したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東武鉄道スレッド

1名もなき北関東民:2010/01/09(土) 12:35:57
東武鉄道の発展を願うスレッドです。

7名もなき北関東民:2010/01/15(金) 23:43:53
特急は、廃止するか増便するかどうにかしろ

8名もなき北関東民:2010/01/15(金) 23:46:48
特急料金は需要と供給の関係から、混んでいる時期や区間を割高にして、空いている部分を安くしてほしい。

9名もなき北関東民:2010/03/07(日) 17:06:05
久喜で分断ならば、りょうもう号は30分ヘッドとすべき。

10名もなき北関東民:2010/03/12(金) 19:16:02
東武動物公園は繁盛してるのかな?

11名もなき北関東民:2010/03/14(日) 08:53:01
繁殖期だね。

12名もなき北関東民:2012/04/16(月) 08:41:08
>>11
よく見たら、一年前だった。

13名もなき北関東民:2012/05/29(火) 08:02:23
>>久喜で分断ならば、りょうもう号は30分ヘッドとすべき。

同意。

14名もなき北関東民:2012/06/01(金) 18:03:47
特急料金廃止

15名もなき北関東民:2012/06/17(日) 10:06:05
JRのぼったくり新幹線誘導に比べればまだまだマシなほう

16旅人:2012/07/26(木) 10:27:41
南栗橋止まりを栗橋まで伸ばしてくれよ!
東武の車庫があるから難しいけど
JR宇都宮快速も古河から駅間距離とても長いから栗橋に停車で

17名もなき北関東民:2012/07/27(金) 08:02:41
特急りょうもうの沿線住民は、高齢化が進み、金持ちが多いから、まず普通電車には乗らない。
四両編成に減車してもいいから、30分ヘッドとかに増発したほうがいい。
営業収入的には、向上する筈。

18名もなき北関東民:2012/08/15(水) 08:57:33
東武博物館は、1963年の就役以来、東武鉄道の輸送に大きく貢献し、史上最多の712両が製作された8000系車両で、製造当初の原形をとどめる唯一の車両8111号編成(6両)を大手民鉄として始めて動態保存することになりました。
これを記念して、鉄道ファンの皆様へむけて、「動態保存記念 8111号編成ツアー」を開催します。旧塗装を施し、各車両には、8000系のいろいろや、東武鉄道杯メモリアル、懐かしの昭和レトロ、東京スカイツリー®写真展、スペーシアリニューアルカウントダウン写真を展示し、楽しんでいただけます。
動態保存記念のツアーにぜひご参加ください。

月日: 9月2日(日)
募集人員: 120名
参加費 : 大人 4,980円 子供 3,980円
(東武大宮〜とうきょうスカイツリー間往復運賃・記念グッズ・記念弁当込みの料金です。)
東武大宮駅11:00発⇒春日部駅⇒とうきょうスカイツリー駅12:00着・・・8111号編成を電車留置線にて車両撮影会・・・とうきょうスカイツリー駅16:32発⇒春日部駅⇒東武大宮駅17:35着

19名もなき北関東民:2012/09/03(月) 13:37:22
地味だけど、実はいい会社。

20名もなき北関東民:2012/10/18(木) 09:16:42
東武鉄道(東京都墨田区、根津嘉澄社長)は17日、大規模太陽光発電(メガソーラー)事業に参入すると発表した。佐野市葛生東1丁目の東武佐野線葛生駅南側の鉄道貨物ヤード跡地約1万4千平方メートルに発電設備を設置し、2013年夏の利用開始を予定している。

 同社の100%子会社で、東京スカイツリー地区で地中熱利用システムを導入している「東武エネルギーマネジメント」(東京都墨田区)が事業主体となり、メガソーラー設備の設置や運営を行う。総事業費は非公表。

 設置場所は葛生駅南側の貨物ヤード跡地。石灰の貨物列車の引き込み線や車庫などとして活用されていたが、1986年に廃止となって以降、未利用のままになっていた。

 設備の最大出力は約1千キロワット。年間発電量は約110万キロワット時で、一般家庭約300世帯分の1年分に相当する。駅舎に利用するほか電力会社に販売。再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度を使い、年間約5千万円の売電収入を見込む。

21名もなき北関東民:2012/10/28(日) 09:31:24
東武鉄道と沿線の両毛7市(足利、佐野、群馬県太田、桐生、伊勢崎、館林、みどり市)は来年1月の計5日間、東京スカイツリーに向かう臨時列車「両毛地域市民号」を運行させる。特急券、往復乗車券、展望台見学を合わせたツアーを企画、11月7日から申し込みを受け付ける。7市が連携して臨時列車を走らせるのは初めて。

 7市と東武鉄道などでつくる「両毛地域東武鉄道沿線活性化協議会」(事務局・足利市企画政策課)が、沿線の活性化につなげようと運行を決めた。同課担当者は「利用者間で交流が生まれれば、互いの市を訪れるきっかけにもなる」と期待する。

 市民号は、特急「りょうもう」の車両を使用。先頭と最後尾には各市のゆるキャラなどをデザインしたヘッドマークを付ける。1月14、22、27日は桐生線赤城駅発着、同月18日は佐野線葛生駅発着、同月31日は伊勢崎線伊勢崎駅発着。午前9時ごろまでに始発駅を出発し、午後4時半にとうきょうスカイツリー駅を出る。

 市民号の利用対象となるのは、7市に在住、または勤務する人。定員は各日360人。料金は大人7500円、中高生7千円、子ども(4歳以上)4500円。オプショナルプランとして柴又帝釈天散策や、東京スカイツリータウン内にオープンしたすみだ水族館見学などが選べる。利用者全員に土産プレゼントがある。

22名もなき北関東民:2012/11/05(月) 08:03:17
南栗橋−新栃木間で一部の列車の運転を見合わせていた東武日光線は4日午後6時10分ごろ、運転を再開した。

東武鉄道によると、午後5時15分ごろ、栃木駅構内で人身事故が発生した影響という。

23名もなき北関東民:2012/11/06(火) 10:16:13
6日午前6時ごろ、東武伊勢崎線の北越谷―大袋駅間で人身事故が発生し、北越谷―久喜、北越谷―南栗橋、浅草―北千住の上下線のほか、押上―曳舟間も運転を見合わせていたが、押上―曳舟間を除いて7時44分に運転を再開した。この影響で、東京メトロ半蔵門線との直通運転も中止が続いた。

24名もなき北関東民:2013/01/14(月) 17:21:10

 東武鉄道によると、降雪の影響で特急スペーシア、しもつけ、きりふり、りょうもうや日光線、宇都宮線、鬼怒川線の一部に遅れや運休が出ている。

25名もなき北関東民:2013/02/11(月) 16:01:24
西村京太郎の愛読書って、時刻表なのかな?

26名もなき北関東民:2013/04/11(木) 08:18:36
わたらせ渓谷鉄道(群馬県みどり市)は東武鉄道の臨時特急列車「スカイツリートレイン」をチャーターして東京スカイツリーを訪ねるツアーを発売する。赤城駅(みどり市)からスカイツリーまで、貸し切り列車を使って乗り換え無しで行ける点を売り込む。

5日、第1弾として上毛電気鉄道(前橋市)と共同で企画したツアーを開催した。わたらせ渓谷鉄道の人気キャラクター「わっしー」の着ぐるみが駅のホームからツアー客を見送った。

スカイツリートレインは東武鉄道が展望列車として企画したもので、一部の座席が窓に向いており、運行中の景色を楽しめる。これまで県内では太田駅(太田市)と館林駅(館林市)のみ発着しており、赤城駅から出発するツアーでは1度乗り換える必要があった。

わたらせ渓谷鉄道は7月と9月、10月の第1金曜日に同様のツアーを企画する。料金は1人1万円程度となる予定。

27名もなき北関東民:2013/08/30(金) 11:23:15
東京メトロは東西線大手町駅(東京・千代田)の西改札の広間や階段を拡幅し、30日に新装開業する。多機能トイレやエレベーター、エスカレーターなどバリアフリー設備を増やした。駅近くの高層ビル建設に併せて工事を実施した。駅利用者の往来をスムーズにし、東西線と丸ノ内線などとの乗り換え時の混雑を和らげる。

 駅周辺で地上38階・地下6階建ての大型複合ビル「大手町タワー」を東京建物と大成建設が来春の完成を目指して建設中だ。地下の商業施設の一部は10月2日に開業する。この商業フロアと東京メトロ・東西線の西改札前広間がつながる。

28名もなき北関東民:2013/09/05(木) 08:54:22
京王線は新宿駅構内での保安装置点検のため、5日午前7時43分頃から上下線で運転を見合わせていたが、同8時30分頃、運転を再開した。

落雷に伴う停電の影響とみられるという。

29名もなき北関東民:2013/12/19(木) 08:51:02
東武鉄道は年始のシーズンにも金曜日の深夜などに臨時列車を運行する。これまでも年末の忘年会シーズンには運行していたが、年始の増便は初めて。景気の回復を受けて、忘年会や新年会の需要が高まっており、深夜まで宴会で遅くなる利用客が増えるとみている。

 増便するのは東武スカイツリーラインと東武東上線。スカイツリーラインでは来年1月9日と10日の木曜日と金曜日に臨時列車を走らせる。北千住駅を午前0時台に発車する列車を1便増やすほか、通常北越谷行きの列車を北春日部まで延長して走らせる。

 12月の臨時列車も昨年は金曜日だけだったが、今年は木曜日にも運行している。「11月以降、飲み会などで遅くなる時間の利用客が確実に伸びている。新年会シーズンも需要が多いと判断した」と東武鉄道の担当者は話す。

 東武東上線では来年1月10日から31日までの金曜日に臨時列車を走らせる。池袋駅を午後11時台に出発する列車を増やして、新年会の需要に対応する。

30名もなき北関東民:2014/02/19(水) 10:19:28
東武鉄道(本社:東京都墨田区)が運営する浅草駅直結の商業施設「EKIMISE(エキミセ)」屋上において、2月21日(金)から3月31日(月)まで、株式会社デジサーフ(本社:神奈川県藤沢市)が運営する“かき小屋 浅草「EKIMISE」店”をオープンします。

浅草「EKIMISE」の屋上「浅草ハレテラス」は、東京スカイツリーを一望できる絶好のロケーションです。その絶景スポットに、冬から春に旬を迎える東北三陸産の“かき”を炭火で焼いて食べる「かき小屋」が登場します。

復興支援を目的として、東北三陸産の“かき”を使用、新鮮なかきが産地から直送で届きます。殻付き“かき”を焼いて食べる『焼きかき食べ放題』のお得なプランをはじめ、ドリンク飲み放題や単品の魚介食材もご用意しています。屋上に設置されたテントは、炭火で暖かく、冬でもバーベキューをお楽しみいただけます。準備も片付けも不要で、面倒な炭おこしや炭の処理もスタッフが対応いたしますので、『手ぶら』でご利用いただけます。東京スカイツリーを一望しながら、今が旬の焼きかきをたっぷり堪能していただけるこの時期、ぜひともお越し下さい。

31名もなき北関東民:2014/07/27(日) 21:29:16
足利・桐生方面の衰退がやばいよね...

かつては都心と伊勢崎〜足利の両毛工業地帯を結ぶ路線だったのにいつの間にこんなことに

32名もなき北関東民:2014/09/04(木) 08:28:01
首都圏の鉄道各社でホームドアを設置する動きが広がっている。東京メトロは東武鉄道と共同で、日比谷線にホームドア対応の新型車両を導入する。東急電鉄や東京都交通局も設置駅を増やす。ホームドアは乗客の転落事故防止に大きな効果を発揮する。国が2020年の東京五輪開催までの設置拡大を求めていることも追い風になりそうだ。

 日比谷線は東武スカイツリーライン(伊勢崎線)と相互直通運転をしているが、3ドア車両と5ドア車両(いずれも1車両の長さ18メートルの8両編成)が混在し、ホームドアを設置できない。16年度から19年度にかけて日比谷線を走る全車両を4ドア(同20メートルの7両編成)に入れ替え、その後各駅にホームドアを設置する。

 東京メトロはこれまで南北線、丸ノ内線、副都心線、有楽町線の4路線の全駅と、千代田線の綾瀬駅など2駅にホームドアを設置した。残る路線でも全駅に設置する。

 銀座線では具体的な計画が固まっており、18年度に渋谷駅などを除き設置を終える。東西線、千代田線、半蔵門線でも相互乗り入れしている各社との間で、ドアの位置など車両規格の統一について協議を始めている。

 都営地下鉄を運行する都交通局も東京五輪開催をにらみ、新宿線の全駅に設置する。今年度に事業に着手し、19年度の完成を目指す。

 都営地下鉄では三田線と大江戸線の全駅に設置済み。京成電鉄、京急電鉄など4社が乗り入れる浅草線は各社の車両でドアの位置が微妙に異なるが「整備に向けた検討をする」としている。

 私鉄でも設置の動きが広がり始めた。東急電鉄が昨年度、東横線の学芸大学、中目黒の2駅に設置したのに続き、今年度は代官山、武蔵小杉駅、横浜駅の3駅に設ける。

 京王電鉄は来年度までに井の頭線吉祥寺駅に設置する。東武鉄道はアーバンパークライン(野田線)の船橋駅に導入したのに続き、柏駅に15年春に設置。東上線でも和光市駅、川越駅に設ける計画だ。西武鉄道も池袋駅の大規模リニューアルの完了後、同駅に同社初のホームドアを整備する。

 東日本旅客鉄道(JR東日本)は山手線について15年度までに大規模改良を予定する東京駅や新宿駅などを除く23駅でホームドアを設置する方針を明らかにしている。京浜東北線でも大井町駅に設置する方針を決めた。

33名もなき北関東民:2014/09/16(火) 16:35:38
16日12:28頃に発生した、茨城県南部を震源とする地震の影響で、関東地方の多くの鉄道路線で運転見合わせやダイヤ乱れなどの影響が出ています。

≪運転見合わせ≫
関東
・JR東日本:両毛線
・東武:伊勢崎線(館林〜伊勢崎)、小泉線、桐生線
・わたらせ渓谷線(桐生〜大間々)

<ダイヤ乱れ>
新幹線
・東北・山形・秋田新幹線
・上越・長野新幹線

関東
・JR東日本:湘南新宿ライン、宇都宮線、高崎線、八高線(高麗川〜高崎)、日光線、吾妻線、上越線(高崎〜水上)、信越本線(高崎〜横川)
・東京メトロ:半蔵門線
・都営地下鉄:浅草線
・東武:伊勢崎線(浅草〜館林)、日光線、野田線、鬼怒川線、佐野線
・京成:本線、押上線、成田スカイアクセス ・北総線
・東急:東横線、田園都市線
・秩父鉄道線 ・多摩都市モノレール線

34名もなき北関東民:2014/11/14(金) 09:33:12
東武鉄道と沿線の両毛7市で構成する両毛地域東武鉄道沿線活性化協議会は11日、ニューミヤコホテル本館でプロジェクトチーム会議を開き、2020年の東京五輪、パラリンピックに向けた誘客策を本格化させることを確認した。

 本年度提携している日本学生観光連盟からは「そば、うどんなどの“粉もの文化”を7市連携でPR」「茨城空港からの直行バスの運行を」などといった提言があり、事務局の市企画政策課は「これらを参考に協議会の構想を見直し、五輪に向けたビジョンも掲げたい」としている。

 東武鉄道と沿線7市(足利、佐野、群馬県太田、桐生、館林、みどり、伊勢崎各市)は1988年、沿線開発を目的に沿線開発推進協議会を設立。2005年、沿線活性化協議会に衣替えし、東京スカイツリーに向かう臨時列車「両毛地域市民号」を運行させる事業などを展開してきた。

 本年度は、東京五輪に向けた誘客策を外部から若者の視点で提言してもらおうと、首都圏の大学を中心に25大学が加盟する日本学生観光連盟と提携。同連盟は7月に両毛各市を訪れ、課題や改善策をまとめた。

35名もなき北関東民:2014/12/29(月) 14:33:08
東武鉄道(本社:東京都墨田区)では、8000系車両が東上線 池袋〜小川町間での一般営業列車
の運行を終了することに合わせて、最終運行日となる2015年1月17日(土)に「ありがとう80
00系 8175+8506編成Finalツアー」(事前予約制)を実施します。
当ツアーは、先着400名(事前予約制)のお客さまの募集を行う旅行商品として実施するもので、
8000系車両・10両編成を使用した臨時列車へのご乗車(東上線 池袋〜小川町(折り返し)〜森
林公園間を運行)や通常では走行しない線路での運行をはじめ、車内でのトークショーや森林公園検修
区内での車両撮影会・鉄道部品物販などを行うほか、記念品プレゼントなどの様々な特典が付いていま
す。
なお、10両編成の8000系車両が同区間を運行するのは、この臨時列車が最後となる大変プレミ
アムな企画です。

36名もなき北関東民:2014/12/29(月) 14:34:13
8000系車両は、1963(昭和38)年にデビューし、東上線や越生線をはじめ東武線全線
において712もの車両が活躍しました。
現在は新型車両の導入により車両数を減らし、東上線 池袋〜小川町間での10両編成の運行をはじめ、東
上線 小川町〜寄居間および越生線や亀戸線、宇都宮線などの各支線で運行されています。

東上線では、現行のATS(自動列車停止装置)に代え、より高性能な保安装置であるATC(自
動列車制御装置:前方に走行中の列車の位置から速度を制御する装置)の導入を進めており、20
15年1月31日(土)初列車より東上線 川越市〜小川町間において使用を開始します。これに伴
い8000系車両は、東上線 池袋〜小川町間での一般営業列車としての運行を終了します。

37名もなき北関東民:2014/12/29(月) 16:47:20
東武鉄道は2015年12月末をメドに、リゾートホテル「日光レークサイドホテル」(日光市)の営業を休止する。客室など館内のつくりが顧客ニーズに合っていないとみており、建て替えか改修などテコ入れをする。営業再開の時期は決まっていない。

 同ホテルの前身は、1894年開業の「レーキサイドホテル」。国内で最も古い洋式ホテルの一つで、避暑のため日光を訪れる外国人が数多く利用していた。1966年に東武鉄道が傘下に収めた後、68年と78年の2回にわたって大規模な改修・改築をしており、今回が3回目となる。

 東武鉄道によれば、客室がゆっくりくつろげる構造になっておらず、眺望の良い中禅寺湖畔という立地を生かし切れていない。さらに個人客の利用を想定した設計で、団体客が全体でレストランに移動しづらい。

 客室数は100室。東日本大震災の直後は一時的に売り上げが落ち込んだが、直近では震災前の水準に戻っており、日帰り温泉の利用も好調だったという。東武鉄道は「営業をやめるわけではない」としている。

 改修・建て替えのスケジュールやコンセプトは未定。「老舗の旅館のようにするか、近代的なホテルにするか、どうすれば消費者に受け入れられるかをこれから考えていく」という。

38名もなき北関東民:2015/01/13(火) 09:16:38
東武鉄道は11日、東上線開業100周年記念イベントの一環として、登場時から現在までの3種類の塗装をした車両を連結した特別列車を運行した。池袋駅(豊島区)には、珍しい列車を撮影しようと、朝から鉄道ファンらが詰めかけた。

 現在使われる8000系車両の登場は1963年。特別列車は、当時のロイヤルベージュとインターナショナルオレンジのツートンカラー(4両)と、74年からのセイジクリーム単色(4両)、85年に導入した白地に青いラインの車両(2両)を連結し、10両編成で走らせた。森林公園〜池袋間を1往復した。

 8000系車両は今月17日に池袋〜小川町間での運用を終える。

39名もなき北関東民:2015/01/23(金) 10:32:35
東武鉄道(本社:東京都墨田区)では、2015年2月7日(土)より、東武アーバンパークライン 柏駅ホーム(1、2番ホーム)にて、可動式ホーム柵の使用を開始いたします。
可動式ホーム柵は、ホームでの安全性およびバリアフリー化の向上を目的に設置するもので、当社としては同路線の船橋駅に引き続き2駅目の導入となります。現在はホーム柵本体の設置が完了し、各種機能試験など使用開始に向けた準備を進めております。
また、同駅の3、4番ホームにつきましても、3月14日(土)より順次、可動式ホーム柵の使用開始を予定しており整備を進めております。

40名もなき北関東民:2015/03/11(水) 08:23:51
東武鉄道は、大宮駅発・浅草駅行きの臨時快速列車を運転。運転日は、2015年3月14日(土)、15日(日)、22日(日)、28日(土)、29日(日)。運転区間は、大宮(10:23発)〜春日部(10:42着、10:48発)〜浅草(11:25着)の片道。6050系4両編成で運転。

41名もなき北関東民:2015/03/27(金) 16:26:56
日光東照宮400年式年大祭を記念し、東武鉄道は4月18日から、特別塗装列車「日光詣スペーシア」の運行を始める。金色を基調とした目を引く外観カラーが特徴で、浅草-東武日光・鬼怒川温泉間などで1日2、3往復する。

 日光二社一寺の色鮮やかな建造物をイメージした。荘厳な金をメーン色に採用し、ラインや窓枠などに重厚な黒、あでやかな朱色を使う。現在運行中の特急スペーシア9編成のうち、オレンジ基調の1編成(6両)を塗り替える。

 先頭と最後尾車両の側面には日光東照宮の「眠り猫」と「三猿」をデザインした日光詣エンブレムを掲出。車内の座席ヘッドカバーも金色基調に付け替える。

 同18日は事前予約制の「デビュー記念乗車ツアー」として、浅草発東武日光行きの1本のみを特別運行。19日以降は通常運行する。

42名もなき北関東民:2015/05/22(金) 08:32:12
太田市は同市とみどり市を結ぶ東武桐生線(太田―赤城間、20・3キロ)の新駅を誘致する方針を決め、東武鉄道(本社・東京都墨田区)に要望を伝えた。太田記念病院(同市大島町)の利用者が増え続けているため、通院の足を提供する狙いだ。市長が19日の定例記者会見で明らかにした。

 太田記念病院は富士重工業健康保険組合が運営する総合病院で、2012年6月に開設された。同市内に加え埼玉県、栃木県を含む近隣市町から通う利用者も多い。病院の東側を桐生線が走るが、付近に駅はない。そのため通院者の大半はバスやタクシー、自家用車に頼っている。

 太田市の働きかけに対し、東武側は「市も駅の必要性を訴えてほしい」と応じたという。今後の交渉で合意に達すれば、同社は運輸省に事業の認可を求める。その場合、駅の新設に要する経費を市が負担する意向だ。

 新駅がもたらす利点として、市長は同病院の近くに立地する県立太田女子高への通学などもあげた。駅前に大型の駐車場を整備し、付近に住む市民が東京方面へ出かける際に利用するパークアンドライド構想も検討しているという。

43名もなき北関東民:2015/07/06(月) 08:20:40
東武日光・鬼怒川線沿線活性化連絡協議会は、ミニ情報誌「東武日光線各駅下車 降り鉄」を発行した。県内の18駅を紹介しているほか、電車を絡めた風情ある写真を掲載するなど「撮り鉄」や鉄道ファンにとって手元に置きたい冊子に仕上がっている。

 「降り鉄」というネーミングは、東武沿線すべての駅で降りて再発見してほしいという願いを込めて付けられた。鹿沼市、栃木市、日光市の鉄道ファンが協力。担当した駅前情報誌プロジェクトチーム「チーム降り鉄」(8人)によると、鉄道マニアの「鉄ちゃん」「鉄子」に向けた情報誌を目指したという。

 A5判、34ページ。表紙をめくると、いきなりスペーシアの諸元が掲載。駅の紹介は藤岡駅から東武日光駅までの18駅。駅間お散歩として簡単なルポもある。

44名もなき北関東民:2015/08/12(水) 11:21:42
東武鉄道(本社・東京)は、日光市の下今市―鬼怒川温泉間の12・4キロで2017年度を目標に蒸気機関車(SL)を復活させる。JR北海道からSL車両「C11形207号機」を借り受け、実現すれば約50年ぶりの運行となる。原発事故で風評被害を受けた日光・鬼怒川地区など沿線のにぎわい創出をめざす。

 発表によると、東武鉄道は1899(明治32)年にSLを導入し、1947年には60台で最盛期を迎えた。電化が進んで徐々に減り、66年6月の佐野線での「さよなら運転」を最後に全廃された。C11形は45〜63年に活躍した。

 C11形207号機は41年に製造され、74年の廃車後は北海道新ひだか町で保存されていた。その後、2000年からJR北海道が使用を始め、「SLニセコ号」「SL冬の湿原号」などに使われた。

 定期運行か観光シーズン中心かなど詳細は未定。直通運転する野岩鉄道と会津鉄道を通して福島県への乗り入れも検討する。東武鉄道広報部は「外国人の増加もあり、東日本大震災で落ち込んだ乗降客は回復しつつある。SLの復活で栃木・福島エリアの活性化にさらに貢献したい」と話す

45名もなき北関東民:2015/09/11(金) 11:55:22
東武宇都宮線は、大雨の影響で同県壬生町の水路に架かる橋の土台と橋桁が流され、新栃木―東武宇都宮間が上下とも全線で運休している。線路が宙づりになっており、復旧の見通しは立っていない。

 東武鉄道によると、10日に始発の運転を見合わせ、線路を点検していた係員が見つけた。橋は長さ約7メートルで安塚―西川田間にある。近くの姿川があふれて線路に影響を与えることを避けるため、水を流す水路にかかっていた。しかし、水路そのものが増水し、橋の土台が流されたという。

 東武鉄道広報部は「詳しい調査が必要で、早期の復旧は難しい。運転再開の時期はわからない」と話す。

46名もなき北関東民:2015/09/30(水) 16:07:31
東武鉄道は30日、県内広域水害で被災し不通となっている東武宇都宮線の安塚〜西川田駅間について、10月7日の始発から運転を再開する予定と発表した。

 同社によると、30日現在、流失現場では仮設橋台の設置作業が行われており、今後、仮設橋桁の設置と線路復旧の作業を進めていくという。同区間では、代行バスによる輸送が行われている。

47名もなき北関東民:2015/10/05(月) 08:46:23
県内広域水害で被災し、不通となっている東武宇都宮線安塚-西川田駅間で、7日始発からの運転再開に向けた復旧工事が急ピッチで進んでいる。4日までに仮設橋台と橋桁が設置された。

 東武鉄道によると、復旧工事は9月18日に始まった。24時間態勢の突貫工事で3日には長さ約7メートルの橋桁を設置し、4日朝までに高さ約3・4メートルの仮設橋台の盛り土を行った。今後は日中のみ作業を行い、電気設備工事や6日の列車試運転を経て運転再開を迎える。

 再開後の運行本数は被災前と同じ予定だが、しばらく付近が徐行運転となるため、若干の遅延が発生する可能性があるという。再開後も工事は継続し、本年度中の本復旧を目指す。

48名もなき北関東民:2015/10/07(水) 14:41:08
東武鉄道は7日、台風18号による大雨被害のため運転を見合わせていた東武宇都宮線の安塚-西川田駅間で、同日始発から運転を再開した。

 9月9、10両日の大雨で姿川が増水した影響で、区間内の橋台、橋桁が流失した。同社は復旧作業を行い、代替バスを運行していた。

 同社によると復旧箇所では当面、徐行運転を行うため、電車に遅れが生じる場合もあるという。

49名もなき北関東民:2016/04/01(金) 08:01:42
東武伊勢崎線福居駅の新駅舎が31日オープンし、同線沿線では初となる駅のシンボルマークがお披露目された。マークのデザインは、この地域が発祥の地とされる「八木節」の傘や繊維工場ののこぎり屋根などを表現。地域文化の素晴らしさを乗降客にあらためて認識してもらう狙いがあるという。オープン記念式典で市長は「地元の皆さんに愛される駅になってほしい」と期待を述べた。

 新駅舎は旧駅舎の東隣にあり、木造平屋70平方メートル。駅前の国登録有形文化財「旧足利織物赤レンガ捺染工場」と統一感を持たせるため、れんが風の外観とした。

50名もなき北関東民:2016/04/22(金) 11:17:24
東武鉄道と東日本旅客鉄道(JR東日本)は21日、栃木県日光地区の誘客に向けたテコ入れ策を発表した。東武鉄は2017年春に導入する特急の新型車両「500系」について、野岩鉄道(日光市)を経由して会津鉄道(福島県会津若松市)に乗り入れる。JR東日本は同年3月までにJR日光駅の耐震補強工事や修繕工事を実施する。投資額は約6億円。観光客の満足度を高める狙い。

 東武鉄が運行する特急が野岩鉄道、会津鉄道と乗り入れるのは初めて。ダイヤや東武鉄以外の区間で特急料金が発生するかは未定。現在、快速などで浅草と会津鉄道の会津田島を結んでいるという。特急で乗り入れることで、交流人口増につなげたい考え。

 東武鉄は17年夏、約50年ぶりに日光地区を走る蒸気機関車(SL)を復活させる。客車はJR四国から「14系」「12系」という車両を、連結するディーゼル機関車(DL)はJR東日本から「DE10形1099号機」と呼ばれる車両をそれぞれ譲渡してもらった。

 JR東日本は日光駅の修繕工事でホームの屋根に使う素材を樹脂に変えることで、自然光を取り入れて明るいイメージにする。17年春には豪華寝台列車を日光駅に停車させる。同社は栃木県を18年4〜6月の大型観光企画の対象地域に指定しており、一連のテコ入れ策で誘客を図る。

51名もなき北関東民:2016/05/09(月) 08:37:23
東武スカイツリーライン竹ノ塚駅付近の下り急行線の高架橋が完成し、住民らがその上を歩く「レールウォーク」が8日にあった。高架橋は29日から電車が走る。

 駅南側の踏切では2005年3月に、4人が電車にはねられて死傷する事故が起きた。地元は長年高架化を要望し、区が主体となって1・7キロの区間で高架化工事を進めている。

 レールウォークには抽選などで選ばれた約700人が参加。高さ9メートルにある約80メートルの区間を歩いた。区長は「工事費が膨らむこれからが正念場。事故なく一日も早く完成させたい」と話した。

 東武鉄道によると、事故のあった踏切は朝のピーク時は1時間に計58分間閉まっている。今回の高架化によって遮断時間はピーク時が1時間に数分短くなり、1日では1時間程度短縮される。すべての線路が高架化されるのは21年春の予定。(

52名もなき北関東民:2017/03/01(水) 07:39:19
 東武鬼怒川線小佐越駅-鬼怒川温泉駅間に新設する「東武ワールドスクウェア駅」について、東武鉄道は28日、7月22日に開業すると発表した。テーマパーク「東武ワールドスクウェア」の玄関口として、日中は新型特急「リバティ」、8月10日に運転が開始されるSL「大樹」などほぼ全ての列車が停車する。

 東武鉄道として12年ぶりの新駅。プラットホーム1面1線で、多機能トイレやスロープを設置する。白を基調に、東武ワールドスクウェアにある世界の建築物をモチーフにした外観とする。

 停車するのは平日39本(下り20本、上り19本)、土日曜、祝日41本(下り21本、上り20本)。運賃計算は当面、隣駅の小佐越発着と基本的に同額となる。

53名もなき北関東民:2017/03/24(金) 12:53:45
サッポロビールは5月23日、東武鉄道が8月に鬼怒川線で復活運転を始めるSL「大樹」をデザインしたサッポロ生ビール黒ラベルを限定発売する。

 350ミリリットル缶に「大樹」のヘッドマークを掲げたSLのイラストを印刷した。県内のスーパーや酒販店などのほか、首都圏の東武グループの小売店と特急スペーシア車内(浅草駅発着のみ)で販売する。3千ケースを予定。オープン価格。

54名もなき北関東民:2017/04/04(火) 08:24:34
 「東洋最大規模のマンモス団地」と言われた草加松原団地。その象徴として1962年から親しまれてきた東武スカイツリーライン松原団地駅の名が、55年の歴史に幕を閉じた。1日からは「独協大学前〈草加松原〉駅」と名前を改め、新たなスタートを切った。

 1日未明、松原団地駅の最後を見届けようと、駅には市民ら約200人が集まった。案内板に電光表示された「ありがとう、松原団地駅」の字をカメラに収める人も。最終電車出発後、助役が「松原団地駅ありがとうございました」と一礼し、改札口のシャッターが下りると「ありがとう」の声や拍手がわいた。


 独協大は64年に駅西側に開学。市や東武鉄道は、改称で「大学のある街」として地域のイメージ向上を図る。副駅名に駅東側にある国指定名勝の草加松原を採用し、東京五輪・パラリンピックも見据えて観光客を呼び込みたい考えだ。

 1日午後には記念式典があり、市長は「草加の看板である独協大と松並木が駅名になることは本当にうれしい」と期待を込めた。

55名もなき北関東民:2017/04/24(月) 08:23:35
ゴールデンウィークを前に、東武鉄道の浅草駅と東武日光駅を結ぶ新型特急「リバティ」の運行が21日から開始された。26年ぶりの新型特急に加え、夏にかけてイベントが目白押し。「観光立国」を目指す日光市は大きな期待を寄せている。

 この朝、浅草と東武日光、乗り入れる会津鉄道の会津田島(福島県)の3駅で出発式が行われた。東武日光駅では、東武鉄道の根津嘉澄社長や福田富一知事、斎藤文夫日光市長らが「日光の自然と文化遺産のブランドをいかして栃木の発展に全力を傾けたい」などとあいさつ。テープカットを行った。書道家の涼風花さんも書道パフォーマンスで「リバティ出発」と運行を筆でたたえた。

 日光市女将の会や日光市観光協会など地元関係者が見守る中、午前8時52分、堀江通永駅長の「出発進行」の合図がホームに響き渡ると、「リバティけごん1号」(3両編成)が浅草駅に向けて発車した。

 ログイン前の続き式に参加した同市の「懐かし家風和里」の女将は「2000年に山形から日光に嫁いできたけど、こんなに駅が活気にあふれているのは初めて。観光客がたくさん来てもらえるように歓迎したいです」と目を細めた。

 7月には東武ワールドスクウェア駅の開業、翌8月には鬼怒川線で蒸気機関車(SL)の復活運行と中禅寺湖での新型汽船の導入などが予定されている

56名もなき北関東民:2017/05/26(金) 16:03:07
東武鉄道は2020年以降をメドに、現在主力の特急車両「スペーシア」に代わる新たな特急の導入を検討する。根津嘉澄社長が日本経済新聞の取材に対し明らかにした。4月に投入した特急「リバティ」や東京メトロに乗り入れる新型車両の関連投資を先行しつつ具体化を急ぐ。日光・鬼怒川地域には今後7〜8年内に200億円を投じ、観光需要を底上げする。

 スペーシア(100系)は東武鉄道の基幹路線である日光線・鬼怒川線を走る特急車両。20年には、スペーシアが1990年6月に営業運転を始めてから30年の節目を迎える。根津社長は「スペーシアの代替えも、30年以上経てば考えなければいけない」として、新型特急の導入を検討する方針を示した。

 新型特急の運転開始時期や詳細は未定だが、「フラッグシップ特急」と称し、長らく東武の観光輸送の主役を担ったスペーシアの次世代型と位置づける。大手鉄道各社ではJR東日本の「トランスイート四季島」など豪華寝台列車の投入が相次いでおり、こうした動きもにらみつつ仕様を詰める。

 東武は4月21日から、伊勢崎線を走る「りょうもう」(200系、91年導入)以来26年ぶりとなる新型特急車両「リバティ」(500系)の営業運転を始めた。

 リバティ目当ての乗客が多く「平均乗車率がスペーシアを約5ポイント上回る」(根津社長)など出足は好調だ。

 東京から日光・鬼怒川や福島県会津地方への観光に限らず、東京への通勤にも対応した運用効率の高い車両で、これまでに計8編成24両を配備した。21年度以降にもさらに数を増やす計画だ。

 リバティに限らず首都圏での車両投入も控える。6月にもスカイツリーライン(伊勢崎線)と東京メトロ日比谷線との相互直通運転を始める予定の「70000系」は、今後のホームドア設置に対応し、1両の長さやドアの数、連結する車両数を見直した新型車両。

 19年度までに70000系を22編成154両投入し、既存車両を更新。スペーシアに代わる新型特急は、これら大型投資の進捗を見極めながら検討されることになる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板