[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
達人スレ元祖1式part9
1
:
幸せな名無しさん
:2025/08/10(日) 04:12:16 ID:yW.yp4EE0
達人スレ元祖1式を肯定的に語るスレです
元祖1式とは以下をご覧ください
ttps://youtu.be/XEPhOxHnwUg (元祖1全文)
ttps://jbbs.shitaraba.net/study/9650/storage/1249325024.html (1-260の間に元祖1登場)
元祖1式を自分なりに工夫してやってみた、その方法についてや
実際にやった結果どうだったかなど掘り下げていきましょう
元祖1の批判、否定は禁止、見かけた場合は即削除依頼へ
前スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1743633008/
3
:
幸せな名無しさん
:2025/08/10(日) 04:33:34 ID:sxBeLm9.0
>>1
スレ立て乙!
6
:
幸せな名無しさん
:2025/08/10(日) 07:02:29 ID:884OZzmM0
>>5
自分の場合は、思考停止をくり返すと、かつての願望が願望として成り立たなくなっていくが、なぜか願望を達成するためにしていた行動も勝手に身体が動いてしてしまう、始めてしまう感じになっている。
7
:
幸せな名無しさん
:2025/08/10(日) 09:32:25 ID:MWg7TqU60
>>5
自分は生き方がシンプルになったね
朝起きて仕事して好きな事して寝る
食べる物とか身だしなみとかは最低限保てればいいかなって
12
:
幸せな名無しさん
:2025/08/10(日) 17:37:38 ID:uW10NEcM0
まだまだ思考が暴走することもあるけど、思考に従わなくていいってこんなに楽だったんだと感じる時間が増えた。
絶対こう(悪い方に)なるよ〜って怯えていた思考が嘘だったっていう結果になることも増えた。
最初から思考いらなかったじゃん!みたいな流れ。
思考することで大元の完璧から分離しちゃうんだろうな、と今は冷静だからそう体感してる笑。
22
:
管理人★
:2025/08/10(日) 20:11:39 ID:???0
スレ進行について、
これまで通りの現象維持派はこのスレにとどまってくたさい
現状以外のスレ進行を望む人は新しいスレを立ててそちらに移動してください
このルールを守らない場合は削除、場合によっては規制します
27
:
幸せな名無しさん
:2025/08/10(日) 20:23:48 ID:lLgPOzys0
>>26
現状維持ってクラゲさんの考察もOKってことでしょ?
それを禁止しようとする人はダメってことなんじゃないの?
これは確認です。
32
:
幸せな名無しさん
:2025/08/10(日) 20:36:09 ID:lLgPOzys0
>>31
考察はダメとは書いてないね!
自由闊達に話しましょう!
36
:
幸せな名無しさん
:2025/08/10(日) 20:42:03 ID:lLgPOzys0
>>35
違うよねw
「今まで通りの現状維持」ということは考察もOKということでしょ。
今まで通りなんだから。
何をちゃっかりしてんのよ。
48
:
幸せな名無しさん
:2025/08/10(日) 21:57:51 ID:lLgPOzys0
色々考察した上で無思考を実践し、ここで共有することには大きな意味がある。
闇雲に無思考になっても、そこから得られる気付きは限られるしね。
気付きがなければ、今回のように「記憶が思考である」という事実にも辿り着けないんだよ。
記憶を事実とみなしてしまうと、「これだけ無思考をやったんだから叶うはずだ」という不足前提から抜けられない。
そこから一歩進むには、その記憶さえも消す意思が必要であり、さらにその意思すら手放した時、ようやくエゴの干渉のない世界が現れる。
だからこそ単なる報告の羅列ではなく、考察や視点の交換が欠かせないと思う。
お互いの経験を深く掘り下げ、闊達に情報をやり取りすることで、見落としていた構造や前提に気付き、実践そのものの質も高まっていく。
53
:
幸せな名無しさん
:2025/08/10(日) 22:07:39 ID:lLgPOzys0
>>51
実践の時は消すよ?
今は言葉でやりとりするスレ上でのお話でありストーリーなんで記憶と言葉使わないと君とも話せないのよ。
64
:
幸せな名無しさん
:2025/08/10(日) 23:15:54 ID:884OZzmM0
管理人さんのいう現状維持派とは
>>1
にある
「元祖1式を自分なりに工夫してやってみた、その方法についてや
実際にやった結果どうだったかなど掘り下げていきましょう
元祖1の批判、否定は禁止、見かけた場合は即削除依頼へ」
のことでしょう。
このスレでは
「元祖1式を自分なりに工夫してやってみた、その方法についてや
実際にやった結果どうだったかなど掘り下げていきましょう」
とあるように
「元祖1式を自分なりに工夫してやってみた、その方法についてや実際にやった結果どうだったかなど」
を記すことは大前提だと思います。つまり、方法と具体的経験の記述は必須ではないでしょうか。
65
:
幸せな名無しさん
:2025/08/11(月) 05:31:12 ID:rnBQ6Og60
>>64
引用するなら都合良く切り抜きするんじゃ無くて全文引用しようよ。長文でも無いんだしさ(笑)
「元祖1式を自分なりに工夫してやってみた、その方法についてや
実際にやった結果どうだったかなど掘り下げていきましょう」
うん、方法論や結果も大事だね。その上で、「掘り下げていきましょう」だから考察も含むよね?
掘り下げ=考察。結果報告や方法論は否定しないし私も知りたい。でも考察を排除するのは違う。排除したかったら管理人さんの言う通り別スレ立ててね。
69
:
幸せな名無しさん
:2025/08/11(月) 09:02:28 ID:xi0O.vcc0
元祖1式を知った最初の頃「自分では何も考えない、そうすれば完璧な潜在意識が完璧な形となって現実に現れます」のアファ等をして思考を止めることをくり返した。しかし、思考が止まっているときでも否定性や虚無感状態になることがあった。
元祖1さんが書き残したことを読み返してみると、潜在意識に全託というようなことを言っている。自分の場合には、思考を止めても、潜在意識に全託できていないのではないか、そのことが原因ではないかと思い、アファに次のような追加修正をした。
「自分では何も考えないで潜在意識に全てお任せすれば、完璧な潜在意識が完璧な形となって現実に現れます」
72
:
幸せな名無しさん
:2025/08/11(月) 10:36:59 ID:ktvM6Bb60
数日前から続いている考察云々問題に関して、レスを読むうちに「相手に分かってほしい」という思考が出てきました。
それで前スレにて自分の意見を数回書き込みました。
書き込むうちに、相手の反応が気になり、それにさらに反応し…と思考(脳)が興奮していきました。
新しいスレでも論争(?)が続いていたので、昨日はこの問題に対して思考停止してみました。
「自分の正しさを主張したい、分からせたい」という思考が何度か湧いてきたけどその都度停止。
するとだんだん対岸の火事みたいな感覚になりました。
そして火事を眺めながら凪〜のように感じていると管理人さんが出てきて対応してくれました。
管理人さんの登場は予期していなかったので「おぉこう来るのか」と思いました。
その後また論争が再燃(?)していますが、分からせたいという思考は起きません。
エゴには100%理解できなくても、これも完璧な流れなのかもなぁという感じがしています。
この完璧さに委ねることから外れて、エゴでどうにかしたいと思ったときに思考が出てくるのかと。
エゴを解放するセドナメソッド(こちらは思考より感情が対象ですが)に「部屋の小さな汚れから始めてみましょう」とありましたが、
「汚れが消えたから問題がなくなるのではない」とはこういうことかと分かりました。
74
:
幸せな名無しさん
:2025/08/11(月) 12:38:02 ID:Frah2uJI0
ここ最近、現実も掲示板も色々と荒れていて、少し悲しい気持ちになります。
心が荒れているのかもしれません。
元祖1式で何度かうまくいきましたが、思考に飲まれるとやっぱりだめだなと実感しています。
80
:
幸せな名無しさん
:2025/08/11(月) 18:31:47 ID:Un18kUvI0
>>75
ありがとうございます。
上手く行った時こそ思考を止めないといけないんですよね。
上手くいくと嬉しくなって思考まみれ→悪化を繰り返しています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板