、延期となった。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00203187.html
第23回高松宮殿下記念世界文化賞の受賞者発表 音楽部門は指揮者・小沢征爾さん
芸術・文化の分野で優れた功績を挙げた人に贈られる第23回高松宮殿下記念世界文化賞の受賞者が決まり、イギリス・ロンドンで発表会見が行われた。
発表会見は、日本時間11日午後8時から始まり、日本美術協会総裁の常陸宮さまご夫妻も出席された。
2011年は、音楽部門で日本の指揮者・小沢征爾さん(75)、演劇・映像部門ではイギリスの女優、ジュディ・デンチさんら、5人の受賞者が決まった。
絵画部門の受賞者、アメリカのビル・ヴィオラさんは、「ビデオ・アート」界の第一人者として、その芸術性を飛躍的に高めた。
彫刻部門、イギリスのアニッシュ・カプーアさんは、小さな作品から巨大な作品まで話題作を発表している。
建築部門、メキシコのリカルド・レゴレッタさんは、大胆な色使いや斬新なフォルムなど、独自のスタイルを築いた。
音楽部門、指揮者の小澤征爾さんは、病気から本格復帰を果たした「世界のオザワ」の今後の活動に注目が集まる。
演劇・映像部門、イギリスの女優、ジュディ・デンチさんは、幅広い活躍で「イギリスの人間国宝」ともたたえられている。
若手芸術家奨励制度には、イギリスのロイヤル・コート劇場若手劇作家プログラムと、イギリスのサウスバンク・シンフォニアの2組が選ばれた。
授賞式は10月に行われる。
(07/11 21:03)

ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20110712k0000m040028000c.html
世界文化賞:指揮者の小沢征爾さんら5人が受賞
日本美術協会は11日、世界の優れた芸術家に贈る第23回高松宮殿下記念世界文化賞に、指揮者の小沢征爾さんら5人を選んだと発表した。授賞式は10月19日に東京都内で開かれる。賞金は各1500万円。受賞者は次の通り。(敬称略)
 <絵画部門>ビル・ビオラ(60)=米国生まれ。ビデオアートを視覚芸術として確立することに貢献した第一人者<彫刻部門>アニッシュ・カプーア(57)=インド生まれ。欧州のモダニズムとインド文化を融合させ、神秘的な空間を創出した。<建築部門>リカルド・レゴレッタ(80)=メキシコ生まれ。原色を大胆に使い、メキシコの伝統文化を反映した現代建築を探った<音楽部門>小沢征爾(75)=中国生まれ。世界的に活躍する一方、教育活動にも尽力する日本指揮界のパイオニア<演劇・映像部門>ジュディ・デンチ(76)=英国生まれ。舞台や映画で活躍する女優。映画「恋におちたシェイクスピア」で米アカデミー賞助演女優賞。
毎日新聞 2011年7月11日 19時41分

259可愛い奥様@避難所生活:2011/07/12(火) 21:16:17 ID:Y5L.fDHw
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00203234.html
高松宮殿下記念世界文化賞受賞者発表 バッキンガム宮殿でエリザベス女王主催の歓迎会
芸術・文化の分野で優れた功績を挙げた人に贈られる「第23回高松宮殿下記念世界文化賞」の受賞者が、11日、イギリス・ロンドンで発表され、その後、バッキンガム宮殿でエリザベス女王主催の歓迎会が行われた。
エリザベス女王主催の歓迎会は、バッキンガム宮殿で、日本美術協会総裁の常陸宮ご夫妻や、受賞者らを招いて行われた。
エリザベス女王は、参加者全員を握手で出迎え、1人ひとりと和やかに懇談した。
2011年の世界文化賞には、音楽部門で日本の指揮者・小沢征爾さん、演劇・映像部門では、イギリスの女優ジュディ・デンチさんら5人の受賞が決まった。
授賞式は、10月19日に東京の明治記念館で行われる。
(07/12 13:25)

ttp://www.asahi.com/national/update/0712/TKY201107120680.html
寛仁さまの手術終了 のどのがん切除
 宮内庁は12日、三笠宮家の寛仁さま(65)が佐々木研究所付属杏雲堂病院(東京都千代田区)で、のどのがんの切除手術を受けたと発表した。執刀した海老原敏院長は同日夕、宮内庁で記者会見し、「手術は予定通りに終わり、退院のめどは2〜3週間」と語った。
 海老原院長によると、今回切除したのは、口を開けたときに奥に見える「中咽頭(いんとう)」と呼ばれる部分の右半分で、上側から側面、舌の奥の一部に及んだ。切除部分には左腕の皮膚と血管を移植した。手術は全身麻酔で行い、午前9時50分から約7時間かかった。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011071200849
寛仁さまの手術、無事終了
 三笠宮家の寛仁さま(65)は12日、入院先の佐々木研究所付属杏雲堂病院(東京都千代田区)で、中咽頭扁平(へんぺい)上皮がんの切除手術を受けられた。記者会見した執刀医の海老原敏・同病院院長によると、手術は予定通り、無事終了した。がんに関連した手術や治療は今回で14回目。(2011/07/12-20:14)

260可愛い奥様@避難所生活:2011/07/13(水) 20:33:07 ID:cKPvo3Cc
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110713k0000m040147000c.html
皇太子ご夫妻:初の仮設慰問へ 26日福島で
 皇太子ご夫妻が26日に東日本大震災の被災地の福島県を訪れ、仮設住宅を見舞うことが決まった。これまでご夫妻は東京都、埼玉県、宮城県の避難所を訪れ、津波被害に遭った地域も視察しているが、仮設住宅を訪問するのは初めて。
 福島県関係者らによると、ご夫妻は新幹線で同県に入る。郡山市の高校や避難所を訪れた後、仮設住宅で被災者らと懇談し、同日中に新幹線で帰京する予定。【真鍋光之】
毎日新聞 2011年7月13日 2時33分

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110713/art11071309310002-n1.htm
大英博物館で晩餐会 受賞者ら130人が出席
2011.7.13 09:31 (1/2ページ)
 英オックスフォード大総長の共催によるレセプションと晩餐(ばんさん)会が12日夜、ロンドンの大英博物館で行われた。同協会総裁の常陸宮殿下と同妃殿下のご出席の下、第23回高松宮殿下記念世界文化賞の英国人受賞者ら130人が出席し、文化談議に花を咲かせた。
 レセプションはアジアの仏教美術品などが展示されたコーナーで行われ、第15回若手芸術家奨励制度に選ばれたロンドンの若手交響楽団「サウスバンク・シンフォニア」の5人がクラリネットやフルートなど管楽器の演奏を披露。イタリア出身のニコラ・バルバイエさん(27)は「3〜4日前に演奏を依頼されたが、11日夕初めて受賞を知らされた」と笑顔を見せた。
 ロゼッタ石の展示で有名なエジプト彫刻の間に場所を移して行われた晩餐会では、日枝会長は「文化は世界をつなぎ、被災者を勇気づけると考え、悩んだ末、受賞発表を予定通り行うことにした」とあいさつ。パッテン総長は「両殿下は40年以上前に新婚旅行で来られて以来初の英国訪問となった」と話して会場をなごませた。

2011.7.13 09:31 (2/2ページ)
 常陸宮殿下は隣席のジュディ・デンチさん=演劇・映像部門受賞=らとにこやかに懇談された。日枝会長も隣に座ったアニッシュ・カプーア氏=彫刻部門受賞=に改めて祝いの言葉を贈った。
 このあと、常陸宮殿下は「昨日はエリザベス女王とフィリップ殿下から東日本大震災に対するお見舞いの言葉をいただいた。女王をはじめ英国民、全世界の皆様の気持ちに感謝する」と謝辞を述べられた。
 来賓の林景一駐英日本大使は「日英文化の交流という観点からも素晴らしいことだ。今回の震災で英国の人々から強いサポートが寄せられ、心のつながりを感じた」と話していた。

261可愛い奥様@避難所生活:2011/07/13(水) 20:34:29 ID:cKPvo3Cc
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20110713k0000e040028000c.html
秋篠宮ご夫妻:和歌山へ 全国農業コンクール開会式出席
2011年7月13日 11時8分 更新:7月13日 12時59分
 秋篠宮ご夫妻は13日、第60回全国農業コンクール全国大会開会式出席などのため、関西国際空港経由で和歌山県入りした。14日に和歌山市の市民会館での開会式に臨むほか、紀の川市の県果樹試験場かき・もも研究所などを視察して帰京する。

ttp://mainichi.jp/select/today/news/20110713k0000e040028000c.html
秋篠宮ご夫妻:和歌山へ 全国農業コンクール開会式出席
2011年7月13日 11時8分 更新:7月13日 12時59分
 秋篠宮ご夫妻は13日、第60回全国農業コンクール全国大会開会式出席などのため、関西国際空港経由で和歌山県入りした。14日に和歌山市の市民会館での開会式に臨むほか、紀の川市の県果樹試験場かき・もも研究所などを視察して帰京する。

ttp://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/press/230705/index.html#d230705_1
知事記者会見
平成23年7月5日 知事記者会見
平成23年7月5日 記者会見室
秋篠宮同妃両殿下のお成りについて 資料1
 今日は発表事項が3つ、話題事項が1つです。
 一つ目は、秋篠宮及び同妃殿下のお成りでございます。何かというと全国農業コンクール全国大会にご臨席になられる為に
7月の13日から14日までの2日間、両殿下が本県にお成りになります。日程は書いてございますので、これを見ていただければと
思います。和歌山は農業特化係数の高い、正に農業県であります。そういう和歌山で農業コンクールが行われ両殿下がお見えに
なります。特に妃殿下の御家系は、和歌山に繋がるところがありますので、我々としては大変嬉しく思っている次第でございます。
お持てなしをしないといけないと張り切っております。
知事記者会見(動画)
ttp://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/press_animation/press_animation_backN.html

262可愛い奥様@避難所生活:2011/07/13(水) 20:37:32 ID:cKPvo3Cc
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043991701.html
秋篠宮ご夫妻 和歌山を訪問
秋篠宮ご夫妻が全国農業コンクール全国大会に出席するため、9年ぶりに和歌山県を訪れ、13日は、県の果樹試験場などを視察されました。
秋篠宮ご夫妻は13日から2日間の日程で、和歌山市で開かれる全国農業コンクール全国大会に出席するほか、紀の川市や海南市などを訪問されます。
13日は、和歌山市のホテルに到着したあと、紀の川市にある農産物の直売所と県の研究施設を訪問されました。
このうち、紀の川市にある県の果樹試験場かき・もも研究所では前阪和夫所長から研究内容などについて説明を受けられました。
秋篠宮さまは、和歌山県で生産されている桃の品種改良の経緯や、桃の果実を大きくして甘くする研究について、興味深そうにたずねられていました。
14日は、全国農業コンクール全国大会に出席し、海南市の酒造メーカーと有田川町にあるみかんなどの選果場を視察されます。
07月13日 19時12分

ttp://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/press/230705/230705_1.pdf
秋篠宮同妃両殿下のお成りについて
秋篠宮同妃両殿下におかれましては、第60回全国農業コンクール全国大会に御臨席、併せて地方事情御視察のため、
平成23年7月13日(水)から14日(木)までの2日間、本県へお成りになります。

1.お成りの期日 平成23年7月13日(水)〜平成23年7月14日(木)
2.御日程概要
【第1日 平成23年7月13日(水)】
午 前 
 東京国際空港       御 発
 関西国際空港       御 着
午 後 
 ロイヤルパインズホテル(和歌山市)  県勢概要御聴取
 めっけもん広場(紀の川市)      御視察
 果樹試験場かき・もも研究所(紀の川市)御視察 
 ロイヤルパインズホテル(和歌山市)  お泊所
【第2日 平成23年7月14日(木)】
午 前 
 ロイヤルパインズホテル(和歌山市)  御 発
 和歌山市民会館(和歌山市)      第60回全国農業コンクール全国大会
                    開会式御臨席、パネル展示御覧
 中野BC株式会社(海 南 市)     御視察
午 後 
 JAありだAQ中央選果場(有田川町) 御視察
 関西国際空港             御 発
 東京国際空港             御 着

263可愛い奥様@避難所生活:2011/07/13(水) 20:45:17 ID:cKPvo3Cc
ttp://yamagata-np.jp/news/201107/13/kj_2011071301752.php?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
皇太子さま、きょう13日来県
2011年07月13日 08:26
 皇太子さまは13日、山形市内で開かれる第47回献血運動推進全国大会への出席と地方事情視察のため、2日間の日程で来県される。
 皇太子さまは13日午後に山形新幹線で県内に入られる。JR山形駅で吉村美栄子知事らの出迎えを受け、山形市の特別養護老人ホーム「ながまち荘」を視察後、天童温泉の滝の湯で吉村知事から県勢概要と東日本大震災における本県の対応状況を聞き、福島県からの避難者らが滞在する2次避難所を訪問される。
 第47回献血運動推進全国大会は、14日午後に山形市の山形国際交流プラザで開幕。皇太子さまは同日午前に寒河江市の県農業総合研究センター園芸試験場を見学の後、大会に出席し、お言葉を述べられる。
 皇太子さまの本県訪問は全国農業青年交換大会があった2006年9月以来で8回目。

ttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamagata/6023894781.html
皇太子さま御来県
皇太子さまが、山形市で開かれる「献血運動推進全国大会」に出席するため13日、山形県を訪問されました。
皇太子さまは、午後2時すぎに新幹線で山形市に到着し、吉村知事たちの出迎えを受けられました。皇太子さまの山形県訪問は、平成18年9月以来、5年ぶりのことです。
このあと皇太子さまは、山形市内にある特別養護老人ホームを視察し、リハビリの一環として行われている「輪投げ」の様子などを見学されました。
また、津波の被害を受けた宮城県石巻市の施設から避難してきているお年寄りに「いろいろ大変でしたね。体は大丈夫ですか」などと声をかけられていました。
皇太子さまと言葉を交わしたお年寄りは「体を気遣って下さいました。とても優しい方だと感じました」と話していました。
皇太子さまは、14日午後、山形市で開かれる「献血運動推進全国大会」に出席したあと、東京に戻られることになっています。
07月13日 18時20分

264可愛い奥様@避難所生活:2011/07/13(水) 20:46:11 ID:cKPvo3Cc
ttp://www.sakuranbo.co.jp/news/2011/07/13/post-236.html
皇太子さま 5年ぶりに御来県 7/13
山形市であす開かれる献血運動推進全国大会への出席と地方事情の視察のため、皇太子さまがきょう、来県されました。皇太子さまのご訪問は2006年以来、5年ぶりです。
皇太子さまはきょう午後、山形新幹線でJR山形駅に到着し、ホームで吉村知事や山形市の市川市長などの出迎えを受けられました。皇太子さまはきょうとあすの2日間、県内に滞在する予定で、ご来県は2006年9月の「全国農業青年交換大会」以来、5年ぶり8度目となります。市民は「おしとやかというか、やはり違う」と話していました。
視察場所の一つ、山形市の老人ホーム「ながまち荘」を訪れた皇太子さまは施設長の説明を受けながら、お年寄りが生活する居室やレクリエーションで輪投げをする様子をご覧になり、入所者一人一人に声をかけていました。皇太子さまは「輪投げは楽しんでいますか?」とお言葉をかけられました。入所者は「とても楽しいです」と話していました。
その後、皇太子さまは天童市内のホテルで、吉村知事から子育てや教育面における山形独自の取り組みや「つや姫」が市場で高い評価を得ている事、そして、震災への対応などについての説明を受けられました。また、皇太子さまは福島県からの避難者などが滞在する二次避難所を訪問されました。皇太子さまはゆっくりと時間をかけて避難者にお言葉をかけられたという事です。皇太子さまはあす、寒河江市の県園芸試験場を視察した後、午後から「献血運動推進全国大会」に出席し、山形を後にされる予定です。

ttp://www.pref.yamagata.jp/pickup/interview/pressrelease/2011/06/28145242/press_file01.pdf
山形県行啓(第47回献血運動推進全国大会御臨席・地方事情御視察)御日程
7月13日(水)
午前  東宮御所    御発
     JR東京駅   御発
午後  JR山形駅   御着
     特別養護老人ホームながまち荘   御視察
     ほほえみの宿滝の湯
       県勢概要御聴取
       東日本大震災対応状況等御聴取
     二次避難所
       東日本大震災避難者御見舞
     ほほえみの宿滝の湯          御宿泊
7月14日(木)
午前  山形県農業総合研究センター園芸試験場  御視察
午後  山形国際交流プラザ
       御昼食
       第47回献血運動推進全国大会御臨席
       血液事業概要御聴取
       献血現場御視察
     ほほえみの宿滝の湯
     JR天童駅      御発
     JR東京駅      御着
     東宮御所      御着

265可愛い奥様@避難所生活:2011/07/13(水) 20:48:54 ID:cKPvo3Cc
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2011071300058
皇太子さま、山形へ
 皇太子さまは13日午前、山形市で14日に開かれる「第47回献血運動推進全国大会」出席などのため、新幹線で東京駅を出発された。13日午後に山形市入りし、市内の特別養護老人ホームを訪問後、東日本大震災の被災者を見舞うため県内の避難先を訪れる。14日夜に帰京する。(2011/07/13-11:35)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110713/imp11071311290001-n1.htm
皇太子さまが山形にご出発 献血運動推進全国大会ご出席へ 
2011.7.13 11:28
 皇太子さまは13日午前、14日に山形市で開かれる「第47回献血運動推進全国大会」に出席するため、東京駅から新幹線で同市に向け出発された。
 13日午後には山形県内で、東日本大震災の避難者を見舞われる。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110713/imp11071319500002-n1.htm
皇太子さま、山形で避難者お見舞い
2011.7.13 19:49
 皇太子さまは13日、山形市で14日に開かれる「第47回献血運動推進全国大会」に出席するため、新幹線で山形県に入られた。
 13日は天童市のホテルで、東日本大震災の避難者約40人が出席して行われた、名産の将棋駒に字を書く教室を視察された。
 津波で死亡した3人の家族の名前を駒に書いた福島県南相馬市の佐藤敬子さん(60)の一家に対し、皇太子さまは「早く戻れるといいですね」と気遣われた。皇太子さまから「こちらの学校は楽しいですか」と話しかけられた長男の小学4年、涼耶君(9)は「優しい人だと思いました」と話した。
 皇太子さまはこの日、山形市の特別養護老人ホームもご訪問。宮城県石巻市で震災に遭った佐藤あやめさん(88)に「たいへんな思いをされましたね」「お体は大丈夫ですか」などと声をかけられた。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011071300885
皇太子さま、原発避難者見舞う=山形
 山形県入りした皇太子さまは13日午後、東日本大震災の避難所となっている同県天童市の「ホテル王将」を訪れ、被災者を見舞われた。
 同ホテルには原発事故の影響などで福島県から避難した約70人が滞在。皇太子さまは、原発から3キロしか離れていない双葉町に自宅がある渡辺由美子さん(41)から、車いすで生活する母親が熱を出すなどしたという話を聞き、「ご心配ですね。お大事に」と励ましの言葉を掛けた。
 これに先立ち、皇太子さまは山形市の特別養護老人ホーム「ながまち荘」を訪問した。(2011/07/13-19:59)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011071300836
両陛下、映画試写会に出席
 天皇、皇后両陛下は13日夜、東京・有楽町で行われた映画「一枚のハガキ」の試写会に出席された。
 99歳の新藤兼人監督が、戦争の愚かさを描いた映画。当初は両陛下で鑑賞する予定だったが、皇后さまは頸椎(けいつい)症性神経根症による左の肩や腕の痛みが残っているため、天皇陛下がお一人で鑑賞。皇后さまは試写会の冒頭、陛下と共に新藤監督らと懇談した後、映画を見ずにお住まいの皇居・御所に戻った。(2011/07/13-19:11)

266可愛い奥様@避難所生活:2011/07/14(木) 23:00:53 ID:F8LL81.c
ttp://mainichi.jp/area/yamagata/news/20110714ddlk06040071000c.html
東日本大震災:皇太子さま、避難所訪問 被災者らを励ます /山形
 皇太子さまが13日来県し、東日本大震災の避難者がいる特別養護老人ホーム「ながまち荘」(山形市)や2次避難所となっている「ホテル王将」(天童市)を訪問した。14日には山形市の山形国際交流プラザで開催される「献血運動推進全国大会」に出席する。
 ながまち荘では、震災で宮城県から避難している入所者が輪投げをしている様子を見学した。
 皇太子さまが「大変な思いをされましたね。お体は大丈夫ですか」と声を掛けると、宮城県加美町から避難してきた佐藤あやめさん(88)は「おかげさまで大丈夫です」と緊張しながらも感激した様子で答えた。
 天童市のホテル王将の避難所もお見舞いした。将棋の駒に字を書く書駒教室を体験している避難者を回り、「お友達はどうされたのですか」「生活はどうですか」などと声を掛けた。
 福島県南相馬市から避難している山田香代子さん(53)は「(友達は)ばらばらになってしまいました」と答えると、皇太子さまは「さみしいですね。お体を大切になさってください」と励ました。
 皇太子さまの視察先や移動中の沿道には、約4000人が手を振ったり、旗を振って出迎えた。【浅妻博之】
毎日新聞 2011年7月14日 地方版

ttp://yamagata-np.jp/news/201107/14/kj_2011071401792.php?utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed
皇太子さまが園芸試験場を視察 鈴なりのサクランボに関心
2011年07月14日 13:05 Tweet
サクランボ「紅てまり」の収穫を体験される皇太子さま(中央)=寒河江市・県農業総合研究センター園芸試験場
 献血運動推進全国大会出席と地方事情視察のため来県中の皇太子さまは14日午前、寒河江市の県農業総合研究センター園芸試験場を視察された。
 皇太子さまは試験場本館前に集まった市民の歓迎に笑顔で応えた後、建物内へ。1965(昭和40)年に創設され、果樹、野菜、花卉(かき)など園芸作物に関する研究開発を担う同試験場の役割を聞いた。同試験場では現在、地球温暖化による気温上昇といった環境の変化に対応した園芸作物の安定生産に向けた研究などが進められている。
 皇太子さまは続いて県産農産物を代表するサクランボの育種圃場に移動。場内で育種した30種類以上のサクランボを用意し、担当者が本県主力品種の「佐藤錦」や同試験場で開発した「紅秀峰」などについて説明した。何度もうなずきながら説明を聞いた皇太子さまは「(おくて品種は)果実が軟らかくなる心配はありませんか」などと尋ねられた。主要品種の中で最も遅く収穫期を迎える「紅てまり」の原木でもぎ取りを体験。真っ赤な大玉が鈴なりに実る様子に関心を示しながら「素晴らしい出来栄えですね」などと述べられた。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110714/imp11071411210001-n1.htm
皇太子さま、山形の果物をご覧に
2011.7.14 11:15
 山形県を訪問中の皇太子さまは14日午前、同県寒河江市の県農業総合研究センター園芸試験場を視察し、県を代表する園芸作物のサクランボ、西洋ナシ、リンゴなどの品種の開発状況を聞かれた。
 皇太子さまは、午後に山形市で開かれる「第47回献血運動推進全国大会」に出席し、帰京される。

267可愛い奥様@避難所生活:2011/07/14(木) 23:01:38 ID:F8LL81.c
ttp://www.sakuranbo.co.jp/news/2011/07/14/post-241.html
皇太子さま「献血運動推進大会」にご出席 7/14
来県中の皇太子さまは山形市で開かれた「献血運動推進全国大会」に出席されました。式典で献血は助け合いだとして、特に若い世代に期待するとのお言葉を述べました。
きのうから2日間の日程で県内を訪れている皇太子さまはきょう午前、寒河江市にある県園芸試験場をご視察しました。サクランボの圃場では佐藤錦と外来品種を掛け合わせた県産の「紅てまり」を自らもぎ取るなどし、サクランボの品種開発についての説明に耳を傾けられました。
また、午後からは山形市で開かれた「献血運動推進全国大会」に出席されました。この大会は海外からの輸入に頼っている血液製剤を国内でまかなう事を目指し毎年開かれるもので、皇太子さまは大会を主催する日本赤十字社の名誉副総裁に就かれています。式典では献血は助け合いだとして、特に若い世代に期待するとのお言葉を述べました。皇太子さまは「この度の震災の直後には、若者を始めとする多くの方々が日本全国で献血に協力したと聞き、心強く思うとともに、震災をきっかけとした献血への取り組みが一時的なものにとどまらず、継続的な取り組みに繋がる事を期待します」と述べられました。式典の後、皇太子さまは献血の現場を視察し、献血に協力した山形大学医学部の学生に声をかけ、「献血をしたきっかけは 何ですか」などと尋ねていました。今回の県内訪問の日程を終えた皇太子さまは、JR天童駅から新幹線で東京への帰途につかれました。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110714/imp11071415260002-n1.htm
常陸宮ご夫妻、英国からご帰国
2011.7.14 15:25
 英国を訪問していた常陸宮ご夫妻は14日午後、民間機で成田空港に到着し、帰国された。
 常陸宮ご夫妻は英国滞在中、「第23回高松宮殿下記念世界文化賞」の関連行事などに出席された。

268可愛い奥様@避難所生活:2011/07/14(木) 23:02:20 ID:F8LL81.c
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20110714dde041040059000c.html
農and食・全国農業コンクール:和歌山で開会式 秋篠宮さまあいさつ
第60回全国農業コンクール全国大会の開会式に出席し、あいさつする秋篠宮さま=和歌山市の和歌山市民会館で2011年7月14日、三村政司撮影
 秋篠宮さまが第60回全国農業コンクール全国大会開会式で述べたあいさつの要旨は次の通り。
 東日本大震災により多くの方々が亡くなり、今なおたくさんの方々が困難な生活を送っておられます。農用地や農業用施設にも甚大な被害がありました。早く安定した農業が行われるようになることを祈っております。
 全国農業コンクールが60回という節目を迎え、ここ和歌山県で全国大会が開催され、皆様とともに出席できたことを大変うれしく思います。全国農業コンクールは、近代的かつ科学的な生産技術と経営手法を取り入れた農業者を顕彰し、農業の発展と豊かな農村生活の実現を願って始められたと伺っております。
 コンクールを通して、農業者の努力と農業への愛情が国民に伝えられ、日本の農業の新たな活力となり、将来にわたって豊かな食をもたらす力となりますよう願っております。
毎日新聞 2011年7月14日 東京夕刊

ttp://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2011/07/14/20110714ddlk30040396000c.html
皇室:秋篠宮ご夫妻、農家と談笑 農業コン出席で来県、JA紀の里など視察 /和歌山
 ◇紀子さま「ずんだ餅レシピ」お持ち帰り
 第60回全国農業コンクール(毎日新聞社・県主催▽農林水産省・和歌山市など後援▽エア・ウォーター、近畿大学、中田食品など協賛)は14日、和歌山市伝法橋南ノ丁の和歌山市民会館で全国大会が開催される。大会出席のため和歌山入りした秋篠宮ご夫妻は13日、紀の川市のJA紀の里の農産物直売所「めっけもん広場」や県の果樹試験場かき・もも研究所を視察した。両殿下の来県は02年4月以来9年ぶり4度目となる。
 めっけもん広場では、県民約1200人が両殿下の来訪を歓迎した。特産の桃の香りが広がる店内で、両殿下は農家らと談笑した。紀子さまは黒豆枝豆のずんだ餅のレシピを持ち帰られた。黒豆枝豆を作る紀の川市の稲垣美穂さん(38)は「緊張しましたが、紀子さまから『これを作ったのですか』と優しい感じで話しかけてもらえ、うれしかったです」と話した。
 かき・もも研究所では、柿の渋抜き技術や高糖度の桃の生産、病害虫を防ぐ技術について職員から説明を受けた。秋篠宮さまは桃の原種について質問するなど興味深く聴いていた。【山下貴史、御園生枝里】
毎日新聞 2011年7月14日 地方版

269可愛い奥様@避難所生活:2011/07/17(日) 20:48:36 ID:r.v1csdk
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110716/imp11071611280002-n1.htm
両陛下ご臨席 体協100周年で祝賀式典
2011.7.16 14:27
 日本体協と日本オリンピック委員会(JOC)は16日、前身の大日本体育協会創立から100周年を記念した祝賀式典を天皇、皇后両陛下を迎え東京都内で開いた。
 高木義明文部科学相や国際オリンピック委員会(IOC)のジャック・ロゲ会長らも出席し、1964年の東京五輪を再現したファンファーレの演奏で開会。天皇陛下は終戦の翌年に始まった国民体育大会などに触れ「関係者の気概には心を打たれるものがあり、日本のスポーツがこのような先人の努力の上に築かれたことに深く思いを致すのであります」とあいさつされた。ロゲ会長は「日本は偉大な王者を輩出し、優れたリーダーも生んでいる。将来は明るい」と述べた。
 講道館柔道の創始者でもある嘉納治五郎初代会長に敬意を表した柔道の演武が披露され、各競技団体の特別功労者らを表彰。15日の記念シンポジウムで採択された今後100年に向けた「スポーツ宣言」が、日本体協の張富士夫会長とJOCの竹田恒和会長に手渡された。

270避難所管理人★:2011/07/18(月) 09:35:44 ID:???
新スレ設置により配置変えのためあげます。

271可愛い奥様@避難所生活:2011/07/20(水) 20:17:45 ID:cAuoYlys
ttp://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011072000596
皇太子ご夫妻、26日福島へ
 宮内庁は20日、皇太子ご夫妻が東日本大震災の被災者を見舞うため、26日に福島県を日帰りで訪問されると発表した。ご夫妻が震災で甚大な被害を受けた東北3県を訪れるのは、6月の宮城に続き2県目となる。
 同庁によると、ご夫妻は26日午前にお住まいの東宮御所を出発。新幹線で午後に福島県入りし、同県郡山市の避難所と仮設住宅などを訪れ被災者を見舞う。(2011/07/20-17:38)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110720/imp11072017060001-n1.htm
皇太子ご夫妻、26日に福島県をお見舞い
2011.7.20 17:04
 宮内庁は20日、皇太子ご夫妻が東日本大震災の被災者を見舞うため、26日に福島県を日帰りで訪問されると発表した。皇太子ご夫妻は郡山市の避難所と仮設住宅を訪問される予定。
 ご夫妻で被災地を見舞われるのは6月の宮城県に続き2県目。


ttp://www.gifu-np.co.jp/hot/20110720/201107201005_5365.shtml
皇居で養蚕「貴重な経験」 加茂農林高OB南さん報告
2011年07月20日 10:05
 皇居で養蚕助手として蚕飼育に取り組んだ加茂農林高校OBの南貴之さん(19)=セブン工業勤務、加茂郡富加町高畑=が19日、美濃加茂市役所を訪れ、渡辺直由市長に「普通ではできない経験をした」と活動を報告した。
 養蚕助手は全国の農業高校から男子卒業生4人を選出。宮内庁紅葉山御養蚕所で4月25日から7月5日までの72日間、クワを与えるなど住み込みで蚕の世話をした。加茂農林高校からは、1991(平成3)年から21年連続で選ばれている。
 南さんは、蚕が繭を作るための網「わらまぶし」や繭を持参。被災地を訪問されるなど多忙の中、両陛下も御養蚕所を訪れたといい「いろいろ気遣い、温かいお言葉をいただいた」と報告。一緒に卓球をしたエピソードなどを明かした。渡辺市長は「貴重な経験をこれからの人生に役立ててほしい」と話していた。

272可愛い奥様@避難所生活:2011/07/21(木) 22:52:45 ID:64qc9w.c
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20110714dde041040059000c.html
農and食・全国農業コンクール:和歌山で開会式 秋篠宮さまあいさつ
第60回全国農業コンクール全国大会の開会式に出席し、あいさつする秋篠宮さま=和歌山市の和歌山市民会館で2011年7月14日、三村政司撮影
 秋篠宮さまが第60回全国農業コンクール全国大会開会式で述べたあいさつの要旨は次の通り。
 東日本大震災により多くの方々が亡くなり、今なおたくさんの方々が困難な生活を送っておられます。農用地や農業用施設にも甚大な被害がありました。早く安定した農業が行われるようになることを祈っております。
 全国農業コンクールが60回という節目を迎え、ここ和歌山県で全国大会が開催され、皆様とともに出席できたことを大変うれしく思います。全国農業コンクールは、近代的かつ科学的な生産技術と経営手法を取り入れた農業者を顕彰し、農業の発展と豊かな農村生活の実現を願って始められたと伺っております。
 コンクールを通して、農業者の努力と農業への愛情が国民に伝えられ、日本の農業の新たな活力となり、将来にわたって豊かな食をもたらす力となりますよう願っております。
毎日新聞 2011年7月14日 東京夕刊

273可愛い奥様@避難所生活:2011/07/22(金) 20:54:55 ID:8sGO8vsU
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110722k0000e040071000c.html
愛子さま:終業式に出席
 皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)が通う学習院初等科(東京都新宿区)で22日、1学期の終業式があった。愛子さまは皇太子さまに付き添われて登校し、終業式に出席。帰りは愛子さまが徒歩で一人で帰宅した。【真鍋光之】

274可愛い奥様@避難所生活:2011/07/24(日) 15:11:55 ID:SWaA6Amw
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110723/imp11072307000001-n1.htm
(189)愛子さまに新たな「お姉さん」役 皇居はホットスポット?
2011.7.23 07:00 (1/6ページ)
 皇太子ご夫妻の長女、敬宮愛子さまは22日、学習院初等科の1学期の終業式を迎えられた。愛子さまはこの日、午前8時前に皇太子さまとご登校。終業式にも出席されたという。約1時間後、皇太子妃雅子さまが初等科に入り、皇太子さまと付き添いを交代された。
 下校時は雅子さまの付き添いはなく、東宮職の職員とともに徒歩で帰られた。雅子さまは約1時間後、車で東宮御所に戻られた。
 宮内庁は21日、愛子さまの養育を担当する東宮職の出仕として、霜鳥加奈さんを採用した。宮内庁によると、出仕は「内親王(天皇の娘、女性の孫など)の日常のお世話をする方」だという。愛子さまには現在、霜鳥さんを含め、3人の出仕がいる。20代後半から30代の女性で、愛子さまにとって、“お姉さん”のような存在という。
 過去には、天皇、皇后両陛下の長女、黒田清子さんに出仕がいた。だが、幼少期の皇太子さまや秋篠宮さまには付いていなかった。あくまでも内親王のお世話を専門とする役職というが、同じ内親王でも秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さまや次女の佳子さまには出仕はいないそうだ。
 宮内庁は「年齢に応じて、適任者を採用する」としており、愛子さまが5歳だった平成19年3月から4年以上出仕として働いた筒井美奈さんは20日付で辞職が承認された。
以下略

275可愛い奥様@避難所生活:2011/07/25(月) 23:18:37 ID:fvXxk0.6
ttp://www.jiji.com/jc/zc?key=%b9%c4%c2%c0%bb%d2&k=201107/2011072000596
皇太子ご夫妻、26日福島へ
 宮内庁は20日、皇太子ご夫妻が東日本大震災の被災者を見舞うため、26日に福島県を日帰りで訪問されると発表した。ご夫妻が震災で甚大な被害を受けた東北3県を訪れるのは、6月の宮城に続き2県目となる。
 同庁によると、ご夫妻は26日午前にお住まいの東宮御所を出発。新幹線で午後に福島県入りし、同県郡山市の避難所と仮設住宅などを訪れ被災者を見舞う。(2011/07/20-17:38)

ttp://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=9868509&newsMode=article
皇太子ご夫妻26日郡山市に 避難者を激励
 福島県は26日に皇太子ご夫妻が東日本大震災と東京電力福島第一原発事故の被災者を見舞うため郡山市を訪問されると20日、発表した。
 ご夫妻はJR東北新幹線で同市に入り、避難所と応急仮設住宅で浜通り地方からの避難者を励まされる。今回の震災でお2人は、東京都と埼玉県の避難所も訪れ本県からの避難者を激励した。
 お2人そろって本県を訪問されるのは、平成12年9月に猪苗代町で開かれた全国育樹祭以来、7回目となる。
(2011/07/21 09:20)

276可愛い奥様@避難所生活:2011/07/27(水) 06:20:57 ID:CI2QRyIE
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110726/k10014469301000.html
皇太子ご夫妻 福島県を訪問
7月26日 19時2分
皇太子ご夫妻は、26日、東日本大震災で甚大な被害を受け、原発事故の影響が今も続く福島県を訪れ、避難所や仮設住宅で生活する人たちを励まされました。
皇太子ご夫妻は、午後1時半すぎに、新幹線で福島県のJR郡山駅に到着し、佐藤知事らの出迎えを受けられました。ご夫妻が東日本大震災の被災地を訪問されるのは、先月4日の宮城県に続いて2回目です。ご夫妻は、知事から県内の被害の状況について説明を受けたあと、原発事故の影響で全域が警戒区域に指定された富岡町をはじめ、周辺の川内村などから合わせておよそ250人が避難している郡山市内の施設を訪問されました。そして、4か月以上も避難生活を余儀なくされている人たち一人一人に話しかけ、皇太子さまは娘を津波で亡くしたと涙を流しながら話す女性を「残念でしたね」と気遣ったうえ、「お体を大切にしてください」と励ましのことばをかけられていました。また雅子さまも、妻と避難生活を送っている富岡町の83歳の男性に「ふるさとに帰れるといいですね。大変だと思いますがお元気でいてください」と優しく語りかけられていました。ご夫妻は、このあと隣接する敷地に建設された300戸余りの仮設住宅にも足を運び、住民らに暮らしぶりを尋ねたり、励ましのことばをかけられたりしていました。

ttp://www.news24.jp/articles/2011/07/26/07187320.html#
皇太子ご夫妻が福島訪問、被災者をお見舞い
< 2011年7月26日 20:39 >
 皇太子ご夫妻は26日午後、東日本大震災の被災者を見舞うため、福島県を訪問された。
 郡山市内の避難所を訪れた皇太子ご夫妻は、福島第一原子力発電所の事故の影響で避難生活を送る被災者に「お体をお大事に」「早くふるさとに帰れるといいですね」などと声をかけて回られた。また、仮設住宅も訪れ、お見舞いの言葉をかけられた。
 皇太子ご夫妻が東北地方の被災地を訪問するのは先月4日の宮城県以来で、福島県の訪問は震災後初めて。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4786170.html
最終更新:2011年7月26日(火) 18時34分
皇太子ご夫妻、郡山市の被災者を見舞う
 東北の被災地に、2度目のお見舞い訪問です。皇太子ご夫妻が福島県郡山市を訪れ、仮設住宅で生活する被災者たちを励まされました。
 ここでは、原発事故で富岡町などから避難した被災者が先月から300余りの仮設住宅で生活していて雅子さまは一人ひとりと握手をしたり、「いつから入っていらっしゃいますか? お体を大切にしてください」などと、いたわりの言葉をかけられました。(26日17:45)

277可愛い奥様@避難所生活:2011/07/27(水) 06:21:30 ID:CI2QRyIE
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00204126.html
皇太子ご夫妻、福島・郡山市の仮設住宅を訪問し被災者に直接声をかけられる
皇太子ご夫妻が26日午後、福島・郡山市の仮設住宅を訪問し、被災者に直接声をかけられた。宮城県に続く、2度目のご訪問となる。雅子さまは、目に涙を浮かべられる場面もあったという。
26日、皇太子ご夫妻が訪問されたのは、今なお緊迫した状態が続く、福島第1原発からおよそ60kmの福島・郡山市。
ご夫妻は午後3時ごろ、避難所の「ビッグパレットふくしま」に到着された。
適応障害で長期療養中の雅子さまは、ベージュのジャケットに黒のパンツスーツ姿だった。
6月の宮城に続く、2度目の被災地訪問となった。
雅子さまは6月、宮城・山元町を訪問された際には、被災者の手を取り、親身になって話を聞かれていた。
今回も被災者に手を添え、熱心に話を聞かれていた。
ご夫妻は、1人ひとり、時間を取って話を聞いて回られ、中には、涙を流す被災者もいた。
被災者は「雅子さまの目も、涙目になってました。『苦労なされてるんですね』って言われました。まさかね、雅子さまが、そんなに思ってくれるなんてね...」と涙ぐんでいた。
被災者に寄り添い、目に涙をためていたという雅子さま。
その思いは、6月の皇太子さまの会見でも語られた。
6月17日、皇太子さまは「雅子は、今回の震災で困難な状況に置かれていらっしゃる方々に、思いを寄せていきたいという気持ちが強く」と話されていた。
被災者へ強い思いを抱かれているという雅子さま。
しかし、体調不良で、6月のドイツ訪問には同行されず、皇太子さまは、お1人で大統領主催の晩さん会に出席し、日本への支援のお礼を述べられた。
皇太子さまは「(東日本大震災に対する)ドイツ政府、民間からのさまざまな支援に対し、この場をお借りして、感謝の意を申し上げたいと思います」と述べられた。
しかし26日は、ご夫妻そろっての被災地訪問が実現した。
午後4時すぎには、郡山市内の仮設住宅を訪れ、ここでも、被災者の話を熱心に聞かれていた。
皇太子ご夫妻と話した被災者は「もう本当、目の前でびっくりした。話しやすかったね、本当に。親しみやすいというか」と話した。
皇太子ご夫妻は、26日夜に東京へ戻られる。
(07/26 18:48)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210726045.html
【震災】涙目の雅子さま…ご夫妻で福島訪問(07/26 17:45)
 皇太子ご夫妻が東日本大震災の被災者を見舞うため、初めて福島県郡山市を訪問されました。
 皇太子さまと雅子さまは、郡山市内の避難所「ビッグパレットふくしま」を訪問されました。ここでは、震災から4カ月あまりたった今もおよそ250人が避難生活を続けています。お2人は、津波で家族を亡くした被災者らに「ご苦労があったんですね」「お体に気をつけて」などと声をかけられていました。
 被災者:「雅子さまはもう涙目でした」「まさかね、雅子さまがそんなに思ってくれるなんてね…」
 ビッグパレットふくしまのすぐ隣には先月から入居が始まった仮設住宅があり、ご夫妻はここでも避難している人たちに声をかけて回られました。皇太子ご夫妻がそろって東北地方の被災地に入られるのは、先月4日に宮城県を訪問されて以来、2度目です。

278可愛い奥様@避難所生活:2011/07/27(水) 21:32:28 ID:SFZVJrN6
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110726/imp11072619500003-n1.htm
皇太子ご夫妻が福島で仮設住宅お見舞い
2011.7.26 19:44
 皇太子ご夫妻は26日、東日本大震災の被災者を見舞うため、福島県郡山市を日帰りで訪問された。震災で被害が大きかった東北3県にご夫妻で入られたのは、6月4日の宮城県に続いて2回目。県の仮設住宅316戸が集まる地域も訪問された。
 仮設住宅には同県富岡町、川内村の人たち約700人が身を寄せる。皇太子さまは富岡町で酒店を経営していた夫婦に「仮設の方はどうですか」と話しかけられた。これまでに避難所などを3カ所回ったと聞くと、「原発の関係ですか」と尋ねられた。
 皇太子妃雅子さまは「あの揺れは初めてでした」と振り返った富岡町の渡辺きん子さん(60)に、「びっくりしますね。東京も揺れました」と返された。
 ご夫妻はこれに先立ち、両町村などからの避難者が身を寄せる「ビッグパレットふくしま」もご訪問。避難者だけでなく、入り口付近に集まった人たちに対しても丁寧に言葉をかけられた。雅子さまが相手の手を握ったり、目に涙を浮かべたりされる場面もあった。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110726/imp11072600180000-n1.htm
皇居も節電…宮殿の使用半減 両陛下「ご自宅」で儀式
2011.7.26 00:14 (1/2ページ)
節電のため皇居・御所で初めて行われた信任状捧呈式。天皇陛下に信任状を手渡す韓国の新任駐日大使=25日午後(宮内庁提供)
 皇居で、電力の消費を削減しようと、さまざまな取組みが行われている。大型施設のため冷房や照明に多くの電力が必要な「宮殿」を極力使わないようにしたり、行事の時間を変えてみたり…。今夏は例年に比べ宮殿の使用回数がほぼ半減している。25日には信任状捧呈(ほうてい)式が、両陛下のお住まいである「御所」で初めて実施された。(芦川雄大)
 約2万3千平方メートルの広大な延べ床面積を持つ宮殿では、首相や最高裁長官に任命書を交付する親任式、新任外国大使が派遣国から託された信任状を陛下に渡す信任状捧呈式といった国事行為に基づく儀式や、勲章親授式、歌会始などの重要行事が行われてきた。
 だが、宮殿は、皇居内の施設で最も消費電力が大きいとされる。行事に使われる部屋は広くて天井が高く、「暑い日は2時間前から部屋を冷やしている」(宮内庁)。真夏でも大半の行事は正装の必要があり、高齢の出席者のためにもしっかり温度を下げる必要があるという。
 そのため今年は、例年宮殿で実施されてきた行事を、両陛下がお住まいの御所で行うことが相次いでいる。
 昨年6月1日から7月25日までに陛下が行事や執務のため宮殿にお越しになったのは41回だったが、今年は半分以下の20回にとどまっている。今年は、震災の影響でずれ込んだ「春の勲章」の拝謁関係の行事が、この期間に7回あったにもかかわらずだ。
 25日には韓国、モナコの新任駐日大使の信任状捧呈式が御所で行われた。御所で信任状捧呈式が行われるのは初めてのことだ。5日夜にも、平野達男震災復興担当大臣らの認証官任命式が御所で初めて行われた。
 両陛下が外国の大統領、大使らと懇談される会見・引見も同様に、御所で開かれている。側近によると、障子越しに明かりが入れば部屋の電気をつけないこともあるそうだが、両陛下の「ご自宅」に招かれた外国の客たちは一様に節電の取り組みに理解を示すという。
2011.7.26 00:14 (2/2ページ)
 こうした「場所を変える」節電に加え、消費電力のピークをずらすため、行事の「時間を変える」試みも実施されている。
 14日に宮殿で行われた警察大学校警部任用科の学生拝謁は例年午後に実施されていたが、今年は、まだ涼しく、冷房を強くしないで済む午前9時半からに変更された。
 宮殿の消費電力が多いもう一つの理由は、豪華な照明設備だ。宮中晩餐(ばんさん)会が行われる豊明殿(ほうめいでん)やホールには、華やかなシャンデリアもある。現在は、行事中に一部の電気をつけない方法でも節電が行われている。
 企業や一般家庭では、消費電力が少ないLED電球に切り替えるという選択もあるが、宮殿の照明については現段階での切り替えは難しいという。強い明かりを放つ250ワットの電球を一部で使うなど、華やかな明るさが求められる上、LED電球の課題とされる「光の広がり方の狭さ」もネックだからだ。
 宮内庁幹部は「中長期的な課題としては(LED電球切り替えも)認識しているが、ある程度の光の広がりもおもてなしには必要」と、節電と雰囲気のバランスに頭を悩ませる。その上で、「震災直後に47日間連続で自主停電された両陛下のお気持ちをふまえ、節電には今後も皇居全体で取り組みたい」と話す。

279可愛い奥様@避難所生活:2011/07/27(水) 21:33:15 ID:SFZVJrN6
両陛下、「那須平成の森」に
 栃木県那須町の那須御用邸で静養中の天皇、皇后両陛下は27日午前、旧那須御用邸用地で、5月に一般公開された「那須平成の森」を訪問された。
 天皇陛下の意向を受け、2008年に那須御用邸用地の一部約560ヘクタールが宮内庁から環境省に移管、日光国立公園に編入された。
 両陛下は、案内や展示を行う施設「フィールドセンター」を見学後、屋外を散策。麦わら帽子姿の陛下は、観光客の女性から「お似合いです、お帽子」と声を掛けられると笑顔を見せ、集まった観光客に「今年開園されたんですよ」と説明していた。
(2011/07/27-11:48)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011072700195

皇太子さまが青森入り
 皇太子さまは27日午前、全国高校総合体育大会出席などのため、空路で青森県入りされた。
同日午後には青森市の障害者施設を訪問。28日、同市で行われる高校総体の総合開会式に臨んだ後、高校生と懇談する。29日には弘前市で相撲競技を観戦し帰京する。
(2011/07/27-11:54)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011072700051

ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110726193152.asp
2011年7月26日(火)
皇太子さま高校総体であすご来県
 皇太子さまは27日午前、全国高校総合体育大会(インターハイ)「2011 熱戦再来 北東北総体」の総合開会式出席のため青森空港に到着される。初日は、青森市内の障害者施設で利用者と交流、県立美術館で開催中の「光を描く 印象派展−美術館が解いた謎」を鑑賞される。

280可愛い奥様@避難所生活:2011/07/27(水) 21:33:46 ID:SFZVJrN6
ttp://www.aba-net.com/news/news005.html?ref=rss
皇太子さまご来県
2011/07/27(水) 18:15
北東北総体の総合開会式に出席される皇太子さまが27日、県内に入られました。皇太子さまは午前11時半前に青森空港に到着されました。そして、青森市泉野にある障害者支援施設幸養苑を訪問されました。皇太子さまは利用者と馬屋尻町会の人たちによるねぶた祭の様子をご覧になりました。また利用者による牛乳パックを使った和紙づくりやはた織りもご覧になり、「和紙のほうは上手ですね。はた織りは、どういうところが難しいですか?きれいですね」などと声をかけられていました。この後、県立美術館では常設展示や「光を描く印象派展」をおよそ30分間、ご覧になりました。皇太子さまは29日まで県内に滞在されます。28日午前10時からはマエダアリーナで行われる北東北総体の総合開会式に出席されます。

ttp://www.rab.co.jp/cgi-bin/rabnews/news.cgi?mode=show
皇太子さま ご来県 (07/27 18:58)
 あす開幕する北東北インターハイの開会式に出席するため、皇太子さまが来県された。きょうは青森市の障がい者施設などを訪問し、入所者と交流された。
 皇太子さまはきょう午前11時過ぎの飛行機で青森空港に到着された。
 ご来県は2009年1月のみちのく八戸国体以来、8度目。
 青森市泉野の障がい者支援施設「幸養苑」を訪れた皇太子さまは、入所者と地域の子供たちによるねぶたの演技をご覧になった。
 また牛乳パックを再利用した和紙の制作や、はた織りなどの作業をする入所者に声をかけ、交流された。
 皇太子さまはあす、インターハイの総合開会式に出席される。
 また大会の一人一役活動に携わった高校生と交流し、青森市のワ・ラッセもご覧になる。
 あさっては弘前市で開かれる相撲競技を観戦される予定。

281可愛い奥様@避難所生活:2011/07/28(木) 20:18:20 ID:NtP0aBtg
ttp://www.aba-net.com/news/news001.html?ref=rss
皇太子さまが高校生とご交流
2011/07/28(木) 18:18
北東北総体の総合開会式に臨席された皇太子さまが、大会を支える生徒たちとの交流会に出席されました。青森市内のホテルで開かれた交流会には、県内をはじめ岩手と秋田の生徒合わせて64人が参加しました。皇太子さまを前に、五所川原第一高校の生徒たちが津軽三味線を演奏しました。皇太子さまは、「三味線はいつごろから始めたのですか。どんなきっかけで始めたのですか」などと声をかけられました。また、ねぶた囃子を演奏した生徒との交流で皇太子さまは、生徒が持っていた手振りがねに興味を持たれ、「どんな楽器ですか。難しいのですか」と質問され、生徒は即興で手振りがねを鳴らしてみせました。続いて皇太子さまは、「ねぶたの家ワ・ラッセ」を訪問されました。皇太子さまは29日弘前市で相撲競技を観戦され、青森を離れられます。

ttp://www.rab.co.jp/cgi-bin/rabnews/news.cgi?mode=show
●インターハイ開幕 (07/28 18:58)
 高校生スポーツの祭典、インターハイがきょう青森市で開幕した。県内では45年ぶりの開催。総合開会式では県選手団も力強く入場行進した。
 総合開会式は青森市のマエダアリーナに皇太子さまをお迎えして行われた。
 「北の空 君に無限の可能性」というスローガンのもと、参加した47都道府県の選手団が入場行進。
 地元の青森県は最後に入場し、八工大一男子ソフトテニス部の菅原健司主将が旗手を務めた。
 式では東日本大震災の犠牲者に黙祷をささげたあと、皇太子さまがお言葉を述べられた。
 選手宣誓は青森山田男子新体操部の平岡健士主将と、弘前実業女子体操部の田沢明日香主将。
 初めてのブロック開催となった大会は、青森と秋田・岩手・宮城の4県を会場に来月20日まで行われる。
 全国の精鋭2万8000人が29の競技に熱戦を展開し、県勢はアーチェリー女子や新体操の男女などに活躍が期待される。

同RABページ
●高校生たちと御交流 (07/28 18:56)
 インターハイの総合開会式場をあとにした皇太子さまは、大会の運営に携わる高校生たちと交流された。
 皇太子さまは青森市内のホテルで、大会の運営に携わる高校生64人との交流会に出席された。
 今回のインターハイは青森県をはじめ、開催地の高校生たちが「一人一役活動」として開会式の演奏や演技のほか競技運営の補助などを担い、大会を支えている。
 皇太子さまは取り組みを説明する高校生たちに声をかけて励まされていた。
 皇太子さまはこのあとワラッセを訪れ、大型ねぶたが並ぶホールで囃子の実演をご覧になった。
 皇太子さまはあす、弘前市で行われる相撲競技を観戦される。

282可愛い奥様@避難所生活:2011/07/28(木) 22:56:11 ID:AqTfuJPo
ttp://www.at-s.com/news/detail/100048275.html
秋篠宮ご夫妻が激励 御殿場で全日本高校馬術大会(7/27 14:38)

 秋篠宮ご夫妻は27日、御殿場市の馬術・スポーツセンターで開かれた第45回全日本高校馬術競技大会の開会式に出席された。
 秋篠宮さまは学生時代から馬術に親しみ、毎年同大会会場を訪れている。
 ご夫妻は川勝平太知事、若林洋平市長らの出迎えを受けた。開会式で秋篠宮さまは、東日本大震災で被災した宮城県代表校などに触れ、「震災後、前向きに過ごす若い世代を大変心強く思う。馬の気持ちを良く理解し、技術を高め、成果を存分に発揮してほしい」と出場36校の選手約180人に激励の言葉を掛けた。県内から出場する御殿場西高3年の田代彩華さん、磐田農業高2年の斎藤南さんが「人馬一体となり競技する」と選手宣誓した。選手入場では、福島県から同市に一時移転しているエリートサッカー選手養成機関「JFAアカデミー福島」の中学生がプラカードを持って被災3県の選手らを先導した。
 ご夫妻は午後には競技を観戦する予定。大会は28日まで開催される。


ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20110727-OYT8T01091.htm
高校馬術競技大会開会式出席

 秋篠宮ご夫妻が27日、御殿場市で行われた第45回全日本高校馬術競技大会の開会式などに出席された。

 開会式では、福島県から御殿場市に活動拠点を移しているサッカー選手養成の中高一貫校「JFAアカデミー福島」の中学生らがプラカードを持って選手入場を先導。秋篠宮さまは、同アカデミーや、東日本大震災で被災しながら予選を勝ち抜いて出場した宮城県農業高校に触れ、「前向きに過ごしている若い世代の人々を大変心強く思う」と話された。

 ご夫妻は競技を観戦された後、御殿場市内のハンセン病療養所「国立駿河療養所」を視察された。

(2011年7月28日 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/zoom/20110727-OYT9I01090.htm
保育園児に出迎えられ、笑顔で応える秋篠宮ご夫妻(中央は若林洋平御殿場市長)(御殿場市馬術・スポーツセンターで)

283可愛い奥様@避難所生活:2011/07/28(木) 22:58:22 ID:AqTfuJPo
ttp://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000001107280005
秋篠宮ご夫妻来県 馬術競技など見学
2011年07月28日

 御殿場市仁杉の御殿場市馬術・スポーツセンターで27日、全日本高等学校馬術競技大会が始まり、秋篠宮ご夫妻が競技を見学した。


 同大会には、全国から予選を通過した36校183人が参加。県内からは、御殿場西と磐田農業が出場している。開会式で秋篠宮さまは「東日本大震災に被災した東北から予選を勝ち抜いて出場するなど、前向きに活動する若者に心強さを感じる。日々の練習の成果を発揮し、また交流を深めることを祈っています」と語った。


 その後、ご夫妻は、ハンセン病の国立駿河療養所(同市神山)を訪問。入所者と日頃の生活などについて懇談した。紀子さまは「霧がかかり、湿気が多くて大変ではないですか」などと声をかけた。


ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110728/CK2011072802000150.html
秋篠宮ご夫妻が御殿場視察 駿河療養所を訪問
2011年7月28日

 秋篠宮ご夫妻が27日、地方事情視察のため御殿場市を訪れた。第45回全日本高校馬術競技大会の開会式と競技を観覧した後、ハンセン病の元患者84人が暮らす国立駿河療養所を訪問した。


 同療養所には約1時間滞在。懇談を希望して講堂に集まった入所者27人と面会した。ご夫妻はカラオケ大会の練習風景を視察した後、別々に6つのテーブルを回り、「ここに来て何年になりますか」「富士山の眺めは素晴らしいでしょうね」など言葉を掛けていた。


 視力の弱い入所者には肩をたたいてあいさつするなど気遣いも。昔の療養所の様子を質問されたという男性(67)は「緊張したが、とても人当たりがよくリラックスして話せた」と喜んでいた。


 ご夫妻は、退所することなく亡くなった293人の遺骨が眠る納骨堂の祭壇に花束を供えた。川勝平太県知事、若林洋平御殿場市長らが案内役を務めた。

284可愛い奥様@避難所生活:2011/07/29(金) 18:42:00 ID:.GF7r.GA
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20110728k0000m040159000c.html
皇太子ご夫妻:8月5日に大船渡を慰問
2011年7月28日 2時30分
 皇太子ご夫妻が来月5日に東日本大震災の被災地、岩手県大船渡市を日帰りで慰問することが固まった。ご夫妻はこれまで東京、埼玉をはじめ宮城、福島各県の避難所や仮設住宅などを訪問。岩手県を見舞うことで甚大な被害を受けた東北3県を訪れることになる。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110729-00000607-san-soci
両陛下、那須からご帰京
産経新聞 7月29日(金)18時0分配信
 静養のため26日から那須御用邸(栃木県那須町)に滞在していた天皇、皇后両陛下は29日、車で帰京された。帰京に先立ち、両陛下は同町内の農家、平山博文さん(67)宅を訪れ、スプレーギクの栽培ハウスを視察された。
 両陛下はピンク色のつぼみをつけた「カタリーナ」という品種をご覧に。陛下が柄の長い鎌を使って「オーラ」という品種を自ら収穫される場面もあった。皇后さまは鎌の形に興味を持ち「初めて見ました」と驚かれていた。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011072900896
両陛下、皇太子さまが帰京
 静養のため栃木県那須町の那須御用邸に26日から滞在していた天皇、皇后両陛下は29日夕、帰京された。これに先立ち、同日午前には同町内の農家を訪れた。
 一方、全国高校総合体育大会の総合開会式出席などのため、27日から青森県を訪れていた皇太子さまも29日午後、帰京された。(2011/07/29-18:20)

285可愛い奥様@避難所生活:2011/07/30(土) 18:47:10 ID:U0GsxryY
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00204213.html
「第25回先端技術大賞」授賞式 高円宮妃殿下ご臨席のもとで行われる
優れた研究成果を上げた理工系の学生や、企業の若手研究者を表彰する「第25回先端技術大賞」の授賞式が、高円宮妃殿下ご臨席のもと、東京の明治記念館で行われた。
グランプリの文部科学大臣賞は、精度の高い、新しい長さの計測法を提案した東京大学大学院の韋冬さん、同じくグランプリの経済産業大臣賞は、長寿命型の人工股関節を開発した日本メディカルマテリアル株式会社が受賞した。
また、遺伝子情報制御の新たなルールを研究している慶応大学大学院の菅原潤一さんに、フジテレビジョン賞が授与された。
(07/27 22:02)

ttp://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20110728/ecn1107281157006-n1.htm
スゴい「先端技術」はコレ!
2011.07.28
高円宮妃久子さま(前列中央左)、次女の典子さま(前列中央右)と記念写真に納まる受賞者ら=27日、東京・元赤坂の明治記念館(瀧誠四郎撮影)【拡大】
 優れた研究成果をあげた理工系学生や企業・研究機関などの若手研究者を表彰するフジサンケイビジネスアイ主催の「第25回独創性を拓く 先端技術大賞」の授賞式が27日、高円宮妃久子さま、次女の典子さまをお迎えし、東京・元赤坂の明治記念館で開かれた。
 式典では、長さの国家標準である光周波数コムを使用した新しい長さ計測法の提案で文部科学大臣賞に輝いた東京大学大学院の韋冬さん、高齢化社会に向け産学共同で長寿命型の人工股関節を開発し経済産業大臣賞に選ばれた日本メディカルマテリアルの京本政之さんはじめ、各賞受賞者に賞状が贈られた。

286可愛い奥様@避難所生活:2011/07/30(土) 18:47:41 ID:U0GsxryY
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110727/imp11072717190004-n1.htm
両陛下、那須御用邸近くの避難所をお見舞いに
2011.7.27 17:18
 福島県から避難した被災者のお見舞いをされる天皇、皇后両陛下=27日午後、栃木県那須町のホテル(代表撮影)
 静養のため栃木県那須町の那須御用邸に滞在している天皇、皇后両陛下は27日、同町内のホテルを訪れ、福島第1原発事故の影響で避難している福島県の人々を見舞われた。
 このホテルは2次避難所で、浪江町などの15世帯31人が生活している。
 福島市の主婦(26)は同市で働く夫と離れ、長女(3)や実母と避難。陛下が「ご主人と別れてお寂しいでしょうね」と声をかけられると、主婦は「私もさびしいですが、子供はもっとさびしいと思います。がんばります」と答えた。
 避難者の中には、夏休み中に福島市の仮設住宅への引っ越しが決まっている浪江町の小学4年生、八橋美優さん(10)も。母の清美さん(38)は、美優さんと同学年の敬宮(としのみや)愛子さまの「お印」となっている那須の植物・ゴヨウツツジの葉を思い出に福島に持って行くという。
 そのことを聞いた皇后さまは「皇居にもあります。白い花をつけるので(シーズンに)また見てくださいね」と話された。
 両陛下は他の人々にも「身体に気をつけてね」「少しお湯に入って休まれましたか」などと声をかけ、泣き出す人たちの手を握って励まされた。
 両陛下は3月30日から7週連続で避難所・被災地の訪問を続けられた。今回は5月11日の福島県以来のお見舞いとなった。
 今回の静養は4日間の日程だが、御用邸近くに避難所があり、お見舞いが実現した。

287可愛い奥様@避難所生活:2011/07/31(日) 22:32:21 ID:c16oW.aI
小和田雅子入内工作に大きく関わった中川融関連記事
ttp://www.asahi.com/politics/update/0730/TKY201107300615.html
原発への攻撃、極秘に被害予測 1984年に外務省
アサヒコム 2011年7月31日5時0分
 外務省が1984年、日本国内の原発が攻撃を受けた場合の被害予測を極秘に研究していたことがわかった。原子炉や格納容器が破壊された場合に加え、東京電力福島第一原発の事故と同じ全電源喪失も想定。大量の放射性物質が流出して最大1万8千人が急性死亡するという報告書を作成したが、反原発運動の拡大を恐れて公表しなかった。
 欧米諸国は原発テロを想定した研究や訓練を実施しているが、日本政府による原発攻撃シナリオの研究が判明したのは初めて。
 81年にイスラエルがイラクの研究用原子炉施設を爆撃した事件を受け、外務省が財団法人日本国際問題研究所(当時の理事長・中川融元国連大使)に想定される原発への攻撃や被害予測の研究を委託。84年2月にまとめたB5判63ページの報告書を朝日新聞が入手した。

288可愛い奥様@避難所生活:2011/07/31(日) 22:32:51 ID:c16oW.aI
ttp://www.minyu-net.com/news/news/0730/news9.html
秋篠宮ご夫妻と佳子さまが来県 4日からふくしま総文出席
 秋篠宮ご夫妻と次女佳子さまは8月4、5の両日、高校文化部のインターハイと言われる第35回全国高校総合文化祭「ふくしま総文」に出席するため来県する。宮内庁と県が29日発表した。
 4日には会津若松市で行われる総合開会式に出席。5日には福島市の写真、合唱、特別支援学校、産業・交流4部門の会場を訪れる。
 秋篠宮ご夫妻は6月17日にいわき市を訪れ、アクアマリンふくしまの復旧状況を視察したほか被災者を激励。佳子さまは初の来県。
 佐藤知事は「主役である高校生をはじめ、震災からの復興に歩みを進める県民にとって大きな励みになる」との謹話を発表した。
(2011年7月30日 福島民友ニュース)

289可愛い奥様@避難所生活:2011/08/01(月) 20:32:15 ID:ZermbglU
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110801/imp11080116540003-n1.htm
両陛下、都営アパート「成増団地」で避難者お見舞いへ
2011.8.1 16:52
 宮内庁は1日、天皇、皇后両陛下が8日、東日本大震災による避難者を見舞うため、東京都板橋区にある都営アパート「成増団地」を訪問されると発表した。都は成増団地の空き部屋を避難者に提供しており、福島、宮城両県から95人を受け入れている。
 両陛下は団地の集会所で避難者を見舞われる予定。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110801/imp11080115550001-n1.htm
両陛下、新潟、福島の豪雨災害にお見舞いの気持ち
2011.8.1 15:54
 天皇、皇后両陛下は1日、新潟、福島両県知事に対し、豪雨災害で被害を受けた人々に対するお見舞いの気持ちを、宮内庁の羽毛田信吾長官を通じて伝えられた。
両陛下はまた、災害復旧に努力する関係者に対しても、ねぎらう気持ちを伝えられたという。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110801/imp11080115560002-n1.htm
皇太子さま、シンポジウムご聴講
2011.8.1 15:55
 皇太子さまは1日、東京都千代田区の科学技術館を訪れ、「第35回『水の週間』水を考えるつどい」に臨席し、シンポジウムを聴講された。
 皇太子さまはお言葉で、東日本大震災や新潟、福島両県の豪雨災害の犠牲者に哀悼の意を示された。
 シンポジウムでは、津波で甚大な被害を受けた宮城県南三陸町の佐藤仁町長が被害状況などを説明。皇太子さまはスクリーンに映し出された写真や津波が押し寄せる映像を熱心にごらんになっていた。

290可愛い奥様@避難所生活:2011/08/02(火) 19:41:32 ID:lNp0NuDk
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110802/imp11080215300002-n1.htm
皇太子ご夫妻、5日に岩手県をお見舞い
2011.8.2 15:29
 宮内庁は2日、皇太子ご夫妻が東日本大震災の被災者を見舞うため、5日に岩手県を日帰りで訪問されると発表した。皇太子ご夫妻は大船渡市で被災状況を視察後、同市内の仮設住宅を訪問される予定。
 皇太子ご夫妻は6月4日に宮城県、7月26日に福島県を見舞われている。

ttp://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011080200591
皇太子ご夫妻、5日岩手へ
 宮内庁は2日、皇太子ご夫妻が東日本大震災の被災者を見舞うため、岩手県を日帰りで訪問されると発表した。ご夫妻での東北の被災地訪問は6月の宮城、7月の福島に続き3県目。(2011/08/02-15:51)

291可愛い奥様@避難所生活:2011/08/02(火) 20:10:55 ID:lNp0NuDk
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110803k0000m040049000c.html
皇太子ご夫妻:5日に岩手訪問 被災地入りは3県目
 宮内庁は2日、皇太子ご夫妻が東日本大震災の被災地を見舞うため、5日に日帰りで岩手県を訪問すると発表した。ご夫妻の被災地入りは、宮城、福島両県に続いて3県目。
 同庁によると、ご夫妻は自衛隊機で岩手県入り。大船渡市で関係者から被災状況の説明を受け、仮設住宅で暮らす被災者を激励する。
毎日新聞 2011年8月2日 19時37分

292可愛い奥様@避難所生活:2011/08/03(水) 08:33:22 ID:K40U0dD6
ttp://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/koho/taio/taio-h23-0721.html

「サンデー毎日」(平成23年7月31日号)の記事について
                                          平成23年7月21日

1.サンデー毎日7月31日号に掲載されている「天皇家は今,何を召し上がっているのか?」と題する記事には,
  東日本大震災以降の,御料牧場による皇室に対する製品提供について,事実に反する記述が見られます。
  御料牧場に関する,3月11日以降の事実関係は以下のとおりでした。

 (1)御料牧場では,3月11日の大震災により乳製品関係の機器(原乳滅菌機,自動瓶詰機,発酵品生産機)
   及び肉加工機(缶打ち機,燻製製造機,加熱機器)が損傷した結果,6月下旬まで,乳製品及び肉加工製品
   (ハム,鶏燻製,ベーコン,ソーセージ等)の生産は一切停止しました。

 (2)この間,3月25日に,被災者のために肉加工品,さつまいも及び新鮮な鶏卵の提供が行われましたが,
   肉加工品はすべて震災以前に生産された製品であり,さつまいもは,すべて前年秋に収穫された物でした。
   また,その後,4月末に被災者への製品提供が終了するまでの間,5回にわたって被災者のために新鮮な鶏卵
   の提供が続けられました。
    なお,この間,原乳滅菌機の損傷のため,毎日搾乳されている原乳は,家畜の飼料として使用するもの以
   外は,全て廃棄せざるを得ませんでした。

 (3)一方,震災から3月30日までの間は,道路事情が悪かったため,御料牧場から皇室への食品提供は停止
   されていましたが,3月30日から,皇室のために,バター類の乳製品,肉加工品,鶏卵,野菜類(パセリ,
   レタス,大根,トマト等)等の提供が再開されました。この内,バター類の乳製品及び肉加工品はすべて震
   災以前に生産された製品でした。

 (4)以上を要するに,御料牧場から被災者及び皇室に提供された肉加工品は,全て震災以前に生産された
   製品であり,また,震災後も御料牧場での生産が続いていた鶏卵は,被災者,皇室の双方に提供されました。

2.サンデー毎日7月31日号においては,「実は震災以来,御料牧場の製品は一切東京に届いていないと言われ
  ています。放射能汚染の心配があるためです。」との皇室ジャーナリストの発言を引用する一方,被災者に
  対しては,御料牧場で生産された鶏卵・豚肉・さつまいも等の食品が3月25日から提供されたと記し,あた
  かも,皇室は,放射能汚染を恐れて,御料牧場の製品摂取を差し控えつつ,被災者への製品提供だけが続け
  られていたような印象を与える記述が掲載されています。上記のとおり,これは,全く事実関係に反してお
  り,遺憾であります。
  宮内庁においては「サンデー毎日」編集部に対して,速やかに同記事についてしかるべき訂正処置を取るこ
  とを求めました。

293可愛い奥様@避難所生活:2011/08/03(水) 19:04:20 ID:QTnHSDXg
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210802051.html
【震災】皇太子ご夫妻 日帰りで岩手県を訪問へ(08/02 19:13)
 皇太子ご夫妻は、東日本大震災の被災者を見舞うため、5日に日帰りで岩手県を訪問される予定です。
 皇太子ご夫妻が岩手県の被災地を訪問されるのは初めてです。
 宮内庁によりますと、皇太子ご夫妻は5日午前に自衛隊機で羽田空港を出発し、
 岩手県の大船渡市で被災状況について説明を受けた後、仮設住宅を訪れて被災者を見舞われることにしています。
 皇太子ご夫妻が被災した東北地方を訪問されるのは、6月4日の宮城県と先月26日の福島県の訪問以来、3回目です。

ttp://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110803_7
皇太子ご夫妻が来県 大船渡市に5日
 宮内庁は2日、皇太子ご夫妻が東日本大震災の被災地を見舞うため、5日に本県の大船渡市を訪問されると発表した。
 ご夫妻は5日午後、自衛隊機で花巻空港に到着。ヘリコプターに乗り換えて同市入りし、戸田公明市長から被災状況の説明などを受ける。この後、市内の被災現場を視察し、仮設住宅を訪問。被災者に直接励ましの言葉を掛ける予定だ。 ご夫妻の来県は1999年の岩手インターハイ以来となる。(2011/08/03)

294可愛い奥様@避難所生活:2011/08/03(水) 19:07:50 ID:QTnHSDXg
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110802/imp11080209080001-n1.htm
彬子さま、スウェーデンとエストニアへご出張
2011.8.2 09:06
 寛仁親王殿下の長女、彬子さまが勤務先の立命館大学衣笠総合研究機構の業務で、8月20日から29日までの日程でスウェーデンとエストニアに出張されることが2日の閣議で報告された。
 宮内庁によると、彬子さまはストックホルムのスウェーデン国立東洋美術館で資料収集を行うほか、エストニアの首都タリンで開かれる国際会議に出席し、日本美術に関する研究発表をされる予定。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110803/trd11080315360011-n1.htm
皇室に特産のハウス柿献上 和歌山県かつらぎ町で「荷造り式」
2011.8.3 15:33
 和歌山県かつらぎ町特産の柿「刀根早生」「西村早生」を天皇、皇后両陛下と、県とゆかりのある秋篠宮家に献上するための「荷造り式」が3日、同町のJA選果場で行われた。
 同町は県内有数の柿の生産地。昭和63年から毎年献上しており、今年も農家が丹精を込めてハウス栽培した柿をテーブルに並べ、JA職員らが色や形が優れたものを厳選、慎重に箱詰めした。2品種とも渋抜きされ、糖度が高く食感が良いのが特徴。5日に宮内庁と秋篠宮家に届ける。

295可愛い奥様@避難所生活:2011/08/04(木) 18:44:51 ID:LBeFXKos
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110804-OYT1T00418.htm
皇后さま、ナイチンゲール記章授与式に
 皇后さまは4日、東京都港区の日本赤十字社本社で行われた第43回フローレンス・ナイチンゲール記章授与式に出席された。
 記章は2年に1度、看護活動に功績があった人に赤十字国際委員会から贈られる。日赤名誉総裁の皇后さまが、日本から選ばれた、訪問看護にあたる看護師の民間組織「在宅看護研究センターLLP」代表の村松静子(せいこ)さん(64)、高知県立大・高知短大学長の南裕子さん(69)に記章を授与された。
式には、日赤名誉副総裁の常陸宮妃華子さま、高円宮妃久子さまも出席された。
(2011年8月4日11時11分 読売新聞)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110804/imp11080412290001-n1.htm
皇后さま、ナイチンゲール記章授与式にご臨席
2011.8.4 12:27
 皇后さまは4日、東京都港区の日本赤十字社を訪れ「第43回フローレンス・ナイチンゲール記章授与式」に臨席された。
 皇后さまは日本赤十字社の名誉総裁を務められている。同名誉副総裁の常陸宮妃華子さまと高円宮妃久子さまも同席された。
 授与式で皇后さまは、阪神・淡路大震災を機に災害看護学を確立した南裕子さん(69)と、在宅介護の分野で活躍する村松静子さん(64)の胸に自ら記章をつけられた。
 この記章は赤十字国際委員会の選考を経て、功績があった世界各国の看護師らに与えられ、今回は19カ国39人が受章した。

296可愛い奥様@避難所生活:2011/08/04(木) 18:45:55 ID:LBeFXKos
ttp://www.fct.co.jp/news/#201108044120504
「ふくしま総文」ご出席 秋篠宮ご夫妻と佳子さま来県2011年08月04日 12:05
 秋篠宮ご夫妻と次女の佳子さまは、高校文化部のインターハイと言われる、全国高校総合文化祭「ふくしま総文」に出席するため、福島県においでになりました。
 秋篠宮ご夫妻と次女、佳子さまは、午前10時20分過ぎ、JR郡山駅で佐藤知事らの出迎えを受けられました。
 今回は、午後から会津若松市で開かれる全国高校総合文化祭「ふくしま総文」の総合開会式などに出席するためおいでになりました。
 ご夫妻は、先月、いわきで被災した人たちを励まされたばかりですが、高校生の佳子さまが福島県においでになるのは初めてで、高校生の文化部の祭典を一緒に楽しまれます。

ttp://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2011080415
秋篠宮ご夫妻・佳子様がご来県
2011年08月04日 13時23分配信
秋篠宮ご夫妻と佳子様が県内を訪問され、4日午後会津若松市で行われる、全国総合文化祭ふくしま総文の総合開会式に出席される。
秋篠宮ご夫妻と次女の佳子様は、佐藤知事らが出迎える中、4日午前郡山駅に到着された。
ご夫妻と佳子様は県内に2日間滞在され、4日は午後から会津若松市の会津風雅堂で行われる、ふくしま総文の総合開会式に出席される。
また5日は、写真部門の展示や合唱部門の発表などを鑑賞される事になっている。
秋篠宮ご夫妻は6月にいわき市の避難所を訪問し、被災者を激励されている。

会津若松市長 かんけ 一郎のブログ
ttp://local.election.ne.jp/kanke/14248.html
「秋篠宮同妃殿下並びに佳子内親王殿下と昼食会に同席」2011/8/04 17:25:21
今日は東山温泉の今昔亭において、全国高等学校総合文化祭(ふくしま総文)にご臨席を賜りました、秋篠宮同妃両殿下並びに佳子内親王殿下をお迎え申し上げますとともに昼食会に同席させて頂きました。
大変光栄な事であり、会津若松市長として最高の思い出になりました。感謝申し上げます。

297可愛い奥様@避難所生活:2011/08/04(木) 20:46:44 ID:HfrD8b5c
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110804/imp11080418460002-n1.htm
秋篠宮ご夫妻と佳子さま、震災テーマの演劇をご鑑賞
2011.8.4 18:44
全国高校総合文化祭の開会式に出席された秋篠宮ご夫妻と佳子さま=4日午後、福島県会津若松市
 全国高校総合文化祭(文化庁など主催)の開会式が4日、福島県会津若松市であり、秋篠宮ご夫妻と高校2年の次女、佳子さまが出席し、東日本大震災をテーマにした高校生の演劇などを鑑賞された。
 開会式は、震災の影響で同県郡山市から会津若松市に変更された。秋篠宮さまは、逆境の中で開催にこぎ着けた高校生らの努力に触れ「このたびの開催は、被災者そして多くの人々に希望を与えることになりましょう」と述べられた。
 開会式では、福島県内の高校生100人が寄せた震災への思いを基に作った演劇「ふくしまからのメッセージ」が披露された。出演者が「私たち高校生が若い力で福島を元気にしたい」と復興を誓う場面もあった。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110804-OYT1T00899.htm
秋篠宮ご夫妻、高校総合文化祭の開会式出席
 秋篠宮ご夫妻と次女佳子さまは4日、福島県会津若松市の文化施設「会津風雅堂」で行われた第35回全国高校総合文化祭(文化庁など主催、読売新聞社特別後援)の総合開会式に出席された。
 秋篠宮さまは「このたびの開催は被災地にとって多くの人々に希望を与えることになりましょう」とあいさつ。その後、ご夫妻と佳子さまは、東日本大震災を乗り越えようとする高校生をテーマに、合唱と管弦楽を組み合わせた劇「ふくしまからのメッセージ」や福島県立相馬高校の生徒による太鼓演奏を鑑賞し、拍手を送られていた。
 総合開会式は当初、3日に郡山市で行われる予定だったが、震災で会場が被害にあったため変更された。
(2011年8月4日19時15分 読売新聞)

298可愛い奥様@避難所生活:2011/08/04(木) 22:45:46 ID:JUkFcDRE
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6054514891.html
秋篠宮ご夫妻出席され総合開会式
3日から福島県内で始まった全国の文化系のクラブの高校生たちが参加する全国高校総合文化祭「ふくしま総文」の総合開会式が4日、秋篠宮ご夫妻と次女の佳子さまも出席されて、会津若松市で行われました。
「ふくしま総文」の総合開会式は全国の高校生およそ800人が参加して会津若松市で行われ、秋篠宮ご夫妻と次女で高校2年生の佳子さまも出席されました。
式では秋篠宮さまが「東日本大震災で福島県も甚大な被害を受け、5か月が過ぎたいまも多くの難しい状況が継続しています。被災者と多くの人々に希望を与えるよう、参加される皆さんが日ごろの練習の成果を存分に発揮されることを願っております」と述べられました。
このあと秋篠宮ご夫妻と佳子さまは、県立相馬高校の生徒が地元の民謡をモチーフに作った迫力のある太鼓の演奏や、会津地方の高校生などがチームを組んで奏でる民謡の「会津磐梯山」を鑑賞されました。
また、福島県内の高校生が震災で感じた悲しみや支援への感謝の思いを描いた劇「ふくしまからのメッセージ」では、出演した高校生たちに盛んに拍手をおくっていました。
「ふくしま総文」は、県内6つの市と町の会場で8月7日まで開かれます。
08月04日 20時07分

ttp://www.fct.co.jp/news/#201108044201315
秋篠宮ご夫妻、佳子さまもご出席 ふくしま総文総合開会式
2011年08月04日 20:13
 高校の文化部のインターハイと言われる全国高校総合文化祭「ふくしま総文」の開会式が会津若松市で行われ、秋篠宮ご夫妻と次女の佳子さまがご出席されました。
 「ふくしま総文」は、芸術や文化活動に取り組む高校生が日ごろの成果を発表する祭典で、高校の文化部のインターハイと言われています。
 県内では19部門が行われる予定でしたが、震災で予定されていた会場が被災したことなどから、県外に変更するなどして、17部門が行われています。
 会津若松市で行われたきょうの総合開会式には、秋篠宮ご夫妻と次女の佳子さまがご出席されました。
 式では、震災の犠牲者に黙祷を捧げたあと、秋篠宮殿下が「この度の開催が、被災者すべてに希望を与えるものになる」と述べられました。
 そして、実行委員会の遠藤顕雄委員長が「笑顔溢れる大会にし、力強い高校生の姿を全国に発信したい」と意気込みを語りました。
 ふくしま総文には、全国から高校生9,000人、一般の観覧者を含めるとのべ4万人が参加します。

299可愛い奥様@避難所生活:2011/08/05(金) 20:54:50 ID:lWlhuG2E
ttp://www.minyu-net.com/news/news/0805/news8.html
秋篠宮さま「素晴らしかった」 生徒に温かい激励
 秋篠宮ご夫妻と次女佳子さまは4日、会津若松市の會津風雅堂で行われた「ふくしま総文」総合開会式に出席。約3時間の舞台を見た後、生徒実行委員に「素晴らしかった」などと声を掛け、震災や原発事故に負けずに練習を重ね、開会式を成功に導いた生徒たちを優しくねぎらわれた。
 秋篠宮さまは第1部の式典から出席、最終の第3部の構成劇では高校生たちの華麗なダンスに合わせて手拍子を打ち、終演では大きな拍手を送られた。
 生徒実行委員長の遠藤顕雄さん(安積高3年)は秋篠宮さまから「いい開会式をつくれたのは努力によるもの」、紀子さまから「これから大変なことは多々あると思いますが、仲間と乗り越えてください」と声を掛けられ、「ありがとうございます」と答えた。遠藤さんはご夫妻の温かさに触れ、「優しい方でした」と、感無量の面持ちだった。
(2011年8月5日 福島民友ニュース)

ttp://www.fct.co.jp/news/#201108055115554
秋篠宮ご家族 写真部門をご覧に2011年08月05日 11:55
 全国高等学校総合文化祭=「ふくしま総文」は、きょうが3日目です。
 秋篠宮ご夫妻と次女の佳子さまは、きょう、会津若松市で、写真部門の展示をご覧になりました。
 きのうから福島県においでになっている秋篠宮ご夫妻と佳子さまは、けさ、写真部門の展示が行われている会津若松市の県立博物館にお着きになりました。
 会津学鳳高校の堀底成美さんなどから説明を受け、全国の高校生の作品、300点あまりを1点1点、丁寧にご覧になりました。
 秋篠宮さまは、高校時代に写真部で活動されていて、時おり、専門的な質問をされる場面もみられました。
 午後には、福島市で合唱部門の演奏を鑑賞されるほか、特別支援学校の生徒の作品などをご覧になる予定です。

ttp://www.47news.jp/PN/201108/PN2011080501000776.html
秋篠宮ご夫妻、読み聞かせを見学 全国高校総合文化祭
 福島県に滞在中の秋篠宮ご夫妻と佳子さまは5日、福島市で開かれている全国高校総合文化祭の特別支援学校部門の会場を訪問され、生徒による絵本の読み聞かせを見学したり、木工細工を体験したりした。
2011/08/05 17:51 【共同通信】
ttp://img.47news.jp/PN/201108/PN2011080501000776.-.-.CI0003.jpg
全国高校総合文化祭の特別支援学校部門の会場で、子どもたちと一緒に手遊びをされる秋篠宮ご夫妻と佳子さま=5日午後、福島市

300可愛い奥様@避難所生活:2011/08/05(金) 20:56:04 ID:lWlhuG2E
ttp://www.47news.jp/CN/201108/CN2011080501000638.html
皇太子ご夫妻が岩手を訪問 仮設住宅お見舞い
 皇太子ご夫妻は5日、東日本大震災の被災地お見舞いのため、岩手県大船渡市の仮設住宅を訪問された。
 ご夫妻の被災地入りは宮城、福島両県に続き3県目。72世帯、192人が身を寄せる仮設住宅で、被災者に励ましの声を掛けた。
 ご夫妻は花巻空港から自衛隊のヘリコプターで大船渡市入り。市役所で関係者から被災の状況を聞いた後、スーパーが跡形もなく流されるなど津波の被害が大きかった地区で黙とうした。
 ご夫妻は訪問に合わせ、岩手県にお見舞金を贈った。
2011/08/05 16:15 【共同通信】

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4794006.html
最終更新:2011年8月5日(金) 18時51分
皇太子ご夫妻、被災地・岩手を訪問
 東北の被災地に3度目のお見舞い訪問です。皇太子ご夫妻は宮城県と福島県に続き、5日、岩手県を訪問し、津波の被害を受けた大船渡市で犠牲者に黙礼を捧げられました。
 地元の保育園児が、祖父母が津波で死亡したことを無邪気に説明する一幕もあり、皇太子さまは「残念だったね」と声をかけ、雅子さまも「元気にしていますか?」と、子供たちを気遣っていました。(05日17:47)

ttp://www.jiji.co.jp/jc/c?g=soc_30&k=2011080500822
皇太子ご夫妻、岩手見舞う=仮設住宅の被災者と懇談
 皇太子ご夫妻は5日、東日本大震災で大きな被害を受けた岩手県大船渡市を日帰りで訪れ、仮設住宅で暮らす住民を見舞われた。ご夫妻の被災地訪問は宮城、福島に続き3県目。
 ご夫妻は羽田空港発の自衛隊機で花巻空港に到着後、ヘリで大船渡市入り。多くのがれきが残る大船渡町地ノ森地区で中心街に向かって黙礼した後、約190人が暮らす仮設住宅を訪れた。
 皇太子さまから「これからどうやって生活をしていきますか」と尋ねられた中学2年の斎藤雄仁君(13)は「救われた命を大事にしていきたい」と答えた。雅子さまは、目の不自由な菅原とみ子さん(55)の両手を握り、「おつらかったでしょう」と励ました。
 仮設住宅訪問に先立ち、ご夫妻が保育園児に歩み寄る場面も。「(津波で)じいちゃんばあちゃん死んだ」と無邪気に話す男の子に、皇太子さまは「残念だったね」と声を掛けた。(2011/08/05-18:55)

301可愛い奥様@避難所生活:2011/08/05(金) 21:25:57 ID:lWlhuG2E
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1312543355
皇太子ご夫妻、岩手見舞う
 岩手県の被災地を訪れ、集まった住民と話される皇太子ご夫妻。ご夫妻の被災地訪問は宮城、福島に続き3県目 =5日午後4時、岩手県大船渡市、代表撮影
 (時事通信)5日19時35分配信

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00204839.html
皇太子ご夫妻、岩手県をご訪問 スーパーマーケットの跡地などを視察される
皇太子ご夫妻が岩手県を訪問された。
皇太子ご夫妻は自衛隊機で花巻空港に到着後、津波ですべて流されるという被害を受けたスーパーマーケットの跡地などを視察され、説明を受けたあとには深く頭をお下げになる場面も見られた。
(08/05 19:06)

ttp://www.nhk.or.jp/lnews/morioka/6044510901.html
皇太子夫妻 岩手の被災地へ
皇太子ご夫妻は、きょう、東日本大震災で甚大な被害を受けた岩手県を訪れ、仮設住宅で避難生活を送る人たちを励まされました。
皇太子ご夫妻は、午後0時半すぎに自衛隊機で岩手県の花巻空港に到着し、達増知事らの出迎えを受けられました。
ご夫妻が東日本大震災の被災地を訪問されるのは、6月の宮城県、先月の福島県に続いて3度目です。ご夫妻は、知事から県内の被害の状況について説明を受けたあとヘリコプターに乗り換え津波で大きな被害を受けた大船渡市を訪問されました。
そして、今もがれきの山が残る海沿いの地域をバスで視察したあと、多くの人が亡くなった住宅地の跡に向かって静かに頭を下げ犠牲になった人たちを悼まれていました。このあとご夫妻は、近くの高台に建てられた仮設住宅に足を運ばれました。
ここでは、72世帯192人が避難生活を送っていて、お2人は、はじめに6人で暮らす家族と会われました。
皇太子さまは「避難所での生活は大丈夫でしたか」と言葉をかけ、長期にわたる避難生活を気遣われていました。
雅子さまは、車いすの77歳の男性の前で腰をかがめ「お体を大事になさってください」などと優しく語りかけられていました。
また、皇太子さまが、今後の生活についてたずねられると、中学2年生の男の子が「助かった命を大事にしていきたいです」と答えていました。
ご夫妻は、このあと近くの集会所でも仮設住宅で生活する人たちと面会し、励ましやいたわりの言葉をかけられていました。
これで東北3県の被災地訪問を終えた皇太子ご夫妻は、今後も折に触れて被災者を励ましながら復興までの道のりを見守られるということです。
ご夫妻は、5日夜、東京に戻られます。

302可愛い奥様@避難所生活:2011/08/05(金) 23:07:35 ID:lWlhuG2E
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110806k0000m040059000c.html
皇太子夫妻:大船渡市を日帰りで訪れ、被災者を見舞う
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/images/20110806k0000m040031000p_size5.jpg
被災地で黙礼する皇太子ご夫妻=岩手県大船渡市で2011年8月5日、代表撮影
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/images/20110806k0000m040061000p_size5.jpg
被災地を訪れ、住民の呼びかけに笑顔を見せる皇太子ご夫妻=岩手県大船渡市で2011年8月5日、代表撮影
 皇太子ご夫妻は5日、東日本大震災の被災地、岩手県大船渡市を日帰りで訪れ、被災者らを見舞った。ご夫妻はこれまで東京都、埼玉県のほか、東北の宮城、福島両県を訪問している。
 ご夫妻は昼前に羽田空港を自衛隊機で出発。花巻空港でヘリコプターに乗り換えた。宮内庁によると、ご夫妻は上空から被害の大きかった気仙沼、陸前高田、大船渡各市を視察して3度、黙礼した。また、大船渡市に着いてからも津波の被害が大きかった地域で深々と頭を下げた。
 その後、ご夫妻は約200人が入居する地ノ森仮設住宅を慰問。保育園児が皇太子さまに「じいちゃん、ばあちゃん、死んだ」と話すと、皇太子さまは「残念だったね」「寂しくなったね」といたわった。雅子さまは、目の不自由な菅原とみ子さん(55)の手を握りながら「よくご無事で」「おつらかったでしょう」と話しかけると、菅原さんは「みなさんに助けてもらって……」と涙ぐんだ。
 ご夫妻は仮設住宅を離れる際にも集まった人たちに「お大事に」「お体を大切に」と声をかけ、手を握って励ました。
毎日新聞 2011年8月5日 19時40分(最終更新 8月5日 19時43分)

ttp://www.asahi.com/national/update/0805/TKY201108050480.html
皇太子ご夫妻、祖父母亡くした園児慰める
ttp://www.asahi.com/national/update/0805/images/TKY201108050487.jpg
岩手・大船渡仮設住宅に住む家族に声をかける皇太子ご夫妻=5日午後4時13分、岩手県大船渡市、森井英二郎撮影
 皇太子ご夫妻は5日、津波で大きな被害を受けた岩手県大船渡市を訪れた。約1千の家や建物が流されたという市中心部の地区を歩くと、うずたかく積まれた廃車や鉄骨の山の前に立ち、数秒間黙礼した。
 沿道で出迎えた地元の保育園の男児が「じいちゃん、ばあちゃん、死んだ」と言うと、皇太子さまは「残念だったね。寂しくなったね」と慰めた。雅子さまも笑顔で園児らに歩み寄り、「元気にしてますか」と語りかけた。
 その後、同市大船渡町の仮設住宅を訪問。「お体を大切に」などと入居者に声をかけ、健康を気遣った。

303可愛い奥様@避難所生活:2011/08/06(土) 21:03:04 ID:dS28.oTc
ttp://megalodon.jp/2011-0806-2058-39/sankei.jp.msn.com/life/news/110805/imp11080522570001-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110805/imp11080522570001-n1.htm
皇太子ご夫妻、岩手県をお見舞いに
2011.8.5 22:55
被災地で黙礼される皇太子ご夫妻=5日午後、岩手県大船渡市(代表撮影)
 皇太子ご夫妻は5日、東日本大震災の被災者を見舞うため、自衛隊機を使って岩手県を日帰りで訪問された。ご夫妻が被災地を見舞われるのは、宮城、福島に続き3回目。
 皇太子ご夫妻は大船渡市で、津波で流されたスーパー跡を訪れ、市街地に向かい黙礼された。ご夫妻は沿道に集まった人々に声をかけ、皇太子さまは「じいちゃん、ばあちゃん死んだ」と話す保育園児を「残念だったね」と慰められた。
 続いて、72世帯192人が生活する仮設住宅をお見舞いに。皇太子さまが中学2年の斎藤雄仁君(13)に「これからどうやって生活していきますか」と話されると、斎藤君は「救われた命を大事にしたいです」と答えた。
 皇太子妃雅子さまは目が不自由という菅原とみ子さん(55)の両手を握り「おつらかったでしょう。よくご無事で」と励まされた。

304可愛い奥様@避難所生活:2011/08/06(土) 21:03:59 ID:dS28.oTc
ttp://www.minyu-net.com/news/news/0806/news9.html
生徒の“熱意”受け止め 秋篠宮ご夫妻、佳子さま
 第35回全国高校総合文化祭(ふくしま総文)を視察するため来県した秋篠宮ご夫妻と次女佳子さまは5日、会津若松市の県立博物館で写真、福島市の同市音楽堂で合唱、同市のコラッセふくしまで特別支援学校、産業・交流の4部門を観覧された。
 写真部門では、生徒実行委員会写真生徒部会長の堀底成美さん(会津学鳳3年)が案内。
「秋篠宮さまは高校時代は写真部だったと話され、撮影技術について質問された。本当に写真がお好きなのだと思った」。合唱部門では、安積黎明など4校の発表をご覧になった。安積黎明合唱部長の三浦唯さん(3年)は
「聴いていただいて光栄。震災に負けないという思いを伝えることができたはず」と感激した様子で話した。
 特別支援学校部門では、石川養護の生徒と共に木製の植木鉢カバーを製作したほか、展示コーナーで絵画などをご覧になった。須賀川養護の読み聞かせボランティア部の手遊び歌を鑑賞された際には、生徒の動きに合わせて振りを楽しまれた。大笹生養護の三浦仁さん(高等部2年)らは、作業学習で制作した革製のコサージュをご夫妻と佳子さまに贈呈。紀子さまは「楽しませていただきました」とほほ笑みかけたという。
 産業・交流部門では、福島工のロボットの実演など4校のブースを見学。ロボットが鉄パイプを上り、頂上に到着した際に「ようこそふくしまへ」というメッセージが書かれた垂れ幕が下りると、ご夫妻と佳子さまが笑顔で拍手を送られた。
(2011年8月6日 福島民友ニュース)
須賀川養護学校高等部ボランティア部の発表をご覧になる秋篠宮ご夫妻と佳子さま(後列左から)=福島市・コラッセふくしま
ttp://www.minyu-net.com/news/news/0806/img/0806news9.jpg

ttp://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=9875110&newsMode=article
高校生に励ましのお言葉 秋篠宮ご夫妻、佳子さま写真展など鑑賞 
 秋篠宮ご夫妻と次女の佳子さまは5日、第35回全国高校総合文化祭(ふくしま総文)の各部門の会場を訪れ、高校生の情熱あふれる作品や発表を鑑賞された。
 秋篠宮ご夫妻と佳子さまは写真部門展示の会津若松市の県立博物館で、写真308点を一つ一つご覧になった。説明役を務めた写真生徒部会長の会津学鳳高3年の堀底成美さん(17)は、
母猫を見つめる子猫の様子を捉えた自分の作品の前で、秋篠宮さまから「構図が面白いですね」と褒められたという。
堀底さんは「お言葉をもらえてうれしかった。写真に詳しかった」と感無量の様子だった。
 福島市に入り、合唱部門の市音楽堂では安積黎明高などの演奏を鑑賞された。説明役を務めた合唱生徒部会長の福島東高3年の大内惇史君(17)は、佳子さまから「合唱で楽器を使うことはよくあるのですか」など質問を受けたという。大内君は「貴重な経験になった。佳子さまはとても話しやすかった」と振り返った。
 特別支援学校部門と産業・交流部門の同市のコラッセふくしまで、須賀川養護学校の生徒の絵本読み聞かせに耳を傾けられた。手遊び歌の時間には笑顔を浮かべながら一緒に手遊びをした。読み聞かせボランティア部「ミ・コラソン」部長を務める3年の根本爽花さん(19)は「優しい笑顔で見ていただき、緊張もほぐれた」と感激していた。
【写真】高校生の写真を熱心に鑑賞する秋篠宮ご夫妻と佳子さま
ttp://www.minpo.jp/var/rev0/0081/1370/frmShasin_R.JPG
(2011/08/06 09:04)

305可愛い奥様@避難所生活:2011/08/07(日) 22:51:03 ID:GaBMuSi2
2011年(平成23年)8月7日
讀賣新聞日曜版2面「皇室ダイアリー」No.108
皇太子ご夫妻

 「お母さんの顔になって、悲しんで下さいました」。57歳の母親は雅子さまの励
ましをこう振り返った。
 7月26日。皇太子ご夫妻が福島県郡山市の避難所を見舞われた時のことだ。
 長女は、浪江町の勤務先で津波にのまれて亡くなった。その説明に雅子さまは
涙ぐみ、母親の腕をさすって、「ご苦労なさったんですね」と声をかけられた。
 お二人のお見舞いは6月の宮城県以来。療養が続く雅子さまが同行を希望さ
れ、宮内庁は可能性を探ってきた。被災地の訪問先で、天皇、皇后両陛下は二手に
分かれて回られる。しかし、ご夫妻は必ず一緒。体調に波がある雅子さまを皇太子
さまが気遣ってのこととみられるが、雅子さまはじっと話を聞かれるから、つい
遅れることになる。
 この日の避難所のお見舞いは、前後の休憩を削って1時間以上。この間、雅子
さまはうなずき通しにうなずいて被災者の話に耳を傾けられ、お二人への感謝の
声があちこちで聞かれた。
 隣接する仮設住宅を訪ねた帰りがけ。予定が押して新幹線の時刻が気になる中
で、ご夫妻は見送りに並んだ約300人に声をかけられた。「大変ですね」「お
大事に」。一歩進むたびに拍手が起き、途中からは握手攻め。炎天下の丁寧なお
見舞いに、笑顔が広がった。
(編集委員 井上茂男)

306可愛い奥様@避難所生活:2011/08/08(月) 05:49:57 ID:hqj9BJPo
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/08/20110806t33014.htm
園児らに慰め 皇太子ご夫妻 大船渡を訪問
ttp://www.kahoku.co.jp/img/news/2011/20110805025jd.jpg
仮設住宅の入居者と会話を交わす皇太子ご夫妻=5日午後4時5分ごろ、大船渡市(代表撮影)

 皇太子ご夫妻は5日、東日本大震災の被災地お見舞いで岩手県大船渡市を訪れた。ご夫妻の被災地訪問は宮城、福島に続き3県目。
 ご夫妻は被害の激しい地区で黙とう。沿道の市民に歩み寄り、言葉を交わされた。「じいちゃん、ばあちゃん死んだ」と話す園児に、皇太子さまは「残念だったね」と優しく声を掛けた。
 72世帯、計192人が入居する近くの仮設住宅では、自宅が全壊した中学校事務員斎藤美百貴(みゆき)さん(48)一家をお見舞いした。
 皇太子さまが「これからどう生活していきますか」と尋ねると、次男の雄仁君(13)=大船渡一中2年=は「救われた命を大事にしたい」と答えた。ご夫妻は、仮設住宅の集会所でも5家族と面会。車いすの浜田喜三郎さん(90)に、雅子さまは姿勢を低くしながら「お体を大切に」と励まされた。
2011年08月06日土曜日

ttp://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws6849
皇太子ご夫妻が大船渡入り 励まし、にこやかに
応急仮設住宅で懇談
 皇太子ご夫妻は5日、東日本大震災の被災者を励まされるため、大船渡市をご訪問した。ご夫妻での県内被災地入りは初めて。津波浸水地では黙礼を捧げられたほか、応急仮設住宅で暮らす住民には、被災生活を気遣い「お体に気をつけて」「頑張ってください」などと、優しく声をかけられた。
 ご夫妻は、同日午前に東京国際空港を自衛隊機で出発し、昼過ぎに花巻空港にご到着。その後、自衛隊ヘリコプターに搭乗し、被災地の宮城県気仙沼市、陸前高田市、大船渡市の上空では、機内からその都度黙礼された。
 大船渡市立根町の県立大船渡東高校グラウンドに設けられた臨時ヘリポートにご到着後、バスで向かった市役所では市内の被災状況について説明を受けられた。甚大な被害を受けた大船渡町の市街地を回った後、大津波で全壊被害を受けたマイヤ中央店跡地では大船渡湾方向に立ち、黙礼を捧げられた。
 ご夫妻は、跡地付近に訪れた大船渡保育園児や地域住民とも懇談。家族や親戚が亡くなった園児には、皇太子様が「残念だったね」「寂しくなったね」と声をかけられた。雅子様は「保育園は楽しいですか」「元気にしていますか」と語りかけられ、子どもたちと和やかに会話を交わした。
 跡地に近い旧県立大船渡病院に建設された地ノ森応急仮設住宅も訪問し、斎藤美百貴さん・村上勲さん一家と面会された。殿下から今後の生活について尋ねられた斎藤雄仁君(13)は「救われた命を大事にしていきたい」と力強く語った。
 集会所では、団地内で暮らす5家族と懇談し、被災時の様子や避難生活に理解を深められた。このうち、赤崎町で被災した西山謙一さん(73)は、昭和35年のチリ地震津波に続く被災であることを説明した一方、「避難訓練の成果が生きました」とも語り、日ごろの備えや自主防災活動の重要性を強調した。
 ご夫妻は集会所近くで出迎えた住民の声にも耳を傾け、手を握りながら「お体にはお気をつけて」「頑張ってください」と励まされた。同日中に自衛隊機で岩手を出発し、東宮御所に戻られた。
 ご夫妻に対し、市役所や被災地で被害状況を説明した戸田公明市長は「最後にヘリコプターに乗られる前に、皇太子殿下から『大変な被害で大変でしょうけれども、皆さんとともに頑張ってください』と声をかけていただいた。多くの市民の方々に、希望と勇気を与えていただいた」と話していた。
2011年08月06日付 1面

307可愛い奥様@避難所生活:2011/08/08(月) 05:52:45 ID:hqj9BJPo
TBSのビフォー→アフター

ビフォー
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4794006.html
最終更新:2011年8月5日(金) 18時51分
皇太子ご夫妻、被災地・岩手を訪問
 東北の被災地に3度目のお見舞い訪問です。皇太子ご夫妻は宮城県と福島県に続き、5日、岩手県を訪問し、津波の被害を受けた大船渡市で犠牲者に黙礼を捧げられました。
 地元の保育園児が、祖父母が津波で死亡したことを無邪気に説明する一幕もあり、皇太子さまは「残念だったね」と声をかけ、雅子さまも「元気にしていますか?」と、子供たちを気遣っていました。(05日17:47)

アフター
ttp://news.tbs.co.jp/20110805/newseye/tbs_newseye4794006.html
最終更新:2011年8月6日(土) 2時19分
皇太子ご夫妻、被災地・岩手を訪問
 東北の被災地に3度目のお見舞い訪問です。皇太子ご夫妻は宮城県と福島県に続き、5日、岩手県を訪れ被災者を励まされました。
 5日午後、自衛隊のヘリコプターで岩手県・大船渡市に到着した皇太子ご夫妻。津波で甚大な被害を受けた市街地を視察し、犠牲者に長い黙礼を捧げられました。
 沿道では大勢の市民が迎えましたが、地元の保育園児が、祖父母が津波で死亡したことを無邪気に説明する一幕もあり、皇太子さまは「残念だったね」と声をかけ、雅子さまも「元気にしてますか?」と子供たちを気遣いました。
 さらに、皇太子ご夫妻は仮設住宅をお見舞いし、雅子さまが「こちらでの生活は?」「大変な思いをされましたね」などと励ましの言葉をかけられると、被災者たちは「こんな遠くまで来てくれて、ありがとうございます」「前向きに頑張ります」と気丈に答えていました。(05日19:46)

308可愛い奥様@避難所生活:2011/08/08(月) 18:24:40 ID:li7ZtzI6
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110808/imp11080811570000-n1.htm
両陛下、団地で避難者お見舞い
2011.8.8 11:55
 天皇、皇后両陛下は8日、東日本大震災の福島、宮城両県の避難者が身を寄せる、東京都板橋区の成増団地を見舞われた。両陛下は団地の集会所で28人と会われた。
 陛下は、福島県富岡町で薬局を経営していた菊地成一さん(53)に対し、「いつ戻れるか、先行きは大変だと察しています」と述べられた。長女の中学3年、彩夏さん(15)には「こちらの学校には慣れましたか」と声をかけられた。
 成一さんは「皇后さまからは『(薬局は)大事な仕事だから、再開して地域の方々に貢献してほしい』と励ましをいただいた。使命感を感じた」と話していた。

ttp://news24.jp/articles/2011/08/08/07188168.html
両陛下、都営住宅の被災者をお見舞い
< 2011年8月8日 12:09 >
 天皇・皇后両陛下は8日午前、東日本大震災の被災者を見舞うため、東京・板橋区の都営住宅を訪問された。
 板橋区成増の都営住宅には、福島県や宮城県から43世帯95人が避難している。両陛下は、集会所に集まった被災者一人一人に「元気でね」「お大事にされてくださいね」とねぎらいの言葉をかけて回り、皇后さまが生後8か月の乳児の顔に触れながら、やさしく話しかけられる場面もあった。
 また、見舞いの後、被災者の生活を支援する地域の人たちとも懇談された。

309可愛い奥様@避難所生活:2011/08/09(火) 21:03:09 ID:46zXo/o2
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110809/imp11080915190001-n1.htm
両陛下、9月に北海道ご訪問
2011.8.9 15:18
 宮内庁は9日、国際微生物学連合が開く国際会議の記念式典に出席するため、天皇、皇后両陛下が9月9日から同12日までの日程で北海道を訪問されると発表した。
 式典は同10日に札幌市で開かれる。白老町のアイヌ民族博物館や、室蘭市の水産試験場なども訪問される。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110809/imp11080918560002-n1.htm
絢子さま、カナダご旅行へ
2011.8.9 18:54
 高円宮家の三女で城西国際大学福祉総合学部3年の絢子(あやこ)さまが、29日から9月13日にかけ、同大の授業の一環でカナダを旅行されることが9日の閣議で報告された。
 宮内庁によると、絢子さまはビクトリアのカモーソンカレッジで語学研修などを受けた後、バンクーバーにご移動。ブリティッシュ・コロンビア大学で、児童福祉や子育て支援の調査、視察を行われる。

310可愛い奥様@避難所生活:2011/08/10(水) 10:44:51 ID:KqXM5Ggs
ttp://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/201108086.html
天皇、皇后両陛下 都営住宅「成増団地」で被災者をお見舞い
2011年8月8日
 天皇、皇后両陛下はきょう、震災で避難してきた人々のお見舞いのために板橋区にある都営住宅を訪れ、励ましの言葉を掛けられました。
 両陛下はきょう午前、福島県と宮城県からの被災者95人が身を寄せる板橋区の都営住宅、成増団地を訪問されました。集会所を訪れた両陛下は、被災者1人1人に「こちらの生活はいかがですか」「よくご無事でいてくださいました。お体を大切に」などとねぎらいと励ましの言葉を掛けられました。激励を受けた被災者は「感無量です。何も言うことはありません」「(薬剤師として)人のためにこれから頑張ってくださいと言われたので、もう一度福島に戻って、職業を通じて地域の皆さまに役に立つのが自分の使命かなと思っている」「とてもうれしかったし、これからまた学校でも頑張っていこうと思いました」などと話しました。被災者の中には両陛下と話をしながら震災当時のことを思い出し涙を浮かべる人もいました。
 都によると、都営住宅などへの被災者の受け入れは先月27日現在、1138世帯3514人だということです。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110808/t10014765581000.html
両陛下 都営住宅の避難者激励
8月8日 17時56分
天皇皇后両陛下は、東日本大震災の被災者を受け入れている東京・板橋区の都営住宅を訪問し、避難生活を続ける人たちを励まされました。
両陛下は8日午前、福島県と宮城県から合わせて43世帯95人が避難している東京・板橋区成増5丁目の都営住宅に到着されました。両陛下は、住宅の集会所に集まった被災者一人一人におよそ30分間にわたって励ましの言葉をかけられました。このうち、福島県富岡町から避難している中学3年生の女子生徒が「原発事故で学校の友達と離れ離れになり、みんなで卒業式ができなくなりました」と涙ながらに話すと、天皇陛下は「こちらの学校には慣れましたか。体に気を付けて頑張ってね」と励ましのことばをかけられました。また、皇后さまは、2歳と0歳の2人の子どもを連れて福島県から避難している母親に、「よくお子さんを守ってらっしゃいますね」と語りかけ、「お体は大丈夫ですか」などと体調を気遣われていました。東日本大震災を受けて、両陛下が被災者を見舞うのは、先月27日に栃木県那須町のホテルに避難している人たちを訪ねて以来9回目で、今後も折に触れて被災者を励ましながら復興までの道のりを見守られるということです。

311可愛い奥様@避難所生活:2011/08/10(水) 10:47:57 ID:KqXM5Ggs
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110808k0000e040043000c.html
東日本大震災:両陛下、被災者の避難団地見舞う…東京
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/images/20110808k0000e040044000p_size5.jpg
宮城、福島両県から東京都に避難している人たちに声をかける天皇、皇后両陛下=東京都板橋区の成増団地で2011年8月8日、代表撮影
 天皇、皇后両陛下は8日午前、東日本大震災の被災者が身を寄せている東京都板橋区の成増団地を訪れた。同団地には福島、宮城両県から約100人が避難している。
 両陛下は、同団地の第2集会所に集まった28人に一人一人、声をかけた。天皇陛下は、福島県から避難して都内の私立中学校に転校したという富岡町の薬局経営、菊地成一さん(53)の長女、彩夏さん(15)=中3=に「学校は楽しいですか」とやさしく話しかけた。彩夏さんは「今の学校ではみんながやさしくしてくれる。おしゃべりがとても楽しいです」と答えた。「ただ、福島の友達にも会いたい」と話しているうちに目を赤くした。【真鍋光之】
毎日新聞 2011年8月8日 11時34分(最終更新 8月8日 11時46分)


「菊地成一さん(53)」の職業が「教科書販売業」になってる理由は不明な日経
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E2EAE2E29D8DE2EAE2EAE0E2E3E39180E2E2E2E2;at=DGXZZO0195583008122009000000
両陛下、避難の被災者をお見舞い 東京・板橋
2011/8/8 11:49
 天皇、皇后両陛下は8日午前、東京・板橋の東京都営住宅「成増団地」を訪れ、福島県や宮城県から避難してきた東日本大震災の被災者を見舞われた。
 同団地には津波で生活基盤を失ったり、東京電力福島第1原子力発電所の事故の影響で避難を余儀なくされたりした95人が生活。両陛下は団地の集会所で、集まった被災者に「ご家族はみな無事ですか」「良い道が開けるといいですね」と声をかけられた。
 福島県富岡町から避難してきた教科書販売業、菊地成一さん(53)は「東京で仕事を探すか地元に戻るか迷っていたが、励ましの言葉をもらって、地元でもう一度頑張ろうという気持ちになれた」と話していた。

312可愛い奥様@避難所生活:2011/08/11(木) 06:55:05 ID:.iCr/R9U
ttp://mytown.asahi.com/akita/news.php?k_id=05000001108080001
高円宮妃久子さま震災被災者を激励
2011年08月08日
 8日から始まる「白瀬・南極・環境企画展」(白瀬日本南極探検隊100周年記念プロジェクト実行委員会主催)を前に、高円宮妃久子さまが来県し、7日、秋田市千秋明徳町の県立美術館を訪れた。企画展を観賞した後、招待された東日本大震災の被災者を激励した=写真、代表撮影。
 久子さまは福島・宮城両県で被災し、秋田市内で避難生活を送っている10世帯22人と面会した。「体調は大丈夫ですか」「大変でしたね」などと声を掛け、励ましたという。
 企画展には、環境フォト・ジャーナリストの藤原幸一さんが撮った南極の写真52点に加え、久子さまの作品12点も展示されている。16日までの午前10時〜午後5時、県立美術館で。入場は無料。

ttp://mainichi.jp/area/akita/news/20110808ddlk05040006000c.html
皇室:高円宮妃が白瀬南極企画展を鑑賞 被災者に激励も /秋田
 白瀬日本南極探検隊100周年記念プロジェクト「白瀬・南極・環境企画展」が秋田市千秋明徳町の県立美術館で8日から開催されるのを前に、高円宮妃久子さまが7日、オープニングセレモニーに参加。同展に招待された東日本大震災の被災者を激励された。
 久子さまは、南極の写真などを鑑賞後、福島、宮城両県から避難中の10世帯22人と面会。「体調は大丈夫ですか」などと声を掛けられた。福島県郡山市から避難している高久陽子さん(31)は「張り詰めていた心が解け、ほっとした気持ちになりました」と話した。
 久子さまは絵本「氷山ルリの大航海」の著者。同展では、同絵本の読み聞かせを12日まで行う。同展は16日まで。久子さまは8日、にかほ市の白瀬南極探検隊記念館も訪れる。【加藤沙波】
毎日新聞 2011年8月8日 地方版

313可愛い奥様@避難所生活:2011/08/12(金) 07:56:22 ID:E.EnDF3k
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4798787.html(動画も)

皇太子さま、愛子さまと地下鉄に 

皇太子さまが愛子さまに付き添われ、お二人で地下鉄に乗車されました。皇太子さまが一般の乗客に混ざって
地下鉄を利用されるのは非常に珍しいことです。
 護衛の警察官らに囲まれ、ホームから電車に乗り込む皇太子さまと制服姿の愛子さまの姿。11日、お二人は
およそ10分間、東京都内で地下鉄に乗車されました。皇太子さまは、都内で英語セミナーに出席した愛子さまに
付き添い、一緒に帰宅されましたが、お二人で地下鉄を利用するのは非常に珍しいことで、乗り合わせた乗客
たちも驚いた表情でした。

 このあと、皇太子御一家は新幹線で那須塩原に出かけられ、これからおよそ3週間、那須御用邸で夏休みの
静養に入られます。(11日16:54)

314可愛い奥様@避難所生活:2011/08/12(金) 07:57:06 ID:E.EnDF3k
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110811/imp11081117400002-n1.htm
皇太子ご一家、那須御用邸へ 愛子さまに栃木知事「アカトンボとセミがお待ちかねですよ」
2011.8.11 17:40
 
皇太子ご一家は11日、静養のため栃木県に入られた。那須町にある那須御用邸に数週間、滞在される。

 ご一家は新幹線でJR那須塩原駅にご到着。栃木県の福田富一知事が出迎えると、皇太子さまは「こちらも東日本大震災で被災を受けた方々が多くいらっしゃるでしょう。お見舞い申し上げます」と話された。

 ピンクのワンピース姿の敬宮(としのみや)愛子さまも、皇太子妃雅子さまとともに、福田知事に会釈をされた。福田知事が「アカトンボとセミがお待ちかねですよ」と話すと、愛子さまは笑顔を見せられたという。

 宮内庁によると、皇太子さまは公務のため27日に一度帰京し、30日に再び那須御用邸に戻られる。



ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011081100739
皇太子ご一家、那須で静養

 皇太子ご一家は11日、静養のため、栃木県那須町の那須御用邸付属邸に入られた。3週間ほど滞在する。
皇太子さまは公務のため27日にいったん帰京し、30日に再び那須へ戻る。

 ご一家は午後4時半すぎ、途中のJR那須塩原駅に到着。皇太子さまは出迎えた栃木県の福田富一知事に
「東日本大震災で被災を受けた人が多くいるでしょう。お見舞い申し上げます」と話した。
駅頭では市民ら約400人が出迎え、ピンクのワンピース姿の愛子さまも小さく手を振って応えた。

(2011/08/11-18:24)

315可愛い奥様@避難所生活:2011/08/12(金) 07:59:08 ID:E.EnDF3k
皇太子ご一家、那須で静養
時事通信 8月11日(木)18時23分配信

皇太子ご一家は11日、静養のため、栃木県那須町の那須御用邸付属邸に入られた。3週間ほど滞在する。
皇太子さまは公務のため27日にいったん帰京し、30日に再び那須へ戻る。
 ご一家は午後4時半すぎ、途中のJR那須塩原駅に到着。皇太子さまは出迎えた栃木県の福田富一知事に
「東日本大震災で被災を受けた人が多くいるでしょう。お見舞い申し上げます」と話した。
駅頭では市民ら約400人が出迎え、ピンクのワンピース姿の愛子さまも小さく手を振って応えた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110811-00000122-jij-soci 


ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110811-00000078-mai-soci



<皇太子ご一家>那須御用邸付属邸へ 数週間静養
毎日新聞 8月11日(木)19時18分配信


拡大写真
JR那須塩原駅に到着した皇太子ご一家=栃木県那須塩原市で2011年8月11日、代表撮影
 皇太子ご一家は11日、静養のため栃木県の那須御用邸付属邸に入った。同付属邸での静養は昨年8月以来1年ぶり。数週間、滞在する。

 ご一家は同日夕、JR那須塩原駅に新幹線で到着。約400人が待ち受ける中、駅前に姿を見せ、ご夫妻は周囲ににこやかに手を振った。
ピンクのワンピース姿の愛子さま(9)も少しだけ手を挙げた。

 見送った栃木県の福田富一知事によると、皇太子さまは福田知事に「東日本大震災で被災された方が(栃木県にも)多くいらっしゃいますね。
お見舞い申し上げます」などと話した。また福田知事が愛子さまに「赤トンボやセミがお待ちかねですよ」と話すと、ほほ笑んだという。

316可愛い奥様@避難所生活:2011/08/12(金) 08:00:18 ID:E.EnDF3k
皇太子ご一家、那須でご静養 愛子さまはピンクのワンピース姿で小さく手を振られる
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00205259.html

11日午後5時すぎ、皇太子ご一家はご静養のため、JR那須塩原駅に到着された。
ピンクのワンピースを着て、白いバッグを持った愛子さまは、
福田栃木県知事が「赤トンボとセミがお待ちかねですね」と話しかけると、にこっとして、小さく手を振るしぐさも見せられていた。

(08/11 19:37)
ttp://www.fnn-news.com/news/jpg/sn2011081117_50.jpg



NHK栃木県のニュース 宇都宮放送局 皇太子ご一家 那須で静養

皇太子ご一家は静養のため11日から栃木県を訪れ、JRの駅前では集まった人たちの歓迎に
手を振ってこたえられました。
皇太子ご一家は、11日夕方、新幹線で栃木県のJR那須塩原駅に到着されました。
駅前にはおよそ400人が集まって小旗を振るなどして歓迎し、ご夫妻は足をとめて笑顔で手を振って
こたえられました。

ピンクのワンピース姿の愛子さまは、出迎えた栃木県の福田知事らにおじぎをしたり、集まった人たちに
向かって少し恥ずかしそうに手を振られたりしていました。
夏休み中の愛子さまは、皇太子さまと一緒に子ども向けのミュージカルやコンサートを楽しむ一方で、
先週末から11日までは東京・新宿区の学習院女子大学で開かれていた英語のセミナーに参加し、
英会話などの学習に取り組まれたということです。

ご一家はこのあと車に乗り込んで那須御用邸に向かわれました。

ご一家は3週間程度御用邸で過ごし、滞在中には周辺の山に登ったり動物園などに出かけることも検討
されているということです。

08月11日 20時13分
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/1094853501.html

317可愛い奥様@避難所生活:2011/08/12(金) 08:01:36 ID:E.EnDF3k
皇太子ご一家、那須御用邸へ 愛子さま、歓迎ににっこり

 皇太子ご一家は11日、那須御用邸で静養のため、新幹線で栃木県入りした。
8月末まで滞在する予定。那須塩原駅には住民ら約400人が集まり、ご夫妻は手を振って歓迎に応えた。
長女の愛子さまは出迎えた福田富一知事に腰を折ってあいさつ。
「赤トンボとセミがお待ちかねですよ」と話しかけられると、笑顔を見せた。
ttp://www.asahi.com/national/update/0811/TKY201108110448.html

-----------

皇太子ご一家が静養

 皇太子ご一家は11日夕、静養のため栃木県入りされた。
那須町の那須御用邸付属邸に約3週間滞在する予定。
東北新幹線那須塩原駅に着いたご一家は、地元住民ら約350人の出迎えに、笑みを浮かべながら手を振って応えられた。
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E3E2E0E18DE3E3E2EAE0E2E3E39180EAE2E2E2

318可愛い奥様@避難所生活:2011/08/12(金) 08:03:28 ID:E.EnDF3k
皇太子ご一家、那須御用邸で静養
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4799207.html

 皇太子ご一家が11日から栃木県の那須御用邸で静養に入られました。

 11日夕方、新幹線で栃木県の那須塩原駅に到着されると、愛子さまは出迎えの人たちに恥ずかしそうな様子でしたが、
栃木県の福田知事から「赤トンボとセミがお待ちかねですよ」と声を掛けられるとにっこりされたということです。

 静養に先立ち、愛子さまは11日、都内で英語セミナーに参加した後、
付き添いの皇太子さまとお二人で地下鉄に乗車するなど、忙しい1日を過ごされました。

 11日からは、那須御用邸でおよそ3週間、ゆっくりと夏休みを過ごされます。(11日22:04)
ttp://news.tbs.co.jp/jpg/news4799207_6.jpg

319可愛い奥様@避難所生活:2011/08/12(金) 08:09:43 ID:9luGv0CU
TBSのビフォー→アフター

ビフォー
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4798787.html
皇太子さま、愛子さまと地下鉄に 
 皇太子さまが愛子さまに付き添われ、お二人で地下鉄に乗車されました。皇太子さまが一般の乗客に混ざって地下鉄を利用されるのは非常に珍しいことです。
 護衛の警察官らに囲まれ、ホームから電車に乗り込む皇太子さまと制服姿の愛子さまの姿。11日、お二人はおよそ10分間、東京都内で地下鉄に乗車されました。皇太子さまは、都内で英語セミナーに出席した愛子さまに
付き添い、一緒に帰宅されましたが、お二人で地下鉄を利用するのは非常に珍しいことで、乗り合わせた乗客たちも驚いた表情でした。
 このあと、皇太子御一家は新幹線で那須塩原に出かけられ、これからおよそ3週間、那須御用邸で夏休みの静養に入られます。(11日16:54)

アフター
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4799207.html
皇太子ご一家、那須御用邸で静養
 皇太子ご一家が11日から栃木県の那須御用邸で静養に入られました。
 11日夕方、新幹線で栃木県の那須塩原駅に到着されると、愛子さまは出迎えの人たちに恥ずかしそうな様子でしたが、栃木県の福田知事から「赤トンボとセミがお待ちかねですよ」と声を掛けられるとにっこりされたということです。
 静養に先立ち、愛子さまは11日、都内で英語セミナーに参加した後、付き添いの皇太子さまとお二人で地下鉄に乗車するなど、忙しい1日を過ごされました。
 11日からは、那須御用邸でおよそ3週間、ゆっくりと夏休みを過ごされます。(11日22:04)

320可愛い奥様@避難所生活:2011/08/12(金) 08:11:53 ID:9luGv0CU
ttp://www.news24.jp/articles/2011/08/11/07188426.html#
皇太子ご一家 那須御用邸で静養
< 2011年8月11日 21:45 >
 皇太子ご一家は11日、栃木・那須御用邸での静養に入られた。
 皇太子ご一家は11日午後4時半過ぎ、JR那須塩原駅に到着された。駅前では約400人の市民が出迎え、皇太子ご夫妻は笑顔で手を振られた。出迎えた栃木・福田県知事が、ピンクのワンピース姿の愛子さまに「赤トンボとセミがお待ちかねです」と話しかけると、愛子さまはほほ笑んだという。
 皇太子ご一家は、数週間、那須御用邸に滞在される。

321可愛い奥様@避難所生活:2011/08/12(金) 08:54:30 ID:E.EnDF3k
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110812/k10014862261000.html
8月12日 4時36分
皇太子ご一家は静養のため11日から栃木県を訪れ、JRの駅前では集まった人たちの歓迎に手を振って応えられました。
皇太子ご一家は、11日夕方、新幹線で栃木県のJR那須塩原駅に到着されました。駅前にはおよそ400人が集まって
小旗を振るなどして歓迎し、ご夫妻は足を止めて笑顔で手を振って応えられました。ピンクのワンピース姿の愛子さまは、
出迎えた栃木県の福田知事らにおじぎをしたり、集まった人たちに向かって少し恥ずかしそうに手を振られたりしていました。
夏休み中の愛子さまは、皇太子さまと一緒に子ども向けのミュージカルやコンサートを楽しむ一方で、先週末から11日までは、
東京・新宿区の学習院女子大学で開かれていた英語のセミナーに参加し、英会話などの学習に取り組まれたということです。
ご一家はこのあと車に乗り込んで那須御用邸に向かわれました。
ご一家は3週間程度御用邸で過ごし、滞在中には周辺の山に登ったり動物園などに出かけることも検討されているということです。

322可愛い奥様@避難所生活:2011/08/16(火) 17:07:29 ID:DuCftdtg
皇太子ご一家が那須に
(8月12日 05:00)

皇太子ご夫妻と長女愛子さまは11日、静養のため那須町の那須御用邸に入られた。今月いっぱい滞在する。

ご一家は午後4時半すぎ、東北新幹線でJR那須塩原駅に到着。駅前で待ち構えた市民ら約400人に手を振って応えた。
愛子さまも小さく手を振られた。風評被害に苦しむ那須や那須塩原など四つの観光協会員約80人は、法被を着て出迎えた。

 皇太子さまは出迎えた福田富一知事に、東日本大震災での避難者に触れ「お見舞い申し上げます」と話した。
福田知事は愛子さまに「アカトンボとセミがお待ちかねですよ」と話し掛けると、笑顔を見せられたという。

ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20110812/586425

323可愛い奥様@避難所生活:2011/08/16(火) 19:37:48 ID:mAJQg8mA
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110812/imp11081211010001-n1.htm
皇后さま、青木繁展をご鑑賞
2011.8.12 11:00
 皇后さまは12日、東京都中央区のブリヂストン美術館で、「没後100年 青木繁展」を鑑賞された。
 皇后さまは明治期の洋画家・青木繁の代表作「海の幸」や、古事記に題材を取った作品などをご覧になった。恋人の福田たねをモデルにしたとみられる人物が、さまざまな絵に描かれていることを聞くと、「大事な人だったんでしょうね」と話された。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110812/imp11081223420002-n1.htm
映画「ロック」を両陛下がご鑑賞
2011.8.12 23:36
 映画「ロック〜わんこの島〜」の鑑賞に訪れ、出演者らの出迎えを受けられる天皇、皇后両陛下=12日午後、東京都港区の品川プリンスシネマ(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下は12日夜、東京都港区の品川プリンスシネマで、平成12年の三宅島噴火を生き抜いた犬の実話をもとにした映画「ロック〜わんこの島〜」を鑑賞された。
 両陛下は中江功監督、出演者の佐藤隆太さん、麻生久美子さんらと並んで座り、「三宅島に行ったのはいつでしたかね」などと、時折言葉を交わしながら映画を楽しまれた。
 佐藤さんは終了後、「両陛下から『とても良い映画でした』と声をかけていただいた。幸せです」と感想を述べた。
 宮内庁によると、両陛下は噴火以降、三宅島に心を寄せているため、映画を鑑賞されることになったという。一緒に映画を見た平野祐康三宅村長は「両陛下は経済状況や火山ガスの現状について、関心を持たれていた」と話した。

324可愛い奥様@避難所生活:2011/08/16(火) 19:40:26 ID:mAJQg8mA
ttp://www.asahi.com/national/update/0815/TKY201108150319.html
2011年8月15日20時23分
首相あいさつ長くて…戦没者追悼式、黙祷20秒遅れる
関連トピックス菅直人
 15日にあった政府主催の全国戦没者追悼式で、正午の時報を合図に始まる予定の黙祷(もくとう)が20秒余り遅れた。直前の菅直人首相のあいさつが予定より長くなったため。厚生労働省によると、黙祷が遅れたのは、手術後の昭和天皇が参列した昭和最後の1988(昭和63)年以来という。
 追悼式の進行は秒刻みに決まっている。黙祷は午前11時59分45秒に呼びかける予定だったが、直前の菅首相の式辞が予定の2分30秒より40秒ほど長引いた。厚労省は「内容は予定通りだったが、壇上で実際に読む時にゆっくりになってしまったようだ」という。

ttp://www.youtube.com/watch?v=Ok7vqiM3e_E
【HD】平成23年全国戦没者追悼式 黙祷
JBSNewsX

325可愛い奥様@避難所生活:2011/08/16(火) 19:41:00 ID:mAJQg8mA
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110816/imp11081609280001-n1.htm
皇室の名画、ワシントンへ 伊藤若冲の「動植綵絵」全30幅
2011.8.16 09:26 (1/2ページ)
 皇室の御物(ぎょぶつ)だった伊藤若冲(じゃくちゅう)の名画「動植綵絵(さいえ)」全30幅が来春、米国の首都ワシントンで展示される。来年が日本から「ワシントンの桜」が贈られて100周年にあたり、日本文化を紹介する記念事業の一環で出展される。全30幅の展示は国内でも珍しく、近年絶大な人気を誇る若冲の作品は、現地で注目を集めそうだ。(篠原那美)
 伊藤若冲は江戸時代中期の日本画家。代表作「動植綵絵」は全30幅の大作で、明和2〜7(1765〜70)年にかけて、若冲自身により京都・相国寺に寄進された。
 明治維新後「廃仏毀(き)釈(しゃく)」の影響で存続の危機を迎えた相国寺は明治22年、「動植綵絵」を明治天皇に献上し保護を求めた。相国寺は名画を手放したことで得た皇室からの下賜金で、寺の敷地を維持できたというエピソードがある。
 四季の移ろいや動植物の躍動を、鮮やかな色彩と緻密な筆致で描いた「動植綵絵」は、国内でも人気の高い作品だ。皇室ゆかりの美術品を所蔵する宮内庁の三の丸尚蔵館は「日本各地の美術館から貸し出しの要望がひっきりなしに寄せられる」と話す。しかし、作品保護のため、貸出先の設備が整っているか厳しく審査し、特別な理由がない限り国内でも展示される機会は少ない。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110816/imp11081609280001-n2.htm
2011.8.16 09:26 (2/2ページ)
 近年、30幅全てをそろえて展示されたのは、平成19年に相国寺に里帰りして行われた展覧会と、21年に陛下のご即位20年を記念して開かれた東京国立博物館での展覧会のみ。それ以前は、大正15年まで遡(さかのぼ)る。
 今回、海を渡ることになったのは、来春ワシントンで計画されている「ワシントンの桜」100周年記念事業がきっかけ。関係者によると、世界有数の美術館「ワシントン・ナショナル・ギャラリー」が日本文化を紹介する美術展を企画。「最高のものを展示したい」と「動植綵絵」を指名してきたという。宮内庁は三の丸尚蔵館の学芸員をワシントンに派遣し、施設の設備を調査した上で、貸し出しを決めた。
 平成12年に京都国立博物館で「若冲展」を手がけ、若冲ブームに火をつけた同志社大の狩野博幸教授は「世界中の人々が訪れるワシントンの美術館で展示されれば、日本美術の魅力を再発信するカンフル剤になるはずだ」と期待している。
     ◇
 ■ワシントンの桜 明治42(1909)年、尾崎行雄・東京市長(当時)は日米親善を祈念し、米国に桜を寄贈したが、害虫がついていたことが分かり現地で焼却処分された。3年後の45(1912)年、再び贈られた桜の苗木約3千本は無事米国に到着し、同年3月27日、首都ワシントンのポトマック河畔に植樹された。ポトマック河畔には、いまも日本から贈られた桜の原木が数本残る。


ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110816-OYT1T00585.htm
「小石丸」幻の最高級シルク、偽ラベルで帯販売
 日本純粋種の蚕「小石丸」の名称を無断使用して西陣織の袋帯を販売したとして、京都府警上京署が西陣織産地問屋(京都市上京区)の男性社長(62)を商標法違反の疑いで、書類送検していたことがわかった。
 捜査関係者によると、社長は2009年6月、別種の絹糸を使った袋帯10本に「幻の最高級シルク小石丸」と虚偽のラベルを付け、同市内の卸問屋に計22万5000円で販売。袋帯で「小石丸」の名称を商標登録している袋帯メーカーの商標権を侵害した疑い。書類送検は15日付。
 小石丸は、皇后さまが飼育されていることで知られる。西陣織工業組合が昨年2月、「偽物の製品が出回っている」と同署に相談していた。男性社長は調べに「有名だから使った」などと容疑を認めているという。
(2011年8月16日15時24分 読売新聞)

326可愛い奥様@避難所生活:2011/08/16(火) 20:47:09 ID:mAJQg8mA
皇室御一行様★part2115
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1313303383/
386 可愛い奥様 sage 2011/08/15(月) 18:16:10.56 ID:LKiuVgFb0
これ既出?
日曜の日経新聞、読書コラム
工藤美代子が伊藤之雄著の「昭和天皇伝」の評をしてます。

最後の〆が秀逸。以下原文。

(略)昭和天皇の国民への慈愛の深さは誰もが感じ取れるだろう。
終戦の時天皇は44歳だった。
現在51歳の皇太子にも、ぜひ読んでいただきたい一書だと思った。

327可愛い奥様@避難所生活:2011/08/17(水) 06:04:33 ID:6QlHm/Kk
皇室御一行様★part2114
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1313117129/882

882 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/08/14(日) 13:55:11.02 ID:8Temlqmz0
2011年(平成23年)8月14日(日曜日)付
讀賣新聞日曜版2面 皇室ダイアリー  No.109 両陛下

 栃木県那須町に今年5月にオープンした日光国立公園「那須平成の森」は、那
須御用邸の北半分を環境省に移管してつくられた。
 那須連山の麓に、ミズナラやコナラが広がる広さ560ヘクタールの自然林。
 「国民が自然に直接触れる場として活用しては」という天皇陛下の考えを受け、
即位20年を機に、フィールドセンターや散策路が整備された。
 その森を発案した天皇陛下が7月27日、那須での静養の折に皇后さまと訪ねら
れた。朝までの雷雨がうそのような青空。陛下は愛用の麦わら帽子をかぶり、皇
后さまは時に小さな日傘を差しながら、涼風が吹き渡り、柔らかな木漏れ日が差
し込む森を歩かれた。
 途中、陛下は親子連れに行き会うと「どちらから」「楽しまれましたか」と声
をかけ、来園者の「結構な所を提供していただきありがとうございます」と
いうお礼に、うれしそうな表情を見せられた。
 那須での静養は4日間。初日は被災した御料牧場を視察し、2日目は森の散策
と福島県から避難した被災者のお見舞い、最終日は農家の訪問……。内閣から決
裁書類も運ばれて、ご自分たちの時間は1日だけだった。それでも、大勢の人た
ちが御用邸の森の散策を楽しむ様子に、陛下はとても喜ばれていたそうだ。
(編集委員 井上茂男)

328可愛い奥様@避難所生活:2011/08/17(水) 06:06:32 ID:6QlHm/Kk
被災地を思い、戦争の記憶と向き合う両陛下の8月

岩井克己
2011年08月10日

東日本大震災直後の3月16日の天皇陛下の全国民へのビデオメッセージ、そしてうち続いた被災地歴訪は、終戦時の昭和天皇の「玉音」放送と戦後地方巡幸を思わせるものがあった。筆者も「終戦の『玉音放送』以来のもの」と当欄で書いた。

 しかし、こうした重ね合わせは、当時と現在の歴史的背景と天皇の位置づけの違いを敢えて捨象したもので、あくまでも「例え」にとどめるべき連想であることも事実だ。

 正確に言えば、敗戦直後の食糧危機の最中の46年5月24日にも昭和天皇の「玉音」放送が行われている。食糧難を訴えるデモ隊が坂下門を突破して皇居内にまで押し掛け、25万人が参加した食糧メーデーがGHQの警告で失速するなかで、天皇が「家族国家の伝統に生き祖国再建を」との趣旨を呼びかけた。しかし、この2度目の放送は、飢餓線上の国民の間に大きな関心を呼ぶことなく、また統治権総攬の役割を終えた天皇に「直訴」する行動自体への批判も出た。戦後の天皇の象徴性を確認する出来事ともされるが、今や多くの年表にも記載されていない、いわば「忘れられた玉音放送」である。

 宮内庁も、こうした連想に当惑している。

 「戦争の惨禍と大震災とは同列には論じられない。むしろ、ご即位以来あるいはご即位以前から、災害で被災した人々に心を寄せ、お見舞いを続けてこられた陛下ご自身のお歩みの延長線上に位置づけられるべきものと思う」(羽毛田信吾長官)

 同長官の発言には、震災後にメッセージを発したり、首相や防衛大臣ら関係閣僚、警察庁や海上保安庁長官らから次々に事情を聴く天皇陛下の行動が「国政に関する権能を認められていない象徴天皇の制約を超え、歴史を逆戻りさせるものではないか」との批判を呼ばないか、あるいは逆に過剰にありがたられて政治利用につながったりしないか、との警戒感もにじむ。

 間もなく大震災から5カ月。そして、戦争と向き合う8月が巡ってきた。

 広島、長崎への原爆投下とともに第二次大戦が終結してから66年。同時に大震災と原子力発電所事故の被害との戦いと犠牲者への追悼が進行する。皇室も例年にも増して心重い8月を迎える。

 3月11日の大震災発生以来、天皇陛下は前立腺がんと心臓冠動脈狭さくという病を抱え、皇后さまも頸椎症性神経根症による肩の痛みをこらえながら、被災地や避難所を歴訪し、御所でも多数の関係者や専門家らから話を聴き、宮内庁施設の被災者への提供や宮殿・御所の節電を続けるなど、震災対応に全力疾走といった趣だった。

 公表された日程だけでも、3月から7月までで、被災地・避難所お見舞いは東京、埼玉、千葉、茨城、宮城、岩手、福島と続き、7月下旬の那須御用邸での3泊4日の静養の合間にも那須町の避難所を見舞った。震災関連の学識者、閣僚、被災県知事らからの聴取などの震災関連の活動は45回を数える。

 体調を気遣う宮内庁幹部も「即位以来、戦争や災害の被災地お見舞いなどを重ねながら追求してきた象徴としての活動の正念場というご覚悟が拝察され、とても体調のことを言い出せる状態ではなかった」と振り返る。

 それだけに同庁としては、両陛下の8月の日程については、出来るだけ静かに過ごしてもらうものにしたいとしている。

 「両陛下のお務めは、両陛下ならではのかけがえのないものであるだけに、大変大事になさっている。ただ、お務め大事であるがゆえに、ご静養も大事。暑い季節なのでご休養をとっていただきたい」(羽毛田長官)

 5月6日、岩手県の被災地を訪問した際、宮古市の山本正徳市長は、三陸大津波の教訓から世界最大級の防潮堤を築いていた同市田老町が、今回の津波で壊滅的な被害を受けた状況を両陛下に説明した。

 「これからは自然とともに生きるという原点に戻ってまちづくりを考えたい。何としても復興しますので、成し遂げた何年か後に必ずご報告したい、と申しました。両陛下は『ぜひそういう報告を期待しています』とおっしゃった。復興を絶対にやってやると気持ちを新たにしました」

 側近は「心重い夏だが、両陛下には、・・・・・続きを読む


ttp://astand.asahi.com/magazine/wrnational/2011080200012.html?iref=webronza

329可愛い奥様@避難所生活:2011/08/17(水) 23:39:41 ID:y4B6d0s6
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011081700053
9月7日に皇族議員選挙=皇室会議
 皇位継承順位の変更や皇族男子の結婚など、皇室の重要事項を審議する皇室会議の皇族議員(定員2人)と予備議員(同)の任期満了に伴う選挙が9月7日に実施されることが決まり、17日付の官報で告示された。
 現在、皇族議員は常陸宮ご夫妻が、予備議員は三笠宮妃百合子さまと秋篠宮さまが務められており、9月15日で4年の任期が満了する。選挙は22人の皇族のうち、成年皇族18人の互選で行われる。
 皇室会議は首相を議長とする議員10人で構成され、うち2人は皇族から選ばれる。(2011/08/17-06:51)

330可愛い奥様@避難所生活:2011/08/19(金) 18:38:03 ID:KEdJqKsU
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110819/imp11081910430001-n1.htm
悠仁さま、消防博物館をご見学
2011.8.19 10:41
消防博物館で展示を見学される秋篠宮ご夫妻と悠仁さま=19日午前、東京都新宿区(代表撮影)
 秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁さまは19日、東京・四谷にある東京消防庁の消防博物館を見学された。
 お茶の水女子大付属幼稚園に通う4歳の悠仁さまはまず、明治32年に製造された馬がひくポンプ車をご覧に。「このホースはどれくらいの長さなんですか」と質問された。
 続いて、大正から平成にかけて使われた消防車の展示コーナーへ。秋篠宮さまと大正時代のポンプ車に乗り、ハンドルを握って笑顔を見せられた。
 ハンドルを回すと前輪が動くという説明を聞くと「ねえ、どうやって? 動いたの見たい」「ハンドルは一周回せるの?」と車の仕組みに興味を示された。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011081900241
消防車のハンドル握り笑顔=悠仁さま、博物館見学−東京
 秋篠宮ご夫妻と長男悠仁さま(4)は19日午前、東京都新宿区の消防博物館を訪れ、展示されている消防車などを見学された。
 悠仁さまは秋篠宮さまと手をつなぎ、1階にある馬引き消防用蒸気ポンプ車を見て「このホースはどれぐらいの大きさなんですか」などと質問。外に集まった子どもたちにガラス越しに手を振る場面もあった。
 続いて、大正から平成にかけ使われたはしご車、ポンプ車など計8台が展示された地下1階を見学。大正時代のポンプ車の運転席に座り、ハンドルを握ると、にっこりと笑顔を見せた。
 宮内庁によると、悠仁さまは消防車など作業をする車に関心があり、今年の夏休みに同館を既に1度訪問。その際には、東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県気仙沼市での消防隊員の活動などを紹介した特別展も見学したという。(2011/08/19-10:54)

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110819k0000e040026000c.html
皇室:秋篠宮ご夫妻と悠仁さま、消防博物館を訪問
消防博物館で展示品を見学する秋篠宮ご夫妻と悠仁さま=東京都新宿区で2011年8月19日午前9時45分(代表撮影)
 秋篠宮ご夫妻と長男、悠仁(ひさひと)さま(4)は19日、東京都新宿区の東京消防庁消防防災資料センター(消防博物館)を訪れた。悠仁さまは昨春、お茶の水女子大付属幼稚園(東京都文京区)に入園。9月6日に5歳の誕生日を迎える。
 宮内庁によると、悠仁さまは夏休みになってから同センターを訪れており、今回が2回目。この日はポンプ車やはしご車などを展示するコーナーを見て回った。半ズボン姿の悠仁さまはポンプ車のホースを指さして「このホースはどのくらいの大きさ(長さ)なんですか」と職員に尋ねたり、秋篠宮さまと一緒に運転席に腰掛けてハンドルを回すなど消防車に興味津々だった。また報道陣のライトやストロボの光に「まぶしー」と目を細め、周囲に笑いが起きる場面もあった。
毎日新聞 2011年8月19日 11時04分(最終更新 8月19日 11時08分)

ttp://www.asahi.com/national/update/0819/TKY201108190153.html
悠仁さま、消防博物館でドキドキ体験消防博物館を訪れ、歴代の消防車などを見学する秋篠宮ご夫妻と悠仁さま=19日午前9時45分、東京都新宿区、代表撮影
秋篠宮家の長男悠仁さま(4)は19日、ご夫妻に連れられて東京・四谷の消防博物館を訪れ、歴代の消防車などを見学した。悠仁さまは二頭の馬がひく大正期の「馬牽(ひ)き蒸気ポンプ車」を見て、「ホースはどれぐらいなんですか」と質問。約20メートルとの説明に「長いなあ」と感嘆の声をあげた。大正期に輸入された消防ポンプ自動車には試乗し、自身がハンドルを回すと前輪が動くことを運転席からそのつど降りて確認していた。

ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3EBE2E2848DE3EBE2EAE0E2E3E39180E2E2E2E2;at=ALL
悠仁さま、消防博物館を訪問
2011/8/19 11:37
 秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁(ひさひと)さま(4)は19日午前、消防の歴史や装備などを紹介する東京・四谷の消防博物館を訪問された。
 チェックの半袖シャツに半ズボン姿の悠仁さまは、展示されていた明治から大正に使われた馬2頭で引くポンプ車を興味深そうに見つめ、博物館の係員に「ホースはどれくらいの長さなのですか」 「どこに足を乗っけるの」などと笑顔を浮かべて尋ねられた。
 大正時代のポンプ車には実際に運転席に乗り、係員とともに懸命に重いハンドルを回したり、紀子さまに抱きかかえられてはしご車を見上げたりされた。

331可愛い奥様@避難所生活:2011/08/19(金) 18:38:42 ID:KEdJqKsU
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00205747.html
秋篠宮家の悠仁さま、秋篠宮ご夫妻とともに東京消防庁消防防災資料センターをご訪問
秋篠宮家の悠仁さまが、秋篠宮ご夫妻と、東京・新宿区の東京消防庁消防防災資料センター(消防博物館)を訪問された。
秋篠宮ご夫妻と悠仁さまは、19日午前9時半すぎ、新宿区にある消防博物館に到着し、明治や大正から活躍した消防車を興味深げに、ご覧になっていた。
悠仁さまは、以前から消防車など作業車に関心を持っていたということで、先週に続いて、博物館を訪れられた。
今回は、はしご車を見上げたり、消防車などに乗ったりしながら、説明役に質問などをされていた。
(08/19 12:51)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4805008.html
最終更新:2011年8月19日(金) 13時57分
悠仁さま、消防車を見学
 秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さまが東京・四ツ谷の消防博物館を訪れ、消防車を見学されました。
 9月で5歳になる悠仁さま。以前から、消防車などの「仕事をする自動車」が大好きだといいます。19日朝は東京・四ツ谷の消防博物館を、ご両親とともに訪れました。
 博物館には、明治から昭和にかけて実際に消火活動に使われた消防車が展示されていて、悠仁さまはポンプに触ったり、運転台でハンドルを握るなど興味深そうに見学されました。
 先週もこの博物館で東日本大震災の特別展示を見学しましたが、滞在時間が短く、常設展示を見られなかったため、2週続けての訪問になったということです。(19日13:12)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110819/t10015006751000.html
悠仁さま 消防博物館を見学
秋篠宮ご夫妻の長男の悠仁さまは東京の消防博物館を訪れ、大正時代以降の歴代の消防車などを見学されました。
悠仁さまは、秋篠宮ご夫妻に付き添われて東京・四谷の消防博物館を訪れ、消防車の歴史を紹介するコーナーで、大正時代から現在までの歴代の消防車を見学されました。
悠仁さまは、消防車など作業を行う車が大好きだということで、大正から昭和にかけて使用されたポンプ車に秋篠宮さまと一緒に乗り込み、大きなハンドルを自分で操作して、うれしそうな表情を見せられていました。
来月6日で5歳になる悠仁さまは、幼稚園が夏休み入ってからは、皇居で大好きな虫捕りをしたり、都内のプールで水泳の練習をしたりして、元気に過ごされているということです。
また、好奇心が旺盛で図鑑を見るのが大好きなほか、会話の中で自分でことばを選んで正しく話そうとするなど、健やかに成長されているということです。
悠仁さまは明治時代に使われた馬が引くポンプ車も見学し、案内役の女性職員に「このホースはどのくらいの大きさなんですか」などと質問されていました。

332可愛い奥様@避難所生活:2011/08/20(土) 01:47:05 ID:NhMR1eMw
ttp://www.news24.jp/articles/2011/08/19/07188906.html
ハンドル操作も…悠仁さま、消防博物館訪問
< 2011年8月19日 15:06 >
 秋篠宮ご夫妻と悠仁さまは19日午前、東京・新宿区にある東京消防庁消防防災資料センター(消防博物館)を訪問し、明治時代に導入された馬引き蒸気ポンプ車など、常設展示された消防車を見学された。
 来月5歳になる悠仁さまは、その後、大正から昭和にかけて使われた消防車の運転席に座り、ハンドルを動かす体験をされた。ハンドルとタイヤの動きが連動していることに大変興味を持たれた様子で、運転席から降りてタイヤを見た後、再び車に乗る場面もあった。
 悠仁さまは、今年の夏休みに1度、この博物館を訪れ、屋外にある消防ヘリコプターや、東日本大震災後の消防隊員の活動に関する特別展示などを見学されたが、その際に消防車など常設の展示物を見られなかったため、再び訪問する運びとなったという。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210819056.html
悠仁さま 消防博物館を見学 東京・新宿区(08/19 18:52)
 秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁さまは、東京・新宿区の消防博物館を訪問し、歴代の消防車などを見学されました。
 悠仁さまは、消防車など作業を行う車が大好きだということで、大正時代に使われたポンプ車の展示コーナーでは、運転席に乗り込んで大きなハンドルを操作されました。悠仁さまは、ハンドルを回すと車の前輪が動く仕組みに興味を示され、「どうやって?」「動くの見たい」と運転席を降りてタイヤの動きを見つめていました。また、明治時代に作られたポンプ車を見学した際には説明者に対し、「このホースはどのくらいの大きさなんですか」などとはっきりした声で質問されていました。悠仁さまは現在、お茶の水女子大学付属幼稚園の年中で、来月に5歳の誕生日を迎えられます。

333可愛い奥様@避難所生活:2011/08/20(土) 21:35:59 ID:fC3Er4pA
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110820/t10015031301000.html
紀子さま 手話交えあいさつ
8月20日 18時46分

高校生の手話によるスピーチコンテストで、秋篠宮妃の紀子さまがみずから手話を交えながらあいさつし、災害の時も聴覚障害者が必要な情報を得られることなど、手話に対する理解がいっそう深まるよう希望を述べられました。

聴覚障害者の団体などが毎年開いているこのコンテストは、全国から選ばれた10人の高校生が手話を交えながらスピーチし、表現力などを競います。東京で開かれたコンテストに来賓として出席した紀子さまは、大学時代から続けている手話を交えてあいさつし、「東日本大震災のとき、聴覚障害者は防災無線などの情報が十分得られなかったと聞いています。聴覚障害者の生活や手話への理解が一層深まり、みなが安心して暮らせる社会が築かれるよう希望します」と述べられました。コンテストでは、被災地から参加した岩手県の高校3年生、川内明梨さんが、「震災のあと、まちは復興できないと思っていましたが、ボランティアの人たちとの絆を感じて励まされました」と手話を交えてスピーチし、紀子さまもその様子を熱心にご覧になっていました。コンテストでは、人と話すのが苦手だった性格が、手話を始めて変わったという体験を伝えた、富山県の高校3年生、山崎芽佑里さんが1位に選ばれました。

334可愛い奥様@避難所生活:2011/08/20(土) 22:21:40 ID:5izNF9wA
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110820/imp11082012170002-n1.htm
彬子さまがスウェーデンにご出発
2011.8.20 12:16
 寛仁(ともひと)親王殿下の長女、彬子(あきこ)さまは20日、勤務先の立命館大学衣笠総合研究機構の業務をスウェーデン、エストニア両国で行うため、成田空港から出発された。
 美術館での資料収集のためスウェーデンの首都ストックホルムを訪問後、エストニアの首都タリンで日本美術をテーマにした研究発表などを行い、29日に帰国される。

336避難所管理人★:2011/08/21(日) 01:02:54 ID:???
>>335は宣伝書き込みのため削除しました

337可愛い奥様@避難所生活:2011/08/21(日) 10:46:41 ID:aNzwiuRc
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210820040.html
紀子さま、被災の聴覚障害者について手話交え話す(08/21 00:54)
高校生の手話によるスピーチコンテストが東京・千代田区で開かれ、秋篠宮妃の紀子さまが東日本大震災で被災した聴覚障害者について手話を交えて話されました。
 紀子さま:「聴覚障害者は、防災無線の津波警報が聞こえず、避難場所では必要な情報を得ることが非常に難しかったと伺っております」
 「全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」は、手話の普及を目指し、1984年から毎年開かれています。開会式で、紀子さまは大学時代から勉強を続けている手話を交え、約10分間にわたって挨拶されました。会場には震災で被災した聴覚障害者のメッセージが張り出され、紀子さまは時折、手話で説明者に質問をしながら熱心にご覧になっていました。

338可愛い奥様@避難所生活:2011/08/23(火) 12:45:04 ID:M7n/h0h.
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110823/imp11082310240000-n1.htm

両陛下が静養にご出発
2011.8.23 10:23
 天皇、皇后両陛下は23日午前、長野・群馬両県で静養するため、車で皇居を出発された。
長野県軽井沢町などに滞在し、29日に帰京される。
 23日午後には、群馬県富岡市の富岡製糸場を視察される。

339可愛い奥様@避難所生活:2011/08/23(火) 19:18:23 ID:kE6l0tMI
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011082300583
両陛下、軽井沢で静養
 天皇、皇后両陛下は23日、静養のため、車で長野県軽井沢町に入られた。
 両陛下は午後、軽井沢に向かう途中に旧官営富岡製糸場(群馬県富岡市)に立ち寄り、1872年の建築当初のまま残っている繰糸場や繭倉庫などを見学。説明役の今井幹夫・富岡製糸場総合研究センター所長によると、天皇陛下は見学を終え、「よく残してくれた」と感想を述べたという。(2011/08/23-16:18)

340可愛い奥様@避難所生活:2011/08/24(水) 22:34:44 ID:ZurIAtRY
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110825k0000m040013000c.html
天皇、皇后両陛下:長野のブドウ畑視察
ブドウ畑を訪問された天皇、皇后両陛下=長野県東御市滋野で2011年8月24日午前10時51分(代表撮影)
 静養中の天皇、皇后両陛下は24日、長野県東御市の「中屋敷ぶどう団地」を訪れた。天皇陛下は皇太子時代の1963年8月に同所を視察しており、48年ぶりの再訪となった。
 当時は農家43戸でブドウ畑は12ヘクタールだったが、現在は63戸で24.6ヘクタールと倍増。ブドウ畑の中に入って収穫間近の巨峰の説明を受け、天皇陛下は「昔より(畑の規模が)大きくなったようですね」と感想を語った。48年前の視察時に居合わせたという農業、唐沢猛さん(83)は「当時はまだブドウは育っていなかったが、今日は実際に実を見ていただけてよかった」と話した。
毎日新聞 2011年8月24日 17時58分(最終更新 8月24日 18時29分)

341可愛い奥様@避難所生活:2011/08/25(木) 07:29:45 ID:6JG5BI4s
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011082500093
節電のため宮内庁で実施=9月の皇族議員互選
 宮内庁は25日付で、皇室の重要事項を審議する皇室会議の皇族議員2人と予備議員2人の任期満了に伴う互選の投票場所と時間を告示した。従来は皇居・宮殿で実施していたが、今回は節電のため宮内庁庁舎で行う。投票時間は9月7日午前10時から10時半まで。(2011/08/25-06:54)

342可愛い奥様@避難所生活:2011/08/26(金) 11:04:43 ID:ubY6XUxM
ttp://news.tbs.co.jp/20110824/newseye/tbs_newseye4808823.html
両陛下、長野のぶどう農園を視察

 静養中の天皇・皇后両陛下が、長野県東御市のぶどう農園を視察し、収穫間近の巨峰をご覧になりました。

 両陛下は23日から長野県の軽井沢で静養中ですが、24日はぶどうの産地である東御市まで出かけ農園を視察されました。
この地域一帯では63軒の農家が集まり、およそ25ヘクタールの畑でぶどうを栽培しています。

 両陛下は、来月に収穫を控えた「巨峰」を前に案内役から、「粒は小さいけど甘みは日本一です」と説明されると、
ぶどうの実を見上げてにっこりされました。

 陛下は今から48年前、農園ができて間もないころに訪問したことがありましたが、宮内庁によりますと、
おととし偶然、この土地の農家の人たちと出会い、ぶどう栽培が順調に続いていることを聞き、
再び農園を訪問することを希望されたということです。(24日13:19)

343可愛い奥様@避難所生活:2011/08/27(土) 19:50:26 ID:zsOUeCDc
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110827/k10015194571000.html
皇后さま 音楽祭でピアノ演奏
8月27日 17時54分
皇后さまは、群馬県で開かれている国際音楽祭に参加し、世界の一流の音楽家たちとの合奏でピアノの演奏を楽しまれました。両陛下は29日まで群馬県に滞在されることになっています。
長野県の軽井沢に続いて、27日から群馬県草津町で静養している皇后さまは、27日午後、国際音楽祭が開かれている「草津音楽の森」に到着されました。そして、世界の一流の音楽家たちから楽器の演奏のアドバイスを受けることができるワークショップに参加されました。ピアノを担当する皇后さまは、クラリネットやビオラを担当する音楽家たちと一緒にモーツァルトの三重奏曲を演奏し、美しいメロディーを奏でられました。続いて演奏のタイミングや強弱のつけ方などについてアドバイスを受けられていました。皇后さまは、このあと天皇陛下と近くのコンサートホールを訪れ、国内外の音楽家たちによるチャイコフスキーの「弦楽セレナード」を鑑賞されました。両陛下は29日まで群馬県に滞在されることになっています。

344可愛い奥様@避難所生活:2011/08/27(土) 21:11:28 ID:zsOUeCDc
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4811706.html
最終更新:2011年8月27日(土) 17時55分
皇后さま、海外音楽家らとピアノ演奏
 群馬県草津町で天皇陛下と静養中の皇后さまが、海外の音楽家らと一緒にピアノのレッスンを楽しまれました。
 モーツァルトのアンサンブルを演奏し、皇后さまはおよそ1時間、納得がいくまで何度も練習を繰り返しましたが、音楽家から「ベリーグッド」と声をかけられるとホッとした表情をされていました。(27日16:29)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110827/imp11082719020002-n1.htm
両陛下、草津で音楽ご鑑賞 皇后さまはピアノのレッスンをお受けに
2011.8.27 18:58
ワークショップで、ピアノのレッスンに参加し、モーツァルトの曲をご演奏される皇后さま=草津町(代表撮影)
 静養のため長野県軽井沢町に滞在していた天皇、皇后両陛下は27日、群馬県草津町へ移動し、「第32回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル」のコンサートを鑑賞された。
 これに先立ち、皇后さまはワークショップ(体験型講座)でピアノのレッスンに参加し、クラリネットとビオラの世界的な演奏家とモーツァルトの曲をご演奏。テンポや強弱について英語で質問し、「ここが難しいところ」と話しながら、繰り返し練習された。

347避難所管理人★:2011/08/28(日) 19:39:22 ID:???
>>345-346は宣伝書き込みのため削除しました。

348可愛い奥様@避難所生活:2011/08/28(日) 21:13:50 ID:7Mw9Jafs
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210827030.html
皇后さまが世界的奏者らとアンサンブルの練習に(08/27 20:58)
 皇后さまは、静養先の群馬県草津町でアンサンブルの練習に臨まれました。
 皇后さまは、世界的に著名なオーストリア人のクラリネット奏者やヴィオラの奏者とともにモーツァルトの曲を練習されました。2人に対して英語でアドバイスを求めながら繰り返し弾かれるなど、真剣な表情で演奏されていました。両陛下は、29日まで静養されます。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011082800104
皇太子さま、外科学会でスピーチ=神奈川
 皇太子さまは28日、横浜市西区のパシフィコ横浜で開かれた「第44回万国外科学会」の開会式に出席された。
 皇太子さまは英語でのスピーチで、東日本大震災の犠牲者への哀悼の意と、国内外から救援活動に参加した外科医ら医療関係者への感謝の意を示した。さらに、今回の学会について「成果が若手外科医の教育に活用され、一般社会に広く還元されることを望みます」と述べた。(2011/08/28-16:24)

ttp://www.asahi.com/national/update/0828/TKY201108280178.html
2011年8月28日18時43分印刷
皇太子さま、震災支援に英語で謝意 万国外科学会
 皇太子さまは28日、横浜市西区の「パシフィコ横浜」で開かれた第44回万国外科学会の開会式に出席した。皇太子さまは英語であいさつ。東日本大震災で国内外の外科医が救援活動に参加したことに触れ、「心から感謝します」と述べた。
 この学会は1905年に第1回が開かれた歴史ある会議。今回は67カ国・地域が参加し、5日間にわたって研究発表や討論をする。皇太子さまは「世界の英知が結集され、成果が広く社会に還元されることを望みます」と学会への期待を示した。

349可愛い奥様@避難所生活:2011/08/29(月) 00:47:01 ID:CNHgxTIs
ttp://news24.jp/articles/2011/08/28/07189454.html
皇太子さま、万国外科学会の開会式に出席
< 2011年8月28日 20:51 >
 皇太子さまは28日、横浜市で行われた第44回万国外科学会の開会式に出席し、英語でスピーチされた。
 万国外科学会は、世界中の外科医が最新の研究成果について発表などを行う国際的な学術会議で、1905年にベルギーで第1回の会合が開かれて以降、日本での開催は34年ぶり、2回目となる。
 開会式に出席した皇太子さまは、英語でのスピーチで、東日本大震災で多くの医療関係者が救援活動に参加したことに感謝の意を表し、さらに「本学会が世界の医療の発展に貢献し、全人類により健康で幸福な生活をもたらすことを願います」と挨拶された。
 世界の60以上の国と地域から約3000人が参加するこの学会は、来月1日まで横浜市で行われる。

350可愛い奥様@避難所生活:2011/08/29(月) 18:39:28 ID:zYSwcgZo
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00206373.html
常陸宮ご夫妻、2010年に世界文化賞を受賞したアジアユースオーケストラを鑑賞される
2010年、高松宮殿下記念世界文化賞で次世代を担う芸術家を育成する「若手芸術家奨励制度」を受賞したアジアユースオーケストラを、28日午後、常陸宮ご夫妻が鑑賞された。
アジアユースオーケストラは、アジア各国から選ばれた演奏者で構成され、2010年に世界文化賞の「若手芸術家奨励制度」を受賞している。
常陸宮ご夫妻は、楽団員らに「素晴らしい演奏をありがとう」と声をかけられた。
(08/29 00:02)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110829/imp11082910090001-n1.htm
彬子さまがスウェーデン、エストニアからご帰国
2011.8.29 10:08
 勤務先の立命館大学衣笠総合研究機構の業務で、スウェーデンとエストニアを訪問していた寛仁親王殿下の長女、彬子さまは29日午前、成田空港に帰国された。
 彬子さまは20日にご出発。スウェーデンの首都ストックホルムの美術館で資料収集を行い、エストニアでは首都タリンで日本美術をテーマにした研究発表をされた。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110829/k10015222841000.html
皇太子さま 空海展を鑑賞
8月29日 16時50分
皇太子さまは、東京国立博物館で開かれている、空海のゆかりの美術品を集めた「空海と密教美術展」を鑑賞されました。
皇太子さまは29日午後、東京・上野の東京国立博物館に到着されました。「空海と密教美術展」はNHKなどが主催して開かれているもので、およそ1200年前に中国に渡って密教を学び、日本で真言宗を開いた、空海ゆかりの仏像や絵画など、およそ100点が展示されています。このうち、国宝の「兜跋毘沙門天立像」は、空海が渡った唐の時代のものとされる仏像で、皇太子さまは研究員の説明に熱心に耳を傾けられていました。皇太子さまは、ほかにも、書家として知られる空海自筆の書や、空海の教えに基づいてつくられた東寺講堂の21体の「立体曼荼羅」のうち、今回展示された8体の仏像を鑑賞し、「すばらしいですね」などと話されていました。この特別展は来月25日まで開かれています。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110829/imp11082917590002-n1.htm
両陛下が静養からご帰京
2011.8.29 17:55
東京駅に到着された天皇皇后両陛下=29日午後、東京駅21番線ホーム(宮川浩和撮影)
 静養のため長野、群馬両県を訪問していた天皇、皇后両陛下は29日、帰京された。23日に出発し、長野県軽井沢町と群馬県草津町に滞在された。

351可愛い奥様@避難所生活:2011/08/29(月) 21:10:18 ID:NqJtX/q.

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011082900690
両陛下が帰京
 静養のため23日から長野県軽井沢町と群馬県草津町に滞在していた天皇、皇后両陛下は29日夕、帰京された。(2011/08/29-18:19)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110829/imp11082919520004-n1.htm
絢子さまがカナダへご出発
2011.8.29 19:50
 高円宮家の三女の絢子(あやこ)さまは29日、在学する城西国際大学の福祉研究の授業に参加するため、成田空港からカナダに向け出発された。児童福祉や子育て支援の調査、視察などを行われる。

352可愛い奥様@避難所生活:2011/08/29(月) 23:05:51 ID:onQuqA/E
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210829004.html
皇太子さま英語であいさつ 横浜の国際会議に出席(08/29 05:58)
 皇太子さまは、静養先の那須の御用邸から一時帰京し、横浜市で開かれた国際会議に出席されました。
 横浜市で行われた「第44回万国外科学会」の開会式で、皇太子さまは、参加者らを前に英語であいさつされました。
 皇太子さま:「外科学会の成果が若手外科医の教育に活用され、一般社会に還元されることを望みます」
 会議には65カ国以上の外科医が参加し、研究成果の発表などが行われます。皇太子さまは、30日には雅子さまや愛子さまが静養中の那須の御用邸に戻られます。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110829/imp11082922300005-n1.htm
皇太子さまがクラシックコンサートご鑑賞
2011.8.29 22:29
 皇太子さまは29日夜、東京都港区のサントリーホールで、「第41回サントリー音楽賞受賞記念コンサート〈大野和士〉」を鑑賞された。
 世界的に活躍する大野和士さんの指揮で、約1時間半にわたりマーラーの交響曲「復活」が演奏された。曲が終わると、皇太子さまは長時間にわたって拍手を送られた。

353可愛い奥様@避難所生活:2011/08/30(火) 00:13:04 ID:oMBkLv2A
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110829-OYT1T00914.htm
皇太子さま、空海の書や密教彫刻を鑑賞
 皇太子さまは29日、東京国立博物館(東京・上野公園)で、「空海と密教美術」展(読売新聞社など主催)を鑑賞された。
 出品されているのは、日本に密教をもたらした弘法大師空海の書や悟りの世界を表現した曼荼羅(まんだら)図など99件で、うち98件は国宝・重要文化財。皇太子さまは、空海が最澄に宛てた手紙「風信帖(ふうしんじょう)」をのぞき込み、「大変立派な書体ですね」と感心された。京都・東寺講堂の密教彫刻8体が並ぶ会場では、仏像を背後から見上げ、「後ろ姿は普段見ることができないですね」などと話された。
 同展は9月25日まで。月曜休館(9月19日は開館)。
(2011年8月29日19時20分 読売新聞)

354可愛い奥様@避難所生活:2011/08/31(水) 03:07:16 ID:kEiaeAEw
皇室御一行様★part2122
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1314406115/962

962 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/08/29(月) 17:16:37.38 ID:tV/s2poc0
納戸を整理していたら古い新聞が出てきました。
既出なのかもしれないので余計なことかもしれませんが
上げてみます。

2011年(平成23年)3月6日付 讀賣新聞日曜版2面
皇室ダイアリー   No.86 愛子さま
「良い方向」学校の時間長く

 「良い方向に向かってきています」。2月の51歳の誕生日を前にした記者会見
で、皇太子さまが学習院初等科3年の愛子さま(9)の近況を説明された。
 愛子さまが通学に不安を訴え、欠席が続いていることが公表されたのは1年
前。皇太子さまは「親として何をしてあげられるかという思いで、雅子と歩んでき
た」と振り返り、愛子さまも頑張っていると話された。
 この間、通学には雅子さまが付き添い、怖いと感じた男の子たちを含む同学年
の児童を招いて遊ぶ機会を作るなど、ご夫妻は環境作りに努力されてきた。
 学校の6時間授業のうち、当初は3〜4時間目の授業に出ては帰る日が続い
た。それが10月から3〜5時間目に延び、次第に3〜6時間目、2〜6時間目と
時間が長くなってきた。
 給食はゆっくりと食事をする習慣を気にしてか一緒にはとらず、別室で持参し
た弁当を雅子さまと食べているが、雅子さまが教室で見守られる日は減り、別室
で待つ日が増えている。
 課題は、1時間目からの出席、みんなとの給食、そして一人での登校だ。皇太
子さまは「引き続き静かに見守っていただければ幸いです」と話された。学校で
の教育。気が付いたら元に、というのが一番いい。
(編集委員 井上茂男)

355可愛い奥様@避難所生活:2011/08/31(水) 17:54:37 ID:kEiaeAEw
皇宮警察:防災の日に初の参集訓練へ 震度6強の地震想定

2011年8月31日 15時1分 更新:8月31日 15時45分

 皇宮警察本部は「防災の日」の9月1日、震度6強の地震が発生して交通機関がまひしたとの想定で、職員が徒歩や自転車などで職場に集まる参集訓練を初めて実施する。
京都で勤務する職員を含め約900人が参加する。

 東日本大震災では、同本部でも多くの職員が徒歩や自転車で出勤、帰宅したが、今回の訓練で改めて自宅から職場までの距離を実感してもらうのが狙い。

 9月1日午前4時、首都直下型の強い地震が発生し、電車、バスなどの公共交通機関が止まり、車も使えないとのシナリオ。
職員が同時刻に自宅を出て東京都千代田区の皇居内にある皇宮警察本部や護衛署、港区の赤坂御用地などを目指す。
京都では、京都御所(京都市)内にある護衛署などを目指す。

 自宅が、関東では都外、関西では京都府外にある職員も多いが、自宅を出てから午前9時までは公共交通機関を使わない方針という。【真鍋光之】
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20110831k0000e040073000c.html

356可愛い奥様@避難所生活:2011/09/01(木) 18:53:14 ID:m.Poea2s
ttp://www.sanpo-pub.co.jp/topnews/2011/0831011117.html
日本技術士会が創立60周年式典/秋篠宮殿下が出席
11/08/31
 日本技術士会(内村好会長)は8月26日、東京・千代田区の経団連会館で「創立60周年記念・第38回技術士全国大会記念式典」を開催した。式典には秋篠宮殿下が出席され、「東日本大震災の支援に当たっては、幅広い分野にわたる技術士の役割が非常に大きいと思います。記念大会が実り多きものとなるよう、ますますの発展に期待します」と述べられた。
 式典では記念表彰が行われ、特別表彰は4氏、貢献賞は副会長をはじめ多くの要職で長年にわたり技術士制度の普及とともに同会の発展に尽力した吉武進也氏(溶接接合工学振興会専務理事など歴任)ら3氏が受賞した。
 内村会長は1万4000人を超える会員について、半数は地域本部に属する現状を踏まえ「地域に根ざした活動の活性化が需要」と指摘するとともに「次の60年に向けての革新にも取り組む」と抱負を語った。
 また、大会で報告のあった同会の震災支援活動に関連して「多くの人命が失われたことを真摯(しんし)に受け止め、復旧・復興に際しては技術士の英知を集め、次の世代へ引き継ぐ新たな社会構築に取り組む」と述べた。

357可愛い奥様@避難所生活:2011/09/02(金) 00:49:37 ID:wwEYs3YU
ttp://www.asahi.com/national/update/0901/TKY201109010376.html
2011年9月1日19時2分
皇太子ご一家が帰京 静養先の那須から
 栃木県の那須で静養していた皇太子ご一家が1日夕、新幹線で帰京した。宮内庁関係者によると、那須御用邸(付属邸)に8月11日から滞在し、ご一家で散策をしたり、レジャー施設を訪れたりしたという。

358可愛い奥様@避難所生活:2011/09/05(月) 23:23:13 ID:RNF/aOK6
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110905/imp11090516300000-n1.htm
【台風12号】
両陛下が「お見舞いのお気持ち」
2011.9.5 16:28
 宮内庁は5日、天皇、皇后両陛下が同日、台風12号の死者を悼み、被害に遭った人々を見舞う気持ちと、災害復旧のため努力している関係者をねぎらう気持ちを、宮内庁の羽毛田信吾長官を通じて和歌山、奈良両県の知事にお伝えになったと発表した。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011090500503
両陛下、台風の犠牲者悼む
 宮内庁は5日、天皇、皇后両陛下が台風12号による豪雨で大きな被害を受けた和歌山県の仁坂吉伸知事と奈良県の荒井正吾知事に対し、犠牲者を悼み、被害者を見舞い、災害復旧のために努力している関係者をねぎらう気持ちを、同庁の羽毛田信吾長官を通じて伝えられたと発表した。
 同庁幹部によると、両陛下は今回の災害に大変心を痛め、心配しており、状況把握のためニュースなどをよく見ているという。(2011/09/05-17:00)

359可愛い奥様@避難所生活:2011/09/06(火) 07:16:41 ID:NuEfaTNY
ttp://www.asahi.com/national/update/0905/TKY201109050602.html
2011年9月6日5時0分
秋篠宮悠仁さま5歳 木登り好き、元気に通園
 秋篠宮ご夫妻の長男・悠仁(ひさひと)さまが6日、5歳の誕生日を迎えた。宮内庁によると、お茶の水女子大学付属幼稚園の年中組になり、5日からの2学期も元気に通園している。
 7月には幼稚園の催し「いきものはくぶつかん」でカブトムシやカエルに触れ、昆虫標本を見て楽しんだ。5月には紀子さまと「親子遠足」で新宿御苑へ。木の実を拾い、虫を探して木登りを楽しんだ。
 宮邸では、皇后さまから贈られたヤママユ(天蚕〈てんさん〉)の幼虫を成虫になるまで育てた。カブトムシやクワガタ、ヤゴも育て、成長を観察している。秋篠宮さまとともに昆虫や魚の図鑑を見る機会も多い。木登りが好きで、赤坂御用地のモミジの木には何回か登った。ナスやピーマンなどを育てて収穫し、幼稚園に持っていくお弁当に入れることもある。8月下旬には赤坂御用地の震災訓練の一部に参加。はしご車に体験乗車したという。
 一般の七五三にあたる皇族の儀式で、5歳を祝う「着袴(ちゃっこ)の儀」と「深曽木(ふかそぎ)の儀」はこの秋に行う方向。春に予定されていたが、東日本大震災の発生を受けて延期していた。(北野隆一)

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110906k0000m040147000c.html
秋篠宮ご夫妻:長男悠仁さま5歳に 元気に通園
 秋篠宮ご夫妻の長男悠仁(ひさひと)さまが6日、5歳の誕生日を迎えた。昨春、お茶の水女子大付属幼稚園に入園して4月から年中組となり、5日始まった2学期も元気に通園。カブトムシやクワガタを飼い、秋篠宮さまと図鑑を見ることも多いという。一般の七五三にあたる皇室の儀式「着袴(ちゃっこ)の儀」は東日本大震災で延期となり、秋に検討されている。
 宮内庁によると、悠仁さまは木登りをして遊ぶことも多く、8月には赤坂御用地内での震災訓練に参加し、はしご車に体験乗車した。
毎日新聞 2011年9月6日 5時00分

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110905-OYT1T01138.htm?from=main3
悠仁さま5歳に
 秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁(ひさひと)さまが6日、5歳の誕生日を迎えた。
 宮内庁によると、今年4月、お茶の水女子大付属幼稚園の年中組に上がった悠仁さまは、年少組の子の面倒を見て、手をつないで遊戯室に連れて行くようになったという。
 宮邸のある赤坂御用地でモミジの木に登ったり、眞子さま、佳子さまと追いかけっこをしたりして遊んでいる。生き物への興味が強く、カブトムシやクワガタ、皇后さまからもらった山繭(やままゆ)などを育て、昆虫や魚の図鑑をよく開いている。皇居の両陛下を訪ね、天皇陛下や秋篠宮さまの話を聞きながら、昆虫観察をすることもあるという。
 同庁は、東日本大震災の被害が甚大だったことを受けて延期している悠仁さまの着袴(ちゃっこ)の儀を、この秋に行う方向で検討している。着袴の儀は皇室のお子さまが5歳を迎える頃、健康を願って初めて袴(はかま)をつける儀式で、一般の七五三に当たる。
(2011年9月6日05時04分 読売新聞)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110906/imp11090605070000-n1.htm
悠仁さま、5歳に 昆虫採集や木登り、活発に
2011.9.6 05:07
 秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁(ひさひと)さまは6日、5歳の誕生日を迎えられた。4月にお茶の水女子大付属幼稚園(東京都文京区)の年中組に進級し、園庭で砂場遊びをしたり、さまざまな歌を覚えたり、幼稚園での生活を楽しまれているという。
 宮内庁によると、悠仁さまは虫や生き物への関心が強く、今年は皇后さまが譲られた野生の蚕「ヤママユ」を幼虫から成虫になるまで大切に飼育された。毎週のように皇居に通い、天皇陛下や秋篠宮さまのご説明を聞きながら、虫を観察されたという。
 宮邸で育てたナスやインゲン、ミニトマトなどの野菜を、秋篠宮妃紀子さまが手作りされたお弁当に、自分で詰めることを楽しみにされているという。
 屋外でも活発に遊ばれている。5月には東京・新宿御苑での「親子遠足」に紀子さまと参加し、友達と木の実拾いや木登りをされた。宮邸で、眞子さまや佳子さまと、追いかけっこを楽しまれることもあるという。
 悠仁さまは今秋、一般の七五三にあたる皇室の伝統行事「着袴(ちゃっこ)の儀」に臨まれる。当初春に予定されていたが、東日本大震災で延期となった。

360可愛い奥様@避難所生活:2011/09/06(火) 07:21:16 ID:NuEfaTNY
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110906/t10015405711000.html
秋篠宮悠仁さま 5歳の誕生日
9月6日 5時48分
秋篠宮ご夫妻の長男の悠仁さまは、6日、5歳の誕生日を迎えられました。宮内庁は、悠仁さまの健やかな成長を願う皇室の儀式「着袴の儀」をことし11月に行う方向で調整を進めています。
宮内庁などによりますと、悠仁さまは、体を動かすことが大好きで、大きな病気にかかることもなく健やかに成長されています。お住まいのある赤坂御用地では、高い木にひとりで登って虫を探したり、飼っている虫が成長していく様子を観察したりするなど、生き物に強い関心を持たれているということです。好奇心が旺盛で、自分の名前や好きな虫の名前をひらがなで書いたり読んだりできるようになり、秋篠宮さまと昆虫や魚の図鑑を開いて興味のある生き物について調べられることもあります。また、お住まいではナスやピーマンなどさまざまな野菜を自分で育てていますが、食べ物の好き嫌いはなく、収穫した野菜を幼稚園の弁当に入れてもらうのを楽しみにされているということです。ことしの夏休みは、東京都内のプールで水泳の練習に取り組み、最近では、少しの間、水中に潜ることができるようになられたということです。宮内庁は、悠仁さまの健やかな成長を願う皇室の儀式「着袴の儀」をことし11月に行う方向で調整を進めています。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4819592.html
最終更新:2011年9月6日(火) 5時18分
悠仁さま、5歳の誕生日を迎えられる
 秋篠宮家の長男、悠仁さまが6日、5歳の誕生日を迎えられました。
 ますます活発になられた悠仁さま。木登りでは大人の手も借りず高い場所まで登れます。
 宮内庁によりますと、幼稚園では年下の園児の手をつないで遊戯室に連れて行ったり、お世話をされるようになりました。
 また、お住まいの庭で育てた野菜を紀子さま手作りのお弁当に入れてもらい、お昼に楽しまれています。
 昆虫への興味も続いていて、虫の多い季節にはほぼ毎週、皇居を訪れ、陛下のお話を聞きながら観察をしたり、皇后さまから蚕をもらって育てられました。秋篠宮さまと昆虫や魚の図鑑を読む際には目次や索引を使って調べることを覚えるなど、健やかに成長されています。(06日05:03)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00206953.html
秋篠宮悠仁さま、5歳のお誕生日 昆虫などさまざまな生き物に関心を持たれる
秋篠宮悠仁さまは6日、満5歳の誕生日を迎えられた。この1年のご様子について、宮内庁が発表した。
悠仁さまは、昆虫などさまざまな生き物に関心を持っていて、2011年の夏は、赤坂御用地や皇居で虫の観察をされたほか、皇后さまからいただいたヤママユの幼虫を育て、成虫になる様子を観察されたという。
昆虫や魚の図鑑をお1人でご覧になることもあるという。
幼稚園でも元気に過ごされていて、紀子さま手製のお弁当を食べたり、新宿御苑への「親子遠足」では、友達と虫を探して木登りをされることもあった。
また、東日本大震災のため延期されていた、一般の七五三にあたる「着袴(ちゃっこ)の儀」は、11月初めに行われることになっている。
(09/06 06:21)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210906005.html
悠仁さま5歳の誕生日 砂遊びや虫捕りに熱中(09/06 05:58)
 秋篠宮家の長男・悠仁さまは6日、5歳の誕生日を迎えられました。幼稚園では、砂遊びや虫捕りをするなど元気に過ごされているということです。
 宮内庁によりますと、悠仁さまは幼稚園の年中組となり、「遠足」や「じゃがいも堀り」などの行事に参加したり、年下の園児の面倒を見るなど日々成長されています。お住まいの宮邸で育てたナスやピーマンなどの野菜をお弁当に入れて幼稚園に持っていくことも楽しみにされています。昆虫好きの悠仁さまは、皇后さまから譲り受けた「ヤママユ」を育てたり、宮邸では秋篠宮さまと一緒に図鑑で虫の種類を調べたりして過ごされています。

361可愛い奥様@避難所生活:2011/09/06(火) 20:01:44 ID:3I9C62iI
ttp://www.news24.jp/articles/2011/09/06/07190056.html
悠仁さま、5歳に 生き物への関心依然高く
< 2011年9月6日 9:06 >
 秋篠宮家の長男・悠仁さまが6日、5歳の誕生日を迎えた。
 今年、お茶の水女子大学付属幼稚園の年中組に進んだ悠仁さまは、幼稚園では、友達と「ことりのうた」などの歌を歌ったり、年少組の園児の手をつないで遊戯室に連れて行ったりするなど、楽しく生活を送っているという。
 また、昆虫や生き物への関心が依然高く、養蚕をされている皇后さまから譲り受けたヤママユの幼虫が成虫になる様子を観察したり、セミなどの虫の鳴き声にも興味を示したりしていて、健やかに成長している。
 悠仁さまが5歳を迎えるにあたっては、一般の七五三にあたる「着袴(ちゃっこ)の儀」が今年の春に予定されていたが、東日本大震災の状況などから延期され、秋に行うことが検討されているという。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2011090600037
悠仁さま、5歳に=楽しく幼稚園生活
 秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さまは6日、5歳の誕生日を迎えられた。お茶の水女子大付属幼稚園の年中組になり、友達と楽しく幼稚園生活を送っている。
 宮内庁によると、幼稚園では5月、遠足で新宿御苑を訪れ、6月には同大の施設で行われたジャガイモ掘りに参加。園の行事で、年少組の園児の手をつないで遊戯室に連れて行くこともある。(2011/09/06-05:13)

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/news/post_6738
悠仁さま 5歳に
(珍しいのでアナウンサーのナレーションテープ起こし。 by Part2128-726奥様)
秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さまがきょう5歳の誕生日を迎えられました。
宮内庁によりますと、悠仁さまは、昆虫にとても興味を持っていて、昆虫の多い季節にはほぼ毎週皇居内で、天皇陛下や秋篠宮さまの話を聞きながら昆虫の観察をされているということです。
また昆虫や魚の図鑑が大好きで、最近ではルビがふってある子供向けの図鑑を一人でご覧になることもあるということです。

ttp://mdn.mainichi.jp/mdnnews/news/20110906p2g00m0dm011000c.html
Prince Hisahito turns 5
In this Aug. 10, 2011 photo released by the Imperial Household Agency of Japan, Prince Hisahito, right, smiles next to his father Prince Akishino at their palace in Tokyo. (AP Photo/The Imperial Household Agency of Japan, HO)TOKYO (Kyodo) -- Prince Hisahito, the only son of Prince Akishino and Princess Kiko, turned 5 years old on Tuesday with an interest in insects and vehicles such as fire engines, according to the Imperial Household Agency.
Prince Hisahito, the third in line to the Chrysanthemum Throne after Crown Prince Naruhito, Emperor Akihito's eldest son, and Prince Akishino, the emperor's second son, attends the kindergarten affiliated with Ochanomizu University in Tokyo.
On a recent excursion to Shinjuku Gyoen park in Tokyo, he gathered nuts and climbed trees searching for insects together with his friends, the agency said.
At home, Prince Hisahito enjoys looking at picture books of insects and fish with his father. The boy also accompanies his mother on visits to his grandparents -- Emperor Akihito and Empress Michiko -- with whom he observes nature. He has raised a silkworm larva given to him by Empress Michiko, according to the agency.
In late August, the young prince took part in a disaster training session during which he rode on a ladder truck, and he has also gone to see fire engines on display at a museum in Tokyo.
(Mainichi Japan) September 6, 2011

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110906/imp11090617460002-n1.htm
悠仁さま、両陛下にごあいさつ
2011.9.6 17:46
5歳の誕生日を迎え、天皇、皇后両陛下へのあいさつのため秋篠宮妃紀子さまと皇居に入る悠仁さま=6日午後、皇居・半蔵門(矢島康弘撮影)
 秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁(ひさひと)さまは5歳の誕生日を迎えた6日、秋篠宮妃紀子さまとともに皇居・御所を訪れ、天皇、皇后両陛下にあいさつされた。
 悠仁さまは午後4時前、皇居・半蔵門を車で通過された。白いシャツに紺色のネクタイ姿の悠仁さまは約40分間、御所に滞在し、再び半蔵門から東京・元赤坂の宮邸に戻られた。

362可愛い奥様@避難所生活:2011/09/06(火) 20:28:03 ID:3I9C62iI
ttp://www.thejakartapost.com/news/2011/09/06/heir-apparent.html
Heir apparent
The Jakarta Post | Tue, 09/06/2011 3:36 PM
In this Aug. 10, 2011 photo released by the Imperial Household Agency of Japan, Prince Hisahito smiles as he climbs up onto a higher branch of a tree in the Akasaka imperial estate in Tokyo. Hisahito, the only son of Prince Akishino and Princess Kiko and the third in line to succeed 77-year-old Emperor Akihito on Japan's Chrysanthemum Throne, turns five-year-old Tuesday. (AP/The Imperial Household Agency of Japan)

ttp://mainichi.jp/photo/news/20110907k0000m040046000c.html
悠仁さま:あいさつのため御所へ
5歳の誕生日を迎え、天皇、皇后両陛下にあいさつを終え皇居を出る悠仁さまと紀子さま=東京都千代田区で2011年9月6日、武市公孝撮影
 5歳の誕生日を迎えた秋篠宮家の長男、悠仁(ひさひと)さまは6日、天皇、皇后両陛下にあいさつをするため、皇居・御所を訪れた。午後4時前、悠仁さまは紀子さまに付き添われて車で半蔵門を通った。待ち受けた報道陣から「おめでとうございます」と声がかかると、紀子さまは車窓からにこやかに会釈。白いシャツにネクタイ姿の悠仁さまはきょとんとした表情だった。
毎日新聞 2011年9月6日 19時40分(最終更新 9月6日 20時00分)

ttp://mainichi.jp/select/today/news/20110907k0000m040043000c.html
愛子さま:始業式に出席
2011年9月6日 19時37分
 皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)が通う学習院初等科(東京都新宿区)で6日、2学期の始業式があった。愛子さまは皇太子さまに付き添われて登校し、始業式に出席。帰りは雅子さまが付き添って帰宅した。
 宮内庁によると、皇太子さまご一家は静養のため8月11日から9月1日まで那須御用邸付属邸に滞在。散策したり、付近のレジャー施設を訪れたりした。

363可愛い奥様@避難所生活:2011/09/07(水) 12:50:35 ID:9qTAD3xI
常陸宮ご夫妻を再選=皇室会議の皇族議員−宮内庁
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011090700080

 15日の任期満了に伴う皇室会議の皇族議員(定員2人)と予備議員(同)の互選が7日午前、宮内庁で行われ、議員に常陸宮ご夫妻が、予備議員に秋篠宮さまと三笠宮妃百合子さまがそれぞれ再選された。3日以内に辞退の申し出がなければ確定する。任期は4年間。
 節電のため、従来の皇居・宮殿ではなく、同庁の特別会議室を投票所として使用。成年皇族18人による互選で実施され、皇后さまや皇太子ご夫妻らが出席された。
 皇室会議は、皇族男子の結婚や摂政の設置など、皇室の重要事項を審議する。首相を議長とする議員計10人で構成され、うち皇族は2人。(2011/09/07-12:37)


常陸宮ご夫妻が議員に再選 皇室会議の皇族代表
ttp://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090701000446.html

 皇位継承順位の変更や男性皇族の結婚などを審議する「皇室会議」の議員10人のうち、皇族代表の2人を互選する成年皇族の投票が7日、宮内庁であり、常陸宮ご夫妻が再選された。予備議員は秋篠宮さまと三笠宮妃百合子さまに決まった。いずれも任期は4年。

 皇族は天皇の親族を指す総称。成年皇族は現在、皇后さまや皇太子ご夫妻ら18人がいる。投票場所は従来、皇居・宮殿だが、今回は節電のため宮内庁の会議室に変更された。

 皇室会議は、皇族代表2人のほか首相や宮内庁長官、衆参両院議長らで構成される。1993年、皇太子さまと雅子さまの結婚を審議したのを最後に開かれていない。

2011/09/07 12:42 【共同通信】

364可愛い奥様@避難所生活:2011/09/07(水) 17:36:30 ID:1d6q5wag
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110907/imp11090711490001-n1.htm
皇族議員に常陸宮ご夫妻 4年ぶり、皇室会議の選挙 
2011.9.7 12:46
 皇室の重要事項を審議する「皇室会議」の皇族議員(2方)と予備議員(同)を選ぶ選挙が7日午前、皇居・宮内庁庁舎で行われた。15日の任期満了に伴うもので、成年皇族18方の互選の結果、得票数1、2位の常陸宮ご夫妻が議員に、3位の秋篠宮さまと4位の三笠宮妃百合子さまが予備議員に選出された。3日以内に辞退がなければ、16日から4年の任期を務められる。
 この日は皇后さま、皇太子ご夫妻をはじめとする計12方が宮内庁庁舎3階の特別会議室で投票された。がんの手術後、療養中の寛仁親王殿下をはじめとするこのほかの6方は不在者投票の権利をお持ちだという。
 皇室会議は、皇族から2方▽衆参それぞれの議長・副議長▽首相▽宮内庁長官▽最高裁長官▽最高裁判事から1人の計10人で構成され、予備議員が10人いる。
 皇室会議は天皇・皇族男子の婚姻や、皇位継承の順序変更など重要事項を審議するもので、過去7回開かれている。前回は平成5年、皇太子さまと雅子さまのご結婚を審議した。
 選挙はこれまで皇居・宮殿で行われてきたが、今年は節電で使用が控えられているため、宮内庁庁舎で実施された。

365可愛い奥様@避難所生活:2011/09/08(木) 16:50:15 ID:FFohBmJw
Part2130-843 名前:可愛い奥様 本日のレス 投稿日:2011/09/08(木) 08:56:14.80 KiSLM8Uu0
宮内庁人事
依願免(東宮侍従)原口真
東宮侍従(国土交通省道路政策企画室長)櫛田泰宏   読売新聞朝刊より

366可愛い奥様@避難所生活:2011/09/08(木) 16:55:45 ID:FFohBmJw
ttp://news.sina.com.tw/article/20110906/4699716.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
日小皇孫悠仁 滿5歲囉
中央社 (2011-09-06 11:50)
(中央社記者曹姮東京6日專電)今天是日皇明仁的金孫「悠仁親王」5歲生日,4月剛升上幼稚園中班的悠仁,對昆蟲和動物很感興趣,5月還和母親紀子妃一起參加「親子遠足」,和其他小朋友玩在一起。
悠仁是日皇明仁次子「秋篠宮」文仁親王和紀子妃2006年9月6日生下的男孩,是日本皇室睽違41年出生的第一個男丁。
5年前的今天,悠仁的出生讓日本舉國歡騰,依照現在皇室繼承順位的規定,悠仁將僅次於紱仁皇太子和他的父親秋篠宮文仁親王,成為日本天皇王位第三順位的繼承人。
今年4月,悠仁在就讀的御茶水女子大學附屬幼稚園升上中班,日本媒體報導,他經常喜歡在校園的沙坑玩沙子,也學了不少兒歌。
宮內廳表示,悠仁很喜歡小昆蟲和生物,今年還把皇后美智子送他的野生大透目天蠶蛾從蠶繭養到成蟲。他每個星期都會到皇居去,在日皇和父親秋篠宮的說明下觀察昆蟲。
5歲的悠仁愈來愈活潑,今年5月和母親紀子一起參加在東京新宿御苑舉行的「親子遠足」活動,和其他小朋友一起爬樹和撿樹上掉下來的堅果。在宮邸他也會和兩位姐姐真子、佳子玩在一起。宮內廳今天還公開了悠仁爬樹的照片。
悠仁今年秋天就要參加皇室的傳統儀式「著(衣+夸)禮」,這個儀式原本預定今年春天舉行,但因311大震災而延到秋天。1000906

ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2824827/7723301
秋篠宮悠仁さま、5歳の誕生日
2011年09月06日 20:44 発信地:東京
赤坂後用地で、木登りを楽しむ悠仁さま(Prince Hisahito、2011年8月10日撮影)。(c)AFP/Imperial Household Agency
関連写真1/1ページ全6枚
【9月6日 AFP】秋篠宮さま(Prince Akishino)と紀子さま(Princess Kiko)の長男、悠仁さま(Prince Hisahito)が6日、5歳の誕生日を迎えた。(c)AFP

367可愛い奥様@避難所生活:2011/09/08(木) 17:03:25 ID:FFohBmJw
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110908/imp11090811510001-n1.htm
皇后さま、再び左肩に強い痛み 北海道ご訪問、お取りやめに
2011.9.8 11:50
 宮内庁は8日、皇后さまの左肩から左腕に、強い痛みの症状があり、同日夕の美術展鑑賞や、9〜12日にかけて予定していた北海道訪問を取りやめられると発表した。
 皇后さまは7月初旬、同じ部位に強い痛みを訴えられ、頸椎(けいつい)症性神経根症と確認された。宮内庁によると、痛みはその後和らぎ、左指先のしびれが残る程度になっていたが、ここ数日、強い痛みが再発しているという。皇后さまは御所で静養し、専門医による診察を受けられる予定。
 北海道は、天皇陛下がお一人で訪問される。

ttp://www.asahi.com/national/update/0908/TKY201109080220.html
2011年9月8日11時57分
皇后さま、肩・腕に再び痛み 北海道訪問など取りやめ
 宮内庁は8日、皇后さまの左の肩や腕の痛みが再び強まったとして、午後に予定していた東京都内での「空海と密教美術展」の観覧と、9〜12日の北海道訪問を取りやめると発表した。痛みは7月初旬から出ていて、「頸椎(けいつい)症性神経根症」との診断を受けていた。その後、指先のしびれを残して良い状態が続いていたが、この数日、肩から腕にかけて痛みが強まったという。

ttp://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090801000321.html
皇后さま、肩や腕の痛み再発 北海道訪問取りやめ
 宮内庁は8日、皇后さまの肩や腕の痛みが再発し、当面公務を取りやめ、住まいの皇居・御所で静養されると発表した。9日から両陛下で予定していた北海道訪問は、天皇陛下だけで出掛けることになった。
 宮内庁によると、7月初めに肩や腕に痛みがあり、専門医に頸椎症性神経根症が原因と診断された。いったん回復したが、ここ数日、肩から腕にかけて強い痛みがあるという。再び専門医の診察を受ける予定。
2011/09/08 12:02 【共同通信】

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110908k0000e040051000c.html
皇后さま:左肩の痛み再発 北海道訪問取りやめ
 宮内庁は8日、皇后さまの左肩から腕にかけて強い痛みがあり、9日からの北海道訪問を取りやめてお住まいの皇居・御所で静養すると発表した。天皇陛下は予定通り北海道を訪れる。
 同庁によると、皇后さまは7月初旬に同様の痛みがあり、頸椎(けいつい)症性神経根症と診断され、一部の公務を欠席していた。その後、左指先のしびれを残すだけになっていたが、数日前から痛みが再発したという。皇后さまは天皇陛下とともに、9日から国際微生物学連合2011会議記念式典に出席するため、12日までの日程で北海道を訪問する予定だった。
毎日新聞 2011年9月8日 12時38分

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011090800359
皇后さま、北海道訪問取りやめ=肩から腕に強い痛み−宮内庁
 宮内庁は8日、皇后さまが左の肩から腕にかけての強い痛みを再び訴えたため、9〜12日の北海道訪問を取りやめられると発表した。天皇陛下お一人での訪問となる。皇后さまはその間、お住まいの皇居・御所で静養する。
 同庁によると、陛下お一人での地方公務は、皇后さまが言葉が話せなくなり、徳島、香川両県訪問を取りやめた1993年10月以来。
 皇后さまは7月、頸椎(けいつい)症性神経根症により、左の肩から腕にかけて強い痛みを訴えた。金沢一郎皇室医務主管によると、その後、強い痛みは減退したが、2、3日前から同じ部位に強い痛みを訴えた。早ければ8日、専門医の診察を受ける。(2011/09/08-13:01)

368可愛い奥様@避難所生活:2011/09/08(木) 23:59:03 ID:vARU8vCQ
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110908/imp11090819280002-n1.htm

陛下が「空海と密教美術展」ご覧に
2011.9.8 19:27
 天皇陛下は8日、東京都台東区の東京国立博物館平成館で開催中の「空海と密教美術展」を訪問された。陛下は真言密教の祖・空海ゆかりの仏像や曼荼羅などを鑑賞された。
 皇后さまも一緒に訪問する予定だったが、肩から腕にかけての痛みのため、取りやめられた。

369可愛い奥様@避難所生活:2011/09/10(土) 19:02:44 ID:L3BzF7v.
ttp://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20110910/06.shtml
9月10日のながさきニュース
長崎新聞
平戸オランダ商館開館式典に秋篠宮ご夫妻出席へ
 平戸市は9日、17日に開催する「平戸オランダ商館開館記念式典」に秋篠宮ご夫妻が出席される、と発表した。ご夫妻の平戸訪問は初めて。
 秋篠宮殿下は、日蘭協会名誉総裁を務めている。ご夫妻は17日午前、長崎空港に到着し午後に平戸入りする。殿下はオランダ大使ら約300人が参列する記念式典であいさつ。平戸オランダ商館内や市民らのパレードを観覧され、レセプション参加後に東京に戻られる。
 市によると、開館するのは日本初の洋風建築とされる石造り2階建ての「1639年築造倉庫」。商館会計帳簿を基に、当時使われていた資材を特定し2008年に着工し今年完成した。1階は史料展示室で、2階は市民の文化活動の場として貸し出す予定。総工費は約9億4千万円。
 県庁で記者会見した黒田成彦市長は「日蘭協会名誉総裁である殿下がいらっしゃることは意義深い。オランダとわが国の関係を貴重な財産として未来に受け継ぎ、世界に発信したい」と話した。

370可愛い奥様@避難所生活:2011/09/11(日) 18:15:15 ID:sgGPSPog
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110910/imp11091011380001-n1.htm
天皇陛下が森林総合研究所ご視察
2011.9.10 11:37
 北海道を訪問中の天皇陛下は10日午前、札幌市の森林総合研究所北海道支所を視察された。
 陛下は、樹木の成長、森林の保全などを対象にした研究について説明を聞いたほか、北海道にいるさまざまな生物の生態を再現した「標本館」をご覧になった。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110910/imp11091018590002-n1.htm
天皇陛下が微生物学の国際会議ご出席
2011.9.10 18:51
水槽で飼育する魚の説明を受ける天皇陛下=10日、午後、札幌市南区の札幌市豊平川さけ科学館 (代表撮影)
 北海道を訪問中の天皇陛下は10日、札幌市の札幌コンベンションセンターで、「国際微生物学連合2011会議」の記念式典に出席された。学会は細菌学、ウイルス学などさまざまな微生物の分野を対象にしたもので、陛下はレセプションで各国の研究者らと懇談された。
 陛下はこれに先立ち、同市の豊平川さけ科学館をご視察。魚の水槽を見て回り、「大きなウキゴリですね」「これはアメマスですね」などと関心を示された。

ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110911k0000e040036000c.html
東日本大震災:天皇、皇后両陛下が黙とう
 天皇、皇后両陛下は東日本大震災から半年となる11日午後2時46分、犠牲者の冥福を祈って黙とうをした。
 宮内庁によると、天皇陛下は訪問先の北海道白老町のアイヌ民族博物館内で、左肩などの痛みで北海道同行を見合わせた皇后さまは、お住まいの皇居・御所でそれぞれ黙とうしたという。【真鍋光之】
毎日新聞 2011年9月11日 16時15分

371可愛い奥様@避難所生活:2011/09/12(月) 06:13:50 ID:CR8Mxea.
ttp://www.asahi.com/national/update/0911/TKY201109110116.html
天皇陛下がアイヌ民族博物館視察 踊り手と7年ぶり再会
 北海道を訪れている天皇陛下は11日、白老町のアイヌ民族博物館を視察した。宮内庁によると、陛下がアイヌ文化に特化した施設を訪問するのは初めて。伝統的な衣装や暮らしぶりを説明する展示を、興味深そうに見て回った。
 その後、伝統衣装をまとった踊り手らによるアイヌの古式舞踊を観覧した。女性が遠くにいる大切な人を思う気持ちを表現した切ない歌や、男性が大地を踏みならす力強い踊り、竹に糸を張った伝統楽器ムックリ(口琴)の演奏などが披露された。
 今回の踊り手のうち5人は、2004年3月に、陛下の古希のお祝いとして、皇居で舞踊を披露したメンバーだった。陛下は今回の演舞後、舞台へ歩み寄り、「あのときはどうもありがとう」と述べた。
2011年9月11日18時50分

372可愛い奥様@避難所生活:2011/09/13(火) 19:08:09 ID:f1rF5/kw
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110912/imp11091220370001-n1.htm
陛下が北海道からご帰京
2011.9.12 20:32
 北海道を9日から訪問していた天皇陛下は12日夕、特別機で帰京された。4日間で札幌市、白老町、登別市、室蘭市を訪問され、宮内庁によると、道内での車の移動距離は計約400キロに及んだ。
 12日は午前中に室蘭市で水産試験場を視察し、東日本大震災の津波によるホタテの被害などについて質問された。帰京した直後の夜には、皇居で認証官任命式に臨まれた。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110913/imp11091311230001-n1.htm
両陛下、コロンビア大統領夫妻とご会見
2011.9.13 11:23
 コロンビアのサントス大統領夫妻(中央の2人)と会見される天皇、皇后両陛下=13日午前、皇居・御所(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下は13日午前、お住まいの皇居・御所で、コロンビアのサントス大統領夫妻と会見された。
 会見に先立ち、両陛下は御所の玄関で大統領夫妻をお出迎え。頸椎(けいつい)症性神経根症の痛みのため、8日午後から御所で静養していた皇后さまも、大統領夫妻と笑顔で握手を交わされた。
 宮内庁によると、大統領は会見で、東日本大震災で被害を受けた日本国民に対する連帯の気持ちを表明。陛下は「大統領のそういうお気持ちを非常にうれしく思います」と話し、同国政府の支援物資についてお礼を述べられたという。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110913/imp11091315220002-n1.htm
絢子さま、カナダからご帰国
2011.9.13 15:21
 城西国際大学福祉総合学部に在学する高円宮家の三女、絢子さまは13日、大学の授業の一環で訪問していたカナダから、民間機で成田空港に帰国された。
 絢子さまは8月29日に出発し、ビクトリアやバンクーバーで語学研修のほか、児童福祉や子育て支援の調査、視察などを行われた。

373可愛い奥様@避難所生活:2011/09/13(火) 19:14:55 ID:f1rF5/kw
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110913-00000102-jij-pol
陛下お迎え中、携帯で撮影=民主系議員は否定、自民追及へ
時事通信 9月13日(火)18時51分配信
 自民党の世耕弘成幹事長代理は13日の記者会見で、国会開会式に出席された天皇陛下を国会議員がお迎えするときに、携帯電話で写真撮影していた与党議員がいたことを明らかにした。会見で実名は明らかにしなかったが、自民党関係者によると、写真撮影していたのは民主党会派の無所属の参院議員。民主党によると、本人は否定しているという。自民党は参院議院運営委員会で追及していく方針。
 世耕氏は会見で「(国会の)車寄せに陛下の車が到着した段階で、写メールを撮っている議員が現認されている。議運委で問題として指摘したい」と述べた。

374可愛い奥様@避難所生活:2011/09/13(火) 21:01:17 ID:f1rF5/kw
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110913/stt11091320020011-n1.htm
民主党会派の平山参院議員、陛下に携帯カメラ向ける
2011.9.13 20:01
 無所属で民主党会派に所属する平山誠参院議員が、13日の開会式に臨席される天皇陛下を衆参両院議員が整列して迎えた際、陛下を携帯電話のカメラで撮影していたことが同日、分かった。自民党参院議員ら複数の議員が目撃した。
 平山氏は産経新聞などの取材に対し、今回に限らず毎回撮影していることを認めたが、「撮影時には陛下は(国会の階段を)上がられていて今回は(お姿を)撮れていない」と釈明。「参列を撮ったり、礼をしているときに撮ったら失礼だが、それはしておらず陛下に礼を欠く態度では撮っていない」と述べた。
 これに対し、自民党からは「陛下に対して畏敬の念がない。緊張感が足りない」(小坂憲次参院幹事長)などと批判が噴出。同じ会派の民主党の羽田雄一郎国対委員長らからも問題視する声が上がっている。
 国会における皇室への問題行動では、民主党の中井洽衆院予算委員長が昨年の議会開設120年記念式典で、来賓の秋篠宮ご夫妻に「早く座らないとこっちも座れない」などと不平を漏らし、批判を浴びたことがある。

ttp://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20110910/06.shtml
平戸オランダ商館開館式典に秋篠宮ご夫妻出席へ
 平戸市は9日、17日に開催する「平戸オランダ商館開館記念式典」に秋篠宮ご夫妻が出席される、と発表した。ご夫妻の平戸訪問は初めて。
 秋篠宮殿下は、日蘭協会名誉総裁を務めている。ご夫妻は17日午前、長崎空港に到着し午後に平戸入りする。殿下はオランダ大使ら約300人が参列する記念式典であいさつ。平戸オランダ商館内や市民らのパレードを観覧され、レセプション参加後に東京に戻られる。
 市によると、開館するのは日本初の洋風建築とされる石造り2階建ての「1639年築造倉庫」。商館会計帳簿を基に、当時使われていた資材を特定し2008年に着工し今年完成した。1階は史料展示室で、2階は市民の文化活動の場として貸し出す予定。総工費は約9億4千万円。

375可愛い奥様@避難所生活:2011/09/13(火) 21:02:01 ID:f1rF5/kw
 県庁で記者会見した黒田成彦市長は「日蘭協会名誉総裁である殿下がいらっしゃることは意義深い。オランダとわが国の関係を貴重な財産として未来に受け継ぎ、世界に発信したい」と話した。

376可愛い奥様@避難所生活:2011/09/14(水) 20:08:14 ID:M3i7M17U
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110914/imp11091411020001-n1.htm
愛子さま、宿泊行事へご出発 雅子さまもお付き添い 
2011.9.14 11:01
 学習院初等科に通う皇太子ご夫妻の長女、敬宮(としのみや)愛子さまは14日午前、宿泊を伴う学校行事に参加するため、山梨県の山中湖へ向け、同級生らとともに出発された。皇太子妃雅子さまも付き添いのため、別の車で山中湖に向かわれた。
 宿泊行事は14〜16日の2泊3日。4年生の愛子さまが初等科の宿泊行事に参加されるのは初めて。
 愛子さまは昨年3月以降、通学への不安を抱えられており、通常の授業でも雅子さまのお付き添いが続いている。

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110914k0000e040066000c.html
愛子さま:山梨県で校外学習 雅子さま3日間同行
 宮内庁東宮職は14日、皇太子ご夫妻の長女、愛子さま(9)=学習院初等科4年=が校外学習のため、同日午前から山梨県に向かったと発表した。16日まで山中湖近くのホテルに宿泊する。雅子さまも同じホテルに泊まり2泊3日の間、愛子さまを見守り続けるという。
 東宮職などによると、愛子さまは初等科をクラスメートらとバスで出発。富士山のふもとでハイキングをしたり、気象観測施設を見学したりする。雅子さまは愛子さまが行く先々にすべて赴き、活動を見守るという。
毎日新聞 2011年9月14日 15時02分

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4826376.html
愛子さま、泊まりがけの校外学習に
 学校への不安を訴えられた皇太子ご夫妻の長女・愛子さまが、泊まりがけの校外学習に参加するため、山梨県へお出かけになり、雅子さまも同行されました。
 宮内庁によりますと、愛子さまは、14日から2泊3日の予定で4年生の校外学習に参加するため、他の児童と一緒にバスに乗り、山梨県の山中湖へお出かけになりました。学習院初等課で泊まりがけの行事に参加されるのは初めてで、雅子さまも愛子さまに付き添うため、別の車に乗って現地に同行されました。
 愛子さまは、去年3月ごろに学校への不安を訴えてから、現在も皇太子さまや雅子さまの付き添いのもと、授業に出席される日々が続いています。(14日14:26)

377可愛い奥様@避難所生活:2011/09/15(木) 01:20:17 ID:/KScmKr2
ttp://www.asahi.com/national/update/0914/TKY201109140528.html
2011年9月14日21時2分
愛子さま、初めての泊まりがけ校外学習 雅子さまも同行
 皇太子ご夫妻の長女、愛子さま(9)が14日、通学する学習院初等科4年の校外学習に参加し、同級生たちと一緒にバスで東京を出発し、山梨県山中湖村に入った。雅子さまも付き添うため、別の車で同行した。16日まで2泊3日の予定で滞在する。宮内庁東宮職が発表した。愛子さまが泊まりがけの学校行事に参加するのは初めて。
 愛子さまは昨年3月、不安を訴えて通常の登校ができなくなり、現在も雅子さまや皇太子さまが付き添っての登校が続いている。昨年12月に神奈川県小田原市であった学習院初等科3年の校外学習には、同級生とは別の車で往復した。

378可愛い奥様@避難所生活:2011/09/15(木) 20:12:34 ID:e88exK0g
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110915-OYT1T00841.htm
陛下はモーニングなのに、ノーネクタイ姿の議員
 衆参両院の議院運営委員会は15日の理事会で、天皇陛下をお迎えして行う国会開会式では、クールビズ期間中であっても、出席議員にネクタイを着用させることを申し合わせた。
 13日の臨時国会の開会式ではノーネクタイ姿の議員がみられ、自民党などが「陛下がモーニング姿なのに、ご無礼にあたる」と指摘していた。
(2011年9月15日18時15分 読売新聞)

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110916k0000m040067000c.html
秋篠宮ご夫妻:福岡アジア文化賞授賞式に出席
 秋篠宮ご夫妻は15日、福岡市であった第22回福岡アジア文化賞授賞式に出席した。アジアの文化の保存と創造に功績があった個人らを毎年、表彰しており、今年はカンボジアの民族学者、アン・チュリアン氏が大賞に選ばれた。
 秋篠宮さまはあいさつで「受賞される方々のすぐれた業績は、社会全体で共有する人類の貴重な財産になると考えます」などと述べた。これに先立ち、ご夫妻は「はかた伝統工芸館」を視察。博多織の実演や「現代の名工」に選ばれた博多人形師、三宅隆さん(75)の人形の制作風景を見学した。
毎日新聞 2011年9月15日 19時58分

379可愛い奥様@避難所生活:2011/09/16(金) 20:01:09 ID:U9jz6MGI
徳仁が名誉総裁の日独交流150周年記念行事
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110915-OYT1T01164.htm
バイエルン州立歌劇場、団員百人が日本行き拒否
福島原発
 【ベルリン=三好範英】ドイツ・ミュンヘンのバイエルン州立歌劇場の今月下旬からの日本公演(日本舞台芸術振興会など主催)で、福島第一原発事故による放射能汚染を懸念し、当初参加予定だった団員約400人のうち約100人が日本行きを拒否したことが15日明らかになった。
 日本公演は9月23日から10月10日までで、主に東京でワーグナーの「ローエングリン」などを披露する。
 同歌劇場の広報担当者によると、欠員を補うため外部の演奏家を臨時に雇用する。
 オーケストラ、合唱、舞台技術などの分野ごとに、団員が何人ずつ参加しないかは明らかでないが、数人の主役級歌手が出演をキャンセルしたことは主催者から発表されている。日本に行かない団員は4週間の無給休暇を取るという。
(2011年9月16日08時53分 読売新聞)


ttp://www.asahi.com/national/update/0916/TKY201109160341.html
愛子さま、元気に校外学習 雅子さまも付き添い[PR]
 宮内庁の小町恭士東宮大夫は16日の定例会見で、山中湖での「校外学習」に参加している皇太子ご夫妻の長女の愛子さま(9)について、「元気で行事に参加されている」と語った。ほかの児童と一緒に宿泊しているという。雅子さまも別の車で現地に向かったが、具体的な付き添いの様子については、16日夕の帰京後に確認するとしている。
 愛子さまは昨年3月に通学について不安を訴え、現在は雅子さまや皇太子さまが付き添っての登校が続いている。今回、泊まりがけの校外学習に参加するにあたっては学校側と相談のうえ、雅子さまが付き添うことにしたという。

380可愛い奥様@避難所生活:2011/09/17(土) 21:07:16 ID:LVF9LKug
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110916-OYT1T00943.htm
高円宮妃久子さま、陸前高田市を訪問
 高円宮妃久子さまは16日、東日本大震災のお見舞いのため、被害が甚大で死者が1500人を超えた岩手県陸前高田市を訪問された。
 まず、津波で全壊した旧市役所庁舎の前に立ち、今なおがれきが残る海辺に向かって黙礼された。戸羽(とば)太市長が近くの交番を示しながら「逃げずにとどまった警官が殉職しました。3月末で定年でした」と説明すると、「最後までお仕事をなさって……」と述べ、後の言葉をのみこまれた。次いで訪れた市内の仮設住宅では、被災者を気遣い、「住み心地は」「お体は」と一人一人に声をかけられた。
(2011年9月16日20時15分 読売新聞)

ttp://www.asahi.com/national/update/0917/TKY201109170353.html
2011年9月17日19時56分
秋篠宮ご夫妻、長崎・平戸を訪問平戸オランダ商館の開館記念式典に出席した秋篠宮ご夫妻=17日午後、長崎県平戸市、山本壮一郎撮影
 秋篠宮ご夫妻は17日、長崎県平戸市に復元された「平戸オランダ商館」の開館記念式典に出席した。秋篠宮さまは「日蘭(にちらん)交流発祥の地である平戸市で開催された式典に出席でき、うれしく思います。復元された商館を活用しての友好関係が進展することを祈念します」とあいさつした。また、自身が日本とオランダの交易400年にあたる2009年にオランダを公式訪問したことや、1988年から2年間英国に留学した際にオランダを訪れた思い出にも触れた。
 ご夫妻は市内で記念パレードを観覧し、記念レセプションにも出席した。
 平戸には1609年にオランダが商館を建設。江戸幕府の鎖国政策で1641年に長崎・出島に移されるまで、交易の拠点として栄えた。オランダ商館は、平戸市が2008年から復元工事を進めていた。

381可愛い奥様@避難所生活:2011/09/20(火) 20:25:25 ID:st7bp5zc
ttp://www.asahi.com/national/update/0920/TKY201109200328.html
2011年9月20日17時23分
秋篠宮さま「災害に心痛めている」 地球環境大賞授賞式関連トピックス原子力発電所 台風 東京電力
 秋篠宮ご夫妻は20日、東京都内で開かれた「地球環境大賞」の授賞式に出席した。秋篠宮さまはあいさつで、東日本大震災や今月の台風による豪雨災害に触れ「多くの人々が亡くなり、今も困難な暮らしを送る人が多数おられることに心を痛めています。環境問題を考えるとき、自然災害について意識することも必要ではないかとの思いを新たにしました」と述べた。
 地球環境大賞はフジサンケイグループ主催。今年の大賞には東京電力が選ばれ、2月に発表されたが、福島第一原発の事故を受けて同社は受賞を辞退した。

382可愛い奥様@避難所生活:2011/09/21(水) 20:04:35 ID:33ADxTCM
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00207919.html
第20回「地球環境大賞」授賞式 「記念特別大賞」に京都府機船底曳網漁業連合会
環境の保全に取り組みながら、産業の発展に寄与している企業や団体が表彰された。
第20回「地球環境大賞」の授賞式が、秋篠宮ご夫妻出席のもと行われ、「記念特別大賞」は、ズワイガニなどの資源管理を行っている京都府機船底曳網漁業連合会が、「経済産業大臣賞」は、電力消費が非常に少ない電子ペーパーを開発したブリヂストンが受賞した。
なお、大賞に決まっていた東京電力は、受賞を辞退している。
(09/20 18:53)

ttp://mainichi.jp/select/today/news/20110921k0000e040058000c.html
両陛下:横浜市の高齢者施設訪問
2011年9月21日 12時19分 更新:9月21日 12時59分
「横浜市高田地域ケアプラザ」を訪問し、利用者や介護支援ボランティアらと笑顔で話をする天皇、皇后両陛下=横浜市港北区で2011年9月21日午前、代表撮影 天皇、皇后両陛下は21日、横浜市港北区の介護施設「高田地域ケアプラザ」を視察した。両陛下は毎年、敬老の日に合わせて高齢者の関連施設を訪問している。
 両陛下は時折、お年寄りたちの手をさすりながら一人一人に声をかけた。ボランティアとして11年、同施設に通っているという山口千恵子さん(93)に天皇陛下は「随分、長くされているんですね」といたわり、皇后さまは「みなさんをお世話していただきありがとうございます」と話した。両陛下はお年寄りたちが作るフラダンスサークルの12人が踊る「アロハ・オエ」も見学。ダンス後、両陛下が握手攻めになるなど和やかな雰囲気となった。

383可愛い奥様@避難所生活:2011/09/22(木) 19:35:33 ID:uwK.ncuM
ttp://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20110918/01.shtml
9月18日のながさきニュース
長崎新聞
「日蘭交流の新たな象徴に」秋篠宮ご夫妻ら祝う 平戸オランダ商館開館記念式典
日本に漂着した初めてのオランダ船「リーフデ号」の模型を見学される秋篠宮ご夫妻(右)=平戸市大久保町、平戸オランダ商館
 江戸幕府が鎖国政策を始めるまで、オランダの重要な貿易拠点だった「平戸オランダ商館」が平戸市大久保町に復元され、17日、開館記念式典(市主催)が開かれた。秋篠宮ご夫妻や駐日オランダ大使ら約300人が出席し、完成を祝った。
 市によると、平戸オランダ商館は、江戸幕府から貿易の許可を受けたオランダ東インド会社が1609年、同町付近に開設。復元されたのは、このうち1639年に築造された倉庫(長さ約46メートル、幅約13メートル)。約2万個の砂岩を使った2階建てで、日本初の洋風建築だった。しかし、幕府が破壊を命じ、貿易拠点は1641年、長崎の出島に移った。
 式典では、秋篠宮さまが「町づくりや国際交流の中心地としての役割が期待され、誠に意義深い。この建物が日蘭交流の新たなシンボルとなることを祈ります」とあいさつ。オランダのフィリップ・ドゥ・ヘーア駐日大使は「日蘭交流の黎明(れいめい)期を象徴する、この建物を復元した皆さまに心より感謝申し上げる」と謝意を示した。
 ご夫妻は1600年に初めて日本に漂着したオランダ船「リーフデ号」の模型などが並ぶ展示室や、市民の祝賀パレードも見学された。
 平戸オランダ商館は20日に正式に開館する。

384可愛い奥様@避難所生活:2011/09/22(木) 20:23:58 ID:uwK.ncuM
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110922-OYT1T01099.htm?from=main6
宮内庁長官、雅子さま付き添い「心配している」
 宮内庁の羽毛田信吾長官は22日の定例記者会見で、皇太子ご夫妻の長女で学習院初等科4年生の愛子さま(9)が今月半ば、初めて泊まりがけの校外学習に参加されたことについて「非常によいことだ」とする一方、雅子さまが現地に出向き、様子を見守られたことについて「通常の形ではなく心配している」と述べた。
 愛子さまは、昨年2月に通学への不安を訴えてから、皇太子さまや雅子さまに付き添われての登校が続いており、発言はこうした状況が長期間続いていることも含め懸念を示したものと見られる。
 小町恭士・東宮大夫は22日の定例記者会見で、雅子さまは距離をとりながら校外学習を見守られたとした上で「(愛子さまは)全ての行事に参加され、よい方向に向かっていると思うが、今の状況が正常だとは思っていない」と説明した。
(2011年9月22日19時46分 読売新聞)

385可愛い奥様@避難所生活:2011/09/23(金) 08:27:20 ID:eDV68fUQ
ttp://www.asahi.com/national/update/0922/TKY201109220563.html
2011年9月22日21時10分
愛子さま行事への雅子さま付き添い「心配」 宮内庁長官関連トピックス富士山
 皇太子ご夫妻の長女の愛子さま(9)が、通学する学習院初等科4年約120人による「校外学習」に2泊3日で参加した際、雅子さまが全日程に付き添ったことについて、宮内庁の羽毛田信吾長官は22日の定例記者会見で「通常の形でないことは心配している」と述べた。皇太子家を担当する小町恭士・東宮大夫も、同日の会見で「正常な状態とは思っていない」との認識を示した。
 小町氏によると、愛子さまは14〜16日の校外学習で同級生と一緒のバスに乗って山梨県へ行き、山中湖村のホテルに滞在した。雅子さまは別の車で現地に入り、同じホテルに宿泊。ハイキングや富士山レーダードーム館見学など、児童の訪問先すべてに同行し、距離を置いて見守った。
 愛子さまは同級生と同じ部屋に泊まり、全行事に「友だちと元気に、楽しそうに参加した」という。宿泊行事に参加しなかった昨年までと比べ「よくなっている」と小町氏は述べた。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110922/imp11092223440001-n1.htm
雅子さまお付き添いの校外学習に「心配」 宮内庁長官
2011.9.22 23:42
 皇太子ご夫妻の長女、敬宮(としのみや)愛子さまの山梨県での校外学習に、普段の登下校で付き添いを続けている皇太子妃雅子さまが「同行」されたことについて、宮内庁の羽毛田信吾長官は22日の定例会見で「通常の校外学習でない姿になっていることは心配している」と述べた。
 皇太子家を担当する小町恭士東宮大夫(とうぐうだいぶ)も同日の定例会見で、愛子さまの参加自体については「よかった」としたが、「正常な状態と思っていない」との認識を示した。
 宮内庁によると、学習院初等科4年生の愛子さまは今月14〜16日、山梨県の山中湖近くでの校外学習にご参加。雅子さまは期間を通し、別の車を使って見守られていた。

386可愛い奥様@避難所生活:2011/09/23(金) 08:30:03 ID:eDV68fUQ
part2139
695 sage 2011/09/21(水) 20:03:08.31 ID:hGUEbzeO0
今日の夕刊に紀子様バッシングについて書いてました by雑誌の編集長

こういう記事の情報源は限られる、情報者の思惑どおりの記事になることが多い、紀子様バッシングの
背後にあるものは?

情報源は誰w


901 可愛い奥様 sage 2011/09/22(木) 04:04:01.03 ID:TtgQJXEl0
>>695
9/18の東京新聞のコラムですよね?

紀子妃に「バッシング」
職員退任からめ背景は?
月刊『創』編集長・篠田博之

387可愛い奥様@避難所生活:2011/09/25(日) 19:20:38 ID:IE1PTCMQ
2011年(平成23年)9月25日付 読売新聞日曜版2面 皇室ダイアリー
No.115
天皇陛下 北海道で突然の書類決裁

 天皇陛下の3泊4日の北海道訪問中、突然に入ってきた公務がある。
 不適切な言動の責任をとって辞任した、鉢呂吉雄・前経済産業相の免官を承認する書類の決裁だ。
 3日目の9月11日、日曜日。陛下は札幌市から車で2時間かけて白老町の特別養護老人ホームを訪ね、町役場での会食後、役場内で書類に「認」の印を押して案件を決裁された。公務に必要な印は「ご公務かばん」に入れて侍従が携行しており、それが使われた。
 前経産相の11日付の辞任を政府が持ち回り閣議で承認したのは10日夜。決裁書類は翌11日内閣事務官によって、往復約6万円かかる飛行機で北海道に運ばれ、列車を乗り継いで白老の陛下へ届けられた。
 帰京した12日は、野田首相から説明を受けられ、枝野幸男・経産相の辞令書に毛筆で「明仁」と署名。午後8時から任命式に臨んで「重任ご苦労に思います」とねぎらわれたという。
 辞任は注目されても、陛下の決裁や後任の任命式はほとんど顧みられない。陛下は公務を最優先にされるから粛々と手続きは進むのだが、不適切な言動による辞任はもとより、安くはない飛行機代をかけて書類が運ばれ、戻ればその夜に任命式という流れには、かしげた首が戻らない。(編集委員 井上茂男)

388可愛い奥様@避難所生活:2011/09/26(月) 06:11:55 ID:RuHpdKEs
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004497996.shtml
常陸宮妃が兵庫県入り 耐震研究センターを視察 
梶原浩一兵庫耐震工学研究センター長から説明を受けられる常陸宮妃殿下=24日午後、三木市志染町三津田西亀屋、兵庫耐震工学研究センター(撮影・神子素慎一)
 「全日本総合馬術大会2011」(三木ホースランドパーク)出席のため、兵庫県入りした常陸宮妃華子さまが24日、三木市志染町の兵庫耐震工学研究センターを視察された。
 同センターは04年に開設。世界最大級の振動台を備える実大三次元震動破壊実験施設(E‐ディフェンス)を活用し、地震による構造物の破壊メカニズムの解明や、耐震補強技術開発に向けた実験・研究に取り組んでいる。
 華子さまは梶原浩一センター長の案内で施設内を見学。東日本大震災を受け、住宅メーカーの依頼で木造住宅の耐震性実証実験を行っていることを知ると、「早速、復旧復興にかかわる実験をされているんですね」と感想を述べられた。
(伊藤大介)
(2011/09/25 06:30)

ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004500666.shtml
常陸宮妃 全日本総合馬術大会を観覧 三木 
馬術大会を観覧される常陸宮妃華子さま(右から2人目)=25日午前、三木ホースランドパーク(撮影・斎藤雅志)
 日本馬術連盟の名誉総裁の常陸宮妃華子さまは25日、三木市別所町高木の三木ホースランドパークで、同連盟主催の「全日本総合馬術大会2011」を観覧された。
 総合馬術は馬場馬術、クロスカントリー、障害飛越の3競技で点数を競う。大会には、元五輪代表の細野茂之選手ら約30人が出場した。
 華子さまは、選手権競技の「CNCスリースター」というクラスなどで、クロスカントリー競技を観覧。起伏や障害のある全長3850メートルのコースを、馬とともに駆け抜けた選手たちに、笑顔で拍手を送られた。(藤村有希子)
(2011/09/25 19:46)

389可愛い奥様@避難所生活:2011/09/26(月) 19:47:51 ID:M8L7O022
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110926/imp11092611130000-n1.htm
両陛下が建築の国際大会ご出席
2011.9.26 11:12
天皇、皇后両陛下も出席され、開かれた第24回世界建築会議「UIA2011東京大会」の開会式。右端はあいさつするルイーズ・コックス会長=26日午前、東京都千代田区
 天皇、皇后両陛下は26日午前、東京都千代田区の東京国際フォーラムで、建築の国際会議「UIA2011東京大会」の開会式に出席された。
 UIA(国際建築家連合)によると、同組織は1948年にスイスで設立された建築家の国際的集団で、120を超える国や地域の建築家と連携している。

ttp://www.nhk.or.jp/lnews/nagoya/3005754841.html
皇太子さま 宮廷の雅展を鑑賞
皇太子さまは、名古屋市の徳川美術館を訪れ、江戸時代以降の宮家の生活や文化を紹介する「宮廷の雅」展を鑑賞されました。
名古屋市東区の徳川美術館で行われている「宮廷の雅」展は、江戸時代に創設された皇族、有栖川宮家と、その後を引き継ぎ、大正時代に創設された、高松宮家に伝わる絵画や書、身の回りの品など、約 215点が展示されています。
26日午前、徳川美術館に到着された皇太子さまは、徳川義崇館長の案内で、歴代の天皇の書道や和歌の師範を務めた有栖川宮家に伝わる掛け軸などをご覧になりました。このあと、皇太子さまは、江戸時代、天皇の別荘「修学院離宮」で焼かれた、公家の冠を逆さにしたような形の珍しい水差しについて、学芸員の説明に熱心に耳を傾けられていました。
この特別展は、今年11月6日まで行われています。
09月26日 18時59分

390可愛い奥様@避難所生活:2011/09/27(火) 19:55:31 ID:5DBCTGBY
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110928k0000m040040000c.html
天皇、皇后両陛下:千葉に移転の被災企業を視察
協和工業の東金事業所内に移転した「ワインデング福島」を訪問し、支援状況や産業用モーター部品の製造工程を見学される天皇、皇后両陛下=千葉県東金市で2011年9月27日午後1時48分、代表撮影
 天皇、皇后両陛下は27日、東日本大震災で被災した企業に作業スペースを提供している千葉県東金市の産業用電気機械製造「協和工業」(板谷直正会長)東金事業所を視察した。
 同社は、原発事故で操業できなくなった福島県南相馬市のモーター部品製造の「ワインデング福島」(清信文昭代表)の従業員12人を受け入れている。両陛下は、モーターにコイルを手で巻き付ける作業などの説明を受けた。
 天皇陛下は「お疲れはありませんか」などと声をかけ、「これから先がどうなるか、大変ですね」「よい状況になっていくといいですね」と励ました。【真鍋光之】

ttp://www.47news.jp/photo/282930.php
原発事故で移転の工場訪問 視察される両陛下
 共同通信代表撮影 福島県南相馬市から移転したモーター製造工場「ワインデング福島」を訪問された天皇、皇后両陛下=27日午後、千葉県東金市
2011/9/27 18:30

391可愛い奥様@避難所生活:2011/09/27(火) 19:56:36 ID:5DBCTGBY
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110927-OYT1T00845.htm
愛子さま1人で登校…約1年半ぶり
 皇太子ご夫妻の長女で学習院初等科4年生の愛子さま(9)が27日、皇太子さまや雅子さまの付き添いなしで登校された。
 付き添いなしでの平日の登校は約1年半ぶり。
 愛子さまは昨年2月に通学への不安を訴え、同3月以降、主に雅子さまに付き添われて時間を限っての登校が続いていた。4年生に進級後は、1時限目からの出席が増えた。今年6月下旬、土曜日に管弦楽のクラブ活動があった際はご夫妻の付き添いなしで登校されていた。
(2011年9月27日14時57分 読売新聞)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110927/k10015876261000.html
愛子さま お一人で通学し授業も
9月27日 15時43分
皇太子ご夫妻の長女の愛子さまは、27日、雅子さまの付き添いなしで学習院初等科に通学されました。愛子さまがお一人で通学して授業を受けられたのは1年7か月ぶりです。
愛子さまは、27日午前7時40分すぎ、雅子さまの付き添いなしで宮内庁の職員らとともに東京・新宿区の学習院初等科に歩いて登校されました。そして、予定されていた1時限目から5時限目までの授業をすべてお一人で受けたあと、午後3時前に4人の友だちと一緒に正門を出て、迎えの車に乗り込み下校されました。愛子さまは去年2月、通学への強い不安を感じ雅子さまに付き添われて一部の授業にだけ出席する日が続きましたが、次第に学校で過ごす時間が長くなり、ことしの夏ごろからは雅子さまの付き添いですべての授業に出席される日も目立つようになりました。愛子さまが通常の授業の日にお一人で通学して授業を受けられたのは、1年7か月ぶりのことです。宮内庁は学校と連携しながら引き続き一人での通学が続けられるようサポートしていくことにしています。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110927/imp11092716360002-n1.htm
愛子さま、1年7カ月ぶりにお付き添いなしで登下校
2011.9.27 16:35
 学習院初等科に通う皇太子ご夫妻の長女、敬宮(としのみや)愛子さまは27日、ご夫妻のお付き添いなしで、登下校された。通学への不安を抱える愛子さまが通常の授業の日にお付き添いなしで登下校されたのは、昨年2月下旬以降、1年7カ月ぶり。
 宮内庁によると、愛子さまはこの日、車で登下校し、初等科では1限目から5限目まで皇太子妃雅子さまのお付き添いなしで授業を受けられたという。
 愛子さまは6月25日にも、所属する管弦楽のクラブ活動に参加するため、お付き添いなしで登下校されている。

392可愛い奥様@避難所生活:2011/09/27(火) 20:20:59 ID:5DBCTGBY
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011092700699
愛子さま、一人で登校
 皇太子ご夫妻の長女で学習院初等科4年の愛子さま(9)は27日、雅子さまや皇太子さまの付き添いなしで登下校された。通常の授業がある日にお一人で登校したのは昨年2月末以来、1年7カ月ぶり。
 宮内庁は昨年3月、愛子さまが通学への不安を訴えたと発表。愛子さまは、主に雅子さまに付き添われ、一部授業のみ出席する日が続いていた。しかし、次第に学校で過ごす時間が長くなり、最近では1時間目からの出席が増加。今年6月下旬、土曜日のクラブ活動で管弦楽の練習があった際にはお一人で登校した。(2011/09/27-18:04)

ttp://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092701000795.html
愛子さま、1人で登校 1年半ぶり付き添いなし
 皇太子ご夫妻の長女で学習院初等科4年の愛子さま(9)は27日、平日としては約1年半ぶりにご夫妻の付き添いなしで登下校した。昨年2月に通学に不安を訴えて一時不登校状態になり、雅子さまらが付き添って登校するようになっていた。
 宮内庁によると、今年に入って学校で過ごす時間が増え、6月下旬には、土曜日の管弦楽部の活動に付き添いなしで登校することもあった。東宮職は「引き続き静かな環境で見守ってもらいたい」としている。
2011/09/27 18:34 【共同通信】

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00208434.html
愛子さま、1年7カ月ぶりに通常の授業にお1人で登下校される
愛子さまが、1年7カ月ぶりに、通常の授業にお1人で登下校された。
愛子さまは、2010年2月下旬から学校生活に不安を訴え、欠席や早退が続き、登下校に皇太子さまや雅子さまがつき添われていた。
(09/27 18:53)

ttp://www.news24.jp/articles/2010/03/12/07155231.html
愛子さま、通学に依然不安感〜東宮大夫
< 2010年3月12日 19:06 >
 皇太子ご夫妻の長女・愛子さまについて、宮内庁・野村東宮大夫は12日の記者会見で、「通学に対する不安感は依然としてお持ちだが、今週は登校し、先生や同級生に温かく迎えられたことが大きな支えになった」と話した。
 愛子さまは通学に対する不安感を訴え、先週は2日の1時間以外、学習院初等科を欠席されていたが、今週に入り、3学期の授業が終わる11日まで毎日1時間ずつ登校された。
 野村東宮大夫は12日の記者会見で、「不安感は依然としてお持ちだと見受けられる」とした上で、「今週は少しずつ学校に行かれ、先生や同級生に温かく迎えてもらったことが大きな支えになった」と述べた。
 また、先週の時点では、愛子さまが何を不安に感じられたのかについて学校側と認識を共有していなかったと認め、現在は緊密な連絡を取って対応を始めていると説明した。

393可愛い奥様@避難所生活:2011/09/28(水) 00:49:33 ID:bxqLKaoE
ttp://www.news24.jp/articles/2011/09/27/07191529.html#
愛子さま、雅子さまの付き添いなしで登校
< 2011年9月27日 20:27 >
 皇太子ご夫妻の長女・愛子さまが27日、1年7か月ぶりに雅子さまの付き添いなしで学習院初等科に登校し、授業を受けられた。
 愛子さまは通学への不安から、去年2月下旬以降、雅子さまに付き添われて登下校されていた。

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110927k0000e040077000c.html
愛子さま:両親の付き添いなしで登下校 昨春以来
 皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)=学習院初等科4年生=が27日、両親の付き添いなしで登下校した。通学への不安を訴えていた愛子さまだが、両親の付き添いがない登下校は昨春以来。
 愛子さまはこの日、徒歩で登校、1時限目から5時限目までの授業を受け、車で帰宅した。
毎日新聞 2011年9月27日 15時00分(最終更新 9月27日 19時07分)

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110928k0000m040034000c.html
寛仁さま:退院 のどのがん切除
 のどのがんの切除手術を終えて佐々木研究所付属杏雲堂病院(東京都千代田区)に入院していた寛仁(ともひと)親王殿下が27日退院した。
 寛仁親王殿下は5月下旬の定期検査でのどのがんが見つかった。7月の手術は成功し、そのまま入院していた。
毎日新聞 2011年9月27日 18時50分(最終更新 9月27日 18時53分)

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20110928k0000m040040000c.html
天皇、皇后両陛下:千葉に移転の被災企業を視察
協和工業の東金事業所内に移転した「ワインデング福島」を訪問し、支援状況や産業用モーター部品の製造工程を見学される天皇、皇后両陛下=千葉県東金市で2011年9月27日午後1時48分、代表撮影
 天皇、皇后両陛下は27日、東日本大震災で被災した企業に作業スペースを提供している千葉県東金市の産業用電気機械製造「協和工業」(板谷直正会長)東金事業所を視察した。
 同社は、原発事故で操業できなくなった福島県南相馬市のモーター部品製造の「ワインデング福島」(清信文昭代表)の従業員12人を受け入れている。両陛下は、モーターにコイルを手で巻き付ける作業などの説明を受けた。
 天皇陛下は「お疲れはありませんか」などと声をかけ、「これから先がどうなるか、大変ですね」「よい状況になっていくといいですね」と励ました。【真鍋光之】
毎日新聞 2011年9月27日 19時04分(最終更新 9月27日 19時22分)

394可愛い奥様@避難所生活:2011/09/28(水) 01:11:25 ID:bxqLKaoE
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4837595.html
最終更新:2011年9月27日(火) 23時10分
愛子さま、約1年半ぶりに1人で登校
 通学に不安を訴えていた愛子さまが、およそ1年半ぶりに雅子さまの付き添いなしで学校に登校し、1人で授業に出席されました。
 宮内庁によりますと、愛子さまは27日午前、学習院初等科に1人で歩いて登校し、1時限目から5時限目まで全ての授業に出席されました。下校の際も1人で帰られたということです。
 愛子さまが1人で登下校し、授業に出席されたのは、去年2月に通学の不安を訴えられて以来およそ1年半ぶりのことです。
 これまで愛子さまは、雅子さまや皇太子さまに付き添われて授業に出席し、今月14日から2泊3日で行われた山梨県・河口湖での校外学習でも雅子さまが泊りがけで全ての日程に付き添われていました。(27日17:38)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210927055.html
入院していた三笠宮家の長男・寛仁さまが退院(09/27 21:14)
 三笠宮家の長男・寛仁さま(65)が27日午後、入院していた東京・千代田区の病院を退院されました。
 三笠宮家の長男・寛仁さまは、のどにがんが見つかったため、7月8日に都内の病院に入院されました。その後、がんを切除して皮膚の一部を移植する手術を受けられ、体力回復を図るため病院で療養されていました。宮内庁によりますと、寛仁さまは27日の午後に病院を退院し、お住まいの宮邸に戻られたということです。寛仁さまは、これまでに14回のがんの治療や手術を受けられています。

395可愛い奥様@避難所生活:2011/09/28(水) 20:40:59 ID:5G9sGVbY
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110928/imp11092815200001-n1.htm
天皇陛下、フィリピン大統領とご会見
2011.9.28 15:16
 天皇陛下は28日、皇居・宮殿で、フィリピンのアキノ大統領と会見された。
 宮内庁によると、陛下は東日本大震災における同国政府の支援や、アキノ大統領が今回の訪日で宮城県の被災地を慰問したことに触れ、「本当にありがたいことでした」と謝意を示されたという。
 会見に引き続き、宮殿で午餐(ごさん)が催され、皇太子さまと秋篠宮さまが同席された。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110928/imp11092817320002-n1.htm
天皇陛下が恒例の稲刈り
2011.9.28 17:32
 天皇陛下は28日、皇居・生物学研究所近くの水田で、毎年恒例の稲刈りをされた。台風の影響で一部の稲が倒れたが、大きな被害はなく、作柄は「平年並み」という。
 陛下は、4月に自ら種をまき、5月に田植えをしたうるち米の「ニホンマサリ」ともち米の「マンゲツモチ」計100株を、鎌で手際よく刈り取られた。
 宮内庁によると、収穫された米は宮中祭祀(さいし)にも使われるという。

396可愛い奥様@避難所生活:2011/09/29(木) 19:17:19 ID:7V55jcT6
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110929/imp11092905000001-n1.htm
沢選手ら秋の園遊会に招待
2011.9.29 05:00
 宮内庁は、天皇、皇后両陛下が主催される「秋の園遊会」の招待者名簿を発表した。園遊会は東京・元赤坂の赤坂御苑で10月13日に開かれる。今年は東日本大震災の影響で春の園遊会が取りやめられたため、1年ぶりの開催となる。
 サッカーの女子ワールドカップドイツ大会で優勝し国民栄誉賞を受賞した「なでしこジャパン」の主将、沢穂希選手と佐々木則夫監督、大相撲で歴代1位の通算勝ち星1047勝を達成した元大関魁皇、福島第1原発から半径20キロ圏内の警戒区域に指定されている福島県富岡町の遠藤勝也町長ら、各界の功績者と政府・自治体関係者、その配偶者など計約2500人が招待された。
 園遊会では例年春に外交使節団が招かれるが、今回は特別に148カ国の大使らが招待された。宮内庁によると、東日本大震災に対する各国の支援に感謝を示すためだという。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011092900062
沢選手ら2500人招待=来月13日、秋の園遊会
 宮内庁は29日付で、東京・元赤坂の赤坂御苑で10月13日に開かれる天皇、皇后両陛下主催の秋の園遊会の招待者名簿を発表した。東日本大震災を受け、春の園遊会が取りやめとなったため、開催は1年ぶり。
 招かれるのは各界功労者や自治体関係者、駐日各国大使らで、配偶者を含め約2500人。サッカーの女子ワールドカップドイツ大会で優勝し、国民栄誉賞を受賞した日本代表「なでしこジャパン」の佐々木則夫監督と沢穂希選手、勝ち星の通算最多記録をつくった大相撲の元大関魁皇関、漫画家水木しげるさんらが含まれている。 
(2011/09/29-05:49)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110929/imp11092917330003-n1.htm
皇太子さま、独のオペラをご鑑賞
2011.9.29 17:32
 日独交流150周年の名誉総裁を務める皇太子さまは29日、NHKホール(東京都渋谷区)で、ドイツのバイエルン国立歌劇場によるオペラ「ローエングリン」を鑑賞された。
 同歌劇場は日独交流150周年を記念して来日。皇太子さまは迫力ある演奏と歌声に耳を傾けられた。

397可愛い奥様@避難所生活:2011/09/30(金) 19:01:18 ID:qNiuoZQM
ttp://www.asahi.com/national/update/0929/TKY201109290411.html?ref=goo
2011年9月29日20時5分
秋篠宮ご夫妻、旅博開会式に臨席
 秋篠宮ご夫妻は29日夕、東京・有明の東京ビッグサイトで開かれた「JATA(日本旅行業協会)国際観光フォーラム・旅博」開会式に臨席した。
 観光振興で東日本大震災被災地を支援しようと「旅は世界を元気にする」をテーマに144カ国・地域の政府観光局や700の関係企業・団体の代表らが参加。旅博の会期は10月1、2の両日。
 秋篠宮さまは「これを契機に新たな旅文化が創造されることを祈念します」とあいさつした。

ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20110930/622080
那須どうぶつ王国に感謝状 皇太子御一家ご案内に尽力
(9月30日 朝刊)
 【那須】那須塩原署はこのほど、皇太子御一家の行楽の際、警察の警備活動に協力したとして、那須どうぶつ王国に感謝状を贈呈した。御一家は6年連続で同園を訪れている。
 同園では御一家が来園された際、動物と存分に触れ合ってもらえるよう安全に配慮しつつ誘導するなどして尽力。皇太子は佐藤哲也園長(54)に「また来年も来ますね」などと話されるという。
 感謝状を受けて佐藤園長は「非常に光栄。従業員一同と努力したおかげ。今後も一致団結して頑張っていく」と笑顔で話していた。

ttp://www.asahi.com/national/update/0930/TKY201109300259.html
2011年9月30日13時55分
天皇・皇后両陛下が山口入り 国体開会式に出席へ
 天皇、皇后両陛下は、山口市で10月1日に開かれる第66回国民体育大会の開会式出席のため、30日午後、特別機で山口宇部空港(山口県宇部市)に到着した。国体の弓道や軟式野球競技を観戦し、保育園や産業技術センターなどを視察して10月2日に帰京する。
 皇后さまは左肩や腕の痛みのため今月、天皇陛下が北海道入りした際は同行を取りやめたが、今回は予定通り同行した。

398可愛い奥様@避難所生活:2011/09/30(金) 20:27:16 ID:qNiuoZQM
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110930/t10015953391000.html
犯罪被害者の支援集会が開催
9月30日 14時35分
犯罪被害者の支援の在り方などについて考える集会が、秋篠宮ご夫妻も出席されて、30日、東京で開かれました。
ことしは民間の犯罪被害者支援団体が発足して20年という節目を迎え、東京・千代田区で開かれた集会には、被害者支援に関わる民間団体や自治体の関係者などおよそ500人が参加したほか、秋篠宮ご夫妻も出席されました。犯罪被害者の支援に関する集会に皇族が参加するのは初めてです。会場では、犯罪で家族を亡くし、その後、被害者の支援活動に取り組んでいる人たちなど5人が、自らの体験や今後の被害者支援の課題についてパネルディスカッションを行いました。このなかでパネラーからは「遺族の傷は短期の支援では癒えることがなく長期にわたって支援を続ける体制が必要だ」などといった意見が出されました。犯罪被害者の支援を巡っては、被害者の相談などに乗る支援窓口を設置している市町村が全体の半数余りにとどまっていて、行政の支援体制をより充実させていくことなどが課題となっています。秋篠宮ご夫妻は、犯罪被害者の支援活動にも高い関心を寄せているということで、被害者の遺族らの声に熱心に耳を傾けられていました。

399可愛い奥様@避難所生活:2011/09/30(金) 20:48:56 ID:qNiuoZQM
ttp://kry.co.jp/news/news8701323.html
天皇・皇后両陛下17年ぶり山口に
(山口県)
天皇・皇后両陛下は「おいでませ!山口国体」の開会式へのご出席と県内の視察のため30日山口県入りされた。天皇・皇后両陛下は午後1時前、特別機で山口宇部空港に到着された。そして二井知事や柳居県議会議長ら一人一人と言葉を交わされた。両陛下の山口県ご訪問は1994年、長門市で開かれた「全国豊かな海づくり大会」以来17年ぶりだ。左腕に痛みが生じ今月9日からの北海道訪問を取り止めた皇后さまもお元気そうな姿で空港前に集まった市民の歓迎に応えられた。県庁に到着された両陛下は日の丸の小旗が振られる歓迎ムードの中、庁内に入られ、二井知事から山口県の現状や課題についての説明を聴かれた。知事は被災した東北地方を応援する山口国体の位置付けや、住みよさ日本一の元気県実現を目指す県政の方針などについて説明したという。この後、両陛下は山口市内にある大内光輪保育園を視察された。大内光輪保育園は障害児保育や延長保育などに積極的に取り組み、地域の子育て支援の中心施設としての役割を果たしている。3歳児保育室に入られた両陛下は布に絵を貼り付けて物語を展開する「パネルシアター」と呼ばれる活動を園児と一緒に楽しまれていた。天皇・皇后両陛下は10月2日まで山口に滞在され、1日は「おいでませ!山口国体」の総合開会式に出席される予定。[ 9/30 19:53 山口放送]

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111001k0000m040055000c.html
天皇、皇后両陛下:山口県入り…国体の総合開会式出席へ
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/images/20111001k0000m040060000p_size5.jpg
保育園を視察し、園児たちと言葉を交わす天皇皇后両陛下=山口市で2011年9月30日午後4時28分、加古信志撮影
 天皇、皇后両陛下は30日、第66回国体の総合開会式に出席するため特別機で空路、山口県入りした。開会式は10月1日に山口市の維新百年記念公園陸上競技場で開かれる。
 両陛下は山口宇部空港に到着し、山口県庁で県の情勢などの説明を受けた後、同市の大内光輪保育園(末広洋子園長)を訪れた。天皇陛下はままごとをしている園児に「これはそうめん?」と尋ねたり、皇后さまは「お料理しているのね」「おいしそうね」などと笑顔で話しかけた。
毎日新聞 2011年9月30日 20時18分(最終更新 9月30日 20時27分)

400可愛い奥様@避難所生活:2011/09/30(金) 23:12:47 ID:qNiuoZQM
ttp://www.asahi.com/national/update/0930/TKY201109300537.html
2011年9月30日21時19分
秋篠宮ご夫妻、犯罪被害者支援のあり方を聴講
 秋篠宮ご夫妻は30日、東京都千代田区で開かれた「全国犯罪被害者支援フォーラム2011」を訪れ、約1時間にわたり、支援のあり方についてのパネルディスカッションを聴講した。
 パネリストは、強盗殺人事件で両親を失った女性や、幼い孫を殺害された男性ら。自らの経験をもとに、精神的な苦痛や金銭的な不安を和らげる支援の重要性を訴えた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110930-OYT1T01331.htm
愛子さま「校外学習参加が自信に」…東宮大夫
 宮内庁の小町恭士・東宮大夫は30日の定例記者会見で、皇太子ご夫妻の長女で学習院初等科4年生の愛子さま(9)が27日、約1年半ぶりに1人で平日に登校したことについて「(9月半ばに)初めての泊まりがけの校外学習で元気に参加できたことが自信につながった」とする一方、今後について「まだ様子を見守る必要がある」と説明した。
(2011年9月30日20時57分 読売新聞)

401可愛い奥様@避難所生活:2011/10/01(土) 06:35:36 ID:EpF1jb6w
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110927-OHT1T00161.htm
寛仁さまが退院
 のどにできたがんの切除手術を受けた三笠宮家の長男寛仁さま(65)は27日、佐々木研究所付属杏雲堂病院(東京都千代田区)を退院された。宮内庁によると、手術前に比べ声が聞き取りにくいこともあるが、経過は順調。当面は宮邸で静養する。
 7月8日にのど(中咽頭)の上皮にできた早期がんを切除するため入院していた。のどや舌のがんを切除する手術を受けるのは1991年以降、今回が14回目だった。
(2011年9月27日18時15分 スポーツ報知)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110928/t10015891101000.html
三笠宮寛仁さま 退院
9月28日 4時22分
ことし7月、のどのがんを切除する手術を受けた三笠宮寛仁さまは、27日、およそ2か月半ぶりに退院されました。
寛仁さまは、ことし5月に受けた検診で、のどの粘膜にがんが見つかり、7月に、東京・千代田区の病院でがんを切除したうえ、取り除いた部分に腕の皮膚を移植する手術を受けられました。宮内庁によりますと、寛仁さまは食事も取れるようになり、体力も回復しつつあることなどから、27日午後2時前、およそ2か月半ぶりに退院されました。寛仁さまは、当初、2週間から3週間程度で退院される見通しでしたが、宮内庁によりますと、傷の痛みなどから十分な食事が取れず、体力の回復に時間がかかったことなどから入院期間が予定していたよりも延びたということです。寛仁さまが、のどなどにできたがんのために受けられた手術や治療は、今回が14回目で、退院後はお住まいの宮邸で療養し、本格的な公務への復帰は体調を見ながら判断されるということです。

402可愛い奥様@避難所生活:2011/10/01(土) 06:36:24 ID:EpF1jb6w
ttp://www.city.soma.fukushima.jp/topics_contents.asp?kijino=9301097
広報そうまウェブ|市の施策|相馬のデータ|港・団地・高速道路|カレンダー|市民便利帳|観光|歴史
ホーム > トピックス一覧 > トピックス詳細
トピックス詳細
巨大水災害に関する国際フォーラム 皇太子殿下に拝謁
掲載日 2011-09-29
巨大水災害に関する国際フォーラムは、9月26日、東京の国連大学本部で開催されました。
国土交通省、第5回洪水管理国際会議(ICMF5)組織委員会、世界気象機関(WMO)、国連教育科学文化機関(UNESCO)などが主催、世界各国の関係機関などから約350人が出席し、皇太子殿下がご臨席されました。
このフォーラムは、世界各地で大津波や大洪水などの自然災害が頻発するなか、こうした巨大水災害に備え、災害時に適切に対処し、被災から速やかに復興するために、世界各国の歴史的経験と教訓を共有し、今後各国が連携協力し、大災害に対処していくために必要な課題について議論が行われました。
立谷市長は、今回の被災地を代表して実際の現場での対応を基調講演で説明。市民の命を守るため、地方政府としての自覚と責任を持って対処してきたことなどを述べました。
終了後、立谷市長は皇太子殿下と拝謁し、相馬の震災対応と市民の頑張りについてご説明する機会に恵まれました。その際、殿下から相馬市民に対し、労いと励ましの言葉を賜りました。

403可愛い奥様@避難所生活:2011/10/01(土) 14:04:42 ID:P6D4aHm2
ttp://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/201109/019984.html
第66回国民体育大会及び第11回全国障害者スポーツ大会における行啓及びお成りに係る御日程について
平成23年 (2011年) 9月 29日
 第66回国民体育大会及び第11回全国障害者スポーツ大会に御臨場、併せて地方事情を御視察のため、次の皇族方が御来県になります。
 御日程は、別紙のとおりです。
 〔御来県の皇族〕
○ 皇太子殿下(行啓/全国障害者スポーツ大会)
 10月21日(金曜日)〜10月22日(土曜日)
○ 秋篠宮同妃両殿下(お成り/国民体育大会)
 10月10日(月曜日)〜10月11日(火曜日)
○ 高円宮妃殿下(お成り/全国障害者スポーツ大会)
 10月23日(日曜日)〜10月24日(月曜日)

ttp://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2011/0930/1.html
皇太子さま来県へ 山口大会開会式に出席
2011年9月30日(金)掲載
宮内庁と山口県は29日、皇太子さまが全国障害者スポーツ大会山口大会の開会式出席のため10月21日から22日まで、秋篠宮ご夫妻が山口国体の総合閉会式出席のため同10日から11日までの日程で来県されると発表した。
皇太子さまのご来県は、2008年4月に山口市で開かれた第��回全国「みどりの愛護」のつどい以来3年半ぶり。
10月22日に山口市の維新百年記念公園陸上競技場で開かれる山口大会の開会式に臨席され、県スポーツ文化センターで卓球競技を観覧される。21日には地方事情視察のため、宇部市のときわ公園と防府市の特別養護老人ホームまめ舎を訪問される。
二井関成知事は皇太子さまをお迎えするにあたり、「皇太子殿下のご来県は、選手・役員はもとより、山口県民にとっても大きな励みになると考えております。短い期間ではありますが、秋の山口県をお楽しみいただきたいと思います。このたびの行啓が思い出深いものとなりますよう、県民とともに心から歓迎申し上げたい」との謹話を発表した。
秋篠宮さまがご夫妻で来県されるのは01年に山口市で開かれた山口きらら博以来10年ぶり。
10月11日に周南市のキリンビバレッジ周南総合スポーツセンターで国体のハンドボール競技を観覧されたあと、維新百年記念公園陸上競技場で開かれる山口国体総合閉会式に臨席される。10日には宇部市の市東部体育広場でソフトボール競技、同陸上競技場で陸上競技を観覧される。
皇太子さま、秋篠宮さまご夫妻のほか、高円宮久子さまが山口大会の閉会式に臨席されるため10月23日から24日まで来県される。
山口国体と山口大会ではは、山口国体の総合開会式に臨席される天皇皇后両陛下をはじめ11人の皇室が来県される予定。

404可愛い奥様@避難所生活:2011/10/01(土) 14:05:44 ID:P6D4aHm2
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111001/bks11100107510000-n1.htm
(330)文春・新潮、そろって雅子さま問題
2011.10.1 07:48 (1/2ページ)
 〈「今回のお付き添いは、極めつきの茶番ですよ。皇室の尊厳もくそもない!」
 九月二十二日、怒気を含んだ記者の声が、宮内庁二階の報道室に響き渡った〉(『文春』)
 先週に続いて『週刊文春』『週刊新潮』(ともに10月6日号)が揃(そろ)って雅子妃問題を取り上げている。
 『文春』が「雅子さま愛子さま校外学習に宮内記者が『税金泥棒』『異様な母子(おやこ)』」。
 『新潮』が「『学習院』を打ちのめした『雅子妃』の月曜日事件」。
 タイトルからして尋常ではない。
 9月14日から16日まで愛子さまを含めた学習院初等科4年生の富士山麓校外学習に雅子さまが後追いしてついて行った。こんなことを続けていれば愛子さま自立の障害になる。しかも雅子妃、1泊12万円もするホテルマウント富士のインペリアルスイートに泊まったのは如何(いかが)なものか−−これが先週号。
 で、今週は小町恭士東宮大夫の定例会見が大荒れだったという続報。冒頭の「茶番」発言もその時、出たものだ。
 以下、宮内記者の発言。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111001/bks11100107510000-n2.htm
2011.10.1 07:48 (2/2ページ)
 〈《付き添いの形があまりにも異常です。親が子を思う気持ちは分かるが、大夫からの説明、支える者の方針がなければ、“異常な母子”に映る》〉(『文春』)
 小町大夫が“長い目”で見ていただきたいと反論すると、
 〈「(雅子妃の)行動を許された殿下のお考えに、もの凄く疑問を持ちました。震災で大増税されようという時期に、スイートルームに泊まった。“税金泥棒”という言葉を思い浮かべました」〉(『新潮』)
 が、一層の衝撃を与えたのは、同じ日に行われた羽毛田信吾宮内庁長官の会見での発言だったという。「通常の校外学習でない姿になっていることは心配」
 〈「宮内庁長官の発言は、当然、天皇・皇后両陛下の意を汲んだものと考えるべきでしょう」(宮内庁担当記者)〉(『新潮』)
 愛子さまの“自立”より、雅子さまの一日も早い“自立”こそ望まれる。(『WiLL』編集長)

405可愛い奥様@避難所生活:2011/10/01(土) 23:16:05 ID:VmmqI4zI
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025861861.html
秋篠宮妃 震災遺児施設を視察
阪神・淡路大震災で親を亡くした子どもたちなどの心のケアを行っている神戸市の施設を秋篠宮妃の紀子さまが訪れ、支援活動の様子を視察されました。
紀子さまは1日午後、親を亡くした子どもたちを支援している「あしなが育英会」が阪神・淡路大震災のあと神戸市東灘区に作った「神戸レインボーハウス」を訪問されました。
この施設では、震災などで親を失った子どもたちの心のケアを行うため、さまざまな支援活動に取り組んでいます。
このうち、絵を描くことなどで悲しみをはき出してもらおうという「アートの部屋」では、4歳の時に母親を亡くした福井友利さんらから説明を受けながら、震災直後に子どもたちが作ったスケッチや粘土細工を視察されました。
紀子さまは、地震で激しく壊れた家や周辺の様子などを描写した子どもたちの作品を熱心にご覧になっていました。
案内した福井さんは、「紀子さまから、『これからも勉強など頑張って下さい』と声をかけていただきました。きょうは直接、子どもたちの様子を見ていただけて良かったです」と話していました。
10月01日 18時02分

ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004518164.shtml
紀子さま遺児と交流 神戸レインボーハウスを見学 
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/04518165.jpg
富岡館長(右)から震災遺児の絵の説明を受けられる秋篠宮妃紀子さま=1日午後、神戸市東灘区本庄町1(撮影・田中靖浩)
 秋篠宮妃紀子さまは1日、阪神・淡路大震災の遺児らの心のケア拠点「あしなが育英会・神戸レインボーハウス」(神戸市東灘区)を見学し、成長した遺児らに声を掛けられた。
 紀子さまは震災や病気などで親を亡くした遺児13人と対面。富岡誠館長(55)から説明を受けながら、楽器演奏ができる「音楽の部屋」や、自由に絵を描ける「アートの部屋」などを見学された。
 アートの部屋では、震災で母を亡くした神戸市外国語大2年の中埜翔太さん(20)=神戸市東灘区=が、小学1年の時に作った粘土工作を披露。紀子さまは壊れた自宅を表現した作品をじっと見つめ、「小さい時だったのですね」と声を掛けられていた。
 2日は西宮市で開かれるシンポジウム「子ども学会議学術集会」に出席される。
(斉藤絵美)
(2011/10/01 22:59)

406可愛い奥様@避難所生活:2011/10/02(日) 00:17:19 ID:NyhHA40.
徳仁が名誉総裁の日独交流150周年記念行事
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110915-OYT1T01164.htm
バイエルン州立歌劇場、団員百人が日本行き拒否
福島原発
 【ベルリン=三好範英】ドイツ・ミュンヘンのバイエルン州立歌劇場の今月下旬からの日本公演(日本舞台芸術振興会など主催)で、福島第一原発事故による放射能汚染を懸念し、当初参加予定だった団員約400人のうち約100人が日本行きを拒否したことが15日明らかになった。
 日本公演は9月23日から10月10日までで、主に東京でワーグナーの「ローエングリン」などを披露する。
 同歌劇場の広報担当者によると、欠員を補うため外部の演奏家を臨時に雇用する。
 オーケストラ、合唱、舞台技術などの分野ごとに、団員が何人ずつ参加しないかは明らかでないが、数人の主役級歌手が出演をキャンセルしたことは主催者から発表されている。日本に行かない団員は4週間の無給休暇を取るという。
(2011年9月16日08時53分 読売新聞)
 
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201109/2011091600827
団員80人が日本公演拒否=放射能心配−独名門歌劇場
 【ベルリン時事】ドイツの名門、バイエルン国立歌劇場は15日、東京都と神奈川県で今月下旬から行う日本公演のメンバー約400人のうち、80人が福島第1原発事故を理由に参加を拒否したことを明らかにした。
 公演は23日から10月10日までで、ワーグナーの歌劇「ローエングリン」などを上演する。参加を拒否した団員は1カ月間の無給休暇を取り、公演では同歌劇場の補助メンバーや外部の関係者が代わりを務める。
 同歌劇場はドイツ出発に先立ち、日本公演参加者を対象に、東京周辺の安全性に関する説明会を開いた。団員には放射線専門家が同行。日本では団員の食事の放射線量検査を行う。
(2011/09/16-19:21)

407可愛い奥様@避難所生活:2011/10/02(日) 17:32:26 ID:qlN9x4vI
ttp://www.welt.de/print/welt_kompakt/kultur/article13627592/Oktobelfesto-und-Gemuetelichkeit.html
Die Welt kompakt|Oper und Atom, 2. Teil: Das Münchner Nationaltheater in Tokio
Drucken Bewerten Autor: Manuel Brug| 27.09.2011
"Oktobelfesto" und "Gemütelichkeit"
Der japanische Kronprinz Naruhito liebt Schumann über alles. Kein Wunder, er spielt selbst Geige und Bratsche, im Kaiserpalast gerne auch mit europäischen Orchestermusikern, wenn sie gerade in Tokio Station machen. Westliche Klassik hat in seiner Familie Tradition, seine erste Oper war just Wagners "Lohengrin", erzählt er. Den wird er in einigen Tagen auch in der seltsam Orwell-artigen Inszenierung von Richard Jones beim Gastspiel der Bayerischen Staatsoper zu sehen bekommen. Wie es denn René Kollo gehe, möchte seine Hoheit noch wissen, und ob man die Inszenierung verstehen würde. Man windet sich diplomatisch um eine Antwort, doch, man könne sehr viel da hinein interpretieren.
Morriens-Schlussgong.de Eigentlich darf auch das schon nicht geschrieben werden, denn das wagnerlastige Hauskonzert in der Deutschen Botschaft mit Chor und Solisten des Nationaltheaters ist ausdrücklich als royaler Privattermin deklariert. Doch wir setzten uns frech über das Diktum hinweg, weil wir - mit allem Respekt - einfach mal sagen müssen, was für ein netter, aufgeräumter, kluger, individuell reagierender Gesprächspartner Kronprinz Naruhito ist! Hat man erst das steife Protokoll mit ehrfürchtigem Schweigen, Rückzug und diversen Verbeugungen absolviert, streckt sich einem plötzlich eine imperiale Hand zur Begrüßung entgegen, wird jovial smallgetalkt. Mit Koloraturkönigin Edita Gruberova sitzt seine kaiserliche Hoheit beim Essen und hat eine gute Zeit. Auch für die slowakische Sopran-Stratosphärensurferin, zum 18. Mal in Japan, war es natürlich Ehrensache, trotz Tsunami-Nachwirkungen, Atomangst und Taifun-Unbill nach Tokio zu kommen: "Das bin ich meinen Fans einfach schuldig." Man kann es Ostblock-Schützengrabenmentalität nennen, oder einfach alte Starschule. Dreimal singt sie hier Elizabeth I. in Donizettis Königinnenheuler "Roberto Devereux" und drei Arienabende zusätzlich ist sie ihrem Publikum schuldig. "Bei der Grubi stehen die Fans Schlange, wie sonst nur bei den Sumo-Ringern", kommentiert Intendant Nikolaus Bachler neidlos.
Der wiederum absolviert eloquent einen Auftritt bei einem Minisymposion der Richard-Wagner-Gesellschaft Japan über die "Wagner Stadt München" im Goethe Institut. Mindestens 80 Leute haben sich da an einem Werktagnachmittag konzentriert lauschend versammelt. Aus den gegenüber dem Deutsch-Österreichischen mindesten fünfmal so langen japanischen Übersetzungen stechen immer wieder zwei Wörter heraus: "Oktobelfesto" und "Gemütelichkeit". Apropos Wies'n: Tenorissimo Jonas Kaufmann war zwar zu krank und zu ängstlich für seine drei (!) Japangastspiele in diesem Erdbebenjahr, die er alle abgesagt hat. Gleichzeitig zog er aber mit versammelter Familie auf einem Wirtewagen auf dem Oktoberfest ein. Irgendwie schlechtes Timing.
Zumal sein Einspringer Johan Botha ihn so gut wie vergessen ließ. Selbst Slimfan Bachler will jetzt dem Dicken in München wieder eine Chance geben. Ein Insider wusste allerdings: "Bei dem ist es nicht nur die Schilddrüse. Der isst wirklich. Allein in der Pause schon raue Mengen." Und wie sagte es ein Geiger so schön? "Der Hälfte von dem, was der Kaufmann spielt, singt der Botha einfach." Schlechte Japan-Karten also, Jonas.

408可愛い奥様@避難所生活:2011/10/02(日) 17:33:31 ID:qlN9x4vI
ttp://blog.staatsoper.de/blog/sushi-souvenirs-und-standing-ovations
30.09.11
Sushi, Souvenirs und Standing Ovations
Harmonisches Miteinander im Tokioter Großraumbüro: Wie man sieht, verstehen wir uns blendend!
Typisches Mittags-Stillleben in unserem Büro im New Takanawa Prince Hotel: Roher Fisch auf Überseecontainer.
Aber man kann Sushi natürlich auch dramatischer servieren! Vor ein paar Tagen gab’s Dinner bei “Kill Bill”: In diesem Restaurant hat Quentin Tarantino Teile seines Films gedreht.
Backstage in der Tokyo Bunka Kaikan, wo wir mit “Roberto Devereux”, “Ariadne auf Naxos” und einem Sonderkonzert gastieren: Viele Operncompagnien haben sich hier bereits verewigt. Natürlich auch die Bayerische Staatsoper bei ihren Tourneen im Jahr 2001…
… und im Jahr 2005.
Spielleiter Andreas Weirich wäre zwar bereit gewesen für seinen großen Auftritt, er räumte die Bühne aber dann doch noch für das Ensemble von “Roberto Devereux”.
Ruhe vor dem Sturm: Die Bühne von “Roberto Devereux” vor der Kulisse des leeren Zuschauerraumes der Tokyo Bunka Kaikan.
Standing Ovations von seiner Kaiserlichen Hoheit Kronprinz Naruhito und Intendant Nikolaus Bachler nach der Vorstellung von “Lohengrin” in der NHK Hall.
Hauskonzert in der Deutschen Botschaft im Beisein Seiner Kaiserlichen Hoheit Kronprinz Naruhito. Hier singt ein Teil des Chores der Bayerischen Staatsoper unter der Leitung von Chordirektor Sören Eckhoff den “Wach auf”-Chor aus Wagners “Meistersinger von Nürnberg”.
Von Christoph Koch

409可愛い奥様@避難所生活:2011/10/02(日) 17:34:57 ID:qlN9x4vI
ttp://www.mbs.jp/news/jnn_4840756_zen.shtml
ページ更新時間:2011年10月02日(日) 00時30分
■ 皇室評論家・高橋紘さんが死去
 皇室評論家として知られる高橋紘さんが9月30日、都内の病院で亡くなりました。69歳でした。
 高橋さんは共同通信に在籍中、宮内庁の担当記者として皇室の取材にあたりました。共同通信を退社した後は、静岡福祉大学で教壇に立つ一方、2005年、小泉政権時代に開かれた「皇室典範に関する有識者会議」で専門家として意見を述べるなど、皇室評論家として活躍しました。
 関係者によりますと、高橋さんは転移性の肝臓がんにより、都内の病院で30日、亡くなったということです。葬儀・告別式は近親者のみで行い、後日、「しのぶ会」を開くということです。(01日19:53)

410可愛い奥様@避難所生活:2011/10/02(日) 21:10:49 ID:JqabUlHw
2011年(平成23年)10月2日付 讀賣新聞日曜版2面 皇室ダイアリー
No.116 両陛下
印象深い被災地お見舞い

 年末恒例の「読者が選ぶ日本の10大ニュース」にならって、「皇室版」を試みたことがある。2006年。その1位には、紀子さまの男子ご出産を挙げた。
 最近になって「また」という注文をいただき、そのつもりでいたが、突然の異動でかなわなくなった。
 そこで少し気が早いが、最後に今年の上位三つを考えたい。2011年は、東日本大震災で記憶される年だ。1位には天皇、皇后両陛下はじめ皇族方の被災地お見舞い、2位には両陛下の130時間に及んだ自主停電、3位には陛下の心臓の不安と皇后さまの頚椎症の痛み――を挙げたい。
 両陛下のお見舞いは、健康に不安を抱えながら7週連続で続き、優しく被災者に寄り添う姿は人々の目に焼き付いている。
 06年は悠仁さまの誕生とともに、皇位継承の議論が止まった年だった。41年ぶりに迎えた男子に「皇室はこれで安泰」という気分が広がったが、現行の制度では、悠仁さまの時代を迎えた時に他に皇族がいないということも想定される。
 姉の眞子さまも間もなく20歳。結婚されれば皇籍を離れる。一日も早く皇室の制度について議論を再開すべきではないか。警鐘をいま一度鳴らし、公務に全力で臨まれる両陛下の健康をお祈りして、筆を置きたい。(井上茂男)

次回から小松夏樹・編集委員が担当します。

411可愛い奥様@避難所生活:2011/10/03(月) 04:56:02 ID:iBk7.LB2
ttp://mainichi.jp/area/hyogo/news/20111002ddlk28040215000c.html
皇室:震災遺児らと交流 紀子さま、神戸レインボーハウス訪問 /兵庫
 秋篠宮妃紀子さまが1日、病気や交通事故などで親を亡くした子どもを支援する「神戸レインボーハウス」(神戸市東灘区)を訪れ、阪神大震災の震災遺児らと交流した。
 レインボーハウスは、阪神大震災遺児の心のケアを行うため「あしなが育英会」が99年に開設した。親を亡くした小中学生が遊びながら心の傷をいやすほか、遺児の大学生らが暮らす学生寮もある。
 紀子さまは武庫川女子大(西宮市)で2日に開かれる第8回子ども学会議学術集会シンポジウム「東日本大震災の子どもたちを支える」に合わせて県内入りした。
 紀子さまは、富岡誠館長の案内で館内を視察。遺児が描いた絵などが飾られているアートの部屋では、3歳の時に阪神大震災に遭い、母を亡くした神戸市外国語大2年の中埜翔太さん(20)=東灘区=が、被災した自宅を再現して小学1年の時に作った紙粘土作品を紹介した。紀子さまは「小さいときだったんですね」などとうなずきながら声をかけていた。【椋田佳代】
〔神戸版〕
毎日新聞 2011年10月2日 地方版

ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025908891.html
震災の子どもの支援考える
東日本大震災で被災した子どもの支援について考えるシンポジウムが2日、西宮市で開かれ、被災地の教育関係者などから「学校の早期再開が子どもの安心につながる」といった報告が行われました。
西宮市の武庫川女子大学で開かれたシンポジウムには、教育関係者などおよそ130人が参加し、東日本大震災で被災した子どもたちの現状などが報告されました。
この中で、仙台白百合女子大学の大坂純教授は被災地の子どもたちに文房具などを贈る活動を行った経験を通じて「大災害が起きたとき、学校を早く再開することが子どもの安心につながる」と報告しました。
このあとの討論会では、津波の被害を受けた宮城県石巻市の小学校の校長は、「阪神・淡路大震災の際の学校運営に関する報告書を読んでいたことが子どもへの対応に生かされた」と述べ、今後に備えて東日本大震災の報告書をまとめることの重要性を訴えていました。         
10月02日 18時10分

ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004520464.shtml
被災児童の支援議論 紀子さまも傍聴 西宮 
子ども学会議学術集会に出席された秋篠宮妃紀子さま(中央)=2日午前、西宮市鳴尾町1(撮影・斎藤雅志)
 東日本大震災で被災した子どもらの状況や支援方法などについて話し合う「子ども学会議学術集会」が2日、西宮市の武庫川女子大学で開かれ、秋篠宮妃紀子さまが出席された。
 日本子ども学会の主催で、1日から開催。この日は研究者ら128人が参加し、2種類のシンポジウムがあった。神戸市教委の中溝茂雄指導課長(54)は、阪神・淡路大震災で教育復興担当教員なども務めた経験から、「被災体験の違いが復興格差につながるため、体験の共有化が必要」と指摘した。
 宮城県石巻市の湊小学校の佐々木丈二校長(60)は「支援されるのが当たり前で、持ち物管理などができなくなった子どももいる。目標を持たせたり、発表の場を多く持つなどの指導を心がけている」と報告した。
 紀子さまは資料を見ながらメモを取るなど熱心に傍聴された。集会後、「いろいろなことを学ばせていただきました」と話されたという。(川口洋光)
【特集】東日本大震災
(2011/10/02 22:24)

412可愛い奥様@避難所生活:2011/10/05(水) 06:56:31 ID:H1V47EfU

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111004/imp11100412440001-n1.htm
皇太子さま、京都の科学技術フォーラムにご臨席
2011.10.4 12:43
 皇太子さまは4日、京都市左京区の国立京都国際会館を訪れ、「科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム」の閉会式に出席された。
 皇太子さまは英語であいさつし、フォーラムでエネルギー問題が議題に上がったことに触れ、「世界の指導者たちの英知が集約され、人類の明るい将来に向けて問題解決の鍵が見つけられることを望みます」と述べられた。
 東日本大震災で世界各地から支援が寄せられたことへの謝意も伝えられた。
 フォーラムは環境や食料などの国際的な課題を話し合う会議で、約80の国や地域などから科学者や教育者、政治家ら約800人が参加した。

ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/9/0930_02.html
クリスティアン・ヴルフ・ドイツ連邦共和国大統領の来日
平成23年9月30日
10月23日(日曜日)から10月28日(金曜日)まで,クリスティアン・ヴルフ・ドイツ連邦共和国大統領(H.E. Mr. Christian Wulff, President of the Federal Republic of Germany)は,我が国を公式訪問します。
滞在中,天皇陛下は,ヴルフ大統領と御会見になるほか宮中午餐を催されます。
また,野田佳彦内閣総理大臣は,同大統領と会談する予定です。
ヴルフ大統領の来日は,我が国とドイツ連邦共和国との親善関係を一段と深めるものと期待されます。

ttp://www.monstersandcritics.com/news/europe/news/article_1663438.php/German-President-Christian-Wulff-set-to-visit-Japan-and-Slovakia
German President Christian Wulff set to visit Japan and Slovakia
Sep 16, 2011, 16:47 GMT
Berlin - German President Christian Wulff is to visit Japan next month, paying an extended visit from October 22 to 28,
presidential aides said Friday in Berlin.
He will be returning a visit to Germany in June by Japanese Crown Prince Naruhito. The exchange marks 150 years since
Prussia, the predecessor to Germany, established diplomatic relations with Japan.
Wulff also plans to visit Slovakia September 26-27, with calls in Bratislava and Kezmarok, the aides said.

413可愛い奥様@避難所生活:2011/10/05(水) 19:36:56 ID:3Ax.f59M
tp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011100500299
天皇陛下、中小企業を視察=東京
 天皇陛下は5日、中小企業視察の一環として、東京都江戸川区の研磨機メーカー「不二製作所」を訪問された。同社は、砂などの研磨材を吹き付け、さまざまな物を加工する「サンドブラスト装置」の専業メーカー。陛下は間瀬恵二社長に「効果というのはどういうものですか」などと質問。工場で同装置を使い、携帯ゲーム機の表面を加工する様子などを見て回った。(2011/10/05-11:49)

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111005k0000e040049000c.html
天皇陛下:東京・江戸川の中小企業工場を視察
ガラスや金属を研磨、加工する機械を製造する「不二製作所」を見学する天皇陛下=東京都江戸川区で2011年10月5日(代表撮影)
 天皇陛下は5日、ガラスや金属を研磨、加工する機械を製造する不二製作所(東京都江戸川区)を訪れ、見学した。従業員約200人の同社は、砂などの研磨材を吹き付け、素材を磨いたり切ったりする「サンドブラスト装置」を製造。最近は太陽電池に使われるシリコン基板の加工にも取り組んでいる。
 陛下は毎年、中小企業の経営者を励ますため、東京周辺の工場を訪ねている。
毎日新聞 2011年10月5日 11時38分(最終更新 10月5日 12時04分)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111005/imp11100511540001-n1.htm
陛下、東京の中小企業をご視察
2011.10.5 11:53
「不二製作所」を訪れ「サンドブラスト装置」をご覧になる天皇陛下=5日午前、東京都江戸川区
 天皇陛下は5日午前、東京都江戸川区の中小企業「不二製作所」を視察された。同製作所は、研磨材を圧縮空気で吹き付け、さまざまな製品の表面を加工する装置の専業メーカー。
 装置の説明を聞いた陛下は「(研磨材の)原料は何ですか?」「それを使って、効果というのは?」とご質問に。また、職員が手作業で装置を組み立てる様子や、実際に装置を用いて携帯ゲーム機に使うガラス板を切り出す作業をご覧になった。

414可愛い奥様@避難所生活:2011/10/06(木) 05:30:58 ID:todjn7aM
ttp://www.asahi.com/national/update/1005/TKY201110050171.html
2011年10月5日12時36分
天皇陛下、東京・江戸川の工場視察不二製作所を見学する天皇陛下=5日午前、東京都江戸川区、代表撮影
 天皇陛下は5日午前、東京都江戸川区の不二製作所の工場を視察した。恒例の産業視察の一環で、セラミックスの粉を吹き付けてスマートフォンやゲーム機の表示板に使うガラスをくりぬく装置を視察。天皇陛下は説明を聞き「どんな効果がありますか」などと質問した。同社は研磨材を吹き付けて製品を磨いたり削ったりする「サンドブラスト」装置のトップメーカー。

ttp://www.47news.jp/CN/201110/CN2011100501000410.html
陛下が研磨機械の工場訪問 東京・江戸川の中小企業
 ガラスや金属を研磨、加工する機械を製造する「不二製作所」を見学される天皇陛下=5日午前、東京都江戸川区
 天皇陛下は5日、ガラスや金属を研磨、加工する機械を製造する不二製作所(東京都江戸川区)を訪れ、見学された。
 従業員約200人の同社は、砂などの研磨材を吹き付け、素材を磨いたり切ったりする「サンドブラスト装置」を製造。 陛下は工場で装置の組み立て作業に取り組む男性従業員に「どんなことに気を付けて作業していますか」と話し掛けた。研磨材としてモモの種やクルミを使うこともあるとの説明に「そんなものも使うのですか」と感心した様子だったという。
 陛下は毎年、中小企業の経営者を励ますため、東京周辺の工場を訪ねている。
2011/10/05 13:30 【共同通信】

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011100400354
皇太子さま、国際会議に=京都
 皇太子さまは4日、京都市で開催された「科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム」の第8回年次総会の閉会式に出席された。
 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故があった今年は「科学技術の光と影」がメーンテーマ。皇太子さまは「このテーマの下、東日本大震災から半年がたつこの時期に、世界各国から集まった有識者やリーダーによる活発な討議が行われたことは大変意義深いものと思います」と英語であいさつした。(2011/10/04-12:25)

415可愛い奥様@避難所生活:2011/10/06(木) 05:37:32 ID:todjn7aM
ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20111004/CK2011100402000104.html
「宮廷の雅」展を常陸宮さま鑑賞 徳川美術館
2011年10月4日
「宮廷の雅―有栖川宮家から高松宮家へ」展を訪れ、展示品を鑑賞される常陸宮さま=名古屋市東区の徳川美術館で
 常陸宮さまは3日、名古屋市東区の徳川美術館を訪れ、開催中の秋季特別展「宮廷の雅(みやび)−有栖川宮家から高松宮家へ」(中日新聞社など主催)を鑑賞された。
 特別展は、和歌、書道を家学とした有栖川宮家と高松宮家に伝わる美術品や書など200点以上を展示。歴代親王が愛用した調度品も並び、江戸期以降の宮廷文化や宮家の生活の一端も紹介している。
 常陸宮さまは、江戸時代の後水尾院や公家の姿を丁寧に描いている「修学院図屏風(びょうぶ)」などを見て回り、象牙やべっ甲の旅行セットの展示に「戦前は使っていたが、今はもう手元にないよ」と感想を述べた。

416可愛い奥様@避難所生活:2011/10/06(木) 21:16:49 ID:t5B7ekIg
ttp://www.asahi.com/national/update/1006/TKY201110060449.html
2011年10月6日18時45分
紀子さま、被災地での赤十字関係者の活動に感謝
 日本赤十字社の名誉副総裁を務める秋篠宮妃紀子さまは6日、東京都渋谷区の明治神宮会館で開かれた「東京都赤十字大会」に出席した。紀子さまはあいさつで、多くの都内の赤十字関係者が東日本大震災直後から被災地に出向き、精力的に救護やボランティア活動にあたったことに触れ、「心から感謝の意を表します」と語った。

417可愛い奥様@避難所生活:2011/10/06(木) 22:01:23 ID:t5B7ekIg
ttp://news.hbc.co.jp/10061908.html
秋篠宮さま 円山動物園を訪問
5日から札幌に滞在中の秋篠宮さまは、6日朝、円山動物園を訪問されました。
円山動物園を13年ぶりに訪れた秋篠宮さまは、まず、「類人猿館」の屋外飼育場でボルネオ・オランウータンの親子の仲睦まじい様子をご覧になりました。
続いて、「猛きん類野生復帰ゾーン」では人気の体験メニュー、トビの「フリーフライト」に挑戦。
トビは、10メートル近く離れたところから一直線に秋篠宮様の腕に飛びつき、秋篠宮さまは驚いたようすながらも笑顔を見せておられました。
この後、秋篠宮さまは2日間の滞在を終え、新千歳空港から東京に戻られました。
 10月6日(木)15時20分

418可愛い奥様@避難所生活:2011/10/07(金) 07:01:42 ID:kT9M3yi.
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7005959191.html
秋篠宮さま 動物園をご見学
動物園の研究会にあわせて札幌市を訪れている秋篠宮さまが、6日、札幌市の円山動物園を見学されました。
秋篠宮さまは、6日午前、円山動物園を訪れました。
はじめに見学したオランウータンの飼育施設では、飼育担当者が飼育環境に配慮して、コンクリートだった床に土を敷いて緑を植えたことなどを説明し、秋篠宮さまは質問を交えながら聞かれていました。
続いて、ふだんは公開していないオジロワシなどの猛きん類を保護している区域では、秋篠宮さまが「餌掛」と呼ばれるグローブをつけて飛んできたトビを腕に乗せられ観察されていました。
秋篠宮さまは札幌での日程を終え、6日午後、新千歳空港から東京に戻られました。
10月06日 20時07分

419可愛い奥様@避難所生活:2011/10/07(金) 19:19:54 ID:o0oC4ecw
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111007/imp11100711360001-n1.htm
三笠宮ご夫妻、「明治宮殿」の展示ご覧に
2011.10.7 11:34
美術展「幻の室内装飾−明治宮殿の再現を試みる」を鑑賞される三笠宮ご夫妻と高円宮妃久子さま=7日午前、皇居・三の丸尚蔵館(代表撮影)
 三笠宮ご夫妻と高円宮妃久子さまは7日、皇居内の三の丸尚蔵館で開催中の展覧会「幻の室内装飾−明治宮殿の再現を試みる」をご覧になった。
 三笠宮さまは大正4年生まれで、皇室で最高齢の95歳。明治宮殿で使われていた「焼き香水」の思い出を語ったり、掛け軸を見て「なぜ鷹とスズメが出てくるんだろう」とおっしゃったりされた。出発時には集まった記者に対し、「懐かしいものばかりでした」と述べられた。
 明治宮殿は明治21年の完成から、昭和20年の焼失まで、天皇が出席する重要な儀式、行事などに使われてきた。展覧会では、焼失を逃れた置物、香炉といった装飾品を展示している。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111007-OYT1T00853.htm
三笠宮ご夫妻と久子さま、明治宮殿の装飾展鑑賞
展覧会を鑑賞される三笠宮ご夫妻と高円宮妃久子さま(代表撮影)
 三笠宮ご夫妻と高円宮妃久子さまは7日、皇居・三の丸尚蔵館で開催中の展覧会「幻の室内装飾―明治宮殿の再現を試みる」を鑑賞された。
 明治宮殿は1888年(明治21年)に完成、第2次世界大戦末期の1945年(昭和20年)5月に空襲で焼けた。95歳の三笠宮さまと88歳の同妃百合子さまは焼失前の明治宮殿を実際に知っており、久子さまが「懐かしいでしょうから」と、ご夫妻を誘われた。
 明治宮殿は天皇と国内外の要人との会見や歌会始などが行われていた「表宮殿」と、天皇の住まいである「奥宮殿」で構成されていた。同展ではついたてなど約20点が展示されている。
 鑑賞を終えた三笠宮さまは「懐かしいものばかりでした」と感想を話された。
(2011年10月7日16時43分 読売新聞)

ttp://www.asahi.com/national/update/1007/TKY201110070342.html
2011年10月7日15時21分
皇后さま、右足に痛みや腫れ「下腿筋膜炎」 宮内庁発表
 宮内庁は7日、皇后さまが、右足の筋肉の間で炎症が起きる「下腿(かたい)筋膜炎」と診断されたと明らかにした。皇后さまは、右足ひざ下のふくらはぎ外側に触ると痛みを感じるようになり、腫れも強まったため、医師の診断を受けていた。
 当面、炎症を軽くするため、湿布などの治療を続ける。今のところ公務に変更はないが、足の痛みや腫れが今後強まった場合は杖を使う可能性もあるという。
 皇后さまが右足に腫れや痛みを感じたのは9月28日。30日から10月2日まで天皇陛下とともに山口県を訪れた際は、行事を予定通りこなした。しかしその間も症状が治まらなかったため、4日に宮内庁病院で右足の断面画像を撮るなどの検査を受けた。その結果、右足の筋肉である右前頸骨(けいこつ)筋と腓骨(ひこつ)筋との間で炎症が起きる「下腿筋膜炎」と判明したという。
 皇后さまには、腰の脊髄(せきずい)の管が細くなる「腰部脊柱(せきちゅう)管狭窄(きょうさく)症」の症状が以前からあるが、この症状と筋膜炎の関係は特定できなかった。打撲や感染などもなく、原因は不明という。
続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

420可愛い奥様@避難所生活:2011/10/07(金) 19:20:41 ID:o0oC4ecw
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111007k0000e040044000c.html
三笠宮ご夫妻:展覧会を鑑賞 皇居・三の丸尚蔵館
第56回展覧会「幻の室内装飾−明治宮殿の再現を試みる」を鑑賞する三笠宮ご夫妻と高円宮妃久子さま=2011年10月7日午前10時19分、皇居・三の丸尚蔵館(代表取材)
 三笠宮さま(95)と百合子さま(88)は7日、皇居・三の丸尚蔵館を訪れ、第56回展覧会「幻の室内装飾−明治宮殿の再現を試みる」を鑑賞した。高円宮妃久子さま(58)も同行した。
 三笠宮ご夫妻が同館を訪れるのは04年12月以来。明治宮殿は1888(明治21)年完工。明治、大正、昭和の各天皇が居住したが、1945(昭和20)年に空襲で焼失した。三笠宮ご夫妻は正殿のついたて、置物などをゆっくり見て回り、天井に張られた花柄の模様を見上げた。三笠宮さまは鑑賞後、「懐かしいものばかりでした」と感想を話した。
毎日新聞 2011年10月7日 11時32分(最終更新 10月7日 11時49分)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111007/imp11100715230002-n1.htm
皇后さま、右足に筋膜炎 宮内庁発表 
2011.10.7 15:22
 宮内庁は7日、皇后さまが右膝下の下腿外側に腫れと痛みを訴え、宮内庁病院で検査を受けたところ「下腿筋膜炎(かたいきんまくえん)」とする診断を受けたと発表した。
 金沢一郎皇室医務主管によると、皇后さまは9月28日以降、患部を押すなどした場合に痛みを感じており、当面は炎症を軽減するため湿布などを使われる。今後のご公務は通常通り行われる予定としている。
 何らかの打撲や感染の跡はなく、原因は不明。右前脛骨筋と腓骨筋の間が炎症を起こしていると考えられ、悪化した場合はつえを使われる可能性もあるとしている。皇后さまは9月30日から10月2日にかけて天皇陛下と山口県を訪問するなど、痛みを感じた後も連日公務を行われていた。
 皇后さまは7月以降、左肩から腕にかけての頸椎(けいつい)症による痛みを理由に、一部の行事出席を取りやめられている。

421可愛い奥様@避難所生活:2011/10/08(土) 13:55:26 ID:pgc2IcHs
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111008/imp11100812360002-n1.htm
両陛下が葉山でご静養入り
2011.10.8 12:35
 天皇、皇后両陛下は8日、静養のため葉山御用邸(神奈川県葉山町)に入られた。11日に帰京される。

ttp://www.47news.jp/CN/201110/CN2011100801000382.html
愛子さま懸命に綱引き 学習院初等科の運動会
 皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)=学習院初等科4年=が8日、学校の運動会に参加した。皇太子さまと雅子さまは保護者席から声援を送られた。
 愛子さまは髪を三つ編みにし、白い鉢巻き姿。紅白対抗の綱引きに出場し、腰を低く落として級友たちと力を合わせ、懸命に綱を引っ張った。途中、勢い余って尻もちをついた。
 皇太子さまは一眼レフのカメラで競技の様子を写真に収めた。雅子さまはリラックスした表情で周囲の保護者と会話を交わした。
 愛子さまはほかに120メートル走やソーラン節の踊り、クラス対抗のリレーに出場。
2011/10/08 12:30 【共同通信】

ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E2EAE2E29A8DE2EAE3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=ALL
愛子さまが運動会参加 綱引きで笑顔
2011/10/8 12:40
学習院初等科の運動会で、綱引きに出場された愛子さま(8日、東京都新宿区)=代表撮影・共同
 皇太子ご夫妻の長女、愛子さま(9)は8日、学習院初等科(東京・新宿)の運動会に参加された。ご夫妻も父母席から笑顔で見守られた。
 4年生の愛子さまは白色の鉢巻きに体操着姿。同校の名物種目で「十」の字に結んだ綱を4チームで四方に引き合う「十字綱引き」に参加。愛子さまは時折尻もちをつきながら、クラスメートとともに懸命に綱を引かれた。
 皇太子さまはカメラを手に声援、雅子さまもにこやかな表情で周囲の保護者と話された。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111008-OYT1T00427.htm?from=main4
愛子さま、学習院初等科運動会に出場
 皇太子ご夫妻の長女、愛子さま(9)が通われる学習院初等科(東京都新宿区)で8日、運動会が開かれた。
 4年生の紅白対抗の十字綱引きに出場した愛子さまは掛け声に合わせ、元気に綱を引かれた。皇太子さまと雅子さまは父母席から声援を送られた。
 愛子さまは昨年3月以降、通学への不安から、主に雅子さまに付き添われて時間を限っての登校が続いていたが、9月27日、約1年半ぶりに1人で平日に登下校された。今週も登校時は付き添いなしの状況が続いている。
(2011年10月8日12時52分 読売新聞)

422可愛い奥様@避難所生活:2011/10/08(土) 19:39:11 ID:e34WLZPc
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111008/imp11100812570003-n1.htm
愛子さまが綱引きご出場 学習院初等科運動会
2011.10.8 12:55
学習院初等科の運動会で、綱引きに出場された愛子さま=8日午前、東京都新宿区(代表撮影)
 皇太子ご夫妻の長女、敬宮(としのみや)愛子さまは8日、学習院初等科の運動会に出席された。皇太子さまは時折カメラを構え、皇太子妃雅子さまとともに保護者席から声援を送られた。
 白組の愛子さまは午前中、十字型に組んだ綱を四方に引き合う学年種目の「十字綱引き」に出場された。髪を三つ編みにし、白い鉢巻き姿でクラスメートと力を合わせたが、すべったり、尻もちをつかれる場面も。結局は引き分けに終わり、みんなで「バンザイ」をしたものの、少し残念そうな表情を見せられた。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011100800183
愛子さま、運動会で綱引き
 皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)は8日、学習院初等科(東京都新宿区)の運動会に、ご夫妻とともに参加された。
 4年生の愛子さまは午前中、十字に結んだ綱を四方から引っ張る「十字綱引き」に出場。白い鉢巻きをし、クラスメートと掛け声をかけ、両手で持った綱を全力で引っ張った。紅白対抗で、1回目は愛子さまの白組が、2回目は紅組が勝ち、結果は引き分けに終わり、最後は参加者全員で「バンザイ」をした。
 父母席で皇太子さまはカメラを構え、雅子さまと一緒に笑顔で声援を送った。(2011/10/08-14:59)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111008/k10013130931000.html
愛子さま 運動会で綱引き
10月8日 19時13分
皇太子ご夫妻の長女の愛子さまは、8日、小学校の運動会で綱引きに出場されました。
8日の東京は秋晴れの一日となり、新宿区の学習院初等科では、およそ760人の児童が参加して運動会が開かれました。4年生の愛子さまは、4つのクラスの児童が四方から十文字の綱を引き合う「十字綱引き」に出場されました。白い鉢巻きに体操服姿の愛子さまは、クラスメートと声をかけあいながら力を合わせて綱を引かれていました。勝負はなかなか決着がつかず、愛子さまは、時折、倒れ込みそうになりながら大きく足を踏ん張って競技に参加されていました。保護者席では、皇太子さまがカメラを、雅子さまは双眼鏡を手に愛子さまの様子を見守り、笑顔で声援を送られていました。愛子さまは、短距離走や学年対抗のリレー競技などにも参加し、短距離走では1着になられたということです。愛子さまは、通学への不安などから、雅子さまに付き添われて通学する日が続いていましたが、先月下旬には1年7か月ぶりに1人で通学して授業を受けられ、その後も1人での登校が続いているということです。

ttp://www.news24.jp/articles/2011/10/08/07192204.html
愛子さま、学習院初等科の運動会に参加
< 2011年10月8日 19:10 >
 東京・新宿区の学習院初等科で8日、運動会が行われ、皇太子ご夫妻の長女で4年の愛子さまが参加された。
 赤組と白組がそれぞれ2チームずつに分かれ、4つの方向から綱を引き合う「十字綱引き」と呼ばれる競技に参加した愛子さまは、時折、足を滑らせながらも、クラスメートと力を合わせて綱を引っ張られた。最後は、愛子さまが尻もちをつかれる場面もあった。綱引きは2回行われ、結果は引き分けだった。
 皇太子ご夫妻は、保護者席から愛子さまを見守られた。皇太子さまは時折、カメラを構えながら、雅子さまと共に笑顔で声援を送られていた。
 愛子さまは、綱引きの他、ソーラン節にあわせて踊られたり、学年対抗リレーにクラスの代表として出場されたりしたという。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4846494.html
最終更新:2011年10月8日(土) 18時12分
愛子さま、運動会で綱引き
 愛子さまが学習院初等科の運動会で「綱引き」に出場され、皇太子ご夫妻も笑顔で応援されました。
 愛子さまが出場されたのは4年生による「十字綱引き」。紅白のチームが十字型の綱を4つの方向に引っ張ります。保護者席からは、皇太子ご夫妻がカメラと双眼鏡を構えて応援されました。
 白組の愛子さまは、歯を食いしばり足を踏ん張って力強く縄を引っ張ります。勢い余って、最後はみんなで尻もち。1勝1敗の引き分けに終わりました。
 また、愛子さまは短距離走で1位になったほか、学年対抗リレーに出場、ソーラン節の踊りを披露し元気な姿を見せました。
 先月には、通学への不安を訴えてからおよそ1年半ぶりにひとりで登下校できた日もあり、宮内庁は「良い方向に向かっており静かに見守って欲しい」としています。(08日17:24)

423可愛い奥様@避難所生活:2011/10/08(土) 19:42:32 ID:e34WLZPc
ttp://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211008035.html
愛子さま運動会に参加 リレーや綱引きに奮闘(10/08 17:44)
 皇太子ご夫妻の長女・愛子さまが、学習院初等科で開かれた運動会で綱引きなどの競技に参加されました。
 愛子さまは、十字に結んだ綱をクラス対抗で四方から引っ張る「十字綱引き」の競技に参加され、周りのクラスメートと声をかけ合いながら力いっぱい綱を引かれました。結果は引き分けで、愛子さまは少し残念そうな表情を浮かべられました。このほか、得意の足の速さを生かした「学年対抗リレー」や1学期から練習を続けた「初等科ソーラン節」などにも参加されました。皇太子ご夫妻は、ほかの保護者に混じってカメラを構えたり、周りの保護者と話すなどリラックスした表情で応援をされていました。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00209155.html
愛子さま、学習院初等科の運動会で十字綱引きに参加される
8日、愛子さまが通われる学習院初等科で運動会が開催され、愛子さまは十字綱引きに参加された。
白い鉢巻き姿で綱引きをされる愛子さまは、かけ声をかけながら、一生懸命、綱を引かれていた。
秋晴れのもと、多くの学校で運動会が行われた8日、愛子さまが通われる学習院初等科でも、運動会が開催された。
愛子さまにとって、2011年で4回目の運動会となる。
2008年、1年生だった愛子さまは、徒競走で見事1着でゴール。
2年生の時には、チームワークが必要とされるリレーに参加され、チームの勝利にガッツポーズをして喜ばれていた。
2010年はフォークダンスで軽快にステップを踏み、楽しそうな表情を見せられる場面もあった。
そして2011年、綱引きでは、愛子さまは4年生の4クラスが紅白に分かれて競い合う十字綱引きに白組として参加された。
保護者席では、皇太子さまがカメラを片手に、そしてお隣には、笑顔で愛子さまに声援を送られる雅子さまの姿があった。
綱引き競技は引き分けとなり、愛子さまは少し残念そうな表情を見せられていた。
(10/08 18:47)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00209126.html
皇后さま、9月末から右足のふくらはぎの下の部分を押すと痛み 下腿(かたい)筋膜に炎症
皇后さまは、9月末から右足のふくらはぎの下の部分を押すと痛みを感じているという。
宮内庁によれば、痛みは9月28日から感じられるようになり、その後、腫れが強まってきたという。
検査の結果、右足の下腿(かたい)筋膜に炎症が見つかったが、原因は今のところわかっていないという。
当面、炎症を軽くするため、湿布などを貼って経過を見ることにしている。
(10/08 07:28)

424可愛い奥様@避難所生活:2011/10/08(土) 22:29:26 ID:TL2LkMyM
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/10/08/kiji/K20111008001781530.html
愛子さま 三つ編み&鉢巻きで懸命に綱引き
学習院初等科の運動会で、綱引きに出場した愛子さま
Photo By 代表撮影=共同
 皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)=学習院初等科4年=が8日、学校の運動会に参加した。
 髪を三つ編みにし、白い鉢巻き姿で紅白対抗の綱引きに出場。腰を低く落として級友たちと力を合わせ、懸命に綱を引っ張った。
 皇太子さまは保護者席から一眼レフのカメラで競技の様子を撮影。雅子さまはリラックスした表情で周囲の保護者と会話を交わされていた。
 宮内庁東宮職によると、6人で競う120メートル走では1位に。4年生全員で踊ったソーラン節には皇室での自身の称号・敬宮にちなみ、背中に「敬」と書いた法被姿で登場した。クラス代表に選ばれ、学年対抗リレーも走った。

425可愛い奥様@避難所生活:2011/10/08(土) 23:52:33 ID:TL2LkMyM
ttp://www.asahi.com/national/update/1008/TKY201110080199.html
2011年10月8日17時17分
愛子さま、運動会で十字綱引き 皇太子ご夫妻も見学
 皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)が通う東京都新宿区の学習院初等科で8日、運動会があった。4年生の愛子さまは「十字綱引き」に参加した。十字に結んだ綱を、クラス対抗で四方から引っぱり合う競技。愛子さまは三つ編みの髪に白い鉢巻きを締め、力いっぱい綱を引いた。
 皇太子さまは父母席から、望遠レンズのついたカメラで撮影。雅子さまは隣の席から笑顔で見守った。
 愛子さまは「短距離競走」や4年生全員で踊る「初等科ソーラン節」、クラス代表として「学年対抗リレー」にも出場した。

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111009k0000m040075000c.html
皇室:愛子さま、運動会でリレー出場
学習院初等科の運動会で、綱引きに出場した愛子さま=東京都新宿区で2011年10月8日午前11時23分、代表撮影
 学習院初等科(東京都新宿区)の運動会が8日開かれ、皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)=同校4年=が120メートルの短距離走、ソーラン節の踊り、学年対抗リレーなどに出場した。
 報道陣に公開された紅白対抗の十字綱引きで、愛子さまは白い鉢巻きをしめ、腰を落として踏ん張りながら懸命に綱を引いた。皇太子ご夫妻は保護者席で観戦。帽子をかぶった皇太子さまは望遠レンズの付いた一眼レフカメラを構え、雅子さまは他の保護者と笑顔で話していた。
 宮内庁東宮職によると、愛子さまは4年生全員で踊ったソーラン節に、皇室での自身の称号「敬宮(としのみや)」にちなみ、背中に「敬」と自分で書いた法被姿で登場した。
毎日新聞 2011年10月8日 20時25分(最終更新 10月8日 20時34分)

426可愛い奥様@避難所生活:2011/10/10(月) 23:24:07 ID:Hhb5N832
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4063001681.html
秋篠宮ご夫妻が国体ご覧に
山口国体10日目の10日、秋篠宮ご夫妻が山口県を訪れ、ソフトボールと陸上競技などをご覧になりました。
秋篠宮ご夫妻は10日昼過ぎ、宇部市の山口宇部空港に到着し、二井知事らの出迎えを受けられました。
このあとご夫妻は、宇部市の東部体育広場でソフトボールをご覧になりました。
そして、選手たちがヒットを打ったり、得点が入ったりすると、拍手をして試合を楽しまれました。また、ご夫妻は山口市の維新百年記念公園陸上競技場で、やり投げやトラック競技などもご覧になりました。
ご夫妻は、選手が競技の前に観客に手拍子を促すと一緒に拍手をし、成年男子のやり投げで70メートル台後半の好記録が出ると、一段と大きな拍手を送られていました。このほか山口市の山口ふるさと伝承総合センターで陶芸教室を視察し、作品についての説明を熱心にお聞きになっていました。
ご夫妻は11日、山口国体の閉会式に出席される予定です。
10月10日 19時19分

427可愛い奥様@避難所生活:2011/10/11(火) 20:53:04 ID:t5qsMB2w
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111011/k10013169221000.html
眞子さま 23日に20歳に
10月11日 10時7分
秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さまは、今月23日に20歳の誕生日を迎え、成年皇族として公務を始められることになります。
眞子さまは、平成3年10月に秋篠宮ご夫妻の長女として誕生されました。幼稚園から高校まで学習院に通ったあと、去年、東京の国際基督教大学に入学し、海外での語学研修に参加するなど学業に励む一方で、先月下旬にはご夫妻とともに東日本大震災をテーマにしたシンポジウムに出席するなど皇族としての活動にも取り組まれてきました。眞子さまは今月23日に20歳の誕生日を迎え、当日は皇居の宮中三殿に参拝されたあと、宮殿で天皇陛下から「宝冠大綬章」と呼ばれる勲章を授けられます。続いて、天皇皇后両陛下や皇族方にあいさつをしたあと、宮内庁の幹部などから祝賀を受けられます。そして、この日を境に成年皇族として公務を始められることになります。平成になってこれまでに皇室では6人の女性皇族が成年を迎えましたが、「内親王」と呼ばれる天皇の子や孫に当たる女性皇族が成年を迎えるのは、両陛下の長女の黒田清子さん以来22年ぶりです。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111011/imp11101110130001-n1.htm
眞子さまへの勲章授与、閣議で決定 今月ご成人に
2011.10.11 10:11
 10月23日に20歳の誕生日を迎えられる秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さまに宝冠大綬章が授与されることが、11日の閣議で決まった。
 宝冠章は女性皇族に授与される勲章で、中央に古代の女帝の冠を模した王冠が描かれ、その周りに真珠や竹枝、桜が施されている。
 眞子さまは天皇陛下の孫で、ご称号は「内親王」。成人した内親王には、皇后や皇太子妃、親王妃と同様、最上級の宝冠大綬章が授与される。
 眞子さまは23日に皇居・宮中三殿をご参拝。その後、宮殿で陛下が宝冠大綬章を授与されるなど、ご成年を祝う複数の儀式が行われる。

ttp://www.asahi.com/national/update/1011/TKY201110110015.html
2011年10月11日10時40分
秋篠宮家の長女眞子さま、23日で20歳に
 秋篠宮家の長女眞子さま(19)の成人にあたり、宝冠大綬章が贈られることが、11日の閣議で決まった。宮内庁が同日発表した。眞子さまは23日の誕生日で20歳になる。
 宮内庁によると眞子さまは23日午前、皇居・宮殿で天皇陛下から宝冠大綬章を受ける。午後には宮殿で天皇、皇后両陛下に、赤坂・東宮御所で皇太子ご夫妻にそれぞれあいさつする。国際基督教大学2年に在学しながら、今後は成年皇族として活動する。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011101100583
皇后さま、体調「大丈夫」=宮内庁
 宮内庁の風岡典之次長は11日、右足の下腿(かたい)筋膜炎と診断された皇后さまの体調に関し、7月からの頸椎(けいつい)症性神経根症による左の肩や腕の強い痛みは軽減したが、しびれが残っており、左手に少し力が入らない状態と説明した。
 皇后さまは右足と左の肩や腕の状態について「でも大丈夫よ」と周囲に話されているという。(2011/10/11-16:58)

428可愛い奥様@避難所生活:2011/10/12(水) 05:56:56 ID:1Li.ANTM
ttp://www.asahi.com/national/update/1011/TKY201110110298.html
2011年10月11日17時5分
皇后さま「左手が弱くなった」「でも大丈夫よ」
 天皇、皇后両陛下は11日、葉山御用邸(神奈川県葉山町)から帰京した。静養のため8日から滞在していた。
 11日に記者会見した風岡典之・宮内庁次長によると、皇后さまは頸椎(けいつい)症性神経根症による左肩から腕にかけての痛みは軽くなったが、しびれが残り「左手が少し弱くなった」と話しているという。右足に下腿(かたい)筋膜炎による腫れなどの症状があることも含め、健康状態については「でも、大丈夫よ」と語ったという。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111011-OYT1T00919.htm
皇后さまの体調を宮内庁次長が説明
 宮内庁の風岡典之次長は11日の定例記者会見で、頸椎(けいつい)症性神経根症などによる症状が続く皇后さまの体調について説明した。
 皇后さまは、頸椎症による左肩から腕にかけての痛みはかなり軽くなったが、しびれは残っていて、左腕(の力)が少し弱くなったと感じられている。先週には、右膝下の筋肉の膜が炎症を起こし、下腿(かたい)筋膜炎と診断され、湿布などで治療しているが、側近には「大丈夫よ」と話されたという。
 8日から11日午後まで静養のため、天皇陛下と神奈川県葉山町の葉山御用邸を訪れ、あまり外出はせずに御用邸で過ごされたという。
(2011年10月11日22時31分 読売新聞)

ttp://www.47news.jp/localnews/yamaguchi/2011/10/post_20111011231842.html
山口県が天皇杯 熱戦に幕 
 第66回国民体育大会「おいでませ!山口国体」は11日、山口市の県維新公園陸上競技場で総合閉会式があり、11日間の熱戦に幕を下ろした。開催地の山口県が冬季大会と会期前3競技を含めた、男女総合得点2220・5点を獲得。2位東京に167点の差をつけ、初の男女総合優勝(天皇杯獲得)を果たした。女子総合得点も1089・5点で初の優勝(皇后杯獲得)を決め、48年ぶりの地元国体に花を添えた。 総合閉会式では、47都道府県の選手団約1300人がブロックごとに入場。秋篠宮ご夫妻から、山口県に天皇杯、皇后杯が授与… [記事全文]
2011/10/11 21:32 【中国新聞】

429可愛い奥様@避難所生活:2011/10/13(木) 17:16:39 ID:rwiFDxVA
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011101300526
沢選手ら招き、秋の園遊会
 天皇、皇后両陛下主催の秋の園遊会が13日午後、東京・元赤坂の赤坂御苑で開かれた。春の園遊会が東日本大震災で取りやめになり、1年ぶりの開催。
 招待されたのは、サッカーの女子ワールドカップドイツ大会で優勝し、国民栄誉賞を受賞した日本代表「なでしこジャパン」の佐々木則夫監督と沢穂希選手、勝ち星の通算最多記録をつくった大相撲の元大関魁皇関、漫画家水木しげるさん、東京電力福島第1原発から半径20キロ圏内の警戒区域に指定されている福島県富岡町の遠藤勝也町長ら。
 皇族方では、皇太子さまや秋篠宮ご夫妻らが出席された。(2011/10/13-15:04)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4850494.html
最終更新:2011年10月13日(木) 16時2分
秋の園遊会、なでしこ・澤選手ら出席
 恒例の「秋の園遊会」が開かれ、なでしこジャパンの澤穂希選手ら各界の功労者が出席しました。
 東日本大震災で「春の園遊会」が中止となり、1年ぶりの開催となった園遊会には、各界の功労者らおよそ2000人が出席し、両陛下をはじめ、皇族方と和やかな時間を過ごしました。ワールドカップ優勝など大活躍の「なでしこジャパン」からは澤選手があでやかな振り袖姿で出席しました。
 また、漫画家の水木しげるさん夫妻や元大関・魁皇の浅香山親方らも両陛下からこれまでの労をねぎらわれ、笑顔を見せていました。(13日15:20)

ttp://www.47news.jp/CN/201110/CN2011101301000502.html
秋の園遊会に2千人 なでしこ・沢主将ら
 秋の園遊会で「なでしこジャパン」の佐々木則夫監督(中央左)、沢穂希主将(同右)らと歓談される天皇陛下。右端は元大関魁皇の浅香山親方=13日午後、東京・元赤坂の赤坂御苑
 天皇、皇后両陛下主催の秋の園遊会が13日、東京都港区の赤坂御苑で開かれた。サッカー女子ワールドカップ(W杯)で優勝した日本代表「なでしこジャパン」の佐々木則夫監督や沢穂希主将ら各界の功労者、中央官庁や自治体の関係者ら約2千人が招かれ、両陛下や皇族方が苑内を回って功績をねぎらわれた。
 ほかに招かれたのは漫画家の水木しげるさん、東京電力福島第1原発事故で町民が避難生活を強いられている福島県富岡町の遠藤勝也町長、7月に引退した大相撲元大関魁皇の浅香山親方、九州新幹線の車両デザインを手掛けた工業デザイナー水戸岡鋭治さんら。
2011/10/13 16:06 【共同通信】

430可愛い奥様@避難所生活:2011/10/14(金) 18:50:52 ID:Ca1wquq.
ttp://kanpou.npb.go.jp/20111014/20111014h05659/20111014h056590010f.html
【皇室事項】
行幸啓御日程
天皇皇后両陛下の山梨県へ行幸啓の御日程は、次のとおりである。
 第一日 十一月十三日
  皇居(坂下門)御出門
 東京駅御発
 甲府駅御着
 山梨県庁
 山梨県立県民文化ホール
 お泊所 常磐ホテル

 第二日 十一月十四日
  山梨県立武田の杜保健休養林
  常磐ホテル
  甲府駅御発
  東京駅御着
  還幸啓

御祝電
天皇皇后両陛下は、ブータン国国王陛下の御結婚につき、十月十二日同陛下へ御祝電を発せられた。

ttp://kanpou.npb.go.jp/20111014/20111014h05659/20111014h056590001f.html
〇宮内庁告示第十一号
天皇皇后両陛下は、山梨県において開催される恩賜林御下賜百周年記念大会に御臨席、併せて地方事情を御視察のため、十一月十三日から同月十四日まで同県へ行幸啓になる。
 平成二十三年十月十四日
                   宮内庁長官 羽毛田信吾

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111014/imp11101410350001-n1.htm
皇太子さま、環境問題の国際会議にご出席
2011.10.14 10:33
 皇太子さまは14日午前、東京プリンスホテル(東京都港区)で、環境問題に取り組むNGO「地球環境行動会議(GEA)」が主催する「GEA国際会議2011」の開会式に出席し、お言葉を述べられた。
 皇太子さまは、今年の会議のテーマが「復興を通じた持続可能な社会づくり」であることに触れ「先般日本が体験した未曽有の大震災からの復興経験について、世界各国のさまざまな分野で活躍している方々と共有する貴重な機会であると考えております」と述べられた。
 会議には野田佳彦首相も出席した。

ttp://www.asahi.com/national/update/1014/TKY201110140136.html
皇太子さま「大震災からの復興経験共有を」 GEA会議[PR]
 皇太子さまは14日、東京都内のホテルで開かれたGEA国際会議2011(地球環境行動会議主催)の開会式に出席した。皇太子さまはあいさつで東日本大震災に触れ「本会議は、日本が体験した未曽有の大震災からの復興経験について、世界各国の方々と共有する貴重な機会」と述べた。

431可愛い奥様@避難所生活:2011/10/15(土) 12:43:36 ID:L9i3fTxY
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111015/k10013281961000.html
熊本 “ねんりんピック”開幕
10月15日 12時9分

60歳以上の人たちによるスポーツと文化の祭典「ねんりんピック」が15日、熊本市で開幕しました。

「ねんりんピック」は、ことしで24回目を迎え、15日に熊本市の県民総合運動公園で開会式が行われました。初めに地元の高校生たちが和太鼓に合わせて書道のパフォーマンスを披露し、大会テーマとなっている「夢・未来」という文字を描きました。そして、常陸宮ご夫妻が見守られるなか、全国から集まったおよそ1万人の選手たちが入場行進しました。サッカーに出場する福島県の64歳の男性は「熊本は自然が豊かで水もおいしく、温泉に行くのも楽しみです。大会を通して全国の人たちと交流したいです」と話していました。「ねんりんピック」熊本大会は、今月18日まで熊本県の各地で卓球や太極拳、それに囲碁など22の種目が行われます。

432可愛い奥様@避難所生活:2011/10/15(土) 14:07:56 ID:.tmt8iJ2
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/268509
ねんりんピック 熊本市で開会式
2011年10月15日 13:30 カテゴリー:社会 九州 > 熊本
 60歳以上のスポーツと文化の祭典「第24回全国健康福祉祭くまもと大会(ねんりんピック2011熊本)」の総合開会式が15日、熊本市の県民総合運動公園陸上競技場(KKウイング)であった。18日までの4日間、熊本県内13市町で卓球、テニス、囲碁など22種目の交流大会が行われ、全国から約1万人の選手と役員が参加する。
 常陸宮ご夫妻を迎えた総合開会式では同県出身でロサンゼルス五輪柔道金メダリストの山下泰裕さんが炬火(きょか)台に点火した。
=2011/10/15付 西日本新聞夕刊=

433可愛い奥様@避難所生活:2011/10/19(水) 01:24:17 ID:M/iLCNRY
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111018/imp11101816080002-n1.htm
両陛下、国際平和協力隊員とご懇談
2011.10.18 16:08
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/111018/imp11101816080002-p1.jpg
国際平和協力隊員と言葉を交わされる天皇、皇后両陛下 =18日午後、皇居・宮殿「連翠」(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下は18日、皇居・宮殿で、ハイチやゴラン高原、スーダンなどで活動した国際平和協力隊員124人と懇談された。
 陛下は「危険を伴う厳しい環境の中での任務には、計り知れない苦労があったことと察しています。この任務が滞りなく行われたことは意義深いことでした」と、国連の平和維持活動などに従事した隊員らをねぎらわれた。

ttp://www.47news.jp/CN/201110/CN2011101801000582.html
帰国PKO隊員ねぎらう 天皇、皇后両陛下
 帰国したPKO隊員と言葉を交わされる天皇、皇后両陛下=18日午後、宮殿・連翠(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下は18日、国連平和維持活動(PKO)でハイチや中東のゴラン高原、ネパール、スーダンなどに派遣され、任務を終えて帰国した自衛隊員ら約130人を皇居・宮殿に招き懇談された。
 天皇陛下は隊員の代表から活動報告を受け「地域の安定と平和のために尽くしてこられたことは誠にご苦労に思います」とねぎらった。皇后さまとともに「ご苦労さまです」と隊員に声を掛けて回った。
 大地震に襲われたハイチへの派遣隊員は、がれき除去や道路補修などの復興支援と輸送業務を担当。中東派遣隊はイスラエルとシリアの和平交渉支援、スーダン派遣隊は住民投票の監視に当たった。
2011/10/18 17:05 【共同通信】

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111018-OYT1T00979.htm
両陛下、皇居でPKO等派遣自衛隊員らと懇談
 天皇、皇后両陛下は18日、皇居・宮殿で、紛争地帯などに国際平和協力隊として派遣された自衛隊員らと懇談された。
 出席したのはゴラン高原、ハイチ、ネパール、スーダン、東ティモールで国連の平和維持活動や被災者の支援などに従事した自衛隊員の代表ら124人。
 天皇陛下は「危険を伴う厳しい環境の中での任務には、計り知れない苦労があったことと察しています。この任務が滞りなく行われたことは意義深いことです」と述べられた。
(2011年10月18日18時48分 読売新聞)

434可愛い奥様@避難所生活:2011/10/21(金) 06:49:33 ID:gYtETE6A
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011102000312
雅子さま、皇后さまの行事一部欠席=体調優れず−宮内庁
 皇太子妃雅子さまは20日、同日皇居で催された皇后さまの77歳の誕生日を祝う行事のうち、正午から宮殿であった天皇、皇后両陛下や皇族方、元皇族方、親族らとの昼食会に当たる「ご祝宴」を欠席された。
 一方、午前中に宮殿であった祝賀行事と、夜の御所での内輪の夕食会に当たる「お祝御膳」には出席。同庁によると、雅子さまはこれら行事すべてに参加する意向だったが、体調が優れず、担当医の判断で決まったという。(2011/10/20-12:16)

ttp://news.nicovideo.jp/watch/np97216
【写真】◎皇居に入られる皇太子ご夫妻
時事通信社 2011年10月20日(木)15時00分配信
皇后さまの誕生日祝賀のため、皇居に入られる皇太子ご夫妻=20日午前、皇居・半蔵門(代表撮影)【時事通信社】

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111020-00000058-jijp-soci.view-000
皇居に入られる皇太子ご一家
時事通信 10月20日(木)21時27分配信
皇后さまの77歳の誕生日を祝う夕食会出席のため、皇居に入られる皇太子ご一家=20日午後、皇居・半蔵門(代表撮影)
(時事通信社)最終更新:10月20日(木)21時27分

ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20111020-852628.html
皇后さま77歳、お祝い会に4人の孫
ttp://www.nikkansports.com/general/news/img/P2011102003521_family-ns300.jpg
皇居に入られる秋篠宮さまご一家(共同)
 皇后さまが77歳の誕生日を迎えられた20日夜、皇太子、秋篠宮両ご夫妻、長女黒田清子さん夫妻が皇居・御所を訪れ、天皇、皇后両陛下を囲んでお祝いの夕食会をした。
 夕方には皇太子家の愛子さま、秋篠宮家の眞子さま、佳子さま、悠仁さまの4人の孫が御所に集まり、皇后さまに祝いのあいさつをした。
 午前中には、宮殿に野田佳彦首相ら三権の長や閣僚がそろい、祝賀行事が開かれた。
 皇太子妃雅子さまは、すべての行事に参加する予定だったが、体調が優れないとして、皇族方が一堂に会した昼の祝宴への参加をとりやめた。(共同)
 [2011年10月20日20時45分]

435可愛い奥様@避難所生活:2011/10/21(金) 06:50:30 ID:gYtETE6A
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111020-00000617-san-soci
眞子さま 23日に20歳に 幅広い公務ご意欲
産経新聞 10月20日(木)23時5分配信
 秋篠宮ご夫妻の長女で国際基督教大2年生の眞子さまが、23日のお誕生日で20歳になられる。4人いる天皇、皇后両陛下の孫としては初の成年皇族で、宮内庁は成年式で身につけるティアラ(王冠形の髪飾り)の発注など、1年以上にわたって準備を進めてきた。眞子さまは今夏以降、秋篠宮さまと行動をともにする機会が目立っており、公務の幅を広げることに意欲をお持ちのようだ。(芦川雄大、篠原那美)
 天皇の娘、孫娘の「内親王」が成人されるのは、平成元年の両陛下の長女、黒田清子さん以来。
 宮内庁は昨年6月、眞子さまのティアラ、ネックレス、イヤリング、ブレスレット、勲章留めの宝飾品5点を製造する業者の入札を実施。宮内庁などによると、銀座の時計台で知られる「和光」が計2856万円で受注した。
 ティアラは従来、東京の宝飾品メーカー「ミキモト」の随意契約だったが、寛仁親王殿下の次女、瑶子さまのとき(平成15年)に和光が参入。以降、成年を迎えた5人の女性皇族が成年を迎えた際、3人が和光、2人がミキモトでティアラを作られている。
 今回のデザインは「メーカー側の提案をベースに、眞子さまのご希望も取り入れた。プラチナの台にダイヤがちりばめられている」(宮内庁)という。今後、「新年祝賀の儀」などの公務の席で身につけられる。国費のため、結婚して一般の身分になられれば、国が管理することになるという。
 眞子さまは震災後、東北の被災地でボランティア活動をされた。夏休みの8月中旬には宮内庁が発表しない「お忍び」で、秋篠宮さまとお二人で総合研究大学院大学での研究会にご出席。同22日にも東京大学総合研究博物館で開かれた研究会に同席された。翌23日にはお二人で那須御用邸を訪問、24日に帰京された。
 宮内庁幹部は「『成年の前に社会的なご経験を』というご両親のお考えがあるのではないか。大学生になられてから公務の要請が多数寄せられており、成年になればさらに増えるだろう」と話す。
 23日は皇居・宮中三殿を参拝し、宮殿で天皇陛下から宝冠大綬章を授けられる。その後宮邸に戻り、袖なしの夜用礼服「ローブデコルテ」に着替えて勲章をつけ、改めて両陛下にあいさつをされる予定になっている。

436可愛い奥様@避難所生活:2011/10/21(金) 20:45:32 ID:vn3XXd7o
ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0001
皇太子さま 山口入り
10/21
22日のおいでませ山口大会の開会式に出席される皇太子さまが21日、3年半ぶりに山口県入りしました。皇太子さまは昼前に山口宇部空港に到着されました。ロビーでは出迎えた二井知事らとにこやかにあいさつを交わされました。空港ターミナルでは車の窓を開けて出迎えの人並みに応えられていました。皇太子さまは午後からときわミュージアムを視察され、地元の小学生が人型のオブジェを作る様子をご覧になりました。皇太子さまは22日おいでませ山口大会の開会式に出席されるほか、競技の様子もご覧になる予定です。

ttp://ubenippo.co.jp/2011/10/post-2332.html#more
2011年10月21日
皇太子さま、山口大会開会式のため来県
 山口大会の開会式に出席するため、皇太子さまが21日午前、空路来県された。山口宇部空港や市内の沿道では、市民が手を振るなどして熱烈に歓迎した。皇太子さまの来県は2008年4月の全国みどりの愛護のつどい以来3年ぶり7回目。
 同空港では、出迎えた二井関成知事、柳居俊学県議会議長ら6人と話された。別室で休憩の後、川原健夫同空港事務所長の先導で、ターミナル正面から用意された車に乗車。穏やかな表情で窓越しに手を振り、雨の中、施設周辺で待っていた市民の声援に応えられた。
 宇部全日空ホテルでの休憩を経て、午後からは常盤公園を訪れ、久保田后子市長の先導で、ときわミュージアムの展示コーナー、イベントホールでのワークショップ(彫刻教育)、開催中の第24回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)を視察。防府市の特別養護老人ホームまめ舎では、入所者の機能訓練もご覧になる。
 22日は山口市の維新公園陸上競技場で開かれる山口大会の開会式、県スポーツ文化センターでの卓球競技を観覧後、再び山口宇部空港から帰京される。

437可愛い奥様@避難所生活:2011/10/21(金) 22:59:05 ID:vn3XXd7o
ttp://kry.co.jp/news/news8701407.html
皇太子さま山口入り
(山口県)
22日に開幕する「おいでませ!山口大会」の開会式ご出席の為、皇太子さまが21日、山口県入りされ防府市の老人福祉施設などを訪問された。午前11時前、山口宇部空港に到着された皇太子さまは二井知事や柳居県議会議長らの出迎えを受けられた。皇太子さまの山口ご訪問は、2008年4月、山口市で開かれた全国みどりの愛護の集い以来、3年半ぶり。午後から皇太子さまはまず、ときわ公園で開かれているUBEビエンナーレの野外彫刻作品を鑑賞された後、小学生を対象にした彫刻教育の様子を見学された。金属の板と木片を使って人の動きを表現する子供たちに、「力が要りますか」、「どこが難しいですか」などと優しく質問されていた。皇太子さまが次に訪問されたのは防府市の特別養護老人ホーム「まめ舎」。「まめ舎」は10人で一つの生活単位、ユニットを作って暮らす新しいタイプの老人福祉施設。皇太子さまは機能訓練のために、チューリップや春菊を植える作業をしているお年寄りのそばに寄り添われ、「こちらでの生活はどうですか」、「綺麗な花が咲くと良いですね」などと声を掛けられていた。皇太子さまは22日、「おいでませ!山口大会」の開会式に出席され、卓球競技などをご覧になった後、東京に戻られる。[ 10/21 19:17 山口放送]

438可愛い奥様@避難所生活:2011/10/22(土) 06:27:43 ID:AU72gg4k
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111022k0000m040159000c.html
三笠宮ご夫妻:結婚70年 「感謝の言葉も見付からない」
 三笠宮ご夫妻が22日、結婚70年を迎え、宮内記者会の要望に応えて、70年に際しての「思い」を文書で回答した。宮内庁によると、三笠宮ご夫妻がそろって文書を公表するのは初めてという。互いを慈しむ言葉と共に、戦時中の苦労もつづられている。
 三笠宮さまは、昭和天皇の末弟で12月に満96歳を迎える。回答では、米寿の百合子さまとの70年を「振り返ってみるとき、感謝の言葉も見付からないほど」と記し、百合子さまは「いつもいたわってくださった宮様のおかげで今日まで長生きできましたこと感謝の言葉もございません」と深い感謝の気持ちを表した。
 結婚は開戦直前の1941年10月22日。1年余り後の43年1月に三笠宮さまは中国への派遣軍参謀として南京に赴任した。「留守を守っていた妻の労苦は並々ならぬものであったに違いない」と記した三笠宮さま。帰国後の45年5月には空襲で宮邸が焼失し、ご夫妻で防空室生活も体験しており、「経済的な労苦はほかの宮家と比べてはるかに大きかった。それを支えてくれたのも妻であった」と振り返った。
 百合子さまは戦後、東京大で学び始めた三笠宮さまが公務のため授業に出られない時は、借りた友人のノートを写す役目も担った。発表された文書では、結婚当時について「何のわきまえもない18歳」だったと振り返り、義母の貞明皇后に多くのことを教えてもらったと感謝の言葉をつづった。
 結婚70年のお祝いは内輪で行うという。【大久保和夫】
毎日新聞 2011年10月22日 5時00分

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111022k0000m040160000c.html
三笠宮ご夫妻:結婚70年の「思い」 文書の全文
 ◇崇仁親王殿下
 顧みれば、70年間、陰になり日なたになり私を助けてくれたのは、何といっても妻百合子であった。結婚のとき、私は陸軍大学校の学生だったので、宿題のためにしばしば徹夜したし、間もなく戦争となり、厳しい生活が始まった。
 陸大の研究部部員を務めた後、私は支那派遣軍総司令部の参謀として南京に赴任した。妻は華族の出身であるが、皇族の生活は一段と厳しく、忙しいから、留守を守っていた妻の労苦は並々ならぬものであったに違いない。
 私は帰国後、大本営の参謀などを務めているうちに、敗戦となった。三笠宮家は新しく創設されたために経済的な基盤がなかったばかりでなく、空襲で邸(やしき)が全焼したため、経済的な労苦はほかの宮家と比べてはるかに大きかった。それを支えてくれたのも妻であった。
 やがて私は東大文学部で勉強することになったが、いろいろな公務もあり、授業に出られないときには友人のノートを借りてきて、夜のうちに妻に写してもらった。それは教室で筆記するより大変だったろう。
 その後、半世紀、私は諸大学の講師を務めながらほかの公務にも出席していたので、妻は親王妃としての公務を果たしながら、5人の子供の世話や教育を一手に引き受けてくれ、しかもそれを見事に果たしてくれたのである。
 今静かに過去の70年を振り返ってみるとき、百合子に対して感謝の言葉も見付からないほどである。

 ◇崇仁親王妃百合子殿下
 昭和16年秋思いも掛けぬ御縁で宮家に上がった何のわきまえもない18歳の私を、宮様のお母宮様(貞明皇后)、お兄宮様方(昭和天皇、秩父宮様、高松宮様)、お姉君様方に温かく迎え入れていただいたことは有り難いことでございました。わからないことが多く、貞明皇后にいちいち教えていただいておりましたから、昭和26年に突然崩御の折は本当に悲しく心細い限りでございました。戦中、戦後の物資の乏しい頃で何もお尽くしできなかったことは今も心が痛みます。
 結婚後間もなく戦争が始まりだんだん空襲がひどくなり、住居も焼夷(しょうい)弾で全焼。そして敗戦。終戦後の混乱期が続きました。世の中が落ち着いてくると種々の行事が増して外出、旅行も多く、この間に5人の子供に恵まれましたので、毎日時間に追われて暮らしておりましたから、70年もたったとは思えません。
 余り頑健でない私を、いつもいたわってくださった宮様のおかげで今日まで長生きできましたこと感謝の言葉もございません。
毎日新聞 2011年10月22日 5時00分

439可愛い奥様@避難所生活:2011/10/22(土) 14:30:42 ID:Iytc6VyQ
ttp://www.news24.jp/articles/2011/10/22/07193065.html
三笠宮ご夫妻 結婚70年を迎えられる
< 2011年10月22日 10:29 >
 三笠宮ご夫妻が22日、結婚70年を迎えられた。ご夫妻は結婚からの長い年月を振り返り、文書で感想を寄せられている。
 三笠宮さまは昭和天皇の弟で、皇族最高齢の95歳、百合子さまは88歳で、ご夫妻は「ひげの殿下」として知られる三笠宮寛仁さまや桂宮さまの両親にあたる。
 三笠宮さまは結婚から70年の道のりを振り返り、百合子さまについて「陰になり日なたになり助けてくれ、公務を果たしながら5人の子供の世話や教育を一手に引き受け、見事に果たしました」と感謝の気持ちを寄せられた。
 一方、百合子さまも「いつもいたわってくださった宮様のおかげで、今日まで長生きできたこと、感謝の言葉もございません」と三笠宮さまへの思いを寄せられている。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4857665.html
最終更新:2011年10月22日(土) 9時54分
三笠宮ご夫妻、結婚70年
 昭和天皇の弟で皇室で最高齢となる95歳の三笠宮さまと百合子さまのご夫妻が22日、結婚70年を迎え、文書で感想を寄せられました。
 95歳の三笠宮さまは昭和天皇の末の弟にあたり、百合子さまも88歳で、皇室で最も高齢のご夫妻です。
 三笠宮さまは感想文の中で、「顧みれば、70年間、陰になり日なたになり私を助けてくれたのは、何といっても妻百合子であった」と感謝を述べられました。
 三笠宮さまは、戦時中には旧陸軍の参謀として中国に赴任したり、空襲で宮邸が全焼するなど、苦労を経験されましたが、「経済的な労苦はほかの宮家と比べてはるかに大きかった。それを支えてくれたのも妻であった」と振り返り、「公務を果たしながら、5人の子供の世話や教育を一手に引き受けてくれ、しかもそれを見事に果たしてくれた」と、百合子さまを労われました。
 また。百合子さまも「余り頑健でない私をいつもいたわってくださった宮様のおかげで今日まで長生きできました事、感謝の言葉もございません」とお互いを思いやる気持ちを綴られました。(22日06:51)

440可愛い奥様@避難所生活:2011/10/22(土) 20:22:10 ID:Iytc6VyQ
ttp://www.faz.net/aktuell/politik/staat-und-recht/rechtspersonen/hisashi-owada-ein-diplomat-als-praesident-1924494.html
Hisashi Owada
Ein Diplomat als Präsident
Von Reinhard Müller 11.03.2009 2009-03-11T16:15:33+0100

Der Internationale Gerichtshof ist wieder ein reiner Männerverein. Seit die umtriebige Britin Rosalyn Higgins kürzlich als Präsidentin aus dem Amt schied, gibt es keine Frau mehr im Hauptrechtsprechungsorgan der Vereinten Nationen. Auf Higgins' Richterplatz folgte der britische Völkerrechtler Christopher Greenwood. Und die 15 Hüter des Völkerrechts in Den Haag standen vor der Aufgabe, einen neuen Präsidenten zu wählen.
Dass er aus der Mitte des Gremiums gewählt wird, ist an internationalen Gerichten üblich. Dabei wird durchaus Wahlkampf gemacht. So kann es passieren, dass sogar Regierungen bei Richtern anrufen, um „ihren“ Kandidaten durchzusetzen.

Eine denkbar knappe Wahl
Die geheime Wahl des japanischen Richters Hisashi Owada fiel denkbar knapp aus. Andere, vermeintlich stärkere Kandidaten für das Präsidentenamt fanden sich nicht bereit. Zum Vizepräsidenten wurde der Slowake Peter Tomka erkoren. Der Präsident leitet die Sitzungen, er hat aber auch nur eine Stimme. Sein Einfluss hängt nicht zuletzt von seinem Geschick und seiner Autorität ab.
Der zurückhaltende Owada ist ein Diplomat alter Schule - was für sich genommen noch kein Vorteil für den Gerichtshof sein muss. Er diente seinem Land in zahlreichen Positionen, vor allem in internationalen Organisationen. Wie die allermeisten, die die Vereinten Nationen einmal von innen erlebt haben, ist Owada ein überzeugter Anhänger des UN-Systems. Als Spitzenbeamter im Außenministerium leitete er Vertragskonferenzen und führte Verhandlungsdelegationen an. Er vertrat sein Land bei den Vereinten Nationen in New York.
Der 76 Jahre alte Japaner ist seit sechs Jahren Richter am 1946 gegründeten Internationalen Gerichtshof, der kürzlich sein hundertstes Urteil gefällt hat. Das ist, aus der Perspektive nationaler Gerichte, nicht viel.

441可愛い奥様@避難所生活:2011/10/22(土) 20:23:31 ID:Iytc6VyQ
Viel zu tun im Haager Friedenspalast
Doch waren noch nie so viele und zugleich wichtige Verfahren wie derzeit in Den Haag anhängig - vom Streit zwischen Deutschland und Italien über die Klagen von NS-Zwangsarbeitern bis zum Vorwurf der Rassendiskriminierung im Georgien-Krieg. Das Gericht, das unmittelbarer Nachfolger des ständigen Internationalen Gerichtshofs der Völkerbundzeit ist und wie dieser im Haager Friedenspalast residiert, braucht in der Regel Jahre für seine Entscheidungen.
Sie haben gleichwohl Gewicht, prägen das Völkerrecht und werden von den Staaten ernst genommen, was oft schon die Art ihres Auftretens in Den Haag zeigt.
Owada wird nun häufiger im Mittelpunkt stehen, auch wenn er sich kaum äußern dürfte. Auch im kleinen Kreis ist er ziemlich verschwiegen. In offizieller Funktion hat er durchaus die Möglichkeit, sich zu äußern. Das gilt für die mündlichen „Anhörungen“ des Gerichtshofs. Doch traditionell tragen dort Staatenvertreter ihre Anliegen ohne Rückfragen von der Richterbank vor.
Der in Tokio, Cambridge und Harvard ausgebildete Jurist hat, wie auch bei seinen Kollegen in Den Haag üblich, die Kontakte in die wissenschaftliche Welt nie abreißen lassen und weiter ausgebaut. Owadas nationaler Vorgänger in Den Haag, Shigeru Oda, war im Zweiten Weltkrieg noch als Kamikaze-Pilot ausgebildet worden.
Dafür war Owada zu jung. Doch hat auch er Teil an jahrtausendealter Tradition: Seine älteste Tochter Masako, einst eine erfolgreiche Diplomatin, hat den Sohn des Kaisers geehelicht - und gehört seit ihrer Hochzeit als Kronprinzessin einer anderen Sphäre an. Ihr Vater Hisashi Owada muss weiterhin im irdischen Leben seinen Mann stehen.

442可愛い奥様@避難所生活:2011/10/24(月) 21:51:42 ID:J.cF6uFg
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111023/k10013451821000.html
皇太子さま 日独交流記念祭に出席
10月23日 23時19分
皇太子さまは、日本とドイツの交流150周年を記念して東京で開かれた「ドイツフェスティバル」に、ドイツの大統領とともに出席されました。
皇太子さまは、23日夕方、東京・港区の有栖川宮記念公園に到着し、来日したドイツのウルフ大統領の出迎えを受けられました。交流150周年の一連の記念事業では、日本側の名誉総裁を皇太子さまが務められ、ドイツ側の名誉総裁をウルフ大統領が務めています。フェスティバルには、日本に住むドイツ人などおよそ1万人が参加し、あいさつに立った皇太子さまは、東日本大震災でドイツから寄せられた支援に改めて感謝の気持ちを述べたうえで、「交流年を契機として行われた様々な行事を通じ、日本とドイツの絆がさらに深まることを希望いたします」と述べられました。このあと皇太子さまは、大統領とともに公園の一角で記念の植樹を行い、両国の友好の象徴としてドイツで親しまれている菩提樹の苗木を植えられました。皇居では24日、天皇陛下とウルフ大統領の会見が行われるほか、皇太子さまや秋篠宮さまも加わって歓迎の昼食会が開かれます。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111024/k10013468681000.html
皇太子さま サウジアラビア弔問へ
10月24日 15時29分
皇太子さまは、サウジアラビアのスルタン皇太子が死去したことを受けて、26日から2日間の日程でサウジアラビアを訪問し、弔意を表されることになりました。
皇太子さまは、26日の午前中、羽田空港を政府専用機で出発し、サウジアラビアの首都リヤドに向かわれます。22日に死去したスルタン皇太子の葬儀は、25日に行われますが、続いて弔問が受け付けられることになっていて、皇太子さまはサウジアラビア王室に弔意を表し、27日の午後、帰国されるということです。皇太子さまは、5年前、スルタン皇太子が来日した際には空港で出迎え、皇居・宮殿で行われた天皇陛下との昼食会にも同席されていました。皇太子さまがサウジアラビアを訪れるのは、平成17年にファハド前国王が死去した際、同じく弔意を表すため訪問されて以来、6年ぶりになります。

443可愛い奥様@避難所生活:2011/10/24(月) 21:57:09 ID:J.cF6uFg
参考 ttp://www.goethe.de/ins/jp/tok/ver/ja8175517v.htm
検索ドイツフェスティバル − 絆をつなごう ドイツと日本
フェスティバル
2011年10月23日(日)11:00 – 21:00
雨天決行
有栖川宮記念公園、ドイツ大使館(東京都港区南麻布4-5-10)
入場無料

日独交流150周年を記念して
2011年10月23日、ドイツ大使館(広尾)の敷地、向かいの有栖川宮記念公園とその間を結ぶ一帯を会場に、ドイツフェスティバルが開催されます。どなたも自由に参加できます。
音楽、ダンス、アート、こどもプログラム、そしてオーディオ・ビデオコンテストHERTZ und PIXELの授賞式もメインステージで開催します。メインステージの司会はラジオのDJとして有名なDJ Sascha。
ドイツフェスティバルではもちろん美味しいドイツ料理も。ジューシーな本物のドイツの焼きソーセージ、口当たりがよくまろやかな本場のドイツビール、ドイツや日本の名物料理をふんだんに用意しております。ドイツについてもっと知りたい方は、日独協会(JDG)やドイツ文化センター、その他の団体のブースにお立ち寄りください。
ドイツ企業も多く参加しております。自動車メーカーは、最新の電気自動車の他にも、これまでの歴代モデルを展示。チェーンソーの製造会社は、天然木の幹を彫って作品を創り出すアーティストを紹介します。他にもドイツの大小の企業が多数出店し、大人もこどもも楽しめるプログラムを用意しております。また、フェスティバルの協賛企業から寄せられた豪華賞品の当たる大福引き大会も開催。大会の収益は全額、東北の大地震および津波の被災者への支援プロジェクトに送られます。
屋台の売上金も大部分が被災地に送られます。「友人が友人を助ける」をモットーに、日本とドイツの絆を結ぶこのフェスティバルが、このような形で被災者のみなさまのご苦労を少しでもねぎらい、また被災地の復興に貢献できればと願っております。
みなさまのご来場、お待ちしております。

会場は11時にオープン、12時にはフォルカー・シュタンツェル駐日ドイツ連邦共和国大使とゲーテ・インスティトゥート総裁クラウス=ディーター・レーマン博士が開会式を行います。
なお、日独交流150周年のハイライトとしてクリスティアン・ヴルフ ドイツ連邦共和国大統領のご挨拶がございます。

有栖川宮記念公園とドイツ大使館
(大使館への入館の際には、警備上の理由でセキュリティーチェックをさせてい ただく旨、予めご了承ください。)

魚拓 ttp://megalodon.jp/2011-1024-2153-19/www.goethe.de/ins/jp/tok/ver/ja8175517v.htm

444可愛い奥様@避難所生活:2011/10/24(月) 22:11:54 ID:J.cF6uFg
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111022k0000e040048000c.html
皇太子さま:全国障害者スポーツ大会開会式に出席
 皇太子さまは22日、山口市の維新百年記念公園陸上競技場であった第11回全国障害者スポーツ大会開会式に出席した。
 皇太子さまはあいさつで「この大会により、障害者スポーツが発展し、障害者への理解がますます広がり、人々が安心して生活できる社会づくりがさらに進むよう希望します」と述べた。
毎日新聞 2011年10月22日 12時17分

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111024k0000m040037000c.html
皇太子さま:ドイツフェスティバルに出席
 皇太子さまは23日、東京都港区の有栖川宮記念公園であった「ドイツフェスティバル−絆をつなごう ドイツと日本」に出席した。今年は日独交流150周年にあたり、皇太子さまは日本側の名誉総裁として、6月にドイツを訪問している。
 皇太子さまは来日したウルフ独大統領と約4カ月ぶりに再会し、ドイツから運ばれたという菩提樹(ぼだいじゅ)の苗木を一緒に植樹した。式典では、東日本大震災について触れつつ「さまざまなご支援は、我が国国民を大変勇気付けるものであり、改めて心から感謝の気持ちを表したいと思います」と述べた。
毎日新聞 2011年10月23日 20時03分(最終更新 10月23日 20時38分)

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111024k0000e040093000c.html
皇太子さま:サウジ皇太子死去受けリヤド弔問へ
 サウジアラビアのスルタン・ビン・アブドルアジズ皇太子の死去を受け、26日にも皇太子さまが弔問のためリヤドを訪れることが固まった。
 外務省関係者によると、皇太子さまは26日早朝に政府専用機で羽田空港を出発し、27日午後に帰国する予定という。皇太子さまが弔問のために外国を訪れるのは、06年9月にトンガ国王の葬儀に参列して以来。
毎日新聞 2011年10月24日 15時00分(最終更新 10月24日 15時06分)

445可愛い奥様@避難所生活:2011/10/25(火) 19:24:50 ID:4PpcgcsI
ttp://www.news24.jp/articles/2011/10/23/07193127.html
皇太子さま、独大統領と交流記念式典に出席
< 2011年10月23日 22:41 >
 皇太子さまは23日、東京都内で日本とドイツの交流150周年を記念するイベントに出席された。
 日本とドイツが友好関係の歴史を築いてから150年となる今年は、様々な記念事業が行われているが、23日はそのハイライトとして、東京・港区の有栖川宮記念公園で「ドイツフェスティバル」が行われた。皇太子さまは、来日中のドイツ・ウルフ大統領と共に記念式典に出席し、ドイツ語を交えて挨拶された。
 皇太子さまは、今年6月にドイツを訪問した際、桜の木の記念植樹をしていて、23日は公園内に、ドイツで親しみが持たれている菩提樹(ぼだいじゅ)の木をウルフ大統領と共に植えられた。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211024003.html
皇太子さま 日独交流150年イベントに出席(10/24 01:46)
 皇太子さまは、日本とドイツの交流150年を祝うイベントに出席され、来日したドイツ大統領らを前に「絆がさらに深まることを希望致します」と挨拶されました。
 皇太子さまは23日午後4時すぎ、東京・港区の有栖川宮記念公園で開かれた「ドイツフェスティバル 絆をつなごうドイツと日本」に出席され、来日したドイツのウルフ大統領と菩提(ぼだい)樹を植樹されました。イベントの収益の一部は被災地支援に充てられることになっていて、皇太子さまは、震災でのドイツの支援に「我が国国民を大変勇気づけるもの」と感謝の言葉を述べられました。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/111024/plc11102418080006-n1.htm
皇太子さまが弔問のためサウジご訪問へ 
2011.10.24 18:08
 サウジアラビアのスルタン皇太子が22日に病死したことを受け、宮内庁は24日、皇太子さまが弔問のため同国を訪問されることを検討していることを明らかにした。
 宮内庁の関係者らによると、皇太子さまは26日に出発し、現地に1泊もせず27日に帰国される。スルタン皇太子の葬儀は25日、サウジの首都リヤドで行われ、皇太子さまは葬儀自体には出席されない。ご訪問は25日の閣議で正式決定する。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111025/imp11102510180001-n1.htm
皇太子さま、あすサウジを弔問 
2011.10.25 10:17
 サウジアラビアのスルタン皇太子が22日に病死したことを受け、皇太子さまが弔問のため同国を訪問されることが正式に決まり、25日の閣議で了解された。
 皇太子さまは26日朝、政府専用機で羽田空港をご出発。現地に6、7時間ほど滞在し、27日に帰国される。
 スルタン皇太子の葬儀は25日、サウジの首都リヤドで行われるが、葬儀にはイスラム教徒しか参列できないため、皇太子さまは出席されない。
 弔問には政府特使として鳩山由紀夫元首相も同行する。

446可愛い奥様@避難所生活:2011/10/25(火) 19:25:29 ID:4PpcgcsI
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111023k0000m040099000c.html
眞子さま:20歳の誕生日…今夏、被災地でボランティア
記者会見する秋篠宮眞子さま=東京都港区元赤坂の秋篠宮邸で2011年10月16日午前11時4分(代表撮影)
 秋篠宮ご夫妻の長女眞子さまが23日、20歳の誕生日を迎えた。天皇、皇后両陛下の4人の孫のうち、成人となるのは眞子さまが初めて。誕生日に先立ち会見し、今後は「さまざまな行事に参加していきたい」と成年皇族としての抱負を語った。
 眞子さまは、国際基督教大(ICU)2年生。「できるだけ多く自分の興味のある科目を履修し、学びの機会を得ている状態」といい、将来の夢や目標は「学生生活を通していろいろと考えつつ、徐々に考えをまとめていけたら」と述べた。
 東日本大震災当日は宮邸にいて机の下に避難。テレビを見て「被害の規模の大きさに驚きました」と振り返った。夏には被災地の岩手県山田町、大槌町、宮城県石巻市にボランティアで訪れ、子供たちと触れ合った。今後も震災復興に「何らかの形で携わっていきたい」という。
 秋篠宮さまについて「厳しくしつけていただいたことに感謝している」とする一方、しかられた体験について「かつては導火線が少々短いところがあった」と、ちゃめっ気をのぞかせる場面も。結婚はあまり考えたことはなく、理想の男性像は「確たるものはございません」とした。
 皇族という立場を意識し出した時期については「小学生のあたり」と明かし、「時には不自由に感じることもないことはございませんけれども、その代わりさまざまな機会を与えていただいている」と語った。
 皇族のうち、天皇の娘と孫にあたる「内親王」が成人するのは、黒田清子さん以来22年ぶり。【真鍋光之】
毎日新聞 2011年10月23日 5時00分(最終更新 10月23日 5時02分)

ttp://www.asahi.com/national/update/1022/TKY201110220593.html
2011年10月23日5時0分
眞子さま20歳に 初の記者会見、被災地での体験語る記者会見する秋篠宮家の長女眞子さま=16日、東京都港区元赤坂の秋篠宮邸、代表撮影
 秋篠宮ご夫妻の長女で、天皇陛下の初孫にあたる眞子さまが23日、20歳になる。誕生日に先立ち、東京・元赤坂の秋篠宮邸で初めて記者会見した。「成年としてふさわしい行動を心がけたい」と抱負を述べ、東日本大震災被災地の岩手、宮城両県で支援ボランティアに参加したことを明らかにした。
 眞子さまは現在、国際基督教大学教養学部2年。まだ専攻を決めず「興味のある科目をできるだけ多く履修しています」と語る。スキー部に所属して活動しているという。
 夏には岩手県山田町と大槌町、宮城県石巻市で被災地支援ボランティアに参加。「夏休みの出前講座のお手伝い」として子どもの勉強を手伝い、一緒に遊んだという。被災地に行った感想として「東京で関係者に話をうかがい、理解したように思っておりましたけれど、実際に行ってみないとわからないことがあると実感しました」と語った。

ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1E7EAE0E7E0E7E2E0E0E3E2E0E2E3E39180EAE2E2E2;av=ALL
眞子さま、20歳に 「成年としてふさわしい行動を」
2011/10/23 5:00
 秋篠宮家の長女、眞子さまが23日、20歳の誕生日を迎えられた。眞子さまはこれに先立ち、秋篠宮邸で記者会見し「あっという間であったと感じております。これからは、成年としてふさわしい行動を心がけていきたいと思っております」と述べられた。
 眞子さまは国際基督教大2年に在学中。3年次から始まる専攻の準備のため、様々な分野の科目を履修する毎日で、学業以外ではスキー部に所属。自動車免許を取得したり、ボランティアとして宮城県など被災地を訪問したりするなど、大学生らしい幅広い活動をされている。
 両親の秋篠宮ご夫妻については「気軽な話、重要な話の双方を話し合える関係であると思っております」と笑顔。「かつてはよく怒る父親でございましたけれども、最近はすっかり丸くなっております」とも打ち明けられた。
 眞子さまは今後、成年皇族として、大学生活と並行しながら宮中行事など公務にも参加される。

447可愛い奥様@避難所生活:2011/10/25(火) 19:26:01 ID:4PpcgcsI
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111023-OYT1T00011.htm
眞子さま20歳、夏には被災地ボランティアも
20歳の誕生日を前に宮邸で記者会見される眞子さま(16日)=代表撮影
 秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さまが23日に20歳の誕生日を迎え、これに先立ち、記者会見された。記者会見は16日。
 眞子さまは国際基督教大学教養学部2年生。「できるだけ多く自分の興味のある科目を履修し、学びの機会を得ている状態」と説明された。学業以外ではスキー部に所属し、合宿にも参加されている。成年皇族として「公的なものを含め、様々な行事に参加していきたい」と抱負を述べられた。
 この夏、東日本大震災被災地の岩手県山田町、大槌町、宮城県石巻市を訪れ、子供向けのボランティア活動を手伝われた。がれきの残る被災地に入り、「実際に行くことでしか感じられないことがある」と実感されたという。
 ご両親とは「気軽な話、重要な話の双方、話し合える関係」。厳しくしつけられたという秋篠宮さまについては「最近はすっかり丸くなっております。昔は導火線が少々短いところがあったと申しますか」と話し、笑いを誘われた。結婚について問われると「父は私の年の頃には考えていたようですけれども、私はまだあまり考えたことはありません」と答えられた。
(2011年10月23日05時12分 読売新聞)

ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/10/23/kiji/K20111023001872870.html
眞子さま20歳に 公務に意欲、成年皇族19人に
 秋篠宮ご夫妻の長女眞子さまが23日、20歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、東京・元赤坂の宮邸で宮内記者会と会見。「成年にふさわしい行動を心掛け、さまざまな行事に参加していきたい」と抱負を話した。
 成年皇族は眞子さまが加わり19人になった。
 国際基督教大教養学部の2年生。今年夏には震災ボランティアとして岩手県山田町や大槌町、宮城県石巻市に行き、子供向けの出前授業に取り組んだ。がれきが残る被災地で人々の話を聞き「実際に行ってみないと分からないことがあると実感した」という。
 家族のエピソードを問われると「かつてはよく怒る父親でした。導火線が少々短いところがあった」「最近はすっかり丸くなりました」と秋篠宮さまのことをユーモラスに紹介。将来の夢や目標は「学生生活を通していろいろと考えつつ、徐々に考えをまとめていけたらと思う」と語った。
[ 2011年10月23日 06:00 ]

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2011102300012
「さまざまな行事に参加したい」=眞子さま20歳、初の記者会見
 秋篠宮ご夫妻の長女眞子さまは23日、20歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、東京・元赤坂の秋篠宮邸で初めて記者会見し、今後の抱負や大学生活、結婚などについて語った。
 鴇色(ときいろ)の洋服で会見に臨んだ眞子さまは、20年間を「あっという間であったと感じております」と振り返り、「公的なものを含めさまざまな行事に参加していきたいと思っております」と成年皇族としての抱負を述べた。
 4月に国際基督教大2年に進級。同大は2年次の終わりに専攻を決めるシステムで、学業について「できるだけ多く自分の興味のある科目を履修し、学びの機会を得ている状態」と説明。スキー部に所属し、「シーズン中には合宿などに行くこともあります」と大学生活の一端を紹介した。
 秋篠宮ご夫妻が学生時代に出会われたこともあり、ご自身の結婚についての質問も出たが、「まだあまり考えたことはありません」。理想の男性像については「確たるものはございません」と述べた。
 ご家族のうち、秋篠宮さまについて「かつてはよく怒る父親でございましたけれども、最近はすっかり丸くなっております」と話すと、会見場は笑いに包まれた。
 東日本大震災については、「テレビを見て、今回の震災の被害の規模の大きさに驚きました」と語り、夏に被災地の岩手県山田、大槌両町、宮城県石巻市でボランティアに参加したことも披露。「実際に行ってみないと分からないことがあると実感いたしました」と述べた。(2011/10/23-05:51)

448可愛い奥様@避難所生活:2011/10/25(火) 19:26:46 ID:4PpcgcsI
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111023/t10013444541000.html
眞子さま 20歳の誕生日
10月23日 5時30分
秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さまは、23日、20歳の誕生日を迎えられました。
眞子さまは誕生日を前に記者会見に臨まれました。この中で20歳の誕生日を迎えた感想について、「成年というと、だいぶまだ先のことのように思っていましたけれども、過ごしてきた歳月を思いますと、あっという間であったと感じています」と話されました。そして「成年としてふさわしい行動を心掛けていきたいと思っています」と述べたうえで、「公的なものを含めさまざまな行事に参加していきたい」と抱負を語られました。現在、大学2年生の眞子さまは、将来の夢や目標について「学生生活を通していろいろと考えつつ、徐々に考えをまとめていけたらと思っています」と述べ、結婚については「まだあまり考えたことはありません」とし、理想の男性像に関しても「確たるものはございません」と答えられました。さらに、ボランティアの一人として東日本大震災の被災地の岩手県と宮城県を訪れ子供たちの世話をしたことを明かにしたうえで、「震災の状況について理解したように思っていましたけれども、実際に行ってみないと分からないことがあると実感しました」と語られました。また、家族との生活の様子も紹介し、父親の秋篠宮さまについて、「かつてはよく怒る父親でしたけれども、最近はすっかり丸くなっています」とユーモアを交えて話されていました。眞子さまは23日、皇居・宮殿で成年の行事に臨まれます。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111023/k10013449331000.html
眞子さま 皇居で成年の行事に
10月23日 17時38分
秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さまは、23日、20歳の誕生日を迎え、皇居で成年の行事に臨まれました。
眞子さまは成年の行事に臨むため、午前10時前、車で半蔵門から皇居に入られました。眞子さまは宮中三殿を参拝したあと、宮殿で天皇陛下から宝冠大綬章と呼ばれる勲章を授けられました。そして午後、再び皇居を訪れ、両陛下に成年のあいさつを終えて宮殿をあとにする際、記者団の前に姿を見せられました。白地に金糸で小花模様をあしらったドレスに、ティアラと呼ばれる王冠形の髪飾りと勲章をつけた眞子さまは、笑顔で一礼されていました。眞子さまは、このあと皇太子さまなど皇族方にあいさつをして回り、宮内庁の幹部からも祝賀を受けられたということです。内親王と呼ばれる天皇の子や孫に当たる女性皇族が成年を迎えたのは、天皇陛下の長女の黒田清子さん以来22年ぶりで、眞子さまは今後、成年皇族として公務に臨まれます。

ttp://www.news24.jp/articles/2011/10/23/07193110.html
眞子さま20歳に 天皇陛下が勲章を授与
< 2011年10月23日 16:51 >
 23日に20歳の誕生日を迎えられた秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さまは同日、皇居を訪れ、天皇陛下から宝冠大綬章を授与された。
 眞子さまは現在、国際基督教大学教養学部の2年生で、誕生日に先立って行われた会見で、成年皇族としての抱負を「これからは、成年としてふさわしい行動を心がけたいと思っております。大学が3学期制で、学期ごとの履修でございますので、予定が立ちにくいところもございますけれども、公的なものを含め、様々な行事に参加していきたいと思っております」と述べられた。
 また、東日本大震災の被災地で行ったボランティア活動などを例に挙げ、今後も震災復興に向けて何らかの形で携わっていきたいと述べられた。
 成年を迎えた眞子さまは23日、皇居を訪れ、天皇陛下から宝冠大綬章を授与された。その後、あらためて天皇・皇后両陛下に成年の挨拶をされた。今後は成年皇族として公務などに臨まれる。

449可愛い奥様@避難所生活:2011/10/25(火) 19:27:58 ID:4PpcgcsI
ttp://news.tbs.co.jp/20111023/newseye/tbs_newseye4858441.html
最終更新:2011年10月23日(日) 9時40分
眞子さま、20歳の誕生日迎えられる
 秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さまが23日、20歳の誕生日を迎えられました。眞子さまは初めての記者会見に臨み、心境を述べられました。
 「このたび成年という一つの節目の年を迎えました。成年というと、だいぶまだ先のことのように思っておりましたけれども、過ごしてきた歳月を思いますと、あっという間であったと感じております」
 眞子さまは現在、国際基督教大学の2年生でスキー部に所属。夏には被災地でボランティア活動もされました。
 将来については・・・。
 「両親、特に父は私の年の頃には結婚を考えていたようですけれども、私はまだ、あまり結婚について考えたことはありません。将来の夢や目標につきましては、学生生活を通して、いろいろと考えつつ、徐々に考えをまとめていけたらと思っております」
 また、秋篠宮さまについて「かつてはよく怒り、導火線が少々短いところがあった」と笑いを交えて紹介しながらも、「厳しくしつけてくれたことに感謝しています」と述べられました。(23日05:20)

ttp://news.tbs.co.jp/20111023/newseye/tbs_newseye4858813.html
最終更新:2011年10月23日(日) 17時52分
眞子さま20歳に、華やかなドレス姿
 23日、20歳の誕生日を迎えた秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さまが、皇居で華やかなドレス姿を披露されました。
 皇居・宮殿の玄関に姿を見せた眞子さま。天皇・皇后両陛下への挨拶を終えた後、報道陣の前で一礼し華やかなドレス姿を披露されました。この白い絹のドレスはオーダーメイドされたもので、ダイヤモンドのティアラとネックレスも成人を迎えて新しく作られたものです。
 成年皇族になり、陛下から授与されたばかりの勲章もつけられています。誕生日に先立ち、初めて記者会見に臨んだ眞子さまは、次のように心境を語られました。
 「このたび成年という一つの節目の年を迎えました。成年というと、だいぶまだ先のことのように思っておりましたけれども、過ごしてきた歳月を思いますと、あっという間であったと感じております」
 現在、国際基督教大学の2年生で、夏には被災地でボランティア活動もされた眞子さま。今後、新年の一般参賀など様々な宮中行事に出席し、学業と両立しながら皇室の一員として活動されることになります。(23日15:48)

ttp://news.tbs.co.jp/20111023/newseye/tbs_newseye4858644.html
最終更新:2011年10月23日(日) 11時55分
眞子さま20歳に、陛下が勲章を授与
 秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さまが20歳の誕生日を迎えられ、成人にあたり勲章を授与されました。
 眞子さまは23日午前、皇居で天皇陛下から勲章を授与され、今後、成年皇族として様々な行事に出席される事になります。
 誕生日に先立ち、眞子さまは記者会見に初めて臨み、心境を語られました。
 「このたび成年という一つの節目の年を迎えました。成年というと、だいぶまだ先のことのように思っておりましたけれども、過ごしてきた歳月を思いますと、あっという間であったと感じております」
 現在、国際基督教大学の2年生でスキー部に所属。夏には被災地でボランティア活動もされました。
 「両親、特に父は私の年の頃には結婚を考えていたようですけれども、私はまだ、あまり結婚について考えたことはありません。将来の夢や目標につきましては学生生活を通して、いろいろと考えつつ、徐々に考えをまとめていけたらと思っております」
 眞子さまは、午後も皇居で両陛下に成人の挨拶をされるなど、誕生日の行事が続きます。(23日10:37)

450可愛い奥様@避難所生活:2011/10/25(火) 19:29:24 ID:4PpcgcsI
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00210069.html
秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さま、20歳の誕生日を迎えられ成年皇族の仲間入りをされる
秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さまが23日、20歳の誕生日を迎え、成年皇族の仲間入りをされた。
眞子さまは「このたび、成年という1つの節目の年を迎えました。成年というと、だいぶ、まだ先のことのように思っておりましたけれども、過ごしてきた歳月を思いますと、あっという間であったと感じております。これからは、成年としてふさわしい行動を心がけていきたいと思っております」と述べられた。
また、初めての記者会見に臨んだ眞子さまは、結婚については「両親、特に父は、私の年のころには結婚を考えていたようですけれども、私はまだ、あまり結婚については考えたことはありません。理想の男性像に関しましては、確たるものはございません」と答えられた。
現在、国際基督教大学2年の眞子さまは、今後、学業の傍ら、成年皇族として、新年の一般参賀などの行事に参加されることになる。
(10/23 06:27)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00210087.html
秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さま、20歳のお誕生日 皇居で天皇皇后両陛下にあいさつされる
秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さまが23日、20歳の誕生日を迎え、成年皇族の仲間入りをされた。
午後、皇居・宮殿で天皇皇后両陛下にあいさつした眞子さまは、白地に金糸の小花模様の「ローブデコルテ」に、陛下から授かった勲章、ティアラを身につけたプリンセス・ファッションを披露された。
眞子さまは「これからは成年として、ふさわしい行動を心がけていきたいと思っております」と述べられた。
誕生日に先駆け、初めて会見に臨んだ眞子さまは、秋篠宮さまについて、かつてはよく怒る父親だったと明かし、「厳しくしつけてくれたことには感謝しているんですけれども、導火線が少々短いところがあったと申しますか」と述べ、「最近は、すっかり丸くなっております」と、ユーモアを交えて話された。
また、結婚について聞かれると、眞子さまは「両親、特に父は、私の年のころには結婚を考えていたようですけれども、私はまだ、あまり結婚については考えたことはありません。理想の男性像に関しましては、確たるものはございません」と述べられた。
学生時代に出会い、結婚された秋篠宮さまと紀子さまの長女として生まれた眞子さまは、小さいころから動物に親しみ、活発な一面を見せられていた。
学習院初等科に入学した眞子さまは、6年生の時に、初めての海外旅行でタイを訪問したほか、中学時代は、オーストリアでホームステイを経験された。
その後も、秋篠宮さまの海外訪問に同行するなど、国際感覚を磨いてこられた。
現在、国際基督教大学アーツ・サイエンス学科2年生の眞子さまは、スキー部に所属して、学生生活を満喫されている。
また、この夏は、被災地で子ども支援のボランティア活動にも参加された。
成年皇族として、今後は、新年祝賀の儀や一般参賀などの行事に参加される眞子さま、学業のかたわら、幅広い公務での活躍が期待される。
(10/23 18:05)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211023026.html
眞子さまきょう20歳に 今後は皇室行事にも参加(10/23 17:40)
 秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さまが、23日に20歳の誕生日を迎えられ、天皇陛下から勲章を授与されました。
 ダイヤモンドをちりばめたティアラを身に着けた眞子さま。午前中に天皇陛下から授与された「宝冠大綬章」も着けています。眞子さまは午後2時すぎ、天皇皇后両陛下に挨拶をされた後、姿を現しました。少し緊張した表情でしたが、車に乗り込む際には笑顔を見せられていました。両陛下の孫が成人するのは初めてで、今後、新年の一般参賀や園遊会など皇室の行事に参加されます。

451可愛い奥様@避難所生活:2011/10/25(火) 19:30:07 ID:4PpcgcsI
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011102400796
眞子さまの写真、ネットに無断掲載=大学の友人らとの4枚
 秋篠宮ご夫妻の長女で国際基督教大2年の眞子さま(20)のプライベート写真4枚が、インターネット上に無断で掲載されていたことが24日、分かった。大学の友人らとの写真で、関係者が掲載したとみられる。
 同大の広報担当者は「ご本人の人格を著しく傷つけたり、悪意を持って投稿した写真ではないが、肖像権の問題を含め、今後どう対応するか検討したい」としている。
 掲載されたのは、眞子さまが私服姿で大学の友人らと納まった写真4枚。眞子さまがピースサインで応じられており、掲示板「2ちゃんねる」から転載したブログに、眞子さまが20歳の誕生日を迎えた23日に掲載されていた。うち、桜の木の下で撮影された1枚には、眞子さまが所属するスキー部の旗が写っていた。(2011/10/24-20:38)

ttp://www.asahi.com/national/update/1025/TKY201110250202.html
2011年10月25日12時58分
桂宮さま、軽い肺炎で入院
 宮内庁は25日午前、桂宮さま(63)が軽い肺炎のため、東京大病院(東京都文京区)に入院したと発表した。たんを吸引された際、ふだんより量が多いことから24日、宮邸で医師による血液検査を受けた。25日には東大病院で検査を受け、軽い肺炎と診断された。2週間から1カ月程度の入院になる見通し。
 桂宮さまは1月にも、血液検査で感染症の指標となる数値が上昇したとして約2週間入院している。桂宮さまは三笠宮家の次男で天皇陛下のいとこ。

452可愛い奥様@避難所生活:2011/10/26(水) 21:46:06 ID:Svwn3pTQ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111026/k10013512511000.html
皇太子さま サウジアラビア弔問に
10月26日 10時2分
皇太子さまは、サウジアラビアの皇太子の死去に伴う弔問のため、26日午前、政府専用機で羽田空港を出発されました。
皇太子さまは、26日朝、お住まいの東宮御所で宮内庁の幹部らとあいさつを交わしたあと、車で羽田空港に向かわれました。そして、空港で野田総理大臣らの見送りを受けたあと、政府特派大使の鳩山由紀夫元総理大臣らと共に政府専用機に乗り込み、午前9時すぎにサウジアラビアに向けて出発されました。皇太子さまは、現地時間の26日午後、サウジアラビアの首都リヤドに到着し、サウジアラビア王室に弔意を表されることになっています。皇太子さまがサウジアラビアを訪れるのは、平成17年にファハド前国王が死去した際、弔問などのために訪問されて以来6年ぶりになります。皇太子さまは、現地に6時間余り滞在し、27日の午後、帰国されます。

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111027k0000m040077000c.html
秋篠宮ご夫妻:海外日系人大会に出席
 秋篠宮ご夫妻は26日、東京都千代田区の憲政記念館であった第52回海外日系人大会の歓迎交流会に出席した。世界各国の日系人が一堂に会する大会で、交流会には米国、ブラジル、オランダなど23の国・地域から約150人が出席。ご夫妻は和やかに歓談した。大会は28日まで。
毎日新聞 2011年10月26日 21時17分

453可愛い奥様@避難所生活:2011/10/27(木) 19:58:06 ID:RSZ2zwww
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211025061.html
皇太子さま 弔問のためサウジアラビアを訪問(10/25 23:25)
サウジアラビアのスルタン皇太子が22日に死去したため、皇太子さまが弔問のためサウジアラビアを訪問されることが決まりました。
 宮内庁によりますと、皇太子さまは26日から27日の日程でサウジアラビアの首都リヤドを訪問され、王室にお悔やみを伝えられるということです。皇太子さまは政府専用機で26日午前に出発され、現地での滞在時間は6時間程度になる予定です。サウジアラビアのスルタン皇太子が5年前に来日した際には、皇居・宮殿で天皇陛下との昼食会が開かれ、皇太子さまも同席されました。皇太子さまがサウジアラビアを訪問されるのは、ファハド前国王が死去した際に弔問に訪れて以来6年ぶりです。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011102700722
皇太子さま、サウジから帰国=大震災支援で謝意も
 サウジアラビアのスルタン皇太子の死去を受け、弔問のため同国を訪れていた皇太子さまは27日午後、政府専用機で羽田空港に到着、帰国された。
 外務省によると、皇太子さまは26日、政府特派大使の鳩山由紀夫元首相とともに同国の首都リヤドのヤママ宮殿を訪問。アブドラ国王の名代であるサルマン・リヤド州知事に弔意を伝え、スルタン皇太子の息子らも交えた懇談の場で、東日本大震災に対する同国の支援に謝意を伝えた。スペインのフェリペ皇太子や、スウェーデンのフィリップ王子とも懇談したという。(2011/10/27-18:03)

454可愛い奥様@避難所生活:2011/10/27(木) 19:58:41 ID:RSZ2zwww
ttp://www.innercitypress.com/icj1reform102511.html
As ICJ Judges Are Paid as Arbitrators, Need for Reform, Quid Pro Quo Alleged
UNITED NATIONS, October 25 -- The International Court of Justice is charged with major litigation of nation against nation,
but its judges are allowed to do outside work through the Permanent Court of Arbitration, ICJ President Hisashi Owada confirmed to Inner City Press on Monday.
Owada insisted that this is not "moonlighting." But Inner City Press has received complaints that ICJ cases and motions go too slowly due to the outside work on judges.
"Allowing this might have made sense years ago when the ICJ didn't have many cases," a litigant told Inner City Press this week. "But now it should be stopped."
Owada insisted that there is no problem, saying that the Permanent Court of Arbitration is "just a piece of paper... A number of judges on the Court are on the list"
and are "selected if compatible... as ad hoc arbitrators." It appears that as arbitrators they are paid based on the value of the case their hearing.
A complainant used as one of his examples a long time case between Colombia and Nicaragua about maritime borders.
A separately, more detailed and troubling complaint about this case transmitted anonymously to Inner City Press, and is exclusively put online here.
To summarize it, the allegation is that a sitting judge of the ICJ, seeking a second nine year term, has somehow a result to one side in the dispute, in which a decision is expected in 2012:
"One of the members of the Count who is running for reelection for a second 9 year terms has approached at least a non permanent member of the Security Council and promised to back its position on a pending case."
It is an explosive charge, of the type is seemed clear Owada who would not accept any problem with paid double service in the Permanent Court of Arbitration would not directly respond to. But who will?
Inner City Press waited and stopped Owada, who is the father of Japan's Princess Masako, when he emerged from a closed door briefing of the Security Council.
One Council ambassador came out earlier and complained to Inner City Press that inside it was "eleven pages of text, narrowly spaced." Who is overseeing the court? Who can reform it?
Earlier this month Inner City Press asked a senior General Assembly official if the ICJ seat being vacate by Jorden's new prime minister would be filled in this round of elections.
No, was the answer, the ICJ elections are complicated and take weeks or months to prepare.
As we will see, the elections for judges of the International Criminal Court are even more complicated,
and also full of hardball politics such as a Permanent member of the Security Council offering to support a candidate as a quid pro quo for supporting its P-5 candidate. Watch this site.

455可愛い奥様@避難所生活:2011/10/27(木) 20:08:18 ID:RSZ2zwww
ttp://www.map-color.co.jp/times_news/archives/7972.html
2011.10.27 (木)
来月14、15日
 宮内庁は26日、皇太子さまが11月14日と15日に松本市と安曇野市を訪問されると発表した。松本市の県松本文化会館で開かれる「第14回全国農業担い手サミットin長野」に出席するとともに、地域事情をご視察になる。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111027-OYT1T00900.htm
皇位継承見直し「緊急性高まる」…宮内庁長官
 宮内庁の羽毛田信吾長官は27日の定例記者会見で、女性皇族が結婚により皇室を離れる現行の制度について、「女性皇族の方々が結婚に近い年齢になっている。皇位継承の安定と(今後の)皇室のご活動という意味で課題がある」と話した。
 その上で、皇位継承を男系男子にのみ認めている皇室典範の見直しについて「政治、国会で議論することだが、緊急性がだんだん高まってくる。ゆっくりしていればよいということではない」と述べた。状況認識は野田内閣にも伝えているとした。
 皇位の継承に関する質問に答えた。皇室では秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さまが23日に20歳を迎えられ、公務を担える未婚の成年皇族は6人に増えたが、結婚すれば一般人となる。また現行の皇室典範を維持した場合、将来的には男系男子のみでの皇位継承は困難になる。
(2011年10月27日19時02分 読売新聞)

456可愛い奥様@避難所生活:2011/10/27(木) 23:29:14 ID:RSZ2zwww
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20111028k0000m040037000c.html
皇室典範改正:宮内庁長官「内閣に申し上げる」
2011年10月27日 20時8分
 宮内庁の羽毛田信吾長官は27日の定例会見で、女性皇族が結婚で皇室を離れることなどを定めた皇室典範について、「皇位の安定的継承という意味で課題を残している」と指摘し、「内閣にも私どもなりの課題と考えているところは申し上げてきた。今後も折をとらえて申し上げていく」と述べた。
 英国の王位継承を巡り、男子優先から長子優先へ改正する動きがあることについて感想を聞かれて答えた。羽毛田長官は、これまでも皇室典範について課題があるとの考えを示しており、天皇陛下が08年に体調を崩した際には、心労の背景として「皇統(皇位継承)の問題」も挙げた。この日は、女性皇族について「ご結婚年齢に近い年齢にどんどんなっていらっしゃる。ある種の緊急性が高まっている」と語った。
 皇室典範改正論議は、小泉政権で発足した有識者会議が「女性・女系天皇」を認める報告書を05年11月に提出したが、06年9月に秋篠宮ご夫妻に長男悠仁さまが誕生し、政治課題としては、論議が立ち消えとなった。【真鍋光之】

457可愛い奥様@避難所生活:2011/10/28(金) 19:20:03 ID:zMXx7bUQ
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5967902/
眞子さまの写真流出問題。ネット上は過剰な反応、収拾つかず
2011年10月26日12時29分
提供:トピックニュース
今月23日、秋篠宮文仁親王の長女である眞子さまが、20歳の誕生日を迎えられた。
現在、4人いる天皇・皇后両陛下の孫で成年となるのは、眞子さまが初。皇居・宮殿では、天皇陛下から成人女性皇族の勲章として、宝冠大綬章が授与されている。
だが、誕生日から二日――。25日に、国際基督教大在学中でもある眞子さまのプライベートな写真がネット上に流出、大手掲示板やブログ、ツイッターを中心に、大勢のユーザが写真の話題に触れると、その情報は瞬く間に日本中を駆け巡った。
とりわけ、ネットの掲示板上では、「ごく普通の大学生活だな」「普通に学校生活送ってるのか。微笑ましいな」といった声がある一方、「俺の幻想を壊した」と、まるでアイドルの熱愛が発覚したかのような反応も見られ、現在も収拾がつかない状態となっている。
元となる写真を掲載したのは、大学関係者とされるが、悪意はなく、同大学は広報を通じて「肖像権の問題を含め、今後どう対応するか検討したい」とコメントしている。

ttp://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20111028/enn1110280825001-n1.htm
眞子さまの成長を見て思い出すとんでもない“おきて破り”
2011.10.28
連載:おまきが行く!
初めて会見された眞子さま(代表撮影)【拡大】
 あれから20年−。あの小さくてプヨプヨしたアンヨに、ニコニコ笑う幼いお姫様。眞子さまが成人になられた。皇室リポーターとして秋篠宮さまや両陛下の素顔を拝する私に、今は亡き祖父母、両親は「失礼のない様に」といつも祈ってくれていた。
 秋篠宮さまと紀子さまがご結婚された際は、ご自宅にテレビもない学習院職員住宅に、こんな木綿のイメージのお嬢様がいらしたとは、と驚いた。
 昭和から平成に変わる頃、第二の皇室ブームが起きた。秋篠宮さまのご婚約ご結婚を連日のように放送した。海外にも同行取材させていただき、私の思い出のアルバムはあふれんばかり。
 初々しい秋篠宮ご夫妻の取材の中で私はとんでもないおきて破りをしたことがある。
 軽井沢の碓氷峠に黄色のワーゲンでお2人がお出ましになった。前日の雨が上がりいい天気。幸せオーラいっぱいのお2人に、「おはようございます。殿下! いいお天気で」とお声をかけた。すると殿下は、「ほんとうにいいお天気になってよかったね」と紀子さまとともに笑顔を見せてくださった。自然に言葉が出たのだ。しかし、“お声がけはせぬこと”という決まりを私は破ってしまった。宮内庁からのお叱りはもちろん、気軽に声をかける不届き者といろいろ言われた。
 皇族の方々がどんなお声で、どんな話し方をなさるのか、国民なら知りたいはず、と思った。開かれた皇室といわれた時代であった。悩んだ末、私は宮家にうかがい、殿下に直訴した。
 「お声をかけることで、殿下にごめいわくをおかけしていたら、私は失礼をおわびしなければなりません。申し訳ございません」
 頭を下げると同時に殿下は、「武藤さん、何の心配もいりませんよ。私も気分が悪ければお返事しませんから」と笑顔でおっしゃられた。
 国際基督教大2年生で長女の眞子さまは、二十歳の誕生日を迎えられた。
 ご自身の結婚については、「まだあまり考えたことはありません」とお答えになり、理想の男性像については「確たるものはございません」と述べられた。
 そして、「かつてはよく怒る父親でございましたけれども、最近はすっかり丸くなっております」と話され、会見場は笑いに包まれた。その成長したお姿を見て、私は涙があふれた。
 ■武藤まき子 1945年生まれ。中国放送(広島)アナウンサーを経て、フジテレビ「おはよう!ナイスディ」のリポーターに。フジテレビ専属リポーターとして『情報プレゼンター とくダネ!』に出演中。芸能、歌舞伎、皇室を主に担当する。著書にリポーター人生を綴ったエッセイ『つたえびと』(扶桑社刊)

458可愛い奥様@避難所生活:2011/10/28(金) 19:23:40 ID:zMXx7bUQ
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111028k0000e040077000c.html
天皇陛下:新嘗祭の拝礼短縮へ 負担を軽減
 宮内庁は、毎年11月23日に皇居・神嘉殿(しんかでん)で行われる新嘗祭(にいなめさい)への天皇陛下(77)の拝礼時間を、負担軽減のため短縮する方向で調整を始めた。陛下は2月の東大病院での心臓検査で、ある程度の動脈硬化が認められた。
 新嘗祭は宮中祭祀(さいし)の一つ。収穫祭にあたる最も重要な祭祀として知られ、陛下は夕方から始まる夕(よい)の儀と、深夜にある暁の儀で拝礼する。負担軽減からこれまで、暁の儀は時間を区切って拝礼していたが、同庁は夕の儀も陛下の拝礼時間を短くすることを検討しているという。昭和天皇は70歳ごろから、公務や宮中祭祀の見直しを始めている。【真鍋光之】

459可愛い奥様@避難所生活:2011/10/29(土) 18:15:03 ID:qsmChO4U
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111029k0000m040059000c.html
皇太子さま:「京の小袖」展を鑑賞
「京の小袖展」を見学される皇太子さま(右)=京都市中京区の京都文化博物館で2011年10月28日午後4時26分、森園道子撮影
 着物の原形となった「小袖」の美を紹介する特別展「京の小袖 デザインにみる日本のエレガンス」(毎日新聞社など主催)が29日、京都文化博物館(京都市中京区)で開幕する。これに先立ち、皇太子さまが28日午後、同展を鑑賞された。第26回国民文化祭(29日〜11月6日)の開会式出席のため同日、京都入りした。
 同展は、呉服の老舗である松坂屋、丸紅、千總(ちそう)のコレクションを中心に、桃山〜江戸時代の小袖約180点を展示している。皇太子さまは、同館の畑智子学芸課長らの説明を受けながら約45分間、小袖の華やかな意匠を熱心に見て回った。
 同展は12月11日まで(月曜休館、10月31日は開館)。午前10時〜午後6時。金曜日は午後7時半まで。一般1200円、大高生800円、中小生500円。同館(075・222・0888)。【野宮珠里】

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111029/imp11102912360002-n1.htm
「国文祭」京都で開幕 皇太子さまご臨席
2011.10.29 12:36
京都大学iPS細胞研究所で、所長の山中伸弥教授(左)の説明を受けられる皇太子さま=29日午前9時20分、京都市左京区(安元雄太撮影)
 国内最大の文化祭典「第26回国民文化祭・京都2011」が29日開幕し、皇太子さまご臨席のもと、京都市中京区の御池通でオープニングパレードが行われた。色鮮やかな振り袖姿の「京(みやこ)踊り子隊」を先導役に、東日本大震災の被災地から参加した高校生マーチングバンドなど約3300人が都大路を練り歩いた。
 国文祭は昭和61年から各都道府県の持ち回りで開かれており、京都では初開催。「癒しのこころ 今こそ文化の底力」などをテーマに来月6日まで府内各地でイベントが行われ、来場者数は過去最多の400万人が見込まれている。
 パレードに先立ち、皇太子さまは京都大学iPS細胞研究所(京都市左京区)をご視察。所長の山中伸弥・京都大教授から説明を受けながら、実験施設で自ら顕微鏡を操作するなど、熱心に見学された。
 説明後に会見した山中教授は「皇太子さまにご視察いただき、今後研究していくうえで大変励みになりました」と緊張の解けないようすで話した。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111029-OYT1T00402.htm
皇太子さま、iPS細胞研究所を視察
 皇太子さまは29日午前、京都大iPS細胞研究所(京都市)を視察された。
 iPS細胞を開発した山中伸弥教授や松本紘学長らが出迎え、施設の概要や研究の目的を説明。その後、再生医療に使うための細胞をつくる細胞調製室や細胞の遺伝子を解析する実験機器を見学し、山中教授らの説明に、熱心に耳を傾けられていた。また、iPS細胞から作られ拍動する人の心筋細胞も顕微鏡で観察、「どのように動いているのですか」などと、説明者に質問されていた。
 山中教授は「多くの患者が結果を待つ、大切な研究であることを理解していただき、涙が出るほどうれしかった」と話していた。
(2011年10月29日12時26分 読売新聞)

ttp://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20111029000060
皇太子さまiPS視察 京大・山中教授ら研究説明 印刷用画面を開く
iPS細胞について山中教授(左)から説明を受けられる皇太子さま=29日午前9時45分、京都市左京区・京都大iPS細胞研究所 代表撮影
 国民文化祭に合わせ京都入りされている皇太子さまは29日午前、iPS(人工多能性幹)細胞の研究を視察するため京都市左京区の京都大iPS細胞研究所を訪れ、所長の山中伸弥教授から説明を受けた。
 皇太子さまは山中教授らの案内で、iPS細胞の作製作業の様子や遺伝子の解析機器などを見て回った。オープンラボでは顕微鏡をのぞき、心臓の細胞に成長させたiPS細胞が拍動する様子を観察した。心筋症患者から作ったiPS細胞で病気の仕組みを解明する研究を行っているとの説明を聞き、「治療にも役立つのですね」と話していた。予定になかった若手研究者との懇談もあった。
 視察終了後に山中教授は「研究の発展と研究者を気遣う言葉をいただき感動した」と述べた。

460可愛い奥様@避難所生活:2011/10/29(土) 18:19:05 ID:qsmChO4U
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111029/imp11102913340003-n1.htm
両陛下が鳥取県ご訪問
2011.10.29 13:32
 天皇、皇后両陛下は29日、鳥取市で30日に開催される「第31回全国豊かな海づくり大会」の式典出席などのため、特別機で鳥取県に入られた。
 滞在中は鳥取大学乾燥地研究センター(鳥取市)や倉吉白壁土蔵群(倉吉市)など各地を視察し、31日に帰京される。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111029/imp11102913340003-n1.htm
両陛下が鳥取県ご訪問 養護学校をご視察
2011.10.29 17:45
 天皇、皇后両陛下は29日、鳥取市で30日に開催される「第31回全国豊かな海づくり大会」の式典出席などのため、特別機で鳥取県に入られた。29日は鳥取市の県立鳥取養護学校をご訪問。音楽やスポーツの授業を見て、「面白かったですか」などと1人ずつに声をかけられた。
 高等部の百人一首の授業では、陛下が「昔はよくやりましたね。こちら(皇后さま)がちょっと上なんです」とおっしゃると、皇后さまが「一度だけね」と返され、会場が笑いに包まれる場面もあった。

ttp://www.nnn.co.jp/news/111029/20111029007.html
海づくり大会29日開幕 天皇、皇后両陛下ご臨席
2011年10月29日
 水産業の発展や資源保護の大切さを発信する「第31回全国豊かな海づくり大会」(豊かな海づくり大会推進委員会、同大会鳥取県実行委員会主催)が29日、鳥取市で開幕する。同日夕には天皇、皇后両陛下をお迎えし、歓迎レセプションが同市内のホテルで開かれるほか、同市布勢のコカ・コーラウエストパークでふれあい交流行事が行われる。
 17年ぶりの来鳥となる両陛下は、2泊3日の日程で鳥取県に滞在され、式典などの行事に臨席、県内各地を視察される予定。
 29日のレセプションは「災害復興のつどい」と銘打ち、全国の関係者ら約200人が出席。東日本大震災で被害を受けた東北3県と年末年始の豪雪で被害を受けた境港市の漁業者らも列席する。
 また、一般参加が可能なふれあい交流行事では、29、30日の大会期間中、伝統芸能などのステージや鳥取県の海や自然にまつわる企画展示、食のイベントなど多彩な催しが繰り広げられる。

461可愛い奥様@避難所生活:2011/10/30(日) 04:31:56 ID:HuyqFWxY
ttp://news.tbs.co.jp/20111029/newseye/tbs_newseye4864260.html
最終更新:2011年10月30日(日) 1時2分
皇太子さま、iPS細胞研究所を見学
 京都を訪問中の皇太子さまが、今年のノーベル賞の有力候補にも名前が挙がった京都大学の山中教授から、iPS細胞の研究について説明を受けられました。
 皇太子さまは「京都大学iPS研究所」を訪れ、山中伸弥教授の案内で最先端の施設を見学されました。山中教授が開発したiPS細胞からは人の血管や臓器などの細胞をつくり出すことが可能で、将来、再生医療への応用が期待されています。
 皇太子さまは、顕微鏡でiPS細胞からつくった心臓の細胞が拍動している様子を見て関心した表情で質問され、山中教授も「多くの患者さんが待っている大切な研究であることを理解していただいて涙が出るほど嬉しかった」と話していました。
 このあと、皇太子さまは29日に開幕した国民文化祭の開会式に出席し、参加者らに拍手を送りました。(29日20:01)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211029036.html
皇太子さま京大iPS細胞研究所訪問 熱心に質問も(10/29 20:54)
 皇太子さまは、京都大学のiPS細胞研究所を訪問されました。
 皇太子さまは山中伸弥所長から説明を受け、iPS細胞から心臓の筋肉に成長させた心筋細胞を自ら顕微鏡をのぞいてご覧になりました。若手研究者らとの懇談では、臨床に応用する際の問題点などについて質問されたということです。皇太子さまは国民文化祭の開会式にも出席し、あいさつをされました。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111029-OYT1T00793.htm
皇太子さま、国民文化祭の開会式であいさつ
ttp://www.yomiuri.co.jp/zoom/20111029-OYT9I00792.htm
国民文化祭の出演者に声をかけられる皇太子さま(29日)=川崎公太撮影
 皇太子さまは29日、国立京都国際会館(京都市)で、第26回国民文化祭の開会式に出席された。
 あいさつで東日本大震災からの復興に取り組むさなかに開催されることに触れ、「文化の持つ力を発揮し、人々に勇気と明るさを与えるものとして、役割を果たすことを期待します」と述べられた。30日午後帰京される。
(2011年10月29日21時22分 読売新聞)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211029043.html
天皇皇后両陛下が鳥取へ 養護学校の授業視察(10/30 00:25)
 天皇皇后両陛下は、「全国豊かな海づくり大会」に出席するために鳥取県に入り、29日は県内の養護学校で授業を視察されました。
 両陛下は午後、鳥取県に到着し、県立鳥取養護学校を訪問されました。中学生による「風船バレーボール」の授業や百人一首大会などを見学された両陛下は、子どもたちに「どうぞ元気でね」などと声をかけられました。夜には鳥取県内の小中学生らが「海」などをテーマに描いた絵画や習字の優秀作品をご覧になり、その後、漁業関係者や海づくり大会の関係者が集まるレセプションに出席されました。

462可愛い奥様@避難所生活:2011/10/30(日) 05:20:38 ID:HuyqFWxY
>>453
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211027057.html
皇太子さま、サウジアラビア皇太子の弔問から帰国(10/27 19:37)
 皇太子さまは、22日に亡くなったサウジアラビアのスルタン皇太子の弔問を終え、27日午後にサウジアラビアの首都リヤドから帰国されました。
 皇太子さまは午後3時ごろ、政府専用機で羽田空港に到着し、その後、住まいの東宮御所に戻られました。外務省によりますと、皇太子さまはリヤドの宮殿で、亡くなった皇太子の弟でリヤド州知事のサルマン殿下に天皇陛下の弔意を伝えられたということです。また、東日本大震災におけるサウジアラビアからのお見舞いと支援に感謝を述べられたということです。皇太子さまのリヤド滞在は6時間ほどでした。

463可愛い奥様@避難所生活:2011/10/31(月) 18:56:36 ID:3av/Nt9Y
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111030/imp11103019010002-n1.htm
皇太子さま、京都からご帰京
2011.10.30 19:01
 「第26回国民文化祭」の開会式出席などのため、京都府を28日から訪問していた皇太子さまは30日夜、新幹線で帰京された。

ttp://news.tbs.co.jp/20111030/newseye/tbs_newseye4864971.html
天皇・皇后両陛下、ヒラメ稚魚を放流
 鳥取県を訪問中の天皇・皇后両陛下が「全国豊かな海づくり大会」に出席し、ヒラメなどの稚魚を放流されました。
 31回目を迎えた「海づくり大会」は鳥取県で開催され、両陛下も式典に出席されました。今年は東日本大震災で各地の水産業も甚大な被害を受けましたが、「自然災害からの復興」をテーマに、宮城、岩手、福島からも漁業関係者が出席しました。
 鳥取県でも今年1月、豪雪のためおよそ270隻の漁船が沈没する被害が出ましたが、鳥取港の会場では、沈没したあと海から引き揚げられて復活を果たした船などがパレードし、両陛下は手を振って激励されました。
 また、両陛下はヒラメとキジハタの稚魚を放流し、漁業関係者らとともに笑顔を見せられていました。(30日22:07)

ttp://mainichi.jp/area/tottori/news/20111030ddlk31040307000c.html
全国豊かな海づくり大会:両陛下が来県 1万2764人が出迎え /鳥取
 「第31回全国豊かな海づくり大会」出席のため、天皇皇后両陛下が29日、来県された。両陛下の来県は1994年に地方視察のため鳥取市と岩美町を訪問して以来、17年ぶり。鳥取市内では、沿道などで約1万2764人の市民が歓迎した。
 両陛下は、午後0時40分過ぎに鳥取空港に到着。県庁に専用車で向かう間、多くの市民が沿道から日章旗や手を振った。県庁では、平井伸治知事が、鳥取砂丘や浦富海岸が昨年10月に世界ジオパークに認定されたこと▽伝統漁法の「うぐい突き」や県内水産業の状況▽境港市が妖怪で町おこしをしていること−−などを説明した。
 天皇陛下からは、年始に県内を襲った豪雪の人的被害について質問があり、無かったことを伝えると「大変良かった」と安心された様子だったという。
 特別支援学校の県立鳥取養護学校(鳥取市江津)では、音楽に合わせて太鼓や鈴を鳴らす授業(小学部)や、風船バレーボール(中学部)などを視察した。両陛下は目を細めながら子どもたちの様子を見つめ、「おもしろかったですか」などと声をかけて回った。
 天皇陛下に好きなスポーツについて問われた同校中学部3年の岸本早耶さん(14)は「バトミントンと答えました。少し緊張したけど、いつもより楽しくできた」と笑顔を見せていた。【田中将隆】
毎日新聞 2011年10月30日 地方版

464可愛い奥様@避難所生活:2011/10/31(月) 19:00:13 ID:3av/Nt9Y
ttp://www.asahi.com/national/update/1031/TKY201110310116.html
2011年10月31日12時24分
天皇・皇后両陛下、倉吉入り 白壁の街並みなど視察
 鳥取県を訪問中の天皇、皇后両陛下は31日、JR西日本「サロンカーなにわ」の臨時専用列車で同県倉吉市に入った。鳥取駅から倉吉駅までの約40分間、沿線で多くの鉄道ファンが列車を撮影した。倉吉市では市立倉吉博物館で絵画作品や考古資料を見た後、白壁土蔵群の街並みを歩いて視察した。同日夕に東京に戻る予定。

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20111027-OHT1T00309.htm?from=yol
福助と橋之助、芝翫さんの遺骨持って歌舞伎座訪問…葬儀・告別式
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/zoomImage/20111027-OHT9I00303.htm
ほほ笑みを浮かべる中村芝翫さんの遺影。天皇陛下からの祭祀(さいし)料(手前)と天皇、皇后両陛下からの御供花(右)も
 今月10日に肝不全のため死去した歌舞伎俳優で人間国宝の中村芝翫(なかむら・しかん)さん(享年83歳)の葬儀・告別式が27日、東京・南青山の青山葬儀所で営まれ、関係者ら1200人が参列した。
 ・・中略・・
 日本俳優協会の会長として、歌舞伎界の発展のため尽力した芝翫さん。その人徳を慕って、葬儀には1200人が参列した。遺影は、昨年の誕生日に行われた取材会で撮影された笑顔の写真。祭壇には、天皇、皇后両陛下からの御供花や旭日重光章などの勲章などが並べられた。
 あいさつで福助は「勲章は父の手製の箱に入れられていたんですが、一緒に母が金婚式のときに送ったラブレターがきれいにしまってあった。何よりの勲章だったんでしょうね」。しみじみと話し、会場の涙を誘っていた。
 ◆主な列席者 市川右近、市川海老蔵、市川猿之助、市川亀治郎、市川左團次、市川春猿、市川團十郎、江川卓、扇千景、大谷信義・松竹会長、海部俊樹、片岡孝太郎、北大路欣也、栗原小巻、小林麻央、坂田藤十郎、迫本淳一・松竹社長、沢村藤十郎、中村歌昇、中村魁春、中村勘三郎、中村勘太郎、中村吉右衛門、中村児太郎、中村獅童、中村七之助、中村東蔵、中村梅玉、中村又五郎、仁科亜季子、野田秀樹、坂東玉三郎、坂東三津五郎、藤村志保、前田愛、三浦朱門、水谷八重子、山田洋次(50音順、敬称略)
[2011/10/28-06:01 スポーツ報知]

ttp://www.asahi.com/national/update/1030/TKY201110300417.html
2011年10月31日8時24分
高円宮ご夫妻収集の「根付」展示へ 東京国立博物館
 高円宮妃久子さまが故・高円宮さまとともに集めた装身具「根付(ねつけ)」のコレクションを東京・上野の東京国立博物館に寄贈した。博物館は「世界的にも有名な現代根付コレクション」と位置づけ、専用の展示室「高円宮コレクション室」を新設した。11月1日から常設展示を始める。
 根付は4センチほどの大きさの象牙や木などに動植物や人物を彫り込んだ精巧な工芸品。江戸時代には帯から下げる印籠(いんろう)などのひもの端に付ける留め具として使われたが、明治時代以降に多くが海外に流出した。洋装の普及で留め具を使う習慣が失われたが、今も「現代根付」として工芸作家らに技法が受け継がれている。

465可愛い奥様@避難所生活:2011/11/01(火) 19:49:25 ID:MHGvp.PI
ttp://www.asahi.com/national/update/1101/TKY201111010336.html
2011年11月1日15時22分
愛子さま発熱で入院 風邪の症状続き
 宮内庁は、皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)が発熱とせきのため、1日午後から東大病院に入院したと発表した。
 宮内庁東宮職によると、愛子さまは10月29日ごろから、39度前後の熱が出るなど風邪の症状があり、31日は37度台に下がったが、1日には39度の発熱があった。東宮侍医の治療を受けていたが、症状が続いているため「大事をとって入院し、検査と治療を受けることにした」と説明している。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111101/imp11110115260002-n1.htm
愛子さま、発熱や咳でご入院
2011.11.1 15:26 [皇室]
 宮内庁東宮職は1日、皇太子ご夫妻の長女、敬宮(としのみや)愛子さまが同日午後、東京大学医学部付属病院(東京都文京区)に入院されたと発表した。発熱やせきの症状が続いているため、大事を取って入院し、詳しい検査、治療を受けることにされたとしている。
 マスク姿の愛子さまは午後3時すぎ、皇太子妃雅子さまと一緒に、歩いて病院に入られた。
 東宮職によると、愛子さまは先週、10月28日の金曜日まで通学したが、週末から39度前後の発熱などの症状があり、東宮侍医による治療を受けられていた。
 愛子さまは学習院初等科の4年生。同31日から8日までは入試に伴う試験休み期間になっている。

ttp://www.47news.jp/CN/201111/CN2011110101000496.html
愛子さま風邪で入院 発熱とせき続き
 皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)は1日、東京都文京区の東大病院に入院した。宮内庁によると、発熱やせきなど風邪の症状が続いており、病院で検査と治療を受けるという。
 先週末、体温が39度前後まで上昇。週明けの10月31日朝には37度台前半まで下がった。住まいの東宮御所で侍医の治療を受けたが、症状は治まらず、大事を取って入院することにした。
 通学する学習院初等科は、入試のため10月31日から8日まで授業は休みになっている。
2011/11/01 15:56 【共同通信】

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111101-OYT1T01000.htm?from=main8
愛子さま入院…発熱など風邪の症状続く
 宮内庁は1日、皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)が、先週末から発熱など風邪の症状が続いており、検査や治療を受けるため、大事を取って東大付属病院(東京・文京区)に入院されたと発表した。
 同庁によると、愛子さまは先週末、39度台の熱やせきなどの症状が出た。熱は一時37度台に下がったが、再び39度台まで上がり、せきも続いているため、午後3時過ぎ、雅子さまと車で同病院に向かわれた。愛子さまが病気で入院されるのは初めて。初等科は先月31日から8日まで入学試験で休みという。
(2011年11月1日18時55分 読売新聞)

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111102k0000m040049000c.html
愛子さま:東大病院に入院 せきや発熱が続き
 皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)=学習院初等科4年=が1日、せきや発熱が続いているため、検査と治療のため東京大病院(東京都文京区)に入院した。
 宮内庁によると、愛子さまは29日に体温が39度台まで上がった。一時は37度台に下がったが、1日に再び39度台になったという。午後3時過ぎ、雅子さまに付き添われてワゴン車で同病院に到着し、院内に入った。
 愛子さまが病気で入院するのは初めて。初等科は、入試のため10月31日から8日まで授業は休みになっている。【真鍋光之】
毎日新聞 2011年11月1日 19時33分

466可愛い奥様@避難所生活:2011/11/01(火) 19:56:33 ID:MHGvp.PI
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111101/k10013653761000.html
愛子さま かぜの症状で入院
11月1日 15時28分
皇太子ご夫妻の長女の愛子さまは、先週末から発熱などかぜの症状が続いているため、1日、大事をとって、東京都内の病院に入院されました。愛子さまが病気で入院されたのは初めてです。
宮内庁によりますと、愛子さまは、先週末に39度前後の高い熱を出され、その後、先月31日の朝には、37度余りにまで下がったものの、1日になっても熱やせきなど、かぜの症状が続いているということです。このため、大事をとって、1日午後3時すぎ、雅子さまに付き添われて東京・文京区の東京大学附属病院に入院されました。愛子さまが病気で入院したのは初めてで、詳しい検査や治療を受けられるということです。愛子さまは、3日前の先月29日には学習院の文化祭を訪れ、帰りは宮内庁の職員に付き添われて地下鉄に乗車するなど元気そうな姿をみせられていました。その後、かぜの症状がみられ、先月31日からは、学習院の初等科が入学試験に伴う休みに入ったことから、お住まいの東宮御所で安静に過ごされていました。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00210680.html
皇太子ご夫妻の長女・愛子さま、先週から発熱が続いたことから東大病院に入院される
皇太子ご夫妻の長女・敬宮愛子さまは、先週から発熱が続いたことから、1日午後、東大医学部付属病院に入院された。
愛子さまを乗せた車は、午後3時すぎ、文京区にある東京大学医学部付属病院に到着。
愛子さまは、マスクをされてはいたが、雅子さまにつき添われ、歩いて病院の中に入られた。
宮内庁によれば、愛子さまは、先週は全ての授業に元気に出席されたということだが、週末から39度前後にまで発熱、せきなどの症状が見られたという。
東宮侍医などの治療により、10月31日には37度台前半まで熱は下がったということだが、1日になっても発熱やせきの症状は続いたことから、午後、検査と治療のため、東京大学医学部付属病院に入院された。
愛子さまが通う学習院初等科は、10月31日から11月8日まで、学習院の幼稚園が入試のため、お休みとなっている。
(11/01 16:56)

ttp://www.news24.jp/articles/2011/11/01/07193657.html
愛子さまが入院、先週から発熱などの症状
< 2011年11月1日 17:09 >
 皇太子ご夫妻の長女・愛子さまが1日、先週から発熱などの症状が続いているため、東京都内の病院に入院された。
 宮内庁によると、愛子さまは先週末から発熱などの症状があり、一時は39℃前後まで熱が上がったという。今週に入り、熱は一旦下がったものの、発熱やせきなどの症状が続いていることから、1日午後、文京区の東京大学医学部付属病院に入院された。
 学習院初等科4年の愛子さまは、先週は全ての授業を受けられていたという。その後、週末になって発熱の症状が見られ、学習院初等科が入学試験に伴って先月31日から今月8日まで休み期間となっていることから、お住まいの東宮御所で静養されていた。
 宮内庁は、検査と治療のため、大事をとっての入院と説明している。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4866630.html
最終更新:2011年11月1日(火) 17時31分
愛子さま、高熱を出し入院される
 皇太子ご夫妻の長女、愛子さまが高熱を出し、東京都内の病院に入院されました。愛子さまの入院は初めてのことです。
 愛子さまは午後3時、雅子さまに付き添われて東京・文京区の東京大学医学部附属病院に入院しました。
 宮内庁によりますと、愛子さまは先週末から39度前後の発熱があり、31日にいったん下がったものの再び39度台まで上がり、咳などの症状も続いているということです。このため、宮内庁の医師の判断で愛子さまは大事をとって東大病院に入院し、検査と治療を受けることになりました。
 愛子さまが入院するのは初めてで、発熱の原因や退院のめどなどはまだわかっていません。(01日16:48)

467可愛い奥様@避難所生活:2011/11/01(火) 22:10:24 ID:MHGvp.PI
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1320129782655.jpg

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011110100567
愛子さまが入院へ
 宮内庁は1日、皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)が、熱が下がらずせきも続いているため、同日午後、東京都文京区の東大病院に入院されると発表した。同庁によると、愛子さまは先月29〜30日にかけ、39度前後の熱を出し、せきもあった。熱は31日朝には37度台まで下がった。その後も東宮侍医による
 治療を受けていたが、熱とせきを伴うかぜの症状が続いており、検査と治療のため大事を取って入院するという。(2011/11/01-14:39)
    ↓
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011110100642
愛子さまが入院
 宮内庁は1日、皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)が、熱が下がらずせきも続いているため、同日午後、東京都文京区の東大病院に入院されたと発表した。同庁によると、愛子さまは先月29〜30日にかけ、39度前後の熱を出し、せきもあった。熱は31日朝には37度台まで下がった。その後も東宮侍医による治療を受けていたが、熱とせきを伴うかぜの症状が続いており、検査と治療のため大事を取って入院したという。(2011/11/01-15:27)

468可愛い奥様@避難所生活:2011/11/02(水) 21:01:29 ID:mTsxb6bI
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111102/imp11110216210003-n1.htm
愛子さまは「軽い肺炎、引き続きご入院」
2011.11.2 16:20
 宮内庁東宮職は2日午後、発熱とせきなどの症状のため、東京大学医学部付属病院(東京都文京区)に1日入院された皇太子ご夫妻の長女、敬宮愛子さまが「軽い肺炎とみられる」と診断されたことを明らかにした。東宮職は、「いましばらく入院を続けられる」としている。
 1日は愛子さまに皇太子妃雅子さまが付き添い、病院に泊まられたという。2日午後には皇太子さまが病院を訪問された。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011110200617
愛子さま、軽い肺炎
 宮内庁は2日、発熱やせきなどの症状のため、東京都文京区の東大病院に1日から入院中の皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)が、肺炎とみられるとの診断を受けられたと発表した。
 同庁によると、愛子さまは先週末、熱が39度前後まで上がった後、いったん37度台に下がったが、再び39度前後まで上がり入院した。熱は下がる傾向にあるものの、せきなどの症状が続いており、しばらく入院する。雅子さまは1日、付き添いのため病院に泊まられたという。(2011/11/02-16:33)

ttp://www.47news.jp/CN/201111/CN2011110201000503.html
愛子さま「軽い肺炎」 発熱、せきの症状続く
 東大病院に入院した皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)について、宮内庁は2日、発熱とせきの症状が依然あり、軽い肺炎とみられるとの診断結果を明らかにした。当面入院を続け、治療を受けるという。
 宮内庁によると、愛子さまは先週末に風邪をひき、一時39度前後まで体温が上がった。東宮侍医の診察を受けたが、せきと発熱が続いたことから、1日に入院した。
 1日夜は、雅子さまが病院に泊まり込んで付き添われた。皇太子さまも2日夕、お見舞いで病室を訪れた。
2011/11/02 16:57 【共同通信】

ttp://www.asahi.com/national/update/1102/TKY201111020398.html
2011年11月2日17時56分
愛子さま、「軽い肺炎」で引き続き入院 宮内庁発表
 発熱で東大病院に1日から入院している皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)について、宮内庁は2日、医師から「軽い肺炎とみられる」と診断されたと発表した。発熱とせきの症状が続いており、引き続き入院治療が必要としている。
 宮内庁東宮職によると、愛子さまは先週末から39度前後の熱やせきが出始めた。熱は一時下がったが、1日に再び39度に上がり、入院して治療を受けることにした。2日は、熱はやや下がっているという。

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111103k0000m040033000c.html
愛子さま:「軽い肺炎」と発表
 宮内庁は2日、東京大病院に入院している皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)の病状について、「軽い肺炎とみられる」と発表した。発熱やせきなどの症状があり、退院は3日以降となる。雅子さまは1日夜は病院に泊まって付き添い、2日午後4時過ぎから数時間、皇太子さまも様子を見に同病院を訪れた。
毎日新聞 2011年11月2日 20時04分

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111102-OYT1T01000.htm?from=main8
愛子さまは「軽い肺炎」、引き続き入院…宮内庁
 宮内庁は2日、発熱やせきが続いたため東大付属病院(東京・文京区)に入院した皇太子ご夫妻の長女、愛子さま(9)の症状について、軽い肺炎とみられ、引き続き入院されると発表した。
 同庁によると、症状から診断した。熱は下がってきているが、治療と、原因を特定するための検査が必要という。
 愛子さまは1日午後、同病院に入院し、雅子さまが付き添われている。皇太子さまも2日午後に見舞われたという。
(2011年11月2日19時04分 読売新聞)

469可愛い奥様@避難所生活:2011/11/02(水) 21:17:24 ID:mTsxb6bI
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111102/k10013686541000.html
入院の愛子さま 軽い肺炎
11月2日 17時25分
熱やせきが続き、1日から東京都内の病院に入院している皇太子ご夫妻の長女の愛子さまは、軽い肺炎とみられるため、しばらくの間入院を続けて治療を受けられることになりました。
愛子さまは、先週末に39度近くの高い熱を出したあと、熱やせきなどの症状が続いていたことから、1日、大事をとって、東京・文京区の東京大学附属病院に入院されました。愛子さまの熱は下がる傾向にあるということですが、引き続き熱やせきの症状があり、軽い肺炎とみられるということで、2日も検査や治療が続けられています。病院では1日から雅子さまが愛子さまに付き添い、2日は、夕方、皇太子さまがお見舞いのため病室を訪ねられました。宮内庁によりますと、愛子さまはしばらくの間入院を続けて治療を受けられるということです。

ttp://www.news24.jp/articles/2011/11/02/07193740.html
愛子さま“軽い肺炎”しばらく入院〜宮内庁
< 2011年11月2日 19:16 >
 宮内庁は2日、発熱などの症状で1日から東京・文京区の東大病院に入院している皇太子ご夫妻の長女・愛子さまが、「軽い肺炎とみられる」と診断されたことを発表した。
 愛子さまは、雅子さまに付き添われながら治療を続けているということで、2日夕方には皇太子さまもお見舞いのため、病院を訪問された。
 愛子さまはせきなどの症状が続いていることから、しばらく入院されるという。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4867563.html
愛子さまは“軽い肺炎”、しばらく入院
最終更新:2011年11月2日(水) 17時26分
 高熱のため、1日から東京都内の病院に入院されていた愛子さまが、その後の検査の結果、軽い肺炎を起こしているとみられることがわかりました。
 2日午後4時すぎ、皇太子さまは、愛子さまが入院されている東京・文京区の東京大学附属病院にお見舞いに訪れました。宮内庁によりますと、愛子さまは先週末から39度前後の高熱を出し、咳などの症状が続いたため、1日、雅子さまに付き添われて入院されましたが、検査の結果、軽い肺炎を起こしているとみられることがわかりました。
 このまま引き続き治療を受け、退院までにはしばらく時間がかかる見通しだということです。(02日16:40)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00210761.html
入院中の皇太子ご夫妻の長女・愛子さま、発熱やせきが続く 軽い肺炎か
入院中の皇太子ご夫妻の長女・愛子さまは、2日も発熱やせきが続いていて、軽い肺炎とみられることがわかった。
愛子さまは1日から、東京・文京区の東大病院に入院し、検査と治療を受けられていた。
宮内庁によると、1日に39度あった体温は、下がる傾向にはあるものの、2日になっても発熱は続いていて、せきなどもあり、こうした症状から軽い肺炎とみられるという。
ウイルス性なのかなど、原因については検査中だという。
こうしたことから、引き続き病院での治療が必要で、しばらく入院を続けられるという。
雅子さまは、愛子さまに付き添い、1日は病院に宿泊され、皇太子さまは、2日午後4時すぎにお見舞いのため、病院に入られた。
(11/02 16:59)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211102035.html
愛子さま、肺炎と診断 しばらく入院の予定(11/02 16:59)
 皇太子ご夫妻の長女・愛子さまが、軽い肺炎にかかっているとみられることが分かりました。
 宮内庁によりますと、1日に文京区の東京大学医学部附属病院に入院した愛子さまは、治療や検査を受けていますが、依然として発熱や咳などの症状があり、軽い肺炎にかかっているとみられるということです。このため、引き続き治療が必要だとして、しばらく入院生活を続けられることになりました。病院には1日から、泊りがけで雅子さまが付き添われていて、午後4時すぎには皇太子さまもお見舞いに訪れました。愛子さまは先週末から39度台の発熱や咳があり、お住まいの東宮御所で医師の診察を受けられていましたが、症状が続くことから1日に入院されました。

470可愛い奥様@避難所生活:2011/11/03(木) 14:09:13 ID:E9kTOyeg
ttp://nz.news.yahoo.com/a/-/world/11238217/japans-9-year-old-princess-hospitalised/
Japan's 9-year-old princess hospitalisedAFP Updated November 2, 2011, 7:11 am Post Commenttweet0EmailPrintAFP © Enlarge photo
TOKYO (AFP) - Japan's royal palace said Tuesday Princess Aiko, the only child of Crown Prince Naruhito and Crown Princess Masako, had been hospitalised because of a persistent high temperature.
The nine-year-old princess has been running a fever since the weekend, the imperial household agency said.
She "was hospitalised Tuesday for examinations and treatment... as the fever and symptoms such as a cough are continuing," a palace spokeswoman said.
The Japanese public reacted with horror in March last year when the palace announced Aiko, a grandchild of the emperor, had stayed away from school after suffering anxiety over "the wild behaviour of a few boys".
She later went back to classes accompanied by her mother, Crown Princess Masako, a former career diplomat who has mostly skipped her official duties through stress-induced mental illness over nearly eight years.
Aiko's birth in 2001 after seven years of marriage between Naruhito and Masako sparked heated debate on a possible change to laws of succession in Japan, which allow only males to inherit the chrysanthemum throne.
The crisis was resolved in September 2006 when Princess Kiko, the wife of Naruhito's younger brother, Akishino, gave birth to the imperial family's first male heir in four decades.

ttp://news.yahoo.com/japans-princess-aiko-pneumonia-002436298.html
Japan's Princess Aiko 'has pneumonia'
AFP – Tue, Nov 1, 2011
Princess Aiko, the only child of Japan's Crown Prince Naruhito and Crown Princess Masako, has pneumonia, the royal palace said Wednesday.
The nine-year-old princess was hospitalised Tuesday because of a persistent high temperature and cough.
"Princess Aiko still has a high fever and cough, and doctors diagnosed her as suffering from mild pneumonia," a spokesman for the Imperial Household Agency said.
"She continues to require medical treatment and needs to remain in hospital," he said, adding it was not known how long she was expected to remain there.
Aiko began running a fever of about 39 degrees Celsius (102.2 degrees Fahrenheit) at the weekend, the palace spokesman said.
Her mother Masako stayed with her at the hospital on Tuesday night, Jiji Press said.
Aiko was born in 2001 after seven years of marriage between Naruhito and Masako.

471可愛い奥様@避難所生活:2011/11/03(木) 17:50:18 ID:I/1jPWYQ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111103/t10013708041000.html
悠仁さまが“着袴の儀”
11月3日 12時13分
秋篠宮ご夫妻の長男の悠仁さまは、3日、健やかな成長を願って行われる皇室の儀式、「着袴(ちゃっこ)の儀」に臨まれました。男子の皇族がこれらの儀式に臨むのは、昭和45年10月の秋篠宮さま以来41年ぶりです。
「着袴の儀」は、平安時代から伝わる皇室の儀式で、子どもが5歳を迎えたころに健やかな成長を願って行われます。ことしの9月6日で5歳になった悠仁さまは、3日午前、お住まいのある東京の赤坂御用地の施設で、秋篠宮ご夫妻や姉の眞子さま、佳子さまが見守るなか、儀式に臨まれました。はじめに天皇皇后両陛下から贈られた袴を身につける「着袴の儀」が行われ、滝の模様が入った織物を着た悠仁さまは、側近の職員に白いはかまをはかせてもらいました。続いて「深曾木の儀(ふかそぎのぎ)」と呼ばれる儀式が行われ、亀甲や菊の柄の織物を羽織った悠仁さまは、碁盤の上に立ち、髪の毛をくしでそろえてはさみで切ってもらったあと、碁盤から飛び降りられました。この動作は、元気な成長ぶりを示すものとされていて、悠仁さまはこれで儀式を終えられました。男子の皇族がこれらの儀式に臨むのは、昭和45年10月の秋篠宮さま以来41年ぶりです。儀式を終えた悠仁さまは、ご家族とともに記者団の前に姿を見せ「おめでとうございます」と声をかけられると、少し照れくさそうにほほえんで「ありがとうございます」とこたえられていました。悠仁さまは、このあと皇居の宮中三殿に参拝し、両陛下にもあいさつをされたということです。

ttp://www.news24.jp/articles/2011/11/03/07193799.html
悠仁さま「着袴の儀」と「深曾木の儀」
< 2011年11月3日 13:40 >
 秋篠宮ご夫妻の長男・悠仁さまは3日、一般の七五三にあたるとされる「着袴(ちゃっこ)の儀」などの儀式に臨まれた。
 着袴の儀は平安時代から皇室に伝わる儀式で、子供の健やかな成長を祝う、一般の七五三にあたるともいわれている。3日、悠仁さまは、秋篠宮ご夫妻や眞子さま、佳子さまらに見守られる中、天皇・皇后両陛下から贈られた袴を着けられた。
 その後、悠仁さまは「深曾木(ふかそぎ)の儀」と呼ばれる儀式に臨まれた。悠仁さまは伝統に倣い、碁盤の上に立って髪の毛の先を切りそろえた後、碁盤から飛び降りられた。近年では深曾木の儀は皇族の男児のみが行う儀式のため、行われたのは秋篠宮さまのとき以来、41年ぶりとなった。

ttp://www.news24.jp/articles/2011/11/03/07193809.html
日テレにこにこアルバム
悠仁さま 「着袴の儀」に臨まれる
< 2011年11月3日 16:17 >
 秋篠宮ご夫妻の長男・悠仁さまは3日、一般の七五三にあたるとされる「着袴(ちゃっこ)の儀」などの儀式に臨まれた。悠仁さまは、秋篠宮ご夫妻や眞子さま、佳子さまに見守られる中、両陛下からおくられた袴(はかま)を着けられた。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4868320.html
最終更新:2011年11月3日(木) 12時29分
悠仁さま、「着袴の儀」「深曾木の儀」に
 秋篠宮ご夫妻の長男・悠仁さまが、一般の七五三にあたる皇室伝統の儀式「着袴の儀」と「深曾木の儀」に臨まれました。
 平安の時代から伝わる「着袴の儀」は、数え年が5歳になったころに健康と成長を祈って初めて袴を着ける儀式です。秋篠宮ご夫妻と眞子さま、佳子さまが見守る中、悠仁さまは天皇・皇后両陛下から贈られた着物と白い袴を着せてもらい、最後に紐を結んでもらいました。
 続いて行われた「深曾木の儀」では、碁盤の上に立ち、髪にくしを通した後、はさみで毛先を切り、両足で小石を踏んだ状態から南の方向に向かって碁盤を飛び降ります。石を踏むのはみそぎのため、碁盤から飛び降りるのは「大地にしっかり足をつける」ためとされます。この「深曾木の儀」は、近年は親王のみが行っているため、秋篠宮さま以来41年ぶりです。
 悠仁さまは儀式を終えられた後、笑顔で手を振っていました。(03日10:54)

472可愛い奥様@避難所生活:2011/11/03(木) 17:52:32 ID:I/1jPWYQ
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00210826.html
秋篠宮家ご長男・悠仁さま、初めてはかまを着ける「着袴の儀」行われる
秋篠宮家の長男・悠仁さまは3日午前、初めてはかまを着ける宮中儀式「着袴の儀」を赤坂御用地で行われた。
男性皇族の着袴の儀は、秋篠宮さま以来41年ぶりとなる。
着袴の儀は午前10時から、赤坂御用地内の赤坂東邸で行われ、悠仁さまのはかま姿の着付けは、5分ほどで終了した。
引き続き「深曾木の儀」と呼ばれる儀式が行われ、悠仁さまは、右手に扇、左手に小松と山橘を持ち、髪を切られたあと、碁盤から飛び降りられた。
悠仁さまは、少し緊張の表情を見せられたが、練習同様、3日もおよそ27cmの高さから元気に飛び降りられたという。
儀式のあと、悠仁さまは、報道陣から「おめでとうございます」と声をかけられると、「ありがとうございます」と笑顔で応えられた。
悠仁さまは最近、恐竜に関心を持ち、よく図鑑を見られているという。
(11/03 12:07)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211103017.html
悠仁さま“着袴の儀”と“深曾木の儀”に(11/03 11:51)
 秋篠宮ご夫妻の長男・悠仁さまが、一般の「七五三」にあたる「着袴(ちゃっこ)の儀」と「深曾木(ふかそぎ)の儀」に臨まれました。「深曾木の儀」は主に皇室の男子が行う儀式で、秋篠宮さま以来、41年ぶりに行われました。
 悠仁さまは、3日午前10時から、白い袴(はかま)を身に着けて袴のひもを結ぶ「着袴の儀」に臨み、続いて行われた「深曾木の儀」では、天皇皇后両陛下から贈られた童形服を着て碁盤の上に立たれました。宮内庁の職員が悠仁さまの髪をくしでそろえて毛先を切ると、高さ約30センチの碁盤から飛び降りて儀式は終了しました。悠仁さまは9月に5歳の誕生日を迎え、幼稚園では友達と長い竹ざおでカキを取るなど元気に過ごされているということです。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011110300212
悠仁さま、着袴と深曽木の儀=成長祝い、男子で41年ぶり
 秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さま(5)は3日午前、東京・元赤坂の赤坂東邸で、「着袴(ちゃっこ)の儀」と「深曽木(ふかそぎ)の儀」に臨まれた。皇室のお子さまの成長を祝う儀式で、秋篠宮さま以来41年ぶり。春に予定されていたが、東日本大震災を受け延期となっていた。
 落滝津(おちたぎつ)の服を着た悠仁さまは、ご夫妻と姉の眞子さま、佳子さま、祖父母の川嶋辰彦さん夫妻が見守る中、畳の上に南を向いて立つと、宮内庁御用掛が白のはかまをはかせ、ひもを結んだ。
 続いて悠仁さまは童形服(どうぎょうふく)姿で、右手に扇、左手に小松2本と山橘(やまたちばな)1本の枝を持ち、皇太子さまと秋篠宮さまのときも使われた碁盤の上で、黒っぽい「青石(あおいし)」2個を踏み南を向いて立った。御用掛が髪をくしですきそろえ、はさみで毛先を少し切ると、悠仁さまは約27センチの高さから「ピョン」と飛び降りた。
 式後の午前10時40分すぎ、悠仁さまは落滝津の服を着て、ご家族と赤坂東邸の玄関前に姿を見せた。報道陣から「悠仁さま、おめでとうございます」と声が掛かると、「ありがとうございます」と話し、笑顔を見せて歩いた。
 この後、悠仁さまは皇居・宮中三殿で参拝し、ご夫妻と一緒に御所で天皇、皇后両陛下にあいさつした。悠仁さまがこの日着た装束は、両陛下から贈られた。(2011/11/03-12:50)

473可愛い奥様@避難所生活:2011/11/03(木) 17:53:08 ID:I/1jPWYQ
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111103/imp11110313000001-n1.htm
5歳悠仁さまが「着袴の儀」
2011.11.3 12:57
「深曽木の儀」の碁盤に立つ悠仁さま=10月28日、赤坂東邸(宮内庁提供)
 秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さまの「着袴(ちゃっこ)の儀」と「深曽木(ふかそぎ)の儀」が3日、東京・元赤坂の赤坂東邸で行われた。皇室のお子さまが5歳になるころ、健やかな成長を祈って行われる伝統行事で、宮内庁によると、両儀式で身につけられた着物は天皇、皇后両陛下が贈られた。
 男子皇族が両儀式に臨まれるのは、昭和45年の秋篠宮さま以来、41年ぶり。
 ご夫妻と、姉の眞子さま、佳子さま、秋篠宮妃紀子さまの両親が両儀式を見守られた。着袴の儀では、たたみの上に吉方を向いて立ち、白いはかまを着用された。
 童形(どうぎょう)服姿で臨んだ深曽木の儀では扇を持って碁盤の上に乗り、髪を整えて足元の青石を踏んだ後、元気に飛び降りられた。儀式は平安時代から皇室に伝わるともされるが、詳しい意味は不明という。
 終了後、悠仁さまはご家族と一緒に赤坂東邸の車寄せに姿を見せ、報道関係者の「おめでとうございます」という声に、「ありがとうございます」とにこやかに話された。続いて皇居・宮中三殿を参拝し、両陛下にあいさつをされた。
 儀式は今春に予定されていたが、東日本大震災のため延期されていた。
 宮内庁によると、悠仁さまはお茶の水女子大付属幼稚園の年中組で元気に過ごしており、年下の子が困っているときには助けることがあるという。最近は恐竜に興味を持ち、図鑑をよくご覧になっている。

ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/11/03/kiji/K20111103001952880.html
悠仁さま着袴の儀 健やかな成長祝う
「深曽木の儀」の碁盤に立つ悠仁さま=10月28日、赤坂東邸(宮内庁提供)
Photo By 提供写真
 秋篠宮家の長男悠仁さま(5)の「着袴の儀」と「深曽木の儀」が3日、東京・元赤坂の皇族共用邸宅「赤坂東邸」であった。どちらも健やかな成長を祝う皇室の儀式で、一般の七五三に当たる。男子だけがする深曽木の儀は、1970年の秋篠宮さま以来41年ぶりとなった。
 白いはかまをはく着袴の儀に続き、童形服姿で右手に扇、左手にマツとヤマタチバナの若木を持ち、高さ約30センチの碁盤上から畳に飛び降りる深曽木の儀に臨んだ。
 両儀式後、東邸前に姿を見せた悠仁さまは、報道陣が「おめでとうございます」と声を掛けると「ありがとうございます」とはにかんだ。秋篠宮ご夫妻に伴われて皇居に出向き、宮中三殿を参拝。御所で天皇、皇后両陛下にあいさつした。
 ことし春にする予定だったが、東日本大震災で延期していた。
[ 2011年11月3日 11:55 ]

ttp://www.47news.jp/CN/201111/CN2011110301000259.html
悠仁さま着袴の儀 健やかな成長祝う
 「着袴の儀」と「深曽木の儀」を終えた悠仁さまと秋篠宮ご夫妻、眞子さま(左)、佳子さま=3日午前、赤坂東邸(代表撮影)
 秋篠宮家の長男悠仁さま(5)の「着袴(ちゃっこ)の儀」と「深曽木(ふかそぎ)の儀」が3日、東京・元赤坂の皇族共用邸宅「赤坂東邸」であった。どちらも健やかな成長を祝う皇室の儀式で、一般の七五三に当たる。男子だけがする深曽木の儀は、1970年の秋篠宮さま以来41年ぶりとなった。
 白いはかまをはく着袴の儀に続き、童形服(どうぎょうふく)姿で右手に扇、左手にマツとヤマタチバナの若木を持ち、高さ約30センチの碁盤上から畳に飛び降りる深曽木の儀に臨んだ。
 両儀式後、東邸前に姿を見せた悠仁さまは、報道陣が「おめでとうございます」と声を掛けると「ありがとうございます」とはにかんだ。
2011/11/03 15:07 【共同通信】

474可愛い奥様@避難所生活:2011/11/03(木) 19:51:48 ID:T99.y3/Q
>>471 TBSのURLと内容変更
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4868424.html
悠仁さま「着袴の儀」「深曾木の儀」に
 男子の皇族としては、41年ぶりの儀式が行われました。秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さまが一般の七五三にあたる「着袴の儀」と「深曾木の儀」に臨まれました。
 「おめでとうございます」(記者)
 「ありがとうございます」(悠仁さま)
 儀式を終えたあと、ご家族と一緒に姿を見せられた悠仁さま。大勢の報道陣に少し驚かれた表情でしたが、笑顔でしっかりと挨拶をされました。
 今年5歳になった悠仁さまが3日、臨まれた伝統の儀式とは、平安の時代から伝わる「着袴の儀」。数え年が5歳になった頃に、健康と成長を祈って初めて袴を着ける儀式です。
 秋篠宮ご夫妻と眞子さま、佳子さま、紀子さまの両親が見守る中、悠仁さまは天皇・皇后両陛下から贈られた着物と白い袴を着せてもらい、最後に紐を結んでもらいました。
 続いて行われた「深曾木の儀」。右手に扇、左手には長寿を祈って伊勢神宮から献上された小松と山橘を持ちます。
 碁盤の上に立って髪に櫛を通したあとはさみで毛先を切り、最後に足元の石を踏んだ状態で南の方向に向かって碁盤を飛び降ります。石を踏むのはみそぎのため、碁盤から飛び降りるのは「大地にしっかり足をつける」ためとされます。
 こちらは1970年、悠仁さまの父・秋篠宮さまが4歳当時の「深曾木の儀」の映像です。この深曾木の儀は近年は親王だけが行っているため、秋篠宮さま以来41年ぶりとなりました。
 報道陣に向かって、トコトコ歩き出すなど活発な悠仁さま。このあと宮中三殿で拝礼したのち、秋篠宮ご夫妻とともに両陛下に挨拶をされ、悠仁さまの記念すべき1日は終わりました。(03日17:05)

ttp://www.asahi.com/national/update/1103/TKY201111030231.html
悠仁さま5歳「着袴の儀」 男子皇族は41年ぶり
2011年11月3日16時54分
 秋篠宮ご夫妻の長男悠仁(ひさひと)さま(5)の健やかな成長を願う儀式「着袴(ちゃっこ)の儀」と「深曽木(ふかそぎ)の儀」が3日、東京・元赤坂の赤坂東邸で行われた。一般の七五三にあたる皇室の行事。
 秋篠宮ご一家が見守る中、悠仁さまは着袴の儀に落滝津(おちたぎつ)の服で臨み、宮内庁職員らに白い袴を着けてもらった。深曽木の儀では童形服(どうぎょうふく)の正装で髪をすきそろえて切ってもらった後、扇や木の枝を両手に持って碁盤から飛び降りた。
 儀式を終え、ご一家で赤坂東邸玄関に現れた悠仁さまは「おめでとうございます」と記者団に声をかけられ、「ありがとうございます」とはにかんだ。その後、皇居・宮中三殿で参拝し、御所で天皇、皇后両陛下にあいさつした。
 着袴の儀は皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)も2006年11月に行ったが、深曽木の儀は主に男子皇族の儀式とされ、父親の秋篠宮さま(45)が1970年10月に行って以来41年ぶり。数え5歳の春にあたる今春に予定されたが、東日本大震災で延期された。

475可愛い奥様@避難所生活:2011/11/03(木) 19:56:31 ID:T99.y3/Q
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111103ddm012040063000c.html
皇室:愛子さまは軽い肺炎
 宮内庁は2日、東京大病院に入院している皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)の病状について、「軽い肺炎とみられる」と発表した。発熱やせきなどの症状があり、退院は3日以降となる。
毎日新聞 2011年11月3日 東京朝刊

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111103/imp11110314340003-n1.htm
皇太子ご一家の静養お取りやめ 愛子さまご入院で
2011.11.3 14:32
 宮内庁東宮職は3日、皇太子ご一家が今月上旬に予定されていた葉山御用邸(神奈川県葉山町)での静養を、敬宮愛子さまが入院したため取りやめると発表した。
 元々は愛子さまの試験休みに合わせ、1日から8日まで静養されることになっていた。回復を待って出発する予定だったが、結局今回は見送ることにされた。

ttp://www.asahi.com/national/update/1103/TKY201111030218.html
皇太子ご一家、葉山静養取りやめ 愛子さま入院のため
2011年11月3日16時28分
 宮内庁東宮職は3日、皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)が軽い肺炎とみられる症状で入院中のため、ご一家で1〜8日に予定していた葉山御用邸(神奈川県葉山町)での静養を取りやめた、と発表した。

476可愛い奥様@避難所生活:2011/11/03(木) 21:26:26 ID:T99.y3/Q
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111103-OYT1T00525.htm
悠仁さま、着袴の儀…男子皇族は41年ぶり
着袴の儀と深曾木の儀を終えた悠仁さまと秋篠宮ご一家(3日、東京・赤坂東邸で)=代表撮影
 秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さま(5)の「着袴(ちゃっこ)の儀」と「深曽木(ふかそぎ)の儀」が3日、東京・元赤坂の赤坂東邸で行われた。
 5歳を迎える頃に健やかな成長を祝う皇室の儀式で、平安時代から伝わる。男子皇族では秋篠宮さま以来41年ぶり。
 悠仁さまは、落滝津(おちたぎつ)の服という装束を身に着け、秋篠宮ご一家と祖父母の川嶋辰彦さん、和代さんに見守られながら、初めて袴(はかま)をはかせてもらった。続いて、童形(どうぎょう)服姿で碁盤の上に立ち、髪を少し切り取られた後、盤から飛び降りて儀式を終えた。
 宮内庁によると、悠仁さまは少し緊張した表情も見せたというが、儀式を終え、報道陣から「おめでとうございます」と声がかかると、笑顔で「ありがとうございます」と答えた。
(2011年11月3日19時43分 読売新聞)

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111104k0000m040033000c.html
皇室:悠仁さま「着袴の儀」 健やかな成長祈り
深曽木の儀に臨む悠仁さま=赤坂東邸で2011年10月28日(宮内庁提供)
 秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さま(5)の「着袴(ちゃっこ)の儀」と「深曽木(ふかそぎ)の儀」が3日、赤坂御用地(東京都港区)の赤坂東邸であった。子供の健やかな成長を祈って平安時代から伝わる皇室の儀式。男子の皇族としては70年の礼宮さま(秋篠宮さま)以来41年ぶりとなる。
 当初は今春に行われる予定だったが、東日本大震災で延期となっていた。宮内庁によると、秋篠宮ご夫妻、長女眞子さま、次女佳子さま、紀子さまの両親の川嶋辰彦夫妻が見守る中、悠仁さまが白いはかまをつけ、松田慶文・宮内庁御用掛がひもを結んで「着袴の儀」が終わった。
 この後、「深曽木の儀」が行われ、天皇、皇后両陛下から贈られた「童形服(どうぎょうふく)」を着た悠仁さまは、右手に扇、左手に小松2本と山橘(やまたちばな)1本を持ち、青い小石二つを並べた碁盤の上に小石を踏んで立った。松田御用掛が悠仁さまの髪の毛を少し切り取ると、悠仁さまは南の方向に飛び降りた。
 儀式を終えた悠仁さまは、赤坂東邸の玄関で報道陣から「おめでとうございます」と声をかけられると、少しはにかみながら「ありがとうございます」と答えた。【真鍋光之】
毎日新聞 2011年11月3日 19時50分(最終更新 11月3日 19時58分)

477可愛い奥様@避難所生活:2011/11/04(金) 19:05:47 ID:Y6fzwwxY
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111104/imp11110413060000-n1.htm
陛下が風邪で発熱、文化勲章茶会出席をお取りやめ
2011.11.4 13:05 [皇室]
 宮内庁は4日、天皇陛下が風邪による発熱のため、同日午後に予定していた文化勲章受章者と文化功労者を招いた茶会への出席を取りやめられると発表した。
 茶会は皇居・宮殿で予定通り行われ、もともと出席する予定だった皇太子さまが、陛下の名代となられる。皇后さまと秋篠宮ご夫妻も同席される。

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111104k0000e040086000c.html
天皇陛下:風邪で茶会欠席
 宮内庁は4日、天皇陛下が風邪による発熱のため、午後に文化勲章受章者らを招いて開く茶会に欠席すると発表した。茶会は天皇、皇后両陛下が主催し皇居・宮殿で開かれる。皇太子さまが陛下の名代として、皇后さま、秋篠宮ご夫妻と一緒に出席する。陛下は、3日夕に秋篠宮邸で開かれた悠仁さまの「着袴の儀」などの内宴も欠席した。
毎日新聞 2011年11月4日 14時00分(最終更新 11月4日 14時30分)

ttp://www.asahi.com/national/update/1104/TKY201111040195.html
2011年11月4日14時28分
天皇陛下が風邪で発熱 文化勲章受章者らの茶会など欠席
 宮内庁は4日、天皇陛下が風邪で発熱し、同日午後の文化勲章受章者と文化功労者を皇居・宮殿に招いての茶会、デンマークのヨアキム王子夫妻を御所に招いての懇談をいずれも欠席すると発表した。
 宮内庁によると発熱は3日午後からあったという。茶会には皇后さまや皇太子さま、秋篠宮ご夫妻が出席。ヨアキム王子夫妻との懇談は皇后さまが臨む。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00210906.html
天皇陛下、風邪による発熱にともない午後の公務取りやめられる
天皇陛下は、風邪による発熱にともない、午後の公務を取りやめられた。
宮内庁によると、天皇陛下は3日午後から発熱の症状が見られ、侍医が風邪によるものと判断し、大事をとって、午後に予定していた、文化勲章受章者と文化功労者などとの茶会への出席を取りやめられたという。
熱は、著しく高いものではないという。
(11/04 14:13)

ttp://www.daily.co.jp/society/national/2011/11/04/0004596780.shtml
皇族方と文化勲章受章者ら懇談 天皇陛下、風邪で欠席
 文化勲章受章者と文化功労者を招いた茶会で、声をかけられる皇后さまと皇太子さま、秋篠宮ご夫妻=4日午後、宮殿・連翠(代表撮影) 天皇、皇后両陛下主催の文化勲章受章者、文化功労者との懇談会が4日、皇居・宮殿であった。天皇陛下は風邪による発熱で急きょ出席を取りやめ、皇太子さまが名代を務められた。
 小説家丸谷才一さん(86)ら文化勲章受章者5人と、文化功労者のうち俳優大滝秀治さん(86)、小説家加賀乙彦さん(82)ら13人が出席。皇太子さまが「今後ともそれぞれの分野の発展のため、尽くされるように願っています」と天皇陛下の言葉を読み上げた。
 皇后さまは大滝さんらに「(天皇陛下が)本当に残念がっていらっしゃった。いろんな皆さんと話をするのを楽しみにしていらっしゃった」と声を掛けた。

478可愛い奥様@避難所生活:2011/11/04(金) 20:23:44 ID:Y6fzwwxY
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00210909.html
天皇陛下に発熱など風邪の症状、ご公務を欠席 皇太子さま、茶会に名代としてご出席
天皇陛下が、発熱など風邪の症状が見られ、ご公務を欠席された。
宮内庁によると、天皇陛下は3日午後から、発熱など風邪の症状が見られたという。
高熱ではないということだが、4日に予定されていた文化勲章受章者と文化功労者との茶会を欠席された。
茶会では、天皇陛下の名代として、皇太子さまが、陛下のお祝いの言葉を受章者に伝えられた。
また、夕方に行われたデンマークのヨアキム王子夫妻との面会も、皇后さまだけで臨まれ、陛下は欠席された。
(11/04 17:02)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4869308.html
最終更新:2011年11月4日(金) 17時22分
天皇陛下、風邪で茶会欠席
 天皇陛下が風邪のため熱を出され、文化勲章の受章者らを祝う茶会に欠席されました。
 陛下は文化の日の3日、文化勲章の親授式に出席し、「着袴の儀」を終えた悠仁さまからあいさつを受けられました。宮内庁によりますと、陛下はこの後、午後になって熱を出されましたが、風邪と診断され、御所で静かに過ごされているということです。
 このため、陛下は4日午後、皇居で行われた小説家の丸谷才一さんら文化勲章の受章者と俳優の大滝秀治さんら文化功労者との茶会を欠席され、名代として皇太子さまがお祝いを読み上げられました。皇后さまも出席者に「とても楽しみにしていましたが、本当に残念がっておられます」と話されました。(04日16:45)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211104038.html
天皇陛下発熱で茶会ご欠席 皇太子さま“名代”に(11/04 17:45)
 天皇陛下は、風邪による発熱のため、文化勲章の受章者らを招いた茶会を欠席されました。皇太子さまが、陛下の「名代」としてメッセージを代読されました。
 宮内庁によりますと、天皇陛下は3日午後から熱があり、風邪と診断されました。4日に行われた文化勲章の受章者らとの茶会への出席は取りやめられました。皇太子さまが名代として出席し、「皆さんが学問、芸術の分野で大きな成果を収められたことを誠に喜ばしく思います」と陛下のメッセージを代読されました。
 一方、1日から入院中の愛子さまは、血液検査の結果などから「マイコプラズマ肺炎」の可能性が高いことが分かりました。発熱やせきは収まってきているということです。

479可愛い奥様@避難所生活:2011/11/04(金) 20:24:27 ID:Y6fzwwxY
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211103030.html
愛子さまの入院で葉山御用邸での静養を取りやめ(11/03 15:49)
 皇太子ご一家は、1日から葉山の御用邸で静養される予定でしたが、愛子さまの入院に伴い、すべての日程をキャンセルされました。
 皇太子ご一家は、愛子さまが通う学習院初等科が8日まで入学試験で休みになるのに合わせ、神奈川県の葉山御用邸で過ごされる予定でした。宮内庁によりますと、愛子さまが入院先の東京大学医学部附属病院で肺炎と診断され、治療が続いていることなどから、すべての日程を取りやめることになりました。愛子さまは、御用邸に滞在中、鎌倉市で「大仏」を見るなどして試験休みを過ごされる予定でした。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00210913.html
入院中の愛子さま、マイコプラズマ肺炎の可能性
入院中の愛子さまは、検査の結果、マイコプラズマ肺炎の可能性が高いことがわかった。
11月1日から東大病院に入院されている愛子さまは、血液検査やエックス線検査を受け、病状の経過からみて、マイコプラズマ肺炎の可能性が高いとみられている。
発熱やせきの症状は治まってきているという。
雅子さまは、入院の時から愛子さまに付き添い、同じ病室に泊まり込んで、看病を続けられている。
また、皇太子さまは、連日お見舞いに行かれている。
(11/04 17:02)

ttp://www.news24.jp/articles/2011/11/04/07193867.html
愛子さま、マイコプラズマ肺炎の可能性
< 2011年11月4日 19:07 >
 宮内庁によると、入院している皇太子ご夫妻の長女・愛子さまは、血液検査などから「マイコプラズマ肺炎の可能性が高い」と診断された。治療を続けている愛子さまは、現在、発熱の症状は落ち着き、せきの症状も治まってきているという。

480可愛い奥様@避難所生活:2011/11/04(金) 20:38:45 ID:Y6fzwwxY
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111104/imp11110416030002-n1.htm
愛子さま、マイコプラズマ肺炎の可能性
2011.11.4 16:03 [皇室]
 宮内庁の小町恭士東宮大夫は4日の定例記者会見で、東京大学医学部付属病院に1日から入院中の皇太子ご夫妻の長女、敬宮(としのみや)愛子さまの病状について、検査結果や症状から、マイコプラズマ肺炎の可能性が高いという診断を受けられたと発表した。
 小町東宮大夫によると、発熱の症状は落ち着き、せきもおさまってきているという。4日の検査結果を踏まえ、ご退院の時期など今後の治療方針を決めるという。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011110400624
愛子さまはマイコプラズマ肺炎
 宮内庁の小町恭士東宮大夫は4日、発熱やせきなどのため、東大病院に1日から入院中の皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)が検査結果などから、「マイコプラズマ肺炎の可能性が高い」と診断されたと発表した。(2011/11/04-16:27)

ttp://www.asahi.com/national/update/1104/TKY201111040341.html
2011年11月4日17時43分
愛子さま、マイコプラズマ肺炎の可能性
 東大病院に入院中の皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)について、小町恭士東宮大夫は4日の記者会見で「マイコプラズマ肺炎の可能性が高い」と明かした。マイコプラズマという病原体の感染で起こり、激しいせきや熱を伴う肺炎。発熱やせきは治まってきているという。4日の検査結果を踏まえ、治療や退院のめどを検討する方針。
 1日の入院以来、雅子さまは病室に泊まり込みで付き添い、皇太子さまは2日と3日にお見舞いに行ったという。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111104-OYT1T01079.htm
入院中の愛子さま、マイコプラズマ肺炎の可能性
 宮内庁の小町恭士・東宮大夫は4日の定例記者会見で、東大付属病院(東京・文京区)に入院中の皇太子ご夫妻の長女、愛子さま(9)がマイコプラズマ肺炎の可能性が高いと診断されたと発表した。
 血液検査やレントゲン検査などから判断した。マイコプラズマという微生物の感染による肺炎で、発熱やせきが続くのが特徴だが、いずれの症状も落ち着いてきているという。退院のめどなどは、4日の検査結果をみて判断する方針。
(2011年11月4日19時26分 読売新聞)

481可愛い奥様@避難所生活:2011/11/05(土) 17:20:48 ID:DHkP7Rn2
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111104-OYT1T01102.htm
文化勲章受章者ら招き、両陛下主催の茶会
文化勲章受章者と文化功労者を招いた茶会で、あいさつされる皇太子さま(4日午後2時32分、皇居で)=代表撮影
 今年度の文化勲章受章者と文化功労者を招いた天皇、皇后両陛下主催の茶会が4日、皇居・宮殿で開かれた。
 天皇陛下は風邪による発熱のため欠席された。陛下は同日夕に予定されていたデンマークのヨアキム王子夫妻との御所での懇談も取りやめられ、皇后さまが懇談された。
 茶会には小説の丸谷才一さん(86)ら勲章受章者5人と、俳優の大滝秀治さん(86)ら功労者13人が出席。陛下の名代を務めた皇太子さまが「今後とも、それぞれの分野の発展のために尽くされるように願っております」と陛下の言葉を伝えられた。
 宮内庁によると、陛下は3日の午後に発熱が確認され、侍医が風邪と診断した。4日になって熱は少し下がったという。
(2011年11月4日19時59分 読売新聞)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111105/imp11110512040002-n1.htm
彬子さまが英国出張へご出発
2011.11.5 12:04
 寛仁親王殿下の長女、彬子さまは5日午前、勤務先の立命館大学衣笠総合研究機構の出張のため、成田空港から英国に向けて出発された。ロンドンに滞在し、大英博物館で日本美術コレクションの資料調査に当たり、24日に帰国される。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111105/imp11110513040003-n1.htm
天皇陛下、6日のご予定お取りやめ 風邪のご症状で
2011.11.5 13:04
 宮内庁は5日、風邪の症状が続いているため、天皇陛下が6日に東京都内で予定していた「第60回全日本手をつなぐ育成会全国大会」の式典出席を取りやめられると発表した。一緒に出席する予定だった皇后さまも取りやめられ、陛下の名代として皇太子さまが出席される。
 宮内庁によると、陛下は3日午後に、平熱より少し高い発熱のご症状が判明した。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011110500193
皇后さま「いのちの電話」式典に
 皇后さまは5日、東京都千代田区で開催された社会福祉法人「いのちの電話」の開局40周年記念式典に出席された。
 自殺予防のため電話相談を行う「いのちの電話」は1953年に英国で始まった。日本では宣教師のドイツ人女性ルツ・ヘットカンプさんが中心となり、71年10月に開始。今年で40周年を迎えた。
 皇后さまは式典でヘットカンプさんの講演を聞いた後、祝賀懇親会で出席者と懇談した。(2011/11/05-14:25)

482可愛い奥様@避難所生活:2011/11/05(土) 18:36:24 ID:DHkP7Rn2
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111105k0000e040065000c.html
愛子さま:5日午後にも退院 1日から東大病院に入院
 東大医学部付属病院(東京都文京区)に入院していた皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)が、5日午後にも同病院を退院する見通しとなった。宮内庁によると、愛子さまはマイコプラズマ肺炎の可能性が高く、1日から同病院に入院していた。雅子さまは愛子さまに付き添い、同じ病室に寝泊まりしていた。
毎日新聞 2011年11月5日 15時00分

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111105/imp11110516040004-n1.htm
愛子さまがご退院
2011.11.5 16:03
 宮内庁は5日、東京都文京区の東京大学医学部付属病院に1日から入院していた皇太子ご夫妻の長女、敬宮(としのみや)愛子さまが、5日午後に退院されたと発表した。
 肺炎とみられたが順調に回復したため、4日の検査結果をふまえて退院されたとしている。宮内庁は、医師の見解により、愛子さまは今後1週間は東宮御所で療養されるとしている。

ttp://www.asahi.com/national/update/1105/TKY201111050257.html
2011年11月5日16時33分
愛子さま退院 学校は来週いっぱい欠席し療養
 マイコプラズマ肺炎とみられる症状で1日から東大付属病院に入院していた皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)は5日退院し、泊まり込みで付き添った雅子さまとともに東京・元赤坂の東宮御所に戻った。宮内庁東宮職によると、愛子さまは療養のため、通学先の学習院初等科を来週いっぱい休む予定という。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111105-OYT1T00566.htm
愛子さま、東大付属病院から退院
 発熱やせきなどの症状が続き、東京・文京区の東大付属病院に入院した皇太子ご夫妻の長女、愛子さま(9)が5日午後、退院された。
 愛子さまは1日、治療と検査を受けるため同病院に入院、マイコプラズマ肺炎の可能性が高いと診断された。その後の経過は順調で、4日の検査結果を踏まえて退院が決まり、5日午後3時過ぎ、雅子さまに付き添われて車で同病院を出られた。医師の判断により、今後1週間程度はお住まいの東宮御所で療養されるという。
(2011年11月5日17時34分 読売新聞)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111105/t10013758081000.html
軽い肺炎で治療 愛子さま退院
11月5日 15時28分
皇太子ご夫妻の長女の愛子さまは、軽い肺炎のため東京都内の病院に入院して治療を受けていましたが、5日午後、退院されました。
愛子さまは先月29日に39度近くの高い熱を出し、その後も熱やせきの症状が続いて軽い肺炎が疑われたことから、今月1日、大事をとって、東京・文京区の東京大学附属病院に入院されました。愛子さまは、レントゲンや血液の検査でマイコプラズマと呼ばれる病原体による軽い肺炎と診断され、抗菌薬の投与などによる治療を受けられた結果、まもなく熱も下がり、せきの症状も改善したということです。日常生活への支障や周囲への感染のおそれもほぼなくなったということで、5日午後3時すぎ、入院の日から付き添い続けてきた雅子さまとともに退院されました。愛子さまは、せきの症状は2、3週間は残るとみられ、来週1週間はお住まいの東宮御所で療養されるということです。

483可愛い奥様@避難所生活:2011/11/05(土) 21:45:07 ID:WdGIZNIA
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111106k0000m040021000c.html
愛子さま:東大病院から退院
 東大医学部付属病院(東京都文京区)に入院していた皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)が5日午後、退院した。雅子さまと一緒に病院から出る際には、病院スタッフから贈られた花束を持ち、見送った計6人の医師や看護師らに何度もお辞儀をして車に乗り込んだ。今後1週間程度、お住まいの東宮御所で療養するという。
 愛子さまは39度前後の発熱やせきが続いたため1日に入院。子供がよくかかるとされるマイコプラズマ肺炎の可能性が高いと診断された。雅子さまは付き添って連日、同じ病室で寝泊まりした。皇太子さまも2日から3日間、見舞いに訪れた。
毎日新聞 2011年11月5日 19時06分

ttp://www.news24.jp/articles/2011/11/05/07193919.html
愛子さまがきょう退院 東宮御所で療養へ
< 2011年11月5日 19:22 >
 発熱やせきなどの症状のため、1日から東京・文京区の東大病院に入院していた、皇太子ご夫妻の長女・愛子さまが5日午後3時過ぎ、退院された。
 愛子さまは、血液検査の結果などから「マイコプラズマ肺炎の可能性が高い」と診断され、治療をされていたが、その後、発熱の症状は落ち着き、せきも治まりつつあるという。病院では、雅子さまが泊まりがけで付き添われ、皇太子さまもお見舞いに来られていたが、経過は順調だということで、5日の退院となった。
 愛子さまは、今後1週間程度、お住まいの東宮御所で療養を続けられるという。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4870093.html
最終更新:2011年11月5日(土) 18時10分
愛子さまが退院、東宮御所で療養へ
 高熱を出して今月1日から東京都内の病院に入院していた愛子さまが、5日午後3時過ぎ退院されました。
 マスクをつけ雅子さまと一緒に病院を出られた愛子さま。宮内庁によりますと、感染性の「マイコプラズマ肺炎」の可能性が高いと診断されていましたが、現在は発熱やせきの症状も落ち着き、4日の検査結果も良好だったということです。
 入院中は雅子さまが泊まりがけで付き添われていましたが、経過は順調で、来週1週間は東宮御所で療養されるということです。(05日17:14)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00210985.html
東京・文京区の東大病院に入院されていた皇太子ご夫妻の長女・愛子さまが退院される
11月1日から入院していた皇太子ご夫妻の長女・愛子さまが、5日午後、退院された。
愛子さまは、10月末から発熱とせきの症状が出て、検査と治療のため、11月1日から東京・文京区の東大病院に入院されていた。
検査の結果、「マイコプラズマ肺炎」の可能性が高いことがわかり、その後、病状も落ち着いたことから、5日、退院となった。
マスク姿の愛子さまは、泊まり込みでつき添っていた雅子さまとともに、花束を手に、関係者にあいさつをされていた。
(11/05 18:42)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211105034.html
愛子さまが退院 「マイコプラズマ肺炎」の可能性(11/05 19:37)
 都内の病院に入院していた皇太子ご夫妻の長女・愛子さまが5日午後、退院されました。
 午後3時すぎ、マスク姿の愛子さまは、雅子さまと一緒に東大病院を退院し、東宮御所に戻られました。愛子さまは1日に入院され、「マイコプラズマ肺炎」の可能性が高いと診断されました。入院中は雅子さまが泊りがけで付き添われていたということです。発熱や咳などの症状は治まってきていて、検査結果も良好でした。来週1週間は東宮御所で療養されるということです。

484可愛い奥様@避難所生活:2011/11/06(日) 11:07:08 ID:2VvFGgkY
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4870103.html
最終更新:2011年11月6日(日) 1時28分
皇后さま、いのちの電話40周年式典に
 悩みを抱え自殺を考えている人などの相談に応じる「いのちの電話」が開局40周年を迎え、記念式典に皇后さまが出席されました。
 「いのちの電話」は、悩みを相談する相手がいない孤立した人たちに電話で相談に応じるボランティア活動です。開局40周年を迎えて5日、記念式典が行われ、皇后さまが出席されました。
 「いのちの電話は、震災直後から震災ダイヤルに取り組むなどして、今さまざまな苦しみを抱えている方々に常に寄り添っていきたいと願っています」(「いのちの電話」 森野嘉郎理事長)
 「いのちの電話」では、全国50か所で24時間体制で相談を受け付けていて、年間75万件以上の電話相談が寄せられているということです。
 皇后さまは、「いのちの電話」創設者のドイツ人宣教師、ルツ・ヘットカンプさんらと懇談し、長年の慈善活動に対する敬意とねぎらいの言葉をかけられていました。(05日22:53)

ttp://news.goo.ne.jp/photo/kyodo/nation/PN2011110501000572.html
皇后さま「いのちの電話」式典に 夜は生け花展の鑑賞も
(共同通信) 2011年11月5日(土)19:30
 生け花展を鑑賞される皇后さま=5日午後、東京都中央区(代表撮影)

485可愛い奥様@避難所生活:2011/11/06(日) 21:04:54 ID:Oj/90c0.
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111106/imp11110611380001-n1.htm
皇太子さま、障害者団体の式典ご出席
2011.11.6 11:34 [皇室]
 皇太子さまは6日、東京都千代田区の東京国際フォーラムで開かれた「第60回全日本手をつなぐ育成会全国大会」の式典に、風邪による発熱で出席を取りやめられた天皇陛下の名代として出席された。
 同育成会は、知的障害者者と家族が、施策や権利の充実を求めて活動する団体。皇太子さまは「育成会が長年にわたるその活動を通して、障害者とその家族のさまざまな苦労を分かち合える仲間を作ってきたことは、その人々にとり、どれほど大きな支えになったことかと思います」と、陛下のお言葉を会場に伝えられた。
 式典には全国から約4千人が出席した。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011110600054
皇太子さま、陛下の名代で式典に
 皇太子さまは6日午前、東京都千代田区の東京国際フォーラムで開催された「第60回全日本手をつなぐ育成会全国大会」の式典に、天皇陛下の名代として出席された。天皇、皇后両陛下が出席の予定だったが、陛下の風邪の症状が続いているため、両陛下とも欠席した。
 同会は60年前、知的障害のあるわが子の幸せを願う3人の母親が中心となって活動を始めた。式典で皇太子さまは、陛下からの励ましの言葉として、「長年にわたる活動を通して、障害者と家族のさまざまな苦労を分かち合える仲間を作ってきたことは、人々にとり、どれほど大きな支えになったことかと思います」と述べた。(2011/11/06-11:43)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111106/t10013768181000.html
知的障害者の支援大会
11月6日 14時37分
知的障害者の支援活動を続けている団体の全国大会が、皇太子さまも出席されて、6日、東京で開かれました。
「全日本手をつなぐ育成会」は、知的障害のある子どもの親たちによって昭和27年に設立され、知的障害者の就職や進学の支援などを続けてきました。東京・千代田区で開かれた60回目の全国大会には、長年活動を見守ってきた天皇皇后両陛下の出席が予定されていましたが、天皇陛下のかぜのため取りやめとなり、代わって皇太子さまが天皇陛下の名代として出席されました。そして、障害者やその家族らおよそ4000人の参加者を前に「知的障害のある人々の人格が一層尊重され、地域の人々と共に充実した生活を送ることのできる社会が築かれていくことを切に願います」と天皇陛下のおことばを読み上げられました。今回の大会は東日本大震災で被災した障害者の支援がテーマとされ、東北3県の会の代表らが、家族を失い十分な支援が受けられなかったり、以前と異なる生活環境になじめず苦しんだりしている障害者がいることを報告しました。これを受けて、大会では、障害者を災害から守る活動に一層力を入れていくことなどが確認されました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111106/t10013770881000.html
天皇陛下 かぜの熱下がらず入院へ
11月6日 18時36分
かぜのため、お住まいで休まれていた天皇陛下は、熱が続いて気管支炎が重くなってきていることから、大事を取って、6日夜、東京大学附属病院に入院されることになりました。天皇陛下の入院に伴って、7日以降、当分の間、憲法の規定に基づいて国事行為を皇太子さまが臨時で代行されることになりました。
天皇陛下は、3日の午後から発熱が見られ、侍医の診察の結果かぜと診断され、翌日に予定されていた今年度の文化勲章の受章者や文化功労者との茶会と、デンマークのヨアキム王子夫妻との茶会を取りやめられました。しかし、その後も引き続き熱が下がらず、6日午前、東京都内で行われた知的障害者の支援団体の全国大会も出席を取りやめ、お住まいの御所で休まれていました。そして、午後、皇居にある宮内庁病院で専門医の診察を受け、大事を取って、東京・文京区の東京大学附属病院に入院されることになったということです。天皇陛下は、最近繰り返しかかっていた軽い気管支炎の症状が重くなってきていて、これまでに疲れが相当たまって体の抵抗力が低下しているとみられるということです。天皇陛下の入院に伴って、7日以降、当分の間、憲法の規定に基づいて国事行為を皇太子さまが臨時で代行されることになりました。これによって、7日、皇居宮殿で行われる国事行為の秋の叙勲の大綬章の親授式は、皇太子さまが天皇陛下の代わりを務められるということです。

486可愛い奥様@避難所生活:2011/11/06(日) 21:06:37 ID:Oj/90c0.
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111106-OYT1T00564.htm?from=main4
天皇陛下が入院へ、皇太子さまが国事臨時代行
 宮内庁は6日、かぜの症状で公務を控えていた天皇陛下について、発熱が続き、気管支炎がより重くなっているため、大事をとって、同日夜から東京・文京区の東大病院に入院されると発表した。
 これに伴い、皇太子さまが7日から当分の間、国事行為を臨時代行されることが、6日の閣議で決まった。
(2011年11月6日19時07分 読売新聞)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111106/imp11110619330002-n1.htm
天皇陛下が気管支炎でご入院
2011.11.6 20:25 [皇室]
入院のため東大病院に入られる天皇陛下と、付き添われる皇后さま=6日午後8時16分、(大西史朗撮影)
 宮内庁は6日、天皇陛下が風邪による発熱と気管支炎のため、同日夜に東京都文京区の東京大学医学部付属病院に入院されたと発表した。「これまでの疲労が相当蓄積し、体の抵抗力が低下しているため、大事を取って入院される」としている。政府は同日、持ち回り閣議で、国事行為の臨時代行に皇太子さまが当たられることを決めた。
 宮内庁によると、陛下は最近、軽い気管支炎に繰り返しかかっていたが、今回はこれまでより重いご症状という。発熱の症状は3日午後からみられており、以降は行事などの出席を控えて静養されていた。
 陛下は今年2月にも、心臓の冠動脈の精密検査を受けるため東大病院に1晩入院されている。
 皇太子さまの臨時代行は「7日から当分の間」とされる。7日に皇居・宮殿で行われる秋の勲章の親授式には、皇太子さまが臨まれる。
 宮内庁によると、皇太子さまが陛下の国事行為を臨時に代行されるのは、陛下がカナダ、米国を訪問された平成21年7月以来。病気を理由とする代行は、15年1月16日から2月18日までに続いて2回目。
 6日には皇太子さまが、陛下の名代として東京都千代田区の東京国際フォーラムで開かれた知的障害者と家族の団体「全日本手をつなぐ育成会」の式典にご出席。「育成会が長年にわたるその活動を通して、障害者とその家族のさまざまな苦労を分かち合える仲間を作ってきたことは、その人々にとり、どれほど大きな支えになったことかと思います」と、陛下のお言葉を会場に伝えられた。

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111107k0000m040054000c.html
天皇陛下:入院へ 気管支炎悪化、大事をとり
東大病院に入院する天皇陛下と付き添う皇后陛下=東京都文京区で2011年11月6日午後8時16分、木葉健二撮影
 宮内庁は6日、天皇陛下の気管支炎がより重くなってきたとして同日夜に東大病院(東京都文京区)に入院して治療に当たると発表した。陛下は3日午後に発熱し、4日の文化勲章受章者らを招いた皇居・宮殿での茶会を欠席するなど一部公務を取りやめていた。同庁によると、最近軽い気管支炎に繰り返してかかることがあり、今回は発熱が続いている上、これまでの疲労が蓄積し、体の抵抗力が低下している状況にあり、大事をとって入院を決めたという。
 これに伴って政府は6日夜、持ち回り閣議で、7日に予定されている勲章の授与式など国事行為の臨時代行に皇太子さまが当たることを決めた。陛下の病気で皇太子さまが臨時代行するのは、03年1月の陛下の前立腺がん手術の時以来となる。【大久保和夫】
毎日新聞 2011年11月6日 20時42分(最終更新 11月6日 20時47分)

487可愛い奥様@避難所生活:2011/11/07(月) 08:36:47 ID:6af.rrnw
皇太子さまが臨時代行=皇居で大綬章親授式へ

 秋の叙勲の大綬章親授式が7日午前、皇居・宮殿「松の間」で行われる。天皇陛下が気管支炎の悪化などで入院したため、皇太子さまが国事行為を臨時代行し、受章者に勲章を手渡される。
 受章者は、桐花大綬章の河野洋平前衆院議長(74)、旭日大綬章の佐々木幹夫元三菱商事会長(74)、藤田宙靖元最高裁判事(71)ら。
 宮内庁によると、陛下は風邪による発熱が続いて気管支炎がより重くなり、疲労が相当蓄積して体の抵抗力が低下しているとみられるため、大事を取って東大病院に6日夜、入院した。(2011/11/07-05:09)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011110700024
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111107-00000009-jij-soci

488可愛い奥様@避難所生活:2011/11/07(月) 20:24:19 ID:IpLcALHw
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00211044.html
天皇陛下、気管支炎のため東大病院に入院される 7日朝に皇后さまがお見舞い
天皇陛下は、気管支炎のため、6日夜から東大病院に入院されている。7日朝は、皇后さまが、お見舞いのため病院を訪問された。
皇后さまは7日朝、一般の外来患者が訪れる前の午前8時前に、東京・文京区にある東京大学医学部付属病院に到着された。
玄関に到着した皇后さまは、軽く会釈をしながら、足早に病院に入られた。
天皇陛下は、3日午後から発熱の症状が確認され、4日から公務を休まれていたが、宮内庁によると、その後も発熱が続き、最近繰り返しかかっていた気管支炎が重くなったため、大事をとって、6日夜に入院された。
天皇陛下は、疲労が相当蓄積し、抵抗力が低下しているとみられるという。
皇后さまは6日夜、陛下が入院される際も付き添っていたが、7日朝も2時間ほどを一緒に過ごし、午前10時すぎに病院をあとにされた。
(11/07 11:45)

ttp://www.nhk.or.jp/kofu/lnews/1043780301.html
恩賜林式典 皇太子さまで調整
天皇陛下が、体調不良によって6日夜、入院されたのに伴って宮内庁は11月13日に県内で開かれる恩賜林の100周年の記念式典は皇太子さまが代わりに出席される方向で調整を進めています。
天皇陛下は11月13日に「恩賜林」が明治天皇から山梨県に贈られて100年を迎えることを記念した式典に出席され、14日は敷地の一部が恩賜林で市民の憩いの場ともなっている「県立武田の杜保健休養林」を視察される予定でした。
しかし天皇陛下は、11月3日の午後から発熱が見られてその後も熱が下がらず、宮内庁病院で専門医の診察を受けられた結果、最近繰り返しかかっていた軽い気管支炎の症状が重くなってきているほか、これまでに疲れが相当たまって体の抵抗力が低下していると見られるということです。
このため大事を取って、6日夜、東京大学附属病院に入院され、これに伴って、7日から当分の間、皇太子さまが天皇陛下の国事行為を代行することになりました。
このため宮内庁は恩賜林の記念式典についても皇太子さまが代わりに出席される方向で調整を進めています。
11月07日 12時01分

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011110700553
「体を休められている」=入院後の陛下−宮内庁次長
 宮内庁の風岡典之次長は7日の定例記者会見で、気管支炎の悪化などで6日夜に東大病院に入院された天皇陛下について、「専門医に診ていただいて、体を休められている」と説明した。病状については「新たな情報はございません」と述べた。(2011/11/07-16:05)

ttp://www.asahi.com/national/update/1107/TKY201111070385.html
2011年11月7日17時41分
天皇陛下、「震災以降、疲れたまる」 宮内庁会見
 気管支炎で6日夜に東大病院に入院した天皇陛下の体調について、宮内庁の風岡典之次長は7日の記者会見で「東日本大震災以降、被災地訪問など様々な取り組みが例年の活動にプラスアルファで加わり、疲れがたまっていたのではないか」との見方を示した。
 皇后さまは7日朝と夕、東大病院を訪れ天皇陛下を見舞った。同夜に予定していたピアノコンサートの鑑賞は取りやめた。

489可愛い奥様@避難所生活:2011/11/07(月) 20:28:21 ID:IpLcALHw
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111107/imp11110715190002-n1.htm
皇室報道に絶えぬ憶測…公私巡り関係者の苦悩深く
2011.11.7 15:15 (1/2ページ)[皇室]
 肺炎による発熱とせきの症状で入院した皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)=学習院初等科4年。5日、東宮御所に戻り、ご一家のお世話をする宮内庁東宮職は「治療経過は順調」と明らかにしたものの、通学への不安を訴えた昨年春以降「静かな環境で見守ってほしい」と、その心情や日常生活の状況をほとんど説明していない。(SANKEI EXPRESS)
 一方、週刊誌には長期療養が続く雅子さまのことも併せ、時に臆測も交えた記事が毎週のように載る。公人としての立場と、私人としてのありようを過不足なく国民に理解してもらうには−。関係者の苦悩は深い。
 東宮職トップで、ご一家のスポークスマン的役割も担う小町恭士東宮大夫は週1回、宮内庁で記者会見する。登下校は1人か、付き添いは、欠席は、体調は。記者からは次々愛子さまに関する質問が出る。時に「それはどういう思いからなのか」と心の内面を尋ねる問いもある。
 小町氏は「10歳にも満たないお子さまの問題。長い目で見守る必要がある」と、詳しい返答を避けるのが基本姿勢。登下校時や校外での活動時は、一切の撮影や取材をしないよう一貫して記者側に要請してきた。
 皇太子さまは将来、象徴天皇の地位を継ぐ立場にあり、ご一家の動向は公私を問わず国民の大きな関心事だ。しかし、「きちんと説明するべきだ」とする記者側とのやりとりは、堂々巡りになることが多い。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111107/imp11110715190002-n2.htm
2011.11.7 15:15 (2/2ページ)[皇室]
 9月中旬、愛子さまを含む4年生約120人が山梨県山中湖村へ2泊3日で出掛ける校外学習があった。事前の会見で小町氏は「雅子さまが付き添う可能性がある」と言及した。事実を知らせた上で、現地での取材自粛を求める狙いだったとみられる。
 「なぜ子どもたちだけの集団校外活動に付き添うのか」。記者の関心は一点に集中したが明確な回答はなかった。小町氏が「愛子さまの希望だった」と明かしたのは校外学習から戻って2週間ほど後。山梨まで同行することは雅子さまの主治医も同意していたが、こうした背景は十分に説明されなかった。
 この間、週刊誌は現地での雅子さまの様子を写真付きで詳細に報じた。匿名の学校関係者の話を引用する形で、校外学習への同行そのものを批判する記事もあった。周辺によると、記事を目にした雅子さまは落ち込んだ様子だったという。
 一家に近い関係者は「プライベートをあまり明らかにしたくない気持ちがご夫妻にあるのだろうが、今のままではあまりに悪循環。国民に理解を求めるなら説明することも大切で、時には東宮大夫がご夫妻にもっと踏み込んだ助言をしてもいいのではないか」とみる。
 NPO法人「広報駆け込み寺」の三隅説夫代表は「企業の場合は、トップと広報担当者が事前に十分な意思疎通を図った上で記者会見に臨むことが、株主や顧客に狙いや思いを正しく伝えることにつながる。皇室では言えないことも多いのだろうが、ご一家と東宮大夫がしっかり話し合って言えることを整理すれば、暮らしぶりや思いを分かりやすく国民に伝えることができるのではないか」と話している。

490可愛い奥様@避難所生活:2011/11/08(火) 07:18:29 ID:1vKr0F2A
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111108k0000m040032000c.html
天皇陛下:皇后さま、夕方もお見舞い
 皇后さまは7日、朝と夕方の2回、東京都文京区の東京大病院を訪れ、6日夜から入院している天皇陛下を見舞った。
 陛下は発熱と気管支炎の症状が続き、大事を取って入院した。皇后さまは午前中は8時ごろに同病院に到着。出迎えた病院スタッフ一人一人にお辞儀しながら、陛下が入院している入院病棟14階の特別室に向かった。夕方には川島裕侍従長も同行して訪れた。
 天皇、皇后両陛下は13、14両日、山梨県を訪れる予定だったが、宮内庁は、皇太子さまが代わりに出掛ける方向で調整している。皇后さまは7日夜に予定していた都内のコンサート鑑賞も取りやめた。【真鍋光之、合田月美】
毎日新聞 2011年11月7日 19時59分

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111108/imp11110803110001-n1.htm
天皇陛下ご入院 公務軽減に国民も協力を
2011.11.8 03:44 [主張]
 天皇陛下が風邪による発熱と気管支炎のため入院され、皇太子さまが国事行為の臨時代行を務めておられる。宮内庁によれば、陛下の入院は「大事をとられた」ものだといい、一刻も早いご快癒を祈りたい。
 だが一方で、宮内庁は「疲労が蓄積し、体の抵抗力が低下している」ともしている。12月に78歳となられる陛下のお仕事軽減は、平成15年に前立腺がんの手術を受けられて以来の課題だが、いまだに実現しているとは思えない。今度こそ宮内庁も真剣に考えるべきだ。
 陛下は今年2月にも、心臓の冠動脈検査のため、1泊で入院された。しかし、その後、東日本大震災が発生すると、皇后陛下とともに岩手、宮城、福島の3県などを訪問して、被災者の励ましに飛び回られた。
 最近でも、10月に、国際協力NGO(非政府組織)の行事に出席されたり「全国豊かな海づくり大会」のため鳥取県を訪問されたりと多忙だった。今月3日には文化勲章の親授式に臨まれている。
 この間に、年間千件にも上るという重要書類への署名、捺印(なついん)など国事行為もこなしておられる。また、一般にはなじみが薄いが、今月23日の新嘗祭など多くの宮中祭祀(さいし)も陛下のお仕事である。
 こうした「激務」が陛下だけでなく皇后陛下の健康も害する一因であることは間違いない。
 これに対し、宮内庁は新嘗祭へのお出ましの時間を短縮するなど宮中祭祀での負担軽減を図っている。しかし、国事行為や各種行事への出席といったご公務については、陛下の強い責任感もあり軽減に至っていないのが現状だ。
 大震災の後、被災地の訪問ばかりでなく、計画停電に合わせて自らも停電されるという両陛下に、国民がどれだけ励まされたか分からない。多くの日本人は、この国が天皇を戴(いただ)いていることの意義をかみしめたはずである。
 だが、それも陛下が元気な姿をお見せになってこそということを忘れてはならない。ご公務についても、可能な限り皇太子さまや秋篠宮さまに分担してもらうという、思い切った軽減策を講じ、陛下に進言すべきだ。
 特に、各種行事へのご出席については、国民も陛下の厚意や責任感に甘えることなく、軽減のため協力したい。願いは何よりも陛下のご健康なのである。

491可愛い奥様@避難所生活:2011/11/09(水) 07:50:50 ID:rnAKoHIk
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111109k0000m040151000c.html
天皇陛下入院:皇后さま、秋篠宮ご夫妻がお見舞い

 東京大病院(東京都文京区)に入院中の天皇陛下を8日、皇后さまと秋篠宮ご夫妻が相次いで見舞った。皇后さまは午前8時ごろと午後6時前の2回、秋篠宮ご夫妻は午後7時ごろ訪問。ご夫妻の見舞いは初めて。

毎日新聞 2011年11月9日 0時51分


ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00211182.html
入院中の天皇陛下を秋篠宮ご夫妻がお見舞いされる

8日、入院中の天皇陛下を秋篠宮ご夫妻がお見舞いされた。
秋篠宮ご夫妻は、8日午後7時前、東大病院に到着された。
これに先だって、皇后さまは、午前に引き続き、午後6時前に病院に入られた。
天皇陛下は、熱やせきの症状が治まりつつあるという。
皇后さまと秋篠宮ご夫妻は、午後8時すぎに病院をあとにされた。
(11/09 06:36)

492可愛い奥様@避難所生活:2011/11/09(水) 18:55:01 ID:SLuHlZrw
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111108k0000e040093000c.html
皇太子さま:名代で山梨の式典に出席へ

 東京大病院(東京都文京区)に入院中の天皇陛下に代わって、皇太子さまが山梨県で13日に開かれる式典に出席することが固まった。皇太子さまは14日には長野県での別の催しに出席予定で、東京に戻らずに山梨県から長野県に移動する日程が検討されている。

 皇太子さまが陛下の名代で地方を訪問するのは、陛下が前立腺がんの摘出手術を受けた03年1月の青森県以来。宮内庁関係者によると、皇太子さまは13日に臨時専用列車で甲府市を訪れ、皇室所有林が山梨県に贈られてから100年を記念する大会の式典に出席、この日は同市内のホテルに宿泊する。翌日はJRで松本市に移動し、第14回全国農業担い手サミットの開会式などに出席の予定。

 当初は山梨県での式典を終えた時点で東京に戻る案が検討されたが、渋滞などを考慮して甲府市に宿泊することになったという。【真鍋光之】

毎日新聞 2011年11月8日 15時00分


ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111109-OYT1T00535.htm
両陛下、山梨訪問取りやめ…皇太子さまが名代に

 宮内庁は9日、天皇、皇后両陛下が「恩賜林御下賜100周年記念大会」出席などのため、13、14日に予定していた山梨県訪問を取りやめられると発表した。

 天皇陛下が気管支炎で東京・文京区の東大病院に入院されているためで、皇太子さまが陛下の名代として同県を訪問される。同庁によると、陛下は取りやめを残念に思っており、改めて同県を訪問する意向を示されているという。

(2011年11月9日11時58分 読売新聞)


ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111109/imp11110912270001-n1.htm
皇太子さま、名代で山梨県ご訪問へ
2011.11.9 12:26

 宮内庁は9日、天皇陛下の入院に伴い、陛下と皇后さまが、予定していた13〜14日の山梨県訪問を取りやめられると発表した。陛下の名代として、皇太子さまが13日に甲府市で開催される「恩賜林御下賜100周年記念大会」に出席される。

 皇太子さまは13日に甲府市に泊まられる。14日は元々皇太子さまが出席を予定していた、長野県松本市での農業関連の式典に出席される。

493可愛い奥様@避難所生活:2011/11/09(水) 18:57:49 ID:SLuHlZrw
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111109k0000e040046000c.html
皇太子さま:陛下の名代で地方訪問…宮内庁発表


 宮内庁は9日、気管支炎のため東京大病院(東京都文京区)に入院中の天皇陛下に代わり、皇太子さまが山梨県で13日に開かれる式典に出席すると発表した。皇太子さまが陛下の名代で地方を訪問するのは、陛下が前立腺がんの手術を受けた03年1月の青森県以来。式典は、皇室所有林が山梨県に贈られてから100年を記念するもので、同庁によると、陛下は出席できないことを残念に思っており、いずれ改めて現地を見学する意向という。

 皇太子さまは、14日は長野県での「全国農業担い手サミット」に出席予定で、13日は甲府市に宿泊し、14日に長野入りする。


毎日新聞 2011年11月9日 12時35分


ttp://www.asahi.com/national/jiji/JJT201111090038.html
皇太子さまが名代で山梨へ=宮内庁
2011年11月9日12時6分

 宮内庁は9日、気管支炎の悪化などで6日から東大病院(東京都文京区)に入院中の天皇陛下の名代として、皇太子さまが甲府市で13日に開催される「恩賜林御下賜100周年記念大会」に出席されると発表した。

 天皇、皇后両陛下は13日から1泊2日で山梨県を訪問する予定だった。宮内庁によると、陛下は大会に出席できないことを残念に思っており、いずれ日を改めて山梨県を訪れ、恩賜林を見学する意向という。皇后さまも訪問を取りやめる。 


[時事通信社]

495避難所管理人★:2011/11/09(水) 23:55:23 ID:???
>>494>>491-492の内容と重複していたため、削除しました。

参照
皇室御一行様避難所 part5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5135/1298355698/960

496可愛い奥様@避難所生活:2011/11/10(木) 18:57:53 ID:IT7Okojg
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2011111090114736.html
紀子さまが赤十字大会に出席 最大級の献血ルームも視察
2011年11月10日 13時40分

 秋篠宮妃紀子さまは10日、日赤愛知県支部の赤十字大会出席のため名古屋入りし、大会に先立って名古屋市中村区のJRセントラルタワーズにある献血ルーム「タワーズ20」を視察された。

 献血ルームは10月、20階にオープンし、国内最大級の広さを持つ。日赤名誉副総裁の紀子さまは、職員の案内で献血ルームの設備を見学。献血をしている人たちに「何回目ですか」「ご協力いただいてありがとうございます」と声を掛けた。

 午後からは、同市東区の芸術文化センターで愛知県赤十字大会に出席された。

(中日新聞)

497可愛い奥様@避難所生活:2011/11/10(木) 19:01:03 ID:IT7Okojg
ttp://www.ytv.co.jp/press/mainnews/194229.html
天皇陛下、近日中に退院へ

 宮内庁・羽毛田信吾長官は10日、気管支炎のため入院している天皇陛下の病状について、熱が下がり、せきも治まりつつあり、近日中に退院されるとの見通しを明らかにした。16日に国賓として迎えるブータン国王夫妻の歓迎行事までには公務に復帰される予定。

 天皇陛下は病室にパソコンを持ち込み、皇太子さまが名代として出席する式典でのお言葉を準備されているという。(11/10 18:07)


ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111110/t10013864611000.html
天皇陛下 数日中にも退院の見通し
11月10日 12時5分

発熱が続き気管支炎の症状が重くなってきたため東京都内の病院に入院して治療を受けていた天皇陛下は、熱がほぼ平熱まで下がり、せきなどの症状も治まりつつあることから、このまま順調に回復すれば数日中にも退院される見通しになりました。

天皇陛下は、今月3日から発熱が見られ、その後も熱が下がらず、せきやたんも続くことから、皇居にある宮内庁病院で呼吸器内科の専門医の診察を受けられました。その結果、最近、繰り返しかかっていた軽い気管支炎の症状が重くなってきているほか、これまでに疲れが相当たまって体の抵抗力が低下しているとみられたため、今月6日の夜、東京・文京区の東京大学附属病院に入院されました。その後、病院で治療を受けられた結果、熱がほぼ平熱まで下がり、せきなどの症状も治まりつつあるということです。このため天皇陛下はこのまま順調に回復すれば数日中にも退院される見通しになりました。


ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111110/imp11111015090001-n1.htm
陛下、近く退院へ 宮内庁長官「回復の方向」 ご公務復帰は来週半ばの見通し
2011.11.10 15:08

 宮内庁の羽毛田信吾長官は10日の定例記者会見で、気管支炎などのため東京大学医学部付属病院(東京都文京区)に入院中の天皇陛下の病状について、「せきが残っているが回復の方向に向かわれている」と説明。近日中に退院し、国賓で来日するブータン国王夫妻の歓迎行事が行われる16日までに公務に復帰されるという見通しを示した。

 羽毛田長官によると、陛下は病室にパソコンを持ち込み、13日に皇太子さまが名代で出席される山梨県での式典のお言葉を準備されているという。

498可愛い奥様@避難所生活:2011/11/10(木) 19:04:23 ID:IT7Okojg
ttp://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111001000447.html
天皇陛下、退院へ 16日までに公務復帰予定


 気管支炎で東大病院に入院した天皇陛下は、症状が回復傾向にあり、近日中に退院される見通しとなった。宮内庁の羽毛田信吾長官が10日の記者会見で明らかにした。16日に国賓として迎えるブータン国王の歓迎行事までには公務に復帰する予定。

 宮内庁によると、天皇陛下はまだせきをすることがあるものの、熱は下がった。羽毛田長官が9日に見舞った際には、病室でパソコンを使い、皇太子さまが名代として出席することになった恩賜林御下賜100周年記念大会(13日、甲府市)のあいさつ文を作成していたという。

2011/11/10 15:35 【共同通信】


ttp://www.asahi.com/national/jiji/JJT201111100082.html
陛下、近く退院=宮内庁長官「回復の方向」
2011年11月10日17時6分

 気管支炎などで東大病院に入院中の天皇陛下について、宮内庁の羽毛田信吾長官は10日の記者会見で「回復の方向に向かってらっしゃる」と述べ、近く退院し、国賓で来日するブータン国王夫妻の歓迎行事が行われる16日ごろまでには、公務に復帰されるとの見通しを示した。

 羽毛田長官によると、陛下はせきが少し残っているものの、熱は下がってきた。病室にパソコンを持ち込み、13日に皇太子さまが名代として出席する恩賜林御下賜100周年記念大会(山梨県)の「お言葉」を作成したりして過ごしているという。 


[時事通信社]

499可愛い奥様@避難所生活:2011/11/10(木) 19:06:33 ID:IT7Okojg
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111110/t10013875661000.html
天皇陛下 11日にも退院へ
11月10日 18時11分

東京都内の病院に入院していた天皇陛下は、熱やせきの症状が治まりつつあることから、早ければ11日にも退院されることになりました。

天皇陛下は、今月3日から発熱が見られ、せきの症状もあったことから、宮内庁病院で診察を受けた結果、軽い気管支炎の症状が重くなってきているため、今月6日、東京大学附属病院に入院して治療を受けられていました。その後、熱はほぼ平熱にまで下がり、せきなどの症状も治まりつつあるため、早ければ11日にも退院されることになりました。天皇陛下は、国賓として来日するブータンの国王夫妻の歓迎行事が行われる来週半ばまでに公務に復帰され、皇太子さまによる国事行為の臨時代行も解除される見通しだということです。宮内庁によりますと、天皇陛下は、ふだん着に着替えて病室脇の部屋に持ち込んだパソコンで、今月13日に皇太子さまが名代として出席する式典でのおことばを練られているということです。天皇陛下の入院以来、病院には皇后さまが朝晩訪れて一緒に病院食をとられていますが、10日夜は、皇太子さまもお見舞いに出かけられる予定だということです。


ttp://www.asahi.com/national/update/1110/TKY201111100382.html
2011年11月10日18時26分
天皇陛下公務復帰「16日までには」 宮内庁長官見通し

 気管支炎で東大病院に入院中の天皇陛下について、宮内庁の羽毛田信吾長官は10日の記者会見で、回復が進み、せきは残っているが熱は下がっており、近日中にも退院できそうだとの見通しを明らかにした。「国賓を迎えるころには復帰できるのではないか」と述べ、国賓として来日するブータン国王夫妻との晩餐(ばんさん)会が予定される16日までに公務復帰できそうだという。

 宮内庁によると、病室にパソコンを持ち込み、13日の山梨県の式典で皇太子さまが代読する「お言葉」の作成を進めているという。皇后さまが1日2回見舞い、朝食と夕食は病院で配られる食事をともに食べている。秋篠宮さまらがお見舞いに訪れており、天皇の国事行為臨時代行として勲章受章者との面会などをこなしている皇太子さまも近くお見舞いに行く予定という。

500可愛い奥様@避難所生活:2011/11/18(金) 09:53:09 ID:3zGdtnNM
天皇陛下 症状落ち着く傾向に
11月17日 17時10分

気管支炎のため東京都内の病院に入院中の天皇陛下は、抗生物質の投与
などの治療を受けられた結果、特に高い熱が出たり高い熱が続いたりは
しておらず、症状は落ち着く傾向にあるということです。

気管支炎のため、6日、東京大学附属病院に入院した天皇陛下は、いったん
熱やせきが治まったものの、11日以降、一時的に39度近い熱が出るなど
37度台から38度台の熱があり、入院を続けて治療を受けられていました。
医師団は「気管支炎が再燃したか、新たな感染症の可能性が考えられる」として、
効果の期待できそうな抗生物質を投与するなどして治療に当たってきましたが、
宮内庁などによりますと、16日以降、特に高い熱が出たり高い熱が続いたりは
しておらず、症状は落ち着く傾向にあるということです。しかし、依然として
天皇陛下の平熱よりは高い熱が続いているということで、医師団は
「今月いっぱいは静養していただきたい」としています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111117/t10014029031000.html

501可愛い奥様@避難所生活:2011/11/20(日) 18:19:11 ID:em8U0726
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111110/t10013879131000.html
天皇陛下 11日に退院
11月10日 19時22分
東京都内の病院に入院している天皇陛下は、熱やせきの症状が治まりつつあることから、11日、退院されることになりました。
天皇陛下は、今月3日から発熱が続き、せきの症状もあったことから、宮内庁病院で診察を受けた結果、軽い気管支炎の症状が見られたため、今月6日、東京大学附属病院に入院して治療を受けられていました。
その後、熱はほぼ平熱にまで下がり、せきなどの症状も治まりつつあるため、11日の午後、退院されることになりました。
天皇陛下は、国賓として来日するブータンの国王夫妻の歓迎行事が行われる来週半ばまでに公務に復帰され、皇太子さまによる国事行為の臨時代行も解除される見通しだということです。
宮内庁によりますと、天皇陛下は、ふだん着に着替えて病室脇の部屋に持ち込んだパソコンで、今月13日に皇太子さまが名代として出席する式典でのおことばを練られているということです。
天皇陛下の入院以来、病院には皇后さまが朝晩訪れて、一緒に病院食をとられていますが、10日夜は、皇太子さまもお見舞いに出かけられました。

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111111k0000m040033000c.html
天皇陛下:11日午後に退院 熱下がる
天皇陛下が入院する東大病院に入る皇太子さま=東京都文京区で2011年11月10日午後7時、三浦博之撮影
 宮内庁は10日、気管支炎などで東京大病院に入院している天皇陛下が11日午後に退院すると発表した。退院後はお住まいの皇居・御所で静養し、16日に行われるブータン国王夫妻の歓迎行事までには公務に復帰する予定。
 羽毛田信吾同庁長官によると、陛下はまだせきが出ることはあるが、熱は下がった。同病院の医師も「順調に回復しつつある」と診断しており、病室では、皇太子さまが名代として出席する皇室所有林が山梨県に贈られてから100年を記念する大会(13日)のあいさつ文をパソコンで作成していたという。
 陛下は3日から発熱があり、気管支炎の症状が重くなったため、大事を取って6日夜に入院した。10日夜には皇太子さまが見舞いに訪れた。【真鍋光之】
毎日新聞 2011年11月10日 19時37分(最終更新 11月10日 23時23分)

ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E3E2E2E6E58DE3E2E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
天皇陛下、11日午後退院へ
2011/11/10 19:40
 宮内庁は10日夜、東大病院(東京・文京)に入院中の天皇陛下について、11日午後に退院されると発表した。退院後は数日間、皇居・御所で療養される。
 天皇陛下は3日午後から風邪による発熱が生じた後、気管支炎が悪化したことなどにより、6日夜から入院されていた。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011111000940
陛下、11日午後退院=宮内庁
 宮内庁は10日、気管支炎などで東大病院に入院中の天皇陛下が11日午後、退院されると発表した。(2011/11/10-19:40)

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111110-OYT1T01085.htm
天皇陛下、11日午後に退院へ…宮内庁発表
 宮内庁は10日夜、気管支炎などで東京・文京区の東大病院に入院中の天皇陛下について、順調に回復しつつあり、11日午後、退院されると発表した。退院後も来週初め頃までは、お住まいの皇居・御所で療養される必要があるという。
 陛下が公務に復帰される時期について、同庁の羽毛田信吾長官は10日午後の定例記者会見で、国賓のブータン国王夫妻の歓迎行事などが予定されている16日頃との見通しを述べた。
 10日夜は皇后さまと皇太子さまが、お見舞いのため同病院を訪問された。
(2011年11月10日21時06分 読売新聞)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111111/imp11111100080000-n1.htm
皇太子さまが陛下をお見舞い
2011.11.11 00:07 [皇室]
 皇太子さまは10日夜、東京大学医学部付属病院(東京都文京区)に入院されている天皇陛下を見舞われた。皇太子さまのお見舞いは初めて。
 宮内庁によると、秋篠宮さまや、天皇、皇后両陛下の長女の黒田清子さんは9日までに病院を訪問されていた。

502可愛い奥様@避難所生活:2011/11/20(日) 18:28:05 ID:em8U0726
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4874933.html
天皇陛下、退院延期の見通し
 発熱と気管支炎の症状で入院中の天皇陛下が11日朝、再び熱を出され、11日決まっていた退院が延期される見通しとなりました。
 宮内庁などによりますと、東京大学医学部附属病院に入院中の陛下は11日朝、再び熱を出されていることが医師の診察で分かったということです。
 10日までの段階で、せきの症状は残っているものの熱も下がったため、宮内庁は10日夕方、陛下は11日午後に退院すると発表していました。しかし、11日朝の発熱のため退院は12日以降に延期される見通しです。
 10日夜には皇太子さまが初めてお見舞いに訪れ1時間ほど陛下と過ごされたほか、皇后さまも11日早朝からお見舞いに訪れています。皇后さまは毎日、朝食と夕食の病院食を陛下と一緒に食べているということです。(11日09:46)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111111/imp11111111140002-n1.htm
天皇陛下、発熱でご退院延期
2011.11.11 11:13
 宮内庁は11日午前、同日午後に退院予定だった天皇陛下が同日朝、再び発熱したため、この日の退院を見合わされると発表した。
 宮内庁は、陛下のご病状について、昨夜以降、再びせきがひどくなり、今朝の検温で一時的に熱が高くなったと説明している。
 陛下は気管支炎などのため、6日から東京大学医学部付属病院(東京都文京区)にご入院中。宮内庁は10日夜、陛下が順調に回復していることから、11日午後に退院されると発表していた。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011111100310
陛下が発熱、退院延期=宮内庁
 宮内庁は11日、気管支炎などで東大病院に6日から入院された天皇陛下について、せきがひどくなり、再び発熱が見られたため、予定していた午後の退院を12日以降に延期することを決めたと発表した。
 同庁関係者によると、陛下は10日まで熱が平熱近くに下がったが、11日朝は平熱より高かったという。(2011/11/11-11:30)

503可愛い奥様@避難所生活:2011/11/20(日) 18:28:37 ID:em8U0726
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011111100134
小和田氏、裁判官に再選=国際司法裁
 【ニューヨーク時事】国連総会と安保理は10日、国際司法裁判所(ICJ)の裁判官5人の改選を行い、皇太子妃雅子さまの父親の小和田恒氏(79)を再選した。
 2003年に就任した小和田氏の任期は来年2月で満了となり、さらに9年務めることになる。ICJは裁判官15人で構成。
小和田氏は元外務事務次官。ICJで現在、所長に就いている。(2011/11/11-08:09)

ttp://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=40356&Cr=icj&Cr1=
UN Member States elect judges to serve on International Court of Justice
10 November 2011 – The General Assembly and the Security Council today elected four judges to serve on the International Court of Justice (ICJ), the principal judicial organ of the United Nations.
After simultaneous rounds of voting in the Assembly and the Council, Italy’s Giorgio Gaja, Japan’s Hisashi Owada, Slovakia’s Peter Tomka and China’s Xue Hanqin were elected to nine-year terms on the ICJ starting on 5 February next year.
Voting then resumed in the Assembly and the Council to fill the final vacancy on the 15-member ICJ, which is also known as the World Court and is based in The Hague in the Netherlands. Successful candidates need to obtain an absolute majority in both the Assembly and the Council.
After several further rounds of balloting, Julia Sebutinde of Uganda had obtained a majority in the Assembly while Abdul G. Koroma obtained a majority in the Council, but neither obtained a majority in both. Voting was later suspended to resume at a subsequent date.
Mr. Owada, Mr. Tomka and Ms. Xue were already serving on the court, but their current terms expire in February. The other judges’ terms in office expire in either 2015 or 2018.
Judges are chosen on the basis of their qualifications, not their nationality, but no two judges can be from the same nationality. Effort is also taken to ensure that the principal legal systems of the world are reflected in the composition of the court.
Established in 1945, the ICJ settles legal disputes between States and gives advisory opinions on legal questions that have been referred to it by other authorized UN organs.

504可愛い奥様@避難所生活:2011/11/20(日) 18:32:35 ID:em8U0726
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/23/dgk_111111.html
トップページ> 報道・広報>談話・コメント> 国際司法裁判所(ICJ)裁判官選挙 小和田恆ICJ裁判官の再選について
外務大臣談話
国際司法裁判所(ICJ)裁判官選挙 小和田恆ICJ裁判官の再選について
平成23年11月11日
1.11月11日(金曜日)(米国時間10日(木曜日)),国連総会及び安全保障理事会において国際司法裁判所(ICJ)裁判官選挙が行われ,我が国の候補である小和田恆ICJ裁判官(現同裁判所長)が再選されたことを歓迎します。
2.国際紛争の平和的解決のために,国際社会において最も権威ある司法機関であるICJが果たす役割が益々増大する中,同裁判所において我が国出身の裁判官がこれに貢献することは重要です。これまで9年間にわたりこの重要な役割を果たしてきた小和田裁判官が再選を果たしたことは,同裁判官への高い評価を示すものであるとともに,このような我が国のICJへの貢献を重視する姿勢を踏まえた活発な選挙活動の成果でもあり,その意義は大きいと考えます。
3.小和田裁判官の一層の活躍を期待すると同時に,ICJの一層の発展等を通じた国際社会における法の支配の推進に,我が国として更に積極的に貢献していきたいと考えています。
(参考)
1.国際司法裁判所(ICJ)
(1)ICJは,国際法に基づく国家間の紛争の平和的解決を任務として,1945年に設立された国連の「主要な司法機関」。オランダのハーグに所在し,裁判官15名(任期9年)で構成。国家間の裁判を行うほか,国連の諸機関の求めに応じ,法律問題に勧告的意見を述べることができる。
(2)ICJ規程の当事国は193か国(注:国連加盟国は当然にICJ規程の当事国となる。)。我が国は1956年の国連加盟に先立ち,1954年4月2日にICJ規程の当事国となった。
2.2011年ICJ裁判官通常選挙
(1)15名の裁判官は3年毎に5名ずつ改選。当選するには,国連総会及び安全保障理事会の双方で絶対多数(総会においては国連加盟国の過半数である97票,安保理においては8票)を獲得することが必要。
(2) 今回の選挙は,日本,中国,シエラレオネ,ドイツ及びスロバキア出身の裁判官の任期終了に伴い実施。我が国のほか,中国,ウガンダ,シエラレオネ,セネガル,イタリア,ブルガリア,スロバキアから合計8名が立候補した。
(3)選挙の結果,第1回目投票で,日本,中国,イタリア,スロバキア出身の候補の当選が決定した。残りの候補4名には,総会と安保理の双方で必要得票数を獲得した候補がいなかったため,残る1裁判官の選出は第2回目投票以降に持ち越された。
(4)今回選出された裁判官の任期は,2012年2月6日から9年間。
3.小和田恆(おわだ・ひさし)ICJ所長
2002年11月に行われたICJ裁判官通常選挙で選出されたICJ裁判官(2003年2月より裁判官,2009年2月より所長)。1955年に外務省入省,国際法関連の業務に長く携わった後,条約局長,官房長,OECD日本政府常駐代表(特命全権大使),外務審議官,外務事務次官,国際連合日本政府常駐代表(特命全権大使)等を歴任し,1999年に退官。他に,財団法人日本国際問題研究所理事長(1999−2003),常設仲裁裁判所裁判官(2001−現在)等。東京大学教養学部教養学科卒業,英国ケンブリッジ大学法学部大学院修士課程修了。

505可愛い奥様@避難所生活:2011/11/20(日) 18:33:24 ID:em8U0726
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/11/11/kiji/K20111111002007840.html
皇太子妃雅子さまが風邪
 宮内庁の小町恭士東宮大夫は11日、皇太子妃雅子さまが10日夕から風邪とみられる症状で発熱したと明らかにした。
 10日夜、東大病院に入院中の天皇陛下を皇太子さまとお見舞いする予定だったが、雅子さまだけ取りやめた。熱は11日には下がり、住まいの東宮御所で療養している。
.[ 2011年11月11日 17:50 ]

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111111/imp11111118210003-n1.htm
雅子さま、発熱などのご症状 愛子さまは社会科見学ご欠席へ 
2011.11.11 18:20 [皇室]
 宮内庁の小町恭士東宮大夫は11日の定例記者会見で、皇太子妃雅子さまが10日夕から発熱など風邪の症状があり、医師の判断で、10日夜に予定していた入院中の天皇陛下へのお見舞いを取りやめられたと発表した。
 雅子さまのご病状について小町大夫は、11日朝に熱は少し下がったが、せきが出ていると説明した。
 一方、マイコプラズマ肺炎の疑いで1〜5日まで東大病院に入院していたご夫妻の長女、敬宮(としのみや)愛子さまについては、熱は下がったが、せきが残っており、14日の学習院初等科の社会科見学は欠席されると発表した。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111111-OYT1T00988.htm
愛子さま、14日の社会見学欠席に
 宮内庁の小町恭士・東宮大夫は11日、定例記者会見で、マイコプラズマ肺炎の可能性が高いと診断され、東宮御所で療養中の皇太子ご夫妻の長女、愛子さま(9)について、せきが少し残っており、14日の学習院初等科の社会科見学を休まれると説明した。
 愛子さまは1日から5日まで東大病院(東京・文京区)に入院。退院後、今週末頃まで学校を休み、療養されると発表していた。
 また、雅子さまも10日夕、熱やせきの症状があり、風邪と診断されたという。同日夜、同病院に入院中の天皇陛下をお見舞いする予定だったが控えられた。熱は11日に少し下がっている。
(2011年11月11日22時27分 読売新聞)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20111111-00000046-ann-soci
発熱、咳で天皇陛下の退院延期 雅子さまも発熱
テレビ朝日系(ANN) 11月11日(金)19時59分配信
 天皇陛下の退院が延期されました。
 天皇陛下は、気管支炎のため6日に東大病院に入院し、熱が下がったことから11日午後に退院される予定でした。しかし、宮内庁によりますと、10日夜から再び咳がひどくなり、11日朝に体温を測ったところ、再び熱が出ていたということです。このため、大事を取って退院を延期されることになりました。
 一方、雅子さまも10日夕方から発熱していたことが分かりました。このため、10日夜に皇太子さまと一緒に行くはずだった陛下のお見舞いを取りやめたということです。
最終更新:11月12日(土)3時7分

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211112011.html 退院延期の天皇陛下を皇后さまがお見舞いに…(11/12 11:53)
 気管支炎のため東大病院に入院中の天皇陛下のもとに、12日朝も皇后さまがお見舞いに訪れました。
 皇后さまを乗せた車は午前8時前に東大病院に入りました。天皇陛下の入院は13日で1週間になりますが、皇后さまは毎日2回、病室を訪れ、一緒に食事を取られているということです。天皇陛下は11日に退院の予定でしたが、一時的に熱が高くなるなどしたため退院を延期されました。16日に予定されているブータン国王夫妻の歓迎行事には、陛下は出席する意向を示されています。

506可愛い奥様@避難所生活:2011/11/20(日) 18:42:44 ID:em8U0726
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111113ddm041040130000c.html
皇室:秋篠宮さま、陛下名代に 勲章受章者との面会で−−15日
 宮内庁は、気管支炎などで東京大病院に入院している天皇陛下に代わり、秋篠宮さまが15日に皇居・宮殿で予定されている秋の勲章受章者らとの面会を行う方向で調整を始めた。秋篠宮さまが陛下の名代となるのは異例。
 陛下が公務に支障がある場合、皇太子さまが代わりを務める。しかし、皇太子さまは15日、第14回全国農業担い手サミットの開会式などに出席のため、長野県松本市を訪問する予定。また、陛下が15日までに退院したとしても、お住まいの御所での療養が必要とみられるため、秋篠宮さまが名代を務める可能性が高くなった。
 15日は受章者と配偶者ら約2000人が集まる。例年は代表者がお礼を述べ、陛下がお祝いとねぎらいの言葉を述べる。【真鍋光之】
毎日新聞 2011年11月13日 東京朝刊

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20111113-00000012-jnn-soci
皇太子さま、陛下の名代で山梨へ出発
TBS系(JNN) 11月13日(日)13時17分配信
 発熱と気管支炎の症状で入院中の天皇陛下に代わり、皇太子さまが、山梨県を訪問するため専用列車で出発されました。
 今回、山梨県には両陛下が訪問される予定でしたが、今月6日から陛下が入院されているため、皇太子さまが名代として出席されることになりました。
 皇太子さまは午前10時前、車両に菊の紋章を掲げた皇室専用の「お召し列車」に乗って、甲府市に向かわれました。午後には明治天皇が御料地だった森林を山梨県に与えて100年となるのを記念する大会に出席し、陛下から託された「お言葉」を読み上げられます。
 一方、陛下が入院されている東京大学医学部附属病院には13日も、午前8時前に、皇后さまがお見舞いに訪れました。陛下は、今月11日に退院されることが一度決まりましたが、再び熱を出し、咳の症状もひどくなったため大事をとって、現在も治療が続けられています。(13日11:14).
最終更新:11月13日(日)14時22分

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111113/t10013932471000.html
皇太子さま 「恩賜林」式典に
11月13日 16時57分
皇太子さまは、入院中の天皇陛下に代わって、13日、甲府市を訪れ、明治天皇が水害からの復興支援のため、所有する「恩賜林」と呼ばれる森林を、山梨県に贈ってから100周年を迎えたのを記念する式典に臨まれました。
この森林は、明治44年に明治天皇が、水害が相次いでいた山梨県を支援しようと贈ったもので、16万ヘクタール余りあり、山梨県の総面積のおよそ3分の1にあたります。森林が贈られてことしで100周年を迎えたのを記念する式典が甲府市で開かれ、天皇陛下の入院のため出席をとりやめた天皇皇后両陛下に代わって、皇太子さまが出席されました。皇太子さまは、県や林業の関係者などおよそ1800人を前に、「これからも、この恩賜林が『人々のための森林』として、大切に守り育てられることを願います」と、天皇陛下のおことばを伝えられました。この森林は、土砂災害を防ぐ保安林として活用されたり、林業に役立てられたりしているほか、公園など県民の憩いの場にもなっているということです。式典では、長年、森林の保全や管理にあたってきた人たちが表彰を受けたあと、子供たちが豊かな森林を守り育てていくことを宣言し、皇太子さまも拍手をおくられていました。

ttp://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111301000181.html
天皇陛下のあいさつを代読 皇太子さま、甲府で大会
 皇太子さまは13日、気管支炎で入院している天皇陛下の名代として甲府市に出掛け、山梨県立県民文化ホールであった恩賜林御下賜100周年記念大会に出席された。
 水害からの復興に役立てるよう、明治天皇の指示で国有林が県に譲渡されてから100年を記念した大会。「人々のための森林として、大切に守り育てられることを願います」と、天皇陛下が東大病院の病室で作ったあいさつを代読した。
 14日は農業関連の行事に出席するため列車で長野県松本市に移動する。
2011/11/13 19:48 【共同通信】

507可愛い奥様@避難所生活:2011/11/20(日) 18:56:47 ID:em8U0726
ttp://news.tbs.co.jp/20111113/newseye/tbs_newseye4876454.html
最終更新:2011年11月13日(日) 12時46分
皇太子さま、陛下の名代で山梨へ出発
 発熱と気管支炎の症状で入院中の天皇陛下に代わり、皇太子さまが、山梨県を訪問するため専用列車で出発されました。
 今回、山梨県には両陛下が訪問される予定でしたが、今月6日から陛下が入院されているため、皇太子さまが名代として出席されることになりました。
 皇太子さまは午前10時前、車両に菊の紋章を掲げた皇室専用の「お召し列車」に乗って、甲府市に向かわれました。午後には明治天皇が御料地だった森林を山梨県に与えて100年となるのを記念する大会に出席し、陛下から託された「お言葉」を読み上げられます。
 一方、陛下が入院されている東京大学医学部附属病院には13日も、午前8時前に、皇后さまがお見舞いに訪れました。陛下は、今月11日に退院されることが一度決まりましたが、再び熱を出し、咳の症状もひどくなったため大事をとって、現在も治療が続けられています。(13日11:14)

ttp://news.tbs.co.jp/20111113/newseye/tbs_newseye4876670.html
最終更新:2011年11月14日(月) 5時12分
皇太子さま、天皇陛下のお言葉を代読
 発熱と気管支炎の症状で入院中の天皇陛下に代わり、皇太子さまが山梨県で式典行事に出席し、陛下から託されたお言葉を読み上げられました。
 皇太子さまは、山梨県甲府市で行われた「恩賜林御下賜100周年記念大会」に出席されました。この「恩賜林」は、今から100年前に山梨県が大水害の被害を受けた際、明治天皇が復興に役立てるようにと皇室の御料林を山梨県に譲ったものです。県土面積の3割にもあたる広さで、現在も大切に引き継がれています。
 皇太子さまは式典で、入院中の陛下が病室でまとめられた「お言葉」を読み上げ、「この大会に臨むことを楽しみにしていましたが、病を得、欠席を余儀なくされました。誠に残念に思います」と陛下のお気持ちを述べられました。
 また、皇太子さまも山梨県訪問にあたり周囲から寄せられたお見舞いに対し、「皆さんのお心遣いに感謝します」と御礼の念を示されました。(13日22:38)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111114/k10013943381000.html
天皇陛下 もうしばらく入院
11月14日 11時50分
東京都内の病院に入院している天皇陛下は、平熱よりも高い熱が続いていることなどから、もうしばらくの間入院されることになりました。これに伴って、16日、皇居で予定されている国賓のブータン国王夫妻の歓迎式典などへの出席を見合わせ、皇太子さまが代わりを務められる方向で調整が進められています。
天皇陛下は、発熱やせきが続くなど軽い気管支炎の症状が見られたため、今月6日、東京大学附属病院に入院して治療を受けられていました。その結果、熱がいったんほぼ平熱にまで下がり、せきの症状も治まりつつあったため、今月11日に退院する予定でしたが、再びせきがひどくなって一時的に熱も高くなったことから大事を取って退院を延期されていました。宮内庁の関係者によりますと、天皇陛下はその後も熱が安定せず平熱よりも高い熱が続いているほか、せきの症状もあり、もうしばらくの間入院を続けられることになりました。このため、16日、皇居で行われる国賓のブータン国王夫妻の歓迎式典などへの出席を見合わせ、皇太子さまが代わりを務められる方向で調整が進められています。また、15日、同じく皇居で予定されている秋の叙勲関連の行事は、秋篠宮さまが天皇陛下の代わりを務められることになりました。

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111114k0000e040048000c.html
天皇陛下:発熱・せきおさまらず入院を継続…宮内庁発表
 宮内庁は14日、気管支炎などのために東京大病院に入院している天皇陛下について、発熱やせきの症状が続いているため、「しばらく入院を続ける」と発表した。同庁は、国賓として来日するブータン国王夫妻の一連の歓迎行事に関し、陛下の代わりに皇太子さまが務める方向で調整を始めた。
 同庁などによると、陛下は週末に発熱があり、14日朝も下がっていないという。16日午前にはブータン国王夫妻を迎えて皇居・東庭で歓迎行事があり、続いて宮殿内で会見、同日夜は宮中晩さん会が催される。【真鍋光之】
毎日新聞 2011年11月14日 12時44分

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011111400406
皇太子さまが長野県入り
 皇太子さまは14日、入院中の天皇陛下の名代として訪れていた山梨県での日程を終え、第14回全国農業担い手サミット開会式出席などのため、甲府駅から列車で長野県松本市に入られた。15日、同県安曇野市を訪れ農業用水路などを視察後、松本市内で開催される開会式に出席し、帰京する。(2011/11/14-14:04)

508可愛い奥様@避難所生活:2011/11/20(日) 18:57:41 ID:em8U0726
tp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111114-OYT1T00536.htm?from=main4
天皇陛下入院続く…国賓歓迎行事、初の欠席へ
 宮内庁は14日午前、気管支炎のため、大事を取って東大病院(東京・文京区)に入院中の天皇陛下について、再び熱が上がるなどしたため、今しばらくの間、入院を続けられると発表した。
 陛下は16日、国賓のブータン国王夫妻の歓迎行事に出席される予定だったが、見送られて皇太子さまが代わりを務められる見通し。陛下が国賓の歓迎行事を欠席されるのは初めて。
 同庁によると、陛下はこの週末、再び熱が上がり、せきもまだ続いているという。陛下は3日に発熱が確認され、気管支炎が重くなったため、6日夜に入院。当初は11日午後の退院予定だったが、同日朝に熱が上がり、延期された。
(2011年11月14日14時30分 読売新聞)

ttp://news.tbs.co.jp/20111114/newseye/tbs_newseye4877203.html
最終更新:2011年11月14日(月) 19時42分
天皇陛下しばらく入院、国賓行事欠席へ
 宮内庁は入院が続いている天皇陛下について、この週末も再び発熱や、せきの症状が続いているため、しばらく入院を続けると発表しました。16日に行われる国賓のブータン国王夫妻の歓迎行事や晩餐会を欠席される見通しです。(14日11:47)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4877203.html
天皇陛下しばらく入院、国賓行事欠席へ
 宮内庁は入院が続いている天皇陛下について、この週末も再び発熱やせきの症状が続いているため、しばらく入院を続けると発表しました。16日に皇居で行われる国賓のブータン国王夫妻の歓迎行事や晩餐会も、欠席される見通しです。
 宮内庁によりますと、今月6日から東京大学・医学部付属病院に入院中の陛下は、この週末も依然、発熱や咳などの症状が続いているため、しばらく入院を続けられることになりました。
 このため、陛下は16日に国賓として来日するブータン国王夫妻を迎えて皇居で行われる、歓迎行事と両陛下主催の晩餐会を欠席される見通しとなりました。歓迎行事や晩餐会には、皇太子さまと秋篠宮ご夫妻ら皇族方が出席されます。
 陛下の入院は14日で9日目となりますが、皇后さまは毎日、朝と夕方にお見舞いに通われていて、14日朝も午前8時前に病院に入られました。(14日12:40)

ttp://news.tbs.co.jp/20111114/newseye/tbs_newseye4877420.html
最終更新:2011年11月14日(月) 20時8分
天皇陛下、もうしばらく入院
 今月6日から入院中の天皇陛下がさらに、しばらく入院を続けられることになりました。
 宮内庁によりますと東京大学・医学部附属病院に入院中の陛下は、この週末も、依然、発熱や咳などの症状が続いているということです。
 一時は熱も下がり、11日に退院される予定でしたが、再び、熱を出し、咳もひどくなったことから退院が延期されていて、さらに、1週間ほどは入院される見通しです。
 このため陛下は、16日に皇居で予定されている国賓のブータン国王夫妻を迎える歓迎行事と晩餐会を欠席されます。両陛下が国賓を招いた歓迎行事や晩餐会を欠席されるのは、初めてのことです。
 さらに今回、両陛下の名代は皇太子ご夫妻が務めることになりますが、病気療養中の雅子さまが出席されるかは、まだ決まっていません。
 また、これに先立ち、15日には皇太子さまも不在のため、秋篠宮さまが初めて陛下の名代を務め、皇居で秋の叙勲の受章者と面会されます。来月上旬には東日本大震災の発生翌日に地震で被害を受けた長野県・栄村への訪問に強い意欲を示されていた両陛下ですが、この訪問も延期が決定しました。
 入院は9日目を迎えますが、皇后さまは、毎日、朝と夕方にお見舞いに訪れています。(14日16:45)

ttp://news.tbs.co.jp/20111114/newseye/tbs_newseye4877438.html
最終更新:2011年11月15日(火) 4時51分
秋篠宮ご夫妻、陛下をお見舞い
 天皇陛下の入院は14日で9日目を迎えました。夕方には秋篠宮ご夫妻がお見舞いに訪れました。
 陛下が入院中の東京大学医学部附属病院には午後5時半ごろ、秋篠宮ご夫妻がお見舞いに訪れました。
 陛下は、さらに1週間ほど入院される見通しで、国賓で来日するブータン国王夫妻の歓迎行事や晩餐会をはじめ、今週の公務は全て取りやめになりました。
 また、皇太子さまが長野県を訪問中で、不在のため、15日には、秋篠宮さまが初めて陛下の名代を務め、皇居で秋の叙勲の受章者と面会されます。秋篠宮ご夫妻は、先週にも、お見舞いに訪れていますが、14日は40分ほど陛下と過ごし、病院を後にされました。(14日19:57)

509可愛い奥様@避難所生活:2011/11/20(日) 19:08:06 ID:em8U0726
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111114/imp11111412150001-n1.htm
天皇陛下、しばらくご入院 発熱とせき続く 国賓行事は皇太子ご夫妻がご名代
2011.11.14 12:14 [皇室]
 宮内庁は14日、気管支炎などのため東大病院に入院中の天皇陛下のご病状について、週末に再び熱が上がり、せきも続いているため、しばらく入院を続けられると発表した。これに伴い今週予定されていた両陛下のご日程はすべて取りやめになった。陛下は11日朝から一時的に熱が高くなるなど、不安定な状況が続いているという。
 両陛下は16日に予定されている国賓のブータン国王夫妻の歓迎行事や会見、宮中晩(ばん)餐(さん)会(かい)を欠席され、皇太子ご夫妻が名代を務められる。病気療養中の皇太子妃雅子さまは体調を勘案し、出席するかどうかを決められる。両陛下が国賓行事を欠席されるのは、平成に入って初めて。
 皇太子さまが地方ご訪問中の15日に予定されている秋の勲章受章者の拝謁は、秋篠宮さまが陛下の代わりを務められる。
 宮内庁はまた、両陛下が、3月12日に震度6強の地震があった長野県栄村や新潟県を、近く訪問する予定だったが、延期されたと発表した。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111114/imp11111419060002-n1.htm
皇太子さま長野・松本へ 15日に「農業サミット」ご出席
2011.11.14 19:04
 皇太子さまは14日、全国農業担い手サミットの式典に出席するため、訪問先の甲府市から、列車で長野県松本市に移動された。15日に松本文化会館で開かれる式典に出席し、あいさつしたり、若手農業者らと懇談したりされる。
 14日は135年前に建てられた日本で最も古い旧制小学校の一つ、旧開智学校を見学し、明治13年に明治天皇が学校を訪問した際に使われた敷物や金びょうぶを見て回られた。
 皇太子さまは、13日に天皇陛下の名代として、甲府市で「恩賜(おんし)林御下賜(かし)100周年記念大会」に出席されていた。

ttp://www.asahi.com/national/update/1114/TKY201111140315.html
2011年11月14日19時9分
天皇陛下、今週の予定を欠席 せき続きしばらく入院
 宮内庁の風岡典之次長は14日の記者会見で、天皇陛下が今週の予定をすべて欠席すると明らかにした。6日に気管支炎で東大病院に入院して以来、この週末にも発熱があり、せきも続いているため「いましばらく入院を続ける」という。
 国賓として来日するブータン国王夫妻を迎えての宮中晩餐会が16日に予定されているが、天皇、皇后両陛下に代わって皇太子ご夫妻が主催する。雅子さまの出席は未定。国賓歓迎行事にいまの天皇陛下が欠席するのは初めて。
 15日にある勲章受章者の拝謁(はいえつ)などの行事は、皇太子さまが長野県訪問中のため秋篠宮さまが務める。皇太子以外の皇族が国内の行事で天皇の代わりを務めることも、平成に入ってから初めてという。
 天皇、皇后両陛下は地震で被害を受けた長野県栄村や新潟県を年内に訪れる予定だったが、年明けに延期する。

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111114k0000e030009000c.html
米露大統領:入院中の天皇陛下にお見舞いの言葉
 【ホノルル坂口裕彦】オバマ米大統領は12日昼(日本時間13日午前)の日米首脳会談で、気管支炎などで東京大病院(東京都文京区)に入院している天皇陛下の病状に触れ、「早く回復をされるように(お祈りする)」とお見舞いの言葉を述べた。
 ロシアのメドベージェフ大統領も日露首脳会談で「陛下の早期回復をお祈りする」と語った。天皇陛下は11日午後の退院が予定されていたが、発熱があり退院が延期されている。
毎日新聞 2011年11月14日 10時23分

ttp://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111401000351.html
天皇陛下、熱とせき続く 宮内庁「しばらく入院」
 宮内庁は14日、気管支炎で東大病院に入院中の天皇陛下について「週末に熱が上がり、せきが続いているため、しばらく入院を続けられる」と発表した。
 天皇陛下は発熱とせきのため6日に入院。症状が回復し、11日にいったん退院予定となったが、再び発熱し、大事を取って退院を延期していた。
 国賓として来日するブータン国王夫妻の歓迎行事と宮中晩さん会(16日)には参列したい意向を示していたが、欠席の見通しとなった。
2011/11/14 14:12 【共同通信】

510可愛い奥様@避難所生活:2011/11/20(日) 19:13:45 ID:em8U0726
ttp://hachioji.keizai.biz/headline/987/
お召し列車、10年ぶりに中央線を走行−鉄道ファンら詰めかける
(2011年11月14日)
豊田駅と八王子駅の間の鉄橋を渡る「お召し列車」。中央線を走るのは10年ぶり
 皇太子さまが乗車した皇室専用特別列車が11月13日、山梨県甲府市へ向けて運転されたことを受け、八王子市内の中央線沿線に鉄道ファンらが詰めかけた。
 同列車は通称「お召し列車」とも呼ばれ、天皇、皇后両陛下が旅行される際に利用されるもの。今回は皇太子さまがコラニー文化ホール(山梨県甲府市)で開催された「恩賜林御下賜100周年記念大会」に出席されることを受け運転された。
 中央線を皇室専用特別列車が走るのは2001年以来10年ぶり。新型車両となってからは初めて。今回は前面に国旗を配し、菊の紋を前面・側面それぞれに配した正式な形の「お召し列車」として運行された。
 通常、皇太子さまが乗車する列車は「御乗用列車」と呼ばれる特別列車。しかし、天皇陛下の入院を受け、「今回は陛下の名代ということもあってお召し列車としての運転となった」とJR東日本の広報担当者。
 使われた列車は、「なごみ(和)」の愛称でも知られるJR東日本のE655系電車。これまでの皇室専用列車の老朽化などを受け、2007年7月に落成。全車両グリーン車のハイグレード車両で、通常は5両編成の貸し切り列車として利用。天皇陛下や国賓などが乗車する際には特別車両を連結して6両編成で走る。
 当日は、早朝から豊田駅と八王子駅の間の浅川に架かる鉄橋付近にカメラや三脚を手にした鉄道ファンらが集合。「お召し列車」が走る時間になると、近所に住む人やランニング途中の人なども加わり、80人ほどが列車に手を振るなどして、その姿を見送った。

ttp://news24.jp/nnn/movie/news8841244.html
皇太子さま松本入り
松本市で15日に開催される全国農業担い手サミットに出席されるため、皇太子さまが14日松本入りされた。公務で県内を訪れるのは3年10カ月ぶり。午後には松本市の重要文化財「旧開智学校」を視察して、担当者に熱心に質問されていた。皇太子さまは15日、安曇野市のわさび田を視察した後、松本市で担い手サミットに出席する予定。
[ 11/14 18:10 テレビ信州]

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111114-OYT1T00853.htm
皇太子さま、国重文の旧開智学校をご見学
旧開智学校でオルガン演奏による県歌をお聞きになる皇太子さま(14日午後3時55分、長野県松本市開智で)=代表撮影
 「第14回全国農業担い手サミット」出席などのため、長野県松本市入りした皇太子さまは14日午後、明治時代に建築され、1963年まで使われた、国の重要文化財の旧開智学校を見て回られた。
 また、皇太子さまの宿泊所となっている同市のホテルで開かれた同サミット関係者らの交流会にも出席された。
(2011年11月14日19時35分 読売新聞)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111115/imp11111511030001-n1.htm
皇太子さまがワサビ栽培をご見学 長野県・安曇野
2011.11.15 11:03
 長野県を訪問中の皇太子さまは15日朝、安曇野市のワサビ栽培地を訪問された。
 担当者の説明を受けながら、北アルプスの雪解け水で水耕栽培されているワサビをご覧になった。
 午後には松本市の松本文化会館で開かれる全国農業担い手サミットの式典に出席し、お言葉を述べられる。同日夜、帰京される。

511可愛い奥様@避難所生活:2011/11/20(日) 19:18:30 ID:em8U0726
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211114031.html
もうしばらく入院 天皇陛下が週末に再び発熱(11/14 14:55)
 天皇陛下は、週末に再び熱が上がり、咳も続いていることから、もうしばらく入院されることになりました。
 東京大学医学部附属病院に入院された天皇陛下は、いったんは熱が下がり、11日に退院する予定でしたが、その後、一時的に熱が高くなり、退院を見合わせていました。宮内庁によりますと、天皇陛下は週末に再び熱が上がり、咳もまだ続いているため、もうしばらく入院されることになりました。期間は1週間程度とみられ、16日に開かれるブータン国王夫妻の歓迎行事は、皇太子さまが代わりを務められる方向で調整が行われています。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00211536.html
入院中の天皇陛下、熱とせきが続いているため今週いっぱいは入院続けられる見通しに
気管支炎のため、6日夜から東大病院に入院中の天皇陛下は、この週末、また熱が上がり、せきも続いているため、しばらくの間、入院を続けられることになった。
このため、今週の予定は全て取りやめとなり、16日に行われるブータン国王夫妻の歓迎行事や宮中晩さん会は、陛下に代わり、皇太子さまが対応される。
また、15日に行われる勲章受章者の接見については、皇太子さまが長野を訪問中のため、秋篠宮さまが、初めて天皇陛下の名代を務められる。
天皇陛下は、今週いっぱいは入院される見通し。
(11/14 18:18)

ttp://news.tbs.co.jp/20111115/newseye/tbs_newseye4878106.html
最終更新:2011年11月15日(火) 15時33分
秋篠宮さま初の名代、受章者と面会
 入院中の天皇陛下に代わり、秋篠宮さまが初めて名代を務め、秋の叙勲と褒章の受章者に面会されました。
 皇居・宮殿では15日、秋篠宮さまが、秋の叙勲と褒章の受章者、およそ2000人と面会されました。現在、皇太子さまは長野県を訪問されていて不在のため、秋篠宮さまが初めて陛下の名代を務めることになりました。
 秋篠宮さまは天皇陛下からの「お言葉」を読み上げ、「長年、それぞれの務めに精励し、国や社会のために、また人々のために尽くされてきたことを深く感謝しております」と述べ、受章者に会釈してまわられました。
 秋篠宮さまは夕方にも紀子さまと一緒に両陛下の名代を務め、南アフリカ国民議会の議長夫妻と面会される予定です。
 一方、陛下が入院中の東京大学附属病院には、15日朝も皇后さまがお見舞いに訪れています。(15日14:59)

ttp://news.tbs.co.jp/20111115/newseye/tbs_newseye4878574.html
最終更新:2011年11月16日(水) 2時35分
天皇陛下の病状、宮内庁が説明
 15日で入院から10日目を迎えた天皇陛下について宮内庁が現在の病状を説明し、まだ37度台から38度台後半の熱が続いていることを明らかにしました。
 宮内庁では金澤一郎皇室医務主管と入院先の東大病院の門脇孝院長が陛下の病状について入院以来、初めて説明しています。
 それによりますと、入院してからいったんはおさまった気管支炎の症状が今月11日ごろから再びひどくなり、せきや熱が出たことから入院を続けられることになったということです。
 現在も37度台から38度台後半の熱が出ていて、抗生物質などの薬を服用されているということです。退院のめどはまだ立っていませんが、宮内庁は仮に退院されたあとでも今月いっぱいは御所でお休みいただくことになるだろうと説明しています。
 一方、陛下が入院中の東京大学附属病院には、午後5時半過ぎに皇后さまがお見舞いに訪れました。陛下の入院以来、皇后さまは毎日、朝と夕方に病室に通い、病院食を陛下と一緒にとられているということです。
 16日に皇居で行われるブータン国王夫妻を迎えての国賓行事をはじめ、今週の公務はすべて取りやめになっています。(15日18:49)

512可愛い奥様@避難所生活:2011/11/20(日) 19:30:08 ID:em8U0726
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111115-00000044-mai-soci
<愛子さま>一人で登校 退院後初めて
毎日新聞 11月15日(火)15時0分配信
 体調を崩して東京大病院に入院し、退院後はお住まいの東宮御所で療養していた皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)=学習院初等科4年=が15日朝、一人で登校した。愛子さまの登校は退院後初めて。愛子さまは午前8時半ごろ、車で同校正門付近まで送られて校門を入った。愛子さまは1日から5日まで同病院に入院し、マイコプラズマ肺炎の可能性が高いと診断された。入院により、当初予定されていた葉山御用邸でのご一家の静養は取りやめになった。

ttp://www.asahi.com/national/update/1115/TKY201111150476.html
2011年11月15日19時9分
愛子さま、付き添いなしで登下校 退院後初めて
 皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)が15日、東京大付属病院から退院後初めて、学習院初等科に登校した。愛子さまはマイコプラズマ肺炎とみられる症状で1〜5日に入院し、退院後はお住まいの東宮御所で療養。14日の4年生の社会科見学は休んだ。15日はご夫妻の付き添いなしで登下校した。

513可愛い奥様@避難所生活:2011/11/20(日) 19:31:26 ID:em8U0726
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111115/t10013972971000.html
秋篠宮さまが天皇陛下の代行
11月15日 15時37分
秋篠宮さまは15日、入院中の天皇陛下に代わって、秋の叙勲や褒章の受章者らと面会されました。
秋の叙勲や褒章の受章者らとの面会は、通常は天皇陛下が行われていますが、気管支炎で入院中のため、今月7日以降皇太子さまが代わりを務められてきました。しかし、皇太子さまが長野県を訪問中で不在のため、15日の面会は秋篠宮さまが天皇陛下の代わりを務められました。秋篠宮さまは、受章者らを前に「長年それぞれの勤めに精励し、国や社会のために、また人々のために尽くされてきたことを深く感謝しています」と天皇陛下のおことばを伝えられました。秋篠宮さまが天皇陛下の公務を代行されたのは初めてです。秋篠宮さまは、夕方には紀子さまとともに、両陛下に代わって南アフリカの国民議会の議長夫妻と懇談されます。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111115/imp11111516480002-n1.htm
秋篠宮さま、秋の勲章受章者にお言葉 陛下の代わり、初めてお務めに 
2011.11.15 16:45
 秋篠宮さまは15日、皇居・宮殿で、ご入院中の天皇陛下に代わり秋の勲章受章者らと会い、陛下のお言葉を伝えられた。
 7日以降、陛下に代わって勲章受章者と面会してきた皇太子さまが公務で長野県を訪問されていたため。秋篠宮さまが陛下の代わりを務められるのは初めて。
 秋篠宮さまは宮殿に集まった受章者らに「長年それぞれの務めに精励し、国や社会のために、また人々のために尽くされてきたことを深く感謝しております」という陛下のお言葉を伝えられた。この日は計約2000人と4回に分けてお会いになった。
 続いて秋篠宮ご夫妻は同日夕、天皇、皇后両陛下に代わり、両陛下のお住まいの皇居・御所で、南アフリカのシスル国民議会議長夫妻と懇談された。

ttp://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111501000690.html
秋篠宮さま初の天皇名代務める 叙勲受章者らと面会
 秋の叙勲のうち中綬章などの受章者らが皇居・宮殿に出向く行事が15日あった。天皇陛下の入院が続いているため、秋篠宮さまが名代として出席された。秋篠宮さまが陛下の名代を務めたのは初めて。
 秋篠宮さまは2回に分けて受章者とその配偶者ら計約2千人の前に立ち「国や社会のために、また人々のために尽くされてきたことを深く感謝しております」と天皇陛下の言葉を伝えた。
 通常は皇太子さまが名代を務めるが、長野県を訪問中のため、皇位継承順位に基づき秋篠宮さまが代役になった。
2011/11/15 17:16 【共同通信】

ttp://www.asahi.com/national/update/1115/TKY201111150427.html
2011年11月15日17時42分
秋篠宮さま、天皇陛下の公務を初代行 勲章受章者拝謁
 秋篠宮さまは15日、皇居・宮殿で、気管支炎で入院中の天皇陛下の代わりに、秋の叙勲と褒章の受章者ら計約2千人と接見し、「長年、務めに精励し、国や社会、人々のため尽くされたことを深く感謝します」との天皇陛下のあいさつを代読した。同日夕には秋篠宮ご夫妻が、皇居・御所で南アフリカのシスル国民会議議長夫妻と懇談した。
 皇太子さまが同日夜まで長野県訪問中のため、皇位継承順位第2位の秋篠宮さまが初めて天皇陛下の代わりを務めた。

514可愛い奥様@避難所生活:2011/11/20(日) 19:31:57 ID:em8U0726
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00211598.html
入院中の天皇陛下、今週の予定を全て取りやめられる 秋篠宮さまも代わりを務められる
発熱などによる入院が続く天皇陛下は、今週の予定を全て取りやめられることになった。15日は、秋篠宮さまが陛下の代わりを務められた。
15日、皇居・宮殿で行われた勲章受章者らとの面会で、現在入院中の天皇陛下の代わりを務められたのは、秋篠宮さま。
勲章受章者らおよそ500人の前で、「このたびの受章を心からお祝いいたします」と、陛下のお言葉を代読された。
秋篠宮さまが、陛下の代わりを務められたのは、初めてのこととなる。
実は13日には、両陛下が向かわれる予定だった山梨県を、皇太子さまが名代として訪問されたが、14日からは、ご自身がもともと出席予定だった長野県へ向かわれた。
皇太子さまは15日朝も、安曇野のワサビ田を見学され、午後には「全国農業担い手サミット」など、ご自身の公務に出席された。
このため15日は、東京にいる秋篠宮さまが、初めて陛下の代わりを務められることになった。
宮内庁によると、気管支炎のため6日夜から入院している陛下は、週末に再び熱が上がり、せきが続いているため、しばらくの間、入院を続けられるという。
陛下は、今週の予定を全て取りやめられることになった。
15日、東日本大震災以降初めて、ブータンのワンチュク国王夫妻が国賓として来日した。
陛下が、国賓に関わる行事を欠席されるのは、初めてのこととなる。
16日に行われるブータン国王夫妻の歓迎行事や宮中晩さん会は、陛下の代わりに皇太子さまが務められる。
15日午後4時ごろ、秋篠宮ご夫妻は、南アフリカ国民議会議長夫妻をにこやかに迎え、お2人そろって両陛下の代わりを務められた。
(11/15 17:34)

ttp://www.shinmai.co.jp/news/20111115/KT111115FSI090007000.html
皇太子さま 安曇野ワサビ栽培地視察
11月15日(火)
ワサビ田を視察される皇太子さま(右から2人目)=15日午前8時45分、安曇野市穂高
 県内を訪問中の皇太子さまは15日午前、安曇野市でワサビ田や農業用水路「拾ケ堰(じっかせぎ)」などを視察された。
 穂高のワサビ田では、約660平方メートルで栽培する内山文夫さん(61)=安曇野市穂高有明=のあいさつに続き、全国わさび生産者協議会会長の丸山光弘さん(64)=同市豊科南穂高=が、パネルを使って栽培や料理の方法などを説明。ワサビ田沿いの遊歩道を歩きながら、栽培に使う道具、花こう岩質が栽培に適していることについても説明した。
 丸山さんによると、皇太子さまは自分でワサビをすって食べるらしく「香りが良くていいですね」と話した。丸山さんは「水について研究しておられる、聡明(そうめい)な印象を受けた」と話していた。
 皇太子さまは穂高川沿いの早春賦歌碑前で、堀金烏川への移動の車に乗る直前、集まった住民に「お近くですか」などと話し掛けた。
 堀金烏川では、安曇野地区広域排水事業所を視察。その後、事業所前を流れる拾ケ堰のほとりで、県拾ケ堰土地改良区の深沢正人理事長らと懇談した。深沢理事長が「拾ケ堰の整備が進み、地域が安全になりました」などと話すと、笑顔でうなずいていた。
 皇太子さまは午後、松本市で開催中の「第14回全国農業担い手サミットin長野」に臨席した。

ttp://www.mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111116k0000m040070000c.html
皇太子さま:長野県訪問から帰京
 全国農業担い手サミット出席などのため長野県を訪れていた皇太子さまは15日夜、帰京した。松本市でのサミット全体会では「さまざまな困難や課題を克服して、将来に向けて日本の農業を担っていかれることを願います」などとあいさつした。東日本大震災で被災した東北3県からの参加者には「これからも頑張ってください」などと声を掛けていた。午前中は、安曇野市のわさび畑や農業用水を視察した。【大久保和夫】
毎日新聞 2011年11月15日 20時34分

515可愛い奥様@避難所生活:2011/11/20(日) 19:38:39 ID:em8U0726
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011111500801
陛下、39度近い熱=月内療養へ−宮内庁
 宮内庁の金沢一郎皇室医務主管は15日記者会見し、気管支炎などで6日から東大病院に入院されている天皇陛下について、39度近い熱が続いているとして「今月いっぱいは(お住まいの)御所でお休みいただくことになる」と述べた。(2011/11/15-19:02)

ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E3E7E2E18A8DE3E7E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
天皇陛下、11月いっぱい静養へ 「39度に近い熱」
2011/11/15 19:01
 宮内庁の金沢一郎皇室医務主管と門脇孝東大病院長は15日、東大病院(東京・文京)に入院中の天皇陛下の病状について記者会見し、「ここ数日、39度に近い熱がある」として「今月一杯は皇居・御所で療養してほしい」と話した。金沢主管は退院時期の見通しは示さなかった。
 陛下は3日午後から発熱し、その後、気管支炎の症状が悪化したことなどから、6日夜に東大病院に入院。一時、熱が下がったため、宮内庁は11日に退院すると発表したが、再び熱が上がり、せきが続いたことから14日に当面の間、入院されることが決まった。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111115/imp11111519480003-n1.htm
陛下、最高39度近い発熱 宮内庁がご病状を説明
2011.11.15 19:46 [皇室]
 気管支炎のため、東京大学医学部付属病院(東京都文京区)に6日から入院されている天皇陛下について、宮内庁の金沢一郎皇室医務主管と東大病院の門脇孝院長が14日、病状を公表した。せきの症状のほか、最高で39度近くになる発熱が時折みられており、抗生物質の投与を受けられているとした。
 陛下のご入院後、医療関係者が詳しい病状を明らかにしたのは初めて。金沢氏は「退院しても、今月いっぱいは御所で静養いただくようお願いしている」と説明している。今月23日には、宮中祭祀の中で「最も重要」(宮内庁)とされる新嘗(にいなめ)祭が予定されている。
 陛下は6日夜、気管支炎による発熱とせきの症状でご入院。退院を予定していた11日朝に37度台の発熱とせきの症状がみられたため、退院を延期された。最適な治療法を見つけるため、病院では複数の抗生物質が使われているという。

ttp://www.asahi.com/national/update/1115/TKY201111150496.html
2011年11月15日20時7分
天皇陛下、39度近い熱続く 医師「気管支炎長引く」
 東京大付属病院に入院中の天皇陛下の病状について、宮内庁の金沢一郎皇室医務主管と門脇孝東大病院長は15日、気管支炎が長引き、39度近い熱やせきなどの症状が続いていることを明らかにした。「退院しても今月いっぱいは療養を」と進言しているという。
 天皇陛下は最近、気管支炎の症状がたびたび出ていたが、3日に発熱したことから6日に入院。いったん症状が落ち着いたため、11日に退院する予定だった。しかし11日朝に体温が37度台に上がり、せきの症状も強くなったために退院を延期。12日以降は熱が38度台に上がることもあるという。気管支炎が長引く「遷延(せんえん)性」となっており、抗生物質を変えるなどの治療を進めている。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111115-OYT1T00983.htm?from=main6
入院中の陛下、症状長引く気管支炎…医務主管ら
 気管支炎で東大病院(東京・文京区)に入院中の天皇陛下の症状について、宮内庁の金沢一郎・皇室医務主管と門脇孝同病院長は15日夜、いったん下がった熱が39度近くに上がるなど、症状が長引く「遷延性」気管支炎の状態で、治療を続けていると説明した。
 金沢医務主管は「仮に1週間ぐらいで退院されても、今月いっぱいは御所で休んでいただくことになる」との見方を示した。
 説明によると、陛下は最近、軽い気管支炎の症状が出始めた。今月3日に発熱を確認後、気管支炎が重くなり、6日に入院された当時の熱は37度半ばで、抗生物質などの治療で36度台に下がり、一時、11日午後に退院可能と判断した。だが11日朝に37度台になり、せきも強くなり、その後は39度近くのこともあるという。
 門脇院長は「気管支炎が再燃した形。新たな呼吸器感染症も疑い、抗生物質の追加や変更をして効果を期待している」とした。陛下は冠動脈に狭さくも見つかっているが、「熱が出ると負担がかかるので、心臓だけでなく全身を慎重に調べている」と述べた。
(2011年11月15日20時59分 読売新聞)

516可愛い奥様@避難所生活:2011/11/20(日) 19:39:43 ID:em8U0726
ttp://www.mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111116k0000m040104000c.html
天皇陛下:39度近い熱 皇室医務主管らが会見
 宮内庁の金沢一郎皇室医務主管と東京大病院の門脇孝院長は15日会見し、同病院に入院している天皇陛下の病状について「今日現在も発熱やせきが続いている」などと説明した。退院の時期は未定としたが、金沢主管は「仮に1週間で退院されたとしても、今月いっぱいは(お住まいの)御所でお休みいただくようお願いしている」と述べた。
 2人の説明によると、陛下は入院中に体温が39度近くまで上がることがあったという。治まりつつあった気管支炎が再燃したか、呼吸器感染症の疑いがあるといい、現在は抗生物質を含む薬の種類を追加するなどしているという。今月は23日に宮中祭祀(さいし)の「新嘗祭(にいなめさい)」があるが、陛下は欠席の可能性が高くなった。
 陛下は6日夜の入院時は37度台半ばで、せきがあった。軽い気管支炎と見られ、抗生物質などを服用し、一時は熱も下がったため、11日に退院することがいったん決まった。だが、同日朝に再び37度台に上がり、せきも強く出てきたために退院を見合わせた。12日の夜には38度台になり、その後も発熱状態が続いているという。【真鍋光之、合田月美】
毎日新聞 2011年11月15日 21時59分(最終更新 11月15日 23時14分)

ttp://news.tbs.co.jp/20111115/newseye/tbs_newseye4878575.html
最終更新:2011年11月16日(水) 2時35分
天皇陛下、37度台〜39度近い熱
 入院が続いている天皇陛下について、入院先の病院長らが初めて病状を説明し、依然として37度台から39度近くまでの熱を出されていることを明らかにしました。
 15日午後6時から入院先の東大医学部附属病院の門脇孝院長らが陛下の病状について入院以来、初めて説明しました。門脇院長らによりますと、陛下は一時は熱が下がり退院が決まったものの、今月11日ごろから再び37度台から39度近い熱を出されるようになりました。
 気管支炎の症状が長期化しているとみられますが、一方で熱が下がらないため新たな感染症にかかっている可能性も考えられるということです。このため、治療に使っている抗生物質など薬の種類を変更するなどして熱が下がるかどうか、経過を見るとしています。
 15日の夕方には、皇后さまと秋篠宮ご夫妻が相次いでお見舞いに訪れました。退院のめどはまだ立っていませんが、仮に退院されても今月いっぱいは御所で静養されるということです。(15日21:51)

ttp://news.tbs.co.jp/20111115/newseye/tbs_newseye4878316.html
最終更新:2011年11月16日(水) 8時11分
天皇陛下、今月いっぱいは静養が必要
 入院から10日目を迎えた天皇陛下。宮内庁は15日、初めて病状を説明しました。陛下は依然として37度台から39度近くまでの熱を出されていて、今月いっぱいは静養が必要だということです。
 気管支炎で入院が続く天皇陛下。15日、宮内庁では、金澤一郎皇室医師主管と入院先の東京大学附属病院の門脇孝院長が、陛下の病状について、入院以来初めて説明をしました。
 院長らによりますと、陛下は入院してからいったんは熱が下がり退院が決まったものの、今月11日ごろから再び37度台から39度近くの熱を出されるようになったということです。
 気管支炎の症状が長期化しているとみられますが、一方で呼吸器の新たな感染症にかかっている可能性もあり、抗生物質などの薬が種類を変更して、熱が下がるかどうか、経過を見ているとうことです。
 陛下が入院中の東大病院を15日もお見舞いに訪れた皇后さま。毎日、朝と夕方に病室に通い、病院食を陛下と一緒にとられているということです。
 一方、皇后の宮殿では秋篠宮さまが秋の叙勲と褒章の受賞者およそ2000人と面会されました。皇太子さまが長野県を訪問されていて、不在のため秋篠宮さまが初めて、陛下の名代を務めることになりました。夕方には紀子さまと一緒に両陛下の名代を務め、南アフリカのシスル国民議会議長夫妻と懇談されました。
 16日に皇居で行われるブータン国王夫妻を迎えての国賓行事をはじめ、今後も立て込んでいる公務。陛下の退院のめどは立っているのでしょうか?
 「この3月以降被災地の訪問や公務が続いて大変忙しい日々だったので、大変疲れていて体の抵抗力も落ちている。宮内庁はまとまった時間を取ってもらって陛下には安静にしてもらいたいと考えている」(TBS宮内庁担当記者)
 仮に退院されても、今月いっぱいは御所で静養されるということです。(15日23:00)

517可愛い奥様@避難所生活:2011/11/20(日) 19:50:43 ID:em8U0726
ttp://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20111115/CK2011111502000110.html
市民と触れ合い楽しむ 皇太子さま、松本入り
2011年11月15日
旧開智学校でオルガンの演奏で県歌をお聞きになる皇太子さま=松本市開智で(代表撮影)
 「全国農業担い手サミットin長野」出席のため、14日に松本市入りした皇太子さまは訪問先で多くの市民の歓迎を受けた。待ち受けた市民は約760人。皇太子さまの県内入りは2008年1月の長野市での国体冬季大会以来で、旧開智学校やホテルでの交流会などで市民との触れ合いを楽しんだ。
 皇太子さまは午後0時半すぎ、特急スーパーあずさ11号でJR松本駅に到着。松本駅西口では日の丸の小旗を掲げる市民の歓迎に手を振って応えた。
 国の重要文化財「旧開智学校」では、窪田雅之・松本市立博物館長から和洋折衷の擬洋風建築の説明を受けたり、明治天皇が利用した休憩室を見学したりした。
 隣接する開智小学校の6年生児童とも懇談。「何の授業が好きですか」「どんなクラブ活動をしていますか」などと、終始笑顔で話し掛けていた。
 皇太子さまは訪問初日を振り返り「多くの県民の皆さまに温かく迎えていただいた。サミットの出席を楽しみにしています」とのコメントを出した。 (出来田敬司)

ttp://www.asahi.com/national/update/1116/TKY201111160138.html
2011年11月16日10時59分
ブータン国王夫妻を歓迎 皇太子さま、天皇陛下に代わり
歓迎行事に臨み、皇太子さまと並んで笑顔を見せるブータンのワンチュク国王(中央)とジェツン・ペマ王妃(中央左)=16日午前9時33分、皇居、金子淳撮影
 国賓として来日したブータンのワンチュク国王夫妻の歓迎行事が16日午前、皇居・宮殿前の広場で開かれた。気管支炎で入院中の天皇陛下に代わり、皇太子さまが国王夫妻を迎えた。野田佳彦首相夫妻らが出席した。
 国王は、広場で儀仗(ぎじょう)隊の栄誉礼を受け、両国の旗を振り歓迎する小学生らに手を合わせてあいさつした。宮殿に入り、皇太子さまと会見した。皇后さまは歓迎行事に出席せず、東京・赤坂の迎賓館赤坂離宮を訪れ国王夫妻にあいさつした。
 今回の訪問は日本とブータンの国交25周年を記念するもの。国王夫妻は10月に結婚したばかりで、事実上の新婚旅行となる。日本滞在中は、東日本大震災被災地の福島県相馬市や、京都を訪問する予定。
 国王は、東日本大震災発生翌日の3月12日、日本のため追悼式を主催。18日には100万米ドル(当時は約8千万円相当)の義援金を日本に寄付した。皇太子さまは1987年に、秋篠宮ご夫妻も97年にそれぞれブータンを公式訪問している。

ttp://www.news24.jp/articles/2011/11/16/07194564.html
ブータン国王歓迎行事 皇太子さまが名代
< 2011年11月16日 10:58 >
 来日しているブータン国王夫妻の歓迎行事が16日午前、皇居で行われた。この行事でも皇太子さまは、風邪で入院中の天皇陛下の名代を務められた。
 15日に来日したブータン・ワンチュク国王夫妻は、16日午前9時20分過ぎに皇居を訪れた。皇居内で行われた歓迎行事には、皇太子さまや秋篠宮ご夫妻らが出席され、両国の国歌が演奏された後、ワンチュク国王が儀仗(ぎじょう)隊の栄誉礼を受けた。その後、国王夫妻と皇太子さまが懇談した。
 この行事には、天皇・皇后両陛下が出席される予定だったが、天皇陛下が気管支炎で入院治療を続けられているため、皇太子さまが名代を務められた。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111116/imp11111611120001-n1.htm
皇居でブータン国王夫妻の歓迎行事 皇太子さまがご名代
2011.11.16 11:07
 皇居・宮殿東庭で16日午前、国賓として15日に来日したブータンのジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王夫妻の歓迎行事が行われた。天皇陛下のご入院に伴い、天皇、皇后両陛下の名代を務める皇太子さまと、秋篠宮ご夫妻がご出席。野田佳彦首相らも出席した。病気療養中の皇太子妃雅子さまは欠席された。
 歓迎行事では両国の国歌の演奏後、国王が陸上自衛隊・儀仗(ぎじょう)隊の栄誉礼を受けた。国王夫妻は列席者と笑顔で握手を交わした。
 歓迎行事後、皇太子さまは宮殿で国王夫妻と会見された。宮内庁によると、皇太子さまは国王に、陛下が国王夫妻を迎えられず残念に思われていることや、国王が東日本大震災の被災者のために自ら法要を営んだことへの謝意を伝えられた。国王は陛下へのお見舞いの言葉を述べたという。
 一方、皇后さまは同日午前、東京・元赤坂の迎賓館を訪れ、歓迎行事を終えた国王夫妻にあいさつされた。
 夜には宮殿で宮中晩餐(ばんさん)会が催される。

518可愛い奥様@避難所生活:2011/11/20(日) 19:52:19 ID:em8U0726
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111116/k10013994991000.html
ブータン国王夫妻 歓迎式典 11月16日 12時20分 動画あり
国賓として来日したブータンのワンチュク国王夫妻を歓迎する式典が、16日、皇居で行われました。天皇陛下の入院で、天皇皇后両陛下は一連の歓迎行事への出席を取りやめられ、名代の皇太子さまが、国王夫妻を迎えられました。
15日に来日したブータンのワンチュク国王とジェツン王妃は、伝統的な民族衣装を身に着けて、午前9時半前、皇居・宮殿に到着しました。天皇陛下の入院で、天皇皇后両陛下は一連の歓迎行事への出席を取りやめられ、名代の皇太子さまが国王夫妻を出迎えて笑顔で握手を交わされました。日本は、昭和61年にブータンと国交を樹立し、これまでに皇太子さまや秋篠宮ご夫妻が公式訪問されてきましたが、ブータンから国賓を迎えるのは初めてです。宮殿の前では、秋篠宮ご夫妻も加わられて歓迎式典が行われ、両国の国歌が演奏されたあと、ワンチュク国王が陸上自衛隊の儀じょう隊の栄誉礼を受け、整列した隊員を巡閲しました。このあと宮殿で、皇太子さまが国王夫妻との会見に臨まれました。ブータンは親日的な国として知られ、東日本大震災の翌日には、国を挙げて犠牲者を追悼する式典を行ったほか、被災地に多額の義援金を贈っています。皇太子さまは、歓迎の気持ちを示したあと、震災に触れ、「貴重な支援や、国王みずからが法要を営み、犠牲者の霊を慰めてくれたことに感謝します」などと述べられました。これに対してワンチュク国王は「ブータン国民は震災にショックを受けました。被災した人たちを慰めるため、国民と共に祈り続けています」と述べたということです。天皇皇后両陛下が国賓の歓迎行事を欠席したのは初めてで、皇后さまは、会見が終わるのに合わせて国王夫妻の宿泊先の迎賓館を訪ね、夫妻と懇談されました。

ttp://news.tbs.co.jp/20111116/newseye/tbs_newseye4878977.html
最終更新:2011年11月16日(水) 13時24分
皇居でブータン国王夫妻の歓迎式典
 国賓として来日しているブータンの国王夫妻の歓迎式典が皇居で行われ、入院中の天皇陛下の名代として皇太子さまが出迎えられました。
 ワンチュク国王夫妻は午前9時20分、ブータンの民族衣装で皇居を訪れ、陛下の名代として出迎えた皇太子さまと笑顔で対面しました。続いて、宮殿前では秋篠宮ご夫妻や野田総理夫妻らも見守る中、政府主催の歓迎式典が行われ、ワンチュク国王が陸上自衛隊の儀じょう隊から栄誉礼を受けました。この後、皇太子さまはワンチュク国王夫妻と会見されました。16日夜、宮中晩餐会も行われ、皇太子さまがホスト役として両陛下の名代を務められます。
 一方、皇后さまは16日朝も入院中の陛下をお見舞いに訪れました。陛下は依然として39度近い熱が出ることもあり、食欲も落ちているということですが、医師団は新たな抗生物質などを使って経過を見ています。皇后さまはこのお見舞いの後、国王夫妻が宿泊している「迎賓館赤坂離宮」を訪ね、歓迎行事から戻ったばかりの国王夫妻にあいさつをされました。今回の陛下の入院で一連の歓迎行事に皇后さまが欠席されたため、行事の合間にお一人で面会に訪れたということです。(16日11:14)

519可愛い奥様@避難所生活:2011/11/20(日) 20:02:43 ID:em8U0726
ttp://news.tbs.co.jp/20111116/newseye/tbs_newseye4879167.html
最終更新:2011年11月16日(水) 20時17分
皇太子さま、ブータン国王夫妻を歓迎
 国賓として来日している、ブータンの国王夫妻の歓迎式典が皇居で行われ、入院中の天皇陛下の名代として皇太子さまが出迎えられました。
 ワンチュク国王夫妻は午前9時20分、ブータンの民族衣装で皇居を訪れ、陛下の名代として出迎えた皇太子さまと笑顔で対面しました。続いて、宮殿前では秋篠宮ご夫妻や野田総理夫妻らも見守る中、政府主催の歓迎式典が行われ、ワンチュク国王が陸上自衛隊の儀じょう隊から栄誉礼を受けました。
 このあと、皇太子さまはワンチュク国王夫妻と会見され、この中で皇太子さまが「両陛下は今回のご訪問を心待ちにしていましたが、お迎えできなかったことを残念に思っています」と話すと、ワンチュク国王から「陛下のすみやかな回復をお祈りしています」などとお見舞いの言葉がありました。
 また、皇太子さまは、東日本大震災の発生直後に国王が犠牲者を慰める法要を営んだことなど、被災地への支援に感謝されました。
 一方、皇后さまは16日朝も、入院中の陛下をお見舞いに訪れました。陛下は、依然として39度近い熱が出ることもあり、食欲も落ちているということですが、医師団は新たな抗生物質などを使って経過を見ています。
 皇后さまはお見舞いのあと、国王夫妻が宿泊する「迎賓館赤坂離宮」を訪ね、皇居から戻った国王夫妻に挨拶をされました。陛下の入院に伴って、皇后さまも一連の歓迎行事に欠席されることになったため、国王夫妻にお詫びの気持ちも込めてお一人で面会に訪れたということです。(16日15:30)

ttp://news.tbs.co.jp/20111116/newseye/tbs_newseye4879482.html
最終更新:2011年11月17日(木) 7時29分
ブータン国王夫妻を招いて宮中晩餐
 16日夜、皇居では、国賓として来日しているブータンのワンチュク国王夫妻を招いて宮中晩餐が行われ、皇太子さまが入院中の陛下に代わってスピーチをされました。
 ワンチュク国王夫妻を迎えての宮中晩餐には、皇太子さまと皇族方や民間の関係者などおよそ150人が出席したほか、眞子さまも成人後、初の公務として臨まれました。
 入院中の陛下に代わって名代を務めた皇太子さまは、東日本大震災に際し、ブータン国内で追悼式や募金活動などが行われたことに深い感謝を述べられました。これに対し、ワンチュク国王も、ブータン国民が「日本に対して、比類ない愛情と好意を抱いている」と表現し、次の様に述べました。
 「3月に日本に対する支援が、ほとばしるように集まり、ブータンの至る所で、人々が寺院や僧院を訪れ、地震と津波の被害に遭われた方々のためにブータンの人々が祈りをささげているのを見ました」(ワンチュク国王)
 一方、入院中の陛下は39度近い高熱を出される時もあり、医師団は陛下の発熱の原因を突き止めるために検査を続けながら、新しい抗生物質などを投与して経過を見ているということです。(17日01:15)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111116-00000116-jij-soci
ブータン国王夫妻迎え晩さん会=皇太子さまがお言葉代読―皇居
時事通信 11月16日(水)20時16分配信
 国賓として来日したブータンのジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王夫妻を迎えての天皇、皇后両陛下主催の宮中晩さん会が16日夜、皇居・宮殿で開かれた。天皇陛下の入院に伴い、両陛下の名代を皇太子さまが務められた。
 晩さん会には野田佳彦首相夫妻、秋篠宮ご夫妻と長女眞子さまら148人が出席。皇后さまは欠席した。
 ブータンは「国民総幸福量(GNH)」を掲げる国として知られる。皇太子さまは「わが国においても、『国民総幸福量』に学ぶところは大きいと受け止められています。ご訪日を契機に、両国間の交流がますます活発になり、友好関係が一層進展していくことを望んでやみません」と陛下のお言葉を代読。国王は「結婚後間もなく、両陛下のお招きにより訪日できたことは特別な名誉、幸福であると申し上げなければなりません」とあいさつした。
最終更新:11月16日(水)20時16分

520可愛い奥様@避難所生活:2011/11/20(日) 20:04:34 ID:em8U0726
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111116-OYT1T00974.htm
ブータン国王夫妻歓迎の宮中晩さん会
 国賓として来日中のブータンのジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王(31)とジェツン・ペマ王妃(21)を歓迎する天皇、皇后両陛下主催の宮中晩さん会が16日、皇居・宮殿で開かれた。
 気管支炎で入院中の陛下と皇后さまの代わりを務めた皇太子さまが、「歓迎の言葉を申し上げるべきところ、誠に残念に思います」と陛下の言葉を代読された。陛下は10月の国王夫妻の結婚を祝福し、前国王が提唱した、経済的な豊かさにとらわれない幸せを目指す「国民総幸福量」という考え方について、「我が国においても、学ぶところは大きいと受け止められています」とされた。
 国王は両国の絆を強調。結婚間もなくの訪日を「特別な名誉及び幸福」とし、「両陛下から常に啓示とお導きをいただきたい」と述べた。
(2011年11月16日21時36分 読売新聞)

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111117k0000m040078000c.html
宮中晩さん会:皇太子さまが名代 ブータン国王夫妻迎え
 国賓として来日したブータンのワンチュク国王夫妻を迎えた宮中晩さん会が16日、皇居・宮殿の豊明殿で開かれた。天皇陛下が入院中のため、皇太子さまが名代を務めた。
 野田佳彦首相夫妻のほか、ブータンで農業を指導し、同国最高峰の称号「ダショー」を贈られた故西岡京治さんの妻里子さん(75)ら同国ゆかりの約150人が出席。10月に20歳になった秋篠宮ご夫妻の長女眞子さまも和服姿で成人皇族として初めて公的な行事に出席した。皇后さまと皇太子妃雅子さまは出席を見送った。
 冒頭、皇太子さまが天皇陛下のあいさつを代読。「歓迎の言葉を申し上げるべきところ、病気のため、かなわぬことになりました」とした上で、「ご成婚間もない国王、王妃両陛下をお迎えできますことを誠にうれしく思います」と祝った。さらに、東日本大震災での支援に対し感謝を示すと共に、西岡さんの活動など両国間の歴史を振り返り、同国が提唱する「国民総幸福量」について「学ぶところは大きいと受け止められています」と述べた。
 ワンチュク国王は「日本とブータン国民は非常に深遠なものを共有していると信じてまいりました」などとあいさつ。21歳のジェツン・ペマ王妃も笑顔を振りまいていた。【真鍋光之】
毎日新聞 2011年11月16日 21時24分(最終更新 11月16日 21時39分)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20111116-00000694-fnn-soci
国賓として来日中のブータン国王夫妻を迎えた宮中晩さん会、皇居で始まる
フジテレビ系(FNN) 11月16日(水)21時42分配信
国賓として来日しているブータンのワンチュク国王とジェツン・ペマ王妃を迎えた宮中晩さん会が、皇居で始まった。
天皇皇后両陛下主催の宮中晩さん会は、皇太子さまが両陛下の代わりを務められ、秋篠宮ご夫妻ら皇族方を含め、およそ150人が出席して行われている。
10月に成年皇族となった眞子さまも、初めて参加された。
晩さん会の冒頭、皇太子さまは、入院中の天皇陛下のお言葉を読み上げられた。
皇太子さまは「私自身、歓迎の言葉を申し上げるべきところ、病気のため、かなわぬことになりました。誠に残念に思い、その失礼をおわびし、皇太子に私の言葉の代読を依頼いたします」と述べられた。
これに対してワンチュク国王は、「日本とブータンは、特別な絆を有している」と述べ、「結婚後まもなくの訪日は、特別な名誉で幸福です」と、お礼を述べた。
国王夫妻は16日、皇居での歓迎式典に出席して、皇太子さまと会見したほか、皇后さまとも迎賓館で対面した。
またジェツン王妃は、午後、東京・銀座にショッピングに出かけ、事実上の新婚旅行を満喫している様子だった。
最終更新:11月16日(水)21時42分

521可愛い奥様@避難所生活:2011/11/20(日) 20:08:49 ID:em8U0726
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20111116-864353.html
イケメン国王と眞子さまら宮中晩さん会
宮中晩さん会であいさつするブータンのジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王(代表撮影)
 国賓として初来日したブータンのジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王夫妻を招いた宮中晩さん会が16日夜、皇居・宮殿の「豊明殿」で開かれた。
 気管支炎で入院を続ける天皇陛下の言葉を皇太子さまが代読。東日本大震災の支援に感謝し、ブータンが国家運営指針にする「国民総幸福量」が、日本でも「学ぶところは大きいと受け止められています」とあいさつされた。ワンチュク国王も「日本とブータンは特別な絆を有しています」と応じた。
 秋篠宮ご夫妻と10月に成年皇族になったばかりの長女眞子さま、野田佳彦首相ら約150人が列席。皇后さまは一連の歓迎行事への参加を全て見合わせ、日中に1人で東京・元赤坂の迎賓館に出向き、国王夫妻にあいさつをした。
 ブータンの農業振興に尽くし、1992年に亡くなった農業専門家西岡京治さんの妻里子さんも招かれた。(共同)
 [2011年11月16日21時59分]

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111116-00000005-jct-soci
デヴィ夫人「皇太子位移譲」唱える 署名運動巡りネット上で賛否両論
J-CASTニュース 11月16日(水)19時32分配信
署名運動が波紋
 タレントのデヴィ夫人が皇太子位を秋篠宮さまに移譲することを求める署名運動を始め、ネット上で論議になっている。皇太子妃の雅子さま(47)を巡る動きなどから皇室の今後を憂えたというが、賛否両論のようだ。
 署名運動を明らかにしたのは、デヴィ夫人の2011年11月15日付ブログだ。
■雅子さまを批判し、皇位継承に疑問投げかける
 デヴィ夫人はそこで、雅子さまが皇室の祭祀を一切なさらなかったり、長女の愛子さま(9)を溺愛して常軌を逸したふるまいをなさったりしたなどとして、「『皇太子妃』となる認識とご覚悟が無かった」と指摘した。適応障害に苦しまれているとしても、これは「我儘を超えた異常事態」だという。そして、雅子さまのことを思えば、外務省にお戻りになるなどした方がいいと主張した。
 雅子さま出身の小和田家については、一部女性週刊誌がその手先になって非常識な記事を書いているとし、「小和田家の影響と雅子様のために皇室自体の存続が危ぶまれている」と訴えた。
 また、皇太子さまについても、雅子さまを戒めることができず、小和田家の婿養子のようになっておられると心配した。そして、「お口から出る言葉は、国民のことではなく、『雅子』『愛子』のことばかり」として、そのまま皇位を継承することに疑問を投げかけている。
 ブログでは、宮内庁長官や衆参両院議長にあてた「皇太子位を秋篠宮様に移譲することを求める請願書」へのリンクを張った。そこでは、皇太子位移譲のほか、皇太子さまの皇位を廃嫡するか、雅子さまを廃妃とすることなども求めている。デヴィ夫人事務所のデヴィーナ・ソサエティ内に事務局がある「日本の皇室をお守りする会」名で、12年1月31日まで署名を募っているようだ。
■「正論」の声の一方で「行きすぎ」の指摘
 署名運動を始めたのは、デヴィ夫人が2011年9月20日に書いたブログがきっかけだという。そこでは、秋篠宮妃の紀子さま(45)について批判的に書いた週刊誌記事に反論し、非難されるべきは雅子さまだと主張した。そして、「いっそのこと、皇太子さまは、東宮であることをご遠慮され、秋篠宮さまにゆずられた方がよいのでは」と書いた。
 11月11日のブログでは、天皇陛下が高熱を出されたとの記事を読み、皇太子位移譲への思いが強くなったと明かした。そして、賛同する意見が多かったため、署名運動を決意したと15日のブログで説明している。「現皇太子が天皇として即位されるとしたら、日本の一大事」だと訴えている。
 デヴィ夫人のブログには、次々に共感するコメントなどが書き込まれている。しかし、ネット上では、その主張について、見方が分かれているようだ。
 「これは正論」「よくぞ言ってくれた!! 」「皆が思っているのになかなか口に出せない事をさらりとwww」といった声は多い。その一方で、「余計なお世話」「陛下のご病気中にちょっと失礼な話題だな」「署名運動は行きすぎだろう」「天皇を一般人がどうこうしようと言うのが異常だよ」といった批判も次々に上がっている。
 宮内庁の報道室にデヴィ夫人の主張について取材すると、担当者が多忙ですぐには回答できないとのことだった。
最終更新:11月16日(水)23時32分

522可愛い奥様@避難所生活:2011/11/20(日) 20:20:40 ID:em8U0726
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111117/t10014029031000.html
天皇陛下 症状落ち着く傾向に
11月17日 17時10分
気管支炎のため東京都内の病院に入院中の天皇陛下は、抗生物質の投与などの治療を受けられた結果、特に高い熱が出たり高い熱が続いたりはしておらず、症状は落ち着く傾向にあるということです。
気管支炎のため、6日、東京大学附属病院に入院した天皇陛下は、いったん熱やせきが治まったものの、11日以降、一時的に39度近い熱が出るなど37度台から38度台の熱があり、入院を続けて治療を受けられていました。医師団は「気管支炎が再燃したか、新たな感染症の可能性が考えられる」として、効果の期待できそうな抗生物質を投与するなどして治療に当たってきましたが、宮内庁などによりますと、16日以降、特に高い熱が出たり高い熱が続いたりはしておらず、症状は落ち着く傾向にあるということです。しかし、依然として天皇陛下の平熱よりは高い熱が続いているということで、医師団は「今月いっぱいは静養していただきたい」としています。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111118/k10014048221000.html
天皇陛下 軽い気管支肺炎と診断
11月18日 13時41分
東京都内の病院に入院中の天皇陛下は、その後の検査で軽い気管支肺炎と診断されましたが、熱は平熱近くにまで下がっていて、症状は落ち着かれてきているということです。
気管支炎の症状で、6日、東京大学附属病院に入院した天皇陛下は、いったん熱やせきが収まったものの、11日以降、一時的に39度近い熱が出るなど、37度台から38度台の熱が続きました。その後の検査で僅かに肺の炎症も加わっていることが分かり、軽い気管支肺炎と診断されました。宮内庁によりますと16日以降、熱は収まる傾向にあり、平熱近くにまで下がってきていて、症状も落ち着ついてきているいうことですが、天皇陛下は、医師団の判断に沿って、23日に皇居で五穀豊穣などを祈って行われる「新嘗祭」への出席を見送られ、皇室の祭祀をつかさどる掌典長が代わりを務めることになりました。新嘗祭は、恒例の宮中祭祀の中で最も重要とされるもので、天皇陛下が出席を取り止められるのは初めてです。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111119/k10014066002000.html
天皇陛下 平熱近くまで下がる
11月19日 4時2分
気管支炎のため東京都内の病院に入院されている、天皇陛下の病状について、医師団は、抗生物質の投与で、熱は平熱近くまで下がっているとしたうえで、「これで熱を抑え込めるのではないか」と述べました。
気管支炎の症状で、今月6日に東京大学附属病院に入院された天皇陛下は、いったん熱やせきが治まったものの、今月11日以降、一時的に39度近い熱が出るなど、37度台から38度台の熱が続きました。医師団は18日夜、天皇陛下の病状について、左の肺にも僅かに炎症があり、軽い肺炎を伴った気管支炎だとしたうえで、せきの症状はあるものの、熱は平熱近くまで下がっていると説明しました。これについて医師団は、「抗生物質の投与によるものと考えられ、これで熱を抑え込めるのではないか」と述べました。また、入院後に下がった熱が再び上がったことについて、検査の結果、「マイコプラズマ」と呼ばれる病原体による可能性が高いと説明しました。一方、退院の時期については明確にはできないとしたうえで、改めて「退院されても、今月いっぱいは静養していただきたい」と述べました。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011111800382
天皇陛下、軽度の気管支肺炎=熱は低下−宮内庁
宮内庁は18日、入院されている天皇陛下について、軽度の気管支肺炎と診断されたと発表した。ただ、16日から熱は低下傾向にあるという。(2011/11/18-11:45)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111118/imp11111812130002-n1.htm
天皇陛下「軽度な気管支肺炎」 お熱は低下傾向
2011.11.18 12:11
 宮内庁は18日、気管支炎の症状で入院されている天皇陛下について、検査で新たにわずかな肺の炎症が判明し、「軽度な気管支肺炎」と改めて診断されたと発表した。
 一方、最高で39度近かった発熱は16日から低下傾向にあり、抗生物質を投与した効果と判断しているという。
 陛下は23日に皇居で行われる宮中祭祀「新嘗祭」も欠席される。

523可愛い奥様@避難所生活:2011/11/20(日) 20:26:59 ID:em8U0726
ttp://www.asahi.com/national/update/1117/TKY201111170725.html
2011年11月18日3時55分
陛下の11月静養進言 皇太子さま臨時代行、当面継続東大病院に入る天皇陛下と皇后さま=6日午後8時16分、東京都文京区、竹谷俊之撮影
宮中晩餐(ばんさん)の招待者を迎えるために並ぶ皇太子さまとブータンのワンチュク国王夫妻=16日夜、皇居・宮殿、代表撮影
東日本大震災以降の両陛下の地方訪問
 天皇陛下が気管支炎で入院して10日を超えた。16日には国賓の歓迎行事を天皇になって初めて欠席した。医師らは「今月いっぱいは静養を」と進言しており、皇太子さまが務める国事行為の臨時代行もしばらく続きそうだ。
      ◇
 16日夜、皇居・宮殿。国賓のブータン国王を迎えた宮中晩餐(ばんさん)で、皇太子さまが代読した「歓迎の言葉」には、以前から文案を練っていたという天皇陛下の気持ちがにじみ出ていた。
 「私自身歓迎の言葉を申し上げるべきところ、病気のためかなわぬことになりました。誠に残念に思い、その失礼をお詫(わ)びします」
 天皇陛下の入院以来、憲法上の国事行為の臨時代行は皇太子さまに委任されている。ただ、宮中晩餐などの国賓歓迎行事は国事行為ではなく、皇太子さまは行事を主催する天皇陛下の「名代」という位置づけだ。
 宮内庁によると、これまでに皇太子さまが臨時代行した国事行為は7日の勲章親授式と、内閣から来る書類を決裁する「執務」という。
 国事行為以外の公務の代行に法的手続きは必要なく、皇太子さま以外の皇族が務めることも可能だ。15日には秋篠宮さまが初めて天皇陛下の代わりを務め、勲章受章者との接見、南アフリカ国民議会議長夫妻との懇談に臨んだ。
 入院当初は予定されていなかったが、天皇陛下の気管支炎が長引いているうえ、皇太子さまが長野県訪問中だったため、皇位継承順位2位の秋篠宮さまが務めた。皇太子以外の皇族が天皇の代わりを務めるのは昭和時代に3度あって以来。平成になって初めてという。
      ◇
 鳥取県訪問中の10月31日、天皇陛下は県栽培漁業センターで稚魚の水槽を視察中、鼻をハンカチでぬぐった。同行記者の目には「天皇陛下は風邪気味なのだろうか」と映った。公務を休んだのは4日後の11月4日。6日には東京大病院に入院した。
 熱や症状は10日ごろにいったん落ち着き、宮内庁は10日夜に「11日に退院予定」と発表した。ところが発表後、再び熱が上がり、せきもぶり返したため、退院は延期された。症状が長引く「遷延(せんえん)性気管支炎」で、抗生物質などによる治療を受けており、症状は落ち着きつつあるという。
 天皇陛下は来月78歳。健康不安はほかにもある。2003年には前立腺がんの摘出手術を受け、今年2月には心臓の冠動脈の血管の硬化や狭窄(きょうさく)が見つかった。
 宮内庁の金沢一郎・皇室医務主管は15日の記者会見で「あと1週間ぐらいで退院できたとしても、今月いっぱいはお休みいただきたい」と進言したことを明らかにした。最近は気管支炎に繰り返しかかっており、「抵抗力が落ちており、きちんと治していただかねばならない」状況という。
 東日本大震災以降、天皇陛下は8都県を回り、被災者を見舞った。秋以降も国民体育大会などの恒例行事のため泊まりがけで各地を訪れている。風岡典之・宮内庁次長は7日の会見で「震災以降、例年の活動に新たな取り組みが加わり、疲れがたまったのが一つの大きな要因ではないか」と語った。(北野隆一、佐々木学)

524可愛い奥様@避難所生活:2011/11/20(日) 20:28:40 ID:em8U0726
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111118dde041040019000c.html
皇室:天皇陛下の熱「低下の傾向」 新嘗祭は欠席
 宮内庁は18日、東京大病院に入院している天皇陛下の病状について「16日から熱は低下傾向にある」と発表した。発熱が長引いたため、服用する抗生物質を切り替えるなどしてきたが、新たな抗生物質の効果があったという。入院中の検査で「わずかな肺の炎症」が見つかったが、「長引いた気管支炎を中心とした、軽度な気管支肺炎と改めて診断された」としている。
 また、23日に行われる宮中祭祀(さいし)の「新嘗祭(にいなめさい)」は、医師の判断に沿って陛下は欠席するとした。陛下の欠席は即位後初めて。皇室の祭祀をつかさどる「掌典職」のトップ・手塚英臣掌典長が代理を務める。
 陛下は、発熱が続いて気管支炎の症状が重くなってきたため、大事を取って6日夜に入院した。【真鍋光之】
毎日新聞 2011年11月18日 東京夕刊

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111118-00000158-jij-soci
原因はマイコプラズマか=天皇陛下の気管支肺炎
時事通信 11月18日(金)21時2分配信
 宮内庁の金沢一郎皇室医務主管は18日夜、東大病院に入院された天皇陛下について、「気管支炎に軽度の肺炎を伴っている気管支肺炎」で、原因が細菌の一種であるマイコプラズマの可能性が高いと発表した。抗生物質の投与で一時39度近くあった熱は16日から低下傾向にあり、平熱近くまで下がったが、せきはまだ残っており、投与を数日続けるという。
 金沢医務主管によると、陛下は熱が再び上がった11日以降、一度レントゲンを撮った際には問題がなかったが、17日朝、レントゲン検査で左肺の上葉部のわずかな部分に炎症とみられる影があった。
 皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)も今月初め、東大病院に入院し、マイコプラズマ肺炎の可能性が高いと診断されている。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20111118-00000849-fnn-soci
入院中の天皇陛下、マイコプラズマを病原体とする気管支炎と軽い肺炎の可能性
フジテレビ系(FNN) 11月18日(金)21時37分配信
入院中の天皇陛下の病状について、マイコプラズマを病原体とする気管支炎と軽い肺炎の可能性が高いことがわかった。
金澤一郎皇室医務主管によると、17日朝のレントゲン検査で、肺に軽い炎症が確認され、「気管支肺炎」とあらためて診断された。
気管支肺炎の原因は、マイコプラズマの可能性が高いとみられるという。
一時39度近くあった熱は、低下傾向にあり、平熱に近いところまで下がっているということだが、せきはまだ残っているという。
金澤医務主管は、退院の時期はわからないとしているが、退院されても11月いっぱいは御所で休養するようお願いしているという。
23日に行われる宮中祭祀(さいし)「新嘗祭(にいなめさい)」への出席は取りやめられるが、陛下が新嘗祭を欠席されるのは即位後初となる。
そして、皇太子さまも、名代を務めた公務の報告のため病院を訪問された。.最終更新:11月18日(金)21時37分

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111118-00001128-yom-soci
天皇陛下の熱下がり始める、肺にもわずかに炎症
読売新聞 11月18日(金)21時5分配信
 宮内庁の金沢一郎・皇室医務主管は18日夜、東京都文京区の東大病院に入院中の天皇陛下について、入院後に一度下がった熱が再び39度近くまで上がった原因は、病原性微生物のマイコプラズマに感染した疑いが強いと説明した。
 陛下は気管支炎が長引き、肺にも軽い炎症がみられる気管支肺炎と診断されている。せきは続いているが、抗生物質の効果により、平熱近くまで下がっているという。
 マイコプラズマによる気管支や肺の炎症は、発熱が伴い、せきが長引くなどの特徴があり、今年は流行傾向にある。潜伏期間は2〜3週間で、陛下は6日に入院された当初は、別の細菌が原因で発症していて、11日頃、マイコプラズマによる発症で、再び熱が上がった可能性もあるという。
 医務主管は、今後の治療については「経過を見ながら」と述べるにとどめ、改めて今月いっぱいは療養が必要との考えを示した。 .最終更新:11月19日(土)0時38分

525可愛い奥様@避難所生活:2011/11/20(日) 20:31:52 ID:em8U0726
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111118-00000048-jij-soci&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
皇太子さま、ブータン国王夫妻にお別れ
時事通信 11月18日(金)10時44分配信
 皇太子さまは18日午前、天皇、皇后両陛下の名代として、国賓で来日したブータンのジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王夫妻が滞在した東京・元赤坂の迎賓館を訪れ、お別れのあいさつをされた。
 宮内庁によると、皇太子さまは国王夫妻が午後、東日本大震災の被災地の福島県相馬市を訪れることに触れ、「ご訪問によって被災者の人たちは非常に励まされると思います」と述べた。国王は「今回の訪問の重要な目的の一つは、被災者の人たちと心を一つにすることです」と応じたという。
 続いて、天皇陛下の入院に伴い、一連の国賓行事を欠席した皇后さまも迎賓館を訪れ、国王夫妻と16日に続いて面会した。  .

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111118/imp11111811060001-n1.htm
皇太子さま、ブータン国王夫妻にお別れ 
2011.11.18 11:03
 皇太子さまは18日午前、東京・元赤坂の迎賓館を訪れ、天皇陛下のご入院に伴う天皇、皇后両陛下の名代として、ブータンのジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王夫妻にお別れのあいさつをされた。
 皇后さまも皇太子さまに引き続き迎賓館を訪問、国王夫妻と会われた。
 国王夫妻は18日午後、東日本大震災の被災地である福島県相馬市の小学校を訪れた後、京都に移動する。

ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20111118-865142.html
皇太子さま、国王夫妻に別れのあいさつ
 皇太子さまは18日、東京での日程を終えたブータンのジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王夫妻を元赤坂の迎賓館に訪ね、別れのあいさつをされた。
 国王夫妻は同日、東日本大震災で被災した福島県相馬市の小学校を訪問する。宮内庁によると、皇太子さまは「被災者が励まされると思います」と語り、国王は「今回訪日した主な目的は、被災者と心を一つにすること」と応じたという。
 天皇陛下入院で一連の歓迎行事参加は見合わせた皇后さまも別途迎賓館を訪れ、あいさつした。
 国王夫妻は福島の後、京都に立ち寄り、20日に離日する。(共同)
 [2011年11月18日11時53分]

526可愛い奥様@避難所生活:2011/11/20(日) 20:50:33 ID:em8U0726
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011111800841
皇太子さま、陛下に公務を報告
 皇太子さまは18日夕、東大病院(東京都文京区)に入院中の天皇陛下を訪ね、国事行為の臨時代行や、名代として務めた公務について陛下に報告された。宮内庁東宮職によると、国賓のブータン国王夫妻を迎えての行事が終わり、公務が一段落したためという。(2011/11/18-18:38)

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111118-OYT1T01060.htm
皇太子さま、天皇陛下に代行した公務を報告
 皇太子さまは18日午後、東大病院(東京・文京区)に入院中の天皇陛下を訪ね、国事行為の臨時代行や、両陛下に代わって臨んだ公務などについて報告された。
 また、宮内庁の小町恭士・東宮大夫は同日の定例記者会見で、マイコプラズマ肺炎の可能性と診断された皇太子ご夫妻の長女、愛子さま(9)は15日以降、ほとんど1人で登校し、全ての授業に出ており、10日に風邪と診断された雅子さまの熱も下がったと説明した。
(2011年11月18日19時23分 読売新聞)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/news/detail.php?news_id=22489
2011年11月18日 (金)
天皇陛下の肺炎はマイコプラズマ菌が原因か
天皇陛下は、レントゲンの検査で左の肺に一部炎症が見られ、気管支肺炎と新たに診断された。抗生物質による治療の結果、熱は下がってきていて、現在は、ほぼ平熱に近い状態だが、咳の症状は残っている。また、原因は、マイコプラズマ菌の可能性が高いという。マイコプラズマ菌は、潜伏期間が2週間から3週間だ。皇太子ご夫妻の長女・愛子さまも、同じマイコプラズマ菌が原因の肺炎で入院されている。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111118/imp11111812130002-n1.htm
天皇陛下、「軽度な気管支肺炎」 発熱は低下傾向
2011.11.18 22:44 [皇室]
 宮内庁は18日、東京大学医学部付属病院(東京都文京区)に6日から入院されている天皇陛下について、気管支炎に加えて、軽度の「気管支肺炎」がみられるとする診断を受けたと発表した。
 一方、最高で39度近かった発熱は16日から低下傾向となり、18日は平熱近くまで下がった。抗生物質を投与した効果があったと判断されているという。
 18日夜、宮内庁の金沢一郎皇室医務主管は、病原体「マイコプラズマ」が気管支肺炎の原因となった可能性が高いと説明した。皇太子ご夫妻の長女、敬(としの)宮(みや)愛子さまも今月、マイコプラズマ肺炎が疑われる症状で入院されている。
 また、23日に皇居・神(しん)嘉(か)殿(でん)で行われる宮中祭祀「新(にい)嘗(なめ)祭(さい)」も、医師の判断により、陛下が欠席されることが決まった。新嘗祭は陛下自らその年の収穫を神々に感謝されるもので、宮中祭祀の中で最も重要な儀式とされる。
 宮内庁によると、平成になって陛下が新嘗祭にお出にならないのは、故高円宮の宮中喪のため、陛下と皇族全員がお出ましを控えられた14年以来、4回目。ご病気による理由では初めて。
 18日夕方には、国事行為臨時代行や、ブータン国王夫妻を歓迎する宮中晩餐会で名代などを務めた皇太子さまが東大病院を訪れ、陛下に報告をされた。

527可愛い奥様@避難所生活:2011/11/20(日) 20:51:43 ID:em8U0726
ttp://www.asahi.com/national/update/1119/TKY201111190183.html
2011年11月19日13時49分
皇太子さま、奈良入り 全国育樹祭出席のため
 皇太子さまは19日午後、列車で奈良県入りした。20日に奈良市で開かれる全国育樹祭に出席するためで、21日まで滞在する。
19日は障害者施設を視察し、育樹祭参加者との懇談会に出席する予定。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111119/imp11111918480003-n1.htm
皇太子さま、奈良ご訪問 20日に平城宮跡で育樹祭
2011.11.19 18:42
 皇太子さまは19日、第35回全国育樹祭に出席するため、東海道新幹線と近鉄線を乗り継いで奈良県入りされた。
 奈良市のホテルで台風12号による豪雨被害について荒井正吾奈良県知事から説明を受けられた後、同市の障害者施設「たんぽぽの家」へ。知的障害のある人の絵や詩を見て回られた。
 通所者らが俳優として出演する劇団の練習風景もご見学。「天皇陛下のお風邪を心配しています」と話した演者の女性に皇太子さまは「熱が下がられた。心配していただいてありがとう」と答えられた。
 20日に奈良市の平城宮跡で開かれる育樹祭であいさつ、21日に帰京される。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011111900200
皇太子さまが奈良市入り
 皇太子さまは19日、第35回全国育樹祭出席などのため、新幹線と近鉄特急で奈良市入りされた。20日に同市で開催される育樹祭の式典に出席した後、法華寺と正倉院、興福寺を視察。21日は奈良県田原本町の唐古・鍵考古学ミュージアムなどを訪問し、帰京する。
 宮内庁によると、皇太子さまは19日午後、奈良市内で、奈良県を襲った台風12号の被害状況について荒井正吾知事から説明を受け、側近に「改めて被害の大きさに驚くとともに、復旧復興が順調に進むことを心から願っています」と感想を述べたという。(2011/11/19-21:14)

ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/111120/nar11112002110001-n1.htm
皇太子さま、福祉施設へ 「育樹祭」でご来県 奈良
2011.11.20 02:11
 ■「練習は楽しいですか」
 皇太子さまは19日午後、奈良市で20日に開かれる「第35回全国育樹祭」の式典出席のため来県された。近鉄奈良駅に到着された皇太子さまは、改札口周辺で国旗の小旗を振って出迎えた市民らににこやかに手を振られた。
 皇太子さまは同市内で荒井正吾知事から台風12号による紀伊半島豪雨の被災状況などを聞かれた後、障害者福祉施設「たんぽぽの家」(同市)を視察され、隣接する「アートセンターHANA」では、施設利用者らの演劇グループ「くらっぷ」の活動を見学された。
 グループのメンバーたちはこの日、フランスの劇作家、サミュエル・ベケットの戯曲「ゴドーを待ちながら」をアレンジした作品の稽古中で、皇太子さまは「練習は楽しいですか」などと声をかけられた。
 グループの演出家、もりながまことさん(42)は「一人ひとりに丁寧に声をかけていただき、とても胸を打たれた」と感激した様子だった。

ttp://www.nhk.or.jp/nara/lnews/2053597181.html
皇太子さまに台風被害説明
皇太子さまが全国育樹祭を前に、19日、奈良市を訪れ、奈良県の荒井知事からことし9月の台風12号による被害について説明を受けられました。
皇太子さまは、20日、全国育樹祭に出席するのを前に19日午後、奈良市に到着されました。
そして、皇太子さまは、奈良県の荒井知事から県内で14人が亡くなり、10人が行方不明になっている台風12号による被害について説明を受けられました。
この中で荒井知事はおよそ20枚の写真を示しながら被害を受けた様子を説明し、とくに、県内の大規模な土砂災害は山の斜面が深い岩盤の層から崩れる「深層崩壊」と見られていることなどを説明したということです。
皇太子さまは、「改めて被害の大きさに驚くとともに、復旧、復興が順調に進むことを心から願っております」と感想を述べられていたということです。
皇太子さまは、20日、奈良市で全国育樹祭に出席した後、法華寺や正倉院、そして興福寺を視察し、21日、東京に戻られる予定です。
11月20日 09時09分

528可愛い奥様@避難所生活:2011/11/20(日) 20:52:13 ID:em8U0726
ttp://news.tbs.co.jp/20111119/newseye/tbs_newseye4881691.html
最終更新:2011年11月19日(土) 18時21分
眞子さま、天皇陛下をお見舞い
 入院中の天皇陛下を秋篠宮家の長女、眞子さまが初めてお見舞いに訪れました。
 眞子さまは午後2時過ぎ、秋篠宮さまと2人で東京大学医学部附属病院を訪れ陛下をお見舞いされました。眞子さまが陛下をお見舞いするのは初めてです。
 眞子さまは、16日には成年皇族として初めての公務に臨み、ブータン国王夫妻を迎えての宮中晩さん会に出席されました。陛下には、晩さん会についても報告された模様で、1時間ほど病院で過ごされました。
 陛下は、新たに投与した抗生物質などの効果で熱は平熱に近いところまで下がったということです。(19日16:39)

ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/11/19/kiji/K20111119002066150.html
天皇陛下 熱下がり音楽かけ病室で軽い運動
 宮内庁によると、天皇陛下は体温が平熱近くまで下がり、症状も安定している。19日は東大病院の病室で、音楽をかけながら室内を歩く軽い運動をされた。
 前立腺がんのホルモン治療で副作用となる骨粗しょう症を防ぐためで、熱が下がったことから医師が勧めた。
 この日は連日来ている皇后さまに加え、秋篠宮さまと長女眞子さまもお見舞いで病室を訪れた。
.[ 2011年11月19日 20:08 ]

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111119/imp11111921270004-n1.htm
陛下の症状は安定、軽いご運動も 
2011.11.19 21:26 [皇室]
宮内庁関係者によると、抗生物質の投与などにより、一時39度近くあった体温が18日までに平熱近くまで下がった天皇陛下は19日、入院中の東京大学医学部付属病院(東京都文京区)で、安定した症状で過ごされた。依然としてせきはあるものの、音楽をかけながら、病院内を歩く軽い運動もされたという。
19日は皇后さまと、秋篠宮さま、長女の眞子さまが病室を見舞われた。

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111120k0000m040105000c.html
天皇陛下:眞子さまがお見舞い
天皇陛下の見舞いを終え、東大病院を後にする秋篠宮さまと眞子さま=東京都文京区で2011年11月19日、三浦博之撮影
 秋篠宮さまと長女眞子さまは19日、東京大病院(東京都文京区)を訪れ、気管支肺炎で入院中の天皇陛下を見舞った。眞子さまのお見舞いは初めて。お二人は午後2時ごろに同病院に到着。約1時間、病室で陛下を見舞った。帰りの際、入院棟の玄関に姿を見せたお二人は、集まった人たちに丁寧にお辞儀をして車に乗り込んだ。
毎日新聞 2011年11月20日 2時32分(最終更新 11月20日 9時46分)

529可愛い奥様@避難所生活:2011/11/20(日) 20:53:06 ID:em8U0726
ttp://ox-tv.jp/supernews/
秋篠宮妃紀子さま こども病院に
2011年11月19日18時38分 更新
秋篠宮妃紀子さまが、19日、青葉区にある「宮城県立こども病院」を視察されました。
秋篠宮妃紀子さまは、19日午後、仙台市に到着されました。紀子さまは、青葉区の「宮城県立こども病院」で、家族のお見舞いに来ていた子どもたち3人と笑顔でお話しをされました。その後、入院中の子どもたちが遊ぶ「プレイルーム」を視察されました。紀子さまは子どもたちの環境について興味を示され、ボランティアの女性は「子どもたちが安心していられるような環境を作っています」と説明していました。その後、病棟を視察された紀子さまは、入院中の子どもたちや家族に対して、「がんばってください」と声をかけられたということです。

ttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/11/20111120t15009.htm
紀子さま こども病院を訪問 仙台
宮城県立こども病院のボランティアから、活動の説明を受ける紀子さま(代表撮影)
 秋篠宮紀子さまは19日、20日に開かれる「東北子どもまちづくりサミット」に出席するため仙台市を訪れ、青葉区の宮城県立こども病院を見学、入院する子どもたちや家族を励まされた。
 紀子さまは午後2時半ごろ、病院を訪問。東日本大震災後の対応などについて林富院長から聞いた後、130人が入院する病棟を巡り、子どもの体をいたわったほか「付き添い大変ですね」などと家族に声を掛けた。
 1階のプレイルームでは、市民らでつくる院内ボランティア「ゆりかご」のメンバーから活動の説明を受けた。青葉区の石田和子さん(44)は入院患者に本の読み聞かせをしていると伝え、紀子さまは「子どもたちに良い時間をあげてください」と話されたという。
 20日のサミットは青葉区の仙台国際センターで開催。国際援助団体「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」(東京)が主催し、被災地の子どもが地域の将来を語り合う。
2011年11月20日日曜日

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00211947.html
宮城・仙台市で復興に向けた街づくりを考えるイベント 被災地から子ども約100人参加
宮城・仙台市で、復興に向けた街づくりを考えるイベントが開かれ、被災地からおよそ100人の子どもが参加した。
会場には、19日に仙台入りした秋篠宮妃紀子さまも訪れ、発表をご覧になった。
子どもたちは、今後も話し合いを重ね、2012年5月に、東京で街づくりプランを発表する予定。
(11/20 18:17 仙台放送)

530可愛い奥様@避難所生活:2011/11/20(日) 23:44:54 ID:em8U0726
ttp://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000001111200003
秋篠宮妃紀子さま、県立こども病院を視察
2011年11月20日
県立こども病院を視察する紀子さま(右)=仙台市青葉区、代表撮影
 秋篠宮妃紀子さまが19日、仙台市の県立こども病院を視察した。小児医療の中核病院で、難病の子どもら約130人が入院中。紀子さまは、新生児病棟や血液疾患の治療を受ける子どもや家族らを見舞い、スタッフには「子どもたちによりよい時間をあげて下さい」と話しかけた。
 20日には、国際NGOセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンが仙台市で開く「東北子どもまちづくりサミット」に出席する。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111120-OYT1T00554.htm
皇太子さま「全国育樹祭」に出席…奈良
 奈良県入りしている皇太子さまは20日、奈良市の平城宮跡で開かれた第35回全国育樹祭に出席し、昭和天皇が30年前の全国植樹祭で植えられたイチイガシの手入れをされた。
 式典では、林業関係者ら約2700人の出席者が、東日本大震災と台風12号の豪雨災害による犠牲者の冥福を祈って黙とう。皇太子さまは「豊かな森林・緑を守り育てる活動の輪が、奈良から世界へ、そして未来へと大きく広がっていくことを願います」とあいさつされた。
 その後、正倉院や興福寺を訪問。皇太子さまは21日に帰京される。
(2011年11月20日20時21分 読売新聞)

531可愛い奥様@避難所生活:2011/11/21(月) 20:11:06 ID:sxxwMLFA
ttp://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE111120171800514827.shtml
ページ更新時間:2011年11月20日(日) 18時23分
■皇太子さま 正倉院へ
 奈良を訪れている皇太子さまは20日、全国育樹祭の式典に参加され、午後には正倉院を見学されました。
 奈良市の平城京跡で開かれた全国育樹祭に出席された皇太子さま。
 全国の林業関係者らおよそ3,000人の参加者を前に、「緑を守り育てる活動が奈良から世界に広がるよう願います」と挨拶されました。
 また、皇太子さまは30年前に昭和天皇が植え、高さおよそ8メートルにまで育ったイチイガシの根元に肥料を与えられました。
 午後からは世界遺産に登録されている正倉院を訪問。
 床下の高さが2.5メートルもある校倉造の建物を見上げながら担当者の説明を聞かれました。
 皇太子さまは21日、弥生時代の環濠集落で知られる唐古・鍵遺跡の出土品などを見学されたあと東京に戻られます。
(11/20 18:22)

ttp://news.tbs.co.jp/20111120/newseye/tbs_newseye4882405.html
最終更新:2011年11月21日(月) 2時11分
皇太子さま、全国育樹祭に
 奈良県を訪問中の皇太子さまが全国育樹祭に出席し、緑の保全活動に励む林業関係者らをねぎらいました。
 35回目を迎えた「全国育樹祭」は奈良市の平城宮跡で開催され、皇太子さまは30年前に昭和天皇が植樹祭で植え、高さ8メートルまで育った「イチイガシ」に肥料を与えられました。
 会場には、全国の林業関係者らおよそ3000人が出席し、皇太子さまは「豊かな森林・緑を守り育てる活動の輪が大きく広がっていくことを切に願います」と挨拶されました。
 この後、皇太子さまは正倉院を訪れ、1200年以上前の聖武天皇の時代から収蔵されている琵琶など、貴重な文化財をご覧になりました。(20日22:40)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111121/imp11112119170002-n1.htm
皇太子さまがご帰京
2011.11.21 19:17
 奈良県を訪問していた皇太子さまは21日夜、帰京された。「第35回全国育樹祭」出席などのため、19日に同県に入られていた。

532可愛い奥様@避難所生活:2011/11/22(火) 21:21:06 ID:2cZ8K6VM
ttp://www.nara-np.co.jp/20111122100403.html
“古代世界”熱心に - 唐古・鍵などご視察/皇太子さま 笑顔で大和路を後に
2011年11月22日 奈良新聞
全国育樹祭のため来県された皇太子さま。市民らがお見送りする中、3日間の日程を終えた=21日、奈良市東向中町の近鉄奈良駅前
 第35回「全国育樹祭」出席のため来県した皇太子さまは21日、田原本町の「唐古・鍵考古学ミュージアム」や奈良市の平城宮跡に復元された遣唐使船をご覧になった。その後、夕方の新幹線で帰京された。
 同ミュージアムは国内最大級の環濠(ごう)集落跡、唐古・鍵遺跡の資料館として平成16年にオープン。絵画土器など約950点を展示している…
記事の詳細は本紙をご覧下さい ⇒

参考:実はカメラ好きなワンチュク国王、公務の場ではカメラを触らない慎みを報じる記事
ttp://megalodon.jp/2011-1122-1320-45/www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00212013.html
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00212013.html
タイ・バンコクで帰国途中に立ち寄ったブータン国王夫妻をFNNが独占キャッチ
日本時間21日午後、帰国途中に立ち寄ったタイ・バンコクで、ブータンのワンチュク国王夫妻の姿をFNNが独占キャッチした。
ワンチュク国王は「とても記憶に残る訪問でした。感動的で意義深いものでした。しかし、わたしたちが一番感銘を受けたのは、日本の人々でした」と話した。
ジェツン・ペマ王妃は「(着物は)とても美しくて、驚いたことに着心地が良かったです」と話した。
ワンチュク国王は「わたしたちは、2人とも楽しみました。特に最後の京都で。本当にありがとうございました。ぜひ、日本(の人々)への愛と親愛の気持ちをお伝えください」と話した。
日本時間21日午後、タイ・バンコクで、ブータンのワンチュク国王夫妻をFNNが独占キャッチした。
国王夫妻は、日本滞在最終日の20日は、スーツ姿で京都仙洞御所を訪れ、紅葉を楽しんでいた。
京都では、「平和のシンボルみたいな。すごく幸せそうな感じはしました」といった声が聞かれた。
訪れる先々で、大歓声を浴びた国王夫妻。
雨にぬれそうになった金閣寺の住職に、夫婦そろって傘を差し出す心遣いや、新婚ほやほやのペマ王妃との間にあふれる、幸せいっぱいのエピソードがあった。
伝統工芸館では「手をつないで笑っていたので、とても仲の良いご夫婦だと。終始、国王様が王妃様を気遣っていて」との声が聞かれた。
国王夫妻が京都の織物工場を視察した際、ブータン製の織物と、国王夫妻の顔が大きくプリントされた記念の皿が、サプライズでプレゼントされたという。
夫妻の記念品とともに、ブータンの織物をサプライズプレゼント。
織物工場では、「非常にうれしいサプライズですね。わたしどもは織物会社ですから、ほかのものよりも、こちらの方が良いというお心遣いというか、気遣いが垣間見えますね」との声が聞かれた。
京都では生け花体験もするなど、日本の伝統文化に積極的に触れた国王夫妻。
滞在中に、夫妻と最も間近で接した通訳で桐蔭横浜大学大学院のペマ・ギャルポ教授は「(国王は)大学時代から日本史などを勉強なさっているので、日本が大変好きだと思います。(王妃がモミジの写真を?)はい。本来は、時間があれば、国王も写真を撮るのが好きですので」と話した。
そして、レセプションでは、共に和服をまとい、抹茶をたて、互いに振る舞うという一幕もあった。
鮮やかな民族衣装から一転、柔らかな桃色の和服姿で現れた王妃。
その時、口にして思わずほほえんだ和菓子は、京都市下京区の和菓子店「末富」の「光琳菊(こうりんぎく)」という一品。
京都市下京区の和菓子店「末富」の店主は「すごく光栄だし、うれしいことです。自分なりに精いっぱい作ってよかったと思っています」と話した。
そして、通訳のギャルポ氏によると、国王が強く願い実現した被災地の福島・相馬市訪問の際に、印象的な出来事があったという。
ギャルポ教授は「現場に行ってみて、大変悲しまれて、車に乗られたあとで、(国王と)2人だけの時に、王妃が涙を流されたと。本当に、沈痛な気持ちが表れている」と話した。
帰国する際にも、1人ひとりと別れを惜しむ姿が見られるなど、その人柄で、ブータンを一躍身近な存在にしたワンチュク国王夫妻。
ワンチュク国王夫妻について、街の人からは、「すてきですね。優しそうですよね」、「すごくよかった。話をしていても、ものすごく感じもいいし。1回行ってみたいなと思うよね、そういった国には」との声が聞かれた。
そして、思わぬブータンブームの兆しも見られている。
ブータン旅行を扱うウェブサイトへのアクセスが、およそ50倍にはね上がるなど、旅行業界などに思わぬ余波も。
帰国の途に就いた国王夫妻は、現在、タイ・バンコクに滞在している。
(11/21 18:42)

533可愛い奥様@避難所生活:2011/11/22(火) 23:56:37 ID:m/cwKM8o
読売新聞 よみほっと 日曜版  11月20日(日曜日)
 皇室ダイアリー №123 【悠仁さま】
文化の日の3日、秋篠宮ご夫妻の長男、皇位継承順位第3位の悠仁さま(5)の着袴の儀と深曽木の儀が、赤坂東邸で行われた。
5歳前後に行う皇室の儀式で、一般で言えば七五三のお祝いに近いだろうか。
平安時代から伝わるとされ、男子皇族では父の秋篠宮(礼宮)さま以来、41年ぶりだ。深曽木の儀では、童形服姿の悠仁さまが、碁盤の上、約27センチの高さから飛び降りるのをご一家が見守られた。
祖父母の川嶋辰彦さん夫妻も同席した。
儀式の後、ご一家はそろってカメラと記者団の前に姿を見せられた。
両陛下から贈られた悠仁さまの「落滝津の服」は、黒紅色の地に金糸、銀糸で滝の流れを描いた着物で、屋外の光に美しい色彩を放った。
悠仁さまは晴れがましく誇らしそうで、すくっと立ち、1歩、2歩と前に出た。記者団がお祝いの言葉をかけると、父に促され、「ありがとうございます」とにっこりした。意思も強そうだ。不意に歩き出し、止まらない。
秋篠宮さまが追いついて両肩に優しく手を置き言い聞かせる。その穏やかな様子が印象に残った。儀式は春の予定だったが、大震災により延期されていた。
健やかな成長ぶりに復興の希望を重ねた読者も多かったのではないだろうか。
          (編集委員 小松夏樹)


ttp://kanpou.npb.go.jp/20111122/20111122h05685/20111122h056850008f.html
> 【皇室事項】
> 皇太子差遣
> 天皇皇后両陛下は、ブータン国国王陛下及び王妃陛下の御来訪に当たり、
> 御訪問のため、十一月十八日午前十時、迎賓館赤坂離宮へ御名代として、
> 皇太子徳仁親王殿下を差し遣わされた。

> 行啓
> 皇后陛下は、十一月十八日午前十時十三分御出門、ブータン国国王陛下及び
> 王妃陛下に御挨拶のため、迎賓館赤坂離宮(港区)へ行啓、同十時四十七分還啓になった。

534可愛い奥様@避難所生活:2011/11/24(木) 06:07:20 ID:edXmtCm2
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111123/k10014151561000.html
天皇陛下 近く退院へ
11月23日 18時30分
気管支炎のため、東京都内の病院に入院している天皇陛下は、熱がほぼ平熱に下がり、せきの症状も治まりつつあることから、近く退院される見通しになりました。
気管支炎の症状で、今月6日に東京大学附属病院に入院された天皇陛下は、いったん熱やせきが治まったものの、今月11日以降、一時的に39度近い熱が出るなど、熱が続きました。検査で、軽い肺炎を伴う気管支炎と診断され、抗生物質による治療を受けた結果、熱はほぼ平熱に下がり、せきの症状も治まりつつあることから、近く退院される見通しになりました。入院以来、毎日お見舞いに出かけている皇后さまは、23日も朝から午後にかけて病室を訪れ、天皇陛下と朝食や昼食を共にされました。天皇陛下は、先週末からリハビリのため病院内を歩かれているということで、皇后さまが付き添われることもあったということです。天皇陛下は、退院後はお住まいの御所で静養し、体調を見ながら公務に復帰されるということです。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111123/imp11112323550004-n1.htm
陛下ご不在の中、皇居で新嘗祭 
2011.11.23 23:54
 皇居・宮中三殿近くの神(しん)嘉(か)殿(でん)で23日、天皇陛下ご不在の中、新(にい)嘗(なめ)祭が行われ、皇太子さまをはじめとする男性皇族方が拝礼された。新嘗祭は陛下自ら、その年の収穫を神々に感謝する宮中祭(さい)祀(し)の中で最も重要な儀式だが、陛下は気管支炎などで東大病院に入院中のため、お出ましにならなかった。
 宮内庁関係者によると、陛下は発熱やせきの症状が落ち着いているため、今後も順調に推移すれば近日中に退院される見通しとなった。
 宮内庁によると、平成になって陛下が新嘗祭にお出にならないのは、故高円宮の宮中喪のため、陛下と皇族全員がお出ましを控えられた14年以来4回目。ご病気による理由は初めて。今年は宮中祭祀をつかさどる掌(しょう)典(てん)職のトップ、掌典長が陛下に代わり供物を供え、祝詞を読み上げる「代拝」を行った。

535可愛い奥様@避難所生活:2011/11/24(木) 20:30:22 ID:euhvV/YM
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0E6E2E3E78DE0E6E3E3E0E2E3E39180E2E2E2E2
天皇陛下が午後退院 当面は皇居・御所で療養
2011/11/24 11:18
 軽度の気管支肺炎のため東大病院(東京・文京)に入院していた天皇陛下が24日午後、退院されることが決まった。退院後、当面は公務を休み、皇居・御所で療養される。
 天皇陛下は3日午後に発熱し、その後気管支炎が悪化したことから6日夜に入院。いったんは熱が下がり11日に退院予定だったが、その後マイコプラズマが原因とみられる気管支肺炎により熱とせきが悪化したため、入院を継続されていた。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011112400332
天皇陛下が午後退院=18日ぶりに御所へ
 宮内庁は24日、気管支炎などで東大病院(東京都文京区)に入院中の天皇陛下が同日午後に退院されると発表した。6日に入院して以来18日ぶりにお住まいの皇居・御所へ戻る。
 今後の公務復帰などの見通しについて、同庁は医師の見解を考慮し、退院後数日は御所で療養してもらい、体調の回復の状況を見ながら検討を進めるとしている。
 陛下は発熱が続き、気管支炎が重くなってきたため、大事を取って6日夜に入院。いったんは平熱近くまで下がり、せきも治まったため、11日午後に退院する予定だった。しかし、同日朝から再び熱が上がって一時は39度近くになり、せきがひどくなったため、退院が延期されていた。(2011/11/24-11:54)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111124/imp11112411290001-n1.htm
天皇陛下、午後にご退院 宮内庁が発表
2011.11.24 11:29
 宮内庁は24日午前、東京大学医学部付属病院(東京都文京区)に入院していた天皇陛下の回復が順調に進んだため、同日午後に退院されると発表した。
 担当医師らは、退院後少なくとも数日間はお住まいの皇居・御所で療養を続けていただきたいとする見解を持っており、今後は回復状況を勘案しながら、ご公務復帰の時期などを検討するとしている。
 陛下はせきや熱のため6日に入院され、気管支炎に軽度の肺炎を伴った気管支肺炎の症状がみられると診断されていた。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111124/imp11112414340002-n1.htm
天皇陛下、笑顔でご退院 
2011.11.24 14:33
 気管支炎などのため、東京大学医学部付属病院(東京都文京区)に入院していた天皇陛下は24日午後、同病院を退院された。
 午後2時過ぎ、陛下は皇后さまと病院1階の玄関にしっかりとした足取りで姿を見せられた。タートルネックのセーター姿で、右手に花束をもち、玄関先に集まった人々から拍手がわき起こると、笑顔で手を振られていた。

536可愛い奥様@避難所生活:2011/11/24(木) 20:31:26 ID:euhvV/YM
ttp://www.asahi.com/national/update/1124/TKY201111240131.html
2011年11月24日14時34分
天皇陛下が退院 11月は公務休む見通し
 気管支肺炎で東京大病院に入院していた天皇陛下が24日午後、退院した。6日から入院していたが、ここ数日はほぼ平熱に下がってせきも治まり、室内を歩く運動療法を進めていた。
 天皇陛下は午後2時すぎ、灰色のセーター姿で花束を手に病院出口に現れ、皇后さまとともに見舞客らに笑顔で手を振り、病院をあとにした。
 数日はお住まいの皇居・御所で療養する予定。今後について宮内庁は「医師の見解を考慮しつつ、快復の状況を勘案しながら検討する」としており、今月いっぱいは公務を休む見通し。

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111124k0000e040041000c.html
皇室:天皇陛下が退院 熱下がり食欲も回復
 東京大病院(東京都文京区)に入院していた天皇陛下は24日午後2時すぎ、退院した。しばらくはお住まいの皇居・御所で療養する。
 陛下は発熱とせきがあったため6日夜に入院し、軽度な気管支肺炎と診断された。宮内庁関係者によると、ここ数日、熱が下がって、せきもあまり出なくなり、食欲も回復してきたという。羽毛田信吾長官ら同庁幹部が23日に同病院に集まり、退院時期などを協議していた。29日には東日本大震災で殉職した消防士らを慰霊する全国慰霊祭が都内であり、陛下の出席が予定されているが、体調を見て出欠を判断するという。【真鍋光之】
毎日新聞 2011年11月24日 11時51分(最終更新 11月24日 14時34分)

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111124-OYT1T00748.htm
天皇陛下が東大病院を退院
 気管支肺炎と診断されて東京・文京区の東大病院に入院していた天皇陛下は、24日午後、退院された。
 午後2時過ぎ、皇后さまと一緒に車で病院から出た陛下は、沿道の人に笑顔で手を振るなどされた。陛下が病院を出られるのは18日ぶり。
 宮内庁関係者によると、陛下はここ数日は熱もせきも治まり、病院内の廊下を歩くなど軽い運動もされていたという。皇后さまはこの日は朝から同病院を訪ねられていた。
(2011年11月24日14時37分 読売新聞)

537可愛い奥様@避難所生活:2011/11/24(木) 20:32:24 ID:euhvV/YM
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111124/k10014164291000.html
天皇陛下 症状治まり退院へ
11月24日 11時39分
気管支炎のため東京都内の病院に入院している天皇陛下は、熱がほぼ平熱に下がり、せきの症状も治まりつつあることから、24日午後、退院されることになりました。
気管支炎の症状で、6日、東京大学附属病院に入院された天皇陛下は、いったん熱やせきが治まったものの、11日以降、一時的に39度近い熱が出るなど熱が続きました。検査で、軽い肺炎を伴う気管支炎と診断され、抗生物質による治療を受けた結果、熱がほぼ平熱に下がり、せきの症状も治まりつつあることから、24日午後、退院されることになりました。入院以来、毎日お見舞いに出かけている皇后さまは、24日も朝から病室を訪れていて、天皇陛下と朝食を共にされたということです。皇后さまは、天皇陛下の熱が下がり始めた先週半ば以降、花や果物を持って病室を訪ね、リハビリに取り組む天皇陛下に付き添われることもあったということです。天皇陛下は、退院後も少なくとも数日はお住まいの
御所で療養を続け、回復の状況を見ながら公務に復帰されるということです。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111124/k10014169051000.html
天皇陛下 病状ほぼ治まり退院
11月24日 14時50分
気管支炎の治療のため東京都内の病院に入院していた天皇陛下は、熱がほぼ平熱に下がって安定し、せきの症状も治まりつつあることから、24日午後、退院し、18日ぶりにお住まいの御所に戻られました。
天皇陛下は、24日午後2時すぎ、皇后さまに付き添われて東京・文京区の東京大学附属病院を退院し、玄関前で病院の関係者から花束を受け取ったあと、1人1人にお礼のあいさつをして車に乗り込まれました。そして、6日の入院から18日ぶりにお住まいの御所に戻られました。気管支炎の症状で入院された天皇陛下は、いったん熱やせきが治まったものの、11日以降、一時的に39度近い熱が出るなど発熱が続きました。検査で、軽い肺炎を伴う気管支炎と診断され、抗生物質による治療を受けられた結果、熱はほぼ平熱に下がって安定し、せきの症状も治まりつつあるということです。また、入院後に下がった熱が再び上がったことについては「マイコプラズマ」と呼ばれる病原体によるものと確認され
たということです。天皇陛下は、退院後少なくとも数日はお住まいで療養を続けられ、25日に皇居・宮殿で行われる天皇の国事行為の1つ、外国大使の信任状捧呈式は、皇太子さまが代行されるということです。宮内庁の羽毛田信吾長官は、24日の定例の記者会見で、天皇陛下の入院の経緯について「長年の疲労による免疫力の低下があった」と述べました。そのうえで「医師団には、今まで以上に天皇陛下の体調に細心の注意を払っていただくとともに、宮内庁としても医師団の見解を十分に受け止めながらやっていくことが必要だ」などと話し、天皇陛下の務めの大切さと負担の大きさを勘案しながら公務の日程や内容を工夫していく考えを示しました

ttp://www.news24.jp/articles/2011/11/24/07195087.html
皇居で新嘗祭 入院の陛下、即位後初の欠席
< 2011年11月24日 7:25 >
 皇居で23日、一年の収穫を感謝する新嘗祭(にいなめさい)が行われた。気管支肺炎のため入院している天皇陛下は、即位後初めて欠席された。
 新嘗祭は、その年にとれた作物を天照大御神をはじめとする神々に供えて感謝する儀式で、一年の儀式の中で最も重要なものとされている。
 皇太子さまや秋篠宮さまらが出席される中、午後6時頃から「夕(よい)の儀」、午後11時頃から「暁の儀」が行われた。
 天皇陛下は先週、肺の一部にわずかな炎症が見られる気管支肺炎と改めて診断され、入院して治療を続けられているため、医師団の判断に従って、今年は出席を控えられた。天皇陛下が新嘗祭を欠席されるのは即位後初めてで、儀式は皇室の儀式をつかさどる掌典長によって執り行われた。

ttp://www.news24.jp/articles/2011/11/24/07195114.html
天皇陛下が退院 病状ほぼ治まる
< 2011年11月24日 15:11 >
 気管支肺炎のため東大病院に入院していた天皇陛下が24日午後、退院された。
 6日から東大病院に入院していた天皇陛下が24日午後2時過ぎに退院された。宮内庁によると、天皇陛下は一時、39℃近い熱とひどいせきの症状がみられ、その後の検査で肺にわずかな炎症があることから、マイコプラズマが原因とみられる気管支肺炎と診断されていた。その後、抗生物質などで治療を続けられた結果、平熱近くまで下がり、せきの症状も治まりつつあることから、退院されることになった。
 退院後は、少なくとも数日はお住まいの御所で療養され、公務への復帰については、宮内庁は回復の状況をみながら検討すると説明している。

538可愛い奥様@避難所生活:2011/11/24(木) 20:34:07 ID:euhvV/YM
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4885741.html
最終更新:2011年11月24日(木) 11時48分
天皇陛下、午後退院へ
 入院から19日目。天皇陛下がきょう午後に退院されることになりました。今後、数日は引き続き、御所で静養されます。
 天皇陛下は11月6日に発熱や気管支炎の症状で入院され、一度、退院が決定したものの、その後、病原体の「マイコプラズマ」による感染が原因とみられる気管支肺炎を発症し、39度近い熱を出すなど、入院が長引いていました。その後、新たな抗生物質の投与などにより熱も下がり、最近では病室で音楽をかけてリハビリ運動にも励まれていました。
 陛下はきょう午後、東京大学医学部附属病院を退院され、少なくとも数日は御所で療養を続けられますが、宮内庁は、公務の復帰については、今後、回復具合を見ながら検討したいとしています。(24日11:25)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4885764.html
最終更新:2011年11月24日(木) 16時4分
天皇陛下が退院
 11月6日から気管支肺炎などの症状で入院していた天皇陛下が24日午後、退院されました。
 午後2時すぎ、陛下は皇后さまとともに、入院していた東京大学医学部附属病院を後にされました。陛下は退院のお祝いに医師たちから贈られた花束を手に、病院の前に集まった人たちに手を振って応えられました。
 陛下は入院中、気管支肺炎と診断され、39度近い熱を出すなど、入院生活は19日間に及びましたが、最終的な検査で、原因は、当初、疑われていた通り病原体「マイコプラズマ」の感染によるものと断定されました。
 少なくともここ数日は御所で療養を続けられますが、宮内庁は、公務の復帰については、今後、快復の様子を見ながら検討したいとしています。(24日15:25)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00212207.html
天皇陛下、24日午後に退院へ ご公務復帰は医師の見解と回復の状況見ながら検討へ
気管支炎と軽い肺炎のため、入院していた天皇陛下が、24日午後に退院されることになった。
6日から入院していた陛下は、一時、熱が39度近くまで上がり、検査の結果、気管支炎のほか、肺にもわずかな炎症がある軽い気管支肺炎と診断されていた。
ここ数日は熱も下がるなど、症状が落ち着いたことから、午後に退院されることになった。
皇后さまは毎日、朝と夕方の2回、病院を訪れていて、24日も朝に病院に入り、陛下とともに朝食と昼食をとられたという。
宮内庁によると、ご公務への復帰については、「少なくともここ数日は、御所で療養いただきたい」という医師の見解と、陛下の回復の状況を見ながら検討したいとしている。
(11/24 14:06)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00212210.html
天皇陛下、18日ぶりに退院 気管支肺炎の原因はマイコプラズマと判明
軽い気管支肺炎のため入院していた天皇陛下が24日、18日ぶりに退院された。
天皇陛下と、つき添われている皇后さまは、笑顔で集まった人たちに会釈をしながら、東大病院をあとにされた。
東大病院に入院されていた天皇陛下が、18日ぶりに退院された。
笑顔で会釈をされる陛下の手には、花束があった。
陛下は6日、発熱やせきの症状で入院。
宮内庁によると、マイコプラズマが気管支肺炎の原因であるという検査結果が、24日に明らかになった。
24日の陛下は、ほぼ平熱で、せきが少し残っているものの、安定した状態だという。
ご公務への復帰については、「少なくともここ数日は、御所で療養いただきたい」という医師の見解もあり、陛下の回復の状況を見ながら検討したいとしている。
(11/24 17:02)

539可愛い奥様@避難所生活:2011/11/24(木) 20:35:49 ID:euhvV/YM
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211124005.html
天皇陛下近く退院へ…「新嘗祭」はご欠席(11/24 08:10)
 皇居で五穀豊穣(ごこくほうじょう)を祈る「新嘗祭」が行われ、入院中の天皇陛下は即位後、初めて欠席されました。
 23日午後7時ごろ、新嘗祭に参列する皇太子さまや秋篠宮さまを乗せた車が皇居に到着しました。新嘗祭は、天皇陛下がその年の収穫を神々に感謝する儀式で、宮中の祭祀(さいし)の中では最も重要とされています。今年は入院中の陛下に代わり、祭祀をつかさどる「掌典職」のトップ・掌典長が皇居で収穫した新米などを神前に供え、祝詞(のりと)を読み上げたということです。陛下が新嘗祭を欠席されるのは、即位されてからは初めてのことです。入院中の陛下は、熱も平熱近くまで下がっていて、近く退院される見通しです。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211124018.html
気管支肺炎で入院していた天皇陛下 午後退院へ(11/24 11:54)
 気管支肺炎と診断されて入院中の天皇陛下が、熱が下がっていることなどから24日午後に退院されることになりました。
 天皇陛下は今月6日に入院し、その後、マイコプラズマによる気管支肺炎の可能性が高いと診断されました。一時、体温が39度近くまで上がることもありましたが、ここ1週間ほどは熱が下がったため、午後に退院されることになりました。宮内庁は「少なくとも、ここ数日は御所において静養して頂き、今後の公務などについては快復状況を見ながら決める」としています。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211124026.html
天皇陛下ご退院 笑顔も 皇后さまに付き添われ(11/24 16:16)
 気管支肺炎のため入院していた天皇陛下は、皇后さまに付き添われて退院し、約20日ぶりに姿を見せられました。
 天皇陛下は24日午後2時ごろ、病院関係者や居合わせた入院患者らに笑顔で手を振り、しっかりとした足取りで迎えの車に乗り込まれました。天皇陛下は今月6日に気管支炎のため入院され、その後、マイコプラズマによる気管支肺炎と診断されました。一時、体温が39度近くまで上がることもありましたが、ここ1週間ほどは熱が下がり、咳は少し残っているものの、全体として安定した状態になられたということです。宮内庁は「数日は御所において静養して頂きたい」としていて、25日の国事行為は皇太子さまが代行されるなど調整を進めています。

540可愛い奥様@避難所生活:2011/11/24(木) 20:47:03 ID:euhvV/YM
>>536朝日新聞記事、タイトル・内容若干変更
ttp://www.asahi.com/national/update/1124/TKY201111240131.html
2011年11月24日14時34分
天皇陛下が退院 11月末以降の公務、快復勘案し検討 気管支肺炎で東京大病院に入院していた天皇陛下が24日午後、退院した。6日から入院していたが、ここ数日はほぼ平熱に下がってせきも治まり、室内を歩く運動療法を進めていた。
 天皇陛下は午後2時すぎ、灰色のセーター姿で花束を手に病院出口に現れ、皇后さまとともに見舞客らに笑顔で手を振り、病院をあとにした。
 週明けごろまではお住まいの皇居・御所で療養する予定。今月末以降の公務について宮内庁は「医師の見解を考慮しつつ、快復の状況を勘案しながら検討する」としている。


ttp://www.nhk.or.jp/lnews/nagoya/3004131732.html
眞子さま 伊勢神宮を参拝
先月、20歳の誕生日を迎えられた秋篠宮家の長女の眞子さまが24日、三重県の伊勢神宮を参拝し、成年になられたことを報告されました。中学や高校時代は、学生服姿で参拝された眞子さまですが、24日は、クリーム色のドレスに白い帽子をかぶられ、玉砂利が敷かれた参道をゆっくりとした足取りで進みました。
そして、正殿に到着すると少し緊張した面持ちで成年を迎えた報告の参拝をされました。
眞子さまの三重県訪問は「全国高校総合文化祭」の総合開会式に出席された、おととし7月以来となります。
11月24日 19時03分

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111124/imp11112416250003-n1.htm
彬子さまが英国からご帰国
2011.11.24 16:23
 勤務先の立命館大学衣笠総合研究機構の出張のため、5日から英国を訪れていた寛仁親王殿下の長女、彬子さまは24日、帰国された。英国ではロンドンに滞在し、大英博物館で日本美術コレクションの資料調査を行われた。

541可愛い奥様@避難所生活:2011/11/25(金) 00:07:53 ID:PMW3iF5M
ttp://www.ctv.co.jp/newsctv/index_loc.html?id=70098
眞子さまが伊勢神宮参拝
更新時間:2011-11-24 19:39
 先月、20歳の誕生日を迎えられた秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さまが24日、三重県伊勢市の伊勢神宮を参拝された。
 眞子さまは現在、国際基督教大学の2年生で、先月23日に20歳の誕生日を迎えられた。
 この日はその御奉告のため、午後3時すぎから伊勢神宮の外宮と内宮を参拝された。
 眞子さまはこれまでに3回、伊勢神宮に参拝されたことがあるが、成年皇族としてお一人で訪問されるのは今回が初めてになるという。
 眞子さまはクリーム色のロングドレスに帽子をお召しになり、やや緊張した面持ちで参拝された。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111124-OYT1T01206.htm
先月20歳を迎えた眞子さま、伊勢神宮参拝
内宮の神楽殿前の参道を進まれる眞子さま=代表撮影
 10月23日に20歳の誕生日を迎えた秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さまが24日、伊勢神宮(三重県伊勢市)を参拝された。
 眞子さまは、外宮、内宮の順に参拝し、成年の奉告をされた。
(2011年11月24日22時35分 読売新聞)

542可愛い奥様@避難所生活:2011/11/25(金) 00:21:06 ID:PMW3iF5M
ttp://www.reuters.com/article/2011/11/24/us-japan-crownprince-idUSTRE7AN06X20111124
Japan looks to future with earnest crown prince
Japan's Crown Prince Naruhito attends a reception at the Japanese embassy in Berlin during his visit to Germany, June 23, 2011.
Credit: Reuters/Tobias Schwarz
By Elaine Lies
TOKYO | Wed Nov 23, 2011 10:35pm EST
TOKYO (Reuters) - Over the past few weeks, Japanese Crown Prince Naruhito has been in the public eye as rarely before, whether tipping a wine glass in toasts at a state banquet or conferring imperial decorations as he stands in for Emperor Akihito, who has been in hospital.
Naruhito's prominence while his 77-year-old father recovers from what court officials say is a mild case of pneumonia has given Japan a fresh look at the scholarly, unassuming man who likes animals and watching sumo wrestling with his 9-year-old daughter, Aiko.
Whereas Emperor Akihito had a relatively clear role to play when he ascended the Chrysanthemum throne, trying to heal the wounds of a war waged across Asia in the name of his father, Emperor Hirohito, Naruhito, 51, may find it harder to forge a path of his own.
And Naruhito may also have to carve out a role largely on his own. His 47-year-old wife, Crown Princess Masako, has suffered from depression brought on by the stress of palace life and unfulfilled demands she bear a male heir, and her public appearances have been sporadic for nearly eight years.
Emperor Akihito took the throne in January 1989 when he was 55, after a similar period of filling in for his father.
Royal watchers said Naruhito would bring to the job an unusual range of experience for a Japanese royal, including studying at Oxford University for a period, which he once said were some of the best years of his life.
"He's very serious," said Miiko Kodama, a professor at Musashi University in Tokyo.
"He's done a lot of studying, written some scholarly reports, and when he makes up his mind about what kind of emperor he wants to be, he'll slowly and steadily work to achieve it. The issue is his wife."
Some of Naruhito's interests may appear innocuous or plain dull -- he has studied medieval transport and espouses environmental causes -- and, like the rest of his family, he has generally shunned the slightest hint of controversy.
But some royal watchers say that within the limits, he has actually broken new ground for the imperial family by publicly calling for more men to be hands-on fathers, and by taking up a global cause such as clean water.
In addition, he married Masako, a Harvard- and Oxford-educated diplomat, overcoming the opposition of palace officials, and Masako's doubts, by promising to "protect her with all his might" from the strains of life in a monarchy traditionalists say originated more than 2,000 years ago.
After she faded under the denial of her hopes to use her diplomatic experience, he shocked the nation with unusually blunt remarks in her defense, earning a rebuke from his younger brother and some sorrowful remarks from the emperor.
Some years ago, tabloid magazines even speculated that he might abdicate, or that the two might divorce.
"Part of what's going on here is that there are people in Japan who clearly do not like Naruhito, in no small part because they don't like Masako," said Kenneth Ruoff, director of the Center for Japanese Studies at Portland State University and author of a book on Emperor Hirohito.

543可愛い奥様@避難所生活:2011/11/25(金) 00:22:32 ID:PMW3iF5M
"FAMILY OF ACTION"
Such conservatives favor Naruhito's younger brother, Prince Akishino, and his family, partly because his wife Kiko, who has never had a career and fulfills all her public duties, better fits notions of traditional womanhood. In addition, they have a son, Hisahito, who is third in line for the throne.
"But the fact of the matter is that Naruhito will be the next emperor, unless he himself decides that he doesn't want to do it. I suspect that's highly unlikely," Ruoff said.
The success of Emperor Akihito's move to make the family "middle class" means there may be little for his son to do other than continue in that mold.
"Under Emperor Hirohito, at first, the imperial family was prayed to. Now they're a family of action -- they go out to disaster areas and comfort people, things like that," said Midori Watanabe, an imperial family commentator.
"The crown prince will talk it over with Masako and find something they can do for the people. I imagine they're thinking of this even now."
Some clues may be found in the role taken by the family after a March 11 earthquake and tsunami killed about 20,000 people.
The emperor went on television in an unprecedented address to the people, calling on them to work together to overcome the "difficult times." All the royals, including Masako, have visited the disaster area more than once.
Should Naruhito ascend the throne in the near future, he may oversee recovery from the crisis, said Kodama. Support for environmental conservation may also be a priority.
Simply being there in a time of change could also be enough.
"They serve in some intangible but still significant sense as a unifying force," said Ruoff.
"So in one sense, when he came on television during the earthquake, that was the quintessential sense of him playing that sort of unifying role."
(Editing by Tomasz Janowski and Robert Birsel)

544可愛い奥様@避難所生活:2011/11/25(金) 22:42:21 ID:EHrCRnkc
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111125/imp11112506030001-n1.htm
眞子さま成年奉告 伊勢神宮をご参拝
2011.11.25 06:01 [皇室]
伊勢神宮内宮を参拝される眞子さま=24日、三重県伊勢市(代表撮影)
 秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さまが24日、三重県伊勢市の伊勢神宮を参拝された。眞子さまが神宮に足を運ばれたのは平成21年7月以来、2年4カ月ぶりで、お一人では初めて。
 先月23日に20歳の誕生日を迎えた眞子さまはこの日、外宮、内宮の順にそれぞれ参拝し、成年を迎えたことを奉告された。神宮司庁によると、成年を迎えた皇族が神宮を参拝するのは古くからのならわし。

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111125-OYT1T00085.htm
「女性宮家」創設検討を…宮内庁、首相に要請
 宮内庁が、皇族女子による「女性宮家」創設の検討を「火急の案件」として野田首相に要請したことがわかった。
 併せて安定的な皇位継承制度の実現も求めている。皇室典範は、女性皇族について、一般の人との結婚などにより皇族の身分を離れるとしており、女性宮家創設にあたっては、宮家の当主となる女性皇族が結婚後も皇族の身分を保つよう、典範の一部を改正することになる。
 現在の皇室の構成は、天皇陛下と皇族方22人。男性皇族方7人のうち4人は60歳を超えている。また、未婚の皇族女子は、天皇陛下の孫では皇太子ご夫妻の長女、愛子さま(9)、秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さま(20)、次女の佳子さま(16)の3人、昭和天皇の弟の三笠宮さまの孫にあたる彬子(あきこ)さま(29)ら5人、合わせて8人で、うち6人が成人されている。
 宮内庁側は、今後、結婚により女性皇族が皇籍を離れるなどして皇族方が少数になると皇室全体の活動に支障が出ると危惧しており、羽毛田信吾長官が先月5日に首相官邸で野田首相に直接、女性宮家創設により皇族方の減少をくい止めることが喫緊の課題と伝えたほか、政府高官にも同庁側から説明が行われた。
(2011年11月25日03時01分 読売新聞)

ttp://www.asahi.com/national/update/1124/TKY201111240534.html
2011年11月25日9時1分
眞子さま伊勢神宮を参拝 成人の節目内宮の参拝に向かう眞子さま(右)=24日午後、三重県伊勢市、恵原弘太郎撮影
内宮の参拝を終えた眞子さま=24日午後、三重県伊勢市、恵原弘太郎撮影
 秋篠宮家の長女眞子さま(20)は24日、三重県伊勢市の伊勢神宮外宮、内宮に参拝した。宮内庁によると、眞子さまは10月23日に成人となり、今後皇族としての公務が増えることから、節目として訪れた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111125-OYT1T00371.htm
「女性宮家」国民的議論踏まえ検討…官房長官
 藤村官房長官は25日午前の記者会見で、安定的な皇位継承のため、皇室典範の改正が必要との認識を示した上で、「女性宮家」の創設については国民的な議論を踏まえて検討していく考えを明らかにした。
 藤村氏は、野田首相が宮内庁の羽毛田信吾長官と10月5日に会談した際、皇室典範では女性皇族が結婚に伴い皇籍を離脱すると規定しているため、皇位継承資格者の確保が緊急性の高い課題となっていると説明を受けたことを認めた。
 その上で、「皇太子殿下、秋篠宮殿下の次の世代の皇位継承資格者は悠仁親王殿下お一方だ。安定的な皇位継承を確保するという意味では、将来の不安が解消されているわけではないと認識している」と強調。「国家の基本にかかわる事項で、政府としても国民各層の議論を十分に踏まえ、今後検討していく必要がある」と述べた。
(2011年11月25日12時04分 読売新聞)

545可愛い奥様@避難所生活:2011/11/25(金) 23:02:31 ID:EHrCRnkc
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/111125/plc11112511290009-n1.htm
「皇族減少」課題伝える 宮内庁長官、野田首相に 「女性宮家創設要請」報道は否定
2011.11.25 11:28 [皇室]
 藤村修官房長官は25日午前の記者会見で、宮内庁の羽毛田信吾長官が10月5日、野田佳彦首相に対し、「今の制度の下では女性皇族の方は婚姻で皇室を離れる制度になっており、女性皇族の方々がご結婚年齢に近い年齢になっている。皇室のご活動という意味で、緊急性の高い課題がある」と伝えていたことを明らかにした。
 記者会見で藤村氏は、皇太子さま、秋篠宮さまの次の世代の皇位継承資格者が悠仁さまだけであることを挙げ、「安定的な皇位継承を確保するという意味では、将来の不安が解消されているわけではない」と述べた。その上で「国家の基本に関わる事項であり、国民各層のさまざまな議論を十分に踏まえて検討していく必要がある」と強調した。
 一方、宮内庁が女性皇族による「女性宮家」創設の検討を野田首相に要請したとする25日付の読売新聞の報道については「具体的な制度創設の検討を要請されたものではない」と否定。羽毛田氏も同日、報道各社の取材に対し「(野田首相に)状況を説明しただけ。具体的な選択肢を言うのは、宮内庁としては出過ぎたことだ」と語り、首相に女性宮家の創設の検討を要請したり、選択肢として示したりしたことはないと否定した。
 複数の宮内庁幹部によると、羽毛田氏は首相に対し、皇位継承の安定という点で万全となっていない制度面や、女性皇族の結婚により将来的に皇族の数が減少する見通しとなっていることなど、皇室をめぐる課題を説明したという。
 皇室では皇族方22人のうち、結婚すると皇室の身分を離れることになる未婚の女性皇族が8人おられる。このうち成年皇族は、寛仁親王殿下の長女で29歳になられた彬子さまや、今年20歳になられた眞子さまを含め6人になられる。

ttp://www.asahi.com/national/update/1125/TKY201111250180.html
2011年11月25日11時30分
女性宮家構想が浮上 官房長官「検討課題」
 藤村修官房長官は25日の記者会見で、女性皇族が結婚しても皇族の身分にとどまれるようにする「女性宮家」の創設を今後の検討課題とする考えを明らかにした。宮内庁の羽毛田信吾長官が10月に野田佳彦首相に「皇族方の減少は緊急性の高い課題」と説明。ただ、藤村氏は「具体的な制度創設の検討にただちに入るということではない」としている。
 羽毛田長官は、10月5日に首相官邸で野田首相と会談した。藤村氏は会見で、この会談内容について「女性皇族が結婚年齢に近い年齢になっているという話があった。皇室の活動という意味において、緊急性の高い課題があるとの認識が示された」と説明した。
 天皇陛下の孫世代で皇位継承資格者が秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁(ひさひと)さま(5)お一人であることを踏まえ、藤村氏は「安定的な皇位継承を確保する意味で、将来の不安が解消されているわけではない」と指摘。そのうえで、女性宮家について「国民各層の議論を十分に踏まえながら、今後検討していく必要がある」と述べた。
 皇室典範では、女性皇族が皇族以外の人と結婚すると、皇族の身分を離れることが規定されている。未婚の女性皇族は現在、皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)、秋篠宮ご夫妻の長女眞子さま(20)、次女佳子さま(16)の3人と、昭和天皇の弟の三笠宮さまの孫にあたる彬子(あきこ)さま(29)ら5人の計8人で、うち6人が成人している。

546可愛い奥様@避難所生活:2011/11/25(金) 23:25:41 ID:EHrCRnkc
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111125/t10014195121000.html
女性宮家の創設視野に検討へ
11月25日 12時10分
藤村官房長官は、記者会見で、宮内庁長官から野田総理大臣に対し、女性の皇族が結婚によって皇室から離れることが緊急性の高い課題となっているという認識が示されたことを明らかにしたうえで、政府として、女性宮家の創設も視野に入れて、安定的な皇位の継承の在り方を検討していく考えを示しました。
この中で、藤村官房長官は「先月5日に宮内庁長官から野田総理大臣に対して所管業務の説明が行われた際、『現行の皇室典範の下では、女性皇族の方は婚姻によって皇室を離れられる制度となっており、女性皇族の方々がご結婚年齢に近い年齢になってこられている』という話があった。こうした状況が皇室のご活動という意味で、緊急性の高い課題となっているという認識が示された」と述べました。そのうえで、藤村長官は「現在、皇太子殿下、秋篠宮殿下の次の世代の皇位継承資格者は、悠仁親王殿下おひと方であり、政府としては、安定的な皇位継承を確保するという意味では、将来の不安が解消されているわけではないと認識している。安定的な皇位の継承を維持することは、国家の基本に関わる事項で
あり、国民各層のさまざまな議論を十分に踏まえながら、今後、検討していく必要があると考えている」と述べ、政府として、女性宮家の創設も視野に入れて、安定的な皇位の継承の在り方を検討していく考えを示しました。

ttp://www.news24.jp/articles/2011/11/25/07195187.html
宮内庁長官、皇室典範の課題を首相に伝える
< 2011年11月25日 13:38 >
 宮内庁・羽毛田長官は25日、先月、野田首相に対し、安定的な皇位継承などについて、現行の皇室典範には制度的な課題が残っていると説明したことを明らかにした。
 羽毛田長官は、先月5日に野田首相の元を訪れ、現行の皇室典範の下では、女性皇族は天皇や皇族以外と結婚すると皇族の身分から離れる規定になっていて、将来的に皇族の数が減少していくとの懸念を伝えたという。陛下の初孫の眞子さまが先月、成人されたこともあり、宮内庁は今後の安定的な皇位継承に危機感を抱いていた。一方、「女性宮家」の創設などの具体的な提案はしていないという。
 藤村官房長官は会見で、女性宮家の創設について「政府として具体的な検討に入っているわけでない」と話した。その上で、「安定的な皇位継承を確保するという意味では将来の不安が解消されておらず、政府としても国民各層のさまざまな議論を十分に踏まえながら検討していく必要がある」との認識を示した。

547可愛い奥様@避難所生活:2011/11/25(金) 23:26:24 ID:EHrCRnkc
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4886472.html
最終更新:2011年11月25日(金) 11時59分
宮内庁、皇族減少への懸念示す
 藤村官房長官は会見で10月、野田総理と羽毛田宮内庁長官が会談した際、宮内庁側から女性皇族が結婚した場合に皇室を離れることになっている今の制度に対する懸念が示されていたことを明らかにしました。
 「女性皇族の方は婚姻によって皇室を離れられる制度となっており、女性皇族の方々がご結婚年齢に近い年齢になってこられているという話がありました。緊急性の高い課題があるとの認識が示されたということは事実であります」(藤村修 官房長官)
 羽毛田宮内庁長官は10月5日、宮内庁の所管業務について説明するため総理官邸で野田総理と面会しています。その際に羽毛田長官からは、今の皇室典範のもとでは今後皇族の人数が減っていき、皇室活動にも支障が出かねないとの懸念が示されたということです。
 藤村官房長官は、「政府として安定的な皇位継承者を確保するという意味では将来の不安が解消されているわけではないと認識している」と述べました。しかし、今の段階で皇室典範の改正など具体的な検討はしていないことを強調しました。(25日11:31)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00212273.html
宮内庁・羽毛田長官、現行制度では皇族の数が少なくなるとの懸念 藤村官房長官明かす
藤村官房長官は記者会見で、宮内庁の羽毛田長官が、10月5日、野田首相と面会した際、女性皇族が一般の人と結婚すると、皇族の身分を離れる現行の皇室典範制度のもとでは、今後、皇族の数が少なくなるとの懸念を伝えていたことを明らかにした。
藤村官房長官は「現行の皇室典範の制度のもとでは、女性皇族の方は、婚姻によって皇室を離れられる制度で、緊急性の高い課題があるとの認識が(羽毛田宮内庁長官から)示された」と述べた。
そのうえで藤村長官は、皇太子さま、秋篠宮さまの次の世代の皇位継承資格者が、悠仁さまお1人であることを指摘し、安定的な皇位継承を確保する意味では、将来の不安が解消されているわけではないと述べた。
また、女性皇族が結婚後も皇室に残れるよう皇室典範を改正し、「女性宮家」を創設する可能性については、具体的な制度創設や改正などを検討しているということではないと述べた。
(11/25 11:56)

548可愛い奥様@避難所生活:2011/11/25(金) 23:27:01 ID:EHrCRnkc
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4886693.html
最終更新:2011年11月25日(金) 22時20分
女性宮家、創設も視野に検討へ
 藤村官房長官が異例の発言です。長官は、宮内庁側から、今の制度では今後、皇族の人数が減っていくことへの懸念が示されていることを明らかにするとともに、女性宮家の創設も視野に、今後の重要な検討課題だという認識を示しました。
 10月23日に20歳の誕生日を迎えられた秋篠宮家の長女、眞子さま。24日はその節目として三重県の伊勢神宮を参拝されました。その眞子さまを含む女性の皇族について、25日、藤村官房長官から異例の発言がありました。
 「女性皇族の方は婚姻によって皇室を離れられる制度となっており、女性皇族の方々がご結婚年齢に近い年齢になってこられているという話が(宮内庁側から)ありました。緊急性の高い課題があるとの認識が示されたということは事実であります」(藤村修官房長官)
 宮内庁の羽毛田長官は10月5日、宮内庁の所管業務を説明するため、野田総理と面会。その際に、羽毛田長官からは、今の皇室典範のもとでは今後、皇族の人数が減っていき、皇室活動にも支障が出かねないとの懸念が示されたといいます。
 現在、30歳以下の皇族は9人で、悠仁さま以外は全員が女性。愛子さまや眞子さま、佳子さま、そして、昭和天皇の弟の三笠宮さまの孫にあたる5人の女性皇族は、皇室典範により、結婚と同時に皇族を離れることになっています。
 「(政府として)安定的な皇位継承者を確保するという意味では将来の不安が解消されているわけではないとの認識をしています」(藤村修官房長官)
 皇位継承をめぐっては2005年、当時の小泉総理のもとにつくられた有識者会議が、結婚後も皇族に残り、女性の宮家を創設することを前提に、女性天皇や女系天皇を容認する内容の報告書をまとめています。これに関連し、藤村官房長官は「今後、国民各層の皆さんのさまざまな議論を十分に踏まえて検討していく必要がある」と述べ、女性宮家の創設も視野に入れた今後の検討の必要性に言及しました。
 女性宮家の創設について、明治天皇の玄孫、つまり孫の孫にあたる竹田恒泰さんは・・・
 「女性宮家の創設は禁じ手だと 思っています。女性宮家の創設は、婿をとって、生まれてきた子どもに将来の皇位継承権を与えていくのが前提の話になる。民間の男性が野望とか考えを持って皇族に入り込む可能性がある」(“明治天皇の玄孫” 慶応義塾大学講師 竹田恒泰氏)
 その上で、竹田氏は・・・
 「この問題は冷静沈着に議論すべきで、『天皇陛下がご病気だ、皇族を確保しなきゃ、じゃあ女性宮家』と、短絡的な話で議論されるのは非常に危険だと思います」(“明治天皇の玄孫” 慶応義塾大学講師 竹田恒泰氏)
 女性宮家の創設には皇室典範の改正が必要になります。藤村官房長官は改正について、「具体的な検討はしていない」と強調しています。(25日17:12)

549可愛い奥様@避難所生活:2011/11/25(金) 23:27:57 ID:EHrCRnkc
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111125/t10014195121000.html
女性宮家の創設視野に検討へ
11月25日 18時55分
政府は、女性の皇族が結婚によって皇室を離れ、皇族が減少している現状を踏まえ、結婚後も皇族にとどまれる「女性宮家」の創設も視野に入れて、安定的な皇位の継承の在り方を検討していくことになりました。
宮内庁の羽毛田長官は、先月5日に総理大臣官邸を訪れ、野田総理大臣に対して、女性の皇族が結婚によって皇室を離れ、皇族が減少している現状を説明しました。これについて、藤村官房長官は午前の記者会見で「宮内庁長官から、『現行の皇室典範の下では、女性皇族の方は婚姻によって皇室を離れられる制度となっており、女性皇族の方々がご結婚年齢に近い年齢になってこられている』という話があった。こうした状況が皇室のご活動という意味で、緊急性の高い課題となっているという認識が示された」と述べました。そのうえで「現在、皇太子殿下、秋篠宮殿下の次の世代の皇位継承資格者は、悠仁親王殿下おひと方であり、政府としては、安定的な皇位継承を確保するという意味では、将来の不安が解消されているわけではないと認識している。安定的な皇位の継承を維持することは、国家の基本に関わる事項であり、国民各層のさまざまな議論を十分に踏まえながら、今後、検討していく必要があると考えている」と述べ、政府として、「女性宮家」の創設も視野に入れて、安定的な皇位の継承の在り方を検討していく考えを示しました。さらに、藤村長官は午後の記者会見で、「女性宮家」を創設する場合に必要となる皇室典範の改正にどのようなスケジュールで取り組むかについて、「課題の緊急性をどのくらいの時間で考えるかだ。放置していいとは思っていないが、慌てて急いで議論することでもない。今の段階で、何か月、何年と言うことではない」と述べました。
今の皇室は、天皇陛下と22人の皇族で構成されていますが、このうちおよそ3分の2にあたる15人が女性です。天皇陛下の子の代で見ると、皇太子妃の雅子さまと秋篠宮妃の紀子さまをはじめ、三笠宮寛仁ご夫妻のお子さま方と高円宮妃の久子さまのお子さま方の合わせて7人の女性皇族に対し、男性皇族は皇太子さまと秋篠宮さまの2人。孫の代で見ると、皇太子ご夫妻の長女の愛子さまと、秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さま、次女の佳子さまの3人の女性皇族に対し、男性皇族は秋篠宮ご夫妻の長男の悠仁さまの1人だけです。皇室典範の規定では、女性の皇族は、天皇陛下の長女の黒田清子さんのように、結婚すれば皇族ではなくなります。天皇陛下の子や孫の代に当たる8人の未婚の女性皇族のうち6人はすでに成年に達していて、今後、女性皇族が結婚によって次々に皇族ではなくなり、皇族の数が足りなくなることが考えられ、皇室がこれまでどおりの活動を続けられなくなるという課題を抱えています。これについて宮内庁の羽毛田長官は、先月27日の定例の記者会見の席で「女性皇族の方々がどんどん結婚年齢に近づいていて、課題の緊急性が高まっている」とし、みずからをはじめ宮内庁の幹部が官邸に出向いて、野田総理大臣や政府関係者に説明していると述べました。一方、皇室には、皇位継承の安定性をどのように保っていくのかという、さらに大きな課題も残されています。天皇陛下の孫の代で皇位の継承資格があるのは悠仁さまだけで、宮内庁は安定的な皇位継承のための制度作りが必要だとしています。平成17年には、皇室典範の見直しを話し合う政府の有識者会議が、女性とその子どもの女系にも皇位の継承を認めるという最終報告をまとめましたが、秋篠宮妃の紀子さまの懐妊をきっかけに皇室典範の改正案の国会への提出は見送られ、議論は立ち消えになりました。皇位の継承資格の拡大には、皇位の継承を男子に限る皇室典範の全体的な見直しが必要になり、制度の設計を巡る議論も多岐にわたるなかで、一朝一夕に解決するのは難しいのが実情です。このため宮内庁は、まず、どのようにして将来の皇族の数を確保していくかが先決の課題だと考えています。

550可愛い奥様@避難所生活:2011/11/27(日) 08:27:36 ID:6ni875ug
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/11/26/kiji/K20111126002110370.html
天皇陛下 週明けの28日から公務に復帰へ
 東大病院を24日に退院した天皇陛下が、週明けの28日に東京・上野で開かれる国際生物学賞の授賞式から公務に復帰される意向であることが25日、分かった。関係者が明らかにした。体調が許せば、皇后さまとともに授賞式と懇談会に出席する方向。宮内庁によると、陛下の回復は順調で、食欲も戻りつつある。25日は住まいの皇居・御所周辺を散策した。
[ 2011年11月26日 06:00 ]

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111126-OYT1T00140.htm
女性宮家検討、女系天皇議論とは切り離し…政府
 政府は皇族女子が結婚後も皇族の身分を保つことができるようにする「女性宮家」創設について、皇位継承や女性・女系天皇などの問題と切り離して慎重に議論を進める構えだ。
 藤村官房長官は25日の記者会見で、女性宮家の創設について「今後、国民各層の議論を十分に踏まえて検討する必要がある」と何度も繰り返した。
 藤村氏の記者会見前に、事務方が作成した応答要領は「そうした(検討の)事実はない」というものだった。しかし、藤村氏があえて「検討する」との方針を示し、野田首相と羽毛田信吾宮内庁長官との10月5日の会談内容を説明したのは、この問題が「緊急課題」という危機感からだ。
 ただ、一方で検討対象を「女性宮家の創設」に絞り込む構えを見せているのは、女性天皇や女系天皇、さらに皇位継承の問題に議論が広がると、皇位継承は「男系男子」のみと主張する自民党やたちあがれ日本などの一部議員を刺激し、議論がまとまらなくなる可能性が強まるという判断がある。
(2011年11月26日06時37分 読売新聞)

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/111126/stt11112621140006-n1.htm
女性宮家創設、「性急に考えるべきでない」と自民・安倍氏
2011.11.26 21:10
 自民党の安倍晋三元首相は26日、都内で行われた保守系団体の集会で、藤村修官房長官が女性皇族の結婚による皇族の減少を食い止めるため「女性宮家」創設検討の必要性を指摘したことについて「性急に考えるべきではない。民主党政権が取り組んで大丈夫なのかと強く危惧している」と述べ、慎重に議論すべきとの考えを示した。
 安倍氏は「(女性皇族に)適齢期がくれば、民間に降嫁されて宮家がなくなってしまうという状況にもあり、いくつか選択肢を考えるべきだ」と述べた。
 同じ集会で、たちあがれ日本の平沼赳夫代表は「125代にわたって、男系で続いてきた世界の宝といわれる皇室を女系に変えることがあってはならない」と指摘。一方、「女性の宮家をつくることはいい」と一定の理解を示したが、その場合でも「(旧宮家などの)男系のいわゆる血を持っている男性と結婚して男系の血を守っていくことが皇室の存続にとって大切だ」と強調した。

551可愛い奥様@避難所生活:2011/11/27(日) 08:28:21 ID:6ni875ug
ttp://news24.jp/nnn/news8892838.html
眞子さま、神武天皇陵に成年ご奉告(奈良県)
 秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さまが25日、奈良県橿原市の神武天皇陵を参拝、成年を迎えられたことをご奉告された。先月23日、20歳の誕生日を迎えられた眞子さまは、グレーのロングドレスに黒の帽子をお召しになり参道をゆっくりとした足取りで進まれた。前日は「成年皇族」として初めてお一人で伊勢神宮を参拝された。誕生日に先立って行われた会見では「将来の夢や目標につきましては学生生活を通していろいろと考えつつ、徐々に考えをまとめていけたらと思っております」と抱負を述べられていた。眞子さまは国際基督教大学2年生。現在、皇族方22人のうち男性皇族は7人で4人は60歳を超えている。現行の皇室典範では女性皇族は天皇や皇族以外と結婚すると皇族の身分から離れる規定になっており、将来的に皇族の数が減少していく懸念がある。藤村官房長官は25日「安定的な皇位継承を確保するという意味では将来の不安が解消されているわけではないと認識しています」「政府としても国民各層の様々な議論を十分に踏まえながら検討していく必要がある」と述べ女性皇族のあり方が検討課題となる考えを示した。
[ 11/25 18:55 読売テレビ]


ttp://www.jinja.co.jp/news/news_005503.html
悠仁親王殿下「着袴の儀」「深曾木の儀」
平成23年11月21日付 1面
 秋篠宮殿下の第一男子・悠仁親王殿下には、十一月三日午前、東京・元赤坂の赤坂東邸で、「着袴の儀」と「深曾木の儀」に臨まれた。
 天皇・皇后両陛下より贈られた金糸・銀糸で滝の模様を縫ひとった落滝津御服を召された悠仁親王殿下には、秋篠宮・同妃両殿下、姉君の眞子内親王殿下・佳子内親王殿下、祖父母の川嶋辰彦夫妻が見守られる中、午前十時、右手に御雪洞を持ってお出ましになり、大紋高麗縁の畳の上に吉方の南を向いて立たれ、斎服姿の宮内庁御用掛の奉仕によって、白絹の御切袴をおはきになり、御用掛が袴の紐を結んで「着袴の儀」を終へられた。
 引き続き、悠仁親王殿下には、男子用童形服である御半尻を召され、右手に御扇、左手に小松二本と山橘一本の枝を持って、高さ約二十七㌢の碁盤の上で、「青石」二個を踏み南を向いて立たれ、御用掛が御髪を櫛で左、右、前とすき揃へ、はさみで左、右、前と御髪をそいだ。このあと悠仁親王殿下には、碁盤から飛び降りられ御退出になられた。
 続いて悠仁親王殿下には午前十一時、御童形服姿で宮中三殿に参拝になり、秋篠宮・同妃両殿下とともに御所で天皇・皇后両陛下に御挨拶遊ばされた。

552可愛い奥様@避難所生活:2011/11/28(月) 05:49:24 ID:lYpqLjFM
2011年(平成23年)11月27日(日曜日)
讀賣新聞日曜版2面「皇室ダイアリー」
No.124 皇太子さま
 6日、天皇陛下は気管支炎の悪化で東大病院に入院、11日の退院が発表され
たが、発熱やせきが再発、引き続き入院されることになった。医師団は11月いっ
ぱいはお休みをとお願いした。疲労の蓄積もあり、ご回復に向けて十分な時間が必要だ。
 皇太子さまは、陛下の発熱の発表があった4日から名代を務め、7日には川島侍従長を通
じ、国事行為の委任に関する勅書を受け取られた。13日は両陛下に代わり甲府市
での「恩賜林御下賜100周年記念大会」に出席、陛下が寄せられた言葉を、や
や緊張した面持ちで読み上げられた。
 翌14日はご自身の公務「全国農業担い手サミット」出席のため長野県へ。15日
夜に帰京し、16日は国賓として来日したブータン国王夫妻の歓迎という重要な行
事に臨み、宮中晩さん会で夫妻をもてなされた。雅子さまの姿がないのは残念だ
ったが、終始通訳なしで夫妻と語り合われたという。
 15日は秋篠宮さまも初めて陛下に代わって公務にあたり、兄弟でサポートされ
る形になった。皇太子さまは昨年、50歳の誕生日にあたっての記者会見で「過去
から様々なことを学びながら、将来の皇室の在り方を追い求めていきたい」と述
べられている。今回の経験で、さらに考えを深められるだろう。
(編集委員 小松夏樹)

553可愛い奥様@避難所生活:2011/11/28(月) 18:55:00 ID:orFszlb.
東亜日報(大韓民国の日刊新聞・朝刊)
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=060000&biid=2011112692288
日本皇室に女性天皇が誕生するか
NOVEMBER 26, 2011 03:24
男性の少ない日本皇室の事情を考慮して、女性も皇位を継承できるようにする案が検討されている。皇室業務を担当する宮内庁は先月初め、野田佳彦首相に、女性皇族が結婚後も皇族の身分を保つよう『女性宮家』の創設の検討を要請をしたと、読売新聞が25日付で報じた。
皇室の諸般事項を規定した皇室典範の第1条は、「皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する」と規定している。また、皇室典範12条は、女性皇族が一般の人と結婚したときは、皇族の身分を離れるとしている。
このような状況で、女性宮家の創設を検討することは、窮極的に女性にも皇位継承の門戸を開く布石とみえる。宮内庁が首相にこれを緊急案件として提案したことは、事実上、天皇の意思が反映されたと見なければならない。
日本の皇室は男性が少ない。現在の皇室は、天皇と皇族22人で構成されているが、皇族のうち男性は7人、女性は15人だ。未婚の30才未満の若い皇族は9人で、このうち女性が8人と圧倒的に多い。女性は、結婚をすると同時に皇族から離れるので、皇族はますます減らざるを得ない。天皇の孫で皇位継承権を持つ男性は、秋篠宮(45)夫妻の息子である5才の悠仁親王1人だけとなり、皇室は危機意識を持っている。
これに先立ち、00年代初・中盤にも、皇室と政府は皇位継承問題で戦々恐々とした。天皇の長男である徳仁皇太子(51)は、元外交官の雅子(47)皇太子妃と結婚し、8年後の01年に娘が産まれたが、二人目が産まれる兆しがなかった。当時、秋篠宮夫妻にも娘だけだったので、天皇の孫の世代には皇位を継承する男性が一人もいなかった。これを危惧した小泉純一郎内閣(当時)が、女性天皇を容認する内容の報告書を作成し、政界で皇室典範改正案を国会に提出するムードが熟した。しかし、06年9月に悠仁親王が産まれ、皇位継承者が誕生すると、この議論は下火になった。「男子誕生」は、皇室で41年ぶりに聞く男子の産声だった。
しかし、皇位継承者ができたといっても、不安が取り除くことはできなかった。現在5才の悠仁親王に皇位継承の負担が集中するうえ、皇族数の減少によって、皇室全体の活動に支障が出ると危惧されるためだ。皇族女性が結婚しても皇族の身分を保てるようにすることは、皇族の数を一定程度維持し、皇位継承者の候補範囲も増やすという目的がある。
世論も好意的だ。NHK放送が09年11月に実施した世論調査によると、女性の皇位継承に賛成するという回答は77%だった。英国政府も最近、男性が優先視される皇位継承法を改正しようという動きを見せている。ただ、英国は男女平等の観点からこの問題に接近しているが、日本では皇位継承権を持つ男性皇族の減少という危機意識によっている。

554可愛い奥様@避難所生活:2011/11/28(月) 18:55:39 ID:orFszlb.
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111128k0000e040014000c.html
皇太子さま:国際生物学賞授賞式出席へ 天皇陛下の名代で
 宮内庁は28日、東京都台東区の日本学士院会館で同日開かれる第27回国際生物学賞授賞式に、皇太子さまが天皇陛下の名代として出席すると発表した。授賞式後の記念茶会には、皇太子さまとともに、皇后さまも出席する。宮内庁などによると、24日に東京大病院を退院した天皇陛下の出席も検討されたが、体調を考慮して見合わせたという。【真鍋光之】
毎日新聞 2011年11月28日 10時52分(最終更新 11月28日 11時04分)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111128/k10014249081000.html
皇太子さま 国際生物学賞に出席
11月28日 15時43分
生物学の分野で世界的に優れた業績を挙げた研究者に贈られる国際生物学賞の授賞式が、皇太子さまも出席されて東京で行われました。
東京・上野で行われる授賞式には、例年、天皇皇后両陛下が出席されていますが、4日前、都内の病院を退院した天皇陛下が療養中のため、皇太子さまが出席されました。ことしの国際生物学賞には、ウニを研究対象に細胞の発生における遺伝子の役割や進化のメカニズムを実証した、アメリカのカリフォルニア工科大学のデヴィッドソン教授が選ばれ、賞状や賞金が贈られました。教授はスピーチで、受賞の喜びや感謝の言葉を述べ、皇太子さまは拍手を送られていました。続いて行われた記念のパーティーには、皇后さまも参加し、教授らとにこやかに言葉を交わされていました。一方、天皇陛下は、29日、都内で行われる東日本大震災で殉職した消防隊員らの慰霊祭に皇后さまとともに出席されることになり
ました。宮内庁によりますと、哀悼の気持ちを表したいという天皇陛下の強い意向で出席が決まったということで、本格的な公務への復帰については、回復の状況を見ながらの判断になるということです。

555可愛い奥様@避難所生活:2011/11/28(月) 18:58:33 ID:orFszlb.
参考:英王室と歯並び
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/111128/erp11112808130000-n1.htm
王族だって“歯が命” キャサリン妃、より美しく矯正治療
2011.11.28 08:11
英国のキャサリン妃(ロイター)
 英国のキャサリン妃(29)=が英女優、サディ・フロストさん(43)や英ファッションデザイナー、ジョン・ガリアーノさん(51)も受けた最新の歯科矯正治療を行っている。27日、英紙デーリー・テレグラフが伝えた。(SANKEI EXPRESS)
 この治療は米国式の完璧だが、不自然な歯並びではなく、「調和のとれた非対称」を目指す方法。器具を使って歯の向きを変えたり、エナメル質を磨くことなどによって、キャサリン妃は自然により美しく笑うことができるようになるという。

556可愛い奥様@避難所生活:2011/11/28(月) 20:46:51 ID:BkyIoFpY
ttp://www.asahi.com/national/update/1128/TKY201111280118.html
2011年11月28日11時33分
天皇陛下、29日公務復帰へ 宮内庁発表
 宮内庁は28日、天皇陛下が皇后さまとともに、29日に東京都港区で行われる「東日本大震災消防殉職者等全国慰霊祭」に出席すると発表した。天皇陛下は気管支肺炎と診断され、24日の退院後も御所で療養してきた。公務出席は今月3日以来。今後の予定は体調をみて判断するという。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111128-OYT1T00483.htm
天皇陛下、29日の震災消防殉職者慰霊祭に出席
 宮内庁は28日、気管支肺炎で東京・文京区の東大病院に入院後、現在はお住まいの皇居・御所で療養中の天皇陛下が、29日に港区で開かれる「東日本大震災消防殉職者等全国慰霊祭」に皇后さまと共に出席されると発表した。
 陛下が公務に臨まれるのは今月4日以来。その後の予定は、体調を見ながら検討される見通し。
(2011年11月28日12時08分 読売新聞)

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111128k0000e040053000c.html
天皇陛下:29日から公務復帰
 宮内庁は28日、天皇陛下が29日から公務に復帰すると発表した。東京都内で開かれる東日本大震災の消防関係の殉職者慰霊祭に皇后さまと参列。震災で犠牲になった消防職員や消防団員を悼み、花を手向ける。
 陛下は気管支肺炎と診断され、19日間入院。24日の退院後は皇居内で散策するなどの軽い運動で体力回復に努めている。
毎日新聞 2011年11月28日 12時37分

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111128/imp11112812410000-n1.htm
皇太子さまが国際生物学賞授賞式ご出席 天皇陛下は29日に公務ご復帰
2011.11.28 12:38 [皇室]
 皇太子さまは28日、東京都台東区の日本学士院会館で行われた「第27回国際生物学賞授賞式」に、24日の退院後、皇居・御所で療養されている天皇陛下の名代として出席された。続く記念茶会には皇后さまも出席された。
 一方、宮内庁は28日、東京都港区で29日午前に行われる東日本大震災で殉職した消防関係者らの慰霊祭に陛下が皇后さまと出席し、公的な活動に復帰されると発表した。
 今回の国際生物学賞は、動物の発生について研究した、米カリフォルニア工科大のエリック・ハリス・デヴィドソン博士(74)に贈られた。

557可愛い奥様@避難所生活:2011/11/28(月) 22:45:17 ID:06nfrIOo
ttp://www.asahi.com/national/update/1128/TKY201111280395.html
2011年11月28日19時22分
雅子さま、3カ月半ぶり対外公務
 離任の大使夫妻と面会 皇太子ご夫妻は28日、東京・元赤坂の東宮御所で、離任のあいさつに訪れたベトナム大使夫妻と会った。雅子さまが対外的な公務に臨んだのは8月5日の被災地(岩手県大船渡市)訪問以来、約3カ月半ぶり。当初は皇太子さま1人で会う予定だったが、雅子さまも体調に支障がなかったため同席した。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111128/imp11112820470001-n1.htm
雅子さまが4カ月ぶりにご公務
2011.11.28 20:45
 皇太子ご夫妻は28日、お住まいの東宮御所で、離任する駐日ベトナム大使夫妻を接見された。宮内庁によると、皇太子妃雅子さまが皇室の方々や宮内庁関係者以外と会う公的な仕事に臨んだのは、東日本大震災で被災した岩手県大船渡市などを8月5日に訪問されて以来、約4カ月ぶり。


ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111129k0000m040021000c.html
皇太子さま:皇宮警察の武道大会を観戦
皇宮警察創立125周年記念武道大会を観戦する皇太子さま=皇居で2011年11月28日(代表撮影)
 皇太子さまは28日、皇居・済寧館であった皇宮警察創立125周年記念武道大会を観戦した。皇宮警察は皇室の護衛を目的に1886(明治19)年、宮内省主殿寮に設置された。皇太子さまの同大会観戦は10年ぶりで、柔道と剣道の女子個人試合決勝、部署対抗試合最終戦、特別訓練員選抜試合、弓道の決勝競射の熱戦を見て拍手を送った。
毎日新聞 2011年11月28日 19時24分(最終更新 11月28日 19時36分)

558可愛い奥様@避難所生活:2011/11/29(火) 21:37:15 ID:vGEQhdE2
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111129/imp11112911300001-n1.htm
陛下、公務にご復帰 皇后さまと東日本大震災の消防殉職者らをご慰霊
2011.11.29 11:29
 天皇、皇后両陛下は29日午前、東京都港区のニッショーホールを訪れ、「東日本大震災消防殉職者等全国慰霊祭」に臨席された。陛下が公務をされるのは、退院後初めて。
 両陛下は参列者と黙祷した後、祭壇に花を供え、東日本大震災に伴う消防活動などで死亡した殉職者を慰霊された。
 両陛下は会場を出る際、遺族らに声をかけられた。日本消防協会関係者には「みなさん心を痛めていらっしゃると思いますが、国民の安全のために、これからもがんばってください」という趣旨のお言葉をかけられたという。
 今年は大震災などで亡くなった239柱が明治以来の消防殉職者に合祀された。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111129-OYT1T00530.htm
陛下、消防殉職者慰霊祭に出席…退院後の初公務
東日本大震災消防殉職者等全国慰霊祭で参列者に声をかけられる天皇、皇后両陛下(29日午前、東京・港区で)=松本剛撮影
 天皇、皇后両陛下は29日、東京都港区で開かれた「東日本大震災消防殉職者等全国慰霊祭」に出席された。
 気管支肺炎で東京・文京区の東大病院に入院されていた天皇陛下は24日に退院後、初の公務。陛下の今後の日程は体調をみながら検討される。
 宮内庁によると、陛下は退院後、お住まいの皇居・御所の周囲を短時間、散歩されるなどしており、体調は回復しつつあるが、まだ完全ではないという。一方で、殉職者の冥福を祈りたいと強く望んでいたことから、時間を限って約15分、慰霊祭に出席された。
 両陛下は祭壇に向かって深々と頭を下げ、参列者とともに殉職者へ黙とうをささげた後、祭壇に花を供えられた。慰霊祭の途中で退席する際には、遺族らに声をかけられた。
(2011年11月29日11時58分 読売新聞)

ttp://www.asahi.com/national/update/1129/TKY201111290169.html
2011年11月29日11時29分
天皇陛下が公務復帰
 大震災の消防殉職者慰霊祭に出席「東日本大震災消防殉職者等全国慰霊祭」に出席した天皇、皇后両陛下=29日午前10時40分、東京都港区、森井英二郎撮影
「東日本大震災消防殉職者等全国慰霊祭」に出席した天皇、皇后両陛下=29日午前10時48分、東京都港区、森井英二郎撮影
 天皇、皇后両陛下は29日、東京・虎ノ門で開かれた「東日本大震災消防殉職者等全国慰霊祭」に出席し、消防殉職者らに花束を捧げて黙礼し、遺族に声をかけた。天皇陛下は気管支肺炎のため6日から24日まで入院しており、公務として行事に出席するのは3日以来で、退院後初めて。
 慰霊祭では東日本大震災で殉職した消防団員や消防職員ら226人を含む計239人がまつられた。まつられる人数は今後さらに増える可能性があるという。
 天皇陛下は退院後も療養を続けているが、震災で亡くなった人たちへの思いが強く、今回は黙祷(もくとう)など時間を限って出席した。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111129/t10014274731000.html
天皇陛下 今月4日以来の公務に
11月29日 11時56分
東日本大震災で殉職した消防団員や消防職員の慰霊祭が東京で開かれ、退院後も療養していた天皇陛下が皇后さまと共に出席されました。天皇陛下が公務に臨まれたのは、今月4日以来のことです。
東日本大震災では、住民の避難誘導に当たるなどした消防団員や消防職員280人余りが、津波に流されて、死亡したり行方不明になったりしました。東京・港区で行われた慰霊祭には、遺族らおよそ700人が参列し、気管支炎のため20日間近く入院し、退院後も療養していた天皇陛下が皇后さまと共に出席されました。はじめに参列者全員で黙とうをささげたあと、両陛下が祭壇に花を手向けて深く頭を下げ、犠牲者の霊を慰められました。天皇陛下が公務に臨まれたのは今月4日以来のことで、宮内庁によりますと、哀悼の気持ちを表したいという天皇陛下の強い意向で出席が決まったということです。天皇陛下は、祭場を後にする際も、遺族らに向かって何度も頭を下げたり話しかけられたりしていました
。また、慰霊祭を主催した消防の関係者にも、「皆さんお心を痛めているでしょうが、これからも安全のために頑張ってください」などと声をかけられたということです。天皇陛下は徐々に体力も回復し、お住まいの庭を散策されることもあるということですが、本格的な公務への復帰は体調を見ながらの判断になるということです。

559可愛い奥様@避難所生活:2011/11/29(火) 21:39:05 ID:vGEQhdE2
ttp://www.asahi.com/national/update/1129/TKY201111290171.html
2011年11月29日13時3分
眞子さま、鴨場で外交団接待
 9カ国大使夫妻ら招く関連トピックスバーレーン 宮内庁新浜鴨場での外交団接待で、紀子さま(手前左)と一緒にカモを放つ眞子さま=29日、千葉県市川市新浜、小川智撮影
 冬の恒例行事となっている皇室の外交団鴨場(かもば)接待が29日、宮内庁新浜鴨場(千葉県市川市)であった。秋篠宮ご夫妻と長女眞子さまが、バーレーンやバングラデシュ、ボスニア・ヘルツェゴビナなど9カ国の大使夫妻らと、竹ざおの先に網を張った道具を使い、日本伝統のカモ猟を行った。
 10月に20歳となった眞子さまにとって初めての鴨場での外交団接待。全員で計271羽を捕獲し、足に飛来調査用の標識を付けて全て放した。鴨場接待は毎年11〜2月、数回にわたって日本駐在の外国大使らを招いて実施している。

ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/11/29/kiji/K20111129002134710.html
眞子さま初めての接待役 駐日外国大使にカモ猟紹介
ケニアやガーナなど9カ国12人の大使夫妻らを鴨場で接待され、捕獲したカモを放つ秋篠宮ご夫妻と眞子さま
Photo By 共同 
 宮内庁新浜鴨場(千葉県市川市)で29日、駐日外国大使夫妻らに伝統のカモ猟を紹介する恒例の行事があり、10月に成年を迎えた秋篠宮家の長女眞子さまが接待役として初めて参加された。
 宮内庁によると、眞子さまと秋篠宮ご夫妻はケニアやガーナなど9カ国12人の大使らとにこやかに懇談。野生のカモを網で捕る猟を一緒に体験したり、カモを空に放ったりした。
 眞子さまは国際基督教大2年。授業の合間を縫って成年皇族としての公務に臨んでおり、16日には国賓のブータン国王夫妻を歓迎する宮中晩さん会に出席した。
[ 2011年11月29日 16:53 ]

あしなが育英会
ttp://www.ashinaga.org/news/press/entry-424.html
秋篠宮紀子さま 仙台で津波遺児学生と歓談し励ましのエールを
2011年11月19日 [プレスリリース]
仙台、宮城 ― 11月19日(土)、あしなが育英会は宮城県仙台市に滞在中の秋篠宮妃紀子さまに、東北事務所の活動を説明する機会を得ました。今年10月1日に神戸レインボーハウスを訪問した紀子さまは、東日本大震災の遺児たちことを気遣い、大変心を痛めていました。
 説明に当たったのはあしなが育英会玉井義臣会長、林田吉司東北事務所長と今野亜紀職員。加えて、東北大学4年三井陽介君と東北学院大学4年の青柳みずほさん。二人はあしなが育英会の大学奨学生として半年間、東日本大震災津波遺児の支援活動に従事してきた体験を報告。さらに父を出張先の気仙沼で亡くした高校3年生の内村希さんは、10月に行われた第83回あしなが学生募金で自らの被災体験を街頭で訴え、被災した子供たちの心のケアのための施設“東北レインボーハウス”建設のための募金活動に励んだことを伝えました。
 内村さんはこの日の前日に志望していた短期大学に合格、三井君は大学院進学が決定、青柳さんはやはり就職が決まったばかり。秋篠宮妃紀子さまからおめでとうのお言葉と、優しく親しみのあるお話を頂き、3人の学生にとっては、癒され励まされた感激の一日になりました。

ttp://www.asahi.com/national/update/1129/OSK201111290044.html
2011年11月29日12時14分
皇室ゆかりの寺、住職が勝手に売却 重文仏像も一時流出
国の重要文化財の木造不動明王坐像=文化庁提供
 天台宗(総本山・比叡山延暦寺、大津市)は、皇室ゆかりの寺・般舟院(はんしゅういん、京都市上京区)の元住職(71)について、宗派の許可なく寺を売却したとして僧籍を剥奪(はくだつ)した。借金が返せず、土地・建物を差し押さえられたという。国の重要文化財の仏像2体も一時流出したが、京都府警の家宅捜索で見つかった。
 登記簿などによると、寺の土地約1250平方メートルと建物は昨年9月、大阪市内の不動産業者が差し押さえた。約1億3800万円で競売にかけられ、今年8月に北海道函館市の不動産業者が落札。業者は現在、寺を売りに出している。
 天台宗は8月末、宗派の承認を得ずに寺の土地・建物を担保に差し入れ、売却したとして元住職を処分。元住職は「知り合いに頼まれて寺を担保に借金し、約1億円に膨らんだ」と説明したという。

560可愛い奥様@避難所生活:2011/11/30(水) 22:55:28 ID:1ahGB1.E
ttp://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/news/detail.php?news_id=22586
2011年11月29日 (火)
天皇陛下が公務に復帰、震災殉職者の冥福祈る
気管支肺炎で入院していた天皇陛下が29日、公務に復帰された。午前10時半ごろ、陛下は皇后さまと一緒に、住民の避難誘導などに関わり、東日本大震災で殉職した消防団員や消防職員らを慰霊する式典に出席された。両陛下は殉職者に黙とうを捧げ、皇居から持参した菊の花を手向けられた。式典は2時間近く行われたが、陛下の体調を配慮して15分ほどの出席となった。宮内庁によると、陛下の体調は、まだ完全に回復していないものの、亡くなった消防団員らの冥福を祈りたいという気持ちを強く持たれ、出席されたという。両陛下は、会場を後にする際も遺族らに向かって頭を下げたり、話かけられたりする姿が見られた。夫を亡くした越田由美子さんは、陛下から「大変でしたね。寂しいけど頑張っ
てください」と声をかけられたという。越田さんは「消防団という形での公務に携わって亡くなった人に一生懸命心遣いをしていただいて、すごくありがたい」と話した。また陛下は、慰霊祭を主催した関係者に「消防の皆さんもお心を痛めているでしょう。これからも安全のため、頑張ってほしい」と声をかけられたという。陛下は24日に退院後、御所で静養されている。徐々に体力も回復し、庭を散策されることもあるという。宮内庁は、国事行為を含む公務への本格的な復帰時期を検討している。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111129-OYT1T01002.htm
皇居で3割節電、両陛下も空調・照明こまめに
 宮内庁は29日、東日本大震災を受け、6月にまとめた7〜9月の節電計画について、目標を達成したと発表した。
 同庁は宮殿や同庁庁舎、天皇、皇后両陛下のお住まいの御所など皇居内の施設のほか、皇太子ご一家のお住まいの東宮御所などを節電の対象とし、皇居全体では最大使用電力を昨年夏と比べ20%以上、東宮御所では15%以上抑制することを目標に掲げていた。皇居全体では最大使用時でも29・9%、東宮御所では39・7%削減した。
 同庁では、電力消費の大きい宮殿での行事を一時、御所で行うなどの節電策を取っていた。両陛下も御所で、必要のない空調を切ったり、照明をこまめに消すなど節電に努められていた。
(2011年11月29日19時59分 読売新聞)

561可愛い奥様@避難所生活:2011/11/30(水) 23:00:59 ID:1ahGB1.E
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111129-OYT1T01293.htm
皇族は一定数必要・天皇定年制も…秋篠宮さま
46歳の誕生日を前に記者会見される秋篠宮さま(22日、東京・元赤坂の秋篠宮邸で)=代表撮影
 秋篠宮さまは30日、46歳の誕生日を迎えられた。
 これに先だち22日に開かれた記者会見で、「皇室を維持していくためには、一定の数(の皇族)は当然必要」との考えを示されたほか、天皇陛下の公務の負担に関連して「(天皇の定年制も)必要になると思う」と述べられた。
 また、皇室典範の見直しは国会の議論に委ねられるとした上で、「今後の皇室の在り方を考えるときには、私、もしくは皇太子殿下の意見を聞いてもらうことがあってよいと思います」と述べられた。
 皇族の確保、次世代の皇族の意見反映についての発言は、天皇陛下のお考えとも合致している。政府は25日、皇族女子が結婚後も皇室にとどまることを可能にする「女性宮家」の創設に向け検討することを明らかにしている。長女、眞子(まこ)さま(20)、次女、佳子(かこ)さま(16)、長男で皇位継承順位3位の悠仁(ひさひと)さま(5)の父、秋篠宮さまが自ら一定数の皇族確保の必要性に言及されたことで、政府の検討が加速する可能性がある。
 秋篠宮さまは、陛下の健康状態と公務についての問いに、今年は東日本大震災のお見舞いなどで公務が特別に多かったと指摘、両陛下とも77歳の喜寿を迎えており、宮内庁と医師が連携し健康を維持できる柔軟な対応が必要と訴えられた。
 この発言に関連し、会見の場で「天皇の定年制を設けたらどうかとの意見もあるが」と問われると、「必要になってくると思う。一定の年齢を過ぎれば、人間はいろんなことをするのが難しくなっていきますので、一つの考えだと思うが、(年齢で区切るかどうかなどを)議論しないといけない」と答えられた。
(2011年11月30日05時09分 読売新聞)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111130/imp11113007290002-n1.htm
秋篠宮さま、46歳 陛下ご公務「定年制必要」
2011.11.30 07:25 (1/2ページ)[皇室]
女性宮家「私や皇太子殿下の意見も」
 秋篠宮さまは30日、46歳の誕生日を迎えられた。これに先立って開かれた記者会見で、将来的に天皇陛下に国事行為に専念していただき、そのほかの公務は主に皇族方が担う「定年制」について感想を問われ、「やはり必要になってくると思います」と述べられた。
 秋篠宮さまは「ある年齢で区切るのか、そういうところも含めて議論しないといけないのではないか」とする考えも示された。
 陛下の具体的なご負担軽減策について、皇族が意見を示されるのは異例。会見は陛下が入院されていた22日に行われ、紀子さまも同席された。
 秋篠宮さまは、近年の取り組みで、陛下のご負担軽減自体は「かなり図られてきた」と話された。だが、今年は大震災の影響で特別に多忙な年だったとし、「宮内庁には、行事が今の状態でいいのだという認識ではなくて、常に医師とも連携を取りながら、柔軟に対応していくことが私は必要だと思っております」と指摘された。
 政府が検討課題にしている女性皇族が当主になる宮家の創設といった、皇室典範改正を含む議論については「国会に委ねる」としたものの、「今後の皇室の在り方を考えるときには、私もしくは皇太子殿下の意見を聞いてもらうことがあってよいと思っております」と希望された。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111130/imp11113007290002-n2.htm
2011.11.30 07:25 (2/2ページ)[皇室]
 たびたび東日本大震災の被災地に入った感想もご夫妻で語り、秋篠宮さまは「末永く被災された方々に心を寄せていきたい」と述べられた。

定年制に関するご発言
 −−天皇陛下の公務に対して、定年制を設けたらどうかというような意見があります。殿下はどう思われますか
 秋篠宮さま「私は、今おっしゃった定年制というのは、やはり必要になってくると思います。というか、ある一定の年齢を過ぎれば、人間はだんだんいろんなことをすることが難しくなっていきますので、それは一つの考えだと思いますけれども、じゃ、どの年齢でそういうふうにするか。やはりある年齢以降になると、人によって老いていくスピードは変わるわけですね。だから、それをある年齢で区切るのか、どうするのか、そういうところも含めて議論しないといけないのではないかと思います」

562可愛い奥様@避難所生活:2011/11/30(水) 23:01:54 ID:1ahGB1.E
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111130k0000m040149000c.html
秋篠宮さま:46歳に 「被災者に心を寄せていく」
46歳の誕生日を迎えた秋篠宮さまとご一家=秋篠宮邸で2011年11月18日、宮内庁提供
 秋篠宮ご夫妻は、秋篠宮さまの46歳の誕生日を前にした記者会見で、東日本大震災の被災地を訪れた際の体験に触れ、皇室の役割として「復旧・復興を長期的な視野で見守り、被災者に末永く心を寄せていく」などと語った。
 ご夫妻は震災後、東北各県を訪問。秋篠宮さまは「大変な状況の中にあって、私たちが接した人々は、非常に前向きな姿勢で一日一日を過ごしているという印象を持ちました」などと述べた。紀子さまは、被災地の子供らから受け取ったビーズの腕輪などを手元に置いていると明かし、被災地を度々訪れる中で「人々の強い絆」を感じたと振り返った。
 10月に成人皇族となった長女眞子さま(20)には、秋篠宮さまが公務について「一つ一つを大切に一生懸命務めるように」と話しているという。眞子さまの結婚や、次女佳子さま(16)の進路については、ご夫妻とも本人の希望を尊重したいとの考えを示した。
 「着袴(ちゃっこ)の儀」を今月行った長男悠仁さま(5)について秋篠宮さまは「木にすたすたと登っていくのを見たり、虫や恐竜のことなど話す会話の量も増え、成長の様子なのかなと感じます」と話した。【川崎桂吾】
毎日新聞 2011年11月30日 5時00分

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111130k0000m040148000c.html
秋篠宮さま:天皇の公務「定年制必要」
46歳の誕生日を前に記者会見される秋篠宮さまと紀子さま=東京・元赤坂の秋篠宮邸で2011年11月22日午後3時59分(代表撮影)
 秋篠宮さまは30日、46歳の誕生日を迎えた。これに先立ち、宮邸で紀子さまと共に記者会見し、来月で78歳になる天皇陛下の公務について「定年制というのは、やはり必要になってくると思います」と述べ、公務を一定の年齢で減らすことの議論が必要との考えを示した。皇族が「天皇の公務の定年制」に言及したのは極めて異例。
 負担軽減のため、公務を減らし、国会召集など憲法が定める「国事行為」に専念する案に関し、どう考えるか、という質問に対して答えた。
 秋篠宮さまは、必要性の背景について「ある一定の年齢を過ぎれば、だんだんいろんなことをすることが難しくなっていきます」と述べた上で、「人によって老いていくスピードは変わる。年齢で区切るのかも含めて議論しないといけない」と、制度を設けるには慎重さが必要との考えも示した。
 江戸時代以前の天皇には、譲位して上皇になる道があったが、現在の皇室制度を定めた皇室典範は「終身天皇」の考えに基づき、「天皇の公務」に関する細かな規定も無い。
 会見は陛下が入院中の22日に行われた。典範の規定では、女性皇族が結婚すると皇籍を離れるため「皇室の先細り」が懸念される。秋篠宮さまは「皇室を維持するには一定の数は当然必要」と語り、制度論は国会の論議に委ねるとの基本姿勢を示した上で、皇室の将来について「私もしくは皇太子殿下の意見を聞いてもらうことがあっても良い」と、09年の誕生日会見と同様の考えを語った。【真鍋光之】
毎日新聞 2011年11月30日 5時00分

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111130k0000m040150000c.html
天皇公務「定年制」:秋篠宮さま「肉親の情」の発露
 秋篠宮さまが、天皇陛下の公務について、「定年制も必要」との考えを記者会見で語った。憲法には、天皇の公務に関し、首相の任命や法律の公布などの「国事行為」が規定されているだけだ。だが、植樹祭や国体への出席、海外の賓客の接遇など公務にあたる「公的行為」は数多い。
 初めて現憲法下の象徴天皇として即位した天皇陛下は、皇后さまと共に、国民の中に入っていくことで「国民と共にある皇室」を示してきた。公務が年齢と共に減るどころか増える傾向すらあり、宮内庁の09年発表によると、昭和天皇の74歳の時と比べ、東京都内や地方への「お出まし」は約2.3倍になっていたという。
 「公的行為」に当たる災害被災地慰問にも即位後の両陛下は心を尽くしてきた。東日本大震災後は、7週連続で被災者らの見舞いをハードな日程でこなした。今月の入院に際し、宮内庁は「疲労が相当蓄積し、お身体(からだ)の抵抗力が低下している」と説明した。秋篠宮さまの「定年制」言及は、まさに陛下が入院中の発言であり、法改正などが伴う制度創設を念頭に置いたものではなく、公務を思い切って削減すべき時期に来ているという「肉親の切なる情」の発露と見るべきだろう。宮内庁は負担軽減を図ってきたが、一層の見直しが「喫緊の宿題」になっていると言える。【大久保和夫】
毎日新聞 2011年11月30日 5時00分

563可愛い奥様@避難所生活:2011/11/30(水) 23:12:41 ID:1ahGB1.E
ttp://www.asahi.com/national/update/1130/TKY201111290769.html
2011年11月30日5時2分
秋篠宮さま46歳 「被災者に心寄せていきたい」46歳の誕生日を前に記者会見する秋篠宮さまと紀子さま=22日、東京・元赤坂の秋篠宮邸、代表撮影
 秋篠宮さまは30日に46歳の誕生日を迎える。これに先立ち、紀子さま(45)とともに記者会見した。岩手県大槌町など東日本大震災の被災地を見舞いに訪れたことに触れて「長期的視野で今後の復興を見守り、被災された方に末永く心を寄せていきたい」と述べ「皇室の役割もそういうことではないか」と強調した。
 福島県で8月に開かれた全国高校総合文化祭(ふくしま総文)開会式で、復興への思いを表現した地元高校生による構成劇を見たことを紹介し、「福島県の高校生が生き生きと活動し、全国から高校生が集まった様子を見て、大変な状況の中に明るいものを見た感じがしました」と振り返った。
 女性皇族の結婚による皇籍離脱で皇族が減るとの懸念については、2009年の誕生日会見での発言を踏まえ、「皇族の数が少ないのは国費負担の意味で悪くないが、皇室の維持に一定数は必要。皇室典範の制度論は国会の論議にゆだねるが、私や皇太子殿下の意見を聞いてもらうことがあってよい」と述べた。
 天皇陛下の公務については「本年は震災で、お務めが特別に多かった」と振り返り、「両陛下とも喜寿を過ぎ、宮内庁は行事のあり方を、今の状態でずっといいという認識ではなく、医師と連携し柔軟に対応することが必要」と指摘した。
 天皇が一定年齢に達したら国事行為に専念し、その他の公務を減らす「定年」のようなものが必要ではとの問いには「それは一つの考えだが、人により老いるスピードは変わる。ある年齢で区切るのかも含めて議論しないといけない」と答えた。
 成年に達した長女眞子(まこ)さま(20)、次女佳子(かこ)さま(16)、長男悠仁(ひさひと)さま(5)について、紀子さまは「眞子が小さいとき読んだ本を佳子が読み、いまは悠仁が読み、一つの本が大事に読み継がれるのがうれしく、また時がたったことを感じました」と語った。(北野隆一、佐々木学)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111130/t10014297031000.html
秋篠宮さま 46歳の誕生日
11月30日 5時47分
秋篠宮さまは、30日、46歳の誕生日を迎えられました。記者会見で、東日本大震災の被災地を訪問したことに触れ、「長期的な視野で今後の復興を見守り、末長く被災された方々に心を寄せていきたい」と話されました。
秋篠宮さまは、誕生日を前に紀子さまと記者会見に臨まれました。この中で秋篠宮さまは、東日本大震災の被災地を訪問したことに触れ、「大変な状況のなかにあって人々は、非常に前向きな姿勢で一日一日を過ごしているという印象を持ちました」と述べたうえで、「長期的な視野で今後の復興を見守り、末長く被災された方々に心を寄せていきたい」と話されました。紀子さまも、震災について、「人々の心身の健康や子どもたちの成長を長期にわたって見守る活動などに、関わっていくことができればと思います」と語られました。また、天皇陛下が気管支炎で入院されたことについて秋篠宮さまは、被災地へのお見舞いなど公務が特別に多い1年だったと振り返り、「宮内庁には、これからの行事のあり方を今の状態でずっといいのだという認識ではなくて、常に医師とも連携を取りながら柔軟に対応していくことが必要だ」と述べられました。さらに、天皇陛下の負担軽減のため、ある程度の年齢で公務を減らし国事行為に専念する「定年制」のような制度を設けることについて考えを尋ねられると、「定年制というのはやはり必要で、一つの考えだと思います」と答えられました。そして、年老いていくスピードは人によって変わるとして、「ある年齢で区切るのか、どうするのか、というところも含めて議論しないといけないのではないか」と述べられました。一方、女性皇族の結婚で、将来、皇族の数が大幅に減るおそれがあることについて秋篠宮さまは、国費負担が少ないという点では悪くないとしながらも、「現在の皇室を維持していくためには、ある一定の数というのは当然必要になってくる」と述べ、「今後の皇室のあり方を考えるときには、私、もしくは皇太子殿下の意見を聞いてもらうことがあってよいと思います」と話されました。

564可愛い奥様@避難所生活:2011/11/30(水) 23:13:11 ID:1ahGB1.E
ttp://www.news24.jp/articles/2011/11/30/07195473.html
秋篠宮さま46歳に 皇室の在り方に言及
< 2011年11月30日 12:15 >
 秋篠宮さまは30日、46歳の誕生日を迎えられた。秋篠宮さまは記者会見で、天皇陛下の公務を軽減するべきかどうかについて定年制をとりいれることも必要になってくるとの認識を示された他、皇室の在り方について述べられた。
 秋篠宮さまは誕生日に先立つ会見に、紀子さまと共に臨まれた。この中で、天皇陛下の公務の負担を軽減することについて、定年制をとりいれることは一つの考え方としてやはり必要だとの認識を述べ、年齢の区切り方なども含め、今後、議論する必要があるとの考えを示された。
 また、女性皇族の結婚に伴い、皇族の数が減っていくおそれがある現状については、「現在の皇室を維持していくためには、一つの集団、ある一定の数が当然必要になってくる」と述べられた。
 さらに、皇室の将来の在り方をめぐっては、国会の議論に委ねるものとした上で、その過程で、ご自身や皇太子さまの意見を聞いてもらうことがあってもよいと思う、と述べられた。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4890122.html
最終更新:2011年11月30日(水) 6時11分
秋篠宮さま、46歳の誕生日を迎える
 秋篠宮さまは30日、46歳の誕生日を迎えられ、東日本大震災の被災者への思いを述べられました。
 「私たちが接した人々というのは、本当に限られた僅かな人たちですけれども、非常に前向きな姿勢で一日一日を過ごしているという印象を持ちました。末永く、被災された方々に心を寄せていきたいと考えております」(秋篠宮さま)
 秋篠宮さまの誕生日に先立ち行われた記者会見。紀子さまも、被災地支援への意欲を語られました。
 「(被災した)人々の心身の健康や子どもたちの成長を長期にわたって見守る活動などを、これからもできれば関わっていくことができればと思っております」(紀子さま)
 また、秋篠宮さまは天皇陛下について、被災地訪問などで今年は公務の量が突出して多かった事を指摘。「常に医師と連携を取りながら柔軟に対応していくことが必要」とした上で、今後、ある年齢で区切って公務を減らすなど、「定年制」のようなシステムも必要になるとの見解も示されました。(30日05:10)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4890317.html
最終更新:2011年11月30日(水) 13時16分
秋篠宮さま“天皇の定年制が必要”
 秋篠宮さまは30日、46歳の誕生日を迎えられました。記者会見で、天皇陛下について公務の多さを指摘し、今後、「定年制」が必要になるとの考えを示されました。
 秋篠宮さまは誕生日に先立って行われた記者会見で、まず、今後の皇室のあり方について述べられました。
 「今後の皇室のあり方を考えるときには、その過程で私もしくは皇太子殿下の意見を聞いてもらうことがあって良いと思う」
 また、被災地訪問などで今年は天皇陛下の公務が突出して多かったと述べ、負担を軽くするために、今後、天皇の「定年制」が必要になるとの見解を示されました。
 秋篠宮さまは「ある一定の年齢を過ぎれば、人間はだんだんいろんなことをすることが難しくなっていく」と述べ、公務をある年齢で区切るのかどうか、「定年制」の方法について議論するべきとの考えも示されました。(30日11:08)

565可愛い奥様@避難所生活:2011/11/30(水) 23:14:10 ID:1ahGB1.E
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00212573.html
秋篠宮さま、46歳のお誕生日 皇室典範改正について意見を聞いてほしいとの考えご表明
秋篠宮さまは30日、46歳の誕生日を迎えられた。
秋篠宮さまは、誕生日を前に行った会見で、「今後の皇室のあり方というものを考えるときには、その過程で、なんらか私、もしくは皇太子殿下もそうですけれども、の意見を聞いてもらうことがあってよいというふうに思っております」と述べ、現在、皇室典範の改正について、制度論は国会の論議に委ねるものの、その過程で当事者であるご自身や皇太子さまの意見を聞いてほしいとの考えを表明された。
また、陛下の公務を減らすために、「定年制を設ける」という考え方については、「やはり必要になってくると思います」と述べ、詳細については議論する必要があるとの認識を示された。
(11/30 06:37)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211130001.html
陛下の公務に「定年必要」秋篠宮さまが言及(11/30 05:52)
 秋篠宮さまは、30日に46歳の誕生日を迎えられました。誕生日を前にした記者会見では、東日本大震災における皇室の役割や天皇陛下の「定年制」について話されました。
 秋篠宮さま:「(災害時の皇室の役割について)被災した地域の復旧、復興を長期的な視野で見守っていくことであり、被災者に対しても末永く心を寄せていく。そういうことではないかと思います」
 紀子さま:「人々の心身の健康や子どもたちの成長を、長期にわたって見守る活動などに関わっていくことができればと思っております」
 また、天皇陛下の公務について「定年制を設けたらどうか」との質問に、秋篠宮さまは「必要になってくると思います」と答えられました。定年の時期については「人により老いていくスピードは変わるため、今後、議論が必要」との認識を示されました。

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111130-OYT1T00624.htm
秋篠宮さまの発言に官房長官「コメント控える」
 藤村官房長官は30日午前の記者会見で、秋篠宮さまが一定数の皇族確保や、天皇陛下の定年制の必要性に言及されたことについて、「制度論は国会の議論に委ねることを前提として、考えをお述べになったと理解している。個々の発言の内容に政府としてコメントするのは差し控えたい」と述べた。
(2011年11月30日13時07分 読売新聞)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111130/imp11113015290007-n1.htm
両陛下、文科大臣表彰受けた校長らとお会いに
2011.11.30 15:28
 天皇、皇后両陛下は30日、皇居・宮殿で、文部科学大臣表彰を受けた小、中、高校の校長や幼稚園の園長らと面会された。陛下は「みなさんの尽力により、園児、児童、生徒が立派に育ってきていることをうれしく思っています」とねぎらわれた。
 また、東日本大震災の被災地から来た校長らには「多くの苦労があることと思いますが、被災地の児童、生徒が元気に育っていくことを願ってやみません」と励まされた。

566可愛い奥様@避難所生活:2011/12/01(木) 21:17:56 ID:trxKl3xM
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111201/t10014325951000.html
愛子さま 10歳の誕生日
12月1日 5時56分
皇太子ご夫妻の長女の愛子さまは1日、10歳の誕生日を迎えられました。
宮内庁によりますと、学習院初等科4年生の愛子さまは、通学への不安などから一部の授業を欠席する日が続いていましたが、ここ2か月はほぼ毎日すべての授業に出席され、雅子さまの付き添いも減ってきています。4月から授業で習い始めた英語に関心を持ち、簡単な英会話を学んだりしているほか、秋の運動会では元気に綱引きに参加するなど健やかに成長されています。お住まいでは、百人一首を暗唱しながら覚えて皇太子ご夫妻とカルタ遊びを楽しんでいるほか、詩を楽しそうに音読したり自分で作られたりしているということです。東日本大震災では、報道で伝えられる被災地の様子に心を痛め、発生からひとつきがたった日にはお住まいで黙とうをしたほか、必要のない場所の電気を消したり、入浴の際に使う湯や水の量がなるべく少なく済むよう工夫したりして、率先して節電や節水に取り組まれているということです。また、先月、天皇陛下が東京都内の病院に入院された際には、お見舞いの手紙を送ったほか、お住まいの庭で摘み取った花を皇太子さまに託して届けられたということです。

ttp://www.news24.jp/articles/2011/12/01/07195547.html
愛子さま、10歳に 1人での通学増える
< 2011年12月1日 8:39 >
 皇太子ご夫妻の長女・愛子さまが1日、10歳の誕生日を迎えられた。一時期は通学に不安を感じ、雅子さまが学校に付き添われていたが、現在は1人で通学されることが多くなっているという。
 学習院初等科4年の愛子さまは去年、通学への不安を感じて雅子さまに付き添われる形で一部の授業に出席していたが、ここ約2か月は1人で通学することが多くなり、毎日1時限目から授業を受けられているという。
 また、今年から新たに英語の授業が始まり、アルファベットを丁寧に書いたり、クラブ活動の管弦楽部ではチェロを熱心に練習されたりしている。
 先月、天皇陛下が入院された際には、お見舞いの手紙や、お住まいの東宮御所の庭で摘んだ花やミカンを届けられた。
 また、東日本大震災の発生後は、必要のない場所の電気を消したり、湯を大切に使ったりと節電や節水に積極的に取り組み、発生から1か月目には黙とうをささげ、被災地に思いを寄せられたという。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4891032.html
最終更新:2011年12月1日(木) 6時56分
愛子さま、10歳の誕生日
 皇太子ご夫妻の長女、愛子さまが1日、10歳の誕生日を迎えられました。雅子さまの付き添いなしで通学する日が増えるなど、最近の御様子が紹介されました。
 愛子さまは先月、マイコプラズマが原因とみられる肺炎にかかり5日間入院されましたが、先週、撮影された映像では元気な姿を見せられています。宮内庁によりますと、愛子さまは、初めての入院で、レントゲン検査を受けたことなどが印象に残った様子で、お世話になった医師らに感謝されているということです。
 また、天皇陛下が入院された際には、お見舞いの手紙を書いたり、お住まいの庭で自ら摘み取った花やみかんを皇太子さまなどを通じて病室に届けられました。
 一方、学校での御様子ですが、去年2月に通学への不安を抱くようになってからは雅子さまに付き添われて登校する日々がおよそ1年半続いていました。しかし、2か月程前からは毎日、1時限目から出席し、雅子さまに付き添われる回数も減ってきました。
 さらに、英語に関心を持って勉強されたり、6月からは管弦楽部に入部しチェロを担当。熱心にレッスンされています。
 そして、お住まいでは東日本大震災の後、冷暖房の温度設定に気をつけて、使っていない電気器具のコンセントを抜いたり、お風呂ではなるべく少量のお湯や水で済ませる工夫をするなど、率先して節電と節水に取り組まれています。
 最近では、百人一首を暗唱して覚えたり、詩を自分で作ったり声を出して読んだりして楽しまれているということです。(01日05:00)

567可愛い奥様@避難所生活:2011/12/01(木) 21:23:46 ID:trxKl3xM
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00212641.html
皇太子ご夫妻の長女・愛子さま、10歳の誕生日を迎えられる
皇太子ご夫妻の長女・愛子さまが1日、10歳の誕生日を迎えられた。
学習院初等科4年の愛子さまは、2010年2月から通学に不安を訴え、雅子さまがつき添われていたが、宮内庁によると、最近はその回数も減り、ほとんど1人で通学されたという。
4年生から始まった英語の授業に関心を持ち、簡単な会話表現を学んでいるほか、管弦楽部のクラブ活動では、チェロの練習に熱心に取り組まれているという。
また最近は、百人一首を覚え始めて、暗唱したり、カルタ遊びを楽しまれているという。
天皇陛下の入院中は、心配してお見舞いの手紙を書いたり、東宮御所で自分で摘んだ花や、ミカンを届けられたという。
(12/01 06:17)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211201005.html
愛子さま10歳に 雅子さまの通学付き添い減る(12/01 05:56)
 皇太子ご夫妻の長女・愛子さまは1日、10歳の誕生日を迎えられました。雅子さまの通学への付き添いは減ってきているということです。
 宮内庁によりますと、愛子さまは去年2月に通学の不安を訴えられました。以後、雅子さまによる通学の付き添いが続いていましたが、ここ2カ月は1限目から登校されていて、通学の付き添いも減ってきているということです。学校では今年から英語の授業が始まり、愛子さまはアルファベットを書く練習をしたり、簡単な会話の表現を学ばれています。夏には管弦楽部に入部し、朝や放課後に友達とともにチェロを熱心に練習されているということです。天皇陛下が入院された際は大変心配され、お見舞いの手紙を書いたり、お住まいの東宮御所で摘んだ花を皇太子さまに託して届けられたりしたということです。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111201-OYT1T00122.htm
愛子さま、10歳に…管弦楽部入部・チェロ練習
皇太子ご夫妻に見守られ、バランスを取りながら直方体を積み上げられる愛子さま(11月23日、東宮御所で)=宮内庁提供 皇太子ご夫妻の長女で学習院初等科4年の愛子さまが1日、10歳の誕生日を迎えられた。
 宮内庁によると、この1年で様々な経験を経て成長され、学校生活への不安により昨年3月から続いている雅子さまの登校の付き添いも、最近は減ってきている。
 東日本大震災を受けて、被災地を思い、節目の日には黙とうし、お住まいの東宮御所では節電にも取り組まれている。初等科では英語の授業が始まり、6月には管弦楽部に入部。チェロを熱心に練習されている。10月の運動会は元気に出場し短距離競走で1位になった。
 先月、天皇陛下が気管支肺炎で入院されると、大変心配し、見舞いの手紙を書いたり、東宮御所で摘んだ花を皇太子さまに託して届けられたりしたという。
(2011年12月1日06時22分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111201-OYT1T00123.htm
愛子さま、10月以降ほぼ1人で登校
 愛子さまは、9月中旬に初めて泊まりがけの校外学習に参加されて以降、通常の通学状況に近づきつつある。
 同月下旬には約1年半ぶりに平日に1人で登下校された。校外学習は、雅子さまも現地で合流して見守られたが、小町恭士・東宮大夫は同月30日の定例記者会見で「校外学習で全ての行事に参加でき、楽しく過ごされたことが、自信につながっている」と説明した。
 10月以降は、ほとんどの日を1人で登校され、雅子さまは下校の時だけ付き添うか、昼食の時間帯だけ学校に滞在されることが多くなった。
 先月は、肺炎の症状で1〜5日、東京・文京区の東大病院に入院し、その後、東宮御所で約1週間静養したり、風邪で数日休んだりしたこともあったが、それ以外は1人で登下校し、全ての授業を受けられる日がほとんどだ。
(2011年12月1日07時39分 読売新聞)

568可愛い奥様@避難所生活:2011/12/01(木) 21:34:23 ID:trxKl3xM
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111201ddm012040062000c.html
皇室:愛子さま10歳 管弦楽部でチェロ練習
 皇太子ご夫妻の長女愛子さま=学習院初等科4年=が1日、10歳の誕生日を迎えた。宮内庁などによると、通学への不安感が明らかになった昨春から雅子さまの付き添いが続いているが、最近はその回数も減り、約2カ月前からは、ほぼ1時間目から下校時まで授業を受けているという。
 東日本大震災1カ月目には東宮御所で黙とうし、節電のため使っていない電気器具のプラグをコンセントから抜いたりしているという。9月には雅子さまも同行し、山梨県であった2泊3日の校外学習に初めて参加。11月26、27両日の文化祭には焼き物を出品するなどした。今年6月に管弦楽部に入部してチェロの練習を始めたほか、最近は百人一首も暗唱しているという。愛犬・由莉(ゆり)のほか、昨夏から親子の猫も世話している。
 愛子さまに学校生活への不安感があることが明らかになったのは、昨年3月。現在はほとんどの授業を受ける一方、給食は別の部屋で取ることが多く、宮内庁関係者は「元に戻るまでもう一息と思う。静かに見守りたい」と話している。
 また、11月に東京大病院に入院し、マイコプラズマ肺炎の可能性が高いと診断されたが、宮内庁によると「良い経験ができた」と治療に当たった医師や看護師らに感謝しているという。【真鍋光之】
毎日新聞 2011年12月1日 東京朝刊

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111201/imp11120107300001-n1.htm
百人一首にご関心 愛子さま10歳
2011.12.1 07:27 [皇室]
皇太子ご夫妻と積み木を楽しまれる愛子さま=11月23日、東京・元赤坂の東宮御所 (宮内庁提供)
 皇太子ご夫妻の長女、敬宮(としのみや)愛子さまは1日、10歳の誕生日を迎えられた。学習院初等科4年生に進級してから英語の授業が新たに始まり、簡単な会話を学んでいるほか、百人一首を暗唱してカルタ遊びを楽しむなど、関心の幅を広げられている。
 宮内庁東宮職によると、昨年2月に通学不安を訴えて以降、雅子さまのお付き添いが続いてきたが、最近は一人で通学する日が増え、1時限目から下校時まで元気に過ごされているという。東日本大震災では、被災地の様子を報道で知り、心を痛めたといい、震災1カ月目には黙祷(もくとう)をされた。震災後は不用な電気器具のプラグを抜くなど節電や節水に取り組まれている。
 11月にはマイコプラズマ肺炎の疑いで東大病院に初めて入院された。天皇陛下が気管支炎などで入院された際には、手紙を書いたり、お住まいの東宮御所で摘んだ花やみかんを届けたりして、お見舞いの気持ちを伝えられた。

ttp://www.asahi.com/national/update/1130/TKY201111300845.html
2011年12月1日5時2分
愛子さま10歳に 通学の不安感減り、付き添いも減る
東宮御所で皇太子ご夫妻と積み木をする愛子さま=11月23日、宮内庁提供
 皇太子ご夫妻の長女、敬宮(としのみや)愛子さまが1日、10歳の誕生日を迎えた。宮内庁東宮職によると、昨年2月から通学に不安を持ち、学習院初等科4年の授業に一部しか出席できない状態が続いていたが、最近2カ月はほとんど、1時間目から出て下校まで過ごしている。通学への不安感も少なくなって、雅子さまが登校や授業に付き添う回数も減り、最近は「ほとんどお一人」だという。
 6月に管弦楽部に入部。チェロを担当し、朝や放課後の練習にも参加している。休み時間や放課後には友だちとドッジボールやサッカーを楽しむ。お住まいの東宮御所では百人一首かるたや詩の音読・創作を楽しむほか、ピアノやバイオリン、習字のけいこを続けている。
 11月1日から5日まで、マイコプラズマ肺炎とみられる症状で東京大病院に入院。いい経験になった、と医師ら関係者に感謝していたという。天皇陛下が気管支肺炎で東京大病院に入院した際はお見舞いの手紙を書き、東宮御所の庭でとれたミカンや花を、見舞いに訪れた皇太子さまに託すなどして届けた。
 東日本大震災には心を痛め、発生1カ月の4月11日には黙祷(もくとう)した。東宮御所で節電に取り組んだ際は、冷暖房の温度設定に気をつけたり、必要ない場所の電灯を消したりしたという。(北野隆一)

569可愛い奥様@避難所生活:2011/12/01(木) 21:45:40 ID:trxKl3xM
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4891407.html
最終更新:2011年12月1日(木) 18時45分
愛子さま10歳の誕生日、両陛下に挨拶
 愛子さまは1日、10歳の誕生日を迎えられ、皇太子ご夫妻とともに天皇・皇后両陛下に挨拶に訪れました。
 宮内庁によりますと、愛子さまは2か月ほど前から1人で登校できるようになり、毎日、1時限目から出席していて、雅子さまが付き添う回数も減っています。
 陛下が入院された際には、お見舞いの手紙を書いたり、お住まいの庭で自ら摘みとった花やみかんを皇太子さまなどを通じて病室に届けられたということです。(01日17:34)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111201/imp11120117060002-n1.htm
愛子さま、両陛下に誕生日のごあいさつ
2011.12.1 17:05
 1日に10歳の誕生日を迎えた皇太子ご夫妻の長女、敬宮(としのみや)愛子さまは同日、ご夫妻とともに皇居・御所を訪れ、天皇、皇后両陛下にあいさつをされた。
 午後4時10分ごろ、皇太子ご一家は皇居・半蔵門を車で通過された。沿道から「おめでとうございます」と声がかかると、手を振って応えられるご夫妻の横で、愛子さまは、にこやかな表情をされていた。

ttp://www.47news.jp/CN/201112/CN2011120101001671.html
愛子さま10歳の誕生日 両陛下にあいさつ
 愛子さまの10歳の誕生日で、あいさつのため皇居に入られる皇太子ご一家=1日午後、皇居・半蔵門(代表撮影)
 皇太子家の長女愛子さま=学習院初等科4年=は1日夕、ご夫妻と共に皇居・御所を訪れ、天皇、皇后両陛下に10歳の誕生日を迎えたあいさつをした。
 ご一家は車で半蔵門から皇居入り。ご夫妻はにこやかに沿道の人々に手を振り、愛子さまも笑顔を見せた。
 愛子さまは両陛下へのあいさつの後、住まいの東宮御所で羽毛田信吾宮内庁長官らからお祝いの言葉を受けた。
 関係者によると、この日は付き添いなしで登校、終業まで過ごした。
2011/12/01 19:01 【共同通信】

ttp://www.47news.jp/CN/201111/CN2011113001001538.html
愛子さま10歳に 1人で登校、付き添い減る
 愛子さまと愛犬の「由莉」=11月23日、東京・元赤坂の東宮御所(宮内庁提供)
 皇太子家の長女愛子さま=学習院初等科4年=は1日、10歳の誕生日を迎えた。昨年2月に通学に不安を訴え、雅子さまが付き添う形で登校を続けてきたが、ここ2カ月は1人で登校して1時間目から終業まで過ごしており、教室や下校時の付き添いも減った。
 9月には初めて泊まりがけの校外学習に参加。4年生約120人と山梨県山中湖村で2泊した。愛子さまの希望で雅子さまも同行した。
 山中湖ではハイキングや植物観察を楽しみ、同級生数人と同室で寝泊まり。学校では雅子さまと貴賓室で取ることがある食事も同級生と一緒に食べ、関係者は「学校生活の自信になったようだ」と話している。
2011/12/01 05:02 【共同通信】

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111201-OYT1T00161.htm
天皇誕生日一般参賀の要領発表…宮内庁
 宮内庁は30日、12月23日の天皇誕生日に皇居で行われる一般参賀の要領を発表した。
 天皇陛下は午前10時20分頃から約40分おきに計3回、皇后さまと皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻とご夫妻の長女、眞子さまと共に宮殿・長和殿のベランダに立ち、お祝いを受けられる予定。参賀者は午前9時半〜11時20分に正門(二重橋)から入る。午後は0時半〜3時半の間、同庁庁舎前で記帳を受け付ける。希望者は坂下門から入る。
(2011年12月1日08時53分 読売新聞)

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111201ddm012040063000c.html
皇室:23日の天皇誕生日、一般参賀要領発表
 宮内庁は、天皇誕生日の23日に皇居で開かれる一般参賀の要領を発表した。天皇、皇后両陛下や皇族方が宮殿・長和殿のベランダに立つ予定。成年皇族となった秋篠宮ご夫妻の長女眞子さまも初めて参加する。時間は午前10時20分ごろ、同11時ごろ、同11時40分ごろの3回。詳しくはテレホンサービス(03・3211・1475)。
毎日新聞 2011年12月1日 東京朝刊

570可愛い奥様@避難所生活:2011/12/04(日) 18:59:14 ID:QtYORYmA
ttp://www.mbs.jp/news/jnn_4891032_zen.shtml
ページ更新時間:2011年12月01日(木) 06時56分
■ 愛子さま、10歳の誕生日
 皇太子ご夫妻の長女、愛子さまが1日、10歳の誕生日を迎えられました。雅子さまの付き添いなしで通学する日が増えるなど、最近の御様子が紹介されました。
 愛子さまは先月、マイコプラズマが原因とみられる肺炎にかかり5日間入院されましたが、先週、撮影された映像では元気な姿を見せられています。宮内庁によりますと、愛子さまは、初めての入院で、レントゲン検査を受けたことなどが印象に残った様子で、お世話になった医師らに感謝されているということです。
 また、天皇陛下が入院された際には、お見舞いの手紙を書いたり、お住まいの庭で自ら摘み取った花やみかんを皇太子さまなどを通じて病室に届けられました。
 一方、学校での御様子ですが、去年2月に通学への不安を抱くようになってからは雅子さまに付き添われて登校する日々がおよそ1年半続いていました。しかし、2か月程前からは毎日、1時限目から出席し、雅子さまに付き添われる回数も減ってきました。
 さらに、英語に関心を持って勉強されたり、6月からは管弦楽部に入部しチェロを担当。熱心にレッスンされています。
 そして、お住まいでは東日本大震災の後、冷暖房の温度設定に気をつけて、使っていない電気器具のコンセントを抜いたり、お風呂ではなるべく少量のお湯や水で済ませる工夫をするなど、率先して節電と節水に取り組まれています。
 最近では、百人一首を暗唱して覚えたり、詩を自分で作ったり声を出して読んだりして楽しまれているということです。(01日05:00)

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111202k0000m010036000c.html
女性宮家創設:野田首相も「皇室典範の改正含め検討」
会見冒頭で記者の質問に答える野田佳彦首相=首相官邸で2011年12月1日午後5時44分、藤井太郎撮影
 野田佳彦首相は1日の記者会見で、女性皇族が結婚後も皇族の身分にとどまれる「女性宮家」の創設について「皇室活動の安定性という意味から、緊急性の高い課題であると認識をしている。これから国民的な議論が必要だ」と述べ、女性宮家創設に必要な皇室典範の改正を含めて検討する考えを示した。
 首相は「いつまでにと時期を区切ることはないが、どういう形で議論をし検討を進めるのか、その検討を今している状況だ」と語り、政府内の体制づくりの検討を始めていると表明した。
 女性宮家をめぐっては、宮内庁の羽毛田信吾長官が10月に「緊急性の高い課題」として首相に検討を要請。藤村修官房長官は先月25日の記者会見で「国民各層の議論を十分に踏まえ、今後検討していく」と語っていた。
 皇室典範は、女性皇族が一般の人と結婚した場合、皇族の身分を離れると定めている。「女性宮家」の創設は、小泉内閣が設置した皇室典範に関する有識者会議がまとめた05年の報告書に盛り込まれている。【光田宗義】

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111201-00000175-jij-pol
女性宮家「緊急性高い」=国民的議論必要―野田首相
時事通信 12月1日(木)20時36分配信
 野田佳彦首相は1日の記者会見で、安定した皇位の継承に向けた「女性宮家」の創設について、「皇室活動の安定性という意味から、緊急性の高い課題と認識している」と表明した。羽毛田信吾宮内庁長官が10月5日に行った首相への説明を受け、政府は創設を視野に入れた検討を始めており、世論や与野党の動向も踏まえながら慎重に進める考えだ。

571可愛い奥様@避難所生活:2011/12/04(日) 19:00:17 ID:QtYORYmA
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201112/2011120100998&rel=y&g=pol
首相会見要旨
 野田佳彦首相の1日の記者会見要旨は次の通り。
 前沖縄防衛局長の発言は極めて不適切だ。沖縄県民を深く傷つけたことにおわび申し上げたい。(米軍普天間飛行場移設は)現在の国の方針を沖縄の皆さまに理解いただけるよう、政府一体となって誠心誠意、努めてきたつもりだが、徹底していなかったことは極めて遺憾だ。政府全体で襟を正し、理解を頂けるよう全力を尽くしたい。
 2011年度第3次補正予算と復興財源確保法が成立できた。東日本大震災からの復旧・復興、原発事故の収束は大きく加速すると確信する。
 経済の先行きに不透明感が広がっていることを踏まえ、安住淳財務相に第4次補正予算編成を指示した。財源は経費節減などで賄い、追加的な国債を発行しない方針だ。
 社会保障と税の一体改革は年内をめどに取りまとめるべく、私が先頭に立ち、政府・与党内の議論を引っ張っていく決意だ。
 −一体改革の素案と大綱の違いは。
 政府・与党が取りまとめる考え方が素案だ。これを野党に提示し、議論したい。その議論を経て、最終的に成案としてまとめるのが大綱だ。大綱を踏まえ、法案提出の準備に入る。(増税)時期、税率など含めて、なるべく素案や大綱の段階で具体的に明記したい。あくまで年内をめどに取りまとめ、素案や大綱に進みたい。
 −来年の通常国会で消費増税関連法案が成立しない場合、国民に信を問う考えは。
 ちょっと飛躍のある話だ。駄目だったら、という質問はまだ早過ぎるのではないか。
 −今国会の会期延長は。
 政府が提案した法案は成立を期すのが基本的姿勢だが、現時点で何か申し上げる段階ではない。
 −首相の中国訪問では何を提案するのか。
 日中はまさに戦略的互恵関係、共存共栄の関係だ。時折、困難な問題が起こるが、大局的には戦略的な互恵関係が必要だと首脳間で確認し合うことはとても大事だ。その関係を深化させる具体的な議論をしたい。日中韓3カ国の自由貿易協定(FTA)も早期に交渉すべきだ。
 −「女性宮家」創設についての見解は。
 10月、宮内庁長官から説明を頂いた。皇室活動の安定性という意味から大変緊急性の高い課題だ。もちろん国民的な議論は必要だ。まだ「いつまでに」と時期を区切ることはないが、どういう形で議論し、検討を進めていくのか検討している。(2011/12/01-20:35)

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111202ddm002010061000c.html
野田首相:女性宮家創設「緊急性高い」 政府内の体制検討
 野田佳彦首相は1日の記者会見で、女性皇族が結婚後も皇族の身分にとどまれる「女性宮家」の創設について
「皇室活動の安定性という意味から、緊急性の高い課題であると認識をしている。国民的な議論が必要だ」と述べ、女性宮家創設に必要な皇室典範の改正を含めて検討する考えを示した。
 首相は「いつまでにと時期を区切ることはないが、どういう形で議論をし検討を進めるのか、その検討を今している状況だ」と語り、政府内の体制づくりの検討を始めていると表明した。
 皇室典範は、女性皇族が一般の人と結婚した場合、皇族の身分を離れると定めている。「女性宮家」創設は、小泉内閣が設置した皇室典範に関する有識者会議がまとめた05年の報告書に盛り込まれている。【光田宗義】
毎日新聞 2011年12月2日 東京朝刊

572可愛い奥様@避難所生活:2011/12/04(日) 19:01:48 ID:QtYORYmA
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111201/t10014347791000.html
女性宮家 天皇の子と孫で検討
12月1日 21時12分
女性の皇族が結婚後も皇室にとどまれる「女性宮家」の創設も視野に入れて、新たに関係者による勉強会が設けられ、対象となる女性皇族の範囲を、皇太子ご夫妻の長女の愛子さまなど、天皇の子や孫の内親王とする考え方について、検討が始められていることが分かりました。
宮内庁の羽毛田長官は、ことし10月、野田総理大臣と面会した際、女性の皇族が結婚によって皇室を離れる今の制度が、皇室の活動を維持していくうえで緊急性の高い課題となっているという認識を示しました。これを受けて政府は、女性の皇族が結婚後も皇室にとどまれる「女性宮家」の創設も視野に入れて検討していく方針を示しています。こうしたなか、先月、宮内庁関係者なども参加する勉強会が新たに設けられ、対象となる女性皇族の範囲を、皇太子ご夫妻の長女の愛子さまなど、天皇の子や孫の内親王とする考え方について、検討が始められていることが分かりました。内親王とする理由については、将来的に必要とされる皇族の数や、それに伴う国民の負担、そして、天皇陛下の系統の女性皇族であることなどが考慮されているものとみられます。この考え方に基づいて皇室典範が改正された場合には、皇太子ご夫妻の長女の愛子さまと、秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さま、次女の佳子さまの3人が、結婚後も皇室にとどまられることになります。勉強会はこれまでに2回開かれ、今後は、男性の配偶者やお子さまも皇族とするかどうかや、対象となる皇族について、ほかの考え方ができないかどうかも検討される見通しです。「女性宮家」の創設には、戦後初となる皇室典範の実質的な改正が必要ですが、勉強会が最終的には、皇室典範の改正に向けた、たたき台の案をまとめる場となる可能性もあります。

ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E2E3E2E1838DE2E3E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2
「女性宮家」は天皇の子と孫 政府内に浮上
2011/12/2 0:19 小サイズに変更javascript:void(0)中サイズに変更javascript:void(0)大サイズに変更javascript:void(0)印刷
 女性皇族が結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」の創設を視野に入れ、政府が対象となる女性皇族の範囲について皇太子ご夫妻の長女の愛子さまら天皇の子や孫の内親王とする考え方を検討していることが1日、分かった。
 皇室活動を維持するために必要な皇族の数や、天皇の系統の女性皇族であること、国民負担とのバランスを考慮したとされる。皇室典範が改正された場合、愛子さまと、秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さま、次女の佳子さまの3人が結婚後も皇室にとどまることになる。
 野田佳彦首相は10月、宮内庁の羽毛田信吾長官から皇室活動の現状について説明を受けた。以来、首相官邸と宮内庁の関係者が勉強会を設け、女性宮家の創設などを巡る議論を始めている。内親王とする考え方はその中で浮上した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111202-00000501-san-pol
自民・伊吹元幹事長、女性宮家創設と旧皇族との縁組を提案
産経新聞 12月2日(金)0時42分配信
 自民党の伊吹文明元幹事長は1日の派閥例会で、皇室典範を改正して女性宮家を創設し、その上で戦後臣籍降下した旧皇族にいる父方の血統に天皇を持つ「男系男子」との縁組を検討することを提案した。125代の現天皇陛下まで例外なく男系によって皇位が継承されてきた皇室の伝統を尊重しつつ、皇統を安定的に守るために女性宮家の創設が必要との見方を示した。
 伊吹氏は「このままいくと(秋篠宮ご夫妻の長男で皇位継承順位3位の)悠仁さまが天皇になるときは宮家は一つもないということになる。われわれは皇室のいやさかを願わなければならない」と述べた。
 また、女性宮家創設に向けた検討課題として「皇室が(男系の)万世一系できていることが日本文化の根本だ」と指摘。その観点から「民間の方と結婚された場合には1代限りとし、男系の旧皇族とご結婚になり男子をもうけられた場合には宮家を続けるという選択肢が一番、皇室典範にかなう」と提起した。

573可愛い奥様@避難所生活:2011/12/04(日) 19:02:59 ID:QtYORYmA
ttp://www.news24.jp/articles/2011/12/03/04195681.html
「女性宮家」めぐり、政府部内で検討へ
< 2011年12月3日 2:53 >
 「女性宮家」をめぐって、政府部内で検討が進められる。
 皇室のありかたをめぐってはこれまでも政府部内で事務レベルの検討が行われてきたが、政府関係者によると、藤村官房長官は2日、「検討の仕方についての検討を早めるよう」、事務方に指示したという。また、検討テーマについては、議論が広がりすぎないよう、女性宮家の創設の是非に絞る方向だという。
 こうした動きは、野田首相が1日の記者会見で、女性宮家の創設の是非について、「皇室活動の安定性の意味から緊急性の高い課題と認識している」と述べたことを受けたものとみられる。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4893619.html
最終更新:2011年12月4日(日) 14時20分
創立140周年式典に皇太子さまが出席
 東京で最も古い小学校の1つとして知られる千代田区立番町小学校が創立140周年を迎え、記念式典に皇太子さまが出席されました。
 千代田区立番町小学校は明治4年に創立され、小学校教育の先駆けとして歴史上の人物を多く輩出した学校です。記念式典に出席された皇太子さまは、「140年間に果たしてきた役割には誠に大きなものがあると思います」と挨拶されました。
 また、原発事故の影響で福島から転入してきた児童に、励ましの言葉を掛けられました。
 「お家やご家族は大丈夫でしたか?」(皇太子さま)
 「大丈夫です」(児童)
 皇太子さまは「学校での生活はどうですか」などと質問し、被災した子どもたちを気遣われていました。(04日13:29)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111204-00000040-jij-soci
皇太子さま、小学校式典に=原発避難児童に声掛ける―東京
時事通信 12月4日(日)14時32分配信
 皇太子さまは4日午前、創立140周年を迎えた東京都千代田区の区立番町小学校を訪れ、記念式典に出席された。
 同小は、1871年(明治4年)のこの日に創立された伝統校。式典で皇太子さまは「教育発展の先達の一つとして、140年間に果たしてきた役割には誠に大きなものがあると思います」とお祝いを述べた。
 皇太子さまはこの後、東京電力福島第1原発事故で福島県いわき市から避難してきた児童2人と会った。「勉強は楽しいですか」と声を掛けられた6年の北條大地君(12)は「楽しいです」と答えた。
最終更新:12月4日(日)14時32分

574可愛い奥様@避難所生活:2011/12/06(火) 04:59:49 ID:0ypMlLdw
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00212859.html
皇太子さま、東京で最も古い小学校の創立記念式典にご出席 避難児童らを励まされる
皇太子さまは4日、東京で最も古い小学校の創立記念式典に出席し、この学校に福島県から避難して通学している児童たちを励まされた。
皇太子さまは、4日午前、東京・千代田区の番町小学校に到着し、児童と保護者の歓迎を受けられた。
番町小学校は、1871年(明治4年)に創立された東京で最も古い小学校の1つで、4日、創立140周年を迎えた。
現在、東日本大震災の被災地から避難している、福島県と宮城県の児童16人が通っているという。
皇太子さまは「児童の皆さんは、こうした新しい仲間たちとともに、お互いに思いやる心を持って、明るい未来を築くよう、また、共に学び、進んでいかれるよう願っています」と述べられた。
皇太子さまは、福島・いわき市から避難している児童に、「震災の時は大変だったでしょう」などと声をかけて気遣われた。
皇太子さまは、児童が未来の町を想像して作った立体工作などを視察された。
(12/04 19:38)

ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/20111205ddm041040083000c.html
皇室:皇太子さま、避難の児童と交流
 皇太子さまは4日、東京都千代田区立番町小学校を訪れ、創立140周年記念式典に出席した。1871(明治4)年創立の同校は、東京で最も古い小学校の一つ。東日本大震災で福島県などの児童16人が転校しており、式典後に皇太子さまは、同県いわき市から避難してきた6年生の北條大地君(12)と5年生の酒井ひなたさん(10)に声を掛け、「震災の時は大変だったでしょう。たくさんお友達をつくって、いい学校生活を送ってください」と励ました。
毎日新聞 2011年12月5日 東京朝刊

575可愛い奥様@避難所生活:2011/12/06(火) 13:55:08 ID:GFD8M3qU
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111206-00000303-jisin-ent

雅子さま 「離婚計画」が浮上

女性自身 12月6日(火)0時49分配信


‘03年12月の長期ご静養発表から8年、ご闘病9年目に入られる雅子さま。
なかなか回復しないご病状に、ついに離婚を画策する宮内庁幹部も現れたという――。

ある東宮職関係者はこう明かす。「天皇陛下が気管支肺炎で入院されて以降、宮内庁は来年の陛下のご負担軽減を図っています。
具体的には、皇太子さまと秋篠宮ご夫妻が、両陛下のご公務の一部を代行されることになります。
しかし、ご公務を分担されるのは、あくまでも“皇太子さまと秋篠宮ご夫妻”であり、雅子さまのお名前は挙がっていません」

さらに、学習院関係者は、「学習院の卒業生の会である桜友会などで最近、『雅子さまはご回復のめども立たないし、
皇室を出られたほうがよいのでは』という辛らつな意見まで声高に語られるようになったのです」と語る。

こうした雅子さま“外し”を話し合っているのは、学習院の卒業生ばかりではないという。
皇室ジャーナリストの松崎敏弥さんはこう語る。

「ある宮内庁幹部が極秘裏に、皇太子ご夫妻の離婚を念頭に動いているというのです。
現実的には、皇太子さまが、雅子さまとの離婚を受け入れられるとは到底思えません。
しかし、宮内庁内部にそんな画策をする幹部までいることは、皇太子ご夫妻にとって由々しき事態だと思います」

576可愛い奥様@避難所生活:2011/12/06(火) 19:13:34 ID:QVjP18qc
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111205/imp11120514500000-n1.htm
国事行為臨時代行の解除「そう遠くない」 宮内庁次長
2011.12.5 14:49
 宮内庁の風岡典之次長は5日の定例会見で、天皇陛下のご入院に合わせ、皇太子さまが11月7日から務められている国事行為の臨時代行について「そう遠くない時期に解除されるのではないか」とする見通しを示した。
 風岡次長によると、陛下の体調は11月24日の退院後も順調に回復し、ご公務の幅が広がっている。体力づくりのため、お住まいの皇居・御所の周囲を歩かれる距離も伸びているという。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111206/imp11120608400002-n1.htm
陛下が国事行為にご復帰 皇太子さまの臨時代行を解除
2011.12.6 08:39
 天皇陛下のご入院に伴い、皇太子さまが11月7日から担われていた国事行為臨時代行を解除することが6日、閣議決定された。陛下は同日中に約1カ月ぶりの国事行為となる執務を行われる。
 国事行為以外の公的なお務めについては、今後も医師らが負担を勘案し、陛下が臨まれるかどうかを判断する。
 皇太子さまは期間中、信任状捧呈式や執務などの国事行為を行われた。宮内庁によると、陛下の国事行為臨時代行を皇太子さまがされたのは17回目で、病気による理由では、陛下が前立腺がんの手術を受けられた平成15年以来2回目。このときは皇太子さまが1カ月余り臨時代行を務められた。
 同庁幹部によると、陛下の体調は11月24日の退院後、順調にご回復。体力づくりのため、お住まいの皇居・御所の周囲を歩かれる距離も伸びているという。

ttp://mainichi.jp/select/today/news/20111206k0000e040152000c.html
皇太子さま:国事行為の臨時代行を解除 天皇陛下全面復帰
2011年12月6日 11時25分
 政府は6日、天皇陛下の入院に伴い皇太子さまに委任していた国事行為の臨時代行の解除を閣議決定した。その後、陛下がお住まいの皇居・御所で委任解除の勅書を皇太子さまに伝達。陛下の全面的な公務復帰は約1カ月ぶり。
 陛下は11月6日夜に東京大病院に入院し、気管支肺炎と診断された。同日に臨時代行を皇太子さまに委任する閣議決定がされ、以降は皇太子さまが、大綬章親授式や外国の元首発行の信任状を着任した大使が陛下に届ける信任状奉呈式などに臨んでいた。
 陛下は11月24日に退院し、29日には東京都内であった「東日本大震災消防殉職者等全国慰霊祭」に皇后さまと出席した。【真鍋光之】
.
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111206/imp11120611040003-n1.htm
「ご負担軽減考えたい」 陛下のご公務本格復帰で藤村官房長官
2011.12.6 11:02
 藤村修官房長官は6日午前の記者会見で、皇太子さまが担われていた国事行為臨時代行が同日に解除され、天皇陛下が本格的なご公務に復帰されることについて、「陛下のご健康はすべての国民の願いだ。ご公務を重要なものとして努めてこられたお気持ちを十分に踏まえつつ、ご負担の軽減を考えていく」と述べ、今後とも陛下のご負担軽減を検討する考えを示した。

ttp://www.jiji.com/jc/zc?key=%ca%c5%b2%bc&k=201112/2011120600340
陛下の負担軽減検討=藤村官房長官
 藤村修官房長官は6日午前の記者会見で、皇太子さまに委任されていた国事行為の臨時代行解除に関連し、「ご公務を大変重要なものとして、一心にお務めになってきた天皇陛下のお気持ち、ご姿勢を十分踏まえつつ、ご負担の軽減を考えていくことが大切だ」と述べ、天皇陛下の公務の負担軽減を検討していく方針を示した。
 また、「今日までも、幾つかの負担軽減が事実上はなされてきている。内閣官房、宮内庁が連絡しながら、そういう方向で考えていくことが大切だ」と語った。(2011/12/06-11:09)

577可愛い奥様@避難所生活:2011/12/08(木) 19:06:36 ID:Nz6H6Zbk
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111207/imp11120715320002-n1.htm
両陛下、表彰受けた障害者らとご面会
2011.12.7 15:31
 厚労相表彰を受けた障害者らに声を掛けられる天皇、皇后両陛下=7日午後、皇居・宮殿
 天皇、皇后両陛下は7日、皇居・宮殿で、障害を乗り越え社会で活躍する「障害者自立更生者」や障害者を支える福祉関係者らと面会された。この日、出席したのは、厚生労働大臣表彰を受けた人たちと配偶者計88人。陛下は「皆さんがさまざまな努力によって、自らの障害を克服し、立派に社会参加を果たしておられること、また長年にわたり、障害者のために力を尽くされてきたことを、うれしく心強く思います」とねぎらいの言葉を述べられた。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4896919.html
最終更新:2011年12月8日(木) 6時19分
宮内庁の職員文化祭に愛子さまらが出品
 宮内庁の職員らによる恒例の文化祭に天皇・皇后両陛下をはじめ、愛子さまや悠仁さまなどが書や手作りの作品を出品されました。
 宮内庁で8日から行われる「職員組合文化祭」には、職員たちによる絵画や手芸などの力作が並びました。一般には非公開ですが、両陛下はじめ皇族方の作品も特別出品されていて会場の注目を集めています。
 陛下は、今年1月に歌会始のために和歌を書にしたもの。皇后さまは、女性職員らと一緒に作られた手作りの小物です。植物のイラストを紙に貼りつけて美しく仕上げてあります。
 愛子さまは、夏に那須で静養した際に作った吹きガラスの風鈴などのガラス工芸、それに「実りの秋」と書かれた力強い書を出品されました。悠仁さまは、折り紙で立体的な多面体を5つ作りました。秋篠宮家の5人の家族をイメージして作られたということです。(08日03:45)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111208/imp11120815300001-n1.htm
陛下がコスタリカ大統領とご会見
2011.12.8 15:29 [皇室]
コスタリカのラウラ・チンチージャ・ミランダ大統領との午さんに臨む天皇陛下=12月8日午後0時25分、皇居・宮殿「連翠」(代表撮影)
 天皇陛下は8日、皇居・宮殿でコスタリカの女性元首、チンチジャ大統領と会見された。
 宮内庁によると、陛下は東日本大震災の発生後、大統領から丁重な見舞いの言葉が届いたことに触れ「感謝します」と述べられたという。大統領は「日本の人たちは必ず大変な困難から立ち直られると確信しています」などと応じたという。
 会見後、午餐(ごさん)が催され、天皇、皇后両陛下と皇太子さま、秋篠宮ご夫妻が臨まれた。

580避難所管理人★:2011/12/09(金) 12:06:42 ID:???
http://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111209k0000m040114000c.html

雅子さま:48歳の誕生日 東宮職医師団の見解
 ◇雅子さまの誕生日に際しての東宮職医師団の見解◇

 皇太子妃殿下におかれましては、皇太子殿下のお支えを受けられながら、ご自身が懸命に努力され、ゆっくりとではありますが、着実に快復されてこられました。しかしながら、今なお心身の状態の波が続いておられ、そのため引き続きご治療を必要とされる状況にいらっしゃいます。

 そうした中で、昨年3月以来、妃殿下は愛子内親王殿下の学校での問題の対応に懸命に取り組んでこられました。妃殿下には、必ずしも万全でないご体調の下、内親王殿下が安心できる環境でご通学がおできになるように、母親としてこまやかな気配りをされながら、学習院初等科をはじめとする関係の方々と丁寧に相談を続け、内親王殿下を全力で支えてきていらっしゃいます。

 そもそも、こうした学校へのお付き添いは、学校側と協議を重ねたあげくに、内親王殿下が学校生活に戻ることができる唯一の方法として始められ、続けてこられたものであり、これは妃殿下にとってご体調面からも非常な努力を要するものでありました。

 妃殿下のこうしたご尽力の結果、内親王殿下のご通学に関わる問題は良い方向に向かうようになっており、お付き添いなしのご通学がおできになる日々が出てくるようになりました。

 こうしたなか、この春の東日本大震災の際には、災害の大きさに非常に心を痛められ、被災者に寄せる思いを強くお持ちになり、さまざまな工夫をされてご体調を整えられながら、専門家のお話を複数回にわたりお聞きになられた後、被災地をお見舞いのためご訪問になられました。

 ご体調の波がおありになりながらも、妃殿下ご自身が頑張られてご訪問がかなったことは、東宮職医師団としては着実なご快復の兆候であったと受けとめました。

 こうした状況のなかで、東宮職医師団としては、最近、週刊誌を中心として、ご病気に苦しまれながらもさまざまなご活動に懸命に取り組んでいらっしゃる妃殿下のご努力を否定するかのような、悪意ともとれる誤った情報に基づく報道が、関係者とされる人物の発言の引用を含めてなされていること、そしてそのことに対して妃殿下が心を痛めていらっしゃることへの強い懸念を表明いたします。

 このような報道はこれまでも繰り返されていて、これが続くことは、妃殿下の更なるご快復の妨げになるのみならず、ご病状の悪化にさえつながります。

 妃殿下は、ご体調に波がおありのなか、できるだけのことをしたいと誠意を持って懸命に頑張っていらっしゃいますが、そのご努力を否定するような批判的な報道が繰り返されますと、妃殿下は自信をなくされますし、安心して先に進むこともおできになりません。

 心のケアが重要な社会的課題になっているなか、このような心ない報道が平然と繰り返されている現状に、東宮職医師団は専門家として憤りを覚えるものであり、この状況が改善されない限り順調なご快復は望めないと考えております。

 皆様におかれましては、何よりも、妃殿下がいまだにご病気ご治療中であり、その中でご快復に向けて力を尽くしていらっしゃることを理解していただき、温かく見守っていただきますよう重ねてお願い申し上げます。

毎日新聞 2011年12月9日 5時00分

581可愛い奥様@避難所生活:2011/12/09(金) 12:09:57 ID:GAAbovQo
>>578-579は管理人が投稿したのですが
修正し貼りなおすため削除し、>>580にて
改めて投稿しなおしました。

582避難所管理人★:2011/12/09(金) 12:11:10 ID:???
>>581はキャップの入力忘れましたが私です。

584可愛い奥様@避難所生活:2011/12/09(金) 21:24:16 ID:cD.62xV.
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111208-OYT1T00957.htm
女性宮家創設、宮内庁長官が緊急性の理由例示
 宮内庁の羽毛田信吾長官は8日の定例記者会見で、同庁が、皇族女子が結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」創設が緊急の課題としている理由について、「(秋篠宮ご夫妻の長女)眞子さまは二十歳になられた。皇室の運営の話として言えば、眞子さまと(妹の)佳子さまの間で(制度改正することが)難しいとすれば、眞子さまのご結婚ということをシンボリックににらむ、ということはある。しかし案として説明しているわけではない」と述べた。
 記者の質問に答えた。制度見直しの緊急性の例示として、眞子さまの結婚後に制度改正を行う場合、眞子さまと、佳子さま(16)や皇太子ご夫妻の長女愛子さま(10)の結婚後の立場が異なってしまうことを説明したもので、同様の例示は同庁から政府にしたという。
(2011年12月8日20時00分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111208-OYT1T01286.htm
皇室の根本原理崩れる…安倍元首相、女系に懸念
 自民党の安倍元首相は8日、政府が創設を検討している「女性宮家」について、「中心線の縦糸を男系で紡いできた皇室の根本原理が崩れる危険性があるのではないかと心配する」と述べ、女性天皇・女系天皇の容認につながることへの懸念を示した。
 自身が会長を務める勉強会で語った。
(2011年12月8日23時38分 読売新聞)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111208/imp11120819560002-n1.htm
【eアンケート】
女性宮家
2011.12.8 19:52 [eアンケート]
野田佳彦首相は1日の記者会見で、女性宮家の創設構想について「皇室活動の安定性という意味から大変、緊急性の高い課題」と述べ、検討を進める考えを示しました。
そこで
(1)女性宮家の創設に賛成ですか
(2)旧皇族の皇籍復帰も検討すべきですか
(3)皇室典範改正を急ぐべきですか
について、あなたの意見をお聞かせください。意見は13日午前11時までにお願いします。

585可愛い奥様@避難所生活:2011/12/09(金) 21:24:56 ID:cD.62xV.
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111209k0000m040111000c.html
雅子さま:48歳の誕生日 「復興見守る」と心情つづる
48歳を迎えた雅子さまと愛子さま、皇太子さま=東宮御所で(宮内庁提供)
 皇太子妃雅子さまは9日、48歳の誕生日を迎え、感想を公表した。この1年について、3月の東日本大震災で東北3県の被災地を訪問したことを振り返り、「被災地で苦労しておられる大勢の皆さんのことを思わない日はありません」と心情をつづった。
 雅子さまは、被災地訪問の際、逆に体調を気遣ってもらったと感謝し、「復興への道のりを末長く見守っていきたい」と被災地への思いを記した。
 一方で「愛子の学校のことが私の生活の中で大きな部分を占めてきた年でした」と振り返った。通学に不安がある長女愛子さまへの付き添いについて「与えられた状況の中で唯一取れる可能性として続けてきた」と説明。最近は一人で通学する日が増えたことなどに触れ、「一つ一つ成長していく子供の姿をみることは嬉(うれ)しく、日々の励みになっております」とした。
 宮内庁は併せて東宮職医師団の見解を発表した。「今なお心身の状態の波が続いている」とする一方、被災地訪問を「着実な回復の兆候」とした。また、週刊誌を中心として誤った情報による報道があると指摘し、「(雅子さまの)努力を否定するような批判的な報道が繰り返されると、順調な回復は望めない」とした。【川崎桂吾】
 ◇通学問題で努力
 医師団の見解では、通学に不安を抱える愛子さまのために雅子さまが取り組む姿に説明の半分を割き、この問題が雅子さまの回復にとっても大きなステップになっていることが浮き彫りになった。
 見解によると、付き添いなどは「体調面からも非常な努力を要する」が、その結果、愛子さまは良い方向に向かっているという。雅子さまは「励みになっている」と明かし、愛子さまの成長が、適応障害に苦しむ中で心の支えになっている様子をしのばせた。
 一方、医師団は一部報道に関し「悪意ともとれる誤った情報に基づく」「専門家として憤りを覚える」と非難した。雅子さまの活動に対し説明が少ないことが臆測を呼ぶ面もあり、皇室の活動について宮内庁には、より一層速やかで丁寧な説明が求められる。【真鍋光之】
毎日新聞 2011年12月9日 5時00分(最終更新 12月9日 7時30分)

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111209-OYT1T00061.htm
雅子さま48歳、愛子さま成長「励み」
お住まいの東宮御所で談笑される皇太子ご一家(先月23日)=宮内庁提供
 皇太子妃雅子さまは9日、48歳の誕生日を迎えられた。
 これに先立ち文書で発表した感想で、東日本大震災の被災地訪問の際、被災者らに体調を気遣ってもらったことに感謝し、「苦労している皆さんのことを思わない日はありません」とされた。今月1日に10歳になった愛子さまの成長が「日々の励み」とされた。
 一方、東宮職医師団は9日付で、雅子さまの適応障害について、着実に回復しているが、心身の状態の波が続いているとの見解を発表した。
(2011年12月9日05時09分 読売新聞)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011120900115
雅子さま、48歳に=被災者に思い寄せる
 皇太子妃雅子さまは9日、48歳の誕生日を迎え、宮内庁東宮職を通じ文書で感想を公表された。東日本大震災が起き、4〜8月に皇太子さまと東北3県など1都4県を訪れ、被災者を見舞ったことについて、「今でも、お会いした一人一人のお顔や伺ったお話がよく思い出され、被災地で苦労しておられる大勢の皆さんのことを思わない日はありません」とつづった。
 今回の大震災を「言葉で言い尽くすことができないほど衝撃的な出来事でした」とし、「被災地の方々の思いを深く心にとどめ、一人一人の方の今後の幸せを祈り続けながら、復興への道のりを末永く見守っていきたい」と記した。
 一方で、「愛子の学校のことが私の生活の中で大きな部分を占めてきた年でした」と、通学に不安を抱え、付き添いを続けてきた長女愛子さま(10)に対する母親の心情を吐露。愛子さまは最近、一人で通学する日が増えており、「私自身、引き続き快復(かいふく)に向けての努力を続けながら、愛子に必要な手助けをしていくとともに、被災地をはじめ困難な状況にある方々に心を寄せていきたい」と記した。(2011/12/09-06:48)

586可愛い奥様@避難所生活:2011/12/09(金) 21:30:02 ID:cD.62xV.
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111209/imp11120908110001-n1.htm
雅子さま48歳 被災地へ思い「とても辛かった」
2011.12.9 08:05 [皇室]
東宮御所で談笑される皇太子ご一家 =11月23日(宮内庁提供)
 皇太子妃雅子さまは9日、48歳の誕生日を迎え、宮内庁を通じて感想を発表された。東日本大震災では、首都圏の避難所や東北3県の被災地へ皇太子さまと足を運ばれたが、「あまりの被害の大きさに、私自身とても辛(つら)い気持ちでおりました」と直後の心境を明かし、「一人一人の方の今後の幸せを祈り続けながら、復興への道のりを末長く見守っていきたいと思います」と決意を述べられた。
 登校へのお付き添いを続けてきた長女の敬宮愛子さまに対しては、「親として何をしてあげられるのか、日々考え、力を尽くしてまいりました」と思いをつづられた。「愛子の学校のことが私の生活の中で大きな部分を占めてきた年でした」とも述べ、登校不安の問題が良い方向に向かってきたとする手応えを明かされた。
 一方、雅子さまの「適応障害」の治療にあたる東宮職医師団は、例年通り現状のご体調について見解を発表。「今なお心身の状態の波が続かれており、引き続き治療が必要とされる状況」とした上で、週刊誌などの報道により、雅子さまが心を痛めていらっしゃることへの「強い懸念」を表明した。
 秋以降、雅子さまが公務をされる機会は少なくなっている。9月には、山梨県の山中湖で行われた愛子さまの宿泊行事に別の車で付き添われたことに、批判的な週刊誌報道が相次いだ。
 雅子さまは、11月上旬に愛子さまが5日間入院された際には病室で過ごされたが、同月中旬のブータン国王夫妻の歓迎行事は体調を理由にすべてご欠席。同月28日に東宮御所でベトナム大使夫妻を接見するまで、皇室の方々や宮内庁関係者以外と会う公的な仕事は約4カ月間行われなかった。

ttp://www.47news.jp/CN/201112/CN2011120801001999.html
雅子さま48歳に 被災地末永く見守る
 雅子さまの48歳の誕生日を前に、記念写真に納まる皇太子ご一家=11月23日、東京・元赤坂の東宮御所(宮内庁提供)
 皇太子妃雅子さまは9日、48歳の誕生日を迎えられた。宮内庁を通じ文書で所感を公表。東日本大震災について「言葉で言い尽くすことができないほど衝撃的な出来事でした。被災地の方々の思いを深く心にとどめ、復興への道のりを末永く見守っていきたいと思います」とつづった。
 学校への不安感から、付き添い登校が続いた長女愛子さま(10)=学習院初等科4年=に関しては「愛子の学校のことが生活の中で大きな部分を占めてきた年でした」と振り返った。最近は1人での登校が増え「だんだんと良い方向に向かってきていると思います」と喜んだ。
2011/12/09 05:00 【共同通信】

587可愛い奥様@避難所生活:2011/12/09(金) 21:30:40 ID:cD.62xV.
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111209/k10014512181000.html
雅子さま 48歳の誕生日
12月9日 7時5分
皇太子妃の雅子さまは、9日、48歳の誕生日を迎えられました。雅子さまは誕生日にあたって文書で感想を寄せられました。
雅子さまは、はじめに、ことし3月の東日本大震災について、「言葉で言い尽くすことができない程衝撃的な出来事でした」と振り返り、「失われた多くの生命や、尊い家族などをなくされた方々の今なお続くであろう深い悲しみを思い、とても心が痛みます」と述べられました。そして、皇太子さまとともに、東北3県の被災地や首都圏に設けられた避難所などを訪問したことを振り返り、「今でも、お会いした方々一人一人のお顔や伺ったお話がよく思い出され、被災地で苦労しておられる大勢の皆さんのことを思わない日はありません」とつづったうえで、「これからも、被災地の方々の思いを深く心にとどめ、一人一人の方の今後の幸せを祈り続けながら、復興への道のりを末長く見守っていきたいと思いま
す」と述べられました。
長女の愛子さまが、雅子さまの付き添いなしに通学される日が増えていることについては、ことし9月に山梨県で行われた2泊3日の校外学習に参加できたことが大きな自信と励みになったようだとしたうえで、「安心して学校生活を送ることができるように、愛子自身の気持ちをよく聞きながら、学校の理解と協力をお願いしつつ、私も出来る限りの手助けをしていきたい」とつづられました。一方、宮内庁は、療養中の雅子さまの治療に当たっている医師団の見解を明らかにしました。この中で医師団は、雅子さまの病状について、ゆっくりと着実に回復しているものの、今なお心身の状態の波が続いていて引き続き治療が必要だと説明しました。そうしたなかで、雅子さまが、日程に優先順位をつけるなど、さ
まざまな工夫で体調を整えながら被災地への訪問を実現されたことについては、「着実なご回復の兆候だった」と分析しました。そのうえで、雅子さまがいまだに病気の治療中で、回復に向けて力を尽くされていることを理解し、温かく見守っていただきたいとしています。

ttp://www.news24.jp/articles/2011/12/09/07196051.html
雅子さま48歳に 医師団から異例の見解も
< 2011年12月9日 8:20 >
 皇太子妃雅子さまは9日、48歳の誕生日を迎えられた。雅子さまは、この一年の感想を寄せられた。また、医師団からは、雅子さまの病状の説明とともに、一部報道を批判する異例の見解が出された。
 雅子さまは、長女・愛子さまの学校生活について「付き添いなしに通学する日も増えてくるなど、段々とよい方向に向かってきていると思います」とつづられた。また、東日本大震災の被災地を訪問したことについて「復興への道のりを末永く見守っていきたいと思います」と、被災者に思いを寄せられた。
 雅子さまは現在も、適応障害による療養を続けられている。医師団は、被災地を訪問されたことは「着実な回復の兆候」としながらも、「今なお心身の状態の波は続いていて、引き続き治療が必要な状況」と説明している。その上で、雅子さまをめぐる一部週刊誌の報道について「悪意ともとれる誤った情報に基づく報道が続くことは、回復の妨げになる」と異例の注文をつけた。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4897692.html
最終更新:2011年12月9日(金) 6時18分
雅子さま、48歳の誕生日
 皇太子妃・雅子さまが、9日、48歳の誕生日を迎え、付き添いを続けてきた愛子さまへの思いを綴られました。一方で、雅子さまの病気療養は9年目に入り、医師団は「週刊誌の批判的な報道が病気の悪化につながる」と、強い懸念を表明しています。
 雅子さまは感想文の中で、去年2月に通学への不安を訴えた愛子さまについて「学校への付き添いは与えられた状況の中で、唯一、取れる可能性として続けてきたものでした」と述べ、付き添いはやむを得ない対応だったとの考えを示されました。
 その上で、「愛子が私の付き添いなしに通学する日も増えてくるなど、段々と良い方向に向かってきていると思います」と期待を込め、「一つ一つ成長していく子供の姿をみることは嬉しく、私にとり、日々の励みになっております」と綴られています。
 一方、雅子さまの病気療養は9年目に入り、東宮職医師団が見解を発表しました。
 雅子さまは、今なお体調に波があり、カウンセリングや薬の治療が必要な状態ですが、医師団は被災地を訪問できたことは「着実な快復の兆候」だったと評価しています。
 しかし、医師団は、最近、主に週刊誌が“雅子さまの努力を否定するかのように、悪意ともとれる誤った情報に基づいて報道をしている”と批判。「雅子さまが心を痛めており、病気の悪化にもつながる」として、強い懸念を表明し、「温かく見守って頂きたい」と理解を求めています。(09日05:00)

588可愛い奥様@避難所生活:2011/12/09(金) 21:31:57 ID:cD.62xV.
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00213188.html
皇太子妃雅子さま、48歳のお誕生日 1年を振り返った感想で被災地訪問に触れられる
皇太子妃雅子さまは9日、48歳の誕生日を迎えられた。雅子さまは、1年を振り返り感想を寄せられた。
感想では、東日本大震災の被災地訪問に触れ、「この方々のお役に立てたらと思ったことや、逆に私の体調のことをお気遣いいただき、ありがたく感じたことなどが、昨日のことのように思い出されます」、「復興への道のりを末長く見守っていきたいと思います」としている。
愛子さまの通学問題について、ご自身の付き添いが「与えられた状況の中で唯一取れる可能性として続けてきたもの」としていて、愛子さまは、山中湖への校外学習に参加したことで、自信と励みになったと述べられている。
また、同時に出された医師団の見解では、雅子さまの体調について、「心身の状態の波が続いておられ、引き続きご治療が必要」としている。
そして最近、週刊誌などで「悪意とも取れる誤った情報に基づく報道」がされているとして、見解は「この状況が改善しない限り、順調な回復は望めない」としている。
(12/09 06:19)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211208071.html
雅子さま 48歳の誕生日に感想を文書で寄せる(12/09 05:50)
 皇太子妃の雅子さまは9日、48歳の誕生日を迎え、感想を文書で寄せられました。
 雅子さまは、東日本大震災のお見舞いで出会った被災者一人ひとりの顔が今でも浮かぶとし、「苦労しておられる大勢の皆さんのことを思わない日はありません」とつづられました。また、「愛子の学校のことが、私の生活のなかで大きな部分を占めてきた年でした」と振り返られました。通学問題が解決に向かっていることなどについて、「成長していく子どもの姿を見ることはうれしく、私にとり、日々の励みになっております」と述べられました。一方、雅子さまの医師団は、被災地への訪問が実現したことについて「着実なご快復の兆候」としつつも、最近の週刊誌の報道などが「悪意とも取れる誤った情報に基づく報道」とし、「ご病状の悪化にさえつながる」との見解を示しました。

589可愛い奥様@避難所生活:2011/12/09(金) 21:32:42 ID:cD.62xV.
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111209/imp11120911180004-n1.htm
誕生日の雅子さま、両陛下にごあいさつ
2011.12.9 11:17
 皇太子妃雅子さまは48歳の誕生日を迎えた9日午前、皇居・御所を訪れ、天皇、皇后両陛下にあいさつをされた。皇居・半蔵門を車で通過する際、雅子さまは沿道の人々に笑顔で手を振られた。両陛下へのあいさつに先立ち、雅子さまは皇太子さまとともに、東京・元赤坂の東宮御所で、秋篠宮ご夫妻をはじめとする皇族方や元皇族から祝賀を受けられた。

ttp://www.47news.jp/CN/201112/CN2011120901001578.html
雅子さま、両陛下にあいさつ 48歳誕生日
 天皇、皇后両陛下に誕生日のあいさつをするため、御所に入る皇太子妃雅子さま=9日午前、皇居・半蔵門(代表撮影)
 48歳の誕生日を迎えた皇太子妃雅子さまは9日、皇居・御所に天皇、皇后両陛下を訪ね、あいさつされた。
 半蔵門から車で皇居内へ。居合わせた人々から「おめでとうございます」と声が掛かると、笑顔で手を振った。
 住まいの東宮御所(東京・元赤坂)では、秋篠宮ご夫妻ら皇族方からお祝いの言葉を受けた。
2011/12/09 12:06 【共同通信】

590可愛い奥様@避難所生活:2011/12/09(金) 21:33:28 ID:cD.62xV.
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00213211.html
皇太子妃雅子さま、48歳の誕生日 東日本大震災被災者に寄せる思いなど文書で公表される
皇太子妃雅子さまは9日、48歳の誕生日を迎えられた。雅子さまは、東日本大震災の被災者に寄せる思いなどについて、文書で感想を公表された。
雅子さまは9日午前、皇居を訪れ、天皇皇后両陛下に誕生日のあいさつをされた。
誕生日にあたり、雅子さまは、文書で感想を発表し、東日本大震災について、「苦労しておられる大勢の皆さんのことを思わない日はありません」とつづられた。
また、被災地の訪問で、ご自身の体調を気遣ってもらったことに感謝の気持ちを示し、「復興への道のりを末長く見守っていきたいと思います」と記された。
愛子さまの通学の付き添いは、「与えられた状況の中で、唯一とれる可能性として続けてきたもの」と説明し、「成長していく子どもの姿を見ることはうれしく、日々の励みになっております」と明かされた。
(12/09 12:57)

591避難所管理人★:2011/12/09(金) 22:17:14 ID:???
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00213113.html
宮内庁職員の文化祭開催 愛子さまは吹きガラスの風鈴、悠仁さまは折り紙を出展
天皇皇后両陛下をはじめ、皇族方の作品も展示される宮内庁職員の文化祭が、報道陣に公開された。
愛子さまは吹きガラスの風鈴を、悠仁さまは折り紙を出展された。
天皇皇后両陛下は、2011年の歌会始で詠まれた歌を書にして出品された。
皇太子ご夫妻は、赤坂御用地で、2011年の春に撮影したサクラとイチリンソウの写真を出された。
愛子さまの吹きガラスの風鈴や、トンボ玉のストラップ、カニや貝をあしらったキャンドルは、2011年の夏に那須御用邸で静養中に作られたものだという。
また、「実りの秋」と力強く書いた習字も展示された。
悠仁さまは、家族のことをイメージしたという折り紙をいくつも重ね合わせた作品を作られた。
(12/08 11:02)

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111208-OYT1T00925.htm
天皇陛下、コスタリカ大統領と会見
 天皇陛下は8日、コスタリカのチンチージャ大統領と皇居・宮殿で会見し、昼食をともにされた。
 宮内庁によると、陛下は東日本大震災に際しての大統領からのお見舞いの言葉と、今年1月に秋篠宮ご夫妻が同国を公式訪問された時のもてなしについて、謝意を伝えられた。陛下が同国での自然エネルギーの活用について質問されたのに関連し、大統領は同分野での日本との協力関係が進展することへの期待を述べたという。昼食会には皇后さまと皇太子さま、秋篠宮ご夫妻も出席された。
(2011年12月8日18時54分 読売新聞)

592避難所管理人★:2011/12/09(金) 22:23:10 ID:???
>>583の投稿に個人情報と思われるものが含まれていたため
その部分を除き>>591に改めて投稿しなおし>>583を削除ました

593可愛い奥様@避難所生活:2011/12/10(土) 21:55:30 ID:Rd/LoiHQ
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111210k0000m040092000c.html
悠仁さま:美術展を鑑賞
悠仁さまが出品した折り紙の多面体(代表撮影)
 秋篠宮ご夫妻と長男悠仁さまは9日、宮内庁を訪れ同庁職員組合文化祭美術展を鑑賞した。秋篠宮さまは写真3点、悠仁さまは折り紙で作った多面体の作品を出品している。
 午後4時前に会場を訪れ、写真や絵画などを約30分間見学。悠仁さまは、会場を訪れた人たちに作品をほめられると「ありがとうございます」と丁寧におじぎした。 
毎日新聞 2011年12月10日 2時09分(最終更新 12月10日 2時14分)

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111201k0000m040117000c.html
天皇誕生日:一般参賀要領発表
 宮内庁は、天皇誕生日の23日に皇居で開かれる一般参賀の要領を発表した。天皇、皇后両陛下や皇族方が宮殿・長和殿のベランダに立つ予定。成年皇族となった秋篠宮ご夫妻の長女眞子さまも初めて参加する。時間は午前10時20分ごろ、同11時ごろ、同11時40分ごろの3回。詳しくはテレホンサービス(03・3211・1475)。
毎日新聞 2011年12月1日 5時00分(最終更新 12月1日 14時21分)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111210/imp11121019140002-n1.htm
三笠宮さまが軽度心不全でご入院
2011.12.10 19:14
 宮内庁は10日、三笠宮さまが僧帽弁閉鎖不全症による軽度の心不全と診断されたため、大事を取って同日午後に聖路加国際病院(東京都中央区)に入院されたと発表した。1週間程度で退院される見通しとしている。
 宮内庁によると、9日夜に息苦しさを感じたため、10日午後に検査を受けられた。三笠宮さまは皇室最高齢で、今月2日に96歳になられた。平成21年10月にも同様の診断を受け、入院されたことがある。

594可愛い奥様@避難所生活:2011/12/11(日) 22:05:12 ID:LreyTFOc
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/111210/plc11121018450010-n1.htm
【野田政権考】  皇統の生命線は「男系の継承」
2011.12.10 18:43 (1/3ページ)[皇室]
野田内閣は「女性宮家」創設の検討に入ったが、野田佳彦首相(54)は頼りない。
神話からの系譜が続く皇統は、初代の神武天皇から第125代の天皇陛下(今(きん)上(じょう)天皇)まで、男性皇族の血脈(=父方の系統に天皇をもつ男系)で皇位が伝わってきた点に特徴がある。
この伝統は「万世一系」と呼ばれ、日本の国柄の美質として尊ばれてきた。皇統の生命線、大原則といえる男系の継承が「女性宮家」によって否定される恐れがあるのだ。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111211/imp11121116190000-n1.htm
皇太子さまが学習院でベートーベンご演奏
2011.12.11 16:19
学習院OB管弦楽団第64回定期演奏会で、ビオラを演奏される皇太子さま=11日午後3時2分、東京・目白の学習院大学(代表撮影)
 皇太子さまは11日、東京都豊島区の学習院大学キャンパスにある学習院創立百周年記念会館で、学習院OB管弦楽団の「第64回定期演奏会」に臨まれた。
 皇太子さまは前半部分は会場でご鑑賞。後半にはビオラ奏者として出演し、ベートーベンの交響曲第7番を約40分にわたって演奏された。

ttp://www.asahi.com/national/update/1211/TKY201112110113.html
2011年12月11日16時32分
皇太子さま、ビオラで出演 学習院OB管弦楽団の演奏会
 皇太子さまは11日、東京・目白の学習院創立百周年記念会館で開かれた「学習院OB管弦楽団第64回定期演奏会」にビオラ奏者の一員として出演し、ベートーベンの交響曲第7番を演奏した。
上垣聡さんの指揮に合わせ、最前列で約40分間の曲を奏でた。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00213326.html
皇太子さま、学習院OB管弦楽団の定期演奏会でビオラを演奏される
皇太子さまは11日、学習院OB管弦楽団の定期演奏会に参加し、ビオラを演奏された。
皇太子さまは、ベートーベンの「交響曲第7番」を、団員と息を合わせて、およそ40分間の演奏を披露された。
一方、皇后さまは、バイオリンのヤンネ舘野さんと、ピアノの舘野 泉さん親子のリサイタルを鑑賞された。
舘野 泉さんは、2002年に脳いっ血で右半身不随となり、その後、「左手のピアニスト」として復帰した。
皇后さまは、親子の共演に、盛んに拍手を送られた。
(12/11 18:41)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4899758.html
最終更新:2011年12月11日(日) 20時57分
皇太子さま、学習院でビオラ演奏
 練習の成果を披露されました。
 皇太子さまが母校の学習院大学で所属しているOB管弦楽団の定期演奏会に出演されました。皇太子さまはビオラを担当されていますが、11日はベートーべンの「交響曲第7番」を演奏されました。天皇陛下が入院した際には国事行為を臨時代行するなど、例年以上に忙しい日々が続きましたが、公務の合間に練習に通われたということです。
 定期演奏会は年に2回行われているもので、およそ40分間にわたる熱演で日頃の練習の成果を披露した皇太子さまは、観客から大きな拍手を受けると笑顔で応えられていました。(11日16:42)

595可愛い奥様@避難所生活:2011/12/13(火) 05:02:31 ID:oRovTQXA
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111210/k10014550231000.html
三笠宮さま 軽い心不全で入院
12月10日 19時56分
天皇陛下の叔父の三笠宮さまは、息苦しさを感じて診察を受けた結果、軽い心不全と診断され、大事をとって東京都内の病院に入院されました。
宮内庁によりますと、三笠宮さまは、9日夜、お住まいで息苦しさを感じたため、10日午後、東京・中央区の聖路加国際病院で診察を受けられました。その結果、心臓の弁が閉じにくくなることによる軽い心不全と診断され、大事をとってそのまま入院されました。三笠宮さまは、おととし10月にも、同じ症状で1週間余り入院していて、宮内庁によりますと、今回は1週間以内で退院される見通しだということです。三笠宮さまは、昭和天皇の弟で天皇陛下の叔父にあたり、今月2日に96歳になられています。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211211024.html
皇太子さまがビオラ演奏 学習院OB管弦楽団で(12/11 21:24)
 皇太子さまが、ビオラ奏者として学習院OBの管弦楽団に参加し、ベートーベンの交響曲を演奏されました。
 皇太子さまは11日午後2時すぎ、東京・豊島区の学習院OB管弦楽団の定期演奏会に出席されました。第一部を客席で鑑賞した後、第二部からは、ビオラ奏者として壇上に上がり、ベートーベンによる交響曲第7番を演奏されました。約40分間にわたる熱のこもった演奏に、客席から大きな拍手が送られました。

ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E3E0E2E3E38DE3E0E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
皇太子さま、学習院でビオラ演奏
2011/12/12 10:27
 皇太子さまは11日、東京・目白の学習院創立百周年記念会館で開かれた学習院OB管弦楽団の定期演奏会に出演、ビオラでベートーベンの交響曲第7番を演奏された。
定期演奏会は夏と冬の2回で、皇太子さまの出席が恒例となっている。

596可愛い奥様@避難所生活:2011/12/13(火) 05:04:57 ID:oRovTQXA
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111213k0000m040093000c.html
天皇ご一家:皇居で新年会用の写真撮影会
 天皇ご一家は12日夕、皇居・御所に集まり、新年用の写真撮影をした。秋篠宮ご一家は午後5時15分過ぎ、皇太子ご一家は同20分過ぎに車で半蔵門に入った。写真撮影は毎年恒例で、天皇、皇后両陛下、皇太子ご夫妻と長女愛子さま、秋篠宮ご夫妻と長女眞子さま、次女佳子さま、長男悠仁さまの計10人が集まる。【真鍋光之】
毎日新聞 2011年12月12日 21時45分

598避難所管理人★:2011/12/13(火) 18:22:28 ID:???
>>597は避難所スレへの投稿間違いのため削除しました

↓詳細はこちら
皇室御一行様避難所 part6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5135/1321793706/155

599可愛い奥様@避難所生活:2011/12/14(水) 20:41:20 ID:I5NLyJvk
更新前
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011121400705
「女性宮家」年明け検討着手=官房長官が表明
 藤村修官房長官は14日午後の記者会見で、「女性宮家」創設に関する政府内の検討作業について「年が明けてからスタートさせたい」と述べた。(2011/12/14-16:29)
 ↓
更新後
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011121400705
「女性宮家」年明け検討着手=有識者から意見聴取へ−政府
 政府は14日、皇族女子による「女性宮家」創設に関する検討作業について、来年1月にも有識者から意見を聴く形で検討作業を本格化させる方針を決めた。藤村修官房長官が記者会見で明らかにした。既に事務レベルの勉強会で非公式な検討作業を進めているほか、与党とも調整に入っており、有識者会議の設置案などが浮上している。
 藤村長官は会見で、検討作業について「年が明けてからスタートさせたい」と表明。具体的な手法としては「審議会を設けるのか、有識者会議を設けるのか、あるいは専門家に個別に聴いていくのか。どの方法を取るかを今検討している」と説明した。(2011/12/14-19:35)


ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3E6E2E39C8DE3E6E3E0E0E2E3E38297EAE2E2E2
女性宮家の創設、年明けから検討 官房長官
2011/12/14 18:53
 藤村修官房長官は14日の記者会見で、女性皇族が結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」の創設に向けた検討について「年明けからスタートさせたい」と述べた。有識者らの意見を聞く。検討の進め方については「審議会や有識者会議を設けるのか、専門家に個別に聞くのか。どの方法をとるかを今、検討している」と語った。

600可愛い奥様@避難所生活:2011/12/14(水) 23:02:42 ID:I5NLyJvk
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20111215k0000m010030000c.html
女性宮家:民主党の議連が5年ぶりに勉強会 近く提言
 民主党の「皇室の伝統・文化を守る議員連盟」が14日、国会内で勉強会を開き、活動を約5年ぶりに再開した。政府が「女性宮家」の創設検討を始めたことがきっかけで、近く提言をまとめて政府に提出する方針だ。
 勉強会には男系継承を維持する立場の議員を中心に約20人が参加した。女性天皇は認めるが、その子供が皇位を継承する女系天皇には反対する立場で、男系維持の立場から女性宮家のあり方などについて検討する。会長に就任した中井洽(ひろし)元拉致問題担当相は「女性宮家を認めるか、他に皇室典範で変えることがないか議論したい」とあいさつした。
 議連は小泉政権が女系天皇を容認する皇室典範改正案の提出を目指した06年2月、改正に反対する議員が結成したが、同年9月の秋篠宮さまの長男悠仁さま誕生を受け中断していた。【野口武則】
毎日新聞 2011年12月14日 19時21分(最終更新 12月14日 19時26分)

ttp://www.asahi.com/politics/update/1214/TKY201112140681.html
2011年12月14日22時1分
女性宮家問題、年明けから有識者にヒアリング 官房長官
 藤村修官房長官は14日、「女性宮家」の創設も視野に、年明けから有識者へのヒアリングを始める考えを明らかにした。今後、女性宮家創設に関する論点整理をしたうえで、有識者の意見も踏まえ、具体的な検討作業に入る考えだ。
 藤村氏は記者会見でヒアリングを「年明けからスタートしたい」と表明。「審議会とか有識者会議とか、専門家に個別に聞いていくとか幾つかの方法がある。どの方法か検討している」と語り、内閣官房を中心に年内に具体的な検討方法を絞り込む方針だ。
 民主党の「皇室の伝統・文化を守る議員連盟」(会長・中井洽衆院予算委員長)も14日、国会内で会合を開き、宮内庁などからヒアリングを始める方針を決めた。女性宮家創設の是非を吟味して、安易な皇室典範改正論に歯止めをかける狙いがある。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4902591.html
最終更新:2011年12月14日(水) 19時41分
「女性宮家」問題、来年から本格議論
 いわゆる女性宮家の創設問題などについて藤村官房長官は、政府としての本格的な議論を来年から始める考えを明らかにしました。
 議論の進め方については、審議会や有識者会議を設けたり専門家に個別に話を聞くなど、いくつかの方法を現在検討しているということです。また、年明けすぐに始めるのかという質問には、常識的な範囲の中で年が明けてからスタートしたいと述べました。(14日17:07)

601可愛い奥様@避難所生活:2011/12/15(木) 21:17:35 ID:jpmyO2.c
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111215/k10014661891000.html
三笠宮さま 症状治まり退院
12月15日 15時15分
三笠宮さまは、軽い心不全の治療のため東京都内の病院に入院していましたが、症状が治まったため、15日、退院されました。三笠宮さまは、息苦しさを感じて、10日、東京・中央区の聖路加国際病院で診察を受けた結果、心臓の弁が閉じにくくなることによる軽い心不全と診断され、大事をとってそのまま入院されました。宮内庁によりますと、三笠宮さまは、薬による治療の結果、症状が治まり、15日午後、退院されました。三笠宮さまは、昭和天皇の弟で天皇陛下の叔父に当たり、2日に96歳になられています。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111215-00000002-khks-l04
復興のイチゴ 皇室献上 宮城・亘理、山元の農家
河北新報 12月15日(木)6時10分配信
 東日本大震災後に宮城県亘理、山元両町で生産されたイチゴが天皇、皇后両陛下に献上されることになった。16日、みやぎ亘理農協(亘理町)の岩佐国男組合長らが皇居に持参する。同農協が皇室に農産物を献上するのは初めて。岩佐組合長は「イチゴ農家の誇り。復興への大きな力になる」と喜んでいる。
 岩佐組合長や全国農協中央会(全中)の万歳章会長ら5人が皇居を訪れ、両陛下と面会する予定。朝摘みの「とちおとめ」と「もういっこ」を献上し、東北最大のイチゴ産地が復興に向けて歩みだした状況を説明する。
 面会の実現は、全中を通じ13日に同農協に伝えられた。「皇室で亘理地方のイチゴが復興できるのか心配されている」と全中の関係者から伝え聞いた岩佐組合長が、両陛下への献上を切望していた。皇室で話題となったのは、皇太子ご夫妻が6月に震災のお見舞いで山元町を訪問されたのがきっかけではないかと、岩佐組合長らは推し量る。
 両町ではイチゴ畑96ヘクタールのうち、95%の91.4ヘクタールが津波被害を受けた。栃木県内の生産者から苗を無償で譲り受けるなどして、今季は約20ヘクタールの栽培にこぎ着け、11月中旬から出荷が始まっている。
 岩佐組合長は「震災後はもう復興できないかと思ったが、全国のボランティアや行政などの支援のおかげで、復興への一歩を踏み出せた。これまでの経緯を両陛下にお伝えしたい」と話している。 .最終更新:12月15日(木)8時58分

602可愛い奥様@避難所生活:2011/12/17(土) 01:15:57 ID:/aWe6QkI
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111216/imp11121612520003-n1.htm
百合子さまと久子さま、明治宮殿の展覧会をご鑑賞
2011.12.16 12:50
 三笠宮妃百合子さまと高円宮妃久子さまは16日、皇居内の三の丸尚蔵館で、展覧会「幻の室内装飾−明治宮殿の再現を試みる」を鑑賞された。お二方は10月にも同展覧会を鑑賞したが、11月半ばに展示替えが行われたため再度訪問された。
 百合子さまは現在88歳で、昭和20年に戦災で焼失した明治宮殿もご存じだという。宮内庁によると、「千種の間」に飾られた花瓶について「(関東)大震災で落っこちなかったのかしら」などと質問された。

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111217k0000m040021000c.html
愛子さま:登校「普通の状態に向かっている」 東宮大夫 
 宮内庁の小町恭士東宮大夫は16日の定例記者会見で皇太子ご夫妻の長女、愛子さま(10)=学習院初等科4年=の登校状態について「かなり普通の状態に向かっている」との認識を語った。小町東宮大夫によると、愛子さまはマイコプラズマ肺炎の疑いで入院したが、退院後の先月15日から今月16日まで、風邪のため2回休んだが、雅子さまの付き添いは2回にとどまり、しかも部分的な付き添いだったという。愛子さまが9月に山梨県・山中湖周辺で行われた2泊3日の校外学習への参加で「自信をつけたためではないか」(小町東宮大夫)という。
毎日新聞 2011年12月16日 18時58分(最終更新 12月16日 19時09分)

603可愛い奥様@避難所生活:2011/12/17(土) 20:14:38 ID:1vGJ7odk
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011121700200
桂宮さまが喉を手術
 宮内庁は17日、桂宮さま(63)が同日、入院先の東大病院(東京都文京区)で、食べ物などが気管に入る誤嚥(ごえん)を防ぐため、喉頭をふさぐ手術を受けられたと発表した。手術は無事終了したという。
 桂宮さまは、軽い肺炎と診断されたため、10月25日から東大病院に入院。今月10日に手術を受ける予定だったが、感染症の指標となる数値がわずかに上昇していたため、大事を取って延期していた。(2011/12/17-16:02)

ttp://news.chinatimes.com/world/130504/132011121700678.html
日媒爆料 皇太子被要求離婚
2011-12-17 11:45 新聞速報 【中廣新聞/謝佐人】
日本媒體最近爆料,日本宮內廳正在秘密運作,要皇太子「紱仁」與「雅子妃」離婚。
日本皇室近來暗潮洶湧,先是皇次子「秋荻宮」提出要求建立日皇退休制度,現在又驚傳皇太子被逼離婚。
日本媒體最近引述一名皇室專欄作家的話說,由於日皇「明仁」年高體衰,部分官方活動都是由皇太子夫婦及皇次子「秋荻宮」夫婦共同分擔,但是「雅子妃」的身體及精神狀況不佳,因此她很少出席一些正式活動,多數重擔都落在「秋荻宮」夫婦身上。
眾所週知,「雅子妃」自從2002年生下女兒「愛子」後,被傳罹患憂鬱症,各方擔心,一旦「紱仁」登基成為日皇,「雅子」是否能擔當皇后重任?
有消息透露,日本宮內廳正在私下運作,推動「紱仁」與「雅子妃」,但真相到底如何,外界不清楚。

日本のマスコミが、皇太子が離婚するよう求められていると報じる

日本のマスコミが先頃、宮内庁が秘密裏に、皇太子徳仁と雅子妃を離婚させようと動いていると報じた
日本の皇室は近頃暗雲が立ち込めており、しばらく前には皇太子の弟秋篠宮が天皇のリタイア制を作るよう求め、
今度は皇太子が離婚を迫られてるとのことで驚かれている。
日本のマスコミは最近皇室専門記者の話を引用し、日本の天皇明仁が高齢となり体調も衰え、
仕事の一部を皇太子夫妻と秋篠宮夫妻が共同して分担することになるが、しかし雅子妃の肉体と精神の状況は芳しくなく、
彼女は正式な公務にほとんど出席しておらず、多くの負担が秋篠宮夫妻にのしかかっている。
一般大衆が周知しているところでは、雅子妃は2002年に女児愛子を産んだ後、鬱病にかかり、
一旦徳仁が天皇になってしまったら、雅子は皇后の重責に耐えられるだろうかと諸方面が気にかけている。
宮内庁が内々に徳仁と雅子を動かそうとしている情報については、真相が果たしてどのようなものであるか、外からは窺い知れない。

604可愛い奥様@避難所生活:2011/12/18(日) 02:44:06 ID:h97hDQ0.
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111217/imp11121717480002-n1.htm
桂宮さまが気管の閉鎖手術お受けに
2011.12.17 17:47
 桂宮さまは17日、入院中の東京大学医学部付属病院(東京都文京区)で、気管(喉頭)をふさぐ「喉頭閉鎖」の手術を受けられた。
手術後に記者会見した医師によると、唾液などが気管に入ることによって起こる誤(ご)嚥(えん)性の肺炎を近年繰り返されていたため、それを防ぐために行われた。
 順調なら数週間で退院される見通し。声を出すことはできなくなるが、近年は介助が必要な状態で、意思を伝える際には目をつぶるなどしており、もともと言葉を発することはほとんどなくなっておられたという。
 天皇陛下のいとこにあたる桂宮さまは63歳で、10月25日に肺炎のため入院されていた。病院では、肺炎の症状が落ち着かれたのを受け、今月上旬から今回の手術の検討を進めていたという。


ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111217/imp11121720320003-n1.htm
【エディターズEye】
創設すべきは旧皇族復帰の「男性宮家」
2011.12.17 20:31 (1/2ページ)
 「女性宮家」創設の動きに対して、保守派から「宮家の当主となる女性皇族やその子供に皇位継承権を与えるとすれば、女系天皇に道を開くから問題だ」との声が出ているが、甘いのではないか。「女性宮家」構想は最初から女系天皇容認とセットなのだ。
 藤村修官房長官は11月25日の記者会見で「安定的な皇位継承の確保」に言及。「女性宮家」創設に前のめりの報道を続ける読売新聞は12月15日付で、年明けから始まる有識者からの意見聴取について「『女性宮家』創設などを含む安定的な皇位継承制度について検討するため」と書いている。
 天皇陛下のご公務をお助けするための「女性宮家」なら「皇位継承」は関係ないはずだ。彼らの言う「安定的な皇位継承」とは、平成17年の皇室典範に関する有識者会議報告書が使った言葉で、イコール女系天皇容認を意味するのだ。
 1日付の日本経済新聞は社説で「将来は、一般の男性が結婚して皇室の一員になるということも想定される。そういった形で皇室を支える覚悟が、国民にも求められるわけだ」と「女性宮家」への婿入りを呼びかけているが、想像力が欠如している。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111217/imp11121720320003-n2.htm
2011.12.17 20:31 (2/2ページ)
 「女性宮家」に婿入りする民間人男性は、わが国の歴史上例のない妃殿下ならぬ「婿殿下」となる。当主が天皇に即位すれば「皇婿(こうせい)陛下」「皇配陛下」だ。どんなに高潔な男性が婿入りしたとしても、国民感情としてその男性を皇族と認識するだろうか。昨今の「雅子さまバッシング」のように、インターネットの中傷の餌食になるのは目に見えている。そして生まれた子供は神武天皇以来の男系の血筋を継承しない初の女系皇族だ。「女性宮家」創設は宮家の民間化、皇室の解体でしかない。
 本当の意味での「安定的な皇位継承」のためには「女性宮家」ではなく、昭和22年にGHQ(連合国軍総司令部)によって皇籍離脱を余儀なくされた11宮家の男系男子に復帰していただく「男性宮家」しかない。「60年以上、俗にまみれた一族を…」という声もあるが、俗にまみれているのは「女性宮家」に婿入りする民間人男性のほうだ。
 そして、「男性宮家」に女性皇族が嫁がれるのが最も好ましい。(渡辺浩)

605可愛い奥様@避難所生活:2011/12/18(日) 22:22:42 ID:xkdJ1kow
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111218k0000e010119000c.html
皇室典範改正:女性宮家のみ検討 女性・女系天皇は対象外
 野田内閣は17日、皇室典範の改正問題について、女性皇族が結婚後も皇族の身分にとどまる「女性宮家」創設に限定して検討する方針を固めた。与野党に女性・女系天皇に対する慎重論が根強く、皇位継承制度の見直しは検討対象から外す。皇族減少に歯止めをかけるため、女性宮家の議論を優先すべきだと判断した。複数の政府高官が明らかにした。
 現在の皇室典範は、天皇の地位は男系の男子皇族が継承する▽女性皇族が結婚した場合は皇籍を離脱する▽天皇・皇族は養子を迎えることができない−−などと定めている。政府は年明けから有識者へのヒアリングを始める方針で年内に具体的な聴取方法を決める。
 05年に小泉純一郎首相(当時)の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」が出した報告書は、女性天皇(女性皇族による皇位継承)と女系天皇(父親が皇室の血筋に属さない天皇)を容認。一般の人と結婚した女性皇族が皇籍にとどまる女性宮家の創設も提言したが、翌06年に秋篠宮家の長男悠仁さまが誕生し、皇室典範改正は見送られた。
 しかし今年10月、宮内庁の羽毛田信吾長官が野田佳彦首相に皇族減少について懸念を伝え、11月には天皇陛下が一時入院。首相は皇室の担う公務の負担軽減に向け、女性宮家を検討する必要があると判断した。慎重派の中にも女性宮家創設には一定の理解を示す声があることも踏まえた。
 一方、歴史上例がない女系天皇や、例外的な存在とされる女性天皇をめぐっては、民主、自民両党にも男系・男子を「維持すべきだ」との根強い反対論がある。首相は消費増税などの懸案を抱え、女性・女系天皇問題にまで踏み込めば、さらなる政治的な対立を招きかねない。首相周辺は「野田政権にそこまでの体力はなく、将来の課題とすべきだ」と述べ、検討対象から外す考えを示した。
 ただし、今後の議論を皇位継承権を持たない女性宮家に限定しても「将来の女性・女系天皇へ道を開きかねない」などの慎重論が出るのは必至。女性宮家の範囲や、結婚相手の男性と「女系」となる子どもの身分、新たな宮家創設に伴う国の負担増など課題も多い。
 ◇ことば「男系・女系」
 日本の皇室は、父親、その父親とさかのぼっても男の血統が皇族である「男系」で続いてきた。歴史上、8人の女性天皇がいたが、いずれも父が天皇か皇族の「男系の女性天皇」だった。女性皇族が、皇族以外と結婚した場合、その子供は男子か女子かに関わらず、「女系」で皇室につながることになる。父方が皇族ではない「女系」の子孫や、「入り婿」の一般男性が皇族扱いされた例はなく、慎重論が根強い。毎日新聞の全国世論調査では、悠仁さま誕生前の05年12月は「女性天皇容認」が85%、「女系天皇容認」が71%。誕生後の06年9月下旬調査では72%と65%だった。
毎日新聞 2011年12月18日 10時10分(最終更新 12月18日 14時12分)

ttp://www.theaustralian.com.au/news/world/divisions-deepen-in-japan-royal-court/story-fnb64oi6-1226219363514
Divisions deepen in Japan royal court From: The Australian December 12, 2011 12:00AM
A rift in the world's oldest royal household has become public for the first time with reports that the crown prince and princess of Japan are "isolated within the entire imperial family".
The divisions are so sharp that Crown Princess Masako, pleading a cold, did not once visit the ailing Emperor Akihito, who turns 78 this month, as he lay for 19 days in the University of Tokyo hospital with bronchitis.

606可愛い奥様@避難所生活:2011/12/19(月) 22:05:11 ID:RrdC73jw
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111219/imp11121919190000-n1.htm
寛仁親王殿下のあごに腫瘍、ご手術へ
2011.12.19 19:18
 宮内庁は19日、寛仁親王殿下のあごに腫瘍が見つかったため、来年1月10日に佐々木研究所付属杏雲堂病院(東京都千代田区)で手術を受けられると発表した。寛仁さまは体調管理のため、19日に同病院に入院された。腫瘍が悪性かどうかは判明していないという。寛仁さまはがんに関連した手術、治療を過去に14回受けられている。

ttp://www.asahi.com/national/update/1219/TKY201112190435.html
2011年12月19日19時29分
寛仁さま入院、15回目の手術へ のどに腫瘍
 宮内庁は19日、三笠宮家の寛仁さま(65)のアゴの右下に腫瘍(しゅよう)が見つかったとして、同日午後から佐々木研究所付属杏雲堂病院(東京都千代田区)に入院し、来年1月10日に手術を受けると発表した。寛仁さまががんに関連する手術を受けるのは15回目。
 寛仁さまは7月に同病院でのどのがん切除の手術を受け、9月27日まで入院していた。その後、再びのどに痛みが出たとして、今月6日に放射線医学総合研究所(千葉市)で検査を受けていた。

607可愛い奥様@避難所生活:2011/12/21(水) 06:26:32 ID:lxnLVB7Y
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111220/imp11122013000000-n1.htm
陛下と皇太子さま、野田首相らと午餐
2011.12.20 12:59
 天皇陛下は20日、野田佳彦首相や閣僚、副大臣らを招き、皇居・宮殿で午餐(ごさん)を催された。皇太子さまも同席された。
 冒頭、野田首相があいさつすると、陛下は東日本大震災や豪雨災害で多くの犠牲者や被災者が出たことに触れ「このような災害がさまざまな面で国民生活に与える影響は大きく、誠に心の重い年でした」と1年を振り返られた。また野田首相らに「皆さんの尽力により、来る年が少しでも良い年であるよう期待しています」と述べられた。

ttp://www.asahi.com/politics/update/1220/TKY201112200546.html
首相動静―12月20日
 【午前】8時45分、官邸。55分、安全保障会議。9時38分、長島首相補佐官。10時2分、閣議。30分、オバマ米大統領と電話協議。45分、川端総務相。52分、日本プロスポーツ大賞を受賞したサッカー日本女子代表「なでしこジャパン」へ賞状授与。11時2分、台風12号による和歌山県など被災自治体と意見交換。斎藤官房副長官、本多首相補佐官同席。19分、手塚首相補佐官。43分、皇居。宮中昼食会。
 【午後】1時40分、官邸。2時1分、政府広報のラジオ番組収録。45分、国と地方の協議の場。3時14分、国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長。32分、小和田恒国際司法裁判所長。4時4分、古川国家戦略相、石田内閣府副大臣。43分、安住財務相、藤村官房長官、財務省の勝事務次官、古谷主税局長。5時31分、防衛省の中江事務次官、松本運用企画局長、自衛隊の折木統合幕僚長、長島補佐官。7時5分、公邸。6分、手塚補佐官。10分、手塚氏出る。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111220-00000021-jij-pol
首相動静(12月20日)
時事通信 12月20日(火)8時4分配信
 午後1時29分、皇居発。同39分、官邸着。同40分、執務室へ。
 午後1時59分、執務室を出て特別応接室へ。同2時から同16分まで、政府広報のラジオ番組収録。同17分、同室を出て執務室へ。
 午後2時44分、執務室を出て大会議室へ。同45分から同47分まで、国と地方の協議の場に出席。同48分、同室を出て執務室へ。
 午後3時14分から同30分まで、国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長。
 午後3時32分から同48分まで、小和田恒国際司法裁判所所長。
 午後4時4分から同35分まで、古川元久国家戦略担当相、石田勝之内閣府副大臣。同43分、安住淳財務相、藤村修官房長官、財務省の勝栄二郎事務次官、古谷一之主税局長が入った。
 午後5時30分、全員出た。同31分から同44分まで、防衛省の中江公人事務次官、折木良一統合幕僚長、松本隆太郎運用企画局長。長島首相補佐官同席。
 午後7時3分、執務室を出て、同4分、官邸発。「日米首脳電話会談はどうだったか」に「朝鮮半島情勢について悪影響が出ないように日米、日米韓緊密に連携していく」。同5分、公邸着。同6分から同10分まで、手塚首相補佐官。(了)

608可愛い奥様@避難所生活:2011/12/22(木) 19:39:58 ID:FuZxhbDE
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/12/20/kiji/K20111220002281300.html
三笠宮家の彬子さま30歳 「文化残す人を育てるのが大事」
 三笠宮家の寛仁さまの長女彬子さまが20日、30歳の誕生日を迎えられた。立命館大衣笠総合研究機構(京都市)に日本美術の研究者として勤務し、美術や工芸など日本文化を紹介する雑誌の連載も続ける。共同通信のインタビューに応じ「文化を残すには、残したいと思う人たちを育てるのが大事なのではと思います」と語った。
 17〜18日、自身で企画した文化財保護のシンポジウムが京都市で開かれた。茶道裏千家の千玄室・前家元や国内外の研究者、工芸作家が集まり、文化の継承を議論した。「博物館や大学、作家、行政が、互いに交わらずそれぞれ頑張っている。一堂に会して共通の見解が生まれれば、もう少しうまくいくはず」と持論に力がこもる。
 大英博物館(ロンドン)の日本美術コレクション研究が専門。「最初は外国人の一方的なイメージを展示していたのが、日本の開国で交流が深まり、共通の日本観ができた。コレクションは日英関係を映す鏡」という。研究成果を本にまとめるのが目標だ。
 昨今の女性宮家創設論議には「私の意見を聞いてほしいです、とは言えませんし、お任せするしかないと思います」と話した。
.[ 2011年12月20日 17:14 ]

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111222ddm012040116000c.html
皇室:愛子さま、終業式出席
 学習院初等科(東京都新宿区)で21日、2学期の終業式があり、皇太子ご夫妻の長女で同校4年の愛子さま(10)が出席した。愛子さまはご夫妻の付き添いなしで登下校した。付き添いなしでの終業式出席は、学校生活に不安感を訴えた昨年春以来、初めて。
毎日新聞 2011年12月22日 東京朝刊

609可愛い奥様@避難所生活:2011/12/22(木) 20:08:34 ID:FuZxhbDE
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111221/k10014819811000.html
“皇居ラン” ルール作りへ
12月21日 22時24分
皇居の周辺を走るランナーが増加し、歩行者から「危険を感じる」といった苦情が相次いでいることを受けて、東京・千代田区は21日、ランナーや歩行者の代表などでつくる組織を発足させ、新たなルールや環境整備についての検討を始めました。
千代田区の皇居の周辺では、健康志向の高まりを背景にランナーの数が増え、多い日で1万人を超えるランナーが走っています。区や警察には、歩行者から、ランナーとぶつかりそうになり危険を感じたとか、後ろから罵声を浴びせられたといった苦情が多く寄せられているほか、最近では自転車の通行量も増え、人身事故も発生しているということです。こうしたことから、千代田区は安全なルールや環境づくりを話し合う新たな組織を発足させ、21日の初会合には市民ランナーの代表やウォーキングやサイクリングの団体、皇居の周りを管轄する国や自治体、警察などから20人が参加しました。会合では、歩道の幅を広げるか、車道の一部をランナーに開放できないかといった要望や、周辺の公園にコースを整備してランナーを分散させるべきだという意見、広がって歩く歩行者にもマナーを呼びかけなくてはトラブルはなくならないといった意見などが上がりました。千代田区では、定期的に会合を開き来年度中には結論をまとめたいとしています。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111222/t10014823911000.html
女性宮家視野 皇室典範改正検討へ
12月22日 4時57分
政府は、女性の皇族が結婚後も皇室にとどまれる「女性宮家」の創設も視野に入れて皇室典範の改正案を取りまとめる方針を固め、来年2月から学識経験者への個別のヒアリングを行うなど、具体的な検討に入ることになりました。
「女性宮家」の創設も視野に入れた今後の皇室の在り方について、藤村官房長官は、先に、来年から有識者へのヒアリングを始めることを明らかにするとともに、有識者会議を設けるかどうか検討する考えを示しています。これを受けて、政府内で協議した結果、有識者会議については「小泉政権の下で設けた会議で、皇位継承などの幅広い論点の検討は終わっている」などとして、設置を見送ることを決めました。そのうえで、政府は「この問題は、皇室活動の安定のために緊急性の高い課題だ」として、皇室典範の改正案を取りまとめる方針を固め、来年2月から学識経験者への個別のヒアリングを行うなど、具体的な検討に入ることになりました。政府は、改正案の検討を皇位継承の問題とは切り離して進める方針です。しかし、与野党に「『女性宮家』を創設すると、皇位の継承を男系に限ってきた伝統が崩れるおそれがある」といった指摘もあることから、改正案の内容や国会への提出時期については慎重に検討を進めることにしています。政府は、こうした方針を来月前半に発表することにしています。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111222-OYT1T00704.htm
「女性宮家」検討、有識者から個別に意見聴取へ
 政府は22日、皇族女子が結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」創設を含む安定的な皇位継承制度を検討するため、1月にも有識者から個別に意見聴取する方針を固めた。
 複数の政府筋が明らかにした。審議会や有識者会議といった新たな組織の設置は見送る。藤村官房長官が1月上旬に、こうした方針を発表する見通しだ。
 意見聴取は皇室典範改正を視野に、女性宮家の創設を巡る検討項目を整理するのが目的。小泉政権時代に設置された「皇室典範に関する有識者会議」で基本的な論点の整理は行われているとして、有識者会議は設置せず、有識者から個別の論点について意見を聞く方向となった。
(2011年12月22日14時40分 読売新聞)

ttp://www.news24.jp/articles/2011/12/22/04196871.html
女性宮家検討も、皇室典範でヒアリングへ
< 2011年12月22日 15:19 >
 政府は、女性の皇族が結婚後も皇室にとどまることができるようにする「女性宮家」の創設も含む皇室典範の改正の在り方をめぐり、来年2月をメドに有識者からのヒアリングを行うことなど検討の進め方についてまとめた。今後、野田首相が最終的に判断することになる。
 皇室典範の改正をめぐっては、女性宮家の創設も視野に、どのような形で議論を進めるのか検討されてきた。
 政府関係者によると、皇位継承などの基本的な検討は小泉政権の下での有識者会議で終わっているとして、今回は有識者会議は設けず、緊急性を重視して来年2月をメドに個別のヒアリングを始めることにしている。こうした検討方法は今後、野田首相の了承が得られれば年明けに藤村官房長官が発表する見通しで、有識者の人選を進めた上で実際の作業に入ることにしている。

610可愛い奥様@避難所生活:2011/12/23(金) 08:09:36 ID:rFdlbPRM
ttp://www.asahi.com/national/update/1222/TKY201112220511.html
2011年12月22日20時34分
愛子さま、付き添いなしで終業式出席
 皇太子ご夫妻の長女愛子さま(10)が21日、学習院初等科(東京都新宿区)の終業式に付き添いなしで出席した。小町恭士東宮大夫が22日の記者会見で明らかにした。
 通学に不安を訴えた昨春以降、付き添いなしでの終業式出席は初めて。始業式や終業式はこの間、雅子さまが付き添ったり、式の後のホームルームに出席したりしていたという。
 愛子さまは肺炎で入院した後の11月15日以降は、風邪で2日間休んだほか、雅子さまに部分的に付き添われた2日間以外は付き添いなしで登校したという。小町大夫は「顕著な改善と思う」と話している。

ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E0E2E0818DE0E0E3E0E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
政府、皇室典範改正を検討 「女性宮家」創設視野
2011/12/23 2:00
 政府は22日、女性皇族が結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」の創設を視野に皇室典範改正案を取りまとめる方針を固めた。来年2月から有識者に個別に意見を聞き始める。皇位継承の問題とは切り離して改正案を詰める方針だが、国会への提出時期は慎重に見極める。
 改正案の取りまとめ作業は首相官邸と宮内庁が中心となる。当時の小泉純一郎首相のもとで皇室典範に関する有識者会議の座長だった吉川弘之元東大総長らの名前が聞き取り候補に挙がっている。同会議は2005年に女性・女系天皇を認める報告書をつくった。今回は有識者会議の新設は「意見集約が難しくなる」と判断し、見送る。
 皇室典範では女性皇族が一般の人と結婚した場合、皇族の身分を離れると規定している。女性宮家を創設する場合の範囲、結婚した男性や生まれた子供を皇族とするかなどが論点になる。
 「女性宮家」の検討を急ぐ背景には未婚の女性皇族が婚姻によって皇籍を離脱すれば、皇族の数が少なくなり、安定的な皇室活動に影響を及ぼしかねないとの懸念がある。野田佳彦首相は「緊急性の高い課題」と位置付ける。

611可愛い奥様@避難所生活:2011/12/23(金) 09:38:27 ID:rFdlbPRM
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111223/t10014860101000.html
天皇陛下 78歳の誕生日
12月23日 6時48分
天皇陛下は23日、78歳の誕生日を迎えられました。先月、軽い気管支肺炎で入院した天皇陛下は、記者会見に代えて文書でお気持ちを表されました。東日本大震災について、「家族や親しい人を亡くした人々の悲しみはいかばかりかと察しています」などと述べられました。
この中で天皇陛下は、甚大な被害が出た東日本大震災について、「家族や親しい人を亡くした人々の悲しみはいかばかりかと察しています。また、住まいや生活の場を失った人々、原発の事故で住んでいた地域に住めなくなった人々のことが深く案じられます」と述べられました。そして被災地への訪問を振り返り、「被災者が様々な悲しみや苦しみを抱えつつも、決して取り乱すことなく、強い連帯感を持ち、互いに助け合って困難を乗り越えようとしていることが感じられ、そのことを非常に心強く思いました」とつづられました。さらに、避難訓練と津波教育が十分に行われていたところほど被害に遭った人が少なかったと聞いたことや、地震や津波で繰り返し被害を受けてきた日本の歴史に触れたうえで、「災害時における人々の悲しみを記憶から消すことなく、常に工夫と訓練を重ね、将来起こるべきことに備えていかなければならないと思います」と記されました。そして、厳しい寒さが訪れている被災地のお年寄りなどの健康を気遣ったうえで、「新しい年も被災者に心を寄せつつ過ごしていきたいと思っています」とつづられました。天皇陛下はこのほか、台風12号による豪雨災害に触れるなど、文書の大半をことし発生した自然災害に関する記述に費やされました。一方、太平洋戦争の開戦からことしで70年になることについて、「戦争の記憶が薄れようとしている今日(こんにち)、皆が日本がたどった歴史を繰り返し学び、平和に思いを致すことは極めて重要なことと思います」と記されました。退院後の体調については、「今では発病前の状態と変わらないように感じています」と説明し、「今後とも健康に十分気を付けながら新年にかけての行事を務めていきたい」と述べられました。皇居では23日、一般参賀が行われ、天皇陛下は午前中に3回宮殿のベランダに立ちお祝いを受けられます。

ttp://www.news24.jp/articles/2011/12/23/07196921.html
天皇陛下、78歳に 「心の重い年でした」
< 2011年12月23日 8:20 >
 天皇陛下が23日、78歳の誕生日を迎えられた。退院して間もないことから今年は記者会見を行わず、文書で感想を寄せられた。その中で、東日本大震災などの被災者を気遣われた。
 陛下は感想の中で、「今年は災害に明け暮れた心の重い年でした。しかし、被災地の人々が厳しい避難生活の中で、我慢強く耐え、多くの人々がボランティアとして被災者を支援したことは本当に心強いことでした」と一年を振り返られている。また、「寒い冬を皆が少しでも健康に過ごすことができるよう願っています」と被災者を気遣われた。
 陛下は先月、気管支肺炎と診断され、約2週間入院された。退院後はお住まいの御所の周りを散策するなど、健康維持に努められ、体調も順調に回復しているという。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4910100.html
最終更新:2011年12月23日(金) 5時18分
天皇陛下、78歳の誕生日
 天皇陛下は、23日、78歳の誕生日を迎えられました。体調に配慮して誕生日の記者会見は取り止めになり、陛下は感想文で人々からの気遣いに感謝の気持ちを述べられました。
 両陛下が御覧になっている日本地図には、これまで訪問した場所にピンで印が付けられています。陛下は秋に訪れた鳥取県に、新たにピンを刺し込まれました。
 先月24日に退院された陛下は、公務に本格的に復帰されていますが、宮内庁は体調に配慮して、恒例の誕生日会見を取りやめ、陛下からの感想文を発表しました。
 この中で陛下は「入院を余儀なくされたことから多くの人々に心配を掛けました。私(わたくし)の健康を気遣ってくれた人々の気持ちに対し、謝意を表します。」と感謝され、現在の体調については「今では発病前の状態と変わらないように感じています。」と述べられました。
 また、東日本大震災について触れ、「被災地の人々が厳しい避難生活の中で、我慢強く耐え、多くの人々がボランティアとして被災者を支援したことは本当に心強いことでした。」と振り返られました。
 さらに、「日本人全体がこの震災に向き合い、被災者のために何かの役に立とうとしていることを感じています。」「新しい年も被災者に心を寄せつつ過ごしていきたいと思っています」と綴られました。
 23日、皇居では一般参賀が行われ、陛下は、国民からのお祝いに応えられます。(23日05:00)

612可愛い奥様@避難所生活:2011/12/23(金) 09:39:08 ID:rFdlbPRM
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00214138.html
天皇陛下、78歳のお誕生日 「災害に明け暮れた心の重い年でした」と振り返られる
天皇陛下は23日、78歳の誕生日を迎えられた。
陛下は誕生日にあたり、文書で感想を寄せ「ことしは災害に明け暮れた心の重い年でした」と振り返られた。
陛下は、東日本大震災の被災者や避難者を気遣ったうえで、「悲しみや苦しみを抱えつつも、決して取り乱すことなく、強い連帯感を持ち、互いに助け合って困難を乗り越えようとしていることが感じられ、そのことを非常に心強く思いました」と、被災地訪問を振り返られた。
これから冬を迎える被災地について、「寒い冬を皆が少しでも健康に過ごすことができるよう願っています」と気遣われた。
また、避難訓練や防災対策の重要性を指摘し、「災害にあたり、少しでも多くの人が危険から守られるよう願っています」と述べられた。
ご自身の健康については、「体調も今では発病前の状態と変わらないように感じています」として、今後、健康に十分気をつけて行事を務めていきたいとの思いを示された。
(12/23 06:15)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211223006.html
天皇陛下が78歳に 防災の重要性訴えられる(12/23 07:31)
 天皇陛下は23日、78歳の誕生日を迎えられました。誕生日にあたり、文書でこの1年を振り返って感想を寄せ、東日本大震災などを教訓に防災の重要性を訴えられました。
 天皇陛下は、退院から間もないため、恒例の記者会見ではなく文書で感想を寄せられました。冒頭で、「体調も今では発病前の状態と変わらないように感じています」と説明されました。また、東日本大震災や豪雨被害について触れ、「災害に明け暮れた心の重い年でした」としながらも、被災者が我慢強く耐え、多くのボランティアが被災者を支援したことは「本当に心強いこと」とつづられました。また、「災害時における人々の悲しみを記憶から消すことなく、常に工夫と訓練を重ね、将来起こるべきことに備えていかなければならないと思います」と防災の重要性を訴えられました。そして、最

613可愛い奥様@避難所生活:2011/12/23(金) 09:40:32 ID:rFdlbPRM
>>612ANN末尾が切れてしまったので補足

そして、最後には「来る年が少しでも良い年となるよう願っています」と結ばれました。

614可愛い奥様@避難所生活:2011/12/23(金) 17:14:49 ID:jy3I6Rrs
ttp://www.asahi.com/national/update/1223/TKY201112230133.html
2011年12月23日10時34分
天皇陛下の78歳祝う一般参賀
一般参賀に集まった人たちに手を振る天皇、皇后両陛下=23日午前11時4分、皇居、加藤丈朗撮影
 天皇陛下の78歳の誕生日を祝う一般参賀が23日午前、皇居であった。天皇陛下は宮殿のベランダで「今年は東日本大震災や台風による大雨で多くの人命が失われました。遺族や被災者を思うと心が痛みます。その中で、多くの人が被災者のため尽くしていると知り心強く思います」とあいさつ。皇后さまや皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻、10月に成年になった眞子さまとともに、お祝いに集まった人々に手を振って応えた。
 11月に気管支肺炎で入院したことなど、天皇陛下のご体調に配慮し、宮内庁は今年の誕生日の行事は茶会などの時間を短くし、お住まいの御所で休む時間を設けた。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111223/k10014865061000.html
天皇誕生日 皇居で一般参賀
12月23日 12時11分
天皇誕生日の23日、皇居で一般参賀が行われ、78歳になった天皇陛下は、訪れた人たちからお祝いを受けられました。
23日の東京は真冬並みの寒さとなりましたが、午前9時半すぎに皇居の正門が開くと、待っていたおよそ2300人が二重橋を渡って、宮殿の前に向かいました。天皇陛下は、皇后さまや皇太子ご夫妻、そして秋篠宮ご夫妻と、ご夫妻の長女でことし二十歳になられた眞子さまとともに、午前中3回、宮殿のベランダに立ち、訪れた人たちに手を振ってこたえられました。天皇陛下は、おことばの中で、「ことしは、春には東日本大震災がおこり、また秋には台風などによる大雨で多くの人命が失われました。遺族や被災者のことを思うと心が痛みます」と述べたうえで、「多くの人々が被災者のために力を尽くしていることを知り、非常に心強く思っています」と話されました。そして、「これからも私どもは被災者のことを忘れることなく国民皆の幸せを願って過ごしていきたいと思っています。来る(きたる)年が皆さん一人びとりにとり、よい年であるよう祈っています」と述べられました。宮内庁によりますと、午前中、2万人余りが参賀に訪れたということです。天皇陛下は、午後からは野田総理大臣や衆参両院の議長などからお祝いを受けたあと、祝宴に臨まれることになっています。また皇居では、午後0時半から3時半まで、一般の人たちを対象にしたお祝いの記帳も受け付けられます。

ttp://www.news24.jp/articles/2011/12/23/07196925.html
天皇陛下、78歳に 皇居で一般参賀
< 2011年12月23日 11:56 >
 23日に78歳の誕生日を迎えた天皇陛下は、皇居で行われた一般参賀に姿を見せ、東日本大震災などについて「遺族や被災者のことを思うと心が痛みます」などと述べられた。
 皇后さまや皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻や眞子さまと共に姿を見せた天皇陛下は「今年は、春には東日本大震災が起こり、また、秋には台風などによる大雨で多くの人命が失われました。遺族や被災者のことを思うと心が痛みます。皆さんも、心の重い日々を過ごされたことと察しています」と述べられた。
 一般参賀には23日午前11時現在、約1万7000人が訪れた。
 天皇陛下は先月、気管支肺炎で入院し、退院されてまもないことから、お祝いの行事は一部を短縮して行われる。

615可愛い奥様@避難所生活:2011/12/23(金) 17:15:49 ID:jy3I6Rrs
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4910348.html
更新前
最終更新:2011年12月23日(金) 11時52分
天皇陛下、一般参賀であいさつ
 天皇陛下は23日、78歳の誕生日を迎えられました。皇居では一般参賀が行われています。
 天皇陛下は皇居・宮殿で、皇后さまをはじめ、御一家とそろってベランダに立ち、お祝いに駆けつけた人々に手を振って応えられました。成人を迎えた眞子さまも初めての一般参賀です。
 「春には東日本大震災が起こり、遺族や被災者のことを思うと心が痛みます。これからも私どもは、被災者のことを忘れることなく、国民皆の幸せを願って過ごしていきたいと思っています」
 先月、入院された陛下ですが、退院から1か月がたち、皇居内での公務は以前と変わらぬ忙しさです。宮内庁は、体調に配慮して恒例の誕生日の記者会見を見送り、陛下の感想文を発表しましたが、その中で、陛下は「健康を気遣ってくれた人々の気持ちに対し、謝意を表します」と感謝され、「体調も今では発病前の状態と変わらないように感じています」と述べられました。
 皇居には午前11時現在でおよそ1万7000人が訪れていて、宮殿では夕方まで祝賀行事が続きます。(23日11:27)
  ↓
更新後
最終更新:2011年12月23日(金) 14時12分
天皇陛下78歳に、皇居で一般参賀
 天皇陛下は23日、78歳の誕生日を迎えられました。皇居では一般参賀が行われ、昼までに2万人余りの人がお祝いに訪れています。
 天皇陛下は皇居・宮殿で、皇后さまをはじめ、御一家とそろってベランダに立ち、お祝いに駆けつけた人々に手を振って応えられました。成人を迎えた眞子さまも初めての一般参賀です。
 「春には東日本大震災が起こり、遺族や被災者のことを思うと心が痛みます。これからも私どもは被災者のことを忘れることなく、国民みなの幸せを願って過ごしていきたいと思っています」
 先月、入院された陛下ですが、退院から1か月がたち、皇居内での公務は以前と変わらぬ忙しさです。宮内庁は、体調に配慮して恒例の誕生日の記者会見を見送り、陛下の感想文を発表しましたが、その中で、陛下は「健康を気遣ってくれた人々の気持ちに対し、謝意を表します」と感謝され、「体調も今では発病前の状態と変わらないように感じています」と述べられました。
 皇居には昼までに2万人余りが訪れ、宮殿では夕方まで祝賀行事が続きます。(23日12:48)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00214141.html
天皇陛下、78歳の誕生日迎えられる 皇居では一般参賀 お言葉で被災者を気遣われる
天皇陛下は23日、78歳の誕生日を迎えられた。皇居では一般参賀が行われている。
陛下は、皇后さまとともに、23日午前、宮殿のベランダに出て、集まった多くの人のお祝いに応えられた。
陛下は「厳しい年であった本年も、もうわずかとなりました。これからも、私どもは、被災者のことを忘れることなく、国民皆の幸せを願って過ごしていきたいと思っています」と述べられた。
退院後初めてとなる国民に向けたお言葉では、被災者を気遣われた。
一般参賀には、両陛下のほか、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻、10月に成年になった眞子さまが初めて参加された。
陛下の体調を考慮して、外交団や関係者らのあいさつを受けられる茶会などが、あわせて30分短縮されることになった。
また陛下は、行事の間にいったん御所に戻り、1時間ほど休まれるという。
午後からは、宮内庁前でお祝いの記帳が行われる。
(12/23 11:50)

616可愛い奥様@避難所生活:2011/12/23(金) 17:18:16 ID:jy3I6Rrs
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00214157.html
天皇陛下78歳誕生日 寄せられたご感想でも東日本大震災の被災者らを気遣われる
天皇陛下は23日、78歳の誕生日を迎えられた。誕生日にあたり寄せられたご感想でも、陛下は東日本大震災の被災者らを気遣われていた。
陛下は「今、被災地には、再び厳しい寒さが訪れようとしています。住環境が十分でないところに住む被災者、殊に高齢者の健康が心配です」と感想を寄せられた。
陛下は、3月末から皇后さまとともに、避難所や被災地への訪問を始められた。
東北の被災地では、その惨状を目にして、静かに一礼された。
7週連続という異例のペースで行われた訪問。
避難所では、1人ひとりと「みなさんご無事でした?」などと、丁寧に言葉を交わされた。
被災者とのふれあいについては、「被災者が、さまざまな悲しみや苦しみを抱えつつも、決して取り乱すことなく、強い連帯感を持ち、互いに助け合って困難を乗り越えようとしていることが感じられ、そのことを非常に心強く思いました」と振り返られた。
度重なる被災地や避難所訪問の疲れがたまり、気管支炎の症状がひどくなった陛下は、11月に入院された。
一時は、39度近くまで熱が上がったが、その後、症状が安定し、11月24日に退院された。
陛下は「わたしの健康を気遣ってくれた人々の気持ちに対し、謝意を表します」と振り返られた。
そして、退院のわずか5日後、東日本大震災で殉職した消防士らの慰霊祭に出席された。
慰霊祭に出席した越田 由美子さんは「(陛下から)『さみしい思いをしてるでしょうね』という、お話をいただきました。すごくやさしい、思いやりのある感じがしました」と語った。
陛下は、ご感想の中で、各地で相次いだ豪雨による被害や、タイで発生した洪水などにも触れ、防災対策などの重要性を指摘された。
多くの災害に見舞われた2011年、陛下のお気持ちは、常に被災者とともにあった。
陛下は「新しい年も、被災者に心を寄せつつ、過ごしていきたいと思っています。来る年が少しでもいい年となるよう願っています」と感想を寄せられた。
(12/23 13:02)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211223022.html
「被災者を忘れることなく」 天皇陛下78歳に(12/23 11:53)
 天皇陛下は78歳の誕生日を迎え、お祝いに集まった人たちにあいさつをされました。
 天皇陛下:「厳しい年であった本年も、もうわずかになりました。これからも私どもは被災者のことを忘れることなく、国民皆の幸せを願って過ごしていきたいと思っています」
 陛下は先月下旬に退院後、しばらく御所で療養されましたが、現在は快復し、入院前とほぼ同じように公務を行われています。

617可愛い奥様@避難所生活:2011/12/24(土) 07:06:30 ID:wC0xuTTw
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00214176.html
天皇陛下78歳誕生日 さまざまな行事をつつがなくこなされる
天皇陛下は23日、78歳の誕生日を迎えられた。陛下は、誕生日のさまざまな行事をつつがなくこなされ、まもなく全ての行事を終えられようとしている。
天皇陛下は「厳しい年であった本年も、もうわずかになりました。これからも、私どもは、被災者のことを忘れることなく、国民皆の幸せを願って過ごしていきたいと思っています」と述べられた。
天皇陛下は、皇后さまとともに午前中3回、宮殿のベランダに出られ、集まった多くの人々のお祝いに応えられた。
退院後、初めてとなる国民に向けたお言葉では、被災者を気遣われた。
一般参賀には、両陛下のほか、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻と、10月に成年になった眞子さまが、初めて参加された。
記帳に訪れた人は「天皇陛下さまと皇后さまの、いつまでもいつまでも長生きしていただけるようにと思いまして、お誕生日を記念いたしまして、きょう参りました」と話した。
陛下は午後1時、各界の代表者を招いて昼食をとる「宴会の儀」に出席し、野田首相や横路衆議院議長からお祝いの言葉を受けられた。
横路衆院議長は「天皇陛下のご長寿と、皇室のご繁栄をお祈りして、乾杯をいたしたいと思います。乾杯」と述べた。
そのあと行われた外交団とのお茶会では、各国の駐日大使らと歓談されていた。
退院から1カ月ということもあり、陛下の体調を考慮して、宴会の儀とお茶会の間に、陛下はいったん御所に戻り、1時間ほど休まれるなど、行事もあわせて30分短縮された。
陛下は午後6時、愛子さまや秋篠宮家の佳子さま、悠仁さまからお祝いを受けられ、午後6時半からは、皇太子ご一家、秋篠宮ご一家と共にお祝御前が行われている。
(12/23 21:29)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111223/imp11122308280004-n1.htm
皇位継承維持へ元皇族復帰策 「男系男子に限り養子」案も
2011.12.23 08:27 [皇室]
 女性宮家とは別に、悠仁さまだけとなっている将来の皇位継承を安定的に維持する方策として取り沙汰されているのが、昭和22年10月に皇籍離脱した旧皇族の男性を皇籍に復帰させる案だ。
 戦後、日本を占領統治したGHQ(連合国軍総司令部)の方針で、伏見宮▽東伏見宮▽山階宮▽賀陽宮▽久邇宮▽梨本宮▽朝香宮▽東久邇宮▽北白川宮▽竹田宮▽閑院宮−の11宮家が皇籍を離れた。
 11宮家はいずれも、1802年に生まれた邦家親王(伏見宮)の子孫にあたる。明治天皇や昭和天皇の内親王方が嫁ぐなど、天皇家と姻戚関係にある家も多い。しかし、皇統譜で伏見宮家が天皇家から分かれたのは南北朝時代。男系で天皇家にたどりつくには北朝第3代崇光(すこう)天皇(1348〜1351年)の皇子・栄仁(よしひと)親王まで約20代、600年以上さかのぼる。
 現在、11宮家はどのようになっているのか。旧皇族・竹田家出身の作家、竹田恒泰氏によると、男系の血を引く未婚の男性は、久邇、竹田、東久邇、賀陽の4家に9人いるという。旧皇族はいまも「菊栄親睦会」という団体を中心に両陛下や皇族方と交流が続いている。三笠宮家の長男、寛仁親王殿下は平成19年に雑誌の対談で「私のなかには現職皇族と元皇族の垣根などありません」と話されている。
 ただ、旧皇族の皇籍復帰に、ある宮内庁幹部は「皇籍離脱から年月がたっており、国民の理解が得られるか」と懸念する。そこで、竹田氏は「皇族が旧皇族の男系男子に限って養子をとれるように皇室典範を変更する必要がある」と指摘。皇太子ご夫妻の長女、愛子さまや秋篠宮家の眞子さま、佳子さまをはじめとする女性皇族方が皇室に残ったまま婿養子をとれば、国民の理解が得られやすい。
 もう一つは、旧皇族が後継者のいない宮家の養子になる方法もある。いずれも民間人として育った旧皇族の人生や、結婚相手や養子として迎える皇族方のご意思にも関わるデリケートな問題となる。

618可愛い奥様@避難所生活:2011/12/24(土) 09:39:42 ID:Haeu/6M2
動画掲載
ttp://www.asahi.com/national/update/1223/TKY201112230133.html
天皇陛下の78歳祝う一般参賀 皇后さまらと手を振る
【動画】一般参賀で手を振る天皇陛下とご一家
一般参賀に集まった人たちに手を振る天皇ご一家。10月に成年皇族となった眞子さまも初めて姿を見せた=23日午前11時45分、皇居、加藤丈朗撮影
一般参賀に集まった人たちに手を振る天皇、皇后両陛下=23日午前11時4分、皇居、加藤丈朗撮影
 天皇陛下の78歳の誕生日を祝う一般参賀が23日、皇居であり、記帳と合わせて2万4789人が訪れた。天皇陛下は宮殿のベランダで「東日本大震災や台風による大雨で多くの人命が失われ、遺族や被災者を思うと心が痛みます。被災者のことを忘れることなく、国民みなの幸せを願って過ごしていきたい」とあいさつ。皇后さまや皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻、10月に成年になった眞子さまとともに、お祝いに集まった人々に手を振って応えた。
 11月に気管支肺炎で入院していた天皇陛下のご体調に配慮し、宮内庁は今年の誕生日の行事は茶会などの時間を短くし、お住まいの御所で休む時間を設けた。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111224/imp11122403000000-n1.htm
【両陛下ご動静】
(23日・金)天皇誕生日
2011.12.24 03:00
社会・天皇誕生日一般参賀。参賀者に手を振って応えられた天皇陛下、皇后陛下=23日、午前、皇居・宮殿 (小野淳一撮影)
 (宮内庁発表分)
【午前】
 両陛下 祝賀およびお祝酒《侍従長はじめ侍従職職員》(皇居・御所)
 陛下 祝賀《宮内庁長官はじめ課長相当以上の者、参与および御用掛》(皇居・宮殿)
 皇后さま 祝賀《宮内庁長官、次長(総代)、参与》(同)

 両陛下 一般参賀《1回目》(同)
 陛下 祝賀の儀《皇太子ご夫妻はじめ皇族方》(同)
 皇后さま 祝賀《皇太子ご夫妻はじめ皇族方》(同)
 両陛下 お祝酒《皇太子ご夫妻はじめ皇族方、元皇族、ご親族》(同)

 両陛下 一般参賀《2回目》(同)
 陛下 祝賀《宮内庁職員および皇宮警察本部職員》(同)
 陛下 祝賀《旧奉仕者会会員》(同)

 両陛下 一般参賀《3回目》(同)
 陛下 祝賀《堂上会総代》(同)
【午後】
 陛下 祝賀の儀《首相、衆院議長、参院議長、最高裁長官》(同)
 両陛下 宴会の儀《首相など》(同)
 両陛下 茶会の儀《各国の外交使節団の長など》(同)
 両陛下 茶会《元長官、元参与、元側近奉仕者、元御用掛、松栄会会員など》(同)
 両陛下 茶会《ご進講者など関係者》(御所)
【夜】
 両陛下 祝賀《愛子さま、佳子さま、悠仁さま》(同)
 両陛下 お祝御膳《皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻、黒田慶樹さん・清子さん夫妻》(同)

619可愛い奥様@避難所生活:2011/12/28(水) 15:54:43 ID:ap1G2ewg
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111227/imp11122712480001-n1.htm
雅子さま、両陛下主催の昼食会に
2011.12.27 12:47
皇居に入られる皇太子ご夫妻=27日午前、東京都千代田区(代表撮影)
 皇太子ご夫妻は27日、皇居・宮殿を訪れ、天皇、皇后両陛下が主催される年末恒例の午餐(ごさん)(昼食会)に臨まれた。当初、皇太子さまお一人の予定だったが、体調を勘案した結果、例年同様、皇太子妃雅子さまも出席された。
 皇居・半蔵門を通過する際、雅子さまは沿道の人々に笑顔で手を振られた。
 昼食会には、秋篠宮ご夫妻をはじめとする皇族方や、昭和22年10月に皇籍離脱した旧皇族の当主夫妻、結婚で皇室を離れた元皇族、親族らも招かれた。

ttp://www.asahi.com/national/update/1227/TKY201112270366.html
2011年12月27日16時33分
天皇・皇后両陛下に歳末のあいさつ
 皇太子ご夫妻ら天皇、皇后両陛下への歳末のあいさつのため、皇居を訪れた皇太子ご夫妻=27日午前11時51分、東京都千代田区の半蔵門、日吉健吾撮影
 天皇、皇后両陛下は27日、皇居・宮殿で、皇太子ご夫妻をはじめとする皇族や元皇族、ご親族の歳末のあいさつを受け、午餐(ごさん)をともにした。

620可愛い奥様@避難所生活:2011/12/28(水) 21:48:03 ID:/MdATmOM
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111228k0000e040215000c.html
天皇ご一家:皇居・御所で餅つき
 天皇、皇后両陛下がお住まいの皇居・御所で28日、天皇ご一家が参加しての餅つきがあった。ご一家の餅つきは年末恒例。
 秋篠宮ご夫妻と次女佳子さま、長男悠仁さまは午前10時50分前に、皇太子さまと長女愛子さまは同11時前に、皇太子妃雅子さまは同11時45分にそれぞれ半蔵門を車で入った。関係者によると、天皇家の長女黒田清子さんも姿を見せたという。【真鍋光之】
毎日新聞 2011年12月28日 15時53分

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111228/imp11122815480001-n1.htm
陛下がお歌を3県にお伝えに
2011.12.28 15:47
 天皇陛下は28日、今年出席した「第62回全国植樹祭」「第66回国民体育大会」「第31回全国豊かな海づくり大会」に寄せて詠んだ御製(お歌)を、それぞれの開催県に宮内庁を通じてお伝えになった。
 お歌は以下の通り。
 県木のうばめがしの苗植ゑにけり田辺の会場雨は上がりて(植樹祭=和歌山県、5月22日)
 山口と被災地の火を合はせたる炬火持ちて走者段登り行く(国体=山口県、10月1日開会)
 鳥取の海靜かにて集ふ人と平目きじはたの稚魚放しけり(海づくり大会=鳥取県、10月30日)

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111229k0000m040027000c.html
寛仁さま:宮邸に一時帰宅へ 新年祝賀の儀に出席予定
 宮内庁は28日、あごの右下部にできた腫瘍治療のために東京都千代田区の佐々木研究所付属杏雲堂病院に入院中の寛仁親王殿下(65)が、30日午前に宮邸に一時帰宅することを明らかにした。
 寛仁親王殿下は来月1日に皇居・宮殿である新年祝賀の儀に出席し、3日午後に同病院に戻る。10日に手術が予定されている。【真鍋光之】

622避難所管理人★:2011/12/30(金) 10:26:04 ID:???
>>621

皇室御一行様避難所 part6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5135/1321793706/198

に移動し、併せて>>621を削除しました。

623可愛い奥様@避難所生活:2011/12/30(金) 16:03:41 ID:SC.JEqzc
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111230/imp11123003000000-n1.htm
【両陛下ご動静】
(29日・木)
2011.12.30 03:00
 (宮内庁発表分)
 【午前】

 両陛下 佳子さまからごあいさつ《お誕生日につき》(皇居・御所)

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111230ddm041040049000c.html
皇室:東京・渋谷のイルミネーション、皇太子ご一家が鑑賞
 皇太子ご一家は29日夜、東京都渋谷区の表参道を車で走り、車中からケヤキ並木のイルミネーションを楽しんだ。一昨年から始まったもので3年連続。ご一家が乗った車は午後5時半に総合児童センター「こどもの城」を出発。青山通りから表参道に入り、JR原宿駅付近でUターンした。
毎日新聞 2011年12月30日 東京朝刊

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111230/imp11123012590001-n1.htm
気管手術の桂宮さまがご退院
2011.12.30 12:58
 宮内庁は30日、東京大学医学部付属病院(東京都文京区)に入院していた桂宮さまが同日退院されたと発表した。10月25日に肺炎のため入院し、今月17日には唾液などが気管に入ることによって起こる誤嚥(ごえん)性の肺炎を防ぐため、気管をふさぐ手術を受けられていた。

624可愛い奥様@避難所生活:2012/01/06(金) 21:14:08 ID:D.JWiud2
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111228-00000066-mai-soci
<寛仁さま>宮邸に一時帰宅へ 新年祝賀の儀に出席予定
毎日新聞 12月28日(水)19時12分配信
 宮内庁は28日、あごの右下部にできた腫瘍治療のために東京都千代田区の佐々木研究所付属杏雲堂病院に入院中の寛仁親王殿下(65)が、30日午前に宮邸に一時帰宅することを明らかにした。
 寛仁親王殿下は来月1日に皇居・宮殿である新年祝賀の儀に出席し、3日午後に同病院に戻る。10日に手術が予定されている。【真鍋光之】.
最終更新:12月28日(水)19時13分

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111229ddm041040125000c.html
皇室:あす寛仁さま一時帰宅
 宮内庁は28日、あごの右下部にできた腫瘍治療のために東京都千代田区の佐々木研究所付属杏雲堂病院に入院中の寛仁親王殿下(65)が、30日午前に宮邸に一時帰宅することを明らかにした。寛仁親王殿下は来月1日に皇居・宮殿である新年祝賀の儀に出席し、3日午後に同病院に戻る。10日に手術が予定されている。
毎日新聞 2011年12月29日 東京朝刊

ttp://www.jinja.co.jp/news/news_005551.html
聖上 御誕生日お迎へに 一般参賀にお出まし
平成24年01月01日付 14面
天皇陛下には旧臘二十三日、満七十八歳の御誕生日をお迎へになられた。陛下には宮中での天長祭には出御遊ばされず山田蓉掌典次長の御代拝となったが、恒例の一般参賀にはお出ましになられ、宮殿東庭に集まった人々にお応へになられた。

625可愛い奥様@避難所生活:2012/01/06(金) 21:14:44 ID:D.JWiud2
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120101ddm041040090000c.html
皇室:天皇陛下「力合わせ明日へ」
 天皇ご一家は12年の新年を迎えられた。天皇陛下は、年頭に当たっての感想で、昨年の東日本大震災や原発事故、大雨による災害に触れ、「昨年は誠に心の重い年でした」と振り返った。今年は、将来への指針を選択していく年であるとともに多くの困難な業務に取り組まなければならない年になると予想したうえで、「日本は大震災の影響等により現在厳しい状況にありますが、皆が被災者に心を寄せつつ、力を合わせ、明日の社会を築くために忍耐強く力を尽くしていくことを期待しています」と思いを込めた。
 天皇、皇后両陛下は、3月に東京都内で開催する震災1年の追悼式典に臨み、5月には仙台市での国際会議出席の折、何らかの形での被災者見舞いを検討している。皇太子さまは3月にフランス・マルセイユでの「世界水フォーラム」出席を検討している。両陛下はじめ皇族方は、元日の祝賀行事に出席するほか、2日には、一般参賀で宮殿ベランダに立つ。午前9時半から午後2時10分までに皇居・正門(二重橋)を入れば参賀できる。【大久保和夫】
 ◇両陛下の歌発表
 新年にあたり宮内庁は、昨年詠んだ天皇陛下5首、皇后さま3首の歌を発表した。皇后さまが喜寿を迎え、結婚後のお二人の日々を振り返った陛下の歌以外は大震災にちなむ歌となった。その中には、両親と妹が津波にさらわれた岩手県宮古市の4歳の少女が母親宛てに手紙を書いているうちに手紙の上で寝入ってしまった写真を新聞で見て、そのいじらしさに打たれて皇后さまが詠んだ歌も含まれている。
 <天皇陛下>
 東日本大震災の津波の映像を見て
黒き水うねり広がり進み行く仙台平野をいたみつつ見る
 東日本大震災の被災者を見舞ひて
大いなるまがのいたみに耐へて生くる人の言葉に心打たるる
 東日本大震災後相馬市を訪れて
津波寄すと雄々しくも沖に出でし船もどりきてもやふ姿うれしき
 共に喜寿を迎へて
五十余年(いそよとせ)吾(あ)を支へ来し我が妹(いも)も七十七(ななとせなな)の歳迎へたり
 仮設住宅の人々を思ひて
被災地に寒き日のまた巡り来ぬ心にかかる仮住まひの人
 <皇后さま>
 手紙
「生きてるといいねママお元気ですか」文(ふみ)に項傾(うなかぶ)し幼な児眠る
 海
何事もあらざりしごと海のありかの大波は何にてありし
 この年の春
草むらに白き十字の花咲きて罪なく人の死にし春逝(ゆ)く
毎日新聞 2012年1月1日 東京朝刊

626可愛い奥様@避難所生活:2012/01/06(金) 21:15:19 ID:D.JWiud2
ttp://www.asahi.com/national/update/1231/TKY201112310333.html
天皇陛下が年頭の感想「被災者に心を寄せ、力合わせて」
 天皇陛下は2012年の年頭にあたり、宮内庁を通じて感想を発表した。その大半で東日本大震災に言及し、「多くの人命が失われ、痛ましいことでした。原発事故で地域から離れて暮らさなければならない人々の無念の気持ちも深く察せられます。心の重い年でした」と振り返った。
 新年については「復興に向け将来の指針を選択する年。皆が被災者に心を寄せつつ力を合わせ、明日の社会を築くため力を尽くすことを期待します」との希望を記した。
 天皇陛下は昨年11月の気管支肺炎での入院が19日間に及び、2月には心臓の冠動脈の硬化や狭窄(きょうさく)が発見された。多忙な公務の負担をどう軽減するかが宮内庁にとって課題となっている。
 今年は3月にフランス・マルセイユである世界水フォーラムへの皇太子さまの出席が検討されている。皇太子さまは03年以来3年ごとにあるフォーラムに毎回出席しているが、今年は開催時期が東日本大震災から1年の節目と近いことも考慮し調整を進めている。
 天皇、皇后両陛下は1日、新年祝賀の儀で首相や外国大使らから新年のお祝いを受ける。2日には一般参賀があり、皇族方とともに5回、宮殿のベランダに立つ。(北野隆一、佐々木学)
     ◇
 宮内庁は新年にあたり、天皇陛下の詠んだ歌5首と、皇后さまの3首を発表した。8首のうち7首が東日本大震災を詠んだものとなっている。
 ▽天皇陛下
 〈東日本大震災の津波の映像を見て〉
 黒き水うねり広がり進み行く仙台平野をいたみつつ見る
 〈東日本大震災の被災者を見舞ひて〉
 大いなるまがのいたみに耐へて生くる人の言葉に心打たるる
 〈東日本大震災後相馬市を訪れて〉
 津波寄すと雄々しくも沖に出でし船もどりきてもやふ姿うれしき
 〈共に喜寿を迎へて〉
 五十余年(いそよとせ)吾(あ)を支へ来し我が妹(いも)も七十七(ななとせなな)の歳迎へたり
 〈仮設住宅の人々を思ひて〉
 被災地に寒き日のまた巡り来ぬ心にかかる仮住まひの人
 ▽皇后さま
 〈手紙〉
 「生きてるといいねママお元気ですか」文(ふみ)に項傾(うなかぶ)し幼な児眠る
 〈海〉
 何事もあらざりしごと海のあり かの大波は何にてありし
 〈この年の春〉
 草むらに白き十字の花咲きて罪なく人の死にし春逝(ゆ)く

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120101/t10015001281000.html
天皇陛下 新年にあたっておことば
1月1日 9時4分
天皇陛下は、新年にあたって東日本大震災などに触れ、「皆が被災者に心を寄せつつ、力を合わせ、明日の社会を築くために忍耐強く力を尽くしていくことを期待しています」と述べられました。
天皇ご一家は、健やかに新春を迎えられました。天皇陛下は新年にあたって文書で感想を寄せ、東日本大震災などの災害が相次いだ去年を「誠に心の重い年でした」と振り返られました。そのうえで、「今年は、復興に向けて様々な計画を立て、将来への指針を選択していく年であるとともに、がれきの処理を始めとする多くの困難な業務に取り組まなければならない年になると予想されます。人々の英知が結集されるよう、また業務に携わる人々の作業が安全に行われるよう、願ってやみません」と記されました。そして、「日本は大震災の影響等により現在厳しい状況にありますが、皆が被災者に心を寄せつつ、力を合わせ、明日の社会を築くために忍耐強く力を尽くしていくことを期待しています」と述べられ
ました。天皇皇后両陛下は、震災から1年になる3月11日、国が主催して東京で開かれる犠牲者の追悼式に出席し、天皇陛下がおことばを述べられます。また、5月に宮城県で開かれる国際会議への出席も検討されていて、被災者などを励ます機会が設けられる可能性もあります。11月には「全国豊かな海づくり大会」に出席するため、本土復帰から40年を迎えた沖縄県を訪問されます。皇太子さまは、3月中旬に「水と災害」などをテーマにフランスのマルセイユで開かれる「世界水フォーラム」に出席し、基調講演を行われます。秋篠宮ご夫妻は、去年、震災の影響で開催が見送られた行事に出席するため広島県を訪問するなど、各地に出かけられる予定です。皇居では、2日、新年の一般参賀が行われま
す。

627可愛い奥様@避難所生活:2012/01/06(金) 21:16:00 ID:D.JWiud2
ttp://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view1923926.jpg
新年行事のため皇居へ向かう皇太子ご一家=1日午前、東京・東宮御所正門前(代表撮影)

ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E3E2E39B8DE2E3E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
天皇陛下「国の発展と幸せを」 皇居で新年祝賀の儀
2012/1/1 11:57
 天皇、皇后両陛下が皇族や三権の長らから新年のお祝いを受ける「新年祝賀の儀」が1日、皇居・宮殿であった。
 皇太子、秋篠宮両ご夫妻や野田佳彦首相、衆参両院議長らが相次いで両陛下の前に進み、お祝いの言葉を述べた。天皇陛下は「新しい年をともに祝うことを誠に喜ばしく思います。年頭に当たり、国の発展と国民の幸せを祈ります」と応じられた。
 従来、夜明け前に宮中三殿の屋外でする新年の祭祀(さいし)「四方拝」は、天皇陛下の体調を考慮し、住まいの御所の庭で行われた。〔共同〕

ttp://www.47news.jp/CN/201201/CN2012010101000155.html
天皇陛下「国の発展と幸せを」 皇居で新年祝賀の儀
 「新年祝賀の儀」であいさつされる天皇陛下と皇后さま=1日午前、宮殿・松の間(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下が皇族や三権の長らから新年のお祝いを受ける「新年祝賀の儀」が1日、皇居・宮殿であった。
 皇太子、秋篠宮両ご夫妻<注:雅子は欠席しているのに「両」と捏造している>や野田佳彦首相、衆参両院議長らが相次いで両陛下の前に進み、お祝いの言葉を述べた。天皇陛下は「新しい年をともに祝うことを誠に喜ばしく思います。年頭に当たり、国の発展と国民の幸せを祈ります」と応じられた。
 従来、夜明け前に宮中三殿の屋外でする新年の祭祀「四方拝」は、天皇陛下の体調を考慮し、住まいの御所の庭で行われた。
2012/01/01 11:55 【共同通信】

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120101/t10015003591000.html
皇居で「新年祝賀の儀」
1月1日 15時25分
皇居では元日、「新年祝賀の儀」が行われ、天皇陛下が、国の発展と国民の幸せを祈る気持ちを述べられました。
皇居宮殿の「松の間」では、午前11時すぎから、天皇皇后両陛下が皇族方や国会議員らとともに「新年祝賀の儀」に臨まれました。そして、衆参両院の議長が新年のあいさつをすると、天皇陛下が「新しい年を共に祝うことを誠に喜ばしく思います。年頭にあたり国の発展と国民の幸せを祈ります」と述べられました。両陛下は、野田総理大臣や閣僚、それに日本に駐在する外国の大使などからもあいさつを受けられました。これに先立ち天皇陛下は、新年にあたってつづった感想の中で、「日本は大震災の影響等により現在厳しい状況にありますが、皆が被災者に心を寄せつつ、力を合わせ、明日の社会を築くために忍耐強く力を尽くしていくことを期待しています」と述べられました。皇居では2日、一般参賀
が行われ、天皇陛下は皇族方とともに、午前3回、午後2回の合わせて5回宮殿のベランダに立って、訪れた人たちのお祝いに応えられることになっています。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220102009.html
「被災地の復興進み良い年に」皇居で新年一般参賀(12/01/02)
 皇居では、新年恒例の一般参賀が行われ、天皇陛下は訪れた人たちを前に「被災地の復興が進み、良い年となるように願っています」とあいさつされました。
 天皇陛下:「被災した人々が厳しい状態におかれていることを案じていますが、被災地の復興が進み、この年が国民一人ひとりにとり、少しでも良い年となるよう願っています」
 2日午前10時すぎ、天皇皇后両陛下は、皇太子ご夫妻らと一緒に宮殿のベランダに立ち、集まった人たちに笑顔で手を振られました。成人した秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さまも初めて新年の一般参賀に出席されました。午前11時半までに皇居には約4万2000人が訪れ、新年を祝いました。両陛下は2日に合わせて5回、祝賀を受けられます。

628可愛い奥様@避難所生活:2012/01/06(金) 21:16:39 ID:D.JWiud2
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120102-OYT1T00157.htm
天皇陛下「少しでもよい年を」…一般参賀
 新年恒例の一般参賀が2日、皇居・宮殿の東庭で行われ、7万770人が訪れた。
 天皇陛下はこの日、計5回、皇后さまはじめ皇族方と宮殿のベランダに立たれた。常陸宮さまは風邪気味のため、大事を取って取りやめられた。
 陛下はあいさつで昨年の東日本大震災や各地の豪雨に触れ、「被災した人々が今なお厳しい状態に置かれていることを案じていますが、被災地の復興が進み、この年が国民一人びとりにとり、少しでも良い年となるよう願っています」と述べられた。
 1日には、宮殿で「新年祝賀の儀」が行われ、天皇、皇后両陛下は、皇太子ご夫妻はじめ皇族方や野田首相ら三権の長から新年のあいさつを受けられた。
(2012年1月2日18時13分 読売新聞)

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120102k0000e040070000c.html
新年一般参賀:天皇陛下「復興進み、少しでもよい年に」
新年の一般参賀に訪れた人たちに手を振る天皇、皇后両陛下=皇居で2012年1月2日午前10時15分、武市公孝撮影
新年の一般参賀で手を振る秋篠宮眞子さま=皇居で2012年1月2日午前11時5分、武市公孝撮影
 新年恒例の一般参賀が2日、皇居であり、天皇、皇后両陛下、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻、三笠宮ご夫妻らが宮殿・長和殿のベランダに姿を見せた。昨年20歳になった秋篠宮ご夫妻の長女眞子さまも初めて参加。皇族方の数が多くなったことから、宮内庁はベランダの長さを昨年より左右に計約4メートル広げ、長さ約13メートルとした。
 陛下はあいさつで「昨年は東日本大震災や各地の豪雨などによる災害があり、心の痛むことが多い年でした。被災した人たちが今なお、厳しい状態におかれていることを案じていますが、被災地の復興が進み、この年が国民一人一人にとり、少しでもよい年となるよう願っています」と述べた。宮内庁によると、この日、7万770人が参賀に訪れた。
 また、1日には皇居・宮殿で新年祝賀の儀があり、両陛下は皇太子ご夫妻や皇族方、野田佳彦首相ら三権の長から新年のあいさつを受けた。【真鍋光之】
毎日新聞 2012年1月2日 10時41分(最終更新 1月2日 17時55分)

ttp://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20120103ddr041040003000c.html
皇室:一般参賀に7万人
 新年恒例の一般参賀が2日、皇居であり、天皇、皇后両陛下、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻、三笠宮ご夫妻らが宮殿・長和殿のベランダに姿を見せた。昨年20歳になった秋篠宮ご夫妻の長女眞子さまも初めて参加した。
 皇族方の数が多くなったことから、宮内庁はベランダの長さを昨年より左右に計約4メートル広げ、長さ約13メートルとした。
 陛下はあいさつで「昨年は東日本大震災や各地の豪雨などによる災害があり、心の痛むことが多い年でした。被災した人たちが今なお、厳しい状態におかれていることを案じていますが、被災地の復興が進み、この年が国民一人一人にとり、少しでもよい年となるよう願っています」と述べた。宮内庁によると、この日、7万770人が参賀に訪れた。【真鍋光之】
毎日新聞 2012年1月3日 北海道朝刊

ttp://www.asahi.com/national/update/0102/TKY201201020148.html
2012年1月2日20時40分
皇后さまが右足首ねんざ 3日の宮中祭祀は欠席
 宮内庁は2日、皇后さまが同日朝の散策中に右足首をねんざしたとして、3日の宮中祭祀(さいし)「元始祭(げんしさい)」の出席を取りやめると発表した。皇后さまは2日、皇居・宮殿での一般参賀に5回登場したが、痛みやはれがあるといい、同庁は「悪化しないよう3日は休んでいただくことにした」としている。

ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E0E2E0E48DE2E0E2E3E0E2E3E09180EAE2E2E2
皇后さま、足首ねんざ
2012/1/2 21:01
 宮内庁は2日、皇后さまが右足首をねんざしたため、症状が悪化しないよう3日に予定していた宮中祭祀(さいし)への出席を取りやめられると発表した。
 同庁によると、皇后さまは2日朝の散策中にねんざし、この日皇居・宮殿で行われた新年の一般参賀に出席した後、患部に腫れが認められたという。

629可愛い奥様@避難所生活:2012/01/06(金) 21:17:18 ID:D.JWiud2
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120105/szk12010502040001-n1.htm
「全国育樹祭」は11月10、11日開催 静岡
2012.1.5 02:04
 今年秋に本県で開催する第36回全国育樹祭(県、公益社団法人国土緑化推進機構主催)の開催日が11月10、11日に決定した。川勝平太知事が4日の今年最初の記者会見で発表した。
 全国育樹祭は、国民的な森林・緑の祭典で、本県での開催は初めて。毎年春に天皇、皇后両陛下がお手植えされた樹木を皇族殿下がお手入れする。

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111231-OYT1T00536.htm
「女性宮家」創設の場合、夫も皇族…政府検討へ
 政府は、創設を検討している「女性宮家」について、当主となる皇族女子の夫にも皇族の身分を付与する方向で調整に入った。
 複数の政府関係者が明らかにした。皇族と同様の公務を行うために必要との判断からだ。実現すれば、民間人の男性が皇族に加わる道が初めて開かれることになる。
 政府は女性宮家創設の検討を加速するため、2月から有識者への意見聴取に入り、今年秋の臨時国会への皇室典範改正案の提出を目指している。
 女性宮家を創設するには、「(皇室に生まれた女性の)皇族女子は、天皇及び皇族以外の者と婚姻したときは、皇族の身分を離れる」と定めた皇室典範12条の改正が必要となる。政府内ではこの検討を進める中で、「女子が皇后となる場合及び皇族男子と婚姻する場合を除いては、皇族となることがない」とした同15条を改正し、皇族女子の夫を皇族とすることが必要との議論も出てきた。
(2012年1月1日03時00分 読売新聞)

ttp://www.47news.jp/CN/201201/CN2012010201001798.html
政府、皇室典範改正を検討 「女性宮家」創設視野に
 政府は2日、女性皇族が結婚後も皇室にとどまって皇族の身分を維持できる「女性宮家」創設に向け、皇室典範改正を検討する方針を固めた。2月から有識者への個別ヒアリングを始める方向で、人選を急いでいる。ただ、与野党内には「男系で紡いできた皇室の伝統が崩れる」と女性宮家への異論は強く、法案化作業は難航しそうだ。
 現行の皇室典範は女性皇族が結婚した場合は皇籍を離れると規定。天皇陛下と皇族方22人で構成されている皇室のうち、未婚の女性皇族は皇太子ご夫妻の長女愛子さま、秋篠宮ご夫妻の長女眞子さま、次女佳子さま、昭和天皇の末弟・三笠宮さまの孫・彬子さまら計8人に上る。
2012/01/02 19:17 【共同通信】

630可愛い奥様@避難所生活:2012/01/06(金) 21:18:10 ID:D.JWiud2
ttp://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20120105k0000m070097000c.html
記者の目:女性宮家の創設めぐる論議=真鍋光之
 女性宮家創設を含めた皇室典範の改正論議に関し、政府は年明け以降に有識者へのヒアリングを始める方針を示した。ただ、父方が皇族である「男系」で続いてきた皇位継承の在り方に密接に関わる問題だけに、簡単に結論は出そうにない。今はまさに皇室の転換期といっても過言ではないが、気になるのは皇室への無関心層が増え、今のままでは国民全体の議論になりそうにないことだ。女性宮家問題が、多くの国民が皇室に注意を払う機会になればと思っている。
 問題を整理しよう。現皇室には8人の未婚女性がいるが、うち6人が成人している。皇室典範の規定で、女性皇族は結婚すれば皇籍から離れるため、将来的に皇族の数が極端に減り、皇室全体の活動が狭まることも懸念される。このため、女性皇族が結婚後も皇室に残れるようにしたらどうか、という考えが出ているのだ。
 だが、宮家を設立する女性皇族の範囲をどうするのか、女性皇族本人や「女系」となるその子供が皇位継承権を持つのか、その場合、順位はどうなるのか。考え方によっては歴史上例のない「女系天皇」を容認することにもなり、ことは単純ではない。
 このため新聞各紙の解説記事や社説の多くは「国民的議論を積み重ねるべきだ」「広く国民の理解を得ることが不可欠」などと記し、私もそう書いた。だが、国民の多くは女性宮家以前に、そもそも皇室に関心を持っているのだろうか、という疑問が浮かぶ。
 ◇若い男性中心に
増える無関心層 NHK放送文化研究所が09年に約3300人を対象に行った世論調査によると、皇室に大いに、あるいは多少は関心がある人は全体で70%、逆にあまり、あるいは全く関心がない人は30%だった。だが、20〜39歳男性に限ると前者が44%、後者が57%と逆転。同年代女性は57%対44%で、若者、とりわけ男性中心に無関心層が増えている構図が浮かぶ。
 私は天皇、皇后両陛下や皇太子さまの訪問先に同行して取材することが多いが、歓迎のために沿道に出てくる人は圧倒的に年配者が多い。周囲を見渡しても、若者から自発的に皇室の話題が出るということをあまり感じない。
 かく言う私も、学生時代は皇室のことを考えたことはほとんどなかった。初めて意識したのは95年2月に兵庫県西宮市であった阪神大震災の犠牲者合同慰霊祭に皇太子ご夫妻が参列した時だった。当時、阪神支局員だった私は、会場で遠目にご夫妻の姿を見た。だが、震災取材に忙殺され後々まで強い印象を持つまでには至らなかった。
 しかし、宮内庁担当となり、両陛下や皇族方を間近で見るようになってから、私利私欲なく公務に臨む姿に感銘を受けるようになった。今回の東日本大震災の被災地では、両陛下は避難所で正座しながら被災者の話に耳を傾け、手を握って励ました。両陛下の言葉に涙を流した被災者が大勢いた。被災地に限らず、両陛下は数多くある行事や式典を大切にし、あいさつ文を何度も推敲(すいこう)する。それは皇太子さまや他の皇族方も同じだ。公務に全力投球する姿を見ていると、それを記事で伝えたいという気持ちが年々強くなってくる。
 私は皇室の動向を伝える記者であって、積極的な天皇制賛成論者でも、反対論者でもない。ただ、損得なしに国民の幸せを心から祈る皇室が存在する日本は、奥行きが深く、精神的に豊かな国だと感じる。そういう意味で、皇室は今後も途絶えることなく続いてほしいと考えている。
 ◇作られた愛憎劇
に惑わされるな 皇室に関心がない若者が多いと書いたが、一方で、一部週刊誌やネットは皇室の話題が引きも切らない。多くは皇室内の確執などといった内容だが、事実でない内容もあり、首をかしげることが多い。考えてもみてほしい。私たちの家族やその周囲で、毎週毎週、耳目を集める愛憎劇や事件が起きているだろうか。
 皇室を考える時、作られたホームドラマに惑わされないでほしい。新聞は節目節目で皇室の動きを伝えているし、毎日新聞のホームページでは過去の出来事を読むことができる。また、宮内庁ホームページは両陛下、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻らの過去の記者会見や動静を載せている。特に会見内容は、考えがそのまま表れ、人柄を知るには非常に参考になる。
 女性宮家問題が今後、どう推移するかは分からないが、短期間で結論が出るものではない。この際、一人一人が少しでも皇室に関心を持ち、その将来に思いをはせて女性宮家のことを考えてくれればいいと思う。その上での結論なら、私はそれを歓迎したい。
毎日新聞 2012年1月5日 0時07分

631可愛い奥様@避難所生活:2012/01/06(金) 21:19:20 ID:D.JWiud2
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120106/plc12010601310001-n1.htm
皇室典範改正、女性宮家創設に限定 慎重派に配慮「一代限り」案有力 
2012.1.6 01:30 (1/2ページ)[皇室]
 政府は5日、2月から本格的な議論に入る皇室典範改正について「女性宮家」創設だけに限定して検討する方針を固めた。女性・女系天皇容認にからむ議論に踏み込めば、男系継承の堅持を求める慎重派の反発を避けられないと判断した。さらに皇位継承議論と結びつかないよう、女性宮家は一代限りとする案が有力となっている。
 また、女性宮家の当主と結婚した男性には皇族の身分を付与する方向で検討している。女性皇族の婚姻による皇籍離脱を定めた皇室典範12条を軸に改正案をまとめ、今年秋の臨時国会にも改正案を提出する方針。
 政府は、有識者会議などは設けず、竹歳誠官房副長官が内閣官房や宮内庁など政府部内で検討を進める予定。2月から有識者へのヒアリングを始める前に女性宮家創設に反対する安倍晋三元首相らにも意見を求める方針だという。
 政府は、天皇の娘、孫娘に当たる「内親王」に限り、女性宮家の対象とする方向で調整しているが、女性宮家の子息が婚姻した場合、どのような地位となるかなどについてはさらなる議論が必要だという。
 現在、皇太子ご夫妻と秋篠宮ご夫妻の4人のお子さまのうち男子は秋篠宮家の悠仁さまお1人。現行の皇室典範では皇太子殿下の長女、愛子さまや、秋篠宮家の長女、眞子さま、次女、佳子さまは結婚されれば皇室を離れることになる。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120106/plc12010601310001-n2.htm
2012.1.6 01:30 (2/2ページ)[皇室]
 このままでは皇族の減少が深刻化することから、野田佳彦首相は「皇室活動の安定性から緊急性の高い課題」と判断。昨年末から内閣官房と宮内庁が、女性皇族が結婚後も皇族の身分にとどまることができるよう女性宮家創設に向け、勉強会を重ねてきた。
 ただ、平成17年に小泉純一郎首相(当時)の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」がまとめた報告書では、女性宮家創設について女性・女系天皇を前提にした検討対象と位置付けられた。政府高官は「女性宮家の議論を皇位継承問題とは切り離す」と強調するが、17年の報告書を踏まえると女性宮家創設が女性・女系天皇容認に結び付く可能性は拭いきれない。
    ◇  ◇
 ■皇室典範 皇位継承の資格や順序、皇族の範囲などを規定した皇室の基本法。第1条で皇位は男系の男子で継承することを定めている。「皇室典範に関する有識者会議」は平成17年、皇位の安定的な継承には「皇位継承資格を女子や女系の皇族に拡大することが必要」と結論付けたが、翌18年、秋篠宮家に悠仁さまが誕生されたことを受け、皇室典範改正の議論は止まっていた。

632可愛い奥様@避難所生活:2012/01/06(金) 21:19:51 ID:D.JWiud2
産経新聞にはWeb.版に掲載されていない、阿比留記者の記事が続いている。
「『女系皇族』へ布石か 旧皇族の復帰は置き去り」
 政府が皇室典範改正に関し、「女性宮家」創設に絞ったのは、男系による皇位継承という大原則をひとまず尊重したかにみえる。ただ、女性宮家の創設は将来的に「女系皇族」を生みかねず、皇室伝統の大転換となる「女系天皇」実現への思わぬ入り口となる懸念は払拭できない。
 男系継承は神話時代から現在の第125代の天皇陛下に至るまで脈々と続いて来た。歴史上、女性天皇は10代8人いたが、小泉純一郎元首相の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」が平成17年に出した「皇位継承順位は男女を問わず天皇直系の第一子とする」との答申は、この伝統を断絶させる内容だったため激しい批判を浴びた。
 政府はこうした経緯を踏まえ、皇位継承資格や順位の議論に踏み込まないことにしたようだ。女性宮家は一代限りとし、公務分担のため、その配偶者も皇族とする案が有力だという。だが、十分考え抜かれた案であるか疑問が残る。
 女性宮家とその配偶者を皇族と定めた場合、子供だけ民間人とするのは不自然だとの議論が起きはしないか。そこで「その子供も皇族とする」とすれば、男子であれ女子であれ、皇室伝統とは異なる女系皇族が誕生することになる。
 仮に一代限りではなく世襲と決まれば、女系宮家が誕生する。皇位継承順位は複雑化し、女系宮家から皇位継承者が現われれば、有史以来初の女系天皇となる。
 また、政府は、戦後皇籍離脱した旧皇族の復帰については「現天皇陛下との共通の祖先は約600年前までさかのぼる」とする17年の報告書を踏まえ、検討対象から外した。
 女性宮家の配偶者となる民間男性が皇族となるのに、旧皇族は無理とするのは不合理ではないか。しかも旧皇族のうち竹田、北白川、朝香、東久邇の4宮家には明治天皇の皇女が嫁ぎ、東久邇家には昭和天皇の皇女も嫁いでいる。母方の系統とはいえ血縁は近い。
 政府は、当事者である皇族方のご意見も取り入れつつ早計な判断を避けるべきだろう。

633可愛い奥様@避難所生活:2012/01/06(金) 21:20:21 ID:D.JWiud2
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120106/t10015086171000.html
女性宮家検討で園部元判事起用へ
1月6日 4時0分
政府は、女性の皇族が、結婚後も皇室にとどまれる「女性宮家」の創設を視野に入れて、皇室典範の改正案の素案をまとめるため、小泉政権のときに、この事案に携わった園部逸夫元最高裁判事を、内閣官房参与に起用する方針を固めました。
野田政権は、「女性宮家」の創設について、「皇室の安定的な活動のためには、緊急性の高い課題だ」として、検討を加速しています。こうしたなかで、政府は、小泉政権のときに作られた「皇室典範に関する有識者会議」で座長代理を務め、この事案に詳しい園部逸夫元最高裁判事を、内閣官房参与に起用する方針を固めました。園部氏は、来月から学識経験者へのヒアリングを開始し、皇室典範の改正案の素案をまとめることにしています。政府は、この素案を基に国民からも幅広く意見を募るとともに、各党の理解も得て皇室典範の改正案を取りまとめる方針です。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120106-OYT1T00611.htm
「女性宮家」創設、皇室典範の改正素案策定へ
 藤村官房長官は6日午前の閣議後の記者会見で、皇族女子が結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」創設に絞り、2月から有識者の意見聴取を行った上で皇室典範改正案の素案を策定する方針を表明した。
 また、小泉政権当時の「皇室典範に関する有識者会議」で座長代理を務めた園部逸夫元最高裁判事を6日付で内閣官房参与に起用したことを発表した。
 藤村氏は今後の検討作業について、「当面対応を急ぐ必要のある女性皇族の問題に絞り、皇位継承とは切り離して検討する」と述べた。意見聴取は月1、2回のペースで行い、素案策定後は与野党や国民から意見を募る考えを示したが、素案の取りまとめ時期については「後ろを切ってやるものではない」と述べるにとどめた。意見聴取は、皇室制度に詳しい有識者だけでなく、憲法、宗教、歴史、文化、芸術各分野の有識者や財界、労働界の関係者も対象とする。
(2012年1月6日13時59分 読売新聞)

634可愛い奥様@避難所生活:2012/01/07(土) 06:44:14 ID:7e8o4G16
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120107-OYT1T00063.htm
女性宮家創設に着手…皇室典範改正素案作りへ
 政府は6日、皇族女子が結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」創設の本格的な検討に着手した。同日付で園部逸夫・元最高裁判事を担当の内閣官房参与に起用し、2月から有識者の意見聴取を始め、皇室典範改正案の素案作りを進める方針だ。
 政府は女性宮家創設について、内閣官房と宮内庁の勉強会で検討を進めてきたが、女性宮家創設には皇室典範の改正が必要なため、素案を国民や与野党に示し、早期に意見集約を図る必要があると判断した。
 園部氏を起用したのは、法曹関係者として中立性が高いとの判断に加え、「園部氏は女性宮家の創設を提唱していて、政府と同じ考え方だ」(政府筋)との理由からだ。園部氏が小泉政権時代に座長代理を務めた「皇室典範に関する有識者会議」の2005年の報告書にも女性宮家創設が盛り込まれている。
(2012年1月7日01時45分 読売新聞)

ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20120107k0000m040108000c.html
寛仁親王家長女・彬子さま:「女性宮家」早い決着を
インタビューに答える彬子さま=大西岳彦撮影
 政府が検討作業に入った「女性宮家問題」などに関し、寛仁親王家の長女彬子(あきこ)女王殿下(30)が毎日新聞の単独インタビューに応じ、「お国の決定に任せるしかないが、決めるのであれば早く決めていただきたい」などと思いを語った。彬子さまは未婚の女性皇族8人のうち最年長で、皇族がこの問題について考えを示したのは初めて。
 彬子さまは、日本美術史を専攻し、英国オックスフォード大で女性皇族としては初めて博士号を取得。現在、立命館大衣笠総合研究機構でポストドクトラルフェロー(博士研究員)を務めている。
 皇室典範は、女性皇族は皇族以外と結婚した場合、皇族の身分を離れると規定しており、このままでは皇族が極端に減ってしまうため、野田政権は年明けと共に、結婚後も皇族にとどまる女性宮家制度の本格的な検討を始めた。
 彬子さまはインタビューで、国(政府・国会)に任せるしかないと政治的発言に関し控える姿勢を示しつつ、戦後に皇族の身分から離れた旧皇族の復帰案もあることを指摘。「今の議論は女性宮家を創設するかしないか(のみ)になっているような気がして、そこには違和感がある」と戸惑いを語った。
 また、結婚して民間人になるという前提で教育されてきたことを挙げ、「その前提が大きく変わるかもしれないというので、私自身落ち着かない状態です」と心境を吐露した。そして、結婚適齢期の女性皇族が増えることに関し「お相手の方の将来にも関わってくる問題です」として女性宮家問題の早期決着を望んだ。
 一方、皇室の将来については「国民のみなさまが皇室をどのように見ておられるか」「国民のみなさまが残したいと思われているか」にかかっているとし、自身が結婚後も皇族にとどまることについては「結婚後も公務をすることに抵抗はありません」と語った。【大久保和夫、川崎桂吾】
 ◇解説 将来設計を左右 十分な考慮を
 政府が改正を検討する皇室典範は、対象を広く一般化した他の法律とは違い、天皇陛下と皇族の23人の立場などを規定したものだ。
 女性宮家制度は、独身女性皇族の今後の生き方や将来設計を直接左右する。典範の改正時期によっては「姉が一般人なのに妹は結婚しても皇族」という差が出る恐れもある。宮家を作る女性皇族の範囲をどうするかという問題もある。
 皇族は選挙権もなく、政治的言動は控えており、彬子さまも質問ごとに熟慮しながら、国の決定に任せるしかないと自らの立場を強調した。制度上は「意向の確認・反映」が必要事項ではないとしても、典範改正に際しては「若い女性たちの人生を変える」という事実を踏まえた十分な考慮が必要だ。
 一方で、国民の理解も欠かせない。2月からの有識者ヒアリングについては、国民に皇室の課題について理解を深めてもらうためにもオープンにして判断の素材を提供すべきだろう。【大久保和夫】
毎日新聞 2012年1月7日 2時30分

635可愛い奥様@避難所生活:2012/01/08(日) 20:45:01 ID:/RVEWYhY
ttp://www.47news.jp/CN/201201/CN2012010701001361.html
中国政府、皇太子訪中を要望 対日感情改善狙う 
 中国政府が今年の日中国交正常化40周年に合わせ、皇太子ご夫妻の中国訪問の要望を非公式に日本側に伝達していたことが7日、分かった。中国国内の対日感情を改善し、両国関係強化につなげる狙い。複数の日中関係筋が明らかにした。実現すれば皇太子さまの訪中は初めて。
 日本政府は慎重に検討する方針。一昨年の尖閣諸島沖・漁船衝突事件の影響で日中関係にしこりが残る中、実現には曲折が予想される。
 中国側は時期について、40年前に日中共同声明が調印された9月29日にちなんで、今秋を想定している。
2012/01/08 02:20 【共同通信】

636可愛い奥様@避難所生活:2012/01/09(月) 21:53:32 ID:QC48Idlw
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57701
中国が皇太子殿下の訪中を打診=日本側「歓迎のムード作りが不可欠」―英メディア
配信日時:2012年1月9日 8時13分
2012年1月7日、日中国交正常化40周年に向けて、中国政府が日本側に皇太子殿下の訪中を打診している。英BBC中国語版ウェブサイトが伝えた。
中国側には国内の対日感情を改善し、両国関係の強化につなげる狙いがある。実現すれば、皇太子殿下にとって初めての訪中となる。
共同通信社は7日、複数の日中関係消息筋からの情報として、日本政府・与党は反日デモなどの活動を警戒しており、「歓迎のムード作りが不可欠だ」として、慎重に検討する構えを示したと報じている。日中関係は2010年の尖閣諸島沖漁船衝突事件により冷え込んでおり、訪中実現には困難が予想される。
中国側は日中共同声明が調印された9月29日頃を想定しており、今秋には東京と北京で各種記念イベントもピークを迎える。中国では新指導部による党代表大会が開催される見込みで、次期指導部が日中友好推進を継続する意図の現れであるとの声もある。昨年秋以来、中国側は東京と北京で外交レベル・友好団体間での接触を強化しており、皇太子殿下の訪中の要望を伝達していたという。
だが、関係者によると、中国政府と民主党の関係はさほど密接ではなく「訪中計画はまだ政府・与党首脳部には届いていない」という。(翻訳・編集/岡本悠馬)

ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57726&type=0
中国政府が皇太子ご夫妻に訪中を打診、中国ネットユーザーに反対の声―米華字メディア
配信日時:2012年1月9日 19時16分
2012年1月9日、中国政府が皇太子ご夫妻の訪中を非公式に打診していることに対し、中国のネット上では「民意を無視している」「日本に媚びへつらうつもりか」など反対の声が噴出している。米華字サイト・多維新聞が伝えた。
複数の日中関係筋によると、中国政府は日中国交正常化40周年の記念行事がクライマックスを迎える「日中共同声明」が調印された9月29日前後に皇太子ご夫妻が訪中することを希望している。これにより、国内の対日感情を改善し、両国関係の強化につなげるのが狙い。ちょうどこの時期には中国の指導者層が交代する党代表大会も行われるため、顔つなぎの意味合いも含まれているとの見方もある。
だが、10年秋の尖閣諸島沖での漁船衝突事件で日中関係は冷え込んでおり、日本側は抗議デモなどが起きることを懸念。実現には国を挙げての熱烈歓迎ムードが絶対条件になりそうだ。
その懸念を裏打ちするかのように、中国のネットユーザーらは強く反発している。「当局は民意を無視している」「日本に再び媚びへつらうのか」など反対の声が続々。中国の「保釣(=尖閣諸島を守る)運動家」、李文(リー・ウェン)氏も「当局は日本の市議が魚釣島に上陸してもお構いなしで、自国民の保釣運動を弾圧するだけ。さらに日本の皇室に訪中を打診するとは、売国行為と何ら変わらない」と激しく批判している。(翻訳・編集/NN)

637可愛い奥様@避難所生活:2012/01/10(火) 19:33:00 ID:FTu.cSLU
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2012011000060
皇居で講書始の儀
 天皇、皇后両陛下が年頭に学界の第一人者から講義を受けられる「講書始の儀」が10日午前、皇居・宮殿で、皇太子さまや秋篠宮ご夫妻ら皇族方も出席して行われた。
 今年の進講者とテーマは、佐々木丞平国立文化財機構理事長(70)=日本美術史=の「日本における外来文化受容の一形態−金碧障壁画の意味するもの−」▽石井紫郎日本学術振興会学術システム研究センター相談役(76)=日本法制史=の「『太平記』と『難太平記』」▽榊裕之豊田工業大学長(67)=電子工学=の「半導体エレクトロニクスの進歩と電子の量子的な制御」。(2012/01/10-10:36)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120110/imp12011012020000-n1.htm
皇居で「講書始の儀」
2012.1.10 12:01
「講書始の儀」で講義を受けられる天皇、皇后両陛下=10日午前、宮殿・松の間(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下が年頭に学術分野の第一人者から講義を受けられる恒例の「講書始の儀」が10日、皇居・宮殿「松の間」で行われた。
 今年の進講者とテーマは、佐々木丞平(じょうへい)・京都国立博物館長(70)の「日本における外来文化受容の一形態−金碧障壁画の意味するもの−」、石井紫郎・東大名誉教授(76)の「『太平記』と『難太平記』」、榊裕之・豊田工業大学長(67)の「半導体エレクトロニクスの進歩と電子の量子的な制御」。
 両陛下は皇太子さまをはじめとする皇族方とともに、それぞれの講義に耳を傾けられた。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120110/k10015157771000.html
皇居で「講書始」
1月10日 13時10分
天皇皇后両陛下が年の初めにさまざまな分野の研究者から講義を受けられる「講書始」が、皇居で行われました。
「講書始」は午前10時半から皇居宮殿の「松の間」で行われ、両陛下は、皇族方や学術関係者などと共に、3人の研究者から講義を受けられました。はじめに京都国立博物館の佐々木丞平館長は、日本の城や寺で見られる、金ぱくを張り巡らした障壁画は、キリスト教の「聖像画」の影響で生まれたのではないかと指摘し、日本文化は海外の文化を広く取り入れながら築き上げられてきたと説明しました。続いて東京大学の石井紫郎名誉教授が、「太平記」と「難太平記」という2つの書物が、後の日本の歴史書に与えた影響について説明したうえで、歴史書の叙述のスタイルには、それぞれの社会や国の文化が反映されていると論じました。最後に東京大学の榊裕之名誉教授は、半導体の進歩の経緯や最新の研究を紹介し、半導体技術はITにとどまらず、医療や環境、エネルギーの分野にも広く発展してきていると説明しました。講義は1時間近くにわたって行われ、両陛下は熱心に耳を傾けられていました。

638可愛い奥様@避難所生活:2012/01/11(水) 02:32:53 ID:ZsNsXeSo
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20120111k0000m040022000c.html
愛子さま:始業式 付き添いなしで登下校
2012年1月10日 19時20分
 学習院初等科(東京都新宿区)で10日、3学期の始業式があり、皇太子ご夫妻の長女で同校4年の愛子さま(10)が出席した。登校時は車、下校時は徒歩で、いずれもご夫妻の付き添いはなかった。愛子さまは昨年12月の2学期の終業式でも付き添いなしで登下校した。【真鍋光之】

ttp://www.asahi.com/national/update/0110/TKY201201100490.html
2012年1月10日20時17分
寛仁さま、15回目のがん手術
 三笠宮家の寛仁さま(66)は10日、佐々木研究所付属杏雲堂病院(東京都千代田区)で、あご右下の腫瘍(しゅよう)の手術を受けた。がんに関連する手術は15回目。
 寛仁さまは7月に同病院でのどのがん切除の手術を受け、9月27日まで入院。その後、再びのどに痛みが出たとして、12月に放射線医学総合研究所(千葉市)で検査を受けていた。

639可愛い奥様@避難所生活:2012/01/11(水) 07:18:04 ID:jUD0GMCc
2011/11/06 の記事

皇室御一行様★part2187
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320764576/386

386 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 13:41:41.16 ID:srxf9/680
11月6日 読売新聞 よみほっと 日曜版
皇室ダイアリー №121

眞子さま

その笑顔から、よき大学生活が察せられた。10月23日、
秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さまは二十の誕生日を迎えられた。
初孫の成人に、両陛下の喜びもひとしおだったろう。
16日、宮廷で開かれた記者会見では、
皇后さまが喜寿の誕生日にあたっての文書で触れた通り、
「思慮深く、真直ぐ」な成長ぶりを見せられた。
特に、回答が用意できない個別質問への即妙な対応には少し驚かされた。
例えば、厳しくしつけられた父について「昔は導火線が少々短いところが
あったと申しますか」と表現しつつ、導火線が短かった具体的なエピソードを、
との問いには「あり過ぎてちょっと絞れません」と上手にかわされた。
ご両親と相談して進んだ国際基督教大学でも視野が広がったようだ。
今時らしい愛称で呼ばれ、気の置けない友人もいるらしい。この夏は、
ボランティアの一人として、まだ多くのがれきが残る被災地で子供らの
勉強をみたり一緒に遊んだりする活動に参加された。
「最近の若者は」との常套句はいつの時代にも使われるが、的を得ていない事も
多々あり、だ。特に最近出会う学生たちには、人の役に立ちたいと思い、
行動する姿勢が目立つ。成人したプリンセスの歩みも、そうしたものになるだろう。
                  (編集委員 小松夏樹)

640可愛い奥様@避難所生活:2012/01/11(水) 07:19:29 ID:jUD0GMCc
>>639 の訂正
皇室御一行様★part2187
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320764576/397

397 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 14:15:12.60 ID:srxf9/680
393
あ ほんとだ
タイプミスでした
的を射ていない事も多々あり○ 
でした w

641可愛い奥様@避難所生活:2012/01/13(金) 06:35:02 ID:RvkXUHTg
ttp://news.tbs.co.jp/20120111/newseye/tbs_newseye4924383.html
最終更新:2012年1月11日(水) 20時48分
寛仁さまの腫瘍はがん、手術成功
 10日、10時間にわたり顎にできた腫瘍の切除手術を受けた三笠宮寛仁さまについて、主治医が記者会見し、腫瘍は悪性のがんだった事を明らかにしました。手術は成功し、術後の経過は順調だということです。
 寛仁さまは去年12月、顎の右下に腫瘍が見つかり、10日、東京都内の病院でおよそ10時間にわたる手術を受けられました。
 記者会見した主治医によりますと、寛仁さまの腫瘍は悪性のがんだった事が分かり、喉から口の中の右側部分を切除したほか、がんの転移を防ぐために首のリンパ節も切除したということです。また、切除した部分には腹部から筋肉などを移植して、再建手術を施し、無事、成功したという事です。
 寛仁さまは去年7月にも喉にできたがんの切除手術を受けられるなど、がんに関連する治療としては今回が15回目の手術となりましたが、少なくとも数週間は入院し、順調に回復されれば公務にも復帰できる見通しです。(11日14:34)

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120112-OYT1T00946.htm
皇室の思いくみ取り伝える努力を…宮内庁長官
 宮内庁の羽毛田信吾長官は12日の定例記者会見で、皇族女子が結婚後も皇室に残ることを可能にする「女性宮家」創設に向けた皇室典範改正の検討を巡り、皇室の意見も聞くべきだとする考え方について、「現実に生きている皇室の方々の生活にかかわることなので、宮内庁が改正の影響や皇族方の思いをくみ取り、(改正を担う政府に)つないでいくよう考えなければならない」と述べた。
 また、皇室の政治的中立から、制度論の是非などの意見は対象外で、それぞれの意見がオープンになる公聴会のような形式もなじまないとの考えも示した。
(2012年1月12日19時40分 読売新聞)

642可愛い奥様@避難所生活:2012/01/13(金) 06:36:10 ID:RvkXUHTg
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120112/imp12011211530001-n1.htm
皇居で「歌会始の儀」
2012.1.12 11:50
 新年恒例の「歌会始の儀」が12日、皇居・宮殿「松の間」で行われた。今年のお題は「岸」。天皇、皇后両陛下や皇族方のお歌のほか、1万8830首の一般応募(選考対象)から入選した10人の歌が、古式ゆかしい独特の節回しで披露された。天皇陛下のお招きで歌を詠む召人は詩人・小説家の堤清二さん(84)が務めた。
 宮内庁によると、陛下は昨年5月6日に東日本大震災のお見舞いで岩手県を訪れ、ヘリコプターで釜石から宮古まで移動した際に、上空から見た被災地の印象を詠まれた。
 皇后さまは、俳句の季語を集めた歳時記に「岸」の項目がないことをとらえ、季節を問わずに、あちこちの岸辺でだれかの帰りを待つ人たちに思いを馳せられたという。
 皇太子さまは中学3年の修学旅行で東北を訪れたときの光景を題材にされた。雅子さまは東日本大震災の被害に心を痛め、平成8年に福島市土湯温泉町のハイキングコースで見た美しい自然と被災地の人々への思いを歌に込められたという。雅子さまは体調を勘案し、儀式は欠席された。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date2&k=2012011200389
天皇陛下、被災地詠まれる=「岸」お題に歌会始−皇居
 新年恒例の宮中行事「歌会始の儀」が12日午前、皇居・宮殿「松の間」で行われた。今年のお題は「岸」。天皇、皇后両陛下や皇族方のほか、天皇陛下から招かれた召人(めしうど)や選者、一般応募から入選した10人の歌が、古式にのっとった独特の節回しで披露された。
 陛下は昨年5月、東日本大震災の被災者を見舞うため岩手県を訪れ、ヘリで釜石市と宮古市の間を移動中、津波被害を受けた被災地を上空から見た時の印象を詠まれた。皇后さまは、俳句の季語を集めた「歳時記」に「岸」の項目がないことに着目。季節を問わず誰かの帰りを待って岸辺でたたずむ人の姿に思いをはせ、津波による行方不明者の家族らへの気持ちとともに歌を作った。(2012/01/12-11:48)

ttp://www.47news.jp/CN/201201/CN2012011201001004.html
皇居で歌会始 津波の岸辺に思いはせ
 新春恒例の「歌会始の儀」が12日、皇居・宮殿「松の間」であった。今年のお題は「岸」。天皇、皇后両陛下や皇族方、一般入選者らの歌が、伝統的な節回しで詠み上げられた。
 「津波来し時の岸辺は如何なりしと見下ろす海は青く静まる」。天皇陛下は東日本大震災のお見舞いで昨年5月、岩手県を訪れ、釜石から宮古にかけての沿岸部をヘリコプターから見た際の印象を詠まれた。
 皇后さまは、津波の行方不明者や終戦後の引き揚げ者らの帰りを、季節を問わず岸辺で待つ人々の姿を思い「帰り来るを立ちて待てるに季のなく岸とふ文字を歳時記に見ず」と表現した。
2012/01/12 11:53 【共同通信】

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20120112-OYT1T00649.htm
歌会始、お題は「岸」…東北多く詠まれる
 新春恒例の歌会始の儀が12日、皇居・宮殿「松の間」で行われた。
 今年のお題は「岸」。天皇、皇后両陛下や皇族方、1万8830首の応募作から選ばれた10人の入選者と選者、天皇陛下に招かれた召人(めしうど)で、詩人で作家の堤清二(筆名・辻井喬)さん(84)の歌が、古式にのっとった節回しで朗読された。
 両陛下や皇太子ご夫妻は、東日本大震災や被害が甚大だった東北地方に関連した歌を詠まれた。
 陛下は昨年5月、大震災のお見舞いで岩手県を訪れ、釜石市と宮古市の間を移動した際、津波の被災地をヘリコプターから見た時の印象を、皇后さまは大震災の津波や戦争などで行方不明になった人々の家族のことを思い、季節を問わず岸辺で誰かの帰りを待ってたたずむ姿を詠まれた。
 皇太子さまは学習院中等科3年の修学旅行で東北を訪れ八甲田連峰を眺めた時の印象を、皇太子妃雅子さまは以前訪れた福島市土湯温泉町の仁田沼にミズバショウが咲く光景を詠まれた。
 この日は、地元の沿岸部が津波で被災したことに対する思いを歌にした福島県須賀川市の沢辺裕栄子(ゆえこ)さん(39)ら入選者10人の歌も読み上げられた。
(2012年1月12日13時33分 読売新聞)

643可愛い奥様@避難所生活:2012/01/13(金) 06:41:07 ID:RvkXUHTg
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120113ddm012040028000c.html
歌会始の儀:被災地に思い重ね
 新春恒例の宮中行事「歌会始の儀」が12日、皇居・宮殿であり、今年の題の「岸」にちなんだ歌が披露された。天皇陛下は東日本大震災で被災した岩手県を見舞うためヘリコプターに乗った際に上空から見た印象を、皇后さまは津波で行方不明になった人々や、戦後の外地からの引き揚げ者を待つ家族らの姿を「岸」に重ねて詠んだ。皇太子さまは学習院中等科3年の修学旅行で八甲田連峰を眺めた印象を、雅子さまはかつて訪れた被災地・福島県の美しい自然に思いをはせて詠んだ。【真鍋光之、川崎桂吾】
 天皇陛下
津波来(こ)し時の岸辺は如何なりしと見下ろす海は青く静まる
 皇后さま
帰り来るを立ちて待てるに季(とき)のなく岸とふ文字を歳時記に見ず
 皇太子さま
朝まだき十和田湖岸におりたてばはるかに黒き八甲田見ゆ
 皇太子妃雅子さま
春あさき林あゆめば仁田沼の岸辺に群れてみづばせう咲く
 秋篠宮さま
湧水(ゆうすい)の戻りし川の岸辺より魚影(ぎよえい)を見つつ人ら嬉しむ
 秋篠宮妃紀子さま
難(かた)き日々の思ひわかちて沿岸と内陸の人らたづさへ生くる
 眞子さま(秋篠宮家の長女)
人々の想ひ託されし遷宮の大木(たいぼく)岸にたどり着きけり
 常陸宮さま
海草(うみくさ)は岸によせくる波にゆらぎ浮きては沈み流れ行くなり
 常陸宮妃華子さま
被災地の復興ねがひ東北の岸べに花火はじまらむとす
 三笠宮妃百合子さま
今宵(こよひ)揚(あ)ぐる花火の仕度(したく)始まりぬ九頭竜川の岸の川原に
 彬子さま(寛仁親王家の長女)
大文字の頂に立ちて見る炎みたま送りの岸となりしか
 高円宮妃久子さま
福寿草ゆきまだ残る斐伊川の岸辺に咲けり陽だまりの中
 承子さま(高円宮家の長女)
紅葉の美(は)しき赤坂の菖蒲池岸辺に輝く翡翠(かはせみ)の青
 典子さま(高円宮家の次女)
対岸の山肌覆ふもみぢ葉は水面の色をあかく染めたり
 絢子さま(高円宮家の三女)
海原をすすむ和船の遠き影岸に座りてしばし眺むる

644可愛い奥様@避難所生活:2012/01/13(金) 06:41:56 ID:RvkXUHTg
 ◇入選者(年齢順)
 茨城県 寺門龍一さん(81)
いわきより北へと向かふ日を待ちて常磐線は海岸を行く
 埼玉県 佐藤洋子さん(77)
対岸の街の明かりのほの見えて隠岐の入り江の静かなる夜
 奈良県 山崎孝次郎さん(72)
相馬市の海岸近くの避難所に吾子ゐるを知り三日眠れず
 長野県 小林勝人さん(71)
ほのぼのと河岸段丘に朝日さしメガソーラーはかがやき始む
 大阪府 山地あい子さん(70)
しほとんぼ追うて岸辺をかける子らつういつういと空はさびしい
 千葉県 宮野俊洋さん(67)
春浅き海岸に咲く菜の花を介護のバスが一回りせり
 カンボジア・プノンペン 渡辺栄樹さん(65)
子らは浴み岸辺に牛が草を食(は)むこぞの我らが地雷処理跡
 京都府 大石悦子さん(57)
とび石の亀の甲羅を踏みわたる対岸にながく夫を待たせて
 福島県 沢辺裕栄子さん(39)
巻き戻すことのできない現実がずつしり重き海岸通り
 大阪府 伊藤可奈さん(17)
岸辺から手を振る君に振りかへすけれど夕日で君がみえない
 ◇召人の歌
 堤清二さん
雲浮ぶ波音高き岸の辺に菫咲くなり春を迎へて
 ◇選者の歌
 岡井隆さん
いのちありてふたたびドナウ源流の岸べをゆきし旅をしぞ思ふ
 篠弘さん
かはらざりし北上川に花びらが岸のほとりの早瀬を走る
 三枝昂之さん
なほ朽ちぬこころざしありふるさとの岸辺に灯る甲州百目
 永田和宏さん
舫ひ解けて静かに岸を離れゆく舟あり人に恋ひつつあれば
 内藤明さん
源は雲立てる山ゆつくりと流るる川の岸辺をあゆむ
 ◇佳作者(年齢順、敬称略)
 無職・和田幸一(83)=大阪府大東市▽元海上自衛官・井元静夫(81)=長崎県佐世保市▽元中学校長・斉藤定(79)=山口県萩市▽無職・石田基慶(78)=兵庫県たつの市▽無職・福富久枝(78)=徳島市▽無職・桐畑福美(77)=滋賀県長浜市▽無職・宮宇地孝夫(75)=兵庫県芦屋市▽主婦・小林絢子(75)=秋田県能代市▽主婦・中根圭美(74)=千葉県佐倉市▽元通産省地質調査所主任研究官・吉井守正(74)=東京都杉並区▽畳職・宮沢房良(68)=新潟県津南町▽会社経営・藤原建一(67)=盛岡市▽農業・青野清一(63)=茨城県河内町▽主婦・平林宏子(58)=神戸市▽主婦・木内照代(56)=徳島県阿南市▽図書館司書・榎本麻央(43)=茨城県鹿嶋市▽専門学校生・小谷隆(28)=兵庫県朝来市▽大学3年・谷川紅緒(20)=東京都台東区▽中学2年・田中順子(14)=福岡県久留米市
==============
 ◇原発事故収束願い−−寺門さん
 茨城県東海村の茨城大名誉教授、寺門龍一さんは、東京電力福島第1原発事故収束への願いを三十一(みそひと)文字に込めた。「JR常磐線が(全線)通るのは、原発事故から回復した時でしょう」。寺門さんはかつて、福島県いわき市の福島工業高専で校長を務めた。東海村の自宅からの通勤に使っていたのが、津波と原発事故の影響で一部不通になっている常磐線だった。
 懇談の場で、天皇陛下から「いわき市はどういう状況でしたか」と聞かれた。高専の卒業生の一人が津波の犠牲になったことを明かすと、皇后さまからは「おつらいことでしたね」と声をかけられた。記者会見では入選について「よく自分の歌を取ってくださった」と笑顔を見せたが、歌に触れると「原発事故からどう立ち直るか。心配しています」と語った。【川崎桂吾】
 ◇来年は「立」
 宮内庁は来年の歌会始の募集要領を発表した。題は「立(りつ)」で、「立志」「立春」のような熟語にしても、「立つ」「立ち上がる」のように訓読しても差し支えない。一人一首で未発表のものに限る。半紙に毛筆で自筆が原則。半紙を横長にして、右半分に題と短歌、左半分に郵便番号、住所、電話番号、氏名(ふりがな付き)、生年月日、職業を書く。病気などのための代筆の場合は、理由と代筆者の住所、氏名を別紙に記入して添える。点字による応募も可能。海外からの応募の場合は、用紙や筆記用具は自由。あて先は〒100−8111 宮内庁。封筒に「詠進歌」と書き添える。9月30日消印まで有効。
毎日新聞 2012年1月13日 東京朝刊

645可愛い奥様@避難所生活:2012/01/13(金) 06:42:47 ID:RvkXUHTg
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120112/k10015210861000.html
皇居で新春恒例の「歌会始」
1月12日 12時33分
新春恒例の「歌会始」が、12日、皇居で行われました。ことしの「歌会始」のお題は「岸」で、全国と海外から合わせて1万9000首近くの短歌が寄せられ、入選した10人の歌が天皇皇后両陛下や皇族方の前で古式にのっとって披露されました。
皇居・宮殿の「松の間」では、はじめに、入選した10人の歌が天皇皇后両陛下や皇族方の前で古式にのっとって披露されました。このうち、東日本大震災で自宅が半壊した福島県の病院事務員、澤邊裕栄子さん(39)は、元の生活を取り戻しつつあった夏にテレビで人けのない福島の海岸を見たときの気持ちを「巻き戻す ことのできない 現実が ずつしり重き 海岸通り」と詠みました。また、奈良県の呉服販売業、山崎孝次郎さん(72)は、出張先の福島県相馬市で震災に遭い海岸近くの避難所に身を寄せた息子を心配する気持ちを「相馬市の 海岸近くの 避難所に 吾子ゐるを知り
三日眠れず」と詠みました。続いて、皇族方の歌が披露され、療養中のため欠席した皇太子妃の雅子さまは、平成8年に福島市を訪れた際、観光地の沼に10万本ものミズバショウが咲いていた光景を「春あさき 林あゆめば 仁田沼の 岸辺に群れて みづばせう咲く」と詠んだ歌を寄せられました。皇太子さまは、中学校の修学旅行で東北地方を訪れた際に、早朝の十和田湖の岸から黒くそびえる八甲田の山々を眺めたときの印象を「朝まだき 十和田湖岸に おりたてば はるかに黒き 八甲田見ゆ」と詠まれました。皇后さまは、歳時記に「岸」という項目がないことに着目し、津波で行方不明になっている人を待つ家族など、季節を問わず誰かの帰りを岸辺で待つ人たちの姿に思いをはせて「帰り来るを
立ちて待てるに 季(とき)のなく 岸とふ文字を 歳時記に見ず」と詠まれました。最後に天皇陛下の「津波来(こ)し 時の岸辺は 如何なりしと 見下ろす海は 青く静まる」という歌が読み上げられました。この歌は、去年5月、岩手県の被災地を訪れた際、津波で甚大な被害を受けた海岸沿いをヘリコプターで視察したときの印象を詠まれたものです。来年の歌会始のお題は「立春」などと書く「立(りつ)」で、熟語にしても「立ち上がる」などと訓読してもかまいません。9月30日まで受け付けられます。

ttp://www.news24.jp/articles/2012/01/12/07197986.html
歌会始 両陛下は被災地を詠まれる
< 2012年1月12日 14:22 >
 12日、新春恒例の「歌会始の儀」が皇居で行われた。
 今年のお題は「岸」で、天皇陛下は「津波来(こ)し時の岸辺は如何(いか)なりしと見下ろす海は青く静まる」と詠まれた。東日本大震災で大きな被害を受けた岩手県を訪問した際に見た光景を、歌にされたという。
 また、皇后さまは「帰り来るを立ちて待てるに季(とき)のなく岸とふ文字を歳時記に見ず」と、津波による行方不明者の帰りを岸辺で待つ家族らの姿に思いをはせられた。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4925253.html
最終更新:2012年1月12日(木) 13時3分
皇居で新春恒例の「歌会始の儀」
 新春恒例の歌会始の儀が皇居で行われました。
 今年のお題は「岸」で、およそ1万9千首の応募作品から10人の和歌が選ばれました。このうち、3人は東日本大震災をテーマにした作品で、福島県の女性が巻き戻せない現実に心を痛めて詠んだ和歌に、両陛下もじっと耳を傾けられました。来年のお題は「立」に決まりました。(12日11:31)

646可愛い奥様@避難所生活:2012/01/13(金) 06:44:34 ID:RvkXUHTg
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00215107.html
新春恒例の宮中行事「歌会始の儀」、皇居・宮殿で行われる 2012年のお題は「岸」
新春恒例の宮中行事「歌会始の儀」が、皇居・宮殿で行われた。
2012年のお題は「岸」で、1万8,000首を超える一般の応募から10首が選ばれ、天皇皇后両陛下や皇族方の歌とともに詠みあげられた。
陛下は、被災地をお見舞いされた際、津波の被害を受けた釜石市と宮古市の海岸を上空からご覧になった時の印象を、「津波来し 時の岸辺は 如何なりしと 見下ろす海は 青く静まる」(つなみこし ときのきしべは いかなりしと みおろすうみは あおくしずまる)と詠まれた。
皇后さまは、季節を問わずに、あちこちの岸辺で誰かの帰りを待ってたたずむ人の姿に思いを馳せ、2011年の津波で行方不明となった人々の家族への気持ちなどを重ねて、「帰り来るを 立ちて待てるに 季のなく 岸とふ文字を 歳時記に見ず」(かえりくるを たちてまてるに ときのなく きしとふもじを さいじきにみず)と詠まれた。
一般から応募した福島県の沢辺 裕栄子さんの震災を忘れないために詠んだ歌が入選した。
(01/12 12:48)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220112025.html
皇居で「歌会始の儀」  被災地の印象詠まれる(01/12 14:55)
 皇居で新春恒例の「歌会始の儀」が行われ、「岸」を題に天皇皇后両陛下や一般の入選者の歌が披露されました。
 宮殿「松の間」には、両陛下や皇太子さま、秋篠宮ご夫妻ら皇族のほかに、一般応募の1万8830首から選ばれた入選者10人が参列しました。
 天皇陛下の歌:「津波来し 時の岸辺は如何なりしと 見下ろす海は 青く静まる」
 陛下は去年5月、東日本大震災のお見舞いに岩手県を訪問し、被災地をヘリコプターから見た時の印象を詠まれました。「歌会始の儀」には衆議院議長や各国の大使らも出席し、伝統的な節回しに耳を傾けていました。

647可愛い奥様@避難所生活:2012/01/13(金) 21:18:10 ID:gPNkUYpY
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012011300861
雅子さま、ウイルス性胃腸炎か
 宮内庁は13日、皇太子妃雅子さま(48)がウイルス性胃腸炎の疑いがあると診断されたと発表した。10日から37度台の熱があり、胃腸に症状が見られた。投薬などで症状はほぼ治まり、お住まいの東宮御所で静養しているという。(2012/01/13-18:24)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120113/imp12011318340001-n1.htm
雅子さま、感染性の胃腸炎に
2012.1.13 18:34
 宮内庁の小町恭士東宮大夫は13日の定例会見で、皇太子妃雅子さまが体調を崩し、10日に感染性の胃腸炎と診断されたことを明らかにした。ウイルスが原因の可能性が高いとしている。胃腸の不調や、7度台の発熱などの症状があったが、すでにほぼ回復し、静かに過ごされているという。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120113-OYT1T00998.htm?from=main3
雅子さま、ウイルス性胃腸炎の疑いとの診断
 宮内庁の小町恭士・東宮大夫は13日の定例記者会見で、皇太子妃雅子さまに10日、発熱や胃腸炎の症状があり、東宮侍医によってウイルス性の胃腸炎の疑いがあると診断されたことを明らかにした。
 熱や症状はほぼ治まっており、しばらく東宮御所で療養されるという。
(2012年1月13日18時44分 読売新聞)

ttp://www.asahi.com/national/update/0113/TKY201201130403.html
2012年1月13日18時47分
雅子さまがウイルス性胃腸炎 「歌会始の儀」など欠席
 小町恭士東宮大夫は13日の記者会見で、皇太子妃雅子さまが10日からウイルス性とみられる胃腸炎で37度台の発熱と胃腸症状があったため、お住まいの東宮御所で2、3日静養したと明らかにした。皇居・宮殿で10日にあった「講書始の儀」や12日の「歌会始の儀」を欠席。発症後は、10日に学習院初等科の新学期が始まった長女・愛子さまに感染しないように接触を避け、13日には症状はほぼ治まったという。

648可愛い奥様@避難所生活:2012/01/15(日) 23:45:05 ID:T16OGXhI
2011/11/22の記事 産経新聞


645 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 10:42:19.53 ID:NRA1ByLE0
今朝の産経新聞に故高円宮さまの例祭の記事がありました。
以下書き起こし

-------------------
故高円宮の例祭に皇族方ご参列
 
  平成14年に急逝された故高円宮の例祭「墓所祭」が命日の21日、東京都文京区
 豊島岡墓地で営まれ、高円宮妃久子さまが墓前に玉串をささげられた。次女の典子
 さまに続き、秋篠宮ご夫妻や常陸宮妃華子さま、故高円宮の両親の三笠宮ご夫妻、
 兄の寛仁親王殿下が拝礼されたほか、天皇、皇后両陛下の長女の黒田清子さんら
 元皇族、親族、宮内庁幹部も参列した。

-------------------

以上。

雅子さんは当然欠席ですねw
にしても、ボンさんは式典が終わってるのに何時まだ京都にいるのかと思っていたんだけど、
まさか、これに出たくなかった?
てか、ナル雅は立場的に出なくても良いものなのかな?

皇室御一行様★part2202
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1321854440/645

649可愛い奥様@避難所生活:2012/01/16(月) 19:08:48 ID:TUItyZ1w
ttp://www.news24.jp/articles/2012/01/13/07198090.html
「女性宮家」創設に向けた検討本格化
< 2012年1月13日 23:27 >
 注目ニュースや話題を「読売新聞」の専門記者が解説する『デイリープラネット』「プラネット Times」。
 政府は今年、「女性宮家」の創設に向けた検討を本格化することになった。13日は、「『女性宮家』創設に向けた検討本格化」をテーマに、皇室が抱える問題点と今後について、読売新聞・小松夏樹編集委員が解説する。(動画配信のみ)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012011400204
「女性宮家」7割超が賛成=政府検討に影響も−時事世論調査
 女性皇族が結婚後も皇族の身分を維持できる「女性宮家」の創設について、「賛成」が71.5%に上り、「反対」の14.1%を大きく上回ったことが14日、時事通信が実施した世論調査で分かった。政府は2月から、安定的な皇室活動の維持に向けて、女性宮家創設に関する有識者ヒアリングを始める。国民の支持が高いことが判明したことで、政府の検討に影響を与えそうだ。
 調査は6日から9日まで、全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は65.4%だった。
 女性宮家創設への賛否を支持政党別に見ると、民主党支持者の67.8%、自民党支持者の73.0%がそれぞれ賛成した。また「支持政党なし」でも、71.6%が賛成と答えた。
 一方、皇位継承者を男系男子のみとする現在の皇室典範制度について、「維持すべきだ」が17.9%、「見直すべきだ」が72.6%だった。(2012/01/14-14:19)

ttp://www.asahi.com/national/update/0116/TKY201201160103.html
2012年1月16日10時31分
皇太子さま、故宮博物院展を観覧
 東京国立博物館「北京故宮博物院200選」で展示されている清明上河図を鑑賞する皇太子さま=16日午前10時31分、東京・上野の東京国立博物館、林敏行撮影
 皇太子さまは16日午前、東京国立博物館(東京・上野公園)で開催中の特別展「北京故宮博物院200選」(朝日新聞社など主催)を観覧し、中国絵画史上の傑作「清明上河図(せいめいじょうかず)」などを鑑賞した。世界の水路や交通の歴史に詳しい皇太子さまは、川を中心に船や人々の暮らしが描かれた名画に見入り、「絵が非常に細かく、構造がよくわかりますね」などと感想を語った。清明上河図は24日までの限定公開。

650可愛い奥様@避難所生活:2012/01/18(水) 00:03:14 ID:jsVkLWqQ
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120117/imp12011717190001-n1.htm
常陸宮ご夫妻が福島お見舞い
2012.1.17 17:19
仮設住宅に隣接した「高齢者サポートセンター」で、リハビリ中のお年寄りに声を掛けられる常陸宮ご夫妻=17日午後、福島市(代表撮影)
 常陸宮ご夫妻は17日、福島市松川町の仮設住宅を訪問し、福島第1原発の事故で避難している飯舘村の人々を見舞われた。東日本大震災以降、ご夫妻が福島県を訪問されたのは初めて。
 常陸宮さまは「一番大変なのはどういうところですか」と被災者に声をかけ、菅野典雄村長に対しても「田んぼの除染は難しいですか」と尋ねられた。常陸宮妃華子さまは地元の漬け物の話をした荒サキイさん(74)に「早く安心して故郷で料理を作れるといいですね」と話された。
 常陸宮さまは別れる際、「この寒さに負けないで、明るい、平穏な暮らしができる日を待っていてください。日本中、世界中の人も願っています」とお言葉を述べられた。

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120118k0000m040020000c.html
常陸宮ご夫妻:福島の原発避難住民を訪問
 常陸宮ご夫妻は17日、福島市の松川工業団地第1仮設住宅を訪れた。この仮設住宅には、福島第1原発事故で転居を余儀なくされた福島県飯舘村の住民214人が生活している。
 ご夫妻は集会所に集まった被災者に「どこかお痛いところはありますか」「早く安心して暮らせるようになってほしいですね」などと話しかけた。常陸宮さまは最後に「近いうちに健康で安心してふるさとに戻れる日が来ることを心から願っています」と述べた。【真鍋光之】
毎日新聞 2012年1月17日 19時06分(最終更新 1月17日 21時52分)

ttp://www.asahi.com/national/update/0117/TKY201201170476.html
2012年1月17日19時56分
常陸宮ご夫妻、仮設訪れる お年寄り励ます
 常陸宮ご夫妻は17日、東日本大震災の被災者を見舞うため、福島市の松川工業団地にある仮設住宅と高齢者施設を訪れた。福島第一原発の事故で避難している福島県飯舘村の住民計約400人が暮らしている。
 常陸宮さまは「家に帰れず不安と困難の避難生活を余儀なくされているみなさんが、近いうちに健康で安心してふるさとに戻れることを心から願っています」とあいさつ。ご夫妻で「痛いところはないですか」「どうかお元気で」と村民たちを励ました。
 飯舘村から避難している菅野ウメさん(80)は昨秋から仮設住宅の集会所で、古い和服を再利用してもんぺなどを作る裁縫講習会を開いているといい、この日は自分たちで縫った綿入れのはんてんをご夫妻に贈った。「飯舘村でしていた畑仕事ができなくなり、避難生活がつらくて死にたいと思ったこともあったけれど、ここに来てからは生活に張りが出ました」と語った。(北野隆一)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220117060.html
【震災】常陸宮ご夫妻が福島県の仮設住宅訪問(01/17 20:51)
 常陸宮ご夫妻が、福島第一原発の事故を受けて避難した住民らが暮らす福島市内の仮設住宅を訪問されました。
 常陸宮ご夫妻は、17日午後1時半ごろ、「松川工業団地応急仮設住宅」に到着されました。この仮設住宅には、計画的避難区域に指定されている福島県飯舘村から避難した住民ら約400人が暮らしています。ご夫妻は、ストレッチ運動などのデイサービスを受けていた高齢者に「どこかお痛いところはありますか?」「風邪をひかないように気をつけてください」などと声をかけられました。また、飯舘村の菅野村長に対して「(除染は)田んぼが一番難しいんですか」などと質問されていました。最後に、常陸宮さまは「近いうちに健康で安心して故郷に戻れる日が来ることを心から願っています」と住民らに励ましの言葉を述べられました。

651可愛い奥様@避難所生活:2012/01/18(水) 00:04:23 ID:jsVkLWqQ
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120117/plc12011716440014-n1.htm
首相、女性宮家創設は「早期に結論」 
2012.1.17 16:43
 記者の質問に答える野田首相=17日午後、首相官邸(代表撮影)
 野田佳彦首相は17日、「女性宮家」創設をめぐる皇室典範改正について、「早く結論を出すべき緊急性のテーマだ。女性宮家創設に限って議論する」と述べた。産経新聞社などのインタビューに対し答えた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120117-OYT1T00912.htm
女性宮家創設「早期に結論を」…首相
 野田首相は17日、首相官邸で内閣記者会のインタビューに対し、皇族女子が結婚後も皇室にとどまることを可能にする「女性宮家」創設について、「放置すると、おそらく悠仁親王(の成人)の頃には、皇室の方があまりいらっしゃらなくなる。問題点を絞り、早く結論を出すことも大事だ」と述べた。
 政府として皇室典範改正の素案を早期にまとめる考えを示したものだ。
(2012年1月17日18時55分 読売新聞)

652可愛い奥様@避難所生活:2012/01/18(水) 22:30:16 ID:VcI.RJPw
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20120118ddm012040190000c.html
交通安全年間スローガン:都内で表彰式
 「平成24(2012)年使用交通安全年間スローガン」(全日本交通安全協会、毎日新聞社主催、内閣府、警察庁、法務省、文部科学省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、NHK後援、全国共済農業協同組合連合会、日本自動車工業会協賛)の内閣総理大臣賞受賞者に対する表彰が17日、東京都千代田区の日比谷公会堂で開かれた第52回交通安全国民運動中央大会であり、3部門を代表して高知県香美市の会社員、田村和夫さん(53)に野田佳彦首相から賞状などが渡された。大会には秋篠宮ご夫妻も参加し、受賞した大阪府岸和田市の飲食店店員、市来吉信さん(64)▽静岡県富士宮市立大富士小2年、鳥居桜子さん(8)▽同校の斉藤泰彦校長(59)も招かれた。
 また、交通安全事業を積極的に推進しているとして毎日新聞社に対し「交通安全協力企業」として感謝状が贈られた。
毎日新聞 2012年1月18日 東京朝刊

ttp://www.asahi.com/national/update/0118/TKY201201180409.html
2012年1月18日18時0分
両陛下、農林水産祭天皇杯の受賞者と面会
天皇杯を受賞した農事組合法人宮守川上流生産組合代表の多田誠一さん(右から2人目)、浅沼幸雄さん(右端)から説明を聞く天皇、皇后両陛下=18日午後、皇居・宮殿、相場郁朗撮影
天皇杯を受賞した恩納村漁業協同組合海ぶどう生産部会の銘苅宗和さん(右から2人目)、銘苅美千子さん(右端)から説明を聞く天皇、皇后両陛下=18日午後、皇居・宮殿、相場郁朗撮影
 天皇、皇后両陛下は18日、今年度の農林水産祭天皇杯の受賞者と皇居・宮殿で面会した。天皇陛下は「困難を乗り越え、研究や努力によって大きな成果を収め、農林水産業や地域社会の発展に寄与されたことをうれしく思います」とたたえた。
 両陛下は園芸や水産など7部門の受賞者から説明を聞いた。農業の大規模化に取り組む岩手県遠野市の生産組合の代表者に「地震は大丈夫でしたか」と尋ね、兵庫県豊岡市の養鶏場経営者には「(鳥)インフルエンザが心配でしょうね」と気遣った。

653可愛い奥様@避難所生活:2012/01/20(金) 20:28:44 ID:GwCePVfM
ttp://english.kyodonews.jp/news/2012/01/136315.html
Crown Princess Masako diagnosed with gastroenteritis
TOKYO, Jan. 13, Kyodo
(ニュース本文はKYODO NEWSの会員登録者のみ利用可)
>>647雅子が腹壊したという内容の英文ニュース

ttp://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012012000424
3月11日に大震災追悼式=政府主催、両陛下出席へ
 政府は20日午前の閣議で、「東日本大震災1周年追悼式」を3月11日に都内で開催することを決めた。自然災害による追悼式を国が主催するのは初めて。天皇、皇后両陛下のほか、犠牲者の遺族や各界代表が出席する。
 追悼式は、東京都千代田区の国立劇場を会場に、午後2時半に開始。地震が発生した午後2時46分に合わせて1分間の黙とうをささげる。追悼式の実行委員長を務める野田佳彦首相の式辞、天皇陛下のお言葉や遺族のあいさつなどを予定している。(2012/01/20-12:54)

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120120/plc12012013410008-n1.htm
【東日本大震災】 3月11日に東日本大震災追悼式
2012.1.20 13:37
 政府は20日午前の閣議で、「東日本大震災1周年追悼式」を3月11日に都内で開催することを決めた。自然災害による追悼式を政府が主催するのは初めて。天皇、皇后両陛下がご臨席されるほか、犠牲者の遺族や各界代表が出席する。
 政府が20日に設置した内閣府追悼式準備室によると、東京都千代田区の国立劇場で3月11日午後2時半から約1時間開催する。地震発生時刻の午後2時46分に1分間の黙祷(もくとう)をささげる。追悼式の実行委員長を務める野田佳彦首相の式辞や、天皇陛下のお言葉、岩手、宮城、福島3県から招く遺族代表のあいさつなどを予定している。
 青森、千葉、茨城3県などの被災自治体で開催される追悼式会場とモニター中継を結ぶことも検討している。
 藤村修官房長官は20日午前の記者会見で「国民生活に多大な影響を及ぼした未曽有の災害だ。1年を機に国として追悼式典を開催することが重要だ」と述べた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120120-OYT1T00296.htm
東京国際キルトフェス、開会式に紀子さまも出席
作品をご覧になる秋篠宮妃紀子さま(20日午前、東京ドームで)=鈴木毅彦撮影
 「東京国際キルトフェスティバル」(読売新聞社、NHKなど主催)が20日、東京都文京区の東京ドームで始まった。今年で11回目となる。
 開会式には、秋篠宮妃紀子さまも出席された。
 今回は「キルトでつなぐこころの絆」が大きなテーマ。東日本大震災からの復興と再生を願い、人気キルト作家34人が新作を展示する。また六角形をデザインに取り入れた「ヘキサゴン」と呼ばれるキルトも特集するなど、国内外のキルト計約1万2000点を集めた。優れた作家を発掘する日本キルト大賞には、島根県の石飛(いしとび)悦子さんの作品「絆」が選ばれた。28日まで。
(2012年1月20日13時24分 読売新聞)

654可愛い奥様@避難所生活:2012/01/22(日) 21:16:48 ID:0ntOLK5g
>>647
>>653 雅子が腹壊したニュース関係

ttp://mdn.mainichi.jp/mdnnews/news/20120114p2g00m0dm008000c.html
Crown Princess Masako diagnosed with gastroenteritis
From left to right, Crown Prince Naruhito, Princess Aiko and Crown Princess Masako pose for a photograph along with their pet dog at the Togu Palace in Tokyo. (Photo courtesy of the Imperial Household Agency)
TOKYO (Kyodo) -- Crown Princess Masako has been diagnosed with viral gastroenteritis, the Imperial Household Agency said Friday.
The 48-year-old crown princess is recovering after being treated with medication, Kyoji Komachi, grand master of Crown Prince's Household, told a press conference.
While she developed a fever on Tuesday, possibly caused by a norovirus, her husband and their daughter -- Crown Prince Naruhito and Princess Aiko -- have not been affected, Komachi added.
(Mainichi Japan) January 14, 2012

655可愛い奥様@避難所生活:2012/01/22(日) 22:14:39 ID:0ntOLK5g
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120123k0000m040066000c.html
天皇、皇后両陛下:小澤征爾さんの指揮を鑑賞
 天皇、皇后両陛下は22日夜、東京都港区のサントリーホールであった水戸室内管弦楽団の東京公演を鑑賞した。同楽団の音楽顧問を務める指揮者の小澤征爾さん(76)は、体調を考慮して両陛下が鑑賞した後半部分だけ指揮をした。
 小澤さんは19日に水戸市で開かれた同楽団の定期演奏会に出演したが、20日は体調不良で降板。22日はハイドンの曲を約30分間指揮し、熱心に聴き入っていた両陛下は大きな拍手を送った。
毎日新聞 2012年1月22日 21時01分(最終更新 1月22日 21時14分)

ttp://www.asahi.com/showbiz/music/TKY201201220249.html
2012年1月22日21時27分.
小澤征爾さん、体調悪く1曲のみ指揮 22日東京公演
 指揮者の小澤征爾さん(76)は22日、東京・赤坂のサントリーホールで開かれた水戸室内管弦楽団公演での指揮を「体力が回復しない」との理由で一部取りやめ、曲順を変えて後半、負担の少ないハイドンのチェロ協奏曲のみ舞台に立った。天皇、皇后両陛下が小澤さん指揮の演奏を鑑賞した。
 小澤さんは19日に水戸市内で開かれた同楽団との公演で曲目の大半を指揮したが、翌20日の公演を、疲労を理由にキャンセルしていた。公演を主催する水戸芸術館は、内容変更に伴い20日の水戸、22日の東京公演のチケット料金の一部を払い戻しすると発表した。問い合わせは電話029・231・8000。25日には岡山・倉敷での公演が予定されている。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012012200176
両陛下、小澤さんの指揮に拍手
 天皇、皇后両陛下は22日夜、東京都港区で開催された水戸室内管弦楽団の東京公演を鑑賞された。同楽団の音楽顧問を務める世界的指揮者の小澤征爾さん(76)が指揮を執ったハイドンのチェロ協奏曲第1番ハ長調を聴き終えると、立ち上がって長時間拍手を送った。
 小澤さんは自身の健康状態を考慮し、3曲中、後半の1曲を指揮した。(2012/01/22-21:35)

656可愛い奥様@避難所生活:2012/01/23(月) 22:09:32 ID:DF3pbUq6
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120122/imp12012222290001-n1.htm
両陛下、小澤征爾さん指揮のコンサートご鑑賞
2012.1.22 22:25
小沢征爾さん指揮の水戸室内管弦楽団のコンサート会場に到着された天皇、皇后両陛下=22日夜、東京都港区のサントリーホール(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下は22日夜、東京都港区のサントリーホールで、小澤征爾さんが指揮する水戸室内管弦楽団の東京公演を鑑賞された。
 小澤さんは疲労の影響で前半の出演を取りやめたが、両陛下が鑑賞される後半は、曲目を変更した上で約30分間にわたって指揮を行った。
 両陛下は演奏が終わった直後に席から立ち上がり、約10分間、ほかの観客とともに舞台に拍手を送り続けられた。コンサートを主催した水戸市芸術振興財団によると、両陛下は終了後、関係者に対し、「どうでしょうか」「お疲れのようですけど」などと、小澤さんの体調を気遣う言葉を述べられていたという。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120123/edc12012308190002-n1.htm
皇太子さま講演録 大学英語教科書に
2012.1.23 08:15
大学生向け英語教科書「エコアクションと経済」に掲載された皇太子さまの講演録
 皇太子さまが平成20年、スペインで水問題について講演された内容の抜粋が、24年度の大学生用英語教科書に収録されることになった。南雲(なんうん)堂(東京都新宿区)が毎年発行しており、13年度版には天皇陛下が米国の科学誌「サイエンス」に寄稿された論文が収録されたこともある。全国約100校の大学で主に新入生向けに使われる教科書で、書店でも購入できる。
 来年度の教科書「エコアクションと経済」には皇太子さまの講演抜粋のほか、環境にやさしい熱ポンプや都市鉱山などの取り組みが英文で盛り込まれている。
 水運や水資源など水にかかわる問題をライフワークとしている皇太子さまは20年7月、スペインで開かれたサラゴサ国際博覧会のシンポジウムで「水との共存」と題して講演された。この中で皇太子さまは江戸時代の治水や、現代の東京の水道システムと下水処理水の再利用などに言及し、「人類共通の課題である水問題も、個別の問題としては、それぞれの地域の歴史や文化を踏まえた地域主体の解決策が模索されるべきでしょう」と提言された。講演録は宮内庁のホームページに掲載されている。
 ご講演を新聞記事で知った教科書の責任編集者、千葉剛(つよし)・東京農大教授(65)が「教科書の趣旨にも合うテーマ。広く学生にも知ってもらいたい内容だ」と考え、宮内庁に打診。以前の掲載実績もあって快諾されたという。
 教科書では冒頭の3ページにわたって講演の抜粋が英文で掲載され、読解問題などが付されている。千葉教授は「私が若いころは皇室のご活動が教科書に掲載されることはなかったが、皇室は国民とともにある。教育の場に生かされてもいいのではないかと考え、収録させていただいた」と話している。(溝上健良)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120123/imp12012311310000-n1.htm
両陛下が障害者支援施設をご訪問
2012.1.23 11:30
「日の出リハビリ」で人工観葉植物の製作を視察される天皇、皇后両陛下=23日午前11時、東京都日の出町(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下は23日、東京都日の出町で、障害者の就労支援に取り組む社会福祉法人東京リハビリ協会「日の出リハビリ」を視察された。施設では障害者がクリーニング、事務用品加工などの関連業務に従事している。
 両陛下は例年、12月の障害者週間に合わせて関連の施設を訪問されている。昨年は陛下の体調不良の影響があったため、ご訪問が延期された。

657可愛い奥様@避難所生活:2012/01/25(水) 11:02:46 ID:o56QEmbU
皇室御一行様★part2263
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1327202834/321

321 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/01/22(日) 17:45:24.54 ID:zy3x9tVO0
2012年(平成24年)1月22日付 読売新聞日曜版2面
皇室ダイアリー No.131
両陛下

歌会始 哀調の響き
 「相馬市の海岸近くの避難所に吾子ゐるを知り三日眠れず」
 12日、皇居・宮殿「松の間」で行われた歌会始の儀、入選者の山崎孝次郎さ
ん(72)の歌では発声役の講師の歌よみの声が少し高くなり、哀調を帯びた。
 新春恒例のなじみ深い行事、お題の「岸」は昨年1月公表されている。だが、
体にひびく調べを取材の席で感じていると、後の厄災を予期していた題であるか
のような錯覚に落ちた。
 陛下の歌は、大震災のお見舞いの際に上空から見た被災地の姿と、あの日猛り
狂った海が今は青く静かに広がっている様から想起されたものだろう。
 川の岸は、こちら側と向こう側にあり、流れが双方を分かつ。生ある者は向こ
う岸には行けず、旅立った人々を重い、佇むほかはない。皇后さまの歌は、岸という
言葉のそんな意味を重い起こさせた。
 歌会始の儀では、伝統の所作と進行の中で、時に朗々と、時に雅やかに歌い
が流れる。注釈めいたことが披露されるわけではなく、出席者が話をする場面
があるわけでもない。ただ「響き」が共有される。皇室の方々と、一般の人々を
代表する入選者らが空間を通して心を通わせ、触れあう場なのだと気付いた。
                       編集委員 小松夏樹

658可愛い奥様@避難所生活:2012/01/25(水) 13:29:36 ID:o56QEmbU
皇室御一行様★part2264
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1327305851/371

371 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/01/24(火) 13:29:50.84 ID:QWN1cyBQ0
去年のもので恐縮です。既出でしたらお許し下さい。

2011年(平成23年)12月25日付 読売新聞日曜版2面
皇室ダイアリー No.128 皇太子さま
水問題の研究者として

 「私たちの文明がリスクに直面している」。皇太子さまは講演者を見つめ、小
さくうなずかれた。
 13日、東京・千代田区内のビルで、専門家による「水と歴史に関する国際ワー
クショップ」が開かれた。小さな会場で100人ほどが聴講、皇太子さ
まはその一人として午後の時間をあてられた。
 天皇陛下の入院により、皇太子さまは約1か月にわたって陛下の国事行為の臨
時代行や公務の名代を務め、この間自身の公務にも当たられた。この日は研究
に没頭できる貴重な時間だったろう。東日本大震災を踏まえ、日本の水災害の多
さや治水の歴史を語る日本の有識者もおり、海外の専門家らが強い関心を寄せて
いた。
 地球上の水のうち淡水は2.5%、利用できるのはその1万分の1とも言われ
る。安全な水や工業用水を安定して確保するのは難しく、洪水や津波の
被害防止は現代でも大きな課題だ。
 日本中世史の研究者であり、近代の水運にも詳しい皇太子さまは、2
003年に京都で開かれた「第3回世界水フォーラム」で名誉総裁を務めた前後か
ら世界の水問題の研究を深め、内外の講演で、江戸の循環型社会などに触れつつ、
水問題の重要性を訴えられている。大震災1年となる来年3月には、第6回世界
水フォーラムが、フランス・マルセイユで開催される。
                        (編集委員 小松夏樹)

659可愛い奥様@避難所生活:2012/01/25(水) 21:12:50 ID:gLpK5caw
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120124/imp12012415500001-n1.htm
陛下「がん医療の恩恵感じます」 国立がん研究センターの式典へ
2012.1.24 15:50 [皇室]
国立がん研究センター創立50周年記念式典でおことばを述べられる天皇陛下=24日午後、東京・千代田区(大西史朗撮影)
 天皇、皇后両陛下は24日、有楽町朝日ホール(東京都千代田区)で開かれた国立がん研究センター創立50周年記念式典に臨席された。
 天皇陛下はお言葉で、自身も前立腺がんの治療を受けていることに触れ「がんを患う者の一人として、私自身も、今日のがんの医療の恩恵を深く感じています」と述べられた。

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120125k0000m040142000c.html
天皇、皇后両陛下:毛利衛さんら宇宙飛行士3人と夕食
 天皇、皇后両陛下は24日、お住まいの皇居・御所で、宇宙飛行士で日本科学未来館館長の毛利衛さんら宇宙飛行士3人と夕食をともにした。
 毛利さんのほかは、国際宇宙ステーション(ISS)に5カ月半滞在した古川聡さんと、5月末からISSに滞在予定の星出彰彦さん。3人は午後6時過ぎに御所を訪れた。【真鍋光之】
毎日新聞 2012年1月25日 2時30分

660可愛い奥様@避難所生活:2012/01/26(木) 07:19:40 ID:CTpnoxvs
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120124-00000002-mai-soci
<天皇、皇后両陛下>障害者就労支援施設を視察
毎日新聞 1月24日(火)0時5分配信
「日の出リハビリ」で人工観葉植物の製作を視察される天皇、皇后両陛下=東京都日の出町で2012年1月23日(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下は23日、東京都日の出町の障害者就労支援施設「日の出リハビリ」を訪れた。両陛下は毎年12月の障害者週間に合わせて障害者施設を訪れているが、昨年は天皇陛下の気管支肺炎の入院で延期、この時期の訪問となった。
 日の出リハビリでは障害者らが白衣やユニホームのクリーニング作業をしたり人工観葉植物を作り販売したりしている。天皇陛下は「いつから仕事をしているの?」「(作業は)慣れてきましたか」などと声をかけ、皇后さまは人工観葉植物の葉を布でふいていた女性に「きれいになりましたね」と、やさしく話しかけた。
 両陛下はその後、あきる野市の五日市郷土館も訪れ、明治時代に起草された「五日市憲法草案」などを熱心に見学した。 .

ttp://www.cinematoday.jp/page/N0038793
秋篠宮さまご一家、黒木瞳と共に映画『日本列島 いきものたちの物語』をご鑑賞
2012年1月25日 21時07分
 秋篠宮さま、紀子さま、佳子さまのお三方が、朝日有楽町ホールにて開催された映画『日本列島 いきものたちの物語』特別試写会にご臨席された。この試写会には映画のナビゲーターを務める黒木瞳、メガホンを取った出田恵三監督も出席。鑑賞後、殿下と歓談した黒木は、「感動しましたと言っていただきました」と笑顔を見せた。
 もともと自然や生き物に造詣が深い秋篠宮殿下は、映画をご覧になっているときも、何度か紀子さまに何か説明をされている場面があったそう。鑑賞後は、「ヒグマがサケを捕まえるシーンはどのように撮っているのですか?」など、殿下ならではの質問をされ、映画に深い興味を示されたという。
 黒木は「皆さまが終始笑顔いらっしゃって、ご歓談中もお互いにお話をされている様子を拝見して、映画が家族愛をテーマにした映画なのですが逆に家族愛を御一家から感じさせていただきました。テレビなどの仲の良いイメージ以上に、家族のきずなを感じさせていただきました」とコメントした。
 『日本列島 いきものたちの物語』は、黒木のほかにも、相葉雅紀、長澤まさみ、ガレッジセールのゴリがナビゲーターを務めた日本列島の自然を収めたドキュメンタリー映画。ニホンザル、イノシシ、ヒグマにキタキツネと大自然に生きる動物たちの姿を、日本を代表する25人の動物カメラマンが、日本全国30カ所以上で2年半にわたり撮影し、一つの作品に仕上げた。(編集部・島村幸恵)
映画『日本列島 いきものたちの物語』は2月4日より全国公開

661可愛い奥様@避難所生活:2012/01/26(木) 08:35:38 ID:ObHVRjdk
皇室御一行様★part2265
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1327451490/385

385 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/01/25(水) 17:57:33.77 ID:dVJ6fMDC0
2012年(平成24年)1月15日付 読売新聞日曜版2面
皇室ダイアリー No.130 天皇ご一家
新年 華やかな女性皇族方

 皇室では秋から年明けにかけ、天皇陛下、皇族方の誕生日のお祝いが続き、恒例
の一般参賀など年始の行事や儀式の連続で、歌会始が終わるまで息つくいとまも
ない。宮中祭祀も、元旦の「四方拝」にはじまり、国の繁栄を祈る趣旨もある3日
の元始祭、7日の昭和天皇例祭と重要な祭儀が多い。
 2日の一般参賀終了後、宮内庁は、皇后さまがこの日朝に右足首を捻挫されて
いたと明らかにした。腫れやかなりの痛みもあったようだ。不明なことに、宮殿
のベランダから手を振られる姿に異変は感じなかった。両陛下とも、不調のあ
る時、人々の前でそうと分かるそぶりはまず見せられない。痛みを感じないほど
務めに集中されている面もある。
 一般参賀、午前は、成人した眞子さまら未婚の皇族女子5方、雅子さまはじめ
妃殿下方が、さくら色、グリーン、淡いピンクなどの装いでそろわれ、ひときわ
の華やかさだった。
 参賀者はシニア世代のほか、子ども連れの夫婦や、外国の人々と多様だった。
帰りは皇居を出るまでの間、数十分並び、満員電車なみに混む中を進むのだ
が、皆穏やかにゆっくりと歩み、初詣や買い物の話をし、体の不自由な人を周囲
で気遣うなどしていた。
                        編集委員 小松夏樹

なお、文中の「不明なことに」というのは、書いた人が
「皇后陛下がそのような状態だったと気づくことが出来なかった」と
ご自分を恥じる(?)意味で使っているのではと個人的には思います…

662可愛い奥様@避難所生活:2012/01/26(木) 23:22:40 ID:CTpnoxvs
ttp://www.sanspo.com/geino/news/120126/gnj1201260503008-n1.htm
黒木瞳、秋篠宮ご一家と試写会で映画鑑賞
2012.1.26 05:01
映画「日本列島 いきものたちの物語」の試写会に出席された秋篠宮ご夫妻と次女の佳子さま。ナビゲーターの黒木瞳(前列右から2人目)も緊張気味だ=25日、東京・有楽町【フォト】
 女優、黒木瞳(51)が25日、東京・有楽町朝日ホールで、ナビゲーターを務めた映画「日本列島 いきものたちの物語」(出田恵三監督、2月4日公開)の試写会に参加、秋篠宮ご夫妻と次女の佳子さまとともに鑑賞した。
 動物を通じた家族愛がテーマの映画だが、黒木は「ご一家の様子がなごやかでほほえましく、こちらが愛情あふれる気持ちになりました」とコメント。秋篠宮さまは無人カメラで撮影したヒグマが川でサケを捕る場面などについて、監督に熱心に質問されていたという。
(紙面から)

ttp://news.tbs.co.jp/20120125/newseye/tbs_newseye4936618.html
最終更新:2012年1月26日(木) 6時31分
秋篠宮ご夫妻と佳子さま、映画試写会に
 秋篠宮ご夫妻と二女の佳子さまが、日本の野生動物の家族愛を描いた自然ドキュメンタリー映画を鑑賞されました。
 秋篠宮ご夫妻と佳子さまは、東京都内で行われた試写会を訪れ、映画のナレーションを担当した女優の黒木瞳さんと一緒に作品を鑑賞されました。
 来月4日に公開される映画「日本列島 いきものたちの物語」は、日本の自然と野生動物をテーマにした初めての本格自然ドキュメンタリーです。日本を代表する動物カメラマンおよそ30人が最新鋭のカメラを使い、2年半をかけて撮影。映像は1000時間にも及びました。知床半島のヒグマや屋久島のニホンザルなど、各地に生息する動物たちの生態が迫力の映像で記録され、厳しい自然の中で生き抜く動物たちの「家族愛」やコミカルな表情も捉えています。
 映画を鑑賞された秋篠宮さまは、ヒグマがサケを捕まえるシーンをまじかに捉えた映像に感心された様子で、紀子さまも、雪の中、子ザルが1匹でけなげに生きる姿に「胸が熱くなりました」と感想を述べられたという事です。(26日00:02)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120126-00000009-eiga-movi
黒木瞳、秋篠宮ご一家と映画鑑賞「家族愛を感じさせていただいた」
映画.com 1月26日(木)17時11分配信
 [映画.com ニュース]
 ドキュメンタリー映画「日本列島 いきものたちの物語」の特別試写会が1月25日、東京・有楽町朝日ホールであり、秋篠宮ご夫妻、佳子さまが同作を鑑賞した。
 日本列島で暮らす生き物たちの営みを通して家族愛ときずなを映し出し、日本の自然の素晴らしさを描く同作試写会には、映画のナビゲーターを務める黒木瞳、メガホンをとった出田恵三監督も出席した。自然や生き物に造詣が深い秋篠宮殿下は「WWFジャパン」の名誉総裁として活動に参加している。
 一家と共に映画を鑑賞した黒木は、秋篠宮ご一家の印象を「みなさまが終始笑顔いらっしゃって、映画が家族愛をテーマにした映画なのですが逆に家族愛をご一家から感じさせていただきました。初めてお会いしたのですが、テレビなどで仲の良いイメージを持っておりましたが、それ以上に、家族の絆を感じさせていただきました」と語る。
 そして、「殿下は特に撮影方法にとても興味を持たれていたようで、『ヒグマがサケを捕まえるシーンはどのように撮っているのですか?』と、いくつも質問をされていました」と秋篠宮殿下との歓談を振り返る。
 妃殿下とも本作について言葉を交わし、「下北半島の子ザルのとてもかわいそうなシーンが劇中にあるのですが、その子ザルに胸が熱くなったとおっしゃってくれました。お母さんのお気持ちの表れだと思います」と共に子どもを持つ母親として共感し合ったようだ。
 「日本列島 いきものたちの物語」は2月4日から全国で公開。

663可愛い奥様@避難所生活:2012/01/28(土) 20:03:58 ID:LLdYP1xU
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120126-00000242-mailo-l44
皇室:雪の中、久子さまご参拝−−宇佐神宮 /大分
毎日新聞 1月26日(木)15時15分配信
 故高円宮憲仁さまの久子妃が25日、天皇家第2の宗廟・宇佐神宮を参拝された。出雲大社の千家尊祐(たかまさ)宮司も同行した。
 雪が降りしきる中、天皇の勅使と皇族だけが使える勅使門(南中楼門)から上宮本殿に上がり、玉ぐし奉てん。穴井伸久宮司が神宮の成り立ちを説明した。
 26日〜2月1日に大分市のトキハ本店である「高円宮家 根付コレクション展」(花魁(おいらん)など約300点)のオープニングセレモニー出席を前に訪ねられた。
 根付はタバコ入れや印籠(いんろう)に付ける、今で言えば携帯電話のストラップ。江戸時代に流行した。【大漉実知朗】
1月26日朝刊 .最終更新:1月26日(木)15時15分

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120128-OYT1T00604.htm
皇太子さま、学習院女子大学で特別講義
 皇太子さまは28日、東京都新宿区の学習院女子大学で、「水災害とその歴史―地震・津波災害を中心に―」と題した特別講義を行われた。
 皇太子さまは約200人の大学生らを前に、東日本大震災の被害状況を振り返り、歴史資料に基づき、日本の中世における大地震の被害実態や歴史に学ぶことの大切さについて話された。
 皇太子さまは国連「水と衛生に関する諮問委員会」の名誉総裁を務めており、3月中旬には第6回世界水フォーラム出席のため、フランスのマルセイユを訪問される予定。
(2012年1月28日18時19分 読売新聞)

664可愛い奥様@避難所生活:2012/01/29(日) 13:35:16 ID:27yQSyx.
読売新聞「皇室ダイアリー」 2012年1月29日  『秋篠宮さま』
「私たちは日々の生活において車両を頻繁に使用、もしくは利用いたします。そして道には車両と人とが混在して存在しています」
前提条件を示す研究者の講演のような、秋篠宮さまらしいあいさつだった。
17日、秋篠宮ご夫妻は、都内で開かれた「交通安全国民運動中央大会」に出席された。
野田首相や衆参議長らも並んだ上に警察関係者が多いので、警備陣はしかつめらしく、会場の雰囲気も当初硬かった。ご夫妻は、関係者のスピーチに率先して拍手するなど心遣いをされていた。
秋篠宮さまは成年男子皇族で最も若く、皇太子さまと共に両陛下を助け、皇室活動を支えられる存在だ。宮家当主として、皇位継承順位第3位の悠仁さまを養育し、眞子さま、佳子さまを導く立場でもある。
昨年11月、46歳の誕生日にあたっての記者会見では、大災害時などでの皇室全体の役割と皇族個人のそれは「少し分けて」考えたいと話された。      
前者は「復興を長期的視野で見守り、被災者に末永く心を寄せること」で、後者は皇族個人の考えや、結んできた縁(えにし)を通じての貢献では との趣旨だった。熟慮された上のこうした発信は、次世代の皇室が国民と共にある上で大切なことになっていくだろう。   編集委員 小松夏樹

665可愛い奥様@避難所生活:2012/01/29(日) 20:59:46 ID:wbs8RaZ.
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120128/imp12012821170002-n1.htm
皇太子さま、女子大でご講義
2012.1.28 21:13
学習院女子大学での御講義で、学長などの出迎えにあいさつされる皇太子さま=28日午前、東京都新宿区(矢島康弘撮影)
 皇太子さまは28日、東京都新宿区の学習院女子大で「水と災害」をテーマに講義された。水問題の研究をライフワークにしている皇太子さまは、自らかばんを持って大学に入り、約1時間半の授業に臨まれた。
 宮内庁東宮職によると、皇太子さまは学生ら約200人に対し、東日本大震災の被害に触れながら、過去に国内で起きた大災害を紹介された。
 一方、この日は寛仁親王殿下の長女、彬子さまも学習院大(豊島区)で開かれた国際シンポジウム「見せるアジア、見られるアジア」に出席し、講演された。

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120129ddm041040108000c.html
皇室:皇太子さまが講義
 皇太子さまは28日、学習院女子大で「水と災害」をテーマに講義した。皇太子さまは水問題の研究をライフワークにしており、約200人が聴講。東日本大震災の被害を振り返った上で869年の貞観地震など過去の大災害を紹介した。
毎日新聞 2012年1月29日 東京朝刊

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120129ddm041040110000c.html
皇室:彬子さまが講演
 寛仁親王家の長女彬子さま(30)は28日、学習院大で開かれた国際シンポジウムで「海外における『日本』像の発信−−大英博物館の事例を中心に」との題で講演。19世紀後半〜20世紀初頭の大英博物館の日本コレクションなどを解説した。
毎日新聞 2012年1月29日 東京朝刊

666可愛い奥様@避難所生活:2012/01/29(日) 21:15:53 ID:wbs8RaZ.
鬼はどこ?/「暴排条例の父」安藤氏が宮内庁長官として託される責務
   ◆ 前警察庁長官・安藤隆春、宮内庁、羽毛田信吾長官
週刊ポスト(2012/02/10), 頁:156

参考記事
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111121-00000302-kinyobi-soci
暴力団排除条例の“副作用”対策か――安藤隆春警察庁長官、勇退の謎(1/2)
週刊金曜日 2011年11月21日(月)11時12分配信
 暴力団排除条例(暴排条例)を全国で施行させるなど暴力団対策の陣頭指揮を執ってきた安藤隆春前警察庁長官が、一〇月に唐突に辞任した理由について、いまだに警察内部からも「よくわからない」と疑問視する声が聞こえてくる。
「警察のトップが退任するのに次の天下り先も決まっていなかった。そんなこと普通ありえない」
 警察組織の幹部までもが関係者にこうつぶやいたというのだ。
 一〇月一七日付で片桐裕新長官と交代した安藤前長官の退任は、一四日の閣議で急に決まった。安藤氏は通常の任期である二年を超えて在任していた。ただ、警察のトップ人事は通常八月に替わるため、同氏は少なくとも来年の春か八月まで在任するとみられていた。かつて漆間巌元長官が三年務めた例もあった。さらに、安藤氏には一六、一七日に鹿児島出張の予定もあった。そのため関係者の間では「何かスキャンダルでもあったのか」「健康問題でもあるのか」といった憶測も飛び交ったのである。
 これに対し、漆間氏の“慣例”を超えた在任で生じていたトップ人事の年次構成の歪みを安藤氏でさらに拡大させないため、という警察庁関係者の解説が報道されたりもしていた。
 そんな騒動最中の二一日、警察庁が、警察組織内でも上層部だけにしか周知されていない緊急会議を都内で極秘裏に開いていた。
 片桐新長官が議長を務めたこの会議には、現役の警視総監や本部長といった上層部だけでなく、歴代の警察庁長官や警視総監の経験者まで含めた幹部一同が招集された。出席した幹部が関係者に漏らした話によれば、招集がかかったのは直前で、それだけの大物を集めるのには「異例なやり方だった」(警察関係者)という。
 会議でも長官交代について、トップ人事の年次構成を本来の“順送り”に戻すための調整だったという趣旨の話は出たという。
 だが、ある警察幹部は、本当に調整をするつもりならば、今回も片桐新長官と次の長官候補との年齢差が一歳しか違わず、片桐新長官が「一年で辞めないといけないことになる」などと矛盾点を指摘。冒頭のように安藤氏の天下り先が決まっていなかったこともあり、結局、交代の真相は「よくわからない」と首を傾げていたという。
(杉原章一・ジャーナリスト、11月11日号、つづく)
最終更新:2011年11月21日(月)11時12分

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111121-00000303-kinyobi-soci
暴力団排除条例の“副作用”対策か――安藤隆春警察庁長官、勇退の謎(2/2)
週刊金曜日 2011年11月21日(月)11時13分配信
そうしたなか、ある警察関係者は暴排条例との関係について指摘する。
 暴排条例は暴力団員だけでなく団員と密接に交際する一般人まで罰することができ、「憲法違反」との指摘もある。実際、「山口組が憲法違反で裁判を起こす準備をしている」(警察関係者)との情報もある。このまま暴排条例による摘発が進み、訴訟などが実際に起きた時に、安藤氏がトップのままでは「火の粉が直接トップに降りかかり、万が一、辞任でもする事態になれば警察全体の失態になる」(同)。しかし、当事者の安藤氏を先に辞めさせておけば新長官は個別の問題に対処する形ですむ、というわけだ。
 一方、暴排条例についてはメディアの批判なども強く、警察内からも実際の適用に向けて「動きにくい」という声も聞こえてくるほか、暴排条例でもっとも得をするのは警察OBという指摘もある。
 実際、暴力団との関係を憂慮する企業が、警察OBが経営する危機管理会社や警備会社と契約したり、警察OBを雇用したりするケースが増えている。結果的に、これまでヤクザが“ケツモチ”(トラブルの解決など)などで得ていた“利権”を警察OBが肩代わりするところがあるのだ。今回は詳細は省くが、再就職した警察OBについて、その活動が活発化すれば「さまざまな問題が表面化する可能性も高くなる」と懸念する警察関係者もいる。
 いずれにせよ、安藤氏退任の真相は、警察内でも極一部の上層幹部を除いて不明のままで、暴排条例の“副作用”が顕在化するのも今後の話。長官勇退の真相と暴排条例の行方について、しばらく目が離せない。 
(杉原章一・ジャーナリスト、11月11日号)
最終更新:2011年11月21日(月)11時13分

667可愛い奥様@避難所生活:2012/01/31(火) 23:31:27 ID:sY6Cjp6M
ttp://mainichi.jp/photo/news/20120131k0000e040155000c.html
現代女流書展:東京で開幕…常陸宮妃華子さまが鑑賞
「第43回現代女流書100人展」を鑑賞する常陸宮妃華子さま=東京都中央区の日本橋高島屋で2012年1月31日午前9時29分、竹内幹撮影
 常陸宮妃華子さまは31日、東京・日本橋の日本橋高島屋8階ホールで開幕した第43回現代女流書展(主催・毎日新聞社、後援・財団法人毎日書道会)を訪れ、第一線で活躍する女性書家の最新作を熱心に鑑賞した。
 同展は毎日書道展の審査会員以上から選抜された女性書家の「100人展」に加え、新たな審査会員昇格者による「新進作家展」を同時開催している。
 華子さまは、常田照雄・毎日新聞社常務らに出迎えられ、書家の毎日書道会理事、関口春芳さんの解説に耳を傾けながら、漢字、かな、近代詩文書、大字書、前衛書、篆刻(てんこく)、刻字と多彩な展開をみせる「現代の書」を楽しんだ。
 同展は6日まで(午前10時〜午後8時、最終日は午後6時閉場)。1〜5日午後2時から、席上揮毫(きごう)会がある。入場料は一般600円、大学生・高校生400円、中学生以下無料。
毎日新聞 2012年1月31日 10時32分(最終更新 1月31日 10時34分)

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120131/stt12013122550010-n1.htm
皇室軽視の一川氏、皇室会議予備議員に選任 自民猛反発
2012.1.31 22:54
 皇室の重要事項を審議する「皇室会議」の予備議員に前防衛相の一川保夫民主党参院幹事長が選ばれた。昨年11月にブータン国王夫妻を歓迎する宮中晩餐(ばんさん)会を欠席して「パーティーの方が大事」と発言し、「皇室軽視」と批判されたのは一体誰だったか−。
 皇室会議は首相と衆参正副議長、最高裁長官らが正議員。一川氏は小川敏夫法相の後任として1月30日の参院本会議で選任され、参院正副議長の交代要員となった。
 自民党の中曽根弘文参院議員会長は31日の党役員会で「天皇陛下のお招きを断った人に皇室に関わる大事な判断ができるのか」と批判。一方、一川氏は「心外だ。皇室行事で最も出席率が一番高かったのは私じゃないかと自負している」と開き直った。

668可愛い奥様@避難所生活:2012/02/01(水) 20:03:32 ID:tLU5S..Q
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120201k0000m040120000c.html
天皇、皇后両陛下:東京スカイツリー視察へ
 天皇、皇后両陛下が5月に開業する東京スカイツリー(東京都墨田区)を視察する見通しとなった。3月末で調整が進められている。東京スカイツリーはレストランやショップが入る第1展望台(350メートル)、第2展望台(450メートル)、放送施設などがある。現在、両陛下の視察先を詰めている。昭和天皇は62年3月に、ご夫妻で東京タワーを視察している。
毎日新聞 2012年2月1日 2時30分

ttp://www.asahi.com/national/update/0201/TKY201202010190.html
2012年2月1日11時36分
天皇陛下、冠動脈の再検査へ
 11日に入院し翌日退院 宮内庁は1日、天皇陛下が11日に東京大付属病院に入院し、心臓の冠動脈の再検査を受けて翌12日に退院すると発表した。
 宮内庁によると陛下は昨年2月、心臓の冠動脈の血管が狭くなる狭窄(きょうさく)が見つかり、薬で治療を進めていた。心電図をつけて24時間過ごす検査などを数カ月に1回実施したところ、運動をした際などに時折、血液の流れが悪くなることを示す若干の変化が認められたため、前回の検査から1年となる11日に改めて造影検査を受けることにした。
 2〜7日には予定通り葉山御用邸(神奈川県)で静養するが、11日の祭祀は欠席するという。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120201/imp12020111380001-n1.htm
天皇陛下が11日に心臓をご検査
2012.2.1 11:36 [皇室]
 宮内庁は1日、天皇陛下が11日に東京大学医学部付属病院(東京都文京区)で、心臓の冠動脈の状態を調べる造影検査を受けられると発表した。経過観察のため1泊される。陛下は昨年も同じ日程で同じ検査を受けられている。2日から予定されている葉山御用邸での静養の日程は変更しないという。
 陛下は昨年の検査で血管の一部が狭くなっていることが判明し、薬物治療を行われてきた。経過観察の結果、ある程度の運動負荷がかかると、動脈血の流れが減少し、心臓に必要な栄養や酸素が行きわたらない若干の「心虚血状態」の反応がみられることが定期的な心電図の検査で分かったという。

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120201k0000e040157000c.html
天皇陛下:心臓の精密検査のため入院へ
 宮内庁は1日、天皇陛下(78)が心臓の精密検査をするために11、12両日に東京大病院(東京都文京区)に検査入院すると発表した。心臓を取り巻いている冠動脈の血流を見る造影検査を受ける。陛下は昨年2月に同病院で同様の検査を受け、ある程度の動脈硬化や血管が狭くなる狭窄(きょうさく)が確認されている。
 陛下はこの1年間、一日の体調変化を診る「24時間心電図」による検査も交え、投薬治療を受けてきた。1月中旬に皇居内で軽くテニスや卓球をしたが、ある程度の運動負荷がかかった際に時折、若干の「虚血性変化」が心電図で確認された。局所的に血流が滞ることがあると示すもので、念のため精密検査を受けることにした。
 陛下は皇后さまと共に、2日から7日まで神奈川県葉山町の葉山御用邸で静養する予定。【真鍋光之】
毎日新聞 2012年2月1日 11時39分(最終更新 2月1日 13時51分)

669可愛い奥様@避難所生活:2012/02/01(水) 20:31:30 ID:tLU5S..Q
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120201/k10015689191000.html
天皇陛下 心臓の冠動脈検査へ
2月1日 11時53分
天皇陛下は、今月11日、東京大学附属病院で、心臓の周りにある冠動脈について詳しく調べる検査を受けられることになりました。
天皇陛下は、去年2月、東京大学附属病院で受けた検査で、心臓の周りを取り囲む冠動脈全体にある程度の動脈硬化が認められ、血管の一部が狭くなっていることが分かり、薬による治療を受けられてきました。同時に心電図の検査などを交えて経過を観察してきましたが、運動で負荷がかかると血液の流れが若干悪くなることがあるため、去年の検査から1年が経つ今月11日に、再び造影剤を使った詳しい検査を受けられることになりました。天皇陛下は、検査後の経過観察のため、病院に1泊されるということです。今のところ、天皇陛下の公務や日常生活に大きな支障はないということですが、宮内庁は検査の結果を受けて治療方針を決めることにしています。天皇陛下は、去年11月、気管支炎などのため3週間近く入院しましたが、その後、体力や食欲は回復していて、2日から6日間は、皇后さまとともに神奈川県の葉山で過ごされる予定です。

ttp://www.news24.jp/articles/2012/02/01/07199249.html
天皇陛下、心臓の精密検査へ 11日に入院
< 2012年2月1日 14:46 >
 宮内庁は1日、天皇陛下が11日に東京大学付属病院で心臓の精密検査を受けられると発表した。
 宮内庁によると、天皇陛下は、去年2月に東大病院で心臓の検査を受けられた際、冠動脈の一部に、血管が狭くなる「狭窄(きょうさく)」が見つかっていた。その後、薬による治療を続けてこられたが、経過を観察する中で、散策や軽い運動の際に心臓を動かす筋肉に血液が十分に行き渡らない状態になる場合があることがわかった。
 このため、天皇陛下は11日から2日間、東大病院に入院し、改めて冠動脈造影検査を受けられることになった。宮内庁は、結果をみて今後の治療方針を決めることにしている。
 また、2〜7日まで予定されていた葉山御用邸での静養の日程や公務について変更はないという。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4941636.html
天皇陛下、11日に検査入院
 去年、心臓の冠動脈に狭窄(きょうさく)が見つかり、投薬治療を続けていた天皇陛下が、心臓の心電図に異常が見られたため、検査入院されることになりました。
 陛下は、去年2月に東京大学医学部附属病院で心臓のカテーテル検査を受け、冠動脈の全体に、ある程度の動脈硬化や血管が狭くなっている場所が見つかったため、投薬治療を続けていましたが、宮内庁によりますと、その後、心電図による検査で運動の負荷がかかった際に、時折、血液の流れが悪くなる「虚血性変化」が若干見られたということです。
 このため、来週11日から1泊2日の予定で東大病院に入院し、再び心臓のカテーテル検査を受けられるということです。その後の治療方針は、検査結果を見て、改めて発表される予定です。
 陛下は2日、もともと予定されている葉山御用邸での静養に出発し、皇后さまと6日間過ごされます。(01日11:26)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00216395.html
天皇陛下、東大病院に入院し冠動脈の造影検査を受けられることに
天皇陛下は2月11日、東大病院に入院し、冠動脈の造影検査を受けられることになった。
宮内庁によると、天皇陛下は2011年2月、冠動脈の検査を受け、その後の経過観察の中で、運動をしたときなどに、24時間、心電図の検査を数回受けられた際、心臓に血液が十分に回らないことがあったという。
このため、2月11日から東大病院に検査入院して、心臓の周辺の血管の検査を受けられるという。
2日から、予定されている葉山でのご静養には、予定通り行かれるという。
(02/01 11:43)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220201029.html
天皇陛下が11日に入院へ 東大病院で心臓の検査(02/01 11:45)
 天皇陛下が、心臓の検査を受けるため、今月11日から東大病院に入院されることになりました。
 天皇陛下は、去年2月の検査で心臓の冠動脈に一部狭さくが見つかり、投薬による治療を受けてこられました。宮内庁によりますと、この1年の経過を見たところ、ある程度運動の負荷をかけると、時折、心電図に若干の虚血性変化が認められることが判明したということです。このため、前回の検査からちょうど1年がたつ今月11日に東大病院に入院し、動脈カテーテルによる冠動脈造影検査を受けられるということです。

670可愛い奥様@避難所生活:2012/02/01(水) 20:32:20 ID:tLU5S..Q
ttp://www.expatica.com/nl/news/dutch-news/un-court-to-rule-in-italy-germany-nazi-claims-row_205171.html
01/02/2012
UN court to rule in Italy-Germany Nazi claims row
The UN's highest court will rule Friday on a German request to order Italy to stop its courts from admitting compensation claims for Nazi war crimes.
International Criminal Court judge president Hisashi Owada will read the decision at 0900 GMT at the court's headquarters in The Hague, the ICJ said in a statement.
The two European Union members have been waging a legal battle since December 2008, when Germany filed an application before the court.
Berlin said that by permitting claims for abuses that occurred between September 1943 and May 1945, Italy "failed to respect the jurisdictional immunity" that modern-day Germany enjoys under international law.
The cases relate to compensation claims for deportations of Italians and other acts by Third Reich troops during World War II after Germany's former Axis partner switched sides and joined the Allies in September 1943.
Last year, Germany's lawyers told a 16-judge bench the "consequences would be severe" should Italian courts be allowed to continue hearing these war crimes claims.
Germany said it could put "all interstate peace settlements in jeopardy by allowing domestic courts to re-examine and reopen them", allowing plaintiffs to "shop around for the most favourable courts."
Italy on the other hand, said the cases were admissible as abuses committed by German troops amounted to "international crimes" which have precedence over state immunity.
This included the case of Luigi Ferrini, who was deported as a forced labourer to Germany in August 1944.
Ferrini claimed compensation from Germany in 1998, and a 2004 Italian Supreme Court decision in his favour started an avalanche of claims by relatives and widows of victims of Nazi war crimes.
There were now 80 cases pending with 500 plaintiffs, German lawyers told the court when the two countries argued their cases before ICJ judges in September.
Also before the ICJ as a non-party state is Greece, because of victims of a 1944 German massacre at Distomo, in which 218 people were killed.
Relatives of the victims of the Greek massacre refiled a case before Italian courts.
In 1997, a Greek court had ordered Germany to pay 28.6 million euros to the Distomo plaintiffs, but opposition from Berlin and the reluctance of Greek justice ministers meant the ruling was never enforced.
An Italian court, however, upheld the original ruling.
Established in 1945, the ICJ is the UN's highest judicial organ and settles disputes between states.

671可愛い奥様@避難所生活:2012/02/02(木) 20:34:57 ID:DKnwKNB.
ttp://www.asahi.com/politics/update/0201/TKY201202010550.html
2012年2月1日19時29分
女性宮家ヒアリングはメディアに公開 政府方針
 野田政権は女性宮家創設を検討するための有識者へのヒアリングを報道各社に公開することを決めた。2月下旬から今年夏ごろまで実施し、皇室典範改正の素案をまとめる方針。内閣官房参与に起用した園部逸夫・元最高裁判事を中心にヒアリング対象者の選考を進めている。首相官邸で月1、2回、女性宮家創設の是非や女性宮家の範囲について、内閣官房副長官や内閣官房の皇室典範改正準備室の職員らが意見を聞き取り、それをもとに素案をつくって国民から広く意見を募る。

ttp://www.asahi.com/national/update/0202/TKY201202020407.html
2012年2月2日17時11分
両陛下、葉山で静養 7日まで滞在
 天皇、皇后両陛下は2日、静養のため神奈川県葉山町の葉山御用邸に入り、海岸を散策して富士山や江の島を眺めた。7日まで滞在する。秋篠宮ご一家も4日までに順次合流する。
 天皇陛下は11日に東大病院(東京都文京区)に入院し、心臓の冠動脈の造影検査を受ける予定。葉山の海岸では地元の人たちに「お体をお大事に」と声をかけられ、「大丈夫です。医学も進歩しているからね」などと答えていた。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120202/imp12020217590000-n1.htm
両陛下が葉山でご静養入り
2012.2.2 17:59
 天皇、皇后両陛下は2日、静養のため神奈川県葉山町の葉山御用邸に入られた。7日まで滞在される。この間には、秋篠宮ご一家もそれぞれのご都合に合わせて葉山御用邸に滞在される予定。
 両陛下は2日の到着後、御用邸裏の海岸を散策しながら、海岸にいた人たちと言葉を交わされた。11日に検査入院することになった陛下に対しては、体調を心配する言葉が多くかけられ、陛下は「どうもありがとう」などと応じられた。

ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0001
秋篠宮さま 下関をご訪問
02/02
3年連続での山口県ご訪問です。下関市で2日に開かれた日本動物園水族館協会の研究会に秋篠宮さまが出席されました。山口宇部空港に到着された秋篠宮さまは2日午後から下関市に入られました。3年連続、7回目となる今回の山口への御訪問は日本動物園水族館協会の総裁として水族館技術者研究会に出席されるのが目的で、合わせて地方事情もご覧になります。研究会では全国から集まった水族館の飼育員らによる研究発表が行われました。秋篠宮さまも海響館が行ったニホンアワサンゴの繁殖方法の研究発表などをメモを取るなどしながら熱心に聞き入っておられたということです。秋篠宮さまは3日海響館を視察され東京に戻られる予定です。

672可愛い奥様@避難所生活:2012/02/03(金) 17:39:01 ID:6d7hzaxY
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4065593961.html
秋篠宮さま 水族館研究会に
秋篠宮さまは全国の水族館関係者などでつくる団体の研究会に出席するため、2日から山口県を訪問されています。
秋篠宮さまは2日午前、山口宇部空港に到着されたあと、下関市の国際総合センターで1日から3日間の日程で開かれている「日本動物園水族館協会」の研究会に出席されました。
秋篠宮さまは協会の総裁を務めているということで、全国各地にある水族館の館長や飼育員など、100人あまりの出席者に盛大な拍手で出迎えられました。
研究会は非公開でしたが、関係者によりますと、秋篠宮さまは魚の病気の治療法やサンゴの繁殖方法などについてメモを取りながら熱心にお聞きになっていたということです。
研究会で隣に座った下関市の水族館、「海響館」の石橋敏章館長は「きょうは雪が降っていたので、『毎年たくさん雪が降るのですか?』と尋ねてこられたのが印象的でした」と話していました。
秋篠宮さまが下関市を訪問されるのは、平成13年以来、2回目だということで、3日午前中に海響館を視察したあと、東京にお戻りになる予定です。
02月02日 18時59分

ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120203/ymc12020302070000-n1.htm
秋篠宮さまご出席 下関で水族館技術者研究会 山口
2012.2.3 02:07
 全国の水族館関係者らが集まり魚類などの飼育繁殖に関する研究成果を発表する第56回水族館技術者研究会が2日、山口県下関市の県国際総合センターで開かれ、日本動物園水族館協会総裁を務める秋篠宮さまが出席された。
 研究会には、全国の水族館約50施設から飼育担当者ら約100人が出席、水生生物の飼育繁殖などに関する研究成果を発表した。秋篠宮さまはアユの病気への対応やサンゴの繁殖法などの研究発表の内容を熱心にメモされていた。
 秋篠宮さまは3日まで下関に滞在し、市立水族館「海響館」を視察される。

ttp://www.asahi.com/national/update/0203/TKY201202030371.html
2012年2月3日16時19分.印刷
高円宮家の承子さま、典子さまが「花の展覧会」観覧
「第61回関東東海花の展覧会」会場で森田健作・千葉県知事(右から2人目)の説明を聞く承子さま(左端)と典子さま(左から2人目)=東京・東池袋のサンシャインシティ文化会館
 高円宮家の長女承子さまと次女典子さまは3日、東京・池袋で開かれている「第61回関東東海花の展覧会」を訪れた。東京都や千葉県など1都11県や園芸関係の団体などが主催し、5日まで開かれている。お二人は森田健作・千葉県知事らの説明を聞きながら華やかに飾られた花を観賞。「色合いがかわいらしいですね」などと感想を語り、品種改良の方法などを尋ねていた。

673可愛い奥様@避難所生活:2012/02/03(金) 22:01:39 ID:6d7hzaxY
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120203ddm012040069000c.html
皇室:両陛下が神奈川・葉山で静養
 天皇、皇后両陛下は2日、静養のため神奈川県葉山町の葉山御用邸に入った。7日まで滞在する。
 両陛下は御用邸到着後、黒岩祐治知事から最近の情勢説明を受け、御用邸裏の海岸「小磯の鼻」を約20分、散策した。天皇陛下は心臓の精密検査のために11、12両日に東京大病院に検査入院する。集まった人たちから「お体に気をつけてください」と声をかけられると、天皇陛下は「どうもありがとう」と答えていた。
毎日新聞 2012年2月3日 東京朝刊

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120204k0000m040018000c.html
皇室:高円宮家ご姉妹、花の展覧会視察
 高円宮家の長女、承子さまと次女、典子さまは3日、東京都豊島区であった第61回関東東海花の展覧会を視察した。1都11県と花き関係団体がバラなどを出展。お二人は品種改良について尋ねたり、「良い香りですね」などと感想を話していた。
毎日新聞 2012年2月3日 18時54分

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120203/imp12020316490001-n1.htm
皇太子さまが読書感想文の式典ご臨席
2012.2.3 16:47
 皇太子さまは3日、東京都千代田区の東京會舘で、「第57回青少年読書感想文全国コンクール」表彰式に臨席された。
 皇太子さまは全国の440万以上の応募作品から選ばれた受賞者の小中学生らに拍手を送り、「本を読むことで、自分の知らなかった世界を知ったり、考えてもみなかったことを想像したりしたこと、そしてそれを苦心して文章にして人に伝えようとしたことは、きっと一人一人の心の中にしみこみ、いつまでも残っていくことと思います」とお言葉を述べられた。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4943498.html
宮内庁施設の看板なくなる、窃盗で捜査
 3日朝、埼玉県にある宮内庁の施設で、門の横にかけてあった看板がなくなっているのが見つかりました。警察は何者かが盗んだとみて、窃盗事件として捜査しています。
 警察によりますと、3日午前9時前、越谷市の宮内庁埼玉鴨場で「看板がなくなっている」と宮内庁の職員から通報がありました。
 警察官が駆けつけたところ、正面門の横にかけてあった看板がなくなっているのが見つかりました。看板は木製で、縦およそ120センチ、横はおよそ25センチで、縦書きで「宮内庁埼玉鴨場」と書かれているということです。
 警察は現場の状況から何者かが盗んだとみて、窃盗事件として捜査しています。(03日15:18)

674可愛い奥様@避難所生活:2012/02/04(土) 22:29:23 ID:aJjMJzZw
ttp://www.news24.jp/articles/2012/02/02/07199341.html
天皇・皇后両陛下 神奈川・葉山で静養
< 2012年2月2日 18:34 >
 天皇・皇后両陛下が2日、静養のため、神奈川・葉山町にある御用邸に到着された。
 例年2月に葉山町で静養されている天皇・皇后両陛下は、今年も2〜7日の6日間、滞在される。両陛下は2日午後、約20分間、御用邸近くの海岸を散策され、付近の住民らと談笑される姿も見られた。
 宮内庁によると、天皇陛下は11日に心臓の精密検査を受けられるため、東大病院に入院されるが、静養の日程に変更はないという。

ttp://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2012/0203/5p.html
秋篠宮さまが来関 水族館技術者研究会ご出席
2012年2月3日(金)掲載
水族館技術者研究会に出席された秋篠宮さま=2日、下関市の海峡メッセ下関
秋篠宮さまが2日、下関市豊前田町の海峡メッセ下関で始まった日本動物園水族館協会の水族館技術者研究会(2、3日)に同協会総裁として出席された。下関市への訪問は2001年10月の同協会種保存会議以来2度目。
研究会には全国の動物園・水族館51施設の飼育員ら約100人が出席。海の生き物の飼育や繁殖について21題の発表があった。秋篠宮さまは午後から臨席され、下関市立水族館「海響館」によるニホンアワサンゴの繁殖の成果など8題の発表を時折メモを取りながら熱心に聴かれた。
秋篠宮さまは同日午前に山口宇部空港に到着し、下関市で中尾友昭市長らと昼食を取られ、赤間神宮を視察された。海響館の石橋敏章館長によると、雪が降り続く山口県の天候や、中尾市長が説明した下関のフグについて質問されたという。
3日午前に海響館を視察し、山口宇部空港から帰京される。

675可愛い奥様@避難所生活:2012/02/07(火) 07:21:29 ID:e1BlixHo
ttp://mainichi.jp/enta/art/news/20120204ddm001040022000c.html
青少年読書感想文全国コンクール:表彰式で「読書習慣を続けて」
 第57回青少年読書感想文全国コンクール(全国学校図書館協議会・毎日新聞社主催、内閣府・文部科学省後援、サントリーホールディングス協賛)の表彰式が3日、皇太子さまを迎えて東京都千代田区であった。約600人が参加し、受賞者に賞状などが贈られた。
 皇太子さまは、東日本大震災での経験を重ね合わせた作品が多くあったことに触れ、「本を読むことは、自分や他の人の経験をより深く考えて自らの糧とする機会でもあります。今後とも本を読む習慣を続けていただきたいと思います」と述べた。
 今回は全国2万7080校から442万125編の作品が集まった。【川崎桂吾】
毎日新聞 2012年2月4日 東京朝刊

ttp://www.icj-cij.org/presscom/files/3/16913.pdf
No. 2012/8
6 February 2012
Judge Peter Tomka (Slovakia) elected President of the International Court of Justice Judge Bernardo Sepúlveda-Amor (Mexico) elected Vice-President
THE HAGUE, 6 February 2012. Judge Peter Tomka (Slovakia) was today elected President of the International Court of Justice (ICJ) by his peers and Judge Bernardo Sepúlveda-Amor (Mexico) was elected Vice-President, each for a term of three years.
・・中略・・
President Peter Tomka (Slovakia)
Vice-President Bernardo Sepúlveda-Amor (Mexico)
Judges Hisashi Owada (Japan) Ronny Abraham (France) Kenneth Keith (New Zealand) Mohamed Bennouna (Morocco) Leonid Skotnikov (Russian Federation) Antônio Augusto Cançado Trindade (Brazil) Abdulqawi Ahmed Yusuf (Somalia) Christopher Greenwood (United Kingdom) Xue Hanqin (China) Joan E. Donoghue (United States of America) Giorgio Gaja (Italy) Julia Sebutinde (Uganda)
・・後略・・

676可愛い奥様@避難所生活:2012/02/07(火) 18:05:58 ID:FWAdrvOU
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012020700045
小和田氏後任にトムカ氏=国際司法裁所長
 【ブリュッセル時事】オランダ・ハーグの国際司法裁判所(ICJ)は6日、任期満了を迎えた小和田恒所長の後任に、副所長のペーテル・トムカ裁判官(スロバキア出身)を選出した。任期は3年。
 小和田氏は2009年2月、日本人で初めてICJ所長に就任した。今後も引き続きICJの裁判官を務める。 
(2012/02/07-05:37)

ttp://www.expatica.com/nl/news/dutch-news/slovakian-judge-tomka-new-icj-president_206463.html
06/02/2012
Slovakian judge Tomka new ICJ president
Slovakian Judge Peter Tomka was Monday elected new president of the International Court of Justice (ICJ), the UN's highest court said in a statement.
"Judge Peter Tomka was today elected president of the ICJ by his peers and Judge Bernardo Sepulveda-Amor of Mexico was elected vice-president, each for a term of three years," the ICJ said.
Tomka, 55, joined the court in 2003 and follows Japanese Judge Hisashi Owada, who returns as an ordinary member to a 15-judge bench which rules in disputes between states.
Sepulveda-Amor, 60, who has been a member of the court since 2006, meanwhile succeeds Tomka, the court's previous vice president.
Established in 1945 and based in The Hague, the ICJ is the only one of the six main United Nations organs not located in New York.

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012020700563
両陛下が帰京
 静養のため2日から神奈川県葉山町の葉山御用邸に滞在していた天皇、皇后両陛下は7日午後、帰京された。滞在中、秋篠宮ご一家も合流した。天皇陛下は11日、東大病院(東京都文京区)に入院し、心臓の冠動脈の検査を受ける。(2012/02/07-15:05)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120207/imp12020716370001-n1.htm
両陛下が葉山からご帰京
2012.2.7 16:36
 神奈川県葉山町の葉山御用邸で2日から静養していた天皇、皇后両陛下は7日、帰京された。宮内庁によると、滞在中には秋篠宮ご一家が順次合流された。両陛下は秋篠宮ご夫妻、悠仁さまと一緒に海辺を歩いたり、庭を散策したりされたという。

677可愛い奥様@避難所生活:2012/02/08(水) 23:30:24 ID:uOiL3/2.
ttp://www.asahi.com/international/update/0207/TKY201202070688.html
小和田氏の後任決まる 国際司法裁判所長にトムカ氏
2012年2月8日0時9分
 オランダ・ハーグの国際司法裁判所(ICJ)は6日、小和田恒所長(79)の任期の満了に伴う互選投票を行い、後任にスロバキアのペテル・トムカ副所長(55)を選んだ。任期は3年。小和田氏は昨年11月、ICJ裁判官選挙で再選(任期9年)しており、引き続きICJの裁判官を務める。
 小和田氏は皇太子妃雅子さまの父親で、外務事務次官などを経た後、2003年からICJ裁判官。09年2月、日本人初のICJ所長となった。ICJは国家間の紛争を裁くための国連の主要な司法機関。(ブリュッセル)

ttp://www.asahi.com/national/update/0208/TKY201202080492.html
 常陸宮ご夫妻は8日、宮城県多賀城市を訪れ、東日本大震災の被災者を見舞った。ご夫妻は市内で被災状況を視察後、同市宮内1丁目の仮設住宅を訪れ、被災者と懇談。常陸宮さまは「日本中が一つとして復興を願っています。今年のことのほか厳しい寒さに負けないで、その日を待っていてください」と励ました。
(2012年2月8日18時8分)

678可愛い奥様@避難所生活:2012/02/09(木) 20:40:33 ID:mp5ZVQYA
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120209k0000m040034000c.html
常陸宮ご夫妻:宮城の仮設住宅を慰問
 常陸宮ご夫妻は8日、宮城県多賀城市を訪れ、東日本大震災の津波で社務所が全壊した八幡神社と多賀城公園野球場仮設住宅を慰問した。仮設住宅には約160世帯310人が生活している。
 仮設住宅での懇談で、華子さまは「津波は思い出も幸せも全部、持っていってしまいました」と肩を落とす女性を「本当にお気の毒に。危機一髪でしたね」といたわった。常陸宮さまは「さぞかしご苦労が多いことと思います。どうかお元気で古里に帰られ、静かな平穏な暮らしができるように願っています」と手紙を読み上げた。【真鍋光之】
毎日新聞 2012年2月8日 18時55分(最終更新 2月8日 19時07分)

ttp://www.ohbsn.com/news/detail/zenkoku20120209_30135.php
最終更新:2012年02月09日(木) 08:04
常陸宮ご夫妻、宮城の仮設住宅お見舞い
 常陸宮ご夫妻はまず、津波の被害を受けた多賀城市の「八幡神社」を訪れ、鳥居や周囲の樹木が全て流され、変わり果てた境内をご覧になりました。多賀城市では津波で188人が犠牲になり、多くの家屋が流されました。
 常陸宮ご夫妻はこの後、およそ300人の被災者が生活している市内の仮設住宅をお見舞いし、ひとりひとりに声をかけて励まされました。常陸宮さまが「まだ余震はありますか?」と尋ねると「毎日あります」と答えが返ってきたり、「津波で思い出も幸せも全て流されてしまった」と訴える人もいましたが、常陸宮さまは「今、日本中が一つとして復興を願っています。今年のことのほか厳しい寒さに負けないで、その日を待っていて下さい」と励ましの言葉を述べられました。(08日18:37)
2012年02月09日(木) 02:23

ttp://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/20120209t15007.htm
仮設の被災者を激励 常陸宮ご夫妻が訪問 多賀城
仮設住宅団地の集会所を訪れ、被災者と懇談する常陸宮ご夫妻(代表撮影)
 常陸宮ご夫妻は8日、東日本大震災の被災地見舞いのため宮城県多賀城市を訪れ、市内の仮設住宅で暮らす被災者を激励された。
 ご夫妻は、160世帯が入居する多賀城公園野球場仮設住宅団地内の集会所で約30人と懇談。「寒くはないですか」「生活は不便ではないですか」と声を掛けた。
 華子さまは、出席した女性に「仮設住宅で近所の方は、震災前と同じ近所の方ですか」と質問。女性が「初対面の人ばかりです」と答えると「この集会所で知り合いや相談する人ができるといいですね」と励ました。
 津波襲来時の様子を尋ねられた沼田勝さん(68)は終了後、「目の前で話ができ、うれしい。これからの生活の励みになります」と話した。
 ご夫妻は仮設住宅訪問に先立ち、市内の被災状況を視察。津波で境内にあった杉約1000本が全滅した八幡神社で、菊地健次郎市長から被害の説明を受けた。
 神社総代の鈴木邦彦さん(67)は「直接言葉を掛けてもらい感激した。励ましを糧に復興に取り組む」と語った。
2012年02月09日木曜日

679可愛い奥様@避難所生活:2012/02/09(木) 22:57:42 ID:mp5ZVQYA
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120209/imp12020911310001-n1.htm
皇太子さま、3月にフランスご訪問を検討
2012.2.9 11:27
 宮内庁東宮職は9日、フランス・マルセイユで開かれる「第6回世界水フォーラム」出席のため、皇太子さまが3月中旬にフランスを訪問する検討を進めておられることを明らかにした。講演のための準備もされているという。皇太子妃雅子さまは同行されない。
 フォーラムは水に関する世界の問題を取り上げる国際会議で、今回は3月12日から17日にかけて開催。皇太子さまは水問題をライフワークとして研究しており、国連「水と衛生に関する諮問委員会」の名誉総裁を務めておられる。
 フォーラムにはフランス政府などから招待があったという。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120209-OYT1T00526.htm
皇太子さま、3月中旬に仏マルセイユ訪問
 宮内庁は9日、皇太子さまのフランス・マルセイユ訪問を3月中旬に検討していると発表した。
 「第6回世界水フォーラム」で基調講演などをされるためで、仏政府と同フォーラム運営委員会から招待があった。東日本大震災から1年となる3月11日を過ぎた後の数日間の日程で、私的な訪問となる。皇太子さまは、国連「水と衛生に関する諮問委員会」の名誉総裁を務められている。
(2012年2月9日11時42分 読売新聞)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4948367.html
最終更新:2012年2月9日(木) 19時37分
皇太子さま、来月フランス訪問へ
 皇太子さまが来月、フランスを訪問されることになりました。フランス政府などの招きで、世界の水問題を議論する国際会議に出席されます。
 宮内庁によりますと、皇太子さまはフランスのマルセイユで来月12日から開催される国際会議「第6回世界水フォーラム」に出席されます。私的な旅行として現地には5日間ほど滞在し、水をテーマにした講演もされる予定で、近く閣議の了解を経て正式に決定されます。
 皇太子さまは、学生時代から「水運の研究」をライフワークに水をめぐる様々な問題に取り組まれていますが、これまでにも「世界水フォーラム」に出席するため開催国のメキシコやトルコを訪問し、スピーチや基調講演をされています。(09日13:35)

ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E2EBE2E0998DE2EBE2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
首相、女系・女性天皇容認に慎重姿勢
2012/2/9 21:08
 野田佳彦首相は9日の衆院予算委員会で、女系・女性天皇の容認に慎重な姿勢を示した。「皇室典範1条で皇位は男系と明記している。古来長く続いてきた歴史的な重みをしっかり受け止める」と述べた。政府が検討する「女性宮家」の創設を柱とした皇室典範改正と皇位継承問題を切り離す考えを示したものだ。自民党の稲田朋美氏への答弁。

680可愛い奥様@避難所生活:2012/02/11(土) 00:00:17 ID:yjrlaDD6
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120210/k10015934091000.html
天皇陛下 冠動脈の精密検査へ
2月10日 17時6分
天皇陛下は11日、東京大学附属病院で心臓の周りにある冠動脈について詳しく調べる検査を受けられます。
検査は、手術などの新たな治療が必要かどうか判断するために行われるということです。
天皇陛下は1年前の去年2月、東京大学附属病院で受けた検査で、心臓の周りを取り囲む冠動脈全体にある程度の動脈硬化が認められ、血管の一部が狭くなっていることが分かり、薬による治療を受けられてきました。
しかし、その後の心電図の検査で、日常生活でも、ある程度の運動で負荷がかかると血液の流れが若干悪くなることがあったため、再び造影剤を使って冠動脈の状態や血液の流れを詳しく調べることになりました。
天皇陛下は、胸の痛みなどの自覚症状がない「無症候性心筋虚血」と呼ばれる状態だということで、11日の検査は、手術などの新たな治療が必要かどうか判断するために行われるということです。
検査は11日午前11時ごろから始まり、早ければ1時間ほどで終わりますが、天皇陛下は検査後の経過観察のため病院に1泊し、12日、お住まいの御所に戻られます。
宮内庁は検査の終了後、検査結果や今後の治療方針について発表することにしています。

ttp://www.asahi.com/politics/update/0210/TKY201202100686.html
首相動静―2月10日
 【午前】6時16分、斎藤官房副長官、手塚首相補佐官。7時45分、両氏出る。48分、国会。8時、閣議。24分、平野復興相に補職辞令交付。大串内閣府政務官らに復興政務官の辞令交付。記念撮影。59分、衆院予算委員会。
 【午後】0時26分、東京・赤坂の三会堂ビル。平野復興相と復興庁の看板掛け。36分、国会。59分、衆院予算委。5時34分、官邸。6時20分、記者会見。50分、手塚補佐官。7時17分、末松首相補佐官。56分、皇居。内奏。民主党の中川正春衆院議員の閣僚認証式、国民新党の松下忠洋衆院議員らの副大臣認証式。8時54分、官邸。9時6分、中川氏に防災相の補職辞令交付など。記念撮影。24分、公邸。

681可愛い奥様@避難所生活:2012/02/11(土) 19:01:51 ID:oDRsZvzQ
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120209/plc12020920370022-n1.htm
男系堅持 首相が意向 女性宮家創設めぐり答弁
2012.2.9 20:36
衆院予算委員会に臨む野田佳彦首相=9日午前、国会・衆院第1委員室(酒巻俊介撮影)
 野田佳彦首相は9日の衆院予算委員会で、「女性宮家」創設に向けた皇室典範改正について「皇室活動の安定性をどうするかという観点で、女性宮家の問題を有識者も含め議論する。皇位継承の問題ではない」と強調した。さらに、「古来、皇位継承が男系で続いてきた歴史的な重みを受け止める」と述べ、男系継承を堅持すべきだとの意向を明らかにした。
 首相は皇族の減少を踏まえ、「皇室活動の安定は緊急性の高い課題」とし、女性宮家を創設する意向を表明したが、女性・女系天皇の容認論につながるとの指摘もあった。首相の答弁は皇位継承の問題と切り離すことを強調したものだ。政府は有識者へのヒアリングを今月下旬に始める方針。
 在日米軍再編計画の見直しをめぐり、首相は「早期の沖縄の負担軽減を図り、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)が固定化しないようにする。その決意を含め、沖縄の皆さまに説明する機会を早急につくりたい」と答弁し、早期の沖縄訪問を目指す方針を示した。普天間飛行場を名護市辺野古に移設する現行案については「唯一の実行可能な案だ」と強調した。
 小宮山洋子厚生労働相は政府が児童手当法改正案に盛り込んだ「子どものための手当」との名称について、「各党で協議して修正し、みなさんが納得する形にしてもらえればいい」との考えを示した。
 衆院予算委は平成24年度予算案の基本的質疑を行い、実質審議入りした。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120211/stt12021107440001-n1.htm
皇族減少危機を民主議連で訴え 宮内庁長官
2012.2.11 07:44
 宮内庁の羽毛田信吾長官が1月下旬、民主党の「皇室の伝統・文化を守る議員連盟」(中井洽会長)の会合に出席し、皇族減少の危機を訴えていたことが10日、分かった。複数の出席者が明らかにした。現職の宮内庁長官が議員の会合に出席するのは異例で、皇室が抱える課題への理解を政権与党に深めてもらう狙いがあったとみられる。
 会合は1月26日に衆院赤坂議員宿舎内で開かれた。羽毛田氏は約15人の出席者を前に「(秋篠宮ご夫妻の長女の)眞子さまや(次女の)佳子さまをはじめ、女性皇族方がご結婚適齢期を迎えられる。皇族方が減る危険度は年々強まっていることは客観的な事実だ」と問題提起した。

682可愛い奥様@避難所生活:2012/02/11(土) 19:18:53 ID:oDRsZvzQ
ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021101001346.html
天皇陛下が検査入院 冠動脈の流れ調べる
 検査入院のため東大病院に入る天皇陛下=11日午前、東京都文京区
 天皇陛下(78)は11日、東京都文京区の東大病院で、心臓の筋肉に酸素や栄養を送る血管(冠動脈)の精密検査を受けられた。同日夜は病室に泊まり、12日に住まいの皇居・御所に戻る予定。検査結果や今後の治療方針を宮内庁が一両日中に公表するとみられる。
 腕の動脈からカテーテルと呼ばれる細い管を通して冠動脈に造影剤を入れ、エックス線で血液の流れを約1時間にわたって調べた。病院には皇后さまが付き添った。
2012/02/11 13:22 【共同通信】

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012021100115
天皇陛下が検査入院
 天皇陛下は11日、東大病院(東京都文京区)に入院し、心臓の冠動脈の造影検査を受けられた。宮内庁によると、検査は昨年2月と同様、動脈にカテーテルを挿入する方法で実施され、無事終了した。経過観察のため1泊し、12日に退院する。
 同庁と医師団は検査結果と今後の治療方針について、近く発表する。
 陛下はスーツ姿で11日午前9時15分ごろ、付き添いの皇后さまとともに東大病院に到着。居合わせた人たちに手を振るなどし、院内に入った。
 78歳の陛下は昨年、激しい運動の際、心臓に流れる血液量が減る「心虚血状態」になることが判明し、冠動脈に硬化や狭窄(きょうさく)が確認された。薬物の内服治療を受けていたが、その後の心電図検査で、軽い運動の際、虚血状態を示す変化が若干見られたため、改めて検査を受けることになった。(2012/02/11-15:37)

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120211-OYT1T00367.htm
天皇陛下の心臓冠動脈の精密検査が無事終了
 天皇陛下(78)は11日、東京・文京区の東大病院で、心臓の冠動脈の精密検査を受けられた。宮内庁によると、検査は無事終了した。
 陛下はこの日午前9時15分頃、皇后さまと共に車で到着し、病院関係者に迎えられて入院棟に入られた。受けられたのは「カテーテル」と呼ばれる細い管を血管に挿入して造影剤を注入し、冠動脈を画像で診断する「冠動脈造影検査」。
 陛下は昨年2月、今回と同じ検査で冠動脈の一部に狭さくが見つかり、内服薬による治療を続けてきた。その後、数回行った心電図の検査で、運動負荷がかかると心臓への血液の供給が不足する「心虚血」の状態になることがわかり、再び精密検査を受けられることになった。医師団は検査の結果を検討し、今後の治療方針を決める方針。
(2012年2月11日14時47分 読売新聞)

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120211k0000e040154000c.html
天皇陛下:冠動脈検査、無事終了 12日退院へ
 天皇陛下(78)は11日午前、心臓の精密検査のため東京大病院(東京都文京区)に入院した。心臓を取り巻いている冠動脈の血流具合を見る造影検査を受け、無事終了した。経過観察のため一泊し、12日退院する。陛下は昨年2月に同病院で同様の検査をした結果、血管が狭くなる狭窄(きょうさく)があるなど、ある程度の動脈硬化が確認された。
 陛下は午前9時過ぎ、皇后さまとともに車で皇居・乾門を出発し、同病院に到着した。入院棟の玄関では、出迎えた門脇孝院長と永井良三・循環器内科教授にあいさつし、病棟の患者や見舞客に笑顔で手を振って応えた。
 宮内庁によると、陛下はこの1年、薬物治療を受けてきたが、ある程度の運動をすると、心臓に必要な栄養や酸素が行き渡らない「虚血性変化」が若干、あることがわかった。局所的に血流が滞ることを示すもので、このため精密検査を受けることになった。【真鍋光之】
毎日新聞 2012年2月11日 10時18分(最終更新 2月11日 18時18分)

683可愛い奥様@避難所生活:2012/02/11(土) 19:19:23 ID:oDRsZvzQ
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120211/imp12021114530003-n1.htm
天皇陛下、心臓の検査が無事終了
2012.2.11 14:53
 宮内庁は11日、東京大学医学部付属病院(東京都文京区)で行われた天皇陛下の心臓の検査が無事終了したと発表した。
 宮内庁などによると、陛下は午前から、カテーテルを使って心臓を取り巻く冠動脈の状態を調べる造影検査を受けられた。検査は無事終了したという。
 陛下は経過観察のため1泊し、12日に退院される予定。

ttp://www.asahi.com/national/update/0211/TKY201202110150.html
2012年2月11日17時59分
天皇陛下、心臓の検査終了 12日退院の予定
 天皇陛下は11日午前、心臓の冠動脈を検査するために東京大付属病院(東京都文京区)に入院した。造影剤によって冠動脈の状態や血液の流れ方を調べる検査を受け、無事終了した。経過観察のため病院に1泊し、12日に退院する。医師団は、手術の必要性など今後の治療方針を判断し、発表する予定。
 天皇陛下は背広姿で皇后さまとともに車に乗って病院入り口に着き、ロビーで入院患者らに手を振った後、病棟に入った。
 宮内庁によると陛下は昨年2月、心臓の冠動脈の血管が狭くなる狭窄(きょうさく)が見つかり、薬で治療を進めていた。心電図をつけて24時間過ごす検査などを数カ月に1回実施したところ、運動をした際などに時折、血液の流れが悪くなることを示す若干の変化が認められたため、前回の検査から1年となる11日に改めて造影検査を受けることにした。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120211/k10015947791000.html
天皇陛下検査へ 病院に到着
2月11日 9時41分
天皇陛下は心臓の周りにある冠動脈について、11日、東京大学附属病院で詳しく調べる検査を受けられます。
午前9時すぎに病院に到着され、検査は11時ごろから始まる予定です。
天皇陛下は午前9時15分ごろ、付き添いの皇后さまとともに東京・文京区の東京大学附属病院に到着されました。
スーツ姿の天皇陛下は、病院の玄関で出迎えた関係者にあいさつをして病院の中に入られました。
天皇陛下は1年前の去年2月に受けた検査で、心臓の周りを取り囲む冠動脈全体に、ある程度の動脈硬化が認められ、血管の一部が狭くなっていることが分かり、薬による治療を受けられてきました。
しかし、その後の心電図の検査で日常生活でも、ある程度の運動で負荷がかかると血液の流れが若干悪くなることがあったため、再び造影剤を使って冠動脈の状態や血液の流れを詳しく調べることになりました。
天皇陛下は胸の痛みなどの自覚症状がない「無症候性心筋虚血」の状態だということで、11日の検査は手術などの新たな治療が必要かどうか判断するために行われるということです。
検査は午前11時ごろから始まり、早ければ1時間ほどで終わりますが、天皇陛下は、検査後の経過観察のため、11日は病院に泊まり、12日、お住まいの御所に戻られます。
宮内庁は検査の終了後、検査結果や今後の治療方針について発表することにしています。

ttp://www.news24.jp/articles/2012/02/11/07199911.html
天皇陛下 心臓の冠動脈の精密検査終了
< 2012年2月11日 16:43 >
 天皇陛下は11日、東京・文京区の東大病院に入院し、心臓の冠動脈の精密検査を受けられた。12日に退院される予定。
 陛下は11日午前9時過ぎ、皇后さまに付き添われて東大病院に到着された。
 陛下は去年2月に東大病院で心臓の検査を受けられた際、冠動脈の一部に血管が狭くなる「狭窄(さく)」が見つかった。その後、薬による治療を続けてこられたが、軽い運動をすると心臓の筋肉に血液が十分に行き渡らない状態になる場合があることがわかった。このため、改めて検査を受けられることになった。
 医師団は精密検査の結果を見て、今後の治療方針を決めることにしている。

684可愛い奥様@避難所生活:2012/02/11(土) 19:19:58 ID:oDRsZvzQ
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4950332.html
最終更新:2012年2月11日(土) 17時48分
天皇陛下、検査のため入院
 11日午前9時すぎ、皇后さまに付き添われ東京大学医学部附属病院に入院された天皇陛下。病院の玄関では、院長らの出迎えを受け、集まった入院患者らにも手を振って応えるなど、穏やかな表情で病室に向かわれました。
 宮内庁によりますと、陛下は、去年2月に心臓の冠動脈にある程度の動脈硬化や血管が狭くなっている場所が見つかり、薬を服用して経過を見てきました。しかし、その後も、日常生活である程度の運動負荷がかかると、心臓の血液の流れが若干悪くなることがわかりました。
 このため、陛下は、午前11時から1時間ほどかけて冠動脈の精密検査を受けられました。冠動脈にカテーテルを通し、造影剤を注入して血管の状態を検査したということです。付き添われていた皇后さまは、午後いったんお住まいの御所に戻られました。
 医師団は検査結果を見た上で、今後、新たな治療が必要かどうか検討するとしています。
 陛下は、今年に入ってからも精力的に公務に臨まれています。去年11月には高熱を出し、気管支肺炎などの症状で19日間入院されたものの、その後はすっかり、以前と変わらぬ忙しさに戻っています。10日も中川防災担当大臣の認証式に出席するなど、公務は夜まで続きました。
 陛下は検査を終え、12日退院される予定ですが、その翌日にはすでに公務や行事への出席が予定されていて、検査結果の内容次第では日程に影響が出ることも考えられます。(11日16:01)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00217084.html
天皇陛下、東京・文京区の東大病院で心臓の冠動脈の造影検査を受けられる
天皇陛下は11日、東大病院で、心臓の冠動脈の造影検査を受けられた。
天皇陛下は、皇后さまと共に、11日午前9時すぎ、東京・文京区の東大病院に入られた。
陛下は、1年前の検査で冠動脈に硬くなったり狭まっている部位が見つかり、薬による治療を受けられていた。
その後、24時間心電図の検査で、散歩や卓球など軽い運動をした際に血液の流れが悪くなる状態が若干認められたため、11日、あらためてカテーテルによる冠動脈の造影検査を受けられたもの。
検査は正午すぎに終わり、陛下は、経過観察のため東大病院に1泊して、12日に御所に戻られる予定。
(02/11 18:02)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220211013.html
天皇陛下が検査入院 心臓冠動脈の状態調べる(02/11 11:04)
 天皇陛下は、心臓の精密検査を受けるため、東京・文京区の東大病院に入院されました。
 11日午前9時すぎ、天皇陛下は皇后さまとともに東大病院に到着し、居合わせた人たちにしばらく手を振った後、病棟に入られました。陛下は1年前の検査で冠動脈の一部が狭くなっているのが見つかり、投薬治療が続けられていました。その後も運動をした際に、心電図に血液の流れが悪くなっていることを示す変化が見られたことから、11日に造影剤を使った冠動脈の検査を受けられることになりました。陛下は経過観察のため、病院に1泊されます。検査結果を受けて、今後の治療方針が決められるということです。

685可愛い奥様@避難所生活:2012/02/12(日) 21:39:54 ID:Vx/noRgw
ttp://www.asahi.com/national/update/0212/TKY201202120119.html
2012年2月12日17時28分
天皇陛下、18日に心臓・冠動脈のバイパス手術へ
 宮内庁は12日午後、天皇陛下について「心臓の冠動脈のバイパス手術をお受け頂くことが適切」だと発表した。手術は18日を予定している。天皇陛下は11日に東京大学医学部付属病院(東京都文京区)で、心臓の周りにある冠動脈の造影検査を受けていたが、医師団はその結果から手術が適切と判断した。
 宮内庁によると、今回の検査で、1年前の検査で見つかった左冠動脈の前下行枝と回旋枝のうち、約90%の狭窄(きょうさく)がみられた回旋枝について、やや進行している部分がみつかった。このため医師団は「何らかの新たな対応が必要」と判断。協議の結果、「従来の生活の維持と更なる向上を目指して」、手術が適切との結論に達した。
 手術は東大病院で、東大と順天堂大の合同チームで実施する方針。
 陛下は昨年2月、東大病院で受けた検査で冠動脈の血管が狭くなる狭窄が発覚。この際は、血管に別の血管をつないで詰まった部分を迂回(うかい)するバイパス手術や、血管に細い管を通すカテーテル治療はせず、投薬による治療方針が採用。合わせて、数カ月に1回、心電図をつけて24時間過ごす検査を実施してきた。
 その結果、軽い運動の際に時折、血液の流れが悪くなることを示す若干の変化が認められたため、前回の検査から1年となる11日に改めて東大病院で造影検査を受け、12日午後に退院して皇居に戻った。
     ◇
 天皇陛下が受ける冠動脈のバイパス手術は、狭くなって血液が流れにくくなった冠動脈の先に別の血管をつないで、血液が別の経路(バイパス)から流れるようにするもの。全身麻酔をして、胸の正面を開く手術になる。人工心肺装置を使って心臓を止めて手術をする方法と、心臓が動いたまま手術する方法がある。入院期間は通常、2週間程度。
 心臓への血液の流れを十分改善でき効果が長持ちする治療法で、心臓外科ではよく行われる手術。安全性も向上している。高齢者の場合は入院で体力が落ちやすく、術後の感染症などの予防や、運動によるリハビリも重要になる。
 日本冠動脈外科学会の全国アンケート(417施設対象、回収率67%)では、2010年の1年間に冠動脈バイパス手術を受けた人は7975人(緊急や再手術を除く)。手術を受ける高齢の患者は年々増え、70歳以上は49%、80歳以上は10%で、10年間でそれぞれ10ポイント、5ポイントずつ増えている。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120212/imp12021214140001-n1.htm
心臓検査の天皇陛下がご退院
2012.2.12 14:13
 天皇陛下は12日午後2時ごろ、東京大学医学部付属病院(東京都文京区)を退院された。心臓の冠動脈を検査するため、11日に入院されていた。宮内庁は12日午後に、検査結果と今後の治療方針などを公表する。
 退院の際、陛下は入院時と同様のスーツ姿で、お付き添いの皇后さまと笑顔で手をふりながら病院を出られた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120212-OYT1T00345.htm
天皇陛下、18日に心臓の冠動脈バイパス手術へ
 宮内庁は12日午後、天皇陛下(78)が11日に受けられた心臓の冠動脈の精密検査の結果を発表し、陛下の冠動脈の狭窄(きょうさく)が1年前よりもやや進行しているとして、今月18日に東京・文京区の東大付属病院で冠動脈バイパス手術を受けられることになったと発表した。
(2012年2月12日15時11分 読売新聞)

686可愛い奥様@避難所生活:2012/02/12(日) 21:40:56 ID:Vx/noRgw
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120212k0000m040059000c.html
天皇陛下:造影検査が無事終了 12日に治療方針決定
 天皇陛下は11日、心臓の精密検査のため東京大病院(東京都文京区)に入院し、心臓を取り巻いている冠動脈の血流を見る造影検査を受けた。経過観察のため1泊して12日に退院する。宮内庁によると、陛下は昨年2月の検査で血管が狭くなる狭窄(きょうさく)と、ある程度の動脈硬化が見つかった。今回の検査では、狭窄などの状況について現在の投薬治療に変更が必要かなど医師団の評価が11日段階では一致せず、12日午前に改めて協議して治療方針を決める。宮内庁は、同日午後にも公表する方針。
 陛下は11日午前9時過ぎ、皇后さまと共に車で皇居を出発し、病院に到着した際には、病棟の患者や見舞客に笑顔で手を振って応えた。検査では、カテーテルと呼ばれる管を血管に挿入し、造影剤を注入して血流を診断した。
 昨年の検査では、冠動脈の内壁にコレステロールや脂質などの老廃物が付き、血流が悪くなっていたことが分かった。動脈硬化の治療には▽薬物療法▽カテーテルを血管に入れた上で膨らませて老廃物を取り除くカテーテル療法▽新たな血管をつなぐバイパス手術−−があり、陛下はこの1年、投薬治療を受けてきた。医師団は、新たな治療法が必要か、今回の検査のデータを精密に検討している。
 同庁によると、78歳になる陛下は昨年の検査後、携帯心電計も時折装着して経過観察してきたが、今年1月に卓球をした際など、ある程度の運動をすると、心臓に必要な栄養や酸素が行き渡らない「虚血性変化」が時折あることが判明。局所的に血流が滞ることを示すものであることから、精密検査を受けた。【真鍋光之】
毎日新聞 2012年2月11日 20時35分(最終更新 2月12日 0時44分)

ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021201001469.html
天皇陛下、18日に心臓手術へ 「狭心症」と診断 
 検査入院を終え東大病院を出られる天皇陛下と皇后さま=12日午後、東京都文京区
 宮内庁は12日、天皇陛下が心臓の冠動脈バイパス手術を18日に東大病院(東京都文京区)で受けられると発表した。11日に冠動脈の流れを詳しく調べる検査を受け、血管の内部が狭くなる「狭窄」の症状が昨年より進行し、狭心症と診断された。医師団と陛下が相談の上、手術に踏み切ることを決めた。
 天皇陛下が手術を受けるのは2003年1月の前立腺がん摘出以来。陛下は12日、検査入院していた東大病院を退院し、住まいの皇居・御所に戻った。
 冠動脈は心臓を取り巻くように大きく3本に枝分かれした血管で、心臓を動かす筋肉に酸素や栄養を送る役割を果たす。
2012/02/12 19:04 【共同通信】

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012021200078
天皇陛下、心臓バイパス手術へ=冠動脈の狭窄進行、18日予定
 宮内庁は12日、天皇陛下が東大病院(東京都文京区)で11日に行われた心臓の冠動脈造影検査の結果、心臓バイパス手術を受けられることになったと発表した。手術は18日の予定。陛下が手術を受けるのは2003年1月の前立腺がん摘出以来。13日以降の公務に変更はないという。
 記者会見した金沢一郎皇室医務主管と東大病院循環器内科の永井良三教授によると、陛下は左冠動脈の左前下行枝(ひだりぜんかこうし)と回旋枝(かいせんし)に狭窄(きょうさく)がある「無症候性心筋虚血」と診断され、この1年で回旋枝の病状がやや進行し、75〜90%近い狭窄があった。右冠動脈は問題がなかった。
 手術は18日午前から、東大と順天堂大との合同チームが実施し、左前下行枝と回旋枝のそれぞれにバイパスをつなぐ予定。人工心肺は使わない。開胸に3時間半、計5時間かかり、2週間で退院できる見通し。
 医師団は検査結果を受け、投薬治療継続▽カテーテルによる治療▽バイパス手術−を検討。手術に踏み切った理由について、金沢主管らは、78歳の陛下が80歳を超えると手術が難しくなることや、カテーテル治療は患部の場所と形から困難なこと、陛下の生活の質の向上などを上げ、「万全の体制で臨めば昔ほど心配する手術ではない」(永井教授)と説明した。(2012/02/12-18:53)

687可愛い奥様@避難所生活:2012/02/12(日) 23:31:24 ID:Vx/noRgw
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120212/k10015964171000.html
天皇陛下 冠動脈の手術へ
2月12日 15時9分
11日、東京大学附属病院で心臓の周りにある冠動脈の検査を受けた天皇陛下は、今月18日、冠動脈の手術を受けられることになりました。
天皇陛下が手術を受けられるのは、平成15年にがん細胞が見つかった前立腺を摘出して以来のことです。
天皇陛下は11日、東京・文京区の東京大学附属病院で、心臓の周りを取り囲む冠動脈の状態や血液の流れを造影剤を使って詳しく調べる検査を受けられました。
1年前の去年2月の検査では冠動脈の一部が狭くなっていることが分かり、天皇陛下は薬による治療を受けられてきましたが、今回の検査で、冠動脈の狭さくが進んでいることが分かったということです。
しかし、狭くなっているのが、動脈が曲がっている部分のため、血管の内側にステントと呼ばれる網目状になった金属の筒を取り付けて血管を広げる治療は難しく、天皇陛下は、全身に麻酔をかけ胸を大きく切開して行われる、冠動脈の手術を受けられることになりました。
手術は今月18日に行われる見通しです。
天皇陛下が手術を受けられるのは、平成15年にがん細胞が見つかった前立腺を摘出して以来のことです。

ttp://www.news24.jp/articles/2012/02/12/07199963.html
天皇陛下、18日に冠動脈手術へ 狭窄進行
< 2012年2月12日 19:18 >
 宮内庁は12日、天皇陛下が18日に心臓を取り巻く冠動脈のバイパス手術を受けられると発表した。
 宮内庁によると、天皇陛下は11日、冠動脈の精密検査を受けられた結果、血管が狭くなる「狭窄(きょうさく)」の症状が1年前より進行している部分があった。医師団は、公務や運動といった従来の生活の維持と向上のため、冠動脈のバイパス手術を行うことを決めたという。手術は、18日に東京大学医学部付属病院で東大と順天堂大の合同チームが行う予定。
 冠動脈のバイパス手術は年間約1万数千件の症例があり、通常は手術後約2週間で退院できるという。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4950814.html
最終更新:2012年2月12日(日) 16時10分
天皇陛下、退院される
 11日から検査入院している天皇陛下が、退院されました。医師団はこのあと、心臓の精密検査の結果と治療の方針を発表する予定です。
 陛下は12日午後2時ごろ、検査入院されていた東京大学・医学部附属病院から、皇后さまに付き添われて退院されました。病院玄関で、陛下は、集まった入院患者に何度も手を振られ、笑顔で病院を後にされました。
 陛下は、去年、冠動脈の血管に狭くなっている場所が見つかり、運動負荷がかかると、心臓の血液の流れが若干、悪くなることが分かりました。
 11日は1時間ほどかけて冠動脈にカテーテルで造影剤を注入し、血管の状態を検査しましたが、医師団は12日、検査結果と今後の治療方針を発表する予定です。(12日14:29)

688可愛い奥様@避難所生活:2012/02/12(日) 23:36:45 ID:Vx/noRgw
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4951035.html
最終更新:2012年2月12日(日) 21時20分
天皇陛下、18日に冠動脈バイパス手術
 天皇陛下が今月18日に心臓の冠動脈のバイパス手術を受けられることになりました。精密検査の結果、血管が狭くなる症状が進んでいることがわかったということです。
 陛下は11日、東大病院で心臓の冠動脈の造影検査を受け、12日午後、退院されました。
 陛下は去年2月、冠動脈にある程度の動脈硬化や血管が狭くなっている場所が見つかり、その後も、卓球をした際など運動負荷がかかると心臓の血液の流れが時折悪くなることがわかりました。
 薬による治療で経過を見てきましたが、12日会見した医師団によりますと、11日の精密検査の結果、3本ある冠動脈のうち2本で血管が狭くなっている症状がやや進行していることがわかったということです。血液の流れを確保するために2つの血管にバイパス手術を施すことを決め、陛下も承諾されたということです。手術は今月18日に東大病院で行われ、およそ5時間ほどかかる見通しです。
 冠動脈のバイパス手術は、血管が狭くなっている場所の先に体の別の場所から取った血管をつなぎあわせ、迂回路を作って血の流れをスムーズにするものです。年間1万人以上が受ける一般的な手術で、術後、順調に回復すれば2週間ほどで退院できるということです。
 陛下は13日の公務は予定通り行われます。(12日19:11)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00217128.html
天皇陛下、冠動脈狭窄(きょうさく)のため18日に心臓バイパス手術を受けられることに
天皇陛下が、手術を受けられることになった。宮内庁によると、検査の結果、心臓の冠動脈が狭くなる症状がやや進行していて、18日にバイパス手術を受けられることになったという。
天皇陛下の冠動脈狭窄(きょうさく)で、薬物による治療ではなく、心臓のバイパス手術が選択されたことについて、宮内庁は、「従来の生活の維持と、さらなる向上を目指したもの」だと説明している。
天皇陛下は、11日から検査のため入院していた東大病院を、12日午後、皇后さまにつき添われて退院された。
会見した皇室医務主管と主治医によると、天皇陛下は、冠動脈の2カ所に血管が狭くなる狭窄があり、1年前に行った造影検査に比べて、狭窄がやや進行している部分があったという。
1年間、薬を内服してきたが、最近、以前よりも軽い動作で、血流が悪くなる症状が出ていたという。
このため、冠動脈の2カ所に別の血管を移植してつなげる、バイパス手術を受けられることになった。
手術は、東大と順天堂大学のチームが行い、順調にいけば2週間ほどで退院されるという。
天皇陛下は、13日以降の公務は、予定通り行われるという。
(02/12 17:38)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220212009.html
天皇陛下が午後退院へ 心臓の精密検査が無事終了(02/12 11:52)
 東京・文京区の東大病院で心臓の精密検査を受けた天皇陛下が、12日午後に退院されます。午前に皇后さまが病院に到着されました。
 午前10時50分ごろ、皇后さまは車で東大病院に着き、居合わせた入院患者らに手を振って病棟に入られました。天皇陛下は心電図の検査で、ある程度の運動をした際、血液の流れが悪くなっていることを示す変化が見られたため、11日、冠動脈に造影剤を流して血管の状態を調べる精密検査を受けられました。宮内庁によりますと、検査は1時間ほどで無事に終了し、両陛下と医師団がこれからの治療方法について相談されているということです。天皇陛下は12日午後に退院される予定です。

689可愛い奥様@避難所生活:2012/02/13(月) 00:10:16 ID:EU68/DxE
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120211/imp12021120230005-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120211/imp12021120230005-n2.htm
陛下 ご運動「慎重に」祭祀短縮 宮内庁判断へ
2012.2.11 20:22 (1/2ページ)[皇室]
 天皇陛下が心臓の冠動脈の検査を受けられたのは、昨年に続いて2回目となる。定期的な投薬治療にもかかわらず、同様の症状がなおもみられることが明らかになったことで、陛下の健康管理上、「心臓」が継続的な問題になる懸念が強まっている。
 平成15年に前立腺がんを手術して以降、陛下は再発を防ぐため、がん細胞を増殖させることがある男性ホルモンを抑制するホルモン療法を行われてきた。さらに、この療法の副作用である「骨密度の低下による骨粗鬆(こつそしょう)症」予防のため、テニスなどの運動を意識して行われていた。だが、「今後は、時間や内容を一層慎重に考えて運動を行う必要がある」と宮内庁幹部は話す。
 昨年2月の検査以降、すでにその動きは出ている。宮内庁によると、陛下は早朝に御所の近くを、日曜日の朝には一般に開放される時間帯前の皇居・東御苑を散策されていた。さらに、週末や休日にはテニスなどの運動もされていたが、心臓に急激な負担をかけないことも勘案し、散策の時間帯をずらしたり、テニスを控えたりされているという。
 宮中祭祀(さいし)についても同様だ。陛下は昨年11月23日の新嘗祭を気管支肺炎により欠席されたが、その前には「冠動脈の状況をみると、長時間お祀(まつ)りを行うことにはさまざまなリスクがある」とする医師の判断で、皇居・宮中三殿に付属する神嘉殿へのお出ましの時間の短縮が決定されていた。
2012.2.11 20:22 (2/2ページ)[皇室]
 また、元日早朝に神嘉殿で行われていた「四方拝」も、今年はお住まいの御所に場所が移された。こうした変更を常態化させるかどうか、宮内庁は今回の検査結果を踏まえて決めることになる。
 一方、ホルモン療法自体が血管が狭くなっていることに影響している可能性については、昨年の検査後の会見で、医師団が「無関係」とする見解を示している。

2012/02/12(日) 読売新聞日曜版2面 皇室ダイアリー
No.134 彬子さま 大英博物館の「日本」を報告
 1月28日、学習院大で開かれた国際シンポジウムで、三笠宮家の寛仁さまの長女、彬子さまが、若手研究者の一人として研究報告された。
 彬子さまは現在、立命館大衣笠総合研究機構に勤務、海外の日本美術コレクションや文化交流史を専門にされている。この日のテーマは「海外における『日本』像の発信」で、内容は主に、大英博物館が19世紀から20世紀にかけ日本の文物をどのように収集展示してきたかや、同館の日本関連展示の最近のトピックだった。
 「海外で5年以上過ごし、日本のイメージが二極化していることを実感しました」など、体験もまじえ豊富な文献を示して滑らかに語る内容には引き込まれた。
 特に、同館の日本陶磁器のコレクションの始まりから、「MANGA」が成熟した日本独自の表現文化として同館で「展示」されている事実までを通史的に解説し、当時の関係者の思考にも言及して解釈を加えている点が印象的だった。
 博士課程終了後も研究を続ける「ポスドク」と呼ばれる若手には、能力があるのに任期付きの不安定な立場でいる人が多い。学術分野での女性皇族の活発な活動が知られることは、多くの若手研究者にスポットがあたるきっかけにもなるだろうと思う。
編集委員 小松夏樹

690可愛い奥様@避難所生活:2012/02/13(月) 19:22:41 ID:fSZdjLA2
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120213/imp12021312050002-n1.htm
陛下の国事行為に臨時代行 藤村官房長官が見通し
2012.2.13 12:04
 藤村修官房長官は13日午前の記者会見で、天皇陛下が18日に心臓バイパス手術を受けられることについて「陛下が復帰されるまでには一定の期間が必要ということが考えられる」と述べ、陛下の体調が回復されるまでの間、陛下の国事行為の臨時代行を置く考えを示した。
 陛下のご病気を理由とする代行は、前立腺がんの手術を受けられた平成15年1月16日から2月18日まで、風邪による発熱と気管支炎のため入院された23年11月7日から12月6日までの期間以来、3回目となる。この時はいずれも皇太子さまが臨時代行を務められた。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120213/t10015979541000.html
官房長官“国事行為に臨時代行”
2月13日 13時27分
藤村官房長官は、記者会見で、天皇陛下が今月18日に心臓の周りにある冠動脈のバイパス手術を受けられることになったことについて、手術から復帰までに一定の期間が必要になることから、国事行為の臨時代行を置く考えを示しました。
天皇陛下は、東京・文京区の東京大学附属病院で、心臓の周りを取り囲む冠動脈の状態や血液の流れを調べる検査を受けた結果、「狭心症」と診断され、今月18日に3本ある冠動脈のうち2本でバイパス手術を受けられることになりました。
これについて、藤村官房長官は記者会見で「天皇陛下の手術が無事に行われ、手術後、順調に回復されることを心よりお祈り申し上げる」と述べました。
そのうえで、藤村長官は「復帰されるまでには一定の期間が必要と考えられるので、当分の間、国事行為の臨時代行が置かれることになる」と述べたうえで、今後、臨時代行を置く期間などを宮内庁と調整する考えを示しました。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120213/imp12021314330003-n1.htm
野田首相、旧皇族復帰も検討 皇室典範改正・男系維持に意欲
2012.2.13 14:30
 野田佳彦首相は13日午前の衆院予算委員会で、「女性宮家」創設に向けた皇室典範改正論議をめぐり、旧皇族の皇籍復帰も検討する意向を表明した。自民党の下村博文氏が皇統の男系維持のため皇籍復帰の検討を要求したのに対し、「今月から有識者を中心にヒアリングを行う。指摘の点も含め提起をもらいながら結論を出す」と応じた。
 旧皇族は昭和22年、連合国軍総司令部(GHQ)の方針で皇籍離脱を余儀なくされた東(ひがし)久(く)邇(に)、北白川、竹田など11宮家で、旧宮家の中には未婚の男性もいる。旧皇族の皇籍復帰は、男系の皇位継承を確保する有力案との指摘が出ている。
 首相は「男系で皇位が継承されてきた伝統を重く受け止める」と述べ、男系継承を維持する意向を改めて表明。今回の皇室典範改正論議については「皇室活動の安定性の確保は緊急性を要する。女性宮家の問題を皇位継承問題から切り離し、早急に結論を出したい」と強調した。
 皇族減少への対応策として、女性皇族が結婚しても皇室を離れないようにできる女性宮家創設を優先するため、皇位継承問題とは切り離す意向を示したものだ。

691可愛い奥様@避難所生活:2012/02/13(月) 23:46:41 ID:V0dv/v9w
ttp://www.reuters.com/article/2012/02/12/us-japan-emperor-idUSTRE81B05W20120212
Japanese emperor to undergo heart bypass surgery
TOKYO | Sun Feb 12, 2012 4:10am EST
TOKYO (Reuters) - Japanese Emperor Akihito will undergo heart bypass surgery this week after a detailed examination found a heart problem had worsened, the Imperial Household Agency was quoted as saying on Sunday.
Kyodo news agency, quoting the Imperial Household Agency, said the emperor, 78, would have the surgery on February 18.
Akihito had undergone an angiogram on Saturday which showed that blood vessels had narrowed over the past year. He had been treated in hospital for three weeks in November for cold, fever and symptoms of bronchitis.
The Imperial Household Agency was unavailable for comment.
Kyodo said the test was performed after the emperor experienced difficulty while engaging in light exercise.
Television footage on Sunday showed the emperor greeting doctors after being discharged from hospital following the examination.
Akihito had surgery for prostate cancer in 2003 and suffered stress-related health issues in late 2008, including irregular pulse and stomach bleeding. The following year, the royal agency said he would cut back on official duties such as speeches and meeting foreign dignitaries.
Akihito ascended to the throne after the death of his father Hirohito in 1989. He has spent much of the past two decades working to heal the wounds of a war waged across Asia in his father's name and helped bring the monarchy closer to ordinary citizens.
Having witnessed as a boy the rise of Japanese militarism and its defeat in 1945, the soft-spoken Akihito said he wanted to deepen international understanding through visits abroad, sometimes defying protests to do so.
CONTROVERSIAL TRIPS
One of his more controversial trips came in 1992, when he became the first Japanese monarch in living memory to visit China, where bitter memories of Japan's invasion and occupation in the 1930s and 1940s run deep.
Another defining moment came in 2001 when Akihito tried to smooth relations with South Korea, at times strained by lingering resentment over Japan's 1910-1945 colonization of the Korean Peninsula.
At a news conference marking his birthday, he said he felt "a certain kinship" with Korea because one of his ancestors had come from there, an unprecedented statement from a Japanese royal that made front page headlines in Seoul.
Save for such rare occasions, the Japanese imperial family is not an object of such intense public attention or media scrutiny as the British royals. It serves as important link with tradition and a comforting presence at times of distress.
Five days after last year's March 11 earthquake and tsunami that struck Japan's northeast, Akihito made a rare televised address and in April travelled to the ravaged area with Empress Michiko.
Akihito's hospital stay in November gave the Japanese a rare opportunity to see Akihito's designated successor, Crown Prince Naruhito, 51, step in for his father and perform public duties.
While Akihito's reign was defined by his reconciliation efforts, it is less clear what role the scholarly Naruhito may play, though royal commentators expect him to continue his father's efforts to reach out to ordinary citizens.
(Reporting by Chikafumi Hodo; Writing by Tomasz Janowski; Editing by Ron Popeski)

692可愛い奥様@避難所生活:2012/02/13(月) 23:51:32 ID:V0dv/v9w
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4951711.html
最終更新:2012年2月13日(月) 21時26分
天皇陛下、手術決断の背景に
 心臓の手術を受けられることが決まった天皇陛下は、13日も予定通り公務に臨まれています。78歳という年齢で手術に踏み切ることになった背景には、陛下の公務への強い思いがありました。
 13日午後、国立博物館へ向かった天皇陛下。ゆっくりと中国の美術コレクションをご覧になりました。手術を受けられることが決まったばかりの天皇陛下ですが、この後、最高裁判所判事らの任命式に臨まれるなど、13日も忙しい一日を過ごされています。
 18日の手術に備えて、今週後半、再び入院されますが、その間際まで体調に配慮しながら公務を続けられる予定です。
 (お体、大丈夫ですか?)
 「大丈夫と思いますけどね」
 天皇陛下は11日、心臓の精密検査を受けられ、3本ある冠動脈のうち2本で、血管が狭くなる症状がやや進行していることがわかりました。このため医師団は、症状が悪化する前に冠動脈のバイパス手術を行うことを決断しました。
 今後も健康に公務や運動ができるように、今のうちに心臓の不安要素を解消する前向きな措置で、陛下もごく自然に受けとめ、承諾されたということです。
 陛下が受けられる冠動脈のバイパス手術、どんな手術なのでしょうか。今回、東京大学と合同で手術を行う順天堂大学で客員教授を務める須磨久善氏。心筋症の治療で心臓の一部を切り取るバチスタ手術を日本で初めて行った世界的心臓外科医です。
 「バイパス手術は(血管が)狭くなっているところをまたいで、別の新しい道をつけて、仮にここが詰まっても、血液がちゃんと流れていく」(順天堂大学心臓外科 須磨久善客員教授)
 狭くなった血管の迂回路として使われるのは、体の別の場所からとった血管。そうすることで、心臓の筋肉への血液の流れがスムーズになるのです。以前は心臓の動きを止め、人工心肺装置を使って手術することがほとんどでしたが、最近では、心臓を動かしたままで手術することが多くなっています。陛下の手術も人工心肺装置を使わず行い、5時間ほどかかる見通しです。
 今回の手術、執刀する医師は順天堂大学の天野篤教授。手術で一切妥協を許さない天野教授は、バイパス手術のスペシャリストと言われ、年間500例近くの手術を取り仕切っています。天野教授は医療ミステリー映画「チーム・バチスタの栄光」などで医療監修も手がけています。
 「(天野教授は)手術の患者の症例数も多い。実際、成功率も高いので、とても信頼できる外科医だと思う」(順天堂大学心臓外科  須磨久善客員教授)
 日本冠動脈外科学会によりますと、おととし、全国の280施設で行われた冠動脈バイパス手術は1万数千件と、心臓の手術としては一般的なもので、成功率もおよそ99%となっています。
 今回、手術に踏み切った背景には、心臓の不安要素を解消し、今後も精力的に公務に取り組みたいという、陛下の強いお気持ちがあったと言います。
 来月には東日本大震災から1年に当たる3月11日を迎え、慰霊式典には両陛下の出席が予定されています。出席に強い意向を持たれている陛下。医師団は、順調にいけば2週間ほどで退院できるとしていますが、3月11日までに公務に復帰できるかどうかは、術後の経過次第だということです。(13日17:50)

693可愛い奥様@避難所生活:2012/02/14(火) 07:06:59 ID:cM4lRjDg

ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021301002212.html
天皇陛下が故宮展鑑賞 入院まで予定通り公務
 天皇、皇后両陛下は13日、東京・上野の東京国立博物館で開催中の特別展「北京故宮博物院200選」を鑑賞された。天皇陛下は18日に東大病院で心臓の冠動脈バイパス手術を受ける予定だが、入院までは体調に配慮しながら公務を続ける。
 博物館では、中国の北京故宮博物院に所蔵されている絵画や青銅器などを約50分間にわたって見て回り、担当者の説明に聞き入った。
 午前中には、皇居・御所で外国に赴任する大使夫妻と面会。博物館での鑑賞後は皇居・宮殿で最高裁判事らの任命式に臨むなど、多忙な一日を過ごした。
2012/02/13 21:11 【共同通信】

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120213/k10015988591000.html
天皇陛下 北京故宮博物院展を鑑賞
2月13日 18時56分
今月18日、心臓を取り囲む冠動脈のバイパス手術を受けることになった天皇陛下は、13日、皇后さまとともに東京都内で開かれている中国の歴代皇帝ゆかりの美術品などを集めた展覧会をご覧になりました。
天皇陛下は、午後4時20分ごろ、皇后さまと共に東京・上野の東京国立博物館に到着されました。
この展覧会は、日中国交正常化40周年を記念してNHKなどが主催して開かれているもので、北京故宮博物院の180万点を超える収蔵品の中から美術品や工芸品の傑作200点が展示されています。
このうち、1700年代、清の時代の皇帝がお祝いの行事の際に身に着けたとされる上着は、胸の部分に皇帝と皇后だけが使うことを許された5本の爪を持つ龍の絵柄が刺しょうされています。
くじゃくの羽を巻き付けた糸が使われているため、全体が緑色に輝いて見えるのが特徴で、天皇陛下は、時折、研究員に質問しながら熱心にご覧になっていました。
このあと天皇陛下は皇居に戻り、午後6時半すぎから宮殿の「松の間」で、新たに任命された最高裁の判事と外国に赴任する大使の認証式に臨まれました。
天皇陛下は11日、東京大学附属病院で受けた検査で、「狭心症」で冠動脈の狭さくがやや進んでいることが分かり、今月18日にバイパス手術を受けられます。
医師団によりますと、手術に緊急性はないということで、入院までの間、体調を考慮しながら公務に当たられる見通しです。

ttp://www.news24.jp/articles/2012/02/13/07199976.html
天皇陛下、バイパス手術へ 成功率約99%
< 2012年2月13日 2:10 >
 宮内庁は12日、天皇陛下が18日に心臓を取り囲んでいる冠動脈のバイパス手術を受けられると発表した。心臓血管研究所付属病院の及川裕二医師によると、日本は、冠動脈バイパス手術は技術的に非常に優れているといわれ、約99%の成功率は望めるといわれている。
 天皇陛下は11日、東京・文京区の東京大学医学部付属病院で、冠動脈の精密検査を受けられた。宮内庁によると、検査の結果、血管が狭くなる「狭窄(きょうさく)」の症状が1年前より進行している部分が見つかり、狭心症と診断された。
 このため、医師団は、狭窄が見つかった左冠動脈2か所のバイパス手術を行うことを決めたという。手術に踏み切った理由について、公務や、前立腺がん治療の副作用で懸念される骨粗しょう症予防のための運動を今後も続けていただくには、バイパス手術が適切だと判断したと説明している。
 手術は東大病院で、東大と順天堂大の合同チームが行う。冠動脈のバイパス手術は年間1万数千件程度の症例があり、通常は手術後約2週間で退院できる。
 今のところ、手術で入院されるまでの公務に変更はない。天皇陛下は3月11日に東京で行われる東日本大震災の追悼式典への出席を希望されているが、実際に出席できるかどうかは医師団が回復状況を見ながら判断するという。
 天皇陛下が手術を受けられるのは、03年1月に前立腺がんを摘出して以来。

694可愛い奥様@避難所生活:2012/02/14(火) 07:08:25 ID:cM4lRjDg
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00217187.html
心臓バイパス手術が決まった天皇陛下、皇后さまとともに国立博物館の特別展示をご鑑賞
心臓のバイパス手術を受けることが決まった天皇陛下は、13日夕方、皇后さまとともに、東京国立博物館で開催されている「北京故宮博物院」の特別展示をご覧になった。
両陛下は、中国の皇帝の礼服や書などの展示物を熱心にご覧になり、時々質問をしながら、およそ40分にわたって鑑賞された。
陛下は、11日の検査で、心臓の冠動脈の一部で血管が狭くなる狭窄(きょうさく)が進んでいることがわかり、18日に東大病院で、心臓のバイパス手術を受けられる。
それまでの公務は、予定通り行われるという。
(02/13 18:03)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220213025.html
手術の日まで公務続く…現在の天皇陛下の様子は(02/13 17:00)
 心臓の冠動脈の血管が狭くなる状態がやや進行していることから、18日にバイパス手術を受けられることが決まった天皇陛下は、13日もいつも通り午前中から公務にあたっています。
 (社会部・横地明子記者報告)
 (Q.13日の天皇陛下のご様子は)
 陛下は皇后さまと一緒に午後4時半前に東京・上野の博物館に到着されました。車で到着されましたが、非常に穏やかな表情で、ゆっくりとした足取りで館内に入っていかれました。陛下は18日にバイパス手術を受けられるわけですが、現在、公務の日程がびっしりと入っている状態です。13日午前には拝謁(はいえつ)を受けまして、その後、博物館を訪問されています。そして、この後、認証官任命式があるために皇居の宮殿に戻られます。そのほか、毎日のように日程が入っている状態です。
 (Q.公務を減らすことについて現状は)
 78歳というご年齢を考えると、公務の負担というのはやはり大切になってくると思います。宮内庁も3年前から、公の場でのお言葉の数を減らしたり、行事を短縮するなどして負担の軽減に努めてきました。しかし、一方で、陛下はご自身の立場や役割といったものを非常に真摯に受け止め、一つひとつの公務を大切にこれまで務めてこられました。体調が心配だから極端に公務を減らせば良いのかといえばそういうわけでもなく、陛下ご自身の公務に対する思い、やり遂げたいというご意思を大切に受け止めながら、そのなかで、できるだけ負担を軽減する策を講じる。宮内庁としても、今後、さらに難しい舵取りを迫られることになると思います。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220213024.html
18日の手術まで毎日…天皇陛下きょうもご公務(02/13 16:58)
 心臓の冠動脈の血管が狭くなる状態がやや進行していることから、18日にバイパス手術を受けられることが決まった天皇陛下は、13日もいつも通り、午前中から公務にあたっています。
※テレ朝コンプリート/データ放送でご覧の方へ
このニュースの動画は、PCサイトなどの「ANNニュース」でご覧になれます。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120213/imp12021323490005-n1.htm
【天皇陛下ご手術】
ご負担軽減、喫緊の課題
2012.2.13 23:45
 天皇陛下の手術が決まり、宮内庁にとって長年の懸案とされてきた陛下のご負担軽減は、先延ばしできない課題となった。東日本大震災の被災地に強い思いを抱いている天皇陛下は、3月11日に東京で予定されている政府主催の東日本大震災1年の追悼式への出席にも意欲を示されているという。宮内庁の風岡典之次長は13日の定例会見で「手術が終わってから医師の意見を聞き、両陛下にご相談して(ご負担軽減への)対応を決めることになる」と述べた。
 宮内庁は平成21年1月に、式典でのお言葉を原則取りやめるなどの対応策を打ち出した。しかし昨年、内閣の上奏書類への署名などのご公務は957件にのぼる。このほか式典出席や宮中祭祀(さいし)、東北3県をはじめとする被災地のお見舞いなど、ご活動は多忙を極められた。
 しかし、宮内庁関係者は口をそろえて、ご負担軽減の難しさを指摘する。昨年11月のご入院の際に、金沢一郎皇室医務主管は「公務を減らせば、陛下はそのストレスも感じられるのではないか」と述べている。
 陛下のご負担軽減については、皇室内からもご発言があり、秋篠宮さまは昨年11月の誕生日会見で、年齢に応じて陛下の公務を限定する「定年制」について「やはり必要になってくると思います」と述べられている。今月23日に52歳となられる皇太子さまは例年、誕生日に合わせて記者会見されており、今年はご発言に一層注目が集まる。

695可愛い奥様@避難所生活:2012/02/14(火) 20:04:38 ID:cM4lRjDg
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120213-00000074-jijp-soci.view-000
認証式に臨まれる天皇陛下
時事通信 2月13日(月)21時30分配信
最高裁判事(手前右)の認証式に臨まれる天皇陛下=13日午後、皇居・宮殿「松の間」

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120214k0000m040092000c.html
天皇陛下:多忙な78歳 負担軽減、課題に
 天皇陛下の心臓のバイパス手術について、17日に東京大病院(東京都文京区)に入院し、18日に手術を受けるという日程が固まった。13日は予定されていた公務を全てこなし、14日以降も駐日大使夫妻との昼食会などに予定通り出席するという。手術後の公務について「負担軽減」が改めて課題となりそうで、宮内庁の風岡典之次長は13日の定例会見で、医師の判断も聞いて検討する考えを示した。
 陛下は昨年、心臓を取り巻く3本の冠動脈のうち2本に血管が狭まる狭窄(きょうさく)が見つかり、今月11日の検査で、うち1本の狭窄がやや進行していることが判明。医師団は、陛下が、長距離移動が必要なこともある公務や、厳しい所作がある宮中祭祀(さいし)について強い意欲があることも踏まえ、制約を減らし「生活の質の維持と向上」を図るため手術を選んだという。
 陛下の負担軽減は長年、宮内庁の大きな課題となってきた。78歳となった今でも連日のように国内外の要人と面会し、さまざまな式典に出席する。
 昨年12月の誕生日に合わせて宮内庁が公表した1年間の動静によると、皇居では、ほぼ週2回、内閣の書類に目を通し957件に署名・押印した。首相の任命式、大臣ら109人の認証式などのほか、勲章受章者との面会なども。東日本大震災後は7週連続で避難所や被災地を巡り、気管支肺炎で19日間入院した後も、震災殉職者の慰霊祭への出席を皮切りに宮殿行事や施設訪問などを行った。
 宮内庁は09年1月、公務や宮中祭祀の見直し策を発表した。原則的に式典でのお言葉を取りやめ、新嘗祭(にいなめさい)の参拝時間を短縮することなどを決めたが、抜本的な負担軽減にはつながっていないとの指摘も出ていた。秋篠宮さまも昨年11月の誕生日会見で、天皇陛下の公務の定年制について「やはり必要になってくる」と踏み込んだ発言をして話題になった。
 今後の対応はどうするか。風岡次長は会見で「ご負担を少しでも減らす努力はしなければならない」とした上で、「手術が終わって退院された以降は、お体の具合を考慮し、医師の意見を聞いて両陛下とご相談しながら対応していくことになるかと思う」と語った。【真鍋光之、川崎桂吾】
 ◇順天堂大が参加…年間200件、バイパスの権威
 天皇陛下の心臓バイパス手術は、東京大病院と順天堂大医学部の合同チームで行う。「手術実績が多く、成功率を高めるため」。12日に会見した永井良三・東京大病院循環器内科教授は、順天堂大が加わる理由についてそう説明した。順天堂大が開示している06年のデータによると、心臓血管外科はバイパス手術を年間200件以上行っている。
 今回の手術では人工心肺を使用せず、心臓が動いたまま進める「オフポンプ式」で行われる予定だ。順天堂大は、バイパス手術ではこの術式を基本としていることも決め手になったとみられる。
 オフポンプ方式は患者の体への負担が小さいといわれている。一方、人工心肺は一時的に心臓などの臓器を止めるため負担が大きいが、患者の血管が傷んでいる場合などはより慎重に手術を進められるため採用することが多い。
 順天堂大医学部心臓血管外科は天野篤教授が筆頭。医療関係者からは「圧倒的実績があり、彼以外に(執刀は)考えられない」との声が上がるほど評価が高い。【久野華代】
毎日新聞 2012年2月14日 1時11分(最終更新 2月14日 1時26分)

696可愛い奥様@避難所生活:2012/02/15(水) 05:31:19 ID:iktAeUfg
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120211-00000001-jijp-pol.view-000
中川防災相が正式就任
時事通信 2月11日(土)9時21分配信
野田佳彦首相は10日、民主党の中川正春前文部科学相を防災担当相に任命した。中川氏は同日夜、皇居での認証式を経て正式に就任した。写真は天皇陛下から認証される中川氏=宮殿・松の間(代表撮影)
(時事通信社)
最終更新:2月11日(土)9時21分

ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E1E2E0E18DE3E1E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
皇太子さまが国事行為代行へ 天皇陛下18日に手術
2012/2/13 12:42
 藤村修官房長官は13日午前の記者会見で、天皇陛下が18日に心臓の冠動脈バイパス手術を受けられるため、皇太子さまが当分の間、国事行為の臨時代行を務められる予定であると明らかにした。期間は今後調整する。「天皇陛下の手術が無事に行われ、順調にご回復されることを心からお祈り申し上げる」と述べた。

ttp://www.worldtimes.co.jp/today/photonews/120214/120214-1.html
平成24年2月14日
皇 室 ニ ュ ー ス
 天皇陛下 心臓バイパス手術へ 入院までの御公務変更されず
 冠動脈の狭窄進行、18日予定
「北京故宮博物院200選」を鑑賞し、展示物の前で説明を受けられる天皇、皇后両陛下=13日午後、東京・上野の東京国立博物館(代表撮影)
 宮内庁は12日、天皇陛下が東大病院(東京都文京区)で11日に行われた心臓の冠動脈造影検査の結果、心臓バイパス手術を受けられることになったと発表した。手術は18日の予定。陛下が手術を受けられるのは2003年1月の前立腺がん摘出以来。13日以降、入院までの御公務に変更はないという。
 記者会見した金沢一郎皇室医務主管と東大病院循環器内科の永井良三教授によると、陛下は3本ある冠動脈のうち、左前下行枝(ひだりぜんかこうし)と左回旋枝(ひだりかいせんし)に狭窄(きょうさく)がある「狭心症」で、この1年で左回旋枝の病状がやや進行し、75〜90%近い狭窄があった。
 手術は18日午前から、東大と順天堂大との合同チームが実施し、左前下行枝と左回旋枝のそれぞれにバイパスをつなぐ予定。人工心肺は使わない方針。開胸に3時間半、計5時間かかり、順調にいけば2週間で御退院できる見通し。
 医師団は検査結果を受け、投薬治療継続▽カテーテルによる治療▽バイパス手術−を検討。手術に踏み切った理由について、金沢主管らは、陛下の生活の質の維持と向上などを挙げ、「万全の体制で臨めば昔ほど心配する手術ではない」と説明した。
 78歳の陛下は昨年、激しい運動の際、心臓に流れる血液量が減る「心虚血状態」になることが判明。冠動脈に硬化や狭窄が確認され、投薬治療を受けられていた。その後の心電図検査で、卓球をされた際、虚血状態を示す変化が見られたため、11日に東大病院に検査入院し、12日退院された。
 13日には皇后陛下とともに、東京・上野の東京国立博物館で開催中の「北京故宮博物院200選」を御鑑賞。夜には皇居・宮殿で最高裁判事らの認証式に臨まれた。
 宮内庁の風岡典之次長は13日の定例記者会見で、陛下の御公務について「御負担を少しでも減らしていく努力はしていかなければならない」と述べ、両陛下や医師団と相談の上で負担軽減を検討する考えを示した。
皇太子殿下が国事行為代行へ 官房長官が見通し
 藤村修官房長官は13日午前の記者会見で、天皇陛下が18日に心臓バイパス手術を受けられることについて、「復帰されるまで一定の期間が必要と考えられるので、当分の間、国事行為の臨時代行が置かれる」と述べ、皇太子殿下が国事行為の臨時代行を務められることを明らかにした。具体的な手続きや期間は、宮内庁と調整する。
 藤村長官は「手術が無事に行われ、順調に回復されることを心よりお祈り申し上げる」と述べた。

697可愛い奥様@避難所生活:2012/02/16(木) 22:12:14 ID:Kc6xnWn.
ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021501001359.html
皇太子さま代行決まる 17日に記帳所設置
 政府は15日、天皇陛下が心臓の冠動脈バイパス手術で入院中、皇太子さまが憲法に定めた国事行為を臨時代行されると持ち回り閣議で決定した。期間は手術(18日)に備え入院する17日から当分の間とした。
 病気治療に伴う国事行為の臨時代行は、2003年の前立腺がん摘出手術、昨年11月の気管支肺炎による入院に続き、平成では3度目。
 閣議決定された法律や政令、条約などに関連する書類に署名する定例的な執務のほか、閣僚の認証、外国大使の接受などに当たる。
 宮内庁は17日から退院日まで、皇居・坂下門前にお見舞いの記帳所を設ける。午前10時から午後4時まで。
2012/02/15 19:35 【共同通信】

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120216k0000m040065000c.html
天皇陛下入院:皇太子さまの臨時代行を閣議決定
 政府は15日の持ち回り閣議で、天皇陛下の17日からの入院に伴い、国事行為の臨時代行を皇太子さまが務めることを決めた。藤村修官房長官は15日の記者会見で、代行の期間について「17日から当分の間になる」と述べた。【小山由宇】
毎日新聞 2012年2月15日 19時59分

ttp://www.asahi.com/national/update/0216/TKY201202160120.html
皇太子さま、津波の国際シンポに出席
2012年2月16日10時19分
 皇太子さまは16日午前、東京都渋谷区で開かれたユネスコ・国連大学国際シンポジウム「東日本大震災と津波警報システムのあり方を問う」に出席した。
 あいさつで「昨年被災地で被害の深刻さを目の当たりにし、過去の被災状況を検証し、将来への備えとする大切さを強く感じました」と述べ、防災研究の進展に期待を寄せた。
 皇太子さまは水への関心が強く、来月中旬にフランス・マルセイユで開かれる第6回世界水フォーラムに参加する予定。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120216/imp12021610590001-n1.htm
皇太子さま、国際シンポに 津波教訓に将来の備えを
2012.2.16 10:59
 皇太子さまは16日、東京都渋谷区の国連大学で、東日本大震災と津波警報システムの在り方を問う国際シンポジウムに出席された。皇太子さまはお言葉で「津波に関する検証と分析が行われ、教訓から謙虚に学ぶことにより、将来の日本と世界の防災につながることを希望しています」と述べられた。
 昨年被災地を訪れ、津波被害の深刻さを目の当たりにしたことに触れ、「過去の被災状況などを検証し、将来への備えとすることがいかに大切かということを強く感じました」とも語られた。
 シンポジウムでは国内外の研究者が防災意識の向上や警報の在り方を議論。宮城県名取市の佐々木一十郎市長が被災地の様子を報告した。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120216/imp12021615410002-n1.htm
両陛下、小学校長らとお会いに
2012.2.16 15:40
 天皇、皇后両陛下は16日、皇居・宮殿で、全国連合小学校長会理事会に出席する小学校長ら107人と面会された。陛下はお言葉で東日本大震災について触れ「児童を育てる人々がこの災害を忘れることなく、防災の教育に力を尽くされるよう期待しています」と述べられた。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4954503.html
最終更新:2012年2月16日(木) 17時25分
天皇陛下、入院前日も公務
 天皇陛下の入院が17日に迫りました。陛下は、16日も普段通り、公務に出席されています。
 午後3時前。皇居を訪れた1台の車。乗っているのは皇太子妃・雅子さまの父、小和田恒さんと母・優美子さんです。現在、恒さんはオランダ・ハーグにある国際司法裁判所の判事を務めていますが、陛下の入院を前に16日、お見舞いの記帳に訪れました。小和田さん夫妻は記帳を終えて、およそ10分後に皇居をあとにしました。
 一方、陛下は16日も普段通り、公務に臨まれました。午前中に外国から戻った大使らとの茶会に出席したあと、午後には全国から集まった100人余りの小学校の校長と面会されました。
 そして、陛下が公務を全て終えた午後4時半ごろ、皇居に皇太子さまが訪れました。陛下が復帰されるまでの間、皇太子さまが国事行為の臨時代行を務めるため、陛下から委任を受けました。
 陛下は、夕方以降、手術に備えて医師から説明を受けたりして、御所で過ごされています。
 17日午前、陛下は東大病院に入院し、18日に心臓・冠動脈のバイパス手術を受けられます。(16日16:32)

698可愛い奥様@避難所生活:2012/02/16(木) 22:13:32 ID:Kc6xnWn.
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220216046.html
入院前に天皇陛下が皇太子さまに“勅書”伝達(02/16 18:05)
 天皇陛下が17日の入院を前に、皇太子さまに国事行為を委任する勅書を手渡されました。
 天皇陛下は18日に東大病院で心臓のバイパス手術を受けるため、17日午前に入院されます。このため、17日から当分の間、皇太子さまが国事行為の臨時代行を務められます。16日午後、皇太子さまが御所を訪れて天皇陛下から勅書を伝達されました。天皇陛下は、入院前日の16日も帰国した大使夫妻と御所で会われたほか、皇居・宮殿で小学校の校長ら約100人の拝謁を受け、「防災の教育に力を尽くされるよう、期待しています」と伝えられました。

ttp://megalodon.jp/2012-0216-2208-00/www3.nhk.or.jp/news/html/20120216/t10013072981000.html
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120216/t10013072981000.html
天皇陛下 18日に冠動脈手術
2月16日 18時29分
天皇陛下は、狭心症と診断された心臓の冠動脈のバイパス手術のため、17日、東京大学附属病院に入院し、18日に手術を受けられます。
天皇陛下は、11日、東京・文京区の東京大学附属病院で心臓の周りを取り囲む冠動脈の状態や血液の流れを詳しく調べる検査を受けられました。
その結果、1年前の検査の時よりも、冠動脈の狭さくがやや進んでいて、狭心症と診断され、18日、3本ある冠動脈のうち2本でバイパス手術を受けられることになりました。
医師団は「天皇陛下の将来の生活の維持とさらなる向上のため、手術を行うことが適切だと判断した」と述べています。
天皇陛下は、手術が決まったあとも、風邪などをひかないよう体調に気を配りながら、通常どおり公務に当たられています。
16日も皇居・宮殿で、全国の小学校の校長らと会い、東日本大震災に触れたうえで「児童を育てる人々がこの災害を忘れることなく防災の教育に力を尽くされるよう期待しています」と述べられました。
天皇陛下は予定どおり、17日、東京大学附属病院に入院し、18日午前から手術を受けられます。
手術は、東京大学と順天堂大学の合同医療チームが行い、天皇陛下は順調に回復されれば2週間ほどで退院できる見通しだということです。
天皇陛下の入院に伴って、17日から当分の間、皇太子さまが、国事行為など天皇陛下の公務を代わりに務められます。
宮内庁は、17日から退院の日まで、皇居・坂下門の前に設けた記帳所で、お見舞いの記帳を受け付けることにしています。
最近の天皇陛下
天皇陛下は、気管支肺炎の治療を終えて退院した去年の11月下旬以降、体力の回復のため、お住まいの御所の回りの散策を徐々に再開されました。
しかし、寒い時期のため、心臓への負担を考えて、以前はほぼ毎朝行っていた散策を、日中の比較的暖かな時間帯に限られるようになりました。
骨粗しょう症の予防のためでもあるテニスなどの運動もほとんど控えられてきました。
先月下旬には、卓球をしても血液の流れが若干悪くなることが分かり、今月11日、冠動脈の詳しい検査を受けた結果、手術を受けられることになりました。
天皇陛下は、手術が決まったあとも、風邪などをひかないよう体調に気を配りながら通常どおり公務を務められてきました。
今月13日には、皇后さまとともに、都内で開かれている中国の歴代皇帝ゆかりの美術品などを集めた展覧会をご覧になりました。
この日は、夕方にも、皇居・宮殿で、新たに任命された最高裁の判事と外国に赴任する大使の認証式に臨まれました。
16日も皇居・宮殿で、全国の小学校の校長らと会い、東日本大震災に触れたうえで、「児童を育てる人々がこの災害を忘れることなく、防災の教育に力を尽くされるよう期待しています」と述べられました。
16日夜は、お住まいで秋篠宮ご夫妻と夕食を共にし、和やかなひとときを過ごされているということです。

699可愛い奥様@避難所生活:2012/02/17(金) 00:16:54 ID:yuL/niAc
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120216-OYT1T00889.htm
天皇陛下あす午前入院…今日も委任まで多忙に
 天皇陛下は17日午前、心臓の冠動脈バイパス手術のため、東京・文京区の東大病院に入院される。
 手術は18日午前に始まり、通常は3時間半程度で終了、術後の回復が順調なら2週間ほどで退院される見通し。陛下は16日も夕方に国事行為の臨時代行を皇太子さまに委任するまで公務に臨み、多忙な一日を過ごされた。
 陛下は17日午前、皇后さまと車で同病院に向かい、そのまま入院される。同日予定されていた宮中祭祀(さいし)は掌典(しょうてん)次長が代わりに行い、法相や検察幹部との昼食会は延期とされた。定例の執務など国事行為は皇太子さまが代行して務められることになる。
 16日、陛下は午前中に皇居・御所で皇后さまと共に、帰国した大使夫妻と懇談された。午後は宮殿で全国の小学校長107人と面会、東日本大震災に触れ、「災害を忘れることなく、防災の教育に力を尽くされるよう期待しています」とあいさつされた。さらに、前会計検査院長らこの1年間に退職した認証官4人を御所に招き、労をねぎらわれた。
(2012年2月16日20時06分 読売新聞)

ttp://www.asahi.com/national/update/0216/TKY201202160535.html
2012年2月16日20時17分
天皇陛下、手術のため17日に入院
 前日まで公務 天皇陛下は心臓の冠動脈バイパス手術を受けるため17日午前、東京大病院(東京都文京区)に入院される。手術は18日午前から5時間程度かかる見通しで、担当する東大と順天堂大の医師団が手術後、記者会見して説明する予定。
 陛下は16日、皇居・御所で、国事行為を委任し臨時代行とする勅書を皇太子さまに渡した。また、皇后さまとともに宮殿で全国の小学校長107人と会い「東日本大震災で多くの命が失われ、心の痛むことでした。災害を忘れず、防災教育に力を尽くされるよう願っています。どうかくれぐれも健康に気をつけて」とあいさつを述べた。
 入院に伴い、17日に予定されていた小川敏夫法相らとの午餐(ごさん)(昼食)は延期する。天皇家の行事である宮中祭祀(さいし)の「祈年祭の儀」も欠席となる。

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120217k0000m040060000c.html
天皇陛下:国事行為を皇太子さまに委任 心臓手術入院で
 天皇陛下は16日、皇居・御所で、皇太子さまに国事行為の臨時代行を委任する書類を渡した。心臓のバイパス手術のため17日午前、東京大病院に入院する。皇太子さまは当分の間、臨時代行を務める。昨年11月に陛下が気管支肺炎で入院した時や、03年1月の前立腺がんの手術の時にも皇太子さまは約1カ月間、臨時代行を務めた。
 委任に先立ち16日午後、天皇、皇后両陛下は皇居・宮殿で、全国連合小学校長会理事会に出席する校長107人と面会。天皇陛下は「昨年は東日本大震災が起こり、多くの命が失われたことは誠に心の痛むことでした。児童を育てる人々がこの災害を忘れることなく、防災の教育に力を尽くされるよう期待しています」と述べた。
 16日夜には、秋篠宮ご夫妻が両陛下と夕食を共にするため、御所を訪れた。【真鍋光之】
毎日新聞 2012年2月16日 20時40分

700可愛い奥様@避難所生活:2012/02/17(金) 21:17:54 ID:.ftCH8M2
ttp://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120215053100539965.shtml
ページ更新時間:2012年02月17日(金) 00時06分
■結核予防全国大会
 結核予防全国大会が大阪で開催され、秋篠宮妃紀子さまが出席されました。
 大阪市内で開かれた結核予防全国大会には結核予防会の総裁を務めている紀子さまが出席し、予防に功績があった団体などに表彰状を手渡されました。
 大阪市の結核り患率は人口10万人あたりで47.4人にのぼり、政令指定都市では40年連続でワースト1。
 西成区のあいりん地区は10万人あたりで500人を超え、アフリカ諸国と並ぶ水準で、橋下市長も結核対策にエネルギーを投入するとの方針を示しています。
「大阪府と大阪市が一体となって、各種対策を講じ、結核事情の改善に全力を注ぐ」(大阪市・橋下徹市長)
 大会の後、紀子さまは結核予防会の大阪府支部を視察されました。
(02/15 07:20)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00217452.html
天皇陛下、17日のご入院を前に秋篠宮ご夫妻と夕食をともにされる
天皇陛下は17日、入院が予定されているが、秋篠宮ご夫妻が御所を訪れ、両陛下と夕食をともにされた。
秋篠宮ご夫妻は、16日午後6時半前、皇居・半蔵門から皇居に入られた。
両陛下と秋篠宮ご夫妻で、手術前にご一緒に夕食を、お住まいである御所でとられたと思われる。
天皇陛下は、2月11日の検査で狭心症と診断された。
このため、17日、東京都の東大病院に入院し、翌18日に心臓のバイパス手術を受けられることになっている。
手術は午前中に始まり、3〜4時間かかり、陛下は2週間ほどで退院される見込み。
(02/17 00:36)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4955041.html
天皇陛下、きょう入院
 天皇陛下は18日に予定されている心臓の冠動脈の手術に備えて、17日午前、東大病院に入院されます。
 天皇陛下は、皇后さまとともに午前中に東大病院へと向かわれます。陛下は、心臓の冠動脈のバイパス手術を受けることが日曜日に決まり、その翌日の月曜日から、予定を変更することなく、普段通り公務に臨まれてきました。
 入院前日となる16日も、午前中から夕方まで公務を行い、その後、皇居を訪れた皇太子さまに、国事行為の臨時代行を委任されています。夜には、秋篠宮さまご夫妻が御所を訪れ、夕食をともにされたということです。
 陛下は18日、手術を受けられることになっていますが、手術は5時間ほどかかるとみられていて、順調に回復すれば、およそ2週間で退院できるということです。
 また、宮内庁は、17日午前10時から陛下の退院の日まで毎日、皇居の坂下門前に記帳所を設けて一般の人からのお見舞いを受け付けることにしています。(17日09:28)

ttp://www.asahi.com/national/update/0217/TKY201202170135.html
2012年2月17日10時26分
天皇陛下が入院
 18日に冠動脈バイパス手術入院した天皇陛下をお見舞いするため、記帳に訪れた人たち=17日午前10時1分、皇居・坂下門、日吉健吾撮影
 天皇陛下は心臓の冠動脈バイパス手術を受けるため、17日午前に東京大病院(東京都文京区)に入院された。手術は18日午前から始まり、5時間程度かかる見通しで、東大と順天堂大の医師団が担当する。手術が成功し、順調に快復すれば2週間程度で退院できそうだという。
 天皇陛下と付き添いの皇后さまは17日午前10時過ぎ、東大病院の入院棟玄関に到着し、門脇孝病院長ら医師団に迎えられた。陛下は同日、手術に備えた精密検査を受ける予定。
 憲法が定める天皇の国事行為は17日から当分の間、皇太子さまが臨時代行を務める。入院に伴い、17日に予定されていた小川敏夫法相らとの午餐(ごさん=昼食)は延期された。天皇家の行事である宮中祭祀(さいし)の「祈年祭の儀」も欠席となった。

701可愛い奥様@避難所生活:2012/02/17(金) 21:21:29 ID:.ftCH8M2
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc&rel=j7&k=2012021700051
天皇陛下が入院=18日心臓手術
 天皇陛下は17日午前、心臓の冠動脈バイパス手術を受けるため、東大病院(東京都文京区)に入院された。付き添いのため皇后さまも病院に同行した。入院に伴い、皇太子さまが同日から当分の間、国事行為を臨時代行する。手術は18日午前中に始まる。
 陛下は17日午前10時5分、皇后さまとともに皇居・乾門を車で出発し、同16分に東大病院に到着。スーツにネクタイ姿で、入院棟の玄関で同病院の門脇孝院長と循環器内科の永井良三教授の出迎えを受けた後、入院患者をはじめ居合わせた大勢の人たちに笑顔で何度も手を振り、院内に入った。
 陛下は入院棟の14階にある特別室に滞在し、同日、手術に備えた検査を受ける。手術は東大と順天堂大の合同チームが担当し、5時間程度で終わる予定。医師団が18日夜に記者会見し、陛下の病状や容体を説明する。陛下が手術を受けるのは2003年1月、東大病院での前立腺がん摘出以来。(2012/02/17-10:59)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120217-00000543-san-soci
皇室典範改正は「皇室の意向を斟酌」 政府答弁書閣議決定
産経新聞 2月17日(金)11時47分配信
 政府は17日の閣議で、女性宮家創設など皇室典範改正の議論について「皇室の方々が国政に関与したと受け取られないよう十分留意しつつ、皇室の方々のお気持ちを酌み取る努力を行う」とする答弁書を決定した。無所属の中島政希衆院議員の質問主意書に答えた。

ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E3E5E2E0918DE3E5E2E0E0E2E3E09180E2E2E2E2
天皇陛下へのお見舞い、野田首相が記帳
2012/2/17 12:34
 野田佳彦首相は17日午後0時すぎ、皇居・宮殿を訪れ、天皇陛下へのお見舞いの記帳をした。野田首相は「天皇陛下のご健康を心からお祈り申し上げました」と話した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120217-00000020-jij-pol
首相動静(2月17日)
時事通信 2月17日(金)8時4分配信
 午前6時46分、斎藤勁官房副長官、手塚仁雄首相補佐官が公邸に入った。同7時52分、手塚氏が出た。
 午前8時7分、斎藤氏が出た。同8分、公邸発。同10分、国会着。同11分、院内大臣室へ。同16分、閣議開始。
 午前8時33分、閣議終了。同44分、院内大臣室を出て、同46分、衆院第1委員室へ。同58分、衆院予算委員会開会。
 午前11時59分、衆院予算委休憩。正午、同室を出て、午後0時1分、国会発。同12分、皇居着。天皇陛下のお見舞いの記帳。
  同16分、皇居発。同22分、国会着。同25分、院内大臣室へ。(了).
最終更新:2月17日(金)12時37分

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120217/k10013101851000.html
お見舞い 2600人余が記帳
2月17日 17時32分
皇居の前には、天皇陛下のお見舞いのため特設の記帳所が設けられ、17日は一日で2600人余りが記帳に訪れました。記帳は、天皇陛下が退院される日まで、毎日、午前10時から午後4時まで受け付けられます。
皇居の坂下門の前に設けられた記帳所の前には、午前10時の受け付け開始までに40人余りが列をつくりました。受け付けが始まると、訪れた人たちは宮内庁の職員の先導で記帳所に進み、自分の住所と名前を書き込んでいました。
千葉県印西市から記帳に訪れた68歳の男性は「手術が無事成功することをお祈りしています。またお元気なお姿を拝見したいです」と話していました。修学旅行の下見で皇居前広場を訪れていた女子中学生は、記帳を終えたあと、「早く元気になってほしいです」と話していました。
宮内庁によりますと、17日は1日で2680人が記帳に訪れたということです。お見舞いの記帳は、天皇陛下が退院される日まで、毎日、午前10時から午後4時まで受け付けられます。
一方、皇居・宮殿には17日正午すぎ、野田総理大臣がお見舞いの記帳に訪れました。野田総理大臣は、記者団に記帳の際の心境を尋ねられ、「天皇陛下のご健康を心からお祈り申し上げました」と答えていました。

702可愛い奥様@避難所生活:2012/02/18(土) 00:44:49 ID:p5sdVxHg
ttp://megalodon.jp/2012-0217-1921-36/www3.nhk.or.jp/news/html/20120217/t10013101371000.html
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120217/t10013101371000.html
天皇陛下入院 18日手術へ
2月17日 19時2分
天皇陛下は、「狭心症」と診断された心臓の冠動脈のバイパス手術を受けるため、17日、東京大学附属病院に入院されました。18日午前から手術を受けられる予定です。
天皇陛下は、17日午前10時すぎ、付き添いの皇后さまと共に車で皇居を出て、東京・文京区の東京大学附属病院に向かわれました。そして10時15分すぎ、病院の入院棟の玄関に到着し、出迎えた院長や担当の医師と穏やかな表情であいさつを交わしたあと、14階にある特別病室に入られました。
天皇陛下は、11日、心臓の周りを取り囲む冠動脈を詳しく調べる検査を受けた結果、1年前よりも冠動脈の狭さくがやや進んでいて「狭心症」と診断され、18日、3本ある冠動脈のうち2本でバイパス手術を受けられることになりました。医師団は「天皇陛下の将来の生活の維持とさらなる向上のため手術を行うことが適切だと判断した」と述べています。
天皇陛下は、心電図などの検査を受けたあと、18日午前9時半ごろ、手術室に入り、手術を受けられる予定です。手術は、東京大学と順天堂大学の心臓外科の専門医らによる合同医療チームが行い、全身麻酔なども含め、全体で5時間はかかる見通しですが、天皇陛下は順調に回復されれば2週間ほどで退院できるということです。
天皇陛下が入られた特別病室には、17日夜は皇后さまが付き添い、一緒に過ごされることになっています。
天皇陛下の入院に伴って、17日から当分の間、皇太子さまが国事行為を代行されます。皇太子さまは、早速、17日午後、お住まいの東宮御所で政令の改正に関する文書への署名を行われました。宮内庁によりますと、皇太子さまは雅子さまと共に手術が無事に終わるよう祈っていて、そうした気持ちを天皇陛下に伝えられたということです。
天皇陛下の手術は、18日の午後3時前後には終わる見通しで、午後6時以降に医師団が記者会見をして結果を発表することになっています。
今回の冠動脈手術
これまでの検査から、天皇陛下の心臓は3本の冠動脈のうち、左から体の裏側に回り込む「回旋枝」という血管が一部で75%から90%近く狭くなっていることが分かっています。また、左から下に向かう「前下行枝」という血管も、一部で75%前後狭くなっているということです。
今回のバイパス手術は、これら2本の冠動脈の狭くなった部分をう回するように血管をつなぎ合わせ、心臓の隅々まで血液が行き渡るようにするものです。
胸の中を通る左右2本の「内胸動脈」と呼ばれる太さ2ミリ前後の血管を切って、冠動脈の2か所に縫いつける計画です。
手術は全身に麻酔をかけて行われ、体の負担を小さくするため、人工心肺装置を使わず、心臓を動かしたままで行われる予定だということです。
冠動脈のバイパス手術は、平成21年に全国で1万6000件以上行われた一般的な心臓手術です。
日本冠動脈外科学会によりますと、あらかじめ予定した冠動脈バイパス単独の手術のうち65%は心臓を動かしたまま行われたということです。また、手術を受けた人の半数近くが70歳以上で10人に1人は80歳以上の高齢者だったということです。
手術成績は着実に向上していて、人工心肺装置を使わないで行った場合に限ると、手術後1か月以内の死亡率はおととしの時点で0.53%だったということです。
医師団は順調に回復されれば、2週間程度で退院できる見通しだとしています。

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120218k0000m040069000c.html
天皇陛下:18日午前9時半ごろに手術室に
 天皇陛下は18日、東京大病院(東京都文京区)で心臓を取り巻く冠動脈のバイパス手術を受ける。17日は皇后さまも付き添って入院棟14階の特別室で過ごし、執刀医の天野篤・順天堂大心臓血管外科教授と小野稔・東大心臓外科教授らから、手術時の麻酔方法などの手順の説明を受けた。
 18日は午前9時半ごろに手術室に入る。手術は約5時間で終わる見込みで、全身麻酔から覚めた後、ICU(集中治療室)に移る。術後の経過が順調なら約2週間で退院できる見通し。宮内庁が17日設置した皇居・坂下門前の記帳所では初日に2680人が記帳した。
 宮内庁の小町恭士東宮大夫は17日の定例会見で、皇太子ご夫妻の様子を「陛下が手術をご無事に終えられますことを、心からお祈りになっておられます」と紹介した。【真鍋光之】
毎日新聞 2012年2月17日 21時18分

703可愛い奥様@避難所生活:2012/02/18(土) 21:35:18 ID:0QoHudwE
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120217-OYT1T00958.htm
「世界らん展」世界20か国・地域の3千種展示
「世界らん展」の内覧会で、大賞(左上)など入賞作品に見入る入場者ら17日午後5時30分、東京ドームで)=鈴木毅彦撮影
 18日に開幕する「世界らん展日本大賞2012」(読売新聞社、NHKなど主催)の開会式と作品審査が17日、東京ドームで行われた。
 6部門に計1293点の応募があり、最高賞の日本大賞には、茨城県つくば市の主婦大塚初枝さん(73)の作品が選ばれた。女性の大賞受賞は、22回目を迎える世界らん展で初めて。
 開会式には高円宮妃久子さま、長女の承子さま、次女の典子さまが来場され、内覧会で作品をご覧になった。26日までの会期中、世界約20か国・地域の3000種、10万株のランが展示される。
(2012年2月17日21時18分 読売新聞)

ttp://www.news24.jp/articles/2012/02/18/07200342.html
天皇・皇后両陛下 手術前夜に同じ病院食
< 2012年2月18日 1:05 >
 天皇陛下が17日午前、心臓の冠動脈のバイパス手術を受けるため、東京・文京区の東大病院に入院された。18日午前から行われる手術を前に、17日夜は皇后さまが付き添い、お二人で同じ病院の食事をとって過ごされたという。
 順調に回復すれば3月初旬には退院できるということで、天皇陛下が出席を希望されている3月11日の東日本大震災の追悼式典は、術後の経過を見ての判断となる見通し。

ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E3E5E2E79A8DE3EAE2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
天皇陛下の手術始まる 冠動脈にバイパス
2012/2/18 9:32
 天皇陛下の心臓の冠動脈のバイパス手術が18日午前、東大病院(東京・文京)で始まった。
 天皇陛下は午前9時24分、手術室に入られた。手術は東大と順天堂大の合同チームで実施。全身麻酔のうえ開胸し、心臓を動かしたまま冠動脈3本のうち2本の狭窄(きょうさく)部分に、迂回路(バイパス)を設ける。手術は5時間程度で終わる見通しで、夜に医師団が記者会見する。
 手術後、陛下は集中治療室(ICU)に入り、経過が順調であれば病室に戻り約2週間で退院。その後は皇居・御所で静養される。病院に泊まり込んで付き添われた皇后さまは、長女の黒田清子さんとともに特別室で手術終了を待たれているという。
 陛下は今月11日、動脈カテーテルによる冠動脈造影検査を実施。昨年2月の検査よりも、狭窄(きょうさく)が進行しているとして、バイパス手術が決まった。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120218/imp12021815070006-n1.htm
天皇陛下の手術続く 冠動脈にバイパス 東大病院
2012.2.18 15:05
 天皇陛下は18日、入院先の東大病院(東京都文京区)で、心臓冠動脈のバイパス手術を受けられている。手術は全身麻酔など前後の処置を含めて5時間ほどかかる見込みで、午後も続いた。
 執刀は、心臓を動かしたまま血管をつなぐオフポンプ術式の第一人者、順天堂大の天野篤教授を中心とした順天堂大と東大の合同チーム。
 手術終了後、陛下は集中治療室に移られる。天野教授らが午後6時以降に病院で記者会見し、結果を説明する。経過が順調ならば2週間程度で退院できる見通し。
 宮内庁関係者によると、皇后さまは前日から病院に泊まりがけで付き添い、手術が終わるのを待たれた。長女、黒田清子さんも18日朝に病院を訪れ、手術中は皇后さまと過ごした。皇太子ご夫妻は東宮御所で待機された。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120218-00000067-jij-soci
天皇陛下の心臓手術、無事終了=冠動脈にバイパス
時事通信 2月18日(土)15時42分配信
 東大病院(東京都文京区)で18日午前から行われた天皇陛下の心臓の冠動脈バイパス手術は同日午後、無事終了し、同3時55分に手術室を出られた。
 陛下は容体が落ち着くまで集中治療室で過ごす。経過が順調なら2週間程度で退院できる見通し。退院後はお住まいの皇居・御所で静養する。
 手術は東大と順天堂大の合同チームが行った。医師団は東大病院で午後6時ごろから記者会見し、陛下の病状や容体を説明する。宮内庁の金沢一郎皇室医務主管、執刀医の天野篤・順天堂大心臓血管外科教授と、東大の小野稔・心臓外科教授、永井良三・循環器内科教授、門脇孝・病院長が出席する。

704可愛い奥様@避難所生活:2012/02/18(土) 21:39:06 ID:0QoHudwE
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120218/imp12021816080008-n1.htm
天皇陛下、手術室を出られる 宮内庁発表
2012.2.18 16:07 [皇室]
 天皇陛下は18日午後3時55分、手術室を出られた。宮内庁が発表した。

ttp://www.bbc.co.uk/news/world-asia-17071024
18 February 2012 Last updated at 08:58 GMT
Japanese Emperor Akihito's heart surgery 'a success'
Emperor Akihito was accompanied by his wife Empress Michiko when he checked into hospital Continue reading the main story
Japan's Emperor Akihito has undergone a successful heart bypass operation at a hospital in Tokyo, the palace says.
The 78-year-old head of state's surgery lasted just over five hours at the University of Tokyo Hospital.
The emperor, who has suffered from poor health in recent months, plays a largely ceremonial role but is respected deeply by many Japanese.
He ascended the throne in 1989 following the death of his father, Emperor Hirohito.
Emperor Akihito was accompanied by his wife Empress Michiko when he checked into the hospital on Friday morning.
The operation began at around 09:30 (00:30) on Saturday and ended "without any problems" at around 15:30, the palace said.
The emperor is expected to remain in hospital for about two weeks, during which time his first son Crown Prince Naruhito will handle official duties.
Prostate cancer
Doctors decided to carry out the operation after tests earlier this month, saying the surgery aimed to "maintain and to improve his majesty's daily life", a palace spokesman said.
Last year, Prince Akishino, who is second in line to the throne, called for debate on a retirement age for the head of state, who spent almost three weeks in hospital in November 2011.
Emperor Akihito also had surgery for prostate cancer in 2003 and suffered stress-related health issues in late 2008.
In 2009, the Imperial Household Agency said he would cut back on official duties such as speeches and meeting foreign dignitaries.
Under Japan's 1947 Imperial House Law, the emperor is succeeded on his death by a male relative. Crown Prince Naruhito is first in line to the throne, followed by his younger brother Prince Akishino.
Women cannot inherit the Japanese throne and so Princess Aiko, the daughter of Crown Prince Naruhito, cannot succeed her father.
Third in line to the throne is Prince Hisahito, Prince Akishino's son.

ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/120218/erp12021818130007-n1.htm
天皇陛下「手術成功」と速報、大震災で心労とタス通信
2012.2.18 18:12
 ロシアのタス通信は18日、東京発で、天皇陛下の心臓冠動脈バイパス手術が成功したとの宮内庁発表を速報、経過が順調なら約2週間で退院できるなどと伝えた。
 タスは、昨年3月の東日本大震災後、陛下の心労がたまり、度重なる被災地訪問で疲労も蓄積したと指摘。18日には日本各地の神社などで大勢の人々が手術の成功を祈る姿が見られたと伝えた。(共同)

705可愛い奥様@避難所生活:2012/02/18(土) 21:40:50 ID:0QoHudwE
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120218-00000533-yom-soci
天皇陛下の手術無事終了、「出血なく順調」
読売新聞 2月18日(土)18時15分配信
記者会見する(右から)金沢一郎・皇室医務主管、天野篤・順天堂大教授ら(18日)=鷹見安浩撮影
 狭心症と診断された天皇陛下の冠動脈バイパス手術が、18日午前11時過ぎから東京・文京区の東大病院で行われ、約4時間後の午後3時前に無事終了した。
 午後6時過ぎから同病院内で記者会見した医師団は「出血もほとんどなく予定通りバイパスを形成できた。麻酔からの目覚めも順調だ」と発表した。陛下は経過観察のため、集中治療室(ICU)で過ごしており、回復が順調なら2週間程度で退院されることになる。
 医師団によると、術後の血圧も安定しており、麻酔から覚めた陛下は、医師団に「ご気分は」と話しかけられ、よろしい、という表情でうなずかれた。皇后さま、長女の黒田清子(さやこ)さんと手を握り合い、無事の終了を喜ばれたという。
 今回、手術と、術後管理と呼ばれるICUなどでの見守りは、東大と順天堂大の合同チームが担当。執刀はバイパス手術の実績が豊富な順天堂大順天堂医院の天野篤・心臓血管外科教授と東大病院の小野稔・心臓外科教授らがあたった。
 会見で天野教授は「成功かどうかの判断は、陛下が術前に希望された公務、日常の生活を取り戻される時期。国民の皆様もそのときを楽しみにしてほしい」と今後も慎重に治療を続けることを強調した。
最終更新:2月18日(土)20時21分

ttp://www.asahi.com/national/update/0218/TKY201202180342.html
2012年2月18日18時31分.
天皇陛下、術後の気分「よろしい」 医師団会見
 天皇陛下は18日、東京大病院(東京都文京区)で心臓の冠動脈バイパス手術を受けられた。同日夕、手術は無事に終了。午後6時から記者会見した医師団によると、「ほぼ予定通りに終わった。出血はほとんどなく、麻酔からのお目覚めも順調」という。
 医師団によると、天皇陛下は術後に気分を問われると、「よろしい」とうなずいた。午後5時過ぎには、皇后陛下と黒田清子さんとも面会し、黒田さんに手をさすられると、「気持ちいい」と語ったという。
 会見したのは執刀医の天野篤・順天堂大心臓血管外科教授、小野稔・東大心臓外科教授、門脇孝・東大病院長、永井良三・同大循環器内科教授、金沢一郎・皇室医務主管の5人。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120218/t10013120394000.html
医師団会見 “手術は順調に終了”
2月18日 18時42分
天皇陛下の手術に当たった医師団は、午後6時すぎから記者会見し、今回の手術について「手術は予定どおり進み、順調に終わった。天皇陛下は出血がほとんどなく、麻酔からのお目覚めも順調だった」などと述べました。
天皇陛下の手術に当たった医師団は、午後6時すぎから記者会見し、今回の手術について「手術は予定どおり進み、3時間56分で順調に終わった。手術については、いくつか確認しながら進めたので、この時間になったが、特に手術中に気になる点はまったくなかった。天皇陛下は出血がほとんどなく、麻酔からのお目覚めも順調だった」などと述べました。
さらに、手術が成功したかという質問については「天皇陛下が手術前に希望された公務や日常の生活を取り戻された時点で初めて成功と言えると思う。医師団もその日を楽しみにしている。現状では、成功かどうか判断は時期尚早だ」と述べました。
手術を終えられた天皇陛下の様子について、医師団は「麻酔から覚められた天皇陛下に『気分はいかがですか』と伺うと、天皇陛下は『よろしい』とうなずかれた。集中治療室で手術内容について詳しく説明したところ、非常に喜んで、深い感謝のことばを述べられた。面会された皇后さまが「お体はいかがですか」とことばをかけられると、天皇陛下は問題ないと言われているように首を縦に振られていた。皇后さまが黒田清子さんとともに手をさすられると、天皇陛下は「気持ちいい」と話されたので、私たちもにっこりしました」と話しました。
また、医師団が集中治療室を出るときに、天皇陛下に「お体をお大事にして下さい。あすまた参ります」と言うと、天皇陛下は「ありがとう」と話されたということです。
ところで、会見の中で、天野教授は、手術中、心臓の左上にある「左心房」と呼ばれる部分の筋肉が小刻みに震えることによる不整脈があったことを明らかにしました。
医師団は、この不整脈の出現は手術前から想定していたということで、「左心耳」と呼ばれる血のかたまりができるおそれのある場所を縫い縮めて対処したということです。
これによって、心臓で血のかたまりができて脳の血管に詰まる可能性を未然に防いだとしています。

706可愛い奥様@避難所生活:2012/02/18(土) 21:51:19 ID:0QoHudwE
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120218-00000543-san-soci.view-000
天皇陛下の手術時間は「3時間56分」皇后さまともご面会、医師団が会見
産経新聞 2月18日(土)18時31分配信
手術後会見する、(左から)門脇孝・東大病院長、永井良三・東大病院循環器内科診療科長、小野稔・東大病院心臓外科診療科長、天野篤・順天堂大学病院順天堂医院心臓血管外科診療科長=18日午後、東京・東大病院(緑川真実撮影)(写真:産経新聞)

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120219k0000m040045000c.html
天皇陛下:「気持ちいい」笑み 黒田さんに手さすられ
 「気持ちいい」。3時間56分に及ぶ手術を終え、麻酔から覚めた天皇陛下は、皇后さまと長女黒田清子さん(42)に手をさすられ、ほほえみながらそう語ったという。東京大学と順天堂大学による合同チームという異例の態勢で行われた手術。医師団は会見で慎重に「成功」という言葉を避けながら、順調に行われたと自信をのぞかせた。【大久保和夫、川崎桂吾】
 ◇医師団、自信の表情
 陛下は18日午前9時24分に東京大病院(東京都文京区)の中央診療棟4階の手術室に入った。執刀開始は午前11時1分。17日の入院時点から付き添った皇后さまと、この日訪れた黒田さんは別室で控えた。
 手術が終わったのは午後2時57分。麻酔から覚めた陛下に、医師の一人が「お体はいかがですか」と聞くと、陛下は首を縦に振り、「問題ない」ということを身ぶりで伝えたという。
 結果を伝える東大病院での医師団会見は、約3時間後の午後6時過ぎに始まった。医師団によると、この間に集中治療室(ICU)で、陛下と黒田さんが面会した。会見の直前、午後5時ごろだった。
 陛下のベッドの左側に皇后さま、右に黒田さんが立ち、それぞれ陛下の両手をさすった。すると陛下は「気持ちいい」とハッキリ言葉に出したという。その場に居合わせた医師らは「ほのぼのとした気持ちになった」と語る。
 会見では、宮内庁の金沢一郎医務主管らが、両大学の合同チームのチームワークによって手術が順調に進んだことを強調していた。
 ◇皇后さま病院後に
 天皇陛下に付き添っていた皇后さまは18日午後6時ごろ、東京大病院(東京都文京区)を車で後にした。
 皇后さまは17日午前の入院時から付き添い、一夜を病院で明かし、18日は長女黒田清子さん(42)と一緒に病院内で待機した。病院から出て行く際には、入院患者ら約40人が出入り口に集まり、皇后さまは何度も会釈し、「お大事に」と声を掛けられると、笑顔で応えていた。【馬場直子】
毎日新聞 2012年2月18日 20時49分(最終更新 2月18日 21時07分)

707可愛い奥様@避難所生活:2012/02/18(土) 22:10:49 ID:0QoHudwE
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120219k0000m040046000c.html
天皇陛下:「患者から信頼」執刀チームの中心、天野医師
天皇陛下の手術を終え記者会見する執刀医の天野篤・順天堂大心臓血管外科教授=東京都文京区の東大病院で2012年2月18日午後6時3分、武市公孝撮影
 「成功」かどうかは望まれる生活が送られるかどうか。その時を楽しみに待ちます−−。
 記者会見で慎重な口ぶりながらも自信に満ちた表情も見せた天野篤・順天堂大心臓血管外科教授(56)。今回の手術では執刀チームの中心となった。
 埼玉県出身。周囲によると、高校時代に父親が心臓手術を受け、心臓外科医を志した。83年に日本大学医学部を卒業すると、医局とはつながりのない病院で研修医生活をスタート。医師に対する医局の影響力が強かった当時としては異例で、その後は心臓手術の実績のある亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)で腕を磨いた。
 新東京病院で天野教授を指導した心臓血管研究所付属病院のスーパーバイザー、須磨久善医師(61)は「のみ込みが早く、教えたことを実践するだけではなく、必ず自分のアイデアを加える工夫をしていた。手術のことを四六時中考えていたのだろう」と振り返る。天野教授はよく「うちの病院に来た患者さんには必ず自分の足で歩いて退院してほしい」と言っていたという。
 同病院で医師仲間だった医療法人社団「めぐみ会」の田村豊理事長(55)は「自分だけでなく、周りのスタッフにも高いレベルの仕事を求める厳格な人だった。それだけに患者さんからは大きな信頼を得ていた」と話す。「患者さんを助けたい、日本一の心臓外科医になりたい、という思いが彼を駆り立てていたのだろう」
 02年から現職。順天堂大によると、天野教授が所属する心臓血管外科が10年の1年間に手がけた単独冠動脈バイパス手術は124例、死亡は1例のみで、成功率は極めて高い。ドラマや映画になった「チーム・バチスタの栄光」では医療監修や指導を務めた。【川崎桂吾】
 天皇陛下の手術終了後の医師団の記者会見の主な内容は次の通り。
 −−手術は成功したといえるか。
 小野稔・東大心臓外科教授 予定通り順調に終了した。チームワークも非常に良く、特にプレッシャーもなく順調に行うことができた。
 天野篤・順天堂大心臓血管外科教授 陛下がご希望されたご公務ないし日常の生活を取り戻されるという時点が、とりあえず成功ということを話題にしていい時期だと思うので、成功かどうかの判断はやや尚早かと。治療はそのような状況が達成される日まで継続するし、その日が来るのを我々も楽しみにしている。術中に何か気になる点は全くなかった。
 −−術後の様子を教えてください。
 小野教授 麻酔からの覚めも順調で、問題なく人工呼吸器をやめることができた。陛下に「ご気分はいかがですか」と聞いたところ、うなずいていただいた。その後、皇后さまに詳しくご報告、ご説明したところ、非常にお喜びいただいて、深い感謝をいただくことができた。また、輸血も必要なく、無輸血で手術が終了した。
 皇后さまはその後、黒田清子さまと共に陛下をお見舞いされました。「お体はいかがですか」と皇后さまが陛下に言葉をかけ、陛下は首を縦にふられ、「問題ないよ」といっているように私たちには感じられた。皇后さまと清子さまが陛下の手をさすり、陛下は「気持ちいい」とお言葉を出して、私たちもにっこりしてしまったという状況だ。
 −−今後の回復のめどは。
 小野教授 現在の予定では、明日の昼から食事をとっていただくと考えている。明後日にはベッドから離れてお立ちいただくところまで進めたい。ICU滞在期間は来週月曜日午前中いっぱいで大丈夫だろうと考える。入院期間は2週間という予定を持っているが、最終的な退院のタイミングは医師団、皇后さまとも相談しながら最もいいタイミングで退院いただきたい。
 金沢一郎・皇室医務主管 心臓が良くなったから、今まで通り若い時と同じようにやっていただけるとは決して思っていない。テニスはやっていただくことを期待しているが、公務は年齢が年齢ですので、以前に発表があった通り、ある程度の配慮は続けさせていただきたいと思っている。
毎日新聞 2012年2月18日 20時57分(最終更新 2月18日 21時41分)

708可愛い奥様@避難所生活:2012/02/19(日) 01:42:46 ID:q9MCoz5A
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120218/imp12021811220005-n1.htm
「世界最高水準の医師」天皇陛下手術チーム参加、天野氏の横顔
2012.2.18 11:20 [皇室]
 天皇陛下の手術チームに加わった順天堂大の天野篤教授(56)は、昭和58年に日大医学部を卒業後、各病院を渡り歩いて“武者修行”を重ね、国内外の評価を獲得してきた。東大医学部が中心となってきた陛下の医療体制の下では異例の起用といえる。
 「天野君は誰よりも向上心が強かった」と話すのは、平成3年に新東京病院(千葉県松戸市)で天野氏を指導した須磨久善(ひさよし)医師(61)。イタリアで学んだバイパス手術の技術を天野氏に一対一で伝授したが、「手術回数を重ねるうちにみるみる上達した。乾いたスポンジが水を吸うようだった」と振り返る。
 天野氏は平成14年に実力を買われて順天堂大医学部教授に就任。18〜22年の5年間で約3000件の手術を手がけ、世界最高水準の医師が集まる米国胸部外科学会(STS)の正会員にもなった。
 医師仲間の評価は「情熱があり、粘り強い男」。須磨氏は「患者のためにいつも病院に泊まり込んでいた。情熱を持って治療に当たる医師だ」と話す。
 大学の同級生で春日部市立病院(埼玉県)の有馬健医師(54)は、在学時にテニス部に所属していた天野氏の「相手がミスをするまでいつまでもボールを返す」プレースタイルが強く印象に残っていると話す。「彼は手術が必要な患者がいたら、真夜中であろうとすべて受け入れる。テニスでのしぶとさは、患者のためできることをするという彼の姿勢に通じていると思う」と話している。
 また、心臓外科医を主人公にした映画「チーム・バチスタの栄光」やテレビドラマで医療監修・指導を手がける多才な一面もある。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120218/bks12021808190002-n1.htm
【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】
(349)
2012.2.18 08:17 (1/2ページ)
 手詰まり状態で、これといった動きのない政界。今週の週刊誌は、ま、全滅状態というか。
 唯一、気を吐いているのが『週刊新潮』(2月23日号)、右柱のスクープが、
 「『天皇陛下』オペ室に『創価学会幹部』がいる!」。
 サブタイトルに「心臓バイパス手術に生じた『情報リスク』と『宗教リスク』」とあるが、『新潮』が言いたいことはこれに尽きる。
 手術は東大と順天堂大との「合同チーム」で臨むのだが、〈タッグを組む東大の心臓外科チーム。ここで思わぬ“所見”が見つかってしまった〉。
 チームの科長、小野稔教授が熱心な創価学会の信者。現在の肩書は「小石川創価本部副本部長」。池田大作名誉会長の覚えもめでたく、かつて聖教新聞でこんなふうに紹介されている。
 〈《小野さんは手術の前日には、特に集中して御本尊に向かう。唱題しながら、頭の中で執刀の“シミュレーション”をするのだ》〉
 「今でも努力し続けられるのは、池田先生の指針のおかげなんです」というご本人の言葉も紹介されている。
 で、どんなリスクが生じるのか。語るは「さる学会ウォッチャー」。
 〈「幹部が手術に携わるとなれば、どうしたって皇室の情報が学会に漏れてしまう恐れも否定できません」〉

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120218/bks12021808190002-n2.htm
2012.2.18 08:17 (2/2ページ)
 そして『新潮』の結論。
 〈諸外国にとっても重大な関心事である陛下のご体調やカルテの内容が、万が一にもやすやすと流出するような事態となれば、そのダメージは計り知れない〉
 もうひとつ心配のタネが増えた。
 『週刊文春』(2月23日号)もトップは同じく陛下の手術で「天皇はなぜ『心臓手術』を決断されたのか」。『新潮』には及ばない。
 『新潮』ではもう1本。西尾幹二さんの署名記事「『雅子妃』をスポイルした『小和田恒』国際司法裁判所判事」も必読。
 『アサヒ芸能』(2・23特大号)のトップ「有名人15人『臨終の瞬間』壮絶舞台ウラ」、タイムリー性にはやや欠けるが読ませる。(『WiLL』編集長)

709可愛い奥様@避難所生活:2012/02/19(日) 20:55:41 ID:rDd7oZqQ
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/120218/kor12021820100005-n1.htm
韓国主要メディアは速報なし 低い関心
2012.2.18 20:09
 18日の天皇陛下の手術成功に関し、韓国メディアは速報もなく、同日夜までほとんど報じていない。ニュース専門局YTNテレビは、手術後に共同通信の報道を引用して成功の事実を短く伝えたが、聯合ニュースやKBSテレビなど大手メディアは主治医の会見が始まっても報じなかった。
 日韓間では天皇訪韓問題が政治的課題として残っているが、実現のめどは立っていない。手術が成功しても、天皇訪韓をめぐる状況に大きな変化はないとして韓国メディアの関心は低い状況だ。(共同)

ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/120219/erp12021900140000-n1.htm
世界が「成功」を速報、ただ韓国は…
2012.2.19 00:13
 天皇陛下の心臓手術について18日、ロイターやフランス通信(AFP)、AP通信など、欧米の通信社が「日本の78歳のエンペラーの心臓バイパス手術が成功裏に終了した」などと速報で伝えた。中国の国営新華社通信も「順調であれば約2週間後に退院」などと速報、海外の関心の高さをうかがわせた。
 日本の皇室と関係の深い王室をもつ国々は、手術について詳報。英BBC放送は電子版で「(陛下は)最近、健康が優れなかった中でも重い公務をこなし、多くの日本人の深い尊敬を受けていた」と伝えた。タイの英字紙バンコク・ポストも電子版で詳報した。
 このほか、ロシアのイタル・タス通信は、多くの人が皇居に記帳に訪れたことに触れ「国民は固唾をのんで結果を待った」と報道。韓国ではニュース専門テレビが短く報じたものの、通信社の速報はなかった。

ttp://www.j-cast.com/2012/02/19121144.html?p=all
「新型うつ病」は首に原因とする学会発足 雅子さまも? 治療で治せる
2012/2/19 10:00
従来のうつ病とはタイプが異なる「新型うつ病」が精神科医の間でも注目されているが、この病気は精神病ではなく、首が原因で治せると主張する「日本新型ウツ病学会」が昨年2011年12月に発足、12年1月26日に記者会見を開いた。
学会理事長に就任した松井孝嘉・東京脳神経センター理事長 (脳神経外科) は「首からの新型うつ病の最も典型的な患者は皇太子妃の雅子さまではないでしょうか。毎年3万人超の自殺者の多くもこの病気であり、精神科では治らない」と早期の対応の必要性を訴えた。
低周波治療や電気鍼治療が効果
松井さんによると、交通事故などの外傷のほか、パソコンや携帯電話の普及で、うつむき姿勢の生活が増えたため、首に負担がかかり、頸筋の異常から自律神経を介してさまざまな身体症状が現れる。松井さんはこの病気を「頸筋症候群」と命名した。主な症状は頭痛、めまい、微熱、疲労感、ドライアイ、胃腸障害などで、患者さんはいろんな診療科を回り、十数種類もの病名がつく。気分の落ち込みや不安、やる気の喪失などが加わる「頸筋症うつ」になると、心療内科や精神科ではうつ病と診断して抗うつ薬を処方するが、根本原因の首の治療がないためほとんど回復しない。
首からくる新型うつ病(頸筋症うつ)は、従来のうつ病にくらべて、身体症状の訴えが多く、症状の波があり、気圧が下がると悪くなるなどの特徴がある。また、治らないことからの不安や絶望気分から自殺の率は従来のうつ病の数倍も高い。松井さんは重症者に対して低周波治療や電気鍼治療を実施しており、患者さんの8、9割は、うつ症状が3週間、身体症状は3カ月以内に消える、という。「間違った治療によるむだな医療費、自殺者を減らしたい」と、学会設立を思い立った。
松井さんは、雅子さまの症状に関しては、微熱や風邪症状、天候による変化、のどの渇きやめまい、疲れやすい、不安感などが報道されていることから、典型的な首からの新型うつ病であり、精神科治療では治る見込みがないことを医師団に指摘したことも明らかにした。
同学会は脳外科医、神経内科医、内科医ら約80人が参加、事務局は東京都港区虎ノ門4丁目の東京脳神経センター内。
(医療ジャーナリスト・田辺功)

710可愛い奥様@避難所生活:2012/02/19(日) 21:58:36 ID:rDd7oZqQ
ttp://www.ytv.co.jp/press/mainnews/TI20067226.html
天皇陛下、容体安定 水を少し飲まれる
 18日に心臓の冠動脈のバイパス手術を受けた天皇陛下は19日、東大病院(東京・文京区)の集中治療室(ICU)で過ごされている。陛下の容体は安定していて、19日朝は、水を少し飲まれたという。
 宮内庁によると、天皇陛下の術後の経過は順調で、19日朝は水を飲まれた他、医師団に、新聞や本はいつから読めるようになるのか尋ねられたという。また、この後、皇太子さまと秋篠宮さまが手術後初めて陛下をお見舞いされる予定。皇后さまも18日夜に一旦お住まいの御所に帰られたが、19日午後、病院に戻られた。
 陛下は、早ければ19日から立ち上がるなどのリハビリも開始し、20日午後にICUを出て特別病室に戻られる。今後は感染症や不整脈に注意しながらリハビリを進めるとともに、縫合の状況や心臓に血液がきちんと流れているかなどの確認が行われる。順調に回復されれば2週間程度で退院できる見通し。(02/19 15:22)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4956812.html
天皇陛下、10日前後で退院の可能性も
 天皇陛下の手術後の経過は順調です。今後、大きな合併症がなければ10日前後での退院も可能とみられています。19日は早くもリハビリで体を動かされました。
 陛下の経過はきわめて順調で、手術から一夜明け、19日、さっそく体を動かすリハビリも開始したということです。退院が早まる可能性も出てきました。
 まず、心臓の冠動脈バイパス手術から一夜明けた陛下の様子ですが、19日朝、手術後初めて水を飲み、昼には食事をとられました。さらに、テレビもご覧になったということです。また陛下は、本や新聞を早くお読みになりたいのか、医師に対し「書物は、いつから読んでいいのか」という趣旨の質問をされたということです。
 医師団などによりますと、順調な回復の理由は、手術自体にかかった時間が「4時間」と、通常より短く、体への負担が小さかったことなどをあげています。早めに退院できた場合には、本格的なリハビリはお住まいの御所で行い、公務復帰に備えることも検討されています。リハビリ専門の医師も配置されるということです。
 一方、皇后さまは午後、改めて病室を訪れ、2時間ほど陛下と一緒に過ごされました。少しお疲れの表情にも見えましたが、19日朝はひとりで御所の庭を散策されたということです。さらに、皇后さまが病院を出られた後には、皇太子さまと秋篠宮さまが初めてお見舞いに訪れました。一緒の車列で病院を訪れるという珍しい光景でしたが、できるだけ2人揃って同じ時間に面会し、陛下に負担をかけないようにする配慮だということです。
 陛下の回復の早さは、手術後の会見で医師団が笑顔で自信を見せた通り、ベストな手術が行われた証と言っていいようです。(19日16:52)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00217580.html
心臓バイパス手術から1日 天皇陛下、皇后さまや皇太子さまらと短く面会される
心臓のバイパス手術から1日。天皇陛下は19日、朝に水を飲まれるなど、術後の経過は順調だという。
陛下は、手術後から4階のICU(集中治療室)で過ごされていて、回復は順調で、19日午後には、皇后さまや皇太子さまらと短く面会された。
宮内庁によると、陛下は、19日朝方に手術後初めて水を飲み、医師に「書物はいつから読んでいいのか」と尋ねられたという。
午後2時前には、皇后さまが病院を訪れ、ICUで陛下と10分ほど面会された。
皇后さまは、病院に1時間半ほど滞在し、帰る際には、ロビーに集まった人たちに穏やかな表情で手を振り、病院長らにあいさつをして車に乗り込まれた。
その後、入れ替わるように、皇太子さまと秋篠宮さまが、お見舞いのため相次いで病院に入り、陛下と短い時間面会された。
順調な回復を見せている陛下は、経過が良ければ、20日にもICUを出て、一般病棟に移られる見通し。
一般病室に移ってからは、本格的なリハビリが始まることになっている。
(02/19 17:40)

711可愛い奥様@避難所生活:2012/02/19(日) 22:05:51 ID:rDd7oZqQ
ttp://www.asahi.com/national/update/0219/TKY201202190208.html
2012年2月19日18時32分
天皇陛下、順調に食事再開 皇太子さまら相次ぎお見舞い
 冠動脈バイパス手術を受けた天皇陛下が入院する東京大病院(東京都文京区)に、一夜明けた19日、皇后さまや皇太子さま、秋篠宮さまが相次いでお見舞いに訪れた。天皇陛下とは集中治療室(ICU)でそれぞれ対面したという。陛下のご容体は安定しているといい、宮内庁も「順調にいっている」と説明している。
 18日の手術後、お住まいの御所に戻っていた皇后さまは19日午後2時ごろ、東大病院に入り、1時間半ほどをすごした。皇太子さまと秋篠宮さまはそろって午後4時半ごろ着き、約30分後に病院を後にした。
 宮内庁や病院関係者によると、天皇陛下は19日朝には水を飲めるようになり、食事も予定通り再開された。東大病院心臓外科の小野稔教授は18日の記者会見で「今後注意しなければならない合併症に、誤嚥性(ごえんせい)肺炎がある。飲んだものが誤って肺に入る『誤嚥』を起こさないよう、医療団や看護師で注意しながらお飲みいただく」と話している。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120219/imp12021919060005-n1.htm
順調にご回復「書物はいつから」 皇太子さまもお見舞い
2012.2.19 19:06
 天皇陛下は、心臓の冠動脈バイパス手術から一夜明けた19日朝、入院先の東京大学医学部付属病院(東京都文京区)の集中治療室(ICU)で水を飲むなど順調に回復されている。宮内庁によると、朝には医師に「書物はいつから読んでいいのですか」と尋ねられたという。
 東大と順天堂大の合同チームは18日の手術後の記者会見で、今後注意することとして飲食物が肺に入って起きる誤(ご)嚥(えん)性肺炎を挙げていたが、陛下が水を飲まれたことで飲食物を飲み込む力が戻っていることが確認された。陛下はベッドで体を動かすこともされたという。
 午後2時前には、皇后さまがお見舞いされた。午後4時半ごろには、皇太子さまと秋篠宮さまが病院を訪れ、ご一緒に医師の説明を受けた後、ICUの陛下と短時間、面会された。
 医師団は術後の会見で、陛下が20日に病室に戻られ、退院まで2週間程度かかる見通しを示している。
 野田佳彦首相は19日、陛下の冠動脈バイパス手術について「無事に手術が終わったということでほっとしている。一日も早いご快癒を心からお祈りしたい」と述べた。首相公邸で記者団に答えた。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012021900142
天皇陛下の容体安定=「書物いつから」と質問も−皇太子さま、秋篠宮さま病院に
 心臓の冠動脈バイパス手術を受けられた天皇陛下について、宮内庁は手術から一夜明けた19日も容体が安定していることを明らかにした。集中治療室(ICU)にいる陛下は同日朝、予定通り水を飲んだ。「書物はいつから読んでいいでしょうか」と医師に質問し、会話も問題なくできる状態だという。
 経過が順調なら、20日午前中にもICUから14階の特別室に戻ることができる見通し。その後、公務への復帰を目指し、歩行訓練などのリハビリに取り組む予定。
 陛下の手術が予定通り順調に終わり、18日、お住まいの皇居・御所に戻った皇后さまは19日午後、再び東大病院を訪れ、陛下に付き添った後、御所に戻った。皇太子さまと秋篠宮さまも同日夕、同病院を訪れ、お二人で一緒に陛下を見舞った。
 皇太子さまと秋篠宮さまは午後4時半、病院の入院棟玄関で、居合わせた人たちに穏やかな表情で軽く手を振って中へ。同5時すぎまで滞在し、病院を後にした。(2012/02/19-19:06)

712可愛い奥様@避難所生活:2012/02/19(日) 22:38:31 ID:rDd7oZqQ
ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021901001378.html
天皇陛下「書物はいつから」 回復順調、皇太子さまお見舞い
 天皇陛下のお見舞いを終え、東大病院を出られる皇太子さま=19日午後5時5分、東京都文京区
 東大病院(東京都文京区)で心臓の冠動脈バイパス手術を受けられた天皇陛下は、一夜明けた19日、水を飲むなど順調に回復。宮内庁によると、集中治療室(ICU)で医師に「書物はいつから読んでいいのですか」と尋ねたという。
 医師団は手術後に注意すべき点として、のんだものが誤って肺に入ることで起きる「誤嚥性肺炎」を挙げている。陛下は19日朝、のみ込む力が戻っているかどうか確認するため、注意しながら水を口にした。
 皇后さまは午後2時前に、皇太子さまと秋篠宮さまは午後4時半ごろ、東大病院を訪れ、ICUの陛下を短時間お見舞いした。
2012/02/19 19:37 【共同通信】

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220219016.html
皇太子さまと秋篠宮さま 天皇陛下をお見舞い(02/19 17:30)
 天皇陛下が心臓のバイパス手術を終えてから一日がたちました。天皇陛下のもとには19日午後、皇太子さまや秋篠宮さまがお見舞いに訪れました。
 皇太子さまと秋篠宮さまは、1時間ほど前にお見舞いに来られましたが、30分ほどで病院を後にしました。皇太子さまと秋篠宮さまは、それぞれ別の車で東大病院に到着されました。雅子さまや愛子さま、紀子さまの姿はありませんでした。天皇陛下が集中治療室に入っていることもあり、お見舞いを控えられたとみられています。お二人はお見舞いを終えた後、ほっとした表情で車に乗り込みました。これに先立ち、午後2時過ぎには皇后さまも病院を訪れています。約1時間半滞在しましたが、皇太子さまや秋篠宮さまが到着する前に御所に戻られました。宮内庁によりますと、天皇陛下は朝方に、食べ物を飲み込む力が戻っているか確認するために水を飲まれたということです。また朝に医師に対して「書物はいつから読んで良いか」という趣旨の質問をされたということで、順調に回復していることがうかがえます。20日の午後には集中治療室を出て、14階の特別病室に戻られる見込みです。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00217581.html
天皇陛下の手術に用いられた「オフポンプ」と呼ばれる手法について専門家の解説です。
天皇陛下の今回の心臓のバイパス手術は、人工心肺を使用しない「オフポンプ」という手法で行われました。
手術の手法や今後の回復について、財団法人心臓血管研究所の須磨久善スーパーバイザーの解説です。
東大の小野 稔教授は、18日の会見で「オフポンプの冠動脈バイパス手術を、プレッシャーなく、順調に行うことができた」と述べた。
今回、陛下の心臓バイパス手術に用いられた「オフポンプ」と呼ばれる、人工心肺を使わない手法。
心臓が動いたまま手術するため、患者の体にかかる負担が少ないというが、実際にはどのようなものなのか。
財団法人心臓血管研究所の須磨久善スーパーバイザーによると、「スタビライザー」と呼ばれる器具を使用することで、手術が、よりやりやすくなるという。
須磨氏は「タコの吸盤みたいになっていますね。空気で吸引するんですね。すると、これ(スタビライザー)が心臓の表面にぴたっと張りつきます。そうすると、心臓は動いてるわけですけれども、押さえ込んだこの場所だけは、ほとんど動きません」と話した。
この「スタビライザー」を手術する部分に当てると、そこだけ動きが止まるため、心臓自体は動いていても、血管を縫いやすくなる。
バイパス手術に使う器具の中には、細い血管を縫い合わせるため、髪の毛より細い針と糸や、拡大鏡もある。
このような針や糸で血管を縫い合わせるのは、とてもデリケートな手術だという。
須磨氏は「コンマ何mmのところから針を入れて、コンマ何mmのところに針を出さないといけないという。血管同士が、ゆがまずにぴたっと合わさる。そういう縫い方をしないといけないです。しかも、やり直しはだめ」と話した。
「これ以上ないくらい、素晴らしいバイパス手術」と、18日に感想を語った医師団だが、今後は回復に向けて、万全の態勢で臨む。
東大の小野 稔教授は、18日の会見で「(来週の半ばより)心臓リハビリテーションを開始する予定でございます」と述べた。
早期回復の鍵となるのは、「心臓リハビリ」と呼ばれる運動療法。
須磨氏は「適度な運動をきちっと毎日、少しずつ増やしていってやるっていう。そういうことを専門家のもとでやることが、一番、術後の回復や合併症の予防にいいんですね」と話した。
(02/19 17:53)

713可愛い奥様@避難所生活:2012/02/20(月) 20:40:50 ID:aJ4LH1ps
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012022000469
天皇陛下、ICUから病室に=ベッドから立ち、読書も
 東大病院(東京都文京区)で18日に心臓の冠動脈バイパス手術を受けた天皇陛下は20日、術後の経過が順調なため、集中治療室(ICU)から入院棟14階の特別室に移られた。
 宮内庁関係者によると、陛下は手術から一夜明けた19日、水を飲んだ後、食事を口にした。その後、ベッドから体を起こして立ち上がり、ベッド脇のいすに座って過ごしたり、ICUに持ち込んだ本や新聞を読んだりもした。陛下は19日、「書物はいつから読んでいいでしょうか」と医師に尋ねていた。
 経過がこのまま順調なら、陛下は今週半ばから心臓の機能を回復するためのリハビリを開始。約2週間後の3月初めに退院できる見通し。
 皇后さまは20日午前、陛下の付き添いのため再び東大病院を訪れた。(2012/02/20-11:19)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120220/t10013143601000.html
天皇陛下 集中治療室から病室に
2月20日 12時35分
18日、東京大学附属病院で心臓の冠動脈のバイパス手術を受けた天皇陛下は、術後の経過が順調なことから、20日午前11時前、集中治療室を出て、特別病室に移られました。
天皇陛下は、18日、東京・文京区の東京大学附属病院で、「狭心症」と診断された心臓の冠動脈のバイパス手術を受けられ、手術は無事に終わりました。
その後も合併症の発症などに備えて集中治療室で過ごし、医師らが交代で回復状況を見守りましたが、術後の経過が順調なことから、20日午前11時前、車いすで集中治療室を出て、入院棟14階にある特別病室に移られました。
午前10時半前に病院に到着した皇后さまは、14階のエレベーターホールで天皇陛下を出迎え、病室で付き添われているということです。
皇后さまは、20日はこのまま病室に泊まり、天皇陛下と一緒に過ごされる予定だということです。
天皇陛下は、引き続き安定した状態で、流動食を少しずつ口にしているほか、ベッドを離れていすに座ったり、本を読まれたりしているということです。
今週半ばからは、心臓の機能を回復するリハビリの専門家の指導で本格的なリハビリを始められる予定です。
天皇陛下は、このまま順調に回復されれば、手術から2週間程度で退院できる見通しです。

714可愛い奥様@避難所生活:2012/02/20(月) 20:42:35 ID:aJ4LH1ps
ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012022001001462.html
女性宮家で29日に初ヒアリング 政府、田原総一朗氏らに
 政府は20日、女性皇族が結婚後も皇室にとどまって皇族の身分を維持できる「女性宮家」創設の是非などを検討する有識者ヒアリングの1回目を、29日に官邸で行うと発表した。ジャーナリストの田原総一朗氏と帝京大の今谷明特任教授を対象に原則公開で実施する。
 ヒアリングはそれぞれ40分程度を予定。皇室の活動の意義をはじめ(1)女性宮家創設を含めた制度の在り方(2)宮家を創設できる女性皇族の対象範囲を天皇の皇女や孫である「内親王」に限るかどうか(3)女性皇族と結婚した男性、生まれた子どもを皇族とするかどうか―などについて聞く。
2012/02/20 13:01 【共同通信】

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120220/plc12022013050005-n1.htm
皇室典範改正へ29日から有識者聴取 田原総一朗氏らを対象に
2012.2.20 13:03
 政府は20日、「女性宮家」創設に向けた皇室典範改正を検討するため、今月29日にジャーナリストの田原総一朗氏、今谷明・帝京大特任教授の2人からヒアリングを始めることを決めた。藤村修官房長官が同日の記者会見で発表した。
 対象となる有識者はこのほか、3月中下旬にヒアリングを実施する山内昌之東京大大学院教授、大石真京都大大学院教授らが予定されている。藤村氏は「今後、女性皇族問題を検討していく上での基本的な考え方や視点を提供していただけるという観点で人選をした」と述べた。
 政府は皇位継承のあり方には踏み込まず、女性皇族がご結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」創設に絞って皇室典範改正を検討することとしている。今夏頃までヒアリングを実施し、今秋の臨時国会への改正案提出を目指している。
 当初、17日にヒアリング対象や日程を発表する予定だったが、天皇陛下の手術が18日になったことから先送りしていた。

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120220k0000e040169000c.html
皇室典範:改正問題 29日に第1回有識者ヒアリング
 藤村修官房長官は20日午前の記者会見で、女性皇族が結婚後も皇族の身分にとどまる「女性宮家」創設など皇室典範の改正問題について、第1回の有識者ヒアリングを29日に行うと発表した。3月中下旬に2回目を実施し、その後も月1〜2回のペースで行う。
 ヒアリングは原則公開し、皇室活動の意義▽女性皇族の結婚による皇族の減少をどう考えるか▽女性宮家創設の是非▽女性宮家以外に皇族の人数を維持する方法−−などをテーマとする。29日はジャーナリストの田原総一朗氏と今谷明・帝京大特任教授(日本中世史)の2人。3月は山内昌之・東京大大学院教授(国際関係史)と大石真・京都大大学院教授(憲法学)から意見を聴取する。
 ヒアリングの回数や皇室典範改正案の取りまとめ時期について、藤村長官は会見で「今後進めていく中で判断する」と述べるにとどめた。【野口武則】
毎日新聞 2012年2月20日 12時48分(最終更新 2月20日 13時20分)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120220-00000820-yom-pol
「女性宮家」創設、29日から意見聴取
読売新聞 2月20日(月)16時12分配信
 藤村官房長官は20日午前の記者会見で、「女性宮家」創設に関し、有識者への意見聴取を今月29日から始めると正式に発表した。
 29日は今谷明帝京大特任教授とジャーナリストの田原総一朗氏。 最終更新:2月20日(月)16時12分

ttp://www.news24.jp/articles/2012/02/20/04200466.html
「女性宮家」29日から有識者ヒアリングへ
< 2012年2月20日 15:22 >
 藤村官房長官は20日午前の会見で、「女性宮家」の創設も念頭にした皇室制度の検討をめぐり、29日から有識者のヒアリングを行うと発表した。
 政府は、女性皇族が一般の人と結婚した後も皇室にとどまり、活動できるようにする女性宮家の創設も視野に、皇位継承の問題とは切り離して検討に入っている。
 初回のヒアリングは29日、帝京大学特任教授・今谷明氏、ジャーナリスト・田原総一朗氏を首相官邸に招き行われる。
 政府関係者によると、夏頃までに計十数人の有識者から話を聴き、国民からの意見を募集した上で、来年の通常国会に皇室典範の改正案を提出する方針。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4957425.html
「女性宮家」、29日からヒアリング
 女性の皇族が結婚後も皇室に残れるようにする「女性宮家」の創設問題で、藤村官房長官は有識者からのヒアリングを今月29日から始めると発表しました。
 これまでに決まったヒアリングの対象者は歴史学者の今谷明帝京大学特任教授ら4人です。
 藤村長官は皇位継承の問題とは切り離して行うことを改めて強調しました。(20日13:05)

715可愛い奥様@避難所生活:2012/02/20(月) 20:43:07 ID:aJ4LH1ps
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2012022000855
「女性宮家」で両元副長官に聞く=古川貞二郎氏
◇女性・女系天皇の議論も=古川貞二郎元官房副長官
 −小泉内閣当時、古川氏が委員を務めた有識者会議は、女性・女系天皇を容認する報告書をまとめた。
 そもそも象徴天皇制を維持するための安定的な皇位継承をどうするか議論した。男女共同参画社会だからとか、外国で女性(国王)が増えてきたからというのではない。
 象徴天皇制を支える安定的な皇位継承が危ぶまれている。それには二つの理由がある。側室制度の廃止と晩婚化だ。(皇族が減少してから)「議論しておけば良かった」となっても遅い。
 −女性宮家の創設については。
 将来を考えれば女性宮家を創設するのはいいことだ。ただ、(対象となる)宮家は皇族の数などからして直系に限るのが望ましい。今で言えば皇太子さまと秋篠宮さまの系統だ。併せて、将来の皇位の安定継承についての議論はきちんとすべきだ。国民合意の中で皇位継承の資格を女性・女系に広げるということが必要だ。女性・女系に広げても、現に皇位の継承の地位にある男性が優先するのは当然だ。
 −旧宮家の皇籍復帰については。
 1947年に皇族を離脱された11の旧宮家があり、その男性を皇族に復帰させて、その中から天皇をという議論があるが、三つの問題がある。
 もう64年たっており、国民感情として納得できるかどうか。旧宮家はさかのぼれば、今の天皇家と600年前に分かれており、国民感情的にどうか。もう一つ大きな問題は、仮に(復帰を)認めても、側室制度の廃止や晩婚化という事態が変わらない限り、何年か後に同じ問題にぶつかるのではないか。
 感情的な議論ではなく、象徴天皇制を維持していくために、冷静かつ真摯(しんし)に考えなければいけない。
 −女性宮家の当主と結婚した男性の身分は。
 皇族にすべきだ。
 〔略歴〕
 古川 貞二郎氏(ふるかわ・ていじろう)九州大法卒。60年厚生省(現厚生労働省)に入り、保険局長、事務次官などを経て、95年2月から03年9月まで官房副長官。小泉内閣で皇室典範に関する有識者会議委員。77歳。佐賀県出身。(2012/02/20-16:14)

ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201202/2012022000816&rel=j&g=pol
「女性宮家」で両元副長官に聞く=石原信雄氏
 女性皇族が結婚後も皇族の身分にとどまる「女性宮家」創設に向け、政府は29日から有識者ヒアリングに着手する。皇室活動の安定性を確保するのが目的だが、与野党に慎重論が根強い女性・女系天皇の是非には踏み込まない方針だ。歴代政権の事務方トップを務め、皇室制度に詳しい石原信雄、古川貞二郎両元官房副長官に話を聞いた。
   ◇   ◇
◇当面の策として必要=石原信雄元官房副長官
 −女性宮家は必要か。
 今の皇室典範のままならば、どんどん宮家が減り(皇室は)悠仁親王だけになってしまう。皇室活動、行事も結構多い。皇位継承権を女性、女系まで広げるかという根本の論議は賛否両論あるが、少なくとも女性宮家の創設は当面の策として必要ではないか。
 −女性宮家の当主と結婚した民間人男性には皇族の身分を付与すべきか。
 今まで(皇族)男子の場合は民間からおきさきに来てもらっても、(その女性は)皇族としてやっておられる。違和感はない。男性の場合は違和感が出てくるのかどうかは、国民の受け止め方や本人次第ではないか。
 −政府のヒアリングは、女性・女系天皇の議論とは切り離すとしているが。
 男系の伝統を変えることに強烈な反対意見があることは事実だ。皇位継承問題をめぐって、国論を二分する議論は避けたいというのが野田佳彦首相の意見ではないか。
 −女性・女系天皇への見解は。
 小泉内閣の時に有識者会議で議論した。(女性・女系を認めるという結論は)一つの考え方かなと思う。抵抗感が生ずることも想定されるが、これまで皇室が男系を維持できた最大の理由は側室を認めたことだ。側室制度がない場合、男系男子にこだわったら、皇位継承者がいなくなる可能性は常につきまとう。
 側室制度でやっていくのか、女系も認めるのかのどっちかだ。ただ、今のわが国の公序良俗というか一般的な倫理観からして、側室はなじまない。(女性・女系を認めても)男系優先には異論ない。
 〔略歴〕
 石原 信雄氏(いしはら・のぶお)東大法卒。52年地方自治庁(現総務省)に入り、財政局長、事務次官などを経て、87年11月から95年2月まで官房副長官。85歳。群馬県出身。(2012/02/20-16:07)

716可愛い奥様@避難所生活:2012/02/20(月) 20:45:56 ID:aJ4LH1ps
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120220-00000099-jij-soci
皇后さまの喜寿特別展=来月3日から皇居で
時事通信 2月20日(月)18時3分配信
 宮内庁は20日、皇后さまが77歳の喜寿を迎えられたことを記念する特別展「紅葉山(もみじやま)御養蚕所と正倉院裂(ぎれ)復元のその後」を、皇居・三の丸尚蔵館で3月3日〜4月8日に開催すると発表した。
 皇后さまが皇居内の養蚕所で、皇室の伝統文化である養蚕に長年取り組んできた様子を写真や品々で紹介。皇后さまが養蚕所で育てた日本純産種の蚕「小石丸」の繭から取れた糸を使って復元された正倉院宝物の織物や、絵巻「春日権現験記絵(かすがごんげんげんきえ)」も展示する。
 三の丸尚蔵館の開館時間は午前9時〜午後4時15分(入館は午後4時まで)。月・金曜日は休館。入場無料。 .
最終更新:2月20日(月)18時3分

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120220/imp12022016380003-n1.htm
春の園遊会 4月19日に
2012.2.20 16:38
 宮内庁は20日、天皇、皇后両陛下が主催される春の園遊会を4月19日に東京・元赤坂の赤坂御苑で開催すると発表した。
 両陛下や皇族方が出席され、三権の長や国会議員、各界の功労者、外交使節団らが招かれる。昨年は東日本大震災の影響で、春の園遊会は中止となった。

717可愛い奥様@避難所生活:2012/02/21(火) 00:24:32 ID:fLf2GK5Q
皇室御一行様★part2268
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1327832126/86-95,97

86 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/01/29(日) 23:26:24.59 ID:PHyklNKZ0
文藝春秋・新年特別号  2012・1

秋篠宮さまが語る悠仁さまの5年
図鑑を読むのも、お風呂もいっしょ
宮さまが明かす育児の日々
江森敬冶(毎日新聞編集委員)

「ゆうゆう」と名付けたのは、父、秋篠宮さまだ。今では家族の間で「ゆうちゃん」と言われたり、姉の眞子さまや佳子さまからは
「ゆっぴー」と呼ばれ可愛がられている。秋篠宮家の長男、悠仁さまはもう五歳。十一月三日、東京・元赤坂の赤坂東邸で
「着袴の儀」と「深曽木の儀」が無事行われた。これらは五歳を迎える頃に健やかな成長を祝って行われる皇室儀式で、
一般家庭の七五三にあたるものだ。平安時代から伝わるもので、特に、「深曽木の儀」は主に男子皇族の儀式とされ、秋篠宮さまが
行って以来、四十一年ぶりとなった。「深曽木の儀」では童形服姿の悠仁さまが、髪を少し切り取られた後、碁盤の上から飛び降りた。
なぜ碁盤かは諸説あり不明だが、秋篠宮ご一家らが儀式を見守った。


儀式を終えた悠仁さまは、報道陣から「おめでとうございます」と
声をかけられると、「ありがとうございます」と答えていた。る悠仁さまは平成十八(二〇〇六)年九月六日に秋篠宮ご夫妻の三番目の
子供として生まれ、現在はお茶の水女子大学附属幼稚園に通う。皇室に男子が生まれたのは、秋篠宮さま以来、四十一年ぶりのこと。
悠仁さまは皇太子さま、秋篠宮さまに次いで皇位継承順位三位。「皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する」と定めた
現行の皇室典範の下では、皇太子ご夫妻の長女、愛子さまにはその資格がなく、このままいけば将来、悠仁さまが天皇となる。
皇太子さま、秋篠宮さまの次世代の継承者であるだけに悠仁さまの成長ぶりは国民の関心を集めている。
私は秋篠宮さまと二十年以上、交際を続けている。悠仁さまが生まれてからの五年間も折に触れ、宮さまの「父」としての姿や言葉を
見聞きしてきた。悠仁さまの五歳に合わせ、その姿を伝えてみたいと思う。

718可愛い奥様@避難所生活:2012/02/21(火) 00:26:01 ID:fLf2GK5Q
88 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/01/29(日) 23:28:17.91 ID:PHyklNKZ0
文藝春秋・新年特別号  2012・1

「秋篠宮さまの鼻歌」

生後三か月近くの悠仁さまについて、宮さまは「よく眠って、よく泣いて、よく笑って。よくお乳も飲んでいます」と語り、
悠仁さまのそばで「エル・コンドル・パサ(コンドルは飛んでいく)」などの曲を鼻歌交じりにギターで弾くことを明かした。
一歳を過ぎた頃には、「数歩ぐらい、一人で歩くようになりました。行動範囲も広がり、目覚まし時計や玄関のチャイムなどに
興味があるようです」と宮さまは話し、紀子さまは、「小さな探検家のように関心を抱くものに手を伸ばして、確かめようと
可愛い指で触ったり、関心の対象に向かって勢いよく進んで行ったりする」と話していた。悠仁さまが少しずつ言葉を発するようになったのは
二歳のころだった。「単語の数が増えてきたように感じます。まだセンテンスで話すということはないのですが
『ごちそうさま』が『ごちそうさまでした』というふうに少しずつ言葉が長くなってきました」
と宮さまは語っていた。三歳のころになると、三輪車に乗って外で遊んだり、宮邸の庭でカブトムシやカマキリを捕まえて遊ぶなど
かなり行動的になった。また、食事や着替えなど身の回りのことも自分でできるまでに成長した。昨年春に東京都文京区にある
お茶の水女子大学付属幼稚園に入園した。宮さまや兄皇太子さまは学習院幼稚園に進まれただけに、国民からは少なからず
異例のことと受け止められた。


この選択はご夫妻が三年保育(学習院幼稚園は二年保育)を強く望まれたことのほかに、
「早い段階から子供たちの社会に入れたらよい」との気持ちからのようだ。幼稚園では、庭で友達と虫探しをしたり砂場遊びをしている。
室内では木製の線路をつなげて電車ごっこをするなど元気な様子だ。紀子さまは「幼稚園生活を始め、自分がしたこと、うれしかったこと、
驚いたことや不思議に思ったことなどを目を輝かせながら話してくれます」と話し、宮さまは「幼稚園をエンジョイしているようなので、
私もうれしく思っております」と喜んでいる。今年、悠仁さまは幼稚園生活二年目。年中組となったが、昆虫や植物への興味が続いている。
夏場は昆虫採集と畑仕事に熱中したようだ。宮邸では飽きたりず、毎週末にはご両親と一緒に御所に出かけ、両陛下に挨拶をした後、
皇居の森で昆虫採集をした。悠仁さまと紀子さまが虫取りに出かけている間、宮さまは天皇、皇后両陛下と歓談する。また、宮邸の庭の畑では
ニンジンやブロッコリーを栽培。悠仁さまは水撒きをするなど土にまみれながら野菜の世話をした。現在、宮邸の庭にはテンジクネズミ科の
体長七〇センチほどのマーラが二頭いる。池にはコイとアオウオがいる。今年夏になる前に悠仁さまは、宮邸の居間でスズメガの幼虫
(約一五センチの芋虫)を見つけ飼育。やがてクロメンガタスズメの成虫に育った。生き物や動物が好きなところは宮さまと共通している。
それも二人とも、「大きいもの」を好むところがそっくりだ。悠仁さまは、昆虫は何でも好きなようだが、図鑑を見ながら世界最大のガで
羽を開くと十三、四センチ以上にもなるヨナグニサンにも心ときめかせている。恐竜にも興味を持つ悠仁さま。一部の骨しか出土していないが、
史上最大といわれる草食恐竜のアルゼンチンノサウルスが好きだ。

719可愛い奥様@避難所生活:2012/02/21(火) 00:26:27 ID:fLf2GK5Q
90 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/01/29(日) 23:29:59.13 ID:PHyklNKZ0
文藝春秋・新年特別号  2012・1

世界の生き物が紹介されるNHKテレビの「ダーウィンが来た!」を
一緒によく見る。また、本を見ながら大きさ比べをする。宮さまと一緒に犬や恐竜同士で大きさを比較して、「こっが大きい」
「こっちが大きいよ」と話しあっている。図鑑などで新しい知識を吸収している悠仁さまは本物に触れてみたいらしく、最近は動物や植物でも
「○○が見たい」というのが口癖だ。「昆虫でも木でも興味があるものの多くは日本にはないものですから、外国に行かないと見られませんね。
タイ、ラオス・・・。マダガスカルも面白いですね」と、宮さまは早くも悠仁さまと一緒に外国へ調査に出かける日々を思い描いている。
そんな2人は今、超大型犬を自宅で飼いたいと考えている。紀子さまは「小さいのも可愛いじゃない」と水を向けるが悠仁さまは頑としてきかないらしい。
ただし、「成犬前でもシェパードほどになり、散歩中に綱を引っ張られて危険なため、自宅で飼育するにしても悠仁がもう少し大きくならないと
難しいですね」と宮さまは考えている。生き物が好きな二人は、男同士と言うこともありとても仲良しだ。一緒にお風呂に入り話をしたり、
宮さまが両手で水鉄砲を作って、それで悠仁さまにお湯をかけたりして遊ぶ。右手の三本指を左手の手のひらで包み込み、指と手のひらの間に
お湯を入れて勢いよく飛ばすという仕組みだ。「成長するにつれ、行動の幅が広がっているように思いますね」と、宮さまは目を細める。
たとえば宮さまは木登りが苦手だが、悠仁さまは高い木の上も大丈夫。下から宮さまはハラハラしながら見守り「早く降りてこい」と
いつも心の中で心配している。勉強の方はというと、悠仁さまはひらがなは読めるようになった。漢字はまだ難しいが、画数の多い漢字が好きだ。
文字というよりも絵の感覚で親しんでいる。

720可愛い奥様@避難所生活:2012/02/21(火) 00:27:56 ID:fLf2GK5Q
91 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/01/29(日) 23:31:12.16 ID:PHyklNKZ0
文藝春秋・新年特別号  2012・1


「震災を受けて」

東日本大震災後の秋篠宮ご一家の支援活動は、幼い悠仁さまに少なからず影響を与えているのではなかろうか。三月一一日、
ご夫妻は宮邸の応接室で来客と面談していた。はじめはカタカタという小さい揺れがあり、そのうちに大きな揺れを長く感じた。
宮さまと訪問客は
外に避難。紀子さまは私邸にいる眞子さまと悠仁さまのところへ飛んで行った。私邸にいた眞子さまと悠仁さまは、揺れが収まってから
紀子さまと庭に出て様子を見た。都内にいた佳子さまは午後四時ごろに帰宅した。当時、宮邸には宮さまのご家族と十数人の職員がいたが
けが人はなかった。揺れが収まった後、宮さまは電話で両陛下に御見舞いを述べた。宮邸を調べると庭の石灯篭が倒れ、池の水もだいぶ
外にこぼれ出ていた。また、宮さまの本棚からは本や資料が崩れ落ちていた。夜中にも余震が続いた。電車が止まるなどしたため
帰宅できず宮邸に泊まる職員もいた。三月十八日、ご夫妻は、いずれも紀子さまが総裁を務める「結核予防会」と「恩賜財団母子愛育会」の
幹部から被災地の状況や被災地支援について説明を受けた。三月末にはご夫妻と眞子さま佳子さまの四人は、外務省国際法局長などから
諸外国の震災支援の様子などを説明された。


四月七日にご夫妻は東京都江東区の避難所を訪問したのを皮切りに、新潟県や群馬県の
避難所を訪れた。五月十日、青森県内の被災地を訪問。引き続き、七月初めにかけて岩手県大槻町や山田町、福島県いわき市、宮城県
気仙沼市などの被災地を回った。ご夫妻らが大震災の関連で出掛けた回数は今年十月初めまでに三十回近くにのぼる。
太平洋岸にある岩手県大槻町は、アワビやウニなどの海の幸や豊かな自然に恵まれている。また、貴重な淡水魚「イトヨ」の
生息地としても知られている。宮さまは、シンポジウムに出席するため同町を訪れたことがある。また、ご家族も同町を訪問したことが
あるなど縁は深い。大震災で大きな被害を受けたが、今年五月末、同町を訪れたとき、以前、宿泊したことのある海沿いの五階建ての
ホテルが三階まで津波にのまれていたのを目撃し、驚いたという。やはりテレビで見るのと現地で被災状況を目の当たりにするのとでは
大きく違います。被災地へ来て見ると被害の大きさや深刻さが実によくわかった」と話す。被災者に声をかける際には、津波の恐怖を
思い出させてはいけない。宮さまは、どの程度、たずねて良いものか気を配りながら住民たちから話を聞いた。「励ますという、
上から目線ではいけないのではないか。支援活動のお手伝いをしたい。何らかの形で関わらせていただきたいとの気持ちでこれからも
携わっていきたい」と宮さまは語る。震災後、宮さまは子供たちに被災地で支援活動をしなさいと強制はしなかった。ただ、
「何らかの形で支援活動にかかわれるといいね」と、話していたという。こうした気持ちをくみ取ったのか、この夏、眞子さまと佳子さまは、
一人のボランティア学生として被災地入りし、子供たちと一緒に遊んだ。眞子さまは、岩手県山田町と大槻町、それに宮城県石巻市を
訪れ、夏休みの出前講座のお手伝いをした。皇族としての立場でなく一人の学生として参加し、名前も伏せたままだった。

721可愛い奥様@避難所生活:2012/02/21(火) 00:28:22 ID:fLf2GK5Q
93 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/01/29(日) 23:32:44.17 ID:PHyklNKZ0
文藝春秋・新年特別号  2012・1

地元の人からは「どっかで見た顔だね。あんた、こっちの出身かい?」と聞かれたこともあったという。幼い子供に目を細める
宮さまだが、一方で「父」としての大変に厳しい一面も持っているという。今年、二十歳を迎え青年皇族となった長女・眞子さまは、
十月二十三日の誕生日を前にした記者会見で、「父」についてこう述べた。「かつてはよく怒る父親でございましたけれども、最近は
すっかり丸くなっております」「昔は全般的によく怒る、本当にもうそれしか言いようがないのですけれども、厳しいこともありました。
厳しくしつけてくれたことに感謝しておりますけれども、導火線が少々短いところがあったと申しますか・・・」かつて、宮さまは
子育てやしつけに厳しかった。しかし、最近は「丸くなった」のか姉の眞子さま佳子さまに比べると、悠仁さまを叱ることが少ない。
悠仁さまが悪さをしても怒らないものだから、姉2人は悠仁さまを指して「叱れ、叱れ」と宮さまを促すこともある。
私も似たような光景を見たことがある。宮さまとお会いしているときに、紀子さまが悠仁さまを連れて部屋に入ってこられた。
悠仁さまは元気一杯だった。見知らぬ人がいるものだから、余計に照れくさいのかうれしいのか、椅子やテーブルのわきをすり抜け
部屋の中を駆け回り、少しもじっとしていない。宮さまは走り回る悠仁さまを目で追うだけだ。その目元はゆるみ、楽しんでいるようにも
見えた。ついには紀子さまが抱きとめられ悠仁さまを、「よおく、考えてみましょうね」と諭したが、また、その手をすり抜けて
悠仁さまは走り出したのだった。

722可愛い奥様@避難所生活:2012/02/21(火) 00:29:11 ID:fLf2GK5Q
94 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/01/29(日) 23:33:33.40 ID:PHyklNKZ0
文藝春秋・新年特別号  2012・1


「帝王教育」

とはいえ、将来の天皇である悠仁さまに、秋篠宮さまはどのような教育方針を持っているのか。国民の大きな関心事だろう。悠仁さまが生まれて
二年後の記者会見では、さっそく秋篠宮さまに対し、いわゆる「帝王教育」についての質問があった。「一部では『帝王学』などという言葉も
聞かれるようになりましたが、今後の教育方針については、どのようにお考えですか」との質問に宮さまは、「幼稚園に行って、
それから小学校、だんだん上の学校に行くわけですが、そのような中できちんとした社会生活を出来るようになってくれればと思います。
またそれと同時に皇族としての自分の立場も追々自覚し、これは前に娘たちのことでお話ししたこともあったかもしれませんけれども(略)
これも上の2人の娘と同じことになりますけれども、自分が関心のあることなどを深めていってくれれば良いなと私は思っております」
と答えている。では、宮さま自身はどんな教育を受けてきたのだろうか。両陛下は子育てやしつけに厳しかった。陛下は算数や漢字の読み書きをはじめ、
東宮御所のプールや浜名湖で泳ぎ方まで宮さまに徹底して教え込んだ。小さいころから動物にも親しんだ。
「鶏も兄が先に飼い始めました。父は兄妹分け隔てなく同じように接したと思います」と、宮さまは話す。
宮さまは小さいころから、家族で毎週一回夜に皇居内の吹上御所を訪れ、昭和天皇と香淳皇后と会食していた。この集まりは昭和天皇の
晩年まで続いた。午後六時ごろから、一時間半ほど昭和天皇、香淳皇后と食事をし歓談した。食事の際、宮さまの席は昭和天皇の一番近く
よく学校の話などをした。昭和天皇は早口だった。やさしく、宮さまは怒られたことは一度もなかった。


ある時昭和天皇が
「ヒオウギアヤメ」と、その変種で那須に分布する「ナスヒオウギアヤメ」の関係を知りたい、と宮さまに訪ねたことがあるという。
「ナスヒオウギアヤメの由来や起源を知りたい。あやちゃん(宮さまの称号は礼宮=あやのみや。家族の中では「あやちゃん」と呼ばれていた)
何かないかい」と会食の席で宮さまは、そう聞かれたという。それで、宮さまが知り合いの研究者に相談し研究を進め、病気が悪化するまで
昭和天皇に報告を続けた。また、宮さまの英国留学中は、天皇陛下(当時の皇太子さま)が報告していた。宮さまは平成二(一九九〇)年
六月に結婚したが、こうした晩年の昭和天皇との強い思い出もあり、陛下と相談し、紀子さまが自分の持ち物につける「お印」を
「ヒオウギアヤメ」にしたのであった。祖父母と秋篠宮家の孫たちとの交流は今も活発だ。眞子さま、佳子さま、悠仁さまの三人は、
御所を訪れ両陛下に会うことを楽しみにしている。両陛下は絵本やおもちゃを用意し、一緒に遊ぶ。
「運動会や文化祭など学校行事について話したり、戦争など両陛下が体験されたことも話題になります。まさに『世代を超えて
交流する場』であり、子供たちにとっては『安心できる場所』『ほっとするような場所』になっています」と宮さまは語る。

723可愛い奥様@避難所生活:2012/02/21(火) 00:30:34 ID:fLf2GK5Q
97 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/01/29(日) 23:35:55.35 ID:PHyklNKZ0

文藝春秋・新年特別号  2012・1

「象徴とは」

宮さまの悠仁さまへの教育方針は、生まれてから四十六年に及ぶ皇族としての体験から導き出されたものだ。悠仁さまを甘やかして
育てようとは毛頭考えていないはずだ。私が、悠仁さまの教育方針について改めてお聞きしたところ、
「私は皇族としてというよりも。まずは一人の人間としてどう育つかを大切にしたい。何よりも人として立派に成長することを願っています。


同時に自分の立場を自覚し、自分の個性というものを伸ばしていってほしい。人としての常識を持ち、正直であり、誠実である。
人への思いやりや感謝の心を忘れないようにしてもらいたい」と宮さまは述べた。自分の関心事を深める、あるいは個性を伸ばしてほしいとも
願っている。一昨年の会見で、宮さまはご結婚五十年を迎えた両陛下について、「その時代、その時その時の今を生きている人々にとって、
皇室というものがどういう存在であるのかということをずっと考えてこられたのではないかなと思います」と話し、ご即位二十年を迎えた
陛下に対して、「象徴とはどういうふうにあるのが望ましいかということをずっと考えてこられた二十年だったのではないかと思います」
と答えたことがある。
そして先日、宮さまは私に、「両親と一緒に暮らすことで、親の姿を見て自然に自分の立ち位置を学ぶことができ、
とてもよかったと思います」と、しみじみと振り返った。きっと悠仁さまもご両親の仕事に打ち込む姿などから、自然に多くを学ぶに
違いない。公私にわたり両陛下と親しくし、ご家族と一緒に暮らすことが、何よりも悠仁さまにとっての大切な皇族教育なのかもしれない。
宮さまは、近年、不況で国民の生活が苦しいことに加えて、東日本大震災で家族を亡くしたり、自宅などを流されるなど被害にあい多くの
人たちが辛い思いをしていることに深く心を痛めている。悠仁さまのお祝いである「着袴の儀」なども当初は、今年四月に予定されていたのだが
結局、十一月に延期した。また、子供が増え、
宮内庁から再三、宮邸増築の申し出があるが
「自分たちのことで
お金をかけたくない。今は、その時期ではない」と、宮さまは断っている。二十歳の誕生日会見で眞子さまは「(震災復興に)今後何らかの形で
携わっていきたい」と答えたが、無事に五歳を迎えた悠仁さまに宮さまは今、こんな気持ちを抱いている。
「この未曽有の大震災について繰り返し繰り返し、悠仁に語り続けたい」

724可愛い奥様@避難所生活:2012/02/22(水) 09:09:05 ID:p9y0.l6k
ttp://megalodon.jp/2012-0220-2238-57/www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220219003.html
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220219003.html
天皇陛下手術後の経過は順調 初の食事の準備も(02/19 14:48)
 心臓のバイパス手術から一夜明け、天皇陛下は、19日の昼に手術後初めての食事を取られる方向で準備が進められています。
 陛下は集中治療室で過ごされています。手術が終わってから約20時間ほどたちましたが、経過は良好で19日朝は水を飲まれたということです。病院では、医師らが集中治療室に入り、手術後の不整脈や傷の感染症がないように慎重に陛下の様子を見守っています。今後の見通しについて、医師団は昼から食事を取れるよう準備を進めています。さらに、早ければ19日にもベッドから立ち上がるなどのリハビリを始め、20日の午後には集中治療室を出て、14階の特別病室に移られる見通しです。また、皇太子ご夫妻からも「手術を無事に終えられて、安堵(あんど)しています。お大事になさって下さい」という趣旨の言葉が人を通じて伝わっているということです。19日は、皇后さまがこの後に病院に訪れるほか、秋篠宮さまも陛下のお見舞いをされる予定です。

同ニュースyoutube版
天皇陛下手術後の経過は順調 初の食事の準備も(12/02/19)
ttp://www.youtube.com/watch?v=30JpPal8P9o

ttp://mainichi.jp/chubu/archive/news/2012/02/20/20120220ddq041040008000c.html
皇室:天皇陛下、順調に回復 今週半ばからリハビリ
 東京大病院(東京都文京区)で心臓の冠動脈バイパス手術を受けた天皇陛下について、宮内庁は19日、集中治療室(ICU)で水を飲むなど順調に回復していることを明らかにした。20日にも入院中を過ごす特別室に戻り、今週半ばから専門医による歩行などのリハビリを受ける予定。
 術後の留意点として水や食べ物が誤って肺に入る「誤嚥(ごえん)性肺炎」が挙げられており、手術から一夜明け、陛下は19日朝、飲み込む力が戻っているかの確認の意味も込め、注意深く水を飲んだ。
 また、医師に「いつから物(本や新聞など)を読めますか」などと尋ね、テレビを見るなどして過ごしたという。
 医師団は、心不全につながる恐れもある不整脈が出ないかや感染症に注意しており、今後は、計画的にリハビリを進め、順調ならば約2週間で退院できるとしている。
 この日も皇后さまは午後2時前に病院を訪れて陛下を見舞った。また、皇太子さまと秋篠宮さまも同4時半ごろに相次いで病院を訪れ、2人で約30分間、陛下を見舞った。【真鍋光之】
 ◇心臓病再発防止狙い
 日本胸部外科学会によると、国内では年間約1万5000人が受けるようになった心臓バイパス手術。日常生活を取り戻すためのリハビリも工夫を重ねられてきた。天皇陛下も今週半ばから始める予定だ。
 心臓リハビリは、入院生活や手術で弱った運動能力を回復させ、心臓病の再発を防ぐことが目的。18日の術後の会見でも、医師団の小野稔・東京大心臓外科教授は「退院までの約2週間で活動度を上げ、復帰までの期間を早くできるようにしたい」と説明した。
 日本心臓リハビリテーション学会理事の山科章・東京医大教授や国立循環器病研究センターの後藤葉一・心血管リハビリテーション科部長によると、一般的にベッドの脇で座ったり立ったりする軽い動作から始める。廊下での歩行訓練を経て術後4〜6日でリハビリ室に移動。エアロバイクをこぐなど運動量を増やしていく。この際、心電図で心拍や血圧をモニターしながら行う。
 退院後も3〜5カ月はリハビリを続けてもらう。陛下が受けた手術のように胸骨を切開した場合、テニスのように上半身をねじる運動には注意が必要で、同センターでは胸骨に負担のかかる運動は2カ月は避けるよう指導しているという。
 後藤部長らによると、心臓リハビリは欧米に比べて普及途上。心臓病患者のうち外来通院のリハビリ参加率は十数%にとどまっているという。
 後藤部長は「陛下のバイパス手術に勇気づけられて手術を決断した患者さんもいた。心臓リハビリも一般に広がる機会になれば」と話した。【川崎桂吾】
毎日新聞 2012年2月20日 中部朝刊

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120221/imp12022122270001-n1.htm
天皇陛下リハビリご継続 順調に回復
2012.2.21 22:24
 心臓の冠動脈バイパス手術を受けた天皇陛下は21日、引き続き入院先の東京大学医学部付属病院(東京都文京区)の特別病室でリハビリに臨まれた。宮内庁によると、順調に回復されているという。
 一方、20日に病院に泊まった皇后さまは、21日午後に皇居・御所に戻り、病院には宿泊されなかった。22日午前に、さまざまな国に赴任する大使夫妻らを、御所に招く予定があることも勘案されたとみられる。

725可愛い奥様@避難所生活:2012/02/24(金) 07:26:01 ID:wWIczVww
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120223-OYT1T00011.htm
皇太子さま52歳「陛下への配慮ますます重要」
百人一首の解説書を見ながら、雅子さま、愛子さまと談笑される皇太子さま(12日、東宮御所で)=宮内庁提供
 皇太子さまは23日、52歳の誕生日を迎え、これに先立つ記者会見で「陛下に過度の負担がかからないよう配慮がますます重要と思います」と述べ、天皇陛下の冠動脈バイパス手術に伴い委任を受けた国事行為の臨時代行や陛下の名代など公務を重視し、来月中旬に検討していたフランス非公式訪問を見送る意向を自ら明らかにされた。
 東日本大震災への思い、長女愛子さまの元気な様子も語られた。
 皇族女子が結婚後も皇室に残ることを可能とする「女性宮家」創設については「内親王(愛子さま)の親として色々と考えることもある」としつつ、「政府が検討を始めたばかりでそれ以上の発言は控えたい」とされた。
 会見では、19日に秋篠宮さまと共に東大病院で陛下と面会した際、「お見舞いありがとう」といつもと変わらぬ声を聞いたと明かし、「安堵(あんど)しました」と笑顔を浮かべられた。
(2012年2月23日05時00分 読売新聞)

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120223k0000m040118000c.html
皇太子さま:52歳の誕生日 大震災「頭から離れません」
誕生日を前に記者会見で質問に答える皇太子さま=東宮御所で2012年2月21日、代表撮影 皇太子さまは23日、52歳の誕生日を迎えた。これに先立ち21日に記者会見し、1年で最も印象に残ったことについて東日本大震災を挙げ、「常に頭から離れませんでした」と振り返った。心臓の手術を受けた天皇陛下については、術後の見舞いで「いつもと変わらない声を聞き、安堵(あんど)しました」と語り、政府が検討を始めた「女性宮家」に関しては「親としていろいろと考えることもありますが、発言は控えたい」とした。
 皇太子さまは、陛下の手術翌日の19日、秋篠宮さまと一緒に見舞った。会見で皇太子さまは、陛下が「お見舞いありがとう」と、はっきりとした口調で話したと説明した。
 課題となっている「公務の負担軽減」については「配慮がますます重要」とする一方、「陛下のお気持ちに沿って考えるべきだ」とした。秋篠宮さまが昨年11月の会見で述べた「公務の定年制」については直接の言及は避け「いろいろな選択があるのでは」と語った。
 皇太子さまは昨年11月に陛下が気管支肺炎で入院した際に約1カ月間、国事行為の臨時代行を務め、今回の手術でも17日から臨時代行を委任された。会見では、国賓の接遇など初めての体験もあったとして「研さんを積まなければならないとの思いを強くいたしました」と述べた。
 雅子さまの回復状況や、長女愛子さまの登校が順調な様子も説明。皇室制度に関して秋篠宮さまが昨年、「私もしくは皇太子殿下の意見を聞いてもらうことがあっても良い」と語ったことに関しては、「今まさに政府が検討を始めたばかり」として発言を控える姿勢を示した。【真鍋光之、川崎桂吾】
 ◇皇太子さま記者会見要旨
 −−1年を振り返っての印象を。
 震災のことは常に頭から離れませんでした。今なお震災や原発事故などで故郷を離れたり、不自由な暮らしをされたりしておられる方々のことを考えると心が痛みます。
 −−天皇陛下の公務の負担軽減に関し、「定年制」が話題になりました。
 過度の負担がかからないよう、配慮がますます重要になってくると思います。同時に、お仕事の一つ一つを心から大切にお考えになっておられる陛下のお気持ちに沿って考えるべきであると思います。周りで一生懸命に検討することが大切で、いろいろな選択があるのではないかと思います。
 −−皇室制度に関し秋篠宮さまは昨年、「私もしくは皇太子殿下の意見を聞いてもらうことがあっても良い」と発言されました。
 両陛下や秋篠宮とはさまざまな事柄につき話をする機会がありますし、発言についても承知しております。内親王(愛子さま)の親としていろいろと考えることもありますが、この問題は、今まさに政府が検討を始めたばかりであり、今後、国会をはじめいろいろな場で議論が行われることと思いますので、それ以上の発言は控えたいと思います。
 −−雅子さまや愛子さまのご様子は。
 雅子は自分自身の体調のこともある中で、本当に頑張って愛子を支えたと思います。焦ることなく徐々に活動の幅を広げていってほしいと思っております。愛子は今年に入ってからは、従来通りの形で通学し元気に過ごしています。管弦楽部に入部したことが大きな励みになったように思います。
毎日新聞 2012年2月23日 5時00分

726可愛い奥様@避難所生活:2012/02/24(金) 07:26:49 ID:wWIczVww
ttp://www.asahi.com/national/update/0223/TKY201202220892.html
2012年2月23日5時1分
皇太子さま52歳に 「陛下の変わらぬ声に安堵」
誕生日を前に記者会見で質問に答える皇太子さま=21日、東宮御所、代表撮影
 皇太子さまは23日、52歳の誕生日を迎えた。これに先立ち、東京・元赤坂の東宮御所で記者会見した。18日に冠動脈バイパス手術を受けた天皇陛下を翌19日に見舞ったことに触れ「『お見舞いありがとう』と、いつもと変わらないお声をうかがい、安堵(あんど)しました」と述べた。
 「陛下は以前から心臓に若干の違和感をお持ちで、手術には非常に期待されていた」とも語った。
 陛下の公務については「ご年齢を考えると、ご負担の軽減は必要。過度の負担がかからないようにする配慮がますます重要」との考えを明らかにした。
 発生からまもなく1年になる東日本大震災について「この1年、頭から離れませんでした」と振り返り「過去の地震、津波を検証し、来るべき災害に備える重要性を世界に発信したい」と意気込みを述べた。被災地をご夫妻で見舞ったことにも触れ「雅子とともに、被災された方々と被災地に思いを寄せ、復興を見守りたい」と語った。
 学習院初等科の通学に不安を訴えた愛子さまが、昨年秋以降はご両親の付き添いなしで登校する日が増えたことについて「管弦楽部への入部や、山中湖の校外学習が大きなステップになった」と説明。療養が9年目に入った雅子さまについては「体調に波がある中、がんばって愛子を支えた。健康回復を最優先に、あせることなく徐々に活動の幅を広げてほしい」といたわった。
 3月中旬にフランスで開かれる「第6回世界水フォーラム」については、天皇陛下の入院に伴い国事行為臨時代行を務めていることに触れ「臨時代行の責務などからして、出席は難しいかと思われます」と述べた。(北野隆一、佐々木学)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120223/k10013221071000.html
皇太子さま 52歳の誕生日
2月23日 5時7分
皇太子さまは、23日、52歳の誕生日を迎えられました。
皇太子さまは、誕生日を前に記者会見に臨まれました。
会見の冒頭、皇太子さまは、東日本大震災について、「この1年、常に頭から離れませんでした」と述べたうえで、「今なお困難な状況にある人々のことに、一人でも多くの人が思いを寄せ、それぞれが可能な形で手を差し伸べることが大切であると思います」と語られました。
そして、「雅子と共に、これからも常に被災された方々と被災地に思いを寄せ、その復興を見守っていきたい」と話されました。
今月18日に心臓の手術を受けた天皇陛下の公務の負担を巡っては、「陛下のご年齢を考えますと、ご負担の軽減は必要と思われますので、周りがいろいろと考え、お助けしていくことが大切です。私も、少しでもお役に立つことがあれば、喜んでさせていただこうと考えています」と述べられました。
去年12月に10歳になった長女の愛子さまについては、元気に小学校に通われていることを紹介したうえで、「10歳という年は、気付いてみれば、成人を迎える20歳のもう半分ということになります。この10年の愛子の歩みを振り返ると、親として感慨もひとしおですし、これからも健やかに育っていってほしいと願っています」と述べられました。
そして、政府が検討を始めた、女性の皇族が結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」の創設に関しては、「私としても、親としていろいろと考えることもあります」と語ったものの、「今後、国会をはじめ、いろいろな場で議論が行われることと思われますので、それ以上の発言は控えたいと思います」と述べるにとどめられました。
また、来月中旬に出席する予定だった、フランスのマルセイユで開かれる「世界水フォーラム」については、天皇陛下の手術に伴い、国事行為の臨時代行を務めているため、出席は難しくなったという考えを示されました。

727可愛い奥様@避難所生活:2012/02/24(金) 07:27:25 ID:wWIczVww
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4959801.html
皇太子さま、52歳の誕生日
 皇太子さまは23日、52歳の誕生日を迎えられました。記者会見では手術後の天皇陛下と面会した様子を語り、お礼を述べられました。
 「今回のご手術に関係された方々のご尽力とご協力をありがたく思います。秋篠宮と一緒にお見舞いに伺いましたが、お部屋に入ると『お見舞いありがとう』と、いつもと変わらないお声を伺い、安堵いたしました」
 誕生日に先立って、皇太子さまは陛下の手術が無事終了したことに安堵の気持ちを述べられました。また、陛下が以前から心臓に「若干の違和感」を感じていたことを明らかにし、“今回の手術に、非常に期待されているのではないか”との印象も語られました。
 一方、政府が検討を始めた「女性宮家創設」の制度については「内親王の親としていろいろと考えることもある」としながらも、それ以上の発言は避けられました。
 また、愛子さまについては、去年、雅子さまに付き添われて初めて泊まりがけの校外学習に参加したことで学校への安心感を取り戻し、「大きなものを1つ乗り越えたように見受けられた」と述べられました。(23日05:00)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00217825.html
皇太子さま、52歳の誕生日 天皇陛下の手術無事終了に「心から安堵(あんど)しました」
皇太子さまは23日、52歳の誕生日を迎えられた。誕生日前の記者会見で、皇太子さまは、天皇陛下の手術が無事終了したことについて、「心から安堵(あんど)しました」と述べられた。
皇太子さまは「19日に、秋篠宮と一緒にお見舞いに伺いましたが、お部屋に入ると、『お見舞いありがとう』と、いつもと変わらないお声をうかがい、安堵いたしました。陛下の速やかなご快復を心からお祈りしております」と述べられた。
また皇太子さまは、以前から心臓に違和感を感じていた陛下が、今回手術を受けることを「非常に期待されていたのではないかと、拝察いたしました」と述べられた。
一方、2011年11月、国事行為の代行を務めたり、ブータン国王夫妻の接遇などで陛下の名代を務められたことについては、「ご高齢となられた天皇陛下をお助けし、あらためて、さらなる研さんを積まなければならないとの思いを強くいたしました」と心境を明かされた。
(02/23 06:10)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220223002.html
皇太子さま52歳誕生日 陛下お見舞いし「安堵」(02/23 05:35)
 皇太子さまは52歳の誕生日を迎え、天皇陛下の入院に伴う国事行為の臨時代行について、「責務をしっかりと果たしていく」と決意を述べられました。
 皇太子さま:「19日に秋篠宮と一緒にお見舞いに伺いましたが、お部屋に入ると『お見舞いありがとう』といつもと変わらないお声をうかがい、安堵(あんど)いたしました」「私は17日より国事行為臨時代行を務めておりますが、その責務をしっかりと果たしていく所存であります」
 皇太子さまは、去年11月に陛下が入院した際も臨時代行を務めましたが、当時を振り返り、「改めてさらなる研鑽(けんさん)を積まなければならないとの思いを強くいたしました」と心境を語られました。また、陛下の公務については、「ご年齢を考えると負担の軽減は必要」としながらも、その進め方は「陛下のお気持ちに沿って考えるべき」と話されました。東日本大震災については、「今なお困難な状況にある人々のことに、一人でも多くの人が思いを寄せ、それぞれが可能な形で手を差し伸べることが大切であると思います」と話されました。「女性宮家」創設について、「内親王の親として色々と考えることもありますが」と前置きをしたうえで、「色々な場で議論が行われることと思われますので、それ以上の発言は控えたい」と述べるにとどめられました。

728可愛い奥様@避難所生活:2012/02/24(金) 07:28:51 ID:wWIczVww
ttp://www.news24.jp/articles/2012/02/23/07200648.html
皇太子さま 天皇陛下に誕生日の挨拶
< 2012年2月23日 12:14 >
 皇太子さまは23日、52歳の誕生日を迎えられた。皇太子さまは午前10時頃、東大病院を訪問し、心臓のバイパス手術を受けられた天皇陛下に誕生日の挨拶をされた。
 皇太子さまは訪問に先立つ会見で、陛下の公務の負担軽減について「陛下に過度の負担がかからないようにして差し上げる配慮が、ますます重要になってくると思います。少しでもお役に立つことがあれば、喜んでさせていただこうと考えております」と述べられた。
 また、病気療養中の雅子さまについては「体調を整えながら、焦ることなく、徐々に活動の幅を広げていってほしいと思っております」と気遣われた。愛子さまの学校生活にも触れ、「チェロの演奏会に楽しそうに参加したり、興味や関心も色々な分野に広がってきている」と話された。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00217842.html
皇太子さま、52歳の誕生日 あいさつとお見舞いを兼ね、天皇陛下の入院先をご訪問
皇太子さまは23日、52歳の誕生日を迎え、誕生日のあいさつとお見舞いを兼ねて、23日朝、天皇陛下が入院されている東大病院を訪問された。
皇太子さまは、午前10時前に病院に着き、関係者らのあいさつを受けたあと、ロビーでは患者らに、にこやかに手を振って応えられていた。
その後、陛下が入院されている14階の特別室で15分ほど、誕生日のあいさつとお見舞いをし、病院をあとにされた。
今回は、皇太子ご自身の誕生日行事ということもあり、通例通り、雅子さまは同行されなかった。
天皇陛下は、手術後の経過も順調で、22日は廊下を歩かれるなど、リハビリを進められているという。
(02/23 12:14)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220223012.html
皇太子さま52歳に 入院中の天皇陛下にごあいさつ(02/23 11:38)
 皇太子さまは23日、入院中の天皇陛下に52歳の誕生日を迎えたあいさつをされました。
 皇太子さまは午前10時ごろ、東大病院に到着されました。陛下と22日から病室に泊まり、付き添われている皇后さまにあいさつし、30分ほどで病院を後にされました。
 皇太子さま:「陛下のご年齢を考えますと、ご負担の軽減は必要と思われますので、周りがいろいろと考え、お助けしていくことが大切です」
 皇太子さまは、78歳の陛下の負担を減らすことについて「配慮がますます重要になってくる」としたうえで、その進め方は「陛下のお気持ちに沿って考えるべき」と話されました。23日は一日、雅子さまと一緒に皇族や宮内庁長官からのお祝いを受けられます。

ttp://www.asahi.com/national/update/0223/TKY201202230149.html
2012年2月23日14時9分
52歳の皇太子さま、天皇陛下に誕生日のあいさつ
 23日に52歳の誕生日を迎えた皇太子さまは同日午前、入院中の天皇陛下と付き添いの皇后さまにあいさつするため、東京・本郷の東京大病院を訪れた。
陛下へのお見舞いで20分ほどを過ごしてから、東京・元赤坂の東宮御所に戻った。
皇太子さまはこの日、東宮御所で宮内庁職員や学習院時代の恩師らから誕生日のあいさつを受け、ご一家でのお祝いの行事に臨む。

729可愛い奥様@避難所生活:2012/02/24(金) 07:30:39 ID:wWIczVww
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4960124.html
天皇陛下、「呼吸訓練」に取り組まれる
 手術から5日目。天皇陛下は「呼吸訓練」に取り組むなど、23日も精力的にリハビリをされています。病院には23日、52歳の誕生日を迎えた皇太子さまが挨拶に訪れました。
 雨のなか、東大病院を訪れた皇太子さま。手術後に病室を訪れるのは2度目で、陛下と皇后さまに誕生日の挨拶をされました。
 「お部屋に入ると『お見舞いありがとう』と、いつもと変わらないお声を伺い、安堵いたしました」
 誕生日に先立つ記者会見で、皇太子さまは、手術の翌日に天皇陛下を見舞われたときの様子を、こう話されました。
 手術から、23日で5日が経ちますが、天皇陛下は順調に回復されています。関係者によりますと、天皇陛下は酸素を体内にスムーズに取り込むための「呼吸訓練」に取り組んだり、病室から出て廊下を歩くなど、計画通り、リハビリに励まれているということです。
 また、皇后さまは、22日夜も病院に一泊するなど、連日、陛下に付き添われています。御所の庭の植物を摘んで病室に届けるなど、細やかな気遣いをされています。春を告げる「フキノトウ」。鉢植えにして、陛下に見せられたといいます。さらに赤い可憐な花を咲かせた「アカバナマンサク」という花も病室に届けられました。
 皇后さまに見守られ、順調に回復されている陛下。しかし、退院後に天皇陛下の公務の負担をどう軽減するかが、大きな課題となります。
 皇太子さまも誕生日会見では・・・
 「陛下のご年齢を考えますと、ご負担の軽減は必要と思われますので、周りがいろいろと考え、お助けしていくことが大切です」
 宮内庁の羽毛田長官も手術後初めての定例会見で、「今まで以上に医学的知見を重視しながら、やっていかねばならない」との考えを示しました。(23日17:29)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120223/imp12022317580006-n1.htm
ご負担軽減で宮内庁長官「よく考えなければ」
2012.2.23 17:56
 宮内庁の羽毛田信吾長官の定例会見が23日、天皇陛下が心臓の冠動脈バイパス手術を受けられてから初めて開かれた。羽毛田長官は退院後の陛下のご負担軽減について「よく考えなければいけない」と述べた。
 その上で「ご年齢を考慮しながら、陛下のおつとめの大事さ、大事になさるご姿勢をふまえ、天皇、皇后両陛下とご相談をして考える。特に医師の判断を尊重しながら対応していくことが大事と思う」とする考えを示した。
 皇太子さまが52歳の誕生日を前にした記者会見で、陛下のご負担軽減について「少しでもお役に立つことがあれば喜んでさせていただこうと考えております」と述べられたことについては、「ご自身のご決意、ご覚悟も含めて述べられたと思う」と感想を話した。
 一方、皇太子さまは誕生日を迎えた23日、陛下が入院されている東京大学医学部付属病院(東京都文京区)で両陛下にあいさつをされた。
 宮内庁によると、陛下は廊下を歩くリハビリを始めており、順調に回復されている。皇后さまは陛下のお気持ちを和らげるため、皇居で摘んだフキノトウなどの植物を病室に持ち込まれているという。

ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012022301001474.html
天皇陛下、心臓リハビリ始める 順調な術後
 心臓の冠動脈バイパス手術を受け、東大病院で入院療養中の天皇陛下(78)は23日までに、心臓の動きを回復させる「心臓リハビリ」を始めた。術後の経過は引き続き順調という。宮内庁の羽毛田信吾長官が同日の記者会見で明らかにした。
 天皇陛下は18日の手術後、20日に集中治療室から特別病室へ。専門家の手ほどきを受けながら、病室内を歩くことから始め、廊下にも出て、少しずつ歩く距離を延ばしている。
 宮内庁によると、今週のお見舞いで皇后さまは皇居で摘んだフキノトウの鉢植えや、赤い花をつけるアカバナマンサクを持ち寄り、天皇陛下の心のサポートをしている。
2012/02/23 19:24 【共同通信】

730可愛い奥様@避難所生活:2012/02/24(金) 21:51:47 ID:6xWssEBU
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120223-OYT1T00979.htm
陛下、リハビリ順調…皇后さま、病院に花ご持参
 宮内庁は23日、東大病院で心臓の冠動脈バイパス手術を受けられた天皇陛下の経過が順調で、心臓リハビリが当初の予定通り進んでいることを明らかにした。
 同庁によると、20日に集中治療室(ICU)から病室に移った陛下は当初、椅子に座ったり立ったり、病室内を歩くなどのリハビリに取り組まれていた。その後、リハビリの専門医が指導し、皇后さまも見守られる中、病院内の廊下を歩くなど複数の種類のリハビリを始められた。陛下は23日午前、皇后さまとともに、この日52歳の誕生日を迎えられた皇太子さまから、病室で誕生日のあいさつを受けられた。
 皇后さまは18日に行われた手術の前日からほぼ1日おきに病院に泊まり、皇居内のフキノトウを鉢植えにしたものや、皇居内のアカバナマンサクを、病院に持参されたという。
(2012年2月23日19時12分 読売新聞)

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120224k0000m040081000c.html
天皇陛下:今後の公務 「医学的知見を重視」
 宮内庁の羽毛田信吾長官は23日の定例記者会見で、心臓の冠動脈バイパス手術を受けた天皇陛下の今後の公務について、「ご公務を大切にされている陛下の姿勢を踏まえながら、今まで以上に医学的な知見を重視していく」と語った。
 今月末から始まる女性宮家問題などのヒアリングは、内閣と国会の話としつつ政府の動きに改めて歓迎姿勢を示した。秋篠宮さまが「意見聴取の機会があっても良い」との意向を昨年示したことについては、首相ら三権の長や皇族で組織する「皇室会議」の開催には否定的見解を示し、「日ごろ接している中で我々が感じ取り、ご意見を伺って対応することでは」とした。
 また、同庁は、術後5日となる陛下の様子について、廊下を歩くなど「心臓リハビリ」を進めていると説明。皇后さまは1日おきに病院に泊まり込み、見舞いの品として皇居で摘んだフキノトウなどを持ち寄っているという。【真鍋光之】
毎日新聞 2012年2月23日 22時09分(最終更新 2月23日 23時46分)

ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012022401001877.html
週明けにも陛下お見舞い 皇太子ご夫妻
 宮内庁は24日、心臓の冠動脈バイパス手術を受け、東大病院(東京都文京区)に入院中の天皇陛下を皇太子ご夫妻が来週初め以降にお見舞いする予定で調整していることを明らかにした。
 小町恭士東宮大夫が定例の記者会見で述べた。
 小町氏によると、ご夫妻は18日に天皇陛下の手術が無事終了した後、事務方を通じてお見舞いしたいとの気持ちを伝えていた。正式な日程は陛下の体調を見ながら決めるという。
 天皇陛下は現在、心臓機能を回復させるためのリハビリテーションに取り組んでいる。
2012/02/24 17:09 【共同通信】

ttp://mainichi.jp/photo/news/20120224k0000e010149000c.html
東日本大震災:発生時刻に黙とう呼びかけ…首相が談話
 政府は24日午前の閣議で、来月11日に開く「東日本大震災1周年追悼式」(実行委員長・野田佳彦首相)に向けての野田首相の談話を了解した。談話は「突然の地震とその直後の津波等で亡くなられた方々の無念の思いと、最愛の家族を失われたご遺族の皆様の深い悲しみに思いを致すと、誠に痛恨の極みであり、哀惜の念に堪えない」と震災の被害者や遺族に弔意を示したうえで、震災発生時刻の午後2時46分に国民に黙とうをささげるよう呼びかけた。
 追悼式は東京都千代田区の国立劇場で開かれ、天皇、皇后両陛下と首相、衆参両院議長、遺族ら約1500人が出席する予定。同日午後4時半ごろから約1時間半、市民からの献花も受け付ける。【中井正裕】
毎日新聞 2012年2月24日 11時17分(最終更新 2月24日 12時57分)

731可愛い奥様@避難所生活:2012/02/26(日) 08:48:26 ID:UINWhkBI
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120224/imp12022423460001-n1.htm
天皇陛下、順調にリハビリ 皇太子ご夫妻お見舞いへ 心臓手術から1週間
2012.2.24 23:45
 天皇陛下が心臓の冠動脈バイパス手術を受けられてから、25日で1週間となる。宮内庁によると、陛下の術後の経過は順調で、入院先の東京大学医学部付属病院(東京都文京区)で、心臓の機能回復を図る「心臓リハビリ」に取り組まれている。最近、病院の廊下を歩き始め、少しずつ距離を延ばされているという。
 食事も流動食の期間を終え、1日3食の食事を取られている。皇后さまは20日と22日に病室に泊まり、陛下と一緒に病院食を取られた。皇居で摘んだフキノトウ、アカバナマンサクを持ち寄り、精神的な面でもサポートされているという。
 退院については、医師団が18日の記者会見で示した「手術後約2週間」のめどに変更はないとしており、3月上旬の可能性が高いとみられる。3月11日の東日本大震災1年の追悼式へのご出席について、宮内庁は医師の意見を踏まえて陛下のご体調を慎重に見極めた上で、出席できるかを判断する見通しだ。
 また、宮内庁は24日、皇太子ご夫妻が来週初め以降に、陛下をお見舞いする予定で調整していることを明らかにした。宮内庁東宮職によると、雅子さまもお見舞いを希望されているが、医師側からご夫妻でのお見舞いは時間を置いて行われるよう伝えられているという。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120225-00000018-kana-l14
フラワーデザイン大賞始まる、紀子さまも鑑賞/横浜 
カナロコ 2月25日(土)10時0分配信
拡大写真
「日本フラワーデザイン大賞2012」を鑑賞される秋篠宮妃紀子さま(右から2人目)=横浜市西区のパシフィコ横浜展示ホール
 日本一のフラワーデザインを決める国内最大規模のコンテスト「日本フラワーデザイン大賞2012」が24日、横浜市西区のパシフィコ横浜展示ホールで始まった。26日まで。初日は秋篠宮妃紀子さまが訪れ、作品を鑑賞された。
 日本フラワーデザイナー協会の主催で横浜開催は2回目。
 全国から応募があった700点以上の作品のうち、1次審査を通過した9部門の約360点を展示している。
 アイボリーのスーツ姿の紀子さまは、大賞・内閣総理大臣賞に選ばれたブライダルブーケ「ひじり」(東京都・児玉慶子さん)をはじめ、時間をかけて各作品を見て回った。また、東日本大震災の復興支援コーナーで、被災した仙台市の母子が制作した作品に見入っていた。
 午前10時〜午後7時(最終日は午後5時まで)。入場料は一般千円。
最終更新:2月25日(土)10時0分

732可愛い奥様@避難所生活:2012/02/27(月) 21:15:18 ID:Ad0xEYng
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012022600085
旧宮家の皇籍復帰検討を=安倍元首相インタビュー
 自民党の安倍晋三元首相は時事通信のインタビューに応じ、皇族女子が結婚後も身分を維持する「女性宮家」の創設には否定的な見解を示した。また、将来的な対策として、戦後に皇族を離れた旧宮家からの皇籍復帰を検討すべきだとの考えを明らかにした。発言要旨は次の通り。
 −政府が女性宮家創設に向けた検討を始めたが、これに対する見解は。
 皇位継承と切り離して宮家を考えることはできない。男系を維持していく努力をすべきだ。
 −皇族の活動は多く、皇室の負担は大きいが。
 皇室のご負担が大きいのは事実だ。女性皇族が結婚して、立場は民間人になった後も内親王という称号を残し、宮家の公務や行事に参加するというのも一つの考え方だ。
 −安定的な皇位継承という観点での対策は。
 戦後、臣籍降下された11の旧宮家から、適切と思われる方々に皇籍復帰していただいてはどうか。皇室典範改正か特別措置法の措置により、今存在する宮家に養子として入るという戻り方も考えられる。
 その方が皇位継承権を持つことには国民に抵抗があるかもしれないので、生まれながらの宮様であるお子様から、皇位継承権を持つというのも一つの考え方だ。
 −皇室はあくまでも男系で継承すべきか。
 皇室は125代男系で続いてきた伝統があり、世界に類を見ない日本の皇室の特徴だ。伝統と正統性は裏表で、それを変えたら、将来「正統性が失われてきた」との批判が出て、皇室の権威が傷つく危険性がある。
 −小泉内閣時代、女性・女系天皇を容認する内容の有識者会議の報告書がまとまったが。
 あの報告書自体、既に価値を失ったものだ。当時官房長官だった私は「陳腐な結論だ」と思ったし、(2006年2月に)秋篠宮妃紀子さまのご懐妊が分かった段階で「この議論を停止すべきだ」と(報告書取りまとめに)反対した。
 −民主党政権が議論を進めることについては。
 最大の問題点は、民主党は皇室に対する敬意が極めて薄い政党だという点だ。そういう人たちにはやってもらいたくない。
 −女性天皇についての見解は。
 今までの伝統の中でもおられるので問題ないと思うが、今の皇室典範では男子ということになっており、あえてそれを変える必要はない。(2012/02/26-14:15)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4963258.html
天皇陛下、病室にランニングマシン
 心臓・冠動脈のバイパス手術から9日目、経過は順調です。天皇陛下は、新たに病室にランニングマシンを持ち込むなど、精力的にリハビリに取り組まれていて、早ければ3月初めにも退院される見通しです。
 27日も東大病院を訪れた皇后さま。毎日、陛下に付き添われていて、宮内庁によりますと、かなりお疲れになっているということです。26日、お見舞いから御所に戻った際には、長女の黒田清子さんが駆けつけ、一緒に皇居内を散策するなど、気分転換の時間を過ごされたということです。
 宮内庁関係者などによりますと、陛下の経過は順調で、先週末には、新たに、お住まいの御所で使っているランニングマシンを病室に持ち込み、本格的なリハビリに取り組まれています。
 陛下は、1日も早く退院したいと強く希望されているということですが、医師団は、いち早い公務復帰のためには、あと1週間はリハビリへの専念が必要との考えで、退院は早ければ3月初めとなる見通しです。(27日17:28)

ttp://www.asahi.com/national/update/0227/TKY201202270436.html
2012年2月27日20時27分
宮内庁、女性セブンに訂正要求 天皇陛下の手術巡る記事
 宮内庁は27日、小学館発行の週刊誌「女性セブン」3月8日号の記事に誤りがあるとして同誌に訂正を求め、宮内庁ホームページに抗議の内容を掲載した。
 問題だとした記事は「天皇陛下心臓手術秘話」の題で、天皇陛下が冠動脈バイパス手術を受ける際、手術を担当した東京大や順天堂大と別に、皇后さまが心臓血管研究所付属病院スーパーバイザーの須磨久善医師に電話してセカンドオピニオンを求めたとの内容。
 宮内庁は、「手術を陛下も私も納得しており、私が外部の専門医に更(さら)に意見を求めることは医師と患者との関係を損ない、礼を欠くことで、私はしません」との皇后さまの言葉を紹介。須磨医師は記事について「事実無根で心外。そのようなやりとりは一切ない」と述べた。

733可愛い奥様@避難所生活:2012/02/28(火) 22:28:10 ID:NmKcwrUE
>>732 タイムスタンプそのまま、末尾一段落追加
ttp://www.asahi.com/national/update/0227/TKY201202270436.html
宮内庁、女性セブンに訂正要求 天皇陛下の手術巡る記事
2012年2月27日20時27分
(記事前半略)
 須磨医師は記事について、朝日新聞の取材に対し「事実無根で心外。そのようなやりとりは一切ない」と述べた。小学館広報室は「記事は関係者に十全な取材をしておりますが、ご指摘に関しては再確認し、改めて宮内庁に回答させていただきます」とコメントしている。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120228/bks12022808320001-n1.htm
【異論暴論】
正論4月号 皇室を王家とするなかれ
2012.2.28 08:03
「種の文化」と「畑の文化」混同するな
 いやはや、ヨーロッパの王室がこれほど乱れているとは思わなかった。「世界の王室が危ない」と題した特集で、徳島文理大学教授の八幡和郎氏や元毎日新聞欧州総局長の黒岩徹氏ら6人の識者が「世界の王室」をテーマに筆をふるっているのだが、女性王族の結婚相手が詐欺事件を起こしたり、王子がマフィアの元愛人と結婚して王位継承権を失ったりと、日本の皇室では考えられない内情なのだ。
 その中で、上智大学名誉教授の渡部昇一氏が文明論の観点から興味深い論を展開している。各国が抱える問題はさまざまだが、王室や皇室の存在が人間社会に文明と平和をもたらし、現在も大きな役割を担っていることに変わりはない。ただ、ヨーロッパの王室が実力を重んじる「畑の文化」であるのに対し、日本の皇室は正統性を重んじる「種の文化」であり、両者を混同して論じてはならない−というのだ。そして、わが国で浮上してきた「女系容認論」について、渡部氏は「(皇室を)種の文化から畑の文化に転換させようという企みが進んでいる」と警鐘を鳴らす。(川瀬弘至)

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120228-OYT1T00431.htm
天皇は元首・集団的自衛権…自民が憲法改正草案
 自民党は27日、第2次憲法改正草案の原案をまとめた。
 2005年に策定した草案を大幅に改定し、武力攻撃やテロ、大規模災害などの緊急事態が発生した際、首相の権限を一時的に強化する緊急事態条項を新たに設けた。天皇を国家元首と定めたほか、集団的自衛権の行使を認めている。
 原案では前文はすべて改め、日本国民は平和主義と国際協調に徹し、民主主義を基調とする世界の平和と繁栄のために貢献すると記した。
 第1章の「天皇」では、天皇を「日本国の元首」と定めるとともに、国旗国歌を尊重する規定も盛り込んだ。
 前回草案では改定しなかった9条1項については「自衛権の発動を妨げるものではない」との条文を追加。集団的自衛権の行使を認めた。自衛隊を「自衛軍」と位置づけ、軍法会議に当たる審判所を設置するとした。また、第9条3項を新設し、「国は、主権と独立を守るため、領土、領海及び領空を保全し、資源を確保し、環境を保全しなければならない」とした。
 第3章の「国民の権利と義務」では、基本的人権は「侵すことのできない永久の権利である」として、現行の「与えられる」という表現を改めた。選挙権については、日本国籍を有する成人による普通選挙とした。家族の尊重、在外国民の保護、犯罪被害者への配慮に関する規定も盛り込んだ。
 第4章の「国会」では、国会議員の選挙区定数は、人口以外の要素も勘案して定めるとした。
 第5章の「内閣」では、首相は最高指揮権者として自衛軍を指揮するとした。第9章の「改正」では、改正原案の衆参両院における議決要件を総議員の過半数に緩めた。
 緊急事態条項は、第8章の2として、新たに加えられた。首相は緊急事態を宣言し、内閣は法律と同一効果がある政令の制定、地方自治体の長に対する指示ができると定め、「何人も国などの指示に従う義務がある」とした。宣言が発せられた場合は衆院は解散できず、両院の議員の任期延長など特例を設けるとした。
 自民党は、党内議論を経て、4月28日のサンフランシスコ講和条約発効60周年までに成案をまとめる方針だ。
(2012年2月28日11時33分 読売新聞)

734可愛い奥様@避難所生活:2012/02/29(水) 21:47:27 ID:JM2szHCY
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120220/plc12022023270017-n1.htm
有識者の「中立性」を強調 慎重な検討できるか
2012.2.20 23:26 (1/2ページ)
 政府は「女性宮家」創設に向けた皇室典範改正に関するヒアリングを、創設に関して立場を明確にしていない有識者から始める。小泉純一郎内閣下の平成17年、女性・女系天皇を容認する報告書をまとめた政府の有識者会議が、「結論ありき」との批判を浴びた教訓からだ。
 初回のヒアリングに出席する今谷明・帝京大特任教授は、天皇と武家の関わりや象徴天皇のあり方などについての著書も多い歴史学者。ジャーナリストの田原総一朗氏は司会を務めるテレビ番組で女性・女系天皇について取り上げたことはあるが、両者ともこれまで女性宮家の是非について目立った発言はない。
 今谷、田原両氏を“トップバッター”とし、第2回の対象者を国際関係史を専攻する山内昌之東京大大学院教授、憲法学者の大石真京都大大学院教授とした狙いについて、政府関係者は「賛成か反対かを明確にしていない人からヒアリングを開始し、慎重に議論を進めるため」としている。
2012.2.20 23:26 (2/2ページ)
 野田佳彦首相は13日の衆院予算委員会で、「本当は皇位継承を含めた議論が必要だが、皇室活動の安定性の確保は緊急を要する」とした上で「女性宮家の問題を皇位継承問題から切り離し、早急に国民各層の意見を聴きながら結論を出したい」と述べている。
 政府は女性宮家創設に絞って結論を得る方針だが、旧皇族の皇籍復帰を求める意見にも配慮し、ヒアリング項目に「皇室活動維持のため、ほかに方策はあるか」との質問を加えた。
 ただ、女性宮家創設は、皇位を男系・男子で継げなくなった場合に女性・女系天皇を生み出す「下地作り」につながるとの指摘がある。皇族以外から迎えた配偶者や子供を皇族とするか、女性宮家を一代限りとするかなどの論点については、皇室の歴史や活動に詳しい有識者の中でも賛否が大きく分かれている。
 現在は女性宮家創設に限っている政府内の検討が、皇位継承問題に広がる可能性もあることから、今後もヒアリング対象者の選定には慎重さが求められる。(力武崇樹)

735可愛い奥様@避難所生活:2012/02/29(水) 21:47:59 ID:JM2szHCY
ttp://www.asahi.com/national/update/0229/TKY201202280760.html
2012年2月29日0時13分
皇太子さま、臨時代行で書類決裁
 陛下に代わり国事行為天皇陛下に代わって執務をする皇太子さま=28日、皇居・宮殿 薔薇の間、宮内庁提供
 宮内庁は28日、皇太子さまが国事行為臨時代行の一環で公文書を決裁する「執務」にあたる様子を、同日に撮影した写真で公開した。執務は週2回の閣議などを経て内閣から届いた公文書に署名したり、押印したりする仕事で、重要な国事行為の一つ。
 皇太子さまは、天皇陛下が心臓冠動脈手術のため入院した今月17日以来、臨時代行を務めている。この日は皇居・宮殿で午後2時40分ごろから執務に臨んだ。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120229/imp12022916110003-n1.htm
寛仁親王殿下、のどの軟骨を切除へ 食べ物の通過障害解消のため
2012.2.29 16:11
 宮内庁は29日、のどのがん切除手術を1月に受け、佐々木研究所付属杏雲堂病院(東京都千代田区)に入院中の寛仁親王殿下について、食べ物を飲み込む際に時間がかかるため、3月2日にのどの軟骨を切除する手術を受けられると発表した。宮内庁は「がんの再発ではない」と説明している。
 寛仁さまが、がんに関連した手術を受けられるのは16回目。寛仁さまは1月末に口からの食事を再開されたが、2月中旬以降、食べ物や水分の通りが悪くなったという。

736可愛い奥様@避難所生活:2012/02/29(水) 21:48:48 ID:JM2szHCY
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120229/imp12022909290001-n1.htm
男系維持へ「一族として応える」 旧皇族の大半、皇籍復帰要請あれば 「正論」で明らかに
2012.2.29 09:27 (1/2ページ)[皇室]
 終戦直後に皇籍離脱した旧皇族の多くが、皇位の男系継承を維持するために皇籍復帰を要請されれば、「一族として応えるべきだ」とする意向を固めていることが分かった。主に現在の宮家と養子縁組することで、男系を継承することを想定している。
 旧皇族の慶応大講師、竹田恒泰氏(36)が、3月1日発売の月刊「正論」4月号に寄せた論文で明らかにした。皇統問題で旧皇族の意向が文書で公表されるのは初めて。女系天皇容認につながると懸念される「女性宮家」創設を念頭に、政府が検討する皇室典範改正作業への影響は必至だ。
 論文によると、竹田氏は昨年11月〜2月中旬、皇位継承問題について旧皇族20人以上と意見交換。大多数が男系の皇統は維持されるべきだと考えており、女性・女系天皇を積極的に容認する人はいなかった。男系維持のため皇籍復帰を要請されれば、「一族として要望に応える覚悟を決めておかなければならない」と考える人が大半を占めたという。
2012.2.29 09:27 (2/2ページ)[皇室]
 論文は、寛仁親王殿下の長女、彬子さまが今年1月7日付の毎日新聞のインタビューで、女性宮家創設だけが議論される現状に「違和感」を表明、「男系で続いている旧皇族にお戻りいただくとか、現在ある宮家をご養子として継承していただくとか、他に選択肢もあるのではないかと思います」と発言されたことを紹介。このうち養子継承案が注目されているとし、旧皇族一族には少なくとも9人の未婚男子と、ここ数年内に結婚した5組の男系夫婦がいて、通常の養子や婿養子、夫婦養子となることが可能だと指摘している。
 竹田氏は「皇室から、そして国民から求められた場合には、責任を果たしていかなくてはいけないと(すでに)覚悟している者が複数いて、その数が増えつつある」としている。竹田氏が意向を確認した旧皇族は、占領政策で皇室が経済的に圧迫され、昭和22年に皇籍離脱を余儀なくされた旧11宮家(うち4家は廃絶)の男系子孫たち。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120229/imp12022910080002-n1.htm
「女性宮家」創設めぐる初ヒアリング
2012.2.29 10:07
 政府は29日午後、女性皇族がご結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」創設に向けた皇室典範改正を検討するため、「皇室制度に関する有識者ヒアリング」を首相官邸で開く。初回のこの日はジャーナリストの田原総一朗氏と今谷明帝京大特任教授から意見を聴く。
 女性宮家の創設にあたっては、対象を天皇の娘、孫娘にあたる「内親王」に限るか、当主のご結婚相手の男性や生まれた子供を皇族とするか、新たな宮家の創設以外に皇室活動を維持する方策はあるか−などが主な論点となる見通し。
 政府は今年夏ごろまで月1、2回のペースでヒアリングを行った上で、国民の意見を募る「パブリックコメント」を実施。早ければ今秋の臨時国会への皇室典範改正案提出を目指す。
 3月中旬の第2回会合では山内昌之東京大大学院教授と大石真京都大大学院教授からヒアリングする。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120229/stt12022912580004-n1.htm
「権威付けとアリバイになってはいけない」 女性宮家ヒアリングに安倍元首相
2012.2.29 12:57
 安倍晋三元首相は29日午前、女性皇族がご結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」創設に向けた皇室典範改正を検討するために行う「皇室制度に関する有識者ヒアリング」について「最初から女性宮家ありきで議論する方向が決まっていて、その方向に向けた権威付けとアリバイということになってはいけない」とくぎを刺した。
 さらに安倍氏は「女性宮家は今後未来に向かってつくっていくものだが、宮家ありきではなく、皇室こそ伝統と文化、それによってできあがった権威だ。その視点を持った人に、もっと多く参加してもらいたかった」と指摘した。都内で記者団に語った。

737可愛い奥様@避難所生活:2012/02/29(水) 21:49:27 ID:JM2szHCY
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120229/stt12022914240007-n1.htm
「女系天皇につながるのはまずい」 女性宮家ヒアリングに、たちあがれ・平沼代表
2012.2.29 14:23
 たちあがれ日本の平沼赳夫代表は29日の記者会見で、女性皇族がご結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」創設に向けた皇室典範改正を検討するために行う政府の「皇室制度に関する有識者ヒアリング」について「女性宮家がゆくゆく女系(天皇)につながっていくと、125代続いている日本の皇室、日本の歴史、伝統、文化を考えたときにまずい」と否定的な見解を示した。
 また平沼氏は、大阪維新の会が次期衆院選の政権公約として策定中の「維新版・船中八策」に首相公選制の導入を盛り込んだことに絡み、私見と断ったうえで「首相公選制という形で、天皇に代わる立場を持つものができることは日本の歴史からいって、ふさわしくない。そういう元首的なものにつながるものには反対だ」と述べた。

ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012022901001395.html
「女性宮家」で有識者ヒアリング 今谷氏の賛成論からスタート
 女性皇族が結婚後も皇室にとどまるための「女性宮家」創設を検討する政府の「皇室制度に関する有識者ヒアリング」が29日、官邸で開かれ、今谷明帝京大特任教授(日本中世史)は、現状のままでは皇室が秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さま(5)だけになるとの懸念を表明し「女性宮家は必要だ」との考えを示した。
 皇室の規模について「できるだけ小規模にしてほしい」とした上で、女性宮家を創設する場合は皇太子ご夫妻の長女愛子さま(10)、秋篠宮ご夫妻の長女眞子さま(20)、次女佳子さま(17)に限るべきだと指摘した。
2012/02/29 16:28 【共同通信】

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120229-00000076-jij-pol
今谷、田原両氏「女性宮家」に賛成=政府がヒアリング開始
時事通信 2月29日(水)15時20分配信
 政府は29日、首相官邸で皇室制度に関して有識者からのヒアリングを始めた。初回は帝京大特任教授(日本中世政治史)の今谷明氏とジャーナリストの田原総一朗氏から個別に聴取し、皇族女子が結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」について、ともに賛意を表明。両氏は、女性宮家の範囲は限定的にすべきだとも主張した。政府は夏にかけて有識者十数人から意見を聴いた上で、皇室典範改正の検討に着手したい考えだ。
 女性宮家に関し、今谷氏は「幕末以前にも例があり、決して不自然なことではない」と指摘。田原氏も、現状では皇族の数が減り続ける可能性が強いことに触れ、理解を示した。
 女性宮家の範囲について、今谷氏は「できるだけ小規模にとどめるべきだ」とし、対象として皇太子さまご夫妻の長女愛子さま、秋篠宮ご夫妻の長女眞子さま、次女佳子さま、天皇陛下の長女黒田清子さんの4人を挙げた。
 田原氏も「できるだけ(範囲は)小さい方がいい」と主張。記者団には、現在未婚の女性皇族8人が望ましいとの考えを示し、黒田清子さんの皇室復帰は「ご本人の選択だ」と語った。

738可愛い奥様@避難所生活:2012/02/29(水) 21:50:02 ID:JM2szHCY
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/02/29/kiji/K20120229002732610.html
「女性宮家」ヒアリング開始 黒田清子さんの皇族復帰論も
 女性皇族が結婚後も皇室にとどまるための「女性宮家」創設を検討する政府の「皇室制度に関する有識者ヒアリング」が29日、官邸で開かれ、有識者2人は創設に賛成の考えを表明した。この日スタートしたヒアリングは3月以降も月1、2回開催。政府としては創設に向け環境整備したい考えだ。
 意見陳述したのは今谷明帝京大特任教授(日本中世史)とジャーナリストの田原総一朗氏。共に現在の皇室典範のままでは皇室が秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さま(5)だけになるとの懸念を示し、女性宮家を創設する場合の皇室の規模については「できるだけ小さい方がいい」とした。
 今谷氏は女性宮家創設の対象として、皇太子ご夫妻の長女愛子さま(10)、秋篠宮ご夫妻の長女眞子さま(20)、次女佳子さま(17)の3人を挙げた。その上で天皇陛下の長女で結婚して民間人となった黒田清子さん(42)も皇族に復帰し創設するのが望ましいとの考えを示した。
 また共に女性皇族と結婚した男性について、一代限りで皇族に準じる「準皇族」を設けるとの案を提示。田原氏は生まれた子どもも皇族とみなすべきだとした。
 田原氏は、父方に天皇がいない「女系天皇」に異論を唱える有識者が、戦後に皇籍離脱した「旧宮家」を再び皇族とする案を主張していることに理解を示しながらも「旧宮家が復活するから女性宮家は要らないという意見には反対だ」と述べた。
 また女系天皇について「伝統はない」とする一方、女性の天皇には「あってもいい」とした。今谷氏は言及しなかった。
 心臓の冠動脈バイパス手術を受けられた天皇陛下の公務に関して、今谷氏は国事行為以外は皇太子さま、秋篠宮さまが負担して軽減すべきだと指摘。田原氏も「減らした方がいい」と強調した。
 政府はヒアリングを基に今秋にも見解をまとめ、国民の考えを聞くパブリックコメント(意見公募)を経た上で、早ければ来年の通常国会に皇室典範改正案を提出する構えだ。
.[ 2012年2月29日 15:53 ]

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120229/k10013382451000.html
女性宮家創設 有識者が肯定論
2月29日 17時43分
政府は、女性の皇族が結婚後も皇室にとどまれる「女性宮家」の創設について、29日から有識者へのヒアリングを始めました。
出席した2人の有識者からは、皇室を安定的に維持していくためには、「女性宮家」の創設が望ましいという意見が示されました。
ヒヤリングは、園部逸夫内閣官房参与と衆参の官房副長官らが中心になって行い、第1回目の29日は、皇室の歴史に詳しい帝京大学の今谷明特任教授とジャーナリストの田原総一朗氏から話を聞きました。
このうち、今谷特任教授は、「女性宮家」の創設について、「幕末以前にも例があり、さもあるべきことだ。ただ、内親王に限るなど、できるだけ小規模にとどめ、内親王と結婚した夫は、一代限りの準皇族にしてはどうか。結婚で皇室を離れられた黒田清子さんには、天皇陛下が非常に頼りにしておられるので、是非、お戻りいただきたいと思う」と述べました。
また、田原氏は、「戦後、時代は大きく変わり、今は男女同権の時代だ。そういう時代の状況から見ると『女性宮家』がないのが不思議であり、天皇制を存続させようと思うならば、創設を認めるべきだ。また、『女性宮家』は一代限りとせず、夫との間に生まれた子どもも宮家の一員とすることが無難だ」と述べました。
このほか、今谷特任教授は、「天皇陛下は忙しすぎて、痛ましい。国事行為はしかたないが、祭祀行為などは、皇太子が代行していた例は歴史的にもある」と述べ、天皇陛下の公務の負担軽減を急ぐべきだという考えを強調しました。
一方、田原氏は、「旧皇族の方々に皇室復帰してもらうことも反対はしないが、『女性宮家』の創設が不要だということではない」と述べ、女性宮家の創設の是非にかかわらず、旧皇族の皇室への復帰も検討課題の1つだという考えを示しました。
政府は、来月以降も、一定の期間、月1、2回の頻度で有識者へのヒアリングを重ね、国民の意見も聞くなどしたうえで、政府の見解をまとめることにしています。
藤村官房長官は、記者会見で、今後、ヒアリングを行う有識者の人選について、「賛成だとか、反対だとかということを念頭に人選をするのでは全くない。さまざまな方から意見を拝聴するという方針で、結論ありきでヒアリングを行っている訳ではない」と述べました。
また、今後の検討スケジュールについて、藤村長官は、「野田総理大臣も、ある程度スピード感を持ってやるという考えを示しており、延々と時間をかけてやるということではない。ただ、お尻をきって、いつまでにまとめるということでも現時点ではない」と述べました。

739可愛い奥様@避難所生活:2012/02/29(水) 23:11:22 ID:VFy.Cmnk
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120301k0000m040074000c.html
女性宮家:田原氏ら創設に賛意 政府有識者ヒアリング
 政府は29日、女性皇族が結婚後も皇族の身分にとどまる「女性宮家」創設に関する第1回の有識者ヒアリングを首相官邸で開いた。出席した2氏はいずれも女性宮家の創設に賛成する一方、賛否の割れる女性・女系天皇を認めるかどうかなどの皇位継承問題については中長期の検討が必要だと主張した。女性宮家の創設を皇位継承問題と切り離して先行させたい政府にとって、思惑通りの展開となった。
 政府は今後も月1、2回のヒアリングを重ねて皇室典範改正に関する素案を今秋までにとりまとめ、秋の臨時国会か来年の通常国会への改正案提出を目指す。
 初回に意見を聞いたのは日本中世史が専門の今谷明・帝京大特任教授(69)と、ジャーナリストの田原総一朗氏(77)。今谷氏は女性宮家が幕末に一時あった例を挙げて賛成を表明。女性皇族が結婚後に皇籍を離れ、皇族が減っていく傾向について「将来は(秋篠宮家の長男)悠仁さま1人になってしまう。天皇をサポートする親戚は必要だ」と訴えた。
 田原氏は保守派に根強い反対論に対し「女性宮家を作ると将来的に女系天皇を認めることになるという主張は全く違う」と反論。保守派には、戦後に皇籍離脱した旧皇族の男系男子を復帰させる案を支持する声が強いが、田原氏はそれが実現しても皇室活動を維持するには女性宮家が必要と主張した。藤村修官房長官は同日の記者会見で旧皇族の復帰について「今回は女性宮家に特化している」と消極的な姿勢を示した。
 一方、女性宮家創設に向けた課題も浮かんだ。女性宮家の範囲について、今谷氏は愛子さま、眞子さま、佳子さまの3人や、天皇陛下の長女で民間人と結婚した黒田清子さんが適切と指摘。田原氏は「親は皇族なのに、子供だけ自活しろというのは分かりにくい」と述べ、宮家の継承を訴えた。ただ「女系」にあたる女性皇族の子供に皇位継承権を与えることには、田原氏も否定的だった。
 また2氏ともに、女性皇族と結婚する男性を「準皇族」と位置付けた。男性が結婚後もそれまでの仕事を続けることについて、田原氏は「例えば慈善事業はいいが、金融業はどうか。制約がある」と指摘した。【野口武則】
毎日新聞 2012年2月29日 20時42分

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120229/plc12022921220021-n1.htm
女性宮家ヒアリング要旨
2012.2.29 21:21 (1/2ページ)
 ▽今谷明・帝京大特任教授
 【女性宮家】幕末以前にも例があり、女性の方を宮家に立てることはありうべきことだ。できるだけ小規模にとどめ、例えば(対象は天皇陛下直系の「内親王」である)眞子さま、佳子さま、愛子さま。困難かもしれないが、黒田清子さんには、内親王宮家を作るのであれば(皇室に)戻っていただきたい。配偶者の男性の待遇は、一代限りの「準皇族」とし、宮家も一代限りとする。
 【皇室活動】皇室の活動には(1)憲法で規定された国事行為(2)祭(さい)祀(し)的行為(3)象徴としての公的行為−がある。(2)と(3)は、皇太子さまや秋篠宮さまにお任せしてもいいのではないか。祭祀行為や儀礼的活動は、伝統的に天皇以外でもやっている。天皇陛下にはお休みいただきたいと切望する。
 【皇位継承】今日は男系、女系の話はしないという前提で(ヒアリングに)臨んでいる。10年、20年かけてゆっくりと議論し、国民のコンセンサスを取っていく問題だ。
2012.2.29 21:21 (2/2ページ)
 ▽ジャーナリストの田原総一朗氏
 【女性宮家】創設に基本的に賛成だ。当主の配偶者の男性は皇族に準ずる身分とし、子供も宮家(を継ぐこと)でいい。宮家の対象は小規模にするべきだ。旧宮家の復活に反対ではないが、だからといって「女性宮家はいらない」という意見は正しくない。(不必要との意見は)女性差別だ。男女共同参画社会になり、時代が変わったわけだから、女性宮家を認めないのはアナクロニズムだ。
 【皇室活動】天皇陛下がお年を召したことで、公務が激しすぎ、多すぎる。もっと減らした方がいい。秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さまが成人され、あるいは天皇になられて宮家がゼロということになると、非常に不都合だ。相談できる親類が必要であろう。
 【皇位継承】江戸時代以前は女性天皇はあった。認めるのがむしろ伝統であり、認めないのは伝統に反する。女系天皇の伝統はない。女系天皇は今論じることではない。女性宮家を認めると将来、女系天皇を認めることになるといわれるが、別問題だ。

740可愛い奥様@避難所生活:2012/03/01(木) 06:15:55 ID:Kpjopvck
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0EBE2E1E38DE0EBE2E0E0E2E3E08297EAE2E2E2
女性宮家の議論着手 今谷・田原氏が賛成 有識者ヒアリング初会合
2012/2/29 19:54
 政府は29日、女性皇族が結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」創設を巡る有識者ヒアリングの初会合を首相官邸で開いた。
今谷明帝京大特任教授とジャーナリストの田原総一朗氏は、ともに女性宮家の創設に賛成を表明した。宮家の対象となる範囲や子の身分では意見が分かれた。
 政府側からは竹歳誠氏など3人の官房副長官や園部逸夫内閣官房参与らが出席した。政府は10人以上の有識者から意見を聴取し、秋にも皇室典範改正に向けた素案をまとめたい考えだ。
 現行の皇室典範は女性皇族が皇族以外と結婚した場合、皇室を離れると定めている。適齢期に達した女性皇族の結婚が相次げば、天皇の公的な活動を支える皇族数が急に減り、皇室活動に支障が出る可能性がある。
 女性宮家の創設を巡っては、今谷氏は「幕末以前にも例があり、不自然ではない」と賛成した。田原氏は「(天皇陛下の)相談相手は必要。原則的に賛成だ」と語った。
 女性宮家の規模については、両氏ともに「小規模」と指摘した。ただ、具体的な範囲では、今谷氏が「(天皇の皇女や孫である)内親王」に限定した一方、田原氏はヒアリング後に記者団に「内親王と(天皇の3親等以上の)女王も含む」と語った。
今谷氏は、結婚して皇籍を離れた天皇陛下の長女、黒田清子さんの皇族復帰も訴えた。
 配偶者の処遇については、両氏が「準皇族」「皇族に準ずるもの」と提唱した。皇位継承権はないが、皇族と同じ扱いの位置付けだ。
子の身分では、今谷氏は「宮家は一代限り」と述べたが、田原氏は「子どもが一般人となると育て方など難しい面がある」として宮家の継続を主張した。
 政府は女性宮家の議論にあたり、賛否が対立しかねない「男系・女系天皇」問題とは切り離し、皇室の活動維持と女性皇族の問題に絞り込むことに腐心した。3月中下旬に開く第2回でも、山内昌之東大院教授、大石真京大院教授ら中立的とされる有識者を招く。

ttp://www.news24.jp/articles/2012/03/01/07201080.html
「女性宮家」に賛成論 ヒアリング始まる
< 2012年3月1日 1:21 >
 政府は先月29日、女性皇族が結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」の創設をめぐり、有識者から1回目のヒアリングを行った。
 出席したのは日本中世史が専門の帝京大学・今谷明特任教授と、ジャーナリスト・田原総一朗氏で、ともに「女性宮家」の創設について賛成の意見を述べた。
 その上で、今谷氏は、宮家創設を認める対象について、皇太子ご夫妻の長女・愛子さま、秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さまと二女・佳子さまの内親王3人と、天皇・皇后両陛下の長女・黒田清子さんも含めるべきとの考えを示した。男性配偶者については「1代限りの準皇族」とするのが適当だと述べた。
 田原氏は「女性宮家を1代限りとするのがいいとは思えない」と語った他、旧宮家の皇族復帰も検討課題に挙げた。
 政府は今後、月に1〜2回のペースでヒアリングを続け、来年の通常国会に皇室典範の改正案を提出する方針。

741可愛い奥様@避難所生活:2012/03/01(木) 06:16:47 ID:Kpjopvck
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4965251.html
「女性宮家」創設、有識者が賛成意見
 「女性宮家」の創設について、政府は29日、初めて有識者からのヒアリングを行い、本格的な検討作業を始めました。今後、国民からも意見を募ったうえで皇室典範の改正案提出を目指しています。
 29日午後、総理官邸に招かれたのは今谷明帝京大学特任教授とジャーナリストの田原総一朗さんです。政府の担当者を前に、それぞれ40分ほど意見を述べました。
 今谷教授は天皇制の歴史で幕末以前にも「女性宮家」が存在した“前例”を挙げ、「決して不自然なことではない」と女性宮家の創設に賛成の意見を述べました。また、女性宮家の対象はできるだけ範囲を抑え、秋篠宮家の眞子さま、佳子さま、皇太子ご夫妻の愛子さまに絞ることや、民間に嫁いだ黒田清子さんにも「ぜひ皇族に戻ってほしい」との考えを示しました。こうした場合、女性皇族の夫は皇族に準じる「準皇族」としてゆるやかな待遇にするとの考えです。
 「天皇陛下がお一人でなさるから入院もなさるしご苦労される。女性宮家は親戚づきあいとして必要」(帝京大学 今谷明特任教授)
 一方、田原さんも「男女同権の時代に女性宮家がないのが今や不思議である」と賛成を表明。「皇室を維持するためには旧宮家の復活にも反対しない」と述べました。ただ、女性宮家のあり方として、女性皇族が一般男性と結婚する場合、皇族にとどまるかは当事者が選択できる制度が望ましいという考えです。
 「言いたいことが言えたと思う。抑えたほうがいいかなと思ったが、あまり抑えませんでした。三笠宮さま高円宮さま(の女性皇族)は(女性宮家の対象に)含めていいと思う」(ジャーナリスト 田原総一朗氏)
 政府は今後、月に1〜2回のペースで有識者へのヒアリングを行い、国民からも意見を募ったうえで、来年1月の通常国会にも皇室典範の改正案提出を目指しています。(29日17:56)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00218266.html
女性宮家問題 政府、有識者のヒアリング開始 田原 総一朗さん、創設に賛成の立場示す
女性の皇族が結婚したあとも皇族にとどまられるよう、創設が検討される「女性宮家」。政府は、有識者からのヒアリングを29日からスタートし、その1回目に田原 総一朗さんが出席した。
野田首相は1月17日、「この問題に早く結論を出すということは、一定の緊急性があるテーマだと思っています」と述べていた。
歯に衣(きぬ)着せぬコメントで知られる田原さん。
29日のヒアリングで、田原さんは、女性宮家の創設に賛成の意見を述べた。
田原さんはヒアリング後、「予想外に、言いたいことが言えたと思います。あまり抑えませんでした。もし天皇制を存続させようとすれば、わたしは女性宮家を創るべきと。女性宮家の創設が、遅すぎたとすら思っています」と語った。
現在、天皇陛下とその家族、親戚にあたる皇族22人で構成されている皇室。
そのうち、8人が未婚の女性で、現在の法律では、女性の皇族は、皇族以外の男性と結婚すると民間人になる。
将来的には、秋篠宮家の長男・悠仁さま、ただ1人となる可能性もあり、皇室の活動が縮小される心配もされている。
皇室担当の橋本寿史編集委員は「皇室の形を考えていく中では、いろいろな人たちに納得してもらい、議論を尽くさねば越えられないと、政府は考えています」と語った。
一方で、野田首相は1月17日、「なかなかこれは、小泉内閣の時にもチャレンジしましたけれども、そう簡単ではないですね」と話し、慎重な姿勢も見せていた。
2005年、当時の小泉首相は、「女系天皇を容認する」と皇室典範の改正に意欲を見せたものの、悠仁さまのご誕生もあって、議論はいったん先送りされた。
小泉首相(当時)は2006年3月、皇室典範の改正について、「政争の具にならないように、慎重に取り運ばなければいけないと思っています」と述べていた。
一方、自民党の憲法改正推進本部は28日、第2次憲法改正草案の原案を提示したが、天皇について、現憲法とは異なる記述が見られた。
自民党の第2次憲法改正草案の原案には、「天皇は、日本国民総合の象徴であり、日本国の元首であって、この地位は、主権の存する日本国民の意思に基づく」と記載されていた。
現行の憲法では、「天皇は日本国の象徴」と明記してあるが、自民党の改正案は、大日本帝国憲法下で使われていた「元首」という表現に変更している。
自民党の石破前政調会長は29日午後、「天皇陛下というご存在は、元首というものを超えたものではないかと。(国民の)統合としての象徴であることに、大きな意味があると思っています」と述べた。
28日の自民党役員会で、元首という表現をめぐって異論が出たため、決定は先送りになっている。
(02/29 18:12)

742可愛い奥様@避難所生活:2012/03/01(木) 22:19:00 ID:RqsbVfL.
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220229041.html
田原総一朗氏も激白「女性宮家創設」初ヒアリング(02/29 16:37)
 女性宮家の創設に向けた議論が本格的にスタートしました。
 ジャーナリスト・田原総一朗氏:「戦後、男女同権だし、男女共同参画社会だし、だから、むしろ女性宮家の創出が遅すぎたとすら思っています」
 皇族の女性が結婚した後も皇室にとどまる女性宮家の創設について、政府は有識者からのヒアリングを始めました。1回目の29日はジャーナリストの田原総一郎氏のほか、日本中世史の第一人者で帝京大学の今谷明特任教授が出席しました。今谷教授は「過去にも例があって不自然なことではない」と指摘し、女性宮家の必要性を強調しました。政府は、今年の夏までヒアリングを行い、早ければ来年の通常国会に皇室典範の改正案を提出したい考えです。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120301-00000067-jij-soci
皇太子ご夫妻が天皇陛下お見舞い
時事通信 3月1日(木)11時4分配信
 皇太子ご夫妻は1日午前、心臓の冠動脈バイパス手術を受けられた天皇陛下をお見舞いするため、陛下の入院先の東大病院(東京都文京区)を訪問された。陛下が先月17日に入院して以降、皇太子さまは2度陛下の元を訪れているが、ご夫妻そろってのお見舞いは初めて。
 宮内庁によると、先月18日に手術を受けた陛下は順調に回復し、公務復帰に向け少しずつ負荷を上げながらリハビリに取り組んでおり、早ければ今週末にも退院できる見通し。退院後はお住まいの皇居・御所でしばらく静養する。
最終更新:3月1日(木)11時4分

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012030100355
皇太子ご夫妻が天皇陛下お見舞い
 皇太子ご夫妻は1日午前、心臓の冠動脈バイパス手術を受けられた天皇陛下の入院先の東大病院(東京都文京区)を訪れ、陛下をお見舞いされた。陛下が先月17日に入院して以降、皇太子さまは2度陛下の元を訪れているが、ご夫妻そろってのお見舞いは初めて。
 ご夫妻は午前11時前、病院の入院棟玄関に車で到着。病院関係者にあいさつし、居合わせた入院患者らに笑顔で軽く手を振り、陛下と付き添いの皇后さまが待つ14階特別室へ。25分後、再び笑顔で手を振って応え、病院を後にした。(2012/03/01-11:49)

ttp://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030101001053.html
皇太子ご夫妻で天皇陛下お見舞い 皇后さまも同席
 皇太子ご夫妻は1日、心臓の冠動脈バイパス手術を受け、東大病院で入院療養中の天皇陛下をお見舞いされた。
 午前10時55分ごろ、東京・元赤坂の東宮御所から車で病院へ。入院棟14階の特別病室に天皇陛下を訪ねた。皇后さまも同席した。
 病院到着時、玄関に居合わせた入院患者や見舞いの人らが手を振ると、ご夫妻は笑顔で応じた。
 宮内庁によると、天皇陛下は住まいの皇居・御所から運動器具を持ち込み、心臓のリハビリに取り組んでいる。順調にいけば今週末にも退院する見通し。
2012/03/01 11:49 【共同通信】

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120301k0000e040172000c.html
天皇陛下:皇太子ご夫妻がお見舞い
 皇太子ご夫妻は1日午前、東京大病院(東京都文京区)を訪れ、心臓の冠動脈バイパス手術を受けて入院中の天皇陛下を約20分間お見舞いした。皇太子さまは手術翌日の2月19日と52歳の誕生日当日の23日に東大病院を訪れているが、雅子さまのお見舞いは初めて。
 ご夫妻は11時前に車で東大病院の入院棟に到着し、玄関では門脇孝院長ら病院スタッフの出迎えを受けた。また、患者やその家族らが大勢待ち受け、ご夫妻はにこやかに手を振って応えた。この直前には、皇居で勤労奉仕団へのあいさつを終えた皇后さまが病院を訪れ、14階の特別病室で陛下とともにご夫妻を迎えた。【真鍋光之】
毎日新聞 2012年3月1日 11時36分(最終更新 3月1日 12時23分)

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120301-OYT1T00509.htm
皇太子ご夫妻、入院中の天皇陛下をお見舞い
 皇太子ご夫妻は1日、東大病院(東京都文京区)で心臓の冠動脈バイパス手術を受けられ入院中の天皇陛下を見舞われた。
 ご夫妻は午前10時55分頃、同病院に到着し、30分ほど滞在された。その約10分前には、皇后さまも同病院に入られた。
 皇太子さまは陛下の国事行為の臨時代行を務めており、手術翌日の2月19日には、秋篠宮さまとともに同病院を訪れ、陛下を見舞われていた。宮内庁によると、ご夫妻でのお見舞いについては、陛下の体調やリハビリとの関係から、この日になったという。
(2012年3月1日13時15分 読売新聞)

743可愛い奥様@避難所生活:2012/03/01(木) 22:19:44 ID:RqsbVfL.
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120301/imp12030117230002-n1.htm
皇太子ご夫妻が陛下をお見舞い
2012.3.1 17:21
 皇太子ご夫妻は1日、心臓手術を受けた天皇陛下が入院されている東京大学医学部付属病院(東京都文京区)を訪問し、お見舞いをされた。皇后さまも陛下と一緒に病室でご夫妻を迎えられた。宮内庁によると、「両陛下はお見舞いをたいへん喜ばれていた」という。今回のご入院で、雅子さまのお見舞いは初めて。

ttp://www.asahi.com/national/update/0301/TKY201203010176.html
2012年3月1日17時58分
皇太子ご夫妻、入院中の天皇陛下をお見舞い
天皇陛下のお見舞いに、東大病院に入る皇太子ご夫妻=1日午前10時53分、東京都文京区、山本裕之撮影
 皇太子ご夫妻は1日、冠動脈バイパス手術を受けて入院中の天皇陛下を見舞うため、東京・本郷の東京大病院を訪れた。皇后さまも付き添った。宮内庁によると陛下は、ご夫妻のお見舞いを「大変お喜びだった」という。
 天皇陛下の退院の時期について宮内庁関係者は1日、「(2月18日の手術から)2週間が一つのめど。体調が整えば退院される」と話し、近いとの見通しを示した。退院後もお住まいの皇居・御所で療養やリハビリを進めるため、皇太子さまによる国事行為臨時代行もしばらく続くという。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120301/k10013402051000.html
皇太子ご夫妻が病室を訪問
3月1日 13時18分
心臓の冠動脈のバイパス手術を受けた天皇陛下は、術後の経過は順調で、リハビリを続けながら体力の回復に努められています。1日は、皇太子ご夫妻が病室を訪れ、天皇陛下を見舞われました。
天皇陛下は、先月18日、東京大学附属病院で「狭心症」と診断された心臓の冠動脈のバイパス手術を受けられ、手術は無事に終わりました。術後の経過は順調で、天皇陛下は、今週の初めからはリハビリとして病院の廊下を歩くことに加え、階段の上り下りも始められ、歩く時間や距離も少しずつ延びているということです。
食事も毎日3食、病院食をとられていて、体の状態も安定してきたということで、1日は皇太子ご夫妻が病室を訪れ、天皇陛下を見舞われました。午前11時前に病院の玄関に到着したご夫妻は、院長らとあいさつを交わしたあと病室に向かい、皇后さまと共に、およそ20分間、天皇陛下と会われたということです。宮内庁によりますと、両陛下は、皇太子ご夫妻のお見舞いを受けて大変喜ばれていたということです。2日は、秋篠宮ご夫妻も天皇陛下を見舞われる予定だということです。
天皇陛下は、引き続き退院や公務への復帰に向けて体力の回復に努められるということで、医師団は、順調に回復すれば手術から2週間程度で退院できるという見通しを示しています。

ttp://www.news24.jp/articles/2012/03/01/07201110.html
皇太子ご夫妻、入院中の天皇陛下をお見舞い
< 2012年3月1日 12:38 >
 皇太子さまと雅子さまが1日、入院中の天皇陛下のお見舞いのため、東京・文京区の東京大学医学部付属病院を訪問された。
 皇太子ご夫妻は午前11時前に病院に到着し、陛下と付き添いの皇后さまに面会された。滞在時間は約20分だった。陛下が先月18日に心臓の冠動脈のバイパス手術を受けられて以来、皇太子ご夫妻が一緒にお見舞いをされるのは初めて。
 陛下は現在、病棟の中を歩いたり、器具を使って運動をしたりして順調にリハビリを進めており、数日中に退院される見込み。医師団によると、公務への復帰には退院後少なくとも1週間の静養が必要だという。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4966031.html
雅子さま、天皇陛下をお見舞い
 皇太子妃・雅子さまが、初めて天皇陛下のお見舞いをされました。
 午前11時まえ、雅子さまは皇太子さまとともに東大病院を訪れました。陛下の入院からまもなく2週間となりますが、ご夫妻そろってのお見舞いは、陛下の回復が進むまで控えられていたということです。
 雅子さまは、去年11月に陛下が気管支肺炎で入院された際には、体調を崩してお見舞いを取りやめられた経緯がありますが、1日はおよそ30分間、両陛下と過ごし、笑顔で病院を後にされました。(01日11:28)

744可愛い奥様@避難所生活:2012/03/01(木) 22:20:29 ID:RqsbVfL.
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00218310.html
心臓バイパス手術を受けた天皇陛下のお見舞いのため、皇太子ご夫妻が東大病院をご訪問
心臓の冠動脈バイパス手術を受けられた天皇陛下をお見舞いするため、皇太子さまと雅子さまは1日午前、東大病院を訪問された。
天皇陛下のご体調に配慮して、この時期になった皇太子ご夫妻そろってのお見舞いだが、手術後初めて陛下と会う雅子さまは、穏やかな表情で病院に入られた。
皇太子さまと雅子さまは、午前11時前、陛下が入院されている東大病院に到着された。
病院長らの出迎えを受けたあと、ロビーに集まった人たちに笑顔で手を振り、特別病室に向かわれた。
皇太子ご夫妻が到着する10分ほど前には、皇后さまも病院に入られ、ご夫妻はおよそ30分にわたって陛下を見舞われ、午前11時20分ごろ、病院をあとにされた。
18日に手術を受けた天皇陛下は、徐々に回復していて、御所から使い慣れたランニングマシンを病室に持ち込むなどして、リハビリに取り組まれている。
最終的な検査で、ご体調に問題がなければ、この週末にも退院される見通し。
(03/01 11:44)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220301019.html
雅子さまも…皇太子ご夫妻が天皇陛下をお見舞い(03/01 11:35)
 皇太子ご夫妻が、入院中の天皇陛下をお見舞いされるため東大病院を訪れました。ご夫妻がそろって陛下のお見舞いに訪れたのは手術後初めてです。
 1日午前11時ごろ、皇太子さまと雅子さまが、東京・文京区の東大病院に到着されました。ご夫妻は、出迎えた東大病院院長など病院関係者にあいさつした後、居合わせた入院患者らに手を振り、病棟に入られました。この約10分前には皇后さまも病院に到着し、入院中の天皇陛下のお見舞いを一緒にされたということです。宮内庁によりますと、天皇陛下は順調に回復していて、医師団の指導を受け、1日も心臓のリハビリを行われているということです。

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/news/post_16435
皇太子ご夫妻がお見舞い
3月1日
皇太子ご夫妻はきょう、心臓の冠動脈のバイパス手術を受け入院中の天皇陛下をお見舞いするため、東大病院を訪問されました。皇太子ご夫妻は、陛下の手術が無事終了した後、事務方を通じてお見舞いしたいという気持ちを伝えられていました。陛下は、心配された術後の合併症もなく、現在はリハビリに取り組み、廊下を歩くなど順調に回復されています。陛下は、早ければ今週末にも退院される見通しです。

745可愛い奥様@避難所生活:2012/03/02(金) 19:32:15 ID:SPPminTI
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120302/imp12030211100002-n1.htm
皇后さま、工芸展をご鑑賞 小皿などお買いあげに
2012.3.2 11:08
 皇后さまは2日、東京・日本橋の日本橋三越本店で「第24回旭出学園工芸展」をご覧になった。
 会場では、特別支援学校「旭出学園」や関連する福祉施設に通う知的障害者らが手作りした工芸品を販売。皇后さまは作品について「かわいいですね」と話しながら、小皿やリンゴ柄の手ぬぐいなどを次々とお買い上げになった。
 皇后さまはこれまでにも、たびたび同展を訪れており、出品した人々に「お元気ですか」「お仕事楽しいですか」と声をかけられていた。

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120302k0000e040169000c.html
皇后さま:支援学校の工芸展を視察
 皇后さまは2日、東京都中央区の日本橋三越本店を訪れ、「第24回旭出学園工芸展」を視察した。同学園は幼児から成人までの知的障害者を対象に、都内や静岡県などで教育や生産活動を行っている特別支援学校で、隔年で工芸展を開いている。
 皇后さまは皇太子妃時代から同学園の活動に関心を寄せ、支援してきた。皇后さまは木製の組み立て電車を見て「これで悠仁が遊んでいるそうです。父親(秋篠宮さま)と一緒に」などと話しながら会場を約30分間、見て回った。また、即売されていた小皿、鉢植え、ハンカチなど数点を購入した。【真鍋光之】
毎日新聞 2012年3月2日 11時58分(最終更新 3月2日 11時58分)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120302/imp12030212180003-n1.htm
寛仁親王殿下がのどの手術お受けに
2012.3.2 12:17
 寛仁親王殿下は2日、入院先の佐々木研究所付属杏雲堂病院(東京都千代田区)で、のどの軟骨を切除する手術を受けられた。宮内庁によると、手術は無事終了した。
 寛仁さまは1月10日にのどのがんを切除する手術を受けたが、食べ物を飲み込みづらい症状があるため、障害になっている軟骨を取り除くことにされた。寛仁さまのがんに関連したご手術は16回目。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012030200475
寛仁さまの手術無事終了
 三笠宮家の寛仁さま(66)は2日、入院先の佐々木研究所付属杏雲堂病院(東京都千代田区)で、喉頭の軟骨を切除する手術を受けられた。宮内庁によると、手術は無事終了した。
 寛仁さまは2日午前8時43分に手術室に入り、手術を受けた後、同11時36分に病室に戻った。執刀医が午後に記者会見し、手術の経過などを説明する。(2012/03/02-12:21)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012030200720
寛仁さま、5日で経口摂取可能に
 入院先の佐々木研究所付属杏雲堂病院(東京都千代田区)で2日午前、喉頭の軟骨を切除する手術を受けられた三笠宮家の寛仁さま(66)の執刀医を務めた同病院の海老原敏院長が同日午後記者会見し、「手術は無事終わり、5日目ぐらいから経口摂取が可能になるだろう」と述べた。
 寛仁さまは1月10日、右下顎部にできたがんの切除手術を受けた。同月末から経口摂取が可能になったが、2月中旬から食べ物が通りにくくなる「通過障害」が生じていた。
 海老原院長によると、手術は午前9時半から約1時間半行われ、喉の通りを良くするために喉頭の二つの軟骨を除去した。海老原院長が「無事終わりましたよ」と筆談で伝えると、寛仁さまはうなずいたという。
 寛仁さまが、がんに関連した手術や治療を受けたのは16回目。(2012/03/02-16:18)

746可愛い奥様@避難所生活:2012/03/02(金) 23:06:58 ID:SPPminTI
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4967129.html
秋篠宮ご夫妻、天皇陛下をお見舞い
 2日午後4時ごろ、秋篠宮ご夫妻が天皇陛下のお見舞いのため東大病院を訪れました。
 秋篠宮さまは、手術翌日の19日に皇太子さまとともに一度、病院へ訪れていますが、紀子さまとご一緒にお見舞いするのは初めてです。面会時間はおよそ20分で、ご夫妻は玄関ロビーに居合わせた人たちに笑顔で応えられていました。(02日16:51)

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120302-OHT1T00168.htm
秋篠宮ご夫妻が天皇陛下お見舞い
 秋篠宮ご夫妻は2日、東京都文京区の東大病院を訪れ、心臓の冠動脈バイパス手術を受けて入院療養中の天皇陛下(78)をお見舞いされた。紀子さまのお見舞いは初めて。
 宮内庁によると、陛下は医師の指導を受けながら心臓リハビリに取り組んでいる。順調に回復しており、近く退院の見通し。
 秋篠宮ご夫妻は午後4時ごろ東大病院に到着し、陛下に付き添っている皇后さまとともに、約20分過ごした。
(2012年3月2日17時37分 スポーツ報知)

ttp://www.asahi.com/national/update/0302/TKY201203020505.html
2012年3月2日19時2分
秋篠宮ご夫妻が天皇陛下をお見舞い
 秋篠宮ご夫妻は2日夕、冠動脈バイパス手術を受けて入院中の天皇陛下を見舞うため、東京大病院(東京都文京区)を訪れた。陛下が入院している特別病室で20分間ほど過ごした。直前には皇后さまも病室に入り、付き添った。
 2日に記者会見した小町恭士東宮大夫によると、皇太子ご夫妻の長女愛子さまは、皇太子さまが2月19日に病院を訪れた際、陛下にあてたお見舞いのカードを託した。皇太子ご夫妻が3月1日に陛下を見舞った際、天皇、皇后両陛下からお礼の言葉があったという。

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120303k0000m040053000c.html
天皇陛下:秋篠宮ご夫妻がお見舞い
 秋篠宮ご夫妻は2日、東京大病院(東京都文京区)を訪れ、心臓の冠動脈バイパス手術を受けて入院中の天皇陛下を約20分間お見舞いした。秋篠宮さまは手術翌日の2月19日に皇太子さまと東大病院を訪れているが、ご夫妻でのお見舞いは初めて。
 ご夫妻は午後4時ごろに車で東大病院に到着。待ち受けた入院患者や見舞客らに会釈で応えた。この直前には皇后さまが病院を訪れていた。
毎日新聞 2012年3月2日 20時05分

747可愛い奥様@避難所生活:2012/03/02(金) 23:07:29 ID:SPPminTI
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120302/imp12030219050004-n1.htm
陛下、4日にご退院の見通し
2012.3.2 19:05
 心臓の冠動脈バイパス手術を受け、東京大学医学部付属病院(東京都文京区)に入院している天皇陛下は、最終的な検査で問題がなければ、4日に退院される見通しであることが2日、分かった。宮内庁幹部が明らかにした。
 陛下が順調に回復されていることを勘案したもので、治療にあたっている東大と順天堂大の合同チームは、ご退院についての検討を近く行い最終判断する。3日は、医師団が「ご退院のめど」としていた手術後2週間にあたる。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120302/t10013447931000.html
天皇陛下 4日にも退院の見通し
3月2日 21時51分
心臓の冠動脈のバイパス手術を受けた天皇陛下は、検査の結果に問題がなければ、4日にも退院される見通しとなりました。
天皇陛下は、先月18日、東京大学附属病院で、「狭心症」と診断された心臓の冠動脈のバイパス手術を受けられ、手術は無事に終わりました。
経過は順調で、天皇陛下は、歩行や階段の上り下りに加え、2日は室内ランニング機を使ったリハビリにも取り組まれたということです。
関係者によりますと、天皇陛下は、4日の朝に行われる血液検査などの結果に問題がなければ、その日の午後にも退院される見通しとなりました。
一方、1日の皇太子ご夫妻に続いて、2日の夕方は秋篠宮ご夫妻が病室を訪れ、天皇陛下を見舞われました。
ご夫妻は、病院の玄関で院長らとあいさつを交わしたあと、病室に向かい、皇后さまとともに、およそ20分間、天皇陛下と会われたということです。

748可愛い奥様@避難所生活:2012/03/04(日) 07:16:09 ID:OB5vONzo
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120303ddm041040116000c.html
皇室:秋篠宮ご夫妻が天皇陛下を20分間お見舞い
 秋篠宮ご夫妻は2日、東京大病院(東京都文京区)を訪れ、心臓の冠動脈バイパス手術を受けて入院中の天皇陛下を約20分間お見舞いした。秋篠宮さまは手術翌日の2月19日に皇太子さまと東大病院を訪れているが、ご夫妻でのお見舞いは初めて。
 ご夫妻は午後4時ごろに車で東大病院に到着。待ち受けた入院患者や見舞客らに会釈で応えた。この直前には皇后さまが病院を訪れていた。
毎日新聞 2012年3月3日 東京朝刊

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220303000.html
天皇陛下あすにも退院 秋篠宮ご夫妻もお見舞い(03/03 07:15)
天皇陛下は心臓手術を受けた後、順調に回復されていて、早ければ4日にも退院される見通しになりました。2日は、秋篠宮ご夫妻がお見舞いのため病院を訪れています。
 秋篠宮ご夫妻は午後4時ごろ、東大病院に到着し、皇后さまと一緒に病室で過ごされました。秋篠宮さまは、陛下が手術を受けた翌日の先月19日、皇太子さまと一緒に病室を訪れていますが、紀子さまのお見舞いは初めてです。小町東宮大夫は2日の会見で、愛子さまが陛下にお見舞いのカードを送られていたことを明らかにしました。1日にお見舞いに訪れた皇太子ご夫妻には、両陛下がお礼を伝えられたということです。陛下は階段を上り下りして心臓に負荷をかけるリハビリを進めるなど順調に回復していて、早ければ4日にも退院される見通しです。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00218444.html
入院中の天皇陛下、最終的な検査でご体調に問題がなければ4日にも退院される見通し
冠動脈バイパス手術を受け、東大病院に入院中の天皇陛下は、4日にも退院される見通しとなった。
天皇陛下は、2月18日に、冠動脈バイパス手術を受け、東大病院に入院されているが、順調に回復していて、御所から使い慣れたランニングマシンを持ち込むなどして、リハビリにも熱心に取り組まれている。
1日には、雅子さまが初めて皇太子さまとともに病院を訪れ、陛下は、ご夫妻のお見舞いを大変喜ばれたという。
また、2日午後には、秋篠宮ご夫妻も陛下を見舞われた。
陛下は、最終的な検査で、ご体調に問題がなければ、4日にも退院される見通しで、その後は、御所で静養される予定。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120304/k10013462391000.html
天皇陛下 4日にも退院の見通し
3月4日 6時45分
心臓の冠動脈のバイパス手術を受けた天皇陛下は、術後の経過が順調で、検査で問題がなければ、4日にも退院される見通しです。
天皇陛下は、先月18日、東京大学附属病院で「狭心症」と診断された心臓の冠動脈のバイパス手術を受けられました。術後の経過は順調で、医師団が注意を払ってきた不整脈なども見られず、レントゲンによる検査などの結果、心臓の機能や体力も回復してきているということです。このため、4日朝行われる血液や体温の検査結果に問題がなければ、4日午後にも退院される見通しです。
天皇陛下は、病院の廊下を歩くだけでなく、先週の初めからはリハビリのメニューに階段の上がり下りも加え、2日からは室内ランニング機を使った運動も始められていました。退院後もしばらくはお住まいの御所で療養しながら、公務への復帰に向けてリハビリを続けられるということです。
天皇陛下は、東日本大震災から1年になる今月11日に、東京で開かれる犠牲者の追悼式への出席を強く望まれていますが、宮内庁は、回復状況を見ながら天皇陛下とも相談のうえで判断したいとしています。

749可愛い奥様@避難所生活:2012/03/04(日) 20:29:50 ID:VIUe.olc
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120304/imp12030411290001-n1.htm
天皇陛下が午後にご退院へ
2012.3.4 11:29
 宮内庁は4日、天皇陛下が同日午後に入院先の東京大学医学部付属病院(東京都文京区)から退院されると発表した。
 陛下は心臓冠動脈のバイパス手術を2月18日に受けられていた。医師の当初の見通し通り、約2週間での退院となられる。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120304-00000237-yom-soci
陛下が午後退院へ、震災追悼式への思い強く
読売新聞 3月4日(日)11時30分配信
 宮内庁は4日午前、心臓の冠動脈バイパス手術を受け、東京・文京区の東大病院に入院中の天皇陛下(78)が同日午後、退院されると発表した。
 陛下は先月18日、3本の冠動脈のうち、「左回旋枝(ひだりかいせんし)」と「左前下行枝(ひだりぜんかこうし)」の血管が狭まった部分を迂回(うかい)するバイパスを作り、血流を回復させる手術を受け、その後、廊下を歩いたり、ランニングマシンを使ったりしながら心臓機能を回復させるリハビリを続けられてきた。
 関係者によると、手術の影響から起きた症状に対する若干の治療も行われたが、経過は順調で、ほぼ予定通りの退院となった。
 退院後も皇居・御所での静養が必要になるため、先月17日から皇太子さまに委任されている国事行為の臨時代行は継続される。陛下は今月11日に都内で開かれる大震災犠牲者の追悼式への出席を強く望んでおり、現時点では皇后さまと共に出席される方向。
 陛下の退院に伴い、先月17日から皇居・坂下門前で受け付けている一般からのお見舞い記帳は、4日午後4時に終了する。.
最終更新:3月4日(日)11時30分

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120304/k10013462391000.html
天皇陛下 4日にも退院の見通し
3月4日 6時45分
心臓の冠動脈のバイパス手術を受けた天皇陛下は、術後の経過が順調で、検査で問題がなければ、4日にも退院される見通しです。
天皇陛下は、先月18日、東京大学附属病院で「狭心症」と診断された心臓の冠動脈のバイパス手術を受けられました。術後の経過は順調で、医師団が注意を払ってきた不整脈なども見られず、レントゲンによる検査などの結果、心臓の機能や体力も回復してきているということです。このため、4日朝行われる血液や体温の検査結果に問題がなければ、4日午後にも退院される見通しです。
天皇陛下は、病院の廊下を歩くだけでなく、先週の初めからはリハビリのメニューに階段の上がり下りも加え、2日からは室内ランニング機を使った運動も始められていました。退院後もしばらくはお住まいの御所で療養しながら、公務への復帰に向けてリハビリを続けられるということです。
天皇陛下は、東日本大震災から1年になる今月11日に、東京で開かれる犠牲者の追悼式への出席を強く望まれていますが、宮内庁は、回復状況を見ながら天皇陛下とも相談のうえで判断したいとしています。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120304/k10013464721000.html
天皇陛下の経過順調 午後に退院
3月4日 11時21分
心臓の冠動脈のバイパス手術を受けた天皇陛下は、術後の経過が順調で、4日午後、退院されることになりました。
天皇陛下は、東日本大震災から1年になる11日に、東京で開かれる犠牲者の追悼式への出席を強く望まれていますが、宮内庁は回復状況を見ながら天皇陛下とも相談のうえで判断したいとしています。
天皇陛下は、先月18日、東京大学附属病院で「狭心症」と診断された心臓の冠動脈のバイパス手術を受けられました。
術後の経過は順調で、医師団が注意を払ってきた不整脈なども見られず、レントゲンによる検査などの結果、心臓の機能や体力も回復してきているということです。
天皇陛下は、4日朝行われた血液や体温などの検査の結果を受けて、4日午後、退院されることになりました。
皇后さまは、4日は、午前中から病院を訪れ、天皇陛下に付き添っていて、一緒にお住まいの御所に戻られます。
天皇陛下は、病院の廊下を歩くだけでなく、先週の初めからはリハビリのメニューに階段の上がり下りも加え、2日からは室内ランニング機を使った運動も始められていました。
退院後もしばらくは、お住まいの御所で療養しながら公務への復帰に向けてリハビリを続けられるということです。
天皇陛下は、東日本大震災から1年になる11日に、東京で開かれる犠牲者の追悼式への出席を強く望まれていますが、宮内庁は回復状況を見ながら天皇陛下とも相談のうえで判断したいとしています。

750可愛い奥様@避難所生活:2012/03/04(日) 20:30:51 ID:VIUe.olc
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120304/k10013467661000.html
天皇陛下退院 追悼式出席も可能か
3月4日 18時44分
心臓の冠動脈のバイパス手術を受けた天皇陛下は術後の経過が順調で、4日午後東京大学附属病院を退院し、16日ぶりにお住まいに戻られました。医師団は、天皇陛下が強く出席を望まれている11日の震災の犠牲者の追悼式については、時間の短縮などの配慮をすれば出席が可能ではないかという見通しを示しました。
天皇陛下は午後2時半すぎ、皇后さまに付き添われて東京大学附属病院を退院されました。入院棟の玄関では、病院から贈られた花束を手に、しっかりとした足取りで歩き、入院患者らに笑顔で手を振って応えたあと、手術や治療に当たった医師に見送られ、車に乗り込まれました。
そして、先月17日の入院から16日ぶりに、皇居にあるお住まいの御所に戻られました。
御所では秋篠宮ご夫妻や長男の悠仁さまが待ち受け、天皇陛下に会われたということです。
天皇陛下は先月18日、「狭心症」と診断された心臓の冠動脈のバイパス手術を受けられました。術後の経過は順調で、4日朝に行われた血液や体温の検査結果にも特に問題はなく、退院されることになりました。
医師団によりますと、天皇陛下は胸の中に水がたまる症状や食欲不振などが見られるものの、すべて想定されたものであり、改善の方向に向かわれているということです。天皇陛下は退院後もしばらくはお住まいで療養しながら、公務への復帰に向けてリハビリを続けられるということです。
医師団は「少なくとも今月いっぱいはお住まいでの静養を基本に過ごしていだたき、公務は控えてほしい」としていますが、天皇陛下が強く出席を望まれている11日の震災の犠牲者の追悼式については、時間の短縮などの配慮をすれば出席が可能ではないかという見通しを示しました。
また、ことしの5月18日には、イギリスで各国の王族などを招いて、エリザベス女王の即位60年を祝う昼食会が開かれる見通しで、天皇皇后両陛下の出席について検討が進められるものとみられます。
宮内庁によりますと、天皇陛下の入院中、皇居の前に設けられた記帳所などには、およそ10万人がお見舞いの記帳に訪れたということです。

手術後の経過は
天皇陛下は、医師団の当初の想定どおり順調に回復されました。
手術から2日目には、集中治療室から特別病室に移りベッドの周りを少しずつ歩き始められました。4日目には初めて病室を出て廊下を歩くリハビリを始め、退院までの毎日、歩行を中心としたリハビリに取り組まれてきました。手術後の発熱や食欲の低下も徐々に改善し、手術から2週目となる先週には、退院に向けたリハビリが本格化しました。メニューに階段の上がり下りが加わり、歩く時間も増えて、1日に30分を超えるようになり、2日からは室内ランニング機を使った運動も始められました。
医師団が注意を払ってきた不整脈なども見られず、天皇陛下は日々、体力の回復に務め、予定どおりの時期に退院されることになりました。
(続く)

751可愛い奥様@避難所生活:2012/03/04(日) 20:31:53 ID:VIUe.olc
>>750続き
今後の公務・生活は
医師団は、天皇陛下の手術の目的について「従来の生活の維持とさらなる向上を目指すため」と説明しています。
天皇陛下は、去年の秋ごろから心臓への負担を考えてテニスなどの運動や宮中祭しの一部を控えられてきました。医師らは、手術後の会見で、公務だけでなく、テニスも徐々に再開できるという見通しを示しました。
その一方で、天皇陛下が78歳と高齢であることや、前立腺がんの手術後、注射を続けている治療薬の副作用など、心配な点はいろいろあるとしたうえで、今後は、公務や宮中祭しについて、ある程度以上の配慮をさせていただきたいと述べました。
宮内庁は、4年前の平成20年に、天皇陛下が心身のストレスから体調を崩されたのをきっかけに、さまざまな式典での「おことば」について、一部を除いて取り止めるなど公務の見直しを行いました。しかし、天皇陛下の公務は、その後も年間600件から700件を超えています。
宮内庁は、負担軽減の必要性を認識しながらも、天皇陛下が一つ一つの務めを大切に考えられているため大幅な見直しには踏み切れず、公務の日程や内容を工夫するだけにとどまっています。
宮内庁の羽毛田長官は、手術後の定例の記者会見で、この問題について「今まで以上に重く考えてやっていかなければならない」と述べました。そして、天皇陛下の今後の公務については「医学的な知見や医師の判断を尊重しながら両陛下とも相談して考えていきたい」としています。
今後どのような形で天皇陛下の負担を軽減していくのか、宮内庁は大きな課題に直面しています。
天皇陛下を支えた皇族方
皇后さまは、天皇陛下の入院以来、ほぼ1日置きに一緒に病室に泊まり、病院食を共にするなど、連日、天皇陛下に付き添われました。
リハビリに励まれる天皇陛下の姿を見守り、外出できない天皇陛下のために、春の訪れを告げるふきのとうを皇居の庭で摘み取って、お見舞いの際に持参されたこともありました。
この間、海外に赴任する大使らとの懇談などの公務にはお一人で臨まれました。
皇太子さまは、天皇陛下の代わりに国事行為を務め、政令の改正に関する文書への署名や、最高裁の判事の認証式などに臨まれました。手術の翌日には、秋篠宮さまと共に集中治療室で天皇陛下を見舞い、愛子さまがお見舞いのメッセージを書かれたカードを渡されたということです。
その後、1日には、雅子さまと共に再び天皇陛下を見舞われ、秋篠宮ご夫妻も翌日、病室を訪ねられました。
天皇陛下の入院は2週間余りに及びましたが、天皇ご一家はそれぞれの立場で天皇陛下を支えられました。

ttp://megalodon.jp/2012-0304-1927-13/news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4968639.html
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4968639.html
天皇陛下 退院される
 天皇陛下が退院されました。宮内庁は、「今月いっぱいは静養が必要だが、東日本大震災の追悼式には出席が可能ではないか」との見解を示しました。
 宮内庁は、陛下の様子について、手術後初めて説明しました。病室で由紀さおりさんの「夜明けのスキャット」など、音楽を聴いたり、リハビリも精力的に取り組まれていたということです。
 午後2時半すぎ、陛下は皇后さまとともにしっかりとした足取りで東大病院を退院されました。およそ2週間ぶりに御所に戻られましたが、秋篠宮ご夫妻と悠仁さまがひと足先に駆けつけ、御所で出迎えられました。
 宮内庁の説明では、陛下は手術後、胸水がたまり、一時37度台の発熱がありましたが、想定内の症状だったということです。現在は、薬などの影響で食欲が落ち、胸水もまだ残っていますが、改善の方向にあるとしています。1日1キロ近く歩かれるなど、体力は回復していますが、階段の上り下りでは息が上がる状態です。
 こうしたことから宮内庁は、今月いっぱいは静養が必要で、来週11日に行われる東日本大震災の追悼式への出席は、時間を短縮すれば可能なのではないかとの考えを示しました。(04日17:25)

752可愛い奥様@避難所生活:2012/03/04(日) 20:33:32 ID:VIUe.olc
ttp://megalodon.jp/2012-0304-1814-32/www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00218503.html
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00218503.html
天皇陛下、東大病院を退院し約2週間ぶりに御所に戻られる
天皇陛下は4日午後、入院中の東大病院を退院し、御所に戻られた。
ほぼ2週間ぶりに御所に戻られた天皇陛下は、まだ改善していない症状が残っているものの、3月11日の東日本大震災の追悼式典には出席される見通しとなっている。
陛下は午後2時半すぎ、花束を手にして、皇后さまとともに東大病院の玄関に下り、ロビーに集まった多くの人たちに、笑顔で手を振って応えられた。
宮内庁によると、陛下は、胸に液体がたまる「胸水貯留」などの症状が、改善はしているものの、まだ満足できる状態ではないという。
また、食欲も十分には戻っていないという。
一方、リハビリには術後直後から取り組まれ、今では、1日の歩行距離が1km近くまでになっているという。
宮内庁は今後、御所でリハビリを続けながら、少なくとも3月いっぱいは静養していただきたいとしている。
陛下は、1週間後の3月11日に行われる東日本大震災の追悼式典への出席を強く希望されていて、皇室医務主管は、おそらく出席できるのではないかとの見通しを示している。
御所で4日、秋篠宮ご夫妻と悠仁さまの出迎えを受けた陛下は、非常ににこやかで、自宅に戻られて、安堵(あんど)の表情を浮かべられていたという。
(03/04 17:32)

ttp://megalodon.jp/2012-0304-2021-19/www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220304018.html
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220304018.html
天皇陛下が退院16日ぶり御所へ リハビリも順調に(03/04 17:56)
 心臓の手術を受けた天皇陛下は、4日午後2時半すぎに東大病院を退院し、16日ぶりに御所に戻られました。
 天皇陛下は午後3時ごろ、東大病院から皇居に戻られました。御所では職員のほか、秋篠宮ご夫妻や悠仁さまが出迎え、陛下はにこやかに車から降りられたということです。宮内庁の金沢医務主管は、午後4時すぎから会見を開き、先月20日にICU=集中治療室を出て病室に移ってからは手術に伴い、陛下は37度台の発熱や炎症反応があったほか、現在も胸に水がたまる状態が続いていると明らかにしました。ただ、こうしたなかでもリハビリのメニューは順調にこなし、今では一日合わせて1キロ近く歩くほど回復されているということです。日常の生活には胸にたまった水の影響が少ないことなどから、4日午前、最終的に医師団が退院を判断したということです。今後の公務について、少なくとも3月いっぱいは御所での静養を基本にすることが適切だとしています。来週には東日本大震災から1年がたち、東京で追悼式典が開かれますが、陛下は出席に強い意欲を示されているということです。最終的には回復状態などを医師が判断し、9日ぐらいに出席が決まる見通しです。

ttp://www.news24.jp/articles/2012/03/04/07201261.html
天皇陛下、4日午後に退院へ
< 2012年3月4日 11:54 >
 宮内庁は、先月18日に心臓の手術を受けた天皇陛下が4日午後、東京・文京区の東京大学医学部付属病院を退院されると発表した。
 陛下は、先月18日に心臓の冠動脈のバイパス手術を受けて以来、約2週間入院されていた。宮内庁によると、病棟の中を歩いたり、器具を使って軽い運動を行ったりするなど順調に回復し、最終的な検査でも問題がみられなかったため、4日午前に行われた医師団による最終的な協議の結果、同日午後に退院されることが決まったという。
 これに先立ち、4日午前9時半頃、皇后さまが東大病院に入られた。退院後、陛下は皇后さまと一緒に住まいの御所に向かい、静養を続けられる予定。
 陛下は、3月11日に行われる東日本大震災の追悼式に出席されることを強く希望されていて、宮内庁は今後、体力の回復状況を慎重に見極めた上で、出席が可能かどうか判断する方針。

753可愛い奥様@避難所生活:2012/03/04(日) 20:44:42 ID:VIUe.olc
ttp://www.news24.jp/articles/2012/03/04/07201270.html
天皇陛下、東大病院を退院される
< 2012年3月4日 14:41 >
 天皇陛下が東大病院を退院された。

ttp://www.news24.jp/articles/2012/03/04/07201273.html
天皇陛下、退院される 御所で静養へ
< 2012年3月4日 16:14 >
 心臓の冠動脈バイパス手術のため、入院されていた天皇陛下が4日午後、退院された。
 4日午後2時半過ぎ、天皇陛下は手術を受けて入院していた東京・文京区の東京大学付属病院で、花束を抱えて皇后さまと一緒にロビーに姿を見せ、居合わせた200人を超える人々から拍手が上がると、にこやかに何度も手を振って応えられた。病院長や医師団らから見送られて、入院以来、17日間を過ごされた病院を後にされた。
 宮内庁によると、4日午前中に医師団による最終的な協議が行われ、検査でも問題がなかったため、退院が決まったという。また、執刀医の順天堂大学・天野医師は報道陣に対して、「回復やリハビリが1日も後戻りすることはありませんでした」「陛下は日常に不安を感じておられる様子もありませんでした」とコメントした。
 陛下は今後、お住まいの御所で静養を続けるが、11日に行われる東日本大震災の追悼式典に出席されることを強く希望されている。宮内庁は、陛下の体力の回復状況を慎重に見極めた上で、出席が可能かどうか判断する方針。

ttp://megalodon.jp/2012-0304-2043-59/www.news24.jp/articles/2012/03/04/07201274.html
ttp://www.news24.jp/articles/2012/03/04/07201274.html
皇陛下の体調、全て改善の方向に〜宮内庁
< 2012年3月4日 18:38 >
 心臓の冠動脈バイパス手術のため入院されていた天皇陛下が4日午後、東京・文京区の東京大学付属病院を退院された。宮内庁は会見を開き、陛下の体調について「術後経過は順調であるとは単純には言えないけれども、全て改善の方向にある」などと説明した。
 陛下は4日午後2時半過ぎに病院のロビーに姿を見せ、居合わせた人々から拍手が上がると、にこやかに手を振って応えられた。宮内庁によると、陛下は胸に水がややたまっている状態で、肝機能障害や食欲不振もあるということだが、それも「想定の範囲内だ」という。また、公務の復帰時期について、宮内庁は「少なくとも3月いっぱいは御所での静養が基本だ」として、陛下が強く希望される東日本大震災の追悼式出席ができるかどうかは「ギリギリのところだ」と説明している。
 天皇・皇后両陛下は、お住まいの御所で秋篠宮ご夫妻と悠仁さまのお出迎えを受けられた。今後は静養を続けられる。


ttp://megalodon.jp/2012-0304-2034-22/www3.nhk.or.jp/news/html/20120304/k10013467661000.html

754可愛い奥様@避難所生活:2012/03/05(月) 20:27:46 ID:AAJonqMY
ttp://megalodon.jp/2012-0304-2159-59/mainichi.jp/select/wadai/news/20120305k0000m040091000c.html
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20120305k0000m040091000c.html
天皇陛下退院:医師団に「ありがとう」
 心臓の冠動脈バイパス手術を受けた天皇陛下が4日午後、入院から17日目に退院した。陛下はこの日午前、レントゲンなどの最終検査を受けて退院が決まった後、病室に集まった医師団に「お世話になりました。ありがとう」と感謝の言葉を述べたという。宮内庁の金沢一郎・皇室医務主管は会見で、術後の経過は必ずしも順調とは言えなかったことを明かしたが、リハビリが順調に進めば、「数カ月でテニスもできるようになるだろう」と明るい見通しを語った。
 会見によると、天皇陛下は手術翌日の2月19日から、ベッドの脇に立つなどのリハビリを始め、今月2日には自転車型の器具をこぐまでに回復した。金沢主管は「歩くスピードが速くてこっちが大汗をかいたくらい。階段の昇降でなければ息は上がらない」と回復ぶりを話した。
 ただ、胸に血液成分の血漿(けっしょう)がたまる「胸水貯留」や食欲不振があり、ご飯などの主食をあまり食べることができなかった。陛下自身、食欲のなさを心配していたという。皇后さまはほぼ1日おきに泊まりがけで付き添い、多くの人が記帳に訪れていることを伝えたり、世界的に再ヒットしている由紀さおりさんの「夜明けのスキャット」を流すなど、心が和むよう工夫していたという。
 この日も皇后さまは午前中から訪れており、退院が決まり天皇陛下と共に午後2時半過ぎに玄関ホールへ。陛下はスーツ姿で花束を持ち、集まった人たちに笑顔で何度も手を振って応えた。
 玄関では執刀医の天野篤・順天堂大教授、小野稔・東大教授らが見送り、天野氏は記者団に「一日も早く陛下が日常を取り戻されて安堵(あんど)される日が来ることを待ち望んでいる。それまでは集中力を欠くことなく、医師団が協力して経過を見守らせていただきたい」と話した。
 78歳の陛下は、3本の冠動脈のうち2本に狭窄(きょうさく)がある狭心症と診断され、2月17日に入院、18日に別の血管を使って迂回(うかい)路を作る手術を受けた。
 4日夜、お住まいの皇居・御所では、秋篠宮ご夫妻と長男悠仁さま(5)、陛下の長女・黒田清子さん(42)らが出迎え、退院を祝ったという。【真鍋光之、川崎桂吾】
毎日新聞 2012年3月4日 21時26分

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4968971.html
天皇陛下が退院、追悼式出席も可能か
 心臓のバイパス手術からおよそ2週間。4日、天皇陛下が退院されました。
宮内庁は、11日に行われる東日本大震災の追悼式について、「陛下の出席は可能」との見通しを示しました。 東大病院の玄関で入院患者らおよそ200人に見送られ、笑顔で手を振って応えられる両陛下。午後、陛下は皇后さまとともにしっかりとした足取りで退院されました。
およそ2週間ぶりに皇居に戻られましたが、秋篠宮ご夫妻と悠仁さまが、ひと足先に駆けつけ、御所で出迎えられました。 宮内庁によりますと、陛下は手術後、胸に水がたまり、一時37度台の発熱がありましたが、想定内の症状だったということです。現在も、薬などの影響で肝機能障害が生じたり、食欲が落ちたりしていますが、胸水も減少していて、すべて改善の方向にあるとしています。また、1日1キロ近く歩かれるなど体力は回復していますが、階段の上り下りでは息があがる状態です。
 こうしたことから宮内庁は、今月いっぱいは静養が必要で、11日に行われる東日本大震災の追悼式への出席は、時間を短縮すれば可能ではないかとの考えを示しました。
 一方、陛下に毎日付き添われた皇后さまは、食欲のわかない陛下に食事を作って持参したり、リハビリ中には病室で由紀さおりさんのヒット曲「夜明けのスキャット」などの音楽をかけて陛下の心を和ませ、支えられたということです。(04日23:15)

755可愛い奥様@避難所生活:2012/03/05(月) 20:28:21 ID:AAJonqMY
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120304-912689.html
天皇陛下 病室で「夜明けのスキャット」
 天皇陛下退院後の4日夕、宮内庁で記者会見した金沢一郎・皇室医務主管(元東大病院長)は「(複数の合併症など)術後さまざまな出来事があったが想定内。すべて改善の方向にある」と、晴れやかな笑顔で手元のメモを読み上げた。
 午前中に病室で面会した天皇陛下からは「お世話になってありがとう」と言葉があったという。
 記者会見では皇后さまのサポートぶりも紹介。食欲が落ちた天皇陛下のために何回も手料理を持ち込んだり、リハビリのBGMとして由紀さおりさんのヒット曲「夜明けのスキャット」を病室でかけたりしたエピソードを披露した。
 陛下の公務軽減に質問が及ぶと「78歳でほとんど休みのないスケジュールは異常。広い意味でのお疲れがたまっている。心身両面で負担を軽減していただきたい」と話した。
 皇居に帰る両陛下を東大病院で見送った執刀医の天野篤・順天堂大教授は「天皇陛下が日常を取り戻すまでは気が抜けません。ご快癒を見守っていきます」と慎重な口ぶりだった。(共同)
 [2012年3月4日20時46分]

ttp://www.asahi.com/national/update/0304/TKY201203040075.html
天皇陛下が退院 心臓手術から回復、皇居で静養へ退院し東大病院を出る天皇陛下=4日午後、東京都文京区、小川智撮影
医師らの見送りを受け、東大病院を退院する天皇陛下と皇后さま=4日午後2時38分、東京都文京区、代表撮影
 狭心症の治療のため冠動脈バイパス手術を受けて東京大病院(東京・本郷)に入院していた天皇陛下は4日午後2時40分、退院された。
 東大病院の入院棟玄関では、手術を担当した天野篤・順天堂大教授、小野稔・東大病院心臓外科教授や、門脇孝病院長、永井良三・循環器内科教授らが見送った。医師たちから「退院おめでとうございます」と声をかけられた天皇陛下は、花束を手に「どうもありがとう」と答え、出口に集まった患者や見舞客らに笑顔で手を振り、車に乗り込んだ。
 天皇陛下は2月18日、東大と順天堂大の医師団による手術を受け、20日には集中治療室から特別病室に移動。心臓機能回復のため、医師団は軽い運動などのリハビリを組んでいた。経過は順調で、医師団の当初の見通し通り、手術からほぼ2週間での退院となった。
 天皇陛下はお住まいの皇居・御所で静養を続けることになるといい、2月17日から皇太子さまが務めている国事行為の臨時代行もしばらく続く見通し。天皇陛下は、3月11日に政府が東京で催す「東日本大震災1周年追悼式」への出席を強く望んでいるとされ、静養中も早期の公務復帰に向けてリハビリを続けることになるという。
 天皇陛下退院に伴い、皇居・坂下門に2月17日から設けられたお見舞いの記帳所の受け付けは、4日午後4時までで終わる。

ttp://www.asahi.com/national/update/0304/TKY201203040215.html
2012年3月4日19時20分
「陛下、3月いっぱいは静養が基本」 皇室医務主管
 狭心症の治療のため冠動脈バイパス手術を受けて東京大病院(東京・本郷)に入院していた天皇陛下は4日午後2時40分、退院された。医師団の見通し通り、手術からほぼ2週間での退院となったが、宮内庁は「経過は順調と単純には言えない」として、今月いっぱいは静養が必要であり、公務復帰のめどは4月になるとの見通しを示した。
 退院後に記者会見した宮内庁の金沢一郎・皇室医務主管によると、天皇陛下は手術後、37度台の発熱や炎症反応、肝機能障害など想定された症状が出たが、ほぼ治まり、医師団が危惧していた不整脈は出なかったという。一方で、血中のたんぱく質濃度の低下や、胸水がたまる、食欲不振などの症状は続いているといい、「経過は順調と単純には言えないが、想定内であり、すべて改善の方向にある」との見解を示した。
 胸水が消えるまでに数週間程度が必要と見込まれることや、リハビリで階段の上り下りをした際に息があがることなどから、金沢氏は「少なくとも3月いっぱいは御所でのご静養を基本としていただくことが適切」と説明。皇太子さまによる国事行為臨時代行もその間、続く見通しとなる。
 例外として、陛下が出席を強く望んでいる東日本大震災1年の追悼式(11日)は、回復の度合いを見て9日ごろに判断するという。

756可愛い奥様@避難所生活:2012/03/05(月) 20:36:53 ID:AAJonqMY
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E7E2E3EA8DE2E7E2E1E0E2E3E09180E2E2E2E2
皇太子さま、仏訪問取りやめ
2012/3/5 11:00
宮内庁は5日、今月中旬に予定していた皇太子さまのフランス訪問を取りやめると発表した。
皇太子さまは同国のマルセイユで開かれる「第6回世界水フォーラム」に招待されていた。
4日に退院した天皇陛下の静養期間が3月いっぱいに及ぶ見通しとなり、皇太子さまが国事行為の臨時代行を当面続けられるため、取りやめが決まった。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120305/imp12030511050001-n1.htm
皇太子さま、フランス訪問お取りやめ
2012.3.5 11:04
宮内庁東宮職は5日、フランス・マルセイユで3月中旬に開かれる「第6回世界水フォーラム」への出席を、皇太子さまが見送られると発表した。
4日に退院した天皇陛下が公務に復帰されるまで、国事行為臨時代行の職務に専念されるためとしている。
フォーラムは水に関する世界の問題を取り上げる国際会議で、フランス政府などから招待があった。
東宮職は皇太子さまが出席を検討されていることを2月9日に発表していたが、その後、陛下が手術を受けられることになったため、対応が検討されていた。

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120305k0000e040190000c.html
皇太子さま:訪仏取りやめ 国事行為臨時代行に専念で
 宮内庁は5日、皇太子さま(52)が第6回世界水フォーラム(フランス・マルセイユ)に出席するため3月中旬に予定していたフランス訪問を取りやめられたと発表した。心臓の冠動脈バイパス手術を受けた天皇陛下(78)の国事行為臨時代行に専念するため。
 宮内庁は、4日に東大病院を退院した陛下について、3月いっぱいの静養が必要との見解を示している。
 フォーラムは12〜17日に開催。皇太子さまは5日間ほどマルセイユに滞在し、水問題について講演する予定だった。(共同)
毎日新聞 2012年3月5日 12時21分

ttp://www.asahi.com/national/update/0305/TKY201203050168.html
2012年3月5日13時27分
皇太子さま訪仏を中止 国事行為臨時代行に専念
 宮内庁東宮職は5日、今月中旬に検討されていた皇太子さまのフランス訪問を見あわせると発表した。
 マルセイユで開かれる第6回世界水フォーラムに仏政府側から招待されていたが、皇太子さまは現在、冠動脈バイパス手術を受けた天皇陛下の国事行為臨時代行を務めている。陛下は4日に東大病院から退院したが、医師団は今月いっぱいの静養が必要との見解を示していることから、東宮職は「職務に専念するため旅行を取りやめた」としている。

757可愛い奥様@避難所生活:2012/03/05(月) 20:37:57 ID:AAJonqMY
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120305-00000008-mai-soci
<天皇陛下退院>5月の英女王即位60周年行事出席で調整
毎日新聞 3月5日(月)2時31分配信
 宮内庁は天皇陛下の退院に伴い、5月18日の英国エリザベス女王即位60周年祝賀行事に天皇、皇后両陛下が出席する方向で検討するなど、今後の公務について調整を始めた。
 今月は、11日に東京都千代田区で政府主催の東日本大震災1年追悼式があるほか、21日にはクウェート首長を迎えた宮中晩さん会も予定されている。4月には園遊会、5月には仙台市での国際会議や山口県での全国植樹祭が予定に入っている。
 エリザベス女王に関しては1953年の戴冠式に当時皇太子だった天皇陛下が出席している。約60年を経て双方に出席する招待者はほとんど例が無いとみられ、陛下は出席に前向きという。ただ、片道13時間前後の飛行時間など負担への懸念も残る。宮内庁は医師団とも相談し、個々の公務に関し出席時間を短縮したり、2月17日から国事行為臨時代行を務めている皇太子さまに委ねるなどの負担軽減策を検討していく。
 皇太子さまは、「世界水フォーラム」出席のため12日から訪仏の予定があったが、陛下の3月中の静養を勧める医師団の見解も踏まえ、取りやめる方向が固まった。【大久保和夫、真鍋光之】

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120304-OYT1T00807.htm
天皇陛下、花束手に笑顔…経過ほぼ予定通り
東大病院を退院し、皇后さまと沿道の人たちに手を振られる天皇陛下(4日午後、東京・文京区で)=鈴木竜三撮影
 心臓の冠動脈バイパス手術を受けた天皇陛下(78)は4日午後、医療チームや病院関係者に見送られ、笑顔で東大病院を退院された。
 食欲が十分でないなどの影響が残るが、経過はほぼ予定通りといい、この日お住まいの皇居・御所に戻った後、皇后さま、秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁(ひさひと)さま、両陛下の長女の黒田清子(さやこ)さんと共に過ごされたという。
 スーツ姿で花束を手にした陛下は午後2時40分頃、皇后さまと入院棟の玄関に現れ、笑顔で入院患者らに手を振られた。主治医の永井良三・東大病院循環器内科教授、執刀医の天野篤・順天堂大心臓血管外科教授らにあいさつした後、しっかりした足取りで車に乗り込み、皇居に向かわれた。
(2012年3月5日03時23分 読売新聞)

ttp://megalodon.jp/2012-0305-1945-24/news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4969192.html
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4969192.html
天皇陛下の5月英国訪問を検討
 4日退院されたばかりの天皇陛下ですが、宮内庁は5月にイギリスで行われるエリザベス女王の即位60周年祝賀行事の出席について本格的な検討を始めました。
 4日午後、陛下は東大病院を退院され、およそ2週間ぶりに皇居に戻られました。陛下は御所で秋篠宮ご夫妻と悠仁さまに出迎えられ、夜は長女の黒田清子さん夫妻と一緒に過ごされました。
 一方、宮内庁の関係者によりますと、手術前から陛下は皇后さまとともに5月にロンドンで行われるエリザベス女王の即位60周年祝賀行事への出席を希望されていて、宮内庁は陛下の退院を受けて本格的な検討を始めました。5月にはすでに地方公務などが予定されていますが、陛下の体調を慎重に考慮しながら、日程が調整可能かどうか検討しているということです。
 また、皇太子さまは、陛下が今月いっぱいは静養が必要なため、13日から予定していたフランス訪問を取りやめ、国事行為の臨時代行に専念されることが決まりました。(05日11:24)

758可愛い奥様@避難所生活:2012/03/05(月) 20:38:31 ID:AAJonqMY
ttp://megalodon.jp/2012-0305-1920-29/www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00218575.html
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00218575.html
天皇陛下、秋篠宮ご夫妻と共に夕食 5日はリハビリの運動など体力回復に努められる
4日に退院された天皇陛下と夕食を共にするため、秋篠宮ご夫妻が皇居に入られた。
秋篠宮ご夫妻は5日午後6時半前に皇居に入り、このあと陛下と夕食を共にされる。
秋篠宮ご夫妻は4日、悠仁さまと一緒に陛下を御所で出迎えられた。
4日、東大病院を退院された陛下は、5日は御所でリハビリの運動をするなど、体力の回復に努められている。
(03/05 18:59)

ttp://www.asahi.com/national/update/0305/TKY201203050462.html
2012年3月5日19時6分
天皇陛下「感謝の気持ち」 お見舞いの記帳は計9万人に
 宮内庁は5日、天皇陛下の入院中、お見舞いの記帳に皇居を訪れた人や、各地で冠動脈バイパス手術の成功を願った人々に対し、陛下から「感謝の気持ちを伝えてほしい」との伝言があったと明らかにした。
 皇居や各地の宮内庁施設に設けられた記帳所では、入院中の17日間(2月17日〜3月4日)で9万7899人の名が記され、2003年の陛下の前立腺がん手術による入院(25日間)の際の5万1601人を大きく上回った。各地の神社や寺から、快癒を祈るお札も多く寄せられたという。

ttp://www.cyzowoman.com/2012/03/post_5355.html
今井舞の「週刊ヒトコト斬り」
上戸彩の後継者は武井咲か剛力彩芽? はたまた......
――毒舌コラムニスト・今井舞が、話題のアノ人物やアノニュースをズバッとヒトコトで斬り捨てる!
◎そこまで欲しいポジションか?
 ジャニーズとオスカーが売ると決めた人間が売れるのが芸能界。わかっちゃいるが、武井咲と剛力彩芽のあの「売れ方」はないよなぁ。既成事実ナシだもんなぁ。ま、世間てタレントに関して「よく見る」と「売れてる」をイコールで結びつけちゃう単純なところがあるから。これだけ後継ぎがしっかりしてれば、上戸彩も安心して嫁に行けるだろう。
 しかし、そもそも上戸彩って、そんなに二代目を探さなきゃならんような物件なんだろうか。そんなに死に物狂いのやっつけ仕事で首すげ替えるくらいなら、もういっそ「上戸彩」自体を襲名制にしちゃどうか。「二代目・上戸彩」を巡って、『ガラスの仮面』の紅天女みたいに、武井と剛力でどっかの山でガチンコ勝負。意外と忽那汐里が勝ったりして。ま、あとはこの二人(三人か)に、どうやって既成事実が後付されていくのか、紫のバラの人気分で見守るのみだ。
◎なにからなにまで現実の勝ち
 日刊面白裁判状態の木嶋佳苗。本当に、月並みな言い方でアレだが、ドラマ顔負けの面白さ。法廷シーンで引っ張るだけ引っ張って中身イマイチの『運命の人』(TBSテレビ)は、「なにこれ、木嶋の裁判のが面白いじゃん」てことで、正直かなり割を食ってると思う。内田裕也に赤っ恥をかかされ、中島知子にこづかいを減らされ、殺人容疑のデブスにテリトリーを荒らされ。モックンの運命の人っていっぱいいるな。本命はどれだ。
◎ヒアリングのヒアリングを求む
 女性宮家創設へ有識者ヒアリングを開始。ま、それはいいのだが、その「有識者」の中に田原総一郎が入ってるのは何でやねん。こんな問題を、田原総一郎なんかに委ねて大丈夫なのか。つーかそもそも何で田原総一郎が入ってるの? 田原総一郎が入っているせいで、他の有識者まで何かとばっちり受けているように見えるが気のせいか? とにかく、女性宮家問題の中身よりも、「有識者」の選出方法のが気になって仕方ない。まさか抽選ってこたぁないだろうな。討論の内容よりも、まずはその部分を国民につまびらかにして欲しい。
今井舞(いまい・まい)
週刊誌などを中心に活躍するライター。皮肉たっぷりの芸能人・テレビ批評が人気を集めている。著書に『女性タレント・ミシュラン』(情報センター出版局)など。

759可愛い奥様@避難所生活:2012/03/05(月) 23:34:50 ID:AAJonqMY
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220305016.html
退院の天皇陛下 静養後に英国訪問を検討(03/05 11:44)
 御所に戻られた天皇陛下は、5日もリハビリを続けられています。宮内庁は、5月にイギリスで開かれるエリザベス女王の祝賀行事に両陛下が出席される方向で検討を始めました。
 宮内庁によりますと、天皇陛下は当面、歩くなど心臓に負荷をかけるリハビリを続け、今月いっぱいは静養される見通しです。5月にはイギリスでエリザベス女王の即位60年を祝う行事が予定されていて、宮内庁が両陛下の出席を検討しています。陛下は出席に前向きで、医師団も「1年前だったら実現は難しかったが、手術したので、長時間のフライトも問題ない」としています。一方、国事行為の臨時代行を務める皇太子さまは、陛下の療養が今月いっぱいかかることから、13日からのフランス訪問を取りやめられました。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120305-00000088-san-soci
天皇陛下ご退院 お見舞い記帳9万7000人 同年代ら心配の声
産経新聞 3月5日(月)7時55分配信
 ■「ゆっくりご静養を」
 天皇陛下が退院された4日、宮内庁によると、ご入院当日の2月17日から国内12カ所で受け付けてきたお見舞い記帳が9万7899人分に上った。平成15年の前立腺がんの手術時の2倍以上に当たり、高齢の陛下を心配する国民の心情が浮かぶ。「一日も早く回復してほしい」「ゆっくりご静養を」。皇居には陛下と同年代の高齢者も多数訪れ、公務で多忙な日々を過ごしてこられた陛下を気遣った。
 「午後にも退院されると聞いて記帳にきた。一日も早いご回復を祈っています」。4日午前に皇居で記帳した東京都墨田区の無職、泉浦重治さん(89)は、ご入院以来5回以上、記帳に訪れたという。自身も16年前に心筋梗塞を患ったという。
 「何十年前なら心臓は治らないといわれたが、今は医学が進歩している。私も投薬治療で今日まで元気に過ごせている」と話すが、「心臓は急に(症状が)くることもあるから…1年くらいは静養されてもいいのではないか」と心配する。
 陛下は心臓手術の1週間前にカテーテル検査を受けられたが、この検査の前後2日は、ともに夜の時間帯に宮殿で、中川正春防災相や副大臣、最高裁判事らの認証官任命式に臨まれている。
 「内閣がだらしがないから、大臣が頻繁に代わり、陛下はたびたび夜に認証官任命式に臨まれている。そんなの体調にいいはずがない。内閣にしっかりしてもらいたい」。泉浦さんはそう話す。
 陛下のご多忙な日常については、他の記帳者からも気遣う声が聞かれた。
 千葉県船橋市の無職、新井清さん(79)は「戦後頑張ってきた陛下が、一日も早く回復されるよう祈ってきた。もっと仕事は休み休み行われたほうがいいのでは」。新宿区の無職、沖野多美子さん(77)は「70歳を過ぎると、体力、気力が1年ごとに失われていく。陛下は責任感であれだけの活動を行われてきているのだろう。そのお姿はすごいと思うが、可能なものは、次の世代の皇太子さまたちともっと分担してもいいのでは」と話し、皇族方のサポートに期待を寄せた。
 皇居・坂下門前の特設記帳所などで受け付けた記帳は集計後、両陛下のお手元に運ばれる。
最終更新:3月5日(月)8時23分

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120305-00000109-jij-soci
天皇陛下、国民に感謝の意
時事通信 3月5日(月)19時45分配信
 宮内庁の羽毛田信吾長官は5日、心臓の冠動脈バイパス手術を受け4日に退院した天皇陛下が、お見舞いの記帳者や手術の成功を願ってくれた多くの人々に感謝の気持ちを伝えるよう話されていることを明らかにした。5日午前、陛下から川島裕侍従長を通じて羽毛田長官に指示があったという。
 陛下の入院から退院までの計17日間の記帳者数は、皇居・坂下門前など全国12カ所で9万7899人に上った。羽毛田長官によると、陛下は御所に運ばれた記帳者名簿に早速、目を通しているという。
最終更新:3月5日(月)21時49分

760可愛い奥様@避難所生活:2012/03/06(火) 22:40:46 ID:ZNEL9UkU
ttp://megalodon.jp/2012-0306-0912-04/news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4969943.html
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4969943.html
天皇陛下が「感謝の気持ち」
 4日に退院された天皇陛下が、宮内庁を通じて感謝の気持ちを表されました。
 宮内庁によりますと、陛下は、入院に際して皇居などにお見舞いの記帳に訪れた人々、そして、手術の成功を願った多くの人々に対し、感謝の気持ちを伝えられました。
 先月17日に陛下が入院して以来、4日までの17日間に皇居や宮内庁の関連施設でおよそ9万8千人の名前が記されました。4日に退院し、静養中の陛下は御所で届けられた記帳に目を通されているということです。
 一方、両陛下のもとには5日夜、秋篠宮ご夫妻が訪れました。秋篠宮ご夫妻は4日も悠仁さまを連れて御所に駆けつけ、退院したばかりの陛下を迎えられていて、2日連続の訪問となりました。(06日00:28)

ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1331033098799.jpg
読売新聞2012年3月6日朝刊
宮内庁長官羽毛田氏続行
 政府は、宮内庁の羽毛田信吾長官(69)を当面続投させる方針を固めた。宮内庁長官は天皇陛下の認証が必要な
「認証官」ポストで定年はないが、過去には70歳を機とした交代例が多い。

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120306k0000e040207000c.html
天皇陛下:退院後、初受診
 心臓の冠動脈バイパス手術を受けて退院した天皇陛下は6日午前、皇居内の宮内庁病院で退院後初めての診察を約30分受けた。宮内庁は、陛下が胸に水がたまっている「胸水貯留」の症状があり、今後も検査が必要なことを明らかにしている。
 白いトックリセーターを着た陛下は同11時に宮内庁病院に車で入った。同庁などによると、陛下は退院後、お住まいの皇居・御所でリハビリに取り組んでいる。またお見舞いの記帳に目を通しているという。【真鍋光之】
毎日新聞 2012年3月6日 15時00分(最終更新 3月6日 16時05分)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120306-00000147-jij-soci
天皇陛下、7日に胸の治療
時事通信 3月6日(火)21時12分配信
 宮内庁は6日、天皇陛下が7日午前、宮内庁病院で胸にたまった水を取り除く治療を受けられると発表した。

761可愛い奥様@避難所生活:2012/03/07(水) 00:33:18 ID:vmBhYlmw
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120306-00000082-mai-soci
<天皇陛下>胸水やや増加で7日に穿刺実施
毎日新聞 3月6日(火)21時17分配信
 宮内庁は6日、天皇陛下の「胸水(きょうすい)」がやや増加傾向にあるため、7日午前、宮内庁病院で、はりを刺す「穿刺(せんし)」を行い、胸水を抜くと発表した。陛下は5日に退院した後、お住まいの皇居・御所で静養しているが、期待されたほどには食欲が出ず、階段の上り下りだけでなく、平らな所を歩いている際にも息切れがあるなどし、6日、胸部X線検査を行ったところ胸水の増加が分かった。
 胸水は、血液成分の「血漿(けっしょう)」が胸部にたまる症状。【真鍋光之】
最終更新:3月6日(火)21時39分

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120306/imp12030621380001-n1.htm
天皇陛下、7日に胸水の排液ご治療
2012.3.6 21:38
 宮内庁は6日、心臓の冠動脈バイパス手術の影響で、天皇陛下の胸にたまった水(胸水貯留)の状態が改善していないとして、陛下が7日午前に宮内庁病院で、針を刺して胸水を体外に出す治療を受けられると発表した。手術に関わった東大と順天堂大の合同チームが協力するという。
 同庁の金沢一郎皇室医務主管によると、陛下は退院後、医師団が期待したほどには食事が進まず、平地で歩いても息切れを自覚するなど改善傾向がやや後戻りされていた。このため、6日午前に宮内庁病院で胸のX線検査を受けられたところ、こうした症状の原因の一つとみられる胸水がやや増加していることが判明したという。
 金沢医務主管は手術後の4日に開いた記者会見で、胸水について「胸の両側にあるが、少しずつ減っており、日常生活の影響はあまりない」と説明。数週間程度で自然になくなるとの見通しを示していた。

ttp://www.asahi.com/national/update/0306/TKY201203060665.html
2012年3月6日21時38分
天皇陛下の胸水やや増加 宮内庁病院で治療へ
 宮内庁は、4日に退院された天皇陛下について、胸に水がたまるなど「改善傾向がやや後戻りしている」ため、7日午前に宮内庁病院で針を刺して胸水を抜く治療を受けることになった、と6日に発表した。治療により息切れなどの症状の改善が見込めるという。
 冠動脈バイパス手術を受けた天皇陛下は、4日からお住まいの御所で静養しリハビリを続けているが、食欲が戻らないうえ、階段歩行だけでなく平らな場所での歩行中も息切れするようになった。6日に宮内庁病院で胸のエックス線検査を受けたところ、胸水がやや増えていたという。
 退院前には胸水は減る傾向にあり、宮内庁は、水を抜く治療なしでも胸水は自然になくなると判断していた。しかし退院後、逆に胸水がやや増え、血中のたんぱく質濃度も十分に上がっていないことがわかった。

762可愛い奥様@避難所生活:2012/03/07(水) 21:25:52 ID:g7Bdprs.
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120307/imp12030709340000-n1.htm
天皇陛下、宮内庁病院で胸水のご治療
2012.3.7 09:33
 天皇陛下は7日朝、注射針で胸水を抜く治療を受けるため、皇居内の宮内庁病院に入られた。6日に同病院で受けられた胸部エックス線検査の結果、心臓の冠動脈バイパス手術の合併症で生じた胸水が、やや増加していることが判明していた。
 白いセーター姿の陛下は午前8時45分ごろ、皇后さまと一緒に車で病院に入られた。治療には、手術を担当した東大と順天堂大の合同チームが協力する。
 宮内庁の金沢一郎皇室医務主管によると、陛下は退院後、医師団が期待したほどには食事が進まず、歩いても息切れを自覚するなど改善傾向がやや後戻りされていた。胸水はこうした症状の主な原因になっているとみられている。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2012030700125
天皇陛下、胸の水抜く治療=無事終了、宮内庁病院で
 心臓の冠動脈バイパス手術を受け、お住まいの皇居・御所で療養中の天皇陛下は7日午前、胸にたまった水がやや増加したため、皇居内の宮内庁病院で針を刺して水を抜く治療を受けられた。金沢一郎皇室医務主管によると、治療は無事終了し、相当量の水を抜いた。陛下は同日午後に御所に戻る。手術を担当した東大と順天堂大の合同チームが治療に参加した。
 陛下は午前8時45分ごろ、付き添いの皇后さまとともに、白いセーター姿で宮内庁病院に入った。病院に入る直前には報道陣に車内から軽く会釈した。皇后さまは約2時間後に御所に戻り、公務を終え、午前中に再び病院に戻った。(2012/03/07-12:53)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120307/imp12030712450002-n1.htm
「一日も早いご回復を」 陛下の胸水治療で藤村官房長官
2012.3.7 12:44
 藤村修官房長官は7日午前の記者会見で、天皇陛下が注射針で胸水を抜く治療を受けるため皇居内の宮内庁病院に入られたことについて「陛下の治療が無事に行われ、一日も早く回復されることを心よりお祈り申し上げている」と述べた。
 3月11日に開かれる東日本大震災1年の追悼式へのご出席については「医師とよく相談をされると聞いている」と述べるにとどめた。

ttp://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030701001014.html
天皇陛下、胸水抜く治療無事終了 宮内庁病院で
 心臓の冠動脈バイパス手術を受け静養中の天皇陛下(78)は7日、胸にたまった水がやや増えたため、宮内庁病院で胸に針を刺して水を抜く「穿刺」という治療を受けられた。治療は無事終了し「相当量の胸水を排液することができた」(金沢一郎・皇室医務主管)という。
 陛下は午前8時45分ごろ、皇居内にある宮内庁病院に車で入った。白いタートルネックのセーター姿で、報道陣に笑顔を見せた。皇后さまも付き添った。治療後は院内で関連する検査をし、夕方御所に戻る予定。
 陛下は11日に東京で行われる東日本大震災の政府主催追悼式への出席を強く希望している。
2012/03/07 13:03 【共同通信】

ttp://www.asahi.com/national/update/0307/TKY201203070115.html
2012年3月7日15時15分
天皇陛下、胸の水抜く治療終了 御所に戻る
 宮内庁は7日午前、天皇陛下が皇居・宮内庁病院で胸に針を刺してたまった水を抜く治療を受け、無事終了したと皇室医務主管名で発表した。「相当量の胸水を排液できました」という。病室でしばらく安静にした後、午後3時ごろお住まいの御所に戻った。
 治療には冠動脈バイパス手術を担当した東京大と順天堂大の医療チームが協力。息切れなどの症状の改善が見込めるという。
 天皇陛下はセーター姿で、皇后さまとともに車で午前9時前、病院に到着した。4日の退院後、お住まいの御所で静養しリハビリを続けているが、食欲が戻らず、階段歩行だけでなく平らな場所での歩行中も息切れするようになった。6日に宮内庁病院で検査を受けた結果、胸水がやや増えていたという。

763可愛い奥様@避難所生活:2012/03/07(水) 23:41:23 ID:g7Bdprs.
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012030702000176.html
天皇陛下、胸水抜く
2012年3月7日 夕刊
 心臓の冠動脈バイパス手術を受け静養中の天皇陛下(78)は七日、胸にたまった水がやや増えたため、宮内庁病院で胸に針を刺して水を抜く「穿刺(せんし)」という治療を受けられた。治療は無事終了し「相当量の胸水を排液することができた」(金沢一郎・皇室医務主管)という。
 陛下は午前八時四十五分ごろ、皇居内にある宮内庁病院に車で入った。白いタートルネックのセーター姿で、報道陣に笑顔を見せた。皇后さまも付き添った。治療後は院内で関連する検査をし、夕方御所に戻る予定。
 陛下は十一日に東京で行われる東日本大震災の政府主催追悼式への出席を強く希望している。宮内庁と医師団は陛下の意向を尊重しつつ、穿刺後の経過や追悼式直前の検査結果を踏まえて、出欠を判断する。
 胸水は冠動脈バイパス手術後によく起こる症状。局所麻酔をかけて、肋骨(ろっこつ)の間から針を刺して水を抜いた。バイパス手術を担当した東大と順天堂大の合同チームが対処した。医師団は四日の退院の際胸水がたまっていることを明らかにし、なくなるには数週間かかるとしていたが、息切れがあるなどしたため治療を決めた。

ttp://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/2012030701001817.htm
天皇陛下、御所へ 胸水治療無事終え
 心臓の冠動脈バイパス手術に伴い、宮内庁病院で胸にたまった水を抜く治療を受けた天皇陛下(78)は7日午後、治療を終え、住まいの皇居・御所に戻られた。
 宮内庁によると、局所麻酔をかけて、胸に針を刺して胸水を抜く「穿刺」をした。相当量の胸水を抜くことができたという。今後は御所で再びリハビリを続け、公務復帰に備える。
 天皇陛下は午後3時ごろ、皇后さまと一緒に車で宮内庁病院を出て、御所に向かった。
2012年03月07日水曜日

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120306/k10013530431000.html
天皇陛下 7日に胸の水抜く治療へ
3月6日 21時30分
心臓の冠動脈のバイパス手術を受けた天皇陛下は、胸にたまった水がやや増えているため、7日、宮内庁病院で、たまった水を抜く治療を受けられることになりました。
先月18日、東京大学附属病院で心臓の冠動脈のバイパス手術を受けた天皇陛下は、4日、16日ぶりに退院されました。
退院後、宮内庁の金澤皇室医務主管は、天皇陛下は胸に水がたまる症状や食欲不振などが見られるものの、すべて想定されたものであり、改善の方向に向かわれていると説明していました。
しかし、宮内庁によりますと、その後も、天皇陛下の食欲は期待されたほど戻らず、歩く際に息切れが見られるなど、改善傾向がやや後戻りした感があるとしています。
そして、6日午前、宮内庁病院でレントゲン検査を行ったところ、胸にたまった水がやや増えていることが分かったということです。
このため天皇陛下は、全身の状態の回復を図るため、7日午前中に宮内庁病院で、たまった水を抜く治療を受けられることになりました。
治療は、局所麻酔をしたうえで、注射器のような器具で水を抜き取るもので、バイパス手術のあと、しばしば行われます。
天皇陛下は、お住まいの御所で療養しながら、公務への復帰に向けてリハビリに取り組まれていますが、医師団は「少なくとも今月いっぱいは、お住まいでの静養を基本に過ごしていだたき、公務は控えてほしい」としています。

ttp://www.news24.jp/articles/2012/03/07/07201483.html
天皇陛下 胸水抜く治療終了、御所に戻る
< 2012年3月7日 20:45 >
 心臓の冠動脈のバイパス手術を受け、4日に退院した天皇陛下が7日、胸にたまった水を抜く治療を受けられた。陛下は11日に行われる東日本大震災の犠牲者の追悼式典への出席を強く希望されている。宮内庁は、陛下の意向を尊重しつつ、今後の経過を踏まえて式典への出欠を判断するとしている。
 宮内庁によると、陛下は退院後、食事が進まず、平らな場所を歩く際にも息切れされるなど、「改善傾向がやや後戻りした感がある」ということで、胸にたまった水もやや増えていることがわかった。このため、7日午前中、宮内庁病院で東京大学と順天堂大学の医師団により、水を抜く治療が行われた。
 専門家によると、この治療は注射針のような器具で水を抜くもので、心臓手術などの後にはしばしば行われるという。
 宮内庁は、7日の治療で「相当量の水を抜くことができた」と発表している。陛下は7日午後3時頃、付き添いの皇后さまと共に、御所に戻られた。

764可愛い奥様@避難所生活:2012/03/07(水) 23:42:21 ID:g7Bdprs.
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4971492.html
天皇陛下、胸水抜く治療が無事終了
 心臓のバイパス手術を受けた天皇陛下は、退院後、胸にたまった水がやや増えていることがわかり、7日午前、水を抜く治療を受けられました。
 今月4日、東大病院を退院された天皇陛下。お住まいの御所でリハビリを進められていました。しかし・・・
 「期待されたほどにはお食事が進まず、階段のみならず平地歩行に際しても御自覚的に息切れが出現するなど、改善傾向がやや後戻りした感がありました」(宮内庁 6日夜発表)
 そして6日、X線検査を受けたところ、手術後に胸にたまった水「胸水」がやや増加していることがわかりました。このままではリハビリの進行に影響が出るおそれもあることから、東大と順天堂大の合同チームが7日午前、皇居内にある宮内庁病院で胸水を抜く治療に当たりました。相当量の水を抜いて措置は無事終了し、陛下は午後3時すぎ、御所に戻られました。宮内庁幹部も「特に心配する状況ではない」と話しています。
 「心臓手術の後は、炎症があったり体力的に栄養がとれないことで(血中の)タンパク質が低かったりして水が吸収されずにたまってしまう。(心臓手術後には)多少なりは皆さんあると思います」(東京ハートセンター 奥山浩心臓血管外科部長)
 天皇陛下は3月11日に予定されている東日本大震災の追悼式への出席を強く希望されているといいます。
 「式典に関しては(時間などの)制限はあると思いますが、順調な経過であれば可能かと思います」(東京ハートセンター 奥山浩心臓血管外科部長)
 宮内庁では今後、天皇陛下の体調やリハビリの状況などを見ながら、追悼式への出席やその後の予定について判断する方針です。(07日17:01)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00218714.html
天皇陛下、宮内庁病院で胸にたまった水を抜く治療受けられる 午後に御所へ戻られる
先日退院されたばかりの天皇陛下は、胸にたまった水を抜くため、7日、宮内庁病院に入り、治療を受けられた。
先日、退院されたばかりの天皇陛下の体調に、気になる症状が。
皇居前で、市民は、「国民としては、ちょっと心配」、「手術で(治療は)終わったのかなと思ったんですけど」などと話した。
退院後、期待されたほど食欲が戻らず、通常の歩行でも息切れの症状が見られていたという陛下。
検査の結果、胸にたまった水が増えていたことから、7日午前、この水を抜く治療を受けられたという。
フジテレビ皇室担当の橋本寿史編集委員は「(陛下は)平地を歩かれていても、息苦しいという状況が出てくるようになった。(そこで)執刀医や東大の医師らが集まって、きのう夕方から協議をしたんだと思います。すぐに処置をしてしまった方がいいだろうと(結論が出て)、その結果、(6日)夜に発表したわけです」と話した。
その治療方法について、東京ハートセンターの奥山 浩心臓血管外科部長は「こういう針を用いて、肋間(ろっかん)と肋間の間に針を刺しまして、胸腔(きょうくう)内に達したところで、直接、胸水を抜くと。水がたまることは(心臓手術を受けた)多くの患者さんにあります」と語った。
午前中に終わった治療では、相当量の水を取り除くことができたということで、午後3時すぎには、お住まいの御所に戻られた陛下。
その際は、穏やかな表情を見せられていた。
皇居前で、市民は、「あまりご無理をなさらない方が...陛下のお気持ちはわかるけど」、「万全を期してもらいたいなと思いますね。それを祈るだけです」などと話した。
震災後、常に被災者に思いを寄せられてきた陛下。
4日後に迫った3月11日の追悼式典に出席することを強く望まれているが、フジテレビ・橋本寿史編集委員は「医師団は、ぎりぎりのところまで、陛下のご体調を見て、そして、金曜日(9日)、土曜日(10日)になるかもしれませんが、そこでの判断によって、式典出席(か否か)ということが決まってくると思います」と話した。
(03/07 18:15)

765可愛い奥様@避難所生活:2012/03/07(水) 23:51:33 ID:g7Bdprs.
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220307036.html
天皇陛下の胸の水抜く治療無事終了 相当量を除く(03/07 13:53)
 天皇陛下は、心臓の手術の影響で胸に水がたまり、宮内庁病院で治療を受けられました。治療は7日午前中のうちに無事に終了しました。
 天皇陛下は午前8時45分ごろ、皇后さまと一緒に宮内庁病院に入られました。心臓のバイパス手術後に胸にたまった水が6日の検査でやや増加していることが分かり、7日、宮内庁病院で水を抜く治療を受けられました。宮内庁によりますと、治療は午前中に無事終了し、相当量の水を抜くことができたということです。陛下は皇后さまと一緒に夕方には御所に戻られる予定です。また、強い意欲を示されている東日本大震災の追悼式への出席については、宮内庁は体調を見極めて慎重に判断することにしています。

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120307k0000e040163000c.html
天皇陛下:治療が無事終了
 天皇陛下は7日午前、はりを刺して「胸水(きょうすい)」を抜く「穿刺(せんし)」治療を宮内庁病院で受けた。宮内庁は「無事終了し、相当量を排液できた」と発表した。7日夕前には、お住まいの皇居・御所に戻る予定で、今後の回復状況をみて11日の東日本大震災1年追悼式に出席するか判断される見通し。
 この日は、心臓の冠動脈バイパス手術を担当した永井良三・東京大教授と天野篤・順天堂大教授らも午前8時過ぎに病院に到着。白いタートルネックのセーター姿の陛下は皇后さまと共に同8時45分ごろ、車で訪れた。
 胸水がたまるのは、開胸手術後に起こりがちな症状で、食欲不振で血中のたんぱく質が不足すると、血液成分の「血漿(けっしょう)」が血管から出て胸部にたまりやすくなり、息切れなどにもつながる。陛下は4日に退院した後も食が進まず、6日のX線検査で右胸に多くの胸水がたまり、やや増加していたことが分かった。【真鍋光之】

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120307/imp12030714380003-n1.htm
皇太子さま、陛下に代わり矯正職員らとご面会
2012.3.7 14:36
 皇太子さまは7日、皇居・宮殿で、法務大臣と矯正協会会長の表彰を受けた法務省矯正職員代表ら約110人と面会された。
 皇太子さまは、心臓の冠動脈バイパス手術を終え、療養されている天皇陛下と皇后さまの名代として面会に臨み、「健全な社会を築いていく上で、矯正の仕事は極めて重要であり、皆さんが日々努力を重ねておられることを誠に心強く思います」と陛下のお言葉を伝えられた。

766可愛い奥様@避難所生活:2012/03/08(木) 21:35:26 ID:Wr/4Wy8g

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120308/k10013574441000.html
皇太子さま 陛下代理でタイ首相懇談
3月8日 14時7分
皇太子さまは、8日、療養中の天皇陛下に代わってタイのインラック首相と皇居で懇談されました。
日本を訪問中のタイのインラック首相は、午前中、皇居・宮殿を訪れ、心臓の手術を受けお住まいで療養中の天皇陛下に代わって皇太子さまが会われました。
宮内庁によりますと、懇談の冒頭、インラック首相が天皇陛下の早い回復を祈る気持ちを述べたということです。
続いて、皇太子さまは、東日本大震災でタイの王室や政府から寄せられた義援金や支援に対し感謝の気持ちを伝えたうえで、8日、首相が被災地の宮城県名取市を訪れることに触れ「お心遣いに感謝します」と述べられたということです。
これに対し首相は、「両国や両国民の関係からして支援は全く当然のことでした。今回の訪問で日本が復興しつつあることを世界に示すことができればと思っています」と応えたということです。
また、皇太子さまが、去年秋にタイで起きた大規模な洪水に触れ、「お見舞いを申し上げます。今後の状況についてはどうでしょうか」と尋ねられると、首相は、日本からの支援などによって排水設備を整えるなど対策が進んでいることを説明したということです。
一方、首相は、ことしが日本とタイの外交関係の樹立から125周年に当たることから、皇太子さまをタイに招きたいと正式に伝えたということです。

767可愛い奥様@避難所生活:2012/03/08(木) 21:37:02 ID:Wr/4Wy8g
ttp://www.asahi.com/national/update/0308/TKY201203080148.html
2012年3月8日11時25分
皇太子さま、タイ首相と会見
 天皇陛下の代行タイのインラック首相と会談する皇太子さま=8日午前11時3分、皇居、代表撮影
 皇太子さまは、療養中の天皇陛下に代わり、8日午前に皇居・宮殿で、タイのインラック首相と会見した。宮内庁によるとインラック氏は、日本とタイの外交関係樹立125周年に合わせ、皇太子さまをタイ訪問に招請した。皇太子さまは招請に謝意を示し、1980年にご自身がタイを訪問した際の話に触れつつ「外国訪問は政府の決定に従いたい」と答えた。
 皇太子さまは東日本大震災の際のタイからの支援に謝意を表明。インラック氏はタイの大洪水について「日本政府の支援でダムや堤防を造っており、昨年のようなことは起きません」と説明したという。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120308-00000551-san-soci
宮内庁長官「陛下良い方向に」
産経新聞 3月8日(木)15時20分配信
 宮内庁の羽毛田信吾長官は8日の定例会見で、心臓の冠動脈バイパス手術の合併症でたまった胸水を抜く治療を7日に受けられた天皇陛下について、「全体的に良い方向になられている」と明らかにした。治療を境に、食欲不振の状態が少し改善されたという。
 11日の東日本大震災の政府主催追悼式については、医師の意見を勘案し、9日中にも陛下がお出になるかどうかを最終判断する見通しを示した。宮内庁の金沢一郎皇室医務主管の指摘を踏まえ、出席の場合でも、当初予定されていた約40分の出席時間を短縮するなどして、ご負担軽減を図るとしている。
 一方、宮内庁は8日、天皇、皇后両陛下が11日の追悼式に生花1対を贈られたと発表した。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012030800698
天皇陛下、食欲少し回復=宮内庁
 宮内庁の羽毛田信吾長官は8日の定例記者会見で、胸にたまった水を抜く治療を7日に受けられた天皇陛下の体調について、「食欲も少し戻り、徐々に良い方向に向かっている」と述べた。同庁によると、陛下は治療で楽になったと話しているという。
 同庁によると、陛下は治療後、息切れなどの症状が若干残っているものの、お住まいの皇居・御所の中や階段を普通に歩行。食事は3食とも取っており、8日夜にも体を徐々に動かすなどのリハビリを再開する。(2012/03/08-17:17)

2012年(平成24年)3月4日付 読売新聞日曜版2面
皇室ダイアリー No.137 皇太子さま
ボランティアの若者に共感
 部屋に入られた時、かすかな風が起き、生け花の放つ香りがふわりと届いた。
 「震災のことは常に頭から離れませんでした」
 52歳の誕生日にあたっての記者会見、皇太子さまは冒頭の10分間にわたり、東日本大震災や水災害に関連する思い、災害に備える重要性などについて語られた。
 印象に残ったのは、被災地でボランティアを経験した若者複数が青年海外協力隊員となり、途上国に赴任した例を紹介、「そうした隊員との会話を通じ、その志に勇気づけられました」と深い共感を語られた時の真っすぐな目線だった。
 天皇陛下を助ける、という強い意志も示し、3月中旬に予定されていた仏・マルセイユ訪問を取りやめる意向を自ら明らかにされた。
 宮内庁が発表したご家族の映像には、皇太子さまが小倉百人一首の一番と二番を愛子さまに読まれているシーンがあった。一番は天智天皇、二番の「春すぎて夏来にけらし白妙のころもほすてふ天のかぐ山」の詠み人は、過去8人いた女性天皇の1人、国の礎を築いたとされる持統天皇であることを思い出した。
(編集委員 小松夏樹)

768可愛い奥様@避難所生活:2012/03/10(土) 09:57:56 ID:K94P7mh2
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120308-914620.html
天皇陛下が東日本大震災追悼式出席へ
 心臓冠動脈のバイパス手術を受け療養中の天皇陛下(78)が、11日に東京で開かれる東日本大震災の政府主催追悼式に、予定通り皇后さまと出席される方向となった。宮内庁関係者が8日、明らかにした。9日に最終的な検査をし、体調に問題がなければ午後にも正式発表する。
 陛下の負担を減らすため、当初40分程度と想定した追悼式の参列時間は、両陛下の黙とうと天皇陛下のお言葉を中心に短くすることで政府と宮内庁が調整している。
 天皇陛下は7日、手術に伴い胸にたまった水を抜く治療を受け、息切れや食欲不振が改善傾向にある。宮内庁の羽毛田信吾長官は8日の記者会見で「食欲が戻り、全体的に徐々に良い方向に向かっている」と述べた。
 羽毛田長官が7日と8日に皇居・御所を訪れた際、陛下は「ありがとう」と応じ、息切れすることはなかった。治療を受け「少しは楽になった」と周囲に漏らしているという。(共同)
 [2012年3月8日23時27分]

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4972762.html
天皇陛下、追悼式出席の方向で調整
 宮内庁は、天皇陛下が今月11日に行われる東日本大震災の追悼式に出席される方向で調整を始めました。
 宮内庁などによりますと、陛下は皇后さまと共に、11日に行われる東日本大震災の追悼式に出席される見通しとなりました。
 陛下は、先月18日に心臓バイパス手術を受け、現在、御所で静養されていますが、今月7日には手術後、胸に溜まった水を針を刺して抜き取る治療も受けられました。その後は、食欲も徐々に戻り、陛下自身も「少し楽になった」と話されるなど、回復に向かっています。
 追悼式では体調を考慮して、当初予定された出席時間を短縮し、お言葉も述べられる予定です。
 医師団では、9日に行われる検査の結果を見て、陛下が出席できるかどうかを判断し、宮内庁側が最終決定することにしています。(09日01:26)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220308083.html
天皇陛下の大震災追悼式出席 再検査し最終判断へ(03/09 05:50)
 宮内庁は、天皇陛下が、11日に東京で開かれる東日本大震災の追悼式に出席される方向で調整を行っています。
 天皇陛下は7日、心臓のバイパス手術後に胸にたまった水を抜く治療を受けてから食欲がやや回復し、少し楽になったと話されています。8日の夜には手術を担当した順天堂の医師らが御所を訪れ、追悼式に陛下が出席される方向で調整が行われています。陛下は9日午前に再び検査を受けられ、宮内庁は、回復状態を確認したうえで出席できるかどうか最終的に判断する予定です。出席される際には、陛下のご負担軽減のために当初、予定されていた40分程度の参列は大幅に短縮される見通しです。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120309/t10013612161000.html
天皇陛下 震災追悼式に出席へ
3月9日 17時51分
心臓の冠動脈の手術を受け、療養を続けている天皇陛下は、東日本大震災から1年になる11日、東京で開かれる犠牲者の追悼式に皇后さまと共に出席されることになりました。
両陛下の出席時間は、天皇陛下の体の負担を考慮して、当初の予定の半分以下のおよそ20分間に短縮されるということです。
心臓の冠動脈のバイパス手術を受けた天皇陛下は、4日に退院し、お住まいで療養しながら深呼吸や歩行のリハビリに取り組まれています。
宮内庁の金澤皇室医務主管は「少なくとも、今月いっぱいは静養していただきたい」とする一方で、震災の犠牲者の追悼式については、時間の短縮などによって出席も可能だという見通しを示していました。
天皇陛下は、9日午前、宮内庁病院でレントゲンなどの検査を受けた結果、特に問題は見られず、皇后さまと共に11日の追悼式に出席されることになりました。
東京の国立劇場で開かれる式には、政府関係者や遺族らが出席し、地震が起きた午後2時46分に全員で黙とうをささげたあと、天皇陛下がおことばを述べられます。
両陛下の出席時間は、天皇陛下の体の負担を考慮して、当初の予定の半分以下のおよそ20分間に短縮されるということです。
天皇陛下は、7日、胸にたまった水を抜く治療を受けられましたが、食欲や全身の状態は回復傾向にあるということです。
天皇陛下は、皇后さまと共に、去年の3月以降7週連続で東北3県の被災地などを訪問し、ことしに入ってからも被災者の健康支援について医療関係者から説明を聞くなど、被災者や被災地に心を寄せ続けられてきました。
関係者によりますと、天皇陛下は、体調を気にかける皇后さまや宮内庁の幹部に対し、一貫して追悼式への出席の意向を示されたということです。

769可愛い奥様@避難所生活:2012/03/10(土) 09:58:27 ID:K94P7mh2
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20120310k0000m010054000c.html
東日本大震災:11日、東京で政府追悼式
 東日本大震災の発生から1年となる11日、政府主催の「東日本大震災一周年追悼式」(実行委員長・野田佳彦首相)が東京都千代田区の国立劇場で開かれる。
追悼式には天皇、皇后両陛下、首相、衆参両院議長のほか、岩手、宮城、福島3県の遺族ら約1500人が参加する。地震が発生した午後2時46分から1分間の黙とうをささげ、東日本大震災の死者計1万5854人(9日時点)の冥福を祈る。岩手、宮城、福島など10県の65自治体でも追悼行事が開かれ、56自治体が式典会場で政府主催の追悼行事を生中継する。【中井正裕】
毎日新聞 2012年3月9日 21時23分(最終更新 3月9日 22時01分)

ttp://www.asahi.com/national/update/0309/TKY201203090148.html
皇后さまが「安野光雅の絵本展」観覧
2012年3月9日11時32分
 皇后さまは9日午前、東京都・板橋区立美術館で開催中の「安野光雅の絵本展」(朝日新聞社など主催)を観覧した。
 画家で絵本作家の安野光雅さんの絵本原画約200点を展示する全国巡回展。25日までの板橋会場だけ、皇后さまの著作のため安野さんが描いた装丁原画3枚(宮内庁所蔵)も特別展示されている。皇后さまは原画の前で「なつかしい。寒いところで描いてくださいましたね」などと安野さんと語らった。
 美術館前では、東日本大震災で被災し板橋区の都営成増団地に避難中の人たちが「天皇陛下のご回復をお祈りします」と書かれた横断幕を持って出迎え、皇后さまは「ありがとう」と応じていた。天皇、皇后両陛下は昨年8月、成増団地で被災者を見舞っている。

ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/03/09/kiji/K20120309002790880.html
皇后さま 笑顔で絵本展鑑賞 安野光雅さんの200点
 皇后さまは9日、東京都板橋区の区立美術館を訪れ、画家・絵本作家安野光雅さん(85)の絵本展を鑑賞された。
 40年以上にわたって創作した絵本の原画など約200点を紹介。皇后さまの著書「橋をかける」や「バーゼルより」の表紙原画も手掛けていて、特別に展示された。
 皇后さまは安野さんの説明を聞きながら、笑顔で作品に見入った。絵本展は25日まで。
[ 2012年3月9日 11:50 ]

770可愛い奥様@避難所生活:2012/03/10(土) 10:25:02 ID:K94P7mh2
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120309/imp12030914020001-n1.htm
皇太子さま、代行の公務を陛下にご報告 昼食もご一緒に 
2012.3.9 14:01 [皇室]
 皇太子さまは9日、皇居・御所を訪れ、心臓の冠動脈バイパス手術を受け療養中の天皇陛下に、国事行為臨時代行などで務めた公務について報告された。
 皇太子さまは同日午前11時40分ごろ、皇居の半蔵門を車で通過された。今回は目的をかんがみ、皇太子妃雅子さまは同行されなかった。宮内庁によると、皇太子さまは御所で天皇、皇后両陛下と昼食を共にされたという。
 これに先立ち、陛下は皇居内の宮内庁病院で診察と検査を受けられた。11日に東京都内で開かれる東日本大震災の政府主催追悼式に向け、体調全般の確認をされたとみられる。
 皇太子さまは、陛下が手術のため東大病院に入院された2月17日から、国事行為臨時代行を務められている。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120309-OYT1T01032.htm
震災後に修復の文化財展、秋篠宮ご夫妻ら観覧
 秋篠宮ご夫妻と長女の眞子さまは9日、東京都港区の都立中央図書館で開催中の企画展「震災からよみがえった東北の文化財展」を観覧された。
 展示されているのは、岩手県の博物館が所蔵していた標本、明治、昭和時代の津波の資料など約160点で、東日本大震災後に学芸員やボランティアらががれきの中から拾い、洗浄するなどして修復したもの。ご夫妻と眞子さまは、紙の資料の修復方法を質問されるなどした。
(2012年3月9日19時45分 読売新聞)

ttp://www.asahi.com/national/update/0309/TKY201203090594.html
2012年3月10日0時37分
秋篠宮ご夫妻と眞子さま、震災から復元の文化財展を観覧
「震災からよみがえった東北の文化財展」で、洗浄して復元された昆虫や動植物の標本を見る秋篠宮ご夫妻と眞子さま=9日午後、東京都港区の都立中央図書館、代表撮影
 秋篠宮ご夫妻と長女眞子さまは9日、東京都港区の都立中央図書館で開催中の「震災からよみがえった東北の文化財展」を観覧した。津波などで多くの文化財が被害を受けたが、地元博物館の関係者らが、がれきの中から捜し出すなどして復元に努めてきた。
 秋篠宮さまは、泥や塩を丁寧に洗い落として復元した昆虫の標本や古文書などを見て、「時間のかかる仕事ですね。まずは劣化を防がないとね」などと話した。

771可愛い奥様@避難所生活:2012/03/10(土) 16:13:01 ID:K94P7mh2
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20120310k0000e040135000c.html
東京大空襲67年:遺族ら320人が参列し法要 都慰霊堂
東京大空襲から67年。春季慰霊大法要で焼香をする参列者たち=東京都墨田区の東京都慰霊堂で2012年3月10日午前11時9分、西本勝撮影
 東京大空襲から67年となった10日、東京都墨田区の都慰霊堂で「春季慰霊大法要」(東京都慰霊協会主催)が開かれ、大空襲と関東大震災の犠牲者を追悼した。
 法要には遺族や体験者ら約320人が参列。僧侶の読経に続き、石原慎太郎都知事は追悼の辞で「戦争の悲惨さと天災の脅威を語り継ぎ、平和な世界を次世代への財産にしていかなければならない」と述べた。その後、秋篠宮ご夫妻と参列者が次々と焼香して犠牲者の冥福を祈った。
 当時4歳で茨城県に疎開中だった根本好明さん(71)=埼玉県川口市=は、東京にいた両親と弟、妹を空襲で亡くした。「67年たっても悲しみは少しも変わらない。あの空襲で全てを失い、家族の遺骨さえ分からなかった。戦争は二度と起きてはならない」と話した。【柳澤一男】
毎日新聞 2012年3月10日 11時27分(最終更新 3月10日 11時47分)

ttp://www.asahi.com/national/update/0310/TKY201203100164.html
2012年3月10日11時46分
秋篠宮ご夫妻、戦災・関東大震災法要に参列
 秋篠宮ご夫妻は10日午前、東京都墨田区の都慰霊堂で営まれた「都内戦災並びに関東大震災遭難者春季慰霊大法要」に参列した。1945年3月10日の東京大空襲など戦災被害者と、23年9月1日の関東大震災の被災者を悼み、遺族らとともに焼香した。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120310/t10013625611000.html
東京大空襲67年 慰霊の法要
3月10日 11時56分
アメリカ軍の空襲でおよそ10万人が亡くなった東京大空襲から10日で67年になり、東京・墨田区で犠牲者を悼む慰霊の法要が行なわれました。東京都は今も身元が分かっていない犠牲者の確認作業を続けていて、ことしも223人の名前が新たに名簿に追加されたということです。
昭和20年3月10日未明の東京大空襲では、東京の下町一帯がアメリカ軍の空襲で焼き尽くされ、2時間半の間におよそ10万人が亡くなりました。
空襲から67年となる10日、東京・墨田区の東京都慰霊堂で追悼の法要が行なわれました。
慰霊堂には身元が分からない10万5000人分の遺骨が納められており、法要では遺族など350人以上の参列者が次々に焼香し、犠牲者を追悼しました。
空襲で父と兄を亡くした71歳の男性は「空襲は一面焼け野原となり、ものすごい状況だった。今は平和で元気に暮らしていると、父や兄に声をかけてあげたいです」と話していました。
空襲で母を亡くした80歳の女性は「父に背負われながら一緒に逃げた母が亡くなったときのことが忘れられません。風化させないように、孫たちに語りついでいこうと思います」と話していました。
東京都は今も身元が分かっていない犠牲者の確認作業を続けていて、ことしも223人の名前が新たに名簿に追加されたということです。

ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E7E2E1918DE2E7E2E1E0E2E3E09180EAE2E2E2
皇后さま喜寿祝い特別展 皇居で4月8日まで
2012/3/6 0:35
 皇后さまが昨年、77歳の喜寿を迎えられたのを記念する特別展「紅葉山御養蚕所と正倉院裂(ぎれ)復元のその後」が、皇居・東御苑の三の丸尚蔵館で開かれている。4月8日まで。
 皇后さまが約20年育ててきた日本純産種の蚕「小石丸」から採れた絹糸で復元された正倉院宝物の染織品や、鎌倉時代の絵巻などを展示。小学生だった秋篠宮家の長女、眞子さまに皇后さまがあてた養蚕に関する手紙も図録に掲載。「明治、大正、昭和という三つの時代をとおってばあばにつたえられたお仕事です」などとつづられていた。
 特別展は無料で月、金曜が休館日。午前9時〜午後4時15分まで開館している。

772可愛い奥様@避難所生活:2012/03/10(土) 16:15:00 ID:K94P7mh2

ttp://www.kyivpost.com/news/nation/detail/123998/
Lytvyn invites Japan’s Crown Prince Naruhito to visit Ukraine
Yesterday at 16:49 | Interfax-Ukraine
Ukrainian Speaker Volodymyr Lytvyn has invited Japan’s Crown Prince Naruhito to visit Ukraine. “During a meeting I’ve invited Crown Prince to visit Ukraine. He said that he’ll do with pleasure when a decision is made under a procedure existing in Japan,” Lytvyn told reporters on March 9 after a meeting with Crown Prince Naruhito.
The speaker said that a problem that unites Ukraine and Japan – the issue of Chornobyl and Fukushima – and cooperation in the area were discussed at the meeting.
Lytvyn said that another issue for discussion was the issue of how Ukraine ensures safe conditions for living. In addition, Crown Prince was interested in provision of high-quality water in Ukraine.
“It was very interesting for Crown Prince as he manages UN water quality issues,” Lytvyn said. The sides also discussed internal issues in Ukraine.
Read more: h ttp://www.kyivpost.com/news/nation/detail/123998/#ixzz1ogeYf5wL

167 可愛い奥様 sage 2012/03/10(土) 14:47:44.33 ID:il2yKUfS0
>>148
「招待したところ皇太子は〜と答えた」と、会談を終えた3月9日、記者団に語った。
だから、日本時間で昨日のことだよ。
宮内庁HP掲載のご日程は木曜までなので、公式か否かは分らない。

タイ首相からの招待に続き、その場でOKを出すのはNGであると、ナルのおツムに
やっとこさ染み込んだらしいね。

195 可愛い奥様 sage 2012/03/10(土) 16:08:26.23 ID:o8E7vuBz0
>>148
>>167
ラトビア議長とナルが会ったのはこれでしょ? 9日は議長と記者団が話をしたという日であって。

平成24年3月6日(火) お名前 ご日程
皇太子殿下 ご接見(ラトビア国会議長)(東宮御所)
皇太子殿下 ご接見(離任ロシア大使)(東宮御所)
皇太子殿下 国事行為臨時代行(ご執務)(東宮御所)
皇太子殿下 ご会釈(勤労奉仕団)(東宮御所)

773可愛い奥様@避難所生活:2012/03/11(日) 11:28:32 ID:IeSHekec
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120310-00000539-san-soci
皇后さま、チャリティーコンサートご鑑賞
産経新聞 3月10日(土)17時48分配信
 皇后さまは10日、東京都新宿区で、東日本大震災の復興支援を目的としたチャリティーのクラシックコンサートをご覧になった。日本の歌のみを演奏する後半部分を鑑賞し、最後の曲「ふるさと」では、出演者や会場の人たちと一緒に歌われた。
 コンサートは「音楽の力で復興を!」をテーマに、声楽家の鮫島有美子さん、バイオリニストの千住真理子さんらが出演。収益の一部は、被災地への楽器の寄付などに使われる。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120310-00000602-yom-soci
皇后さま、復興支援コンサートを鑑賞
読売新聞 3月10日(土)18時59分配信
 皇后さまは10日、東京都新宿区で、東日本大震災からの復興を支援するチャリティーコンサートを鑑賞された。
 コンサートは音楽事務所「ジャパン・アーツ」が主催し、同事務所所属のクラシック音楽の演奏家らが出演した。収益の一部と会場の募金で購入した楽器などが岩手、宮城、福島県の小中学校などに寄付される予定。
 コンサートの最後には出演者と観客が「ふるさと」を合唱し、皇后さまも口ずさまれた。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4974260.html
皇后さま、復興支援コンサート鑑賞
 皇后さまは東日本大震災の復興支援のためのチャリティーコンサートを鑑賞されました。
 皇后さまは10日、都内の音楽ホールを訪れ、大きな拍手で迎えられました。コンサートには日本を代表する音楽家がボランティアで出演していて、今回の収益金で震災により失われた楽器を新たに購入し、被災地へと寄付します。最後には復興を願い「ふるさと」が合唱され、皇后さまも客席で一緒に歌われていました。
 天皇・皇后両陛下は11日、東日本大震災の追悼式に出席されます。(11日00:54)

774可愛い奥様@避難所生活:2012/03/11(日) 22:32:53 ID:3trzx5ms
ttp://www.47news.jp/CN/201203/CN2012031101001588.html
首相、被災地復興を誓う 東京で政府主催追悼式
 政府主催の東日本大震災追悼式出席のため、皇后さまとともに会場に到着された天皇陛下=11日午後、東京都千代田区の国立劇場(代表撮影)
 政府主催の東日本大震災追悼式が11日、東京都千代田区の国立劇場で開かれた。天皇、皇后両陛下、野田佳彦首相ら三権の長、岩手、宮城、福島3県の遺族ら約1200人が出席、犠牲者に鎮魂の祈りをささげた。
 地震が発生した午後2時46分に出席者全員が1分間黙とう。野田首相は式辞で「被災地の復興を一日も早く成し遂げる。ふるさとを再生させようとする被災地の取り組みに最大限の支援を行う」と誓うとともに「原発事故との戦いは続いている。福島を必ずや再生させる」と強調した。
 心臓冠動脈のバイパス手術後、初の公務となった天皇陛下は、犠牲者に哀悼の意を表された。
2012/03/11 16:47 【共同通信】

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2012031100167
天皇陛下、足取りしっかり=手術後初の公務−追悼式
 心臓のバイパス手術を受け療養中の天皇陛下は、皇后さまとともに政府主催の追悼式に出席された。手術後初めての公務で、出席時間は約20分と当初予定の半分に短縮された。
 黒のモーニング姿の陛下はしっかりとした足取りで、黒の和服姿の皇后さまとともに午後2時40分、壇上へ。「東日本大震災犠牲者之霊」と書かれた標柱の前で深々と一礼し、席に着いた。
 地震発生時刻の午後2時46分、標柱に向かって頭を下げ、1分間黙とう。続いて、壇上中央にゆっくりと歩み寄り、標柱の前でお言葉を述べた。(2012/03/11-17:56)

ttp://www.asahi.com/national/update/0311/TKY201203110251.html
2012年3月11日19時9分
〈東日本大震災追悼式〉天皇陛下、24日ぶりの公務追悼式出席のため皇居を出る天皇陛下=11日午後2時23分、皇居・半蔵門、関口聡撮影
 天皇陛下は皇后さまとともに11日午後2時25分ごろ、皇居から車で「東日本大震災1周年追悼式」会場の国立劇場(東京都千代田区)に到着。モーニングに黒いネクタイを締め、和装の喪服姿の皇后さまとともに、ゆっくりとした足取りで会場に入った。
 舞台上の式壇には、シラユリやスイセンなどの白い花が並ぶ式壇の中央に「東日本大震災犠牲者之霊」と書かれた標柱が立つ。両陛下は標柱に向かって深く頭を下げて着席。天皇陛下が「おことば」を読み上げた後も、両陛下で標柱に一礼し、客席の被災者遺族や外国大使らに頭を下げた。午後3時ごろ会場をたち、皇居に戻った。
 天皇陛下が公務に臨んだのは、冠動脈バイパス手術のため東京大病院に入院する前日の2月16日以来、24日ぶり。追悼式への出席は手術前から強く望んでいたとされ、手術後も心臓機能回復のためのリハビリを黙々とこなしたという。3月4日の退院後も息切れの症状が残るなど、改善傾向が後戻りする局面もあったが、7日に右胸にたまった水を抜く治療を受け、9日にも検査を受けたうえで出席を決めていた。
 宮内庁は陛下について、少なくとも今月いっぱいは皇居・御所での静養を基本とする方針。皇太子さまによる国事行為の臨時代行もしばらく続く。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120311/imp12031119220001-n1.htm
陛下、皇后さまと追悼式ご出席
2012.3.11 19:14
東日本大震災1周年追悼式に臨まれた天皇、皇后両陛下=11日午後、東京都千代田区の国立劇場(代表撮影)
 天皇陛下は11日の東日本大震災1周年追悼式に、皇后さまとともに出席された。2月18日に心臓の冠動脈バイパス手術を受け、今月4日に退院されてから1週間。被災地に思いを寄せ、手術前から出席を強く望んできた式典で、陛下は「国民皆が被災者に心を寄せ、被災地の状況が改善されていくようたゆみなく努力を続けていくよう期待しています」とのお言葉を、約4分40秒かけてゆっくりと、はっきりした口調で読み上げられた。
 モーニング姿の陛下は、しっかりとした足取りで、喪服姿の皇后さまと「犠牲者之霊」の標柱の前に進み深々と一礼、2時46分には黙祷(もくとう)をささげられた。出席時間は当初予定の40分から20分に短縮されたが、退場の際には、岩手、宮城、福島の遺族席に向かって丁寧に一礼された。陛下は3月中は、お住まいの皇居・御所で静養される。

775可愛い奥様@避難所生活:2012/03/11(日) 22:33:43 ID:3trzx5ms
ttp://mainichi.jp/photo/news/20120312k0000m040055000c.html
天皇陛下:24日ぶり公務復帰…震災1年追悼式に出席
東日本大震災1周年追悼式でお言葉を述べられる天皇陛下=東京都千代田区の国立劇場で2012年3月11日午後2時56分、代表撮影
 天皇陛下は11日、皇后さまと共に震災1年追悼式に出席し、入院前日の2月16日以来24日ぶりの公務復帰を果たした。ただ、依然として左胸に胸水がたまった状態で、医師団は今月いっぱいは静養が必要としており、当面は皇太子さまが国事行為の臨時代行や名代を務める。
 陛下は震災後、7週連続で避難所や被災地を訪れ、入院中も医師団がこの日の出席に慎重な姿勢を見せる中、強い意欲を示し続けたという。この日はモーニング姿で、黒い和服の皇后さまと一緒に普段と変わらない足取りで式場に姿を見せて着席。1分間の黙とう後、しっかりとした口調でお言葉を読んだ。出席時間は当初予定の約半分の約20分間となった。会場を出て車に乗り込む際は、後から乗る皇后さまの手を取る気遣いを見せた。
 陛下は4日に退院後、お住まいの皇居・御所でリハビリをしているが、7日に宮内庁病院で、はりを刺して右胸から水分を抜く治療を受けた。同庁によると、胸水が自然に吸収されない場合は左胸の治療を検討するという。【真鍋光之】
毎日新聞 2012年3月11日 20時04分(最終更新 3月11日 20時09分)

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120311-OYT1T00345.htm
東日本大震災1年で政府追悼式、両陛下も黙とう
東日本大震災一周年追悼式でお言葉を述べられる天皇陛下(11日午後2時56分)=小西太郎撮影 東日本大震災から1年となった11日、岩手、宮城、福島の3県をはじめ列島各地で追悼行事が行われた。
 地震の起きた午後2時46分には、海外でも黙とうがささげられた。退院から1週間の天皇陛下は政府主催の追悼式で、「国民皆が被災者に心を寄せ、大震災の記憶を子孫に伝えてほしい」と述べられた。遺族や被災者も、あの日を忘れることなく、強い気持ちで乗り越えていく、という決意を新たにした。
 政府主催の追悼式は、天皇、皇后両陛下をお迎えし、東京・千代田区の国立劇場で行われ、被災地など約70会場にも中継された。岩手、宮城、福島3県の遺族代表34人のほか、野田首相ら三権の長や、救援、支援者代表、外国大使ら約1200人が出席した。
 地震発生の時刻、両陛下は厳粛な表情で黙とうをささげ、「東日本大震災犠牲者之霊」と書かれた標柱の前に進み、黙礼された。
 陛下は、「復興の道のりには多くの困難があることと予想されます。国民皆が被災者に心を寄せ、状況が改善されていくようたゆみなく努力を続けていくよう期待しています」と述べ、「人々が安心して生活できる国土が築かれていくことを一同と共に願い、御霊(みたま)への追悼の言葉といたします」と結ばれた。3週間前に心臓手術を受けられた陛下の臨席は、当初予定の半分の約20分に短縮された。
 これに先立ち野田首相は、「復興を一日も早く成し遂げ、震災の教訓を語り継ぎ、『助け合い』と『感謝』の心を忘れない」の三つを誓うと述べた。
(2012年3月11日22時07分 読売新聞)

776可愛い奥様@避難所生活:2012/03/11(日) 22:34:07 ID:3trzx5ms
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120311/imp12031120420002-n1.htm
陛下「国民とともに」ご体現 
2012.3.11 20:35 (1/2ページ)
 天皇陛下の式典出席は、心臓の冠動脈バイパス手術の直後で、ご体調が悪化すれば取りやめるという「ぎりぎりの判断」(宮内庁関係者)のなかで行われた。東日本大震災をはじめ、地震や豪雨など多くの自然災害に見舞われてきた日本にあって、この日の式典へのご出席は、陛下が長年にわたって皇后さまと築かれてきた「国民とともにある皇室」の姿を体現したものだといえる。
 「津波来(こ)し時の岸辺は如何なりしと見下ろす海は青く静まる」
 1月の歌会始の儀で陛下は、昨年5月6日に大津波で被害を受けた岩手県を訪れた際に、ヘリコプターから見た釜石から宮古までの様子を詠まれた。
 両陛下のご訪問は、震災直後の昨年3月下旬から7週連続で行われた。両陛下は宮城、岩手、福島3県を含む7都県の避難所・被災地を相次いでご訪問、警備面で負担をかけないよう移動には自衛隊ヘリを活用したほか、日程はすべて日帰りという強行軍だった。
 被災地を訪れるだけでなく、首都圏を中心に計画停電が行われた翌日の3月15日からは、停電対象外となっていたお住まいの皇居・御所でも自ら明かり、暖房などの電力を1回2時間にわたって使用しない「自主停電」を始め、4月30日まで47日間連続で実施された。陛下は「ノルマがないからこそ、自分で厳しく律さないといけない」と話されたという。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120311/imp12031120420002-n2.htm
2012.3.11 20:35 (2/2ページ)
 余震や原発事故で動揺が広がる3月16日にはビデオを通じて「被災者のこれからの苦難の日々を、私たち皆が、さまざまな形で少しでも分かち合っていくことが大切であろうと思います」と国民に向けてお言葉を述べられた。同26日からは、那須御用邸(栃木県那須町)の職員宿泊所の入浴施設を被災者に開放するなど、細かい配慮も見せられた。
 陛下が即位後、自然災害の被災者を初めて見舞われたのは平成3年の雲仙・普賢岳(長崎)の噴火災害。
 避難所を訪れた陛下は、皇后さまと一緒に、床にひざをついて被災者一人一人に、ていねいに励ましの声を掛けて回られた。こうした国民と目線を合わせる平成の皇室を象徴するご活動は、平成7年の阪神・淡路大震災やその後の新潟県中越沖地震などの被災地ご訪問の際にも、厳しい状況に置かれた被災者たちに大きな力を与えてこられた。
 11日の追悼式で陛下は、「震災により失われた多くの人々に深く哀悼の意を表します」とした上で、「この大震災の記憶を忘れることなく、子孫に伝え、防災に対する心掛けを育み、安全な国土を目指して進んでいくことが大切と思います」と述べ、未来へ向かって歩むことの大切さも指摘された。
 陛下は式典の後、3月いっぱいは静養されるが、今年5月には、学術団体の国際会議への出席に合わせ、宮城県の被災地訪問が検討されている。両陛下がつらい境遇に置かれる被災地に寄せられる思いは今後も変わることはない。

777可愛い奥様@避難所生活:2012/03/13(火) 20:21:51 ID:aQXksRdA
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/220312037.html
京都に皇族移住の仰天プラン 「双京」構想(03/12 18:54)
 皇族の一部の方に京都に住んで頂きたい、そんな仰天プランが飛び出しました。
 京都府・山田啓二知事:「皇室の弥栄(いやさか)を考える時には、(東京に)集中するのが良いのかどうか。東京都、京都2つの京都があるわけで、『双京』構想を実現してはどうか」
 皇族の一部の方に京都に住んで頂く双京という構想を打ち出したのは、「京都の未来を考える懇話会」です。メンバーには、京都市長や府知事のほか、各界のトップが名を連ねています。懇話会は第一次提案として、京都の未来像を発表し、その柱となるのが双京構想です。天皇陛下にも、観光や保養目的ではなく、公務を担うために京都を訪れて頂きたいとしています。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00219061.html
藤村官房長官、天皇の「男系」と「女系」の違い聞かれ答弁に詰まる しどろもどろに
藤村官房長官が国会で、天皇の「男系」と「女系」の違いを聞かれ、答弁に詰まり、しどろもどろになる場面があった。
藤村官房長官は「男系というのは、天皇の直系で、男子ということだと思います」と答弁した。
すると、自民党の有村治子議員から、「全く違いますよ!」と追及され、藤村官房長官は「女系は...、女性の天皇の子であっても、その女性の子は...あの。あ、違う違う、えーとですね...」と、しどろもどろになった。
藤村官房長官は、天皇と男性のみで血統がつながる「男系天皇」と、そうでない「女系天皇」の違いを答えられず、審議が一時中断した。
(03/12 19:03)

ttp://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201203120513.html
2012年3月12日20時40分
切断された小指?届く 中井洽衆院議員の事務所に脅迫状
 中井洽(ひろし)・衆院予算委員長の衆院第1議員会館(東京都千代田区)の事務所に12日、切断された手の小指とみられるものや脅迫状が入った箱が届いたことが、警視庁への取材でわかった。同庁が脅迫容疑で調べている。
 麹町署によると、小指のようなものは瓶入りで、脅迫状やナイフ(刃渡り約8センチ)、DVD1枚とともに靴の空き箱に入っていた。脅迫状には血の手形が押され、「皇室を政争の具にした」「天誅(てんちゅう)が降りるものと覚悟せよ」などと書かれていた。差出人は右翼団体幹部を名乗っており、広島県内から発送されたとみられるという。

778可愛い奥様@避難所生活:2012/03/13(火) 20:23:34 ID:aQXksRdA
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120313dde012040019000c.html
特集ワイド:「女性宮家」の議論本格化…識者はどう見る?
 女性皇族が結婚後も皇族の身分にとどまる「女性宮家」創設を巡る議論が本格化している。政府は有識者からヒアリングを重ねて、将来的な皇室典範改正への道筋を開きたい考えだ。野田佳彦首相が言う「皇室活動の安定性の確保」はどうしたら保てるのか。3人に聞いた。【まとめ・中澤雄大、江畑佳明】
 ◇天皇制維持するなら−−ジャーナリスト・田原総一朗さん
田原総一朗さん 政府のヒアリングでも発言しましたが、女性宮家を作ることに基本的に賛成です。秋篠宮家の悠仁さまが成人され天皇になられた時、このままだと宮家がゼロになる可能性もあるわけです。相談する親族も必要でしょうし、皇室会議も一人ではできない。そして天皇陛下が抱えている公務も、皇族で分担した方がいいでしょう。だから宮家創設の議論は、天皇制を維持するかどうかにつながる問題なのです。
 推測ですが、議論の背景には天皇陛下のご意思があるのでは、と思います。首相が言い出すはずがありませんし。天皇陛下は皇室の将来を心配されているのでしょう。
 GHQ(連合国軍総司令部)が廃止した旧皇族の復帰を、との意見もあり、反対はしません。しかし、だからといって女性宮家は必要ない、という考えには反対です。
 宮家として皇室にとどまるか、あるいは結婚して民間人になるかは、本人が選択できるような制度にすればいいと思います。本人が選択した後に、皇室会議などで最終決定すればいい。宮家を選んだ場合、皇族に準ずる立場として扱うしかないでしょう。
 女性宮家を創設すると、女系天皇の問題が出てきますが、官房長官は今回の議論では切り離す考えのようです。宮家を1代限りとするかどうかの議論もありますが、子どもができた場合も、宮家に入る方向でいいと思います。そうしないと、子どもは自活しなければならないのかといった、ややこしい事態になるからです。ただ、財政的な問題が生じますから、なるべく小規模なものがいいでしょう。
 私は以前、天皇制廃止論者でしたが、世論では廃止論が主流になったことはない。つまり国民が天皇制を選んだと考えられる。皇室に関する研究や議論は、学界でも1990年ぐらいから自由でオープンになってきています。宮家についても、皇室のあり方を含め、国民の幅広い議論が必要だと思います。
 ◇「男系継承」は国の根幹−−高崎経済大教授・八木秀次さん
八木秀次さん 今の論議は、小泉純一郎政権時代の05年に「皇室典範に関する有識者会議」が安定的皇位の継承を目指してまとめた報告書の焼き直しの観が否めません。一見問題がなさそうな女性宮家創設を入り口にし、最終的に女系天皇容認まで視野に入れているのは明らかで、それは天皇の正統性の否定につながるものです。
 天皇はなぜ天皇なのか−−。神武天皇から始まる男系の純粋な血統の継承者が皇位に就くという継承原理は、125代にわたって続く。日本国の根幹にかかわる問題であり、皇位の「世襲」の意味合いを、辞書に求めたり、「男女平等」「男女共同参画」といった現代市民社会の論理で論じたりするのはふさわしくない。そもそも女性宮家は皇室の歴史に存在しない。幕末に旧桂宮を継承した淑子(すみこ)内親王の事例は特殊で、女性宮家と見なさないのが学界の常識です。
 1947年に皇籍を離脱した旧宮家の復帰の議論を避けているのも見過ごせません。女性宮家ができて民間人を婿に取り、そのお子様が皇位継承権を持つことと、男系の血を引く旧宮家の人々が皇室に復帰し男系継承の対象が広がることと、どちらに違和感が少ないかは明らかです。
 宮内庁は、女性宮家創設の理由について「天皇陛下の公務のご負担を減らすこと」を挙げるが、筋違いです。むしろ公務のあり方を見直し、数を減らせばいい。かつての明治皇室典範には、皇族女子が嫁いで民間人になっても、天皇の特旨で、内親王女王の称号をそのまま有することがあるとの条文(44条)があった。これなら皇位継承原理を変更しなくてもすみ、一番すっきりします。天皇陛下の長女、黒田清子さんにも公務を補佐してもらうことができるようになる。
 いろいろな考え方、方法があるにもかかわらず、最も皇位継承原理にかかわる女性宮家創設という球を投げてくることに違和感を覚えます。

779可愛い奥様@避難所生活:2012/03/13(火) 20:24:25 ID:aQXksRdA
 ◇あるべき姿問おう−−ノンフィクション作家・保阪正康さん
保阪正康さん 今の女性宮家創設の論議を見ていると、拙速で付け焼き刃の論が多すぎます。皇位の安定継承という現実の問題を前に、往々にして短兵急に結論を出しがちになるが、それが「正しい」とか、「普遍性を持つ」とかは決して言えないのではないでしょうか。
 議論の前段として、なぜ天皇が存在するのかを考える必要があります。天皇制そのものを論じるのではなく、時代に即した天皇像という意味です。現天皇は明らかに、近代の歴代天皇像とは異なる天皇像を模索されている。明治天皇は君主制下の軍事主導体制を目指し、大正天皇は図らずも政治、軍事指導者が求めた軍事主導体制による国益拡大を追認した。昭和天皇の時代は現人神(あらひとがみ)という異様な文化と軍統帥権が強く結びつき、戦後は一転、君主制下の民主主義体制の具現化に努めた。
 一方、現天皇は民主主義体制下の君主制、象徴天皇のあるべき姿を一貫して求められている。天皇も時代によって変化しながら皇位は伝わってきており、我々もその権威を必要としてきた。従って天皇の正統性は男系の純粋な血統でなければ尊崇の念を失うとか、次もこれまでの継承原理に従うべきだとかの結論にはならないはずです。
 同時に知性万能主義の時代にあっても、天皇が祭祀(さいし)など伝統文化の継承者であることは間違いない。天皇制が持つ神話的な部分を、社会構造にどう抱え込むのか、我々の文化の度量が試されている。そうした中で旧宮家の皇籍復帰などいろいろな論点を整理検討し、女性宮家もどうするか考えるべきなのに、今の議論は一足飛びに女系の善しあしを議論し、肝心の根源的な視点が欠けているのです。
 国民の大半が女性宮家創設の賛否を答えられないと思う。急がば回れではないが、きちんと段階を踏むことで、国民と天皇陛下の間で現代のあるべき皇室の姿という了解点が生まれてくるでしょう。
==============
 ◇「特集ワイド」へご意見、ご感想を
t.yukan@mainichi.co.jp
ファクス03・3212・0279
==============
 ■人物略歴
 ◇たはら・そういちろう
 早大1文卒。「日本の戦争」など著書多数。先月、政府が行った皇室典範をめぐる有識者ヒアリングで意見陳述した。77歳。
==============
 ■人物略歴
 ◇やぎ・ひでつぐ
 早大大学院政治学研究科博士課程中退。専門は憲法学、思想史。一般財団法人・日本教育再生機構理事長も務める。50歳。
==============
 ■人物略歴
 ◇ほさか・まさやす
 同志社大文卒。一連の昭和史研究で菊池寛賞。「明仁天皇と裕仁天皇」「崩御と即位−天皇の家族史」など著書多数。72歳。
毎日新聞 2012年3月13日 東京夕刊

780可愛い奥様@避難所生活:2012/03/15(木) 07:53:49 ID:ViYXhKtY
ttp://www.asahi.com/national/update/0314/TKY201203140518.html
2012年3月14日19時49分
紀子さま、被災地支援チャリティーディナーに出席
 秋篠宮妃紀子さまは14日、東京・六本木のホテルで公益社団法人「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」が東日本大震災の被災地支援報告のため開いたチャリティーディナーに出席した。
 1986年に結成。アジアやアフリカなど途上国の子どもたちを援助してきたが、昨年は東日本大震災で被災した子どもたちを支援。被災地の小学校や幼稚園に学用品や給食用の補助食を提供したり、学習支援活動をしたりした。
 紀子さまは会場で、被災地の子どもたちから寄せられた支援への礼状に目を通した。秋篠宮ご夫妻は昨年7月、同団体が支援している宮城県石巻市の学童保育施設を視察。11月に仙台市で同団体が開いた会議「東北子どもまちづくりサミット」には紀子さまが出席している。

ttp://mainichi.jp/area/kyoto/news/20120314ddlk26040495000c.html
山岳写真展:世界や日本の381点−−京都市美術館 /京都
 世界や日本の山々の魅力を伝える「日本山岳写真協会展」が13日、京都市左京区の市美術館本館で始まった。「山・われらをめぐる世界」をテーマに381点が出展。ヒマラヤやヨーロッパアルプスの険しく神々しい巨峰の姿や、滋賀県・比良山系などの身近で懐かしい山々など、多面的な美しさを紹介している。皇太子さまも「ケニア山黎明(れいめい)」を特別出展されている。
 18日まで。入場無料。【榊原雅晴】
毎日新聞 2012年3月14日 地方版

781可愛い奥様@避難所生活:2012/03/15(木) 21:28:12 ID:ViYXhKtY
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120312/imp12031218330001-n1.htm
天皇陛下、検査を受けられる
2012.3.12 18:31 [皇室]
 天皇陛下は12日、皇居内の宮内庁病院で診察を受けられた。11日に皇后さまと東日本大震災の一周年追悼式に出席されたことを受け、心臓の冠動脈バイパス手術の合併症で生じた胸水の状態を、胸部エックス線で調べたとみられる。
 陛下は7日に右胸の胸水を抜く治療を受けられた。左胸には胸水が残っているとみられ、宮内庁は自然に減らなければ、左胸についても同様の治療を受けていただく可能性があるとしている。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120315-00000564-san-pol
震災追悼式不起立は「不手際」 各党が議運理事会で一致
産経新聞 3月15日(木)18時8分配信
拡大写真
東日本大震災一周年追悼式で、お言葉の前に頭を下げられる天皇、皇后両陛下 =11日午後2時54分、東京・千代田区の国立劇場 (代表撮影)(写真:産経新聞)
 政府主催の東日本大震災追悼式典に天皇・皇后両陛下がご入場された際、出席者が着席していたことが15日の衆院議院運営委員会理事会で指摘され、各党は式の運営に「不手際があった」との認識で一致。小平忠正委員長が近く政府関係者を呼んで事情を聴く。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012031500731
震災追悼式に「不手際」=衆院
 15日の衆院議院運営委員会理事会で、政府主催の東日本大震災追悼式に天皇・皇后両陛下がご入場された際、出席者が着席していたことなどが問題として指摘され、各党は式の運営に「不手際があった」との認識で一致した。小平忠正委員長は近く政府の関係者らを理事会に呼び、事情を聴く。(2012/03/15-17:27)

ttp://www.47news.jp/CN/201203/CN2012031501001836.html
皇后さま、とっさに動ける草履で 追悼式、陛下を気遣い
 東京で11日にあった政府主催の東日本大震災追悼式で、皇后さまが和服姿だったのは、心臓の手術後間もない天皇陛下が万一転倒しても、底が平らな草履ならとっさに動けると考えられたからだった。宮内庁幹部が15日明らかにした。
 天皇陛下は退院から1週間で式に出席。体力は十分に回復しておらず、周辺は壇上での転倒を懸念した。幹部は事前に「最もそばにいる方にお支えいただくしかない」と皇后さまに相談。皇后さまはハイヒールを履く洋装だと対応できないと、和装を選んだという。
 追悼式の壇上で天皇陛下はゆっくりと歩き、転ぶことはなかった。
2012/03/15 19:18 【共同通信】

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120315/k10013753611000.html
天皇陛下 行事へ一部出席検討
3月15日 19時54分
心臓の手術を受けて療養中の天皇陛下は、お住まいの庭の散策を始められるなど、全身の状態が回復傾向にあり、宮内庁は、来週予定されている国賓の歓迎行事について、一部への出席が可能かどうか検討することにしています。
心臓の冠動脈のバイパス手術を受け、4日に退院した天皇陛下は、お住まいの御所で療養を続ける一方、11日に行われた東日本大震災の犠牲者の追悼式には、皇后さまと共に時間を短縮して出席されました。
宮内庁によりますと、天皇陛下は全身の状態が回復傾向にあり、15日は、皇后さまや皇太子さまと、20日から国賓として来日するクウェートのサバハ首長の皇居での歓迎行事などについて外務省の担当者からおよそ1時間にわたって説明を受け、退院後2度目の公務に臨まれました。
また、13日からはリハビリの一環としてお住まいの外の庭の散策を始め、15日、一日で50分近く歩かれたということです。
天皇陛下は、サバハ首長を直接歓迎したいという意向を示されていて、宮内庁は天皇陛下の回復状況も踏まえ、歓迎行事の一部への出席が可能かどうか検討することにしています。

782可愛い奥様@避難所生活:2012/03/15(木) 23:07:38 ID:W3u.4duc
2011年(平成23年)12月18日付 読売新聞日曜版2面
皇室ダイアリー No.127 皇太子ご一家
健やかな成長と回復の努力

 1日、皇太子ご夫妻の長女愛子さまは10歳となり、9日は雅子さまが48歳の誕
生日を迎えられた。
 愛子さまの誕生日にあたり宮内庁が公開した映像は、細長い直方体を交代で
積み上げる皇太子さまと愛子さまを雅子さまが見守っている内容だった。
 直方体は短い物差しを数枚重ねたほどの厚みで、積み木、というイメージとは
異なりバランスをとりながら積んでいくのは大人でも難しい。空間認識や平衡感
覚、集中力を養う一種の教材であり、楽しいゲームでもある。皇太子さまの目は
真剣そのもの、愛子さまは父によく似た手で背丈を超える高さまで挑戦されてい
た。健やかな成長ぶりと、よき父性の発露を感じた。
 9日、雅子さまは天皇、皇后両陛下へのごあいさつに向かう車中から沿道の人
々に笑顔で手を振られた。誕生日にあたり出された文書には、東日本大震災の被
災者らをご夫妻で見舞った際に会われた「一人一人のお顔や伺ったお話」がよく
思い出されるとあった。
 厳しい状況にある被災地に立ち、人々と向き合うには勇気と覚悟が要る。適応
障害という病との闘いが続く雅子さまにはなおさら心身を整える準備が必要だっ
た。お見舞いは「着実なご回復の兆候」(医師団)である一方、人知れぬ努力が
実現させたものだろう。
                     (編集委員 小松夏樹)

783可愛い奥様@避難所生活:2012/03/16(金) 22:53:07 ID:a5QQnU9c
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120316k0000m040062000c.html
天皇陛下:食欲少しずつ回復…宮内庁発表
 心臓バイパス手術を受けて療養中の天皇陛下について宮内庁は15日、歩行などのリハビリを続け、食欲は少しずつだが回復に向かっている、と発表した。左胸の胸水については「現段階では、はりで抜くなどの治療は考えていない」としている。
 同庁によると、陛下はお住まいの皇居・御所で、階段昇降や呼吸法のリハビリを実施。息切れは時々見られるという。13日からは皇后さまと一緒に散策を始め、15日は午前午後に約20分ずつ歩き、ノビルを摘んだという。
 また、同庁は、震災1年追悼式で一緒に登壇した皇后さまが和服姿だったことについて「もしもの場合、ハイヒールでは陛下を支えられないかもしれない、との配慮から、草履と和服になられたようだ」と説明した。【真鍋光之】
毎日新聞 2012年3月15日 20時01分(最終更新 3月15日 20時19分)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120316/k10013760441000.html
皇太子さま “津波の経験を未来へ”
3月16日 4時15分
皇太子さまは、フランスで水と災害などをテーマに開かれている「世界水フォーラム」にビデオでメッセージを寄せ、東日本大震災などの津波災害の経験を語り継ぎ、世界で共有することの大切さを呼びかけられました。
「世界水フォーラム」は、世界各地の水を巡る問題について話し合う国際会議で、ことしで6回目となる会合が今月12日からフランスのマルセイユで開かれています。
国連の「水と衛生に関する諮問委員会」の名誉総裁を務め、これまで3回にわたって出席してきた皇太子さまは、天皇陛下の心臓の手術に伴い国事行為などを代行されているため、今回は出席を見送られました。
そして、予定していた基調講演に代わって、現地時間の15日に行われた「水と災害」をテーマにしたパネルディスカッションに、英語でビデオメッセージを寄せられました。
皇太子さまは、東日本大震災に対する各国からの支援にお礼を述べたうえで、津波で大きな被害を受けた仙台空港や雅子さまと訪れた岩手県大船渡市の写真を使って被害の状況などを説明されました。
続いて、過去に日本を襲った大津波について、歴史書の記述などを紹介しながら振り返り、「災害に遭った経験を忘れることなく、未来に語り継いでいくことが大切だと思います」と述べられました。
そして、「皆さんと共に、私も災害の経験と教訓が世界に共有され、活用されるよう努力を続けていきたい」と締めくくられました。

ttp://news.tbs.co.jp/20120315/newseye/tbs_newseye4978667.html
皇太子さま、津波被害 ビデオで講演
 天皇陛下の心臓手術に伴いフランス訪問を取りやめた皇太子さまが、現地で出席する予定だった「世界水フォーラム」に東日本大震災の津波を検証したビデオメッセージを寄せられ、災害の教訓を訴えました。
 皇太子さまは、フランス政府などからの招きで、今月12日からマルセイユで開催されている「世界水フォーラム」に出席する予定でしたが、国事行為の臨時代行を務めるため、取りやめられました。
 このため、皇太子さまは、東日本大震災の津波被害について講演することになっていた内容をビデオメッセージにまとめ、現地時間の15日、会場で上映されました。
【ビデオメッセージ】
 「津波被害に対する共通の認識を形成するための一助になればと思います。これは仙台空港です。飛行機が降下を開始するにつれて、目の前に広がる光景に、私は思わず息をのみました」
 皇太子さまは、写真を交え、去年、東北の被災地で目の当たりにした巨大津波の威力について説明。今から1千年以上前に三陸を襲った「貞観地震」の大津波など、歴史書に残る津波の記録を紹介しながら、過去の津波被害を検証・分析することが将来の教訓と防災につながるとの考えを訴えられました。(15日23:12)

ttp://www.asahi.com/national/update/0316/TKY201203160367.html
2012年3月16日15時52分
皇太子さま、医療功労賞表彰者と面会 天皇陛下に代わり
 皇太子さまは16日、皇居・宮殿で、静養中の天皇陛下に代わり、厚生労働相表彰の医療功労賞受賞者ら30人と面会した。
陛下のあいさつを代読し「みなさんの長年にわたる医療についての努力が人々や地域に幸せをもたらしたことを、深く多とします」と述べた。

784可愛い奥様@避難所生活:2012/03/19(月) 01:02:18 ID:/oJowlEs
2012年(平成24年)3月18日付 読売新聞日曜版2面
皇室ダイアリー No.139 皇后さま
孫に伝える「ばあば」の手紙
 しゅりしゃり、かさかさ、しゃりしゅり。
 皇居深くに立つ紅葉山御養蚕所で何万頭もの蚕が桑をはむ音は、どこか楽しげなリズム感を紡ぎ出す。皇后さまが育まれ、その高質の絹糸が正倉院宝物の復元に使われる日本純粋種「小石丸」たちの食欲は特に旺盛だ。古民家のたたずまいの養蚕所が震える気がするほどの輪唱で食べ続ける。
 今、皇居・三の丸尚蔵間館で皇后さまの喜寿を記念した特別展、「紅葉山御養蚕所と正倉院裂復元のその後」が開かれている(4月8日まで。月・金は休館)。小石丸で復元された正倉院宝物など約30点を鑑賞でき、皇后さまが、自身で作った伝統用具「わらまぶし」を使うなどして作業される様子もパネル展示されている。
 図録を手に取ると、温かなサプライズに出会える。皇后さまが、小学3年生だった頃の眞子さまに送られた手紙が載っているのだ。「眞子ちゃんは、ばあばがお蚕さんの仕事をする時、よくいっしょにご養蚕所にいきましたね」とはじまる孫への手紙には、養蚕が、「眞子ちゃんのおじじ様(天皇陛下)のひいおばば様の昭憲皇太后様」の時代から代々伝えられてきたことや、一緒に桑の葉をやった思い出がつづられている。例年なら4月末頃に桑摘みが始まる。
(編集委員 小松夏樹)

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120318-OYT1T00534.htm
被災者出演ミュージカル、秋篠宮ご夫妻ら鑑賞
 秋篠宮ご夫妻と次女の佳子さまは18日、東京・銀座で、ミュージカル「とびだす100通りのありがとう!」を鑑賞された。
 ミュージカルは東日本大震災に際しての様々な支援への「お礼」として、宮城県東松島市の被災者らが企画したもので、同県内の被災者ら約110人が出演。オリジナル曲を歌う合間に、被災体験や、ボランティアや関係機関、外国などの支援に対する感謝の言葉を語った。支援物資の衣料などを素材に仕立てた衣装も披露した。ご夫妻と佳子さまは、曲が終わるごとに拍手を送られた。
(2012年3月18日20時17分 読売新聞)

ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20120319k0000m040054000c.html
東日本大震災:世界へ感謝、被災者114人がミュージカル
地元漁業を題材としたミュージカル場面を演じる宮城県の被災者たち=東京都中央区銀座で2012年3月18日、山本晋撮影  東日本大震災で被災した宮城県の学生や会社員、漁業関係者ら114人が18日、東京・銀座のイベントホールで自らの被災体験を織り込んだミュージカル「とびだす100通りのありがとう!」を披露した。2回の公演には満員の計1600人が来場。秋篠宮ご夫妻と次女佳子さまも鑑賞した。出演者は世界中から寄せられた支援への感謝を歌と踊りで体いっぱい表現した。
 東松島市で被災し東京都小平市の作曲家、寺本建雄さん宅に一時身を寄せた前谷ヤイ子さん(54)が、寺本さんと相談して実行委員会を結成、出演者を募った。集まった3〜83歳の被災者114人は、昨年11月から毎週末に練習を重ねてきた。
 「自分の家に、火がついた家がぶつかり燃えてしまいました」「どろどろのヘドロの中から(亡くなった)おやじを見つけました」−−。出演者たちはつらい体験を伝えつつ、届けられた支援への感謝の気持ちを込めた「ありがとう」など10曲を披露した。
 鑑賞した宮城県石巻市出身の佐藤三寿夫さん(66)=横浜市=は「つらい経験をした人たちが発するメッセージは胸に響いた」と目頭を押さえていた。【町田結子】
毎日新聞 2012年3月18日 21時29分(最終更新 3月18日 21時43分)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120318/imp12031822030000-n1.htm
被災高校生ら公演 秋篠宮さまご鑑賞
2012.3.18 22:01
 東日本大震災で被災した宮城県の高校生や漁師ら約110人が出演したミュージカル「とびだす100通りのありがとう!」が18日、東京・銀座で上演された。秋篠宮ご夫妻と次女の佳子さまも鑑賞された。
 石巻市や東松島市、女川町に住む4〜83歳の約60世帯が参加。地震直後に離れ離れになり、約1週間後にやっと再会できた夫婦のエピソードなど、自らの体験を舞台上から語りかけた。歌や踊りを交えたステージに、800人余りの観客は大きな拍手を送った。

785可愛い奥様@避難所生活:2012/03/19(月) 22:07:23 ID:/L17G.AE
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120319-00000005-mai-soci
<宮中晩さん会>天皇陛下のあいさつ取りやめに
毎日新聞 3月19日(月)3時1分配信
 国賓として来日するクウェートのサバーハ首長(82)を迎えての21日の宮中晩さん会に天皇陛下が出席する場合、首長と共にあいさつは取りやめる方向で調整が進んでいることが分かった。外務省関係者によると、クウェート側の意向を踏まえたという。宮中晩さん会で冒頭あいさつがないのは異例。
 宮中晩さん会は、最初に天皇陛下がお言葉を述べて杯を上げ、国賓があいさつを返すのが通例。首長が高齢であることと、天皇陛下の体調に配慮した可能性もあるという。
 陛下は、お住まいの皇居・御所で療養中。宮内庁は19日にも、一連の首長来日歓迎行事に陛下が出席するか皇太子さまが名代を務めるか決める。【真鍋光之】

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012031900327
天皇陛下が検査
 天皇陛下は19日午前、皇居内の宮内庁病院で検査を受けられた。心臓手術を受けお住まいの皇居・御所で療養中の陛下は午前11時ごろから約15分間、病院に滞在した。
 宮内庁は検査結果を踏まえ、21日に予定されている国賓のクウェート首長の歓迎行事や宮中晩さん会への陛下の出欠を近く決める。(2012/03/19-12:20)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012031900697
天皇陛下、再び肺の水抜く治療へ
 宮内庁は19日、天皇陛下の胸にたまった水の減り方が予想より遅れているため、
 皇居内の宮内庁病院で20日午前、再び針を刺して水を抜く治療を受けられると発表した。(2012/03/19-18:24)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120319/imp12031919220003-n1.htm
天皇陛下、20日に再び胸水抜く治療お受けに 国賓との会見は行われる予定
2012.3.19 19:17
 宮内庁は19日、天皇陛下が20日午前に皇居内の宮内庁病院で、息切れを解消するなどの目的で、心臓の冠動脈バイパス手術の影響でたまった胸水を抜く治療を受けられると発表した。陛下は7日に針を使って右胸の胸水を抜く治療を受けられており、今回は治療していなかった左胸の胸水を抜くとみられる。
 一方、宮内庁では、21日に行われるクウェートのサバーハ首長の国賓歓迎行事後、皇居・宮殿で行われる首長との会見には、陛下がお出ましになる予定としている。歓迎行事では主に皇太子さまが接遇される。
 今回の治療は、19日午前に陛下が宮内庁病院で受けた胸部エックス線検査の結果をみて、医師が判断した。胸水は、陛下が続けられているリハビリテーションの支障となる息切れの原因になっているとみられている。
 陛下は4日の退院後、11日には皇后さまと政府主催の東日本大震災一周年追悼式に出席された。その後も、19日に外交関係のご進講を受けられるなど、お住まいの皇居・御所で公的な活動をされている。

786可愛い奥様@避難所生活:2012/03/19(月) 22:07:45 ID:/L17G.AE
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012031900560
皇太子さまが特別展鑑賞=皇后さまの喜寿記念
 皇太子さまは19日午後、皇居・三の丸尚蔵館で開催中の「紅葉山(もみじやま)御養蚕所と正倉院裂(ぎれ)復元のその後」を鑑賞された。皇后さまの喜寿を記念した特別展。
 療養中の天皇陛下に代わる宮殿での公務を終え同館を訪ねた皇太子さまは、明治以降の歴代の皇后が引き継いできた養蚕に関係する品々を約45分間見て回り、
皇后さまが蚕の卵をクヌギの木につける「山つけ」をしている写真を見た際には「小さい頃、一緒にしました」と話していた。(2012/03/19-16:24)

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120319-OYT1T00910.htm
「女性宮家」、櫻井よしこさんらから意見聴取へ
 藤村官房長官は19日の記者会見で、皇族女子が結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」創設に関する有識者からの意見聴取について、今後の日程や人選を発表した。
 2回目(今月29日)は山内昌之東大教授(国際関係史)と大石眞(まこと)京大教授(憲法)、3回目(4月10日)はジャーナリストの櫻井よしこ氏と百地(ももち)章日大教授(憲法)、
4回目(4月23日)は市村真一京大名誉教授(経済学)と笠原英彦慶大教授(日本政治史)をそれぞれ招く。1回目は2月29日に行われた。
(2012年3月19日19時15分 読売新聞)

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120320k0000m040019000c.html
女性宮家:有識者ヒアリング日程を発表
 藤村修官房長官は19日の記者会見で、女性皇族が結婚後も皇族の身分にとどまる「女性宮家」創設に関する有識者ヒアリングの日程を発表した。第2回は今月29日で、山内昌之・東京大大学院教授=国際関係史(64)と大石真・京都大大学院教授=憲法学(60)から意見を聴取。4月10日の第3回は皇位継承問題で男系維持を主張するジャーナリストの桜井よしこ氏(66)と百地章・日本大教授=憲法学(65)から意見を聞く。
 4月23日の第4回は女系容認の笠原英彦・慶応大教授=日本政治史(55)と女性宮家創設に賛成の市村真一・京都大名誉教授=経済学(86)を招く。藤村氏は記者会見で「具体的な提案をお持ちの方を中心に人選した」と述べ、踏み込んだ議論を進める考えを示した。
毎日新聞 2012年3月19日 19時41分

787可愛い奥様@避難所生活:2012/03/19(月) 22:11:04 ID:/L17G.AE
2012年(平成24年)3月18日付 西日本新聞
提論 明日へ  古川貞二郎 元内閣官房副長官

 女性宮家創設に向けて識者のヒアリングが始まった。現行のままだと未婚の女性皇族が結婚によって皇族の身分を失うことになり、皇室の安定的活動に支障をきたす恐れがある。政府は危機感を抱いたと理解される。その意味では、女性宮家の創設は一歩前進とみることができよう。ただこの問題は、日本国憲法が定める象徴天皇制と深くかかわる事柄であり、議論が皇室活動のみにとどまるのであれば問題である。この際、皇位継承について国民合意の形成へ、きちんとした議論をしておく必要がある。
 私は2005年、政府に設立された皇室典範会議の委員を仰せ付かった。その立場から幾つかの問題について整理してみたい。会議の目的は、皇位の安定継承が危ぶまれている現状を踏まえ、小泉純一郎首相からその方策を求められたことである。安定継承が危ぶまれていないならば男系男子の現行制度を議論する必要は全くなく、当該典範会議の設置もなかった。この点、誤解があってはならない。
 なぜ危ぶまれるのか。大きく二つの社会的背景がある。一つは晩婚化。かつては社会一般がそうであったように、皇族の多くが20代で結婚され、第1子誕生は妃殿下が10代後半か20代前半で、皇族の数も多かった。その二は、側室制度の廃止。ちなみに江戸期以降400年の間に18代の天皇が即位されたが、そのうち15人が側室からお生まれになった。側室制度は皇位の安定継承を支える重要な役割を果たしていたともいえる。今日その制度が認められないのは申すまでもない。
 こうしたことから典範会議の報告書では、社会の変化に対応しながら象徴天皇制を維持するうえで、皇位継承者の範囲を女子や女系の皇族に広げることが適当であるとされた。女系天皇(女性天皇の男女を問わない)については種々議論があるが、女性天皇を認めても女系天皇を認めないと、対象者が一代だけ加わるにすぎず、皇位の安定継承を図る趣旨にそぐわない。
 報告書は05年11月、小泉首相に提出された。これを受け政府は翌年春の通常国会に法案を提出する準備を進めていたが、秋篠宮妃殿下がご懐妊されたことにより静かな社会環境の中で慶事を迎えたいという心情が働いたことと、その間、皇室制度について国民の理解が深まることを期待することなどから法案提出が見送られたものと承知している。皇位継承問題は依然、重要課題として残っている。
 女性天皇・女系天皇に反対する立場の考えは、1947年に皇籍から離れた旧宮家の独身男性が男系男子に当たるという理由から皇族に復帰させる案とか、その方々の中から皇族に養子を迎える案などがあるが、誰をどう選ぶかという難問に加え、皇籍離脱から64年を経過していること、現天皇の系統と約600年前に分かれていること、晩婚化などで早晩同じ問題が生ずること、養子という人為的制度は皇位を選ぶのにふさわしくないことなど問題が多い。 何より象徴天皇制は、現天皇、皇后両陛下の日常のお姿を見ても分かる通り、国民との相互信頼があってこそ成り立つものである。男系男子というだけで国民の信頼が得られるかどうか。過去、皇籍離脱後に復帰、即位した例は、平安時代に3年間離脱していた宇多天皇とその離脱中に誕生した醍醐天皇のみである。旧宮家の場合、離脱後長く民間人として過ごしており、国民感情として受け入れることはなかなか難しいと言わざるを得ない。これからは抽象論ではなく具体的事実に即して考えていく必要があろう。
 最後に申し上げたいのは、女性・女系に範囲を広げても、現在皇位継承の資格がある方が先順位で皇位につかれることが皇位の安定継承の趣旨から考えて当然である。女性・女系天皇の誕生はあるとしても先のことだが、今日対象範囲を広げておかないと、結婚により対象となる女性がいなくなり、そのとき議論しようとしても手遅れになる。国民合意の形成は急がれる。
 今日の提論は、九州を含め日本の将来に深くかかわる重要課題として国民一人一人に冷静かつ真摯に考えていただくため、あえて女性皇族問題を取り上げた次第である。

788可愛い奥様@避難所生活:2012/03/20(火) 21:14:42 ID:tJLIMfjo
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120320/imp12032009260002-n1.htm
陛下、胸水ほぼ全部抜かれる
2012.3.20 09:25 [皇室]
 天皇陛下は20日、心臓の冠動脈バイパス手術の合併症でたまった胸水を針で抜く治療を、皇居内の宮内庁病院で受けられた。宮内庁によると、治療は無事に終了した。陛下が取り組まれているリハビリの支障になっている息切れを解消するなどの目的で行われたもので、治療は右胸の胸水を抜いた7日に続き2回目。今回は両胸にあった胸水ほぼすべてを抜き、前回をやや上回る量になったという。
 陛下は宮内庁病院での19日の検査で、胸水の自然吸収が医師団の予想より遅れていることが分かり、再び治療を受けられることになった。治療には今回も、手術を担当した東大と順天堂大の合同チームが加わった。
 宮内庁では、21日に行われるクウェートのサバーハ首長の国賓歓迎行事の後、皇居・宮殿で行われる首長との会見には、陛下が皇后さまと臨まれる予定としている。

ttp://www.asahi.com/national/update/0320/TKY201203200134.html
2012年3月20日13時7分
天皇陛下、治療受け御所に戻る 再び胸の水抜く
 2月に冠動脈バイパス手術を受けて静養中の天皇陛下は20日午前、皇居・宮内庁病院で、胸に針を刺してたまった水を抜く治療を受け、午後0時半ごろ、皇后さまとともにお住まいの御所に戻った。手術の執刀医を務めた順天堂大の天野篤教授や東京大の永井良三教授らが治療に加わった。
 天皇陛下は今月4日に退院後、7日に右の胸水を抜く治療を受け、11日の東日本大震災1周年追悼式に臨んだ。その後も左胸などにたまった水の吸収が遅れており、息切れなどの症状が続いたため、公務の早期復帰をめざして続けているリハビリに支障が出ていた。
 20日午前には天皇家の行事である宮中祭祀(さいし)の「春季皇霊祭」が皇居で予定されているが、天皇、皇后両陛下は欠席となった。
 クウェートのサバハ首長を国賓として迎え、21日に皇居で開く催しのうち、宮殿内での20分ほどの「会見」には両陛下が出席する。屋外で儀仗(ぎじょう)隊が迎える「歓迎行事」と、長時間に及ぶ「宮中晩餐(ばんさん)」は皇太子さまが名代を務める。先方の希望もあり、今回は晩餐冒頭の「おことば」読み上げや乾杯をしない異例の対応となる。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120320-OYT1T00392.htm
天皇陛下、胸の水抜く治療終了…御所に戻られる
 天皇陛下は20日、皇居・宮内庁病院で、心臓の手術の影響で胸にたまった水を抜く治療を受けられた。治療は予定通り午前中で終わり、陛下は昼過ぎ、病院に付き添われていた皇后さまと共に、お住まいの御所に戻られた。
 同庁によると、陛下は手術後、胸の水が体内に吸収されるのが予想より遅れ、息切れなどでリハビリに支障が出ているため、7日に次いで2度目の治療を受けられた。食欲は徐々に戻ってきているといい、21日の国賓のクウェート首長との会見には予定通り出席されるという。
(2012年3月20日13時46分 読売新聞)

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120320k0000e040154000c.html
天皇陛下:2度目の「胸水」治療終了
 天皇陛下は20日、宮内庁病院で胸にたまった水分の「胸水」をはりで抜く「穿刺(せんし)」治療を受けた。宮内庁によると、治療は予定通り終わった。穿刺治療は7日に次いで2度目となる。
 7日と同様、東大と順天堂大の合同チームが治療に当たった。医師団は午前8時前に病院に到着。白いタートルネック姿の陛下は皇后さまと共に同9時に病院に入り、午後0時半過ぎにお住まいの皇居・御所に戻った。車で病院を出る際、陛下は皇居を訪れた人たちに向かって窓を開け、穏やかな表情で手を振った。
 同庁によると、陛下は心臓の冠動脈バイパス手術を受けて4日に退院後、御所で歩行や呼吸法のリハビリをしているが、胸水がたまったために右胸の穿刺治療を受けた。しかし、左胸の水分がたまっていることなどから今回の治療となった。
 21日にはクウェートのサバハ首長を迎えての一連の歓迎行事があり、陛下は皇后さまと共に宮殿での会見のみ出席する。【真鍋光之】
毎日新聞 2012年3月20日 13時39分(最終更新 3月20日 17時13分)

789可愛い奥様@避難所生活:2012/03/22(木) 06:42:32 ID:yg74iBgQ
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220321000.html
天皇陛下再び水抜く治療 クウェート首長と会見へ(03/21 05:53)
 胸にたまった水を抜く治療を終えたばかりの天皇陛下は21日、国賓として来日中のクウェートの首長と「会見」される予定です。
 天皇陛下は、心臓のバイパス手術の影響で胸に水がたまり、息苦しさが消えない状態が続いていました。このため、20日に宮内庁病院で7日に次いで2回目となるたまった水を抜く治療を受けられました。宮内庁によりますと、左右の胸からほぼすべての水を抜き取ったということです。21日は、朝からクウェートのサバーハ首長が国賓として皇居に招かれています。陛下は皇后さまと一緒に首長を出迎え、会見する予定ですが、歓迎行事や宮中晩さん会は体への負担が大きいため、皇太子さまが名代を務められます。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120321-00000532-san-soci
皇居でクウェート首長の歓迎行事 陛下はご会見
産経新聞 3月21日(水)11時42分配信
 国賓として来日しているクウェートのサバハ首長の歓迎行事が21日午前、皇居で行われた。20日に両胸の胸水を抜く治療を受けたばかりの天皇陛下は、皇后さまとともに宮殿の建物内で首長の出迎えと見送りをしたほか、30分余りにわたって宮殿で首長と会見をされた。
 宮内庁によると、会見は和やかな雰囲気で行われ、陛下は東日本大震災後にクウェートから石油が提供されたことについて感謝の言葉を述べられた。首長が体調を気遣うと、陛下は「ありがとう」とおっしゃられたという。
 宮殿前の屋外での歓迎行事には、皇太子さまが陛下の名代としてご出席。クウェート国歌と君が代が演奏された後、首長が儀(ぎ)仗(じょう)隊の栄誉礼を受けた。皇太子妃雅子さまは欠席された。
 夜には宮殿で宮中晩さん会が催され、皇太子さまが同様に陛下の名代を務められる。

ttp://www.47news.jp/CN/201203/CN2012032101001102.html
天皇陛下、クウェート首長と会見 治療直後
 天皇陛下は21日、国賓として来日したクウェートの国家元首サバハ首長と皇居・宮殿「竹の間」で会見された。皇后さまも同席した。
 宮内庁によると、サバハ首長は「体調が早く回復することを希望しています」と話し、陛下は「ありがとう」と応じた。
 天皇陛下は心臓のバイパス手術に伴って胸の中にたまった体液(胸水)を抜く2度目の治療を20日に受けたばかり。首長と会見後、再び宮内庁病院に出向き、胸の具合を調べた。
 宮殿前の屋外であったサバハ首長の歓迎行事は皇太子さまが代行。夜の宮中晩さん会も、陛下の名代として皇太子さまがホスト役を務める。
2012/03/21 12:08 【共同通信】

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120321/k10013863451000.html
天皇陛下 クウェート首長と会見
3月21日 12時55分
国賓として来日したクウェートのサバハ首長の歓迎行事が、21日に皇居で行われ、天皇陛下が首長との会見に臨まれました。
20日に来日したクウェートのサバハ首長は、民族衣装を身に着けて、午前9時半前、皇居・宮殿に到着し、天皇皇后両陛下の出迎えを受けました。
心臓の手術後の回復のため、20日に胸の水を抜く治療を受けた天皇陛下は、ふだんと変わらない様子で、サバハ首長と握手して、にこやかにあいさつを交わされました。
続いて宮殿の前で行われた歓迎式典では、療養中の天皇陛下の代わりを皇太子さまが務められ、常陸宮ご夫妻も出席されました。
そして、両国の国歌が演奏されたあと、サバハ首長が陸上自衛隊の儀じょう隊の栄誉礼を受け、整列した隊員を巡閲しました。
このあと天皇陛下が、皇后さまと共に、宮殿の「竹の間」でサバハ首長との会見に臨まれました。
会見は30分余り行われ、冒頭、天皇陛下が歓迎のことばを述べられると、サバハ首長は天皇陛下の体調を気遣い、「陛下が早く回復されることを希望します」と述べたということです。
そして、天皇陛下が「両国の理解と友好関係が一層増進されることを願っています」と述べたうえで、震災での支援に感謝の気持ちを表されると、サバハ首長は「クウェートと日本は友人のような関係で、湾岸戦争のときに受けた支援を考えれば当然のことです」と答えたということです。

790可愛い奥様@避難所生活:2012/03/22(木) 07:24:43 ID:yg74iBgQ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012032100936
クウェート首長迎え晩さん会=皇太子さま名代務める−皇居
 国賓として来日したクウェートのサバハ首長を歓迎する宮中晩さん会が21日夜、皇居・宮殿「豊明殿」で行われた。心臓の冠動脈バイパス手術を受け療養中の天皇陛下の名代を皇太子さまが務められた。
 晩さん会は通常、陛下が歓迎のお言葉を述べて杯を上げ、国賓が答辞を述べる。この日は、晩さん会でスピーチをしないクウェートの慣例と、お言葉を作成する陛下の体調への配慮から冒頭のあいさつが省略された。
 宮内庁によると、首長が「陛下の一日も早い回復を強く希望します」と述べると、皇太子さまは「陛下に伝えます」と返答。首長は「皇太子さま、皇族方全員にクウェートに来てほしい」とも話した。
 宮中晩さん会の冒頭あいさつがないのは昭和、平成を通じ初めて。食後の歓談時間も、82歳の首長の時差などによる疲労を考慮し省略された。(2012/03/21-22:16)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120321/imp12032120380002-n1.htm
皇居で宮中晩さん会 皇太子さまが陛下のご名代に
2012.3.21 20:38
皇居・宮殿で21日夜、国賓として来日しているクウェートのサバハ首長を歓迎する、天皇、皇后両陛下ご主催の宮中晩さん会が催された。陛下の体調が万全でないため両陛下は出席されず、皇太子さまが陛下の名代を務められた。
宮中晩さん会には、秋篠宮ご夫妻と長女の眞子さま、常陸宮ご夫妻、寛仁親王殿下の長女の彬子さま、高円宮妃久子さま、長女の承子さま、次女の典子さまが出席された。皇太子妃雅子さまは欠席された。野田首相をはじめとする閣僚の夫妻らも集まり、出席者は計147人となった。
晩餐(ばんさん)会は、お言葉のやり取りや乾杯を行わない異例の形で始まった。宮内庁によると、クウェートの慣習を勘案したという。

ttp://www.news24.jp/articles/2012/03/22/07202339.html
皇太子さま、宮中晩さん会で名代務められる
< 2012年3月22日 2:04 >
 20日、胸にたまった水を抜く治療を受けた天皇陛下は21日、国賓として来日しているクウェート・サバーハ首長と会見された。21日夜に行われた宮中晩さん会は、皇太子さまが名代を務められた。陛下は、会見後に宮内庁病院で胸の状態の検査を受けられたという。
 天皇陛下は21日午前、皇后さまや皇太子さまらと共に、にこやかな表情で首長を出迎え、会見の中で約15分にわたって話をされた。首長からは「陛下の体調が一刻も早く回復されることを希望します」と挨拶があり、陛下は「ありがとう」と述べられた。また、東日本大震災でクウェートから400億円分の石油の無償提供を受けたことに対して、感謝の意を示されたという。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4983907.html
宮中晩餐会、皇太子さまが両陛下の名代
 国賓として来日しているクウェートの首長を招いて天皇・皇后両陛下主催の宮中晩餐会が行われ、皇太子さまが名代を務められました。
 皇居では、両陛下がサバーハ首長を迎えて会見に臨まれました。両陛下主催の宮中晩餐会では皇太子さまが名代を務められましたが、宮内庁によりますとクウェートの慣例で両国のスピーチや乾杯は行わず、82歳と高齢の首長の体調に配慮して、時間も短縮しました。
 病気療養のため雅子さまは晩餐会を欠席され、皇太子さまは「首長殿下にもよろしくお伝えする様に言われました」などと述べられたということです。(22日02:11)

791可愛い奥様@避難所生活:2012/03/22(木) 07:25:24 ID:yg74iBgQ
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00219645.html
天皇陛下、クウェート首長と面会後に宮内庁病院でエックス線検査など受けられる
療養中の天皇陛下が、10日ぶりのご公務に臨まれた。ご公務の最中には、皇后さまの深いお心遣いも見られた。
しっかりとした足取りで、車から降りられた天皇陛下は、歓迎行事に参加する人たちに対し、大きく手を振って応えられた。
21日、天皇皇后両陛下は、国賓として来日しているクウェートのサバハ首長と面会された。
陛下にとっては、11日の東日本大震災の追悼式以来となる、御所以外でのご公務となる。
20日、2度目となる胸の水を抜く治療を受けたばかりで、健康状態が心配されたが、21日は報道陣の前に、元気な姿を見せられた。
サバハ首長が「ご健康が一刻も早く回復されることを祈っています」と話しかけると、陛下は「気遣っていただいて、ありがとう」と答えられたという。
面会時間は、およそ30分だった。
お2人は、旧知の仲だということで、終始和やかな雰囲気の中、陛下は、東日本大震災の時に、クウェートが500万バレルの石油を無償で提供したことに対し、感謝の意を表された。
皇居前で、街の人は「元気なお顔になられて、とても良かったと思います」などと話した。
陛下のご様子を間近で見たフジテレビ宮内庁担当・橋本寿史編集委員は「きょうはきのう、ほぼ全ての水を胸から抜かれたということもあってか、非常に足取りもしっかりとして、お元気そうにお見受けしました」と語った。
一方、21日のご公務では、皇后さまの深いお心遣いも見られた。
サバハ首長は、別れのあいさつをして、車に乗り込んだ。
陛下は、サバハ首長の車列が見えなくなるまで、ずっと立って見送られていたが、皇后さまは、そっと陛下の腕を取り、支えられていた。
陛下の面会に先立って行われた歓迎行事には、皇太子さまが陛下の名代として出席され、21日夜に行われる宮中晩さん会にも、皇太子さまが出席される。
21日の面会は、滞りなく終了したが、陛下はその後、宮内庁病院へ向かわれた。
陛下は、宮内庁病院で、20分ほどエックス線検査などを受けられた。
この検査は20日、胸の水を抜いた治療の経過観察と思われ、引き続き、体調に配慮しながら、陛下はリハビリをされる見込み。
(03/21 18:25)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220321012.html
陛下がクウェート首長出迎え 胸の治療したばかり(03/21 11:40)
 20日に胸にたまった水を抜く治療を受けた天皇陛下は、クウェートの首長と皇居・宮殿で会見されました。会見直後には病院で再び検査を受けられました。
 天皇陛下は皇后さまとともに、皇居・宮殿に到着したクウェートのサバーハ首長を出迎えられました。宮内庁によりますと、その後の会見で、サバーハ首長から体調を気遣われた陛下は「ありがとう」と答え、東日本大震災の際のクウェートからのお見舞いと支援に感謝の意を伝えられたということです。20日に胸にたまった水を抜く治療を受けた陛下は、会見直後に宮内庁病院でレントゲン検査などを受けられました。21日夜の宮中晩さん会には出席されず、皇太子さまが名代を務められます。

792可愛い奥様@避難所生活:2012/03/22(木) 22:39:59 ID:URV4eCPs
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120322/imp12032212510001-n1.htm?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
皇太子さま、代行の状況を陛下にご報告
2012.3.22 12:50
 皇太子さまは22日、天皇、皇后両陛下がお住まいの皇居・御所を訪れ、陛下の代わりに務めている国事行為や公務の状況を陛下に報告された。その後、皇后さまを交え昼食をともにされた。
 国賓として来日したクウェート・サバハ首長の歓迎式典や宮中晩さん会では、皇太子さまは陛下の名代としてホスト役を務められた。また、日本に赴任した外国の大使に会って信任状を受け取ったり、政府関連の書類に署名、押印したりするなど、日々のさまざまな公務も代行されている。
 陛下は心臓手術後のリハビリを継続しており、3月いっぱいは公務を皇太子さまに任せられる予定となっている。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012032200733
両陛下、国賓見送りで迎賓館へ
 宮内庁は22日、天皇、皇后両陛下が23日午前、国賓として来日したクウェートのサバハ首長にお別れのあいさつをするため、東京・元赤坂の迎賓館を訪問されると発表した。心臓の冠動脈バイパス手術を受け
療養中の天皇陛下の外出を伴う公務は、11日に東京都内で行われた政府主催の東日本大震災追悼式以来。
 宮内庁によると、陛下は22日、お住まいの皇居・御所で、国事行為臨時代行などの公務について皇太子さまから報告を受け、昼食を共にされた。リハビリにも励んでおり、この日も庭を約25分間散策。体調は回復に向かっているという。(2012/03/22-16:59)

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120322-OYT1T01049.htm
クウェート首長の歓迎夕食会、座席1人分足りず
 野田首相の主催で22日に首相官邸で開かれたクウェートのサバハ首長の歓迎夕食会で、クウェート側の座席が1人分足りない事態が生じた。
 これに先立つ首脳会談でも座席が2人分足りず、首長の孫のクウェート政府職員ら随行員2人が会談を途中退席した。
 外務省はクウェート側の出席者が事前の連絡よりも多かったと釈明している。サバハ首長は国賓として20日から日本に滞在している。
(2012年3月22日21時11分 読売新聞)

793可愛い奥様@避難所生活:2012/03/24(土) 04:57:12 ID:st.vEkE.
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012032200733
両陛下、国賓見送りで迎賓館へ
 宮内庁は22日、天皇、皇后両陛下が23日午前、国賓として来日したクウェートのサバハ首長にお別れのあいさつをするため、東京・元赤坂の迎賓館を訪問されると発表した。心臓の冠動脈バイパス手術を受け療養中の天皇陛下の外出を伴う公務は、11日に東京都内で行われた政府主催の東日本大震災追悼式以来。
 宮内庁によると、陛下は22日、お住まいの皇居・御所で、国事行為臨時代行などの公務について皇太子さまから報告を受け、昼食を共にされた。リハビリにも励んでおり、この日も庭を約25分間散策。体調は回復に向かっているという。(2012/03/22-16:59)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120323/k10013917751000.html
両陛下 クウェート首長とあいさつ
3月23日 13時52分天皇皇后両陛下は、国賓のクウェートのサバハ首長が日本を離れるのを前に別れのあいさつをされました。
心臓の手術を受け療養中の天皇陛下は、21日に皇居で行われた歓迎行事は一部を除いて出席を見送りましたが、23日はサバハ首長が宿泊する迎賓館で皇后さまとともに別れのあいさつに臨まれました。
両陛下は、午前10時に迎賓館に到着され、サバハ首長が玄関ホールで出迎えました。
このあと両陛下と首長は、20分間にわたって懇談されました。
宮内庁によりますと、サバハ首長は国賓として歓迎を受けたことへのお礼を述べたあと、「震災からの力強い復興を期待します」と述べたということです。
天皇陛下は、クウェートから受けた支援に改めて感謝の気持ちを表したうえで、「国民が連帯の気持ちを持って対処することが大事だと思います」と述べられたということです。
天皇陛下は、全身の状態が回復傾向にあり、24日は秋篠宮家の長女の眞子さまの成年のお祝いで、皇后さまとともに赤坂御用地に出かける予定ですが、医師の判断を受けて今月いっぱいは基本的に公務を控えられる方針です。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120323-00000112-jij-soci
愛子さま、先週末39度近い熱
時事通信 3月23日(金)16時53分配信
宮内庁の小町恭士東宮大夫は23日の定例記者会見で、皇太子ご夫妻の長女愛子さま(10)が17日に39度近い熱が出て、
インフルエンザの疑いが強いとの診断を受けられたことを明らかにした。18日には熱が下がり、せきなどの症状はあるがほぼ回復したという。  最終更新:3月23日(金)16時53分

晩餐会の写真がトップに掲載されています。
ttp://www.arabtimesonline.com/
ttp://www.arabtimesonline.com/Portals/0/Images/2012/mar/23main.jpg
Japan’s Crown Prince Naruhito (center right), accompanied by Prince Akishino (left) and Akishino’s wife Princess Kiko (right),
receiving Kuwaiti Amir Sheikh Sabah Al-Ahmad Al-Sabah (center right), during a state banquet at Imperial Palace in Tokyo.

ttp://cache.daylife.com/imageserve/01lp174fmt1oS/999x.jpg

L’emir du Koweit en visite au Japon
ttp://www.noblesseetroyautes.com/nr01/2012/03/lemir-du-koweit-en-visite-au-japon/

794可愛い奥様@避難所生活:2012/03/24(土) 22:29:03 ID:ZzwBa9gU
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220323057.html
愛子さまインフルエンザか 一時39度近くの熱(03/23 20:09)
 皇太子ご夫妻の長女・愛子さま(10)が、先週末に熱が出て「インフルエンザの可能性が高い」と診断されていました。現在は回復されているということです。
 宮内庁の小町東宮大夫によりますと、愛子さまは17日に39度近い熱が出て、医師が診察したところ、インフルエンザの可能性が高いことが分かりました。このため、投薬治療を受けたところ、翌日には熱が下がって症状が徐々に改善されたということです。現在は咳が少し残るものの、お住まいの東宮御所で静かに過ごされているということです。
 一方、雅子さまについては、「疲れがたまているようで、体調に波があり、かなり優れない時もある」としながらも、来週には、ご夫妻で陛下の御見舞いに行かれる予定だということです。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00219838.html
皇后さま、都内で開催中の天皇皇后両陛下喜寿記念「御所のお庭」写真展を鑑賞される
皇后さまは24日午前、東京都内で開催している天皇皇后両陛下喜寿記念「御所のお庭」写真展を鑑賞された。
皇后さまは午前9時40分ごろ、東京・中央区の日本橋三越本店に到着し、およそ30分間にわたり、写真展をご覧になった。
この写真展には、御所の庭に咲く野花の写真や、結婚50周年記念の日に陛下ご自身が撮影された皇后さまの写真など、およそ130点が展示されているほか、両陛下が草花をテーマに詠まれた和歌なども公開されている。
皇后さまは、「この花は、陛下が植えてきれいになりました」などと陛下とのエピソードを案内役に話しながら、熱心に写真をご覧になっていた。
「御所のお庭」写真展は、27日まで開かれている。
(03/24 12:32)

ttp://webnews.asahi.co.jp/ann_s_220324037.html
眞子さま成人のお祝い会に両陛下や皇太子さま出席
(3/24 20:56)
 天皇皇后両陛下は24日夜、秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さまの成人をお祝いする会に出席されました。
 秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さまが去年10月、20歳の誕生日を迎え、24日夜、東京・港区の秋篠宮邸でお祝いの会が開かれました。お祝いの会には両陛下のほか、皇太子さまや常陸宮ご夫妻らも参加されました。当初、去年10月の誕生日の直後に開かれる予定でしたが、東日本大震災の被害に配慮し、震災から1年以上たった今晩開かれました。
同ANNつべ
ttp://www.youtube.com/watch?v=wpo99AA0NC4
眞子さま成人のお祝い会に両陛下や皇太子さま出席(12/03/24)

795可愛い奥様@避難所生活:2012/03/25(日) 08:35:47 ID:wO94lG8Q
ttp://www.news24.jp/articles/2012/03/25/07202515.html
両陛下、眞子さまのお祝いの会に出席
< 2012年3月25日 0:21 >
 天皇・皇后両陛下は24日夜、去年10月に成人を迎えた秋篠宮眞子さまのお祝いの会に出席するため、東京・港区の赤坂御用地を訪問された。両陛下は約2時間半滞在し、夕食を楽しまれたという。
 心臓の手術を受けて療養中の天皇陛下は、お住まいの御所の庭を散策するなど、体調は徐々に良くなっているが、今月いっぱいは公務を休まれる。また、来月上旬には、神奈川・葉山町にある御用邸で静養される予定。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4986200.html
両陛下、眞子さまの成人祝う会に出席
 24日夜、天皇陛下は皇后さまとともに秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さまの成人を祝う夕食会に出席するため東京・港区の赤坂御用地に出かけられました。
 眞子さまは去年10月に20歳になられましたが、お祝いの会は東日本大震災の被害などに配慮して延期されていたもので、両陛下の他には皇太子さまや常陸宮ご夫妻など皇族がたも出席されました。(25日00:18)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00219875.html
天皇皇后両陛下、眞子さまの成人を祝う会に出席するため赤坂御用地を訪問される
天皇皇后両陛下は、秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さまの成人を祝う会に出席するため、赤坂御用地を訪問された。
秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さまは、2011年10月に20歳になり、成人皇族の仲間入りをされた。
お祝いの会は、24日午後6時ごろから赤坂御用地の東邸で行われ、皇太子さまを始め、成人の皇族方だけが参加し、そこに両陛下も同席されたという。
お祝いの会は、およそ2時間半で終了し、午後8時半すぎ、両陛下は御所に戻られた。
(03/25 00:45)

ttp://www.asahi.com/national/update/0325/TKY201203240592.html
2012年3月25日2時7分
眞子さまの成年祝う 震災配慮し内輪で
 両陛下も出席赤坂御用地に入る天皇、皇后両陛下=24日午後5時58分、東京・元赤坂、樫山晃生撮影
ttp://www.asahicom.jp/national/update/0324/images/TKY201203240500.jpg
 昨年10月に20歳となった秋篠宮ご夫妻の長女眞子さまの成年を祝う宴が24日夕、東京・元赤坂の赤坂東邸で催された。静養中の天皇陛下も蝶(ちょう)ネクタイをつけて皇后さまとともに出席。皇族方も加わった。
 関係者によると、昨年の東日本大震災への配慮から実施時期を遅らせたうえ、ホテルや宴会場ではなく皇族の仮住まいとして使われる赤坂東邸を使い、内輪だけで催したという。赤坂東邸では昨年11月、秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さま(5)の成長を祝う儀式「着袴(ちゃっこ)の儀」も開かれている。

796可愛い奥様@避難所生活:2012/03/26(月) 13:31:52 ID:rWo6tEsA
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120325k0000m040089000c.html
天皇陛下:眞子さまの成人祝う夕食会に出席
天皇陛下=皇居・宮殿で2012年3月21日(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下は24日、赤坂御用地(東京都港区)の赤坂東邸で開かれた秋篠宮ご夫妻の長女眞子さま(20)の成人を祝う夕食会に出席した。療養中の天皇陛下が食事を伴う外出をしたのは初めて。
 天皇陛下はお住まいの皇居・御所で歩行などのリハビリをしている。4月上旬には葉山御用邸(神奈川県葉山町)で数日間、静養する予定。

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120326k0000m040029000c.html
赤十字展:秋篠宮妃紀子さまを迎え開会式
 明治天皇の皇后・昭憲皇太后が国際赤十字(本部・ジュネーブ)事業奨励に寄贈した資金をもとにした「昭憲皇太后基金」が創設100周年を迎えたのを記念した「昭憲皇太后と赤十字展」(日本赤十字社など主催、毎日新聞社など後援)の開会式が25日、日赤名誉副総裁の秋篠宮妃紀子さまを迎え、明治神宮文化館宝物展示室(東京都渋谷区)で行われた。
 昭憲皇太后は、1888年の磐梯山(福島県)噴火災害に対して、日本赤十字社に救護を命じ、これが日赤の災害救護活動の始まりとなった。また、平時の救護活動奨励のため、1912年に国際赤十字に10万円(現在の3億5000万円相当)を寄付した。その後、皇室からの寄付などで基金の総額は約8億8000万円となり、利息を毎年、昭憲皇太后の命日の4月11日に各国の赤十字活動に配っている。
 同展は、皇太后や基金ゆかりの品々や赤十字活動を写真や資料で紹介している。開会式では、紀子さまが近衞忠※日赤社長、高梨一夫毎日新聞社専務らとテープカット、その後、近衞社長の説明で展示品を見て回った。
 同展は26日から5月28日まで、入場無料。【大久保和夫】
 ※は火へんに軍
毎日新聞 2012年3月25日 19時38分

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120326-00000055-jij-soci
皇太子ご夫妻が天皇陛下お見舞い
時事通信 3月26日(月)12時14分配信
 皇太子ご夫妻は26日、皇居・御所を訪れ、心臓の冠動脈バイパス手術を受け療養中の天皇陛下をお見舞いされた。
 ご夫妻は正午前、車で半蔵門を通過。雅子さまは、居合わせた人たちに笑顔で手を振って応えた。 
最終更新:3月26日(月)12時14分

ttp://www.47news.jp/CN/201203/CN2012032601000501.html
療養中の陛下お見舞い 皇太子ご夫妻
 皇太子ご夫妻は26日、皇居・御所に天皇陛下を訪ねられた。宮内庁によると、心臓の冠動脈バイパス手術後、リハビリ療養を続ける陛下のお見舞いという。
 ご夫妻は正午ごろ、半蔵門から皇居へ。車の窓を開け、門前に居合わせた人々に笑顔で手を振った。学校が春休みの長女愛子さまも一緒に来る予定だったが、10日ほど前にインフルエンザとみられる症状があったことから見合わせた。
 天皇陛下は少なくとも3月いっぱいは療養する見通し。2月の手術以降、皇太子さまが国事行為や公務の代行を務めている。
2012/03/26 12:15 【共同通信】

797可愛い奥様@避難所生活:2012/04/06(金) 22:14:52 ID:RbD3TV32
雅子さま療養継続へ…疲れたまり体調崩れやすく

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120406-00001012-yom-soci
読売新聞 4月6日(金)19時33分配信
 宮内庁の小町恭士・東宮大夫は6日の定例記者会見で、
皇太子妃雅子さまの最近の体調について、
「疲れがたまっているため、体調が崩れやすくなっている」とする
東宮職医師団の見解を発表した。
 小町大夫によると、昨年11月まで1年半余り、
学校生活に不安を感じていた愛子さまの登校に付き添われたことなどが原因とみられ、
体調に波がみられるという。
今月4日の健康診断では大きな問題は見つからなかったが、引き続き療養を中心として過ごし、
体調を整えながら徐々に活動の範囲を広げられていくことになるという。

798可愛い奥様@避難所生活:2012/04/07(土) 14:05:48 ID:XHno.XdA
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120326-00000055-jij-soci
皇太子ご夫妻が天皇陛下お見舞い
時事通信 3月26日(月)12時14分配信
 皇太子ご夫妻は26日、皇居・御所を訪れ、心臓の冠動脈バイパス手術を受け療養中の天皇陛下をお見舞いされた。
 ご夫妻は正午前、車で半蔵門を通過。雅子さまは、居合わせた人たちに笑顔で手を振って応えた。 
最終更新:3月26日(月)12時14分

ttp://www.47news.jp/CN/201203/CN2012032601000501.html
療養中の陛下お見舞い 皇太子ご夫妻
皇太子ご夫妻は26日、皇居・御所に天皇陛下を訪ねられた。宮内庁によると、心臓の冠動脈バイパス手術後、リハビリ療養を続ける陛下のお見舞いという。
 ご夫妻は正午ごろ、半蔵門から皇居へ。車の窓を開け、門前に居合わせた人々に笑顔で手を振った。学校が春休みの長女愛子さまも一緒に来る予定だったが、10日ほど前にインフルエンザとみられる症状があったことから見合わせた。
 天皇陛下は少なくとも3月いっぱいは療養する見通し。2月の手術以降、皇太子さまが国事行為や公務の代行を務めている。
2012/03/26 12:15 【共同通信】

ttp://mainichi.jp/select/news/20120327k0000m040031000c.html
皇太子ご夫妻:療養中の天皇陛下を見舞い、昼食を共に
毎日新聞 2012年03月26日 19時04分(最終更新 03月30日 04時03分)
 皇太子ご夫妻は26日、皇居・御所を訪れ、療養中の天皇陛下を見舞い、昼食を共にした。車で皇居に入る際には、雅子さまは窓を開けて周囲の人に笑顔で手を振った。ご夫妻はその後、皇居・三の丸尚蔵館を訪れ、開催中の「紅葉山御養蚕所と正倉院裂(ぎれ)復元のその後」を約30分間鑑賞した。
 また、秋篠宮ご夫妻もこの日、一家5人で同展を鑑賞した。秋篠宮さまは黄色に染まった生糸を見ながら「きれいな色ですね」などと感想を述べた。長男悠仁さまも時折、ご夫妻に抱かれながら展示に見入っていた。【真鍋光之】

ttp://www.asahi.com/national/update/0326/TKY201203260201.html
2012年3月26日13時2分
皇太子ご夫妻、天皇陛下をお見舞い 昼食をともに
ttp://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0326/TKY201203260210.jpg
天皇陛下のお見舞いのため皇居に入る皇太子ご夫妻=26日正午、皇居・半蔵門、代表撮影
 皇太子ご夫妻は26日、静養中の天皇陛下を見舞い、昼食をともにするため、皇居・御所を訪れた。ご夫妻で陛下を見舞うのは今月1日に東大病院を訪れて以来。ご夫妻の長女愛子さまは17日にインフルエンザとみられる症状で39度近い熱が出たため、その後快復したものの、大事をとってこの日のお見舞いには加わらなかったという。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120326/k10013972121000.html
皇太子ご夫妻 天皇陛下をお見舞い
3月26日 14時20分
皇太子ご夫妻は、26日、皇居を訪れ、心臓の手術を受け療養中の天皇陛下を見舞われました。
皇太子ご夫妻は、26日正午ごろ、車で半蔵門から皇居に入り、集まった人たちに笑顔で手を振りながら天皇皇后両陛下のお住まいの御所に向かわれました。ご夫妻で天皇陛下を見舞うのは、今月1日に入院先の病院を訪ねられて以来です。
宮内庁によりますと、雅子さまは疲れがたまっていて、体調に波があり、先週行われた国賓の歓迎行事への出席は見送りましたが、26日は、皇太子さまとともに両陛下と昼食をとったあと、皇居の中で催されている皇后さまの養蚕などにまつわる特別展もご覧になったということです。
お見舞いを受けた天皇陛下は、全身の状態は回復傾向にあり、お住まいで療養しながらリハビリを続けていますが、医師の判断を受けて、今月いっぱいは基本的に公務を控える方針で、来月上旬には神奈川県の葉山御用邸での静養も検討されています。

799可愛い奥様@避難所生活:2012/04/07(土) 14:09:16 ID:XHno.XdA
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4987423.html
<編集前>
雅子さま、天皇陛下退院後初のお見舞い
 今月4日の退院以降、御所でリハビリを続けられている天皇陛下。26日、皇太子妃・雅子さまが、陛下の退院後、初めて御所にお見舞いに訪れました。
 26日正午前、雅子さまは皇太子さまと、陛下のお住まいである御所を訪れました。雅子さまは、陛下の退院後、初めてのお見舞いとなりましたが、両陛下と一緒に1時間半ほど昼食をとって過ごされたということです。
 一方、午後には、秋篠宮御一家も皇居・東御苑で行われている特別展に訪れました。皇后さまが取り組まれている養蚕でつむいだ絹糸が正倉院の宝物の修復に使われている様子が紹介されています。
 悠仁さまが繭玉を指差して、「これ何?」などと質問すると、紀子さまが丁寧に説明されていました。(26日16:59)

  ↓
<編集後、悠仁殿下についての内容が削除されていることに注目。part2313参照>
雅子さま、天皇陛下退院後初のお見舞い
 皇太子妃・雅子さまが、天皇陛下の退院後、初めて御所にお見舞いに訪れました。
 26日正午前、雅子さまは皇太子さまと共に、にこやかな表情で、陛下のお住まいである御所に向かわれました。心臓のバイパス手術を受けられた陛下は、今月4日に退院されて以降、リハビリを続けながら静養されています。
 雅子さまは今月1日、陛下の入院中に皇太子さまとお見舞いされましたが、陛下が退院されてから御所を訪れるのは初めてです。宮内庁によりますと、1時間半ほど、両陛下と一緒に昼食をとって過ごされたということです。
 一方、愛子さまは、学習院初等科が春休みに入っていますが、今月17日に、インフルエンザとみられる症状で一時、39度近い高熱を出されたため、26日のお見舞いは、退院後、間もない陛下の体調にも配慮して控えられたということです。(26日17:18)


ttp://www.mbs.jp/news/jnn_4987423_zen.shtml
<系列のMBSでは編集前状態>
雅子さま、天皇陛下退院後初のお見舞い
 今月4日の退院以降、御所でリハビリを続けられている天皇陛下。26日、皇太子妃・雅子さまが、陛下の退院後、初めて御所にお見舞いに訪れました。
 26日正午前、雅子さまは皇太子さまと、陛下のお住まいである御所を訪れました。雅子さまは、陛下の退院後、初めてのお見舞いとなりましたが、両陛下と一緒に1時間半ほど昼食をとって過ごされたということです。
 一方、午後には、秋篠宮御一家も皇居・東御苑で行われている特別展に訪れました。皇后さまが取り組まれている養蚕でつむいだ絹糸が正倉院の宝物の復元に使われている様子が紹介されています。
 悠仁さまが繭玉を指差して、「これ何?」などと質問すると、紀子さまが丁寧に説明されていました。(26日16:59)

800可愛い奥様@避難所生活:2012/04/07(土) 14:12:45 ID:XHno.XdA
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220326031.html
皇太子ご夫妻と秋篠宮ご一家が陛下をお見舞い(03/26 17:48)
 皇太子ご夫妻が療養中の天皇陛下をお見舞いされました。
 皇太子さまと雅子さまは26日、心臓のバイパス手術を受けた天皇陛下のお見舞いのため御所を訪問されました。両陛下と昼食を一緒に取られたということです。宮内庁によりますと、最近、雅子さまは疲れがたまり、体調に波があるということですが、お見舞い後も皇居の三の丸尚蔵館で皇后さまの養蚕にまつわる展示をご覧になりました。また、秋篠宮ご一家も午後3時すぎ、そろって尚蔵館を訪問されました。悠仁さまは、皇后さまが作った繭を見ながら「この白いのは何?」などと元気に尋ねられていました。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012032600645
秋篠宮ご一家が三の丸尚蔵館に
 秋篠宮ご一家は26日午後、皇居・三の丸尚蔵館を訪れ、皇后さまの喜寿を記念した特別展「紅葉山(もみじやま)御養蚕所と正倉院裂(ぎれ)復元のその後」を鑑賞された。3人のお子さまの春休みを利用して訪れた。
 ご一家は展示物を約30分間熱心に見て回り、長男の悠仁さま(5)は帰り際、「ごきげんよう」と元気よく話した。
 皇太子ご夫妻も同日午後、天皇陛下のお見舞いを終えた後に同展を鑑賞された。
ご夫妻は皇居・御所で天皇、皇后両陛下と昼食を共にしたという。(2012/03/26-16:51)

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120326-OYT1T00947.htm
秋篠宮ご一家、皇居で開催中の特別展を鑑賞
 秋篠宮ご一家は26日、皇居・三の丸尚蔵館で開催中の特別展「紅葉山(もみじやま)御養蚕所と正倉院裂(ぎれ)復元のその後」を鑑賞された。
 養蚕は明治時代から歴代の皇后に引き継がれ、皇后さまも皇居内の同御養蚕所で養蚕をされている。同展は皇后さまの喜寿を記念したもので、ご一家はお子さま方の春休みを利用して同館に足を運ばれた。
 これに先立ち、皇太子ご夫妻も同日、心臓の手術後、療養中の天皇陛下のお見舞いのために御所を訪れた後、同展を鑑賞された。皇太子さまは19日には、お一人で鑑賞されている。
(2012年3月26日18時41分 読売新聞)

ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E4E2E6E78DE0E4E2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
秋篠宮ご一家、養蚕展を見学
2012/3/26 19:22
 秋篠宮ご一家は26日、皇居・東御苑の三の丸尚蔵館を訪れ、皇后さまの喜寿を記念して開催中の特別展「紅葉山御養蚕所と正倉院裂(ぎれ)復元のその後」を鑑賞された。
 3人のお子さまが春休みに入り、一家そろっての訪問に。ブレザーにズボン姿の長男悠仁さまは、展示された繭を見て「黄色いのは?」と尋ねたり、紀子さまに抱っこされて説明文を読み上げたり。帰り際には見送りの職員に「ごきげんよう」とあいさつされた。

801可愛い奥様@避難所生活:2012/04/07(土) 14:13:16 ID:XHno.XdA
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120326/imp12032621570000-n1.htm
秋篠宮ご一家、皇后さまの喜寿特別展ご覧に 皇太子ご夫妻も
2012.3.26 21:53
皇后陛下喜寿記念特別展を鑑賞される秋篠宮ご一家=26日午後、皇居・三の丸尚蔵館(代表撮影)
 秋篠宮ご一家は26日、皇居内の三の丸尚蔵館で、皇后さまの喜寿(77歳)を記念した特別展「紅葉山御養蚕所と正倉院裂(ぎれ)復元のその後」をご覧になった。特別展では、皇后さまが育てられている日本純産種の蚕「小石丸」の絹糸が、正倉院宝物の復元に使われたことなどを紹介している。秋篠宮さまは、皇后さまの養蚕道具などを、紀子さまと眞子さま、佳子さま、悠仁さまに説明しながら見て回り、黄色い糸を見ると「きれいな色ですね」と話された。5歳の悠仁さまは、糸を使って修理された鎌倉時代の絵巻「春日権現験記絵」に描かれた地獄の光景に興味を示し、「何で火がついているの?」「地獄って?」と質問された。宮内庁によると、26日は皇太子ご夫妻も天皇陛下をお見舞いした後、秋篠宮ご一家に先立って特別展をご覧になった。特別展は4月8日まで。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120326/k10013983221000.html
秋篠宮ご一家 養蚕展を鑑賞
3月26日 22時39分
秋篠宮ご一家は、皇居で開かれている皇后さまの養蚕などを紹介する特別展をご覧になりました。
秋篠宮ご一家は、26日午後3時に皇居にある三の丸尚蔵館の展示会場を訪ねられました。この特別展は、皇后さまが去年、喜寿を迎えられたことを記念して開かれているものです。明治以来、歴代の皇后が皇居で行ってきた養蚕に、皇后さまが取り組まれる様子が、写真や道具を使って紹介されているほか、採れた糸を使って復元された正倉院宝物の絹織物なども展示されています。
長女の眞子さまは、小学生の頃に蚕を飼育したり、皇居にある養蚕所で皇后さまと蚕の世話をしたりしたことがあるということで、学芸員の説明に耳を傾けながら熱心に展示物をご覧になっていました。
長男の悠仁さまは、展示されている色とりどりの繭に目をとめて、秋篠宮ご夫妻に「これは何」と尋ねるなど、興味深そうな表情を浮かべられていました。
この特別展は、来月8日まで開かれていて入場は無料です。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00219987.html
秋篠宮ご一家、皇后さまの喜寿を記念した特別展を鑑賞される
秋篠宮ご一家は26日午後、皇居で開催されている、皇后さまの喜寿を記念した特別展を鑑賞された。
秋篠宮ご一家は、26日午後3時ごろから、およそ30分にわたり、皇居・三の丸尚蔵館(しょうぞうかん)で開催中の皇后さまの喜寿を記念した特別展をご覧になった。
鬼や炎の描かれている絵の前で、悠仁さまが「何で火が出ているの?」と尋ねると、
秋篠宮さまが「地獄の絵だからだよ」と答え、さらに「地獄って?」と尋ねられると「悪いことをした人が行くところだよ」と答えられる場面も見られた。
またお帰りの際に、悠仁さまが、大きな声で「ごきげんよう」とあいさつされると、案内役などからは、笑みがこぼれていた。
(03/26 21:46)

802可愛い奥様@避難所生活:2012/04/07(土) 14:14:17 ID:XHno.XdA
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012032700125
東宮侍医長に井上氏
 皇太子ご一家の医療を総括する東宮侍医長を2002年7月から務めてきた小西富夫東宮侍医長(71)が4月1日付で辞職し、後任に東京都立墨東病院の井上暁外科部長(58)が就任することが27日の閣議で決まった。
 井上氏は東大医学部卒。東大の第1外科や腫瘍外科などを経て、02年4月から墨東病院外科部長。東京都出身。(2012/03/27-08:46)

ttp://www.asahi.com/national/update/0327/TKY201203270152.html
2012年3月27日11時5分
東宮侍医長に井上暁氏 都立墨東病院外科部長東宮侍医長に就任する井上暁・東京都立墨東病院外科部長=宮内庁提供
 皇太子ご一家の医療を統括する東宮侍医長の小西富夫氏(71)が退任し、後任に東京都立墨東病院外科部長の井上暁(さとる)氏(58)をあてる人事が27日の閣議で決まった。発令は4月1日付。小西氏は2002年から東宮侍医長を務めていた。
    ◇
 井上暁氏(いのうえ・さとる)東京都出身。1980年東京大医学部卒。東大医学部第1外科などを経て、02年から墨東病院外科部長。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012032700270
トンガで国王ツポウ5世の国葬=常陸宮ご夫妻参列
 【シドニー時事】今月18日に死去した南太平洋の島国トンガの国王、故ジョージ・ツポウ5世の国葬が27日、首都ヌクアロファで営まれた。日本からは常陸宮ご夫妻が参列された。
 国王のひつぎは、安置先の王宮から移送され、歴代の王族たちが眠る墓地に埋葬された。トンガ政府は国王の死を悼み6月19日までを服喪期間としている。
 日本の皇室とトンガの王室は親密な交流があり、2008年8月のツポウ5世の戴冠式には皇太子さまが出席。昨年1月には、天皇、皇后両陛下が、来日したツポウ5世を招き、昼食会を開かれた。(2012/03/27-11:06)

ttp://tvnz.co.nz/world-news/solemnity-tonga-s-late-king-laid-rest-4799209
George Tupou V 国葬の映像です。
最前列に座った常陸宮殿下の横顔が小さくちらっと映っていました。

ttp://cache.daylife.com/imageserve/06VqeXnaNZ0Q4/999x.jpg
Prince Masahito Hitachi (C) of Japan and his wife Princess Hanako Hitachi (C-L) arrive at the funeral of King George Tupou V in Tonga's capital Nuku'alofa March 27, 2012. King George Tupou V of Tonga, who ushered in democracy to the South Pacific archipelago, was buried in a ceremony that mixed traditional Polynesian ritual with Christian hymn singing on Tuesday.

803可愛い奥様@避難所生活:2012/04/07(土) 14:15:33 ID:XHno.XdA
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120327/imp12032716470001-n1.htm
皇后さま、皇太子さまが音大卒業生演奏会ご鑑賞
2012.3.27 16:46
 皇后さまと皇太子さまをはじめとする皇族方が27日、皇居内の音楽ホール・桃華楽堂で「平成23年度音楽大学卒業生演奏会」を鑑賞された。
 東京芸術大、武蔵野音楽大、国立音楽大、上野学園大、桐朋学園大の卒業生が邦楽やクラシック曲を演奏。皇族方は盛んに拍手を送られた。
 秋篠宮ご夫妻と長女の眞子さま、高円宮妃久子さまと長女の承子さま、次女の典子さまも鑑賞された。

ttp://mainichi.jp/select/news/20120328k0000e040238000c.html
発明くふう展:皇太子さまが作品鑑賞
毎日新聞 2012年03月28日 11時55分(最終更新 03月29日 01時09分)
第70回全日本学生児童発明くふう展で、子供たちの作品を見る皇太子さま=東京都千代田区の科学技術館で2012年3月28日午前9時56分、小出洋平撮影
 皇太子さまは28日、東京都千代田区北の丸公園の科学技術館で開催中の「第70回全日本学生児童発明くふう展」(発明協会主催、毎日新聞社など後援)を訪れ、子どもたちが発明した作品を鑑賞した。
 全国から計778件の応募があり、最高賞の恩賜記念賞1件、特別賞14件、奨励賞22件、入選115件が決まった。皇太子さまは恩賜記念賞となった千葉県我孫子市立根戸小5年、清水柊平(しゅうへい)さん(11)から、東日本大震災の被災地で動かせるためにと作った「全自動! 段差を乗りこえるロボット」の説明を受けた。ロボットが動く様子を見ながら「重心移動がすごいですね」「よくできましたね」などと感想を話した。31日まで。入場無料。【真鍋光之】

ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201203/2012032800329
皇太子さまが発明展見学=被災地の生徒も入賞
 皇太子さまは28日午前、東京都千代田区の科学技術館を訪れ、「第70回全日本学生児童発明くふう展」(社団法人発明協会主催)を見学された。全国から選ばれた小中高校生のユニークな作品が展示され、皇太子さまは入賞した児童・生徒一人一人から作品の説明を受け、「一番難しかったところはどこですか」などと質問していた。
 東日本大震災に関する作品も多く見られた。東京電力福島第1原発事故の影響を受ける福島県郡山市の県立郡山北工業高校3年會田光陽さん(18)と同1年細谷宙叶さん(16)は、放射線量が比較的高いとされる雨どいを安全に洗浄できる「雨樋(あまどい)ブラッシャー」を作り発明協会会長賞を受賞。皇太子さまから「地震や放射能で福島は大変ですね」と声を掛けられたという。(2012/03/28-11:26)


ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00220199.html
皇室制度に関する有識者ヒアリング 東大・山内教授「女性宮家の設立必要」
「女性宮家創設」など、皇室制度に関する2回目の有識者ヒアリングが29日午後に行われ、山内昌之東大大学院教授らが意見を述べた。
有識者ヒアリングの中で、山内教授は「女性宮家の設立は、象徴天皇制の維持と発展にとって必要」と述べた。また、個人的な意見として、「黒田清子さんの皇族復帰の可能性を検討する余地がある」とした。
続いて意見を述べた大石 真京都大学大学院教授は、「憲法上の観点から、婚姻後の女性皇族の身分保持とは、宮家設立のことか、内親王などの尊称を認めることか、議論する必要がある」とした。また、旧宮家から養子を迎える方法も考えられると述べた。
(03/29 17:34)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120329-00000862-yom-soci
天皇陛下の公務復帰、30日にも最終判断
読売新聞 3月29日(木)18時54分配信
 宮内庁の羽毛田信吾長官は29日の定例記者会見で、心臓の手術を受けられ療養中の天皇陛下の公務復帰について、30日にも判断する見通しを明らかにした。
 医師団の判断を踏まえて陛下と相談し、皇太子さまに委任している国事行為の臨時代行の解除も含めて最終判断する。.
最終更新:3月29日(木)18時54分

804可愛い奥様@避難所生活:2012/04/07(土) 14:16:11 ID:XHno.XdA
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120330k0000m040128000c.html
天皇陛下:静養、当面継続の方針
 宮内庁は29日、天皇陛下の静養を当面続ける方針を決めた。陛下が心臓の冠動脈バイパス手術を受けて退院する際、今月末までの静養が必要と説明していたが、同庁は体力の回復を優先して公務復帰を先に延ばすことが妥当と判断した。現在は皇太子さまが国事行為の臨時代行や名代を務めている。
 陛下は7日と20日に宮内庁病院で、胸にたまった水分をはりで抜く穿刺(せんし)治療を受け、現在はお住まいの皇居・御所で歩行や呼吸法などのリハビリを続けている。同庁の羽毛田信吾長官は29日の定例記者会見で、陛下の体調について「あまり大きな変化はないようだが、徐々に快方に向かっておられる」と述べた。陛下は皇后さまとともに4月5日から9日まで葉山御用邸(神奈川県葉山町)で静養予定で、同庁は、その後の体調を考慮して公務復帰を判断する。【真鍋光之】
毎日新聞 2012年3月30日 1時49分

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120330/k10014098071000.html
天皇陛下 もうしばらく静養
3月30日 19時47分
心臓の手術を受けて療養中の天皇陛下は、胸の水が残っていることなどから、静養の期間を、もうしばらく延長されることになりました。
天皇陛下は、先月、心臓の冠動脈のバイパス手術を受けたあと、療養しながらリハビリを続けていますが、30日午後、宮内庁病院でレントゲンなどの検査を受けられた結果、いったんほぼすべて抜き取った胸の水が、再びある程度たまっていることが分かりました。
たまった水の量は、さらに抜き取りが必要なほどではなく自然に吸収されていく見通しだということですが、天皇陛下は、医師の判断に従って基本的に公務を控えて静養する期間を、もうしばらく延長されることになりました。
宮内庁によりますと、天皇陛下は引き続き回復傾向にあり、食欲もかなり戻って息切れをすることもほとんどなくなっているということです。天皇陛下は、来月5日から9日にかけて、皇后さまとともに神奈川県の葉山御用邸で静養される予定で、静養明けには本格的な公務復帰の時期について検討が行われる見通しです。


ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120330/imp12033005010001-n1.htm
宮内庁、風岡次長の定年を1年延長
2012.3.30 05:00
 宮内庁は30日付で、風岡典之次長(65)の定年を1年延長し、来年3月31日までとする人事を発令した。
 宮内庁人事(30日)定年退職 管理部長鈴木武

ttp://www.asahi.com/national/update/0330/TKY201203300476.html
2012年3月31日5時1分
宮内庁参与に渡辺前侍従長と国松元警察庁長官
 宮内庁は、栗山尚一・元駐米大使(80)が天皇家の重要事項の相談役である参与を31日付で退任すると発表した。新しい参与には前侍従長の渡辺允・侍従職御用掛(75)と国松孝次・元警察庁長官(74)が4月1日付で就任する。

805可愛い奥様@避難所生活:2012/04/07(土) 14:17:55 ID:XHno.XdA
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201203/2012033100186
皇太子ご一家が陛下お見舞い
 皇太子ご一家は31日、皇居・御所を訪れ、心臓の冠動脈バイパス手術を受け療養中の天皇陛下をお見舞いされた。ご夫妻は26日に陛下を見舞ったが、長女愛子さま(10)のお見舞いは初めて。
 ご一家は正午前、車で半蔵門を通過。雅子さまはにこやかに手を振って応え、愛子さまも笑顔を見せた。御所では天皇、皇后両陛下が待ち受け、昼食を共にしたという。(2012/03/31-13:24)

ttp://www.47news.jp/CN/201203/CN2012033101001670.html
皇太子一家が陛下お見舞い 昼食を共にする
 皇太子ご一家は31日、皇居・御所を訪問された。宮内庁によると、心臓冠動脈バイパス手術を受け療養中の天皇陛下をお見舞いしたという。皇后さまも加わり、昼食を共にした。
 ご一家は正午ごろ、車で半蔵門から皇居入り。居合わせた人々に笑顔で手を振った。
 皇太子ご夫妻は26日にも御所の陛下をお見舞い。17日にインフルエンザとみられる発熱があった愛子さまは同行を見合わせていた。
2012/03/31 14:19 【共同通信】

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/220331017.html
皇太子ご一家が御所に 療養中の天皇陛下お見舞い(03/31 14:25)
 皇太子ご一家は、心臓のバイパス手術を受けて療養中の天皇陛下のお見舞いのため御所を訪問されました。
 31日正午ごろ、皇太子ご夫妻と愛子さまを乗せた車が御所に入り、居合わせた人たちに笑顔で手を振られました。皇太子ご夫妻は26日にも御所にお見舞いに訪れていますが、31日は愛子さまも一緒で、両陛下と昼食をともにされたということです。宮内庁によりますと、陛下は再び胸に水がたまっていることが判明し、当初、今月いっぱいとしていた療養を4月に入ってもしばらくの間、続けられることになりました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120326/k10013972121000.html
皇太子ご夫妻 天皇陛下をお見舞い
3月26日 14時20分
皇太子ご夫妻は、26日、皇居を訪れ、心臓の手術を受け療養中の天皇陛下を見舞われました。皇太子ご夫妻は、26日正午ごろ、車で半蔵門から皇居に入り、集まった人たちに笑顔で手を振りながら天皇皇后両陛下のお住まいの御所に向かわれました。
ご夫妻で天皇陛下を見舞うのは、今月1日に入院先の病院を訪ねられて以来です。
宮内庁によりますと、雅子さまは疲れがたまっていて、体調に波があり、先週行われた国賓の歓迎行事への出席は見送りましたが、26日は、皇太子さまとともに
両陛下と昼食をとったあと、皇居の中で催されている皇后さまの養蚕などにまつわる特別展もご覧になったということです。
お見舞いを受けた天皇陛下は、全身の状態は回復傾向にあり、お住まいで療養しながらリハビリを続けていますが、医師の判断を受けて、今月いっぱいは
基本的に公務を控える方針で、来月上旬には神奈川県の葉山御用邸での静養も検討されています。

806可愛い奥様@避難所生活:2012/04/07(土) 14:26:13 ID:XHno.XdA
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120331/k10014115451000.html
天皇陛下 皇后さまと養蚕展へ
3月31日 19時22分
心臓の手術を受け療養中の天皇陛下は、皇居で開かれている皇后さまの養蚕などを紹介する特別展を、皇后さまと一緒にご覧になりました。
天皇陛下は、今後、神奈川県の葉山御用邸に滞在するなど、もうしばらく静養を続けられる予定で、本格的な公務復帰の時期については、静養明けに行われる検査の結果を踏まえて判断される見通しです。
天皇皇后両陛下は、31日夕方、皇居にある三の丸尚蔵館に到着されました。この特別展は、皇后さまが去年喜寿を迎えられたことを記念して開かれているものです。
明治以来、歴代の皇后が皇居で行ってきた養蚕に皇后さまが取り組まれる様子が、写真や道具を使って紹介されているほか、とれた糸を使って復元された正倉院宝物の絹織物なども展示されています。
心臓の冠動脈の手術を受け療養中の天皇陛下は、皇后さまに養蚕の道具の使い方を尋ねたり、展示品にまつわる思い出話を交わしたりしながら、熱心にご覧になっていました。
天皇陛下は来月5日から5日間、神奈川県の葉山御用邸に滞在するなど、もうしばらく静養を続けられる予定です。
本格的な公務復帰の時期については、静養明けに行われる検査の結果を踏まえて判断される見通しです。

ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120401k0000m040025000c.html
天皇、皇后両陛下:養蚕の特別展鑑賞 皇居・三の丸尚蔵館
 天皇、皇后両陛下は31日、皇居・三の丸尚蔵館を訪れ、開催中の特別展「紅葉山御養蚕所と正倉院裂(ぎれ)復元のその後」を鑑賞した。
 養蚕は明治時代から歴代の皇后に引き継がれる伝統文化。療養中の天皇陛下は、日本純産種の蚕である「小石丸」を育てている皇后さまの話に「なるほど」と深くうなずき、養蚕に関する展示物をしっかりした足取りで見ていた。
 宮内庁によると、天皇陛下はお住まいの皇居・御所で歩行などのリハビリをしている。
両陛下は5〜9日の予定で葉山御用邸(神奈川県葉山町)で静養する。【長谷川豊】
毎日新聞 2012年3月31日 19時06分(最終更新 3月31日 19時15分)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120331/imp12033118360004-n1.htm 
両陛下が皇后さまの記念特別展をご鑑賞
2012.3.31 18:33
 天皇、皇后両陛下は31日、皇居・東御苑にある三の丸尚蔵館で、皇后さまの喜寿を記念して開催中の特別展「紅葉山御養蚕所と正倉院裂復元のその後」を鑑賞された。
 会場には皇后さまが育てられている蚕の一種「小石丸」のまゆや、とれた糸で復元された正倉院宝物の織物を展示。両陛下は糸を染めるアカネについて話したりしながら、約30分間、見て回られた。
 陛下は4月に入ってもしばらく静養を続けられることになったが、この日はしっかりした足取りだった。尚蔵館の階段を下りる際は、皇后さまが陛下の腕に手を添えて気遣われる場面もあった。

807可愛い奥様@避難所生活:2012/04/07(土) 14:26:48 ID:XHno.XdA

ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201204/2012040100030
秋篠宮さま、公益財団新名誉総裁に
 宮内庁は、三笠宮さまが学術研究の助成を行う公益財団法人「日本ワックスマン財団」の名誉総裁を退任され、秋篠宮さまが1日付で新名誉総裁に就任されたと発表した。同庁によると、三笠宮さまは1958年1月から名誉総裁を務め、助成金贈呈式に毎年出席していた。96歳という高齢を理由に退任する意向を示していたという。日本・トルコ協会と中近東文化センターの名誉総裁、日本赤十字社の名誉副総裁は継続する。(2012/04/01-05:52)

ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201204/2012040100029
彬子さま、銀閣寺の美術研究員に
 宮内庁は、三笠宮家の寛仁さまの長女彬子さま(30)が、銀閣寺として知られる慈照寺(京都市)研修道場美術研究員と、立命館大衣笠総合研究機構(同)特別招聘(しょうへい)准教授に4月1日付で就任されたと発表した。主に慈照寺で常勤研究員として勤務し、東山文化を研究する。(2012/04/01-05:50)

ttp://www.asahi.com/national/update/0403/TKY201204030477.html
2012年4月3日19時25分
両陛下、5日から葉山で静養
 宮内庁は3日、天皇、皇后両陛下が静養のため5〜9日に葉山御用邸(神奈川県)に滞在すると発表した。天皇陛下は2月18日に冠動脈バイパス手術を受けて以来、静養を基本として過ごしており、国事行為は皇太子さまが臨時代行を務めている。公務復帰については、葉山から戻った後で改めて診察を受け、医師の見解を聞いたうえで判断される見通し。


899 可愛い奥様 sage 2012/04/04(水) 09:57:20.83 ID:BIl8tBN6P
『産経新聞』
天皇編・石破茂氏「『元首』を超えた存在」2012.4.3 21:04

「元首」にはどうしても違和感がある。
「(昨年殺害されたリビアの)カダフィ大佐と同列か」と思ってしまう。
「君臨すれども統治せず」の英女王でさえ、議会演説では「私の政府は…」という言い方をする。
ましてや米国やロシアなどの大統領はむろんのこと、元首はどうしても「権力」と無縁ではない。

天皇陛下は、例えば昨年の東日本大震災ではお住まいの電気も暖房も消され、被災民と同じ
暮らしをしようとされた。「私」を滅却される、わが国で唯一のご存在なのだ。

つまり、天皇とは、「権力」ではなく「権威」そのものなのではないか。故に尊い。
そういう天皇を外国の元首と同じ扱いにしていいのだろうか。憲法に「元首」とわざわざ
書かなければいけないのだろうか。

元首でないなら、どう表記したらいいか。いろいろな議論があるが、やはり「象徴」という
言葉以外に見当たらない。英語を直訳した現行憲法では珍しく日本人の感性にあった文言だ。
権力を超えた権威たる天皇にふさわしい言葉は「象徴」なのではないか。

今、天皇陛下のご公務のあり方が問題になり、女性宮家創設の話まで出ている。
ご負担を減らそうといっても、それが陛下の大御心(おおみごころ)にどこまで沿ったものか
も考えねばならない。

(以下、別の話題になりますので省略)

808可愛い奥様@避難所生活:2012/04/07(土) 14:27:18 ID:XHno.XdA
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120328-OYT1T00817.htm
皇太子さま、両陛下に代わりチリ大統領と会見
 皇太子さまは28日、心臓の手術後、療養中の天皇陛下、皇后さまに代わり、お住まいの東宮御所で、チリのピニェラ大統領と会見された。
 宮内庁によると、皇太子さまは、大統領からお見舞いの電報をもらったことへのお礼など、陛下の言葉を
大統領に伝えられた。また、東日本大震災後のチリからの毛布の支援などに謝意を表し、世界各国から支援が
あったことについて、「我が国、我が国の人々が、世界の国々、世界の人々とつながる形で存在していると、改めて気づいたと思います」と話されたという。
(2012年3月28日20時28分 読売新聞)

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120328/stt12032822470009-n1.htm
「皇籍復帰は困難」民主議連の中井氏
2012.3.28 22:44
 民主党の「皇室の伝統・文化を守る議員連盟」の中井洽会長は28日の総会で、旧皇族の皇籍復帰について「果たして(国民に)理解されるのかという問題もある」と述べ、実現は難しいとの認識を示した。
 総会では国学院大の大原康男教授が講演し、女性宮家創設が女系天皇誕生への道を開きかねないことや、皇族方の減少には旧皇族の皇籍復帰で対応すべきだなどと説明した。
 これに対し、中井氏は「男系をつないでいくのが大前提だが、(秋篠宮ご夫妻の長男の)悠仁さまの世代になったときにどうするのかということは、われわれも考えないといけない」と指摘した。

ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/04/03/kiji/K20120403002968580.html
女性宮家は一代限り、子どもは皇族とせず…政府、反対論に配慮
 政府が3日、女性皇族が結婚後も皇室にとどまるための「女性宮家」に関し一代限りとする方向で検討に入ったのは、皇位継承問題に焦点が当たるのを回避し、創設への理解を得やすくするためだ。政府筋は「女性皇族を残すための緊急避難措置」と位置付ける。
 天皇陛下の公務軽減のためには皇族の減少に歯止めをかけなければならないというのは政府内で共通認識。女性宮家創設の方向で議論が進むのは間違いない。
 ただ、父方に天皇がいない「女系天皇」の誕生を警戒する有識者らは「女性宮家は、歴史上例のない女系天皇につながる」と強く反対している。
 これに対し政府内には、女性宮家で生まれた子どもが皇族とならないと明確にすることで、反対論者にも一定の理解を得られるとの期待がある。
 現在の皇位継承順位は皇太子さま、秋篠宮さま、秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さま(5)の順。女性宮家が創設されずに女性皇族が結婚して民間人になれば、悠仁さまが成人したときには他に皇族がいない事態も想定される。
 政府内には「そうなれば悠仁さまが寂しいだろう。姉の眞子さま、佳子さまが結婚しても皇族の資格で皇居に出入りし、悠仁さまを助けてもらえるようにすべきだ」との指摘がある。
 皇位継承問題について政府関係者は「悠仁さまに男の子が生まれれば何の問題もないし、そのころに知恵を出せばいい」と先送りする考えを示している。
[ 2012年4月3日 11:39 ]

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120404-00000072-mai-soci
<両陛下>外国訪問のDVD発売 宮内庁企画
毎日新聞 4月4日(水)19時48分配信
 天皇、皇后両陛下の海外訪問をテーマにしたDVD「天皇皇后両陛下 国際親善の旅〜世界の人々と友好を深めて〜」が制作され、一般への市販も始まった。宮内庁が企画、毎日映画社が制作し、半世紀以上にわたる両陛下の外国訪問を50分にまとめた。
 両陛下がこれまでに訪問した国は56カ国、即位後だけでも32カ国になる。英国エリザベス女王戴冠式出席のため、当時皇太子だった天皇陛下が初めて外国を訪れた1953(昭和28)年の船旅など白黒の貴重な映像も収録されている。
 編集に際しては「人と人との交流が国と国との親善に大きな役割を果たす」という両陛下の考えを基調にしたといい、各国の要人ばかりではなく、市民との直接の交流シーンも収められている。
 日本語字幕版、英語吹き替え版もあり、国内外の政府機関、自治体、在日各国大使館などに配られた。「政府インターネットテレビ」(http://nettv.gov−online.go.jp/)でも閲覧できる。発売元は菊葉(きくよう)文化協会(03・5222・0012)で、1500円。【大久保和夫】 最終更新:4月4日(水)19時48分

809可愛い奥様@避難所生活:2012/04/07(土) 14:27:57 ID:XHno.XdA

ttp://mainichi.jp/select/news/20120404k0000e040254000c.html
雅子さま:宮内庁病院で健康診断
毎日新聞 2012年04月04日 15時00分
 皇太子妃雅子さまは4日午前11時すぎ、健康診断のためにワゴン車で皇居内の宮内庁病院を訪れた。雅子さまの健康診断は昨年7月以来。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00220637.html
皇太子さま、ボーイスカウトでの活動に貢献したメンバーらと歓談される
皇太子さまは4日、ボーイスカウトでの活動に貢献したメンバーらと歓談された。
4日午後、東宮御所を訪れたのは、ボーイスカウトでの活動により、「富士章」を受章したメンバー47人で、皇太子さまは、1人ひとりに声をかけ、「後輩の指導にあたり、活動を広げてください」などと話されていた。
そして代表者が、「社会に貢献できる、よき人間になることを誓います」と決意の言葉を述べると、皇太子さまは、「世界のスカウトとも連携をして、活動を広げてください」などと、励ましの言葉を述べられたという。
(04/04 22:29)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120405-00000015-jij-soci
園遊会に宇宙飛行士古川さんら
時事通信 4月5日(木)5時28分配信
 宮内庁は5日付で、天皇、皇后両陛下の主催で19日に東京・元赤坂の赤坂御苑で開かれる春の園遊会の招待者名簿を発表した。招かれるのは各界功労者や自治体関係者ら約2500人。宇宙飛行士の古川聡さんや、東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県の村井嘉浩知事らが含まれている。
 昨年の春の園遊会は震災の影響で中止となった。 

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120405/k10014243691000.html
両陛下 遷宮祝う演奏会を鑑賞
4月5日 18時19分
心臓の手術を受け療養中の天皇陛下は、皇后さまと共に来年、伊勢神宮で社殿などを20年に1度造り替える「式年遷宮」が行われるのを祝う演奏会を鑑賞されました。
演奏会は「式年遷宮」が来年の秋に行われるのを受けて、伊勢神宮や神社本庁などが開いたものです。天皇皇后両陛下は5日午後、東京・港区のコンサートホールに到着し、観客らが立ち上がって拍手をすると天皇陛下が笑顔で手を振って応えられました。
演奏会では1300年前から始まったとされる式年遷宮を祝って、伊勢神宮の神事などをイメージして作られた曲が、オーケストラによって演奏され、両陛下は拍手を送られていました。心臓の冠動脈の手術のあと、リハビリに取り組んでいる天皇陛下は、引き続き回復傾向にあり、今週初めには皇后さまと卓球を楽しまれたということです。
両陛下は演奏を鑑賞したあと、お住まいの御所に戻り、夕方、静養のため、車で神奈川県の葉山御用邸に向かわれました。両陛下は今月9日まで御用邸で静養され、天皇陛下の本格的な公務復帰については、静養明けに行われる検査の結果を受けて判断されることになっています。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220405040.html
天皇・皇后両陛下きょうから静養 葉山御用邸に(04/05 17:25)
 天皇皇后両陛下が、5日から静養に入られます。
 両陛下は午後3時すぎ、港区で伊勢神宮の遷宮を祝うコンサートを鑑賞されました。天皇陛下が皇居の外に出られたのは、先月24日、秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さまの成人のお祝い以来で、しっかりした足取りで階段を下り、観客に手を振られました。両陛下は、いったん皇居に戻った後、午後5時半ごろ、神奈川県葉山町の御用邸に向けて出発されました。9日まで滞在され、その後の再検査の結果を踏まえ、本格的な公務復帰の時期を決めるということです。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120405/imp12040521290002-n1.htm
両陛下、ご静養のため葉山御用邸へ
2012.4.5 21:26 [皇室]
 天皇、皇后両陛下は5日、静養のため葉山御用邸(神奈川県葉山町)に入られた。9日に帰京される予定。陛下は帰京後に胸水の状態などについて診察や検査を受けられる予定で、改善が進んでいれば公務への本格復帰が検討される。

810可愛い奥様@避難所生活:2012/04/07(土) 14:28:21 ID:XHno.XdA
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120406-00000065-mailo-l06
山形大:入学式、小和田恒さんが講演 「世界のために何ができるか」 新入生ら4500人、耳傾ける /山形
毎日新聞 4月6日(金)11時6分配信
 国際司法裁判所前所長で同裁判所判事の小和田恒さん(79)が5日、山形市の県体育館であった山形大の入学式で特別講演を行った。同大は山辺町出身で日本人として初めて常設国際司法裁判所所長を務めた国際法学者、安達峰一郎博士を研究するプロジェクトを進めており、プロジェクトに参加している小和田さんをゲストに招いた。
 「時は春 日はあした」。小和田さんは19世紀のイギリスの詩人の詩を取り上げて講演を始めた。詩の結びの「神空にしろしめす すべて世は事もなし」の言葉を引き、「神様が空から見ているから平穏無事に過ぎているという良き古き時代はもうない。その中で何を考えていけば良いのか」と新入生たちに呼びかけた。
 小和田さんは「最近世界では日本はこんがらがってよく分からないと言われる。私は日本自身がどうしたら良いかわからない状況だと説明してきたが、それが日本を覆う状況だと思う」と述べ、その状況下で起きた東日本大震災は世界が日本を見直すきっかけになったと指摘した。「日本人の規律の正しさ、団結心、再建に励む姿を世界が目の当たりにしたことは、将来への一筋の光明として考えたい出来事だった」と語った。
 小和田さんは明治時代の開国を経て、国際社会と付き合うために安達博士をはじめ先人が国際法を学ぶ努力を続けてきた事情を紹介。日本が今抱えるグローバリゼーションという課題と向き合うことが必要だと説いた。
 講演の終わりに小和田さんは「皆さんがどう社会に役立つかを考える。その場合の社会は、地域社会、国家社会だけでなく世界全体のために何ができるかを考えてほしい」としたうえで、「世界のために自分が何ができるかを考えることは、皆さんの偉大な先輩で郷土の偉人である安達博士の志を継いで大学生活を送ることにつながる。毎日の勉学に励まれることを心から期待します」と結んだ。新入生や保護者ら約4500人は真剣な様子で耳を傾けていた。【安藤龍朗】
4月6日朝刊
最終更新:4月6日(金)11時6分

ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20120406-OYT8T00007.htm
2400人新生活スタート、山大で入学式
 山形大の入学式が5日、山形市霞城町の県体育館で行われ、学部生と大学院生合わせて約2400人が新たな生活のスタートを切った。
 式では、結城章夫学長が、「人類が築き上げた知の体系を理解し、その膨大さ、精緻さ、偉大さに感動してもらいたい」と激励。新入生を代表して人文学部の佐々木晴海さん(18)が、「学術研究を通じて、より豊かな人間性を身につけ、学問文化の向上に努めたい」と決意を述べた。
 この日は、今年2月に国際司法裁判所長を退任し、現在は、同裁判所判事を務める小和田恒氏が特別講演を行った。小和田氏は、「それぞれの学問を通じ、地球全体のためにどのように役立つのかを考えてほしい」とエールを送った。
 新潟県燕市から工学部に入学した山崎祐平さん(18)は、「将来はシステムエンジニアやプログラマーになりたい。しっかりと勉強して夢を実現したい」と話していた。
(2012年4月6日 読売新聞)

ttp://yamagata-np.jp/news/201204/06/kj_2012040600195.php
2012年04月06日 10:55
 県内の大学、短大や消防、警察学校で5日、入学式、入校式が行われた。約3000人が職業人としての決意や学生生活への希望を胸に、一歩を踏み出した。
■山形大
 山形大の入学式(山形市、県体育館)では大学院、養護教諭特別別科を含む新入生2291人を前に、結城章夫学長が「山形大学で学んだことを社会に還元し、東北の復興、日本の発展のために貢献してほしい」と告辞。新入生を代表し、人文学部人間文化学科の佐々木晴海さん(18)=岩手県水沢高出身=が「豊かな人間性を養い、学問、文化の向上に努める」と誓った。
 式では前国際司法裁判所長で同裁判所判事の小和田恒氏が特別講演。「学問を通じてそれがどう社会に役立つのか、自分が世界全体のために何ができるかを考えてもらいたい」と激励した。
 新入生の内訳は学部が1750人、大学院502人、養護教諭特別別科39人。
(後略)

811可愛い奥様@避難所生活:2012/04/07(土) 14:29:16 ID:XHno.XdA
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120406-OYT1T01012.htm
雅子さま療養継続へ…疲れたまり体調崩れやすく
 宮内庁の小町恭士・東宮大夫は6日の定例記者会見で、皇太子妃雅子さまの最近の体調について、「疲れがたまっているため、体調が崩れやすくなっている」とする東宮職医師団の見解を発表した。
 小町大夫によると、昨年11月まで1年半余り、学校生活に不安を感じていた愛子さまの登校に付き添われたことなどが原因とみられ、体調に波がみられるという。
 今月4日の健康診断では大きな問題は見つからなかったが、引き続き療養を中心として過ごし、体調を整えながら徐々に活動の範囲を広げられていくことになるという。
(2012年4月6日19時33分 読売新聞)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120406/imp12040620040001-n1.htm
「雅子さま、体調崩れやすい」 医師団見解
2012.4.6 20:04
 宮内庁は6日、最近の皇太子妃雅子さまのご体調について、「お疲れがたまっており、体調が崩れやすくなっていらっしゃる」とする東宮職医師団の見解を公表した。「十分な休養を取りながら体調を整え、従来の治療の基本ラインに沿って、私的な活動から徐々に活動の範囲を広げていっていただきたい」としている。小町恭士東宮大夫は同日の定例会見で、「雅子さまの体調に波がある」とする自身の発言が最近広く報道されたため、正確な現状を改めて公表したと説明した。

ttp://www.47news.jp/CN/201204/CN2012040601002219.html
雅子さま、体調崩れやすい状態に 医師団が見解
 宮内庁の小町恭士東宮大夫は6日、皇太子妃雅子さまが「お疲れがたまり、体調が崩れやすい状態にある」とする医師団の見解を明らかにした。引き続き静養を中心に生活し、私的なことから徐々に活動の幅を広げられる方針という。
 小町氏は3月の記者会見で「(雅子さまの)体調に波がある」と発言。その後、週刊誌でさまざまに報じられたことから、あらためて説明したとみられる。「特に状況が悪くなっているわけではない。温かく見守ってほしい」としている。
 疲れの原因について小町氏は、昨年11月まで長女愛子さまの登校に付き添い、通学問題に心を砕いたことなどを挙げた。
2012/04/06 20:11 【共同通信】

ttp://mainichi.jp/select/news/20120407k0000m040066000c.html
ttp://mainichi.jp/select/news/20120407k0000m040066000c2.html
ttp://mainichi.jp/select/news/20120407k0000m040066000c3.html
雅子さま:「体調崩れやすく」…宮内庁、医師団の見解発表
毎日新聞 2012年04月06日 21時49分(最終更新 04月06日 23時30分)
 宮内庁の小町恭士・東宮大夫は6日の定例会見で、皇太子妃雅子さまの体調について、「疲れがたまり、体調が崩れやすくなっている」とする医師団の見解を発表した。当面は体調を見ながら、私的な活動から徐々に活動範囲を広げていくことを目指すという。
 小町東宮大夫は、疲れがたまった背景として、1年以上続いた長女愛子さまの登校時の付き添いや気配りなどを挙げ、「当面はお疲れを取ることを優先していただきたい」などと述べた。
 雅子さまは最近、体調がかなりすぐれない時もあったといい、3月24日には、秋篠宮ご夫妻の長女眞子さまの成人を祝う夕食会も欠席していた。その後は同26日と31日に療養中の天皇陛下を見舞い、異動職員へのあいさつにも出席。4日には宮内庁病院で健康診断を受けた。
 誕生日以外に体調の公表をすることは近年はまれだが、「体調に波がある」と従来繰り返していた説明が臆測を呼んだりすることのないよう、最近の状況を整理したという。小町東宮大夫は「健診で特に問題があったわけではない。温かく見守られているという環境がとても大事。ご理解いただきたい」と語った。【長谷川豊】

 ◇皇太子妃雅子さまの体調についての宮内庁の説明の概要◇
 妃殿下におかれてはお疲れがたまられているために体調が崩れやすくなっていらっしゃると判断し、当面はお疲れをとっていただくことを優先していただきたいと考えます。今後、十分な休養をとりながら体調を整えられ、従来のご治療の基本ラインに沿って、私的なご活動から徐々にご活動の範囲を広げていっていただきたいと考えております。
 また、妃殿下のご回復のためには、温かく見守られているという環境がとても大事ですので、皆様におかれましては、この点をご理解の上、今後とも温かく見守っていただきますようにこの機会に改めてお願い申し上げます。

812可愛い奥様@避難所生活:2012/04/07(土) 14:30:33 ID:XHno.XdA
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120407-00000012-mai-soci
<常陸宮ご夫妻>三の丸尚蔵館を訪れ鑑賞
毎日新聞 4月7日(土)2時30分配信
常陸宮ご夫妻は6日午後2時前、皇居・三の丸尚蔵館を訪れ、開催中の「紅葉山御養蚕所と正倉院裂(ぎれ)復元のその後」を約40分間、鑑賞した。同展は天皇、皇后両陛下が3月31日に、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご一家もそれぞれ鑑賞している。 .
最終更新:4月7日(土)2時30分

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120407-00000515-san-soci
悠仁さま、海の生物ご覧に
産経新聞 4月7日(土)11時29分配信
 秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁(ひさひと)さまは7日、千葉県鴨川市の鴨川シーワールドを訪問された。悠仁さまは外房の海を再現した水槽で、エイやサメなどを興味深そうに見て、「どのくらいの大きさですか」「これもエイ?」などと質問された。北極海の周辺に生息するべルーガ(シロイルカ)には、魚を直接与えて触れ合われた。
 また、施設で取り組んでいるアカウミガメの卵の保護についての映像を見るコーナーには、実際に昨夏、近くの浜で生まれたアカウミガメがおり、悠仁さまは紀子さまといっしょに何匹いるか数えられた。案内役から体長15センチほどのカメを渡されると、緊張した様子で慎重に持ち、ヒレの中にある骨に触られた。
 宮内庁によると、今回のご訪問は、悠仁さまが幼稚園の年長組に進級される前の春休みを利用した、房総半島旅行の一環として行われた。
最終更新:4月7日(土)11時29分

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120407-00000032-mai-soci
<秋篠宮ご夫妻>悠仁さまと鴨川シーワールドに
毎日新聞 4月7日(土)11時51分配信
アカウミガメの子ガメを観察する秋篠宮ご夫妻と悠仁さま=千葉県鴨川市の鴨川シーワールドで2012年4月7日午前9時21分、代表撮影
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120407-00000032-mai-soci.view-000
 秋篠宮ご夫妻と長男悠仁さまは7日、千葉県鴨川市の鴨川シーワールドを旅行で訪れた。房総半島沖に生息するエイやサメが集められた大型水槽の前で、悠仁さまがアカウミガメについて「どのぐらいの大きさ」と聞くと、秋篠宮さまは「『ゆうゆう(悠仁さま)』より大きいよ」と教えていた。今回の旅行は昨春に予定していたが、東日本大震災で延期していた。
 ご夫妻と悠仁さまは同日午後から、天皇陛下が静養している神奈川県の葉山御用邸で週末を過ごす。【長谷川豊】
最終更新:4月7日(土)12時53分

ttp://www.asahi.com/national/update/0407/TKY201204070170.html
2012年4月7日13時4分
秋篠宮ご一家、千葉・鴨川の水族館訪問
鴨川シーワールドを訪れ、水槽の魚を観察する秋篠宮ご夫妻と悠仁さま=7日午前8時48分、千葉県鴨川市、代表撮影
 秋篠宮家の長男・悠仁さま(5)は7日、ご夫妻に連れられ、千葉県鴨川市の鴨川シーワールドを訪れた。幼稚園の春休みを利用した私的旅行で、飼育員の説明を受けながらエイやフグなどを見て回った。
 悠仁さまは水槽内のウミガメを指さして「どのぐらいの大きさですか」と質問し、秋篠宮さまが「ゆうゆう(悠仁さま)より大きいよ」と答えると、納得したようにうなずいていた。実際に子ガメに触る場面もあり、興味深そうに見入っていた。
 宮内庁によると、ご一家は東日本大震災で被災した状況なども施設側から説明を受けたという。
 房総地方は秋篠宮さまが4歳の時、両陛下に連れられて旅行した思い出の場所。長女の眞子さま、次女の佳子さまも4歳の時に訪れ、悠仁さまも4歳だった昨春に旅行予定だったが、震災で延期になっていた。

813可愛い奥様@避難所生活:2012/04/07(土) 20:54:25 ID:BaF154nI
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120407-00000559-yom-soci
悠仁さま、ウミガメの子どもに興味
読売新聞 4月7日(土)17時34分配信
ウミガメを観察される秋篠宮さまと悠仁さま(7日午前、千葉県鴨川市で)=代表撮影
 秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁さまは7日、千葉県鴨川市の水族館「鴨川シーワールド」を観覧された。
 ご夫妻と悠仁さまは外房の海に生息する魚類などが入った大きな水槽や、同館が保護活動を行っているウミガメの飼育スペースなどを見て回られた。悠仁さまは生後約9か月のウミガメの子どもを手に取るなどした。
 ご夫妻と悠仁さまは同日午後、神奈川県葉山町の葉山御用邸で静養中の天皇、皇后両陛下と合流し、8日まで滞在される。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120407/k10014284031000.html
千葉 悠仁さまが水族館を見学
4月7日 11時41分秋篠宮ご夫妻の長男の悠仁さまは7日、千葉県の水族館を訪れ、房総半島沖に生息する生き物を観察されました。
悠仁さまは、秋篠宮ご夫妻に連れられて7日午前8時すぎ、千葉県鴨川市にある「鴨川シーワールド」の水族館を訪ねられました。
ホシエイやアカウミガメなど房総半島沖に生息する生き物を集めた水槽の前では、カメを指さして「どれくらいの大きさですか」などと質問されていました。
また生き物に触れられるコーナーでは、体長10センチほどのアカウミガメの子ガメを秋篠宮さまから手渡されて、興味深そうに観察されていました。
この春、幼稚園の年長組になった悠仁さまは、好奇心が旺盛で、お住まいのある赤坂御用地で見つけた花や鳥の名前を紀子さまに尋ねたり、漢字に関心を示されたりしているということです。
秋篠宮ご夫妻と悠仁さまは、7日は天皇皇后両陛下が静養中の神奈川県の葉山御用邸に宿泊し、一緒に過ごされるということです。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4997575.html
悠仁さま、水族館で海の生き物たち観察
 秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さまが水族館を訪れ、海の生き物たちを観察されました。
 秋篠宮ご夫妻に連れられて悠仁さまが訪れたのは、千葉県の「鴨川シーワールド」。フグやエイなど外房の海にいる魚を集めた水槽の前で、興味津々のご様子です。悠仁さまは大きなウミガメを見つけると、指を差して「どれくらいの大きさ?」と尋ねられました。
 また、水族館がふ化させたアカウミガメの子ガメを手に取って、飼育スタッフの話に熱心に耳を傾けながら観察されました。悠仁さまは、シャチへのエサあげ体験なども2時間ほど楽しみました。ご一家はこのあと午後には、神奈川県の葉山御用邸で静養中の天皇・皇后両陛下と合流される予定です。(07日11:41)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00220800.html
秋篠宮ご夫妻と悠仁さま、千葉・鴨川シーワールドを訪れ春休み最後の週末を楽しまれる
秋篠宮ご夫妻と長男・悠仁さまは、千葉・鴨川市の水族館「鴨川シーワールド」を訪れ、春休み最後の週末を楽しまれた。
秋篠宮ご夫妻と長男・悠仁さまは7日午前8時半ごろ、鴨川シーワールドに到着し、およそ2時間ほど施設内を見学された。
房総沖を再現した水槽の前で、悠仁さまが重さ50kgほどの亀を指さしながら、「どれくらいの大きさですか?」と尋ねられると、秋篠宮さまが「ゆう(悠仁さま)より大きいよ」と答えられる場面も見られた。
悠仁さまは、人の鳴きまねをする「ベルーガ」に水上から「ピヨピヨ」と呼びかけ、ベルーガも「ピヨピヨ」と返事をし、その様子にとても驚き、喜ばれたという。
また、悠仁さまは生後8カ月ほどの子亀の入った小さな水槽をじっとのぞきこみ、「10匹だ」と亀の数を数え、その子亀を飼育係から手渡されると、前足にそっと触れたり、興味深そうに観察されていた。
(04/07 12:48)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220407015.html
悠仁さまが魚やカメなど鑑賞 鴨川シーワールド(04/07 11:25)
 秋篠宮ご夫妻の長男・悠仁さまが、千葉県鴨川市の水族館を訪れ、魚やカメなどを観賞されました。
 悠仁さまは、幼稚園の春休みが終わるのを前に鴨川シーワールドを訪問されました。悠仁さまは、サメやフグなど外房の海の生き物が飼育されている大きな水槽の前で、秋篠宮さまに「これはエイ?」「こっちは何?」などと質問されていました。また、水族館近くの砂浜で卵で保護され、半年ほど飼育された子ガメを手に取り、じっと見入る場面もありました。来週から始まる幼稚園で年長組になる悠仁さまは、この後、秋篠宮ご夫妻とともに葉山御用邸に向かい、静養中の両陛下とともに週末を過ごされます。

814可愛い奥様@避難所生活:2012/04/08(日) 20:38:57 ID:lgehsAr.
>>813FNN内容若干追加
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00220800.html
秋篠宮ご夫妻と悠仁さま、千葉・鴨川シーワールドを訪れ春休み最後の週末を楽しまれる
秋篠宮ご夫妻と長男・悠仁さまは、千葉・鴨川市の水族館「鴨川シーワールド」を訪れ、春休み最後の週末を楽しまれた。
秋篠宮ご夫妻と長男・悠仁さまは7日午前8時半ごろから、2時間ほどかけて、鴨川シーワールドを見学された。
房総沖を再現した水槽の前で、悠仁さまが重さ50kgほどのカメを指さしながら、「どれくらいの大きさですか?」と尋ねられると、秋篠宮さまが「ゆう(悠仁さま)より大きいよ」と答えられる場面も見られた。
悠仁さまは、人の鳴きまねをする「ベルーガ」に水上から「ピヨピヨ」と呼びかけ、ベルーガも「ピヨピヨ」と返事をし、その様子にとても驚き、喜ばれたという。
また悠仁さまは、生後8カ月ほどの子ガメを飼育係から手渡されると、前足にそっと触れるなど、興味深そうに観察されていた。
担当者は、「(悠仁さまは)動物にご興味をお持ちで、さすが秋篠宮殿下のお子さまだと」、「魚の名前と種類や大きさ(を尋ねられていた)」などと話した。
秋篠宮ご夫妻と悠仁さまは、このあと、神奈川県の葉山御用邸を訪れ、静養中の天皇皇后両陛下と過ごされるという。
(04/07 18:01)

ttp://news24.jp/nnn/news89033905.html
悠仁さまが鴨川シーワールド訪問
(千葉県)
 秋篠宮家の長男・悠仁さまが7日、ご夫妻に連れられて千葉・鴨川市の「鴨川シーワールド」を訪問された。 悠仁さまは、エイやサメの泳ぐ大型の水槽を熱心に見たり、手渡されたウミガメに触ったりし、海の生物とふれ合う時間を過ごされた。[ 4/7 20:31 NEWS24]

ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/04/08/kiji/K20120408003001100.html
悠仁さま 鴨川シーワールド訪問…海の生物に興味津々
千葉県鴨川市の鴨川シーワールドを訪れ、水槽の魚などを見学される秋篠宮ご夫妻と悠仁さま=7日午前(代表撮影)
Photo By 共同 
 秋篠宮ご夫妻と長男悠仁さま(5)は7日、悠仁さまの幼稚園の春休みを利用して千葉県鴨川市の鴨川シーワールドを訪れ、ウミガメなどを見学された。
 悠仁さまは房総半島の沖合を再現した水槽でウミガメやエイを熱心に見つめ「どのぐらいの大きさですか」などと質問。飼育スペースでは昨年夏に生まれた10数センチの子ガメに触れた。宮内庁によると、秋篠宮さまや長女眞子さま、次女佳子さまも4歳の時に房総半島を旅行しており、悠仁さまも昨年訪れる計画だったが、東日本大震災のため延期していた。
[ 2012年4月8日 06:00 ]

815可愛い奥様@避難所生活:2012/04/10(火) 06:01:42 ID:4sALkeVU
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120409/k10014325041000.html
天皇陛下 10日に公務本格復帰へ
4月9日 19時56分
心臓の手術を受け療養中の天皇陛下は、9日、宮内庁病院で検査を受けた結果、引き続き回復傾向にあることが確認され、10日、本格的に公務に復帰されることになりました。
天皇陛下は、今月5日から皇后さまと共に神奈川県の葉山御用邸で静養し、9日午後2時すぎ、お住まいの御所に戻られました。
静養中は、御用邸近くの海岸に出かけたり知人のもとを訪ねたりして過ごし、秋篠宮ご夫妻や長男の悠仁さまと海岸を散策されたこともあったということです。
関係者によりますと、天皇陛下は、息切れもほとんど見られなくなり、夕方、宮内庁病院で検査を受けられた結果、胸にたまった水が減る傾向にあり全身の状態も引き続き回復傾向にあることが確認されたということです。
これを受けて、ことし2月の天皇陛下の手術以来続いていた皇太子さまによる国事行為の臨時代行が10日、解除され、天皇陛下は本格的に公務に復帰されることになりました。

816可愛い奥様@避難所生活:2012/04/10(火) 22:55:13 ID:4sALkeVU
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012041000592
桜井氏ら「女性宮家」創設に反対=3回目ヒアリング
 政府は10日、首相官邸で皇室制度に関する3回目の有識者ヒアリングを行った。ジャーナリストの桜井よしこ、日大教授の百地章両氏が招かれ、両氏ともに皇族女子が結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」創設に反対する考えを示した。
 桜井氏は、反対理由として「一般民間人との結婚を前提とした女性宮家創設は、皇室の本質を根本から変える女系天皇につながりかねない」と指摘。「男系男子による皇統維持」を求めた。女性宮家創設と皇位継承問題を切り離すとする野田政権の姿勢についても、「(二つの問題は)表裏一体だ」と疑問を呈した。
 百地氏も「『女系天皇』への道を開き、極めて危険だ」と主張した。(2012/04/10-17:20)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120410/k10014350501000.html
女性宮家創設 有識者2人が反対意見
4月10日 18時44分
女性の皇族が結婚後も皇室にとどまれる「女性宮家」の創設を巡り、政府の3回目の有識者ヒアリングが行われ、10日に出席した2人の有識者は、皇室の本質を根本から変える女系天皇につながりかねないとして反対の意見を述べました。
3回目の有識者ヒアリングでは、ジャーナリストの櫻井よしこ氏と、日本大学教授の百地章氏から話を聞きました。
このうち櫻井氏は、「女性宮家」の創設について、「長い歴史を持つわが国の皇室に、質的変化を生じさせる制度の改正は厳に慎むべきだ。『女性宮家』の創設は、皇室の根本を変える女系天皇につながりかねず、反対だ」と述べました。
また百地教授も「男系男子で皇位継承されてきた伝統を踏まえれば、安易な女系天皇の容認は許されない。『女性宮家』は、女系天皇に道を開く危険性を伴うもので反対だ」と述べました。
一方、「女性宮家」の創設によらず皇室を安定的に維持するための方策について、櫻井氏は「男系の皇統を守りながら、宮家や皇族を増やすには、皇籍離脱した旧皇族に戻っていただくことも方策だ。具体的には、皇室典範第九条を改正して、旧皇族からの養子を可能にすればいい」と述べました。
また、百地教授は「女性皇族が婚姻により皇籍を離脱したあとも、特例として『内親王』や『女王』などという尊称を使うことを認め、天皇陛下を公的に支えられるシステムを構築することを検討すべきだ」と指摘しました。
政府は、今後も月1、2回のペースで一定の期間、ヒアリングを重ね、見解を取りまとめる方針です。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120409/k10014325041000.html
天皇陛下 10日に公務本格復帰へ
4月9日 19時56分 K10043250411_1204092248_1204092249
心臓の手術を受け療養中の天皇陛下は、9日、宮内庁病院で検査を受けた結果、引き続き回復傾向にあることが確認され、10日、本格的に公務に復帰されることになりました。
天皇陛下は、今月5日から皇后さまと共に神奈川県の葉山御用邸で静養し、9日午後2時すぎ、お住まいの御所に戻られました。
静養中は、御用邸近くの海岸に出かけたり知人のもとを訪ねたりして過ごし、秋篠宮ご夫妻や長男の悠仁さまと海岸を散策されたこともあったということです。
関係者によりますと、天皇陛下は、息切れもほとんど見られなくなり、夕方、宮内庁病院で検査を受けられた結果、胸にたまった水が減る傾向にあり全身の状態も引き続き回復傾向にあることが確認されたということです。
これを受けて、ことし2月の天皇陛下の手術以来続いていた皇太子さまによる国事行為の臨時代行が10日、解除され、天皇陛下は本格的に公務に復帰されることになりました。

817可愛い奥様@避難所生活:2012/04/10(火) 22:56:05 ID:4sALkeVU
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120410/k10014349902000.html
天皇陛下 本格的に公務に復帰
4月10日 18時9分 K10043499021_1204101814_1204101817
心臓の手術を受け療養していた天皇陛下は10日、およそ2か月ぶりに国事行為を再開し、本格的に公務に復帰されました。
ことし2月、心臓の冠動脈の手術を受けた天皇陛下は、先月4日の退院以降、お住まいで療養しながらリハビリを続け、公務はごく一部にとどめられていましたが、9日の検査で、胸にたまった水が減る傾向にあり、全身の状態も回復傾向にあることが確認されました。
これを受けて天皇陛下は、手術以来、皇太子さまによる代行が続いていた国事行為をおよそ2か月ぶりに再開し、早速、政府から送られてきた書類に目を通されました。
国事行為の再開で、天皇陛下は本格的に公務に復帰することになり、10日は日本を訪れているイギリスのキャメロン首相と皇居宮殿で懇談されました。
首相は、エリザベス女王からの伝言として「天皇陛下の一刻も早い回復を祈っています。ことしは自分が即位してから60年に当たり、陛下を招待している記念の式典でお会いできればうれしいです」と伝えたということです。
天皇陛下は、感謝の気持ちを表したうえで、19歳で初めて外国を訪れた際、女王の戴冠式に参列したことに触れ、「その旅行を懐かしく思い起こします」と述べられたということです。
医師団は今後の天皇陛下の活動について、胸にまだ水が残っているため、当分の間、身体的・精神的な負担をできるだけ少なくすることが大切だとしています。
一方で、前立腺がんの手術後の投薬治療の副作用による骨粗しょう症の予防や体力の回復のためには、適度で継続的な運動が必要不可欠だということです。
宮内庁は、こうした点のバランスを取りながら、天皇陛下の一つ一つの公務について日程や時間を工夫するなどして負担の軽減を進めていく方針です。
.天皇陛下 公務本格復帰まで
天皇陛下は、ことし2月18日に東京大学附属病院で手術を受けられました。
天皇陛下は医師団の想定どおり回復し、手術から2日目には集中治療室から特別病室に移られました。
その後、病院の廊下や階段を歩くリハビリに取り組み、当初の予定どおりおよそ2週間後の先月4日に退院されました。
お住まいの御所に戻ってからも庭の散策などのリハビリを続け、全身の状態は回復傾向にありましたが、胸にたまった水が吸収されるペースが予想よりも遅れ、2度にわたって水を抜く治療を受けられました。
その一方で、天皇陛下は少しずつ公務を再開されました。
先月には、東日本大震災の犠牲者の追悼式に出席しおことばを述べたほか、国賓として来日したクウェートの首長との会見などにも臨まれました。
最近では、息切れがほとんどなくなって散策の時間も長くなり、静養先の神奈川県の葉山でも海岸を1時間にわたって散策するなど、本格的な公務復帰に向けて体力の回復に努められていました。

ttp://mainichi.jp/select/news/20120410k0000e040199000c.html
天皇、皇后両陛下:来月16日から英国へ 女王祝賀に参加
毎日新聞 2012年04月10日 15時00分(最終更新 04月10日 15時16分)
 天皇陛下の公務本格復帰に伴い、政府は、天皇、皇后両陛下が英国エリザベス女王即位60周年祝賀行事に出席するため、5月16日から20日までの日程で訪英する方向で英国との調整に入った。来週の閣議で決める見通し。
 両陛下は、5月18日にウィンザー城で予定されている女王主催の午さん会や、同日夜にバッキンガム宮殿であるチャールズ皇太子主催の夕食会などへの出席が検討されている。
 天皇陛下は出席に前向きといい、宮内庁と医師団は3月に陛下が退院した後、慎重に検討を進め、体調が回復してきたため、渡航が可能と判断した。ただ、片道13時間前後の飛行時間など体への負担が考えられるため、今後も体調の推移を慎重に見極める方針。【真鍋光之】

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012041000747
天皇陛下、英首相と会見
 天皇陛下は10日、来日したキャメロン英首相と皇居・宮殿で会見された。宮内庁によると、本格的に同日公務復帰した陛下は、通訳を交え約20分間言葉を交わした。
 キャメロン首相は、エリザベス女王からの伝言として、「一刻も早い陛下の健康回復を祈っている。(来月の)即位60周年の記念式典でお会いできればうれしい」などとする言葉を紹介。陛下は謝意を示すとともに、自らの最初の外国訪問となった女王戴冠式出席の旅行(1953年)について「懐かしく思い起こします」と応じた。(2012/04/10-19:11)

818可愛い奥様@避難所生活:2012/04/10(火) 22:57:05 ID:4sALkeVU
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/column2/news/20120410-OYT1T00645.htm
4月10日付 よみうり寸評
 〈子供時代の読書は、私に根っこを与え、翼をくれました。この根っこと翼は、私が外に内に、橋をかけ、自分の世界を少しずつ広げて育っていくときに、大きな助けとなってくれました〉◆皇后陛下の著書「橋をかける」の一節。1998年9月、ニューデリーで開かれた国際児童図書評議会(IBBY)世界大会でのご講演「子供時代の読書の思い出」を活字にしたものだ◆〈根っこ〉は安定の根だ。〈翼〉はどこへでも羽ばたける想像力。数ある「読書のすすめ」でこれに勝るものはないと筆者は思っている◆その「橋をかける」と「バーゼルより」「THE ANIMALS」の皇后さまの本3冊が文芸春秋から復刊される◆いずれも「すえもりブックス」が刊行したものだが、同社が出版を休止、手に入りにくくなったためだ。名著が今後も読み継がれるのがうれしい◆「バーゼルより」もIBBYでのスピーチ。「THE ANIMALS」は、まど・みちおの詩「ぞうさん」などの英訳だ。14日に発売される。
(2012年4月10日14時04分 読売新聞)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120410-00000599-san-soci
両陛下の結婚記念日で夕食会 皇太子ご夫妻もご出席
産経新聞 4月10日(火)20時11分配信
 天皇、皇后両陛下は10日、結婚記念日を迎えられた。夜には皇太子ご夫妻と秋篠宮ご夫妻、両陛下の長女の黒田清子さん夫妻が皇居・御所を訪問、夕食をともにして記念日を祝われた。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00220993.html
天皇・皇后両陛下、53回目の結婚記念日迎えられる 皇太子ご一家らとお祝いの夕食会
天皇・皇后両陛下は10日、53回目となる結婚記念日を迎えられた。10日夕方には両陛下をお祝いしようと、皇太子ご一家をはじめ、秋篠宮ご一家も皇居を訪れ、両陛下を囲んでの夕食会が行われる。
皇居に入っていく1台の車。
黒田清子さんが自らハンドルを握り、皇居に入った。
清子さんが皇居を訪れた理由は、あるお祝いのためだった。
4月10日は、日本中が歓喜したロイヤルウエディングから53回目となる、天皇・皇后両陛下の結婚記念日。
両陛下をお祝いしようと、皇太子ご一家をはじめ、秋篠宮ご一家も皇居を訪れ、両陛下を囲んでの夕食会が行われるという。
フジテレビ宮内庁担当・橋本寿史編集委員は「両陛下のご成婚から53年目ということで、お祝いの夕食会が開かれます。お子さま方が集まって、楽しい夕食会になるんだと思われます」と話した。
さらに、10日は、陛下にとって結婚記念日というだけでなく、イギリスのキャメロン首相と会談するなど、本格的に公務へ復帰された日でもある。
10日まで、皇太子さまは、陛下を支えるため、国事行為などの代行を最長となる53日にわたり務められた。
皇太子さまと雅子さまは、3月26日に陛下をお見舞いされた。
そして、その5日後にも、愛子さまとともに見舞われた。
実は、そんな雅子さまも先週、健康診断後に医師団が、「(雅子さまは)お疲れがたまっているために、体調が崩れやすくなっていらっしゃる」と発表したばかり。
フジテレビ宮内庁担当・橋本寿史編集委員は「しばらくは今まで通り、ご静養を続けながら、いろいろな、私的な公務から幅を広げていきたいというふうに、東宮職では言っています」と話した。
ご自身の体調も心配される中、雅子さまは2度にわたり、陛下を見舞う心遣いを見せられた。
そんな雅子さまも気になさっている陛下の病状が、10日午前に発表された。
宮内庁は検査の結果、陛下の胸にたまった水は増えておらず、坂道や階段でも息切れを感じなくなったと発表した。
10日から、本格的に公務に復帰された天皇陛下。
心臓手術後、2度にわたり胸の水を抜く治療を受けられるなど、病状が心配されるが、9日の検査の結果、胸の水は増えておらず、いずれ消失するとみられると発表された。
そして、早くも、エリザベス女王の即位60周年の祝賀行事にご出席のため、宮内庁は、両陛下のイギリス訪問を、5月16日の出発を軸に調整しているという。
現地では、女王主催の晩さん会のほか、東日本大震災で支援してくれた人たちとの面会も計画されている。
イギリスご訪問の詳細については、最終的に宮内庁が、今後の陛下の体調を見て決めることにしている。
そして、10日午後6時半には秋篠宮さまが、そして午後6時45分には、皇太子さまが皇居に入られた。
このあと、ご家族そろっての夕食会が行われるという。

819可愛い奥様@避難所生活:2012/04/13(金) 05:50:53 ID:GVTzIvbU
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012041200630
天皇陛下、バーレーン国王と会見
 天皇陛下は12日、来日中のバーレーンのハマド国王と皇居・宮殿で会見し、昼食を共にされた。
 宮内庁によると、陛下が東日本大震災や、心臓の冠動脈バイパス手術を受けたことに対するお見舞いに礼を言うと、国王は「陛下が元気になられてうれしく思います。日本国民が復興に向け努力しているのを強く感じます」と述べた。昼食会には皇太子さまと秋篠宮さまも同席した。
 同日夜には同国の王宮府長官主催のレセプションが東京・元赤坂の迎賓館で開催され、皇太子さまが国王とともに出席した。(2012/04/12-20:23)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120412-00001120-yom-soci
天皇陛下、バーレーン国王と会見
読売新聞 4月12日(木)22時18分配信
 天皇陛下は12日、バーレーンのハマド国王と皇居・宮殿で会見し、昼食をともにされた。
 宮内庁によると、陛下は東日本大震災と自らの心臓手術に際し、国王からお見舞いの電報をもらったことに、お礼を述べられた。昼食会には皇太子さま、秋篠宮さまも出席された。
 同日夜には、国王が宿泊している東京・元赤坂の迎賓館で、バーレーン側主催のレセプションが行われ、皇太子さまが出席された。皇太子さまは1994年にご夫妻でバーレーンを訪問されている。 .
最終更新:4月12日(木)22時18分

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120412-00000073-jnn-soci
天皇陛下、バーレーン国王と午餐
TBS系(JNN) 4月12日(木)23時23分配信
 手術後の静養から本格的に公務に復帰された天皇陛下ですが、12日は来日中のバーレーン国王との会見に臨み、昼食も共にされました。
 12日昼前、皇居・宮殿では天皇陛下がバーレーンのハマド国王を迎えられました。宮内庁によりますと、会見はおよそ20分行われ、ハマド国王は「元気な姿で陛下に会見していただいたことに非常に感謝しています」と述べると、陛下も東日本大震災や陛下の心臓手術の際にハマド国王から、お見舞いの電報が寄せられたことに、お礼を述べられたということです。会見のあとには昼食会も開かれ、皇太子さまや秋篠宮さまも同席されました。
 心臓手術の影響で、一時は食欲が落ちていた陛下ですが、退院してから外国の賓客と食事をされるのは初めてで、
ハマド国王と1時間半ほど昼食を共にされたということです。(12日16:02).
最終更新:4月12日(木)23時23分

820可愛い奥様@避難所生活:2012/04/13(金) 05:51:44 ID:GVTzIvbU
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120412/plc12041203050003-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120412/plc12041203050003-n2.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120412/plc12041203050003-n3.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120412/plc12041203050003-n4.htm
【櫻井よしこ 野田首相に申す】
皇室問題 順序が逆
2012.4.12 03:04 (1/4ページ)[皇室]
 野田佳彦首相が「緊急を要する」として設けた「皇室制度に関する有識者ヒアリング」に10日、出席した。問いは大別して2点、ご高齢の天皇陛下のご公務をどう捉え、どう支えるか、悠仁さま成人の頃には女性皇族が結婚で民間人となり、宮家がなくなる可能性もある中で、婚姻後の女性皇族をどう位置づけるかである。
 たしかに天皇陛下のご公務は膨大で、ご負担は大きいが、ご負担軽減のために女性宮家創設という問題提起自体、順序が逆である。
 日本の歴史上、天皇は一貫して最高位の祭主であった。歴代天皇は朝に夕に神々を敬い、徳を積まれ、国家・国民を守ってこられた。歴史のほとんどの期間を権力から遠い存在としてすごされた大祭主としての天皇を中心に、日本人は穏やかな文明を育んだ。
 ところが戦後、祭祀(さいし)は皇室の私的行為と見なされ、さらに近年、ご公務の負担軽減を理由として祭祀が簡略化されつつある。これは本末転倒で、日本の国柄を否定するものだ。
 女性宮家創設の前にご公務の再定義が必要である。まず歴史と伝統を大切にする意味で祭祀を最重要のご公務と位置づけ、そのうえで国事行為や象徴行為を優先度によって整理する。天皇陛下でなければ務まらない事柄を除いて、皇太子さまや秋篠宮さまに担っていただき、その余の役割を女性皇族方に分担していただくのが本来の順序であろう。

2012.4.12 03:04 (2/4ページ)[皇室]
 女性皇族が担われるのは祭祀でも国事行為でもなく、象徴行為である。日本大学法学部の百地章教授は、象徴行為には各省庁が両陛下にお願いするものが多いと指摘する。ご公務が膨大なのは、各省庁のお願いが過ぎるからなのだ。ご負担軽減のためにはこの点から改めなければならない。
 そもそも女性宮家創設に関する設問も矛盾している。政府は今回は女性宮家に限って論じ、皇位継承には触れないと言う。だが、女性皇族が民間男性との結婚後も皇族として宮家を立てるなら、生まれるお子さまは女系皇族である。そのお一人が即位すれば女系天皇になる。その時点で男系天皇を守ってきた2670年余の歴史が断絶する。
 このように両者は切り離せない。従って私は、いま議論されている民間男性との結婚を前提にした女性宮家の創設には反対である。
 専門家の中に、女性宮家は「皇族女子は、天皇及び皇族以外の者と婚姻したときは、皇族の身分を離れる」と規定した皇室典範第12条の問題で、他方、皇統は「皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する」という第1条の問題なのだから、両者は別問題だという意見がある。
 しかし、一連の議論で第1条が改正されない保証はない。

 現に国会で野田首相が皇室典範第1条と、皇統の世襲を定めた日本国憲法第2条に言及し、男系天皇永続には歴史的な重みがあると確認したその眼前で、内閣法制局が世襲には男系も女系もあり得ると述べ、首相の考えを否定した。第1条の改定がないとは言い切れず、女性宮家創設問題と皇位継承問題の切り離しは無理である。

821可愛い奥様@避難所生活:2012/04/13(金) 05:52:22 ID:GVTzIvbU
>>820続き
2012.4.12 03:04 (3/4ページ)[皇室]
 女性宮家創設を皇位継承と切り離すために、女性宮家を一代限りにするとの意見もある。だがそれが無理なのは歴史が証明している。
 1868年、明治政府は一代限りの皇族制度を設けたが、お子さま方が宮家を継承して皇族になる事例が続き、同制度は崩壊した。親子を身分で分けて別々の存在にすることは実に難しいことなのだ。一代限りの女性宮家も同じことになるだろう。
 だからこそ、婚姻後の女性皇族は日本の歴史にのっとって民間人となり、別の形で皇室をお支えするのがよい。婚姻後もいきいきとご活躍いただくために、ご身分は民間ながら、内親王や女王などの称号を終身お使いいただき、ご結婚後も格式などを十分に保てるような経済的支援を、これまた終身、して差し上げる配慮が必要だ。女性皇族の活躍は皇室の未来に明るいエネルギーを注入するはずだ。
 では、宮家が少なくなり、皇族が悠仁さまお一人になるような事態にどう対処するのか。これも歴史に学ぶのがよい。
 わが国は年来皇室の本質を変えることなく、その時々の問題に柔軟に対処してきた。皇族が多くなりすぎたとき、一部を臣籍降下させた。皇族男子の降下は明治21年に始まっており、大正9年には皇族が多すぎることは皇室の尊厳や皇室財政上「喜ぶべきに非ず」として皇族の臣籍降下に関する内規を定めた。先人たちは皇室の健全な存続を願って英断を下してきた。

2012.4.12 03:04 (4/4ページ)[皇室]
 だが現在、状況はかつてとは正反対だ。皇族が多すぎた時代から極めて少数になる初めての局面に、私たちはいる。状況が正反対なら、対処も正反対であり得る。
 皇籍離脱ではなく皇族復帰がよいのである。皇統の安定と男系天皇の維持という大目的のために、必要なのは賢く大胆な方策である。
 まず、皇室典範第9条を改正して養子を可能にする。昔は皇室も宮家も養子をされた。昭和天皇も昭和6年、皇室典範を改正して養子をされることをお考えになった。第9条改正に反対する理由はない。
 臣籍降下なさった男系男子の旧皇族方で、皇族復帰にふさわしい暮らしをしてきた方々に養子あるいは家族養子となっていただく。または新宮家をたてて皇族に復帰していただく。こうして復帰なさった皇族方と、内親王や女王もしくはそのお子さま方とのご結婚が将来、万が一にも成立すれば、二重三重の慶賀となるのではないか。

822避難所管理人★:2012/04/13(金) 20:00:48 ID:???
新スレ設置のため位置調整用age書き込み

823可愛い奥様@避難所生活:2012/04/15(日) 10:14:56 ID:GVrPtTWg
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120413/imp12041317370001-n1.htm
桂宮さまがご入院
2012.4.13 17:36
 宮内庁は13日、桂宮さまが東京大学医学部付属病院(東京都文京区)に入院されたと発表した。微熱があったため、宮内庁病院の医師が同日、お住まいの宮邸で採血したところ、感染症の指標となる数値が上昇していることが分かったため、大事を取られることになったという。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120414/imp12041418420002-n1.htm
両陛下が古典音楽の雅楽をご鑑賞
2012.4.14 18:41
春季雅楽特別演奏会を鑑賞される天皇、皇后両陛下=14日午後、皇居・宮内庁楽部(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下は14日、皇居内にある宮内庁楽部で、春季雅楽演奏会を鑑賞された。
 スーツ姿の陛下と着物姿の皇后さまは、笛や和琴の伴奏に合わせて舞人たちが踊る舞楽(ぶがく)を見て何度も言葉を交わし、舞台に拍手を送られた。演奏会には約700人が集まった。
 雅楽は平安時代中期に完成した日本最古といわれる古典音楽で、宮内庁が伝承している。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120414-00000051-jnn-soci
天皇・皇后両陛下、「雅楽」を鑑賞
TBS系(JNN) 4月14日(土)21時56分配信
 天皇・皇后両陛下が、宮内庁・楽部が伝承する古典音楽の「雅楽」を鑑賞されました。
 宮内庁・楽部による雅楽演奏会は皇居内で行われ、両陛下は、およそ700人の招待客と一緒に鑑賞されました。
 「雅楽」は千数百年の伝統がある日本最古の古典音楽で、宮廷や貴族の間で演奏されてきました。現在は宮内庁の楽部が演奏する「雅楽」が国の重要無形文化財に指定されています。
 今月10日から公務に本格復帰された陛下ですが、独特な音色にのせて鮮やかな装束を身にまとった舞人が優雅に舞う姿にじっと見入り、大きな拍手を送られていました。
(14日19:58).最終更新:4月15日(日)0時16分

824可愛い奥様@避難所生活:2012/04/15(日) 19:18:59 ID:HCrdB8fw
ttp://news.tbs.co.jp/society/

愛子さま、チェロ演奏を披露

 皇太子ご夫妻の長女、愛子さまがチェロの演奏を披露されました。

 この春、5年生になったばかりの愛子さま。ヒット曲「マル・マル・モリ・モリ!」をチェロで演奏されました。

 幼稚園からOBまで学習院の出身者が参加する合同演奏会での一幕で、観客席では皇太子ご夫妻も演奏を見守られました。

 愛子さまは去年6月に初等科の管弦楽部に入部し、授業前の朝の練習にも参加するなど練習を重ねてきました。

 演奏中は指揮者を見ながら真剣な表情でしたが、終わるとホッとした様子で、会場からは大きな拍手が送られました。(15日16:55)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5004728.html

825可愛い奥様@避難所生活:2012/04/16(月) 05:44:44 ID:cKGuxqg6
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120415/imp12041514180001-n1.htm
愛子さま、チェロをご演奏 皇太子ご夫妻がご鑑賞
2012.4.15 14:17
 皇太子ご夫妻の長女、敬宮愛子さまは15日、東京都豊島区の学習院目白キャンパスで行われた「第26回オール学習院の集い」の
合同演奏会に出演し、チェロを演奏された。皇太子ご夫妻が双眼鏡を使いながら客席から鑑賞し、拍手を送られた。
 演奏会には幼稚園からOBまでの学習院関係者が次々と出演。初等科5年生に今春進学した愛子さまは、4年生から入った管弦楽部の
一員として、「マル・マル・モリ・モリ!」とブラームス作曲のハンガリー舞曲を、計約10分間にわたって同級生らと演奏された。
 愛子さまの後には皇太子さまがOB管弦楽団のビオラ奏者として同じステージに上がり、雅子さまと愛子さまの前で演奏を披露された。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012041500084
愛子さま、チェロ演奏=ご夫妻も鑑賞
 皇太子ご夫妻の長女で学習院初等科5年の愛子さま(10)は15日、東京・目白の学習院大で開かれた「オール学習院大合同演奏会」で、チェロを演奏された。
昨年6月に初等科管弦楽部に入った愛子さまにとっては初めての演奏会で、ご夫妻も観客席から見守った。
 愛子さまは、管弦楽部約120人の一員として、人気ドラマの主題歌「マル・マル・モリ・モリ!」とブラームスの「ハンガリー舞曲第6番ニ長調」の2曲を真剣な表情で演奏。
ご夫妻は時折、双眼鏡で愛子さまの様子を見ながら鑑賞し、演奏が終わると笑顔で拍手を送った。(2012/04/15-14:50)

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120415-OYT1T00490.htm?from=main3
皇太子さまと愛子さま、合同演奏会に出演
演奏を終え、拍手に応えられる皇太子さま=代表撮影
 皇太子さまと皇太子ご夫妻の長女、愛子さまは15日、東京・目白の学習院創立百周年記念会館で開かれた「オール学習院大合同演奏会」に出演された。
 今月、5年生に進級した愛子さまは昨年入部した学習院初等科の管弦楽部の一員として、ブラームスの「ハンガリー舞曲」など2曲でチェロを演奏された。皇太子さまは初等科6年生から学習院OB管弦楽団までが出演した合同演奏などで、ビオラを演奏された。
 演奏会には皇太子妃雅子さまも足を運び、時折、ステージ上の皇太子さまと愛子さまの様子を双眼鏡で見ながら演奏を聴かれた。合同演奏の「ラデツキー行進曲」では、雅子さまは2階席で、愛子さまは1階席で皇太子さまらの演奏に合わせて、手拍子を送られていた。
(2012年4月15日19時09分 読売新聞)

ttp://www.news24.jp/articles/2012/04/15/07203904.html
愛子さま、学習院の演奏会でチェロを演奏
< 2012年4月15日 20:57 >
 皇太子ご夫妻の長女・愛子さまが15日、東京・豊島区の学習院で行われた演奏会で、チェロの演奏を披露された。
 学習院初等科の管弦楽部でチェロを担当する愛子さまは、ブラームスの「ハンガリー舞曲」など2曲を同級生らと演奏された。鑑賞した皇太子ご夫妻は大きな拍手を送られた。
 愛子さまの後には皇太子さまもステージ上がり、ビオラを演奏された。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5004728.html
愛子さま、チェロ演奏を披露
 皇太子ご夫妻の長女、愛子さまがチェロの演奏を披露されました。
 この春、5年生になったばかりの愛子さま。ヒット曲「マル・マル・モリ・モリ!」をチェロで演奏されました。
 幼稚園からOBまで学習院の出身者が参加する合同演奏会での一幕で、観客席では皇太子ご夫妻も演奏を見守られました。
 愛子さまは去年6月に初等科の管弦楽部に入部し、授業前の朝の練習にも参加するなど練習を重ねてきました。
 演奏中は指揮者を見ながら真剣な表情でしたが、終わるとホッとした様子で、会場からは大きな拍手が送られました。(15日16:55)

826可愛い奥様@避難所生活:2012/04/16(月) 18:52:51 ID:cKGuxqg6
FNNは、動画もサムネイルもUPせずテキストのみ。
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00221361.html
皇太子ご夫妻、学習院目白キャンパスで長女・愛子さまの演奏を聞かれる
皇太子ご夫妻は15日、学習院目白キャンパスを訪れ、長女・愛子さまの演奏を聞かれた。
「オール学習院の集い」というこのイベントは、学習院の卒業生や在校生が年に一度集まるもので、愛子さまは、その中の大合同演奏会に、初等科の管弦楽部の一員として参加された。
皇太子さまと雅子さまは、愛子さまの演奏の様子を双眼鏡で見るなど、演奏が終わると、盛んに拍手されていた。
そのあと、皇太子さまは、OB管弦楽団の一員として演奏に参加された。
演奏会の最後には、出演者全員による大合同演奏が行われた。
皇太子ご夫妻は、演奏終了後、学校関係者にあいさつし、学習院をあとにされた。 (04/16 05:26)

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/220416003.html
愛子さまがチェロを演奏 皇太子ご夫妻も拍手(04/16 05:50)
 皇太子ご夫妻の長女・愛子さまが15日、学習院で開かれた演奏会でチェロの演奏を披露されました。
 学習院初等科の5年生になった愛子さまは15日、東京・豊島区で開かれた「オール学習院の集い」に参加されました。演奏会で愛子さまはチェロを担当し、ブラームスの「ハンガリー舞曲」などを演奏されました。去年6月から管弦楽部に入り、早朝や放課後などに練習を重ねてこられたということです。皇太子ご夫妻も見守るなか、愛子さまは約1000人の観客を前に真剣な表情でほかの部員と息の合った演奏を披露されました。

ttp://mainichi.jp/select/news/20120416k0000e040196000c.html
天皇陛下:宮内庁病院で検診
毎日新聞 2012年04月16日 15時00分
 天皇陛下が検診1時間、検診を受けた。宮内庁関係者によると、陛下は連日、散策などをして体力回復に努めている。15日朝には御所から皇居・東御苑まで自ら車を運転し、皇后さまと一緒に約1時間、散策した。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120416/imp12041615460001-n1.htm
陛下が宮内庁病院で診察受けられる 
2012.4.16 15:45
 天皇陛下は16日、皇居内の宮内庁病院で診察を受けられた。陛下は9日の診察・検査で、心臓の冠動脈バイパス手術からの回復傾向が確認され、10日に公務に本格復帰されたが、約1週間が経過したため、医師が胸水の量などを確認したとみられる。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120416/imp12041615450000-n1.htm
皇太子さま、スカイツリー完成記念特別展へ
2012.4.16 15:44
 皇太子さまは16日、東京・両国の江戸東京博物館で開催中の東京スカイツリー完成記念特別展「ザ・タワー〜都市と塔のものがたり〜」をご覧になった。
 特別展では通天閣、東京タワーなど、都市のランドマークとして親しまれてきた塔をめぐる秘話や歴史を紹介。皇太子さまは19世紀末にエッフェル塔がパリに建造された当時の写真や資料を見て、「非常にセンセーショナルだったでしょうね」と感想を述べられた。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5005523.html
皇太子さま、スカイツリー特別展に
 16日午前、皇太子さまは東京・墨田区の江戸東京博物館で開かれているスカイツリー完成特別展をご覧になりました。
 この展覧会はスカイツリーの完成を記念して「ザ・タワー 都市と塔のものがたり」と題し開かれているもので、会場にはパリ、東京、大阪などの塔についての資料およそ380点が集められています。
 皇太子さまは、パリのエッフェル塔の完成後、さまざまな改造案があったことや、明治時代に浅草にできた12階建ての凌雲閣など、現代のスカイツリーに至るまでの都市の人々と塔をめぐる歴史について、学芸員の説明を聞きながら資料の一つ一つを興味深そうにご覧になっていました。(16日15:51)

827可愛い奥様@避難所生活:2012/04/18(水) 00:42:12 ID:mi/vE9vY
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120417/imp12041716450001-n1.htm
桂宮さま、発熱されICUに
2012.4.17 16:45
 宮内庁は17日、感染症の疑いがあるとして13日に東京大学医学部付属病院(東京都文京区)に入院した桂宮さまが16日夕から高熱を出し、脱水症状や一時的な不整脈もあったことから、集中治療室(ICU)に入られたと発表した。すでに熱は下がり、数日で一般病棟に移られる見込みという。

ttp://mainichi.jp/select/news/20120418k0000m040024000c.html
皇室:常陸宮妃華子さま、桜の絵画特別展を鑑賞
毎日新聞 2012年04月17日 18時40分
 常陸宮妃華子さまは17日、東京都渋谷区の山種美術館で桜を題材とした絵画を集めた特別展を鑑賞した。東山魁夷や横山大観らが描いた作品の前に立ち止まり、山崎妙子館長の説明に耳を傾けていた。【長谷川豊】

828可愛い奥様@避難所生活:2012/04/18(水) 19:55:04 ID:Wv0Uhe/o
ttp://www.asahi.com/national/update/0418/TKY201204170718.html
両陛下、スカイツリー視察へ 開業後、26日軸に調整
2012年4月18日7時27分
 天皇、皇后両陛下が今月下旬、東京スカイツリー(東京都墨田区)を視察することが、関係者への取材でわかった。26日を軸に調整しているという。スカイツリーは5月22日の開業予定。開業前の5月3〜5日には地元の墨田区民に展望台に上ってもらう内覧会も実施される。
 昭和天皇は1962年3月、東京タワーをご夫妻で視察していた。

ttp://www.asahi.com/national/update/0418/TKY201204180140.html
2012年4月18日10時48分
紀子さま、母子愛育会の愛育班員全国大会出席
 秋篠宮妃紀子さまは18日、東京都港区の明治記念館で開かれた社会福祉法人恩賜(おんし)財団母子愛育会(東京都港区)の第44回愛育班員全国大会に出席した。
「昨年の東日本大震災では愛育会も被災者を支え、長年積み重ねた知識と経験を生かすことができました」とあいさつした。
 大会では母子保健の改善などに取り組む各地の「愛育班員」が表彰された。昨年の大会は震災で中止されたため、紀子さまが2010年10月に総裁に就任して以来、初の大会となった。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012041800286
紀子さま、愛育班員全国大会に
 秋篠宮妃紀子さまは18日午前、東京都港区の明治記念館で開かれた「第44回愛育班員全国大会」に出席された。紀子さまが総裁を務める恩賜財団母子愛育会が主催し、母子保健や福祉の功績者を表彰するもので、1948年4月から総裁を務めた三笠宮妃百合子さまの後任として2010年10月に総裁に就任後初めての出席。
 紀子さまはあいさつで、東日本大震災の被災者支援に触れ、「震災という非常事態の中で愛育班および母子愛育会が長年積み重ねてきた知識と経験を生かすことができたと感じております」と述べた。昨年は震災の影響で中止された。(2012/04/18-10:52)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120418-00000067-mai-soci
<天皇、皇后両陛下>「昭憲皇太后と赤十字展」を視察
毎日新聞 4月18日(水)19時16分配信
 天皇、皇后両陛下は18日、東京都渋谷区の明治神宮文化館で開催中の「昭憲皇太后と赤十字展」(毎日新聞社など後援)を視察した。
 同展は、明治天皇の皇后だった昭憲皇太后が1912年に日本赤十字社に寄付した10万円(現在の3億5000万円に相当)で創設された昭憲皇太后基金が100年を迎えたことから開催された。
 両陛下は展示されていた昭憲皇太后の写真に一礼。その後、約30分にわたり、1888年に起きた福島県の磐梯山噴火の被害状況や、日露戦争での日赤看護婦の救護活動などの写真に見入った。天皇陛下は磐梯山噴火当時の写真を見ながら「どのくらいの人が亡くなったのですか」などと尋ねていた。
【真鍋光之】 最終更新:4月18日(水)19時16分

829可愛い奥様@避難所生活:2012/04/20(金) 00:10:24 ID:VSPm1dnI
ttp://mainichi.jp/select/news/20120419k0000m040033000c.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium
秋篠宮妃紀子さま:愛育班員全国大会に出席
毎日新聞 2012年04月18日 19時16分(最終更新 04月18日 19時33分)
 秋篠宮妃紀子さまは18日、東京都港区の明治記念館で開かれた「第44回愛育班員全国大会」に出席した。大会を主催する「恩賜財団母子愛育会」の総裁を務める紀子さまは「日本の母子保健は世界から高く評価される一方、難しい課題も抱えています」と述べ、少子化や高齢化に取り組む必要があるとの考えを示した。
 愛育班は地域での声掛けなどを通じて母子や高齢者の福祉を図る組織で、大会では功績があった個人や団体が表彰された。昨年の大会は東日本大震災の影響で開催されず、紀子さまは10年10月の総裁就任後初めての出席となった。【長谷川豊】

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012041900552
両陛下、寄り添って声掛け=春の園遊会に2000人
 天皇、皇后両陛下が主催する春の園遊会が19日午後、東京・元赤坂の赤坂御苑で開かれた。宇宙飛行士の古川聡さんや宮城県の村井嘉浩知事ら各界から約2000人が出席。公務に本格復帰して間もない天皇陛下のそばに皇后さまが寄り添うようにして、一緒に声を掛けて回られた。
 5カ月半宇宙に滞在した古川さんは陛下から体調を尋ねられると、「ほぼ元通りになりました」と笑顔で答えた。「(米国の)ヒューストンで訓練を続け、(星出彰彦さんら)これから飛ぶ仲間の支援を精いっぱいしたい」と抱負を述べた。
 東日本大震災からの復興について「一歩ずつ前に進み出しております」との村井知事からの説明に対し、陛下は仮設住宅のほか、がれきの処理状況についても質問。「十分に気を付けて処理をされるよう願っています」と述べた。(2012/04/19-19:04)

ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/04/19/kiji/K20120419003078920.html
古川聡さんら招き春の園遊会 両陛下が招待者ねぎらう
 天皇、皇后両陛下が主催する春の園遊会が19日、東京都港区の赤坂御苑で開かれた。宇宙飛行士の古川聡さんら各界の功労者、中央官庁や自治体関係者ら約2千人が招かれ、両陛下や皇族方が苑内を回って苦労をねぎらわれた。
 他に招かれたのは、大相撲元大関魁傑の放駒親方、宮城県の村井嘉浩知事、岩手県の上野善晴副知事、復興推進委員会の五百旗頭真委員長ら。
 10日に本格的に公務復帰したばかりの天皇陛下は、皇后さまに時折、腕を支えられながらしっかりした足取りで会場を回り、招待者に話しかけていた。
 園遊会は例年春と秋の2回開催。昨年春は東日本大震災の直後だったことから中止になった。 [ 2012年4月19日 16:48 ]

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120419/k10014573751000.html
天皇陛下 春の園遊会に
4月19日 19時9分
春の園遊会が開かれ、先週から本格的に公務に復帰した天皇陛下は、宇宙飛行士の古川聡さんら2000人近い招待者と和やかなひとときを過ごされました。
園遊会は、天皇皇后両陛下の主催で毎年、春と秋の2回、東京の赤坂御苑で開かれています。
天皇陛下は、皇后さまと19日午後2時すぎに会場に到着し、皇太子さまや秋篠宮ご夫妻などと共に招待者と歓談されました。
このうち、5か月半にわたり国際宇宙ステーションに滞在した宇宙飛行士の古川聡さんに「ずっと順調でしたか」とことばをかけ、体調を気遣われると、古川さんは「順調に回復し、ほぼ元どおりになりました」と応えました。
続いて、今後の活動について尋ねられると、古川さんは「訓練を続け、これから宇宙に行く仲間の支援を精一杯したいと思います」と話しました。
震災で中止された去年の春の園遊会に招かれる予定だった宮城県の村井嘉浩知事に、天皇陛下が「ことしはずいぶん雪も深かったということで、仮設住宅はどうでした」と尋ねられると、村井知事は「寒さ対策などをしっかりとやりました。まだまだ大変な日が続いていますが、少しずつ生活改善に努めています」と応えました。
野球賭博問題のさなかに日本相撲協会の理事長に就任し、協会の立て直しに当たった放駒元理事長は、天皇陛下から「ご苦労が多かったことと察しています」とことばをかけられると「大変落ち着きまして、これからは隆盛に向けて頑張っていきたいと考えています」と応えていました。
天皇陛下は、心臓の手術後、先週、本格的に公務に復帰したあとも精力的にリハビリに励み、手術前の体力を取り戻しつつあるということで、1時間余りにわたって会場を歩きながら、招待者たちとにこやかにことばを交わされていました。

830可愛い奥様@避難所生活:2012/04/20(金) 00:11:25 ID:VSPm1dnI
ttp://www.news24.jp/articles/2012/04/19/07204166.html
2年ぶり春の園遊会 古川聡さんらが出席
< 2012年4月19日 18:57 >
 東京・港区の赤坂御苑で19日午後、春の園遊会が開かれ、宇宙飛行士・古川聡さんや宮城・村井県知事ら約2000人が出席した。去年の春の園遊会は東日本大震災の影響で中止となっていたため、2年ぶりの開催となった。
 園遊会は、天皇・皇后両陛下が各界の功績者らを集めて食事などでもてなしをされる行事で、例年は春と秋の2回開かれる。しかし、去年の春は震災の影響で中止され、春の園遊会は2年ぶりの開催となった。
 出席者からは、2月に心臓のバイパス手術を受けた天皇陛下にお見舞いの言葉を述べる場面もあり、東日本大震災復興推進委員会・五百旗頭真委員長は「ご回復おめでとうございます。心よりお祈りしておりました」と述べていた。
 また、陛下は、被災地からの出席者にお見舞いの言葉をかけられた。
 陛下「いろいろとご苦労は多かったと思いますが、その後の状況はいかがですか」
 村井知事「復興に向けて一歩ずつ、前に進み出しております」
 終了後、村井知事は「大変、心温まるお言葉をちょうだいいたしまして、感無量でございます」と述べた。
 一方、19日の園遊会は、陛下にとって手術後、初めて国民と直接触れあう行事となった。現在、公務のスケジュールは手術前と全く変わらず、園遊会も例年通りのスケジュールで行われた。
 陛下は来月にイギリスで行われるエリザベス女王の即位60周年記念式典に出席されることを強く望まれているということで、宮内庁は体調をみながら今月末に最終判断する方針。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5008214.html
天皇陛下、春の園遊会に
 恒例の「春の園遊会」が開催されました。公務に本格復帰したばかりの天皇陛下は、皇后さまにぴったりと付き添われながら和やかな時間を過ごされました。
 今年の「春の園遊会」には、宇宙飛行士の古川聡さんなど、各界の功労者らおよそ2000人が出席しました。
 今月10日から本格的に公務に復帰した陛下。隣には皇后さまがぴったりと寄り添い、終始、陛下の腕に手を添えて気遣われていましたが、陛下はしっかりとした足取りでした。
 「陛下、何よりご回復おめでとうございます」(復興推進委員会 五百旗頭真委員長)
 「どうもありがとう」
 「陛下にはなお一層健康になられ、被災者をお見守りいただきたい」(宮城県 村井嘉浩知事)
 「今後とも被災者のためによろしく」
 宮内庁によりますと、陛下は体力回復のため日々リハビリに励み、体調も徐々に回復されていて、来月はエリザベス女王の即位60周年祝賀行事のためイギリスを訪問する方向で調整が進められています。(19日17:36)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00221622.html
天皇・皇后両陛下が主催する春の園遊会に古川 聡さんら出席
19日、天皇・皇后両陛下が主催する春の園遊会が開かれ、赤坂御苑は華やかな雰囲気に包まれた。
園遊会には、宇宙飛行士の古川 聡さんや、被災地・宮城県の村井知事ら、およそ2,000人が出席した。
天皇陛下は古川さんに「この前、1月にお会いして。その後、順調ですか」と声をかけられた。
これに対し、古川さんは「順調に体は回復しております。ほぼ元通りになりました」と答えた。
天皇陛下は、皇后さまに寄り添われながらも、しっかりとした足取りで、1人ひとりに声をかけられた。
天皇陛下は、村井知事に「がれきの中には、危険なものも含まれているでしょうね、アスベストとか。十分に気をつけて処理をされるよう願っています」と声をかけられた。
春の園遊会は、2011年は東日本大震災の影響で開催されず、2年ぶりとなる。
(04/19 18:57)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220419047.html
陛下の傍らに皇后さまも…2年ぶり春の園遊会(04/19 19:20)
 公務に本格復帰したばかりの天皇陛下が、春の園遊会で宇宙飛行士の古川聡さんらに笑顔で声をかけられました。
 天皇陛下:「この前1月でしたか」
 古川聡さん:「どうもありがとうございます」
 天皇陛下:「ずっと、その後も順調でしたか」
 古川聡さん:「順調に体は回復してきております。ほぼ元通りになりました」
 天皇陛下:「それは良かったですね」
 古川聡さん:「ありがとうございます」
 天皇陛下は皇后さまとともに、19日午後2時すぎから1時間以上かけて赤坂御苑内を歩いて回り、招待客らに笑顔で声をかけられました。本格的に公務に復帰したばかりの天皇陛下は、時折、皇后さまに腕を支えられながら、しっかりした足取りで歩かれていました。去年の春の園遊会は、震災の影響で取りやめとなっていて、今年は2年ぶりの開催となりました。

831可愛い奥様@避難所生活:2012/04/20(金) 22:14:56 ID:woEsphdg
ttp://mainichi.jp/select/news/20120420k0000m040052000c.html
春の園遊会:陛下「台湾ありがとう」…駐日代表に
毎日新聞 2012年04月19日 20時38分(最終更新 04月20日 00時41分)
 【台北・大谷麻由美】台湾の駐日大使に相当する馮寄台(ひょう・きたい)台北駐日経済文化代表処代表は19日、東京・赤坂御苑で開かれた天皇、皇后両陛下主催の「春の園遊会」に招かれた。台湾の駐日代表が園遊会に招かれるのは、日本と台湾が1972年に断交して以来初めて。東日本大震災では、台湾から義援金約200億円が寄せられた。外交筋によると、陛下は馮代表に対して「台湾ありがとう」と声をかけた。

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/news/post_19170
古川聡さんなど招き 2年ぶり春の園遊会
4月19日
東京の赤坂御苑できょう春の園遊会が行われ、天皇・皇后両陛下は、宇宙飛行士の古川聡さんなど各界の功労者と言葉を交わされました。陛下「1月にお会いしてその後も順調ですか」。宇宙飛行士 古川聡さん「順調に体が回復してきています。ほぼ元通りになりました」。陛下「それは良かったですね」。皇后さま「お疲れでしょうね。きょうはゆっくりとなさってください」。今回の春の園遊会には、宇宙飛行士の古川聡さんや宮城県の村井嘉浩知事など各界の功労者、およそ2,000人が出席しました。天皇陛下は皇后さまに寄り添われながら出席者に労いの言葉をかけて回られました。去年の春の園遊会は、東日本大震災の発生直後だったことから中止になっていました。宮城県
村井知事「私からは「ますます健康になられ被災者を見守っていただきたい」と話した。陛下からは「ありがとう」と言われた」。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120420/k10014580731000.html
皇太子さま 6月に東南アジア訪問
4月20日 4時43分
皇太子さまが、ことしの6月下旬からタイとカンボジア、ラオスの東南アジア3か国を公式訪問される計画で調整が進められていることが分かりました。
関係者によりますと、皇太子さまは国際親善のため、ことしの6月下旬から1週間ほどの日程で、タイとカンボジア、ラオスの東南アジア3か国を公式訪問される計画です。
皇太子さまは、政府専用機で羽田空港を出発してまずタイを訪れ、入院中のプミポン国王を表敬訪問するほか、歓迎の晩さん会に出席して日本とタイ両国の友好関係の発展を願うスピーチをされる見通しです。また、カンボジアのシハモニ国王やラオスのチュンマリー国家主席も表敬訪問し、それぞれの国で歓迎行事に臨むなどしたあと、7月初めごろに帰国される計画で、日程などの調整が進められています。皇太子さまが、タイとカンボジア、ラオスを公式訪問されるのは、それぞれ初めてになります。
皇居では、日本とメコン川流域の5か国による首脳会談が東京で行われるのを前に、20日、会談に出席するタイとカンボジア、ラオスの首相などを招いて天皇陛下主催の茶会が開かれ、皇太子さまも出席されることになっています。
皇太子さまは、平成21年のベトナムへの公式訪問をきっかけに、周辺の東南アジアの国々への関心を強められ、先月には相次いで来日したタイとラオスの首相から正式に訪問を招請されていました。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120420/imp12042011390001-n1.htm
秋篠宮ご夫妻が6月にウガンダへ 皇太子さまは東南アジアご訪問検討
2012.4.20 11:37
 宮内庁は20日、秋篠宮ご夫妻が6月中旬にアフリカ東部のウガンダを公式訪問される方向で検討が進んでいると発表した。今年は日本とウガンダの外交関係樹立50周年に当たるため、ウガンダ政府から招待があったという。
 一方、宮内庁関係者によると、6月下旬から皇太子さまがタイ、ラオス、カンボジアの東南アジア3カ国を公式訪問される計画も進んでいるという。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120420-OYT1T00450.htm
秋篠宮ご夫妻のウガンダ訪問を検討
 宮内庁は20日、秋篠宮ご夫妻のウガンダ公式訪問を6月中旬に検討していると発表した。同庁によると、皇族の同国公式訪問は初めて。
 今年は日本と同国の外交関係樹立50周年に当たり、ご夫妻は記念行事への出席や同国大統領との会見を予定されている。
(2012年4月20日11時42分 読売新聞)

832可愛い奥様@避難所生活:2012/04/20(金) 22:15:52 ID:woEsphdg
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012042000456
秋篠宮ご夫妻がウガンダへ
 宮内庁は20日、秋篠宮ご夫妻が6月中旬、ウガンダを公式訪問されることを検討していると発表した。
 今年は日本とウガンダの外交関係樹立50周年に当たり、3月にウガンダ側から訪問の要請があったという。1週間程度の日程で、記念式典への出席や大統領表敬訪問などが予定されている。
 ご夫妻での外国訪問は、2011年のコスタリカ以来となる。(2012/04/20-12:25)

ttp://news.tennis365.net/news/today/201204/83421.html
クルム伊達は第2試合に登場◇フェドカップ・プレーオフ
女子テニスの国別対抗戦であるフェドカップのワールドグループ1プレーオフ、日本とベルギーの対戦(東京/有明コロシアム、ハード)は対戦前日となる20日にドロー抽選が行われ、初日である土曜日の第1試合には森田あゆみ(日本)、第2試合にはクルム伊達公子(日本)が出場することとなった。
土曜日の日曜日の2日間にかけてシングルス4試合、ダブルス1試合が行われる今大会、2日目の日曜日の第1試合は両国のエース同士の対戦となることがあらかじめ決まっているため、抽選は土曜日の第1試合に出場する選手の名前が決まった時点で、全ての組み合わせが自動的に決まる仕組みとなっている。
この日のドロー抽選は、日本テニス協会の名誉総裁である秋篠宮親王の手によって行われ、第1試合には日本のエースである森田とA・バンアーツバンクが、第2試合ではクルム伊達とT・ヘンドラーが対戦するが決まった。
K・クレイステルス(ベルギー)とY・ウィックマイヤー(ベルギー)という両エースを欠き、今回は全員が10代という若いチームで対戦に臨んでいるベルギー。しかも、もっともランキングが高いヘンドラーでも203位と、ランキングだけを見れば圧倒的に不利な状況に立っている。
しかし、ベルギー代表監督のA・デブリーズは「とても興味深い試合になると思います。日本チームには経験がありますが、私たちは若いチームなので、予測がつかない展開になるでしょう。」と、意気込みを語った。
対して日本代表の村上武資監督は「われわれのホームである有明で戦うことができて嬉しく思う。素晴らしい4選手も揃った。とにかくベストを尽くして、日本の目標であるワールドグループ1復帰へ、チーム一丸となって戦います。ベストを尽くします。」と、必勝を誓った。
日本のエースとして期待がかかる森田が「チーム一丸となって頑張ります。」と意気込みを語ると、クルム伊達は「ワールドグループ1復帰のためにベストを尽くす。」と力強く語った。
(以下略)
(2012年4月20日12時26分)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120420-00000918-yom-soci
天皇陛下、メコン地域首脳を招き茶会
読売新聞 4月20日(金)18時50分配信
宮中茶会で、タイのインラック首相と握手される天皇陛下(20日午後)=林陽一撮影
 天皇陛下は20日午後、皇居・宮殿で、第4回日本・メコン地域諸国首脳会議に出席する各国首脳を招いた茶会を開かれた。
 招かれたのはミャンマー、カンボジア、ベトナム、ラオス、タイの大統領や首相で、皇太子さまと秋篠宮さまも出席された。
 陛下は一人一人と握手を交わし、約30分間各国の情勢などについて懇談された。 .最終更新:4月20日(金)19時16分

ttp://mainichi.jp/select/news/20120421k0000m040058000c.html
天皇陛下:ミャンマーなどの首脳らと茶会
毎日新聞 2012年04月20日 19時59分
 天皇陛下は20日、国際会議のために来日しているミャンマーとカンボジア、ベトナム、ラオス、タイの大統領や首相を皇居・宮殿に招き、茶会を開いた。陛下のあいさつを受けたタイのインラック首相は「元気なご様子で大変安心しました」と伝えていた。茶会は約30分間で、皇太子さまと秋篠宮さま、玄葉光一郎外相も同席した。
 5カ国の首脳は21日に東京で開かれる「日本・メコン地域諸国首脳会議」に出席する。【長谷川豊】

ttp://www.47news.jp/CN/201204/CN2012042001002407.html
陛下の英国訪問で成功実感 執刀の天野教授
 天皇陛下(78)の心臓冠動脈バイパス手術を執刀した天野篤・順天堂大教授(56)が20日、東京都文京区の順天堂大で共同通信のインタビューに応じ「(5月に予定されている陛下の)英国訪問で健康上の問題もなく、飛行機で日本に降り立たれたとき、自分の中では手術の成功を実感するのだと思う」と語った。
 2月18日、東大病院であった手術は「終わった瞬間、完璧だと思った」という。公務に復帰した陛下の回復ぶりについて「順調にお元気になられ、少しずつ安心感が出ている。気候が良くなっているのもプラス材料」と話した。
2012/04/20 20:04 【共同通信】

833可愛い奥様@避難所生活:2012/04/20(金) 22:16:31 ID:woEsphdg
16日の小和田恒講演を、何故か20日になって記事にする琉球新報
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-190273-storytopic-7.html
眼力、知性鍛えよ 小和田氏、名桜大で講演
2012年4月20日
小和田恒氏の講演を聴く聴衆=16日、名桜大
 【名護】名桜大客員教授で国際司法裁判所(オランダ)の前所長(現判事)を務めた小和田恒氏の講演会が16日、同大であり、世界に通用する人材として「真贋(しんがん)を見極める眼力や知性を持ってほしい」などと次代を担う若者へメッセージを送った。
 小和田氏は母音の「aeiou」に絡め「アスピレーション(大志、向上心)」、「アイ(眼力)」「インテレクト(知性)」「オープンネス(公開性)」「アルティメット(究極)」の五つを若者に必要な資質と挙げた。
 その上で「眼力や知性を鍛え、外に向かうこと。生涯を終える時に何をしたか考えるのは遅い。今していることが何のためなのか、自分の到達するところがどこかを考え、学んでほしい」と話した。
 また明治維新、第2次大戦での敗戦に続く「第三の開国」が迫っていると指摘。「第一、第二の開国では、困難だが先進国の仲間入りするという道しるべがあった。しかし今は模範となるべき国もなくなり、誰もたどったことのない道を歩まなければならない。一人一人がパイロット、航海士になったように考えなければならない」とポスト冷戦時代のグローバリゼーションが進む国際社会での意識の持ち方を強調した。
 外務事務次官や国連大志を務めた小和田氏は2001年に同大客員教授に就任。01、02年には集中講義を行った。

834可愛い奥様@避難所生活:2012/04/23(月) 21:29:06 ID:OR4bPj86
ttp://www.jiji.com/jc/calendar?top_no=1
今日の注目予定 04/23 注目の予定・一覧へ
13:30
皇室制度に関する有識者ヒアリング(第4回)(官邸)
皇室制度に関する4回目の有識者ヒアリングが23日午後1時半から首相官邸で行われる。市村真一京大名誉教授と笠原英彦慶応大教授から、皇族女子が結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」の創設の是非などについて、意見を聴取する。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120423/plc12042318280013-n1.htm
女性宮家 ヒアリングの要旨
2012.4.23 18:26
▽市村真一・京都大名誉教授
 【女性宮家】皇室活動を維持するためには緊急策と中期策、長期策に分けて考えるのが適切。緊急の方策として女性宮家の創設や、皇籍を離れた内親王や女王が称号を保持できるような法改正に賛成する。
 【旧宮家の復帰】旧皇族の皇籍復帰を認めなかった明治の皇室典範増補などを踏まえると、中期の問題として慎重に検討する必要がある。
数次の典範改正を検討する調査会を設置し、時間をかけて討議するべきだ。
 【養子制度】明治、昭和の両典範とも養子を禁止しているが、歴史上いかなる家も養子をしなければ断絶してしまっている。養子を可能にする制度をつくらないといけない。
欠陥のある皇室典範を直さなければならないが、それには専門家による真剣な議論と、心からの愛国心が必要だ。
▽笠原英彦・慶応大教授
 【女性宮家】宮家とは本来、皇位継承資格者を確保するために設けられるもので、皇室のご活動を維持するために創設するべきではない。女性皇族お一人お一人に活動を分担していただけるような方策で十分。ただ、女性宮家創設には賛成も反対もあり、私も特に反対しているわけではない。
 【配偶者の身分】女性皇族の方々には婚姻後も皇族の身分を保持していただくことが必要。その際、配偶者も子供も皇族としないのがよい。そうすれば皇族費などが不要となり、財政負担を軽減できる。女系天皇が生まれることも一般男性が皇族になることもない。
 【皇位継承】女性宮家創設と皇位継承問題は切り離せない。今回の法改正は皇室活動の維持が目的なので、決して皇位継承問題に影響が及ばないよう強く配慮を求めたい。


ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120423/imp12042311230000-n1.htm
桂宮さま、一般病棟に戻られる
2012.4.23 11:22
 宮内庁は23日、東京大学医学部付属病院(東京都文京区)の集中治療室(ICU)で療養していた桂宮さまが同日午前、一般病棟に戻られたと発表した。
 桂宮さまは感染症の疑いがあるとして13日にご入院。16日夕から高熱を出し、脱水症状や一時的な不整脈もあったことから、17日にICUに入られていた。

835可愛い奥様@避難所生活:2012/04/24(火) 19:18:55 ID:ySqpxsdo
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120423/imp12042321330001-n1.htm
馬車の馬暴れる 宮内庁の御者が重傷
2012.4.23 21:32
 23日午後1時半すぎ、皇居・宮殿で信任状捧呈(ほうてい)式に出席するルーマニアの新任駐日大使を送迎する馬車を、宮内庁職員らが出発直前に皇居内で点検していたところ、突然馬が暴れ出した。御者を務める宮内庁職員の斉藤昭雄さん(53)が顔の骨などを折る重傷を負い、別の男性職員(56)も右肩にけがをした。宮内庁が同日、発表した。
 宮内庁によると、天皇、皇后両陛下は侍従を通じてお見舞いの言葉を伝えられた。
 信任状捧呈式は、新任駐日大使が、その国の元首の「信任状」を陛下に渡す儀式。相手国の希望に合わせ、出席する大使は馬車か車で東京駅近くまで送迎することになっている。
 式には大きな影響はなかったが、ルーマニア大使の送迎後に使う予定だった、ペルー大使送迎のための馬車をルーマニア大使の送迎に急きょ使ったため、ペルー大使を送迎する代わりの馬車の準備が間に合わず、ペルー大使は車で送迎したという。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00221870.html
「女性宮家創設」めぐり、4回目のヒアリングでさまざまな意見
皇室制度に関する有識者ヒアリング、いわゆる「女性宮家問題」に関する4回目のヒアリングが行われ、「女性宮家創設」に、さまざまな意見が出された。
23日の有識者会議に出席した、京都大学の市村真一名誉教授は、緊急の問題解決のために、女性宮家創設に賛成の意見を述べた。
しかし、中期的・長期的には、旧宮家の復活も含め、数年かけて議論を続けていくべきとした。
2人目のヒアリングには、慶応大学の笠原英彦教授が出席し、宮家とはそもそも、皇位継承のためにあるもので、今回の議論が皇位継承と切り離して考えている以上、「女性宮家」をつくるべきでないとの意見を述べた。
そして、女性皇族の活動のため、皇室典範を改正し、一般の人と結婚しても皇族の身分を1代限りで残すことや、戸籍法を改正することなどを提案した。 (04/23 23:07)

ttp://www.47news.jp/CN/201204/CN2012042401001625.html
両陛下がスカイツリーへ 26日に第2展望台
 宮内庁は24日、天皇、皇后両陛下が26日に東京スカイツリー(5月22日開業)を視察されると発表した。
 宮内庁によると、両陛下は第2展望台に上がり、担当者から説明を受けながら約20分間視察する。
 昭和天皇も1962年、ご夫妻で開業後の東京タワーを見学している。
2012/04/24 12:03 【共同通信】

ttp://www.chibanippo.co.jp/c/news/local/78899
皇太子さま、歴博訪問 洛中洛外図屏風など見学 佐倉
2012年04月24日 11:35
「洛中洛外図屏風と風俗画」展示代表の小島教授(右)から説明を受けられる皇太子さま=23日、佐倉市城内町の国立歴史民俗博物館
 皇太子さまは23日、佐倉市城内町の国立歴史民俗博物館を訪れ、開催中の企画展「洛中洛外図屏風と風俗画」と、近世をテーマにした常設の第3展示室を見学された。
 午前10時40分ごろ、博物館前に到着した皇太子さまは平川南館長の案内で館内へ。出迎えた蕨和雄市長、森野正市議会議長らとあいさつを交わされた。企画展示室では展示代表の小島道裕教授の解説を受けながら現存最古の室町時代後期の「洛中洛外図屏風甲本」(重要文化財)などを熱心な様子で見て回られた。午後からは第3展示室を見学。午後3時半ごろ、同館を後にされた。
 同展では京都の名所や風俗を描いた、室町〜江戸時代の洛中洛外図屏風の館蔵6点を初めて同時公開。人々の遊びや労働の様子を描いた風俗画を含め資料29点を紹介している。5月6日まで。

836可愛い奥様@避難所生活:2012/04/24(火) 23:36:06 ID:ySqpxsdo
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012042400657&rel=y&g=int
天皇陛下がもみまき
 天皇陛下は24日、皇居内の生物学研究所脇の苗代で、種もみをまかれた。
 うす茶色のジャンパー姿の陛下は、苗代の横にしゃがみ込んで、うるち米のニホンマサリともち米のマンゲツモチの2種類を丁寧にまいた。
 育った苗は5月ごろ、陛下の手で皇居内の水田に植えられる。(2012/04/24-16:46)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120424/imp12042416480002-n1.htm
天皇陛下が種もみまかれる
2012.4.24 16:47
うるち米のニホンマサリともち米のマンゲツモチの種もみを皇居の生物学研究所前にある苗代にまかれる天皇陛下=24日、皇居(宮内庁提供)
 天皇陛下は24日、皇居内の苗代に、うるち米「ニホンマサリ」と、もち米「マンゲツモチ」の種もみ3千粒余りをまかれた。春の恒例行事で、田植えを経て秋に収穫される米は、11月の新嘗祭など皇室の神事にも使われる。
 ジャンパーとズボン姿の陛下は、しゃがみながら丁寧に種もみをまかれた。稲作は昭和天皇が始められたもので、陛下が引き継がれている。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00221939.html
天皇陛下、皇居の苗代で稲の種もみをまく「お手まき」をされる
天皇陛下は24日、皇居内で、ことしの豊作を祈る恒例行事、稲の種もみをまく「お手まき」をされた。
天皇陛下は薄茶のジャンパー姿で、午後4時、皇居内にある生物学御研究所脇の苗代に姿を見せられた。
陛下は、かごから種もみを取り、丁寧に苗代にまかれていた。
今回まかれたのは、ニホンマサリ、マンゲツモチの2種類の稲もみ。
育った苗は、陛下ご自身が5月末ごろ田植えをし、秋には、稲刈りをされることになっている。
刈り取られた稲は、宮中祭祀(さいし)の新嘗祭(にいなめさい)などで使われることになる。
(04/24 21:20)

837可愛い奥様@避難所生活:2012/04/25(水) 07:06:59 ID:y/.c/Foo
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120424/biz12042421450035-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120424/biz12042421450035-n2.htm
サントリーに大賞授与 「美しい自然守り 資源活用」
2012.4.24 21:36 (1/2ページ)
第21回「地球環境大賞」の授賞式で大賞を受賞し日枝久・フジサンケイグループ代表(右)からトロフィーを授与される鳥井信吾・サントリーホールディングス副社長=24日午後、東京・元赤坂の明治記念館(大西史朗撮影)
 産業発展と環境との共生を目指し、地球温暖化の防止や環境保全活動に熱心に取り組む企業や団体を表彰する第21回「地球環境大賞」(主催・フジサンケイグループ)の授賞式が24日午後、秋篠宮ご夫妻をお迎えして、東京・元赤坂の明治記念館で開かれ、各賞受賞者に表彰状とトロフィーが手渡された。
 式典では、大賞に輝いたサントリーホールディングスの鳥井信吾副社長が受賞者を代表して「今後も日本の美しい自然を守るとともに、資源の徹底した有効活用にも取り組む」とあいさつ、持続可能な社会の実現に全力を尽くす決意を述べた。
 また、フジサンケイグループの日枝久代表は「本年6月にはブラジルのリオデジャネイロで、国連持続可能な開発会議(リオ+20)が開催される。環境問題にとって非常に重要な年だ」としたうえで、「フジサンケイグループは、あらゆる分野で環境と経済、社会との調和による豊かで活力にあふれた国づくりに邁(まい)進(しん)していく」と強調した。
 地球環境大賞顕彰制度委員長を務めるトヨタ自動車の豊田章一郎名誉会長も「一人一人の英知を結集し持続可能な社会の構築に向け、将来の世代に美しい地球をバトンタッチしていくことが何より重要だ」とあいさつした。
 授賞式後のレセプションには産業界を中心に官界、学界などから約400人が出席。受賞者を祝福するとともに、今後の活躍に期待を寄せていた。

2012.4.24 21:36 (2/2ページ)
 ■地球環境大賞 フジサンケイグループが「産業の発展と地球環境との共生」を目指し、公益財団法人・世界自然保護基金(WWF)ジャパンの特別協力を得て、平成4年に創設した顕彰制度。温暖化防止や生物多様性などの環境保全活動に熱心に取り組み、持続可能な循環型社会の実現に貢献している企業や団体などを毎年表彰しており、今回で延べ214の企業・団体、自治体などが受賞している。

ttp://www.asahi.com/national/update/0424/TKY201204240662.html
2012年4月24日23時0分.
秋篠宮ご夫妻、「地球環境大賞」授賞式に出席
 秋篠宮ご夫妻は24日、東京・元赤坂の明治記念館で開かれた「地球環境大賞」授賞式に出席した。秋篠宮さまは「東日本大震災や台風による豪雨災害など、人々の生活に大きな影響を及ぼす災害も数多い。地球環境問題を考えるとき、自然災害についての意識を高める必要があります」とあいさつした。今回の大賞はサントリーホールディングスが受賞した。

838可愛い奥様@避難所生活:2012/04/25(水) 23:41:08 ID:fsFAghhc
ttp://www.asahi.com/national/update/0425/TKY201204250523.html
2012年4月25日18時8分
両陛下、市民とふれあい半世紀 外国訪問紹介のDVD
 天皇、皇后両陛下の外国訪問の歩みを紹介するDVD「天皇皇后両陛下 国際親善の旅―世界の人々と友好を深めて―」が製作された。貴重な映像を交え、半世紀にわたる活動や訪問前の記者会見の様子が紹介されている。
 企画した宮内庁によると、両陛下はこれまで皇太子ご夫妻時代から56カ国を訪問した。DVDには、天皇陛下にとって初めての外国訪問となった船旅(1953年)の白黒映像、皇后さまが小児病院の子どもたちを前に子守歌「ゆりかごのうた」を披露したカナダ訪問(2009年)などの映像が紹介されている。
 宮内庁幹部によると、両陛下は「人と人との交流が国同士の親善に生きる」という思いで、市民との交流を大切にしてきたという。
 DVDは1500円。菊葉文化協会(03・5222・0012)で購入できるほか、「政府インターネットテレビ」(h ttp://nettv.gov-online.go.jp/)でも観賞できる。

ttp://www.asahi.com/national/update/0425/TKY201204250588.html
2012年4月25日19時44分
両陛下、日本国際賞授賞式に出席
日本国際賞の授賞式に出席する天皇・皇后両陛下=25日午後、東京都千代田区、遠藤啓生撮影
日本国際賞の授賞式に出席するため会場に到着した天皇、皇后両陛下=25日午後、東京都千代田区、遠藤啓生撮影
 科学技術の進歩に寄与した人に与えられる第28回日本国際賞の授賞式が25日、東京都千代田区の国立劇場であり、天皇、皇后両陛下や野田佳彦首相が出席した。世界最高性能の永久磁石を開発した磁石開発会社「インターメタリックス」(京都市)の佐川真人社長と、慢性骨髄性白血病の治療薬イマチニブの開発に貢献した米国の3氏が受賞した。式を終えて退場する際、両陛下は受賞者らと握手し、言葉をかけていた。
 続いて同区内のホテルで祝宴があり、天皇陛下は乾杯の際に「受賞者と、支えてこられたご家族の幸せを祈ります」とあいさつした。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120425-OYT1T00920.htm
両陛下、日本国際賞の授賞式出席…夜の祝宴にも
 天皇、皇后両陛下は25日午後、東京・千代田区の国立劇場で、第28回日本国際賞(国際科学技術財団主催)の授賞式に出席された。
 同賞は科学技術の進歩に寄与し人類に貢献した研究者に贈られる。今年は世界最強の永久磁石を開発したインターメタリックス社の佐川真人社長(68)と、がん特異的分子を標的とした治療薬を開発したシカゴ大のジャネット・ラウリー特別教授(87)ら米国の研究者3人が受賞。両陛下は夜には同区内のホテルで祝宴に出席された。
(2012年4月25日19時21分 読売新聞)

839可愛い奥様@避難所生活:2012/04/26(木) 21:53:41 ID:VABnPc0w
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2012042600591
両陛下逝去時の火葬検討=「簡素望ましい」意向踏まえ−宮内庁
 宮内庁の羽毛田信吾長官は26日の定例会見で、天皇、皇后両陛下が亡くなられた際、「できるだけ簡素なものとすることが望ましい」という両陛下の意向を踏まえ、火葬を検討していることを明らかにした。昭和天皇と香淳皇后は土葬だった。両陛下の合葬も視野に入れて検討するという。(2012/04/26-14:14)

ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0E4E2E0E18DE0E4E2E6E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
宮内庁、火葬を検討 両陛下の意向受け
2012/4/26 14:54
 宮内庁の羽毛田信吾長官は26日の定例記者会見で、天皇、皇后両陛下が亡くなられた場合、火葬とする方向で検討を始めると発表した。合葬も検討する。両陛下の意向という。庁内にチームを発足させ、火葬を前提とした葬儀の方法などを1年をメドに検討するとしている。

ttp://www.47news.jp/CN/201204/CN2012042601001349.html
宮内庁、天皇・皇后の火葬検討 両陛下が希望
 宮内庁の羽毛田信吾長官は26日、土葬が慣例となっている天皇、皇后の葬送方法について「火葬の方向で今後検討する」と発表した。現在の両陛下の意向を踏まえた措置。墓に当たる「陵」は合葬することも念頭にし、規模や形式、葬儀の場所や内容を検討する。
 宮内庁の関係者によると、一般社会で火葬が普及していることなどから、両陛下は自分たちも火葬が望ましいと考えられている。同時に葬送全体が国民生活に影響が少ないものとなるよう望んでいるという。
 羽毛田長官によると、葬送方法の変更は以前からの懸案だった。心臓のバイパス手術を受けた天皇陛下の回復を待ち、この日の発表になった。
2012/04/26 14:54 【共同通信】

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120426-OYT1T00761.htm
両陛下、火葬・葬礼簡略化をご希望…宮内庁検討
 宮内庁の羽毛田信吾長官は26日の定例記者会見で、天皇、皇后両陛下が、自らの葬儀や陵墓の在り方について、国民生活への影響を少なくするよう、火葬とし、葬礼の簡略化を望まれていることを明らかにした。
 宮内庁はこれを踏まえ、陵墓の規模や、両陛下の合葬も視野に入れた検討を行う。
 現在、天皇、皇后の葬儀は伝統的方式に従って土葬で行われており、江戸末期の孝明天皇から昭和天皇まで、いずれも土葬で行われてきた。同庁によると、歴代天皇124代(うち2人は2回即位)では土葬が73人、火葬が41人、不明が8人となっている。
(2012年4月26日16時02分 読売新聞)
   ↓
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120426-OYT1T00761.htm
両陛下、火葬・葬礼簡略化をご希望…宮内庁検討
 宮内庁の羽毛田信吾長官は26日の定例記者会見で、天皇、皇后両陛下が自らの葬儀や陵(天皇、皇后が埋葬される墓)について、できるだけ簡略、簡素化するよう望まれていることを明らかにした。葬送は火葬を望まれているという。こうした意向を受け、同庁は、両陛下の合葬も視野に入れ、陵の規模や葬送のあり方について今後約1年をかけ、検討を行う。
 羽毛田長官によると、両陛下は、昭和天皇と香淳皇后のそれぞれの陵(東京都八王子市)が、大正天皇陵、貞明皇后陵と異なり、少し離れ、並行に設けられていないことなどから、陵の用地に余裕がなくなっているのではないかと思われていた。
 そうした観点から、自らの陵について「規模を含めできるだけ簡素なものが望ましい」との考えを示されてきたという。さらに、陵だけでなく、葬儀全体を「極力、国民生活への影響の少ないものとするように」との意向も示された。
 また、現在は火葬が一般的になっており、歴史的にも天皇、皇后の火葬が長く行われていた時代もあることから、火葬が望ましいと話されたという。
(2012年4月26日20時19分 読売新聞)

840可愛い奥様@避難所生活:2012/04/26(木) 21:55:00 ID:VABnPc0w
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120426/t10014736071000.html
天皇の埋葬“火葬”に見直しへ
4月26日 19時26分
宮内庁は、天皇や皇后が逝去した際の埋葬方法について、天皇皇后両陛下の意向を受けて、土葬から火葬に変える方向で具体的に検討を進めることになりました。
天皇と皇后を一緒に埋葬する合葬も視野に入れるということで、350年余り続いてきた埋葬方法が大きく変わる見通しです。
天皇や皇后が埋葬される場所は「陵(りょう)」と呼ばれ、昭和天皇の場合、東京・八王子市の武蔵陵墓地に皇后の「陵」と隣り合う形で造られています。
天皇の埋葬は、350年余り前の江戸時代初期から、ひつぎごと埋葬する土葬で行われ、1つの「陵」に1人が埋葬されてきました。
両陛下は、みずからを埋葬する「陵」は、大きさを含めできるだけ簡素なものとするほか、埋葬方法は社会では一般的な火葬が望ましく、「喪儀(そうぎ)」についても国民生活への影響を少なくしたいと述べられているということです。
こうした意向を踏まえて、宮内庁は、「象徴」としての立場にふさわしい「陵」と「喪儀」の在り方について、具体的に検討を進めることになりました。
「陵」については、歴代の天皇や皇后の「陵」の大きさや形を踏まえたうえで、埋葬方法を土葬から火葬に変える方向とし、両陛下が望まれている合葬も視野に入れて検討するということです。
また「喪儀」についても、火葬となった場合、個々の儀式の場所や内容、儀式全体をどう組み立てるのかについて、昭和天皇の「喪儀」も踏まえながら検討していくということです。
これらの方針は、すでに皇太子さまと秋篠宮さまにも伝えられ、お二人とも異存はなかったということです。
火葬や合葬が行われれば、「陵」の縮小につながり総工費も減る見込みで、埋葬方法が大きく変わる見通しです。
こうした検討は、10年ほど前から水面下で進められていましたが、発表が今の時期になったことについて、宮内庁は「かねてよりの懸案だったが、天皇陛下の手術後の回復を待ち、改めてご了解を得てきょうの発表になった」と説明しています。
両陛下の思い
両陛下は大正天皇と昭和天皇、それに、それぞれの皇后の「陵」が造られている東京・八王子市の「武蔵陵墓地」に埋葬される見通しです。
宮内庁によりますと、両陛下は、「武蔵陵墓地」の地形や面積の制約を考えると今後も用地を確保し続けるのは難しく、みずからを埋葬する「陵」は大きさを含めてできるだけ簡素なものが望ましいという考えを持たれているということです。
さらに、「陵」の大きさや形をより弾力的に検討できることや、社会ではすでに火葬が一般的になっていること、歴史的に見ると江戸時代初期よりも前は火葬も多くみられたことなどから、両陛下はみずからの埋葬方法は、火葬が望ましいと述べられているということです。
また「陵」や「喪儀(そうぎ)」をできるだけ国民生活への影響が少ないものにしたいという意向も示されているということです。
両陛下の元側近の1人によりますと、皇后さまは、簡素な「陵」を望む天皇陛下の意向を受け、みずからの「陵」について、常々「ほこらのようなごく小さなものでいいので、できるだけ陛下のおそばに造ってほしい」と述べられていたということです。
これを聞いた天皇陛下は「それなら合葬がよいのでは」と、みずからの考えを示されたこともあったということです。
この元側近は、両陛下の意向で合葬も視野に火葬の検討が進められることについて、「両陛下は、その時々の社会情勢を踏まえながら、すべてのことにおいて国民とともに歩む皇室像を追い求められてきた。そうした両陛下の姿勢が、よく表れていると思います」と話しています。
(続く)

841可愛い奥様@避難所生活:2012/04/26(木) 21:55:33 ID:VABnPc0w
(続き)
「陵」と「埋葬」
天皇や皇后が埋葬される「陵」は全国に188あり、宮内庁が立ち入りを厳しく制限して管理しています。
形は時代によって異なりますが、古くは、円墳や前方後円墳などで広大なものが多く、大阪府堺市の仁徳天皇陵は、面積がおよそ46万4000平方メートルと日本で最大級の前方後円墳です。
埋葬方法には土葬も火葬も見られ、天皇と、皇后や子が一緒に埋葬される合葬が行われたこともありましたが、江戸時代初期の後光明天皇の時からは、ひつぎごと埋葬する土葬で一人ずつ埋葬されるようになりました。
明治、大正、昭和も、こうした埋葬が続けられました。
明治天皇は、京都市伏見区の伏見桃山陵に、大正天皇は東京・八王子市の武蔵陵墓地にある多摩陵に、昭和天皇は、同じく武蔵陵墓地にある武蔵野陵に埋葬されています。
それぞれの天皇の「陵」の東隣には皇后の「陵」があり、別々に埋葬されています。
このうち大正天皇と昭和天皇の「陵」は、戦前に定められ今の憲法の施行に伴い廃止された「皇室陵墓令」という法令に準じて造られました。
この法令では、「陵」の形は上円下方か円丘、面積は天皇は2500平方メートル、皇后や皇太后の場合は1800平方メートルとされていて、総工費は昭和天皇の場合で26億円余り、平成12年に逝去した后の香淳皇后の場合で18億円余りでした。
今後、両陛下の意向を踏まえて火葬や合葬が行われれば、「陵」の規模の縮小につながり総工費も減る見込みです。
一方、そのほかの皇族を埋葬する「墓(ぼ)」は全国に522あり、「皇室陵墓令」で面積は、皇太子や皇太子妃で350平方メートル以内などと「陵」に比べると小規模なものとされ、今の憲法が施行されて以降は火葬のあと夫妻で合葬されてきました。
“国民の負担考えられたと思う”
両陛下の埋葬方法の見直しが進められることについて、象徴天皇制の研究を続け、日本人の埋葬の歴史に詳しい宗教学者の山折哲雄さんは「これまでと同じような陵を造るということになれば、広大な敷地や多額の費用が必要となるため、国民に大きな負担になると考えられたのだと思います。常に国民とともに歩みたいと考えられているおふたりにとっては、葬儀も国民と同じく、そしてできるだけ簡素にしたいと希望されたのだと思います」と話しました。
さらに、両陛下が合葬を希望されていることについて、「おふたりがこれまで築き上げてきた家族の在り方をみると死後も同じ場所でご一緒に、と思われるのは自然なことだと思います」と述べました。
また、350年余り続いてきた埋葬方法が大きく変わる見通しとなったことについては、「両陛下が、これからの皇室を考えていくうえで、今後も国民とともに歩んでいくのだという気持ちを改めて表されたのではないかと思います」と話しています。

842可愛い奥様@避難所生活:2012/04/27(金) 07:01:40 ID:5lk.EpwA
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012042602000241.html
スカイツリー 両陛下が視察
2012年4月26日 夕刊
東京スカイツリー「天望回廊」を、腕を組んで歩かれる天皇、皇后両陛下=26日午前、東京都墨田区で
 天皇、皇后両陛下は二十六日午前、開業を五月二十二日に控えた東京スカイツリー(東京都墨田区)を視察された。
 両陛下は、エレベーターを乗り継いで、ツリーで登れる最上部の第二展望台へ。高さ四百五十メートルからの眺望は雨雲に覆われて遠くまでは見渡せなかったが、全面ガラス張りになった天望回廊のスロープをゆっくりと巡り、担当者から「あれが浅草寺です」などと説明を受けながら外の景色を見下ろした。
 また、天皇陛下はツリーの構造や電波塔としての役割、東日本大震災の影響についても質問。ツリーの高さが「武蔵国」にちなんだ六百三十四メートルあることを聞くと「ああ、そうなの」と感心したように話していた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/book/news/20120423-OYT8T00964.htm
皇后美智子さまの著書、復刊
 皇后美智子さまの著書『橋をかける』『バーゼルより』(各1800円)と、美智子さまが英訳された『まど・みちお詩集 どうぶつたち』(2200円)が、文芸春秋から復刊された。
 『橋をかける』は少女時代と読書の思い出を語られたもので、『バーゼルより』は国際児童図書評議会世界大会でのあいさつを収録。3冊とも「すえもりブックス」から刊行されていたが、同社が活動を休止して入手困難になっていたため、造本や内容もそのままの形で復刊された。
(2012年4月26日 読売新聞)

843可愛い奥様@避難所生活:2012/04/27(金) 21:13:50 ID:PO1gwpQw
ttp://www.news24.jp/articles/2012/04/26/07204584.html
両陛下の埋葬方法、火葬も検討〜宮内庁
< 2012年4月26日 17:11 >
 宮内庁は26日、天皇・皇后両陛下が亡くなられた場合の埋葬方法や葬儀について、両陛下の意向を踏まえ、土葬ではなく火葬にするなど、具体的な検討を進めていると発表した。
 宮内庁によると、両陛下は、亡くなられた場合に葬られる「御陵」について、「規模を含めてできるだけ簡素なものとすることが望ましく、葬儀も極力国民生活への影響の少ないものとするように」との考えを示されているという。
 宮内庁はこうした意向を踏まえ、今後1年をメドに両陛下を同じ御陵に埋葬する「合葬」も視野に御陵の在り方について検討を進める他、埋葬方法については、通常行われている土葬ではなく、火葬の方向で検討するなどとしている。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5014088.html
最終更新:2012年4月26日(木) 20時40分
宮内庁、両陛下の意向受け火葬検討
 宮内庁は天皇・皇后両陛下の意向を受け、一般の墓にあたり、将来、両陛下が埋葬される「陵」について土葬から火葬に変える方向で検討すると発表しました。
 宮内庁によりますと、両陛下は以前から、天皇・皇后両陛下が埋葬される武蔵陵墓地の面積に制約があるため、自らの「陵」については「規模を含め、できるだけ簡素にするのが望ましい」との意向で、葬儀も極力、国民生活への影響が少ないようにとの考えを持たれているということです。これを受け、宮内庁は、今後、両陛下を1つの「陵」に一緒に合葬することも視野に入れ、その方法については「火葬」にする方向で検討する事になりました。
 両陛下は一般の人たちと同様に「火葬」される事が望ましいと話されているということで、火葬を行う場所などは今後の検討課題としています。(26日17:55)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00222079.html
宮内庁、天皇皇后両陛下の意向をふまえ火葬などについて検討へ
宮内庁は、天皇皇后両陛下の意向をふまえ、両陛下の墓地のあり方や火葬について検討していくことを明らかにした。
宮内庁の羽毛田 信吾長官によると、両陛下は、かねてから武蔵陵墓地の余裕がなくなってきていることを感じていて、簡素なものにするのが望ましく、火葬にしてほしいとの意向を示されていたという。
このため、宮内庁では、両陛下の合葬も視野に入れ、墓地のあり方や火葬について検討していくことになった。
また、この件については、すでに皇太子さまらの了解を得ているという。 (04/26 19:21)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00222061.html
天皇皇后両陛下、東京スカイツリーをご訪問 眺望を楽しまれる
天皇皇后両陛下は、26日午前、5月22日に開業する東京スカイツリーを訪問し、高さおよそ450メートルから都内の眺望を楽しまれた。
両陛下は、午前10時半、東京・墨田区の東京スカイツリーに到着し、関係者の出迎えを受けられた。
そして両陛下は、高さおよそ450メートルの第2展望台「天望回廊」へと登り、関係者から、東京スカイツリーの概要の説明を受けられた。
この日は、あいにくの薄曇りで、遠くの景色は見えなかったが、「こちら方向がお台場で、天気がいいと房総まで見えます」など、景色の説明を聞くと、両陛下は「あれがゲートブリッジですね」などと会話されていた。 (04/26 12:54)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220426054.html
両陛下が火葬を希望 400年前からの慣例は土葬(04/26 17:59)
 天皇皇后両陛下が自らの埋葬について、慣例となっていた土葬ではなく火葬を希望されていることから、宮内庁が具体的な検討に入りました。
 宮内庁は26日の会見で、「陵」と呼ばれる墓の規模や葬儀について、「極力、国民生活への影響の少ないものにしたい」との両陛下の意向を踏まえ、具体的な検討を始めていると明らかにしました。両陛下は埋葬方法について、約400年続いている土葬ではなく、現代の社会で一般的な火葬を要望されているということです。宮内庁は、両陛下が一つの陵墓に入られることも視野に、1年をめどに場所や方法などについて検討する方針です。

844可愛い奥様@避難所生活:2012/04/27(金) 21:14:51 ID:PO1gwpQw
431 可愛い奥様 sage 2012/04/27(金) 11:58:42.38 ID:Q/HK0FKY0
西日本新聞(2012年4月17日)
「仁徳天皇陵などでは「樹木の伐採や草刈り、ごみ拾い、玉砂利を整える「筋付け」参拝者の世話」などがあるが、
「公務員削減の影響で、甲子園球場の12倍に当たる仁徳天皇陵(約46万4千平方メートル) と近くの履中、反正天皇陵などを3人で掛け持ち。
草木の手入れは民家や道沿いを優先し、隅々まで手が回らないのが現状だ。
さらに天皇陵の外周は毎日、墳丘内も週に1度は見回る。仁徳天皇陵の堤防は橋でつながっているが、最も内側の周濠は手こぎ船で渡るしかない・・」
職員
「通りがかった近所の方が墳丘に拝礼してくださる姿を見ると、この仕事を誇りに思う」


ttp://mainichi.jp/select/news/20120426k0000e040192000c.html
スカイツリー:天皇、皇后両陛下が第2展望台を見学
毎日新聞 2012年04月26日 11時13分(最終更新 04月26日 11時54分)
東京スカイツリーの天望回廊(第2展望台)を視察される天皇、皇后両陛下=東京・墨田区で2012年4月26日午前10時58分(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下は26日、5月22日に開業予定の東京スカイツリー(東京都墨田区)を訪れた。両陛下はエレベーターで地上450メートルの第2展望台に上り、担当者から説明を受けながら約20分間、見学した。昭和天皇は1962年、ご夫妻で開業後の東京タワーを訪れている。【真鍋光之】

845可愛い奥様@避難所生活:2012/04/27(金) 21:15:18 ID:PO1gwpQw
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120427/imp12042716260002-n1.htm
両陛下、5月に仙台ご訪問 被災者をお見舞いに
2012.4.27 16:25
 宮内庁は27日、天皇、皇后両陛下が5月12、13日に1泊2日で仙台市を訪問されると発表した。国際会議の開会式に出席するほか、甚大な津波被害を受けた若林区荒浜地区の住民が身を寄せる同区の仮設住宅を訪ね、東日本大震災の被災者を見舞われる。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120427/k10014772681000.html
両陛下 仙台で被災者励ましへ
4月27日 16時56分
天皇皇后両陛下は、来月、仙台市で開かれる国際会議に出席するのに合わせて、市内の仮設住宅を訪れ、東日本大震災の被災者を励まされることになりました。
天皇陛下が公務のために地方を訪問されるのは心臓の手術後、初めてになります。
宮内庁によりますと、両陛下は来月12日に新幹線で仙台市に入り、宮城県庁で東北大学の教授から東日本大震災の発生のメカニズムや東北地方の地震や津波の歴史、それに今後望まれる防災対策などについて説明を受けられます。
翌13日は午前中、仙台市の奥山市長から被災状況について説明を受けたあと、若林区に設けられた仮設住宅を訪問されます。
ここには、津波で大きな被害を受けた荒浜地区の人たちなど400人近くが暮らしていて、両陛下は住宅と住宅の間を縫うように歩いて、被災した人たちを励まされることになっています。
このあと午後には仙台市で開かれる化学分野の国際会議の開会式などに出席し、東京に戻られる予定です。
天皇陛下は、最近では心臓の手術前の体力を取り戻しつつあるということですが、公務で地方を訪問されるのは手術後初めてで、宮内庁は十分な医療態勢を取ることにしています。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120427-OYT1T00914.htm
両陛下、みどりの式典出席
 天皇、皇后両陛下は27日、東京都千代田区で開かれた内閣府主催の「第6回みどりの式典」に出席された。
 式典では、琉球大名誉教授の新城長有さん(80)がイネの研究に功績があったとして、北海道大教授の中村太士さん(53)が生態系管理学の発展に貢献したとして、ともに「みどりの学術賞」を受賞した。両陛下は続いて開かれたレセプションにも出席された。
(2012年4月27日19時46分 読売新聞)

846可愛い奥様@避難所生活:2012/04/28(土) 22:58:28 ID:eaX2/isA
ttp://mainichi.jp/select/news/20120428k0000m040109000c.html
天皇陛下:訪英に支障無しと診断 宮内庁病院
毎日新聞 2012年04月28日 03時00分(最終更新 04月28日 11時06分)
 天皇陛下は27日夕、宮内庁病院で胸の検査を受けた。来月の英国訪問に支障が無いと診断されたといい、この結果、英国エリザベス女王即位60周年祝賀行事出席のための天皇、皇后両陛下の訪英が固まった。宮内庁は5月16〜20日の日程での訪英準備を既に進めているが、天皇陛下は心臓バイパス手術を受けて3月に退院した後も胸水がたまる傾向が一時あり、医師団は慎重に体調を見極めていた。
 天皇陛下はこの日午後6時過ぎに同病院に到着。東京大と順天堂大の合同チームによる検査を受け、皇后さまと共に同7時過ぎにお住まいの御所に戻った。訪英は5月の閣議で決定される。【真鍋光之、長谷川豊】

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120428/imp12042815320004-n1.htm
陛下の喜寿、皇族方が祝われる
2012.4.28 15:31
 天皇陛下の喜寿(77歳)を祝う昼食会が28日、皇太子ご一家がお住まいの東京・元赤坂の東宮御所で約3時間にわたって開かれ、天皇、皇后両陛下のほか、皇族方15人が出席された。元皇族や親族も集まって50人規模の会になり、食事の前には、陛下がお好きな琉球舞踊をみなさんで鑑賞されたという。
 宮内庁によると、会は皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻が、長女の黒田清子さん夫妻とともに主催された。当初は昨年5月に開催予定だったが、東日本大震災の影響で延期されていた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120428-OYT1T00631.htm
天皇陛下の喜寿祝う昼食会…震災で1年遅れ開催
喜寿を祝う昼食会に出席するため、東宮御所に入る天皇皇后両陛下(28日午前11時15分)=鷹見安浩撮影
 天皇陛下(78)の喜寿を祝う昼食会が28日、東京・元赤坂の東宮御所で開かれた。
 皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻、黒田清子さんと慶樹さん夫妻の主催で、皇族方や元皇族ら約50人が出席。祝いの席で披露される沖縄の舞踏「かぎやで風」などを鑑賞後、昼食を共にし、歓談されたという。
 陛下は一昨年12月に77歳の誕生日を迎えられ、昼食会は当初、昨年5月に予定されていたが、東日本大震災を受けて延期された。
(2012年4月28日18時45分 読売新聞)

ttp://www.asahi.com/national/update/0428/TKY201204280347.html
天皇陛下の喜寿祝う昼食会 皇族方、琉球舞踊など鑑賞
喜寿を祝う昼食会に出席するため東宮御所に入る天皇、皇后両陛下=28日午前11時15分、東京・元赤坂、加藤諒撮影
 天皇陛下の喜寿を祝う昼食会が28日、皇太子ご夫妻の住まいである東宮御所(東京・元赤坂)であり、天皇、皇后両陛下や弟の常陸宮ご夫妻ら皇族方、元皇族など約50人が出席した。
 78歳の陛下は2010年12月23日に喜寿(77歳)を迎えた。皇太子さま、秋篠宮さま、長女・黒田清子(さやこ)さんの各ご夫妻が昨年5月にお祝い会を企画したが、震災で延期されていた。
 この日は皇太子家の長女・愛子さまらお孫さま方も出席。陛下が関心を寄せる琉球舞踊が披露され、人間国宝の宮城能鳳さんの老人踊「かぎやで風」などを鑑賞した。関係者によると、終始、和やかな雰囲気だったという。

ttp://www.kahoku.co.jp/news/2012/04/2012042801001474.htm
天皇陛下の喜寿祝う 震災で1年延期
 天皇陛下(78)の喜寿を祝う昼食会が28日、東京・元赤坂の東宮御所であった。弟の常陸宮ご夫妻や叔父の三笠宮さま、元皇族や親族ら約50人が集まり、天皇、皇后両陛下を和やかに囲んだ。
 皇太子、秋篠宮両ご夫妻、長女の黒田清子さん夫妻が主催。皇太子家の長女愛子さまら孫世代も加わった。食事の前には琉球舞踊を鑑賞して楽しんだという。
 昨年5月に開く予定だったが、東日本大震災を考慮し延期されていた。
2012年04月28日土曜日

847可愛い奥様@避難所生活:2012/04/29(日) 09:31:55 ID:zLvYP/Gk
ttp://news.tbs.co.jp/20120427/newseye/tbs_newseye5014932.html
天皇陛下、医師団「来月訪英は可能」
 心臓手術を受けた天皇陛下について、医師団は27日の検査で順調に回復が進んでいることを確認したうえで、来月に検討されているイギリス訪問は可能だと判断しました。
 天皇陛下は27日夜、宮内庁病院で手術後の経過をみるため、胸の超音波検査や血液検査を受けられました。
 宮内庁の関係者によりますと、この結果、胸に溜まっていた水が減っているほか、手術の傷口も問題なく、順調に回復していることが確認されたということです。
 来月中旬にはエリザベス女王の即位60周年の祝賀行事に出席するため、5日間の日程でイギリス訪問が検討されていますが、医師団は「海外訪問を否定する材料はない」と判断しました。
 医師団は、両陛下にも準備を進めるよう、助言したということで、ゴールデンウィーク明けにもイギリス訪問が閣議で正式に決定される見通しです。(27日21:37)

ttp://www.47news.jp/CN/201204/CN2012042801001474.html
天皇陛下の喜寿祝う 震災で1年延期
 天皇陛下(78)の喜寿を祝う昼食会が28日、東京・元赤坂の東宮御所であった。弟の常陸宮ご夫妻や叔父の三笠宮さま、元皇族や親族ら約50人が集まり、天皇、皇后両陛下を和やかに囲んだ。
 皇太子、秋篠宮両ご夫妻、長女の黒田清子さん夫妻が主催。皇太子家の長女愛子さまら孫世代も加わった。食事の前には琉球舞踊を鑑賞して楽しんだという。
 昨年5月に開く予定だったが、東日本大震災を考慮し延期されていた。
2012/04/28 13:03 【共同通信】

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00222222.html
天皇皇后両陛下、東宮御所で行われた陛下の喜寿を祝う会にご出席
天皇皇后両陛下は28日午前、皇太子ご夫妻などが主催され、東京・赤坂の東宮御所で行われた陛下の喜寿を祝う会に出席された。
両陛下は、28日午前11時すぎ、沿道の人たちに手を振りながら、東宮御所に入られた。
喜寿を祝う会は、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻と黒田清子さん夫妻の6人が計画されたもので、当初は2011年5月に行う予定だったが、東日本大震災のため、延期されていた。
28日の会には、孫の愛子さま、眞子さま、佳子さまのほか、常陸宮ご夫妻など皇族方16人、元皇族などあわせておよそ50人が出席されたという。
両陛下は、琉球舞踊を楽しんだあと、皆さまとともに昼食をともにされ、楽しいひと時を過ごされたという。
(04/28 18:09)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220428040.html
震災延期も1年越しで実現 天皇陛下の喜寿御祝い(04/29 00:02)
 震災のため延期になっていた天皇陛下の喜寿を祝う会が東宮御所で開かれました。
 宮内庁によりますと、祝う会は28日の昼ごろから東宮御所で始まりました。皇太子ご夫妻や秋篠宮ご夫妻、長女の黒田清子さん夫妻が企画し、当初、陛下が77歳だった去年5月に行われる予定でしたが、東日本大震災のため延期されていました。弟の常陸宮さまや元皇族ら約50人が出席し、琉球舞踊を鑑賞した後、陛下とともに昼食を取られたということです。また、陛下は27日に検査を受けられていましたが、宮内庁によりますと、体調は回復傾向にあることが確認されたということです。この結果、来月にロンドンで行われるエリザベス女王の即位60年の祝賀行事に出席される見通しとなりました。

848可愛い奥様@避難所生活:2012/04/29(日) 11:50:15 ID:zLvYP/Gk
358 可愛い奥様 sage 2012/04/29(日) 08:57:14.36 ID:q48SQPu90
今日の読売皇室ダイアリー、ナルの話題。
スカイツリーの特別展を見たナルは「エッフェル塔から見たセーヌ川は美しく
思われました。東京スカイツリーからも、川のある都市がよく見えるのでしょうね―――」
と言ったそうだ。5才の夏休みに東京タワーに昇った思い出話もしたそうだ。
それって「早くスカイツリーに行きたい」って催促ですよね。

もう一つ園遊会の終了後、両陛下とこの日出席した皇太子さま、秋篠宮ご夫妻ら
皇族方がテント下にしつらえたテーブル席で和やかに談笑されたそうだ。
あれ〜、園遊会後は東宮御所で皆様が休憩なさるんじゃなかったの?


371 可愛い奥様 sage 2012/04/29(日) 09:20:43.43 ID:q48SQPu90
358ですが、原文も「見えるのでしょうね―――」ってホントに長ーい線になってるの。
この後なんか言ったんだよね、多分よけいなこと。


386 可愛い奥様 sage 2012/04/29(日) 09:44:13.75 ID:OW41T5740
>>371
>「東京スカイツリーからも、川のある都市がよく見えるのでしょうね―――」

その長―――い線は、余計なこと言ったんでなくて 沈黙を表してるのかもw。
言い終わって周りを見渡すナル。答えようのない人々。


395 可愛い奥様 sage 2012/04/29(日) 10:04:17.15 ID:hWAvo0hN0
>>386
読売の皇室ダイアリーってあのキモい文体の記者が書いてる欄でしょ?
自分も沈黙に一票。

つか、全角ダッシュの長さを何字分取るかって、
ふつう各新聞社の中で決まってると思うけど。2字分のところが多いと思う。


405 可愛い奥様 sage 2012/04/29(日) 10:15:37.16 ID:q48SQPu90
>>395
今もう一回原文見てきた。確かに2文字分です。
ただ皇族の発言がダッシュで終わる文章ってあまりお目にかかったことがないのか
違和感が。うpできるといいんだけど亭主が朝刊チラシ一式にお茶こぼして無理だ。

849可愛い奥様@避難所生活:2012/04/29(日) 18:07:54 ID:3L2YMCMU
592 可愛い奥様 sage 2012/04/29(日) 16:48:28.89 ID:TUzJY/OF0
2012年(平成24年)4月29日付 読売新聞日曜版3面
皇室ダイアリー No.144 皇太子さま
「塔」の思い出とスカイツリー
 「エッフェル塔から見たセーヌ川は美しく思われました。東京スカイツリーか
らも、川のある都市がよく見えるのでしょうね――」
 16日、スカイツリーの完成を記念した特別展を東京・墨田区の江戸東京博物館
で鑑賞した皇太子さまは、そんな話を学芸員らにされたという。スカイツリーか
らは隅田川や荒川が一望できる。都市の水運の研究者らしい眺望の視点だった。
 同展では、エッフェル塔や東京タワーなど「塔」にまつわる資料が豊富に紹介
されている。皇太子さまは、5歳の夏休みに東京タワーの展望台を訪れており、そ
の頃の思い出話もされたいう。天皇陛下の心臓手術に伴い2か月近く続いた国
事行為の臨時代行が解かれたのは10日のこと。多忙な日々が続いただけに、この
日はリラックスした様子で塔の話題を楽しまれた。
 19日には、赤坂御苑で春の園遊会が開かれた。陛下は元気な姿を見せられ、皇
后さまと寄り添いながら1時間を超えて招待者と歓談された。終了後、両陛下と
この日出席した皇太子さま、秋篠宮ご夫妻ら皇族方がテント下にしつらえたテ
ーブル席で和やかに談笑された。翌週には両陛下がスカイツリーを訪問される予
定が入っており、「塔談義」に花が咲いたのかもしれない。


607 可愛い奥様 sage 2012/04/29(日) 17:16:46.27 ID:TUzJY/OF0
>>592ですが
いつも書いているのに忘れてしまった…
書き手は
(編集委員 小松夏樹)
のままです。一応。

…ナルちゃんを持ち上げるのも一苦労なんですねえ。
なんというかそんな気配がいつもします。
>都市の水運の研究者らしい眺望の視点だった。
>多忙な日々が続いただけに、この日はリラックスした様子で塔の話題を楽しまれた。

850可愛い奥様@避難所生活:2012/05/01(火) 21:22:44 ID:Zegka.J6
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E3E2E3998DE2E3E2E7E0E2E3E09180E2E2E2E2
天皇陛下、手術後初のテニス
2012/5/1 12:42 小サイズに変更javascript:void(0)中サイズに変更javascript:void(0)大サイズに変更javascript:void(0)印刷
 心臓の冠動脈バイパス手術を受けリハビリ中の天皇陛下は、4月末の連休中に手術後初めてとなるテニスをされた。皇居内のコートで、皇后さまとともに軽くプレーされたという。3月の退院時、医師団はテニスができるようになるまで3、4カ月かかるとの見通しを示していた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120501-OYT1T00620.htm
天皇、皇后両陛下がテニス…心臓手術以来初めて
 天皇、皇后両陛下は29、30日の2日間、皇居内でテニスを楽しまれた。
 天皇陛下がテニスをするのは1月以来で、今年2月18日に心臓の冠動脈バイパス手術を受けられて以来初めて。医師団は陛下が3月に退院される際、「テニスができるまでは3、4か月必要」との見解を示していたが、順調な回復ぶりがうかがえる。
 宮内庁関係者によると、陛下は29日夕と30日午前、午後の計3回、皇居内のテニスコートで皇后さまや同庁職員とゲーム形式でラリーを楽しまれた。1回のプレー時間は10〜15分程度だったという。
(2012年5月1日12時54分 読売新聞)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00222391.html
天皇陛下、4月29日と30日の2日連続でテニスをされる 手術後初
心臓のバイパス手術を受けられた天皇陛下が、4月29日と30日、2日連続でテニスをされたことがわかった。陛下が、手術後にテニスをされたのは、初めてとなる。
天皇皇后両陛下は、30日午前10時半ごろ、陛下が自ら運転した車で、皇居内のテニスコートに移動、準備体操をしたあとに、10分程度テニスを楽しまれたという。
また陛下は、1度御所へ戻られたあと、夕方にも、試合形式で10分ほどプレーされたという。
陛下は、29日夕方にも皇后さまとテニスをされており、心臓のバイパス手術後、初めてのテニスとなった。
宮内庁によると、陛下は公務に本格復帰したあとも、ほぼ毎日、リハビリに取り組まれており、回復傾向が続いているという。
(05/01 12:33)


ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00222390.html
皇后さま、東京・港区で開かれている生け花の世界大会をご鑑賞
皇后さまは1日午後、東京・港区で開かれている生け花の世界大会をご覧になった。
皇后さまは午後2時半すぎ、港区台場のホテルで開かれている「いけばなインターナショナル世界大会」の会場に到着、大会の名誉総裁である高円宮妃久子さまのお出迎えを受けられた。
今回行われている世界大会は、5年に一度、東京で開催されるもので、会場には、世界各国からの出品作や、参加した流派の家元の作品が展示されている。
皇后さまは、出品された国を確認したり、久子さまから作品について説明を受け、興味深げにご覧になっていた。
(05/01 17:44)

851可愛い奥様@避難所生活:2012/05/02(水) 23:22:58 ID:tuMRdnFg
ttp://news.tbs.co.jp/20120501/newseye/tbs_newseye5018132.html
天皇陛下の手術担当医が症状語る
 天皇陛下の心臓手術を担当した医師が陛下の病状を初めて、私たちのカメラの前で語りました。陛下は今月16日、エリザベス女王の即位60周年を祝うためロンドンへ出発される予定ですが、現在の体調はどうなのでしょうか。世界的な名医が、陛下の回復の裏にある手術の“秘策”を明らかにしました。
 一日で4件の手術をこなす忙しさ。冠動脈バイパス手術の世界的権威、順天堂大学の天野篤教授です。今年2月、天皇陛下の心臓手術を執刀した天野教授、カメラの前で初めて回復状況を語りました。
 「(陛下に)『テニスやってください』と。『ストレッチもどんどんやってください』と言いましたから、やられていると思います。(陛下に)『(手術の)傷は気にしなくていいです』と」(天野篤教授)
 「プレッシャーは全くなかった」という天野教授。手術を、こう振り返ります。
 「やると決まった以上、逃げられないじゃないですか。(陛下の手術を)他に誰か代わりを託したとしたら、自分よりいい結果を出せるかといったら、それは出せないですよ。(自分が)この世の中で最も(成功する)確率の高い人間ですから」(天野篤教授)
 こうした自信を裏付けているのは、徹底した用意周到さです。
 「自分の中にチェックポイントを幾つか置いていた。頭の中に。それを1つ1つチェックボックスを開けて、どっちにいくかという(判断)」
 「全体を見たら手術としては『パーフェクト』。(重い副作用など)何も起きようがないというぐらいの自信はありました」(天野篤教授)
 公務に復帰し、以前と変わらぬ多忙な日々を送られている陛下。それを可能にしたのは、陛下の体への負担を最小限に抑え手術を成功させたことにあります。その手術は、心臓を動かしたまま血管が狭くなっている場所を迂回させて、新しい血液の流れ道、つまり「バイパス」をつくるというもので、通常5〜6時間かかるところ4時間足らずで終了させました。
 こちらは陛下と同じ手術の様子で、天野教授は胸の骨の裏側などからバイパスに使う血管を気メスで器用にはがしていきます。こうして体内から取り出された血管は、いずれも直径1〜2ミリという非常に細いものです。
 表面はきれいに処理され、1本のヒモのような状態になりました。この血管を針と糸で冠動脈に縫い合わせます。1本の血管をつなぐのにわずか10分。この職人技こそ天野教授が「天才」と呼ばれる由縁です。
 周囲のスタッフからも、思わず驚きの声が・・・。
 「本当にきれい・・・本当に鳥肌が立つくらい・・・」(手術スタッフ)
 「(Q.自信があるところは?)血管のつなぎ目の形。きれい。これは誰にもマネできないこと」(天野篤教授)
 この手術を受けた男性患者は、陛下と同じように翌日からリハビリに取り組んでいました。この男性、実は現役の外科医です。
 「心臓外科の技術は発達しましたね。感心しましたよ。やっぱり名医に手術してもらいたいよ、誰でも。(天野教授は)天皇陛下までやってるんだもんね。(私は)胸水もまだたまっていないみたいだし」(バイパス手術を受けた外科医)
 一方、陛下は退院後、2度にわたって針で胸の水を抜く治療を受けられました。一時は症状が悪化したのでは、という憶測も流れましたが・・・。
 「(水が)心臓の周りの『心嚢』という袋にたまると大変なことになるんですよ。血圧が下がったりとか。そこにだけは絶対たまらないように胸腔のスペースを(水を)逃がすために大きく開放しておいた。わざと開放しておいた。だから真ん中にたまって、全身的に悪さをしないところに逃げていただけ。“緊急事態を避けるための工夫”」(天野篤教授)
 先月27日の検査で、陛下の胸の水は順調に減っていることが確認され、医師団は今月16日からのイギリス訪問は可能だと判断しました。
 「(陛下が)帰国の飛行機から降りられるところ。そこで、自分の責任は全うされたときっと思うと思います。直接治療に携わらせてもらって、すごく感謝しています。(Q.患者としての天皇陛下は?)“まぶしい”かな・・・やっぱり」(天野篤教授)
(01日23:50)

852可愛い奥様@避難所生活:2012/05/02(水) 23:24:23 ID:tuMRdnFg
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120502-OYT1T01079.htm
両陛下、根津美術館の特別展を鑑賞
 天皇、皇后両陛下は2日、根津美術館(東京都港区)で開催中の特別展「KORIN展 国宝『燕子花(かきつばた)図』とメトロポリタン美術館所蔵『八橋図』」を鑑賞された。
 燕子花図屏風は根津美術館所蔵の国宝で、八橋図屏風とともに江戸時代の画家、尾形光琳が描いたびょうぶ絵。いずれも平安時代の歌物語「伊勢物語」の場面をテーマに描かれている。
(2012年5月2日21時02分 読売新聞)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120502/imp12050222280003-n1.htm
両陛下が光琳のびょうぶご覧に
2012.5.2 22:25
 天皇、皇后両陛下は2日、東京都港区の根津美術館で特別展「KORIN展−国宝燕子花図とメトロポリタン美術館所蔵八橋図−」を鑑賞された。
 両陛下は特別展のタイトルに含まれる、18世紀に描かれた尾形光琳の両作品のびょうぶを距離を変えながらご覧に。陛下は「近くで見るのと違いますね」「色は昔のままなんでしょうか」などと質問や感想を話された。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120502/imp12050212510002-n1.htm
桂宮さまがご退院
2012.5.2 12:50
 宮内庁は2日、東京大学医学部付属病院(東京都文京区)に入院していた桂宮さまが同日午前、退院されたと発表した。
 感染症の疑いがあるとして4月13日にご入院。一時は高熱や脱水症状、不整脈がみられ、同17日から約1週間は集中治療室(ICU)に入られていた。

853可愛い奥様@避難所生活:2012/05/03(木) 21:36:23 ID:VJiW5hB6
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120503/t10014880341000.html
皇太子ご一家 那須で静養
5月3日 15時49分
皇太子ご一家は、静養のため、3日から栃木県を訪れ、JRの駅前では、雨の中集まった人たちの歓迎に笑顔で手を振って応えられました。
ご一家は、連休中、那須御用邸に滞在し、自然豊かな御用邸の敷地内を散策するなどして過ごされる予定だということです。
皇太子ご一家は、3日午後、新幹線で栃木県のJR那須塩原駅に到着されました。
駅前には、雨にもかかわらず、およそ300人が集まって、歓声を上げたり小旗を振ったりして歓迎し、ご夫妻は足を止めて、笑顔で手を振って応えられました。
茶色の洋服に白いバッグを手にした愛子さまも、はにかんだような笑顔を見せ、手を振られていました。
この春から学習院初等科の5年生になった愛子さまは、早朝や放課後に管弦楽部でチェロの練習に励む一方で、先月からはバスケットボール部の練習にも参加するなど、元気に学校生活を送られているということです。
ご一家は、毎年この時期に大型連休を利用して静養していますが、去年は東日本大震災の被害の大きさを考慮して取りやめられていました。
ご一家は、連休中、那須御用邸に滞在し、自然豊かな御用邸の敷地内を散策するなどして過ごされる予定だということです。

ttp://www.news24.jp/nnn/news89035476.html
皇太子ご一家、静養のため那須御用邸に
(栃木県)
 皇太子ご一家が3日、静養のため那須御用邸(栃木・那須町)に入られた。 3日午後に栃木・那須塩原市のJR那須塩原駅に到着した皇太子ご一家は、約300人の市民に笑顔で手を振られた。 また、出迎えた栃木・福田県知事が愛子さまに「田んぼはカエルの合唱でにぎやかですよ」と話しかけると、愛子さまはにこりとほほ笑んだという。
[ 5/3 20:30 NEWS24]

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5019666.html
皇太子ご一家、那須御用邸で静養
 皇太子ご一家が3日、那須御用邸で静養するため、栃木県を訪れました。
 午後2時過ぎ、新幹線で那須塩原駅に到着した際は強い雨に見舞われ、あいにくの天気でしたが、愛子さまは、出迎えた栃木県知事から「田んぼでは蛙が大合唱していますよ」と話しかけられると、笑顔を見せられたということです。また、雨の中、駅前に集まった大勢の人たちにも皇太子ご夫妻と一緒に、手を振って応えられました。
 ご一家はゴールデンウィーク中、那須御用邸で過ごされる予定です。(03日15:58)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00222534.html
皇太子ご一家、栃木県の那須御用邸でご静養
皇太子ご一家は、3日から栃木県の那須御用邸での静養に入られた。
3日午後2時すぎ、JR那須塩原駅で、皇太子ご一家は、栃木県知事らの出迎えを受けられた。
ベージュのワンピースに白いケープを羽織った愛子さまは、出迎えの際に、「庭ではこいのぼりが元気よく泳ぎ、田んぼではカエルの合唱団がにぎやかですよ」と話しかけられると、ほほ笑まれたという。
停電によるダイヤの乱れで、新幹線の到着が予定より15分ほど遅れたが、皇太子ご一家は疲れた様子も見せず、雨の中、駅前に集まったおよそ300人の市民や観光客らに、にこやかに手を振り、応えられていた。
皇太子ご一家は、3日から数日間、那須の御用邸で過ごされるという。 (05/03 15:12)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220503031.html
笑顔で…皇太子ご一家、GWは那須御用邸へ(05/03 16:16)
 皇太子ご一家は、今年も連休を那須御用邸で過ごされます。
 皇太子ご一家を乗せた東北新幹線は、停電の影響で10分ほど遅れ、3日午後2時前にJR那須塩原駅に到着しました。土砂降りの雨にもかかわらず、駅前には地元の人たちを中心に約300人が集まり、ご夫妻は笑顔で手を振られました。愛子さまも少し緊張した表情で右手を振っていました。出迎えた栃木県知事に「田んぼではカエルの合唱団がにぎやかですよ」と話しかけられると、愛子さまは笑顔を見せられたということです。皇太子ご一家は連休中、那須御用邸に滞在される予定です。

854可愛い奥様@避難所生活:2012/05/03(木) 22:50:54 ID:VJiW5hB6
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120503/imp12050315530001-n1.htm
皇太子ご一家、那須でご静養
2012.5.3 15:52
JR那須塩原駅に到着された皇太子ご夫妻と愛子さま=3日午後2時17分、栃木県那須塩原市(代表撮影)
 皇太子ご一家は3日、静養のため栃木県那須町の那須御用邸に入られた。
 ご一家が東北新幹線で到着したJR那須塩原駅では、土砂降りの雨にもかかわらず観光客ら約300人が駅前に集まり、ご夫妻は笑顔で応えられた。白いケープを羽織った敬宮愛子さまも、少し恥ずかしそうにほほ笑みながら、手を振られた。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2012050300670
皇太子ご一家、那須で静養
 皇太子ご一家は3日、静養のため、栃木県那須町の那須御用邸付属邸に入られた。
 ご一家は、新幹線でJR那須塩原駅に到着。降りしきる雨の中、出迎えた市民らから歓声が上がると、愛子さまはやや恥ずかしそうに小さく手を振って応えた。(2012/05/03-16:20)

ttp://www.asahi.com/national/update/0503/TKY201205030264.html?ref=rss4&ref=other
2012年5月3日16時44分
皇太子ご一家、那須で静養 数日間滞在
 皇太子ご一家は3日、那須御用邸で静養するため、新幹線で栃木県入りした。数日間滞在する。
 那須塩原駅では大雨の中、住民ら約300人が出迎え、ご夫妻と長女・愛子さまは歓声に手を振ってこたえた。車で出発する際には窓を開け、愛子さまがはにかんだような笑顔を見せていた。

ttp://mainichi.jp/select/news/20120504k0000m040024000c.html
皇太子ご一家:静養のため栃木・那須に
毎日新聞 2012年05月03日 19時11分
 皇太子ご一家は3日、静養のため栃木県の那須御用邸付属邸に入った。同付属邸で数日間、滞在する。
 ご一家は午後2時前に新幹線でJR那須塩原駅に到着し、貴賓室で約30分間、休憩した。激しい雨の中、駅前には雨具を着たり傘を差すなどして約300人が集まった。
 ご一家が駅前に姿を現すと「愛子さま」と歓声が上がり、ご一家は手を振って応えた。見送った福田富一知事によると、福田知事が愛子さまに「田んぼではカエルが合唱していますよ」と話すと、表情を和ませたという。【真鍋光之】

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120503-OYT1T00618.htm
皇太子ご一家、静養で那須御用邸に
 皇太子ご一家は3日、静養のため栃木県那須町の那須御用邸に入られた。
 同日午後、新幹線でJR那須塩原駅に到着したご一家は、駅頭でしばらく立ち止まり、雨の中、傘を差して歓迎する人々に笑顔で手を振り、車に乗り込まれた。数日間滞在される。
(2012年5月3日19時12分 読売新聞)

855可愛い奥様@避難所生活:2012/05/04(金) 00:44:04 ID:pchc/e1.
ttp://www.47news.jp/CN/201205/CN2012050301001437.html
女性皇族は結婚後も皇室活動 政府ヒアリング、有識者で方向性
 女性皇族が結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」創設に関する政府のヒアリングで、これまで有識者8人が意見を述べた。女性宮家には賛否が割れたが、女性皇族に結婚後も皇室活動に関わってもらうべきだとの認識でほぼ一致。その場合には「内親王」などの称号を、そのまま付与するとの方向性も強く出ている。
 政府は5月以降もヒアリングを実施。秋にも政府として皇室典範改正に向けた考えをまとめる。
 今回の議論の大きな目的は、心臓の手術を受けられた天皇陛下の公務の負担軽減。有識者からは女性皇族の分担に期待する意見が相次いだ。
2012/05/03 18:36 【共同通信】

ttp://mainichi.jp/select/news/20120504k0000m010052000c.html
女性宮家:政府のヒアリング 1代限りで2案が大勢に
毎日新聞 2012年05月03日 20時25分(最終更新 05月03日 20時34分)
 「女性宮家」創設に関する政府の有識者ヒアリングは2〜4月に8人から意見を聞き、論点が絞られてきた。皇族の減少が続く中、女性皇族が結婚後も公務を担う必要性は全員が認めており、具体策としては(1)結婚後も女性皇族が皇籍に残り、女性宮家となる(2)皇籍を離れた女性皇族に引き続き内親王や女王の称号を与える−−の2案が大勢になりつつある。将来の女系天皇誕生を懸念する保守派に配慮し、政府はいずれの場合も皇位継承とは切り離し、1代限りとする方向だ。【野口武則】
 ◇最大公約数
 「私自身の主張よりも最大公約数として何が提起できるかだ」。4月23日の第4回ヒアリングに招かれた笠原英彦慶応大教授(日本政治史)は、皇位継承問題に影響を与えないよう、結婚した女性皇族を1代限りで皇族とする案を示した。
 笠原氏は本来、父方が皇室の血統に属さない女系天皇を容認する立場だ。だが、これに先立つ同10日、保守派の論客でジャーナリストの桜井よしこ氏が「女性宮家は女系天皇につながる」と反対論を展開していた。

856可愛い奥様@避難所生活:2012/05/04(金) 22:34:02 ID:rFM2J0j6
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012050400329
両陛下、車いすバスケット観戦
 天皇、皇后両陛下は4日、東京都渋谷区の東京体育館で、第40回日本車いすバスケットボール選手権大会の決勝を観戦された。
 シュートが決まるたびに観覧席から拍手を送っていた両陛下は、試合後、両チームの選手やロンドンパラリンピックの日本代表候補選手らと懇談。優勝した東北ブロック代表の宮城MAXの選手に、「4連覇おめでとう」「ロンドン頑張ってください」などと声を掛けたり、東日本大震災当時の状況を尋ねて「大変でしたね」などと気遣ったりしていた。
(2012/05/04-17:53)

ttp://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20120503/01.shtml
ジオパーク会議に秋篠宮ご夫妻出席(5月3日のながさきニュース長崎新聞)
 島原半島ジオパーク推進連絡協議会(会長・横田修一郎島原市長)は2日、島原市平成町の島原復興アリーナなどを主会場に12日に開幕する第5回ジオパーク国際ユネスコ会議に、秋篠宮ご夫妻が出席される、と発表した。
 同協議会によると、ご夫妻は13日午後、長崎空港に到着。島原市仁田団地内の雲仙岳噴火災害犠牲者追悼之碑前で供花した後、会議が開催されている同アリーナを訪れ、子どもフォーラムに臨席するほか、ジオパーク研究者らと懇談される。14日は南島原市深江町の旧大野木場小被災校舎の視察などを予定している。
 県によると、ご夫妻の来県は昨年9月の平戸市訪問以来。島原半島では1993年3月、島原市内などの仮設住宅で噴火災害の被災者を見舞われている。
 協議会会長の横田市長は「島原半島ジオパークは『火山との共生』をテーマの一つに掲げている。(ご夫妻に)国際会議が開催できるまで復興した姿をご覧いただきたい」などとするコメントを出した。



625 可愛い奥様 sage 2012/05/04(金) 20:39:25.87 ID:OEd7fDK80
何が9年ぶりだ、いつもは高根沢町の御料牧場に行ってるじゃん。
高根沢は栃木じゃないのか?おかしいだろこの記事。

ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20120503/775634
皇太子ご一家那須に GW来訪は9年ぶり
(5月4日 朝刊)
 皇太子ご一家は3日、静養のため那須町の那須御用邸付属邸に入られた。ご一家の那須来訪は昨年の8月以来で、ゴールデンウイーク期間中の来訪は9年ぶり。
 ご一家は午後1時45分ごろ、東北新幹線でJR那須塩原駅に到着。あいにくの雨模様だったが、ご一家が駅前に姿をみせると、迎えた約300人の地元住民などから歓声が上がった。
 皇太子さまと雅子さまはそれぞれ紺のブレザーとクリーム色のコート姿、愛子さまは薄茶のワンピースに白の上着姿で笑顔で手を振られた。
 皇太子さまは同駅ホームに到着後、「雨が強いですね」と藤倉正芳駅長に話したという。出迎えた福田富一知事が愛子さまに「庭ではこいのぼりが元気に泳ぎ、田んぼではカエルの合唱がにぎやかですよ」と話し掛けると、ほほ笑まれたという。

857可愛い奥様@避難所生活:2012/05/06(日) 08:32:49 ID:JMB24FSk
ttp://mainichi.jp/select/news/20120505k0000m040050000c.html
両陛下:車椅子バスケ選手権を観戦 東京体育館
毎日新聞 2012年05月04日 19時58分(最終更新 05月04日 23時42分)
日本車椅子バスケットボール選手権大会の試合後に選手たちと歓談する天皇、皇后両陛下=東京都渋谷区の東京体育館で2012年5月4日、矢頭智剛撮影
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1336181633963.jpg
 天皇、皇后両陛下は4日、東京都渋谷区の東京体育館であった第40回記念日本車椅子バスケットボール選手権大会の決勝戦後半を観戦した。両陛下は01年の第30回大会も観戦している。
 決勝は宮城MAXとNO EXCUSEの顔合わせとなり、宮城MAXが4連覇を果たした。両陛下は、説明者の話を聞きながらボールを巡って選手が激しくぶつかり合う試合に見入り、得点の度に拍手を送った。
 両陛下は試合後、両チームの選手やロンドンパラリンピック全日本チームの選手ら約30人と懇談。両陛下は「震災後、練習はどこでしたのですか」「ロンドンには気をつけて行ってきてください」などと激励した。【真鍋光之】

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00222672.html
天皇皇后両陛下、東京・港区にあるゆかりのテニスクラブを訪れる
天皇皇后両陛下は5日午後、東京・港区にあるゆかりのテニスクラブを訪れ、テニス仲間と歓談された。
両陛下は5日午後2時前、港区の「東京ローンテニスクラブ」を訪れ、40分ほど過ごされた。
両陛下は、屋外のベンチに座り、親交のあるテニス仲間と歓談しながら、目の前のコートでポイントが決まると、にこやかに拍手されていた。
このテニスクラブは、両陛下が結婚前から通っていたゆかりの場所で、5日は、こどもの日にちなんで、かしわ餅とちまきの差し入れをされたという。
また、こどもの日の5日は、秋篠宮ご夫妻と長男・悠仁さまが御所を訪れ、両陛下と夕食をともにされたという。
(05/05 18:52)

858可愛い奥様@避難所生活:2012/05/07(月) 19:33:18 ID:O8HZJQkI
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120506/imp12050618010000-n1.htm
皇太子ご一家がご帰京
2012.5.6 18:00
 静養のため栃木県の那須御用邸に3日から滞在していた皇太子ご一家は6日午後、東北新幹線で帰京された。

ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/120505/chn12050518540007-n1.htm
外国人初の日本赤十字社金色有功章 台湾の女性に
2012.5.5 18:53
外国人で初の日本赤十字社金色有功章受章が決まった蔡雪泥さん=5日、台北市内(吉村剛史撮影)
 沖縄との交流に尽力し、今春の叙勲で旭日小綬章を受章した台湾の女性、蔡雪泥(さい・せつれい)中琉文化経済協会理事長(76)が、外国人初となる日本赤十字社の金色有功章を受章することが決まり、5日に台北市内で会見した蔡氏は、「これを励みに、さらに沖縄との交流を深めたい」と語った。
 日本赤十字社沖縄支部へ災害救護要員輸送車両の寄贈などをはじめ、長年の協力が認められた。8日に東京・明治神宮会館で開催される全国赤十字大会で、日本赤十字社名誉総裁を務められる皇后さまから同章を授与される。(台北 吉村剛史)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120507/imp12050711340000-n1.htm
皇后さまが「山つけ」
2012.5.7 11:33
 皇后さまは7日、皇居内の養蚕施設で「天蚕」と呼ばれる蚕の卵を、クヌギの木に付ける「山つけ」の作業をされた。明治時代から皇后が受け継いできた伝統の養蚕作業が今年も始まった。
 皇后さまは、網で囲われた「野蚕室」で、それぞれ25粒の蚕の卵が付いた短冊状の和紙15枚を丁寧にクヌギの枝に巻き付けられた。羽化して10日ほどで幼虫が生まれ、6月中旬から7月にかけて繭に。その後、絹糸にして反物や外国元首への贈り物の絹製品に使われる。

859可愛い奥様@避難所生活:2012/05/07(月) 20:32:12 ID:O8HZJQkI
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120507/imp12050711340000-n1.htm
皇后さまが「山つけ」
2012.5.7 11:33
 「山つけ」の作業をされる皇后さま=7日午前、皇居(宮内庁提供)
 皇后さまは7日、皇居内の養蚕施設で「天蚕」と呼ばれる蚕の卵を、クヌギの木に付ける「山つけ」の作業をされた。明治時代から皇后が受け継いできた伝統の養蚕作業が今年も始まった。
 皇后さまは、網で囲われた「野蚕室」で、それぞれ25粒の蚕の卵が付いた短冊状の和紙15枚を丁寧にクヌギの枝に巻き付けられた。羽化して10日ほどで幼虫が生まれ、6月中旬から7月にかけて繭に。その後、絹糸にして反物や外国元首への贈り物の絹製品に使われる。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00222763.html
皇后さま、皇居内の養蚕施設で「山つけ」の作業をされる
皇居で7日、伝統の養蚕(ようさん)作業が行われた。
皇后さまは、皇居内の養蚕施設で、「天蚕(てんさん)」と呼ばれる、蚕の卵をクヌギの木につける「山つけ」の作業をされた。
植えつけられた25粒の卵からは、10日ほどで幼虫が生まれるという。
(05/07 16:55)

ttp://mainichi.jp/select/news/20120508k0000m040025000c.html
皇室:皇后さま、皇居の養蚕施設で「山つけ」
毎日新聞 2012年05月07日 19時10分
 皇后さまは7日、皇居にある養蚕施設で、天蚕(てんさん)と呼ばれる野外で育つ蚕の卵が付いた和紙をクヌギの枝に取り付ける「山つけ」を行った。紙には25粒ほどの卵が貼り付けられ、皇后さまはホチキスを使って枝に止めていった。
 卵は10〜15日ほどで幼虫になり、6月下旬から緑色の繭を作る。養蚕は明治時代から歴代の皇后に引き継がれている。【長谷川豊】

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120507/imp12050720000001-n1.htm
「合葬」を皇后さまがご遠慮の意向
2012.5.7 19:59
 宮内庁の風岡典之次長は7日の定例会見で、同庁が天皇、皇后両陛下をご一緒に埋葬する合葬を「視野に入れて検討する」としたことについて、皇后さまが「陛下とご一緒の方式は遠慮すべき」とのお気持ちを持たれていることを明らかにした。
 風岡次長は、合葬にはさまざまな形態があるとして、合葬を選択肢として残しながら、庁内で埋葬のあり方を議論していく考えを示した。
 宮内庁の羽毛田信吾長官は4月26日の定例会見で、江戸時代初期から土葬で行われてきた天皇、皇后の埋葬方法を、「両陛下のご意向を踏まえ、火葬に変更する方向で検討する」と発表。合葬についても「視野に入れて検討する」と説明していた。

860可愛い奥様@避難所生活:2012/05/07(月) 20:36:21 ID:O8HZJQkI
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012050700437
臨時祭主に黒田清子さん=伊勢神宮
 神宮司庁は7日、伊勢神宮の臨時祭主として黒田清子さん(43)が4月26日付で就任したと発表した。現在の祭主は昭和天皇の四女、池田厚子さん(81)だが、高齢であることを配慮したという。祭主は天皇陛下の代わりとして、伊勢神宮で行われる祭りをつかさどる。(2012/05/07-13:30)

ttp://www.47news.jp/news/flashnews/
伊勢神宮の臨時祭主に黒田清子さん 
伊勢神宮は、式年遷宮などの祭祀をつかさどる臨時神宮祭主に天皇家の長女黒田清子さん就任と発表。 2012/05/07 14:36 【共同通信】

ttp://www.47news.jp/CN/201205/CN2012050701001178.html
伊勢神宮臨時祭主に黒田清子さん 天皇家の長女
 伊勢神宮(三重県伊勢市)は7日、祭祀をつかさどる臨時神宮祭主に、天皇家の長女黒田清子さん(43)が4月26日付で就任したと発表した。
 現在は天皇陛下の姉の池田厚子さん(81)が神宮祭主を務めており、黒田さんは池田さんを補佐する。黒田さんは5月中にも臨時祭主就任の参拝で、伊勢神宮を訪れる予定。
2012/05/07 15:22 【共同通信】

ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2012050790162741.html
伊勢神宮臨時祭主に黒田清子さん 
2012年5月7日 16時41分
 三重県伊勢市の伊勢神宮は7日、天皇陛下の長女で元皇族の黒田清子さん(43)が、昭和天皇の四女で神宮祭主の池田厚子さん(81)の補佐役として、臨時神宮祭主に就任したと発表した。就任は4月26日付。
 伊勢神宮の鷹司尚武大宮司は就任の理由を「池田さまは高齢につき、支えとして式年遷宮の完遂に至る間、就任していただく」とコメントを発表した。神宮祭主は、伊勢神宮の祭りを天皇陛下の大御手代(おおみてしろ)(代理)としてつかさどる伊勢神宮固有の役職。天皇陛下が皇族または元皇族から任命される。
(中日新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120507-OYT1T00865.htm
黒田清子さん、伊勢神宮の臨時祭主に
 神宮司庁(三重県伊勢市)は7日、天皇陛下の姉で、伊勢神宮の祭主を務める池田厚子さん(81)を補佐するため、天皇、皇后両陛下の長女の黒田清子(さやこ)さん(43)が4月26日付で臨時神宮祭主に就任したと発表した。
 神宮司庁は「池田さんは高齢につき、神宮の恒例祭や式年遷宮祭の万全を期すため、お支えとして遷宮の完遂まで黒田さんにご就任いただくことになった」としている。黒田さんは奉告のため、今月中に伊勢神宮を参拝される予定という。
 祭主は天皇陛下の代わりに、神宮の祭事をつかさどる。池田厚子さんは1988年に祭主となった。
(2012年5月7日20時21分 読売新聞)

861可愛い奥様@避難所生活:2012/05/07(月) 23:26:53 ID:O8HZJQkI
ttp://www.asahi.com/national/update/0507/TKY201205070333.html
2012年5月7日20時15分
皇后さまが養蚕作業
 皇居内で明治期からの行事天蚕の卵を木につける「山つけ」の作業をする皇后さま=7日午前、皇居・吹上西通り野蚕室、宮内庁提供
 皇后さまは7日、皇居内でカイコの一種・天蚕(てんさん=ヤママユ)の卵を木につける「山つけ」の作業をした。御所近くの「野蚕室(やさんしつ)」で、1枚25粒の卵が張り付けられた和紙15枚をホチキスでクヌギの枝に留めた。養蚕は明治時代から代々の皇后に受け継がれている。
 家蚕(かさん)は屋内で飼われてクワの葉を食べるが、天蚕は屋外で飼われ、クヌギなどの葉を食べる。10日ほどで卵からかえり、6月には淡い緑色の繭を作るという。

ttp://www.asahi.com/national/update/0507/NGY201205070010.html
2012年5月7日20時20分
伊勢神宮の臨時祭主に黒田清子さん 天皇陛下の長女
 三重県伊勢市の伊勢神宮の臨時祭主に、天皇陛下の長女黒田清子(さやこ)さん(43)が就任した。神宮司庁が7日に発表した。20年ごとに神宮の社殿などを新しくする式年遷宮が終わるまで、現祭主で昭和天皇四女の池田厚子さん(81)を補佐する。
 神宮祭主は、天皇の代理として神宮の祭事をつかさどる。皇族か元皇族から任命される。鷹司尚武大宮司は「(現祭主)ご高齢につき祭祀(さいし)の万全を期すため」などとの談話を出した。
 前々回の遷宮(1973年)の時にも、当時の祭主の高齢を理由に臨時祭主が就いたことがある。

ttp://www.asahi.com/national/update/0507/TKY201205070342.html
2012年5月7日20時36分
両陛下の葬儀形式、1年めどに結論 宮内庁検討会設置へ
 宮内庁が天皇、皇后両陛下の意向を受け、ご逝去の際に合葬などの検討を進めるとした件について、同庁の風岡典之次長は7日の記者会見で、皇后さまについて「ご身位(しんい=身分や地位)を考慮され、陛下とご一緒の方式はご遠慮すべきだとのお気持ち」と明かした。
 宮内庁の対応として「天皇陛下の墳丘の脇に小規模な皇后陛下の墳丘を造るなど、合葬の考えも入ったいろんな形態を幅広く検討したい」と述べた。
 風岡氏は葬儀や墓にあたる「陵(りょう)」のあり方を検討する庁内の会合を近く発足させ、1年程度で検討結果をまとめたいとの見通しを示した。「大喪(たいそう)の礼」を含む儀式全体についても「宮内庁として考え方を整理したうえで、折を見て内閣に報告したい」と説明した。
 羽毛田信吾宮内庁長官は4月26日の記者会見で、両陛下が陵の小規模化を希望しているのを受け、合葬も視野に入れて検討すると説明していた。葬法は近世以来の伝統である土葬ではなく、それ以前に一般的だった火葬の方向で検討する。

862可愛い奥様@避難所生活:2012/05/08(火) 20:11:40 ID:v0HRHN.Y
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120508/imp12050810130000-n1.htm
16日から両陛下で英国ご訪問 
2012.5.8 10:12
 エリザベス女王の即位60年を記念し、ロンドンで開かれる午餐(ごさん)(昼食)会に出席するため、天皇、皇后両陛下が16日から20日までの日程で英国を公式訪問されることが8日、閣議決定された。両陛下で海外を訪問されるのは、平成21年7月のカナダ、米ハワイ以来約3年ぶり。陛下が即位後、両陛下で英国を訪問するのは10、19年に次ぎ3回目となられる。
 陛下は2月18日に心臓の冠動脈バイパス手術を受け、3月4日に退院されたばかり。宮内庁によると、退院後の複数回にわたる検査の結果や生活状況から、順調な回復が確認されたため、英国ご訪問は可能との判断に至ったという。
 両陛下は出発日の16日中にロンドンにご到着。滞在中は、ウィンザー城で18日に開かれるエリザベス女王と夫のフィリップ殿下が主催する午餐会に出席するほか、バッキンガム宮殿での晩餐(ばんさん)会にも臨まれる予定。19日にロンドンを発ち、20日に帰国される。
 午餐会には両陛下のほか、各国の君主が招かれているが、宮内庁によると、英国側は招待者や出席者を明らかにしていない。晩餐会はチャールズ皇太子夫妻の主催で開かれるもので、招待者は午餐会と同じとみられている。
 英国ご訪問の期間中は、皇太子さまが国事行為臨時代行を務められる。

ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E5E2E6E08DE2EAE2E7E0E2E3E09180E2E2E2E2
両陛下の訪英、閣議で決まる 16日から
2012/5/8 14:20
 天皇、皇后両陛下が16〜20日の日程で英国を訪問されることが、8日の閣議で決まった。エリザベス女王の即位60周年祝賀行事に出席される。両陛下の訪英は5年ぶり、海外訪問は2009年のカナダ・米ハワイ以来。
 英国側の招待に応じた。18日に開かれる女王主催の昼食会や、チャールズ皇太子主催の晩さん会に出席。東日本大震災で被災地支援に取り組んだ同国関係者や、在英邦人との懇談なども予定されている。
 心臓手術後の陛下は順調に回復、医師団は体調面で渡航に問題はないと判断した。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120508/k10014961241000.html
春の叙勲 皇居で勲章親授式
5月8日 11時57分
春の叙勲で「大綬章」を受章した人たちへの勲章の親授式が、8日、皇居で行われました。
ことしの春の叙勲で「旭日大綬章」を受章したのは、元経済企画庁長官で作家の堺屋太一さんや、元JR東海会長でNHK経営委員会の委員長を務めた須田寛さんら4人、「瑞宝大綬章」が元東北大学学長の阿部博之さんら2人です。
また、外国人の叙勲では、イギリスの元首相のジョン・メージャーさんら5人が「旭日大綬章」を受章しました。
親授式は午前10時半から皇居・宮殿の「松の間」で行われ、天皇陛下から一人一人に勲章が贈られました。
続いて受章者を代表して、須田さんが「それぞれの分野におきまして、一層精進に努めて参りたいと思います」とあいさつしました。
これに対して、天皇陛下が「長年それぞれの務めに精励し、国や社会のために、また人々のために尽くされてきたことを深く感謝しています」と述べられました。
このあと受章者たちは、勲章を身に着けて宮殿の前で記念撮影に臨みました。

863可愛い奥様@避難所生活:2012/05/08(火) 20:12:15 ID:v0HRHN.Y
ttp://www.asahi.com/national/update/0508/TKY201205080202.html
2012年5月8日11時38分
皇后さま、全国赤十字大会に出席
 全国赤十字大会が8日、東京都渋谷区の明治神宮会館で開かれた。名誉総裁の皇后さま、副総裁の秋篠宮妃紀子さま、常陸宮妃華子さま、高円宮妃久子さまが出席した。
 皇后さまは、功績があった人に贈られる有功章の受章者に賞状を手渡した。大会後には、東日本大震災で支援活動した看護師や中学生と懇談し、「人の苦しみと向き合うのは相当つらいことでしょうね」「復興の道のりは長いけれど頑張って下さいね」などとねぎらった。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120508/imp12050813000001-n1.htm
福島の中学生が活動報告 皇后さま、赤十字大会に
2012.5.8 12:59
全国赤十字大会に出席された皇后さまと秋篠宮妃紀子さま=8日午前、東京都渋谷区の明治神宮会館
 日赤の名誉総裁を務める皇后さまは8日、東京都渋谷区の明治神宮会館で開かれた全国赤十字大会に出席された。名誉副総裁の秋篠宮妃紀子さまや常陸宮妃華子さま、高円宮妃久子さまも同席された。
 福島県国見町立県北中学3年の赤井畑誼君(14)が、原発で作業している人にメッセージを送るなど震災後の活動を報告。「自分たちにできることを考え、実行していきたい」と話した。
 大会には約1600人が参加し、医療やボランティア活動で功績のあった個人や団体が表彰された。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012050800379
皇后さま、赤十字大会に出席
 日本赤十字社の全国赤十字大会が8日、東京都渋谷区の明治神宮会館で開かれ、名誉総裁の皇后さまや、名誉副総裁の秋篠宮妃紀子さま、常陸宮妃華子さま、高円宮妃久子さまが出席された。
 式典で皇后さまは、赤十字活動に功績があった個人や団体などの代表13人に有功章を授与した。(2012/05/08-13:09)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120508/k10014968151000.html
皇后さま 日本赤十字社全国大会に
5月8日 15時35分
日本赤十字社の全国大会が、皇后さまをはじめ女性の皇族方も出席されて、8日、東京で開かれました。
東京・代々木で開かれた大会には、日本赤十字社の名誉総裁を務める皇后さまをはじめ、名誉副総裁の秋篠宮妃の紀子さま、常陸宮妃の華子さま、高円宮妃の久子さまが出席されました。
去年の大会は、東日本大震災の被災地支援で中止されたため2年ぶりの開催となり、集まった赤十字の関係者ら1600人余りを前に、皇后さまから被災地などで赤十字の活動を支えた個人や団体の代表に表彰状などが手渡されました。続いて活動報告が行われ、横浜市の看護師が東日本大震災の被災地などで取り組んだ心のケアについて述べたほか、福島県の中学3年生の男子生徒が仮設住宅で被災者を励ました経験などを発表しました。
皇后さまは、去年の震災以降、被災地での救護活動や訪問看護の現状について赤十字の関係者などからたびたび説明を受けていて、活動報告をした2人にねぎらいのことばをかけられていました。

864可愛い奥様@避難所生活:2012/05/08(火) 22:24:14 ID:v0HRHN.Y
ttp://www.j-cast.com/2012/05/08131411.html
ttp://www.j-cast.com/2012/05/08131411.html?p=2
天皇家長女、黒田清子さんが就任 「伊勢神宮の臨時祭主」 どんな役職なのか
2012/5/ 8 19:19
 伊勢神宮に関する事務を管理する神宮司庁(三重県伊勢市)は2012年5月7日、天皇陛下の長女、黒田清子(さやこ)さん(43)が4月26日付で、臨時神宮祭主に就任したと発表した。20年に一度の式年遷宮が2013年に控えており、「万全を期すため」という。
 インターネット上では、「伊勢神宮に住み込むことになるの?」といった素朴な疑問の声も挙がっている。臨時祭主は、どんな役割を担うのだろうか。
2013年は、20年に一度の式年遷宮
 神宮司庁広報室などによると、「伊勢神宮」は通称で、「単に『神宮』が正式な名称」だ。伊勢神宮は、皇室の「御祖神」である「天照大御神」(あまてらすおおみかみ)を祭る内宮(ないくう)と外宮(げくう)の総称で、別宮や末社などを含め、計125の宮社がある。全国の神社の「本宗」(ほんそう)と位置付けられている。
 式年遷宮は、20年に一度、神宮の社殿を建て替えるなどする「わが国最大のお祭り」で、「(西暦)690年から1300年にわたって続けられている」という。
 神宮祭主は、天皇陛下の代理として神宮の祭事をつかさどる役職で、天皇陛下の「勅旨」を受けて決まる「神宮だけ」の役職だという。
 現在の祭主は、昭和天皇の4女の池田厚子さん(81)で、1988年に就任した。戦後の祭主には、皇族出身の女性が就いている。過去には、男性がなったり、華族らがなったりしていた。
 14世紀ごろまで続いていた、未婚の内親王らが務めた「斎内親王」(斎宮)とは、「イメージが重なる部分もあるようだが、全く別もの」だ。祭主のはじまりははっきりしないが、平安時代まではさかのぼるとされる。
 神宮では現在、年間「千数百回」ものお祭りが行われている。祭主が直接、神事に携わる(ご奉仕する)のは、このうち神嘗祭(10月)など一部に限られている。このほかに、出席するだけの「ご参列」もある。
(続く)
「住み込みの必要」なし
 2013年の式年遷宮に向けては、すでに05年から関係する祭りが始まっており、12年も今後、5月と7月に予定されている。13年には16の祭りや行事がある。祭主自らが「ご奉仕」するのは、「遷御」(10月)など主な祭りだけだ。
 祭場は非公開で、神職らが祭場に向かうまでの「参進風景」は見学可能、という例が少なくない。詳細は未定だが、前回の式年遷宮の例では、一般の人と一緒に祭主が参加する行事もある。
 臨時祭主に就任した黒田清子さんは今後、祭主の池田さんと祭りの担当を「分担」する形になるのだろうか。神宮司庁広報室によると、「具体的には決まっていない。式年遷宮を控え、万全を期すためにお願いしている」とのことだった。
 また、祭主や臨時祭主は、神宮内もしくは周辺に「住み込む」必要があるのだろうか。ネットの2ちゃんねるには、そうした疑問が書き込まれていた。
 祭主の池田さんは三重県外に住んでおり、必要があるときに神宮を訪れるという。祭主が直接関わる祭りは限られているためだ。黒田清子さんも、同様の対応となりそうだ。
 黒田清子さんは、「紀宮(のりのみや)さま」として知られていた天皇家の長女で、2005年に東京都職員の黒田慶樹さんと結婚して皇籍を離れた。最近では、2012年4月の天皇、皇后両陛下のご結婚53年の記念日に、黒田清子さん夫妻も、皇太子、秋篠宮両ご夫妻と一緒に両陛下と夕食をともにしてお祝いしたことなどが報じられている。

865可愛い奥様@避難所生活:2012/05/09(水) 00:15:24 ID:grdpF7N6
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00222848.html
天皇皇后両陛下のイギリス公式訪問決定 訪問には陛下の強い思い
心臓の手術後初めてとなる、天皇陛下の外国訪問が正式に決まった。過密日程を押してのイギリス訪問には、陛下の強い思いがあった。
8日に行われた春の叙勲の親授式で、天皇陛下は、受章者10人に勲章を手渡された。
陛下は、しっかりとした声で受章者と話され、車いすの女性に対しては「お体いかがですか」と、体調を気遣われていた。
一方、陛下のリハビリを支える皇后さまは、8日、名誉総裁を務める赤十字の大会に出席された。
その会場で、皇后さまと言葉を交わした歌手・由紀 さおりさん。
由紀さんの歌声が、陛下のリハビリの支えになっていたという。
由紀さんは「(リハビリで)私の歌を(陛下に)お聞かせくださったと聞いて、大変光栄なことでございますというふうに、私の方から申し上げたんですけど。皇后さまは『歩くのにも、座るのにも、立つのにも、とても気持ちのいいリズムで、心地よく、陛下がお歩きになってらっしゃいました』と」と話した。
政府は、8日の閣議で、両陛下が16日から5日間の日程でイギリスを公式訪問し、エリザベス女王の戴冠60周年を祝う行事に出席されることを正式に決定した。
陛下は、現地時間18日、エリザベス女王主催の昼食会、そして、夜にはチャールズ皇太子主催の晩さん会に出席される予定だという。
心臓手術後、初めてとなる外国訪問。
しかし、その直前の12日と13日には、宮城・仙台市を訪問されるなど、過密スケジュールとなっている。
さらに、イギリスまで片道10時間以上という長時間のフライト。
宮内庁は、万全の医療態勢をとるとしているが、今回のイギリス訪問には、陛下のある強い思いがあった。
フジテレビ皇室担当の橋本寿史編集委員は「約60年前の式典に出られたということで、陛下にとっては、いろいろと今回の式典というのは、思い入れがあったのだと思います」と話した。
59年前、昭和天皇の名代として、エリザベス女王の戴冠式に出席。
以来、天皇陛下のイギリス訪問は7回にのぼり、英国王室と親交を深めてきた。
59年前の戴冠式と、今回の60周年の式典の両方に参加されるのは、全出席者の中でも、陛下とエリザベス女王だけとの見方も出ている。
(05/08 19:41)

866可愛い奥様@避難所生活:2012/05/09(水) 21:15:21 ID:ERe4jfK6
ttp://www.jrc.or.jp/oshirase/l3/Vcms3_00002941.html
日本赤十字社からのお知らせ全国赤十字大会を開催
12/05/08
 平成24年全国赤十字大会が5月8日、日本赤十字社名誉総裁の皇后陛下、同名誉副総裁の秋篠宮妃殿下、常陸宮妃殿下、高円宮妃殿下のご臨席のもと、東京・渋谷区の明治神宮会館で開かれました。
 大会は、赤十字事業を日々推進する方々をねぎらうとともに、赤十字活動に顕著な功績があった個人・団体を表彰し、赤十字のいっそうの普及を進めるために毎年開いています。昨年は東日本大震災の被災地支援に全力をあげるために中止。2年ぶりに開かれた今年の大会には全国の赤十字社員やボランティアの代表など1,614人が参加しました。
 赤十字事業推進に功績があった人に贈られる有功章が、宮城県石巻市の人見朋子さんら代表13人に名誉総裁から授与されました。また、東日本大震災の被災者支援に尽力した山形県東根市蟹沢赤十字奉仕団と新潟県赤十字安全奉仕団燕分団が、社長表彰を受けました。
 次いで行われた実践活動の報告では、ニュージーランド地震と東日本大震災でこころのケア活動を行った野口理恵子・横浜市立みなと赤十字病院検診センター検診課長と、学校をあげて被災者支援活動などを行った福島県国見町立県北中学校青少年赤十字(JRC)メンバーの赤井畑誼(あかいはた・よしみ)君が体験を発表しました。
 第2部の由紀さおり・安田祥子コンサートでは、二人の美しい歌声が参加者を魅了。「被災地の一日も早い復興を願いながら、ともに歌いましょう」との由紀さんの呼びかけで、全員で「故郷」を合唱しました。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220508049.html
皇居で春の叙勲の親授式 堺屋さんら10人に大綬章(05/08 17:52)
 皇居で春の叙勲の親授式が行われました。
 天皇陛下は皇居・宮殿で、元経済企画庁長官の堺屋太一さんやJR東海相談役の須田寛さんら10人に大綬章を、直接、手渡されました。受章者を代表し、須田さんが「この光栄を心に刻み、それぞれの分野でなお一層の精進をしていきます」とあいさつをすると、陛下は「国や社会、人々のために尽くされてきたことに深く感謝しております」と、これまでの苦労をねぎらわれました。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120509-00000559-san-soci
両陛下がペルー大統領夫妻とご会見
産経新聞 5月9日(水)16時0分配信
 天皇、皇后両陛下は9日、来日中のペルーのウマラ大統領夫妻と皇居・宮殿で約15分会見された。
 宮内庁によると、陛下は皇太子時代にペルーを訪れて歓迎を受けたことに触れ、「懐かしく思い出します」と話されたという。
 会見後には午餐(昼食会)が催され、皇太子さまと常陸宮ご夫妻が陪席された。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00222934.html
天皇陛下、1週間後に控えた訪英を前に宮内庁病院で胸の検査へ
来週、イギリスを訪問する天皇陛下は、9日夜、宮内庁病院で胸の検査を受けられ、皇后さまも回復状況について説明を受けられるという。
退院後の陛下は、ほぼ毎日、リハビリを続け、回復傾向が続いているが、1週間後に控えたイギリス訪問を前に、医師団があらためて胸の状態を確認するという。
(05/09 18:41)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00222936.html
皇太子さま、東京スカイツリーで高さ450mからの眺望を楽しまれる
皇太子さまが、東京スカイツリーを訪れ、眺望を楽しまれた。
皇太子さまは、9日午後5時ごろ、東京・墨田区押上の東京スカイツリーに到着し、第2展望台に上り、およそ450メートルの高さから周囲の風景を見て回られた。
あいにくの天気だったが、皇太子さまは「雲の中にいるみたいですね」などと話し、時折、身を乗り出すようにしながら、窓の下に広がる街並みをご覧になった。
(05/09 18:44)

867可愛い奥様@避難所生活:2012/05/11(金) 20:52:46 ID:oIsL8Kkw
ttp://www.chunichi.co.jp/article/mie/20120508/CK2012050802000027.html
【三重】
臨時神宮祭主に黒田清子さん
2012年5月8日
 伊勢市の伊勢神宮の神宮祭主の補佐役として臨時神宮祭主に就任した天皇陛下の長女で、元皇族の黒田清子さん(43)。神宮司庁などによると、黒田さんは二〇〇五年に結婚して皇籍を離れるまでに伊勢神宮を三回参拝するなど伊勢志摩地域にもたびたび訪れている。
 黒田さんは一九七八(昭和五十三)年、皇后陛下(当時・皇太子妃殿下)とともに外宮と内宮を初めて参拝し、鳥羽市のミキモト真珠島も訪問。高校時代の八六年には、学友二百人とともに内宮を参拝した。
 成年皇族としては九三年に、前回の遷宮の進展を視察するために外宮と内宮を訪れ、市内の神宮徴古館や明和町の斎宮歴史博物館などを見学。
 斎宮歴史博物館の当時の博物館報によると、終始笑顔を絶やさず、天皇の代わりに伊勢神宮に仕えた皇女「斎王」に興味津々の様子で館長らの説明に耳を傾けていたという。
 神宮司庁によると、臨時神宮祭主は、陛下の姉の故鷹司和子さんが、前々回の遷宮を控えた一九七三(昭和四十八)年三月から約一年半就いたことがあり、故鷹司さんはその後、神宮祭主に就任した。
(渡辺大地)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120509-00000596-san-soci
皇太子さま、スカイツリーご訪問
産経新聞 5月9日(水)20時54分配信
 皇太子さまは9日、開業を22日に控えた東京都墨田区の東京スカイツリー(634メートル)を視察された。時折雷が鳴るあいにくの荒天となったが、2つの展望台をご訪問。高さ約450メートルの第2展望台では「雲の中にいるみたいですね」と感想を話された。
 建築する際の鉄骨などのつなぎ方に関心を示されたほか、展望台から見える川の名前や、ほかの川とどのようにつながっているかについて、案内役と会話を重ねられていた。
 天皇、皇后両陛下も4月26日に東京スカイツリーを訪問されている。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220509071.html
開業間近の東京スカイツリーを皇太子さまも視察(05/09 21:52)
 皇太子さまは、開業が近づく「東京スカイツリー」を視察されました。
 9日午後5時ごろ、皇太子さまは東京スカイツリーの高さ450メートルにある第2展望台まで上られました。あいにくの雨でしたが、皇太子さまは時折、身を乗り出して眼下に広がる東京の町並みを眺め、「雲の中にいるみたいですね」と感想を話されました。
 一方、午前11時前には三笠宮さまの長男・寛仁さまの長女・彬子さまも第1展望台に上がり、眺望を楽しまれました。東京スカイツリーは22日に開業します。

868可愛い奥様@避難所生活:2012/05/11(金) 20:56:54 ID:oIsL8Kkw
ttp://www.asahi.com/national/update/0509/TKY201205090759.html
2012年5月9日23時53分
天皇・皇后両陛下、ペルー大統領夫妻と会見
 天皇、皇后両陛下は9日、ペルーから来日中のウマラ大統領夫妻と皇居・宮殿で会見した。両陛下は皇太子ご夫妻時代の1967年に同国を訪問。大統領も日系校で学んでいたことから、約15分間の会見は和やかな雰囲気だったという。
 宮内庁によると、大統領が東日本大震災について「ペルー国民の連帯の気持ちを表明したい」と伝え、天皇陛下は「日本国民は復興のために努力しています」とこたえたという。会見後、皇太子さま、常陸宮さまらを交え、食事を共にした。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220510005.html
天皇皇后両陛下がペルー大統領夫妻と会見(05/10 08:00)
 天皇皇后両陛下が来日中のペルー大統領夫妻と会見し、昼食をともにされました。
 天皇皇后両陛下は9日正午ごろ、皇居・宮殿の「竹の間」でペルーのウマラ大統領夫妻と会見されました。宮内庁によりますと、1962年生まれの大統領が「小さいころに日本の皇族がペルーにいらした印象があります」と話しかけると、陛下は「実は、1967年にペルーを訪問しました」と応じ、皇太子時代に訪問された際の歓迎を懐かしく思い出されていたということです。会見後には昼食会が開かれ、皇太子さまや常陸宮ご夫妻も出席されました。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220511011.html
天皇陛下の強い意向で… 両陛下あす仮設住宅訪問(05/11 11:54)
 天皇・皇后両陛下が12日から仙台市を訪問されます。国際会議への出席のほか、天皇陛下の強い意向で仮設住宅の被災者を見舞われます。
 陛下が心臓のバイパス手術を受けられてから約3カ月がたち、宮内庁は体調に配慮して、当初は国際会議だけの出席を検討していました。しかし、陛下が「仙台を訪問するとなれば、どうしても被災者の方々を見舞いたい」という強い意向を一貫して示したため、仮設住宅を訪問されることになりました。両陛下が宮城県を訪れるのは、南三陸町の避難所などを訪問されて以来、1年ぶりです。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120511/plc12051113350011-n1.htm
21日に皇室典範ヒアリング 藤村官房長官発表
2012.5.11 13:34
 藤村修官房長官は11日午前の記者会見で、「女性宮家」創設に向けた皇室典範改正を検討するための有識者ヒアリングの5回目を21日に実施すると発表した。静岡福祉大教授の小田部雄次(日本史)、早稲田大教授の島善高(法制史)の両氏を招き、意見を聞く。

869可愛い奥様@避難所生活:2012/05/13(日) 00:11:29 ID:DJ15PuIE
ttp://www.asahi.com/national/update/0511/TKY201205110542.html
2012年5月11日20時26分
黒田清子さん、両陛下に報告 伊勢神宮の臨時祭主就任
 天皇陛下の長女・黒田清子(さやこ)さん(43)が11日、皇居・御所を訪れ、天皇、皇后両陛下に伊勢神宮(三重県伊勢市)の臨時祭主就任を報告した。
 黒田さんは、現祭主で昭和天皇の四女・池田厚子さん(81)を補佐するため、4月26日付で臨時祭主に就任した。宮内庁によると、黒田さんが公的な職に就くのは初めて。5月13日に伊勢神宮を参拝、14日に神御衣祭(かんみそさい)に臨む。
 黒田さんはこの日正午前、自家用車を運転し、乾門から皇居へ。両陛下と昼食をともにしたという。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120511-00000084-mai-soci
<天皇陛下>訪英前に感想の文書「健康取り戻してきている」
毎日新聞 5月11日(金)21時13分配信
 天皇陛下は11日、英国のエリザベス女王即位60周年祝賀行事出席のための訪英(16〜20日)を前に感想をまとめた文書を公表した。
 陛下は19歳だった1953(昭和28)年に女王の戴冠式に出席しており、今回は皇后さまと共に、18日に行われる昼食会などに出席する予定。半世紀を超える時を経て、両方の式典に出席する海外賓客は、陛下とベルギーのアルベール国王(77)の2人という。
 文書で陛下は53年当時を振り返りつつ「お務めを今もお元気に果たしていらっしゃる女王陛下に、お祝いをお伝えする機会を持てますことを誠にうれしく思います」と記した。
 また、自身の体調については「心臓の手術を受けたことで、多くの国民に心配を掛けました」「リハビリに努めているところですが、健康を取り戻してきているように感じています」とつづった。東日本大震災での英国からの支援についても触れ、「私ども、そして日本国民の感謝の気持ちを伝えたいと思います」と結んだ。【真鍋光之】 .最終更新:5月11日(金)21時13分

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120512/imp12051200410000-n1.htm
「震災支援に感謝伝えたい」 陛下、訪英前にご感想
2012.5.12 00:39 [皇室]
 天皇陛下は11日、英国のエリザベス女王の即位60年を記念した午餐(昼食)会に出席するため、皇后さまと16日からロンドンを訪問するのに先立ち、宮内庁を通じて「ご感想」を発表された。昭和28年に昭和天皇の名代として女王の戴冠式に出席したことに触れ、「それからほぼ60年、女王としてのお務めを今もお元気に果たしていらっしゃる女王陛下に、この度お祝いをお伝えする機会を持てますことを誠にうれしく思います」とつづられている。
 東日本大震災の際、英国から救援隊派遣やチャリティー活動などを通じた支援が行われたことに対しては、「関係者とお会いし、私ども、そして日本国民の感謝の気持ちを伝えたいと思います」と述べられた。陛下は2月に心臓手術を受けたが、運動を通したリハビリに努めているとし、現在のご体調を「健康を取り戻してきているように感じています」と説明されている。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012051200167
両陛下が仙台入り
 天皇、皇后両陛下は12日午後、東日本大震災の被災者お見舞いと国際会議出席のため、新幹線で仙台市入りされた。宮城県への慰問は昨年4月27日以来1年ぶりで、天皇陛下は2月の心臓の冠動脈バイパス手術後、初の地方公務。
 両陛下は13日、津波被害が大きかった同市若林区荒浜地区の住民が多く暮らす市内の仮設住宅を訪ねた後、「第14回IACIS(国際コロイド・界面科学者連盟)国際会議」の開会式に出席し、同日夜に帰京する。
 宮内庁によると、陛下の体調を踏まえ、国際会議だけの出席も検討されたが、陛下が被災者のお見舞いを強く希望したという。(2012/05/12-15:19)

870可愛い奥様@避難所生活:2012/05/13(日) 05:00:14 ID:DJ15PuIE
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120512/imp12051218470004-n1.htm
両陛下が仙台市ご訪問 半年ぶり地方ご公務
2012.5.12 18:43
 天皇、皇后両陛下は12日、東北新幹線で仙台市に入られた。13日に東日本大震災の被災者が身を寄せる仮設住宅を見舞うほか、化学関連の国際会議に出席し、同日帰京される。陛下が地方で泊まりを伴う公務に臨むのは「全国豊かな海づくり大会」で鳥取県を訪問された昨年10月末以来、約半年ぶりとなる。
 12日は、防災について研究する東北大の今村文彦教授が、宮城県庁を訪問された両陛下に、東日本大震災の津波のメカニズムや、最新の防災研究を説明。東日本大震災での津波の発生と広がりを再現した動画がスクリーンに映し出されると、両陛下は真剣な表情で見つめられた。
 陛下は「(防災は)学校の教育が非常に大事になるんじゃないでしょうか」「高齢化が進むだけに、一層避難が難しくなりますね」などと感想を話された。平成5年に訪問した、北海道の奥尻島の津波被害に触れ、車で津波から逃げる危険性を陛下が指摘される場面もあった。

ttp://www.asahi.com/national/update/0512/TKY201205120365.html
2012年5月12日19時22分
両陛下、1年ぶり宮城入り 手術以来初の地方訪問
宮城県庁で今村文彦・東北大教授(左)から、地震・津波研究の概要について説明を受ける天皇、皇后両陛下=12日、午後4時15分、仙台市青葉区、代表撮影
 天皇、皇后両陛下は12日、学術国際会議出席のため仙台市入りした。宮城県入りは1年ぶり。天皇陛下は2月に冠動脈バイパス手術を受けて以来、公務での地方訪問は初めて。
 宮城県庁では、東北大学災害科学国際研究所副所長の今村文彦教授(津波工学)が津波の研究について説明した。天皇陛下が「今回の災害で、津波に対する人々の認識が改まったのではないでしょうか」などと尋ねたのに対し、今村教授は「世代を超え震災の経験を継承する『災害文化』づくりが課題です」と答えた。
 両陛下は13日、第14回IACIS(国際コロイド・界面科学者連盟)国際会議開会式に出席するほか、東日本大震災で被害を受けた仙台市若林区の仮設住宅で被災者を見舞う。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120512-OYT1T00721.htm
天皇、皇后両陛下が被災者お見舞いなどで仙台に
被災地訪問のため、仙台に到着された天皇、皇后両陛下(12日、JR仙台駅で)=飯島啓太撮影
 天皇、皇后両陛下は12日、東日本大震災の被災者お見舞いと、国際会議開会式出席のため、新幹線で仙台市入りされた。
 陛下は、心臓の冠動脈の手術後、初めての泊まりがけの公務となった。両陛下の宮城県訪問は、昨年4月の被災地お見舞い以来で、13日は、津波で被災した仙台市若林区の小学校建設予定地にある応急仮設住宅を訪問される。
(2012年5月12日19時53分 読売新聞)

ttp://mainichi.jp/select/news/20120513k0000m040048000c.html
天皇、皇后両陛下:仙台入り 国際会議出席のため
毎日新聞 2012年05月12日 20時33分(最終更新 05月12日 21時59分)
宮城県庁で今村文彦・東北大学教授(東北大学災害科学国際研究所副所長・写真左)から、地震・津波研究の概要について説明を受ける天皇、皇后両陛下=仙台市青葉区の宮城県庁で2012年5月12日午後4時15分、代表撮影
 天皇、皇后両陛下は12日、仙台市の宮城県庁を訪れ、津波工学を専門とする東北大の今村文彦教授から最新の研究成果を聴いた。両陛下の仙台訪問は、13日に開かれる科学関連の国際会議出席のためで、会議の前には東日本大震災の被災者が暮らす同市若林区の仮設住宅を訪問する。両陛下が宮城県を訪れたのは昨年4月以来で、今年2月に心臓バイパス手術を受けて以降、天皇陛下が公務で地方を訪問したのは初めて。
 両陛下は新幹線で宮城入りし、村井嘉浩知事から復興状況などを聞いた後、今村教授から津波が時速約700キロで波及したメカニズムや今後の対策について説明を受けた。今村教授が教訓を後世に伝える重要性を指摘すると、天皇陛下は「学校の教育が非常に大事になるのではないでしょうか」と話した。
 両陛下は13日、物質科学分野の研究者が集う第14回IACIS(国際コロイド・界面科学者連盟)国際会議の開会式に出席し、帰京する。【長谷川豊】

871可愛い奥様@避難所生活:2012/05/13(日) 05:28:01 ID:DJ15PuIE
ttp://www.news24.jp/articles/2012/05/12/07205517.html
天皇陛下、訪英前に感想の文書寄せられる
< 2012年5月12日 2:10 >
 イギリス・エリザベス女王の即位60周年の祝賀行事に出席する天皇陛下は、イギリス訪問を前に文書で感想を寄せられた。
 天皇陛下は、皇后さまと共に今月16日にイギリスに到着し、エリザベス女王の即位60周年を祝う昼食会に出席する他、イギリス在住の邦人との会見も予定されている。
 感想の中で、天皇陛下は「女王陛下にこの度、お祝いをお伝えする機会を持てますことを誠にうれしく思います」とつづられた。
 体調については「リハビリに努めているところですが、健康を取り戻してきているように感じています」と述べられている。
 また、東日本大震災でイギリスから救援隊の派遣など様々な支援を受けたことにも触れ、「関係者にお会いし、感謝の気持ちを伝えたいと思います」と結ばれた。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120512/k10015077831000.html
天皇皇后両陛下 仙台市を訪問
5月12日 20時37分
天皇皇后両陛下は12日仙台市を訪れ、東日本大震災の発生のメカニズムや今後の防災対策について専門家から説明を受けられました。
両陛下は午後3時ごろ新幹線でJR仙台駅に到着し、宮城県の村井知事らの出迎えを受けられました。
天皇陛下が公務で地方を訪れるのは心臓の手術後初めてで、東日本大震災の被災地を訪ねるのは、去年の春東北3県の被災地を相次いで訪問されて以来、およそ1年ぶりです。
両陛下は宮城県庁で、東北大学の今村文彦教授から東日本大震災の発生のメカニズムや今後の防災対策などについて説明を受けられました。
天皇陛下は、かつて津波で大きな被害を受けた北海道の奥尻島を訪れた際の経験などをもとに、高齢者の避難の難しさや学校での防災教育の重要性を盛んに話題に取り上げられていました。
両陛下は13日は、仙台市内の仮設住宅を訪れて被災者を励ましたり、化学に関する国際会議の開会式に出席したりして、夜には東京に戻られる予定です。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5027419.html
天皇陛下、退院後初の地方公務で宮城へ
 心臓手術からおよそ3か月。退院後、初めての地方公務です。天皇陛下は皇后さまと共に、12日、宮城県に出発されました。1年ぶりの被災地訪問で仮設住宅をお見舞いされる予定です。
 天皇皇后両陛下は、午後1時、新幹線で仙台に出発されました。1泊2日の日程で仙台市に滞在し、12日は宮城県の村井知事から被災地の復興計画などについて説明を受けられる予定です。
 13日は仮設住宅を訪れ、被災者をお見舞いされるほか、仙台市内で開催される国際会議の開会式にも出席されます。
 宮内庁によりますと、手術後の経過は順調だということですが、宮城県への訪問を終えたあと、16日からはイギリスを訪問されるなど、忙しい日程となっています。(12日14:05)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00223169.html
天皇皇后両陛下、宮城県庁で地震研究などについて説明受けられる
天皇皇后両陛下は、国際会議出席のため、宮城・仙台市を訪れていて、13日は、東日本大震災で被災した人たちを見舞われる予定。
午後3時ごろ、JR仙台駅に到着した両陛下が姿を見せられると、待ち受けたおよそ1,450人の市民から大きな歓声と拍手が沸き起こった。
その後、両陛下は、宮城県庁で、地震や津波に関する研究などについて説明を受けられ、陛下は「津波への意識を高めるためには、学校教育が大事になるのではないでしょうか」との考えを述べられた。
(05/13 01:09)

872可愛い奥様@避難所生活:2012/05/13(日) 05:28:24 ID:DJ15PuIE
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220512046.html
【震災】両陛下が仙台へ 手術後初の地方公務(05/13 00:07)
 天皇皇后両陛下は、国際会議に出席するため、仙台市に入られました。陛下にとって2月の心臓手術以来、初めての地方公務となります。
 両陛下は、専用列車で仙台駅に到着し、出迎えた約450人の市民らに笑顔で手を振られました。宮城県庁では、東北大学の教授から津波の被害と今後の対策について説明を聞かれました。陛下は、「今度の災害によって一般の人の津波に対する認識は改まってきたと思いますが、どうですか」などと質問し、さらに「学校の教育が大事になるのでは」と防災教育の重要性を改めて示されました。両陛下は13日、市内の仮設住宅を訪問し、被災した人々をお見舞いされる予定です。


ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/1034992981.html
常陸宮ご夫妻トキ飼育ご視察
常陸宮ご夫妻が12日、長岡市を訪れ、国の特別天然記念物トキの分散飼育が行われている施設を視察されました。
常陸宮ご夫妻は、10日から始まった愛鳥週間にあわせて長岡市を訪れ、12日は、トキ分散飼育センターを視察されました。
センターでは、鳥インフルエンザなどの感染症からトキを守るために佐渡から移されたつがいを飼育しています。
ご夫妻は、施設の長部恵介センター長などから飼育している2組のトキのつがいのうち1組のつがいからこれまでに6羽のひながふ化したことなどの説明を受けました。常陸宮さまは、飼育に使われるエサやひなが1日に4回のエサを与えられていることなど飼育の取り組みについての説明に耳を傾けながら、ひなの姿に関心を持たれた様子でした。
常陸宮ご夫妻は13日は長岡市で開かれる「全国野鳥保護のつどい」の式典に出席されます。
05月12日 19時14分

873可愛い奥様@避難所生活:2012/05/13(日) 19:24:08 ID:P0MvYxds
ttp://iseshima.keizai.biz/headline/1415/
真珠のネックレス着けた黒田清子さん、伊勢神宮の臨時祭主に
(2012年05月13日)
真珠のネックレス着けた黒田清子さん、伊勢神宮の臨時祭主に−参道からは「清子さま〜」の声も
 伊勢神宮の臨時祭主として4月26日付で就任した黒田清子(さやこ)さん(43歳)が5月13日、外宮、内宮にそれぞれ参拝し神様に就任の奉告を行った。
【画像】真珠のネックレス輝く黒田清子伊勢神宮臨時祭主
 黒田さんは、首に真珠のネックレス、胸元に真珠のブローチを付け白のドレスで登場。参道に参列した神宮職員や一般参拝客らが見守る中、軽く会釈をしながら、神宮神職の先導を受けて正宮までの参道をゆっくりと歩いた。
 天皇陛下の代わりに神宮の祭りをつかさどる神宮祭主。現在は昭和天皇の四女、池田厚子さん(81歳)が務めているが、高齢であることから黒田さんが補佐役となった。
 黒田さんは、天皇陛下の長女にあたり、2005(平成17)年に黒田慶樹さんと結婚した。参道で黒田さんを見守った一般参拝者からは「清子さん〜」と声がかかる場面も。同14日には神宮の「衣替え」とも呼ばれる神御衣祭(かんみそさい)の行事を務める。

ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/05/13/kiji/K20120513003243640.html
黒田清子さんが伊勢神宮参拝 臨時神宮祭主就任を報告
 伊勢神宮(三重県伊勢市)の臨時神宮祭主に就任した天皇家の長女黒田清子さん(43)が13日、同神宮を参拝し、就任を報告した。
 黒田さんは外宮を参拝した後、内宮を訪れ、一般の参拝客が見守る中、神宮の神職に先導されて参道を歩き、天照大神が祭られている正宮を参拝した。14日は臨時神宮祭主としては最初の祭典となる、天照大神に新しい衣をささげる「神御衣祭」に臨む。
 神宮祭主は、天皇陛下の代わりとして天照大神に仕え、伊勢神宮の神職をまとめる立場。代々、皇族または以前皇族だった人が就任している。
 神宮祭主は現在、天皇陛下の姉の池田厚子さん(81)が務めているが、高齢のため、黒田さんが4月に臨時神宮祭主に就任。20年ごとに社殿を造り替える「式年遷宮」の一連の行事が終わるまで補佐することになった。
[ 2012年5月13日 13:12 ]

ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/3075018461.html
黒田清子さんが神宮参拝
天皇陛下の長女で、結婚に伴って皇室を離れた黒田清子さんが、三重県の伊勢神宮の祭りをつかさどる臨時祭主に就任し、13日、就任の報告のため神宮を参拝しました。
伊勢市の伊勢神宮では、主な祭りを天皇陛下に代わって神宮祭主がつかさどります。
現在は天皇陛下の姉の池田厚子さんが祭主を務めていますが、81歳と高齢のため、先月、黒田清子さんが臨時祭主に就任し、祭主を補佐していくことになりました。黒田さんは、13日、就任の報告のため、伊勢神宮を外宮、内宮の順で訪れました。
白いロングドレス姿で、白い帽子をかぶった黒田さんは、玉砂利が敷かれた参道をゆっくりと進み、正殿に参拝していました。
黒田さんは今後、祭主の池田さんを補佐して、伊勢神宮で行われる神嘗祭などの祭りや、来年秋の「式年遷宮」に向けた行事をつかさどることになっています。
05月13日 19時11分


2012年(平成24年)5月13日付 読売新聞日曜版3面
皇室ダイアリー No.146 高円宮妃久子さま
匠の技に寄せる関心
 東京タワーが高度成長期に向かう日本の希望を象徴していたならば、東京スカイツリーは、災害や経済など様々な困難に直面する平成の安寧を願う祈りと希望の象徴に思える。22日の開業を前に両陛下はじめ皇族方の視察が続いたのも、そんな意味が隠れているのかもしれない。
 7日には、高円宮妃久子様が第1展望台(高さ350メートル)と第2展望台(同450メートル)を視察された。ツリー独特の制振構造、「心柱」についての説明に「五重塔の技術ですね」と尋ねるなど、日本古来の技の最新技術による再現に関心を寄せられた様子だった。
 宮家の当主として、スポーツや国際交流、音楽などの振興に力を注ぐ日々の中、久子さまは日本独自の伝統工芸品から美術品へと発展した「根付」の研究に精力的に取り組まれている。昨年末には、完成まで3年半をかけた根付に関する研究論文が評価され、大阪芸術大学の博士号(芸術文化学)を取得された。
 研究の中心となった「現代根付」も、ツリーの心柱のように「匠」の技を引き継ぎつつ新たな創意工夫を重ねる日本らしい技術と文化の融合だ。そんな思いで450メートルの眼下に広がる街並みを眺めると、高層ビルも下町の民家も、一つ一つが掌中におさまる精巧な根付のように思えた。
                         編集委員 小松夏樹

874可愛い奥様@避難所生活:2012/05/13(日) 23:26:50 ID:P0MvYxds
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120513t13020.htm
両陛下、宮城入り 専門家から津波メカニズムの説明受ける
宮城県庁で津波発生のメカニズムなどについて説明を受ける天皇、皇后両陛下(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下は12日、東北新幹線で宮城県入りされた。宮城県庁を訪問し、東日本大震災からの復旧状況などについて説明を受けた。13日は仙台市若林区の仮設住宅で被災者をお見舞いした後、化学分野の国際会議の開会式に出席する。
 両陛下が宮城県を訪れるのは昨年4月に続き5度目。天皇陛下は2月の心臓バイパス手術後、初めての地方公務となる。
 県庁では、県内の被害程度や復興計画の概要などについて村井嘉浩知事の話を聴いた。続いて、今村文彦東北大教授(津波工学)から津波発生のメカニズム、今後の防災の取り組みについて説明を受けた。
 今村教授は、津波発生から到達までをコンピューターで再現した動画などを紹介し、両陛下は時折深くうなずきながら映像に見入った。天皇陛下は「高齢化が進み、(津波からの)避難が難しくなりますね」と述べた。
 震災の脅威を次世代に引き継ぐ必要性を強調した今村教授に対し、両陛下は「学校での教育が大事になるのでは」「社会がいかに助け合ったかも記録に残すのでしょうか」などと話した。
◎「被災者お見舞いを」/陛下の強い希望で実現/宮内庁会見
 天皇、皇后両陛下が宮城県入りした12日、宮内庁は仙台市内で記者会見をした。退院後、初の地方公務となる天皇陛下の訪問に関し、下均(しも・ひとし)侍従は「短い日程の中、仮設住宅のお見舞いを入れられた。東日本大震災の被災地を思う陛下の心情が現れている」と述べた。
 同庁によると天皇陛下の体調を考慮し、13日の国際会議だけに絞った日程案も検討されたが、陛下から「仙台に行くなら被災者をお見舞いしたい」との強い希望があり、今回の日程が組まれた。
 記者会見に同席した村井嘉浩宮城県知事は「沿道の県民に優しい表情を絶やさず、にこやかに接していただいた」と述べた。県内の復旧状況などを説明した際の両陛下の様子については「高台移転やがれき問題など被災者の生活にかかわる質問が多かった」と話した。
 県によると、JR仙台駅や県庁、沿道では計約7000人が出迎えた。
2012年05月13日日曜日

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120513/imp12051313170002-n1.htm
両陛下が被災者お見舞い 仙台の仮設住宅訪問
2012.5.13 13:16
 天皇、皇后両陛下は13日、仙台市若林区の仮設住宅を訪れ、東日本大震災の被災者にお見舞いの言葉を掛けられた。
 訪問した住宅は194戸に約380人が入居。津波被害が激しかった同区の荒浜地区の住民が多い。天皇陛下は集まった住民らに「どうですか。冬はずいぶん寒くて大変だったでしょう」と声を掛けた後、約30分間、皇后さまと住宅を歩いて回った。
 津波で両親と妹が亡くなったという住民の三浦洋子さん(35)は「亡くなった母が皇后さまを大好きで、今日会えたらどれだけうれしかったか」と話すと、皇后さまは「たくさんの思い出があるのね」と慰めの言葉を掛けた。続いて両陛下は、仮設住宅の集会所で町内会の役員らと懇談し、被災者の支援状況を聞いた。
 両陛下は午後、仙台市内で化学分野の国際会議の開会式に出席し、帰京する。

ttp://www.asahi.com/national/update/0513/TKY201205130181.html
2012年5月13日19時10分
両陛下、仙台で仮設住宅訪問 国際会議開会式に出席
 天皇、皇后両陛下は13日午前、仙台市若林区の仮設住宅を訪れ、東日本大震災の被災者を見舞った。津波で大きな被害を受けた荒浜地区を中心に194世帯約380人が暮らす。
 天皇陛下は集まった人たちに「冬は寒くて大変だったでしょう。お体を大事にね」と声をかけた。
 津波で両親と妹を亡くしたという三浦洋子さん(35)が「亡くなった母は美智子さまが大好きで、今日会えたらどれだけうれしかったか」と話すと、皇后さまは「たくさんの思い出がお母様とともにあるのね」といたわった。
 夫を亡くしたことを伝えた渡辺みねさん(76)が泣いてうずくまると、皇后さまは「大丈夫ですか」と声をかけ、しばらく渡辺さんの手を握っていた。
 両陛下は同日午後、第14回IACIS(国際コロイド・界面科学者連盟)国際会議の開会式に出席した。

875可愛い奥様@避難所生活:2012/05/13(日) 23:27:18 ID:P0MvYxds
ttp://mainichi.jp/select/news/20120514k0000m040046000c.html
天皇、皇后両陛下:初めて仮設住宅を訪問 仙台 
毎日新聞 2012年05月13日 19時45分(最終更新 05月13日 20時29分)
 仙台市を訪れた天皇、皇后両陛下は13日、同市若林区の荒井小学校用地応急仮設住宅を慰問した。30分以上にわたって訪ね歩き、被災者に「冬は寒くて大変だったでしょう」などと声を掛けた。両陛下の東北被災地入りは約1年ぶりで、仮設住宅訪問は初めて。
 この仮設住宅は、津波で甚大な被害を受けた荒浜地区から近く、194世帯381人が暮らす。会社員の三浦洋子さん(35)は、同地区に家族5人で住んでいたが、震災で両親と妹が津波の犠牲となり、祖母(97)も心労のためか1カ月後に老人ホームで亡くなり、独り暮らしになった。三浦さんが「亡くなった母は美智子さまが大好きでした」と伝えると、皇后さまは「たくさんの思い出がお母さんとの間にあるのね」といたわり、天皇陛下も「大変でしたね」と気遣っていた。
 入居者の4割以上は60歳以上。両陛下は、「お大事になさってください」と次々に話しかけ、夫を震災で失った渡辺みねさん(76)は皇后さまと握手をして「大丈夫ですか」と聞かれると、感極まったように座り込んだ。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120513/t10015083911000.html
両陛下 仮設住宅で被災者一人一人に
5月13日 12時47分
12日から仙台市を訪れている天皇皇后両陛下は、13日、市内の仮設住宅を訪問し、被災した人たちを励まされました。
両陛下は、午前11時前、仙台市若林区にある仮設住宅に到着されました。
ここには、津波の被害が大きかった荒浜地区の人たちなど400人近くが暮らしていて、両陛下は、まず、出迎えた被災者たちに「去年は大変でしたね」などといたわりのことばをかけられました。
続いて、住宅と住宅の間を歩きながら、被災者一人一人に声をかけて回られました。
天皇陛下は、津波で息子と娘を失った87歳の女性に、「どうぞお元気で」とことばをかけて励まされていました。
皇后さまは、津波で自宅を流された85歳の女性に、「こちらでの生活はいかがですか。たくさん耐えられましたね」などと話しかけられていました。
両陛下は、このあと市内で開かれる化学に関する国際会議の開会式に出席し、13日夜、東京に戻られます。
天皇陛下は、心臓の手術後、順調に回復していて、今月16日からは皇后さまと共にイギリスを公式訪問されます。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00223187.html
天皇皇后両陛下、仙台市の仮設住宅を訪れ被災者を見舞われる
国際会議出席のため宮城・仙台市を訪れている天皇皇后両陛下は、東日本大震災の仮設住宅を訪問し、被災者を見舞われた。
13日午前10時50分ごろ、仙台市若林区の仮設住宅に到着した天皇皇后両陛下は、清水俊明若林区長の出迎えを受けられた。
この仮設住宅には、東日本大震災の津波で家を流されるなど、深刻な被害を受けた仙台市荒浜地区の被災者などが、避難生活を送っている。
両陛下は、いすに座った人と話す際は、腰を折って身をかがめながら、被災者1人ひとりに声をかけられた。
天皇陛下は、「去年は、ずいぶん大変でしたでしょうね。いかがですか、お体は」と健康を気遣われ、皇后さまは、「去年はおつらかったでしょうね。これからも元気でいらしてください」と、被災者を励まされた。
声をかけられた人の中には、涙ぐむ人の姿も見られた。
両陛下が、宮城県の被災地を訪問されたのは、2011年4月以来となる。
(05/13 14:00)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5028339.html
天皇・皇后両陛下、仙台の仮設住宅訪問
 宮城県を訪問中の天皇・皇后両陛下は13日、仙台市内の仮設住宅を訪れ被災者たちをお見舞いされました。
 両陛下は午前11時前、東日本大震災で津波の甚大な被害を受けた仙台市の沿岸部、荒浜地区からの被災者ら381人が生活する仮設住宅を訪れました。
 天皇陛下は到着後すぐに、集まっていた大勢の人たちに歩み寄り、「大変でしたでしょうね」などと話されたほか、仮設住宅のあいだの路地を30分ほどかけて歩きながら、「がんばってください」など、住民一人ひとりに声をかけられていました。また、皇后さまも、津波で自宅を流されたという85歳の女性に「沢山耐えてきて。お大事にどうぞ」と声をかけられる場面もありました。
 両陛下はこのあと、仙台市内で開かれている国際学術会議の開会式などに出席されていて、13日夜、帰京します。(13日15:45)

876可愛い奥様@避難所生活:2012/05/13(日) 23:27:45 ID:P0MvYxds
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00223203.html
黒田清子さん、伊勢神宮を参拝 臨時の「神宮祭主」就任を報告
天皇陛下の長女・黒田清子さんが、三重県の伊勢神宮を参拝し、天皇陛下の代理として祭りごとをまとめる、臨時の「神宮祭主」への就任を報告した。
現在の神宮祭主で、天皇陛下の姉・池田厚子さんが高齢のため、黒田さんは、池田さんを補佐するという。
(05/13 18:50 東海テレビ)

ttp://www.asahi.com/national/update/0513/NGY201205130001.html
2012年5月13日19時12分
黒田清子さん、伊勢神宮を参拝 臨時祭主就任を報告
 三重県伊勢市にある伊勢神宮で、社殿などを20年ごとに新しくする来秋の式年遷宮までの臨時祭主に就いた天皇陛下の長女・黒田清子さん(43)が13日、内宮と外宮を参拝した。14日は、神の衣替え用として絹や麻の反物を供える「神御衣祭(かんみそさい)」に参列する。
 祭主は神宮独特の職で、天皇の代理で祭事をつかさどる。黒田さんは、現祭主で昭和天皇四女の池田厚子さん(81)を補佐するため、4月26日付で就任した。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120513-OYT1T00660.htm
黒田清子さんが伊勢神宮参拝…臨時祭主就任奉告
 天皇、皇后両陛下の長女の黒田清子さん(43)は13日、伊勢神宮(三重県伊勢市)を参拝し、臨時神宮祭主への就任を奉告した。
 神宮の祭主は天皇陛下の姉の池田厚子さん(81)が務めているが、高齢であることに配慮して先月26日付で就任した。神宮司庁によると、来年の式年遷宮が終わるまで務める。
(2012年5月13日20時55分 読売新聞)


ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120513-OYT1T00565.htm
秋篠宮ご夫妻、長崎・島原で供花
 秋篠宮ご夫妻は13日、長崎県島原市などで開催中の第5回ジオパーク国際ユネスコ会議に出席された。
 会議に先立ち、ご夫妻は同市内の公園で、死者・行方不明者43人を出した雲仙・普賢岳大火砕流の犠牲者追悼碑に供花。その後、国際会議の主会場・島原復興アリーナで会議の様子を視察された。
 ご夫妻の同市訪問は、大火砕流で被災した住民をお見舞いされた1993年3月以来。14日は大火砕流で全焼した南島原市の小学校跡などを視察される。
(2012年5月13日19時20分 読売新聞)

ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/35337.html
常陸宮ご夫妻がトキ分散飼育を視察
 常陸宮ご夫妻が12日、長岡市寺泊夏戸のトキ分散飼育センターを視察された。穏やかな笑みを浮かべながら、生まれたばかりのひなを観察された。
 ご夫妻は、13日に長岡市で開催される「全国野鳥保護のつどい」に合わせて来訪。森民夫市長と同センター長が施設の概要やトキの飼育状況を説明した。
新潟日報2012年5月12日

877可愛い奥様@避難所生活:2012/05/14(月) 20:07:35 ID:JRu47Jvg
ttp://www.asahi.com/national/update/0513/SEB201205130017.html
2012年5月13日20時33分
秋篠宮ご夫妻、ジオパーク国際会議に出席 長崎・島原
 秋篠宮ご夫妻は13日、第5回ジオパーク国際ユネスコ会議を開催中の長崎県・島原半島を訪問した。雲仙普賢岳噴火災害犠牲者追悼之碑を訪れて供花したほか、会議のメーン会場・島原復興アリーナであった「子どもフォーラム」に出席した。
 同県島原市の追悼之碑前では、「ヒゲの市長」と呼ばれた鐘ケ江管一元市長(81)や、吉岡庭二郎前市長(75)らが出迎えた。遺族の一人で、当時24歳の息子透さんを亡くした佐藤均さん(74)は「ここまで復興できるとは想像できなかった。秋篠宮ご夫妻に来ていただいて励みになる」と話した。
 14日は消防殉職者慰霊碑や被災した旧小学校舎などを訪問する。

ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/302062
秋篠宮ご夫妻が供花 普賢岳の犠牲者追悼碑
2012年5月14日 00:44 カテゴリー:九州 > 長崎
島原市の噴火災害犠牲者追悼之碑前で供花される秋篠宮ご夫妻(代表撮影)
 秋篠宮ご夫妻は13日、第5回ジオパーク国際ユネスコ会議が開かれている島原市を訪問し、雲仙・普賢岳噴火災害犠牲者追悼之碑に供花し、会議に臨席された。ご夫妻の島原訪問は住民が避難生活をしていた1993年以来。
 追悼之碑の前でご夫妻は、横田修一郎市長に約220年前の普賢岳噴火で山体が崩壊した眉山について質問し、説明を受けた。出迎えた子どもたちには「国際会議には行きましたか」と声をかけられ、「子どもフォーラム」の会場で小中学生や専門家のやりとりに耳を傾けた。14日は被災遺構などを視察される。
=2012/05/14付 西日本新聞朝刊=

878可愛い奥様@避難所生活:2012/05/14(月) 20:21:02 ID:JRu47Jvg
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5034111181.html
秋篠宮ご夫妻被災家屋等ご視察
長崎県の島原半島で行われているジオパーク国際ユネスコ会議にあわせて、きのうから長崎を訪れている秋篠宮ご夫妻が雲仙普賢岳の噴火災害で犠牲になった消防団員の慰霊碑などを視察されました。秋篠宮ご夫妻の島原半島ご訪問は、平成5年の雲仙・普賢岳の噴火災害でお見舞いに訪れた時以来です。5月13日長崎県に到着されジオパーク国際会議のイベントにも参加されたご夫妻は、14日、21年前の大火砕流で犠牲となった12人の消防団員を追悼する慰霊碑を訪れました。
そして地元の消防団員らが見守るなか、慰霊碑に花を供えられました。
このあとお二人は普賢岳の土石流で土砂に埋まった家屋がそのまま保存されている公園を訪問されました。
そして担当者の説明を受けながら、大量の土砂に埋まったままの家屋をときおりのぞき込むようにして見学されていました。
このあとご夫妻は火砕流で消失した校舎が当時のまま残っている旧大野木場小学校跡も訪問し、砂防みらい館を視察されました。
05月14日 12時37分

ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2012051490133808.html
黒田清子さん、臨時神宮祭主として初奉仕 
2012年5月14日 13時41分
伊勢神宮内宮の神御衣祭でおはらいを受ける臨時神宮祭主の黒田清子さん(左から2人目)=14日午後0時4分、三重県伊勢市で
 三重県伊勢市の伊勢神宮の臨時神宮祭主に就いた天皇家の長女の黒田清子さん(43)が14日、伊勢神宮の年中祭の一つ「神御衣祭(かんみそさい)」に奉仕し、就任後初の大役に臨んだ。
 神御衣祭は、祭神の天照大神(あまてらすおおみかみ)に衣替えの反物を供える祭り。黒田さんは、天皇陛下の代理として神宮の祭りをつかさどる神宮祭主の補佐役として、2013年の式年遷宮の一連の祭りが終わるまで務める。
 神御衣祭は神宮内宮であり、黒田さんをはじめ神職ら50人が出席。白い着物に朱色のはかま姿の黒田さんは、神妙な面持ちでおはらいを受けるなどして奉仕した。
(中日新聞)

ttp://iseshima.keizai.biz/headline/1416/
伊勢神宮臨時祭主・黒田清子さん、初の祭典奉仕−神様の衣替え「神御衣祭」
(2012年05月14日)
 伊勢神宮の臨時祭主に就任した黒田清子さんが5月14日、神様の衣替えともいわれる「神御衣祭(かんみそさい)」に初めての祭典奉仕を行った。
 臨時祭主就任のあいさつのために同13日、真珠のネックレスとブローチを身にまとい白のドレス姿で登場した黒田さんとは一転、頭に木綿鬘(ゆうかずら)、緋(ひ)色の浅沓(あさくつ)を履き、緋扇(ひおうぎ)を手に持ち、白衣・緋袴(ひばかま)・小袿(こうちぎ)といった平安の装束で祭典に臨んだ。
 「神御衣祭」は天照大神(あまてらすおおみかみ)に麻と絹の反物に針と糸を供える祭典で。正宮のみで執り行われる。

ttp://www.mietv.com/news/prenews.html
黒田清子さんが神宮の神事に初めて参列
2012/05/14 17:03
伊勢神宮で神様の衣替えにあたる神御衣祭が行われ、先月、臨時祭主に就任した黒田清子さんが、初めて神事に参列された。神御衣祭は春と秋に行われ、神様に絹と麻の布をお供えするお祭。通常、祭主の参列はないが、今回は、黒田さんの就任直後ということもあり、特別に奉仕することになった。臨時祭主として初めての神事に臨んだ黒田さんは、白い小袿に緋色の袴を身に付け髪に木綿鬘を巻いた古式ゆかしい姿でお祓いを受けた。

ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/3075039571.html
黒田さん 祭主として初奉仕
天皇陛下の長女で、伊勢神宮の祭りをつかさどる臨時祭主に就任した黒田清子さんが、14日行われた「神御衣祭(かんみそさい)」と呼ばれる神事で初めて祭主として奉仕をしました。
伊勢神宮では主な祭りを天皇陛下に代わって祭主がつかさどりますが、現在祭主を務めている天皇陛下の姉の池田厚子さんが81歳と高齢のため、天皇陛下の長女で結婚に伴って皇室を離れた黒田清子さんが先月、臨時祭主に就任しました。
黒田さんは、14日行われた神宮の衣がえの神事「神御衣祭」で、就任後初めて臨時祭主としての奉仕をしました。
黒田さんは白い着物にひ色のはかまを身にまとって参道を進んだあと、神宮の別宮の松阪市の2つの神社で織られた絹と麻の反物を正殿に奉納しました。
黒田さんは来年秋の「式年遷宮」に向けた行事など神宮のさまざまな祭りをつかさどることになっています。
05月14日 19時39分

879可愛い奥様@避難所生活:2012/05/15(火) 20:48:05 ID:vMCjHEFM
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120515/mie12051502010001-n1.htm
神御衣祭に黒田清子さん奉仕 三重・伊勢神宮内宮
2012.5.15 02:00
 伊勢市の伊勢神宮内宮で14日、天照大神に新しい衣をささげる「神御衣祭(かんみそさい)」が営まれ、天皇・皇后陛下の長女、黒田清子さん(43)が臨時神宮祭主として初めて奉仕した。
 黒田さんは白衣に緋袴(ひばかま)の御装束を身にまとい、神職らとともに参道を進んだ。多くの参拝客が緊張した面持ちで行列を見守っていた。御正宮では和妙(にぎたえ)(絹)と荒妙(あらたえ)(麻)の織物が供えられる“神様の衣替え”が粛々と行われた。
 神御衣祭は神嘗祭(かんなめさい)に次いで古い由緒があり、平安時代から内宮と別宮の荒祭宮で毎年春と秋に営まれている。供えられる絹と麻は松阪市の2神社で古式のままに織り上げられている。
 神宮司庁によると、最近では神御衣祭に神宮祭主が奉仕することはなかったが、黒田さんは13日に臨時神宮祭主の就任報告のため参拝。続けて14日の奉仕が決まった。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120514-OYT1T01389.htm
黒田清子さん、伊勢神宮「神御衣祭」つかさどる
正宮に向かい、参道を進む黒田清子さん
 天皇、皇后両陛下の長女で、伊勢神宮(三重県伊勢市)の臨時祭主に就任した黒田清子(さやこ)さん(43)が14日、新調された絹や麻の織物などを内宮の神前に奉る「神御衣祭(かんみそさい)」をつかさどった。
 祭主として初の祭事。白衣に朱色のはかま、小袿(こうちぎ)(上着)姿の黒田さんは、鷹司尚武大宮司をはじめ神職ら約30人と一の鳥居近くの祓所(はらえど)でお祓いを済ませると、祭事の行われる正宮に向かった。
(2012年5月15日07時08分 読売新聞)

ttp://www.ktn.co.jp/news/2012/05/%E7%A7%8B%E7%AF%A0%E5%AE%AE%E3%81%94%E5%A4%AB%E5%A6%BB%E5%B3%B6%E5%8E%9F%E3%81%94%E8%A6%96%E5%AF%9F%EF%BC%92%E6%97%A5%E7%9B%AE.php?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
2012年5月14日のニュース
秋篠宮ご夫妻が 被災地視察  ジオパーク国際ユネスコ会議に出席するため、きのうから島原半島を訪れている秋篠宮ご夫妻はきょうも、雲仙・普賢岳の噴火被災地などを訪問されています。けさは、雨となりましたがご夫妻は、まず島原市の海岸沿いにある消防団の慰霊碑に足を運ばれました。そして、21年前の火砕流で命を落とした消防団員12人の名前が刻まれた石碑に花を手向けられました。また、雲仙岳災害記念館では国際会議にあわせて整備されたジオパークの情報スペースなどを見学されました。ご夫妻は立体模型などを見ながら、島原半島の成り立ちについての説明に耳を傾けられました。秋篠宮さまが自然科学に造詣が深いこともあり、きのうの国際会議の会場でも「貴重な地質がある自然公園」ジオパークの関係者に熱心に質問をされていました。ご夫妻はきょう午後、東京に戻られます。

ttp://www.shimabara.ne.jp/shimabara_newspaper/headline.php#1046
15日 秋篠宮ご夫妻が来島 普賢岳災害犠牲者を追悼
2012年05月15日 00時00分更新
秋篠宮ご夫妻が13、14日、島原半島を訪問され、普賢岳噴火災害で亡くなった火砕流犠牲者44名を追悼された。12日から始まった「第5回ジオパーク国際ユネスコ会議」にも臨席され、子どもフォーラムなどをご覧になった。【写真=仁田団地第一公園の追悼碑にご供花されるご夫妻・代表撮影】

880可愛い奥様@避難所生活:2012/05/15(火) 20:48:50 ID:vMCjHEFM
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012051500160
秋篠宮ご夫妻、来月ウガンダへ
 秋篠宮ご夫妻が来月11日から17日の日程でウガンダを公式訪問されることが正式に決まり、15日の閣議で了解された。
 宮内庁によると、日本とウガンダの外交関係樹立50周年の記念晩さん会に出席したり、ムセベニ大統領を表敬訪問したりする。(2012/05/15-09:47)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120515/imp12051510000001-n1.htm
秋篠宮ご夫妻、6月にウガンダご訪問 皇族で初めて
2012.5.15 10:00
 日本と外交関係を樹立して50周年のアフリカ東部ウガンダへ、秋篠宮ご夫妻が6月11〜17日の日程で公式訪問されることが、15日の閣議で了解された。皇族がウガンダを訪れるのは初めて。
 宮内庁によると、首都カンパラでムセベニ大統領を表敬される。エイズで親を亡くした子の支援をする日本の非政府組織(NGO)の施設や、野生生物教育センターなどを訪問される。
 寛仁親王殿下の長女、彬子さまが、日本美術研究などのため30日から6月3日の日程でドイツとポーランドを訪問されることも、15日の閣議に報告された。

ttp://www.asahi.com/national/update/0515/TKY201205150135.html
2012年5月15日10時49分
秋篠宮ご夫妻が6月にウガンダへ
 秋篠宮ご夫妻が6月11〜17日の日程でアフリカ東部の内陸国ウガンダを公式訪問することが15日の閣議で了解された。日本との外交関係樹立50周年を記念した招待で、大統領主催の記念晩餐(ばんさん)会や、稲の品種開発を手がける研究施設の視察などが予定されている。
 寛仁親王家長女の彬子(あきこ)さまが日本美術の調査研究や国際シンポジウム出席のため5月30日〜6月8日にドイツとポーランドを訪れることも閣議で報告された。

ttp://mainichi.jp/select/news/20120515k0000e040175000c.html
秋篠宮ご夫妻:6月にウガンダへ 国交樹立50周年で招待
毎日新聞 2012年05月15日 10時28分(最終更新 05月15日 10時41分)
 秋篠宮ご夫妻が6月11〜17日の日程でアフリカ東部のウガンダを公式訪問することが15日の閣議で決まった。両国が国交樹立50周年の節目を迎えるため、ウガンダ政府が招待していた。皇族がウガンダを訪問するのは初めてで、ご夫妻はムセベニ大統領を表敬するほか、エイズで親を亡くした遺児の支援を行っている国際NGO「あしながウガンダ」を訪れる。
 閣議では、寛仁親王家の長女彬子(あきこ)さまが今月30日〜6月8日、日本美術の調査研究のためにドイツとポーランドを訪れることも報告された。【長谷川豊】

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120515-OYT1T00428.htm
秋篠宮ご夫妻のウガンダ公式訪問、閣議了解
 秋篠宮ご夫妻が6月11〜17日の日程で、アフリカのウガンダを公式訪問されることが、15日の閣議で了解された。
 宮内庁によると、皇室の同国公式訪問は初めて。今年は日本と同国との外交関係樹立50周年に当たり、ご夫妻は大統領との会見や記念晩さん会への出席を予定されている。
(2012年5月15日11時17分 読売新聞)

881可愛い奥様@避難所生活:2012/05/15(火) 20:55:27 ID:vMCjHEFM
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120515/imp12051500570000-n1.htm
両陛下、あす英国へご出発 3年ぶり海外ご訪問
2012.5.15 00:57
 天皇、皇后両陛下は16日、エリザベス女王の在位60年を記念した午餐(昼食)会などの行事に出席するため、政府専用機で英国に向けて出発される。18日にロンドン郊外のウィンザー城で開かれる女王夫妻主催の午餐会と、ロンドンのバッキンガム宮殿でのチャールズ皇太子夫妻主催の晩餐会に出席される予定。滞在中は東日本大震災の際、日本のため尽力した関係者とも懇談し、20日に帰国される。
 英国内ではさまざまな記念行事が催されているが、外務省によると、海外各国が関係する行事は18日以外にはほぼなく、午餐会が最高の場にあたるという。
 陛下は19歳だった皇太子時代の昭和28年、昭和天皇の名代としてエリザベス女王の戴冠(たいかん)式に出席されている。陛下は11日に宮内庁を通じて発表したご感想で、陛下以外に戴冠式に出た中で今回午餐会に臨むのは「ベルギーの現国王アルベール二世陛下お一方と聞いています」とし、これまでに国内外で会った王族らと「旧交を温めることも楽しみにしています」とつづられた。
 両陛下で海外を訪問されるのは、平成21年7月のカナダ、米ハワイ以来約3年ぶり。宮内庁によると、陛下は皇太子時代も含めると、過去7回女王と会われているという。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00223348.html
両陛下訪英へ 陛下、初めて海外訪問されたイギリスに特別な思い
天皇皇后両陛下が16日からイギリスを訪問される。天皇陛下は、初めて訪問した59年前、英語でのスピーチも披露されていた。
皇太子さまへの国事行為臨時代行に関する勅書のご伝達が、15日に行われた。
天皇皇后両陛下は、16日から5日間の日程でイギリスを訪問される。
そのイギリスは、陛下にとって特別な思いがあった。
1953年、当時19歳で皇太子だった陛下が、昭和天皇の名代として初めて海外訪問されたのが、イギリスだった。
陛下は「私の父である天皇陛下の代わりに、女王陛下の戴冠式に参列できることは、私にとって、最も喜びとするところであります」と英語でスピーチをされた。
当時、イギリス国民の間には、戦争による根強い反日感情が残っていた。
しかし陛下は、エリザベス女王の戴冠式に参列したほか、エリザベス女王と一緒に競馬を観戦したり、チャーチル首相の昼食会に出席したりするなど、43日間の滞在で、日本とイギリスの友好関係を深めることに努められた。
当時のことについて、陛下は1993年、「(イギリス訪問は)私に世界の中における、日本を考えさせる契機となりました」と振り返られていた。
今回は、即位60周年を迎えるエリザベス女王主催の昼食会や、チャールズ皇太子主催の夕食会などに出席される予定。
(05/15 18:29)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00223332.html
皇太子さま、天皇陛下から国事行為臨時代行の委任受けられる
皇太子さまは、イギリスへの出発を16日に控えた天皇陛下から、国事行為臨時代行の委任を受けられた。
15日午前11時40分ごろ、皇居に到着した皇太子さまは、御所の応接室で、陛下から国事行為臨時代行の委任に関する勅書を受け取り、その後、皇后さまも加わり、昼食を共にされたという。
皇太子さまは、陛下のイギリス訪問中、16日から20日までの5日間、臨時代行を務められる予定という。
両陛下は、15日午前中に羽田空港を出発し、およそ12時間かけてロンドンに到着される。
滞在中は、エリザベス女王の戴冠60周年を祝う記念行事に出席するほか、東日本大震災で支援をしてくれたイギリスの関係者と面会し、感謝の意を伝えられる予定となっている。
(05/15 15:17)

882可愛い奥様@避難所生活:2012/05/16(水) 19:29:48 ID:3JYtTzSs
ttp://mainichi.jp/select/news/20120515k0000m040138000c.html
皇太子さま:6月に東南アジア歴訪
毎日新聞 2012年05月15日 03時00分
 皇太子さまが6月25日から7月1日の日程でタイ、ラオス、カンボジアの東南アジア3カ国を公式訪問する日程が固まった。外務省関係者によると、皇太子さまは、タイで入院中のプミポン国王を見舞うほか、カンボジアのシハモニ国王らとの会見も計画されている。3カ国公式訪問は初めて。【真鍋光之】

ttp://www.sakigake.jp/p/akita/topics.jsp?kc=20120511q
皇太子さま、来月1日から本県訪問 「みどりの愛護」のつどいに出席
 皇太子さまは、来月2日に本県で初めて開かれる「第23回全国『みどりの愛護』のつどい」出席と県内事情視察のため、同1日から2日間の日程で本県を訪問される。11日、宮内庁と県が発表した。
 皇太子さまの来県は、秋田わか杉大会(全国障害者スポーツ大会)開会式に出席した2007年10月以来で、通算8回目。
 皇太子さまは来月1日に空路本県入りし、美郷町の千畑幼稚園・保育園と、大仙市の国指定名勝「旧池田氏庭園」を訪問。2日は秋田市の県立中央公園で開かれる「みどりの愛護」のつどい式典と記念植樹に出席した後、同市の県総合食品研究センターを視察する。
 皇太子さまの来県について佐竹敬久知事は「全国から参加する都市緑化関係者はもとより、県民にとっても大きな励みになる」とのコメントを発表した。
 つどいは1990年から毎年開催され、今年は国土交通省と県、秋田市でつくる実行委員会が主催。公園緑地関係団体や地域緑化に取り組む団体の約1500人が参加し、記念植樹のほか功労者表彰などが行われる。
(2012/05/11 21:15 更新)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5030396.html
両陛下、きょう午前にロンドンへ出発
 天皇・皇后両陛下は、イギリスのエリザベス女王の即位60周年を祝うため、きょう、政府専用機でロンドンに向け、出発されます。
 両陛下は、きょうから5日間の日程でロンドンを訪問し、18日には各国から招かれた元首や王族らと共にエリザベス女王の即位60年を祝う昼食会や晩餐会に出席されます。また、現地では東日本大震災で日本への支援に尽力したイギリスの人々と懇談し、感謝を伝えられる予定です。
 陛下は心臓手術から3か月での海外訪問となり、ロンドンまでは12時間の長旅ですが、宮内庁は侍医長を同行させるなど万全の態勢を取るとしています。両陛下はきょう午前、羽田空港から政府専用機で出発されます。(16日02:07)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00223382.html
天皇皇后両陛下、16日午前に羽田空港を出発されイギリス訪問へ
天皇皇后両陛下は、エリザベス女王の即位60年を祝う行事などに出席するため、16日午前、羽田空港を出発し、イギリスを訪問される。
両陛下は18日、ロンドンで、エリザベス女王の即位60周年を祝う女王主催の昼食会や、チャールズ皇太子主催の晩さん会などに出席し、各国の君主らと旧交を温められる。
また、東日本大震災に支援してくれたイギリスの人たちとも会い、お礼を述べられることになっている。
陛下は、皇太子時代の1953年、昭和天皇の名代として女王の戴冠式に出席していて、今回の60周年の行事に参加されることを強く望まれていた。
宮内庁では、2月の心臓手術後初の外遊で、長時間の飛行機での移動となることなどから、万全の態勢で臨む予定。
両陛下は、20日に帰国される予定。 (05/16 06:55)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220515074.html
天皇皇后両陛下 きょうロンドンへ向け出発(05/16 00:05)
 天皇皇后両陛下は16日、イギリスのエリザベス女王の即位60周年を祝う行事に出席するため、ロンドンに向けて出発されます。
 両陛下は、エリザベス女王夫妻が主催する18日の昼食会に出席するため、20日までロンドンを訪問されます。昼食会には、スウェーデンやベルギーなど約30カ国の君主らが招かれていて、陛下は「旧交を温めることも楽しみにしています」と述べられています。陛下が初めて外国を訪問されたのは59年前の1953年で、エリザベス女王が即位した際の戴冠(たいかん)式に出席するためでした。この戴冠式に参列し、今回の祝賀行事に出席するのは、陛下とベルギー国王の2人だけだということです。

883可愛い奥様@避難所生活:2012/05/16(水) 19:30:50 ID:3JYtTzSs
ttp://mainichi.jp/select/news/20120516k0000e040148000c.html
両陛下:女王即位60周年で、英国に出発
毎日新聞 2012年05月16日 11時12分(最終更新 05月16日 11時24分)
英国訪問のため政府専用機に搭乗する天皇、皇后両陛下=羽田空港で2012年5月16日午前10時40分、久保玲撮影
 天皇、皇后両陛下は16日午前、エリザベス女王即位60周年祝賀行事出席のため、羽田空港から政府専用機で英国に向け出発した。空港には皇太子ご夫妻や秋篠宮ご夫妻、野田佳彦首相らが見送りに訪れた。両陛下の外国訪問は09年のカナダ、ハワイ以来約3年ぶり。
 両陛下はロンドンに到着後、18日午後にエリザベス女王夫妻主催の昼食会、夜にチャールズ皇太子夫妻主催の晩さん会に出席。東日本大震災の支援活動に尽力した英国人らと懇談するなどして、20日に帰国する。【真鍋光之】

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120516/imp12051611200001-n1.htm
両陛下が英国へご出発
2012.5.16 11:19
 天皇、皇后両陛下は16日午前、エリザベス女王の在位60年を記念した午餐(ごさん)(昼食)会などの行事に出席するため、政府専用機で公式訪問先の英国に向けて出発された。現地時間の16日午後(日本時間16日深夜)にロンドンに到着される予定。20日に帰京される。
 陛下は2月18日の心臓手術から約3カ月での海外訪問となられる。宮内庁によると、陛下の英国ご訪問は皇太子時代も含めて8回目。両陛下で海外を訪問されるのは、平成21年7月のカナダ、米ハワイ以来約3年ぶりとなる。
 18日にロンドン郊外のウィンザー城で開かれる女王夫妻主催の午餐会と、ロンドンのバッキンガム宮殿でのチャールズ皇太子夫妻主催の晩餐(ばんさん)会にご出席。女王や各国の王族らと親交を深められる。
 滞在中は東日本大震災の際に日本のため尽力した関係者とも懇談される。

ttp://www.47news.jp/CN/201205/CN2012051601001085.html
天皇、皇后両陛下が英国へ出発 エリザベス女王の即位60周年
 エリザベス女王の即位60周年記念行事出席のため、英国に向け出発される天皇、皇后両陛下=16日午前、羽田空港
 天皇、皇后両陛下は16日、羽田発の政府専用機で英国に向けて出発された。エリザベス英女王の即位60周年記念行事に招かれた公式訪問。両陛下の外国訪問は2009年のカナダ、米ハワイ以来3年ぶり。
 日本時間の16日夜、ロンドンに到着。18日、エリザベス女王夫妻が住まいのウィンザー城で開く昼食会に出席する。両陛下を含む約30カ国の王族らが招かれた。夜にはバッキンガム宮殿でチャールズ皇太子夫妻主催の晩さん会もある。
 ロンドン滞在中は、震災の際に来日した英国の救助隊関係者や、英国在住の日本人らと懇談する。
2012/05/16 11:33 【共同通信】

ttp://www.asahi.com/national/update/0516/TKY201205160192.html
2012年5月16日11時55分
天皇・皇后両陛下が英国に出発 5年ぶり7回目
ttp://www.asahicom.jp/national/update/0516/images/TKY201205160213.jpg
見送りに訪れた人たちにあいさつする天皇、皇后両陛下=16日午前10時35分、羽田空港、小川智撮影
ttp://www.asahicom.jp/national/update/0516/images/TKY201205160212.jpg
英国訪問のため、政府専用機に乗り込む天皇、皇后両陛下=16日午前10時40分、羽田空港、小川智撮影
ttp://www.asahicom.jp/national/update/0516/images/TKY201205160211.jpg
英国訪問のため政府専用機に向かう天皇、皇后両陛下=16日午前10時34分、羽田空港、小川智撮影
 英国を公式訪問する天皇、皇后両陛下は16日午前、政府専用機で羽田空港を出発した。同日午後(日本時間同日深夜)に英ヒースロー空港に到着し、ロンドン入りする。両陛下そろっての訪英は5年ぶり7回目。外国訪問は2009年のカナダ、ハワイ以来3年ぶり。
 18日午後、ロンドン郊外のウィンザー城でエリザベス英女王の在位60年を祝う午餐(ごさん)会に出席するほか、17日には東日本大震災の際に日本支援の活動をした英国人と日本大使館で会う。帰国は20日の予定。
 この日、羽田空港の貴賓室で出発行事があり、皇太子さまや秋篠宮ご夫妻が出席。野田佳彦首相から見送りの言葉を受け、天皇陛下は「エリザベス女王陛下にお祝いをお伝えする機会を持てますことを誠にうれしく思います」とあいさつした。皇太子妃雅子さまは行事には出席せず、両陛下の見送りに加わった。

884可愛い奥様@避難所生活:2012/05/16(水) 21:50:35 ID:urn2UWTE
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120516/k10015152611000.html
天皇皇后両陛下 イギリスへ出発
5月16日 12時11分
天皇皇后両陛下は、イギリスでエリザベス女王の即位60年を祝う行事に出席するため、16日、羽田空港を出発されました。
両陛下は、午前10時半前に羽田空港に到着し、貴賓室で皇族方や野田総理大臣らとあいさつを交わされました。
野田総理大臣は「今回のご訪問は、わが国と英国との友好親善を深めるうえで、誠に意義深いものと存じます」とあいさつしました。
天皇陛下は「女王陛下にお祝いをお伝えする機会を持てますことを誠にうれしく思います。この機会に、東日本大震災に際し被災者のためにさまざまな支援活動を行った英国の関係者とお会いし、私ども、そして日本国民の感謝の気持ちを伝えたいと思います」と述べられました。
このあと、両陛下は、皇太子ご夫妻ら見送りの人たちとあいさつを交わして、政府専用機に乗り込み、羽田空港を出発されました。
両陛下は、日本時間の16日夜遅く、ロンドンのヒースロー空港に到着される予定です。
両陛下は18日、エリザベス女王の即位60年を祝うため、ロンドン郊外のウィンザー城で開かれる女王夫妻主催の昼食会に、各国の王族らと共に出席し、親交を深められます。
また、東日本大震災の支援に当たったイギリスの人たちとの懇談の機会を設け、感謝の気持ちを伝えられることになっています。
両陛下は今月20日に帰国される予定です。

ttp://www.news24.jp/articles/2012/05/16/07205737.html
天皇・皇后両陛下、英国へ出発
< 2012年5月16日 12:16 >
 天皇・皇后両陛下は16日、エリザベス女王の即位60周年を祝うため、イギリスへ向けて羽田空港を出発された。
 天皇陛下は出発前、「今も女王としての務めをお元気に果たしていらっしゃる女王陛下に、このたびお祝いをお伝えする機会を持てますことを、誠にうれしく思います」と述べられた。
 両陛下のイギリス訪問は16日から5日間の日程で、エリザベス女王の即位60周年を祝う昼食会などに出席される。また、東日本大震災の被災地で活動したイギリスの救援隊員と会見される予定。
 2月に心臓の手術を受けた天皇陛下は、皇后さまとテニスを楽しむなど順調に回復されているという。両陛下の外国訪問は、09年にカナダとアメリカ・ハワイを訪れて以来3年ぶりとなる。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5030493.html
両陛下、ロンドンへ向け出発
 天皇・皇后両陛下は、イギリス・エリザベス女王の即位60周年を祝うため、16日午前、政府専用機でロンドンに向け、出発されました。
 午前10時半、両陛下は、羽田空港の貴賓室で、皇族方や野田総理らの見送りを受けられました。
 「(イギリス女王陛下に)お祝いをお伝えする機会を持てることを、うれしく思います」
 陛下は、およそ60年前のエリザベス女王の戴冠式への参列を「つい、この間のことのようだ」と話され、現地では震災支援に尽力したイギリスの関係者に感謝を伝えたいと述べられました。
 両陛下は、5日間の日程でロンドンを訪問し、エリザベス女王の即位60年を祝う昼食会などに出席されます。
 心臓手術から3か月足らずでの外国訪問ですが、宮内庁は侍医長を同行させ、また、現地での医療機関とも連携し、陛下の体調には臨機応変に対応することにしています。(16日11:18)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00223390.html
天皇皇后両陛下訪英 女王戴冠式には当時19歳の陛下がご参列
天皇皇后両陛下は16日午前、イギリスのエリザベス女王の即位60周年を祝う記念行事に出席するため、イギリス・ロンドンへ向けて羽田空港を出発された。
1953年、当時19歳の陛下が、昭和天皇の名代として、イギリスを訪問された。
陛下は、エリザベス女王の戴冠式に参列された。
また、女王と一緒に競馬を観戦するなど、43日間の滞在で、日本とイギリスの友好関係を深めることに努められた。
英語でのスピーチも披露された。
天皇陛下は「私の父である天皇陛下の代わりに、女王陛下の戴冠式に参列できることは、私にとって最も喜びとするところであります。日本からの旅は、私にとってあふれるばかりの新しい体験でした」と述べられた。 (05/16 12:33)

885可愛い奥様@避難所生活:2012/05/17(木) 00:49:15 ID:WWLJbAW.
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220516027.html
心臓手術から3カ月…天皇皇后陛下が英国へ出発(05/16 13:02)
 皇室は、長年にわたってイギリス王室と良好な関係を築いています。天皇陛下は、皇太子時代にエリザベス女王の戴冠式(たいかんしき)に出席するため、初めてイギリスを訪れて以来、訪問を重ねてこられました。1998年には、ハゼの研究の功績をたたえられ、王立協会からメダルを贈られています。そして16日、8度目となる訪問へ出発されました。
 天皇陛下:「東日本大震災に際し、被災者のためにさまざまな支援活動を行った英国の関係者と会い、私どもの、そして日本国民の感謝の気持ちを伝えたいと思います」
 両陛下は、イギリスのエリザベス女王の即位60周年を祝う昼食会に出席するため、16日から20日までの日程でロンドンを訪問されます。昼食会には、スウェーデンやデンマーク、ベルギーなど約30カ国の王族が参加する予定です。両陛下は、エリザベス女王に直接お祝いを伝え、各国の王室と旧交を温めるとともに、東日本大震災で受けた各国からの支援に感謝の気持ちを伝えたいとしています。陛下は、2月に心臓のバイパス手術を受けて以来、散策などリハビリを重ねてこられ、手術から約3カ月での渡航が実現しました。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00223437.html
天皇皇后両陛下訪英 まもなくロンドンの空港にご到着へ
天皇皇后両陛下は、イギリスのエリザベス女王の即位60周年を祝う記念行事に出席するため、羽田空港を出発された。
陛下は「今も、女王としての務めをお元気に果たしていらっしゃる女王陛下に、このたび、お祝いをお伝えする機会を持てますことを、誠にうれしく思います」と述べられた。
天皇陛下はこのほか、「東日本大震災で支援活動を行ったイギリスの関係者に、感謝の気持ちを伝えたい」との思いも述べられた。
陛下は、今回の訪問を強く希望し、2012年2月の心臓手術後、リハビリを受け、健康の回復に努めてこられた。
両陛下は、まもなくロンドンのヒースロー空港に到着する予定で、滞在中は、エリザベス女王の即位60周年を祝う昼食会などの祝賀行事に出席されるという。
(05/16 21:22)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5031255.html
天皇皇后両陛下、ロンドンに到着
 天皇皇后両陛下がロンドンに到着されました。イギリス・エリザベス女王の即位60周年を祝う昼食会などに出席されます。
 出発前、震災支援に尽力したイギリスの関係者に感謝を伝えたいと述べた陛下。心臓手術から3か月足らずでの外国訪問ですが、宮内庁は、侍医長を同行させ、現地での医療機関とも連携して、陛下の体調には臨機応変に対応するとしています。(16日23:27)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120516/imp12051623220003-n1.htm
両陛下がロンドンにご到着
2012.5.16 23:21
 【ロンドン=芦川雄大】天皇、皇后両陛下は16日午後(日本時間同日深夜)、政府専用機でロンドンのヒースロー空港に到着された。エリザベス女王の在位60年を記念した午(ご)餐(さん)(昼食)会などの行事出席を目的とする公式訪問で、滞在中は主にロンドンで過ごし、20日に帰国される。陛下は2月18日の心臓手術から約3カ月での海外訪問となられた。
 到着後しばらくは8時間の時差を考慮して、静かに過ごされる。18日にはロンドン郊外のウィンザー城で開かれる女王夫妻主催の午餐会と、ロンドンのバッキンガム宮殿でのチャールズ皇太子夫妻主催の晩餐(ばんさん)会にご出席。女王や各国の王族らと親交を深められる。
 宮内庁によると、陛下の英国ご訪問は皇太子時代を含めて8回目。両陛下で海外を訪問されるのは、平成21年7月のカナダ、米ハワイ以来約3年ぶりとなる。

ttp://mainichi.jp/select/news/20120517k0000m040101000c.html
天皇、皇后両陛下:英・ヒースロー空港に到着
毎日新聞 2012年05月16日 23時33分
 【ロンドン真鍋光之】天皇、皇后両陛下は16日午後(日本時間16日深夜)、英国のヒースロー空港に到着した。18日に予定されているエリザベス女王即位60周年祝賀行事の一環の昼食会などに出席する。
 約12時間のフライトだったが、両陛下はしっかりした足取りでタラップを降り、林景一大使らの出迎えを受けた。滞在中、祝賀行事の他、東日本大震災で日本の支援をした英国人らと懇談する。

886可愛い奥様@避難所生活:2012/05/17(木) 21:23:11 ID:rNKnwnOY
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120516/t10015172491000.html
天皇皇后両陛下 ロンドンに到着
5月16日 23時55分
イギリスのエリザベス女王の即位60年を祝う行事に出席するため、16日、日本を出発した天皇皇后両陛下は、ロンドンに到着されました。
両陛下は、日本時間の16日午後11時すぎに政府専用機でロンドンのヒースロー空港に到着されました。
両陛下のイギリス訪問は平成19年以来5年ぶりです。
両陛下は、出迎えたイギリスの政府関係者らと笑顔であいさつを交わし、車で宿泊先のホテルに向かわれました。
ことし2月に心臓の手術を受けた天皇陛下は、機内でおよそ12時間を過ごしましたが、特に変わりはなく、皇后さまと世界地図を見るなど到着を心待ちにされている様子だったということです。
両陛下は、エリザベス女王の即位60年を祝う昼食会に各国の王族らとともに出席して親交を深めるほか、東日本大震災で寄せられた各国からの支援に感謝の気持ちを伝えられることになっています。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120516/imp12051622280002-n1.htm
両陛下、茨城県に見舞金
2012.5.16 22:26
 天皇、皇后両陛下は16日、6日に発生した竜巻で大きな被害を受けた茨城県に見舞金を送られた。宮内庁を通じ、茨城県の東京事務所長に手渡された。

ttp://diamondjubilee.hellomagazine.com/queens-jubilee/news/201205161001/queen-elizabeth-jubilee-lunch/1/
Guess who's coming to lunch at Windsor Castle
16 MAY 2012
The Queen is known for being a meticulous hostess who prides herself on personally checking place settings and decorations before banquets.
Well, if the monarch lingers rather longer over the last-minute checks at Windsor Castle on Friday, it's because the guest list is even more exclusive than usual.
As part of the Diamond Jubilee celebrations crowned heads of state from around the world will descend on the Queen's favourite residence, draped in all their royal regalia.
Expect to see dazzling tiaras, gems and diamonds as they congratulate one of the most famous members of their club.
This elite group rarely gathers – the last time was for the Queen Mother's funeral in 2002 and then for the Golden Jubilee lunch in the same year.
This time all the Windsors including Prince William and the Duchess of Cambridge will be on hand to help welcome kings, sultans and princes.
Palace aides have not published a roll call of guests, but the 78-year-old Emperor of Japan has already set out.
His attendance is all the more amazing since he recently had heart surgery.
There are question marks over the attendance of Thailand's King Bhumibol Adulyadej and King Juan Carlos of Spain, who have both had health problems.
Royal watchers will have plenty to interest them, though.
Some newer faces are more than likely to be there.
Bhutan's popular King Jigme Khesar Namgyel, crowned in 2006, will, no doubt, turn out with his beautiful young bride Jetsun.
The couple, sometimes described as the William and Kate of the Himalayas, had a colourful four-day wedding attended by their entire nation last year.
And Prince Albert of Monaco, whose own nuptials to South African swimmer Charlene Wittstock also hit the headlines, will have received an invitation as well.

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00223455.html
天皇皇后両陛下訪英 英紙、顔写真を大きく掲載し訪問を歓迎
天皇皇后両陛下は、現地時間16日午後、ロンドンのヒースロー空港に到着された。一方、イギリスのテレグラフ紙は、エリザベス女王とともに、日本の天皇陛下とタイのプミポン国王の顔写真を大きく掲載し、訪問を歓迎している。
記事では、まだ明かされていないゲストの顔ぶれを予想していて、「まぶしさに、サングラスが必要になるだろう」と、その華やかさを紹介している。
(05/17 06:04)

887可愛い奥様@避難所生活:2012/05/17(木) 21:23:54 ID:rNKnwnOY
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00223454.html
天皇皇后両陛下、ロンドンに到着し宿泊先のホテルに入られる
天皇皇后両陛下は、現地時間16日午後、イギリス・ロンドンのヒースロー空港に到着された。
両陛下は、およそ12時間に及ぶフライト中、日本からイギリスへの飛行経路が記された地図などを見たり、今回の訪問に関する書類に目を通したりして過ごされたという。
ロンドンのヒースロー空港には、ほぼ予定通りの午後3時すぎに到着し、関係者らの出迎えを受けられた。
タラップを下りる際、天皇陛下は、皇后さまと腕を組み、ゆっくりとした足取りで階段を下りられた。
その後、宿泊先のホテルに到着されると、沿道から拍手が起こり、両陛下は、出迎えた人たちに手を振って応えられていた。
両陛下は18日午後、エリザベス女王主催の昼食会に出席するほか、17日には、東日本大震災の際に支援を寄せたイギリスの人たちと面会し、感謝の言葉を述べられる予定。
(05/17 06:02)

ttp://www.news24.jp/articles/2012/05/17/07205796.html
天皇・皇后両陛下、英国に到着される
< 2012年5月17日 5:27 >
 天皇・皇后両陛下は現地時間16日、イギリスに到着された。現地時間18日は、エリザベス女王の即位60周年を祝う昼食会に出席される予定。
 16日に野田首相や皇族方に見送られて羽田空港を出発した両陛下は、約12時間を政府専用機の機内で過ごされ、予定時刻通りに、ロンドン郊外のヒースロー空港に到着された。天皇陛下の外国訪問は、09年にアメリカ・ハワイとカナダを訪問されて以来、3年ぶり。
 両陛下はこの後、宿泊するロンドンのホテルに到着し、出迎えた人たちの歓迎を受けられた。
 両陛下は現地時間18日、エリザベス女王の即位60周年を祝う昼食会に出席する他、東日本大震災の際に被災地の支援を行ったイギリスの関係者とも会見し、20日に帰国される。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220517002.html
両陛下ロンドンに到着 女王即位60周年行事出席へ(05/17 05:50)
 天皇皇后両陛下は、イギリスのエリザベス女王の即位60周年を祝う行事に出席するため、日本時間の16日深夜にロンドンに到着されました。
 両陛下はエリザベス女王の招待を受け、5日間の日程でイギリスを訪問されています。到着した初日はホテルで過ごされ、日本時間の18日未明には、東日本大震災の際に被災地で活動したレスキュー隊や支援活動をしたNGO関係者らと会われる予定です。18日には、ウィンザー城でエリザベス女王夫妻が主催する昼食会に出席されます。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220517003.html
「天皇、女王は安定の象徴」祝賀ムードに沸く英国(05/17 05:53)
 イギリスでは、さまざまな即位60周年の記念式典が予定されていて、祝賀ムードが広がっています。
 英国民:「エリザベス女王は多くのことを成し遂げた素晴らしい女王です」「(訪英した天皇は)指導力と安定の象徴で、我が国の女王と一緒ですね」
 来月上旬には、女王らイギリス王室がロンドンのテムズ川を船でパレードしたり、イギリス全土で女王を祝うかがり火を掲げるなど、連日、大がかりな祝賀式典が行われる予定です。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120517-OYT1T01031.htm
両陛下、ロンドン郊外で日本庭園散策
【ロンドン=沖村豪】エリザベス女王の即位60周年祝賀行事に出席するため、英国訪問中の天皇、皇后両陛下は17日、ロンドン郊外の「ホーランド・パーク」で散策を楽しまれた。
 1991年に日本から寄贈された日本庭園では、リラックスした表情で池の周囲を歩かれた。
 宮内庁によると、陛下は公園が都会の環境保護に果たす役割にも関心を持たれているといい、オックスフォード大のギリアン・プランス博士(森林植物学)が説明役として付き添った。
 この日の散策は、ロンドンと日本との時差が8時間あるため、体調を整える意味もあったという。公園ではロンドン在住の日本人ら500人以上が歓迎した。
(2012年5月17日20時25分 読売新聞)

888可愛い奥様@避難所生活:2012/05/18(金) 07:14:17 ID:fSyl4ZW.
tp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00223515.html
天皇皇后両陛下訪英 両陛下、ロンドン市内の公園を散策される
イギリス訪問2日目を迎えた天皇皇后両陛下は、17日午前、ロンドン市内の公園を散策された。
天皇皇后両陛下は、午前10時半ごろ、ホーランドパークという公園に到着された。
公園の入り口通路には、大勢の出迎えの人が並び、両陛下が歩み寄って声をかけられていた。
現地の日本人は「『いまいくつですか?』と声をかけていただきまして、非常にうれしかったです」などと話していた。
両陛下が散策されたのは、公園内の「京都庭園」と呼ばれる場所で、1991年に皇太子さまも出席され、オープニングセレモニーが行われた。
両陛下は、公園の園長らの説明を聞きながら、ゆっくりとした足取りで、庭園の池を周りを歩かれた。
途中、沿道でもらった花を、皇后さまが池に浮かべるなど、終始リラックスされた様子だった。
両陛下は18日、エリザベス女王主催の昼食会に出席されることになっている。
(05/17 21:00)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5031798.html
両陛下、ロンドンの公園散策
 イギリスのロンドンを公式訪問している天皇・皇后両陛下が公園を散策し、現地に住む日本人たちから盛大な出迎えを受けました。
 ロンドン到着から一夜明けた17日、両陛下はロンドン市内の「ホーランドパーク」に出かけられ、現地に住む日本人ら500人以上の盛大な歓迎を受けられました。両陛下は「お元気でしたか?」「どちらからいらっしゃいましたか?」などと声をかけ、子どもたちとも気さくに握手に応じるなどふれあいの時間を過ごされました。
 「すごくお元気そうでうれしく思う」(イギリスに住む日本人)
 このあと、両陛下は公園の園長らの案内で日本庭園を散策されました。皇后さまは陛下の腕を支えて寄り添うように歩かれ、両陛下は美しい日本庭園の風景を楽しまれていました。(17日20:29)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120518/t10015202251000.html
両陛下 震災支援に感謝伝える
5月18日 7時9分
イギリスを訪れている天皇皇后両陛下は、東日本大震災で日本の支援にあたった人たちと懇談し、感謝の気持ちを伝えられました。
エリザベス女王の即位60年を祝う行事に出席するためイギリスを公式訪問中の両陛下は17日、ロンドンの日本大使館に東日本大震災で日本の支援にあたったイギリス人など100人余りを招いて懇談されました。
冒頭、天皇陛下が英語でスピーチを行い、「この国の多くの人々が、災害の犠牲者に対し同情を示して下さったにとどまらず、困難な状況に置かれた被災者のために多岐にわたる貴重な救援活動を迅速に実施されたことは、誠に心励まされることでした」などと述べて感謝の気持ちを伝えられました。
懇談には、震災の直後に岩手県の沿岸部に入り、犠牲者の捜索に当たったイギリスの緊急救助隊のメンバーや、被災地の高校生をロンドンのスタジアムに招くイベントで中心的な役割を果たしたサッカーの元イングランド代表のボビー・チャールトンさんなどが参加しました。
今回のイギリス訪問にあたって、両陛下は、震災で日本を支援した人たちに直接お礼を述べたいと強く望まれたということで、およそ50分間にわたり1人1人に感謝の言葉をかけられました。
懇談のあと、緊急救助隊の指揮官ロイ・ウィルシャーさんは「両陛下に『直後に来てくれてありがとう』と声をかけてもらいました。支援に携われたことを誇りに思います」などと話していました。

889可愛い奥様@避難所生活:2012/05/18(金) 20:05:34 ID:bELT6.L2
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00223535.html
天皇皇后両陛下訪英 震災時に支援してくれた人たちに感謝伝える
イギリスを訪問中の天皇皇后両陛下は17日、東日本大震災の際に支援をしてくれたイギリスの人たちに会い、感謝の気持ちを伝えられた。
天皇陛下は「それぞれの方々とお話しを始めます前に、ここにおられる全ての皆さんにひと言、お礼を述べたいと思います」と述べられた。
両陛下は、17日午後、ロンドン市内で、東日本大震災の被害に対し、支援してくれた人たちを前に、感謝の気持ちを伝え、
その後、震災直後から日本に入った緊急援助隊の隊員や、被災地の子どもを招待してサッカー大会などを開催した関係者ら1人ひとりに、お礼を述べられた。
デザイナーのポール・スミスさんは「陛下はとてもすてきで、にこやかな笑顔でいらっしゃいました。わたしたちは皆、ここに来られて、この時間を陛下と過ごせて、うれしいです」と話した。
これに先立ち、両陛下は17日午前、ロンドン市内の公園を訪れ、集まった人たちに声をかけるなど、およそ20分間散策された。
(05/18 06:15)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5032106.html
両陛下、震災支援に感謝のスピーチ
 イギリスのロンドンを公式訪問中の天皇・皇后両陛下は東日本大震災の支援に尽力したイギリスの人々と懇談し、「深く感動致しました」と感謝の気持ちを伝えられました。
 17日、ロンドンの日本大使館には震災支援に奔走したイギリス人が日本政府から招待され、集まりました。両陛下は英語でスピーチし、深い感謝の気持ちを述べられました。
 「(去年3月11日の大震災で)私ども、皇后と私、そして多くの日本国民はイギリスの人々が時を置かず示された対応に深く感動致しました」
 出席者の中には、岩手県の被災地に入りイギリスの緊急救助隊を率いた消防官や、震災直後、周囲の反対を押し切って来日し、東京でチャリティー活動を行った世界的デザイナーのポール・スミスさんらの姿もありました。
 「支援に携われて誇りに思います。2国間の友情の証しです」(緊急救助隊を率いた消防官 ロイ・ウィルシャーさん)
 「手術後に初めて訪問していただきうれしい」(デザイナー ポール・スミスさん)
 両陛下はおよそ50分間、出席者らと懇談したあと、大きな拍手で送られ、大使館をあとにされました。(18日04:59)

ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/120517/erp12051721430005-n1.htm
18日に英女王主催の午餐会 史上最大級の「世界王室・皇室サミット」
2012.5.17 21:40 [英王室]
 【ロンドン=内藤泰朗】英国のエリザベス女王在位60年を祝う18日の午餐(昼食)会が、約30カ国の王族・皇族が集う史上最大級の“世界王室・皇室サミット”の様相を呈している。スペイン王室が英国との領土問題を理由に出席を急きょキャンセル、政治や外交問題も影を落としている。
 18日はまず、ロンドン郊外のウィンザー城で女王夫妻主催の午餐会を開く。その後、ロンドンのバッキンガム宮殿でチャールズ皇太子夫妻主催の晩餐会が執り行われ、「英王室総出で、世界の王族、皇族を迎えることになる」(英紙デーリー・テレグラフ)という。
 午餐会の出席国については、安全上の理由からか、英王室は当日に発表するとしており、いまだに秘密のベールに包まれたまま。
 ただし同紙は、欧州に加え、日本、タイ、ブータン、マレーシア、カンボジアなどのアジアの国々のほか、オマーン、サウジアラビア、カタール、ヨルダンなどの中東諸国やアフリカ諸国からも王族・皇族が出席するとしている。
 また同紙によると、スペイン政府は、ソフィア王妃の午餐会出席について「適当ではない」として土壇場でキャンセルした。スペインは、同国南西部にある英国の海外領土ジブラルタルの返還を要求、両国間の外交問題となっている。
 英議会からは、反政府デモを弾圧したバーレーンの国王を招待することは「専制君主体制にお墨付きを与える」として、取り消しを求める声も上がっている。

ttp://www.bbc.co.uk/news/uk-18108640
18 May 2012 Last updated at 10:29 GMT Share this pageEmail Print Share this page
Diamond Jubilee: The world's monarchs
Kings, queens, sheikhs and sultans are among those joining the Queen for lunch at Windsor Castle as part of her Diamond Jubilee celebrations. But which countries still have a monarchy and what is the role of the sovereign monarch?
Select a figure below to find out more about them and if they are on the guest list: (以下画像参照)

890可愛い奥様@避難所生活:2012/05/19(土) 09:12:25 ID:aYMvjD6I
ttp://www.ntv.co.jp/every/news/index.html#news2
訪英の天皇陛下が英語で感謝 救助隊「お会いでき光栄」
旧友が明かした「皇后さまの思い」
5月18日(金) (4分39秒)

ttp://www.47news.jp/CN/201205/CN2012051801002020.html
雅子さま、オ大総長と懇談 公務では半年ぶり
 皇太子さまと雅子さまは18日、来日中の英オックスフォード大総長のアンドリュー・ハミルトン夫妻と東京・元赤坂の東宮御所で懇談された。
 宮内庁によると、雅子さまが対外的な公務で懇談したのは、昨年11月に離任のあいさつに訪れたベトナム駐日大使夫妻と会って以来、半年ぶり。
 ハミルトン総長側が皇太子ご夫妻との懇談を希望、雅子さまは体調に支障がなかったため応じたという。
2012/05/18 18:24 【共同通信】

ttp://www.asahi.com/national/update/0518/TKY201205180495.html
2012年5月18日20時23分
雅子さま、5カ月半ぶり要人と懇談 体調も上向き
 皇太子ご夫妻は18日、東京・元赤坂の東宮御所で、来日しているオックスフォード大学のハミルトン総長夫妻と懇談した。雅子さまが皇太子さまとともに要人との懇談に臨んだのは、昨年11月28日のベトナム大使夫妻との面会以来、約5カ月半ぶり。
 雅子さまは「適応障害」の長期療養を続けている。治療を担当する東宮職医師団は4月、「お疲れがたまり、体調が崩れやすくなっている」とする見解を発表していた。
 だが、関係者によると、最近の体調は上向きで、16日には英国を公式訪問する天皇、皇后両陛下を羽田空港で見送った。18日も体調に支障がなかったため、懇談に参加したという。
 皇太子さま、雅子さまともにオックスフォード大学に留学経験がある。

ttp://mainichi.jp/select/news/20120519k0000m040077000c.html
両陛下:女王夫妻主催の昼食会に出席
毎日新聞 2012年05月18日 21時11分(最終更新 05月18日 21時53分)
エリザベス女王夫妻主催の昼食会に出席するため、宿泊先のホテルを出発する天皇、皇后両陛下=ロンドンで2012年5月18日午前11時45分(代表撮影)
 【ロンドン真鍋光之】天皇、皇后両陛下は18日午後(日本時間同日夜)、ロンドン郊外のウィンザー城で催されたエリザベス女王夫妻主催の昼食会に出席した。女王即位60周年の祝賀行事の一環で、英王室関係者によると、昼食会には欧州やアジアなど約30カ国の君主らが招かれた。
 天皇陛下はスーツ姿、皇后さまは和服姿でウィンザー城に向かい、「ワーテルローの間」で女王夫妻の出迎えを受けた。これに先立ち訪英2日目の17日には、東日本大震災で支援活動に尽力した英国人と日本大使館で懇談し、陛下は「深く感動しました」などと英語でスピーチした。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012051801052
両陛下、昼食会に出席=英女王の隣で即位60年祝う
 【ロンドン時事】英国公式訪問中の天皇、皇后両陛下は18日午後(日本時間同日夜)、ロンドン郊外のウィンザー城で開かれたエリザベス女王の即位60周年を祝う同女王夫妻主催の昼食会に出席された。
 天皇陛下は紺のスーツ、皇后さまは和服姿で同日正午前、宿泊先のロンドン市内のホテルを出発。ウィンザー城で出迎えたエリザベス女王夫妻と笑顔で握手を交わした。宮内庁関係者によると、女王は本当にうれしそうな様子だったという。
 昼食会にはベルギーやスウェーデン、トンガ、ヨルダンの各国王夫妻ら世界二十数カ国の王族・旧王族が出席。英王室からもウィリアム王子とキャサリン妃ら主要メンバーが顔をそろえた。
 同庁によると、両陛下はエリザベス女王と同じテーブルで、陛下とスウェーデン国王が女王を挟む形で座った。昼食にはアスパラガスやラム肉などが出たという。(2012/05/19-01:32)

891可愛い奥様@避難所生活:2012/05/19(土) 09:12:51 ID:aYMvjD6I
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120519/k10015231101000.html
両陛下 英女王の昼食会に出席
5月19日 4時3分
イギリスを訪れている天皇皇后両陛下は、エリザベス女王の即位60年を祝う昼食会に出席し、女王夫妻をはじめ各国の王族らと親交を深められました。
両陛下は、18日昼すぎ、ロンドン郊外にあるエリザベス女王の住まいのウィンザー城に到着されました。
女王の即位60年を祝う昼食会には、両陛下をはじめ、ヨーロッパや中東など、30か国近い国の王族らが出席し、スーツ姿の天皇陛下と和服姿の皇后さまは、女王夫妻の出迎えを受けると、笑顔で握手を交わされました。
天皇陛下は、昭和28年、19歳のときに、イギリスなど欧米15か国を歴訪し、昭和天皇の名代として、ロンドンのウェストミンスター寺院で行われた、エリザベス女王の戴冠式(たいかんしき)に出席されています。
昼食会に出席した王族らのうち、戴冠式にも参列したのは、天皇陛下とベルギーの国王の2人だけで、天皇陛下は女王とことばを交わし、旧交を温められていました。
続いて、昼食会の食前酒の席で、両陛下は、長年親交を深めてきた各国の国王らと再会し、東日本大震災で各国から寄せられたお見舞いや支援に感謝の気持ちを伝えられました。
このあと両陛下は昼食会に臨み、エリザベス女王の隣の席を用意された天皇陛下は、1時間余りにわたって女王と親しく歓談されたということです。

ttp://www.news24.jp/articles/2012/05/19/07205929.html
両陛下 英女王の即位60周年祝う昼食会に
< 2012年5月19日 1:54 >
 イギリスを訪問中の天皇・皇后両陛下は現地時間18日、エリザベス女王の即位60周年を祝う昼食会に出席された。この後、二十数か国から招待された国王や王族らが出席する、チャールズ皇太子夫妻が主催する晩さん会にも出席される。
 両陛下は現地時間18日、ウインザー城で行われたエリザベス女王の即位60周年を祝う昼食会に出席された。昼食会では、女王と親しく話をされる姿が見られた。また、各国の国王らと旧交を深められたという。
 また、天皇陛下は現地時間17日夜、東日本大震災後の際、支援にあたったイギリスの関係者らに対し、「震災へのイギリスの人々の迅速な支援に、深く感動しました」と、英語で感謝の言葉を述べられた。また、陛下は、被災地での救助活動が両国の友情を深めるものだったとも述べられた。
 天皇陛下の体調について、同行している関係者は「特に変わった様子はない」と話している。今回の訪問には侍医のトップである侍医長が同行し、体調管理にあたっている。ただ、被災地の支援にあたったイギリス側の関係者と30分以上立ったまま話をされ、現地時間18日の晩さん会も午後11時近くまで続くなど、決して楽な日程とはいえない。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5032891.html
両陛下、英女王祝う昼食会に出席
 イギリスを公式訪問中の天皇・皇后両陛下が、エリザベス女王の即位60周年を祝う昼食会に出席されました。
 「戴冠式への出席から、およそ60年。天皇陛下は、今回もエリザベス女王を直接祝福し、各国の王族たちとも親交を深める昼食会となりました」(記者)
 日本時間18日、女王夫妻が主催する昼食会がロンドン郊外のウィンザー城で行われ、両陛下が到着すると、女王は笑顔で出迎え、握手をしながら言葉を交わしました。
 およそ30の国から王族らが招かれましたが、59年前の女王の戴冠式に立ち会ったのは、陛下とベルギーのアルベール国王の2人だけです。
 両陛下は女王と5年ぶりの再会となりましたが、宮内庁によりますと、陛下には女王の隣の席が用意され、同じテーブルを囲んだということで、女王もとても嬉しそうな様子だったということです。
 また、両陛下は、夜にはバッキンガム宮殿にも訪れ、チャールズ皇太子夫妻が主催する晩餐会に出席し、祝福に沸く、長い1日を過ごされました。(19日05:59)

892可愛い奥様@避難所生活:2012/05/19(土) 17:42:37 ID:r2KPzA46
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/category00.html
天皇皇后両陛下、エリザベス女王主催の昼食会などにご出席
イギリスを訪問中の天皇皇后両陛下は、現地時間18日、エリザベス女王主催の昼食会などに出席し、各国の君主らと親交を深められた。
30カ国近くの君主が集まり、ロイヤル・サミットとも呼べるエリザベス女王主催の昼食会で、天皇陛下は女王の隣に座られるなど、イギリス王室と皇室の親交の深さを感じさせた。
昼食会は、ロンドン近郊の女王の住まいになっているウィンザー城で行われ、両陛下をはじめ、26カ国の君主らが招待された。
昼食会では、陛下が女王の左隣に、女王の右隣にはスウェーデン国王、その隣に皇后さまが座られ、終始お祝いの会らしく、皆さんうれしそうだったという。
両陛下は、女王に戴冠60周年のお祝いを述べるとともに、東日本大震災での支援に対し、お礼などを述べられたとみられる。
両陛下が会場を出られる際には、ウィリアム王子とキャサリン妃もあいさつに来られたという。
また、午後8時ごろからは、チャールズ皇太子が主催する晩さん会がバッキンガム宮殿で開かれ、ブラックタイの陛下とドレス姿の皇后さまも出席された。
(05/19 07:59)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00223596.html
天皇皇后両陛下、エリザベス女王が主催する午さん会にご出席
イギリスを訪問中の天皇皇后両陛下は、即位60周年を迎えるエリザベス女王が主催する午さん会に出席された。
昭和天皇の名代として戴冠式にも出席されていた陛下は、出迎えた女王とにこやかに再会された。
ヨルダン国王夫妻と談笑するのは、イギリスのウイリアム王子とキャサリン妃。
20数カ国の王族・皇族らが一堂に会した華やかな空間。
日本時間の18日午後8時半、エリザベス女王即位60周年を記念した午さん会が開かれた。
ベルギーの国王やデンマークの女王ら、各国の君主らを女王自らが出迎えた。
紺のスーツの天皇陛下と和服姿の皇后さま。
両陛下を出迎えたエリザベス女王は、戴冠式にも出席した陛下と募る話もあったのか、握手のあと、数メートルほど歩きながら会話する様子もみられた。
2月の心臓手術後、初めてとなる外国訪問。
体調が心配されたが、東日本大震災の際、たくさんの支援が寄せられたことに対し、各国の君主やイギリスの人たちに、直接感謝の意を伝えたいという陛下の強い希望もあり、今回の訪問が決まった。
天皇陛下は「私ども、そして数多くの日本国民は、去年3月11日、痛ましい大災害が日本を襲った際、英国の人々が時をおかずに示された対応に、深く感動いたしました」と述べられた。
日本を支援したイギリス人およそ100人を日本大使館に招き、陛下は感謝の思いを英語で伝えられた。
天皇陛下は「このような貴重な支援活動を企画・実施するにあたり、大きな役割を果たされた皆さん方に対し、英国女王陛下の即位60周年というこの記念すべき機会に、私どもの心からの感謝を直接お伝えできますことを、誠にうれしく思います。ありがとう」と述べられた。
岩手で支援活動に参加した人は「皇后さまにお会いできて、本当にドキドキしました。『わざわざ岩手までいらしてありがとうございます』という感じで、本当に感動しました」と話した。
支援活動に参加した人々に続き、午さん会では、各国の君主らに感謝を伝えたとみられる陛下。
このあと、現地時間午後8時ごろからは、チャールズ皇太子主催の晩さん会に出席される予定。
(05/19 00:19)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220519002.html
天皇皇后両陛下が昼食会に 英女王即位60周年(05/19 07:25)
 ロンドンを訪問中の天皇皇后両陛下は、エリザベス女王夫妻が主催する昼食会に出席されました。
 ロンドン郊外のウィンザー城に到着された両陛下は、エリザベス女王夫妻の出迎えを受け、即位60周年のお祝いを伝えられました。宮内庁によりますと、昼食会の会場では、天皇陛下はエリザベス女王の隣りに座り、羊肉の料理など1時間余りの食事を楽しまれました。両陛下はその後、バッキンガム宮殿での晩さん会に出席されます。

893可愛い奥様@避難所生活:2012/05/20(日) 20:01:24 ID:6zEUYKo6
ttp://mainichi.jp/select/news/20120519k0000e040173000c.html
天皇、皇后両陛下:チャールズ皇太子夫妻の晩さん会に出席
毎日新聞 2012年05月19日 10時36分(最終更新 05月19日 10時44分)
 【ロンドン真鍋光之】天皇、皇后両陛下は18日夜(日本時間19日午前)、バッキンガム宮殿で開かれたチャールズ皇太子夫妻主催の晩さん会に出席した。両陛下はグランドエントランスで皇太子夫妻の出迎えを受け、各国の元首らと食事を共にした。
 これに先立ち、同行している宮内庁の川島裕侍従長が記者会見し、ウィンザー城でのエリザベス女王夫妻主催の昼食会について説明した。
 川島侍従長によると、会場の「聖ジョージ・ホール」には丸テーブルが用意され、天皇陛下は女王の隣に座り、皇后さまも同じテーブルだった。食事後の別室での懇談で、両陛下とウィリアム王子、キャサリン妃があいさつを交わす場面もあった。
 天皇陛下は1953年の戴冠式にも出席しており、女王と最も長く交流している招待客。英国側は川島侍従長に「(天皇陛下が)ご病気でどうなるかと思っていたが、お元気にいらしていただいてうれしい」と話したという。

ttp://www.asahi.com/national/update/0519/TKY201205190155.html
2012年5月19日19時51分
両陛下が在留日本人と面会 訪英日程終えて帰国へ
チャールズ皇太子夫妻主催晩餐(ばんさん)会に出席するためバッキンガム宮殿に入る天皇、皇后両陛下=18日午後、ロンドン、代表撮影
 天皇、皇后両陛下は19日午前(日本時間同夜)、英国在住の日本人約100人とロンドンの日本大使公邸で会い、訪英の日程を終えた。19日午後(同20日未明)にヒースロー空港から政府専用機で帰国の途につき、20日午後に羽田空港に到着する予定。
 在留邦人との面会に先立ち、両陛下は18日夜(日本時間19日早朝)、ロンドンのバッキンガム宮殿でチャールズ英皇太子夫妻主催の晩餐(ばんさん)会に出席。音楽会も開かれたという。天皇陛下はタキシード、皇后さまは白と黒のドレスで臨んだ。
 18日昼(同18日深夜)にはロンドン郊外のウィンザー城でエリザベス英女王の在位60年を祝う午餐会(ごさんかい=昼食会)があった。両陛下をはじめ二十数カ国の君主や王族たちは「ワーテルローの間」で食前酒を手に旧交を温め、記念撮影した後で「聖ジョージの間」へ。羊肉料理の午餐を楽しんだ。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220520005.html
天皇陛下が英国で在住日本人と面談 きょう帰国(05/20 07:06)
 イギリスを訪問中の天皇皇后両陛下は、日本大使公邸でイギリスに在住している日本人と懇談されました。両陛下は20日、帰国されます。
 天皇陛下:「対日感情が決して良好とはいえなかった時代に、昭和天皇の名代として戴冠式(たいかんしき)に参列した私には、今日の日英間に結ばれてきた強い絆に深い感慨を覚えます」
 すべての日程を終えた両陛下は、日本時間の20日昼すぎ、羽田空港に到着されます。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120520/t10015248771000.html
両陛下 イギリスから帰国
5月20日 14時19分イギリスを公式訪問していた天皇皇后両陛下は、20日午後、帰国されました。
両陛下は、エリザベス女王の即位60年を祝う行事に出席するため、今月16日から5日間の日程でイギリスを公式訪問されました。
両陛下を乗せた政府専用機は、20日正午すぎに羽田空港に到着し、天皇陛下は皇后さまとにこやかにことばを交わしながらタラップを降りられました。
空港では、皇太子さまをはじめとする皇族方、それに政府関係者などの出迎えを受け、両陛下は一人一人と笑顔であいさつを交わされました。
今回の訪問で、両陛下はエリザベス女王夫妻が主催する昼食会に出席し、女王夫妻にお祝いを伝えたほか、出席した各国の王族らとも親交を深められました。
天皇陛下はメインテーブルの女王の隣の席を用意され、1時間余りにわたって女王と歓談されたということです。
また、東日本大震災で日本の支援に当たったイギリス人ら100人余りを日本の大使館に招いて感謝の気持ちを伝えられました。
天皇陛下は、ことし2月に心臓のバイパス手術を受けてからおよそ3か月後の外国訪問となり、10時間以上におよぶ飛行機での移動のほか、滞在中には夜遅くまで続く行事もありましたが、体調を崩すことなくすべての日程を終えられました。

894可愛い奥様@避難所生活:2012/05/20(日) 21:49:11 ID:6zEUYKo6
ttp://www.news24.jp/articles/2012/05/20/07206001.html
天皇・皇后両陛下、英国訪問を終え帰国
< 2012年5月20日 19:20 >
 5日間のイギリス訪問を終えた天皇・皇后両陛下が20日に帰国し、羽田空港で出迎えた皇太子ご夫妻らと笑顔で言葉を交わされた。
 心臓の手術から3か月余りでの海外訪問だったが、天皇陛下はエリザベス女王の即位60周年を祝う昼食会や、東日本大震災で日本を支援したイギリス側の関係者との懇談など、全ての日程を順調にこなされた。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5033787.html
天皇・皇后両陛下、英国訪問終え帰国
 先週16日からイギリスのロンドンを公式訪問されていた天皇・皇后両陛下が帰国されました。
 両陛下は20日昼過ぎ、政府専用機で羽田空港に到着し、しっかりした足取りでタラップを降り、皇太子ご夫妻をはじめ皇族方や宮内庁長官らに出迎えられると、笑顔を見せられていました。
 両陛下は5日間の日程でロンドンを訪問され、滞在中はエリザベス女王の即位60周年を祝う昼食会や晩さん会に出席。昼食会のテーブルでは、陛下は女王の隣の席でもてなしを受け、戴冠式への参列以来、およそ60年間続いてきた女王との親交をさらに深められました。
 また、東日本大震災で支援に尽力してくれたイギリス人の代表100人あまりを日本大使館に招き、感謝の気持ちを伝えられました。
 陛下は心臓手術からわずか3か月。飛行機で片道12時間という長旅に加え、祝賀行事に連続して出席し、多くの人々と懇談するなど忙しい日程でしたが、体調を崩すこともなく充実したロンドン訪問を無事に終えられました。(20日16:02)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00223683.html
イギリス訪問を終えた天皇皇后両陛下、無事帰国される
イギリス訪問を終えた天皇皇后両陛下は、20日正午前に無事帰国された。
羽田空港に到着した天皇陛下は、皇后さまと腕を組みながら、ゆっくりとタラップを降りられた。
その後、皇太子ご夫妻など、出迎えた1人ひとりと、にこやかに言葉を交わし、御所に戻られた。
(05/20 18:39)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220520031.html
天皇皇后両陛下が帰国  英女王の祝賀行事に出席(05/20 17:51)
 エリザベス女王の即位60周年の祝賀行事に出席していた天皇皇后両陛下が、イギリスでの日程を終え、無事に帰国されました。両陛下は、皇太子ご夫妻らと笑顔であいさつを交わされました。

ttp://www.asahi.com/national/update/0520/TKY201205200117.html
2012年5月20日14時19分.
両陛下、英国訪問から帰国
英国から帰国した天皇、皇后両陛下=20日午後0時15分、羽田空港、長島一浩撮影
 16日から英国を公式訪問していた天皇、皇后両陛下は20日正午ごろ、政府専用機で羽田空港に帰国した。皇太子ご夫妻や秋篠宮ご夫妻など皇族方、政府関係者が出迎えた。両陛下は26〜28日には全国植樹祭のため山口県を訪れる予定。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120520-OYT1T00335.htm
天皇、皇后両陛下が英国訪問終え羽田に到着
英国から帰国された天皇、皇后両陛下(20日午後0時15分、羽田空港で)=関口寛人撮影
 英国を公式訪問していた天皇、皇后両陛下は5日間の日程を終え、20日昼過ぎ、政府専用機で羽田空港に帰国された。
 陛下は専用機の出口で一礼した後、皇后さまと並んでタラップを下りられた。空港では皇太子ご夫妻や秋篠宮ご夫妻など皇族方、政府関係者ら約30人が出迎え、両陛下はにこやかに一人一人にあいさつした後、車でお住まいの皇居・御所に向かわれた。
 同国滞在中は、エリザベス女王の即位60周年を祝う昼食会や晩さん会に出席したほか、東日本大震災で支援に尽力した英国人に謝意を伝えられた。
 藤村官房長官は「英国との友好親善関係の増進に多大な成果を上げられたことは、誠に喜びに堪えない」との談話を発表した。
(2012年5月20日18時09分 読売新聞)

895可愛い奥様@避難所生活:2012/05/21(月) 06:37:26 ID:mACpZs.w
ttp://mainichi.jp/select/news/20120521k0000m040032000c.html
天皇陛下:訪英中、体調に問題なく
毎日新聞 2012年05月20日 18時53分(最終更新 05月20日 19時02分)
 今回の訪英で、天皇、皇后両陛下は英王室との旧交を温め、明治維新直後から140年以上続く皇室と王室の交流をさらに深めた。天皇陛下は2月に心臓バイパス手術を受けてからまだ3カ月で、今月12、13両日には宮城県訪問も行ったばかり。だが、5日間の訪英中、体調の問題で予定変更されるような場面もなく、精力的に日程をこなした。
 1953(昭和28)年の戴冠式を皮切りに陛下とエリザベス女王が会うのは今回が8回目。英国側は約30カ国の元首らが出席した昼食会場で、陛下に「女王の隣の席」を用意し、皇后さまも女王の近くに座るなどお二人を厚遇した。それは日英の絆の深さを象徴する場面でもあった。
 東日本大震災で支援活動に尽力した英国人との懇談で、陛下は「深く感動しました」と英語であいさつした。一語一語ゆっくりと心を込めて話す姿が印象的だった。

ttp://www.jinja.co.jp/news/news_005869.html
英国への行幸啓に先立ち 三殿・神宮・御陵に御奉告
平成24年05月21日付
 天皇・皇后両陛下には、五月十六日から英国に行幸啓遊ばされるのに先立ち、宮中三殿、伊勢の神宮と神武天皇山陵(畝傍山東北陵)・昭和天皇山陵(武藏野陵)・香淳皇后山陵(武藏野東陵)に御代拝を御差遣になられ、海外行幸啓の旨を御奉告になった。
 天皇・皇后両陛下の英国御訪問は、英国女王陛下御即位六十周年にあたり、同国女王陛下及び王配殿下が各国君主を招いて開催される午餐会に御出席されるため。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120521/k10015255541000.html
宮内庁 羽毛田長官来月退任へ
5月21日 4時57分
宮内庁の羽毛田信吾長官が、来月1日付けで退任し、後任の宮内庁長官に風岡典之次長が就任する人事が固まりました。
新しく宮内庁長官に就任する風岡次長は65歳。
国土交通省の審議官や事務次官を歴任し、平成17年4月から宮内庁の次長を務めていました。
7年余りにわたる次長の経験をもとに、高齢で前立腺がんや心臓の手術を受けた天皇陛下の負担軽減や、女性宮家の創設も視野に入れた皇室の在り方についての検討など直面する課題に取り組むことになります。
一方、退任する羽毛田氏は70歳。旧厚生省の保険局長や事務次官などを歴任したあと退官し、平成13年4月から4年間、宮内庁の次長を務め、その後7年余りにわたって宮内庁長官を務めてきました。この間、去年の東日本大震災で天皇皇后両陛下の被災地訪問に同行したほか、皇位継承問題など皇室を巡るさまざまな課題に取り組むとともに、秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さまの誕生などの対応にも当たってきました。
宮内庁の次長の後任には、内閣府の元事務次官の山本信一郎氏が就任する見通しです。
この人事は今月下旬の閣議で正式に決定されます。

896可愛い奥様@避難所生活:2012/05/21(月) 20:38:57 ID:mACpZs.w
ttp://mainichi.jp/select/news/20120521k0000e040232000c.html
宮内庁:羽毛田長官退任へ 後任は風岡次長
毎日新聞 2012年05月21日 15時00分(最終更新 05月21日 15時40分)
 宮内庁の羽毛田(はけた)信吾長官(70)が5月末で退任することが分かった。風岡(かざおか)典之次長(65)が昇格する。次長の後任には山本信一郎・元内閣府事務次官(61)が就任する。皇室の医療の責任者である金沢一郎・皇室医務主管(70)も退任し、前労働者健康福祉機構理事長の名川弘一氏(60)が就任する。いずれも6月1日付。25日の閣議で正式に決まる。
 風岡氏は国土交通事務次官を経て05年から宮内庁次長。羽毛田氏は旧厚生事務次官を経て、01年4月から宮内庁次長、05年4月から長官を務めている。08年12月に、陛下に皇統の問題で心労、心痛があると見られるなどと発言。09年12月には、天皇陛下と中国の習近平国家副主席の会見が、会見の申請は1カ月前までに行うという「1カ月ルール」を破って設けられたことで内閣を批判し波紋を呼んだ。
 金沢氏は東大病院長などを経て02年に皇室医務主管に就任。03年の天皇陛下の前立腺がんの摘出手術、今年2月にあった心臓の冠動脈バイパス手術などを統括した。【真鍋光之】

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5034545.html
宮内庁・羽毛田長官、6月1日付で勇退
 政府は来月1日付けで宮内庁の羽毛田信吾長官(70)の勇退を決め、後任に風岡典之次長(65)が昇格し、就任する人事を固めました。風岡次長の後任には、内閣府の元事務次官・山本信一郎(61)氏を起用する方向で調整しています。
 羽毛田長官は7年間にわたって宮内庁のトップを務めましたが、天皇陛下がイギリス訪問から無事に帰国され、体調も落ち着いたためこの節目に退任が決まったということです。(21日11:31)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00223731.html
天皇皇后両陛下、金環日食ご鑑賞 皇太子さまは愛子さまと共に
21日に日本で観測された「金環日食」。
イギリスからお帰りになったばかりの天皇皇后両陛下も、庭でそろってご覧になったという。
また、FNNの取材では、皇太子さまも愛子さまと一緒に、御所の庭で観察されたという。
(05/21 17:03)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120521/imp12052115130002-n1.htm
【金環日食】 両陛下、ご覧に
2012.5.21 15:07
 宮内庁の風岡典之次長は21日の定例会見で、天皇、皇后両陛下が同日朝、皇居で金環日食を観察されたことを明らかにした。
 両陛下は政府専用機に約12時間乗り、20日午後にロンドンから帰国されたばかり。
 風岡次長は「英国では大変なご日程だったので、お疲れは相当たまっていると思う」と述べた。両陛下は、26日からは全国植樹祭のため山口県を訪問される。

ttp://www.asahi.com/national/update/0521/TKY201205210339.html
2012年5月21日17時31分
両陛下も皇居で金環日食を観察
 天皇、皇后両陛下は21日早朝、皇居・御所で金環日食を観察した。専用の日食グラスを使ったとみられる。同日に記者会見した風岡典之宮内庁次長が明らかにした。
 天皇陛下は20日に英国訪問から帰国した後も疲れた様子はみられないといい、21日には国事行為臨時代行を務めた皇太子さまから報告を受けた。

897可愛い奥様@避難所生活:2012/05/22(火) 07:13:45 ID:/TWq8jrU
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120522/plc12052200520001-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120522/plc12052200520001-n2.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120522/plc12052200520001-n3.htm
「旧皇族の復帰、難しい」園部内閣官房参与 首相答弁と食い違い
2012.5.22 00:49 (1/3ページ)
 女性皇族がご結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」創設に向け、政府が21日に開いた「皇室制度に関する有識者ヒアリング」の第5回会合で、主催者側の園部逸夫内閣官房参与は、賛同の意見がある旧皇族の復帰について「なかなか難しい点がある」と述べ、今回議論している皇室典範改正では実現が困難との見通しを示した。島善高・早稲田大教授(法制史)の意見陳述に「私見」として述べた。
 野田佳彦首相は2月13日の衆院予算委員会で、旧皇族の皇籍復帰の検討を求められたのに対し、「有識者を中心にヒアリングを行う。指摘の点も含め、提起をもらいながら結論を出す」と旧皇族の皇籍復帰も検討する意向を示していた。園部氏のヒアリングでの発言は、首相の答弁とは食い違う形となる。
 政府は2月から始まった有識者ヒアリングについて、「皇室活動の安定性の維持」や「天皇、皇后両陛下の公務負担の軽減」に向け、「議論は女性宮家の創設に絞り、皇位継承には踏み込まない」としている。
 園部氏は、島氏が旧皇族が皇位継承権を持つ形で皇籍復帰することを求めたのに対し、「皇位継承資格を持つということになると、(今回は)なるべくそこを避けたいので、なかなか難しい」と述べた。
2012.5.22 00:49 (2/3ページ)
 園部氏は元最高裁判事で、平成17年に小泉純一郎首相(当時)のもと、女性・女系天皇を容認する報告書をまとめた「皇室典範に関する有識者会議」で座長代理を務めた。同報告書は旧皇族の皇籍復帰について「現天皇陛下との共通の祖先は約600年前までさかのぼる遠い血筋」などとして、「採用は極めて困難」と結論づけていた。
 この日のヒアリングでは島氏のほか、小田部雄次・静岡福祉大教授(日本史)が意見を述べ、小田部氏は女性宮家の創設に賛意を示した。
 島氏は、女性宮家創設について「夫や子の身分をどうするかや皇位継承権の問題が生じる」と指摘し、旧11宮家の復帰や、男系男子を養子に迎えられるようにするための皇室典範の改正を求めた。
2012.5.22 00:49 (3/3ページ)
■皇室制度ヒアリング要旨■
 ▽小田部雄次・静岡福祉大教授
 【女性宮家】内親王や女王が(現存の)宮家を継承する方法と新宮家を創設する方法があるが、できるだけ皇族方の数を増やさないほうがよい。女系天皇に道を開く危惧があるというのであれば、(当主の)夫や子は身分を皇族としない方法もある。
 【旧皇族の復帰】子孫の方々の多くは出生時に皇族ではなく、一般国民として生活してきた。皇籍離脱のときに生まれていない方まで「皇族復帰」とするのは無理がある。
 【皇位継承】現皇室典範では悠仁親王が皇位を継がれることになる。個人的には長子相続を重視するほうがいいと思うが、それは将来の課題としたい。
 ▽島善高・早稲田大教授
 【女性宮家】方法としてはあり得るが、(当主の)夫や子の身分をどうするかや皇位継承権の問題が生ずる。皇室典範改正に向け、国会ですんなり合意するのは難しく、今回の議論からは省いたほうがいい。
 【旧11宮家からの養子】国民にとっては養子は当然の権利なので、皇族方にもあっていい。旧11宮家の男系男子から、本人の意思や皇族方のご意向を踏まえ、養子を迎えられるようにしてはどうか。
 【尊称の付与】女性皇族にご結婚後も皇室関連の活動をしていただくため、「内親王」「女王」の尊称を認めることも考えられる。旧皇室典範ではその規定があった。

898可愛い奥様@避難所生活:2012/05/22(火) 23:42:12 ID:PvPRDSm6
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E3E2E0918DE0E3E2E7E0E2E3E08282EAE2E2E2
女性宮家の創設に賛否 政府の有識者ヒアリング
2012/5/21 21:50
 政府は21日、女性皇族が結婚後も皇室にとどまる女性宮家の創設に関する5回目の有識者ヒアリングを首相官邸で開催した。小田部雄次静岡福祉大教授は女性宮家創設に賛成の考えを示したうえで、配偶者や子どもは皇族とせず、一代限りにすべきだとの考え方を表明。島善高早大教授は女性宮家を設けず、旧宮家の男系男子を養子として迎え入れる案を示した。
 小田部氏は女性宮家創設の具体策として、将来的に内親王や女王が現在ある宮家を継承する方法を挙げた。島氏は男系男子を養子に迎える案について「1947年に皇籍を離脱した11宮家を特別措置法を制定して復帰させる」と主張。復帰した男子には皇位継承権も認めるよう訴えた。
 会議に出席した園部逸夫内閣官房参与は養子に迎える男系男子に皇位継承権を与える案に関して「なかなか難しい」との見解を示した。政府は今回のヒアリングの対象を女性宮家の創設の是非に絞っており、女性・女系天皇を認めるかなどの皇位継承権とは切り離して議論する方針を示しているためだ。政府は今後もヒアリングを継続する。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120522/plc12052222330018-n1.htm
皇室の伝統「守る会」30日に発足 櫻井よしこ氏ら
2012.5.22 22:32
 政府が「女性宮家」創設を検討していることを受け、慎重論を唱えるジャーナリストの櫻井よしこ氏や岡崎久彦元駐タイ大使らが中心となり「皇室の伝統を守る国民の会」(守る会)を発足させることが22日、分かった。30日に都内で設立総会を開く。女性宮家創設が将来的に女系天皇への道を開きかねないとして、皇位の男系継承の維持を訴えていく。
 呼びかけ人には、中西輝政京大名誉教授や小堀桂一郎東大名誉教授、葛西敬之JR東海会長、稲盛和夫京セラ名誉会長、俳優の津川雅彦氏ら28人が名を連ねる。役員には、服飾評論家の市田ひろみ氏や、歌舞伎俳優の片岡仁左衛門氏、ホリプロ社長の堀義貴氏らがすでに就任している。
 政府は、皇族方の減少に歯止めをかけるため、女性宮家の創設に向け、有識者ヒアリングを2月に開始、すでに5回のヒアリングを終えた。今秋には皇室制度の改革案をまとめ、来年の通常国会に皇室典範改正案など関連法案を提出する方針を固めている。
 これに対し、守る会の呼びかけ人は「女性宮家創設は皇位継承と切り離せない」「一般民間男性が皇族になることは皇室の将来に重大な影響がある」など5つの見解をまとめ、各界に協力を呼びかけた。今後、旧皇族の皇籍復帰などを政府に求めていく方針。

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120522-OYT1T00187.htm
橋下市長、日赤へ協力中止「公金外、不適切だ」
 大阪市が、日本赤十字社(本社・東京)から委託されている活動資金募集業務について、「8月以降、取りやめる」と日赤側に通知したことが分かった。
 橋下徹市長が「資金集めに市役所が協力すべきでない」と指示したため。災害救援や献血など公共性の高い事業を実施する日赤の資金集めを、自治体側が拒否するのは異例。日赤側は「資金が十分集まらない可能性もある」と懸念している。
 日赤はほとんどの市町村に地方組織の事務を委託している。大阪市でも1952年以降、助役・副市長が日赤の地区本部長、各区長が地区長などの委嘱を受けてきたが、7月末で一斉に辞任するという。
 資金募集は5月の赤十字運動月間を中心に行われ、地域住民でつくる赤十字奉仕団が集めた資金を各区役所で集約。大阪市全体では毎年2億6000万円〜2億8000万円を集めて日赤側に送っている。
 しかし、市の不正経理を追及してきた市民グループ「見張り番」(松浦米子代表)が今年3月、橋下市長との面談で、▽過去の市長選で助役出身候補を支援した自治会組織「市地域振興会(地振)」の役員が赤十字奉仕団の役員を兼務▽日赤の地区事業費が地区長を務める区長の口座に振り込まれ、一部が地振の事業に使われている――などを指摘。その上で、「市職員が事務を担当するのはおかしい」と批判した。
 橋下市長はこれを受け、「公金でない現金を公務員が扱うことは不適切だ」と見直しを指示していた。
(2012年5月22日08時44分 読売新聞)

899可愛い奥様@避難所生活:2012/05/24(木) 07:11:54 ID:jHRKZXZI
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120522/chb12052221510004-n1.htm
城西国際大に高円宮スポーツパーク完成 「地域の交流の場に」久子さま
2012.5.22 21:50
 城西国際大(千葉県東金市求名)で創立20周年記念として整備していたサッカー場「高円宮殿下記念スポーツパーク」が完成し22日、記念式典が行われた。日本サッカー協会の名誉総裁を務める高円宮妃久子さまが出席し、「地域の方々が応援に来てくださる和やかな交流の場に育ててほしい」とお祝いの言葉を述べられた。
 同パークは、1万750平方メートルの人工芝グラウンドに、延べ床面積450平方メートルのクラブハウスを備える。同大サッカー部の本拠地としてだけでなく、地域にも開放してサッカー少年の育成や国際親善の場としても活用するという。
 同大学の水田宗子理事長は「高円宮殿下のお名前を冠することを妃殿下にお許しいただき、身の引き締まる思い。地域の発展とサッカーによる国際交流に役立つ施設になれば」と話した。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120523-OYT1T00562.htm
秋篠宮さま、旭山動物園を見学
 秋篠宮さまは23日、北海道旭川市で、総裁を務める日本動物園水族館協会の通常総会に出席された。
 これに先立ち、午前中には同市の旭山動物園も視察された。
 同園を訪れた秋篠宮さまは、人気スポットの「ぺんぎん館」や「ほっきょくぐま館」などを見学。飼育施設の前では、ペンギンの大きさの個体差や、ホッキョクグマの産室などについて、坂東元(げん)園長(51)に熱心に質問されていた。
 この後、総会で秋篠宮さまは、同園が知床財団(斜里町)などと連携して野生動物生息域保全に取り組んでいることなどを挙げ、「地域に貢献する活動をしている動物園」と評価された。
 秋篠宮さまは24日午前、協会のシンポジウムに参加された後、東京に戻られる予定。
(2012年5月23日12時53分 読売新聞)

ttp://news.hbc.co.jp/05231201.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
秋篠宮さまが旭山動物園へ
旭川に滞在中の秋篠宮さまが、23日午前、旭山動物園を視察されました。
秋篠宮さまは、総裁を勤めている日本動物園水族館協会の総会などに出席するために、22日から、旭川に滞在されています。
秋篠宮さまは、午前9時すぎ旭山動物園に到着され、ペンギン館をご覧になりました。
秋篠宮さまは、公務で旭山動物園を訪れるのは初めてで、坂東元園長の説明を聞きながら、身振りを交えて質問をするなど、興味深そうに、ペンギンたちの様子を、見学されました。
午後からは、旭川市内で開かれる日本動物園水族館協会の総会に出席されます。
 5月23日(水)12時00分

900可愛い奥様@避難所生活:2012/05/24(木) 23:31:01 ID:jHRKZXZI
ttp://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=4053
城西国際大学
城西国際大学が創立20周年記念事業の一環として「高円宮殿下記念スポーツパーク」を竣工
国際交流 | 施設・設備 | スポーツ | 地域貢献2012/05/24
城西国際大学ではこのたび、創立20周年記念事業の一環として、公式試合が可能なサッカーグラウンドを備えたスポーツパークが完成、
5月22日に竣工式典を行った。スポーツ振興や国際交流活動に尽力した高円宮殿下(2002年薨去)のご功績を称え、またそのご遺徳を時代に継承すべく「高円宮殿下記念スポーツパーク(Prince Takamado Memorial Sports Park)」と命名。
今後は地域のスポーツ振興に生かしていくとともに、スポーツを通しての国際親善・交流活動の拠点としても活用していく予定。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20120523/CK2012052302000127.html
城西国際大・東金キャンパス 高円宮さまの名のサッカー場が完成
2012年5月23日
 城西国際大学(柳沢伯夫学長)の東金キャンパスにサッカー場が完成し、二十二日に竣工(しゅんこう)式が行われた。サッカー場は、サッカーをはじめスポーツ振興や国際交流に尽力した高円宮さま(二〇〇二年死去)の名を冠し「高円宮殿下記念スポーツパーク」と命名された。
 日本サッカー協会(JFA)の名誉総裁を務める高円宮妃久子さまや同大関係者、地域の代表者ら約三百人が出席。久子さまがメモリアルゲートの除幕をされた。水田宗子(のりこ)理事長は「このサッカー場が地域の人たちに愛されながら成長し、全国、そして世界から多くの人たちが来て交流の場になることを願っています」とあいさつした。
 記念試合には同協会が設立した選手育成校「JFAアカデミー福島」の女子選手が登場。激しい雨の中、紅白に分かれて熱戦を披露した。同校は福島原発事故のためいまは静岡県で活動している。
 同大には高円宮家の三女絢子さまが福祉総合学部四年に在学。サッカー部のマネジャーを務めている。

ttp://mainichi.jp/area/chiba/news/20120523ddlk12100208000c.html
城西国際大学:人と人との交流の場に サッカー場が完成 久子さまご出席 /千葉
毎日新聞 2012年05月23日 地方版
 城西国際大学(水田宗子理事長)が創立20周年記念の一環として、東金市内のキャンパスに建設を進めていたサッカー場が完成。竣工(しゅんこう)式が22日、現地で行われ、高円宮妃久子さまも出席された。
 同大は幅広い国際交流を目指し、久子さまが名誉総裁を務められている「高円宮記念日韓交流基金」に加入。また、急逝した高円宮さまが熱心に支援した日韓共催のサッカー・ワールドカップ(W杯)開催から今年はちょうど10年目となる。
 こうした関係から、高円宮さまの功績と精神を次代に継承する願いを込め、サッカー場や隣接する広場一帯は「高円宮殿下記念スポーツパーク」と名付けられた。
 グラウンドは人工芝で、ナイター照明を設置。トレーニングルームや観客席などを備えたクラブハウスも併設された。
 式典には、川淵三郎・日本サッカー協会名誉会長ら関係者が出席。水田理事長は「地域や国際交流の場としても活用し、人と人との交流の場としてしっかり守っていきたい」と話した。

ttp://www.chibanippo.co.jp/c/news/local/82978
名称は「高円宮殿下記念スポーツパーク」 妃殿下招き除幕式 東金・城国大サッカー場が完成
2012年05月23日 11:29
高円宮殿下記念スポーツパークの除幕式を行った久子さま(中央)。左は水田理事長、右は川淵三郎日本サッカー協会名誉会長=22日、東金市求名の城西国際大学
 東金市求名の城西国際大学(柳沢伯夫学長)は22日、高円宮妃殿下の久子さま(58)らを招いてサッカー場の完成式典を行った。
久子さまは除幕式を行い、同サッカー場の名称「高円宮殿下記念スポーツパーク」をお披露目した。故・高円宮殿下の名前を冠したスポーツ施設は全国初。
 完成したサッカー場は東金キャンパス正門前の敷地約3万3千平方メートルに、約1万750平方メートルのサッカー場と、延べ床面積約450平方メートルのクラブハウスを併設している。
 同大サッカー部の本拠地として活用するが、同大では地域交流拠点としており、今後同敷地内にスポーツミュージアム建設を予定している。同大サッカー部では、同大福祉総合学部4年の高円宮殿下の三女、絢子さま(21)がマネジャーを務めており、同大と高円宮家との交流が深いことなどから高円宮殿下の名前を冠することになった。
 同日は東日本大震災で静岡県に避難している福島県の高校生からなるJFAアカデミー福島がこけら落としの紅白試合を行った。

901可愛い奥様@避難所生活:2012/05/24(木) 23:32:00 ID:jHRKZXZI
ttp://mainichi.jp/select/news/20120525k0000m040024000c.html
島サミット:両陛下、各国の首脳らと懇談
毎日新聞 2012年05月24日 18時29分(最終更新 05月24日 19時13分)
太平洋・島サミットに出席する各国首脳を迎える天皇、皇后両陛下=皇居宮殿・連翠で2012年5月24日(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下は24日、第6回太平洋・島サミットに出席する各国の首脳らと皇居・宮殿で懇談した。皇太子さま、秋篠宮ご夫妻、常陸宮ご夫妻ら皇族方も同席。同サミットは太平洋地域の問題などの意見交換をする目的で3年に1度開かれているもので、今回は25、26の両日、沖縄県名護市で開催される。【真鍋光之】

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120524-OYT1T00944.htm
両陛下、太平洋・島サミット参加国首脳招き茶会
太平洋・島サミットに出席する各国首脳らと歓談される天皇陛下(24日午後、宮殿・連翠で)=代表撮影
 天皇、皇后両陛下は24日、皇居・宮殿で、第6回太平洋・島サミットに参加する各国首脳夫妻らを招いた茶会を開かれた。
 招かれたのはパラオ、サモア、トンガなどの大統領や首相ら。茶会には皇太子さまらも同席された。
(2012年5月24日19時14分 読売新聞)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012052400884
島サミット、25日開幕=「海洋安保」で中国けん制
 日本が主導する太平洋島しょ国首脳らによる国際会議「第6回太平洋・島サミット」が25日夜、沖縄県名護市で開幕する。米国が初参加し、地域が直面する気候変動問題や自然災害対策のほか、海洋の安全保障問題が新たに議題となる。太平洋地域への進出を図る中国の動きをけん制するのが狙いだ。
 島サミットは1997年から3年ごとに日本で開催。14の島しょ国・地域やオーストラリア、ニュージーランドがメンバーで、米国からはクルーン筆頭国務次官補代理が出席。一方、軍政のフィジーは欠席する。共同議長の野田佳彦首相とクック諸島のプナ首相が26日午後、首脳宣言を発表して閉幕する。 
 中国は島しょ国への影響力拡大を狙い、援助を増額させている。また、小笠原諸島からグアムに至る「第2列島線」を防衛線と位置付け、太平洋地域への進出をうかがっている。
 太平洋地域では今のところ、南シナ海のような中国が絡む領有権争いはないが、島サミットで今回、太平洋重視を打ち出す米国を交えて海洋問題を取り上げるのは、中国の動きを早めに封じる思惑があるとみられる。(2012/05/24-18:49)

902可愛い奥様@避難所生活:2012/05/24(木) 23:32:33 ID:jHRKZXZI
ttp://mainichi.jp/select/news/20120525k0000m040111000c.html
両陛下ご喪儀:宮内庁、火葬の具体的協議開始
毎日新聞 2012年05月24日 21時39分(最終更新 05月24日 21時59分)
 天皇、皇后両陛下のご喪儀を巡り、宮内庁の羽毛田信吾長官は24日の定例記者会見で、火葬を行うことなどに関する具体的な協議を庁内で始めたことを明らかにした。一つの陵に入る合葬に関し、皇后さまが以前から遠慮する意向を示していたことにも触れた。
 羽毛田長官は4月26日、両陛下の意向を受け、土葬ではなく火葬を検討していることや合葬も視野に入れて検討することを発表。風岡典之次長は今月の会見で、皇后さまが「ご一緒の方式はご遠慮すべきだ」という考えを持っていることを明らかにしていた。
 この日の会見で長官は、皇后さまがこうした意向を以前から持ち「自分がもし先に亡くなった時のことを考えると」とも話していたと説明した。同じ墓域に小さい塚(陪塚)を設けたり、墓室を続き部屋にする方式も検討対象といい、長官は、完全な合葬形式も含めて「いずれにしても簡素化という視点を入れていく」と述べた。同庁は検討期間を約1年としているが、「実現の可能性が見えた段階で(天皇陛下に)報告したい」とも述べた。
 また、訪英後の天皇陛下の様子については「お疲れになったと思うが、お元気なご様子」と説明した。羽毛田長官は今月末で退任することが明らかになっている。【長谷川豊】

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120524-00000047-mai-soci
<彬子さま>文化継承団体を設立、活動開始
毎日新聞 5月24日(木)15時1分配信
彬子さま=東京都中央区で、猪飼健史撮影
 寛仁親王家の長女で立命館大学特別招聘(しょうへい)准教授の彬子(あきこ)さま(30)が4月、伝統文化を子供たちに伝えるための団体「心游舎(しんゆうしゃ)」を大学の同僚や友人ら約10人と設立し、24日活動を始めた。発起人代表は彬子さまが務める。皇族が民間団体を作り、活動の主体となるのは過去にはほとんど例がなく、「漆や和菓子を楽しむ日本の素晴らしい文化を自分でしかできない方法で子供たちに伝えたい」と意気込む。
 彬子さまが日本文化を見詰め直したきっかけは04〜10年の英国留学。日本の文化や歴史について度々尋ねられ、帰国後も日本美術史の研究を続けながら、「文化を息づかせるために自分にできることは」と考え続けた。たどり着いたのが「幼少期に伝統文化に触れてもらいたい」という思いだった。自らも小学生の頃に歌舞伎を鑑賞したのが大切な思い出だった。知人らに声を掛け、年明けから準備を始め、歌舞伎俳優の尾上菊之助さんや漆芸家の室瀬和美さんら各界の一線で活躍する人たちの賛同も得た。
 活動の舞台は神社や寺院。24日の初活動の舞台となった福岡県の太宰府天満宮幼稚園では、園児に和菓子に親しんでもらうプログラムを始め、年長組の園児約80人が参加。和菓子と洋菓子を手に取り違いを学んだ。
 心游舎の連絡先は立命館大アート・リサーチセンター内の事務局(メールアドレスcontact@shinyusha.jp)。【長谷川豊】
最終更新:5月24日(木)16時0分

903可愛い奥様@避難所生活:2012/05/25(金) 18:21:17 ID:XSUoQihE
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E0E6E2E6E18DE0E7E2E7E0E2E3E09180E2E2E2E2
皇室医務主管に名川・元東大病院副院長が就任へ
2012/5/25 10:29
 政府は25日の閣議で、羽毛田信吾宮内庁長官(70)が退任し、後任に風岡典之同庁次長(65)を昇格させる人事を正式に決めた。後任次長には山本信一郎元内閣府事務次官(61)が就く。金沢一郎皇室医務主管(70)も退任、後任に名川弘一元東大病院副院長(60)が就く。
 皇室の医療を統括する医務主管の交代は約10年ぶり。名川氏は東大医学部卒で消化器外科が専門。天皇陛下の胃の炎症の治療や、皇太子さまのポリープ切除などに関わった。退任する金沢氏は陛下の前立腺摘出手術や今年2月の心臓手術などを統括した。
 山本 信一郎氏(やまもと・しんいちろう)73年(昭48年)京大法卒、自治省(現総務省)へ。総務省審議官、内閣府事務次官、2011年9月消防試験研究センター理事長。福井県出身。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120525-00000498-yom-soci
皇太子さま、アフリカに関する国際シンポに出席
読売新聞 5月25日(金)13時44分配信
 皇太子さまは25日、東京都渋谷区の国連大学で開かれたアフリカに関する国際シンポジウムに出席された。
 シンポジウムは国連大学と在京アフリカ外交団の共催で、アフリカの開発や日本の役割などがテーマ。皇太子さまは開会式に出席後、基調講演を聴講された。

904可愛い奥様@避難所生活:2012/05/26(土) 00:57:55 ID:ykf2xWZc
ttp://mainichi.jp/select/news/20120526k0000m040039000c.html
両陛下:「日米フルブライト」に出席
毎日新聞 2012年05月25日 19時39分
 天皇、皇后両陛下は25日、東京都千代田区の帝国ホテルで開かれた日米フルブライト交流プログラムの60周年記念レセプションに出席した。同プログラムは、日米の留学生に奨学金を提供して人物交流を進めてきた。両陛下は約30分にわたり、米国のルース駐日大使らのあいさつを受けたり、「フルブライター」と呼ばれる元留学生らと歓談したりしていた。【長谷川豊】

ttp://mainichi.jp/select/news/20120526k0000m040038000c.html
皇太子さま:「アフリカ・シンポ」に出席
毎日新聞 2012年05月25日 19時37分
 皇太子さまは25日、東京都渋谷区の国連大学であった「アフリカ・デー・シンポジウム」に出席した。在京アフリカ外交団と国連大学の共催で、電力などのインフラ不足の現状や日本の役割などが話し合われた。皇太子さまは開会式に出席後、基調講演も聴いた。この日は、アフリカ統一機構(OAU)が1963年に発足した記念日。
 また、宮内庁の小町恭士東宮大夫はこの日の定例記者会見で、皇太子ご夫妻と長女愛子さまが21日朝、お住まいの東宮御所で金環日食を観察したことを明らかにした。日食グラスを使い、2階のベランダや庭で観察したという。【真鍋光之】

ttp://mainichi.jp/select/news/20120526k0000m040133000c.html
宮内庁:長官に風岡氏を決定
毎日新聞 2012年05月25日 23時35分
 宮内庁の羽毛田信吾長官(70)が退任し、後任に風岡典之次長(65)が就任することが25日の閣議で決まった。次長には山本信一郎・元内閣府事務次官(61)が就任する。金沢一郎皇室医務主管(70)も退き、名川弘一・元東京大病院副院長(60)が後任に就く。いずれも6月1日付。
 羽毛田氏は70歳を目安に交代する慣例に従って今年3月末の退任を予定していたが、天皇陛下の手術や訪英を取り仕切った上でバトンタッチした。新たに皇室の医療の責任者となる名川氏は、腫瘍外科の専門家で、07年には皇太子さまの十二指腸ポリープの手術を担当した。【真鍋光之】
 【略歴】風岡 典之氏(かざおか・のりゆき)東京教育大卒。69年建設省(現国土交通省)。国交省総合政策局長、次官などを経て05年4月から宮内庁次長。65歳。愛知県出身。

905可愛い奥様@避難所生活:2012/05/28(月) 06:23:54 ID:xji21t3w
ttp://mainichi.jp/select/news/20120526k0000e040209000c.html
天皇、皇后両陛下:山口へ 全国植樹祭に出席
毎日新聞 2012年05月26日 11時42分
 天皇、皇后両陛下は26日、第63回全国植樹祭に出席するため、羽田空港から特別機で空路、山口県に向かった。両陛下は27日に山口市で予定されている植樹祭式典に出席するほか、特別養護老人ホームを視察するなどして、28日に帰京する。【真鍋光之】

ttp://mainichi.jp/select/news/20120527k0000m040030000c.html
天皇、皇后両陛下:山口入り…植樹祭出席へ
毎日新聞 2012年05月26日 19時41分(最終更新 05月26日 19時54分)
 天皇、皇后両陛下は26日、第63回全国植樹祭に出席するため、山口県を訪問した。
 両陛下は特別機で午後1時半ごろに宇部市の山口宇部空港に到着。同市内のホテルに移動し、毎年、植樹祭に際して行われているポスター原画コンクールの入賞者らと懇談した。天皇陛下は、文部科学大臣賞の宮城県利府町の中学1年、丹野肇さん(12)に「震災の被害はありましたか」と声をかけ、「(ポスター制作には)時間がかかりましたか」などと尋ねた。【真鍋光之】

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120526/imp12052620130002-n1.htm
両陛下が山口県をご訪問
2012.5.26 20:12 [皇室]
 天皇、皇后両陛下は26日、羽田空港から特別機で山口県に入られた。山口市で27日に開かれる「第63回全国植樹祭」の式典に出席し、28日に帰京される。26日には緑化運動などをテーマとしたポスターコンクールの入賞作品をご覧に。陛下は作者の中学生らに「おめでとう」「いいのができましたね」などと声をかけられた。両陛下は12、13日に宮城県を訪問後、16日から20日の日程で英国を訪問された。休養することが多い土日に、両陛下が首都圏を離れて公的な活動に臨むのは3週連続となられる。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120525/plc12052509010004-n1.htm
宮内庁人事
2012.5.25 09:00
 宮内庁人事(6月1日)長官(次長)風岡典之▽次長(元内閣府事務次官)山本信一郎▽皇室医務主管(元独立行政法人労働者健康福祉機構理事長)名川弘一▽侍従次長(元警察大学校長)高橋美佐男
 依願退官 長官羽毛田信吾、皇室医務主管金沢一郎、侍従次長佐藤正宏
 【宮内庁長官】
 風岡典之氏(かざおか・のりゆき)東京教育大卒。昭和44年建設省(現国土交通省)。国交省総合政策局長、審議官などを経て平成15年事務次官。17年4月から宮内庁次長。65歳。名古屋市出身。
 【宮内庁次長】
 山本信一郎氏(やまもと・しんいちろう)京大卒。昭和48年自治省(現総務省)。内閣府の官房長などを経て平成20年7月から21年7月まで事務次官。61歳。福井県出身。

906可愛い奥様@避難所生活:2012/05/28(月) 06:24:37 ID:xji21t3w
ttp://www.asahi.com/national/update/0526/TKY201205260184.html
2012年5月26日13時54分.
皇太子さま、アフリカ開発シンポに出席
 皇太子さまは25日午前、東京都渋谷区の国連大学本部で、アフリカの開発などについて論じ合う「アフリカ・デー・シンポジウム」に出席した。シンポはアフリカ連合の発足決議にちなみ、国連大学などの主催で2000年から毎年開かれてきたが、昨年は東日本大震災で中止された。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120526/imp12052620160003-n1.htm
皇太子さま、ボーイスカウト90周年祝われる
2012.5.26 20:15
ボーイスカウト日本連盟創立90周年記念の中央式典であいさつされる皇太子さま=26日、東京都渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センター
 皇太子さまは26日、東京都渋谷区で開かれたボーイスカウト日本連盟創立90周年記念の中央式典に出席された。
 皇太子さまはあいさつで、全国のボーイスカウトが東日本大震災の被災地で支援活動をしたことに敬意を示した上で「スカウト活動での体験は、皆さんの心に刻まれ、人生を通じた宝物になることと思います」と励まされた。
 皇太子さまはスカウト活動に関心が高く、全国のボーイスカウトが4年に一度集まり、キャンプ生活や野外活動で友情を深めるジャンボリーに参加されたこともある。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00224114.html
皇太子さま、ボーイスカウト日本連盟創立90周年記念式典にご出席
皇太子さまは、26日午後、都内で行われたボーイスカウト日本連盟創立90周年記念式典に出席された。
式典で皇太子さまは、1982年と1986年に参加した日本ジャンボリーでの体験が、「今でも大切な思い出として、深く心に刻まれている」と述べられた。
(05/26 18:37)

907可愛い奥様@避難所生活:2012/05/28(月) 23:37:38 ID:/mSP.drg
ttp://www.asahi.com/national/update/0528/TKY201205280479.html
2012年5月28日20時29分.
両陛下、フグを熱心に観察
 訪問先の山口の水族館で 天皇、皇后両陛下は28日、訪問していた山口県で下関市立しものせき水族館海響館を視察した。様々なフグを熱心に見て回り、天皇陛下は「どのぐらい生きているんですか」「これは毒がありますか」などと質問していた。
 これに先立ち、両陛下は同市の安徳天皇陵に参拝した。1185年の壇ノ浦の戦いで入水(じゅすい)した安徳天皇の陵墓。同日夕、特別機で帰京した。
 両陛下は通常、週末は公務が少なく、お住まいの皇居・御所で休養することが多い。だが、5月は宮城県訪問(12、13日)、英国公式訪問(16日〜20日)、今回の山口県訪問と続き、3週間連続で週末に都外での公務となった。

ttp://mainichi.jp/select/news/20120529k0000m040018000c.html
天皇、皇后両陛下:山口県から帰京
毎日新聞 2012年05月28日 19時07分(最終更新 05月28日 19時26分)
 第63回全国植樹祭のため山口県を訪問していた天皇、皇后両陛下は28日、特別機で羽田空港に到着、帰京した。これに先立ち、同県下関市の市立しものせき水族館「海響館」を視察。大型の水槽の前をゆっくり歩きながらフグなどさまざまな魚類の説明を受けた。天皇陛下は「これはクロダイですか」「口が少しとがっている」などと質問したり、感想を話したりしていた。【真鍋光之】

ttp://news24.jp/nnn/news8702262.html
天皇皇后両陛下 山口訪問終え帰京
(山口県)
優しさにあふれた笑顔で山口に元気の種をまかれた3日間だった。山口県を訪問中の天皇皇后両陛下は最終日の28日下関市内を視察され山口県訪問の全ての日程を終えられた。最初に訪れられたのは安徳天皇陵だ。壇ノ浦の合戦で二位の尼に抱かれて入水された幼帝安徳天皇の陵墓で天皇皇后両陛下は参道の階段下に設けられた参拝所で静かに拝礼された。天皇陛下が下関を訪問されるのは皇太子時代の前回の山口国体に続いて2回目だ。このとき下関を訪れたのは天皇陛下おひとりで、今回思い入れの深い関門海峡に皇后さまとご一緒されることを楽しみにされていたという。また隣接する赤間神宮では水野宮司の案内で拝礼された。水野宮司は「巫女まで順番に挨拶して下さって私の心臓はつぶれそうだ」と感激していた。海響館に到着された両陛下は沿道に集まった大勢の市民の歓迎に向き直って手を振り館内に向かわれた。世界のフグの約4分の1にあたる100種類以上を展示する海響館では石橋館長らの説明にその都度、質問されながら様々なフグを興味深そうにご覧になった。下関では最後に海峡メッセ下関を訪れ2泊3日の県内視察の日程を終えられた。山口宇部空港に到着された両陛下は二井知事らの見送りを受け帰途につかれた。〆
[ 5/28 19:25 山口放送]

ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201205290025.html
'12/5/29
両陛下、海響館視察後に帰京
 全国植樹祭出席のため山口県を訪れていた天皇、皇后両陛下は28日、下関市の水族館「海響館」などを視察した後、宇部市の山口宇部空港から特別機で帰京された。
 両陛下は下関市の安徳天皇陵と赤間神宮を参拝。海響館では関門海峡の水中を模した水槽などを見学された。天皇陛下は海外のフグを見て「これは毒があるのですか」と質問するなど、熱心に館内を見て回られた。
 宮内庁によると、天皇陛下は前回の山口国体があった1963年に下関市を訪れたが、皇后陛下は体調不良で訪問できなかった。そろっての下関訪問は今回が初めてで、両陛下は大変うれしく思われたという。県によると、沿道では滞在中の3日間で約6万1600人が歓迎した。
【写真説明】下関市の海響館で大勢の市民に迎えられた天皇、皇后両陛下(撮影・山本誉)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120528-00000080-mai-soci
<皇太子さま>合奏団のコンサート鑑賞
毎日新聞 5月28日(月)21時18分配信
 皇太子さまは28日、東京都新宿区の東京オペラシティで開かれた「モスクワ・ソロイスツ合奏団」の創立20周年記念コンサートを鑑賞した。宮内庁によると、自らビオラを演奏する皇太子さまは同合奏団を率いる世界的ビオラ奏者、ユーリ・バシュメットさんと面識があり、弦楽アンサンブルによる演奏に惜しみない拍手を送った。【長谷川豊】
.最終更新:5月28日(月)21時18分

908可愛い奥様@避難所生活:2012/05/29(火) 23:34:04 ID:plwJF3VM
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012052900788
皇太子ご夫妻、国連大学に=WFP事務局長の講演聴く
 皇太子ご夫妻は29日、国連大学(東京都渋谷区)を訪れ、国連世界食糧計画(WFP)のカズン事務局長の講演を聴講された。
 ご夫妻は冒頭、カズン事務局長と握手をしてから着席。約50分にわたり、「飢餓のない世界をめざして」と題した講演などに熱心に耳を傾け、時折メモを取っていた。(2012/05/29-18:41)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120529/imp12052918580001-n1.htm
皇太子ご夫妻が講演会ご出席 世界の飢餓問題テーマ
2012.5.29 18:57
 皇太子ご夫妻は29日、東京都渋谷区の国連大学で、世界食糧計画(WFP)のアーサリン・カズン事務局長の講演会「飢餓のない世界をめざして」に出席された。
 カズン事務局長は講演でWFPの活動について「あげるだけの援助から、食糧を介して生活を根本的に変えるような支援に変わっている」と説明。雅子さまはメモを取りながら聞き入られた。
 療養中の雅子さまは今月に入り、訪英された天皇、皇后両陛下を羽田空港で送迎したほか、英オックスフォード大総長とも懇談されている。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00224299.html
皇太子ご夫妻、国連大学でWFP事務局長の講演を聴講される
皇太子ご夫妻は29日午後、東京・渋谷区の国際連合大学で講演会を聴かれた。
午後4時すぎ、国連大学に到着した皇太子さまと雅子さまは、5月にWFP(国連世界食糧計画)の事務局長に就任したアーサリン・カズンさんの講演を1時間ほど聴かれた。
雅子さまが国連大学を訪問されたのは、2010年1月以来となる。
(05/29 19:17)

ttp://mainichi.jp/select/news/20120530k0000m040038000c.html
皇太子ご夫妻:国連大学で講演聴講
毎日新聞 2012年05月29日 19時34分
 皇太子ご夫妻は29日、東京都渋谷区の国連大学を訪れ、世界食糧計画(WFP)のアーサリン・カズン事務局長の「飢餓のない世界をめざして」と題した講演を聴いた。当初は皇太子さまだけで聴講する予定だったが、直前に雅子さまの同行が決まった。
 雅子さまはグレーのスーツ姿で、カズン事務局長と握手して着席。約350人の聴衆と共に食糧問題解決の重要性を強調するカズン事務局長の話に耳を傾け、時折メモを取っていた。ご夫妻は約50分後、拍手を送る聴衆に会釈して会場を出た。
 宮内庁によると、雅子さまが大勢の人がいる場所に出るのは、一般参賀を除くと、昨年8月に岩手県で東日本大震災の被災者を見舞った時以来となる。【長谷川豊】

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2903E_Z20C12A5CC1000/
陛下歌碑、がれきから発見 岩手・大槌町
2012/5/29 22:21
 天皇陛下が岩手県大槌町を訪問した際に詠まれた短歌を刻んだ歌碑が今月初め、同町のがれきの中から見つかっていたことが29日、分かった。東日本大震災の津波で行方不明になっていた。関係者は「復興の象徴になる」と喜んでいる。
 歌碑の一首は「放たれしまつかはの稚魚は大槌の海の面近くしばしただよふ」。天皇、皇后両陛下が1997年10月、大槌町で開かれた「全国豊かな海づくり大会」に出席し、マツカワやヒラメの稚魚を放流したときのことを詠み、大槌町が98年3月、大会会場に造った公園に碑を建てた。
 今月初め、うずたかく積まれたがれきの中で、処理業者が幅約3.5メートル、高さ約1.5メートルある歌碑を発見。大きな破損はなかった。
 海づくり大会当時、担当係長だった碇川豊町長は「町民一丸で両陛下を迎え、形になった歌碑。再び町民一丸となり震災から乗り越えるシンボルにしたい」と話した。〔共同〕

909可愛い奥様@避難所生活:2012/05/30(水) 20:38:57 ID:hB.5i5hQ
ttp://www.asahi.com/national/update/0530/TKY201205300185.html
天皇陛下、パラグアイ大統領と会見
2012年5月30日11時20分
 天皇陛下は30日午前、皇居・御所で、南米パラグアイから来日したルゴ大統領と会見した。2008年の大統領選で初当選して以来、初の来日。陛下は皇太子時代の1978年に同国を訪問している。

ttp://www.asahi.com/national/update/0530/TKY201205300149.html
彬子さま、ドイツ・ポーランド出張に出発
2012年5月30日10時58分
 三笠宮寛仁さまの長女彬子さまは30日、出張のため、成田空港からドイツへ向けて出国した。ドレスデン美術館で日本美術を調査し、ポーランドのワルシャワで日本美術に関する国際シンポジウムに出席。5月1日付で就任した法政大学国際日本学研究所客員所員として研究発表する。6月8日に帰国予定。

ttp://mainichi.jp/select/news/20120531k0000m040025000c.html
天皇陛下:皇居で田植え
毎日新聞 2012年05月30日 19時07分(最終更新 05月30日 19時10分)
 天皇陛下は30日、皇居内の水田で、恒例の田植えを行った。茶色の長袖シャツに長靴姿で、先月24日に種もみとして苗代にまいたうるち米「ニホンマサリ」ともち米「マンゲツモチ」の苗を丁寧に植えた。秋に収穫され、祭祀(さいし)などに使われる。

ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/05/30/kiji/K20120530003360130.html
天皇陛下が恒例田植え 皇居内の水田に100株
 天皇陛下は30日、皇居内の生物学研究所脇にある水田で恒例の田植えをされた。開襟シャツにズボン、長靴姿で水田に入り、もち米のマンゲツモチとうるち米のニホンマサリの苗を、しゃがみながら1本ずつ植えた。
 苗は皇居内で昨年収穫された種もみから育てた。この日は計100株を植え、31日以降にさらに100株植える。
 田植えは昭和天皇が農業奨励のために始め、陛下が引き継いだ初夏の行事。秋には稲刈りをし、収穫した米は皇室の神事などに使われる。
[ 2012年5月30日 17:48]

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5042187.html
「女性宮家」創設を懸念、保守派が会合
 政府が進めている「女性宮家」創設の動きは、皇室の伝統に重大な影響を与える恐れがあるとして、保守派の政治家や文化人らが会合を開き、懸念を表明しました。
 30日、都内で行われた「皇室の伝統を守る国民の会設立総会」には、安倍元総理や、たちあがれ日本の平沼代表、ジャーナリストの桜井よしこさんら、保守派の政治家や文化人らが参加しました。
 現在、政府は女性皇族が結婚後も皇室に留まることを可能にする女性宮家創設に向けて、有識者のヒアリングを行うなど検討・作業を始めています。
 30日の集会では、「2000年以上続いた男系天皇の歴史を守り続けなければならない」「政府は、皇位継承とは切り離して議論を行うとしているが、女性宮家創設は必ず女系天皇実現に道を開いてしまう」などと、女性宮家設立の動きに、次々に危惧が表明されました。会では、「男系男子による安定的な皇位継承が可能となる具体的な提言をしていきたい」としています。(30日16:10)

910可愛い奥様@避難所生活:2012/05/30(水) 20:41:42 ID:hB.5i5hQ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120530-00000100-jij-soci
皇太子さまが登山=神奈川
時事通信 5月30日(水)16時29分配信
 皇太子さまは30日、神奈川県の大山(1252メートル)に日帰りで登られた。昨年10月に予定されていたが、サウジアラビアの皇太子死去に伴う弔問のために延期されており、約1年半ぶりの登山となった。
 皇太子さまは、約3時間かけて正午ごろに山頂に到着。雲に遮られて富士山や相模湾などは見えなかったが、報道陣の問い掛けに「大山の歴史と自然を堪能した一日でした」などと感想を述べた。 
最終更新:5月30日(水)16時29分

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120530/k10015490861000.html
皇太子さま 大山に登る
5月30日 19時5分皇太子さまは、30日、神奈川県の大山に登り、山岳信仰などで親しまれてきた登山道や山の自然を楽しまれました。
皇太子さまの登山は、おととしの10月以来およそ1年半ぶりです。
皇太子さまは、午前9時ごろ神奈川県伊勢原市にある大山の登山口を出発し、およそ3時間かけて標高1252メートルの山頂に到着されました。
大山は、美しい三角形の姿から古くから山岳信仰の対象とされ、登山道は大勢の登山客に親しまれていて、皇太子さまも以前から「登ってみたい」と口にされていたということです。
天気はあいにくの曇り空でしたが、皇太子さまは、地元の人から山の歴史などについて説明を受け、周辺の景色の写真を撮られていました。
皇太子さまの登山は、おととしの10月以来およそ1年半ぶりで、皇太子さまは、記者団に「きょうは大山の歴史や自然を堪能した一日でした」と感想を話されました。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00224367.html
皇太子さま、神奈川・伊勢原市の大山で登山を楽しまれる
皇太子さまは30日午前、神奈川・伊勢原市の大山で登山を楽しまれた。
30日午前9時すぎ、大山の登山口を出発した皇太子さまは、自分のカメラで風景の写真を撮りながら山を登り、3時間ほどかけて、標高およそ1,252メートルの山頂に到着された。
山頂では、疲れた様子も見せず、「都内や葉山からも大山は見えていたので、以前から登りたかった。大山の歴史と自然を堪能した1日でした」と、記者の質問に笑顔で感想を述べられた。
皇太子さまは、山頂で眺望を楽しみながら昼食をとり、山を下りられた。 (05/30 17:03)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220530045.html
皇太子さまが山登り 「以前から登ってみたい山」(05/30 16:24)
 皇太子さまが神奈川県伊勢原市で登山を楽しまれました。
 皇太子さまは、30日午前9時から約3時間かけて標高1252メートルの大山に登られました。皇太子さまにとって「以前から登ってみたい山だった」ということで、記者から感想を聞かれると、「大山の歴史と自然を堪能した一日でした」と笑顔で話されていました。皇太子さまの登山は当初、去年10月に予定されていましたが、サウジアラビアの皇太子が死去したことに伴い、首都リヤドを訪問して延期になっていました。

911可愛い奥様@避難所生活:2012/05/31(木) 06:32:51 ID:A.3MPfug
ttp://mainichi.jp/select/news/20120531k0000m040024000c.html
皇太子さま:大山に登山…神奈川・伊勢原
毎日新聞 2012年05月30日 19時05分(最終更新 05月30日 19時10分)
 皇太子さまは30日、神奈川県伊勢原市の大山(1252メートル)に登った。登山は一昨年10月の滋賀県・伊吹山(1377メートル)以来。
 大山は雨降山(あめふりやま)とも呼ばれ、山岳信仰の霊山として崇拝されてきた。ふもとの大山寺を経て約3時間かけて登り、山頂付近で「大山の歴史と自然に接した登山でした。新幹線からでも見えて、以前から登ってみたかった」などと感想を述べた。

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/news/post_21228
皇太子さま 大山登山
5月30日
おととし10月以来の登山を楽しまれました。皇太子さまはきょう、あいにくの曇り空のもと、神奈川県の大山を麓の登山口から、およそ3時間かけて登られました。時折、写真を撮りながら眼下に広がる関東平野の眺めを楽しまれました。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120530/imp12053020380002-n1.htm
天皇陛下がお田植え
2012.5.30 20:34
皇居内の生物学研究所脇にある水田で田植えをされる天皇陛下=30日午後(宮内庁提供)
 天皇陛下は30日、皇居内の水田で田植えをされた。長靴をはいて水田に入り、もち米「マンゲツモチ」とうるち米「ニホンマサリ」の苗を、しゃがみながら1本ずつていねいに植えられた。
 田植えは昭和天皇から引き継いだ初夏の恒例行事で、陛下は4月には種もみをまかれた。秋の稲刈りを経て収穫された米は、11月の新嘗祭など皇室の神事にも使われる。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120530/plc12053022430022-n1.htm
皇室の伝統守る会が発足 「皇室制度調査会」設置を 
2012.5.30 22:42
 政府の検討する「女性宮家」創設が女系天皇への道を開きかねないとして、男系男子による皇位継承の維持を訴える「皇室の伝統を守る国民の会」(会長=三好達・元最高裁長官)が30日、都内で発足した。安定的な皇位の男系継承に向け、国会に「皇室制度調査会」(仮称)の設置を求めることなど5つの活動方針を確認した。
 設立総会で安倍晋三元首相は「戦後、皇籍離脱した11宮家の復帰を考慮しないのはおかしい」と述べ、女性宮家創設の前に旧皇族復帰を検討するよう求めた。
 守る会の代表発起人のジャーナリスト、櫻井よしこ氏も「新しいものをつくるより歴史と伝統にのっとって知恵を働かすべきだ」と同調。政府が女性宮家創設を皇位継承問題と切り離すとしていることについても「女系天皇か男系天皇かという皇位継承問題につながる」と懸念を表明した。

912可愛い奥様@避難所生活:2012/06/01(金) 07:00:08 ID:G66Mo9Vg
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120531-OYT1T00646.htm
皇居の石垣、タヌキひょっこり…天皇陛下ご研究
 東京・千代田区の皇居外苑のお濠(ほり)で31日午前、「歩道の植え込みにタヌキがいる」と通行人が届け出た。
 警察官が駆けつけると、植え込みにいたタヌキ1匹(体長約30センチ)が石垣に逃げ込んだ。
 見つかったのは、環境省の皇居外苑管理事務所が生態を調べているタヌキ。発信器が付いており、事務所の職員がワナを仕掛けて捕獲しようとしたが、まんまとすりぬけた。
 皇居のタヌキは天皇陛下も研究されている。石垣からひょっこり顔を出す様子に、通行人が人垣を作っていた。
(写真有、2012年5月31日14時04分 読売新聞)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120531-00000118-san-soci
久子さま「根付」で博士号 高円宮さまのご遺志継ぎご研究
産経新聞 5月31日(木)7時55分配信
 帯に印籠などをぶら下げる際に使用した留め具「根付(ねつけ)」を収集されていた高円宮さまのご遺志を継ぎ、高円宮妃久子さまが根付に関する博士論文を執筆し、今年2月、大阪芸大大学院で博士号を取得された。根付は洋装の広まりにより日本から姿を消したが、海外では美術工芸品として高い評価を受けている。論文は今後、英訳されるご予定といい、日本で忘れ去られた伝統文化を、再評価する機運が高まりそうだ。
 久子さまは普段から「根付は手のひらに収まる小宇宙」と表現される。小さいながら、時代ごとの美術工芸の技法や風俗が凝縮されているのが魅力という。
 久子さまが根付に興味を持ったのは、1960年代に渡英した際、日本では忘れられた根付について、海外では多くの収集家がおり、高い評価を得ていることに驚かれたのがきっかけだ。
 高円宮さまも、次第に根付の奥深さにひかれるようになり、誕生祝いとして久子さまに根付をプレゼントされたことも。高円宮さまは、根付に関する文献や作品などを精力的に収集し、作家の育成に努められた。「現代根付」や、江戸から明治までの「古根付」を集め、根付の歴史変遷をみることができる貴重なコレクションを築かれたという。
 伝統文化がきちんと評価され、継承されることを願っておられた高円宮さま。そのご遺志を継いだ久子さまは約4年前、根付の論文執筆を決意された。久子さまが客員教授として根付などについて年に数回、講義をされていた縁で、大阪芸術大大学院の山縣煕(ひろし)教授が指導を担当することになった。
 山縣教授は「ご公務と研究で、頭の回路を切り替えられるのが大変だったと思う」と振り返る。論文は高円宮さまのコレクションに重点を置いた構成で、高円宮さまが根付にひかれるようになられた経緯に始まり、それぞれの作品を紹介し、特徴を分析された。
 このほか、ウクライナから取り寄せた根付がご逝去の日に宮家に届いたエピソードをご紹介。「コレクターとしてのご遺志を継ぎ、蒐集(しゅうしゅう)活動を継承し、現代作家の支援をこれからも続行するのが、(ご成婚の)昭和59年以来、根付への共通認識に支えられながら殿下とともに過ごしてきた論者の責務と考えている」と締めくくられている。
 2月27日、大阪芸大で行われた博士学位記授与式に、久子さまはガウンと角帽を身につけてご出席。式後のパーティーでは「日本人が、日本の伝統文化である根付の論文を出せていないのが残念だと感じていた」と述べられた。
【用語解説】根付
 印籠などを帯にぶら下げる際に使った留め具。江戸時代中後期に最盛期となり、凝ったデザインのものが作られた。明治の開国とともに輸出され、海外で人気が高まり、収集や研究が盛んに行われた。大英博物館や米ボストン美術館には、それぞれ1000点を超える根付が収蔵されているという。
最終更新:5月31日(木)8時59分

913可愛い奥様@避難所生活:2012/06/01(金) 07:00:51 ID:G66Mo9Vg
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120601/k10015522821000.html
眞子さま イギリスの大学に留学へ
6月1日 4時59分
秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さまは、ことし9月から、イギリスの大学に留学し、美術関連の分野などを学ばれることになりました。
東京の国際基督教大学3年生の眞子さまは、在籍する教養学部での学習やスキー部の活動に取り組む一方で、ことし3月には国賓の歓迎晩さん会に出席するなど、成年皇族としての公務にも臨まれています。
宮内庁などによりますと、入学当初から海外留学に関心を持っていた眞子さまは、ことし9月から来年5月まで、イギリスのスコットランドにあるエディンバラ大学に留学されることになりました。
国際基督教大学とエディンバラ大学との間には交換留学の制度があり、留学中に取得した単位が互いの大学で認められることになっていて、眞子さまはこの制度を活用して美術関連の分野などを学ばれるということです。
エディンバラ大学は、400年以上の歴史があるイギリスの伝統校で、皇室では高円宮家の長女の承子さまが4年前まで留学されていました。
眞子さまは、おととしの夏、大学の語学研修で、1か月半の間アイルランドを訪れ、ホームステイや寮生活を経験していますが、長期間の海外留学は初めてで、今後、大学でオリエンテーションを受けるなど、留学に向けた準備を進められるということです。

914可愛い奥様@避難所生活:2012/06/01(金) 21:10:15 ID:9JejoNDg
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5044022.html
眞子さま、英国留学へ
 秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さまが今年9月から来年の春頃までの予定で、イギリスに長期留学されることになりました。
 眞子さまは、現在、国際基督教大学の3年生ですが、交換留学の制度を利用し、留学先にはスコットランドのエディンバラ大学を検討されているということです。
 眞子さまは、おととし、大学の語学研修で1か月あまり、アイルランドに滞在し、ホームステイを経験されていますが、長期の留学は初めてとなります。(01日11:19)

ttp://www.asahi.com/national/update/0601/TKY201206010196.html
2012年6月1日12時44分.
皇太子さま、秋田県入り 「みどりの愛護」出席で
 皇太子さまは1日、「第23回全国『みどりの愛護』のつどい」出席のため、全日空機で秋田県に入った。2日まで滞在する。
 1日午後には、幼稚園と保育園の機能を併せ持った認定こども園「美郷町立千畑幼稚園・保育園」(美郷町)を視察。子どもたちがサッカーや砂遊びをする様子を見て回った。園児からせっけんで作ったイチゴケーキを手渡され、皇太子さまが笑顔で食べるまねをする場面も。
 夕方には、東北3大地主として知られる池田氏の国指定名勝「旧池田氏庭園」(大仙市)を視察した。

ttp://mainichi.jp/select/news/20120602k0000m040037000c.html
皇太子さま:空路で秋田県に到着 認定こども園を視察
毎日新聞 2012年06月01日 20時05分
 皇太子さまは1日、第23回全国「みどりの愛護」のつどいに出席するため、空路で秋田県に到着した。皇太子さまは幼稚園と保育園の機能を併せ持つ美郷町の認定こども園を視察。園児たちからクリーム状にしたせっけんに絵の具で色を付けた「いちごケーキ」を差し出されると、にっこり笑いながら「おいしいです」とスプーンを使って食べるまねをしていた。式典は2日、秋田市の県立中央公園で開かれる。【長谷川豊】

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120601/imp12060119460003-n1.htm
宮内庁の風岡新長官会見 「宿題背負いスタート」 
2012.6.1 19:42
会見する風岡典之・新宮内庁長官=1日午後、宮内庁(大西正純撮影)
 1日付で就任した宮内庁の風岡典之長官(65)が同日記者会見し、「皇室を取り巻く現状は課題が山積しており、重い宿題を背負ってスタートするという思い。できるだけ早く成果を出せるよう頑張りたい」と抱負を述べた。
 女性宮家創設をめぐる検討や、天皇、皇后両陛下のご葬儀方法の変更などを具体的な課題とした。陛下のご負担軽減については、「絶えず問題意識を持っている」とした一方、「身体的な(ご負担の)面と、仕事の重要性や陛下のお気持ちの2つの面がある」とし、慎重に考えていく姿勢を示した。
 一方、約7年間長官を務めた羽毛田信吾氏(70)も会見し、「両陛下の至誠、真心を感じながら仕事ができた。感謝の言葉に尽きる」と振り返った。
 風岡長官は名古屋市出身で、国土交通事務次官などを経てこれまで約7年間、宮内庁次長を務めてきた。羽毛田氏は、両陛下が昨年、東日本大震災の被災地を訪問された際に同行。21年には、陛下と中国の習近平国家副主席の特例会見問題に対応した。

915可愛い奥様@避難所生活:2012/06/02(土) 01:20:08 ID:BaZT9QjY
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3104G_R30C12A5CR8000/
皇太子さまがセザンヌ展鑑賞
2012/5/31 21:34
 皇太子さまは31日夕、東京・六本木の国立新美術館で開催中の「セザンヌ―パリとプロヴァンス」展(日本経済新聞社など主催)を鑑賞された。
 同展は国内外約40の所蔵先から油彩、水彩など約90点を一堂に展示。皇太子さまは異なる時期に描かれた同じ主題の2枚を何度も見比べるなど、多様な作品を熱心に見て回られた。
 6月11日まで。火曜日は休館。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120601/imp12060120560004-n1.htm
皇太子さま、こども園をご視察
2012.6.1 20:54
認定こども園の美郷町立千畑幼稚園・保育園で、園児と話をされる皇太子さま=1日午後、秋田県美郷町
 秋田県を訪問中の皇太子さまは1日、0歳から就学前までの約190人が通う認定こども園の美郷町立千畑幼稚園・保育園を視察された。
 皇太子さまは、子どもたちがクリーム状のせっけんで作ったケーキを笑顔で食べるふりをしたり、保育体験中の父母から話を聞かれたりした。
 さらに、おむつ離れを促す3歳児用の小さなトイレを見学し、園長に「夏休みは(トイレトレーニングは)どうするのですか」などと質問された。
 認定こども園は幼稚園と保育所の機能を一体化した施設。秋田県は平成18年にこの園を含む5施設を全国で初めて認定した。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012060101003
「両陛下の真心感じた」=退任の羽毛田前宮内庁長官が会見
 1日付で退任した宮内庁の羽毛田信吾前長官(70)が同日、記者会見し、「両陛下の至誠、真心を常に感じながら仕事ができたのは、公務員冥利(みょうり)に尽きる」と感想を述べた。
 羽毛田氏は「天皇陛下の『国と国民のために尽くす』という姿勢は、皇太子時代から一貫しており、その積み重ねが、自ら切り開き、確立された『象徴天皇としての道』だったと思う」と指摘。「それを一身に支えてこられたのが皇后陛下だった」と付け加えた。
 7年余りの任期中に印象に残った出来事として、2005年のサイパンへの慰霊の旅と、昨年の東日本大震災の被災地訪問を挙げた。「サイパンでは戦争犠牲者への両陛下の哀惜の念と平和への願いを痛切に感じた。震災では、両陛下のお気持ちが、被災者が立ち上がろうとする大きな励ましになっていくのを目の当たりにした」と説明した。(2012/06/01-21:43)

916可愛い奥様@避難所生活:2012/06/02(土) 16:35:40 ID:ViHfdQRA
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/305653
「緑の大切さ、理解を」 皇太子さまが式典で
2012年6月2日 12:15
 第23回全国みどりの愛護のつどい式典であいさつされる皇太子さま=2日午前、秋田市 皇太子さまは2日、秋田市の秋田県立中央公園で開かれた第23回全国みどりの愛護のつどい式典に出席された。
 皇太子さまは「貴重な緑と、緑を源とする清らかな水を守るためには、多くの人々がその大切さを理解することが重要です」とあいさつ。東日本大震災についても「被災地に思いを寄せ、復興を見守っていきたい」と触れた。
 式典には緑化活動に取り組む全国の関係者約1500人が招待された。

ttp://www.news24.jp/articles/2012/06/02/07206829.html
宮内庁・風岡新長官「健康維持が最優先」
< 2012年6月2日 3:44 >
 宮内庁・風岡典之新長官が1日、就任会見に臨み、天皇・皇后両陛下と高齢化が進む皇族方の健康維持が最優先の課題だと述べた。
 また、風岡長官は「従来以上に医師の意見を聞くのが重要だ」と話し、医師と連携を取りながら天皇・皇后両陛下と皇族方の健康維持に特に配慮していく考えを強調した。
 一方、政府が「女性宮家」創設の検討を進めていることについては、「内閣が進めているので、宮内庁はできる協力をするということで対応する」と述べるにとどまっている。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120602/imp12060211590002-n1.htm
皇后さま、いけばな展ご覧に
2012.6.2 11:55
「いけばな池坊550年祭記念特別展」を鑑賞される皇后さま。左は次期家元・池坊由紀氏、奥は家元・池坊専永氏=2日午前9時58分、東京都中央区の日本橋高島屋(代表撮影)
 皇后さまは2日、東京都中央区の日本橋高島屋で開催中の「いけばな池坊550年祭記念特別展 いけばなの根源池坊展」をご覧になった。
 皇后さまは、豊臣秀吉を魅了したとされる「伝説の生け花」を復元した作品などが展示された会場をゆっくりと回られた。室町、戦国時代などの絵図を元に復元された生け花を見ると、「技術が受け継がれているのは素晴らしいですね」と話された。

917可愛い奥様@避難所生活:2012/06/02(土) 23:46:07 ID:.ej3DUc2
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/6014843461.html
全国みどりの愛護のつどい
 緑豊かな環境づくりを呼びかける「全国みどりの愛護のつどい」が、皇太子さまも出席されて秋田市で開かれました。
 みどりの愛護のつどいは、地域の緑化を進めていこうと、毎年開かれているもので、ことしで23回目となります。
 秋田市の県立中央公園で開かれた式典には、1日から秋田を訪問されている皇太子さまをはじめ、全国各地で地域の緑化やみどりの保全に取り組む人たちなどおよそ1500人が出席しました。
 式典では、皇太子さまが、「秋田県は美しく豊かな自然環境のなかで発展してきました。新たな緑を創り出していくためには、多くの人々がその大切さを理解し幅広く運動に参加することが重要です」とあいさつされました。
 そして、秋田市立川添小学校6年の三浦康生さんと大正寺小学校6年の佐々木あずみさんが「みんなで緑を愛し、守り育て、未来に伝えます」と誓いの言葉を述べました。
 このあと、記念の植樹が行われ、皇太子さまはアカシデの木の根元にスコップで土をかけられました。
06月02日 14時59分

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120601/k10015550501000.html
宮内庁 風岡新長官が就任会見
6月1日 23時35分
宮内庁の新しい長官に、宮内庁次長だった風岡典之氏が就任し、天皇皇后両陛下と皇族方の健康維持が最優先の課題だと述べました。
風岡氏は65歳。
国土交通省の審議官や事務次官を歴任し、平成17年4月から7年余りにわたって宮内庁の次長を務めていました。
風岡氏は、長官就任に当たっての1日の記者会見で「両陛下と皇族方の健康維持は、宮内庁として何よりも優先すべき課題だ」と述べました。
そのうえで、高齢で、前立腺がんや心臓の手術も受けられた天皇陛下の負担軽減について、「難しい問題だが、医療体制や個々の行事の内容について医師とよく相談し、無理のない形にするにはどうしたらいいのか、これまで以上に考えながらやっていきたい」と抱負を語りました。
また、政府で検討が進められている女性宮家の創設も視野に入れた皇室の在り方ついては、「関心を持って見守るとともに宮内庁としてできる協力をしていきたい」と話しました。
一方、長官を退任した羽毛田信吾氏も記者会見し、7年余りにわたる在任中、特に印象に残った出来事として、両陛下が戦没者の慰霊のためサイパンを訪れたことと、東日本大震災の被災地を訪問されたことを挙げ、「両陛下の戦争の犠牲者への哀惜の念と平和への願いを痛切に感じるとともに、震災の被災者に寄せる深い思いを感じました」と述べました。
さらに、印象に残る天皇陛下のことばについて、「『象徴としての地位と象徴としての活動は一体のものであると自分は思っている』とはっきりおっしゃったことだ」と振り返りました。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220601058.html
宮内庁前長官「感無量だ」 新旧長官が会見(06/02 00:05)
 羽毛田宮内庁長官が退任にあたり会見を開き、天皇陛下からねぎらいの言葉を受けたことについて、「感無量だ」などと述べました。
 羽毛田信吾前長官:「(陛下から)『長い間ご苦労でした』というねぎらいと、これから体に気をつけて健やかに過ごすようにという趣旨のお言葉を頂きまして感無量でした」
 羽毛田前長官(70)は、在任した7年間を振り返り、印象深かったこととして、両陛下がサイパンを訪問されて平和への願いを捧げられたことと東日本大震災の被災者を励まされたことを挙げました。また、「両陛下の真心を常に感じながら仕事ができた」と語り、ほっとした表情を見せました。風岡典之新長官(65)は「難しい課題もあるが、職員一致団結して頑張りたい」と述べ、高齢となった両陛下の健康問題などに取り組む意欲を示しました。

918可愛い奥様@避難所生活:2012/06/04(月) 19:15:11 ID:zQV2w8OA
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120604-00000011-jij-soci
三笠宮ご夫妻が寛仁さまお見舞い
時事通信 6月4日(月)1時17分配信
 三笠宮ご夫妻は3日夜、東京都千代田区の佐々木研究所付属杏雲堂病院を訪れ、入院中の長男寛仁さま(66)をお見舞いされた。宮内庁関係者によると、寛仁さまの体調を心配したためという。 
最終更新:6月4日(月)1時18分

ttp://mainichi.jp/select/news/20120604k0000m040126000c.html
寛仁さま:入院先で吐血 3月に16回目の手術
毎日新聞 2012年06月04日 02時30分(最終更新 06月04日 02時52分)
 天皇陛下のいとこで、「ヒゲの殿下」として知られる寛仁(ともひと)親王殿下(66)が1日夕に入院先の佐々木研究所付属杏雲堂病院(東京都千代田区)で吐血していたことが、宮内庁関係者の話で分かった。がん関連の16回目の手術を3月に受けて入院中だった。同病院で輸血などの手当てを受けている。
 父の三笠宮さま(96)と母の百合子さま(88)が3日午後9時半前から2時間近く同病院に入り、お見舞いした。常陸宮妃華子さま(71)も同日夜、見舞いに訪れた。宮内庁幹部は「吐血があったと聞いている。病状を見守っている」と話した。
 寛仁さまは11年12月、あごの右下部にできた腫瘍治療のため、同病院に入院し、今年1月10日に切除手術を受けた。その後の入院中に食べ物の通りが悪くなるのどの通過障害がみられ、3月2日に16回目の手術として、のどの軟骨を切り取る手術を受けて入院を続けていた。
 食道がんで初めて手術を受けたのは91年で、その後もがんが舌の付け根やのどなどで見つかる度に手術を受けてきた。07年夏には、アルコール依存症でも入院した。【真鍋光之、長谷川豊】

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120604-OYT1T00626.htm
寛仁さまが一時血圧低下、皇族方がお見舞い
 今年1月にのどのがんを切除する手術を受け、東京都千代田区の杏雲堂(きょううんどう)病院に入院中の三笠宮家の寛仁さま(66)が一時血圧が下がるなど状態が悪化し、3日から4日にかけて皇族方がお見舞いのため同病院を訪問された。
 宮内庁関係者によると、寛仁さまは1日午後以降、吐血などで血圧が低下したため、輸血などの治療を受けられている。3日午後、両親の三笠宮ご夫妻、次女の瑶子さま、常陸宮妃華子さまがお見舞いのため同病院を訪問。華子さまは4日午前にも見舞われた。
 寛仁さまは昨年12月の検査で右の下のあごに腫瘍が見つかり、同19日に同病院に入院。今年1月10日の手術で、喉と口腔(こうくう)の右側や首の両側のリンパ節を切除した。翌月、物をうまくのみ込めない状態になり、3月2日、喉頭を囲む軟骨の一部を切除する手術を受けた後、流動食を取って回復に努められている。
(2012年6月4日15時33分 読売新聞)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120604/imp12060417200000-n1.htm
寛仁親王殿下のご体調が一時悪化
2012.6.4 17:19
 がんに関連した手術を1月と3月に受け、東京都千代田区の佐々木研究所付属杏雲堂病院に入院されている寛仁親王殿下の容体が一時悪化したため、3日から4日にかけて皇族方が相次いで病院を訪問された。宮内庁関係者によると、血圧の低下や、手術をしたのどの患部付近からの出血といった症状があったという。
 3日には両親の三笠宮ご夫妻や次女の瑶子さま、常陸宮妃華子さまが見舞われた。4日にはぜんそく療養のため寛仁さまと別居している妻の信子さまも訪問された。
 「ヒゲの殿下」として知られる寛仁さまは、天皇陛下のいとこで、66歳になられている。平成3年以降、がん関連の手術や治療を16回受けられている。今年は1月にのどのがんを切除する手術を受けたが、術後食べ物を飲み込みづらい症状があるとして、3月2日にのどの軟骨を切除する手術を受けられた。

ttp://www.47news.jp/CN/201206/CN2012060401002967.html
寛仁さま、一時輸血必要に 入院中、患部から出血
 喉のがん手術を受け、東京都内の病院に入院している三笠宮家の長男寛仁さま(66)は、患部から出血し、一時輸血が必要な状態になられていたことが4日、分かった。宮内庁の関係者が明らかにした。
 出血があったのは1日。意識はあり、容体は小康状態だという。
 3日は父親の三笠宮さま(96)と母親の百合子さま(89)、次女瑶子さま(28)らが、4日には妻信子さま(57)の兄、麻生太郎元首相(71)が病院へ見舞いに訪れた。
 寛仁さまは昨年12月から入院治療を続けている。今年1月に喉のがんを切除する手術、3月には食事の通りを良くするため、喉の軟骨を取り除く手術を受けた。
2012/06/04 17:57 【共同通信】

919可愛い奥様@避難所生活:2012/06/04(月) 23:56:02 ID:zQV2w8OA
ttp://www.asahi.com/national/update/0604/TKY201206040109.html
2012年6月4日11時37分
両陛下、日本学士院授賞式に出席
日本学士院授賞式に出席し、恩賜(おんし)賞・日本学士院賞を受賞した吉川一義氏に拍手を送る天皇、皇后両陛下=4日午前、東京都台東区上野公園の日本学士院、相場郁朗撮影
 天皇、皇后両陛下は4日午前、東京・上野の日本学士院会館で開かれた日本学士院第102回授賞式に出席した。今年度の日本学士院賞受賞者は9件10人。仏の作家プルーストを研究した吉川一義・京都大教授(64)と生体超分子の立体構造を解明した難波啓一・大阪大教授(60)には恩賜(おんし)賞も贈られた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120604-00000049-mai-soci
<両陛下>学士院賞受賞者らと懇談
毎日新聞 6月4日(月)17時48分配信
 天皇、皇后両陛下は4日、皇居・宮殿に日本学士院賞の本年度受賞者と新会員らを招いて懇談した。皇太子さま、秋篠宮ご夫妻も同席した。
 天皇陛下は冒頭「どうかこれからも、それぞれの分野の研究の発展に力を尽くされるよう願っています」とあいさつした。懇談では恩賜賞・日本学士院賞を受賞した京都大名誉教授の吉川一義さんとテニスの話になり、陛下はにこやかに「まだ始めた(本格的に再開した)というほどではありませんが……」などと答えていた。【真鍋光之】

ttp://www.sanspo.com/geino/news/20120604/oth12060405030004-n1.html
2012.6.4 05:02
新藤兼人さん葬儀に400人…柄本明が弔辞
新藤兼人監督告別式【拡大】
 老衰のため5月29日に100歳で死去した映画監督、新藤兼人さんの葬儀・告別式が3日、東京・芝公園の増上寺光摂殿で営まれ、ファンを含む約400人が最期の別れを惜しんだ。
・・中略・・
★天皇皇后両陛下から電話
 天皇皇后両陛下からこの日、宮内庁を通じて新藤次郎氏あてに「お悔やみ申し上げます」という内容の電話によるご伝言があったことが、関係者から明らかにされた。新藤監督と親交のある両陛下は昨年7月、都内で行われた「一枚のハガキ」のプレミア試写会に出席され、天皇陛下が「最後に救いがあるのがいいですね」という感想を述べられていた。
・・後略・・

ttp://www.asahi.com/national/update/0604/TKY201206040491.html
常陸宮ご夫妻、「インカ帝国展」を観覧
2012年6月4日21時1分
インカ帝国展を鑑賞する常陸宮ご夫妻=4日午後2時、東京・上野の国立科学博物館、堀英治撮影
 常陸宮ご夫妻は4日、東京・上野の国立博物館で開催中の「インカ帝国展――マチュピチュ『発見』100年」(朝日新聞社など主催)を観覧した。常陸宮さまは、インカ帝国が南米各地に領土を広げた歴史についての説明を聞き「インカが占領したんですね」などと話していた。
 同展は24日まで。インカ帝国の文明の全容を紹介するための土器や毛織物、ミイラなど160点が展示されている。

920可愛い奥様@避難所生活:2012/06/05(火) 23:55:16 ID:OvMY5jU.
ttp://mainichi.jp/select/news/20120605k0000e040177000c.html
彬子さま:予定早め帰国へ 父・寛仁さまの体調考慮し
毎日新聞 2012年06月05日 12時48分
 日本美術研究のためにポーランドに滞在している寛仁親王家の長女彬子さま(30)が、予定を早めて6日に帰国することが分かった。当初の帰国予定は8日だった。関係者によると、東京都内の病院に入院している父・寛仁さま(66)の体調を考慮してという。
 彬子さまは5月30日に出国。ドイツを経て6月3日からポーランドに滞在し、4日に国際シンポジウムで大英博物館の日本美術コレクションについて発表した。【真鍋光之】

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120605/imp12060521390003-n1.htm
宮内庁「寛仁さま、安定に努めている」 彬子さまご帰国へ
2012.6.5 21:39
 宮内庁の山本信一郎次長は5日の定例会見で、入院中にご体調が一時悪化し、皇族方のお見舞いが相次いでいる寛仁親王殿下の病状について、「1日午後に口内から出血され、適切な処置を取った。現在は意識があり、症状の安定に努めている」と説明した。宮内庁が公式に病状を説明したのは初めて。
 出血は大規模なものではなく、消化器から出血する「吐血」でもなかったとしている。
 一方、宮内庁は5日、日本美術の調査研究などのため、ドイツとポーランドを訪問していた寛仁さまの長女、彬子さまが、帰国予定を2日早め、6日に帰国されると発表した。寛仁さまのご体調を心配して変更を決められたという。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5047462.html
寛仁さまの容態悪化で彬子さま帰国へ
 ガンの治療で入院中の三笠宮寛仁さまがノドから出血されるなど、容態が悪化したため、海外出張中の長女・彬子さまが急きょ、帰国されることになりました。
 寛仁さまは今年1月に東京都内の病院に入院し、顎などにできたガンの切除手術を受けたあと3月にもノドの軟骨を切除するなど、ガンに関連する16度目の手術を受けられました。その後もリハビリ治療を続けていましたが、宮内庁の関係者によりますと、今月1日の午後にノドの患部から出血するなど容態が急変し、急きょ、輸血を受けられたということです。
 病院には3日、寛仁さまの両親である三笠宮ご夫妻が駆けつけられたほか、妃殿下の信子さまや常陸宮・華子さまなど、皇族方が相次いでお見舞いに訪れています。また、長女の彬子さまは調査研究のためポーランドに出張中でしたが、6日、急きょ日程を切り上げて帰国し、寛仁さまのお見舞いに駆けつけられるということです。
 宮内庁は、寛仁さまについて「意識はあり、適切な処置をして容態の安定に努めている」とコメントしています。(05日18:57)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00224796.html
三笠宮寛仁さまの病状を案じ、長女・彬子さまが急きょご帰国へ
東京都内の病院に入院中の三笠宮寛仁さまの病状を案じて、現在外国出張中の長女・彬子さまが、急きょ予定を切り上げて、6日朝に帰国されることになった。
寛仁さまは1991年以降、たびたびがんが再発し、2012年3月にも16回目の手術を受け、入院されている。
宮内庁によると、寛仁さまは6月1日、のどから出血し、処置が行われ、現在も治療が続けられている。
5日も、妻の信子さまや母親の三笠宮妃百合子さまなどが、相次いで病院を見舞われた。
(06/05 18:20)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220605006.html
“ヒゲの殿下”三笠宮寛仁さま のど付近から出血(06/05 05:44)
 がんの手術を受けて入院している三笠宮さまの長男・寛仁さま(66)が、のどの付近から出血され、体調を心配した親族らがお見舞いに訪れました。
 寛仁さまは1月、のどなどにできたがんを取り除くため手術を受け、3月にはのどの軟骨を切除されました。宮内庁関係者によりますと、寛仁さまは最近、食事が取れない状態が続き、今月に入ってからのどの付近から複数回出血し、輸血などの治療を受けたということです。病院には、両親の三笠宮ご夫妻や妻・信子さまの兄・麻生太郎元総理大臣らが見舞いに訪れました。寛仁さまは、1991年からがんの手術や治療のため入退院を繰り返されています。

921可愛い奥様@避難所生活:2012/06/06(水) 07:23:57 ID:M1Fv396U
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0504D_V00C12A6CR8000/
「肺や腎臓、機能低下」 寛仁さま病状、宮内庁が発表
2012/6/6 0:48
 宮内庁の名川弘一皇室医務主管は5日深夜、同庁で記者会見し、がんなどの手術を受けて入院中の三笠宮家の寛仁さま(66)について「肺や肝臓、腎臓の機能や意識レベルが低下している」と説明した。酸素吸入を行っている状態という。
 名川氏によると、寛仁さまは1日に口内や鼻から出血。肺のかなりの部分に肺炎の兆候がみられる。4日から5日にかけて意識レベルが低下し、尿が出なくなっている。
 名川氏は「急変や危篤ということではない」とし、「中心的課題は腎機能の低下」と説明。利尿作用のある薬を使っているが、このまま尿が出ない状態が続くと「厳しい状況に追い込まれる」と話した。
 同庁の山本信一郎次長は同日午後の定例記者会見で「出血は大規模ではなく、吐血のようなものではない。意識はあり、体調の安定に努めている」としていた。
 欧州訪問中の長女、彬子さま(30)は8日までの日程を短縮し6日に帰国される。
 寛仁さまは1991年に食道がんの手術を受けて以来、入退院を繰り返されている。今年1月にのどのがんの手術を受け、3月にはのどの軟骨の一部を取り除く手術を受けられた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120606-00000028-yom-soci
寛仁さま、意識レベル低下…治療続く
読売新聞 6月6日(水)1時10分配信
 宮内庁の名川弘一・皇室医務主管は5日夜、今年1月に喉のがんを切除する手術を受け、東京都千代田区の杏雲堂(きょううんどう)病院に入院中の三笠宮家の寛仁(ともひと)さま(66)について、腎臓や肺、肝臓の機能が低下状態にあると発表した。
 名川医務主管は「容体の急変はなく危篤状態ではない」としたが、5日になってから呼びかけへの反応がみられないなど意識レベルが低下しているといい、投薬などによる治療が続いている。
 5日は次女の瑶子さまが付き添っており、ドイツとポーランドに出張中の長女、彬子(あきこ)さまは予定を切り上げ6日朝に帰国される。
 宮内庁で記者会見した名川医務主管によると、寛仁さまは1日午後、口内や鼻から出血があり、輸血などを行った。肺炎の症状がみられ、酸素の投与が行われている。また、肝臓の解毒作用が低下しているほか、腎臓の機能も低下し、5日午前から尿が出ていない状態が続いている。4日までは名前を呼びかけると、しっかり反応されたが、5日になって意識レベルが低下している。
最終更新:6月6日(水)1時10分

ttp://www.asahi.com/national/update/0605/TKY201206050545.html
2012年6月6日1時20分.
寛仁さま、内臓機能低下 宮内庁、深夜に会見
 宮内庁の名川弘一皇室医務主管は5日深夜に記者会見し、入院中の寛仁(ともひと)さま(66)の症状について「急変や危篤という状況ではない」としながらも「腎臓、肝臓、肺の機能がかなり低下し、5日は尿が出ない状態」と説明した。意識レベルも低下し、4日は呼びかけにうなずくなどの反応をしていたが、5日には呼びかけに答えなくなり、強い刺激を与えたとき、嫌がるように体が少し動く程度という。
 5日午後に記者会見した山本信一郎・宮内庁次長は、欧州出張中の長女彬子(あきこ)さま(30)が寛仁さまの体調を案じ、8日帰国の予定を切り上げて6日に帰国することを明らかにした。
 名川氏によると、寛仁さまは1日に口や鼻から出血。口の中に血がたまった状態だったが、出血場所や原因ははっきりしないという。止血などの治療のため、赤血球や血小板の輸血を受けたという。
 6月に入って臓器機能も低下しているが、原因は不明という。肺炎が認められ、呼吸機能が低下。肝臓の解毒作用も低下している。腎機能も低下し、4日から尿が減り始め、1日あたりの尿量が1日には計2千ミリリットル台あったが、5日午前以降は尿が出ていない。「無尿」状態が数十時間続くと腎不全の危険が高まるといい、尿を出すためドーパミン投与などの治療を受けているという。
 血圧も下がり、5月下旬に120〜140程度あった最大血圧が5日には60台に下がった。苦痛を和らげるため鎮痛剤も投与しているという。
 寛仁さまはがん関連で16回目の手術を3月に受け、東京都千代田区の佐々木研究所付属杏雲堂(きょううんどう)病院に入院中。5日は母の三笠宮妃百合子さま(89)や妻の信子さま(57)、聖路加国際病院の日野原重明理事長らが寛仁さまを見舞った。4日には信子さまの兄の麻生太郎元首相も訪れた。
 彬子さまは日本美術の調査研究で訪独し、4日はポーランドであったシンポジウムで研究発表をしたという。(北野隆一、島康彦)

922可愛い奥様@避難所生活:2012/06/06(水) 07:24:31 ID:M1Fv396U
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00224823.html
宮内庁、三笠宮寛仁さまの呼吸機能など「かなり低下」と発表
都内の病院に入院中の三笠宮寛仁さまの病状について、宮内庁は、「肝機能や呼吸の機能がかなり低下し、呼びかけに反応が見られなくなった」と発表した。
宮内庁によると、寛仁さまは、度重なるがんの治療のため入院中だが、5月下旬以降、肺や肝臓、腎臓などの機能がかなり低下し、6月1日には、のどや鼻から出血が見られたほか、5日からは呼びかけに反応が見られなくなったという。
5日も、妻・信子さまや母親の三笠宮妃百合子さまなどが相次いで病院を見舞われていて、外国出張中の長女・彬子さまも急きょ、予定を切り上げ、6日に帰国されることになった。
(06/06 00:56)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00224833.html
三笠宮寛仁さまの肝機能や呼吸の機能がかなり低下
天皇陛下のいとこで、「ひげの殿下」として知られる三笠宮寛仁さまの病状について、宮内庁は5日夜、「肝機能や呼吸の機能がかなり低下し、呼びかけに反応が見られなくなった」と発表した。
宮内庁の名川弘一皇室医務主管によると、寛仁さまは5月下旬以降、肺や肝臓、腎臓などの機能がかなり低下し、6月1日には、のどや鼻から出血が見られたという。
また、5日からは尿が出ない状態で、呼びかけに対しても、反応が見られなくなったという。
寛仁さまは天皇陛下のいとこにあたり、皇位継承順位は6位で、1991年以降、がんが度々再発し、2012年3月に16回目の手術を受け、入院生活を続けられている。
ここ数日、妻・信子さまや母親の三笠宮妃百合子さまらが相次いで病院を見舞われていて、外国出張中の長女・彬子さまも急きょ、予定を切り上げ、6日に帰国される予定。
(06/06 06:14)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120606/k10015633312000.html
三笠宮寛仁さま 容体が悪化
6月6日 4時57分
ことし1月、のどのがんの手術を受け、東京都内の病院に入院している三笠宮寛仁さまは、全身の機能が低下して容体が悪化し、手当てを受けられています。
これは、5日夜、宮内庁の名川皇室医務主管が明らかにしたものです。
それによりますと、寛仁さまは全身の機能の低下が進み、中でも腎臓の機能が大きく低下しているほか、肺炎が起きて呼吸機能なども悪化しているということです。また、血液が固まりにくくなっていて、のどや鼻の部分から一時的に出血し、輸血や止血のための治療が行われたということです。
4日以降は意識の状態も低下し、水分や栄養の補給や血圧を上げる薬の投与などの手当を受けられているということです。
66歳の寛仁さまは、平成3年の食道がんの手術以来、たびたび手術を受け、ことし1月、のどのがんを切除したあと、東京・千代田区の病院で入院を続けられています。

923可愛い奥様@避難所生活:2012/06/06(水) 20:56:43 ID:M1Fv396U
ttp://www.scotsman.com/edinburgh-evening-news/edinburgh/princess-on-course-to-be-our-latest-royal-resident-1-2338372
Princess on course to be our latest royal resident By David O’Leary
Published on Tuesday 5 June 2012 12:00
SHE may be an unknown to her fellow students, but there will be one very special fresher at Edinburgh University later this year.
For while she may not attract a second glance in the Capital, the young student is one of the best-known faces in newspapers and magazines of the Far East.
It has been revealed that Princess Mako of Akishino, 20, the eldest grandchild of the Emperor and Empress of Japan and the great-granddaughter of the late Emperor Hirohito, will study in Edinburgh from September.
She will leave Tokyo’s International Christian University to study fine arts as an exchange student.
Ewan Leaver, president of Edinburgh University’s Japan Society said he was thrilled at the news.
He said: “It’s pretty amazing, I had heard a rumour about it some weeks ago. What an honour for the university to be chosen by such a notable royal.
“Our society has over 50 members and we meet every Wednesday in The Ale House on Clerk Street. Princess Mako will be made more than welcome if she wishes to attend.
“We get a lot of students coming to the university from Japan who wish to sample Scottish life and culture. It would be an honour to show her the sights.”
It is not known whether the Princess will have police protection or bodyguards during her stay in Edinburgh but she will not necessarily live in the lap of luxury.
In 2010, she spent one-and-a-half months in Ireland for a summer language course, staying with a local family and at a dormitory.
It was reported in Japan that she will study in the Capital until May next year and that she had been interested in studying overseas for some time.
Dr Ian Astley, Edinburgh University senior lecturer in Japanese, said he was sure fellow students would make her feel welcome.
“We have around 25 students studying Japanese at the university each year. It’s a very popular course and there are many people who understand Japanese so she’ll have plenty of people to speak with.
“The Japanese people admire their royal family but not to the extent of our own. They would never hold a two-day jubilee event.
“These days the royal family are purely symbolic and have ceased to serve an executive constitutional function since after the Second World War.”
Princess Mako should be well aware of just what the Capital has to offer as another Imperial family member, Princess Tsuguko of Takamado, now 26, studied English at Edinburgh University from 2004 to 2008.
ON DUTY
Princess Mako attended the prestigious Gakushuin School for her primary, junior high, and high school education, and is currently a student at International Christian University in Tokyo.
She carried out her first public duty in November last year during a duck hunting event. The Princess took part in the event introducing traditional hunting using nets to 12 guests including the Ghanaian and Kenyan ambassadors to Japan, at the Shinhama Imperial Wild Duck Preserve, east of Tokyo.
In January she joined Emperor Akihito as he offered his annual New Year’s greetings to 70,000 well-wishers who gathered over five sessions at the Imperial Palace.

924可愛い奥様@避難所生活:2012/06/06(水) 20:58:20 ID:M1Fv396U
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120605/bks12060519010000-n1.htm
「日常のありがたさ描いた」 大賞の荒井良二さん 第59回産経児童出版文化賞贈賞式であいさつ 
2012.6.5 19:00
秋篠宮妃紀子さまをお迎えした贈賞式で、賞状盾を手に笑顔を見せる大賞を受賞した著者の荒井良二さん(左)と出版社代表の広松健児さん=5日午後、東京・飯田橋のホテルメトロポリタンエドモント(古厩正樹撮影)
 第59回産経児童出版文化賞(産経新聞社主催、フジテレビジョン、ニッポン放送後援、JR7社協賛、ホテルメトロポリタンエドモント協力)の贈賞式が5日、秋篠宮妃紀子さまをお迎えし、東京・飯田橋のホテルメトロポリタンエドモントで行われた。
 大賞の「あさになったのでまどをあけますよ」(偕成社)は、さまざまな土地の朝の情景を描いた絵本。どんな場所にも朝は必ず来る−という思いが込められている。著者の荒井良二さん(55)は受賞者を代表してあいさつに立ち、「(東日本大震災で)被災した人々へのメッセージとよく言われますが、むしろ被災していない人に、日常のありがたさと、それを忘れてはならないというメッセージを、オブラートに包んで描いた」と、創作意図を語った。
 約200人が出席した贈賞式では、産経新聞社の熊坂隆光社長が冒頭、「今年の受賞作には、深い傷痕を残した昨年の震災の影響を受けた作品が多かったように思います」とあいさつ。続いて、紀子さまがお言葉を述べられ、受賞者に各賞が贈呈された。
 式典後の祝賀会には、多くの児童出版関係者らが出席し、受賞者にお祝いの言葉をかけていた。
 産経児童出版文化賞は、次世代を担う子供たちに優れた本を紹介しようと、昭和29年に始まった。今年は、昨年1年間に出版された児童向け図書など4192点の中から大賞など8作品が選ばれた。

ttp://mytown.asahi.com/toyama/news.php?k_id=17000001206060002
高円宮妃久子さま「カナダと友好を」
2012年06月06日
レセプションであいさつする高円宮妃久子さま=富山市桜橋通り
北陸の協会30周年記念
 高円宮妃久子さまが5日来県し、富山市内のホテルで開かれた北陸カナダ協会(会長=黒田昭・三田商会会長)の30周年記念レセプションに出席した。久子さまは、日加協会の名誉総裁を務めており、ジョナサン・T・フリード駐日カナダ大使とともに招待された。
 会員約110人を前に、久子さまは、故・高円宮憲仁さまが留学経験のあるカナダとの交流に情熱を注いでいたことに触れ、「日本にとって、友好的な大きな隣国があることを、大切にしていかねばなりません」と話しかけた。フリード大使も「友好関係が長く続いていることの素晴らしい例」と30周年を祝った。
 久子さまは、6日も市内で関連行事などに出席し、帰京する予定。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120606/imp12060607220001-n1.htm
寛仁さま「意識レベル低下」 宮内庁説明
2012.6.6 07:22 [皇室]
 入院中にご体調が一時悪化し、皇族方のお見舞いが相次いでいる寛仁親王殿下のご容体について、宮内庁の名川弘一皇室医務主管は5日夜、会見を開き「腎機能が低下し、尿が出ない状況が約14時間にわたって続いている」と説明した。また「意識レベルは低下してきている」とし「4日までは名前を呼ぶとしっかり反応があったが、5日は強い刺激で応える程度」と述べた。寛仁さまは66歳になられる。
 名川皇室医務主管は肺と肝臓についても機能低下がかなり進み、肺にはかなりの部分に肺炎の症状がみられるとしたものの、「危篤状況ではない」と説明。今後の回復の可能性については予想ができないとした。1日には口内から出血がみられたが、現在は止まっているという。
 一方、宮内庁は5日、日本美術の調査研究などのため、ドイツとポーランドを訪問していた寛仁さまの長女、彬子さまが、帰国予定を2日早め、6日朝に帰国されると発表した。寛仁さまのご体調を心配して変更を決められたという。

925可愛い奥様@避難所生活:2012/06/06(水) 20:58:44 ID:M1Fv396U
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2012/06/2012060601000976.htm
三笠宮家の彬子さま帰国、病院へ 父の容体案じ
滞在先のポーランドから帰国された、三笠宮家の寛仁さまの長女彬子さま=6日午前、成田空港
 三笠宮家の寛仁さま(66)の長女彬子さま(30)が6日、滞在先のポーランドから予定を2日早め、成田着の航空機で帰国された。出迎えた宮内庁の車に乗り込み、寛仁さまが入院する東京都千代田区の杏雲堂病院に直行した。
 3月に喉の手術を受けた寛仁さまは今月1日、口や鼻から出血。宮内庁によると、意識や内臓機能のレベルが低下しており、容体を案じて当初8日だった帰国日を前倒しにした。
 彬子さまは日本美術の調査研究を目的に、5月30日にドイツへ出発。今月4日にポーランドで開かれた国際シンポジウムに参加し、研究内容を発表した。
2012年06月06日水曜日

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5048066.html
三笠宮寛仁さま 容体悪化
 がんの治療で入院中の三笠宮寛仁さまの容体が悪化し、予断を許さない状態が続いています。長女の彬子さまも出張先のポーランドから急きょ、帰国されました。
 寛仁さまは今年1月、あごなどにできたがんの切除手術を受けた後、3月にものどの軟骨を切除し、がんにかかわる16度目の手術を受けられました。宮内庁によりますと、その後、今月1日に、口や鼻から出血したため、輸血を受けていましたが、肝臓や腎臓の機能がかなり低下しているほか、5日からは呼びかけにも反応せず、意識レベルが低下し、予断を許さない状態が続いています。
 長女の彬子さまは、先月30日から日本美術の調査研究のためドイツとポーランドを訪れていましたが、日程を切り上げて6日朝帰国し、成田空港から寛仁さまの入院先の病院に直行されました。(06日10:34)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220606001.html
三笠宮寛仁さま「意識レベル低下」宮内庁が会見(06/06 05:37)
 入院中の三笠宮家の長男・寛仁さまについて、宮内庁は、肺や腎臓など全身の機能が低下し、呼びかけにも反応されなくなっていることを明らかにしました。
 寛仁さまはがんの手術のため、去年12月から都内の病院に入院されています。宮内庁は5日夜の会見で、寛仁さまが4日には呼びかけに応じられていたものの、5日にかけて肺や腎臓など全身の機能が低下し、意識レベルが低くなったことを明らかにしました。また、5日の朝から尿が全く出ない状態が続いているということです。1日には口の中で原因不明の出血がみられましたが、現在は止まっています。病室には、次女の瑶子さまが付き添われているということです。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220606017.html
寛仁さま「意識レベル悪化」朝から家族がお見舞い(06/06 11:14)
 入院中の三笠宮家の長男・寛仁さまが、肺や腎臓など全身の機能が低下した状態となり、ご家族が6日朝からお見舞いに訪れています。
 寛仁さまはがんの手術のため、去年12月から東京都内の病院に入院されています。宮内庁は5日夜の会見で、寛仁さまが4日には呼びかけに応じられていたものの、肺や腎臓など全身の機能が低下し、意識レベルが低くなったことを明らかにしました。また、5日の朝から十数時間にわたり、尿が全く出ない状態が続いているということです。病院には6日午前9時前、出張先のポーランドから日程を切り上げて帰国された長女・彬子さまもお見舞いに駆けつけました。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00224848.html
入院中の三笠宮寛仁さま、呼びかけに応じられない状態が続く
東京都内の病院に入院中の三笠宮寛仁さまは、腎臓などの機能が低下し、呼びかけに応じられない状態が続いている。
長女の彬子さまは、6日朝、訪問先のポーランドから急きょ帰国し、寛仁さまを見舞われた。
宮内庁は、5日夜の会見で、寛仁さまの病状について、「危篤状態ではない」としながらも、出血が見られた6月1日以降、肝臓や腎臓の機能が低下し、5日からは尿が出なくなったほか、呼びかけにも反応が見られなくなったと発表した。
また、肺炎もかなり進んでいるため、酸素マスクで酸素を送りながらの治療が続けられているという。
寛仁さまの病状を受け、彬子さまは、訪問先のポーランドから、6日朝、急きょ帰国された。
彬子さまは、その足で病院へ向かい、出迎えた病院関係者らに会釈をして病室へ向かわれた。
また、妻の信子さまも、お見舞いのため、病院を訪問された。
寛仁さまは、これまでに度重なるがんの治療のため、16回にわたり手術を受けられている。 (06/06 12)

926可愛い奥様@避難所生活:2012/06/06(水) 20:59:09 ID:M1Fv396U
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120606/k10015645201000.html
三笠宮寛仁さま ご危篤
6月6日 15時22分天皇陛下のいとこで「ひげの殿下」として知られる三笠宮寛仁さまは、ことし1月に、のどのがんを切除する手術を受け入院を続けていましたが、容体が悪化して危篤になられました。
三笠宮寛仁さまは、平成3年の食道がんの手術以来、のどなどに出来たがんのため、これまでに16回の手術や治療を受けられました。
最近では、去年12月にのどに腫瘍が見つかり、ことし1月に東京・千代田区の杏雲堂病院で、腫瘍を切除する手術を受けられました。
病理検査で、腫瘍は口の中からのどにかけての広い範囲に及ぶがんだったことが分かり、寛仁さまは入院を続けて手術後の治療を受けられていました。
宮内庁の関係者によりますと、寛仁さまは容体が悪化して危篤になり、病院で手当てを受けられているということです。
寛仁さまは66歳。
昭和21年1月5日、三笠宮家の長男として誕生されました。
天皇陛下のいとこにあたられます。
みずからを「福祉の現場監督」と呼び、福祉団体の会長を務めて障害者の自立を支援したり、学生時代に磨いた技術を生かして障害者のスキーの指導に当たったりするなど、障害者福祉に積極的に取り組まれてきました。
昭和55年11月に信子さまと結婚され、翌56年に長女の彬子さま、58年には次女の�C子さまが誕生されました。
また、日英協会や日本ノルウェー協会の名誉総裁として国際親善に努める一方で、がんの研究基金の総裁として、がんの撲滅運動にも取り組まれてきました。
ご自身もがんとの闘病が長く、平成20年の手術では声を出すことができなくなり、「人工喉頭」と呼ばれる器具をのどにあてて会話をされるようになりました。
このほか、アルコール依存症や不整脈の治療のため、たびたび入院されました。
一方で、去年5月には東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県を訪れて被災した人たちを励ますなど、去年まで精力的に公務を続けられていました。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120606-00000086-jij-soci
寛仁さまが危篤=がん手術受け入院中
時事通信 6月6日(水)15時12分配信
 「ひげの殿下」の愛称で親しまれ、顎のがん手術などのため、昨年12月から入院中の三笠宮家の寛仁(ともひと)さま(66)が危篤状態になられたことが6日、宮内庁関係者への取材で分かった。 
最終更新:6月6日(水)15時26分

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120606/j64946210000.html
三笠宮寛仁さま ご逝去
6月6日 15時42分天皇陛下のいとこで、「ひげの殿下」として知られる三笠宮寛仁さまは、ことし1月に、のどのがんを切除する手術を受け、入院を続けていましたが、容体が悪化して、先ほど亡くなられました。
66歳でした。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120606/imp12060616010003-n1.htm
𥶡仁親王殿下ご逝去 66歳
2012.6.6 16:01 [皇室]
 三笠宮家の長男で、天皇陛下のいとこにあたる𥶡仁親王殿下が6日午後3時35分、入院先の東京都千代田区の杏雲堂病院で逝去された。66歳、皇位継承順位は第6位であられた。障害者福祉などに心血を注がれる一方、気さくなお人柄で国民から「ヒゲの殿下」と親しまれた。一般のご葬儀にあたる「斂葬(れんそう)の儀」は、東京都文京区の豊島岡墓地で執り行われるとみられる。
 𥶡仁さまは平成3年以降、がんの治療を受け、今年1月にも下咽頭から口腔のがんを切除する手術を受けられた。3月2日にのどの軟骨を切除する手術を受けたが、今月1日、口内から出血がみられた。5日に腎臓や呼吸器系の機能にともない意識レベルも低下し治療が続けられていた。
 𥶡仁さまは昭和21年1月5日、昭和天皇の末弟、三笠宮崇仁(たかひと)親王殿下の長男としてご誕生。学習院大学法学部を経て、戦後、皇族としては初めての海外留学で英オックスフォード大学に学ばれた。
 大変なスキー好きとして知られ、スキーを通じて身障者や青少年の福祉などに取り組まれた。55年11月、故吉田茂元首相の孫にあたる信子さまとご結婚。長女の彬子(あきこ)さまと二女、瑶子(ようこ)さまをもうけられた。麻生太郎元首相は信子さまの実兄。
 昭和57年には「社会福祉活動に専念したい」などと皇籍離脱を申し出られたこともあった。平成3年にがんを患った際に病名を公表し、がん告知の議論にも一石を投じられた。

927可愛い奥様@避難所生活:2012/06/06(水) 21:00:02 ID:M1Fv396U
ttp://www.47news.jp/47topics/e/230033.php
【66歳、“ひげの殿下”寛仁さま逝去】 がん手術繰り返し  皇室22人に
1994年2月、リレハンメル五輪で金メダルを獲得した荻原健司選手(左端)ら日本チームと笑顔を見せる寛仁さまと信子さま=ノルウェー(共同)
 三笠宮家の長男寛仁(ともひと)さまが6日午後3時35分、東京都千代田区の佐々木研究所付属杏雲堂病院で亡くなられた。66歳だった。住まいは東京・元赤坂の赤坂御用地内にある寛仁親王邸。宮内庁が葬儀の日取りや場所などを検討する。
 天皇陛下のいとこで、“ひげの殿下”として知られた。皇位継承順位は第6位だった。寛仁さまの死去により、天皇陛下と皇族で構成される皇室は22人になった。
 1991年に食道がんを切除する手術を受けて以降、喉や舌のがん治療に伴う手術を繰り返した。昨年12月に入院し、今年3月にかけて2回手術後、入院療養を続けていた。
 福祉活動やスポーツ振興に取り組む一方、自らの治療体験を著作や講演で公表。患者本人ががんを勉強することや、医師に意思表示することの重要性を訴えた。
 82年には「社会活動に専念したい」と皇籍離脱を申し出て、話題になった。
 2005年11月に政府の「皇室典範に関する有識者会議」が出した女系天皇容認の結論に「男系が続いてきた皇室の伝統に反する」と雑誌などのインタビューに答え、異議を唱えた。
寛仁さま関連年表
1946年1月5日 三笠宮家の長男として誕生
 68・3 学習院大を卒業
 68・4〜70・8 英オックスフォード大に留学
 70・10〜72 札幌五輪組織委事務局に勤務
 75 沖縄国際海洋博覧会世界海洋青少年大会事務局に勤務
 80・11 吉田茂元首相の孫、信子さまと結婚
 81・12 長女彬子さま誕生
 82・4 「皇籍離脱」の意向を宮内庁に伝える
 83・10 次女瑶子さま誕生
 91・1 食道がんの切除手術。自らの意思で病名を公表
 94・7 舌のつけ根のがん切除。3回目の手術
 8 インタビューで「私は告知派でもアンチ告知派でもない。(がんは)運命でしかないと思っている」と発言
 9 首のリンパ節に転移したがんを切除。5回目の手術
 95・9 喉のがんを切除。6回目の手術
 2005・11 福祉団体の会報で女系天皇に異論を示したことが発覚。その後雑誌のインタビューなどでも同様の見解を示す
 07・6 アルコール依存症と診断され入院
 08・5 誤嚥(ごえん)防止の手術を受け、声を失う。以降は人工喉頭を使用
 10・7 アナトリア考古学研究所の展示棟落成式で彬子さまとトルコ訪問
 12・3 喉の軟骨を取り除く手術。がん関連では16回目
 6・6 逝去
 (2012年6月6日、共同通信)

928可愛い奥様@避難所生活:2012/06/06(水) 21:00:44 ID:M1Fv396U
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0602U_W2A600C1GX1000/?dg=1
三笠宮家の寛仁さま逝去 66歳、ヒゲの殿下
2012/6/6 15:56 (2012/6/6 16:44更新)
 長年、食道や咽頭がんなどで闘病を続けていた三笠宮家の長男、寛仁(ともひと)さまが6日午後3時35分、入院先の東京都千代田区の佐々木研究所付属杏雲堂病院で亡くなられた。66歳だった。「ヒゲの殿下」として国民に親しまれ、スキーなどのスポーツ振興や障害者福祉問題に熱心に取り組まれてきた。
 1991年に食道がんの事実を公表。以後、のどなどのがんが次々と見つかり、これまでに計16回もの手術を重ねられていた。
 寛仁さまは今月1日に口内、鼻から出血があり、肺や肝臓機能、意識レベルの低下が続いていた。欧州訪問中の長女、彬子さまが日程を繰り上げて6日午前に帰国、病院に直行し寛仁さまを見舞われていた。
 がんとの闘病を続けてこられた寛仁さまは2008年1月の定期健診でのどの粘膜のがん化が確認され、同年3月14日に患部の切除手術を受けられた。同年5月には、食事が誤って気管内に入るのを防ぐため喉頭(こうとう)の入口をふさぐ手術を行った。
 以後、発声が困難になり、電気喉頭で会話をされていた。今年1月には中、下咽頭と口腔(こうくう)の右半分にまたがるがんを切除。3月2日には食事が喉を通りにくくなる通過障害を解消するため、軟骨の一部を取り除く手術を受けた。これが最後の手術だった。
 07年にはアルコール依存症であることを公表。その後も依存症による脱水症状と血圧の低下や不整脈で入退院を繰り返されていた。健康に不安を抱えながらも公務を積極的にこなされ、10年5月には「2010年トルコにおける日本年」友好祝賀式典に出席のためトルコを訪問されていた。
 寛仁さまは1946年1月5日、昭和天皇の末弟の三笠宮崇仁さまと百合子さまご夫妻の第一男子として誕生。現天皇陛下とはいとこ。皇位継承順位は6位だった。学習院大法学部を卒業後、68年から2年間、英国オックスフォード大に留学された。
 障害者福祉、スポーツ振興、青少年育成をライフワークとし、障害者がスキーなどを通じて自立し社会参加するよう自ら実技指導や啓蒙(けいもう)活動に尽力された。
 72年の札幌冬季オリンピックでは組織委員会事務局に勤務、ラジオ番組のディスクジョッキーを務めるなど従来の皇族のイメージにとらわれない多彩な活動をされてきた。
 一方、82年に「社会活動に専念するため皇族の身分を離れたい」との意向を示し問題となった。05年11月に首相の諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」が女性、女系天皇を容認する皇室典範の改正に向けた提言をまとめた際、男系継承維持を主張したことが波紋を広げた。
 80年、麻生セメント会長、麻生太賀吉氏の三女で吉田茂元首相の孫にあたる信子さまと結婚。彬子さま、瑶子さまの2人のお子さまに恵まれた。麻生太郎元首相とは義兄弟。

ttp://jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012060600750
彬子さま、小走り=ご家族、続々病院に
 三笠宮家の寛仁(ともひと)さま(66)が入院されていた東京都千代田区の佐々木研究所付属杏雲堂病院周辺は6日午後、慌ただしい空気に包まれた。急きょ帰国して寛仁さまを見舞われた後、いったん病院を離れた長女彬子(あきこ)さま(30)は小走りで再び駆け付けた。
 彬子さまはこの日朝、成田空港から直行し、約3時間滞在。正午ごろ病院を出て東京・元赤坂の寛仁親王邸に戻っていた。病院周辺が緊迫したのは午後2時50分ごろ。白い上着に紺色のスカート姿の彬子さまが車から急いで出ると、硬い表情で病院内へ。これより約20分前には寛仁さまの母の三笠宮妃百合子さま(89)も入られた。(2012/06/06-17:56)

ttp://news24.jp/articles/2012/06/06/07207110.html
三笠宮寛仁さまがご逝去 66歳
< 2012年6月6日 15:55 >
 三笠宮寛仁さまが6日午後3時35分、入院先の東京・千代田区の病院で逝去された。66歳だった。
 「ひげの殿下」の愛称で親しまれた寛仁さまは、昭和天皇の弟・三笠宮さまの長男として生まれた。80年には、麻生太郎元首相の妹・信子さまと結婚され、長女・彬子さま、二女・瑶子さまと2人の娘にも恵まれた。82年には「皇籍離脱宣言」をして話題となったが、その後は、障害者福祉やスポーツ振興などの分野で積極的に公務をされていた。
 91年には食道がんを発病し、これまで16回にわたってがんの手術や治療を受けられるなど、入退院を繰り返されていた。

929可愛い奥様@避難所生活:2012/06/06(水) 21:01:15 ID:M1Fv396U
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120606/imp12060616400004-n1.htm
「まだお若いのに…」 病院前悲しみに
2012.6.6 16:38
病院を出られる百合子妃殿下(手前)=6日午後、東京都千代田区の病院(小野淳一撮影)
 𥶡仁さまが入院されていた東京都千代田区の佐々木研究所付属杏雲堂病院周辺では6日午後4時ごろ、突然の悲報を知った市民は一様に言葉を失い、悲しみに暮れた。
 中野区の会社員、小沢孝さん(62)は「𥶡仁さまは、弱い人や若い人の目線で行動される方だった。今の時代に必要な方を亡くし、残念です」と話した。
 富山市から来た女性(76)は「まだお若いのに…。本当に惜しいことです」と言葉を詰まらせていた。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120606/plc12060616400020-n1.htm
官房長官「悲しみの念に堪えない」
2012.6.6 16:40
 藤村修官房長官は6日の記者会見で、𥶡仁親王殿下が逝去されたことについて「突然のご訃報に接し、悲しみの念に堪えない」と述べた。野田佳彦首相が謹話を出すことも明らかにした。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120606/stt12060617580008-n1.htm
「悲報に痛惜一層」平田参院議長
2012.6.6 17:58
 平田健二参院議長は6日、𥶡仁親王殿下が逝去されたことを受け「誠に哀悼の至りに堪えません。国民も殿下のお人柄に親しみを持ちながら、ご闘病の中にあってご公務を果たされるお姿に深い敬愛の念を抱いており、この度の悲報には痛惜一層のものがございます」との謹話を発表した。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120606/stt12060617590009-n1.htm
安倍元首相「立派な殿下、残念」
2012.6.6 17:58
 自民党の安倍晋三元首相は6日、𥶡仁親王殿下が逝去されたことについて「日本の行く末、皇族の将来を本当に心配をしておられ、発言すべきと決意したときには堂々と持論を展開してこられた。憂国の情であったのかなと推測している。本当に立派な殿下であり、残念だ」と述べた。都内で記者団に語った。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00224868.html
三笠宮寛仁さま、ご逝去 66歳
天皇陛下のいとこで「ひげの殿下」として親しまれた三笠宮寛仁さまが6日午後、入院先の病院で亡くなられた。66歳だった。
宮内庁によると、寛仁さまは、2012年1月から、東京・千代田区の病院に入院中だったが、5月下旬以降、肺や肝臓、腎臓などの機能がかなり低下し、5日からは呼びかけに対し、反応が見られなくなっていて、6日午後3時半ごろ、長女の彬子さまや次女の瑶子さま、母親の三笠宮妃百合子さまなどに見守られ、亡くなられたという。
寛仁さまは、天皇陛下のいとこにあたり、皇位継承順位は6位。
1991年以降、度重なるがんの転移で手術を繰り返し、2012年3月にも、16回目の手術を受け、入院中だった。 (06/06 16:08)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00224870.html
三笠宮寛仁さま、ご逝去 天皇皇后両陛下はご公務をお取りやめ
天皇陛下のいとこで「ヒゲの殿下」として親しまれた三笠宮寛仁さまが6日午後、入院先の病院で亡くなられた。66歳だった。
寛仁さまのご逝去を受け、宮内庁では、職員があわただしく対応にあたっている。
宮内庁では、長年のがんとの闘病の末、6日午後、寛仁さまが亡くなられたことを受け、午後6時から、宮家の皇族方のお世話をする責任者である宮務主管らが記者会見を開き、亡くなられた経緯などについて、くわしく説明することになっている。
天皇皇后両陛下は、午後4時から予定されていたご公務を取りやめられ、今後、寛仁さまのお住まいである宮邸へ弔問に行かれるものとみられる。
今後の予定だが、ご葬儀は、皇室の伝統にのっとって進むとみられ、7日にも一般の入棺にあたる「お舟入(おふないり)」や、皇族方が最後のお別れをされる「拝決(はいけつ)」が行われる見通し。
両陛下や皇族方は、6日から数日間、喪に服されることになる。 (06/06 17:14)

930可愛い奥様@避難所生活:2012/06/06(水) 21:12:54 ID:M1Fv396U
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5048238.html
三笠宮寛仁さま 逝去
 天皇陛下のいとこにあたり「ヒゲの殿下」の愛称でも親しまれた三笠宮寛仁さまが、入院先の都内の病院でお亡くなりになりました。66歳でした。
 寛仁さまは、今年1月、あごなどにできたがんの切除手術を受けたあと、3月にも、のどの軟骨を切除し、がんにかかわる16度目の手術を受けられました。
 宮内庁によりますと、その後、今月1日に口や鼻から出血するなど容体が急変し、肺炎を起こしたほか、腎臓や肝臓の内臓機能、それに呼吸機能も悪化し、5日からは呼びかけにも反応せず、意識レベルが低下するなど、予断を許さない状態が続いていたということです。
 長女の彬子さまは、先月30日から、日本美術の調査研究のためドイツとポーランドに出張中でしたが、6日朝8時ごろに、日程を切り上げて、急きょ帰国し、成田空港から直接、病院に駆けつけられていました。
 また、天皇・皇后両陛下も6日の公務を延期されたり、皇太子さまも公務の出先から急きょ早く戻られるなどして、寛仁さまの容体を見守る状態が続いていましたが、6日午後3時35分、寛仁さまは、懸命の治療のかいなく、亡くなられました。66歳でした。
 皇位継承順位、第6位の寛仁さまは「ヒゲの殿下」の愛称で親しまれ、障害者福祉やスポーツ振興の分野で積極的に公務に取り組み、その気さくな人柄と率直な発言で知られていましたが、20年ほど前から、がんとの闘病を続けられていました。(06日16:43)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5048246.html
三笠宮寛仁さま 逝去
 天皇陛下のいとこにあたり、「ヒゲの殿下」の愛称で親しまれた三笠宮寛仁さまが、入院先の都内の病院でお亡くなりになりました。66歳でした。
 がんの治療のため入院中だった寛仁さまは、今年1月に続き3月にも、のどの軟骨を切除するなど、がんにかかわる16度目の手術を受けられました。
 宮内庁によりますと、その後、今月1日に容体が急変し、肺炎を起こしたほか、腎臓や肝臓の内臓機能、さらに呼吸機能も悪化し、5日からは呼びかけにも反応せず、意識レベルが低下するなど、予断を許さない状態が続いていたということです。
 この間、両親の三笠宮ご夫妻や、妻の信子さま、次女の瑤子さまが病院にお見舞いに訪れ、海外に出張中だった長女の彬子さまも日程を切り上げて、6日朝、急きょ帰国されました。
 また、天皇・皇后両陛下も6日の公務を延期されたり、皇太子さまも訪問先から予定を早めて戻られるなど、寛仁さまの容体を見守る状態が続いていましたが、午後3時35分、亡くなられたということです。
 皇位継承順位、第6位の寛仁さまは、「ヒゲの殿下」の愛称で親しまれ、その気さくな人柄と率直な発言で知られていましたが、20年ほど前から、がんとの闘病を続けられていました。(06日18:00)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5048254.html
三笠宮寛仁さまのご遺体、宮邸に
 66歳で亡くなられた三笠宮寛仁さまのご遺体が、お住まいの宮邸に戻られました。
 宮内庁で寛仁さまの主治医が記者会見を行い、16回にわたるがんの手術を受け、闘病を続けられた寛仁さまについて、「非常に印象に残る患者だった」などと述べました。
 寛仁さまのご遺体は、午後6時に東京・千代田区の病院から赤坂御用地にあるお住まいの宮邸に戻られました。医師団は会見の中で、寛仁さまがご自身で遺言を残されたことを明らかにしましたが、葬儀の喪主などについての指示が書かれているということです。
 寛仁さまの2人の娘である彬子さまと瑤子さまは、医師団に対し、「長い間、お世話になりました」と述べ、涙を流されていたということです。寛仁さまのご遺体は宮邸に安置され、6日夜中には、天皇・皇后両陛下をはじめ、皇族方が弔問に訪れる予定です。
 一般の納棺にあたる「お舟入の儀」は7日にも行われる見通しで、その後、1週間ほど後に葬儀にあたる「斂葬(れんそう)の儀」が行われ、皇族方の参列のもと、東京の豊島岡墓地に埋葬される予定です。(06日18:52)

931可愛い奥様@避難所生活:2012/06/06(水) 21:13:25 ID:M1Fv396U
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5048247.html
「ヒゲの殿下」気さくな人柄で親しまれ
 気さくな人柄で親しまれた「ヒゲの殿下」。時に、歯に衣着せぬ物言いで波紋を広げたこともありました。
 「全国的な部分での仕事が当然多くなる。地域的なことは、我々、内廷外皇族(天皇家以外の皇族)が分担する」
 かつて、JNNの単独インタビューで自らの役割についてこのように述べられた寛仁さま。昭和天皇の弟、三笠宮さまの長男で、桂宮さまと、故・高円宮さまの兄、天皇陛下とは「いとこ」の関係にあたります。
 トレードマークは立派な口ひげ。若いころから、「ヒゲの殿下」の愛称で親しまれ、障害者福祉やスポーツ振興の分野で公務に積極的に取り組まれたほか、ラジオでディスクジョッキーをつとめたこともありました。
 Q.皇族の記者会見について?
 「今日までもあることないこと書かれますから。頼まれたら、こちらからやっちゃうよね。それで正しいことを皆さんに理解していただいた方が早いと思います。臆測なんかでやられるよりはね」
 Q.ラジオのディスクジョッキーは?
 「あれはもういいですな」
 1980年には、麻生太郎元首相の妹、麻生信子さんとの婚約を発表。
 「いろいろな女の人とつきあいましたけどね、こちらの年代も上がってきたし、いろいろトータルに考えてみて、やっぱり彼女が一番いい」
 Q.プロポーズの場所は?
 「それはノーコメント」
 1982年には、宮内庁に対し、福祉の活動に専念するために皇籍から離脱したいとの意向を示され、「皇籍離脱宣言」として、大きな波紋を広げました。また、2005年、小泉政権下で皇室典範の改正論議がおこったときには、女性・女系天皇容認に異議を唱えるエッセーを発表されました。
 皇族らしからぬ、積極的な発言で知られていた寛仁さま。しかし、その一方で病との闘いは続いていました。1991年に食道がんの手術を受けられ、その後も、のどの周辺などに繰り返しがんが見つかりました。
 今年1月には、あごにできたがんの切除手術を受けたあと、3月にも、のどの一部を切除するなど、がんにかかわる手術は16回を数えました。
 「アルコール依存症の寛仁親王です」
 また、2007年にはアルコール依存症であることを自ら公表し、専門の治療を続けられていました。
 容体が急変したのは今月1日。口や鼻から出血し、意識レベルも低下していました。3日には、父親で96歳の三笠宮さま、母親で89歳の百合子さまが見舞いに訪れ、さらに6日には、長女の彬子さまが出張先のポーランドから急きょ帰国されるなど、予断を許さない状況が続いていました。(06日17:12)

932可愛い奥様@避難所生活:2012/06/06(水) 21:13:51 ID:M1Fv396U
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220606033.html
三笠宮家の寛仁さま(66)が亡くなられる(06/06 15:44)
 三笠宮家の寛仁さま(66)が亡くなられる。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220606034.html
三笠宮家の寛仁さま(66)ご逝去 都内の病院で(06/06 15:46)
 三笠宮さまの長男・寛仁さまが6日午後3時半すぎ、入院中の都内の病院で亡くなられました。66歳でした。
 寛仁さまは、のどなどにできたがんを取り除くため、今年1月に都内の病院で手術を受けられました。宮内庁によりますと、午後3時半すぎ、千代田区の杏雲堂病院で亡くなられました。病院には、三笠宮さまの妻で寛仁さまの母・百合子さまや長女・彬子さま、次女の瑶子さまらが駆けつけています。寛仁さまは4日までは呼びかけに反応され、意識があったものの、5日からは意識レベルが低くなっていました。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220606035.html
寛仁さまご逝去 長女・彬子さまら病院に続々と…(06/06 16:59)
 天皇陛下のいとこで、「ひげの殿下」として知られる三笠宮さまの長男・寛仁さまが、6日午後3時35分に入院先の病院で亡くなられました。66歳でした。
 病院の周りには、報道陣のほかにも、病状を心配して駆けつけたという人や、ニュースで訃報を知って急きょ、駆けつけてきたという方など、多くの人が集まっています。「ひげの殿下」とも呼ばれていた寛仁さまですが、訪れた人たちのなかからは「皇室のなかでも特に親しみやすい存在だった」という声や、「長い闘病生活へよく頑張られたと思う」と悼む声が多く聞かれました。これまで、病院には、母親の三笠宮妃百合子さまや妻の信子さまがお見舞いに訪れていました。また、寛仁さまの長女・彬子さまは、ドイツとポーランドに出張されていましたが、急きょ予定を早めて6日朝に帰国し、病院を訪れました。午後4時すぎに彬子さまは、妹の瑶子さまと病院の玄関に姿を現しました。彬子さまは集まった多くの人たちに向かって深く頭を下げられました。そして、お2人は目を落とし気味に車に乗り込み、病院を後にされました。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220606041.html
寛仁さま“最期のご様子”を担当医が明らかに(06/06 18:08)
 寛仁さまが亡くなられたことを受けて、宮内庁では記者会見が開かれています。
 6日午後6時すぎから、宮内庁の庁舎3階で、宮内庁幹部である日野西宮務主管と執刀医である海老原杏雲堂病院名誉委員長が会見を始めました。
 日野西宮務主管:「寛仁親王殿下には、本日午後3時35分、公益財団法人佐々木研究所付属杏雲堂病院においてこう去されました。謹んで哀悼の意を表する次第であります」
 会見で、執刀した海老原医師は、死因は多臓器不全であることを明らかにし、「5月3日から副腎皮質ホルモンなどを使い、痛み止めなどを投与していましたが、肺炎をたびたび繰り返し、徐々に胸水がたまり、心臓が持ちこたえていたものの、それぞれの臓器が徐々に機能が低下していった」と一連の流れを説明しました。また、午後6時すぎにご遺体を乗せた車が病院を出ました。これからお住まいの宮邸に移される見込みで、この後、ご葬儀は1週間後をめどに東京・文京区の豊島岡墓地で行われる見込みです。

933可愛い奥様@避難所生活:2012/06/06(水) 21:19:38 ID:M1Fv396U
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00224869.html
三笠宮寛仁さま、ご逝去 ご家族が最期をみとる
天皇陛下のいとこで「ヒゲの殿下」として親しまれた三笠宮寛仁さまが6日午後、入院先の病院で亡くなられた。66歳だった。
ご逝去の報を受けて、寛仁さまが亡くなられた東京・千代田区の佐々木研究所付属杏雲堂病院前には、報道陣とともに、一般の人も多く集まっている。
寛仁さまのご容体が悪化する中、6日も朝から、ご家族が次々と駆けつけられ、病院はあわただしい雰囲気に包まれた。
長女の彬子さまは、ポーランド訪問を急きょ切り上げ、6日朝、成田空港に着いたその足で病院に駆けつけられた。
昼すぎ、いったん病院を出たあと、午後3時前、病院に戻られたが、その時は車から降りるなり、小走りで病室へと向かわれた。
また、母の百合子さまも、午後2時半に駆けつけ、寛仁さまの最期をみとられたとみられる。
6日午後4時半ごろ、彬子さまと次女の瑶子さまが病院をあとにされたが、その際、彬子さまは、報道陣に向かって深く一礼してから、車に乗り込まれた。
(06/06 17:05)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00224870.html
三笠宮寛仁さま、ご逝去 天皇皇后両陛下はご公務をお取りやめ
天皇陛下のいとこで「ヒゲの殿下」として親しまれた三笠宮寛仁さまが6日午後、入院先の病院で亡くなられた。66歳だった。
寛仁さまのご逝去を受け、宮内庁では、職員があわただしく対応にあたっている。
宮内庁では、長年のがんとの闘病の末、6日午後、寛仁さまが亡くなられたことを受け、午後6時から、宮家の皇族方のお世話をする責任者である宮務主管らが記者会見を開き、亡くなられた経緯などについて、くわしく説明することになっている。
天皇皇后両陛下は、午後4時から予定されていたご公務を取りやめられ、今後、寛仁さまのお住まいである宮邸へ弔問に行かれるものとみられる。
今後の予定だが、ご葬儀は、皇室の伝統にのっとって進むとみられ、7日にも一般の入棺にあたる「お舟入(おふないり)」や、皇族方が最後のお別れをされる「拝決(はいけつ)」が行われる見通し。
両陛下や皇族方は、6日から数日間、喪に服されることになる。
(06/06 17:14)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00224871.html
三笠宮寛仁さま、ご逝去 藤村官房長官が会見で弔意
天皇陛下のいとこで「ヒゲの殿下」として親しまれた三笠宮寛仁さまが6日午後、入院先の病院で亡くなられた。66歳だった。
午後4時すぎ、会見で、藤村官房長官は「三笠宮寛仁親王殿下におかれましては、本日午後3時35分に薨去(こうきょ)されました。突然のご訃報に接し、悲しみの念を禁じ得ません。ご入院されていることは、承知しておりました。ご回復いただくことを、心よりお祈り申し上げておりました。天皇皇后両陛下をはじめ、ご近親の方々の深いお悲しみを察し申し上げ、謹んで哀悼の意を表します」と述べた。
(06/06 17:19)

934可愛い奥様@避難所生活:2012/06/06(水) 21:20:10 ID:M1Fv396U
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00224872.html
三笠宮寛仁さまのご生涯を振り返ります。
天皇陛下のいとこ、三笠宮寛仁さまが6日午後、入院先の病院で亡くなられました。「ヒゲの殿下」として親しまれた寛仁さまのご生涯を振り返ります。
「ヒゲの殿下」の愛称で知られる三笠宮寛仁さま。
1946年1月5日、三笠宮崇仁さま、百合子さまの長男として誕生された。
皇位継承順位は6位で、天皇陛下のいとこにあたる。
1968年、学習院大学を卒業後、2年間、イギリスのオックスフォード大学に留学された。
寛仁さまは、1980年の婚約会見で「いろいろな女の人と僕はつき合いましたけど、ずーっと、こちらの年代も上がってきたし、いろいろトータルに考えてみて、やっぱり彼女が一番いいと」と語った。
1980年には、吉田 茂元首相の孫で、麻生太郎元首相の妹・信子さまと結婚され、彬子さま、瑶子さま、2人のお子様に恵まれた。
寛仁さまはスポーツの振興に力を尽くされ、中でも、体に障害を持つ人が、スキーなどのスポーツを楽しめるよう取り組まれた。
一方、1982年には、「皇族の身分を離れて、社会活動に専念したい」と皇籍を離脱する考えを示され、注目を集めた。
1991年、食道がんの手術を受けた際、病名を自ら公表した。
以来、再発を繰り返すがんと闘いながらも公務を続け、病気で苦しむ人たちを励まし続けた。
2008年には、度重なる手術のため、物を飲み込む機能が回復しないことから、咽頭の入り口をふさぐ手術を受けられ、自力で声を出せなくなった。
寛仁さまは2010年、「僕の中では、3人に1人が、がんで亡くなると言われておりますから、何とか早く、がんの撲滅を実現していただきたいと思います」と語った。
その後、公務に復帰されたが、2011年12月、がんの右あごへの転移がわかり、2012年1月に続き、3月には16回目となる手術を受けられていた。
(06/06 17:40)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00224876.html
三笠宮寛仁さま、ご逝去 ご遺体を乗せた車が病院を出る
三笠宮寛仁さまのご遺体を乗せた車が、6日午後6時前、東京・千代田区の病院を出た。
病院を出る際には、病院の関係者たちが多く集まり、車のほうに向かって、深々と一礼をして車を見送った。
病院の関係者たち、看護婦や関係者たちが病院の中へと戻っていく際には、目頭をぬぐうようなしぐさが見られた。
このあと、寛仁さまのお車は、皇居を半周するように回って、二重橋の前も通りながら、お住まいのある赤坂御用地へ向かわれることになっている。
(06/06 18:12)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00224878.html
三笠宮寛仁さま、ご逝去 ご遺体を乗せた車が赤坂御用地に到着
三笠宮寛仁さまのご遺体を乗せた車が、6日午後6時10分ごろ、お住まいの赤坂御用地に到着した。
途中、皇居を半周ほど回られて、赤坂御用地の巽(たつみ)門から、お住まいのある御用地に入られた。
(06/06 18:23)

935可愛い奥様@避難所生活:2012/06/06(水) 21:24:27 ID:M1Fv396U
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00224887.html
三笠宮寛仁さま、入院先の病院で多臓器不全のためご逝去 66歳
天皇陛下のいとこで、「ヒゲの殿下」として親しまれ、がんとの闘病が続いていた三笠宮寛仁さまが、6日午後3時35分、入院先の病院で多臓器不全のため亡くなられた。66歳だった。
寛仁さまのご遺体は、午後6時ごろ入院先の病院を出て、東京・港区の赤坂御用地にある、お住まいの宮邸に戻られた。
日野西 光忠宮務主管は「寛仁親王殿下におかれましては、本日午後3時35分、公益財団法人・佐々木研究所付属杏雲堂病院において薨去(こうきょ)されました。謹んで哀悼の意を表する次第であります」と述べた。
夕方、宮内庁で行われた主治医らの会見によると、寛仁さまは5月以降、徐々に全身の機能が低下し、強い痛みと闘いながら治療を受けられていたが、4日以降、意識は戻らなかったという。
最期は、長女・彬子さまや次女・瑶子さまが「お父さま」と呼びかける中、ご家族に見守られながら息を引き取られ、彬子さまと瑶子さまは、主治医に対し、「長いことお世話になりました」と涙ぐみながら、お礼の言葉を述べられたという。
寛仁さまは1991年以降、たびたびがんが見つかり、手術を繰り返していて、2012年3月にも16回目の手術を受けるなど、長年にわたり闘病生活が続いていた。
(06/06 20:19)

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/newsl/post_21650/
「ひげの殿下」 三笠宮家の寛仁さま ご逝去
6月6日
「ひげの殿下」の愛称で親しまれがんの治療受けていた三笠宮家の長男、寛仁さまがきょう午後3時半すぎに東京都内の病院で亡くなられました。66歳でした。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120606/k10015646531000.html
三笠宮寛仁さま ご逝去
6月6日 20時29分天皇陛下のいとこで「ひげの殿下」として知られる三笠宮寛仁さまは、のどのがんの手術を受けたあと入院を続けていましたが、容体が悪化して6日午後3時35分亡くなられました。
66歳でした。
三笠宮寛仁さまは、平成3年の食道がんの手術以来、のどなどにできたがんのため、これまでに16回の手術や治療を受けられました。
ことし1月には、東京・千代田区の杏雲堂病院でのどのがんを切除する手術を受け、入院を続けられていました。
宮内庁によりますと、寛仁さまは容体が悪化して危篤になり、6日午後3時35分、母親の三笠宮妃の百合子さまや長女の彬子さま、次女の瑶子さまなどに最期をみとられ、多臓器不全のため亡くなられたということです。
寛仁さまのご遺体は午後6時すぎ、赤坂御用地にあるお住まいの宮邸に戻され、天皇皇后両陛下をはじめ皇族方が6日夜、弔問に訪れられました。
寛仁さまは、昭和21年1月5日、三笠宮家の長男として誕生されました。
天皇陛下のいとこにあたられます。
みずからを「福祉の現場監督」と呼び、福祉団体の会長を務めて障害者の自立を支援したり、学生時代に磨いた技術を生かして障害者のスキーの指導に当たったりするなど、障害者福祉に積極的に取り組まれてきました。
昭和55年11月に信子さまと結婚され、翌56年に長女の彬子さま、58年には次女の瑶子さまが誕生されました。
また、日英協会や日本ノルウェー協会の名誉総裁として国際親善に務める一方で、がんの研究基金の総裁としてがんの撲滅運動にも取り組まれてきました。
ご自身もがんとの闘病が長く、平成20年の手術では声を出すことができなくなり、人工喉頭と呼ばれる器具をのどに当てて会話をされるようになりました。
このほかアルコール依存症や不整脈の治療のためたびたび入院されました。
一方で、去年5月には、東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県を訪れて被災した人たちを励ますなど、去年まで精力的に公務を続けられていました。

936可愛い奥様@避難所生活:2012/06/06(水) 21:26:23 ID:M1Fv396U
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120606/k10015654811000.html
寛仁さまご逝去 各界から惜しむ声
6月6日 19時22分三笠宮寛仁さまが亡くなられたことを惜しむ声が各界から寄せられています。
野田総理大臣は「寛仁親王殿下の突然の御訃報に接し、驚きと悲しみの念を禁じえません。殿下は皇族として、障害者福祉、スポーツ振興、青少年育成、国際親善など、さまざまな分野にわたり、幅広い貢献をしてこられました。皇室をはじめ、ご近親の方々の深いお悲しみをお察し申し上げ、ここに国民と共に慎んで心から哀悼の意を表するものであります」とする謹話を発表しました。
一方、三笠宮寛仁さまが亡くなられたことを受けて、東京・渋谷の駅前などでは新聞の号外が配られ、街頭では悲しみの声が聞かれました。
76歳の男性は「今初めて知ったので、ビックリしています。入院しておられ、元気になられるのだろうと思っていました。障害者のスポーツ振興などで活躍されていたのに、私より10歳も若い年で亡くなられたのはとても残念です」と話していました。
また、73歳の女性は「皇族の中でも親しみやすい方とうかがっておりました。何度も手術をされ、心配しておりましたが、亡くなられたと聞き、残念です」と話していました。
43歳の男性は「スポーツ振興などのイベントでもコメントを出され、庶民に近い皇族の方だったので残念に思います。ご冥福をお祈り致します」と話していました。
“がん患者に力与えた”
三笠宮寛仁さまが総裁を務められていた「高松宮妃癌研究基金」の高山昭三理事長は「病状について詳しく報道されていたので、大変心配していたが、ご逝去されたと聞き、非常に残念に思う」と話しました。
寛仁さまは、基金の名誉総裁だった故高松宮妃から「総裁は、がんの患者でないと務まらない」と言われ、平成13年に就任し、研究者に学術賞を贈る式典にも毎年出席されていたということです。
高山理事長は「実際にがん患者として16回も治療をされ、2年前の式では、のどのがんのため声が出せなくなってもバイブレーターを通じて直接、がん撲滅への想いを訴えられたことが印象深い。また式典のあと、研究者一人一人に『よくここまでやったね』とお声をかけられていたことを思い出します」と振り返りました。
そのうえで、「卓越した忍耐力と、がんと闘う姿は、がん患者への非常に大きな励ましになった。殿下のご遺志をついで、われわれも頑張ろうという患者も多いのではないか」と話していました。
“障害者の自立支援に取り組まれていた”
三笠宮寛仁さまはみずからが総裁を務める社会福祉法人が仙台市太白区で運営する障害者のための福祉施設「ありのまま舎」をほぼ毎年訪問されていました。
施設によりますと、みずから事業の書類に目を通し、施設の運営についてアドバイスをしたり、入居者と交流したりして、積極的に障害者の自立支援に取り組まれていたということです。
去年の東日本大震災では施設のことを心配し、食料品や支援物資を送られました。
去年5月には施設を訪れ、入居者を激励されていました。
「社会福祉法人ありのまま舎」の白江浩常務理事は「去年12月にお目にかかって、施設の新規事業のことで話をすると、『手術を控えているが、退院したらなんでもやってやるから相談しに来い』とおっしゃってくれた。みずから腰をおろして障害者とじっくり話そうとされていて、震災後に施設を訪問されたときも一人一人に家は大丈夫か、家族は無事かと声をかけてくださった。とても残念です」と話していました。
“決断力ある男性らしい男性”
三笠宮寛仁さまと親交があった東京の聖路加国際病院の日野原重明理事長は、講演のために訪れた山口県下関市でインタビューに応じました。
日野原さんは「きのうお見舞いに伺いましたが、重い症状だと感じました。寛仁さまは、自分の考えを明白に伝えることができ、決断力のある男性らしい男性でした」と話していました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120606/k10015656041000.html
寛仁さまご逝去 宮内庁が会見
6月6日 21時18分三笠宮寛仁さまが亡くなられたことを受けて、宮内庁は午後6時から記者会見し、経過などを説明しました。
この中で、杏雲堂病院名誉院長で主治医の海老原敏医師は、ことし1月のがんの手術のあと入院を続けられていた寛仁さまについて、「リハビリに努められていたが、いつもよりはかばかしく進まず、滞ってきた。痛みのため痛み止めの量が増えてきて、だんだん全身状態がよくなくなった」などと説明しました。
そして、死因については、腎臓の機能が低下したことなどによる多臓器不全だと述べました。
また、宮内庁の日野西宮務主管は、寛仁さまの最期の様子について、母親の三笠宮妃の百合子さまや長女の彬子さま、次女の瑶子さまなど家族にみとられたと話しました。

937可愛い奥様@避難所生活:2012/06/06(水) 21:31:47 ID:M1Fv396U
ttp://www.news24.jp/articles/2012/06/06/07207109.html
三笠宮寛仁さまがご逝去
< 2012年6月6日 15:43 >
 三笠宮寛仁さまがご逝去。

ttp://www.news24.jp/articles/2012/06/06/07207110.html
三笠宮寛仁さまがご逝去 66歳
< 2012年6月6日 15:55 >
 三笠宮寛仁さまが6日午後3時35分、入院先の東京・千代田区の病院で逝去された。66歳だった。
 「ひげの殿下」の愛称で親しまれた寛仁さまは、昭和天皇の弟・三笠宮さまの長男として生まれた。80年には、麻生太郎元首相の妹・信子さまと結婚され、長女・彬子さま、二女・瑶子さまと2人の娘にも恵まれた。82年には「皇籍離脱宣言」をして話題となったが、その後は、障害者福祉やスポーツ振興などの分野で積極的に公務をされていた。
 91年には食道がんを発病し、これまで16回にわたってがんの手術や治療を受けられるなど、入退院を繰り返されていた。

ttp://www.news24.jp/articles/2012/06/06/07207121.html
三笠宮寛仁さまの遺体、赤坂御用地に到着
< 2012年6月6日 18:22 >
 6日午後3時35分に亡くなられた三笠宮寛仁さまの遺体を乗せた車は、午後6時頃に東京・千代田区の病院を出て、ご自宅のある東京・港区の赤坂御用地に入った。
 今後、天皇・皇后両陛下や皇族方が弔問される予定。

ttp://www.news24.jp/articles/2012/06/06/07207123.html
三笠宮寛仁さまの死因は多臓器不全〜宮内庁
< 2012年6月6日 19:10 >
 宮内庁は6日午後、同日に亡くなられた三笠宮寛仁さまの死因は多臓器不全だったと発表した。
 病室で長女・彬子さまと二女・瑶子さまが「お父様」と声をかけるなど、ご家族が見守られる中、息を引き取られたという。
 宮内庁は、葬儀などの日程について調整している。

ttp://www.news24.jp/articles/2012/06/06/07207125.html
寛仁さまご逝去 街の人から悲しみの声
< 2012年6月6日 20:17 >
 宮内庁は6日、がんの治療のため東京・千代田区の病院に入院していた三笠宮寛仁さまが午後3時35分に亡くなられたと発表した。66歳だった。「ひげの殿下」として広く親しまれた寛仁さまご逝去の知らせに、街の人からは悲しみの声が上がった。

938可愛い奥様@避難所生活:2012/06/07(木) 00:38:56 ID:SEPirRFs
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012060600940
逝去受け、公務取りやめ=記帳受け付けも
 宮内庁は6日、三笠宮家の寛仁(ともひと)さま(66)の逝去に伴い、7日に予定されていた皇后さまの美術館訪問などを取りやめると発表した。
 一方、一般からの弔問の記帳を東京・元赤坂の親王邸内の仮設テントで受け付ける。7日は午前10時から午後7時、8日以降は午前9時から午後7時まで。(2012/06/06-21:24)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120606/imp12060622270018-n1.htm
両陛下、5日間喪に服される
2012.6.6 22:26
 宮内庁は6日、𥶡親王殿下のご逝去を受け、同日から天皇、皇后両陛下が5日間喪に服されると発表した。皇太子ご一家、秋篠宮ご一家、常陸宮ご夫妻も同様としている。
 ご両親の三笠宮ご夫妻と、弟の桂宮さまは30日間。𥶡仁親王妃信子さま、長女の彬子さま、次女の瑶子さまは90日間喪に服される。高円宮妃久子さまは5日間で、𥶡さまのめいにあたる高円宮家の長女の承子さま、次女の典子さま、三女の絢子さまはそれぞれ7日間喪に服される。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120606/imp12060622180017-n1.htm
両陛下、皇太子ご夫妻がご弔問
2012.6.6 22:15
 天皇、皇后両陛下は6日午後8時すぎ、東京都港区元赤坂の𥶡仁親王邸を約10分間弔問された。車で赤坂御用地に入る際、両陛下は沈痛な表情を浮かべられていた。
 宮内庁によると、両陛下がお帰りになった後には、皇太子ご夫妻も弔問された。

939可愛い奥様@避難所生活:2012/06/07(木) 00:39:45 ID:SEPirRFs
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00224895.html
三笠宮寛仁さま、ご逝去 天皇皇后両陛下や皇族方が弔問される
天皇陛下のいとこで、「ヒゲの殿下」として親しまれ、がんとの闘病が続いていた三笠宮寛仁さまが、6日午後、多臓器不全のため亡くなられた。66歳だった。寛仁さまのご遺体は、6日夜、赤坂御用地にあるお住まいの宮邸に戻られ、天皇皇后両陛下や皇族方が弔問された。
午後8時すぎ、天皇皇后両陛下を乗せた車が、赤坂御用地へと到着した。
6日夜、赤坂御用地にある寛仁さまのお住まいで、ご遺体と対面された天皇皇后両陛下。
皇太子ご夫妻と秋篠宮ご夫妻、眞子さまは、弔問後、皇居を訪れ、両陛下にお悔やみを伝えられた。
また、寛仁さまの義理の兄にあたる麻生元首相も、弔問に訪れた。
日野西 光忠宮務主管は「寛仁親王殿下には、本日午後3時35分、公益財団法人・佐々木研究所付属杏雲堂病院において薨去(こうきょ)されました。謹んで哀悼の意を表する次第であります」と述べた。
6日午後3時35分、天皇陛下のいとこで、「ヒゲの殿下」として親しまれた三笠宮寛仁さまが、入院先の病院で亡くなられた。66歳だった。
病院に駆けつけた長女の彬子さまや次女の瑶子さまが、「お父さま」と呼びかける中、息を引き取られたという寛仁さま。
度重なるがんの転移で手術を繰り返し、2012年3月にも16回目の手術を受けられ、入院中だった。
午後6時前、千代田区にある病院を出た寛仁さまのご遺体を乗せた車は、皇居を半周ほど回り、お住まいのある赤坂御用地に到着した。
寛仁さまご逝去の知らせに、街の人からは、「『ヒゲの殿下』って、スポーツいっぱいやる人でしょ。だから、すごく記憶に残っている」、「庶民的で、なんとなく親しみがあってね、(亡くなられて)残念」といった声が聞かれた。
野田首相は、「引き続き積極的なご活動を望んでいたところ、思いもむなしく薨去されましたことは、誠に痛惜の思いにたえません」という謹話を発表した。
学習院大学を卒業後、イギリスのオックスフォード大学に留学された寛仁さま。
1980年には、麻生太郎元首相の妹・信子さまと結婚。
1980年、寛仁さまは「いろいろな女の人と、僕はつきあいましたけどね。ずっと、こちらの年代も上がってきたし、いろいろトータルに考えてみて、やっぱり彼女が一番いい」と話されていた。
その後、彬子さま、瑶子さまの2人のお子さまに恵まれた。
寛仁さまが、特に力を尽くしたのがスポーツ振興で、中でも、体に障害を持つ人たちがスポーツを楽しめるように、積極的に取り組まれた。
一方、1982年には、自らの行動が皇族としての身分に制約されることを悩み、皇籍離脱を宣言されて話題となった。
1991年に食道がんを発病し、その後、入退院を繰り返された寛仁さま。
2007年、寛仁さまは「ご紹介をいただきました、アルコール依存症の寛仁親王であられます」と話されていた。
2007年には、自らアルコール依存症であることを公表された。
寛仁さまは、再発を繰り返すがんとの闘いで、自力で声が出せなくなったあとも公務を続け、人工喉頭を使って、あいさつされることもあった。
2010年、寛仁さまは「世の中では、3人に1人が、がんで亡くなると言われておりますから、何とか早く、がんの撲滅を実現していただきたいと思います」と話されていた。
長年のがんとの闘病の末、寛仁さまは6日午後、ご家族に見守られながら息を引き取られた。
ご葬儀は、皇室の伝統にのっとって進む予定で、7日にも、一般の入棺にあたる「お舟入り」や、皇族方が最後のお別れをされる「拝訣(はいけつ)」が行われる見通しとなっている。
(06/06 23:51)

940可愛い奥様@避難所生活:2012/06/07(木) 07:36:48 ID:SEPirRFs
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120606-OYT1T01059.htm
一般記帳受け付け、赤坂御用地で7日朝から
 寛仁さまのご逝去に伴い、宮内庁は、7日午前10時から、一般からの記帳を受け付けると発表した。
 場所は、赤坂御用地内の寛仁さまの邸宅敷地内の仮設テント。同日は午後7時まで。8日からは午前9時から午後7時まで。入退門は徒歩で南門から。最寄り駅は地下鉄の青山一丁目駅か赤坂見附駅。
(2012年6月6日21時18分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120606-OYT1T01067.htm
「どうもこれで終わりらしい」とも…寛仁さま
 寛仁さまのご逝去を発表した記者会見で、宮内庁の日野西光忠・宮務主管と、海老原敏・杏雲堂病院名誉院長の主なやりとりは、次の通り。
 ――お亡くなりになった状況は。
 海老原 私はちょうどおらず、主治医が連絡をくれて病院に行った。
 ――お嬢様方がいらっしゃった殿下の最期の様子を。
 日野西 私は中に入っておらず、呼びかけになっているお声を伺っただけ。
 ――治療で、印象に残るようなエピソードは。
 海老原 昨年5月、「もうこれ以上の手術は嫌だから、もう緩和ケアにする」とはっきり意思表示された。結局は説得をして7月になって手術をしたが、実にはっきりしている。
 ――最後にどういう話を。
 海老原 病状について、この出血はいずれ止まりますから心配ありませんと。それよりももっと元気になって、詳しい検査ができるまでの体力を戻さないと、というのが最後の会話。
 ――最期をみとられた方は、どのような呼びかけを。
 日野西 「お父様」と。
 ――がんとの闘いや治療計画については。
 海老原 手術については説明すると、割合納得していただけた。何回か放射線治療を勧めたときだけは、なかなか納得されない。放射線は同じ場所には1回しか使えないというのがすごく、強く残っておられるようで、うちに帰られてから、「先生は放射線をさかんに勧められるから、どうもこれでおれは終わりらしい」ということをおっしゃったと聞いたことがある。
 ――ご葬儀等の日程は。
 日野西 宮内庁としての会議を経て決める。
 ――寛仁殿下の文書などでのご遺言はあったか。
 日野西 あったやに承っている。
 ――喪主は。
 日野西 遺言書の中にあるとは了解している。
 ――入院中にご公務についておっしゃっていたことは。
 海老原 特別ない。(敬称略)
(2012年6月6日23時51分 読売新聞)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5048804.html
三笠宮寛仁さま逝去、両陛下が弔問
 6日亡くなられた三笠宮寛仁さまのご遺体がお住まいに戻り、天皇・皇后両陛下が弔問に訪れました。
 寛仁さまは6日午後3時35分、がんの治療で入院していた東京都内の病院で、多臓器不全のため亡くなられました。66歳でした。
 寛仁さまのご遺体は、赤坂御用地にあるお住まいに安置され、6日夜、天皇・皇后両陛下や皇太子ご夫妻も弔問に訪れました。宮内庁によりますと、天皇陛下と皇族方は5日間から90日間の喪に服し、一部の公務を控えて、寛仁さまの死を悼むということです。
 寛仁さまのお住まいでは、7日、納棺にあたるお舟入の儀が行われる見通しで、お悔やみの一般記帳も受け付けます。また、葬儀にあたる斂葬の儀は来週行われ、寛仁さまは都内の墓地に埋葬される予定です。(07日01:25)

941可愛い奥様@避難所生活:2012/06/07(木) 07:37:13 ID:SEPirRFs
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120606/imp12060623180019-n1.htm
【寛仁さまご逝去】「皆で伊勢神宮に」 関西でも悲しみ
2012.6.6 23:17
 「『今年は皆で伊勢神宮にお参りにいきましょう』とおっしゃったほど、元気なご様子だったのに…」
 寛仁親王殿下と親交のある京都市東山区の会社役員、奥谷かをるさん(53)は寛仁さまが会長を務める福祉団体「柏朋(はくほう)会」の会員。長年の交友があり、平成20年に声帯を取る手術をご選択した際は「『声をとるか食道をとるか』と医師に迫られたとき『声を失っても私にはペンがある』と言ったんだ」と奥谷さんに明かされた。
 奥谷さんは「闘病中でも何事にも精力的に取り組んでおられた。あの微笑みをもう拝見できないと思うと悲しい」と言葉を失った。
 長女の彬子さまが美術研究員として勤務する銀閣寺(京都市左京区)の住職で臨済宗相国寺派の有馬頼底管長(79)は、寛仁さまとも親交があった。「高貴な雰囲気の半面、話し始めるとざっくばらんなお方だった」
 冗談も好きで、京都の老舗が自慢の一品を出すイベントに参加された際には、和菓子店の店主に「老舗なんだね。何代目なの?」とご質問。店主が「三十数代目になります」と答えると、「うちは百代以上だよ」と言って周囲を笑わせられたという。
 有馬管長は「66歳での逝去は若すぎるし、本当に惜しい方を亡くした」と唇をかみしめた。
 一方、寛仁さまと30年来の付き合いがあるという公益財団法人「ひょうご子どもと家庭福祉財団」(神戸市)の片岡實理事長(68)は「同じ志を持つ仲間のようだった」と振り返った。
 昭和50年代に片岡さんが障害のある子供たちのため、自立的な生活が送れる施設を作ろうとしたことがご交友のきっかけ。活動に賛同した寛仁さまが応援の手をさしのべられたという。
 昭和56年に「はりま自立の家」(兵庫県宍粟市)がオープンした際は、自らテープカットもされた。印象に残っているのは、音楽を奏でる入居者に「目指すなら一流を目指せ。障害があるからこれくらいで良いと満足するな」と励まされたことだった。
 片岡さんは「障害に甘える気持ちを理解しつつ、優しく諭されていて、その通りだと思った」と話し「儀礼的なことがお嫌いで、ユーモアあふれる方だった。またお会いしたいと思っていたのに、さみしい」と別れを惜しんだ。
 さらに、親交があった日野原重明・聖路加国際病院理事長は6日、講演で訪れていた山口県下関市で「歯切れがよく行動力と決断力のある方だった。特に難病の人たちの援助のため、自分を顧みず人のために尽くそうというところがおありだった。昨日お見舞いにうかがった時には、もう意識はなかった。静かな人生の終焉を迎え、60代であっても自分の人生を全力投球でやりつくされたと思う」と話した。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120606/imp12060623190020-n1.htm
【寛仁さまご逝去】
「おひげを触らせてください」にも「どうぞ」
2012.6.6 23:18
 ゆかりの人らから寛仁親王殿下の人柄をしのぶ声が相次いだ。
 日本・トルコ協会の総裁を務めた寛仁さまは、明治時代に和歌山県串本町沖で座礁したトルコ軍艦の乗組員を地元住民が救出した「エルトゥールル号遭難事故」が両国友好の原点とされる縁で2度にわたり、串本町を訪問されている。
 遭難事故から120年を迎えた平成22年の式典で“案内役”を務めた田嶋勝正串本町長は「事故の映画を制作しようとしていると話すと(同号が明治天皇に謁見した帰路に座礁した経緯を踏まえ)『宮家の中で私が一番、明治天皇に似ているといわれているのだよ。映画に私が出ようか』とおっしゃられ、場を和ませていただいた」と話した。
 障害者支援に力を尽くされた寛仁さまのありし日をしのばせるエピソードも。
 全盲の視覚障害がある前川真弓さん(49)=大阪府門真市=は、平成5年秋に行われた障害者の芸能コンクール大会に寛仁さまが審査委員長として出席されたときのことを鮮明に覚えているという。
 「目が見えない私に殿下が優しく語りかけてくださった。そのとき『おひげを触らせてください』とお願いしました。周囲は驚いた様子でしたが『どうぞ』とあごの辺りに私の両手を触れさせてくださいました。わずか3秒間ぐらいでしたが、ふわふわとした感触は今でも忘れられません」

942可愛い奥様@避難所生活:2012/06/07(木) 07:37:40 ID:SEPirRFs
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120606/imp12060621560015-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120606/imp12060621560015-n2.htm
【𥶡仁さまご逝去】
最期まで付き添われた彬子さまと瑶子さま
2012.6.6 21:54 (1/2ページ)[皇室]
 6日逝去された𥶡仁(ともひと)親王殿下の入院先の佐々木研究所付属杏雲堂病院(東京都千代田区)には家族が集まり、最期まで付き添われた。この日朝、ポーランドから急遽(きゅうきょ)帰国した長女、彬子(あきこ)さまと、数日間病室で看病を続けた次女、瑶子(ようこ)さまは悲しみに暮れられた。病院には悲報を知った人々が集まった。主治医の会見も重々しい雰囲気に包まれた。天皇、皇后両陛下と皇太子ご夫妻は同日夜、東京・元赤坂の赤坂御用地にある宮邸を訪れ、弔意を示された。
 30歳になられる彬子さまは午前9時前、黒っぽいブラウスにスーツ姿で病院に到着された。日本美術の調査研究を目的に、5月30日にドイツへご出発し、調査研究の後、今月3日からポーランドのワルシャワに滞在。4日に国際シンポジウムで大英博物館の日本美術コレクションについて発表された。当初は8日に帰国する予定だったが、寛仁さまの体調などを勘案し、帰国を前倒しされた。
 正午ごろ、いったん病院を離れ、元赤坂の宮邸に戻られた彬子さまは午後2時50分ごろ、白い上着に紺色のスカート姿で戻られた。

2012.6.6 21:54 (2/2ページ)[皇室]
 寛仁さまは4日までは呼びかけに反応していたが、5日は強い刺激を与えた場合にだけ反応する程度に意識レベルが低下。尿が出ずに、腎機能の低下した状態が続いた。関係者によれば、28歳になられる瑶子さまは3日以降、ずっと付き添って看病されたという。
 寛仁さまが逝去された約40分後、彬子さまと瑶子さまはそろって病院の玄関に姿をみせられた。彬子さまは報道陣や病院関係者に深々とおじぎをされた。瑶子さまはうつむいたまま、呆然(ぼうぜん)としたご様子。2人は一緒の車で病院を後にされた。彬子さまはハンカチで涙をぬぐわれていた。
 テレビで悲報を知り、病院に駆けつけた千葉県の男性会社員(63)は「まだお若く、ご両親もご存命なのに…とても残念です。ひげを蓄えて精(せい)悍(かん)な印象があり、皇族の中でも親しみ深い方だった」と言葉を詰まらせた。東京都中野区の会社員、小沢孝さん(62)は「寛仁さまは、弱い人や若い人の目線で行動される方だった。今の時代に必要な方を亡くし、残念です」と話した。
 ご遺体を乗せた車は午後6時前、病院から宮邸に向けて出発した。病院関係者が頭を下げて見送る。集まった人々は車が見えなくなるまで手を合わせた。すすり泣く声も漏れた。

943可愛い奥様@避難所生活:2012/06/07(木) 22:43:02 ID:SEPirRFs
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120607/ent12060711080006-n1.htm
寛仁さまの写真を誤配信 共同通信社
2012.6.7 11:07 [皇室]
 共同通信社は6日に亡くなられた三笠宮家の長男、寛仁さまの成年式の写真を、左右が逆となる裏焼きで配信した。7日付朝刊に掲載した新聞社の読者から指摘を受け、直ちに写真を取り消した。
 成年式は昭和41(1966)年1月に行われた。当時代表撮影された写真を平成20(2008)年10月にネガからデータベースに取り込む際、裏焼きで登録していた。
 吉田文和・共同通信社編集局長は「報道機関として絶対に許されないミスを犯しました。寛仁さまとご家族、関係者の皆さまに深くおわび申し上げます。原因を調査し、再発防止に努めます」とのコメントを出した。

ttp://www.kahoku.co.jp/news/2012/06/20120607t15009.htm
寛仁さま逝去 仙台の関係者「残念でならない」
仙台市太白区の太白ありのまま舎の落成式に訪れた寛仁さま(左)と山田富也さん=1994年6月、仙台市太白区茂庭台2丁目
 66歳で亡くなられた三笠宮家の長男寛仁(ともひと)さまは、仙台市の社会福祉法人「ありのまま舎」を30年以上支援した。障害者や難病患者の自立と社会参加を呼び掛け、各地で活動を続けてきた。関係者は早過ぎる死を惜しんだ。
 深い関わりは、ありのまま舎主催の講演会で講師を務めた1978年にさかのぼる。
 ありのまま舎の大坂純理事長は「障害者への理解が浸透していない時代から、先頭を切ってわれわれを導いてくださった」と振り返る。
 「活動の支柱を失い途方に暮れそうだが、『障害者が普通に暮らせる社会にならなければおかしい』との殿下の言葉を引き継いでいかなければならない」と語った。
 ありのまま舎の設立者の一人で、長く専務理事を務めた筋ジストロフィー患者の山田富也さん(故人)と親交が深かった。2000年に富也さんが体調を崩すと、毎月のように見舞いに訪れた。
 10年9月に富也さんが亡くなると、告別式に参列して弔辞を述べた。富也さんの妻浪子さん(54)は「昨年の夫の新盆には水色のちょうちんを贈ってくださいました。心優しい方でした。本当に残念でなりません」と声を詰まらせた。
 11年5月には震災の被災者を見舞った後、太白ありのまま舎を訪れ、入所者一人一人に声を掛けて励ました。
 ありのまま舎の白江浩常務理事が最後に会ったのは昨年12月。思わしくない体調を押して、12年度の事業計画案を聞いてくれたという。「『分かった。後でじっくり相談に乗るから』と、気に掛けていただいたのが最後になってしまった」と惜しんだ。
2012年06月07日木曜日

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00224914.html
三笠宮寛仁さまご逝去 一夜明けた7日も、お住まいで弔問続く
三笠宮寛仁さまが亡くなられてから一夜明け、お住まいのある東京・港区の赤坂御用地では、7日も弔問が続いている。
お住まいの宮邸には、7日朝から、ゆかりのある人たちが次々と弔問に訪れている。
午前中には、野田首相や福田元首相らが相次いで弔問に訪れ、午前10時からは、宮邸の前で一般の記帳が始まり、多くの人が足を運んで、寛仁さまをしのんだ。
記帳に訪れた人は、「ご冥福をお祈りするのみですね。寂しいですね」、「いわば、団塊の世代の先駆けみたいな方ですので、われわれの年代からしますと、時代がここで変わるという実感がありますよね」などと話した。
天皇皇后両陛下や皇太子ご夫妻など皇族方は、6日から喪に服し、ごく一部の公式行事を除き、公務を取りやめられている。
今後の予定だが、午後には、両陛下が再び弔問のため、宮邸を訪問されるとみられ、午後4時から、皇太子さまなど皇族方が参列し、一般の納棺にあたる「お舟入り」や、最後のお別れをする「拝訣(はいけつ)」が行われる。
7日以降、皇室の伝統にのっとった、さまざまな儀式が行われ、本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」は、東京・文京区の豊島岡墓地で14日に行われる見通しで、喪主は長女・彬子さまが務められるという。
(06/07 12:36)

944可愛い奥様@避難所生活:2012/06/07(木) 22:43:29 ID:SEPirRFs
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120607-00000724-yom-soci
寛仁さま「斂葬の儀」は14日、喪主は彬子さま
読売新聞 6月7日(木)15時55分配信
 宮内庁は7日、三笠宮家の寛仁(ともひと)さまの葬儀日程を発表した。
 本葬に当たる「斂葬(れんそう)の儀」は14日、東京・文京区の豊島岡墓地で営まれ、喪主は長女、彬子さまが務められる。必要な費用の国費支出も7日の閣議で了解された。寛仁さまは生前、「現下の経済状況と東日本大震災の復興下にあることに配慮して、可能な限り簡素に」との意向を示しておられ、同庁はこれに沿う形になるよう検討する。
 「斂葬の儀」は14日午前10時に始まる。皇族方や親族、三権の長、各国駐日大使らが参列する見通し。同日中に火葬され、同墓地内に埋葬される。遺影に対し、一般の拝礼も行われる。
 お墓の予定地は寛仁さまの弟で2002年に亡くなられた高円宮さまの斜め前で、8日に「墓所地鎮祭の儀」が行われる。
 12日にはお住まいで柩を寝室から表の間に移す正寝移柩(せいしんいきゅう)の儀が行われるほか、同日と13日にお通夜が行われる。
最終更新:6月7日(木)20時7分

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2012060700638
寛仁さま、14日本葬=宮邸で「お舟入り」
 宮内庁は7日、がんとの闘病の末、66歳で6日亡くなられた三笠宮家の寛仁(ともひと)さまの本葬に当たる「斂葬(れんそう)の儀」を、14日に皇族の墓所である豊島岡墓地(東京都文京区)で執り行うと発表した。喪主は長女彬子(あきこ)さまで、寛仁親王家の行事として行う。
 同庁によると、斂葬の儀は14日午前10時からで、しきたりで参列しない天皇、皇后両陛下のお使いのほか、皇族方、旧皇族、親族、三権の長、各国大使らが参列する。通夜は12日と13日に行われる予定。
 寛仁さまは現在の経済状況や東日本大震災の復興状況を考慮し、可能な限り簡素な葬儀と墓の建設を望んでいたといい、同庁が意向に沿った形で調整を進めている。喪主は、寛仁さまの遺志を踏まえ、三笠宮ご夫妻との相談の上で決まった。墓は、弟の高円宮さまの向かい側に建設される予定という。
 東京・元赤坂の寛仁親王邸では7日夕、納棺に当たる「お舟入り」に続き、皇族方や親族が最後のお別れをする「拝訣(はいけつ)」が行われた。
 これに先立ち、両陛下は同日午後、同邸を弔問、寛仁さまにお別れを告げられた。(2012/06/07-20:24

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120607-00000049-jnn-soci
寛仁さま逝去、宮邸で「御舟入の儀」
TBS系(JNN) 6月7日(木)19時21分配信
 6日に亡くなられた三笠宮寛仁さまについて、ご遺体を柩に納める、「御舟入(おふないり)の儀」が行われました。
 寛仁さまが亡くなられてから一夜が明け、7日朝、宮邸の前に設けられた記帳所には野田総理をはじめ、生前、親交があった人たちが記帳に訪れ、手を合わせる姿もみられました。
 「寂しいですよね」(記帳に訪れた男性)
 「まだ66歳でお若いのに、残念です」(記帳に訪れた女性)
 午後には天皇・皇后両陛下が6日夜に続いて弔問に訪れました。また、午後5時からは一般の納棺にあたる「御舟入の儀」が行われ、秋篠宮ご夫妻らが見守るなか、ご遺体が柩に納められました。
 葬儀にあたる「斂葬(れんそう)の儀」は今月14日に東京・文京区の豊島岡墓地で行われ、寛仁さまの遺志で長女の彬子さまが喪主を務められます。
 宮内庁によりますと、寛仁さまは日本が東日本大震災からの復興のさなかにあるため、可能な限り、葬儀を簡素化してほしいと希望されていたということです。(07日17:19).最終更新:6月7日(木)22時1分

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00224940.html
三笠宮寛仁さまご逝去 皇族方が参列され「拝訣」営まれる
三笠宮寛仁さまのご逝去から一夜。7日午後、皇太子ご夫妻が、お別れのために宮邸を訪れた。
6日に亡くなられ、生前は「ヒゲの殿下」の愛称で親しまれた三笠宮寛仁さま。
国会に半旗が掲げられたほか、7日から始まった一般記帳には、長蛇の列ができた。
記帳に訪れた人は、「いつも励ましていただいたので。わたしも車いすで、殿下とお目にかかったことがありましたので」、「皇室というご身分でありながら、こんなにも気軽に話しかけてくださるんだという印象が残っています」などと語った。
天皇・皇后両陛下は午後3時すぎ、ご遺体とのお別れのため、6日夜に引き続き、宮邸を訪問された。
そして、午後5時すぎ、皇太子さまや雅子さまなど皇族方が参列され、ひつぎに納められたご遺体と対面する「拝訣(はいけつ)」が営まれた。
本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」は、14日に執り行われ、喪主は、長女の彬子さまが務められるという。
(06/07 18:24)

945可愛い奥様@避難所生活:2012/06/08(金) 00:18:30 ID:htCt8WW.
ttp://mainichi.jp/select/news/20120608k0000m040055000c.html
寛仁さま:両陛下弔問後、「お舟入」儀式
毎日新聞 2012年06月07日 20時42分(最終更新 06月07日 20時53分)
赤坂御用地にある寛仁親王邸に入る天皇、皇后両陛下=東京・元赤坂で2012年6月7日午後3時半、代表撮影
 天皇、皇后両陛下は7日午後、亡くなられた寛仁親王殿下の宮邸(東京都港区元赤坂)を2日連続で訪れ、寛仁さまにお別れをした。宮邸では両陛下の弔問後、遺体を柩(ひつぎ)に移す「お舟入(ふないり)」が行われ、ご葬儀の一連の儀式が始まった。
 「お舟入」は、一般の納棺に当たり、午後5時から行われた。喪主の彬子さまをはじめ、次女の瑶子(ようこ)さま(28)、秋篠宮ご夫妻、常陸宮ご夫妻、三笠宮ご夫妻ら皇族方12人と親族8人が参列し、寛仁さまのご遺体を白木の柩に納めた。
 続いて、皇太子ご夫妻も加わり、柩に一礼して別れを告げる「拝訣(はいけつ)」が行われた。両陛下の長女黒田清子さん(43)ら元皇族も出席した。療養中の親王妃信子さま(57)は参列しなかった。【長谷川豊】

ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120606/tky12060622410017-n1.htm
【寛仁親王殿下ご逝去】
ベッドに横たわり審査 「全国盲人写真展」名誉審査委員長 最後までおつとめに
2012.6.6 22:40
 6日に逝去された寛(とも)仁(ひと)親王殿下は、「日本文化協会」の名誉会員として、障害者福祉にも深い理解を示された。目の不自由な人が、音や香りを頼りに撮影する「全国盲人写真展」(同協会主催)では、名誉審査委員長を長年務められた。
 今年は5月10日に病院で最終審査を実施。体を横たえたまま、72歳の全盲の松田登代子さん撮影の「願いに向かって」を最優秀賞の寛仁親王牌に選ばれた。
 みこしを担ぐ男たちを、目が見えていたら近づけないほど至近で撮った力作だ。次席は、やはり全盲の小坂勇磨君(9)の「かくれんぼ」だった。
 石渡亨理事長は「25回目の一昨年、寛仁親王殿下は自身のご提案で、25年間欠かさず応募した3人の方に、自筆で署名した感謝状を自ら手渡し、励ましの言葉を述べられた。思いやりあるお姿が忘れられません」と在りし日をしのんだ。

ttp://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/n/a/2012/06/06/international/i004500D45.DTL
Japan emperor's cousin Prince Tomohito dies at 66
By YURI KAGEYAMA, Associated Press
Wednesday, June 6, 2012
Prince Tomohito, a cousin of Japanese Emperor Akihito, died Wednesday after bouts with various ailments, the Imperial Household Agency said. He was 66.
Tomohito, sixth in line to the Chrysanthemum Throne, died at a Tokyo hospital, where media reports said he had been receiving treatment and was in serious condition, suffering organ failures.
The Imperial Household Agency did not give a cause of death, but Tomohito had battled several illnesses, including throat cancer. He had undergone several cancer-related operations since 1991 and was treated for alcoholism in 2007.
Tomohito was the eldest son of Prince Mikasa and Princess Yuriko. Mikasa is the younger brother of Hirohito, the wartime emperor and father of Akihito.
The public fondly called Tomohito "the bearded prince," referring to his full beard, unusual for Japanese royalty.
In 2005, he set off a stir when he wrote an essay saying Japan should exhaust all options, including bringing back concubines, before allowing a woman to ascend to the imperial throne.
At that time, neither of Akihito's two sons had produced a male heir, and Japan was abuzz about a succession crisis. A special panel on imperial succession then recommended that women be allowed to ascend to the throne.
But in 2006, Akihito's younger son had a boy, Hisahito, solving the dilemma.
Under the country's postwar constitution, imperial family members have no political power. Their role is largely symbolic, such as meeting foreign dignitaries and attending concerts and sports events.
But Japanese feel an emotional attachment to the emperor. Thousands of people throng to the palace and wave to him and his family on special days.
Tomohito is survived by his wife, Nobuko, and two daughters.

946可愛い奥様@避難所生活:2012/06/08(金) 07:14:14 ID:htCt8WW.
ttp://blogs.wsj.com/japanrealtime/2012/06/06/outspoken-japan-prince-tomohito-dies/
June 6, 2012, 6:50 PM JST.Outspoken Japan Prince Tomohito Dies.
By Yoree Koh
Prince Tomohito of Mikasa, one of the most outspoken members of Japan’s royal family known for his fierce opposition against letting a woman ascend the throne and a self-professed alcoholic, died Wednesday, according to the Imperial Household Agency. He was 66.
The prince, the eldest cousin of Emperor Akihito, had suffered from health problems for about two decades. He had 16 cancer-related surgeries since 1991 and battled alcoholism for half his life. He had been hospitalized since December and underwent two surgeries this year alone. During the most recent procedure, in March, doctors removed cartilage blocking his throat after the prince complained he had difficulty swallowing. The official cause of death was not disclosed.
The grizzled, goateed prince grabbed headlines when he publicly admitted his problems with alcoholism: “I’m Prince Tomohito, the alcoholic,” he said, mimicking the self-introducing mantra of Alcoholics Anonymous, during a lecture in northern Japan in 2007. He continued to talk openly about his condition, considered a taboo subject in Japan, discussing it candidly during multiple press interviews. He said that it began as a teenager, but intensified later as problems arose within the imperial family, according to media reports at the time. His dependency was a ongoing struggle. In 2009, he was hospitalized for alcoholism five times within a six month period.
More than his alcoholism, the prince caused a stir for his fervent stance against allowing a female monarchy. In 2005, a government panel recommended amending the laws that would open the way for women and their children to sit on the ancient throne and resolve the looming succession crisis. The prince, who was the sixth in line to the throne, became the only prominent royal to step out on the contentious issue as the debate gained heat. Royal family members are prohibited from interfering in politics.
He argued that by breaking with tradition and allowing a woman to reign would over time compromise the imperial family’s significance. Instead, he said Japan should consider other options that would ensure producing a male heir.
One of his proposed fixes: reintroduce concubines.
“The question is whether it is the right thing to change our unique tradition and history so easily,” Akihito’s cousin, Prince Tomohito, wrote in the private essay distributed to palace officials in the fall of 2005, according to local media reports at the time. “Using concubines, like we used to, is one option. I’m all for it, but this might be a little difficult considering the social climate in and outside the country.”
He said concubines would increase the chances of producing a male heir—and was a successful method in the past. He also suggested bringing back former branches of the royal family that were abolished after World War II.
During the prince’s life, he was on the organizing committee for the Sapporo Winter Olympics from 1970-1972. He also served as the honorary head of several social welfare organizations as well as of the Princess Takamatsu Cancer Research Fund.
The prince is survived by his parents, Prince Mikasa and Princess Yuriko as well as his wife, Princess Tomohito of Mikasa and his two daughters Princess Akiko and Princess Yoko.

947可愛い奥様@避難所生活:2012/06/08(金) 07:15:03 ID:htCt8WW.
ttp://www.asahi.com/national/update/0607/TKY201206070166.html
2012年6月7日11時16分.
「すてきな女になれ」 寛仁さま、娘への遺言状に関連トピックス野田佳彦.寛仁さまの逝去を悼み記帳する人たち=7日午前、東京都港区の宮邸内、代表撮影
 三笠宮家の長男、寛仁(ともひと)さまの逝去から一夜明けた7日朝、東京・元赤坂の宮邸内で弔問記帳が始まり、野田佳彦首相も記帳した。一般向けの仮設テントも設けられ、記帳者が続々と訪れた。記帳は午後7時まで。
     ◇
 寛仁さまの病状が悪化した今月初旬。欧州訪問中だった長女彬子(あきこ)さまは、日程を繰り上げて「おとうま(お父さま)」と慕う父のもとへ急いだ。「彬子さまの到着まで頑張ってください」。父娘の絆を知る人たちは、祈るような思いで寛仁さまに声をかけたという。
 彬子さまは日本美術の調査研究などのため、5月30日〜6月8日の日程でドイツとポーランドを訪れていた。そのさなかの1日、寛仁さまは口内で出血し、容体が悪くなり、友人らが次々に見舞いに駆けつけた。
 「殿下、彬子女王がもうすぐ帰ってきますから」。友人男性は、ベッドの上の寛仁さまにそう呼びかけた。「本当に仲のいい父娘でしたから、何とか間に合ってほしいというのが、皆の思いでした」
 彬子さまは6日早朝、成田空港に到着。すぐさま病院に向かった。対面してから約6時間半後。寛仁さまは彬子さまに見守られながら息を引き取った。
 16回に及ぶ手術に耐え抜いてきた寛仁さま。彬子さまと次女瑶子(ようこ)さまあてに遺言状を書いたことがあった。
 「すてきな女になれ」
 「自由に生きろ」
 そこには、娘への愛情あふれるメッセージがつづられていたという。(島康彦、北野隆一)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120607/k10015678681000.html
両陛下が寛仁さまにお別れ
6月7日 18時15分 K10056786811_1206071936_1206071946
6日に亡くなられた三笠宮寛仁さまの葬儀に伴う一連の儀式や行事が始まり、7日は天皇皇后両陛下と皇族方が寛仁親王邸でお別れをされました。
寛仁さまは、6日午後、入院先の都内の病院で多臓器不全のため亡くなられました。
天皇皇后両陛下は、午後3時半に、東京・元赤坂の赤坂御用地にある寛仁親王邸に到着されました。
両陛下は、寝室に安置されている寛仁さまのご遺体にお別れをされたということです。
このあと、葬儀の喪主を務められる長女の彬子さまなど皇族方や親族が参列して、一般の納棺に当たる「御舟入(おふないり)」と呼ばれる行事が行われたのに続いて、皇太子ご夫妻などがひつぎに納められたご遺体に拝礼されたということです。
宮内庁は、寛仁さまの葬儀について、「喪儀委員会」を設置して準備を進めています。
一連の儀式や行事は、皇族の葬儀の前例などに基づいて行われますが、寛仁さまが、生前、経済状況や震災からの復興を踏まえ、「可能なかぎり簡素な葬儀にしてほしい」という気持ちを示されていたため、葬儀や墓の簡素化が検討されているということです。
また、一般の葬儀に当たる「斂葬の儀(れんそうのぎ)」は、今月14日の午前10時から、東京・文京区の豊島岡墓地で行われ、一般の人たちのお別れの拝礼も受け付けられます。
一方、寛仁親王邸の前では、7日から一般の人たちを対象にした記帳所が設けられ、夕方までに1000人以上の人たちが弔問の記帳に訪れました。

948可愛い奥様@避難所生活:2012/06/09(土) 20:35:34 ID:3SrwLe82
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120609/stt12060901170000-n1.htm
民主理事が皇室日程を理由に審議に難色
2012.6.9 01:15
 衆院社会保障と税の一体改革特別委員会の8日の理事会で、民主党の古本伸一郎理事が審議日程をめぐり、皇室の政治利用とも取られかねない発言をしていたことが複数の野党理事の話でわかった。
 古本氏は自民党など野党が要求する11日の審議について「皇后陛下から『久しぶりに小宮山洋子厚生労働相にお会いしたい』とお声を掛けられているので大臣は出席できない」と説明し、午前中の審議には応じられないと回答した。
 これに対し、野党理事が厚労省に事実関係を確認したところ、皇后さまへの拝謁は11日には予定されていなかった。一方で天皇、皇后両陛下は11日に視察のご予定があるが、小宮山氏は特別委の審議が入ったため同行せず、副大臣が同行することを決定。その際、小宮山氏から国会審議より同行を優先させるような指示はなかったという。
 理事会では11日の審議は終日、小宮山氏を含めた担当閣僚が出席したうえで行うことで合意したが、野党からは「民主党の『皇室軽視』『皇室利用』という感覚の一端が現れた」との批判が出ている。
 古本氏は産経新聞の取材に「民主党筆頭理事に聞いてほしい」と述べた。

949可愛い奥様@避難所生活:2012/06/09(土) 23:34:57 ID:3SrwLe82
ttp://mainichi.jp/area/aomori/news/20120607ddlk02040215000c.html
ttp://mainichi.jp/area/aomori/news/20120607ddlk02040215000c2.html
寛仁さま逝去:県内から惜しむ声「笑顔忘れられない」 岩木山スキーマラソン発案 /青森
毎日新聞 2012年06月07日 地方版
 スポーツ好きで、特にスキーをこよなく愛した寛仁(ともひと)さま。雪国の青森には77年の国民体育大会冬季大会以来、20回以上訪れてきただけに、県内の関係者から名残を惜しむ声が相次いだ。
 中でも、87年から旧岩木町(現弘前市)で始まった「岩木山スキーマラソン大会」(県、市、県スキー連盟など主催)は殿下を抜きには語れない。
 北海道美瑛(びえい)町で開かれていた大会の総裁だった殿下が、「岩木山のふもとでも開催したら」と県内の関係者に呼びかけて、開催が実現。殿下自らクロスカントリーコースを選定し、全日本スキー連盟公認「宮様コース」と言われる。殿下は一昨年3月に最後に訪れるまで、公務や体調が許さない限り、ほぼ毎回出席してきた。
 市教委の柴田幸博保健体育課長によると、大会初期のころ、障害者福祉にも尽力する殿下は大阪周辺の視覚障害者にスキークラブ結成を勧め、岩木山のハーフコース(10キロ)を一緒によく滑っていたという。町職員時代から28年間親交のある同市常盤野の元町職員、豊沢初雄さん(65)は「コース整備をしていた私らにも気さくに接し、『殿下と見られるのが嫌だ。俺も(弘前市の)鍛冶町で飲みたい』と笑っていたのが忘れられない」と、しんみりと語った。
 大会は当初の使命を果たしたとして今年3月、第26回開催を最後に一応幕を引いた。しかし、「ジュニア育成のため、何らかの形で残してほしい」という殿下の願いを受け、市は来年から「岩木山スキーフェスティバル」(仮称)を開く方針だ。
 三村申吾知事は「本県スポーツ、レクリエーション活動の振興に多大なご尽力をいただきました。県民ひとしくお人柄に敬愛の念を抱いてきたところであり痛惜の限り」とする謹話を発表した。【松山彦蔵】

950可愛い奥様@避難所生活:2012/06/11(月) 22:05:22 ID:4jDktGRM
ttp://www.47news.jp/CN/201206/CN2012061101001481.html
雅子さまも同席し昼食会 ベルギー皇太子招き
 皇太子ご夫妻は11日、ベルギーのフィリップ皇太子夫妻を東京・元赤坂の東宮御所に招き、昼食会を催された。
 療養中の雅子さまが国内外の客をもてなす昼食会や夕食会に出席されるのは、2008年10月に英国のチャールズ皇太子夫妻を招いて以来。
 皇太子ご夫妻はフィリップ皇太子の結婚式に参列し、06年8月にもオランダ静養中に会食するなど、親交が深いという。
2012/06/11 12:27 【共同通信】

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120611-00000311-yom-soci
寛仁さまの本葬、一般拝礼は2回に分け受け付け
読売新聞 6月11日(月)12時9分配信
 宮内庁は11日、東京・文京区の豊島岡墓地で14日に行われる三笠宮家の寛仁(ともひと)さまの本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」で、一般向けの拝礼を2回に分けて受け付けると発表した。
 午前11時40分から午後0時半までと、同1時半から同2時半まで。
 2回目は柩(ひつぎ)が火葬場に出発した後に行われるため、遺影を望む拝礼となる。
 また、豊島岡墓地の寛仁さまの墓所での一般参拝は、17、18日の2日間で午前10時から午後3時まで。服装は拝礼、参拝とも自由だが、供花、供物などは受け付けない。
最終更新:6月11日(月)12時9分

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120611/k10015742731000.html
両陛下 子どもとお年寄りの施設訪問
6月11日 13時11分
天皇皇后両陛下は、子どもとお年寄りの交流スペースなどがある東京都内の施設を訪問されました。両陛下は毎年、子どもに関連した施設を訪れています。
11日は、子どもとお年寄りの交流スペースや、幼稚園と保育園の機能を兼ね備えた「こども園」がある東京・港区の施設を訪問されました。
両陛下は、はじめに1階にある「こども園」を訪れ、貼り絵であじさいの花を作ったりブロックで遊んだりしている2歳児のそばに座って、笑顔で話しかけられました。続いて、3階にある「児童高齢者交流プラザ」に足を運ばれました。ここは、核家族化が進むなか、子どもとお年寄りの世代間交流の場として設けられたもので、子どもの遊び場とお年寄りの憩いの場が同じフロアにあるのが特徴です。11日は、6月に生まれた子どもとお年寄り合わせて30人近くの合同誕生会が行われ、施設を利用しているお年寄りから一人一人に手作りの指人形がプレゼントされました。
参加した人たちと輪になって座った両陛下は、誕生日の歌を一緒に歌ったり、子どもやお年寄りに「おめでとうございます」などと声をかけられたりしていました。

951可愛い奥様@避難所生活:2012/06/11(月) 22:06:18 ID:4jDktGRM
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120611-00000036-jij-soci
秋篠宮ご夫妻、ウガンダへ出発
時事通信 6月11日(月)11時58分配信
 秋篠宮ご夫妻は11日午前、成田空港発の民間機で、ウガンダ公式訪問に出発された。ロンドン経由で同国入りし、日本との外交関係樹立50周年の記念行事などに出席。パリなどを経由して17日に帰国する。 
最終更新:6月11日(月)12時3分

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120611/imp12061113290002-n1.htm
秋篠宮ご夫妻、ウガンダへご出発
2012.6.11 13:28
 秋篠宮ご夫妻は11日、アフリカ東部のウガンダを公式訪問するため、民間機で成田空港を出発された。17日に帰国される。
 日本とウガンダの外交関係樹立50周年を記念した行事に出席される。また、首都カンパラでムセベニ大統領を表敬するほか、野生生物教育センターなどを訪問される。
 訪問の前後には英国とフランスに立ち寄られる。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120611/k10015745341000.html
秋篠宮ご夫妻 ウガンダへ向け出発
6月11日 14時14分
秋篠宮ご夫妻は、日本との外交関係樹立から50周年になるアフリカ東部のウガンダを公式訪問するため、成田空港を出発されました。
秋篠宮ご夫妻は、成田空港で宮内庁の幹部らとあいさつを交わしたあと、11日午前11時半、ウガンダに向けて出発されました。
ご夫妻は、現地時間の13日、首都カンパラでムセベニ大統領を表敬訪問したあと、外交関係樹立50周年を記念する大統領主催の晩さん会に出席されます。
この席で、秋篠宮さまは両国の友好関係の発展を願うスピーチをされることになっています。
日本の皇族がウガンダを訪れるのは初めてで、ご夫妻は、日本の援助で来年着工される予定のナイル川の橋の定礎式に出席するほか、日本の動物園と飼育員の交流を行っている野生生物の保護施設なども視察して今月17日に帰国されます。

952可愛い奥様@避難所生活:2012/06/12(火) 19:25:49 ID:uJi0B36Y
ttp://www.asahi.com/national/update/0611/TKY201206110552.html
2012年6月12日0時14分
皇太子ご夫妻そろって外国賓客と食事
 4年ぶりベルギーのフィリップ皇太子夫妻を出迎える皇太子さま=11日午後、東宮御所、代表撮影
 皇太子ご夫妻は11日、東京・元赤坂の東宮御所で、ベルギーのフィリップ皇太子夫妻を午餐(ごさん=昼食)に招いた。雅子さまの療養が続く中、外国の賓客を招く午餐や晩餐(ばんさん=夕食)にご夫妻で出席するのは2008年10月にチャールズ英皇太子夫妻を晩餐に招いて以来ほぼ4年ぶり。

ttp://www.asahi.com/national/update/0612/TKY201206110555.html
2012年6月12日0時14分
秋篠宮ご夫妻、ウガンダへ出発 皇族初の訪問
 秋篠宮ご夫妻が11日、成田空港からウガンダへ向かった。日本との外交関係樹立50周年を記念した公式訪問で、皇族が同国を訪問するのは初めて。ムセベニ大統領を表敬するほか、エイズ遺児を支援する「あしながウガンダ」などを訪問。17日に帰国する。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120612/k10015763681000.html
寛仁さま葬儀などに1億円余
6月12日 8時55分 K10057636811_1206120907_1206120909
今月6日に亡くなられた三笠宮寛仁さまの葬儀に関連する儀式や墓を造るための経費として今年度予算の予備費からおよそ1億3000万円が支出されることになりました。
これは、12日の閣議で決まったものです。
それによりますと、およそ1億3000万円のうち、葬儀や火葬にかかる経費が6900万円、墓の建設費が3300万円などとなっています。
墓の建設にかかる費用は、来年度予算でもおよそ5500万円が追加要求される見込みです。
一連の儀式などの経費は、これまでの皇族の葬儀と同様、「国家的弔意の対象であり、公的性格を持つ」として国費で賄われます。
このうち、一般の葬儀に当たる「斂葬(れんそう)の儀」は、今月14日に東京・文京区の豊島岡墓地で行われることになっています。

ttp://www.jiji.com/jc/p?id=20120612173620-0012748548&n=1
寛仁さまの通夜、きょう午後6時から
三笠宮家の寛仁さまの通夜が12日午後6時から東京元赤坂の寛仁親王邸で営まれる。天皇、皇后両陛下はしきたりで参列せず、通夜に先立ち親王邸を弔問された。写真は弔問を終え親王邸を出発される両陛下(代表撮影) 【時事通信社】

953可愛い奥様@避難所生活:2012/06/12(火) 21:28:17 ID:uJi0B36Y
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220612046.html
寛仁さまの葬儀・墓の建設に約1億3100万円(06/12 16:39)
 三笠宮家の長男・寛仁さまの葬儀や墓の建設について、政府は12日の閣議で、今年度の国の予備費から約1億3100万円を支出することを決めました。
 皇族の葬儀は、国民的な弔意の対象として国費で賄われます。一般の葬儀にあたる14日の「斂葬(れんそう)の儀」には約6900万円、墓の建設費には3300万円が今年度の国の予備費から支出されることが決まりました。墓の建設費については、来年度も約5500万円が追加要求されるということです。寛仁さまは生前、東日本大震災の復興の時期でもあることから、できるだけ簡素な葬儀を希望されていました。その遺志を尊重して、備品の一部については新規購入を控えたということです。10年前に亡くなられた弟の高円宮さまと比べると二十数万円ほど支出が抑えられています。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00225246.html
三笠宮寛仁さまご逝去から6日 通夜を前に「正寝移柩の儀」
三笠宮寛仁さまが亡くなられて6日。お住まいでは12日夜、通夜が営まれる。通夜を前に、ひつぎを移す儀式が行われた。
赤坂御用地にある三笠宮寛仁さまのお住まいを訪問し、ひつぎに拝礼された天皇皇后両陛下。
これに先立って、午後1時ごろには、寛仁さまのご両親である三笠宮ご夫妻も入られた。
「ヒゲの殿下」の愛称で親しまれ、6月6日に亡くなられた寛仁さま。
「東日本大震災で復興中というような状況を鑑みて、可能なかぎり簡素な葬儀にしていただきたい」と、遺言状でお考えを示されていたという。
12日は、長女・彬子さまや麻生太郎元首相らが見守る中、書斎に安置されていたひつぎを通夜の行われる部屋へと移す「正寝移柩(せいしんいきゅう)の儀」が行われた。
通夜は午後6時から、本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」は14日に営まれ、喪主は長女・彬子さまが務められる。
(06/12 17:29)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00225260.html
三笠宮寛仁さまの通夜行われる 彬子さまが喪主を務められる
三笠宮寛仁さまの通夜が、12日午後から、赤坂御用地にある宮邸で行われている。
通夜は午後6時から、ひつぎが安置されている応接間で始まり、衆参両院議長のほかに、天皇陛下の姉にあたる池田厚子さんらが参列した。
そして、喪主を務める長女の彬子さまが部屋に入られたのに続き、皇太子ご夫妻が部屋に入り、ひつぎに向かい、深々と拝礼された。
その後、部屋の明かりが落とされ、静寂の中、黙とうがささげられたという。
これに先立ち、午後3時半ごろには、天皇皇后両陛下が弔問のために訪問し、彬子さまや次女・瑤子さまの出迎えを受けたあと、ひつぎに向かって拝礼をされたという。 (06/12 19:14)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120612/k10015783531000.html
三笠宮寛仁さまの通夜
6月12日 19時10分
今月6日に亡くなられた三笠宮寛仁さまのお住まいを天皇皇后両陛下が訪れ、別れを惜しまれました。夕方からは皇族方も参列されて通夜が営まれています。
両陛下は、12日午後3時半すぎ、東京・元赤坂の赤坂御用地にある三笠宮寛仁さまのお住まいの宮邸に到着されました。
両陛下が寛仁さまのご遺体が安置された宮邸を訪れるのは、今月6日の夜と7日に続いて3度目で、1階の部屋で寛仁さまのひつぎに拝礼されたということです。
このあと午後6時から通夜が始まり、喪主を務める長女の彬子さまのほか、皇太子ご夫妻も参列されました。
ひつぎの周りには両陛下や皇族方から贈られた花などが置かれ、参列した衆参両院の議長や政府関係者のほか、生前に親交のあった人たちが静かに寛仁さまの死を悼んでいました。
通夜は、12日夜と13日夜の2晩にわたって営まれ、14日に東京・文京区の豊島岡墓地で一般の葬儀にあたる「斂葬(れんそう)の儀」が行われることになっています。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5053305.html
三笠宮寛仁さまの通夜、皇族方が参列
 今月6日に亡くなられた三笠宮寛仁さまの通夜が、午後6時からお住まいの赤坂御用地でしめやかに営まれ、皇族方や閣僚らが参列しています。
 祭壇には寛仁さまの棺が安置され、喪主の長女・彬子さまや皇太子ご夫妻が拝礼され、参列者は静かに冥福を祈っています。
 通夜は12日と13日の2日間にわたって行われ、葬儀にあたる斂葬(れんそう)の儀は、14日に東京・文京区の豊島岡墓地で営まれます。(12日18:42)

954可愛い奥様@避難所生活:2012/06/13(水) 00:29:05 ID:4liRkQ.A
ttp://www.news24.jp/articles/2012/06/12/07207461.html
寛仁さまの通夜営まれる 皇族方が参列
< 2012年6月12日 20:33 >
 先週に亡くなられた三笠宮寛仁さまの通夜が、12日午後6時からお住まいのある東京・港区の赤坂御用地で営まれ、皇太子ご夫妻をはじめ皇族方が参列された他、ゆかりのあった人たちが弔問に訪れている。
 天皇・皇后両陛下は慣例で参列しなかったが、通夜に先だって赤坂御用地を訪れ、弔意を伝えられた。
 一般の葬儀にあたる「斂葬(れんそう)の儀」は、14日に行われる。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220612057.html
寛仁さまのお通夜営まれる 各界代表者ら参列(06/12 22:30)
 6日に亡くなられた三笠宮家の長男・寛仁さま(66)の通夜が赤坂御用地で営まれました。
 通夜は、お住まいの1階にある広間に白い布を張り、柩をしつらえて行われました。喪主を務める長女・彬子さまや皇太子ご夫妻、衆参両院議長をはじめ、各界代表者ら約40人が参列し、寛仁さまをしのびました。通夜の前には、寝室に置かれていた柩を広間に移す「正寝移柩の儀」が行われたほか、12日午後3時半には両陛下が宮邸を訪れ、弔意を示されました。通夜は30分ごとに参列者が入れ替わり、12日と13日の夜に行われ、14日の「斂葬の儀」を迎えます。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120612-00000066-jijp-soci.view-000
寛仁さまの通夜、しめやかに
時事通信 6月12日(火)20時47分配信
ttp://amd.c.yimg.jp/amd/20120612-00000066-jijp-000-0-view.jpg
三笠宮家の寛仁さまの通夜が12日、東京・元赤坂の寛仁親王邸で営まれ、皇太子ご夫妻をはじめ皇族方が
出席されたほか、各界代表者、親族、親交のあった人たちが参列した。写真は一礼する皇太子ご夫妻(代表撮影)
(時事通信社).
最終更新:6月12日(火)20時47分

ttp://iw2.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120611-965903.html
寛仁さま本葬 一般拝礼は2回
 宮内庁は11日、亡くなられた寛仁(ともひと)さまの本葬に当たる14日の「斂葬(れんそう)の儀」の一般向け拝礼を午前と午後の2回受け付けると発表した。
 宮内庁によると、拝礼者の入門時間は午前11時40分から午後0時半までと、午後1時半から同2時半まで。東京都文京区大塚の豊島岡墓地の正門から入場し、葬場前で拝礼する。花や供え物は受け付けない。
 17、18両日には同墓地で一般の墓参も受け付ける。入門時間は午前10時から午後3時まで。
 一方、宮内庁は葬送の儀式をつかさどる司祭長を、寛仁さまの妻信子さまの義兄相馬和胤氏に決めた。宮内庁によると、相馬氏は福島県の旧陸奥中村藩主の相馬家当主。(共同)
 [2012年6月11日20時56分]

955可愛い奥様@避難所生活:2012/06/13(水) 07:24:01 ID:4liRkQ.A
ttp://jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012061200638
寛仁さまの通夜、しめやかに=皇太子ご夫妻ら参列
 三笠宮家の寛仁(ともひと)さまの通夜が12日午後6時から、東京・元赤坂の赤坂御用地内にある寛仁親王邸で営まれ、皇太子ご夫妻をはじめ皇族方が出席されたほか、衆参両院議長、最高裁長官ら各界代表者、親族、親交のあった人たちが参列した。天皇、皇后両陛下はしきたりで参列せず、通夜に先立ち親王邸を弔問された。
 親王邸では午後2時から、寝室に安置されていた寛仁さまのひつぎを、通夜が営まれる大広間に移す「正寝移柩(せいしんいきゅう)の儀」が行われた。
 通夜は午後6時から10時まで、30分ごとに参列者が入れ替わる形で行われた。最初の回では、喪主の長女彬子(あきこ)さまをはじめ参列者が順にひつぎに向かい、一礼した後、黙とうをささげて寛仁さまをしのんだ。両親の三笠宮ご夫妻、次女瑶子さまもその後の回に出席した。(2012/06/12-20:09

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120613/k10015790881000.html
両陛下 来月19日に栄村訪問へ
6月13日 4時30分
天皇皇后両陛下は、東日本大震災の翌日、震度6強の地震に見舞われた長野県栄村を来月19日に訪問し、仮設住宅で避難生活を送る被災者を励まされる見通しになりました。
両陛下は、東日本大震災の発生以降、去年3月末から7週連続で東北3県の被災地などを訪問したほか、先月にも仙台市を訪れ、被災者を励まされました。
その一方で、震災の翌日に震度6強の地震に見舞われ、一時は住民の70パーセントが避難生活を強いられた長野県栄村についても被害の大きさに心を痛められていました。
両陛下は、一日も早い訪問を強く希望していて、関係者によりますと、来月19日に日帰りで訪問される方向で調整が進められているということです。
両陛下は、午前中に皇居を出発して新幹線と車を使って長野県に入り、栄村役場で村長らから被災状況の説明を受けられます。
その後、村内に設けられた仮設住宅を訪ねて、1年以上にわたって避難生活を強いられている被災者を励まし、その日の夜に東京に戻られる見通しです。
訪問は、去年12月にいったん計画されましたが、天皇陛下が気管支肺炎で入院されたことから取りやめられていました。
宮内庁は、長野県などと詳しい日程について調整を進めることにしています。

956可愛い奥様@避難所生活:2012/06/13(水) 22:19:00 ID:P14rZTJM
ttp://www.news-postseven.com/archives/20120606_115231.html
ヒゲの殿下が“人格否定発言”で東宮様へ送ったお手紙の中身
2012.06.06 18:40

「ヒゲの殿下」「スポーツの宮様」と親しまれた、三笠宮家の寛仁(ともひと)親王殿下が6日亡くなられた。享年66だった。2004年に皇太子殿下が「人格否定発言」(※注)で注目を集めた直後には、皇太子殿下に長文の手紙を送られたことを明かしているが、それはどんな内容だったのか。寛仁殿下はこう語っていた。(週刊ポスト2008年1月18日号より)
 * * *
 ごく当たり前のことですよ。私だったらこうするという解決策を1万3000字位の手紙に書いたのです。例えば、よく言われるように、外国旅行に行きたかったとか、お世継ぎのことばかり言われたとか、もしそんなことを人格否定とおっしゃるのなら、私のほうから文句を言いに行きますね。
 まずお世継ぎが大事で、国際親善は二の次でしょう。それからもし本当に誹謗中傷があったなら、言った人のところにやはり文句を言いに行きますよ。それが誰にもご相談がないんだから。
 本来そのようなことは家庭内で処理すべき問題であって、記者会見で言うべきことではないでしょう。結局何が本当の理由か、いまだに分かっていない。答えの出てこないことを皇族が言うべきでなくて、解決策は幾らでもあったはずなんです。そのことをアドヴァイスしました。
 他の皇族にそれを言いたくないとおっしゃるのなら、ご両親ご兄弟ともあれだけ仲よくしていらっしゃるのだから、家庭内で議論を繰り返されるべきです。ただ、周りに聞くとご兄弟間で日常的に議論というものが無いらしいですね。これはまずいと思います。
 まずご夫婦をはじめ身内にご相談なり、それでも埒があかないなら、私みたいにどこにでも人脈がある人間に相談していただければ、幾らでも解決方法はあるわけです。私にご相談があれば、人格を否定した人物を呼んで「何てことをやったんだ、ばかやろう!」と言って、それで終わっていたはず。そういうことを、何もなさってないですよね。
【※注】人格否定発言/2004年5月10日、皇太子殿下は、欧州歴訪前の会見で「雅子のキャリアや人格を否定するような動きがあったことは事実です」と発言。国民の注目を集めた。

957可愛い奥様@避難所生活:2012/06/13(水) 23:57:10 ID:HOMIehFw
ttp://www.47news.jp/CN/201206/CN2012061301001748.html
両陛下が寛仁さまに最後の別れ 一般の弔問記帳は1万人
 三笠宮家の長男寛仁さまの弔問を終えられた天皇、皇后両陛下=13日午後、東京・元赤坂の寛仁親王邸(代表撮影)
 三笠宮家の長男寛仁さまの本葬に当たる「斂葬の儀」が14日午前10時から、東京都文京区大塚の豊島岡墓地で営まれる。天皇、皇后両陛下は慣例により通夜や葬儀には参列しないため、13日午後に寛仁親王邸を弔問して最後の別れをされた。
 亡くなられた翌日の7日から親王邸前で受け付けていた一般の弔問記帳は13日夕方に終了。宮内庁によると、1週間の記帳者数は1万676人に達した。
 ひつぎは14日朝、車で親王邸を出て、皇居の周囲を通って墓地へ。ゆかりの人々が付き添う中、葬場の正面に安置される。喪主は寛仁さまの遺志もあり、長女彬子さまが務められる。
2012/06/13 18:35 【共同通信】

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120613/k10015809101000.html
両陛下 寛仁さま最後のお別れ
6月13日 19時12分
天皇皇后両陛下は、14日に行われる三笠宮寛仁さまの葬儀を前に、寛仁さまのお住まいを訪れ、最後のお別れをされました。
両陛下は、13日午後3時すぎに東京・元赤坂の赤坂御用地にある寛仁さまのお住まいに到着されました。
寛仁さまの葬儀は、14日に東京・文京区の豊島岡墓地で行われますが、両陛下は皇室の古くからの慣例に従って参列されないことになっています。
両陛下は、1階の部屋に安置されている寛仁さまのひつぎに向かって拝礼し、最後のお別れをされました。
寛仁さまのお住まいでは、夕方から、12日に続いて通夜が営まれていて、野田総理大臣らが訪れて、寛仁さまとの別れを惜しんだということです。
また、宮内庁によりますと、13日までに1万人を超える人たちが寛仁さまのお住まいに弔問の記帳に訪れたということです。
寛仁さまのひつぎは14日に豊島岡墓地に移され、午前10時から一般の葬儀に当たる「斂葬の儀」が行われることになっています。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00225327.html
天皇皇后両陛下、三笠宮寛仁さまに最後のお別れをされる
天皇皇后両陛下は13日午後、赤坂御用地を訪れ、三笠宮寛仁さまに最後のお別れをされた。
両陛下は6月6日以降、4回にわたって、弔問のため、お住まいを訪問されているが、今回が最後のお別れとなる。
その後、寛仁さまのお住まいでは、13日午後5時から、ご逝去にともなう儀式の1つである「霊代安置の儀」が行われ、寛仁さまの2人の娘、彬子さまと瑶子さまや、皇太子さまなど、皇族方が参列された。
(06/13 19:04)


ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120613/imp12061321290003-n1.htm
秋篠宮ご夫妻、エイズ遺児の施設を視察 ウガンダ
2012.6.13 21:28
 日本と外交関係を樹立して50周年となるアフリカ東部ウガンダを公式訪問中の秋篠宮ご夫妻は13日、エイズで親を亡くした遺児たちを支援する日本の非政府組織(NGO)「あしながウガンダ」の首都カンパラの施設を視察された。
 在ウガンダ日本大使館によると、同NGOには約800人の遺児が登録。心のケアのほか、学校に行けない子供に基礎教育を提供している。秋篠宮ご夫妻は小学校3年生の授業を見学。その後、伝統舞踊を披露した子供たちに、秋篠宮さまは英語で「踊りは好きですか」と直接話し掛けた。
 秋篠宮ご夫妻は滞在中にムセベニ大統領を表敬し、帰国は17日の予定。皇族がウガンダを訪れるのは初めて。(共同)

ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120612-966401.html
天皇執刀医、就任辞退
 仙台厚生病院(仙台市青葉区)を運営する一般財団法人厚生会は12日、天皇陛下の心臓冠動脈バイパス手術を執刀した順天堂大の天野篤教授が、多忙のため、非常勤の副理事長への就任を辞退したと明らかにした。
 厚生会の目黒泰一郎理事長によると、4月に天野教授に就任を要請。12日の理事会で正式決定の予定だったが、11日に天野教授から「土日も休めない状態が続き、物理的に難しい」と、就任を辞退する連絡があったという。
 目黒理事長と親交があった天野教授は、4月に仙台厚生病院の非常勤の心臓血管センター長に就任。5月から非常勤の理事も務めていた。
 天野教授は理事会に「被災地東北の医療に貢献したい気持ちは変わらず、臨床面での応援は続けたい」とのメッセージを寄せた。(共同)
 [2012年6月12日20時1分]

958可愛い奥様@避難所生活:2012/06/15(金) 22:24:15 ID:pkJ5XBew
ttp://mainichi.jp/select/news/20120614k0000m040063000c.html
寛仁さま:霊代安置の儀 14日に本葬
毎日新聞 2012年06月13日 20時54分(最終更新 06月14日 00時44分)
 6日に66歳で亡くなられた寛仁(ともひと)親王殿下の本葬前日の13日、赤坂御用地(東京都港区)内の宮邸で、「霊代安置(れいだいあんち)の儀」が行われた。墓所に向かうのを前に、位牌(いはい)に相当する霊代を権舎(ごんしゃ)と呼ばれる部屋に安置する儀式で、皇太子さまら皇族方が参列した。
 天皇、皇后両陛下は慣例により14日の本葬「斂葬(れんそう)の儀」には参列しないこともあり、13日午後、宮邸を訪れて柩(ひつぎ)に拝礼し、最後のお別れをした。夜は通夜が2日連続であり、野田佳彦首相が訪れた。宮内庁によると、13日まで行われた宮邸前での一般弔問記帳者は、1万676人に上った。
 また、同庁は14日の葬列のルートを発表した。柩が移される霊車は午前9時10分に宮邸を出発。車列は、青山通り(国道246号)から三宅坂交差点を右に曲がり、皇居を囲む内堀通りを時計と反対回りに進み、首都高速5号池袋線に一ツ橋入り口から入り、早稲田出口で再び一般道に。同9時35分に、斂葬の儀が行われる豊島岡墓地(文京区大塚)に到着する。周辺では交通規制が行われる。【長谷川豊】

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220613054.html
寛仁さまきょう「斂葬の儀」 喪主は彬子さま(06/14 00:00)
 6日に亡くなられた三笠宮家の長男・寛仁さまの本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」が、東京・文京区の豊島岡墓地で行われます。
 「斂葬の儀」は14日午前10時から始まり、喪主は寛仁さまの長女の彬子さま(30)が務められます。皇太子ご夫妻、両親の三笠宮ご夫妻や野田総理大臣ら700人が参列する予定で、午後には遺体が火葬され、墓地内に埋葬されます。天皇皇后両陛下は、皇室の慣例に従い通夜や葬儀に参列しないため、13日午後に寛仁さまが住んでいた赤坂御用地を改めて訪れ、最後のお別れをされました。13日までに1万676人が記帳に訪れたということです。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120614/k10015815561000.html
寛仁さま 14日に「斂葬の儀」
6月14日 5時7分
今月6日に亡くなられた三笠宮寛仁さまの葬儀に当たる「斂葬の儀」が、14日、東京の豊島岡墓地で行われます。
寛仁さまは、今月6日、入院先の都内の病院で多臓器不全のため亡くなられました。66歳でした。
一般の葬儀に当たる「斂葬の儀」は、14日、東京・文京区の豊島岡墓地で行われます。
告別式に当たる儀式は午前10時から始まり、喪主を務める長女の彬子さまや皇太子ご夫妻など皇族方が参列されるほか、野田総理大臣や各界の代表、それに日本に駐在する各国の大使などおよそ700人が参列する予定です。
天皇皇后両陛下は、皇室の古くからの慣例に従って参列されず、両陛下の使いの侍従長と侍従次長、喪主の彬子さま、皇太子ご夫妻などの順でひつぎが安置された葬場に向かって拝礼し、最後のお別れをすることになっています。
一般の人たちの拝礼は、▽午前11時40分から午後0時半までと、▽午後1時半から午後2時半までの2回に分けて受け付けられ、夕方には、豊島岡墓地に新たにつくられた寛仁さまの墓の前で納骨の儀式が行われることになっています。

ttp://www.news24.jp/articles/2012/06/14/07207559.html
寛仁さまの「斂葬の儀」 皇族方らが参列
< 2012年6月14日 10:39 >
 6日に66歳で亡くなられた三笠宮寛仁さまの葬儀にあたる「斂葬(れんそう)の儀」が14日、東京・文京区の豊島岡墓地で執り行われ、皇太子ご夫妻をはじめ、皇族方が参列されている。
 寛仁さまのご遺体が納められた棺(ひつぎ)は14日午前9時頃、お住まいの赤坂御用地を出発し、皇居の前などを通って、豊島岡墓地に到着した。喪主である寛仁さまの長女・彬子さま、二女・瑶子さまらに伴われ、棺はゆっくり葬場へと移された。
 天皇・皇后両陛下は慣例で儀式には参列されないため、侍従長らが代理で参列している。この他、野田首相や外国の大使ら約700人が参列。
 寛仁さまのご遺体は午後に東京都内の斎場で火葬され、その後、墓所に納骨されることになっている。午前11時40分と午後1時半からは一般の参列者による拝礼が行われる予定。

959可愛い奥様@避難所生活:2012/06/15(金) 22:24:45 ID:pkJ5XBew
ttp://www.asahi.com/national/update/0614/TKY201206140127.html
2012年6月14日10時33分
寛仁さま本葬「斂葬の儀」に700人が参列
 故寛仁さまの本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」が14日午前、東京都文京区の豊島岡(としまがおか)墓地内の葬場で営まれた。長女彬子さまが喪主、河村武和・宮内庁式部官長が喪儀(そうぎ)委員長を務め、皇太子ご夫妻をはじめ皇族方、三権の長や外交団など約700人が参列した。しきたりで参列しない天皇、皇后両陛下は使者を出した。
 ひつぎを載せた車列は同日朝、東京・元赤坂の寛仁さまの宮邸を出発。三宅坂交差点から二重橋前を通って皇居周りを半周し、首都高速経由で葬場に着いた。
 「葬場の儀」では、安置されたひつぎの前に米や酒が供えられ、雅楽が演奏された。寛仁親王妃信子さま義兄の相馬和胤(かずたね)・相馬家33代当主が司祭長として「障害者スキーを始め社会福祉に取り組み、国際交流に尽くされた」とたたえる祭詞を読み上げた後、参列者が順次、拝礼した。信子さまは参列しなかった。
 続いて一般拝礼が2回あり、午後に落合火葬場(東京都新宿区)で火葬に付される。同夕、豊島岡墓地内の墓所に納められる。

ttp://www.47news.jp/CN/201206/CN2012061401000781.html
寛仁さまの「斂葬の儀」営まれる 皇太子ご夫妻ら参列
 三笠宮家の長男寛仁さまの本葬「斂葬の儀」に参列された彬子さま、瑶子さま、皇太子ご夫妻ら皇族方=14日午前10時19分、東京都文京区の豊島岡墓地
 「ひげの殿下」と親しまれ、66歳で亡くなられた三笠宮家の長男寛仁さまの本葬「斂葬の儀」が14日午前、東京都文京区大塚の豊島岡墓地で営まれた。皇太子ご夫妻をはじめとした皇族方や野田佳彦首相ら約660人が参列して故人に別れを告げた。
 喪主は寛仁さまの遺志で長女の彬子さまが務めた。天皇、皇后両陛下は慣例にのっとり葬儀には参列せず、勅使として川島裕侍従長らを送った。
 寛仁さまの妻信子さまの義兄相馬和胤氏が司祭長を務め、生前の功績をたたえる「祭詞」を読み上げた。両陛下の勅使の後、彬子さまがひつぎの前に玉串をささげて拝礼。両親の三笠宮ご夫妻は車椅子のまま拝礼した。
2012/06/14 12:01 【共同通信】

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012061400283
「ひげの殿下」静かにお見送り=ご家族、悲しみこらえ参列−寛仁さま斂葬の儀
 皇族墓所の豊島岡墓地(東京都文京区)で14日営まれた三笠宮家の寛仁(ともひと)さまの本葬「斂葬(れんそう)の儀」。喪主の長女彬子(あきこ)さまをはじめご家族は、悲しみをこらえながら参列された。多くの人たちが墓地や沿道で、気さくな人柄で親しまれた「ひげの殿下」に静かに別れを告げた。
 寛仁さまのひつぎを乗せた霊車は午前9時35分、豊かな木立に囲まれた墓地に到着。雅楽の葬送曲の道楽(みちがく)が流れる中、顔を肩までかかる黒いベールで覆った彬子さまに続き、次女瑶子さま、皇族代表の常陸宮ご夫妻、姉の近衛※(※=密の必を心、山を用)子さん夫妻、義兄の麻生太郎元首相夫妻が霊車の後ろをゆっくり歩いて葬場へ進んだ。
 両親の三笠宮さま(96)、同妃百合子さま(89)は車いすで入場し、参列席から徒歩列を見守った。2002年の高円宮さまに続くお子さまの逝去に、終始沈痛な表情を崩さなかった。
(2012/06/14-11:21)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012061400050
しめやかに斂葬の儀=寛仁さまにお別れ−豊島岡墓地
 6日に66歳で亡くなられた三笠宮家の寛仁(ともひと)さまの「斂葬(れんそう)の儀」が14日、豊島岡墓地(東京都文京区)で行われた。喪主の長女彬子(あきこ)さまや次女瑶子さま、皇太子ご夫妻をはじめとする皇族方や親族、三権の長やゆかりのあった人々ら各界から約660人が参列。「ひげの殿下」と最後のお別れをした。
 午前9時半すぎ、赤坂御用地内の寛仁親王邸からひつぎを乗せた車が同墓地に到着。会場内をゆっくりと進んだ後、祭壇にひつぎを移し、午前10時から葬儀に当たる「葬場の儀」が始まった。
 儀式をつかさどる相馬和胤司祭長が、社会福祉に積極的に取り組む一方、長年にわたりがんと闘った寛仁さまの生涯を大和言葉で朗読。その後、しきたりで参列しない天皇、皇后両陛下の使者や皇族方、親族らが祭壇のひつぎに向かって拝礼した。終了後には一般市民の拝礼も行われた。(2012/06/14-12:06)

960可愛い奥様@避難所生活:2012/06/15(金) 22:36:41 ID:pkJ5XBew
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120614/k10015822011000.html
三笠宮寛仁さま「斂葬の儀」
6月14日 19時29分
今月6日に亡くなられた三笠宮寛仁さまの葬儀に当たる「斂葬(れんそう)の儀」が、14日、東京の豊島岡墓地で行われました。
豊島岡墓地には、一般の人たちも1700人余りが訪れ、お別れの拝礼をしました。
寛仁さまのひつぎを乗せた車は、宮内庁の職員らが見送るなか、東京・元赤坂の赤坂御用地にあるお住まいを午前9時すぎに出発しました。
そして、30分近くかけて文京区の豊島岡墓地に到着し、皇太子ご夫妻をはじめ皇族方や、野田総理大臣、各界の代表など、およそ660人の参列者が見守るなかをゆっくりと進みました。
ひつぎは式場の正面に設けられた葬場に安置され、午前10時から告別式に当たる儀式が始まりました。
はじめに儀式をつかさどる司祭長が弔辞に当たる「祭詞」を読み上げ、障害者福祉や国際交流に尽くされた寛仁さまの功績をしのびました。
続いて、両陛下の使いの侍従長と侍従次長、喪主を務める長女の彬子さまと、次女の瑶子さま、皇太子ご夫妻などの順でひつぎに向かって拝礼し、最後のお別れをされました。
天皇皇后両陛下は、皇室の古くからの慣例に従って参列せず、寛仁さまに思いを寄せながら、お住まいの御所で静かに過ごされたということです。
このあと行われた一般の人たちの拝礼には、1700人余りが訪れ、寛仁さまをしのびました。
夕方からは、豊島岡墓地に新しくつくられた寛仁さまの墓の前で納骨の儀式が行われ、彬子さまがお別れのことばをかけられました。
寛仁さまの墓では、今月17日と18日の2日間、午前10時から午後3時まで一般の参拝が受け付けられ、19日には両陛下も参拝されることになっています。
豊島岡墓地には、一般の人たちも1700人余りが訪れ、お別れの拝礼をしました。
このうち、両足に障害があり、車いすで訪れた埼玉県の75歳の男性は「寛仁さまとは障害者福祉団体の活動を通じて長年おつきあいがあり、地元で福祉の在り方について講演していただくなど、大変お世話になりました。福祉の先駆者として、長い間私たちのために働いていただいたことへの感謝と、力強い後ろ盾を失った悲しい思いでいっぱいです」と話していました。
また、都内に住む51歳の男性は「新年の一般参賀でにこやかに手を振っていた寛仁さまの姿が忘れられません。もうお姿を見ることができないと思うと悲しい気持ちでいっぱいです」と話していました。
.最後のお別れに多くの人が参列
豊島岡墓地の前には一般の人たちの拝礼が始まるのを前に、寛仁さまに最後のお別れをしようと多くの人が列を作りました。
このうち寛仁さまが毎年出席されていた都内の障害者スポーツの大会の関係者で、40年近い親交があったという関口寿美子さん(78)は「『ボランティアは金持ちの道楽のように時々にやるのではなく、責任を持って最後まで果たさなければいけない』という、ことばが印象に残っています。今はただ、ご冥福をお祈りします」と話していました。
また、40年ほど前に寛仁さまが出席された障害者のスポーツ大会に、選手として参加したという横江信光さん(79)は「寛仁さまから『障害者であっても頑張ってほしい』ということばで励ましていただき、きょうまで頑張ってこれたと思います。まだお若いのに残念です」と話していました。
また、寛仁さまと長年、家族ぐるみの親交があったというプロスキーヤーの三浦雄一郎さん(79)は「2日でも3日でも滑り続けていたいというくらい、本当にスキーの大好きな方でした。ご冥福をお祈りするとともに天国の雪山を滑り続けていただきたいです」と話していました。

961可愛い奥様@避難所生活:2012/06/15(金) 22:37:44 ID:pkJ5XBew
ttp://www.news24.jp/articles/2012/06/14/07207559.html
寛仁さまの「斂葬の儀」 皇族方らが参列
< 2012年6月14日 10:39 >
 6日に66歳で亡くなられた三笠宮寛仁さまの葬儀にあたる「斂葬(れんそう)の儀」が14日、東京・文京区の豊島岡墓地で執り行われ、皇太子ご夫妻をはじめ、皇族方が参列されている。
 寛仁さまのご遺体が納められた棺(ひつぎ)は14日午前9時頃、お住まいの赤坂御用地を出発し、皇居の前などを通って、豊島岡墓地に到着した。喪主である寛仁さまの長女・彬子さま、二女・瑶子さまらに伴われ、棺はゆっくり葬場へと移された。
 天皇・皇后両陛下は慣例で儀式には参列されないため、侍従長らが代理で参列している。この他、野田首相や外国の大使ら約700人が参列。
 寛仁さまのご遺体は午後に東京都内の斎場で火葬され、その後、墓所に納骨されることになっている。午前11時40分と午後1時半からは一般の参列者による拝礼が行われる予定。

ttp://www.news24.jp/articles/2012/06/14/07207567.html
「斂葬の儀」社会福祉など生前の功績奏上
< 2012年6月14日 13:06 >
 6日に亡くなられた三笠宮寛仁さまの葬儀にあたる「斂葬(れんそう)の儀」が14日、東京・文京区の豊島岡墓地で行われ、障害者スキーをはじめ、社会福祉などに力を尽くされた寛仁さまの生前の功績などが奏上された。
 寛仁さまのご遺体が納められた棺(ひつぎ)は、お住まいの赤坂御用地から皇居の前などを通って、14日午前9時半過ぎ、豊島岡墓地へ到着した。
 午前の儀式には、皇太子ご夫妻ら皇族方が参列された他、野田首相ら各界の代表や外国の大使ら約700人が参列した。天皇・皇后両陛下は慣例で儀式には参列されないため、侍従長らが代理で参列した。
 儀式ではまず、障害者スキーをはじめ社会福祉や、国際交流に力を尽くされた寛仁さまの生前の功績などが奏上された。続いて皇太子ご夫妻、秋篠宮家はご夫妻が海外に滞在中のため長女・眞子さまが拝礼された。寛仁さまの長女・彬子さまは、気丈に喪主を務められていた。
 寛仁さまのご遺体は14日に東京都内の斎場で火葬され、墓所に納められることになっている。

ttp://www.news24.jp/articles/2012/06/14/07207603.html
三笠宮寛仁さまのご遺体、火葬され墓所に
< 2012年6月14日 21:48 >
 6日に亡くなられた三笠宮寛仁さまの葬儀にあたる「斂葬(れんそう)の儀」が14日、東京・文京区の豊島岡墓地で行われた。寛仁さまのご遺体は14日午後、東京都内の斎場で火葬され、墓所に納められた。
 「斂葬の儀」には、皇太子ご夫妻ら皇族方が参列された他、野田首相をはじめ各界の代表や外国の大使ら約660人が参列した。儀式では、障害者スキーをはじめ、社会福祉や国際交流に力を尽くされた寛仁さまの生前の功績などが読み上げられた。
 天皇・皇后両陛下は慣例により参列されず、皇太子ご夫妻、秋篠宮家の長女・眞子さまや、皇族方が拝礼された。喪主を務めている寛仁さまの長女・彬子さまは、拝礼を終えた参列者一人一人に深く頭を下げられていた。

962可愛い奥様@避難所生活:2012/06/15(金) 22:42:33 ID:pkJ5XBew
ttp://news.tbs.co.jp/20120614/newseye/tbs_newseye5054856.html
三笠宮寛仁さま、きょう「斂葬の儀」
 今月6日に亡くなられた三笠宮寛仁さまの葬儀にあたる「斂葬の儀」が午前10時から営まれます。
 寛仁さまのご遺体を乗せた車は、午前9時過ぎ宮内庁の職員らに見送られて、長年暮らした赤坂御用地の宮邸をあとにしました。車列は二重橋前を通って皇居を半周し、ゆかりの場所をたどって東京・文京区の豊島岡墓地に到着しました。
 葬儀にあたる「斂葬の儀」は午前10時から始まり、皇太子ご夫妻をはじめ皇族方、野田総理らおよそ700人が参列します。13日まで宮邸で行われていた弔問の記帳には1万人あまりが訪れましたが、宮内庁は「斂葬の儀」でも、一般からの拝礼を昼前から2回に分けて受け付けます。ご遺体は火葬されたあと、夕方には豊島岡墓地に埋葬される予定です。(14日09:41)

ttp://news.tbs.co.jp/20120614/newseye/tbs_newseye5054871.html
三笠宮寛仁さま、「斂葬の儀」営まれる
 今月6日に亡くなられた三笠宮寛仁さまの葬儀にあたる「斂葬の儀」が、午前10時から営まれています。
 「斂葬の儀」は午前10時から厳かに始まり、皇族方など参列者が寛仁さまに最後のお別れを告げました。現在は、これから一般の拝礼が始まるところです。
 寛仁さまのご遺体を乗せた車は午前9時過ぎ、長年暮らした宮邸をあとにしました。沿道には、手を合わせて見送る人の姿も見られ、車列は皇居をゆっくりと半周するなど、ゆかりの場所に別れを告げました。
 「『ご苦労さまでした』と。21年間がんと闘われましたから」
 「安らかにお眠りくださいと」(一般拝礼に訪れた人)
 豊島岡墓地に到着した柩は、司祭に先導されゆっくりと葬場に進み、喪主の長女・彬子さまが続きました。「斂葬の儀」には、皇太子ご夫妻をはじめとする皇族方、野田総理ら三権の長、そして外国大使らおよそ700人が寛仁さまを悼みましたが、天皇・皇后両陛下は皇室の慣例で参列されず、それぞれのお使いが柩に拝礼しました。
 ご遺体は午後、火葬され、ご遺骨は夕方、豊島岡墓地で、10年前に亡くなられた弟の高円宮さまの墓の向かい側に埋葬されます。生前、自らを「福祉の現場監督」と呼び、社会福祉や障害者スポーツの振興に取り組まれた寛仁さまですが、遺影には元気だった頃のスキーウエア姿の写真が用意され、墓所には、愛用のスキー板やゴルフクラブが一緒に納められる予定だということです。(14日11:38)

ttp://news.tbs.co.jp/20120614/newseye/tbs_newseye5055008.html
「斂葬の儀」寛仁さまに最後のお別れ
 今月6日に亡くなられた三笠宮寛仁さまの葬儀にあたる、「斂葬(れんそう)の儀」が営まれ、およそ700人が参列しました。
 ショパンの調べが流れるなか、ひつぎを乗せた車は長年暮らした宮邸をあとにしました。車列は、皇居を半周するなど、ゆかりの場所に別れを告げ、葬儀が行われる豊島岡墓地へ。
 寛仁さまの遺言により、喪主は長女の彬子さまが務められました。祭壇に飾られた遺影。スキーをこよなく愛した寛仁さまの写真です。
 皇族らしからぬ積極的な発言で知られた「ヒゲの殿下」。最後のお別れに選んだ遺影も、型破りなものでした。
 「斂葬の儀」には、皇太子ご夫妻や両親の三笠宮ご夫妻ら皇族方、そして、野田総理ら三権の長が参列しました。ご遺体は火葬され、10年前に亡くなられた弟の高円宮さまの墓所の向かいに埋葬されました。愛用のスキー板とストック、それにゴルフクラブが一緒に納められたということです。(14日16:28)

963可愛い奥様@避難所生活:2012/06/15(金) 22:42:59 ID:pkJ5XBew
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00225355.html
三笠宮寛仁さまの本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」へ
亡くなられた三笠宮寛仁さまの本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」が、14日午前に行われる。13日は、天皇皇后両陛下が赤坂御用地を訪れ、寛仁さまに最後のお別れをされた。
両陛下は13日午後、赤坂御用地にある寛仁さまのお住まいを訪れ、ひつぎに拝礼された。
両陛下は6月6日以降、4回にわたり、弔問のため、お住まいを訪問されているが、今回が最後のお別れとなる。
また、寛仁さまが亡くなられた翌日の7日から受け付けていた一般の弔問記帳も、13日で終了し、1万人余りが記帳に訪れたという。
14日は午前10時から、一般の本葬にあたる「斂葬の儀」が、東京・文京区の豊島岡墓地で行われ、午前11時40分から一般の拝礼も受け付けるという。
(06/14 06:25)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00225360.html
三笠宮寛仁さまの「斂葬(れんそう)の儀」、豊島岡墓地で営まれる
6月6日に66歳で亡くなられた三笠宮寛仁さまの本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」が、東京・文京区の豊島岡墓地で営まれている。
確固たる美学を持ち、壮絶な闘病のかたわら、多彩な活動に尽力された寛仁さま。
最後の別れに際し、深い悲しみから、喪主の長女・彬子さまは、何度も涙を拭われていた。
「斂葬の儀」のうち、告別式にあたる「葬場の儀」には、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さまをはじめとする皇族方のほか、野田首相など、およそ700人が参列した。
寛仁さまのひつぎを乗せた霊車は、午前9時半すぎ、豊島岡墓地に到着し、喪主を務める長女・彬子さま、次女・瑶子さまが徒歩で続く中、静かにゆっくりと葬場へ向かった。
葬場では、がんとの闘病を続けながら、障害者福祉などの活動に尽くされた寛仁さまの生涯をしのぶ「祭詞」が読み上げられた。
皇室の慣例で、天皇皇后両陛下は葬儀に出席されないため、両陛下のお使いが玉ぐしをささげ、続いて、皇太子ご夫妻、寛仁さまのご両親である三笠宮ご夫妻など皇族方が順々に拝礼された。
プロスキーヤー・三浦 雄一郎さんは「とても残念です。一緒に山に行ったり、スキーをした」と話した。
まもなく場内では、一般の拝礼が始まり、ご遺体は午後、新宿の落合斎場で火葬され、夕方、豊島岡墓地に埋葬される。
(06/14 11:45)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00225381.html
三笠宮寛仁さまの「斂葬(れんそう)の儀」 一般拝礼に1,800人
6月6日に66歳で亡くなられた三笠宮寛仁さまの本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」が、東京・文京区の豊島岡墓地で営まれている。
14日午前9時半すぎ、寛仁さまのひつぎを乗せた霊車は、豊島岡墓地に到着し、喪主を務める長女・彬子さまと次女・瑶子さまが徒歩で続く中、静かにゆっくりと葬場へ向かった。
斂葬の儀のうち、告別式にあたる「葬場の儀」には、天皇皇后両陛下は皇室の慣例で出席されず、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さまをはじめとする皇族方のほか、野田首相など、およそ700人が参列した。
両陛下のお使いが玉ぐしをささげ、続いて、皇太子ご夫妻、寛仁さまのご両親である三笠宮ご夫妻など皇族方が拝礼され、喪主を務める彬子さまは、時折あふれる涙を拭われていた。
昼前からは一般の拝礼が始まり、およそ1,800人が寛仁さまとの別れを惜しんだ。
午後1時すぎ、寛仁さまのひつぎは、皇太子ご夫妻などに見送られ、落合斎場へと向かった。
ご遺体は火葬され、夕方に豊島岡墓地内に埋葬される。
(06/14 15:16)

964可愛い奥様@避難所生活:2012/06/15(金) 22:43:44 ID:pkJ5XBew
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00225399.html
三笠宮寛仁さま「斂葬の儀」 愛用のスキー用品などと埋葬される
三笠宮寛仁さまが、愛用品のスキー道具とともに旅立たれた。
気丈に喪主を務めながらも、何度も涙を拭われる三笠宮寛仁さまの長女・彬子さま。
そして、二女・瑤子さま。
6月6日に亡くなられた三笠宮寛仁さまの本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」が、14日に営まれた。
寛仁さまのひつぎを乗せた車は、沿道の多くの人に見送られ、皇居を通り、東京・文京区の豊島岡墓地に到着した。
告別式にあたる「葬場の儀」には、天皇・皇后両陛下は皇室の慣例で出席されず、皇太子ご夫妻をはじめとする皇族方のほか、野田首相など、およそ700人が参列した。
遺影は、寛仁さまが愛してやまなかったスキー姿だった。
参列者に、気丈にあいさつをされる喪主の彬子さま。
抑えきれぬ悲しみに、何度も涙を拭われた。
豊島岡墓地の前には、「ヒゲの殿下」に最後のお別れをしようと、長い行列ができた。
プロスキーヤー・三浦 雄一郎さんは「とっても残念。(寛仁さまは)90まで、スキーしたいと言っていた」と話した。
14日午後、新宿の落合斎場で火葬された寛仁さまのご遺体。
落合斎場は、一般の人も利用する斎場。
フジテレビ皇室担当・橋本寿史編集委員は「これまで皇族の方々は、火葬にされ、それでお墓に納骨されています。これまで、高円宮さま、高松宮妃喜久子さまも、みな落合火葬場で荼毘(だび)にふされています」と話した。
天皇陛下も、慣例となっている土葬から、火葬を望まれていることが発表されている。
橋本寿史編集委員は「どのようなかたちで火葬するか。宮内庁では、民間の施設でいいのかどうか、新しく施設をつくった方がいいのかを含めて、どのようなかたちで、葬送していくのか検討している最中です」と話した。
14日午後、豊島岡墓地で「墓所の儀」と呼ばれる納骨の儀式が行われ、遺骨はスキーなどの愛用品とともに埋葬された。
(06/14 19:07)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00225411.html
三笠宮寛仁さま「斂葬(れんそう)の儀」 皇太子ご夫妻ら参列
6月6日に亡くなられた三笠宮寛仁さまの本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」が、東京・文京区の豊島岡墓地で営まれた。
斂葬の儀は午前10時から行われ、喪主は、寛仁さまの長女・彬子さまが務められた。
天皇皇后両陛下は、皇室の慣例で葬儀の儀式には出席されず、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さま、寛仁さまの次女・瑶子さまをはじめとする皇族方のほか、野田首相など、およそ700人が参列した。
寛仁さまのご両親である三笠宮ご夫妻は、車いすで霊前に進み拝礼され、彬子さまは深い悲しみの中、時折、あふれる涙をぬぐわれていた。
昼前からは一般の拝礼も行われ、およそ1,800人が寛仁さまとの別れを惜しんだ。
寛仁さまのご遺体は、午後、新宿の落合斎場で火葬されたあと、夕方に豊島岡墓地に戻り、弟の高円宮さまの墓と向かい合うようにして埋葬された。
(06/14 21:26)

965可愛い奥様@避難所生活:2012/06/15(金) 22:49:03 ID:pkJ5XBew
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220614013.html
寛仁さま本葬「斂葬の儀」始まる 豊島岡墓地(06/14 11:48)
 6日に亡くなられた三笠宮家の寛仁さまの本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」が、東京・文京区の「豊島岡墓地」で行われています。
 (社会部・横地明子記者報告)
 14日午前10時から寛仁さまの斂葬の儀が行われ、喪主で長女の彬子さまらご家族や各界の関係者が、がんと闘って亡くなられた寛仁さまをしのびました。寛仁さまの棺には、愛用の手帳や原稿用紙、写真などが納められ、午前9時すぎに赤坂御用地を出発しました。棺を乗せた車は、宮内庁の職員やボランティアの人たちに見守られながら皇居の脇を通り、豊島岡墓地に到着しました。ゆかりの人々が玉砂利を踏みしめながら付き添い、棺が葬場の正面に安置されました。儀式が始まると、両陛下のお使い、そして、その後に長女・彬子さまが玉ぐしを捧げて拝礼されました。また、皇太子ご夫妻や野田総理大臣らも沈痛な面持ちで拝礼されました。彬子さまは時折、涙を拭い、そして参列者にお辞儀をされながら、沈痛な面持ちで参列しています。遺体は午後に火葬され、夕方に豊島岡墓地に納められる予定です。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220614033.html
棺にご愛用品も…寛仁さま「斂葬の儀」660人参列(06/14 16:45)
 棺には愛用の手帳やたばこが納められました。
 6日に亡くなられた三笠宮家の長男・寛仁さまの本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」が東京・文京区の豊島岡墓地で行われ、皇太子ご夫妻や野田総理大臣ら約660人が参列しました。棺には、寛仁さまが愛用していた手帳やたばこが納められたということです。喪主は寛仁さまの遺志で長女の彬子さまが務められ、時折、涙を浮かべながらも参列者にあいさつされていました。棺を乗せた車が母校・学習院大学の前を通過した際には、高校時代に所属されていた応援団の関係者が寛仁さまに別れを告げました。

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/newsl/post_22125
寛仁さま「斂葬の儀」 最後のお別れ
6月14日
「ひげの殿下」として親しまれ66歳で亡くなられた三笠宮家の寛仁さまの遺骨を埋葬する「墓所の儀」が東京・文京区の「豊島岡墓地」でさきほど、行われました。今月6日、多臓器不全で亡くなられた三笠宮家の長男・寛仁さま。きょう午前9時過ぎに、遺体を乗せた車が赤坂御用地の宮邸を出発しました。車は皇居の周辺を通り、およそ10.4キロの道を走行して東京・文京区の豊島岡墓地に到着しました。雅楽の葬送曲が流れる中、顔をまでかかる黒いベールで覆った彬子さまに続き、瑶子さまなどが車の後ろをゆっくり歩き葬場へ進まれました。そして、午前10時から始まった葬儀にあたる「斂葬の儀」には天皇皇后両陛下は慣例にのっとり葬儀には参列しないため、使いとしての侍従長が柩の側に玉串をささげ
拝礼しました。その後、宮内庁関係者やゆかりの人たちなどが拝礼の列をつくると、喪主の彬子さまや瑶子さまはこらえていた涙を流しながら、終始沈痛な表情を崩されませんでした。葬儀には、このほか皇太子ご夫妻をはじめとした皇族方や野田総理大臣などおよそ660人が参列し寛仁さまの別れを惜しみました。午後には、寛仁さまの遺体を乗せた車が東京・新宿区落合斎場で火葬へと向かい、沿道に集まった多くの人が見送りました。そして、午後4時過ぎには遺骨を埋葬する「墓所の儀」が行われ弟の高円宮さまが眠る墓所の斜め向かいの石室に納められました。

966可愛い奥様@避難所生活:2012/06/15(金) 22:50:46 ID:pkJ5XBew
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120614-OYT1T00377.htm
秋篠宮ご夫妻、ウガンダ大統領夫妻と懇談
 【カンパラ=小松夏樹】ウガンダ公式訪問中の秋篠宮ご夫妻は13日夜、大統領官邸を表敬訪問、ムセベニ大統領夫妻との懇談の後、日本・ウガンダ国交関係樹立50周年の記念晩さん会に臨まれた。
 晩さん会の冒頭、秋篠宮さまは、在留邦人が同国の人々から心温まる歓迎を受けていることに謝意を表したうえで、「両国間の相互理解と友好関係が50周年を機にさらに高まることを期待します」と英語でスピーチされた。
(2012年6月14日10時43分 読売新聞)

ttp://www.ashinaga.org/news/entry-529.html
秋篠宮ご夫妻が国際NGO「あしながウガンダ」を訪問‐エイズ遺児の授業を見学‐
2012年06月14日 [ニュース/コラム] 6月14日(木)【ウガンダ共和国】 ‐ 日本とウガンダ共和国の国交樹立50周年を記念して、6月12日からウガンダを公式訪問している秋篠宮殿下と紀子妃殿下は6月13日、エイズで親を亡くした遺児の教育と心のケアの支援を行っている国際NGO「あしながウガンダ」(岡崎祐吉代表・沼志帆子現地代表)を訪問しました。
 2001年に設立された「あしながウガンダ」は、多くのエイズ遺児に心のケアを提供するために2003年、ナンサナ市に”ウガンダ・レインボーハウス“を建設し、2007年からその敷地内に寺子屋教室を開設して、その日の水や食事にもこと欠く学校に通えない貧しいエイズ遺児を対象に読み書きなどの基礎教育を行っています。現在約800人のエイズ遺児が登録されており、その中の約50人の子供たちが寺子屋教室に通っています。
 朝から快晴の天候に恵まれたこの日、現地時間正午に秋篠宮ご夫妻を乗せた車がレインボーハウスに到着すると、あしながウガンダのスタッフ、現地の日本人留学生、ウガンダで研修中のあしなが育英会の新人職員が日の丸の手旗を振って歓迎しました。車から降りたご夫妻は、出迎えた玉井義臣あしなが育英会会長、吉田和彦事務局長、岡崎祐吉代表、ジェームス・ババ内務大臣(元ウガンダ駐日大使)、八木俊介あしながレインボーハウス・チーフディレクター、沼志帆子現地代表他、現地の市長、県知事ら一人一人と挨拶の言葉を交わした後、沼現地代表の案内でまず、レインボー・ルームで小学1,2年生の授業を視察しました。続いてレインボーハウス内の火山の部屋、遊びの部屋を見学した後、小学3,4年生の授業が行われている寺子屋ホールに移動しました。
 最初、教室の後ろで静かに授業の様子を見学した秋篠宮ご夫妻は、しばらくすると児童たちとの交流の時間に参加しました。“好きな果物は何ですか、という紀子妃殿下の質問に児童たちが元気に”パイナップル、ジャックフルーツ、アップル“などと答えると、今度はある児童が両殿下に“お歳はおいくつですか”と質問しました。“いくつにみえますか”という紀子妃殿下の逆質問に児童たちが、“殿下は30歳、妃殿下は27歳”と答えると、お二人はにこやかに笑っていました。ほかにも”お子様は何人ですか“と尋ねるなど、両殿下の訪問を心待ちにしていた児童たちは、無邪気な質問を投げかけていました。
 担当の児童によって授業終了のハンド・ベルが鳴らされると、両殿下は児童と共に中庭に移動して、整列した児童やあしながウガンダのスタッフと向き合って用意されたイスに着席しました。児童を代表してマトヴ君(12歳)とサラさん(10歳)が両殿下の前に歩み出て、まずマトヴ君が英語で挨拶した後、二人で花束と絵本を贈りました。沼現地代表が両殿下に、この絵本は子供たち全員が、サラさんのこれまで生い立ちを絵と文章にして制作したこの世に1冊の本であることを説明すると、紀子妃殿下はサラさんを自分の隣に引き寄せ、一緒に絵本をゆっくりと1ページずつめくりながら読み入っていました。サラさんは、もっとずっと幼い時にエイズで両親を亡くしました。祖母に引き取られましたが、採石場で働く祖母の収入はごくわずかで、時には紅茶いっぱいで一日を過ごすという極貧生活を送っていました。小学校にも通えずにいましたが、去年から寺子屋教室に通い始め、今では英語も話せるようになりました。
(続く)

967可愛い奥様@避難所生活:2012/06/15(金) 22:51:22 ID:pkJ5XBew
(続き)
 次に児童がスタッフや日本人留学生と一緒に踊りを交えて「ドラえもん」」の歌を合唱すると、カラフルな衣装に身を包んで別の教室に待機していた13人の児童が中庭に登場して、この日のために一生懸命練習したというウガンダ伝統の”歓迎の踊り“を披露しました。時折雄叫びをあげながら、エンゴマと呼ばれるウガンダの太鼓の早いリズムに合わせて一心不乱に踊る子供たちに見入っていたご夫妻は、約5分の踊りが終わると満面の笑みと拍手を送りました。両殿下は整列した児童、日本人留学生、スタッフに歩み寄り言葉を交わした後、車が待機する正門近くへ移動しました。お見送りのために再度そこに整列した児童やあしながウガンダのスタッフたちと、もう一度言葉を交わし、最後に玉井会長、ババ・ウガンダ内務大臣と別れの挨拶をすますと、秋篠宮殿下と紀子妃殿下は約一時間の訪問を終えあしながウガンダ・レインボーハウスを後にしました。
 児童を代表して両殿下に挨拶するという大役を務めたマトヴ君は、”少し緊張したけど、秋篠宮ご夫妻にあえてとてもうれしかった。挨拶の言葉は一生懸命練習しました。また会いたいです。“と話していました。
 同日夕、玉井会長、柏田雄一あしながウガンダ理事(フェニックス社社長)、ババ内務大臣、沼現地代表の4名がムセベニ大統領主催の秋篠宮両殿下歓迎公式晩餐会に招待されました。ちなみに、この晩餐会で秋篠宮殿下とジャネット大統領夫人の通訳を務めたのは、元あしなが育英会副会長・故西本征央氏(慶応大教授)の長女、西本光里・外務省在エチオピア日本国大使館書記官でした。
 2011年国連世界エイズデー・リポートによると、サブ・サハラ・アフリカと呼ばれる、アフリカ大陸のサハラ砂漠より南の地域では、推定2,300万人がHIV/AIDSに感染しており、その数は世界総感染者数の3分の2に相当します。
2010年、サブサハラでは約120万人がエイズで死亡し、190万人が新たにHIVに感染しました。感染が流行して以来、1,480万人の子供がHIV/AIDSで片方、もしくは両親を亡くしており、ウガンダだけでも総人口の10%にあたる190万人の子供が親を亡くしました。それらの子供の多くが学校を中退して労働を強いられています。
 あしなが育英会が2000年に初めてウガンダを訪れた時、すでに多くのエイズ遺児たちが心のケアと、就学のための経済的なサポートを必要としていました。日本からの暖かい支援で2003年12月に建設され「ウガンダ・レインボーハウス」では、神戸レインボーハウスなど、日本で40年以上遺児たちを支援してきた経験を生かし、心のケア・プログラム、日帰りのつどい、「読み・書き・算数」が学べる寺子屋教室を通して、また寺子屋を卒業した子に奨学金を出して高校を卒業させるエイズ遺児の主として教育支援に取り組んでいます。
 このあしながウガンダから2006年に早稲田大学教養学部に合格したエイズ遺児が、ナブケニャ・リタさんです。あしなが育英会は彼女の成功を皮切りに、日本の大学への留学を強く希望する海外の遺児を支援しています。リタさんの他にも、あしながウガンダに登録されている児童のうち14人が現在早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、関西学院大学などに留学中で、東京と神戸にあるあしなが育英会の学生寮「心塾」で生活し、将来のリーダーを目指して勉学に励んでいます。リタさんは早稲田大学留学時代には中国にも留学して中国語も学び、卒業後の今は早稲田大学大学院で勉強していますが、今年の秋からリサーチアシスタントとしてアメリカの名門ヴァッサー大学に赴くことが決まっています。
 あしなが育英会はさらに、アフリカ人の生活向上のためには教育が不可欠であるという玉井義臣会長の信念のもと、アフリカ・サブサハラ以南49カ国からそれぞれ最優秀学生を毎年1人選抜して世界のトップにランクされている大学に留学させるという「アフリカあしなが遺児教育100年構想」を推し進めています。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120615-OYT1T00147.htm
秋篠宮ご夫妻、遺児と触れ合う…ウガンダ
 【カンパラ=小松夏樹】秋篠宮ご夫妻は13日、ウガンダの首都カンパラ近郊の「あしながウガンダ」を訪問、日本の支援で教育を受ける遺児たちと触れ合われた。
 あしながウガンダは、あしなが育英会の関連団体で、現在はエイズで親を亡くした8〜15歳の56人が心のケアや教育支援を受けている。
 ご夫妻は授業を見学、秋篠宮さまが英語で「好きなフルーツは」と尋ねられると、子供たちは大きな声で「パイナップル!」などと答えていた。
 ご夫妻はこれに先立ち、日本の稲作技術を伝えている「稲研究・研修センター」と農園を視察された。
(2012年6月15日01時45分 読売新聞)

968可愛い奥様@避難所生活:2012/06/15(金) 22:51:50 ID:pkJ5XBew
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120615-OYT1T01080.htm
ウガンダ訪問の秋篠宮ご夫妻、17日に帰国
 【カンパラ=小松夏樹】ウガンダ公式訪問中の秋篠宮ご夫妻は15日、エンテベ市内の野生生物教育センターを視察された。
 同センターは野生で生きられなくなった哺乳類、鳥類などの保護や、自然・環境教育に当たっており、日本の青年海外協力隊員も活動している。
 生物学に精通する秋篠宮さまは、チンパンジーの生態研究などについて盛んに質問、動物の骨格標本などをカメラに収められた。紀子さまは国際協力機構(JICA)の協力で作られた立体絵本などの教材に関心を寄せられた。
 ご夫妻は15日夜、ウガンダを出発、アムステルダム、パリを経由して17日に帰国される。
(2012年6月15日21時21分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120615-OYT1T01095.htm
天皇、皇后両陛下は15日、横浜市内で開かれた国際幹細胞学会10周年記念セレモニーに出席された。
 セレモニーには同学会次期理事長の山中伸弥・京都大学教授ら約2000人が出席。両陛下は続いて行われたレセプションで関係者と懇談された。
(2012年6月15日21時38分 読売新聞)

969可愛い奥様@避難所生活:2012/06/16(土) 22:54:11 ID:HCcNC3Rg
ttp://megalodon.jp/2012-0615-0835-00/www.asahi.com/national/update/0607/TKY201206070168.html
ttp://www.asahi.com/national/update/0607/TKY201206070168.html
2012年6月7日12時41分.
皇陛下に弔意 会見したアルメニア大統領
 天皇陛下は7日午前、皇居・御所で、アルメニアから来日中のサルキシャン大統領と会見した。大統領は「寛仁親王殿下のご逝去に、謹んでお悔やみ申し上げます」と弔意を伝えた。天皇陛下からは、大統領が5日に東日本大震災被災地を訪ねたことや、同国からの資金援助50万ドルに対する感謝が伝えられたという。
 天皇陛下や皇族方は、寛仁さまの亡くなった6日から5〜90日間の服喪に入り、行事の取りやめや出席中止が相次いだ。皇太子さまは7日に予定していたコソボ首相との接見や、各国駐日大使との接見を中止。秋篠宮さまは7日からの岡山県、9日からの京都府訪問をいずれも取りやめた。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120614/plc12061421090014-n1.htm
「天皇の地位」を論議 第6回「国民の憲法」起草委
2012.6.14 21:09
 産経新聞社の「国民の憲法」起草委員会(田久保忠衛委員長)は14日、第6回会合を開き、「天皇の地位」について議論した。
 会合では、大原康男委員が、「象徴」という用語、は明治の民権思想家、中江兆民が英語の「シンボル」に当たるフランス語を翻訳する際に創作した「和製漢語」であることを紹介。「現行憲法の公布当時、法律用語としては違和感をもって受け止められたが、現在は抵抗感は相当減ってきたのではないか」と述べた。
 西修委員は、憲法起草に関わった連合国軍総司令部(GHQ)民政局の担当者へのインタビューから、「象徴」が盛り込まれた経緯を明らかにした。その上で、国王や大統領を「象徴」とする各国の憲法を紹介し「現行憲法の制定前に『象徴』と規定した憲法はない。日本国憲法は世界の先(せん)鞭(べん)をつけた」と肯定的に評価した。
 国家元首という天皇の法的地位の取り扱いについても活発な議論が行われた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120616-00000036-mai-soci
<三笠宮さま>過労のため入院
毎日新聞 6月16日(土)14時30分配信
 三笠宮さま(96)が15日午後、聖路加国際病院(東京都中央区)に入院した。過労のためで、数日で退院の見込み。三笠宮さまは6日に66歳で亡くなられた寛仁(ともひと)親王殿下の父。14日の本葬「斂葬(れんそう)の儀」などに参列した。

ttp://www.asahi.com/national/update/0616/TKY201206160214.html
2012年6月16日15時3分.
三笠宮さまが入院、1週間ほど静養の見通し 宮内庁
 三笠宮さま(96)が15日に聖路加国際病院(東京都中央区)に入院していたことが、宮内庁関係者への取材でわかった。体調に特段の悪化はないが、過労とみられ、1週間ほど静養する見通し。三笠宮さまは14日、長男の故寛仁さまの本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」が営まれた際は、三笠宮妃百合子さま(89)とともに車いすで参列していた。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120616/imp12061620230002-n1.htm
三笠宮さまが疲労でご入院 数日間でご退院の見通し
2012.6.16 20:21
 三笠宮さまが、東京都中央区の聖路加国際病院に15日に入院されたことが16日、宮内庁関係者への取材で分かった。長男の寛仁親王殿下の葬儀などで疲れがたまったためで、数日間で退院される見通しという。
 三笠宮さまは皇室最高齢の96歳になられている。14日に行われた寛仁さまの「斂葬(れんそう)の儀」には、車いすで参列された。

970可愛い奥様@避難所生活:2012/06/16(土) 23:48:36 ID:HCcNC3Rg
h ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071020-272486.html
皇后さま誕生日、おそろいで夕食会
 73歳の誕生日を迎えた皇后さまの祝賀行事が20日、皇居・宮殿で行われた。
 午前中は梅の間で福田康夫首相や衆参両院議長らがお祝いを述べ、皇太子夫妻と秋篠宮夫妻ら皇族のほか黒田清子さん夫妻もお祝いをした。
 夕方には皇太子さまに連れられた愛子さまや、秋篠宮家の眞子さま、佳子さまも訪問。夜は皇太子、秋篠宮両夫妻と、1歳になって間もない秋篠宮家の長男悠仁(ひさひと)さまが天皇、皇后両陛下を囲んで御所で夕食会を開いた。
[2007年10月20日21時12分]

h ttp://www.news24.jp/95626.html
皇后さま73歳に 皇太子ご夫妻らがお祝い<10/20 20:03>
 皇后さまは20日、73歳の誕生日を迎えられた。皇居で行われたお祝いの行事には、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻と黒田さん夫妻がそろって出席され、夕方には愛子さまもお祝いに訪れた。
 皇后さまは誕生日にあたり、記者の質問に答える文書の中で、雅子さまについて「せっかく快方に向かっていると思われる今は、ただ、妃の快復を祈り、見守り、支えていきたいと考えています」と述べられた。また「小さな愛子(さま)が自分より更に小さい悠仁(さま)の傍でそっと手に触っていたりする姿を、本当に好もしく、可愛(かわい)く思います」と孫への愛情あふれる思いをつづられている。
 この後、夜にはご家族で食事を楽しまれる。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071021-00000048-nks-fight
琴光喜「胆石」だった、九州場所は出場
10月21日9時58分配信 日刊スポーツ
 今月初旬から腹部の痛みを訴えていた大関琴光喜(31=佐渡ケ嶽)が胆石だったことが20日、分かった。琴光喜は4日、腹痛で千葉県内の病院に入院。「虫垂炎」と診断され、9日の退院後も薬で散らしていた。
「16日の検査で『大丈夫』と言われたけど、18日の朝、また急に痛くなった。眠れない痛さだった」。CT検査の結果、胆のうに石が見つかった。当初からの痛みも、胆石が原因だった可能性が高いという。
 この日の奈良・橿原巡業も、けいこは行わなかった。「いずれ(石を)取らないといけないけど、九州までは様子を見ながらやっていくしかない」。九州場所(11月11日初日、福岡国際センター)後にも手術する可能性はあるが、それまでは投薬治療を続ける。食事制限の中でけいこができず
「体がたるんでいるのが自分でもわかる」と危機感はあるが、痛みと付き合いながら大関2場所目に臨む。【近間康隆】

ttp://mainichi.jp/area/aichi/news/20071022ddlk23040089000c.html
皇室:常陸宮ご夫妻、自由工作を視察−−刈谷少年発明クラブ /愛知
社団法人・発明協会総裁の常陸宮さまと妃殿下の華子さまは21日、刈谷市司町の刈谷少年発明クラブ(桑門聡会長)を訪れ、子供たちの自由工作を視察された。
22日に名古屋市内で開かれる同協会愛知県支部の創立100周年記念式典への出席行事の一環。
ご夫妻は県内7少年少女発明クラブの小中学生150人が工作に取り組む教室へ。
同協会会長の豊田章一郎・トヨタ自動車名誉会長や桑門会長らの先導で、子供たちの間を回った。
子供たちがアイデアを具体化する工作を見つめながら、何度も子供たちと言葉を交わした。
「何を作っているのですか」「難しいのをきれいに作っているね」と声をかけられ、にこやかな表情を浮かべた。
碧南市立日進小学校5年の石川陽奈子さんは「工作の思いつきや目的を聞かれた。ちょっと緊張したけど、ほめられてとてもうれしかった」と話していた。
続いてご夫妻は同じ建物にある自動織機の発明王・豊田佐吉翁のミニ博物館「とよださきちのへや」も見学。
佐吉翁の教えなどの説明を受け、何度もうなずいていた。【安間教雄】

971可愛い奥様@避難所生活:2012/06/17(日) 20:21:43 ID:8fgK.LYw
ttp://www.minpo.jp/globalnews/detail/2012061401002125
秋篠宮ご夫妻、ウガンダで式典に
ナイル架橋定礎式
 【カンパラ共同】日本との外交関係を樹立して50周年となるアフリカ東部ウガンダを公式訪問中の秋篠宮ご夫妻は14日、ナイル川の源流近くに約92億円の円借款でアフリカ最長の斜張橋が建設されるのを記念する定礎式に出席された。
 在ウガンダ日本大使館などによると、斜張橋はウガンダと周辺国を結ぶ要衝に位置し、全長は520メートル。完成は2017年末の予定で、ウガンダに対する初の円借款案件という。秋篠宮ご夫妻はナイル川のほとりで業者の説明を受け、その後ボートで源流地点を視察した。
(2012/06/14 23:39カテゴリー:社会)

ttp://www.minpo.jp/globalnews/detail/2012061401000905
ウガンダ大統領を表敬
秋篠宮ご夫妻、晩さん会も
 【カンパラ共同】日本と外交関係を樹立して50周年となるアフリカ東部ウガンダを公式訪問中の秋篠宮ご夫妻は13日夜、大統領官邸でムセベニ大統領を表敬、晩さん会で秋篠宮さまは「50周年を機に、両国の相互理解と友好関係がいっそう深まることを希望します」と英語でスピーチされた。
 秋篠宮さまはスピーチで、ウガンダの国鳥カンムリヅルに言及。鶴は日本でも「人気があり縁起の良い鳥」と紹介し、滞在中に是非カンムリヅルを見たいと述べた。
 ムセベニ大統領は「日本は国際協力機構(JICA)を通じてウガンダに非常に貢献してきた」と指摘、日本からの投資をさらに歓迎すると語った。
 秋篠宮ご夫妻とムセベニ大統領夫妻は晩さん会に先立ち会談し、プレゼントを交換した。秋篠宮ご夫妻の帰国は17日の予定。
(2012/06/14 08:52カテゴリー:社会)

ttp://mainichi.jp/select/news/20120617k0000m040088000c.html
天皇陛下:宮内庁病院で胸の検査
毎日新聞 2012年06月17日 02時30分
 天皇陛下は16日、宮内庁病院で胸の検査を受けた。陛下の同病院での検査は、5月以来となる。陛下は午後3時前に開襟シャツ姿で同病院に到着。東京大医師団らによる検査を受け、皇后さまと共に同4時ごろにお住まいの皇居・御所に戻った。【真鍋光之】

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120617-00000044-jij-soci
天皇陛下、サウジ皇太子死去で弔電
時事通信 6月17日(日)16時35分配信
 宮内庁は17日、天皇陛下が、16日に死去したサウジアラビアのナエフ皇太子を悼み、17日に同国のアブドラ国王あてに弔電を打たれたと発表した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120617-00000538-san-soci
秋篠宮ご夫妻 ウガンダからご帰国
産経新聞 6月17日(日)15時44分配信
 日本との外交関係樹立50周年に当たるウガンダを11日から公式訪問していた秋篠宮ご夫妻は17日午後、民間機で成田空港に到着、帰国された。宮内庁によると、ご夫妻はムセベニ大統領を表敬したほか、首都、カンパラで行われた記念晩餐(ばんさん)会に出席された。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120617/imp12061715400001-n1.htm
寛仁さまの墓 一般参拝行われる
2012.6.17 15:39
亡くなられた寛仁親王殿下を悼み寛仁親王墓を参拝する人たち=17日午前10時4分、東京都文京区の豊島岡墓地(大西史朗撮影)
 6日に逝去された寛仁親王殿下の墓の一般参拝が17日、東京都文京区大塚の豊島岡墓地で始まった。開門前から約130人が並んだため、予定より5分早い午前9時55分に開門した。この日は2036人が参拝に訪れた。
 親子で訪れていた神奈川県伊勢原市の武知富子さん(91)と息子の正晴さん(61)は「まだお若いのに本当に残念で仕方ありません。寛仁さまが国民のためを思って努力されていたことを忘れません」と話し、寛仁さまをしのんだ。
 参拝は18日も午前10時から午後3時まで行われる。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120617/imp12061716090003-n1.htm
皇太子さま、ウイーン少年合唱団ご鑑賞
2012.6.17 16:08
 皇太子さまは17日、東京・初台の東京オペラシティコンサートホールで、ウィーン少年合唱団の公演を鑑賞された。
 10歳から14歳の少年で構成される合唱団は「天使の歌声」と称されている。今回は4グループのうちの「シューベルト組」20人余りがモーツァルトの曲や、「ふるさと」「花」などの日本の曲を歌い、皇太子さまは盛んに拍手を送られた。

972可愛い奥様@避難所生活:2012/06/18(月) 23:54:59 ID:KfUOOqRk
ttp://mainichi.jp/select/news/20120615k0000m010053000c.html
森本防衛相:寛仁さま斂葬の儀でよろめく
毎日新聞 2012年06月14日 20時44分(最終更新 06月14日 22時24分)
 森本敏防衛相(71)が14日、東京都内で営まれた寛仁(ともひと)親王殿下の本葬「斂葬(れんそう)の儀」で、起立の際によろめき、周囲の参列者に体を支えられる一幕があった。森本氏は防衛省で記者団に「2〜3分気分が悪かった。あまりに課題が多く、少し緊張したのかな」と語った。森本氏は「(自衛隊の)レンジャー訓練を受けようと思った」と記者団に冗談も飛ばしたが、不慣れな国会答弁が続き「緊張で疲れがたまっている」(防衛省幹部)ようだ。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120618/t10015913061000.html
両陛下 芸術院賞授賞式に出席
6月18日 17時42分
芸術の分野で優れた業績を挙げた人たちに贈られる日本芸術院賞の授賞式が、天皇皇后両陛下も出席されて東京で行われました。
両陛下は、18日午前、東京・上野の日本芸術院会館に到着されました。
両陛下は、はじめに受賞者一人一人から作品や創作活動について説明を聞かれました。
ことしの日本芸術院賞には8人が選ばれ、特に優れた業績に贈られる恩賜賞は、洋画家の池口史子さん(69)、評論・批評家の三浦雅士さん(65)、尺八奏者の山本邦山さん(74)の3人が受賞しました。
授賞式では、受賞者が両陛下の前に進み出て、日本芸術院の三浦朱門院長から賞状などを受け取りました。
このあと受賞者は皇居に招かれ、両陛下や皇太子さま、それに常陸宮ご夫妻と懇談しました。
この中で、天皇陛下は「これからも元気にそれぞれの分野の発展のために力を尽くされるよう願っております」と述べ、受賞者たちを励まされました。

ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120618/chb12061822410009-n1.htm
高円宮妃久子さま撮影の野鳥写真展 千葉・松戸
2012.6.18 22:40
松戸市の聖徳大学で開かれている高円宮妃久子さまの写真展
 千葉県松戸市の聖徳大学聖徳博物館で、「高円宮妃久子殿下の写真展−レンズを通してみる世界の野鳥たち」が開かれている。
 高円宮妃久子さまは世界各地を訪問した際、愛用のカメラで地域の歴史や自然環境を記録してこられた。自然で生きる野鳥の姿を収めた写真を通じ、命の尊さなどを訴えられている。
 今回は、野鳥の写真55点を展示。合わせて、高円宮さまが久子さまととともに収集してこられた全国各地の「根付」56点も特別出品として並べている。7月31日まで。入場無料。

973可愛い奥様@避難所生活:2012/06/19(火) 17:31:31 ID:CHNPTuLc
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120619-00000029-jij-soci
皇太子さま、サウジ弔問へ
時事通信 6月19日(火)8時26分配信
 16日に死去したサウジアラビアのナエフ皇太子の弔問のため、皇太子さまが同国を訪問されることが19日の閣議で了解された。
 宮内庁によると、政府専用機で20日午前に出発。首都リヤドでチャーター機に乗り換え、弔問先の同国西部ジッダを訪れた後、21日夜に帰国する。現地滞在は8時間程度という。 

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120619/imp12061909080001-n1.htm
皇太子さま、20日にサウジ弔問へご出発
2012.6.19 09:07
 16日に死去したサウジアラビアのナエフ皇太子の弔問のため、皇太子さまが同国を訪問されることが19日の閣議で了解された。
 宮内庁によると、皇太子さまは20日午前に政府専用機でご出発。リヤド経由でジッダに入り、同日中に王宮で弔問し、21日夜に帰国される予定。サウジアラビアでの滞在は8時間程度になられる見通しという。

ttp://www.asahi.com/national/update/0619/TKY201206190136.html
2012年6月19日11時6分
皇太子さま、20日にサウジ弔問
 政府は19日午前の閣議で、サウジアラビアのナエフ皇太子の死去を受け、皇太子さまが20日に同国を弔問することを了解した。江田五月元参院議長が政府特使として同行する。20日に政府専用機で出発し、首都リヤドを経由し紅海沿いのジッダで弔問。現地に泊まらず21日に帰国する。
 葬儀は17日、同国のイスラム教聖地メッカで行われた。皇太子さまは昨年10月、実兄のスルタン前皇太子が死去した際も同国を弔問している。
     ◇
 皇太子さまは19日午前、東京都八王子市の武蔵陵墓地を訪れ、昭和天皇の武蔵野陵、香淳皇后の武蔵野東陵に参拝した。外国訪問前の恒例の参拝。皇太子さまは25日からタイ、ラオス、カンボジア3カ国の公式訪問を控えている。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120619-00000530-san-soci
両陛下、寛仁さまのお墓をご拝礼
産経新聞 6月19日(火)11時18分配信
 天皇、皇后両陛下は19日午前、豊島岡墓地(東京都文京区)に設けられた寛仁親王殿下の墓を参られた。
 皇室の慣例により、両陛下は14日に行われた本葬「斂葬の儀」に参列しなかったため、日を改めて墓所を訪問された。
 陛下が玉ぐしをささげ、拝礼された後、皇后さまが続かれた。

974可愛い奥様@避難所生活:2012/06/19(火) 21:36:07 ID:CHNPTuLc
ttp://jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012061900389
両陛下、寛仁さまの墓参
 天皇、皇后両陛下は19日午前、東京都文京区の豊島岡墓地を訪れ、三笠宮家の寛仁(ともひと)さまの墓にお参りされた。しきたりで一連の儀式に出席しなかったため、墓所への訪問は初めて。
 両陛下は、喪主の長女彬子(あきこ)さまと次女瑶子さまに出迎えられて墓所に到着。三笠宮妃百合子さまらが見守る中、順番に玉串をささげて深々と拝礼した。
(2012/06/19-11:43)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00225706.html
天皇皇后両陛下、三笠宮寛仁さまの墓を拝礼される
天皇皇后両陛下は19日午前、東京・文京区の豊島岡墓地を訪れ、三笠宮寛仁さまの墓を拝礼された。
両陛下は午前11時ごろ、豊島岡墓地に到着し、出迎えた寛仁さまの長女・彬子さま、次女・瑶子さまとともに、寛仁さまの眠る墓へと向かわれ、墓前には、母・三笠宮妃百合子さまが立ち会われた。
皇室の慣例で、両陛下は一連の葬儀に参列されないことから、墓への拝礼は19日が初めてで、両陛下は、静かに墓前に進み出て、玉ぐしをささげ、寛仁さまをしのび、深く拝礼された。 (06/19 13:01)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120619/k10015935641000.html
両陛下 寛仁さまの墓をお参り
6月19日 13時18分 K10059356411_1206191320_1206191449
天皇皇后両陛下は19日午前、東京の豊島岡墓地を訪れ、三笠宮寛仁さまの墓をお参りされました。
両陛下は午前11時、東京・文京区の豊島岡墓地にある寛仁さまの墓の近くに到着し、喪主で長女の彬子さまと、次女の瑶子さまの出迎えを受けられました。
そして、まず、天皇陛下が寛仁さまの墓の前に進んで玉ぐしをささげて拝礼されました。
続いて、皇后さまも拝礼されました。
両陛下は皇室の古くからの慣例に従って、今月14日に行われた一般の葬儀にあたる「斂葬の儀」には参列されませんでした。
宮内庁によりますと、両陛下は「斂葬の儀」のあと、できるだけ早く寛仁さまの墓をお参りしたいとの意向を示されていたということです。
寛仁さまの墓では、17日と18日の2日間、一般の人たちの参拝が受け付けられ、合わせて3400人余りが拝礼に訪れました。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5059167.html
両陛下、寛仁さまの墓訪れ 拝礼
 今月6日に亡くなられ、東京都内の墓地に埋葬された三笠宮寛仁さまの墓所を、天皇・皇后両陛下が初めて訪れ、寛仁さまを悼んで拝礼されました。
 両陛下は、19日午前、東京の豊島岡墓地を訪れ、寛仁さまの長女の彬子さまと二女の瑶子さまの出迎えを受け、墓所に向かわれました。
 宮内庁によりますと、両陛下は14日に行われた葬儀にあたる「斂葬(れんそう)の儀」には、皇室の慣習で参列しませんでしたが、公務を延期するなどして、お住まいの御所で寛仁さまを悼んで過ごされたということです。
 両陛下が寛仁さまの墓所を訪れたのは初めてで、両陛下は、それぞれ、玉串を捧げて、深々と拝礼されました。(19日14:03)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220619014.html
皇太子さまがサウジアラビアへ弔問 4回目の訪問(06/19 10:30)
 皇太子さまは、サウジアラビアのナーイフ皇太子が死去したことに伴い、20日から2日間の日程でサウジアラビアを訪問し弔意を伝えられます。
 皇太子さまは政府専用機で首都リヤドに入り、チャーター機に乗り換え、紅海に面した都市ジッダを訪問される予定です。ナーイフ皇太子は16日に死去し、葬儀はメッカのグランドモスクで行われました。サウジアラビア王室は引き続き弔問を受けつけているため、皇太子さまは王室に弔意を表し、21日に帰国されます。皇太子さまがサウジアラビアを訪れるのは去年10月に前のスルタン皇太子の死去に伴い、リヤドを訪問されて以来、4回目です。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120619-OYT1T00827.htm
皇太子さま、武蔵野陵と武蔵野東陵を参拝
 皇太子さまは19日、25日からタイ、カンボジア、ラオスを公式訪問するのを前に、東京都八王子市の武蔵陵墓地で、昭和天皇の武蔵野陵、香淳皇后の武蔵野東陵を参拝された。
 モーニング姿の皇太子さまは、隣り合っているそれぞれの陵に玉串をささげ、拝礼された。
(2012年6月19日16時34分 読売新聞)

975可愛い奥様@避難所生活:2012/06/20(水) 20:09:52 ID:H7VtpFXw
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220619044.html
両陛下が寛仁さまの墓前に拝礼 彬子さまお出迎え(06/19 17:48)
 天皇皇后両陛下が寛仁さまの墓前に拝礼されました。
 両陛下は、喪主で長女の彬子さまや次女の瑶子さまに出迎えられ、19日午前11時すぎに寛仁さまが眠る墓に到着されました。両陛下は、司祭長から玉ぐしを受け取ると、
それぞれ墓前に深く頭を下げられました。皇室の慣例で、両陛下は14日の斂葬(れんそう)の儀には参列されていないため、19日が初めての拝礼となりました。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120620-00000107-san-soci
両陛下 寛仁さまのお墓ご拝礼
産経新聞 6月20日(水)7時55分配信
寛仁親王墓を参拝される天皇、皇后両陛下と寛仁親王殿下の長女彬子さまと次女瑶子さま=19日午前11時、東京都文京区の豊島岡墓地(大西史朗撮影)(写真:産経新聞)
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1340117318191.jpg
 天皇、皇后両陛下は19日、豊島岡墓地(東京都文京区)に設けられた寛仁親王殿下の墓を参られた。
 皇室の慣例により、両陛下は14日に行われた本葬「斂葬(れんそう)の儀」に参列しなかったため、日を改めて訪問された。
 寛仁さまの母親の三笠宮妃百合子さまと喪主の長女、彬子さま、次女の瑶子さまが出迎えられた。
 陛下が玉串をささげ、拝礼された後、皇后さまが続かれた。
 17〜18日には墓の一般参拝があり、宮内庁によると、3470人が訪れた。

ttp://www.asahi.com/national/update/0620/TKY201206200149.html
2012年6月20日11時29分
皇太子さま、弔問でサウジアラビアへ出発
 皇太子さまは20日午前、サウジアラビアの故ナエフ皇太子弔問のため、政府専用機で羽田空港を出発した。お住まいの東宮御所では川島裕侍従長らが見送った。同国の首都リヤドを経て紅海沿いのジッダで弔問する。現地に泊まらず、翌21日に帰国する強行日程。江田五月元参院議長が政府特使として同行する。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120620/t10015971041000.html
皇太子さま サウジアラビアへ出発
6月20日 13時8分
皇太子さまは、サウジアラビアの皇太子の死去に伴う弔問のため、20日午前、政府専用機で羽田空港を出発されました。
皇太子さまは、午前11時前、お住まいの東宮御所で宮内庁の幹部らに見送られ、車で羽田空港に向かわれました。
空港では、見送りに訪れた横路衆議院議長らとあいさつを交わしたあと、政府特派大使の江田五月元参議院議長らとともに政府専用機に乗り込み、午前11時半すぎ、サウジアラビアに向けて出発されました。
皇太子さまは、サウジアラビア国内でチャーター機に乗り換え、現地時間の20日夜、サウジアラビア第2の都市ジッダに到着し、王宮を訪れてサウジアラビア王室に弔意を表される予定です。
皇太子さまがサウジアラビアを訪れるのは、去年10月、前の皇太子の死去を受けて、弔問のため訪問されて以来です。皇太子さまは現地におよそ3時間滞在し、21日夜、帰国されます。

976可愛い奥様@避難所生活:2012/06/20(水) 23:09:19 ID:H7VtpFXw
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5060128.html
皇太子さま、サウジアラビアへ出発
 今月16日に死去したサウジアラビアのナーイフ皇太子の弔問のため、皇太子さまがサウジアラビアに出発されました。
 皇太子さまは20日午前、お住まいの東宮御所を出発し、羽田空港から政府専用機でサウジアラビアの首都リヤドに向かわれました。
 ナーイフ皇太子は今月16日に死去し、葬儀はすでに終わっていますが、皇太子さまはリヤドからチャーター機を乗り継いで西部の都市・ジッダに入り、王室関係者に弔意を伝える予定です。
現地にはわずか8時間ほどの滞在で、21日の夜には帰国されますが、週明けの25日からはタイ・カンボジア・ラオスの東南アジア3か国を公式訪問されることになっていて、引き続き忙しい日程が控えています。(20日14:48)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00225827.html
皇太子さま、ナエフ皇太子の弔問のためサウジアラビアへ出発
皇太子さまは、6月16日に死去したサウジアラビアのナエフ皇太子の弔問のため、20日昼前、サウジアラビアに向けて出発された。
皇太子さまは、20日午前、お住まいの東宮御所を出発し、午前11時半ごろ、羽田空港から政府専用機で、サウジアラビアへと向かわれた。
今回の訪問は、2日間の日程で、皇太子さまは、首都リヤドでチャーター機に乗り換え、第2の都市ジッダを訪問し、死去したナエフ皇太子への弔意を表したあと、21日夜には帰国されることになっている。
皇太子さまは、2011年10月にも、前の皇太子の死去を受け、弔問のため、サウジアラビアを訪問されている。
(06/20 17:03)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220620058.html
皇太子さまが弔問のためサウジアラビアへ出発(06/20 18:25)
 皇太子さまは、サウジアラビアの皇太子が死去したことに伴い、お悔やみを伝えるためサウジアラビアに向けて出発しました。
 皇太子さまは20日午前11時前、職員らに見送られ、お住まいの東宮御所を後にされました。16日に死去したサウジアラビア・ナーイフ皇太子の弔問のため、サウジアラビアの首都リヤドを経由し、西部の都市ジッダに入られます。皇太子さまは、ジッダでサウジアラビアの王室関係者に弔意を伝えられるということです。現地での滞在時間は約8時間程度で、21日夜に帰国される予定です。

977可愛い奥様@避難所生活:2012/06/22(金) 21:21:32 ID:ECJrdTUw
ttp://www.asahi.com/national/update/0621/TKY201206210154.html
2012年6月21日11時7分
皇太子さま、サウジを弔問 サルマン新皇太子と懇談
 皇太子さまは20日夜(日本時間21日未明)、サウジアラビア西部ジッダにあるアルサラム宮殿を訪れ、16日に死去したナエフ前皇太子への弔意をサルマン新皇太子に伝えた。
 外務省によると、皇太子さまは天皇陛下からの弔意も伝えた。サルマン皇太子は「ありがとう」と日本語で感謝の意を示したという。江田五月元参院議長が政府特使として同行し、サウジ側はアフメド内相らが同席した。一行は20日深夜に帰途に就いた。
 宮殿にはこの日、パネッタ米国防長官やベルギーのフィリップ皇太子ら各国要人が弔問に訪れた。(ジッダ=村山祐介)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120621/imp12062120460000-n1.htm
皇太子さまサウジアラビアからご帰国
2012.6.21 20:46
 皇太子さまは21日、死去したナエフ皇太子の弔問のため訪問していたサウジアラビアから、政府専用機で羽田空港に帰国された。皇太子さまは20日に出発し、現地では1泊もされなかった。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date2&k=2012062100921
皇太子さま、サウジ弔問から帰国
 サウジアラビアの故ナエフ皇太子の弔問のため、同国を訪れていた皇太子さまは21日夜、羽田空港着の政府専用機で帰国された。
 外務省によると、皇太子さまは政府特派大使の江田五月元参院議長とともに、同国西部ジッダの宮殿を訪問。サルマン新皇太子に弔意を伝えると、日本語で「ありがとう」と返答があったという。(2012/06/21-20:48)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120622-00000148-jij-soci
「日本に関心深めるきっかけに」=皇太子さま、東南アジア訪問前に
時事通信 6月22日(金)20時33分配信
 25日からのタイ、カンボジア、ラオスの東南アジア3カ国訪問を控えた皇太子さまは22日、「3カ国の若い世代にとって、今回の訪問が日本についての関心を深める良いきっかけとなってくれればうれしく思います」などとする抱負を文書で発表した。
 皇太子さまは、東日本大震災での支援などに対する感謝の気持ちを述べたいとした上で、メコン川流域にある3カ国の歴史や水をめぐる問題、人との交流に関心があると記した。
 長期療養中で同行しない雅子さまについては、「これからも焦ることなく、体調を整えながら、可能な範囲で少しずつ活動の幅を広げていってほしい」とした。

978可愛い奥様@避難所生活:2012/06/23(土) 21:05:51 ID:coYOW.qQ
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120622-OYT1T01108.htm
皇太子さま、東南アジア訪問前に抱負
 皇太子さまは22日、今月25日からのタイ、カンボジア、ラオス公式訪問を前に、宮内記者会などの質問に文書で回答された。
 タイのプミポン国王夫妻との会見については、「御入院中でいらっしゃるにもかかわらず機会をお与えいただき、大変有り難く思っております」と感謝された。カンボジアでのアンコールワットの視察や、日本人指導者に武道を学ぶラオス人との面会などに期待していることも明らかにされた。
 療養中の皇太子妃雅子さまが訪問を見送られたことは医師とも相談した結果とし、「私はもとより、雅子も残念に思っております」とされた。通常、訪問前に記者会見が行われるが、直前にサウジアラビアへの弔問があり、時間がとれないとの理由で今回は文書での回答となった。
(2012年6月22日20時43分 読売新聞)

ttp://mainichi.jp/select/news/20120623k0000m040086000c.html
皇太子さま:東南アジア訪問前に文書発表
毎日新聞 2012年06月22日 22時09分
 皇太子さまは22日、タイ、カンボジア、ラオスの東南アジア3カ国公式訪問(25日〜7月1日)を前に、感想をつづった文書を宮内庁を通じて発表した。「精いっぱい務めを果たすことで、友好関係の増進にお役に立てればと思います」などと抱負を記した。
 皇太子さまは、タイでは療養中のプミポン国王と会見し、見舞いの意を伝える。カンボジア、ラオス訪問は初となる。書面では各国と日本の関わりを振り返りつつ、3カ国がメコン川流域に位置することに触れ、ライフワークの水問題について「考察を深めたい」とつづった。
 当初は記者会見を予定していたが、サウジアラビアへの弔問があったため取りやめとなり、宮内記者会と在日外国報道協会からの質問に文書で答えた。質問の中には、訪問先諸国の王室制度に絡み「女性天皇」への考えを尋ねる項目もあったが、「私の立場から何か申し上げることは控えたい」とした。雅子さまは体調を考慮して同行を見送った。【長谷川豊】

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120622/imp12062222420000-n1.htm
皇太子さま東南アジアご訪問 「絆が一層深まることを期待」
2012.6.22 22:41
 タイ、カンボジア、ラオスの東南アジア3カ国を25日から公式訪問する皇太子さまは22日、「訪問を契機に、わが国とこの地域との絆が一層深まることを期待しております」との抱負を文書で公表された。宮内記者会の質問に回答された。
 療養中の皇太子妃雅子さまは移動距離などを考慮して同行を見送られたと説明し、「焦ることなく、体調を整えながら、可能な範囲で少しずつ活動の幅を広げていってほしいと思っております」とされた。

ttp://www.asahi.com/national/update/0623/TKY201206220725.html
2012年6月23日2時47分
皇太子さま、カンボジアで中田さん慰霊碑に献花へ
 皇太子さまは22日、タイ、カンボジア、ラオスの3カ国訪問(25日〜7月1日)を前に宮内記者会の質問に文書で回答を寄せ、「日本との絆を学ぶ良い契機になればと楽しみにしております」と抱負を記した。
 カンボジアで殺害された国連ボランティア・中田厚仁さん(当時25)、岡山県警の高田晴行警視(同33)の慰霊碑を訪問することに触れ、「我が国国民がカンボジア和平のプロセスに果たしてきた歩みに思いを致したい」とつづった。
 療養中で同行しない雅子さまについては、体調に波がある中で「様々に工夫しながら徐々に活動の範囲を広げている」とした。

979可愛い奥様@避難所生活:2012/06/25(月) 18:36:49 ID:jJ8V8aHI
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20120623-OHT1T00194.htm
創設50周年で記念式典
 日本体育協会が青少年の健全な発育を目的に設立した日本スポーツ少年団の創設50周年記念式典が23日、秋篠宮ご夫妻も出席され、東京都内で開催された。
 ともに幼いころにスポーツ少年団に所属していたというノルディックスキー複合五輪金メダリストの荻原健司氏、バドミントン北京五輪代表の小椋久美子さんによる記念インタビューも行われ、小椋さんは「スポーツを楽しむことで夢、目標ができる。楽しむことから少しずつ成長できる」と話した。
 式典では日本体育協会の張富士夫会長があいさつし、日本オリンピック委員会の竹田恒和会長が祝辞を述べた。
(2012年6月23日19時48分 スポーツ報知)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120625/imp12062510200000-n1.htm
皇太子さま東南アジアへご出発
2012.6.25 10:19
東南アジアに出発される皇太子さまと見送られる皇太子妃雅子さま=25日午前、東京都港区の東宮御所(代表撮影)
 皇太子さまは25日午前、タイ、カンボジア、ラオスの東南アジア3カ国を公式訪問するため、羽田空港から政府専用機で出発された。
 皇太子さまは各国の首都を訪問し首相らと会見するほか、遺跡の視察や晩餐(ばんさん)会などに出席される。タイでは、大洪水があったチャオプラヤ川を視察される。7月1日に帰国される。
 療養中の皇太子妃雅子さまは同行せず、住まいの東宮御所(東京都港区)で、皇太子さまを見送られた。

ttp://www.asahi.com/national/update/0625/TKY201206250082.html
2012年6月25日10時40分
皇太子さま、タイへ出発
東南アジア3カ国訪問に出発する皇太子さまを見送る雅子さま=東京・元赤坂の東宮御所、代表撮影
 皇太子さまは25日午前、東京・羽田空港から、政府専用機で東南アジア3カ国の公式訪問に出発した。同日午後、最初の訪問国タイに到着予定。カンボジア、ラオスの順に訪れ、7月1日に帰国する。療養中の雅子さまは同行せず、25日朝、お住まいの東宮御所前で笑顔で手を振り、出発する皇太子さまを見送った。
 皇太子さまはカンボジアで1993年に殺害された国連ボランティア・中田厚仁さん(当時25)、岡山県警の高田晴行警視(当時33)の慰霊碑に献花するほか、アンコールワットの遺跡などを視察する。

ttp://mainichi.jp/select/news/20120625k0000e040154000c.html
皇太子さま:タイへ出発 東南アジア公式訪問
毎日新聞 2012年06月25日 10時45分
 皇太子さまは25日午前、東南アジア公式訪問の最初の国であるタイに向かうため、羽田空港から政府専用機で出発した。カンボジアとラオスを経て、7月1日に帰国する予定。
 タイでは、病気療養中のプミポン国王(84)と会見。昨年大きな洪水被害があったチャオプラヤ川を船上から視察し、関係者から今後の課題を聞く。
 27日にカンボジアへ移動し、国連ボランティアやPKO(国連平和維持活動)要員として活動中の93年に殺害された2人の日本人慰霊碑に花を供えるほか、世界遺産のアンコールワットも訪れる。
 29日からラオスを訪れ、メコン川や日本のODAで建設された武道センターなどを視察する。
 皇太子さまが3カ国を公式訪問するのは初めてで、各国で首相と会談するほか、政府主催の歓迎行事に出席する。【長谷川豊】

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120625/k10013079331000.html
皇太子さま 東南アジアへ出発
6月25日 11時3分
皇太子さまは、タイとカンボジア、それにラオスの東南アジア3か国を公式訪問するため、25日午前、羽田空港を出発されました。
皇太子さまは、国際親善のため、25日から1週間の日程で、タイとカンボジア、それにラオスの3か国を初めて公式訪問されます。
皇太子さまは、午前9時半前、東京・元赤坂にあるお住まいの東宮御所の玄関で雅子さまの見送りを受けられました。
続いて、羽田空港で宮内庁の幹部らとあいさつを交わしたあと、政府専用機で、最初の訪問国のタイに向けて出発されました。
皇太子さまは、出発を前に文書で抱負をつづり、「私として精いっぱい務めを果たすことで、3か国と日本との友好関係の増進に少しでもお役に立てればと思います」などと述べられています。
皇太子さまは、タイではプミポン国王夫妻を表敬訪問するほか、去年の秋、洪水で氾濫し、深刻な被害をもたらしたチャオプラヤ川を船で視察されます。
また、それぞれの国で、歓迎の晩さん会に臨んだり、東日本大震災で寄せられた支援に感謝の気持ちを伝えたりして親善を深めるほか、カンボジアのアンコールワットなど各国が誇る世界遺産を視察するなどして、来月1日に帰国される予定です。

980可愛い奥様@避難所生活:2012/06/25(月) 19:04:45 ID:jJ8V8aHI
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5064080.html
皇太子さま、東南アジアへ出発
 皇太子さまが25日午前、東南アジアへ出発されました。1週間の日程でタイ、カンボジア、ラオスの3か国を公式訪問し、晩餐会などの歓迎行事に出席されます。
 タイでは、プミポン国王夫妻の表敬訪問や、去年、大洪水で氾濫したチャオプラヤ川を視察されるほか、各地で東日本大震災の際に寄せられた支援に対し、感謝を伝えられる予定です。(25日11:04)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220625018.html
皇太子さま東南アジア訪問 雅子さまは同行せず(06/25 10:56)
 皇太子さまは25日から7日間の日程で、タイやカンボジアなど東南アジア3カ国を公式訪問されます。
 皇太子さまは午前10時前、雅子さまに見送られて東宮御所を出発し、羽田空港から政府専用機に乗り込まれました。最初に訪れるタイの首都バンコクでは、夜に歓迎行事に出席し、インラック首相、プミポン国王(84)夫妻と相次いで会われる予定です。療養中の雅子さまは、移動距離や訪問期間などを考慮し、同行を見送られたということです。

ttp://www.news24.jp/articles/2012/06/25/07208298.html
皇太子さま、東南アジア3か国公式訪問へ
< 2012年6月25日 16:00 >
 皇太子さまは25日午前、タイ、カンボジア、ラオス3か国の公式訪問に出発された。
 25日午前9時過ぎ、雅子さまが手を振って見送られる中、お住まいの東宮御所を出た皇太子さまは、羽田空港から政府専用機で最初の訪問国となるタイに向けて出発された。
 タイでは、プミポン国王と会見する他、日本人学校や、大洪水があったチャオプラヤ川を視察される。カンボジアでは、93年にPKO(=国連平和維持活動)に派遣され、殉職した岡山県警・高田晴行警視の慰霊碑に献花し、最後の訪問国のラオスでは、チュンマリー国家主席と会見するなどし、来月1日に帰国される。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00226127.html
皇太子さま、東南アジア3カ国を公式訪問 タイに到着される
皇太子さまが、東南アジア3カ国を公式訪問される。
皇太子さまは25日午前9時すぎ、雅子さまや宮内庁職員の見送りを受け、東宮御所を出発し、25日午後、タイの首都バンコクに到着された。
今回訪問するのは、タイ・カンボジア・ラオスの3カ国で、タイでは、入院中のプミポン国王のお見舞いなどをされることになっている。
(06/25 16:58)


ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120625/plc12062511540006-n1.htm
来月5日に皇室制度ヒアリング 八木、所両氏から意見聴取
2012.6.25 11:53
 政府は7月5日に、女性皇族がご結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」創設に向けた「皇室制度に関するヒアリング」の第6回会合を開き、所功・京都産業大名誉教授(日本法制史)、八木秀次・高崎経済大教授(憲法学)から意見聴取する。藤村修官房長官が25日の記者会見で発表した。

981可愛い奥様@避難所生活:2012/06/26(火) 07:11:56 ID:ozerEqzg
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2012062500181
皇太子さま、東南アジアへ出発
 皇太子さまは25日午前、タイ、カンボジア、ラオスの東南アジア3カ国訪問のため、羽田空港発の政府専用機でバンコクに向けて出発された。いずれも公式訪問は初めてとなる。
 それぞれ国王や国家主席を表敬訪問するほか、カンボジアでは1993年に殺害された高田晴行警視や中田厚仁さんの慰霊碑に花を供え、来月1日に帰国する。
 住まいの東宮御所では、雅子さまが笑顔で見送った。(2012/06/25-10:32)

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120625-OYT1T01085.htm
皇太子さま、バンコクに到着…首相と会見
【バンコク=海保徹也】タイ、カンボジア、ラオス公式訪問に出発した皇太子さまは25日午後、政府専用機でタイの首都、バンコクに到着された。
 皇太子さまは首相府で行われた歓迎行事後、インラック首相との会見に臨まれた。
(2012年6月25日19時59分 読売新聞)

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG25032_V20C12A6CR8000/
三笠宮さま、平熱に戻る
2012/6/25 22:00
 宮内庁の山本信一郎次長は25日の定例記者会見で、過労のため15日から聖路加国際病院(東京・中央)に入院中の三笠宮さま(96)について「風邪の症状がみられ、一時37度程度の微熱があった」と明らかにした。現在はほぼ平熱に戻られたという。数日で退院の予定だったが、大事をとってしばらく病院での静養を続けられる。院内ではベッドから降り椅子に座ったり、廊下を歩いたりされているという。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00226151.html
皇太子さま、タイのインラック首相に震災支援への感謝伝えられる
東南アジア3カ国を訪問するため、東京を出発した皇太子さまは、現地時間25日午後2時ごろ、タイ・バンコクに到着された。
その後、首相府で行われた歓迎行事に参加し、インラック首相とともに閲兵台に上り、両国国歌の吹奏を聞かれた。
皇太子さまは、その後、インラック首相に対し、東日本大震災でタイから寄付や医師の派遣などの支援を受けたことについて、感謝を伝えられたという。
(06/26 01:08)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120626/k10013104931000.html
皇太子さまタイで首相と懇談
6月26日 5時27分東南アジアを訪問中の皇太子さまは、25日、最初の訪問国のタイでインラック首相と懇談し、東日本大震災の際に寄せられた支援に感謝の気持ちを伝えられました。
タイ、カンボジア、ラオスの東南アジア3か国を公式訪問中の皇太子さまは、25日午後、政府専用機で最初の訪問国タイの首都バンコクに到着されました。
首相府でインラック首相の出迎えを受けた皇太子さまは、雨の中、広場で行われた歓迎行事に臨まれました。
皇太子さまはこのあとインラック首相とおよそ30分間にわたって懇談し、「東日本大震災に際しタイの王族や政府、国民の皆様からお見舞いのメッセージや多大な支援を賜り、深く感謝を申し上げます」などと述べられたということです。
そのうえで去年秋にタイを襲った大規模な洪水に触れ、「多くの方々が亡くなられたことに心からお悔やみを申し上げます」と伝えられたということです。
夜には王宮のチャクリ宮殿を訪ね、プミポン国王夫妻を表敬訪問されました。
皇室とタイの王室は古くから緊密な関係にあり、在位66年を迎えたプミポン国王は療養先の病院を一時出て、シリキット王妃とともに皇太子さまを迎えました。
皇太子さまは国王夫妻とおよそ3時間にわたって和やかに過ごされたということです。

982可愛い奥様@避難所生活:2012/06/26(火) 19:04:19 ID:/XH/Hbqs
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220626004.html
皇太子さま、タイ国王夫妻らと面会 公式訪問初日(06/26 05:50)
 東南アジアを公式訪問している皇太子さまは、タイの首都バンコクでプミポン国王夫妻らと面会しました。
 皇太子さまは、日本時間の25日午後10時すぎから、タイのチャクリ宮殿でプミポン国王夫妻と3時間ほど一緒に過ごされました。入院中のプミポン国王(84)は、この日のために一時的に退院し、宮殿で皇太子さまを出迎えたということです。皇太子さまは公式訪問初日の25日、タイ首相府で歓迎式典に出席し、その後、インラック首相に東日本大震災へのタイからの支援に感謝の気持ちを伝えられました。26日は古都アユタヤに行かれるほか、去年、大洪水があったチャオプラヤ川の状況などを視察される予定です。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120626-OYT1T00794.htm
皇太子さま、タイ王宮でプミポン国王夫妻と懇談
 【バンコク=海保徹也】東南アジアを公式訪問中の皇太子さまは25日夜、最初の訪問国、タイ・バンコクの王宮でプミポン国王夫妻と懇談された。
 皇太子さまはこれまでに2度、国王に面会されたことがある。84歳の国王は入院中の病院から王宮に戻り、シリキット王妃とともに皇太子さまとの懇談に臨んだ。
(2012年6月26日14時42分 読売新聞)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120626-00000080-jij-soci
皇太子さま、日本人学校を視察
時事通信 6月26日(火)12時42分配信
 【バンコク時事】東南アジアを訪問中の皇太子さまは26日午前、バンコク日本人学校(堤清司校長)を視察された。午後は昨年の洪水で被害を受けた古都アユタヤを訪問する。
 同校は小中学生合わせて約2700人で、日本人学校としては最大級。皇太子さまが到着すると、中学部の生徒約500人が日の丸の旗を振って迎えた。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120626/imp12062611260001-n1.htm
皇后さまが御給桑 「食べるのも速いわね」
2012.6.26 11:25
 皇后さまは26日、皇居内の紅葉山御養蚕所で、蚕に桑の葉を与える「御給桑(ごきゅうそう)」を行われた。
 養蚕は明治初期から代々の皇后に受け継がれており、皇居では日本古来の品種「小石丸」などが飼われている。
 蚕は6センチほどに育っており、皇后さまは一枚一枚丁寧に桑の葉を与えられた。皇后さまは「食べるのも速いわね。たくさんいただくんでしょうね」などと話し、蚕の成長を喜ばれている様子だった。
 繭からは生糸が採取され、海外からの賓客への贈り物などに使われる。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120626/bdy12062603040000-n1.htm
「神の手」と呼ばれて(上)心臓外科医・天野篤 自分ほど医師に向く者はいない
2012.6.26 03:03 (1/3ページ)[話の肖像画]
 「神の手」「ゴッドハンド」と呼ばれるのは、医師冥利(みょうり)に尽きるだろう。しかし、学力や手先の器用さだけではこの域に達することはできない。自分自身を信じて患者のためには決して妥協しない不撓(ふとう)不屈の精神力が、大医や名医をつくる。(文・木村良一)
 ――狭心症の天皇陛下の冠状動脈バイパス手術、お疲れさまでした
 天野 はい。ただ(手術が成功し)ひとりの国民と天皇陛下という元の関係に戻りました。「天皇陛下の執刀医」という枕詞(まくらことば)は外す方向でいます。
 ――どうしてですか
 天野 天皇陛下の執刀医ということが独り歩きすると、僕や僕が関係する施設が利用することになる。それが良くないからです。
 ――それにしてもプレッシャーは大きかった?
 天野 診療面ではそんなに感じなかったけど、外科医として真の力量が問われるというプレッシャーはありました。
(以下皇室とは関係ない話になるため略)

983可愛い奥様@避難所生活:2012/06/27(水) 06:58:36 ID:QQKkF7iA
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120626/k10013104931000.html
皇太子さまタイで首相と懇談
6月26日 5時27分
東南アジアを訪問中の皇太子さまは、25日、最初の訪問国のタイでインラック首相と懇談し、東日本大震災の際に寄せられた支援に感謝の気持ちを伝えられました。
タイ、カンボジア、ラオスの東南アジア3か国を公式訪問中の皇太子さまは、25日午後、政府専用機で最初の訪問国タイの首都バンコクに到着されました。
首相府でインラック首相の出迎えを受けた皇太子さまは、雨の中、広場で行われた歓迎行事に臨まれました。
皇太子さまはこのあとインラック首相とおよそ30分間にわたって懇談し、「東日本大震災に際しタイの王族や政府、国民の皆様からお見舞いのメッセージや多大な支援を賜り、深く感謝を申し上げます」などと述べられたということです。
そのうえで去年秋にタイを襲った大規模な洪水に触れ、「多くの方々が亡くなられたことに心からお悔やみを申し上げます」と伝えられたということです。
夜には王宮のチャクリ宮殿を訪ね、プミポン国王夫妻を表敬訪問されました。
皇室とタイの王室は古くから緊密な関係にあり、在位66年を迎えたプミポン国王は療養先の病院を一時出て、シリキット王妃とともに皇太子さまを迎えました。
皇太子さまは国王夫妻とおよそ3時間にわたって和やかに過ごされたということです。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120626-00000133-jij-soci
皇太子さま、アユタヤを視察=昨年氾濫のチャオプラヤ川も―タイ
時事通信 6月26日(火)18時52分配信
 【アユタヤ(タイ)時事】東南アジアを訪問中の皇太子さまは26日、タイ中部アユタヤを訪れ、昨年の洪水で受けた被害の状況などを視察された。
 世界遺産に指定されているアユタヤ遺跡には、今もれんがなどに浸水の痕が残る。皇太子さまはタイの案内役から「昨年は1カ月以上にわたり、5フィート(約1.5メートル)の高さまで水がたまっていました」と説明を受けた。
 その後、皇太子さまはタイ海軍所属の船に乗り、洪水で氾濫したチャオプラヤ川を航行。プロードプラソプ科学技術相らから洪水当時の様子などについて話を聞いた。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5065305.html
皇太子さま、タイで洪水被害の遺跡視察
 タイを公式訪問中の皇太子さまは、バンコク北部を訪れ去年の大洪水で被害を受けたアユタヤ王朝の遺跡を視察されました。
 タイの世界遺産アユタヤの遺跡群。去年のチャオプラヤ川の大洪水ではこのあたりも水浸しになり、大きな仏像も水に浸ったということです。水問題の研究に取り組まれている皇太子さまは、その浸水被害の痕跡を辿りながら視察されました。
 チャオプラヤ川とその支流に囲まれ「水の都」とも呼ばれるこの一帯は、去年の大洪水で寺院や仏像の遺跡が軒並み浸水する被害を受けました。
 皇太子さまは、水をめぐる問題について防災面からも研究されていますが、洪水の際の水位の高さを確認しながら現地の人たちからの説明を熱心に聞かれていました。(26日17:31)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00226229.html
皇太子さま、タイのチャオプラヤ川を船上から視察される
タイを訪問中の皇太子さまは、2011年の大洪水で氾濫したチャオプラヤ川を船の上から視察された。
現地時間26日午後1時半すぎ、皇太子さまは、ノンタブリ埠頭(ふとう)から海軍所有の遊覧船に乗り、バンコク海軍埠頭までのおよそ20kmにわたって川を下り、被害状況や洪水後の治水対策について説明を受けられた。
皇太子さまは27日にタイを出発し、カンボジアを訪問されることになっている。
(06/27 00:18)

984可愛い奥様@避難所生活:2012/06/27(水) 19:13:12 ID:QQKkF7iA
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00226145.html
「ハシモニ」誤記の連結画像 ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1340791787273.jpg
皇太子さま、東南アジア歴訪へ タイ・バンコクに到着される
皇太子さまは、25日午前、東南アジア3カ国を公式訪問するため、羽田空港を出発し、日本時間25日午後4時すぎ、タイの首都バンコクに到着された。
皇太子さまは、25日午前9時すぎ、雅子さまや宮内庁職員の見送りを受け、東宮御所を出発された。そして、最初の訪問国タイに、日本時間25日午後4時すぎ、到着された。
皇太子さまが今回訪問するのは、タイ・カンボジア・ラオスの3カ国で、タイで入院中のプミポン国王をお見舞いするほか、カンボジアのハシモニ国王らと会い、友好親善に務められることにしている。
またタイでは、東日本大震災の際に支援してくれた人たちと直接会い、感謝の意を伝えるほか、カンボジアでは、PKO(国連平和維持活動)の中で殉職した高田晴行警視と国際ボランティア・中田厚仁さんの慰霊碑を訪れるなどされることになっている。
皇太子さまは、7月1日に帰国されることになっている。
(06/25 21:20)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120627/k10013134301000.html
皇太子さま タイ洪水河川を視察
6月27日 4時42分
タイを訪れている皇太子さまは、去年、大規模な洪水で大きな被害をもたらしたチャオプラヤ川を船の上から視察されました。
皇太子さまは、26日午後、タイの首都バンコクの北側に接するノンタブリ県を訪れ、船を使ってバンコク中心部までのチャオプラヤ川流域を視察されました。
去年のタイの洪水では、600人以上が死亡したほか、およそ460の日系企業が浸水などによって生産停止に追い込まれました。
水害など世界の水問題に関心の高い皇太子さまは、川沿いの地域の様子を見ながら、洪水の担当大臣から被災状況や治水対策について説明を受けられました。
このあと皇太子さまは、日本とゆかりのあるタイの人たちをバンコクの日本大使公邸に招いて懇談されました。
参加したのは日本の応援歌を歌っている人気歌手など、多くが東日本大震災の支援活動に携わってきた人たちで、皇太子さまは感謝の気持ちを伝えられました。
夜にはプミポン国王の次女のシリントン王女が主催する晩さん会に出席し、英語でスピーチをされました。
皇太子さまは、震災で受けた支援に感謝する一方でタイの洪水に触れ、「被害を受けられた方々に心からのお見舞いを申し上げるとともに、洪水に強い街づくりが進むことを期待します」と述べられました。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220627004.html
皇太子さまアユタヤに 大洪水の爪あとご視察(06/27 05:39)
 東南アジアを訪問中の皇太子さまは、タイのチャオプラヤ川や古都アユタヤを訪れ、去年発生した大洪水の爪あとを見て回られました。
 水に関する問題を研究テーマにしている皇太子さまは、首都バンコクを流れるチャオプラヤ川をタイの海軍の船で下り、大洪水の被害や治水対策などについて説明を受けられました。また、バンコクから70キロほど離れた古都アユタヤでも、大洪水による浸水の被害を実際に見て回られました。約1カ月にわたって遺跡から水が引かなかったとの説明を受けると、皇太子さまは驚いた表情でうなづかれていました。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5066246.html
皇太子さま、PKO殉職日本人を慰霊
 東南アジアを公式訪問中の皇太子さまは、タイに続いてカンボジアを訪れ、19年前、国連の平和維持活動で殉職した日本人を慰霊されました。
 日本時間27日昼、皇太子さまは、政府専用機でタイのバンコクからカンボジアの首都プノンペンに到着しました。
 皇太子さまがまず向かったのは、1993年に国連平和維持活動に派遣され、活動中に武装グループに殺害され殉職した文民警察官の高田晴行警視(当時33)と、国連ボランティアの中田厚仁さん(当時25)の慰霊碑でした。
 皇太子さまは、地元の僧侶らが見守るなか、それぞれの慰霊碑の前にユリの花束を供え、線香を手向けると、静かに手を合わせられました。
 また、皇太子さまは、カンボジア政府の歓迎式典にのぞみ、フンセン首相と会見されたほか、27日夜はシハモニ国王と面会したのち、28日には、世界遺産のアンコールワットを視察される予定です。(27日16:27)

985可愛い奥様@避難所生活:2012/06/28(木) 06:17:25 ID:QKPQ3gdg
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120627/t10013152291000.html
皇太子さま カンボジアで献花
6月27日 16時43分
東南アジアを訪問中の皇太子さまは、27日、カンボジアを訪れ、内戦後の国連の活動中に亡くなった2人の日本人の慰霊碑に花を手向けられました。            
皇太子さまは、最初の訪問国タイに続き、27日午前、カンボジアの首都プノンペンに到着されました。
皇太子さまがカンボジアを訪問されるのは初めてです。
皇太子さまは、はじめにプノンペン市内の寺院に足を運び、カンボジアの内戦後の平成5年、国連の平和維持活動中に武装グループに襲われ、33歳で亡くなった、高田晴行警視の慰霊碑を訪ねられました。
皇太子さまは慰霊碑に花を手向けて手を合わせ、深く頭を下げられていました。
このあと、同じ平成5年にカンボジアの総選挙の監視を行う国連ボランティアとして活動中に銃撃され、25歳で亡くなった、中田厚仁さんの慰霊碑にも足を運んで、花を手向けられました。
皇太子さまは昼前には首相府を訪れ、出迎えたフン・セン首相と笑顔で握手を交わされました。
続いて歓迎行事に臨み、両国の国歌の演奏のあと、儀じょう隊を巡閲されました。
皇太子さまは、27日夜、歓迎の晩さん会に出席される予定です。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220627038.html
皇太子さまがカンボジアで献花 殉職日本人らに(06/27 17:30)
 皇太子さまがカンボジアで殉職した日本人の慰霊碑に花を手向けられました。
 東南アジアを公式訪問中の皇太子さまは27日、タイからカンボジアの首都プノンペンに入られました。20年以上にわたって内戦が続いていたカンボジアでは1993年、国連のボランティアスタッフだった中田厚仁さん(当時25)らが銃撃されて死亡しています。皇太子さまは、中田さんらの慰霊碑にユリの花を手向け、手を合わせて冥福を祈られました。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00226293.html
皇太子さま、カンボジアに到着 日本人慰霊碑に花を手向けられる
東南アジアを訪問中の皇太子さまは、カンボジアに到着、現地で復興支援などに携わり、およそ20年前に命を落とした日本人の慰霊碑に花を手向けられた。
カンボジアのプノンペン・ポチェントン空港に到着した皇太子さまは、その足で、タンコーサン寺院を訪れ、1993年5月、PKO(国連平和維持活動)活動中に殺害された文民警察官の高田晴行警視の慰霊碑に、白いユリの花束を手向けられた。
その後、ウナラオム寺院にも足を運び、高田警視が亡くなるおよそ1カ月前に、武装ゲリラに殺害された国連ボランティアの中田厚仁さんの慰霊碑に拝礼、カンボジアの平和と発展のために活動し、命を落とした日本人2人をしのばれた。 (06/27 21:22)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000137-jij-int
皇太子さま、日本語授業を見学=「しっかり勉強して」―カンボジア
時事通信 6月27日(水)19時21分配信
 【プノンペン時事】東南アジアを訪問中の皇太子さまは27日、カンボジアの首都プノンペンの王立プノンペン大学で日本語学科の授業を見学された。皇太子さまは学生に「人と人との交流がやがて国と国との交流に発展すると思います。しっかり勉強してください」と話しかけた。
 授業は、3年生の男女計23人が5グループに分かれて日本とカンボジアの友好関係維持について討論した。皇太子さまは各グループを見て回り、「討論はよくするのですか」などと声を掛けた。

986可愛い奥様@避難所生活:2012/06/28(木) 06:22:23 ID:QKPQ3gdg
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120627/imp12062716440001-n1.htm
両陛下、スロバキア大統領夫妻とご会見
2012.6.27 16:42
 天皇、皇后両陛下は27日、来日中のスロバキアのガシュパロビッチ大統領夫妻と皇居・宮殿で会見し、続いて午餐(昼食会)に臨まれた。午餐には秋篠宮ご夫妻も出席された。
 宮内庁によると、会見では、東日本大震災の際、スロバキアから物資などの支援が贈られたことや、大統領が26日に宮城県石巻市を訪問したことが話題になった。陛下は震災支援に謝意を述べ、「被災地を訪問し、被災者を励ましていただいたことをうれしく思います」と話されたという。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120628/plc12062801370000-n1.htm
女性皇族は尊称保持 皇室典範改正の柱に 政府方針
2012.6.28 01:37
 皇室典範改正をめぐり、政府は27日、女性皇族が結婚後も「内親王」などの尊称を保持し、公務を継続できるようにすることを改正案の柱に位置付ける方針を固めた。女性皇族が結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」創設には「女系天皇容認につながる」として反対論が強いことから妥協案として浮上した。天皇、皇后両陛下のご負担軽減や、将来にわたる皇室活動の維持発展にもつながるため、政府は年末までに改正案をまとめ、来年の通常国会提出を目指す。
 現行の皇室典範では、女性皇族のうち天皇の子、孫を「内親王」、ひ孫以下を「女王」と規定。女性皇族は、皇族以外の人と結婚すれば皇室を離れ、夫の姓を名乗ることになっている。
 新たな改正案は、女性皇族は、結婚しても、内親王や女王の尊称を保持し、皇室の公務を続けることができるようにする。この際、身分を終生皇族とするか、民間とするかどうかが今後の議論の焦点となる。
 当初の典範改正の目的である女性宮家創設に関しては今後も検討を続けるが、政府内では「尊称保持を先行させた方が円滑に改正できる」として先送りすべきだとの意見もある。
 また、天皇陛下の長女で結婚後、民間人となった黒田清子さんの皇族復帰に関しては、皇室典範改正だけでなく新規立法の必要があるため見送る公算が大きい。戦後、皇籍離脱を余儀なくされた旧11宮家の復帰や、旧宮家の男系男子を養子に迎えられる制度改正も先送りとなる見通し。
 女性宮家創設に関しては、女性皇族が一般男性と結婚し宮家を創設した場合、子供が史上例のない女系皇族となるため、男系継承堅持を求める慎重派は「女系天皇容認につながる」と反発してきた。
 政府が実施している有識者ヒアリングでも、ジャーナリストの櫻井よしこ氏は「皇室の本質を根本から変えかねない」と反対を表明、百地章日本大教授らも異議を唱えた。
 ただ、櫻井氏も女性皇族の尊称保持については「皇室の未来に明るいエネルギーを注入する」と賛意を表明。百地氏も明治憲法下の旧皇室典範でも称号保持が認められていたことを理由に賛意を示した。

987可愛い奥様@避難所生活:2012/06/28(木) 07:11:59 ID:QKPQ3gdg
ttp://www.asahi.com/national/update/0627/TKY201206270433.html
2012年6月27日17時58分
両陛下、スロバキア大統領夫妻と午餐
 天皇、皇后両陛下は27日、スロバキアから来日したガスパロビッチ大統領夫妻と皇居・宮殿で会見した。続いて秋篠宮ご夫妻が加わり、午餐(ごさん=昼食)をともにした。
 宮内庁によると天皇陛下は、スロバキアが東日本大震災に際し政府の義援金10万ユーロ(約1千万円)など官民で計約30万ユーロ(約3千万円)を日本に寄せたことや、大統領が26日、仙台空港から来日し、宮城県石巻市で被災した小学生らを励ましたことへの感謝を述べた。大統領は両陛下のスロバキア訪問を招請した。

ttp://mainichi.jp/select/news/20120628k0000m040077000c.html
皇太子さま:カンボジアに到着 日本人慰霊碑に献花
毎日新聞 2012年06月27日 21時47分(最終更新 06月27日 21時53分)
中田厚仁さんの慰霊碑を訪れた皇太子さま=プノンペンで2012年6月27日、長谷川豊撮影
 【プノンペン長谷川豊】タイを訪れていた皇太子さまは27日、東南アジア公式訪問の2カ国目となるカンボジアのプノンペン国際空港に政府専用機で到着した。到着直後には、国家再建に協力する活動をしていた93年に銃撃されて死亡した2人の日本人慰霊碑に献花し、冥福を祈った。
 皇太子さまは空港到着後、国連平和維持活動(PKO)中に死亡した岡山県警警視の高田晴行さん(当時33歳)の慰霊碑があるタンコーサン寺院に移動。ユリの花を供えた後、黒木雅文・駐カンボジア大使から殺害当時の状況を聞いた。
 続いて、フン・セン首相との会見を終えると、国連ボランティアスタッフだった中田厚仁さん(同25歳)の慰霊碑があるウナラオム寺院を訪問。献花した後、線香を手向けた。
 夜には、フン・セン首相主催の晩さん会に出席。東日本大震災への支援への感謝を伝えた上で「貴国の先人が、洪水など水からの挑戦を受けつつも水を巧みに利用し、人類史に残る文明を築いてこられたことに感銘を受けています」と述べた。また、晩さん会に先立ち、シハモニ国王を表敬訪問した。

ttp://www.asahi.com/national/update/0627/TKY201206270237.html
2012年6月27日22時36分.
皇太子さま、PKO殉職警官を慰霊 カンボジア訪問
 皇太子さまは27日、カンボジアのプノンペンに入り、国連平和維持活動(PKO)参加中に殉職した高田晴行(はるゆき)岡山県警警視(当時33)の慰霊碑を訪れた。友人らは遺志を継ごうと基金を作り、現地の孤児らへの支援を続けてきた。「皇太子さまの訪問が語り継ぐきっかけになれば」。そんな期待が寄せられる。
 高田さんは1993年5月、カンボジア北西部で文民警察官として活動中、武装集団に殺害された。1カ月前に国連ボランティアの中田厚仁さん(当時25)が射殺されたばかりだった。
 高校時代からの友人で作家の中見利男さん(52)のもとには、高田さんの死後、現地での活動ぶりが続々と寄せられた。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120628/k10013166041000.html
皇太子さま カンボジアで交流
6月28日 4時11分
カンボジアを訪問中の皇太子さまは、27日、首都プノンペンにある大学で日本語を学ぶ学生たちと交流するなど親善を深められました。
東南アジアを公式訪問中の皇太子さまはタイに続いて27日からカンボジアを訪ねられています。
王立プノンペン大学では日本語を学ぶカンボジアの学生たちの授業を視察されました。
授業では200人を超える学生たちが「日本との友好のために何ができるか」をテーマに日本語で議論しました。
皇太子さまは授業の途中、学生たちから「カンボジア人をどう思いましたか」と質問されると、「私たちとよく似ていますね。とても親しみを覚えますね」と笑顔で答えられていました。
そして、授業の最後に「人と人との交流は国と国との交流に発展すると思います。これからも一生懸命勉強してください」と述べ、学生たちを励まされました。
また、夜には、フン・セン首相主催の晩さん会に臨まれました。
皇太子さまは日本語でスピーチし、東日本大震災に触れて「日本が厳しい試練に直面した際に、フン・セン首相をはじめ多くのカンボジア国民の方から、さまざまな支援や励ましを頂いたことに感謝申し上げます」とお礼のことばを述べられました。

988可愛い奥様@避難所生活:2012/06/28(木) 23:24:13 ID:QKPQ3gdg
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5066789.html
皇太子さま、カンボジアの大学を視察
 カンボジアを公式訪問中の皇太子さまが現地の大学を視察し、学生からの日本語での質問に気さくに応じられました。
 カンボジアの首都・プノンペンに滞在中の皇太子さまは、日本時間の27日、王立プノンペン大学の日本語学科の授業を視察し、流暢な日本語を話す学生らと交流されました。
 「カンボジアの料理はもう召し上がりましたか?」(学生)
 「カンボジア料理はまだ。これから頂く機会があると思うので、楽しみにしています」
 皇太子さまは、「これからも一生懸命、勉強を頑張ってください。人と人との交流が国と国との交流に発展すると思います」と学生たちを激励しました。
 また、フンセン首相が主催する晩餐会のスピーチでは、東日本大震災の時のカンボジアからの支援に対して、「多くの方々の支援もあり、被災地は今、力強く復興に取り組んでおります」と感謝の気持ちを伝えられました。(28日03:18)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00226326.html
カンボジア訪問中の皇太子さま、王立大学で日本語授業をご視察
カンボジアを訪問中の皇太子さまは、王立プノンペン大学で日本語の授業を視察、学生たちと触れ合いの時間を持たれた。
現地時間27日午後、王立プノンペン大学に到着した皇太子さまは、大学3年生の日本語学科の授業を視察された。
また、先生の計らいで、急きょ授業に参加することになった皇太子さまが、学生からの質問に答えられると、教室中が笑顔に包まれた。
学生が「カンボジア料理は召し上がりましたか?」と質問すると、皇太子さまは「まだです。これからいただく機会があるかと思いますので、楽しみにしています」と答えられた。
また、学生が「カンボジア人と会って、どう思いましたか?」と質問すると、皇太子さまは「似てますね。親しみをとても覚えます」と答えられた。
見学を終えた皇太子さまは、退出する際、「人と人との交流が、やがて国と国との交流に発展すると思います。これからも一生懸命勉強してください」と学生たちに励ましの言葉を贈られた。 (06/28 12:32)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220628006.html
皇太子さまがカンボジアのシハモニ国王と面会(06/28 05:44)
 東南アジアを訪問中の皇太子さまは、カンボジアの首都プノンペンでシハモニ国王と面会されました。
 プノンペン市内にある王宮でシハモニ国王と面会した皇太子さまは、東日本大震災に際してカンボジアから寄せられた支援に感謝の気持ちを伝えられました。また、国王との面会に先立って訪れた王立プノンペン大学では、日本語の授業を視察されました。皇太子さまは、日本語を勉強しているカンボジア人大学生に「人と人の交流は国と国との交流に発展すると思います。どうぞ良い学生生活を送って下さい」と励まされていました。皇太子さまは28日、世界遺産に指定されているアンコールワットを訪問し、日本人が修復に関わった遺跡を視察されます。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120628-OYT1T01114.htm
皇太子さま、アンコールワットを視察
 東南アジアを公式訪問中の皇太子さまは28日、カンボジアのアンコールワットを視察された。
 案内役は約50年にわたりアンコールワットの研究に携わってきた上智大学前学長の石澤良昭さんが務めた。皇太子さまはカメラで遺跡を撮影しながら、石の積み上げ方などについて石澤さんに熱心に質問されていた。
 皇太子さまは石澤さんやアンコールワットがあるシエムレアプ州の知事らとの昼食会に出席後、同州にあるマーケットや12世紀末に建てられたバイヨン寺院なども見て回られた。(プノンペン 海保徹也)
(2012年6月28日19時20分 読売新聞)

ttp://mainichi.jp/select/news/20120628k0000e040206000c.html
宮内庁:皇后さまの側近退職へ 41年間仕え
毎日新聞 2012年06月28日 15時00分(最終更新 06月28日 15時03分)
 皇后さまが皇太子妃の時代から女官を務め、現在は宮内庁の侍従職御用掛となって皇后さまに41年間、仕えてきた小櫃(おびつ)美智子さん(83)が今月末で退くことになった。小櫃さんは天皇家の長女、黒田清子さん(43)が誕生する際には東京大病院看護婦長として皇后さまのお世話をしたことでも知られる。小櫃さんは東大病院看護婦長を務めた後、1971年に東宮女官となった。天皇、皇后両陛下が皇太子夫妻時代に訪れたアフガニスタンやスペイン訪問などに同行した。

989可愛い奥様@避難所生活:2012/06/29(金) 14:32:45 ID:BFp/5fFE
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120628-OYT1T01114.htm
皇太子さま、アンコールワットを視察
 東南アジアを公式訪問中の皇太子さまは28日、カンボジアのアンコールワットを視察された。
 案内役は約50年にわたりアンコールワットの研究に携わってきた上智大学前学長の石澤良昭さんが務めた。皇太子さまはカメラで遺跡を撮影しながら、石の積み上げ方などについて石澤さんに熱心に質問されていた。
 皇太子さまは石澤さんやアンコールワットがあるシエムレアプ州の知事らとの昼食会に出席後、同州にあるマーケットや12世紀末に建てられたバイヨン寺院なども見て回られた。(プノンペン 海保徹也)
(2012年6月28日19時20分 読売新聞)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120629/k10013195131000.html
皇太子さま アンコール遺跡を視察
6月29日 6時34分
カンボジアを訪問中の皇太子さまは、28日、世界遺産のアンコール・ワットを視察されました。
東南アジアを公式訪問中の皇太子さまは、28日、チャーター機でカンボジアの首都プノンペンからおよそ230キロ離れたシエムリアプを訪れ、世界遺産のアンコール遺跡を視察されました。
このうち12世紀前半に造られた寺院「アンコール・ワット」は、クメール建築の最高傑作とされ、カンボジアの国旗にも描かれています。
皇太子さまは、中央にそびえる高さ65メートルの塔や壁に施された美しい彫刻をカメラに収め、「写実的ですばらしいですね」などと感想を述べられていました。
また、日本のプロジェクトチームが遺跡の修復に当たっている「バイヨン寺院」では、プロジェクトの中心メンバーの研究者から説明を受け、修復作業の様子を視察されました。
プロジェクトチームは、風や雨で腐食した寺院の土台部分の修復方法について検討していて、皇太子さまは、「大変よい協力をされてますね」と声をかけ、ねぎらわれていました。
皇太子さまは29日、タイ、カンボジアに続く最後の訪問国、ラオスに入られます。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220629015.html
皇太子さまアンコール・ワット視察 きょうラオスへ(06/29 10:58)
 東南アジアを訪問中の皇太子さまは、カンボジアのアンコール・ワットを視察されました。
 アンコール遺跡は9世紀から約600年続いた王朝の首都にあり、世界遺産にも登録されています。皇太子さまはアンコール・ワットで、愛用のカメラを手に回廊の壁に彫られた細かなレリーフを熱心に眺めながら「よくこれだけのものを作りましたね。素晴らしいですね」と感想を話されました。また、巨大な仏の顔を四方に掘った塔が有名な寺院「バイヨン」も訪れ、時間の経過とともに崩れた遺跡の修復作業を視察されました。29日は最後の訪問国のラオスに移動し、歓迎式典などに臨まれます。

990可愛い奥様@避難所生活:2012/06/29(金) 14:33:47 ID:BFp/5fFE
ttp://www.asahi.com/national/update/0629/TKY201206290138.html
2012年6月29日11時31分
皇后さま、故団藤重光さん宅を弔問
 皇后さまは29日午前、25日に亡くなった東京都文京区の故団藤重光さん宅を弔問し、遺族にあいさつして約15分間滞在した。29日午後に都内で開かれる葬儀ミサに先立ち、故人をしのんだ。
 団藤さんは最高裁判事退官後の1983年から「東宮職参与」、天皇陛下即位後は「宮内庁参与」として、2000年の退任まで天皇、皇后両陛下の相談役を務めた。両陛下の信頼も厚く、軽井沢の団藤さんの別荘に両陛下がたびたび訪ねて懇談したという。

ttp://mainichi.jp/select/news/20120629k0000e040198000c.html
皇后さま:団藤重光さんを弔問
毎日新聞 2012年06月29日 11時51分
 皇后さまは29日午前、25日に98歳で亡くなった元最高裁判事、団藤重光さんの都内の自宅を訪れて弔問した。団藤さんは83年に最高裁判事を退官した後、皇太子(現天皇)ご一家の相談役の東宮職参与となった。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120629-00000076-jij-soci
皇后さま、団藤氏の自宅弔問
時事通信 6月29日(金)12時7分配信
 宮内庁は29日、同庁参与や最高裁判事を務めた東大名誉教授の団藤重光氏の葬儀に先立ち、皇后さまが同日午前、東京都内の団藤氏の自宅を弔問されたと発表した。
 団藤氏は、天皇陛下が皇太子時代の1983年11月に東宮職参与となって以降、公私にわたり相談役を務めた。 

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120629/imp12062912440001-n1.htm
皇后さま、団藤氏宅をご弔問
2012.6.29 12:43
 宮内庁は29日、元最高裁判事の団藤重光氏の葬儀ミサに先立ち、皇后さまが同日午前に東京都内の団藤氏宅を弔問されたと発表した。皇后さまは約15分間滞在し、遺族に弔意を伝えられた。
 25日に亡くなった団藤氏は、判事退官後の昭和58年、当時皇太子だった天皇陛下のご一家のお世話をする宮内庁の東宮職参与に就任。ご即位後は宮内庁参与となり、平成12年まで公私にわたる相談役として皇室を支えた。

991可愛い奥様@避難所生活:2012/07/01(日) 07:51:15 ID:RbrIvwT.
ttp://kanpou.npb.go.jp/20120626/20120626h05829/20120626h058290008f.html
人事異動
内閣府
東宮侍医  栗山基朗
願に依り本官を免ずる(六月二十日)

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120630/imp12063015400002-n1.htm
桂宮さまが発熱、ご入院
2012.6.30 15:39
 宮内庁は30日、桂宮さまが東京大学医学部付属病院(東京都文京区)に同日入院されたと発表した。一時38度台の熱があり、同病院で検査を受けたところ、炎症の指標となる数値が高いため、大事を取って入院されたという。
 桂宮さまは天皇陛下のいとこで、64歳になられている。6月6日に逝去された寛仁親王殿下の弟にあたられる。

ttp://www.asahi.com/national/update/0630/TKY201206300251.html
2012年6月30日17時24分
桂宮さま、発熱で入院 炎症示す数値上がる
 宮内庁は、天皇陛下のいとこで皇位継承順位6位の桂宮さま(64)が30日午後、東京大病院(東京・本郷)に入院したと発表した。午前中に38度台の発熱があり、病院で血液検査を受けたところ、炎症の指標となる数値が上がっており、大事をとって入院したという。
 桂宮さまは、現在入院中の三笠宮さま(96)の次男。長兄の寛仁さまが6月6日に亡くなり、30日間の喪に服しているが、自宅療養中のため葬儀や通夜などには参列していない。

ttp://mainichi.jp/select/news/20120701k0000m040011000c.html
桂宮さま:38度台の熱 大事を取り入院
毎日新聞 2012年06月30日 17時43分
 宮内庁は30日、桂宮さま(64)が同日午後、東京大病院(東京都文京区)に入院したと発表した。38度台の熱があり、同病院で検査を受けたところ、炎症の指標となる数値が高かったため、大事を取ることになったという。
 桂宮さまは昭和天皇の弟、三笠宮さまの次男。今年4月にも入院し、5月の退院後は宮邸で療養していた。【真鍋光之】

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120701/imp12070105070001-n1.htm
歌会始の選者5人決まる 宮内庁
2012.7.1 05:07
 宮内庁は1日付で、来年の歌会始(題は「立」)の選者5人を発表した。5人は次の通り(敬称略)。岡井隆(84)=歌誌「未来」編集・発行人、元京都精華大教授▽篠弘(79)=歌誌「まひる野」代表、愛知淑徳大名誉教授▽三枝昂之(68)=歌誌「りとむ」発行人▽永田和宏(65)=歌誌「塔」主宰、京都大名誉教授▽内藤明(57)=歌人、早稲田大教授

992可愛い奥様@避難所生活:2012/07/01(日) 07:51:56 ID:RbrIvwT.
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120630/k10013227751000.html
皇太子さま ラオスの仏塔視察
6月30日 6時2分
東南アジアを訪れている皇太子さまは、29日、最後の訪問国ラオスに到着し、国のシンボルとして親しまれている仏塔などを視察されました。
皇太子さまは29日、タイとカンボジアに続く最後の訪問国ラオスの首都ビエンチャンに到着されました。
皇太子さまのラオス訪問は初めてで、国のシンボルとして親しまれている国内最大の仏塔「タートルアン」を視察されました。
およそ450年前に建てられた高さ45メートルの金色の仏塔で、皇太子さまは塔の前に花を供え手を合わせられていました。
続いて、日本の援助で建設された武道センターを訪ね、ラオスの子供や若者が柔道など日本の武道を練習している様子をご覧になりました。
ラオスでは日本人がボランティアで柔道や空手の指導に当たっていて、皇太子さまは柔道の受身や空手の型が披露されると拍手を送られていました。
皇太子さまは夜には迎賓館を訪れ、チュンマリー国家主席が主催する晩さん会に臨まれました。
そして、冒頭のスピーチで東日本大震災でのラオスからの支援に触れ「多くのラオス国民から温かい連帯の気持ちが寄せられたこととうかがい、感謝の念にたえません」と述べられました。

ttp://mainichi.jp/select/news/20120701k0000m040042000c.html
皇太子さま:ラオス・メコン川で昼食会
毎日新聞 2012年06月30日 19時40分
 【ルアンプラバン長谷川豊】ラオスを訪問している皇太子さまは30日、首都ビエンチャンからチャーター機で市街全体が世界遺産となっている北部の町ルアンプラバンに入った。
 シェントーン寺院を視察後、メコン川上流部に浮かぶ幅約3メートルの船上に移動。知事主催の昼食会に出席し、訪問前から深い関心を寄せていたメコン川の流れを眺めていた。約1時間半後に下船すると「川と人との結びつきについて理解を深めることができて、良かったと思います」と感想を話した。
 ビエンチャンに戻る前には、旅の安全や健康などを祈るラオスの送別式典「バーシー式」が県庁で行われ、祈祷(きとう)師がバナナの葉や花、ロウソクで作られた飾りの前で呪文を述べた。

ttp://www.asahi.com/national/update/0630/TKY201206300483.html
2012年6月30日22時47分
皇太子さま、メコン川を視察 ラオスを訪問中
メコン川を視察後、感想を話す皇太子さま=ラオス・ルアンプラバン、島康彦撮影
ラオスの伝統料理を食べながら、メコン川を視察する皇太子さま=ルアンプラバン、代表撮影
 ラオスを訪問中の皇太子さまは30日、チャーター機で同国北部の古都ルアンプラバンを訪れた。
 皇太子さまは船上からメコン川を視察。皇太子さまは国連「水と衛生に関する諮問委員会」の名誉総裁で、水問題に関心が高い。視察後、「川と人との結びつきに理解を深めることができ、大変勉強になりました」と感想を話した。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120701/k10013239351000.html
皇太子さまラオスの世界遺産へ
7月1日 6時59分
東南アジアを公式訪問中の皇太子さまは、先月30日、ラオスにある世界遺産の町・ルアンパバーンを訪れ、歴史的な建築物を視察されました。
皇太子さまは、先月30日、東南アジア最後の訪問国ラオスで、首都ビエンチャンから北に250キロ離れたルアンパバーンに足を運ばれました。
この町は、14世紀半ば以降、数百年にわたって都が置かれ、寺院など当時からの建築物が残る旧市街地全体が世界遺産に登録されています。
皇太子さまは、町のシンボルになっているシェントーン寺院を訪れ、大きく湾曲した屋根など独特の建築様式について説明を受けられました。
このあと皇太子さまは、町を流れるメコン川を訪れ船の上から川や周辺の様子を視察されました。
水と人々の暮らしとの関わりに関心を持つ皇太子さまは、メコン川が、農業や物資の移動など国民生活に欠かせないものになっていることについて地元の知事らから説明を受けられました。
皇太子さまは、タイとカンボジア、それにラオスの東南アジア3か国の公式訪問の日程を終え、日本時間の1日夕方、帰国されます。

993可愛い奥様@避難所生活:2012/07/01(日) 19:40:58 ID:HLY9sh6U
雅子の顔がほんのちょっとしか掲載されていないトリミング画像に注目
ttp://www.radioaustralia.net.au/international/2012-06-25/japan-crown-prince-visits-southeast-asia/966726
Japan crown prince visits Southeast Asia Updated 25 June 2012, 13:33 AEST
Japan's Crown Prince Naruhito has begun a week-long visit to Thailand, Cambodia and Laos - his first official visit to the three countries.
Japanese Crown Prince Naruhito talks to his wife Crown Princess Masako as he bids her farewell before leaving for a week-long tour of Thailand, Cambodia and Laos. (Credit: AFP) .The crown prince is expected to arrive in Bangkok this afternoon, where he'll meet Thai King Bhumibol Adulyadej.
He will also visit a Japanese school and the Chao Phraya River, which caused last year's massive floods.
In Cambodia and Laos, the crown prince will meet the countries' respective prime ministers and visit world heritage sites.
Japan and Southeast Asian nations have been holding Mekong-Japan summits since 2009 to promote economic development in the region.
The crown prince last held talks with the region's leaders when they visited Tokyo for the fourth summit in April.
Crown Prince Naruhito returns to Japan on Sunday.

ttp://www.asahi.com/national/update/0701/TKY201207010138.html
2012年7月1日17時26分.
両陛下、ベルリンフィルのチェロ公演を鑑賞
 天皇、皇后両陛下は1日、東京都港区のサントリーホールで「ベルリンフィル12人のチェリストたち」東京公演を鑑賞した。「ムーンライト・セレナーデ」などジャズやポピュラーの名曲に聴き入った。
 出演者はアンコールの最後に「荒城の月」を演奏し、両陛下の方へ一礼した。両陛下は入退場の際、立ち上がって拍手する聴衆に、笑顔で手を振って応えた。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220630027.html
皇太子さまラオス訪問 メコン川で昼食会出席(07/01 00:19)
 東南アジアを訪れている皇太子さまはラオス北部の古都を訪れ、メコン川での船上昼食会に臨まれました。
 皇太子さま:「かつての水運の話なども伺いましたし、川にまつわるさまざまなことを伺うことができて、私自身、大変勉強になりました」
 皇太子さまは、ラオス北部の古都で世界遺産の町ルアンパバーンに入り、寺院などを視察した後、東南アジア最大の河川メコン川で行われた昼食会に出席されました。タイ、カンボジア、ラオスと続いた東南アジアの訪問を終え、皇太子さまは1日に帰国されます。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120701/imp12070118460002-n1.htm
皇太子さま東南アジアからご帰国
2012.7.1 18:45
 先月25日からタイ、カンボジア、ラオスの東南アジア3カ国を訪問していた皇太子さまは1日午後、政府専用機で羽田空港に帰国された。皇太子さまは「一つ一つの日程を通じ、各国が今日ある姿に日本がその時代時代に関わってきたことを改めて確認できたことも、大変有意義でした」などとする感想を宮内庁を通じて文書で発表された。
 お住まいの東宮御所(東京都港区)の玄関では、皇太子妃雅子さまと長女の敬(としの)宮(みや)愛子さまが、皇太子さまを出迎えられた。水色のワンピース姿の愛子さまは、皇太子さまの車が到着すると、雅子さまとともに深々と一礼し、笑顔を見せられた。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120701/t10013248441000.html
皇太子さま 東南アジアから帰国
7月1日 19時22分
皇太子さまは、タイとカンボジア、それにラオスの東南アジア3か国の公式訪問を終え、1日夕方、帰国されました。
皇太子さまは、午後5時半に政府専用機で羽田空港に到着し、貴賓室で出迎えた野田総理大臣らと笑顔であいさつを交わされました。このあと、東京・元赤坂にあるお住まいの東宮御所の玄関では、雅子さまや愛子さまの出迎えを受けられました。
今回の訪問で皇太子さまは、東南アジアのそれぞれの国で歓迎の晩さん会に臨み、東日本大震災で寄せられた支援に感謝のことばを述べられました。
去年、大規模な洪水が発生したタイでは、氾濫したチャオプラヤ川を船の上から視察し、国王夫妻や首相らにお見舞いの気持ちを伝えられました。
また、カンボジアのアンコール遺跡やラオスの古都ルアンパバーンなど、それぞれの国が誇る世界遺産を視察するとともに、長年、日本と各国との交流に力を尽くしてきた人たちにも会ってねぎらいのことばをかけられました。
訪問を終えた皇太子さまは「今回の私の訪問を通じ、これまで多くの方々により築かれた交流の絆が更に深まったとすれば幸いです」と文書で述べられました。

994可愛い奥様@避難所生活:2012/07/01(日) 21:09:13 ID:HLY9sh6U
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5069122.html
皇太子さま、旅の感想を述べられる
 ラオスを公式訪問中の皇太子さまは、東南アジア最大の川・メコン川を視察し、旅の感想を述べられました。
 ラオス北部にある世界遺産の街「ルアンプラバン」を訪れた皇太子さまは、地元の知事が主催する昼食会に招かれました。水運など、水にまつわる研究に取り組む皇太子さまは、東南アジア最大の川を船上から視察しながらラオスの人々と交流を深められました。
 さらに、皇太子さまのためにラオス独特の儀式が開かれ、祈祷師が日本とラオスの変わらぬ友情や旅の安全を祈願しました。
 「大変思い出に残る滞在になったと思いますし、行くさきざきで皆さま方から温かく迎えていただいたことを、本当に心から感謝しております」
 タイ、カンボジア、ラオスの3か国訪問で王室や政府からさまざまな歓迎を受けた皇太子さまは、1日帰国されます。
 「6日間で3か国を訪問する強行軍でしたが、皇太子さまは朝から晩まで各地をめぐり、震災支援への感謝を伝え、逆に、各国からはこれまでの日本からの経済支援に感謝されるという友好の旅となりました」(記者)
(01日03:17)

ttp://mainichi.jp/select/news/20120702k0000m040030000c.html
皇太子さま:東南アジア訪問終え、帰国
毎日新聞 2012年07月01日 19時18分
 東南アジアを公式訪問していた皇太子さまは1日、全ての日程を終え、ラオス・ビエンチャンから政府専用機で羽田空港に帰国した。6月25日に出国してタイ、カンボジア、ラオスを訪問。各国で国王や元首と面会し、東日本大震災への支援への感謝の言葉を伝えたほか、寺院などの史跡や伝統文化に触れた。
 皇太子さまは厳しい日程の中、カンボジアで視察した大学で日本語を学ぶ学生からの質問に答えるなど各国で若い人たちとも交流。訪問前から関心を寄せていたタイのチャオプラヤ川とラオスのメコン川では、船上で関係者と懇談した。帰国後に宮内庁を通じて発表した感想では「これまでの人と人とのつながりを大切にしつつ、お互いの国に関心を持つ層を厚くすること、取り分け、若い世代の交流を深めていくことが大切であると改めて感じました」と振り返った。【長谷川豊】

ttp://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012070100184
皇太子さまが帰国=東南アジア歴訪から
 東南アジア3カ国を訪問していた皇太子さまは1日、政府専用機で最後の訪問国ラオスの首都ビエンチャンをたって帰国された。帰国に当たり、東日本大震災に対する3カ国からの支援に触れ、「各国の国民一人一人の日本への連帯の気持ちをありがたく思うとともに、今後とも被災地の復興に長く心を寄せていきたいとの思いを改めて強く持ちました」などとする感想を文書で寄せた。(2012/07/01-18:59)

ttp://www.asahi.com/national/update/0701/TKY201207010226.html
2012年7月1日19時40分.
皇太子さま、東南アジア訪問から帰国 宮内庁通し感想
帰国した皇太子さまを迎える雅子さまと愛子さま=1日夕、東京都港区元赤坂の東宮御所、北野隆一撮影
 6月25日からタイ、ラオス、カンボジアの3カ国を訪れていた皇太子さまは1日、政府専用機で帰国した。お住まいの東宮御所では、雅子さまと長女愛子さまが笑顔で迎えた。皇太子さまは宮内庁を通して「今回の訪問を通じ、多くの方々により築かれた交流の絆がさらに深まれば幸いです」と感想を発表した。
続きを読む

ttp://www.47news.jp/CN/201207/CN2012070101000627.html
皇太子さまが帰国 東南アジア訪問終え
 帰国し、雅子さまと愛子さまの出迎えを受けられる皇太子さま=1日午後、東京・元赤坂の東宮御所(代表撮影)
 皇太子さまは1日午後、タイ、カンボジア、ラオスの東南アジア3カ国の公式訪問を終えて、ラオスの首都ビエンチャンから政府専用機で羽田に帰国された。東宮御所に到着した皇太子さまは、雅子さまと愛子さまのお出迎えを受け、にこやかに言葉を交わしていた。
 帰国後、宮内庁を通じて感想の文書を発表。各国の大学や日本人学校などで学ぶ学生らについて「若い世代がそれぞれの国との交流を真剣に考える姿に心打たれました。日本の方々にもこの地域への関心を持ってもらいたいと思います」と記した。
2012/07/01 18:47 【共同通信】

995避難所管理人★:2012/07/02(月) 11:08:33 ID:???
次スレはこちら↓になります。

ニュース・報道保存所 part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5135/1341194760/

996可愛い奥様@避難所生活:2012/07/02(月) 18:49:24 ID:0fIUwDME
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120701-OYT1T00574.htm
皇太子さま、ラオスから帰国…雅子さまら出迎え
 皇太子さまは1日、タイ、カンボジア、ラオス公式訪問を終え、政府専用機でラオス・ビエンチャンから東京・羽田に帰国された。
 東宮御所では、雅子さまと愛子さまが笑顔で皇太子さまを出迎えられた。
 皇太子さまは6月25日からの日程を終えての感想の文書で、「今回の私の訪問をきっかけとして、各国の取り分け若い世代が日本のことに、あるいは日本とそれぞれの国の友好関係に関心を持ち、将来の交流の担い手の輪が広がっていくこととなれば、これに勝る喜びはありません」と述べられた。
(2012年7月1日20時24分 読売新聞)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5070081.html
皇太子さま、東南アジア訪問から帰国
 東南アジア3か国への公式訪問を終え、皇太子さまが帰国されました。
 1週間の日程でタイ・カンボジア・ラオスを訪問した皇太子さまは1日夕方、政府専用機で帰国され、お住まいでは雅子さまと愛子さまに出迎えられました。
 皇太子さまは、各国で国王と会見したり、政府主催の晩さん会に招かれるなど、さまざまな歓迎を受けられた一方で、日本への震災支援に対し感謝を伝えてまわられました。
 皇太子さまは、帰国後の感想文で「各国の沿道では老若男女を問わず数多くの方々が沿道や街中に集まり、私の訪問を歓迎してくださいました。今回の私の訪問をきっかけとして、各国のとりわけ若い世代が日本のことに、あるいは日本とそれぞれの国の友好関係に関心を持ち、将来の交流の担い手の輪が広がっていくこととなれば、これに勝る喜びはありません」と述べられています。(02日01:33)

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00226559.html
皇太子さま、東南アジア公式訪問から帰国し東宮御所に戻られる
東南アジアを公式訪問していた皇太子さまは、1日夕方に帰国し、お住まいの東宮御所で、皇太子妃雅子さまと長女・愛子さまの出迎えを受けられた。
政府専用機で、最後の訪問国ラオスから羽田空港に到着した皇太子さまは、1日午後6時すぎ、東宮御所に戻られた。
車寄せでは、雅子さまとともに愛子さまも、うれしそうな笑顔で出迎えられた。
皇太子さまは、今回のタイ・ラオス・カンボジアの3カ国訪問を振り返り、人と人とのつながり、特に、若い世代の交流を深めていくことの大切さについて触れ、「今回の私の訪問をきっかけとして、将来の交流の担い手の輪が広がっていくこととなれば、これに勝る喜びはありません」と、文書で感想を寄せられた。 (07/02 06:52)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220701029.html
皇太子さま東南アジアから帰国「この地域に関心を」(07/02 01:45)
 皇太子さまは、東南アジアの歴訪を終え、1日に帰国されました。
 先月25日からタイ、カンボジア、ラオスを歴訪していた皇太子さまは1日夕方、お住まいの東宮御所に到着され、雅子さまや愛子さまが笑顔で出迎えられました。皇太子さまは、若い世代がそれぞれの国との交流を真剣に考える姿に「心打たれるものがありました」としたうえで、「日本の方々、とりわけ若い世代にも、この地域への関心を持ってもらいたいと思います」との感想を発表されました。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120701/imp12070118530003-n1.htm
両陛下がコンサートをご鑑賞
2012.7.1 18:50 [皇室]
 天皇、皇后両陛下は1日、東京都港区で開かれたコンサート「ベルリンフィル12人のチェリストたち」を鑑賞された。
 世界的に有名なベルリンフィルハーモニー管弦楽団の12人のチェロ奏者による結成40周年の記念公演。
「ムーンライト・セレナーデ」や「荒城の月」などの名曲が披露され、両陛下は演奏が終わるたびに拍手を送られていた。

ttp://www.asahi.com/national/update/0701/TKY201207010138.html
2012年7月1日17時26分
両陛下、ベルリンフィルのチェロ公演を鑑賞
コンサート「ベルリンフィル12人のチェリストたち」鑑賞のため席に着く天皇、皇后両陛下=1日午後3時9分、東京都港区のサントリーホール、代表撮影
 天皇、皇后両陛下は1日、東京都港区のサントリーホールで「ベルリンフィル12人のチェリストたち」東京公演を鑑賞した。「ムーンライト・セレナーデ」などジャズやポピュラーの名曲に聴き入った。
 出演者はアンコールの最後に「荒城の月」を演奏し、両陛下の方へ一礼した。両陛下は入退場の際、立ち上がって拍手する聴衆に、笑顔で手を振って応えた。

997可愛い奥様@避難所生活:2012/07/03(火) 18:23:09 ID:f.5yCGv6
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120703/imp12070312280001-n1.htm
両陛下と皇太子ご夫妻、進講受けられる
2012.7.3 12:26
 皇太子ご夫妻は3日、今月30日に崩御されてから100年を迎える明治天皇のご事跡についての進講を、天皇、皇后両陛下と一緒に受けるため、皇居・御所を訪問された。
 宮内庁によると、当初は皇太子さまが単独で訪問される予定だったが、当日朝になって急遽(きゅうきょ)、雅子さまも同席されることが決まった。

998可愛い奥様@避難所生活:2012/07/03(火) 20:38:49 ID:f.5yCGv6
ttp://www.city.otsu.shiga.jp/www/contents/1340605202196/index.html
皇太子殿下が御来津されます(平成24年7月23日〜24日)

広く国民各層に献血制度への理解と協力を求め、献血運動を全国的な国民運動として推進することを目的として、「第48回献血運動推進全国大会」が大津で開催されます。
その献血運動推進全国大会に御臨席のため、7月23日(月曜日)、24日(火曜日)の2日間、皇太子殿下が御来津されます。
御順路の沿道では、約40箇所の奉送迎を設けて奉送迎を実施します。なお、奉送迎場所等詳細については、下記のとおりですのでお知らせします。

【御日程】
★奉送迎場所詳細地図(PDF1.75MB)←こちらをクリック

日程                      御順路(午前)                     御順路(午後)
7月23日(月曜日)                                    大津インターチェンジ(18時30分ころ)
                                                →びわ湖ホール前→大津プリンスホテル                                       

7月24日(火曜日)     大津プリンスホテル(9時ころ)→近江大橋     大津プリンスホテル(13時ころ)→びわ湖ホール
             →琵琶湖博物館(草津市)→近江大橋(11時ころ)   →【献血運動推進全国大会】→びわ湖ホール(16時ころ)
             →大津プリンスホテル                     →大津インターチェンジ

999可愛い奥様@避難所生活:2012/07/04(水) 06:35:28 ID:COaZZizk
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120703-00000202-mailo-l25
皇室:皇太子さま来県へ 24日の献血全国大会出席、公式では17年ぶり /滋賀
毎日新聞 7月3日(火)14時10分配信
 県は2日、24日に大津市のびわ湖ホールで開かれる第48回献血運動推進全国大会出席のため、皇太子さまが来県されると発表した。皇太子さまのご来県は10年10月の伊吹山登山以来で、公式行事では95年10月の全国育樹祭以来17年ぶり。
 同日発表された日程では、皇太子さまは23日に到着、県立大で学生たちと交流した後、東近江市の近江商人博物館などを視察。24日は午前に県立琵琶湖博物館を訪問し、午後、日本赤十字社名誉副総裁として大会に出席される。【姜弘修】
7月3日朝刊
.最終更新:7月3日(火)14時10分

1000可愛い奥様@避難所生活:2012/07/04(水) 23:46:45 ID:cW1vbpWE
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120704/imp12070411190002-n1.htm
皇后さま繭をご収穫
2012.7.4 11:18
 皇后さまは4日、皇居内の紅葉山御養蚕所で、蚕の繭を初めて収穫する「初繭掻(はつまゆかき)」の作業をされた。
 皇后さまは「しっかりとしたいい繭ができて」と話しながら、3センチほどに育った白や黄色の繭を丁寧に収穫された。繭からは糸が採取され、海外からの賓客への贈り物や琴の弦などに使われる。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■