したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

司法書士合格目指して!

188ワン:2006/11/19(日) 17:22:07
行政書士試験を、来年に受験する立場ですが、このスレッドに投稿させて頂きます。
私の本命は、司法書士資格なのです。
2ch借金生活板で、債務整理・債権回収に関する投稿・回答をしていますが、
司法書士試験の難易度を考慮し、自分のモチベーションを維持するためには、
行政書士資格取得が不可欠と考えています。
そして、合格後に、このスレッドのスタートラインに立たせて頂きます。

宅建 200時間
行政書士  600時間
司法書士  2000時間
司法試験 10000時間

以上が、最低限、必要な勉強時間と考えています。
学生時代に、弁護士に憧れて、司法試験の勉強スタートし、僅か4ヶ月で挫折したという経歴です。
その頃の司法書士のイメージは、登記の専門家でしたので、受験しようとする意欲がありませんでした。
ところが、最近の司法書士ブログ(債務整理専門)を拝見すると、私が憧れた弁護士のイメージと完全にダブります。

本業は、保険代理店で、自賠責保険異議申立は、死亡事故で経験し(死亡保険金支払い済み)、
今年は、後遺障害の異議申し立てのお手伝いをしました(ボランティア)。
行政書士資格は、自賠責保険異議異議申立で、お金を頂くには不可欠ですし、
保険会社に対して、保険金請求訴訟(簡易裁判所)をするためには、同様に不可欠です。
私の顧客の契約(自動車保険)は、ほとんど弁護士費用特約が付帯されていますし、
弁護士費用特約は、弁護士のみならず、行政書士・司法書士も対象になります。

来年、スタートラインに立つために、このスレッドに投稿させて頂きました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板