したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

不食で誰でも潜在能力を開花できる

1幸せな名無しさん:2016/06/17(金) 15:19:07 ID:bfHcoF8M0
脳=顕在意識
腸=潜在意識
生物の歴史では、40億年前にまず腸ができ、そのずっとあと5億年前にようやく脳が誕生。
生物と腸との付き合いは長いものの、脳との付き合いはまだ短く、
それゆえ生物は脳をうまく使いこなせていない。
私たちは、脳に支配されていると思いがちですが、
実は、私たちの生命活動は腸に支配されています。
脳の暴走を止められるのは、腸だけなのです。
しかも、腸は心の状態も支配しています。
満腹によって腸をかえりみない生活を続ければ、
脳の暴走に操られた人生を送る事になります。
少食によって腸内環境を整える事でドーパミンやセロトニンなどが脳に運ばれ、良好な精神状態が作られます。おそらく、想像力を支配できれば、世界は意のままです。
ジョセフ・マーフィーの潜在意識による成功法則の成就の鍵も想像力の支配です。

長年、マーフィーの成功法則を実践しながらうまくいかない人は、
想像力を支配できず、逆に、意志が想像力に支配されているのです。
そのための、何とか凡人にも手を出せる道が食の慎みです。
だからこそ、水野南北は、食が全てといい続けたのだと思います。

2幸せな名無しさん:2016/06/17(金) 15:20:18 ID:bfHcoF8M0
不食達成の悟りを開いた僧侶が語るように、天才への最高の近道は「不食」だそうだ。
これは確かな実感がある。信じることができる。
腸を休ませれば休ませる程、潜在意識をコントロールする事ができる。
腸を痛めつければ(暴飲暴食等)、潜在意識に対して鈍感になり、しっぺ返し をくらう。
暴食した後等の睡眠では、必ずと言っていいほど悪夢を見る。自己否定の夢。
過去の嫌な思い出、人物が現れて自分を貶めていく夢。
そして覚醒時の日中でも、顕在意識の上で、自分を苦しめ続ける。
だからこう言える。腸を汚している限りはどんな能力開発も意味を成さない。
気休めに過ぎない。持続的な効果を得られない。
これらによって、一瞬潜在意識の力を知ることができても、物を食べる事に
よって、能力はすぐさま蓋をされてしまう。結局顕在意識の自己満足、不満足
で終わる。
どうして能力開発教室は「食、胃腸」に焦点を当てないのか。これではインチキ
と言われても仕方ない。どんな速読マスターだろうが、食を無視して潜在意識だ
なんだを語っても、インチキに過ぎない。
散々、能力開発の本、セミナーにお金と時をつぎ込んだ僕が断言してもいい。
『腸の浄化、強化、休息無くして凡人が潜在能力を開花させることは、まず有り得ない』と。

3幸せな名無しさん:2016/06/17(金) 15:21:33 ID:bfHcoF8M0
俺の体験談だ。
空腹で吐き気がくるタイプの人はやらん方がいいが、
とにかく何か別の感覚が冴えてくるのは確かだ。
冷や汗が出て、手足も重くなり、物音が遠くなり、意識も朦朧とはしているが、
どこか別の目でものを観察しているような変な感覚が起こる。
普段目にするものが、全て光輝を帯びて見え始め、
怒りや悲しみといった負の感情は全く消滅する。
能力開発にもいいが、悩みを抱えている奴にもいいかも知れん。

4幸せな名無しさん:2016/06/17(金) 15:22:30 ID:bfHcoF8M0
天才になる道は絶食が一番です
以下凡人が天才に至るまでの王道
炭水化物を全く摂らないでいると、体内に貯蔵されている炭水化物は48時間程度
で底をつき、ケトーシス(=脂肪分解)に突入します。
身体の脂肪を燃やすという代謝作用では、脂肪細胞がグリセロールと脂肪酸に分解
され、これがさらに分解されてケトン体と脂肪酸が出来る。このケトン体を、身体
は燃料として利用する。ケトン体が形成されてエネルギーとして使用される仕組み
は十分に研究されていて、脳細胞はブドウ糖よりもケトン体を好むそうで、ケトン
体の方が脳内では吸収されやすいそうです。
もっとも、野菜や肉にも炭水化物は含まれているから全く摂らないというのは不可能。
このケトーシス状態になるまでが大変で、二日間くらいは猛烈な飢餓感におそわれま
す。なってしまえばあとは楽。
極端な低炭水化物ダイエットは2週間くらいが限度だそうです。腎臓に負担がかかる
そうです。(実際やたら尿が出る)
本来、炭水化物とタンパク質のカロリー比は4:3ぐらいが理想だそうです。
以上某所より受け売りの知識でした。
空海などはこのケトーシスを利用して超人的な記憶力を身につけたと言われる。
絶食して20時間くらいたつと、脳のエネルギー源として、通常ブドウ糖に代わっ
てケトン体が使われるようになる。始めて二日もたつと、完全にケトン体にとって
代わられる。絶食によって脳のエネルギー代謝が変化する。
ケトン体というのは、肝臓でつくり出されるアセト酢酸、ベータハイドロキシ酢酸
などの化合物の総称で、通常は利用されていない。ところが、炭水化物の摂取不足
がひどくなると、脂肪の分解がどんどん進むため、それを防ぐ目的で血液や尿の中
に大量に供給される。
しかし、それでも血糖値は緩やかに低下し、血中の脂質は増える。その結果、絶食
中、さらにその後の復食期間中は、脳波にアルファ波が急増するとも言われている。
また、一説によれば、断食することによって胃腸がきれいになり、消化のためのエ
ネルギーが必要なくなることで、血液が脳に集中するからだとも言われる。それに
よって、脳が活性化するらしい。

5幸せな名無しさん:2016/06/17(金) 15:23:43 ID:bfHcoF8M0
『24時間断食の秘密』(藤本憲幸)

「断食によって駄目男が天才になった」という実例を紹介しよう。
日蓮宗の開祖・日蓮聖人である。
日蓮は若いころ薬王丸といったのであるが、仏門を志しながらどうしても経文を覚えることができなかった。
そのため何度も何度も母親に「僧侶になることは諦めようと思う」と弱音を吐いたが、
そのたびに母親から「せっかく志した道なのだから頑張りなさい」とたしなまれた。

薬王丸はそこで、一大決心をする。
経文さえ覚えられない自分を改造するために、21日間お堂にこもる断食行を敢行したのである。

そしてついに満願の日がきた。千葉県の天津にある清澄寺のことなのだが、
虚空堂の階段を下りながら薬王丸はドーッと真っ黒に変色した血を吐いた。
そのとき、聞こえてきた兄弟子たちの読経の声が、冴え渡った意識空間に文字となって浮かび、
忘れ難い鮮烈さで脳裏に焼きつけられたのである。
記憶力が、暗い渕の底から吹き上げてきたのだ。断食が、奇跡をもたらしたのである。

もしあのとき、日蓮が断食という行によって頭脳改造作戦を決行しなかったら・・・と思うと私はゾッとする。
それは、日本の宗教界・文化までも変わっていただろうと考えるからである。
いや、日蓮だけではない。親鸞も法然も空海も、断食をやって自己を大変革していった。
平安の末、鳥羽上皇に仕えた西行法師も、断食によって別人のようになったし、
文覚上人も31日間の断食で気を充実させた。また、江戸中期の祐天上人は、お経の一字一句
間違えることなく記憶できる能力を37日断食で得た。
もちろん、釈迦もキリストも、マホメットも、そしてガンジーも断食を実践してきている。
そう考えてくると、もしそれらの大偉人たちが断食というものを実践しなかったならば、
いったいどうなっていただろうか・・・・。

6幸せな名無しさん:2016/06/17(金) 15:24:34 ID:bfHcoF8M0
天才・成功者のほとんどが、不食・少食で成功していると思う。
ピタゴラスは長期間の断食をしていたし、
日蓮は3週間断食の末、お経が覚えられるようになったし、
水野南北先生は長期間の断食の末、一流の占い師になれたし、
臼井甕男先生は長期間の断食の末、レイキを創造したし、
トーマス・エジソンは蓄音機を発明した時に9日間何も食べていなかったし、
スティーヴ・ジョブズは断食でケトーシスに移行する事でアイデアを生み出していたし、
佐藤篤志さんは断食中に良いメロディが思い浮かんできたと言っていた。
断食中は天才になれるが、食事を摂ると凡人に戻ってしまう。

脳=顕在意識
腸=潜在意識

顕在意識=ベータ波
潜在意識=シータ波

不食や生食、菜食、少食を実践すれば腸が綺麗になり、呼吸が遅くなり、
脳波がシータ波になり、潜在意識と繋がり、成功できると思う。

イチロー選手のように肉食なのに成功している人もいるけど、
それは彼がミッド・アルファ波を出すための特殊な訓練をしているからである。

『七つの習慣』を何百回読んでも成功できないと思う。
『この世に不可能はない』と『食べること、やめました』の二冊にこそ真の成功法則が書かれている。

7幸せな名無しさん:2016/06/17(金) 15:40:47 ID:bfHcoF8M0
不食によって潜在意識が誰でも思いのまま使えるようになるという書き込みを転載しました。ダメでしたら、削除お願い致します。私自身まだ不食は出来ていません。納豆ご飯の一日一食で、動物性食品は食べていません。一日一食ですが、納豆ご飯+塩せんべいをお腹いっぱい食べてしまうので、凡人のままで、なかなかなりたい自分になれていません。
不食は慣れていけば、誰でもできるようになるそうです。
いきなりやったら、餓死してしまうので、一日二食→一日一食(今ここ)→三日断食→21日間プロセスのような順番に時間をかけて移行していきたいと思っています。
今不食の本がいろいろ出ておりますので、始める方は読んでみるといいと思います。


食べない人たち (「不食」が人を健康にする)

食べない、死なない、争わない (人生はすべて思いどおり--伝説の元裁判官の生きる知恵)

リヴィング・オン・ライト―あなたもプラーナで生きられる

「食べること、やめました」―1日青汁1杯だけで元気に13年

8幸せな名無しさん:2016/06/17(金) 19:33:10 ID:lZwPyqVQ0
ソースはムー

9幸せな名無しさん:2016/06/17(金) 20:51:49 ID:lPgdTlsA0
小室哲哉も売れてた頃ほぼ何も食べてなかったらしいね

ジョブズも禅に傾倒して
食堂のおばさんに心配されるまで食事を忘れてるタイプだった
でもマクドナルド食べまくりのゲイツには負けてた
(亡くなってから逆転しつつあるのは、究極的に執着がなくなったからか)

自分も断食や禅は願望実現につなかってるとよく考えるのだけど
ゲイツのハンバーガー食べまくりはどうなるんだといつも思ってしまう

10幸せな名無しさん:2016/06/17(金) 21:26:26 ID:bfHcoF8M0
転載です

不食達成の悟りを開いた僧侶が語るように、天才への最高の近道は「不食」だそうだ。
これは確かな実感がある。信じることができる。
腸を休ませれば休ませる程、潜在意識をコントロールする事ができる。
腸を痛めつければ(暴飲暴食等)、潜在意識に対して鈍感になり、しっぺ返し をくらう。
暴食した後等の睡眠では、必ずと言っていいほど悪夢を見る。自己否定の夢。
過去の嫌な思い出、人物が現れて自分を貶めていく夢。
そして覚醒時の日中でも、顕在意識の上で、自分を苦しめ続ける。
だからこう言える。腸を汚している限りはどんな能力開発も意味を成さない。
気休めに過ぎない。持続的な効果を得られない。
これらによって、一瞬潜在意識の力を知ることができても、物を食べる事に
よって、能力はすぐさま蓋をされてしまう。結局顕在意識の自己満足、不満足
で終わる。
どうして能力開発教室は「食、胃腸」に焦点を当てないのか。
これではインチキと言われても仕方ない。
どんな速読マスターだろうが、食を無視して潜在意識だなんだを語っても、
インチキに過ぎない。
散々、能力開発の本、セミナーにお金と時をつぎ込んだ僕が断言してもいい。
『腸の浄化、強化、休息無くして凡人が潜在能力を開花させることは、まず有り得ない』と。

11幸せな名無しさん:2016/06/17(金) 22:01:23 ID:bfHcoF8M0
断食をすると血糖値が下がります。
しかし、血液中に蓄えられているブドウ糖は、約半日で使い果たしてしまいます。
すると、体脂肪をエネルギー源として使い始めるようになりますが、
脳は通常の状態では脂肪をエネルギー源として使うことが出来ません。
そこで、肝、腎で生じたケトン体が重要なエネルギー源となります。
脳のエネルギーが糖分からケトン体に移行すると、意識状態が次のようになります。

① 気分が爽快になる
② 細かい事が気にならなくなる
③ 空腹をあまり感じなくなる
④ 五感が敏感になる
⑤ 頭脳を明晰にし、直感力が増す
⑥ 脳波がα波優位になる

この意識状態は医学的には変性意識状態と呼ばれ、催眠時や座禅時の意識状態と似ています。

ケトン体が現れるのは、断食開始後3〜5日目からです。
しかし、断食を繰り返すほど、ケトン体が出やすくなります。
例えば、断食を二、三回やれば、断食をした日の夕方にはケトン体が尿中に出るようになります。

12幸せな名無しさん:2016/06/17(金) 22:15:23 ID:JjRfAVwA0
これはガチだと思うわ。
朝食抜いて、昼はコーヒー一杯。夜は食べたいもの食べてるけどそれでも1日3食食べてた頃とは段違いに体が軽いし、日中の眠気が嘘みたいに無くなった。
21日断食とか今は考えられないけど、体験したら面白そう。
たまに欲にまけてハンバーガーとか食べた日には最悪だ。

13幸せな名無しさん:2016/06/17(金) 22:19:40 ID:hwUYOE1I0
そして、どのような結果がだせるの?

14幸せな名無しさん:2016/06/17(金) 22:27:04 ID:bfHcoF8M0
セロトニンの95%は腸で作られている

「セロトニン」とは神経伝達物質の一つです。神経伝達物質を放出することによって、神経細胞同士でさまざまな信号、情報を伝達していきます。
セロトニンの他にも、アドレナリン、ノルアドレナリン、ドーパミンなどがよく知られていますね。
神経細胞は体中の隅々まで分布しています。一番多いのは脳。これはみなさんイメージできると思いますが、その次に多いのはなんと腸。数でいえば、脳の約150億に比べて、腸は約1億と少ないですが、それでも腸にこれだけの神経細胞が分布しているのはちょっと驚きです。

そして、もう一つ驚きなのが、腸が分泌している「セロトニン」の量は、全分泌量の約95%ほどもあるということ。脳内で分泌されているのは3%程といいます。

●神経伝達物質
セロトニンは神経伝達物質の中でも、精神のバランスを整える役目をしています。

長期断食をすると脳内の神経伝達物質であるセロトニンやべ〜タエンドルフィンが劇的に増加することが確認されています。たとえばセロトニンは感情の安定に関係する化学物質でこの物質が不足すると、依存症や不安症が起こるとされています。
セロトニンはほとんどの精神疾患に関連する心の安定に大切な脳内化学物質でこれが極端に不足するとうつ病のほか強迫性障害や自閉症を生じさせます。
またより知られていることですが健康な人でもセロトニンが不足すると、うつ的になったりストレスに弱くなったりします。
だからこそ特に長期の断食は、古来より心身改造法として数多くの修行者に親しまれてきたわけです。
その有名な例をあげれば釈迦やキリスト、マホメットなどがいます。

15幸せな名無しさん:2016/06/17(金) 22:49:27 ID:bfHcoF8M0
人間の脳からは、微弱な電気信号が出ており、それを脳波といいます。
β(ベータ)波  
完全に起きていて仕事や家事の日常生活時。
あれやこれや考えている時。
緊張や不安状態にも。

α(アルファ)波
リラックスして心身とも落ち着いている状態。
集中力や学習能力が高まる。

θ(シータ)波
眠る直前のうつらうつらした、まどろんでいる状態。
禅や瞑想時の状態。
創造性や記憶力がUPする。

δ(デルタ)波
ぐっすりと深い眠りに落ちている時
ほぼ無意識な状態。

普段われわれは、眼や耳など五感で感じたものにイチイチ反応するクセがあるので、その時の脳波はβ波(ベータ波)です。緊張していて完全な顕在意識状態です。

やがて心身ともにリラックスすれば脳波はα波(アルファ波)になり、リラックスして集中力が増したりしていきます。

そしてシータ波は、入眠直前のウトウトとまどろんでる状態、夢と現実の狭間に出る波長です。

16幸せな名無しさん:2016/06/17(金) 22:51:02 ID:bfHcoF8M0
θ波(シータ波)が出ると一体どんないいことがあるのか?
① 記憶力が良くなる

また、記憶力が良くなるどころか、尋常じゃない能力だって発揮することもあります。例えば、、、

あの将棋の羽生善治名人が棋譜(きふ)を思い出すときの脳波や、円周率を4万桁記憶して、ギネスにも認定されている友寄英哲さんの脳波を脳波計で調べたところ、8Hz前後(θ波)に近い状態になっているという実験結果もあるんだそう。

脳波がシータ波になればまず、記憶力が良くなります。脳の記憶や空間学習能力に関わる脳の器官である海馬(かいば:下記画像赤い部分)が活性化するとシータ波が出ると言われていて、認知症予防やストレスに打ち勝つためにも重要な部位です。

② ひらめきや直感力が鋭くなる
ひらめきや直感力が鋭くなるとも言われます。地球上の全ての素晴らしい発明や発見は、このシータ波によるひらめきによって為されたと言ってもいいでしょう。頭で考えて理論を突き詰めるだけでは大きな成果は得られません。
脳波をシータ波に下げることが出来れば創造主からの知恵を授かることが出来るという、とってもいい例があります。
故・政木和三先生(まさき かずみ 1916年 – 2002年)です。

③ ストレスから解放され健康にも良い影響を与える。

普段のβ波は言わば神経が張り詰めた状態。一日中これでは疲れてしまいます。そこからα波、θ波に落としていくと、次第に心身ともにリラックスしていきます。その瞬間というのは副交感神経が優位に働く領域です。

健康な人の自律神経とは、交感神経と副交感神経とがバランスよく働くことがわかっています。

17幸せだ:2016/06/17(金) 22:54:30 ID:BOULLUC20
とても興味深くて、楽しいスレですね。ありがとうございます。
空腹になることによって、体を修復するホルモンがでるそうですね。美容にもいいし、潜在意識も使いこなせるようになるなら、嬉しいです。
私は過食症で、食べたくないと思いながら、大量の砂糖と炭水化物を摂取しております。脳がなんだか、働かない気がします。何もかも不安で興味なく、体はだるい、、。断食したいけど、女性も大丈夫ですか?
女の子は、結構、貧血で赤血球足りてないのに、断食したらどうなるやら。ダイエットするにも、胸とか気にしなくていいから、男性は楽でいいなー。

女子向けの断食のお話あったら、聞きたいです。女性の成功者とかの、事例をお願いできたら、嬉しいです。

18幸せな名無しさん:2016/06/17(金) 23:12:27 ID:bfHcoF8M0
長期間、不食を継続すると呼吸が一分間に二回と深くなります。
呼吸が二分間に三回より深くなると完全な瞑想状態になります。
血中酸素濃度は低くなり、心拍数、脈拍数も遅くなります。
脳波もミッドアルファ波や覚醒シータ波にまで下がります。

食事を減らす⇒代謝が下がる⇒呼吸が遅くなる⇒脳波が下がる⇒潜在意識と繋がる。

顕在意識より潜在意識が優位な状態を変性意識状態と言います。
ベータ波 顕在意識が優位な状態
アルファ波 潜在意識が優位な状態。
シータ波 潜在意識と対話しやすい状態。

ttp://oneness555.com/theta-wave#_8211_8211_8211
ttp://inedia.jp/

つまり、不食に慣れると、常に脳波がアルファ波〜シータ波の間を行ったり来たりするので、願望が叶うような状態にになるようです。

不食をしなくても潜在意識を上手に使える方もたくさんいらっしゃいます。
が、今まで、いろいろやっても効果が出なかった方、食事の節制をするだけで、
潜在意識をフルに使えるようになり、全て思い通りになるかもしれません。
ただし、いきなりやるのは危険ですので、不食の本を読んで、少食に慣れてから行うことをお勧めいたします。

19幸せな名無しさん:2016/06/17(金) 23:58:55 ID:bfHcoF8M0
コメントありがとうございます。
そうそう、空腹になると細胞を修復してくれるようですね。
食べないというのは心身ともにとてもいいようですね。
私も女です。断食はできます。といっても間欠断食くらいしかしたことありませんが・・
まだ不食の段階までいってないので、まだ願望が叶ったよというところまでいってないのですが、自分も食べることが最も楽しみでして、食べないなんて信じられないと思ってました。
去年、体調が非常に悪くなり、なんとか治したいと調べていたら、全て食事が原因とわかりました。
フォークスオーバーナイブズというDVDを見てから、肉、卵、乳製品、小麦粉、砂糖をやめました。納豆めかぶご飯が主食でした。
食事を減らすと体にいいらしいと知って、一日三食から一日二食に減らしました。
体調がよくなったので、更に一日一食にしました。
体重も56キロ→47キロまで下がり、自分のなりたい体重に下がり満足でしたが、
もっと健康になりたいと思い、間欠断食を始めました。
(一日ごとに食べる日食べない日を交互に繰り返す健康法)
そうしたら、38キロまで下がってしまったので、一日一食に戻しました。
体重が落ちすぎると、体が太らなきゃという危機からなのか、甘いものを無性に食べたくなり、再び食べ始めるようになってしまいました。

間欠断食の時は物事がスムーズにいっていたなあと感じます。
不食で生きている方を知り、水野南北さんのことを知り、食事は健康、運、潜在意識と深く関わっていること、食は運命を左右することを知り、いろいろ本を読みました。
不食の方いわく、不食は慣れらしいので、腸内細菌が適応できれば、食べなくても生きていけるそうです。
私も甘いものがとても好きです。あずきバー芋けんぴ大好きです。
ちょっと前まで食べていました。
ただ、甘いものを食べると不安になり、ものすごく落ち込むことに気付いてから、
自然と食べなくなりました。
今日は一日何も飲食しませんでした。
潜在意識が許してくれるなら、このまま21日間プロセスできたらいいなと思います。

20幸せな名無しさん:2016/06/18(土) 01:24:03 ID:On369Ih20
質問ですが、ガンマ派はどうですか?
あと、ミッドアルファ派とシータ派だったら
どちらのほうがクリエイティブな活動には向いていますか?

21幸せな名無しさん:2016/06/18(土) 01:50:13 ID:lxDtgNTk0
低血糖とかの次は不食かあ
次から次によく出てくるね

22幸せな名無しさん:2016/06/18(土) 01:59:13 ID:j.sMcbwc0
つまり、このスレの理論でいくと
相撲の世界で頂点をめざしたい人
オペラの世界で頂点をめざしたい人たちは
意図的な願望実現できないということか

相撲取りは脂肪ではなく筋肉らしいけど
それでも食べないと筋肉つかないしなあ

23幸せな名無しさん:2016/06/18(土) 02:09:54 ID:j.sMcbwc0
ちなみに自分の体験を振り返ると

たしかに食が細いときは(ナッツとリンゴと豆乳だけ)
願望は叶いやすかった

でも普通に食べてるときも叶いやすい時があって
それは思いっきり笑うこと
お笑いなり、友人とのバカ話なり

これに共通してることは「腸をすこやかにする事」(笑いは腸を振動させる)


まあだから、上で皮肉ったけど、
相撲とりの人もオペラの人も、稽古と歌で腸を振動させてるから
腸は健康だろうな


つまり、食べても食べなくても、腸さえ健康ならいいんだよ
食べたい人は食べて、その分笑う、腹筋する、歌うたうなどの対処すればOKじゃないかと

24幸せな名無しさん:2016/06/18(土) 02:26:42 ID:UYJTbQvA0
20さん 申し訳ありません。あまり脳波のことは詳しくないです・・

23さん その通りだと思います。腸が元気なことが何よりかと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板