[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
日蓮正宗とイスラム原理主義の共通性に関して
1
:
沖浦克治
:2016/07/10(日) 09:16:17 ID:SZcSAtOs0
巌虎さんの所で、法華講員の大沢さんから以下のご発言がありました。
>いやいや、日蓮正宗は他宗の功徳など認めません。
>戦前の日本で、そんな「危ない事」を広めた牧口が逮捕されたのは当たり前です。獄死は当然すぎるほど当然でしたね。
>そして、他宗の功徳を認めず日蓮正宗の正義を訴えて獄中にあった牧口・戸田もテロリストで、そんな事を訴えて獄死した牧口は大バカでしたと世間に広めてあげてください。
これらの発言は、他宗の存在を認めないイスラム国に代表されるイスラム原理主義と酷似いたしております。
こういう宗派はカルトでしかありません。
後々のためにスレッドとして残しておきます。
ご意見がございましたら遠慮なくどうぞ。
121
:
沖浦克治
:2016/08/27(土) 17:13:26 ID:SZcSAtOs0
日蓮正宗を妄信しておられる、法華講員の大沢さんを巌虎さんところで少々諭しました。
大沢さん、少々仏法の道理をお教えいたします。
耳を傾けられますか?
「一般社会にはルールがあって、
権利と自由の裏には義務と責任がある。」
私がしばしば引用する言葉です。
これを御書から思索してみます。
こ世法と仏法の関係から論じると理解が容易です。
日蓮正宗にはおかしなエリート意識があって、
自分たちは、世法も国法も超越した仏法の中で生きている。
だから、世法や国法は無視していいのだ。
これが如実に表れた事件を二つほど知っております。
詳しくはこちらをどうぞ。
http://8724.teacup.com/sokasoda/bbs/3427
これらの僧は国法を犯して逮捕されていますが、世間の法を守れない人が僧侶で沢山います。
その原因が、
仏法は世法を支配する、との間違った価値観です。
これは全く正反対で、世法より外に仏法はあり得ません。
『まことのみちは世間の事法にて候、金光明経には「若し深く世法を識らば即ち是れ仏法なり」ととかれ涅槃経には「一切世間の外道の経書は皆是れ仏説にして外道の説に非ず」と仰せられて候を妙楽大師は法華経の第六の巻の「一切世間の治生産業は皆実相と相い違背せず」との経文に引き合せて心をあらわされて候には彼れ彼れの二経は深心の経経なれども彼の経経はいまだ心あさくして法華経に及ばざれば世間の法を仏法に依せてしらせて候、法華経はしからずやがて世間の法が仏法の全体と釈せられて候。』
(白米一俵御書)
書いてあるでしょう。
所が寛師と言う習い損ないがいて、戒壇本尊一大秘法をでっちあげて弘めました。
昨日引用した御書です。
『妙楽大師釈して云く「実相は必ず諸法諸法は必ず十如十如は必ず十界十界は必ず身土」と云云、』
(当体義抄)
三大秘法とは南無妙法蓮華経の事ですが、その南無妙法蓮華経は法です。
法は法則であって目に見えるものではありません。
故に最後に
『必ず身土』
と言われ、全ての法は娑婆世界に依正として顕われると説かれてあります。
戒壇本尊などと言う物体を法として捉えるなら、法として世間に顕現出来る道理がありません。
この邪義に犯され、結果として仏法を世法から隔絶した特殊なものとし、それに携わる自分たちは世間の衆生の上位に位置するとした。
この集団が日蓮正宗の僧侶共です。
興師が元凶でした。
一、若輩為りと雖も高位の檀那自り末座に居る可からざる事。
日蓮正宗は最初から腐っていたのです。
今後は認識を正しくお持ちなさい。
122
:
沖浦克治
:2016/08/27(土) 17:18:14 ID:SZcSAtOs0
樋田さんに代表される法華講員の論客と言われる方々が、全く御書に暗い原因がわかりました。
以下、巌虎さん所の現役の法華講員さんの暴露記事です。
2016/8/27 10:01
投稿者:ペー(法華講員)
>「在家同士の学び合い」も当然行われていて
これも、『嘘』です。
宗門・法華講では、「指導教師が許可した以外、御書を
引用して、発言するな。『御指導』が許されるのは、指
導教師の御僧侶だけだ。信者が『指導』をしてはならな
い。」という不文律があります。何の出典や根拠もない
のですが。笑
「在家同士の学び合い」を、本当にやったら、大変なこ
とになります、、、
「では、御書を引用せずに、何を引用して、発言すれば
いいのですか?少数の御僧侶だけで、多人数の信徒の
『指導』が十全に行えるのですか?『念珠のかけ方は、
こうですよ』『題目三唱の仕方は、こうですよ』と云う
ことは、立派な『指導』ではないですか?信者が信者を
『指導』してはいけないのであれば、全部、御僧侶が何
から何まで『御指導』してくれるんですか?」
これらの質問に対しても、うちの御住職や講頭は、真っ
赤な顔をしながら、『増上慢だ!』を連呼するだけで、
何も答えてくれなかったのですが。笑
〜以下略〜
123
:
沖浦克治
:2016/08/27(土) 17:21:27 ID:SZcSAtOs0
ペーさんの書き込みでわかりますが、
法華講の方々は御書を学ぶ機会に恵まれません。
住職が説法するのを一方的に聞くだけです。
質問すら許されない雰囲気が出ていますが、これでは御書の研鑽は進みません。
基本的に在家が御書を学ぶことを忌み嫌います。
これは完全に密教ですね。
イスラム原理主義と同じです。
124
:
沖浦克治
:2016/09/02(金) 06:49:59 ID:SZcSAtOs0
巌虎さん所に書きました。
巌虎さん、おはようございます。
巌虎がやっているなら顕正会は間違いない。
大沢さんやマイケルさんがやってるんだから、日蓮正宗は凄い。
沖浦がやってんだから、創価学会は捨てたもんじゃない。
これからはこう言う時代なんです。
今、日本ほど治安が安定している国はありません。
私は外国へはそれほど行きませんが、それでも、韓国、南アフリカ、チェコ、カナダ、フィンランド、アメリカと行きました。
外国へ行くと日本の治安の良さと住みやすさが体感できます。
日本ほど素晴らしい住環境はありませんし、人心が熟成された国もありません。
御書にはこの状態をとそう言う国土世間での布教について書かれてあります。
『破戒無戒を毀り持戒正法を用ん世には諸戒を堅く持べし』
(佐渡御書)
社会の模範とされる生き様を持って布教せよ。
ですので、現在の日本で他宗を邪宗と罵ってはダメなのです。
破邪顕正とは、自身の怨嫉謗法へと傾く命を破り、励ましのスクラムへと向かわせる行為です。
自分の外を見て、あれこれ考える行為ではないのですよ。
125
:
沖浦克治
:2016/09/03(土) 06:34:28 ID:SZcSAtOs0
巌虎さん所で書きました。
日蓮正宗って本当にだめですね〜〜!!
私が御書を求めて来られたお方に講義して励ました。
すると、愚かにも、
地域の創価学会はそういう事を許すのか??
身延に遥かに劣る日蓮正宗独自の発想です。
出家だけしか御書講義してはダメだ!!
流石に興師門流だけの事がございますね。
出家と言う劣った存在を、遥かに優れた在家の上に無理やり位置付ける宗派。
御書の欠片も理解がない。
『此文を心ざしあらん人人は寄合て御覧じ料簡候て心なぐさませ給へ、』
(佐渡御書)
御書を学ぶ権利教える権利は、私どもが直接大聖人からいただいております。
創価学会なら、名誉会長以下全ての方に私の講義を制しする権利はありません。
御書講義をしたり、受けたりする権利は私が大聖人からいただいた固有の権利です。
本当に御書わからない人たちです。
そしてね、更に愚かなのは、私の事を創価学会に報告せよと言う人です。
この人人生真っ暗です。
お気の毒ですね。
ハンネでモガモガ言っても、世間では相手にされません。
辛い人生なんでしょうね〜〜。
126
:
グラスルーツ
:2016/09/03(土) 09:02:09 ID:zWPS2Xhk0
昔の話ですが、
組織で勝手な御書の解釈をして邪義を垂れ流しているやつがいる。
わたくしの近くで御書をうんと勉強していた方が、上からの圧力を受けていました。
その方の御書のひらき方は、それまでわたくしが経験したことがない本心から納得のできるものでした。
矛盾を全く感じさせないで、当然そうであるべきだという解釈のお話でした。
ですが、当時支部幹部だったわたくしの処に総県幹部だった教学部長から直接電話がありました。
矛盾がないし、わたくしは納得できますと率直に感想を言ったところ、
そんなもんは邪義だと大声で言い放ちました。
単純な話で、
凡夫が本仏で、一切衆生が仏様なんだと御書に書いてあるというのが圧力を受けていた方の解釈です。
まだ、大石寺から破門されていなかった時期の事ですが、今となっては笑い話です。
>御書を学ぶ権利教える権利は、私どもが直接大聖人からいただいております。
いい時代になったんですから、沖浦さんには思う存分に御書を語っていただきたいと思います。
127
:
沖浦克治
:2016/09/03(土) 10:59:04 ID:SZcSAtOs0
グラスルーツさん、今日は。
ありがとうございます。
隋力演説致します。
128
:
沖浦克治
:2016/09/03(土) 22:38:37 ID:SZcSAtOs0
念仏真言にもそれなりの功徳があると書いてあります。
『但し権教に於ても成仏得道の外は説相空しかる可からず』
(観心本尊得意抄)
日蓮正宗は御書読めませんね。
129
:
沖浦克治
:2016/09/04(日) 06:52:47 ID:SZcSAtOs0
グラスルーツさん、おはようございます。
>組織で勝手な御書の解釈をして邪義を垂れ流しているやつがいる。
私は男子部を副部長で終えました。
広布第二章の初代部長でしたが、その後転居して副役職となりそのまま卒業致しました。
当時、既にご本尊と拝む自分ではご本尊が迹、自身が本だと知っておりましたので、男子部で部の講義を担当した時は普通にそれを話していました。
壮年部へ行くと途端に異端児扱いになりました。
沖浦は邪義を垂れ流している。
そして、そのころ日蓮正宗を邪教と見限りましたので、登山会は拒否。
当然凄いバッシングを受けました。
でもね、だから強くなったのです。
130
:
沖浦克治
:2016/09/06(火) 07:01:13 ID:SZcSAtOs0
三宝で少し触れましたが、現在の日蓮正宗教学の元凶は寛師です。
興師にも問題はございましたが、本当にダメにしてしまったのが寛師。
戒壇本尊本懐をでっちあげ、あろうことか一大秘法の当体に位置付けてしまった。
「三大秘法を合する則んば但一大秘法の本門の本尊と成るなり、故に本門戒壇の本尊を亦三大秘法惣在の本尊と名づくるなり」依義判文抄
こんなこと大聖人は一言も言っておられません。
戒壇本尊が三大秘法惣在の本尊???
邪義なんです。
寛師はその邪義を正当化するために、六大秘法をデットあげました。
本門の本尊に人と法があって人は大聖人、法は戒壇本尊。
ここまでダメだと目を覆いたくなります。
何故必ず消滅資する板曼荼羅が、虚空不動定になりますか??
愚かすぎます。
第六天の魔王に魅入られたのが寛師。
少しだけ御書を紐解くなら簡単に理解出来ますね。
131
:
同志学
:2016/09/06(火) 10:37:45 ID:bfHkIZE60
沖浦さん、おはようございます♪
>>130
興師にも問題はございましたが、本当にダメにしてしまったのが寛師。
これは池田創価にいる同志なら、「よく言った沖浦さん、まったくその通り」!!
となるのでしょうが、今の学会婦人部にいうと袋叩きに会うこと請け合いです残念ながらw
それは、私の家族の一家和楽とリンクしていますので、ちと時が要ります、私の難として乗り越える覚悟です。
話は変わりますが、
私の書棚に「創価学会教学部」が「聖教新聞社」発行の「日寛上人文段集」という800ページに及ぶ立派な装丁の本があります。
これには「日顕上人」監修とあり、「序」に「六巻抄の依って立つべき完璧な基礎を構成しておる」・・「大聖人の御書は実に重々無尽の法義が内蔵せられ、正しい血脈による先師の指南なくしては拝し得られるものではない」・・「門下他派の諸講義は要点において概ね此の弊に泥んでおる」
と、池田先生の昭和44年「六巻抄講義」を暗にひていしている。
それもそのはず、先生が昭和54年4月に勇退された、その半年後昭和55年1月に序を執筆しており、
おまけに「発刊に寄せて」を同日並んでに「創価学会会長 北条 浩」とある。
先生は、収録音声カットされている2007年10月12日「新時代11回本幹」で
=====
音声カットされた部分
★北条(第4代会長)、竹入(元公明党委員長)、どうしようもない。80億取られ、学会を取られ、でも私が厳然といるおかげで、会員を護った。学会を護った。どれほどの裏切りを受け、仕打ちを受けたか。私を中心に。私を護って。新しい学会を創ろう。
★北条と山友に追い出されたんだ。
★辻も和泉もそうだ。私は追い出されたんだ。
★竹入も矢野もみんな酒と金と女でおかしくなった。秋谷は女に狂ったんだ。
★週刊誌で私の事が出ても誰も抗議しない。今まで一度だけ、秋山(婦)、多田(婦)だけ。議員も(敵と)戦わない。議員、師弟を忘れると地獄へ行くぞ。
★会長も私が辞めた後、おかしくなってきた。北条。秋谷。
北条はバカだから山友に騙されて80億支払った。(恐喝事件は)3億円支払った事になっているが、実際は5億5千万円取られたんだ。
創価学会がそんなでいいと思う?(場内参加者に問われる)
北条、秋谷はダメ会長だ。広宣流布の道を外してしまったんだ。ダメ会長になってもらいたくない。
★会員に対して、何でも出来るようにするのが会長だ。土下座しなさい。
〈原田:これからも宜しくお願いします(壇上にて土下座する。)〉
会長と言ったって何も偉くない。ここにいる全員が会長だ。
皆、良いですか?(会場参加者)ハイ!
私が言っている事は間違っているか?
(正木)間違ってません。
(西口)仰る通りです。
=====
沖浦さんはすでにご承知事とは存じますが、創価同志のための論戦の参考資料になれば光栄です。
132
:
沖浦克治
:2016/09/06(火) 15:00:55 ID:SZcSAtOs0
同士学ぶさん、今日は。
ありがとうございます。
ですが私は自身の正当化のためになるべく師匠を利用したくございません。
お気持ちだけはありがたく受け取らせていただきます。
133
:
グラスルーツ
:2016/09/06(火) 17:10:01 ID:N7BqFTtM0
同志学さん、横から失礼致します。
本幹配信されている内容に、私は以前から興味がもてませんでした。
オフレコで師匠が何を語っていらっしゃるのか、その一点だけに興味を持っています。
弟子はその言葉の端々からなにものかを汲みとって、信仰の指針にすべきだと思っております。
青年部時代に電話回線で全国に配信された、青年部幹部会に参加したとことがありました。
いろいろと語っていたんですよ、ものすごく大事なことを。
ワタクシ個人的には、同志学さんの師匠にまつわるオフレコ録をもっと伺いたいと思っています。
もし大丈夫なら、気が向いた時にでも貴方のスレッドにお書き込みただけませんか?
お願い致します。
134
:
グラスルーツ
:2016/09/06(火) 17:17:36 ID:N7BqFTtM0
昔は、生で配信されていたこともありました。
公明党が初めて政権に参画して初の公明党大臣が誕生した時に、大臣を
デーージンと発言して、自慢とも皮肉とも戒めとも受け取れる発言を先生がされていました。
後から下野した自民党の古株から、大臣の権威をなんと心得るか、と叩かれましたが、
私にとってはしてやったり!!
やはり池田先生は素晴らしい、と溜飲を下げたのを懐かしく思い出しました。
生配信は肌感覚で師匠の意図が伝わってくるので、入り方が段違いです。
135
:
同志学
:2016/09/06(火) 18:03:58 ID:bfHkIZE60
沖浦さん♪
>>132
ありがとうございます。
ですが私は自身の正当化のためになるべく師匠を利用したくございません。<<
御自分が創価3代の師弟不二であり、南無妙法蓮華経如来であると悟られておられる貴方に余計な事を申しましたお忘れください。
136
:
同志学
:2016/09/06(火) 18:09:26 ID:bfHkIZE60
グラスルーツさん、今日は♪
所用があり、後程お話しさせてください!
95歳になる義母の介護に行ってきます。
137
:
沖浦克治
:2016/09/07(水) 06:08:58 ID:J/5kYMec0
同士学ぶさん、おはようございます。
私はそんなに立派な人間ではございません。
只、私は自分の言葉で話したいだけなのです。
お義母様、お大事にしてあげて下さいませ。
138
:
沖浦克治
:2016/09/07(水) 06:51:23 ID:J/5kYMec0
創価学会の教義の変更で色々とご意見もおありでしょう。
ですが少し冷静に考えて頂きたいですね。
以前法華講員の方々が常に攻撃材料とされていた、寛師書写のご本尊。
創価学会は日蓮正宗を破門になりながら、寛師のご本尊を勝手に使っている。
世間様から見ても、この問題は創価学会の弱点です。
そして、興師の唯受一人を認めるなら、それに綱らなる歴代法主の正当性も認めねばなりません。
その上で、
歴代法主は正しかったが、顕師が大謗法を犯し日蓮正宗は邪教となった。
故に顕師以降は、日顕宗と呼んで日蓮正宗との区別化をしている。
私どもとしては、こう言う理由をあげる以外にありません。
改めるべきは、
興師は大聖人仏法を正しく継承しなかった。
日蓮正宗全体を否定できます。
すると、これまでの論難は効果を持たなくなる。
更に、
創価学会独自のご本尊を設定する。
すると、寛師とも縁が切れますので、日蓮正宗の蔭は完全になくなります。
これらの改定が実現するなら、法華講員の方々は喜ばねばなりません。
ご自分たちが指摘したところを創価学会は改めた。
これは良かった良かった。
これが筋です。
今回、創価学会は目師以下は否定し、戒壇本尊特別説も捨て去りました。
所が、今度はそれに対して文句を言う法華講員の方が沢山おられる。
これは我儘でしかございません。
近い将来創価学会から日蓮正宗の蔭は完全に消さります。
でないと、SGI憲章との整合性もとれませんし、何よりも御書に照らして異流儀である日蓮正宗の教義は、大聖人仏法との整合性を著しく欠きます。
この点をキチンと整理しないなら世界広布は出来ません。
どれほど世界に題目が広まっても、創価仏法の唱題でないなら、広宣流布とは言わないのです。
今後はこれらの点をわきまえて頂きたいですね。
139
:
沖浦克治
:2016/09/07(水) 06:52:13 ID:J/5kYMec0
日蓮正宗教学は稚拙な寛師の邪義が根幹です。
御書に照らすなら矛盾だらけ。
統一された教義と言うものは存在致しません。
戒壇本尊本懐。
興師の唯受一人。
歴代法主の法水写瓶。
これらは御書には欠片もございません。
根拠が全く存在しない11
そう言う宗派を大聖人は、
『若し証拠なくんば誰人か信ずべきや、かかる僻事をのみ構へ申す間邪教とは申すなり、』
(祈祷抄)
邪教だ!!
と仰せです。
この正論に異論がおありならば,確たる文証を提示なさい。
『天台は「若し深く所以有り復修多羅と合せるをば録して之を用ゆ無文無義は信受す可からず」と判じ給へり、又云く「文証無きは悉く是れ邪の謂い」とも云へり、いかが心得べきや。』
(持妙法華問答抄)
寛師は御書経文を引用せず、タロット占いレベルの数字あわせごろ合わせで戒壇本尊を三大秘法の当体と言う大邪義を弘めた邪師!
違うと言うなら確たる文証を提示なさいませ。
140
:
沖浦克治
:2016/09/08(木) 06:56:08 ID:J/5kYMec0
巌虎さん所へ書きました。
おはようございます。
説明しても理解出来ない方もおられますね。
かみ砕いて話しましょう。
釈迦は法を説いたのは事実です。
ですが、当時は文字がありませんし、一説によるとあったとの話もありますが、釈迦の真筆は残っていません。
滅後、
弟子たちが集まって、説いた教えの結集をしたとあります。
文字が残っているなら、如是我聞はありません。
これは、
私は釈迦からこのように聞いた。
です。
天台が釈迦仏法を系統化し、それが正統な系譜として現在まで伝わっています。
釈迦から天台まで1500年。
ですので、現在の釈迦仏法とされるものの実態は、天台仏法です。
天台は、五時八教を説き釈迦の教えを系統だてて説明しました。
それは間違いではありませんが、釈迦がこの通り法を説いたと言う証拠は何一つありません。
大聖人は、この点を簡潔に述べておられます。
『能居所居身土色心倶体倶用無作三身の本門寿量の当体蓮華の仏とは日蓮が弟子檀那等の中の事なり是れ即ち法華の当体自在神力の顕わす所の功能なり敢て之を疑う可からず之を疑う可からず、』
(当体義抄)
これを久遠即末法と言います。
ですので、
釈迦が悟ったとされる久遠実成以前、既に悟ったとされる大聖人。
更に、その弟子檀那である私共。
の立場から見るなら、釈迦がどう言う時系列で法を説いたのかは考える必要がありません。
直達正観の自行化他の南無妙法蓮華経が既に表に出ています。
このお題目の中に、釈迦仏法は一切が含まれています。
『私に会通を加えば本文を黷が如し爾りと雖も文の心は釈尊の因行果徳の二法は妙法蓮華経の五字に具足す我等此の五字を受持すれば自然に彼の因果の功徳を譲り与え給う、』
(如来滅後五五百歳始観心本尊抄)
ですので、その大聖人と我々門下の本来の立場から見ると、五時八教は無視して良いですし、その観点から五千の上慢をとらえるなら、
自分自身が本来久遠からの南無妙法蓮華経如来で、大聖人と寸分たがわない仏。
だと言う事が信受出来ない人の事になります。
最後に池田先生の指導です。
『別に我々には三千塵点劫とか五百塵点劫とか関係ないのです。
久遠即末法で良いのです。
その間は関係ありません。』(趣意)
昭和52年にこの指導を聞きました。
池田先生程大聖人を理解する人はいないと思います。
但し寛師の邪義に染まった人たちには、極めて理解が困難でしょうね。
141
:
沖浦克治
:2016/09/08(木) 10:04:11 ID:J/5kYMec0
寿量品が第二で、方便品が第十六の人が、巌虎さん所で威張っていて、
何方も間違い指摘できません。
>投稿者:チキンジョージ
>同じ読むなら正しく読むべきです。
沖浦さん。
これには大賛成です。
ミョウホウレンゲキョウニョライジュリョウボンダイニ と
ミョオウエンゲッキョオライウリョホンデイニ では全く意味が違います。
142
:
カン太
:2016/09/09(金) 19:19:10 ID:???0
昭和32年に入信し、来年で60周年となる。
中学一年の時、任用試験に合格した。
ですので、日寛教学にどっぷり、浸かってしまい
今だ抜けきれない自分がいる。
朝晩、ご祈念文で、日興上人に報恩感謝、
いまだにしている。
学会ニ世の憂つ〜
143
:
カン太
:2016/09/17(土) 11:34:00 ID:???0
今日と明日は町会で、お祭りである。
毎年行われるのだが、今年は四年に一度の大例祭との事。
お祭りで、思い出すことがある。 小学生四、五年生の頃だったと思うが、
毎年夏休みの終わり頃、近所の神社で奉納すもう大会というのが、行われていた。
子供の部で五人抜きというのがあって、腕力に自信のあった私は、それに参加して五人を負かした。
褒美として、祝儀袋に入った五百円札と、スイカを一個、貰った。
得意げに家に帰り、そのことを話すと、母ちゃんに、こっぴどく怒られた!
ほうぼうだ! 罰があたると!!
そんな母ちゃんも、うまそうに、スイカを食ったような、食わなかったような??
次の日、私は庭でゴミを燃やしながら、トウモロコシを焼いていた。
どんなはずみか覚えてないが、足に大ヤケドをして、すぐ、これは昨日の罰だと思った。
それ以来か、どうか、わからないが、鳥居をくぐることも、お祭りに行きたいとも思わなくなった。
そんな訳で、中学生の時の、京都、奈良の修学旅行の時は大変な思いをした。
昔の懐かしい思い出だが、今でも、お祭りには、行きたいと思わない。
長年、しみついてしまった習慣です。
学会二世の憂うつ〜
144
:
グラスルーツ
:2016/09/17(土) 12:22:28 ID:W1ylMhYE0
地元の神社との関わりあい。
同じような経験をお持ちの方はけっこう多いんじゃないでしょうか。
修学旅行の伊勢神宮では、高等部のやつと隅っこを歩いて参拝を回避しました。
公明党議員のせがれだったやつが、参拝の列に飲み込まれて、観察していたら隣を歩いていたやつの小銭を借りて
賽銭箱に金入れて、手を合わせてました。
あいつ罰当たるぞ!
と、その瞬間に反射的に思いました。
今となっては、なんだかなぁ〜〜、と思いますが、全部日顕宗の呪縛だったんだね。
そんな時代もあったねと、きっと笑える日が来るわ〜〜♬
と、その時には夢にも思いませんでした。
広宣流布がすすめば、伊勢神宮にご本尊を安置するときが来るんだ、と本気で思っていました。
笑えまるぅ〜〜〜!!
145
:
カン太
:2016/10/12(水) 14:07:09 ID:???0
今日は、特別な御本尊御図顕の日。
昨今、話題にもならないし、新聞にもでないのである。
と、独り言。
あれ、スレ違ちゃったかな〜
146
:
X-PRO-Z
:2016/10/12(水) 15:53:14 ID:???0
キリスト教では すべての日に 「セント何たらの日」があるそうだ
まあ かってに やればぁ なのだが
147
:
同志学
:2016/10/12(水) 17:42:53 ID:bfHkIZE60
カン太さん、お久です
横からすみません、いつぞやは別スレでお世話になりました♪
余計なお世話でしょうが、10月12日をそのように言えば、沖浦さんが悲しまれますよ、きっと
まだ、日寛教学から抜け切ってていないな〜って
私も実はまだまだ抜けきっていませんので、この板で学ばせていただいています。
148
:
カン太
:2016/10/12(水) 19:02:33 ID:???0
同志学さん、お元気そうですね!
書き言葉って難しいもので、あの書き込みは、今だ、大御本尊様〜と言っている
他宗に対して、皮肉まじりで書きました。 大御本尊様〜と言ってるいるうちは
どうしても、おすがり信仰に、なってしまうのではないのでしょうか。
あっ!そうそう私も、沖浦ノート作って学ばせていただいています。
149
:
沖浦克治
:2016/10/12(水) 21:03:34 ID:OfSDXap60
今晩は。
十月十二日は私には特別な日なんです。
45年前の今日、父が逝きました。
朝30分追善供養の唱題を致しました。
153
:
沖浦克治
:2017/04/14(金) 17:33:18 ID:GkHupZvE0
あげます
154
:
大いなる人間
:2017/05/10(水) 05:44:03 ID:TAjNzM.g0
沖浦さん、おはようございます。
宗門では法主や僧侶による所化への暴力が頻繁にあり、法主の暴力により、鼓膜が破れたりだとか骨折をした所化や脱走をした所化が何人もいると聞いたのですが、こうした話は事実なのでしょうか?
実際にそのような話をご存知でしたら知りたいと思います。
155
:
沖浦克治
:2017/05/10(水) 16:01:53 ID:GkHupZvE0
大いなる人間さん、今晩は。
事実かどうか知識がございません。
悪しからずです。
156
:
大いなる人間
:2017/05/22(月) 16:34:08 ID:TAjNzM.g0
沖浦さん、こんにちは
返事の方が遅くなりました。
そうでしたか。
私が動画で聞いた話では法主に暴力を受けてクリニックで治療を受けた所化が何人もいるとの事でした。それなので少し気になっておりました。
157
:
大いなる人間
:2017/05/26(金) 03:25:35 ID:TAjNzM.g0
日蓮正宗の大石寺総代が近くの神社で手を合わせたり、神社のために集金をするなどの謗法行為をしていたそうですが事実なのでしょうか。
158
:
大いなる人間
:2017/05/26(金) 03:25:36 ID:TAjNzM.g0
日蓮正宗の大石寺総代が近くの神社で手を合わせたり、神社のために集金をするなどの謗法行為をしていたそうですが事実なのでしょうか。
159
:
グラスルーツ
:2017/06/15(木) 15:24:36 ID:y.GuJz5s0
いくらなんでも・・・
公明党佐々木さやか議員の、金田法務大臣不信任に対する反対演説。
できる範囲で金田法相の答弁を聞いてきたが、質問に誠実に対応してきたとは言えないと思う。
与党ボケにも程があると思ったので、佐々木議員の演説をアップしました。
反吐が出るほどのヨイショぶりに体調が悪くなるほどだ。
権力の魔性に犯されたとはこのことだ。
昔の公明党はよかった。
国会 国民欺いてる!民進党・共産党はレッテル貼り!事実に反するプロパガンダ!公明党:佐々木さやか 怒りの反対討論 テロ等準備罪 最新の面白い国会中継 問責決議案
https://www.youtube.com/watch?v=Fojz8u39jaI
160
:
グラスルーツ
:2017/06/15(木) 15:25:17 ID:y.GuJz5s0
>>159
スレッド間違った。
公明スレッドへ転載します。
161
:
カン太
:2017/10/25(水) 12:54:09 ID:???0
こちらのスレッドに投稿します。
怖いお話 その1
空家同然となった埼玉の実家へ、たまに、手入れに行く。
仏間に、正境 と書かれた扇が飾ってある。
亡き父が、日達猊下が猊座に登られた時の記念の品である。
小学生の頃、その話を聞いたことがある。
父はその記念登山の折り、大聖人の お肉芽 というものを拝観したらしい。
なんでも、大聖人の歯が歯茎と共にガラスケースに収められており、
そのガラスケースは息を吹きかけたように曇っていたというのだ。
要は、大聖人の肉体の一部が七百年経った今でも、生きているというのである。
子供心にも凄いな〜と思った。
おそらく、大聖人は歯磨きを丹念にされたのであろうか。
162
:
カン太
:2017/10/25(水) 13:32:11 ID:???0
怖いお話 その2
これも、小学生の頃聞いた話である。
ある人が御本尊様に、こともあろうに毒の入ったお供物をお供えしたというのである。
次の朝、仏壇を開けると、なんと御本尊様のお文字が水で
流した様に、崩れかけていたというのである。
その日、その家に訪ねて来た人が家人に言ったそうです。
「今、玄関から白い袈裟を着たお坊さんが出て行かれましたが、
ご不幸でもありましたのですか?」と。
家人は大変なことをしてしまったと、御本尊様にお詫びのお題目をあげたそうです。
そして何日かして、御本尊様のお文字は徐々にもどったそうです。
なんとも、オカルト的な話である。
当時は、御本尊にまつわる不敬の話が、
まことしなやかに語られていたのだ。
163
:
沖浦克治
:2017/10/25(水) 15:01:17 ID:WvcApu8.0
カン太さん、今日は
同じ話を私も聞いたことがありました。
164
:
カン太
:2017/10/25(水) 19:15:30 ID:???0
常在寺の思い出
昭和32年2月25日、我が家がまだ5人家族だった頃、池袋の常在寺でご受戒を受け、日蓮正宗創価学会に入信した。
まだ戸田先生が存命中の頃であり、60年も前の話である。
母が言うには、なんでも私の姉が「お坊さんに棒でなぐられた〜」と
言って泣いたそうである。
私たちを棒でなぐったお坊さんは、後の日達猊下である。
母はよく、幼い私を常在寺に連れていった。
記憶をたどれば、当時の常在寺の本堂は、学校の教室を三つ位つなげた長い広間になっていた。
正面には黒塗りで金文字の御本尊様がご安置されており、
その両側には、日蓮大聖人?、と日興上人?、の御影が安置されていた。
私は常在寺に行くのが楽しみだった。
というか、常在寺が楽しかった訳ではなく、その後、母が池袋駅のデパートに
連れていってもらえるのが楽しみだったのである。
今、西武パルコとなっているが、当時は丸物デパートといっていた。
母は、そのデパートの屋上にある遊園地で遊ばさせてくれたのである。
母はいつも帰り際、「遊園地で遊んだことは、兄ちゃんと姉ちゃんには
言っちゃァダメだよ」と言っていた。
懐かしい思い出である。
165
:
グラスルーツ
:2017/10/25(水) 20:26:17 ID:r5yNDZEE0
>>161-162
カン太さんこんばんは。
わたくしもその話聞いたことがあります。
まことしやかなそのような話が昔はけっこうありましたね。
塔中の木が逆に生えているのがありました。
根っこが空に向かって木が立っていました。
記憶が定かではありませんが、大聖人か日興上人の持っていた杖が生命力のあふれる大聖人の生命力によって、そこで育ってしまった、とか何とかいう説明を誰かがしていたのを記憶しています。
な訳ねーだろ、って今は笑えますが、当時はみな真剣に信じていました。
ナンタルチアぁ〜!
166
:
カン太
:2017/10/26(木) 13:33:56 ID:???0
片腕の班長と堺班
私のおぼろげな記憶と、両親に時々聞かされた入信当時の話では、
両親を折伏してくれたのは、服部さんという方である。
服部さんは、戦争でか片腕を失っており、イガグリ坊主頭で廃品回収を生業としていた。
我が家は貧乏のどん底であったらしい。
農家の納屋の一角に造られた、6畳一間を借りて5人が生活していたのだ。
仏壇も、みかん箱に紙を貼り手作りの仏壇に御本尊様を安置していたのだ。
母は時々咳をしながら血をはいていた。
貧乏と病人を、絵に描いたような我が家であった。
服部さんは、矢作地区部長さんという方と、よく我が家に来ていた。
今、思えば信心指導に来ていたのである。
帰り際、服部さんは、「坊、南無妙〜していい子になるんだよ」と、
私の手に小銭を握りさせてくれた事もあった。
両親は信心に励んだらしい。
後々、聞いた話では折伏も二人して、100世帯は越えていると言っていた。
役職も組長、組坦、そして班長、班坦になった。
三河島支部 宮城地区 堺班
堺班というのは、東京と埼玉との県境に位置するからである。
167
:
カン太
:2017/10/27(金) 13:04:21 ID:???0
登山会の思い出
仕事でよく品川駅前の、第一京浜国道を通る。
品川駅を見ると思いだす事がある。
それは、父、母と行った大石寺の登山会である。
品川駅には、学会員専用の団体待合所があり、そこには何本もの、
各所属支部名の書かれた、のぼり旗があった。
私は、(お山)に、行くのが好きであった。
遠足気分である。
富士宮駅に着くまで、時には学会歌を歌ったり、体験や決意を語る人がいたように記憶している。
車窓に流れる様々な風景。
キラキラと輝く大海原、大小の山々と村の風景、そして富士山。
その富士山が、だんだん近ずくにつれて気分も高揚したものである。
本山での記憶は断片的に前後しているのだが、一人一人がお米を持参していた事を
覚えている。又、御開扉を受けるに奉安殿か大客殿だったと思うのだが、
ぎゅうぎゅう詰めにされたのには閉口したものである。
母はいつも登山会の行き帰り、大聖人様や日興様、熱原の三烈士の話、
丑寅勤行の話、はたまた、五重塔や山門は誰それが寄進したという話をしてくれた。
母は今でも、日興上人を日興様と呼称している。
168
:
カン太
:2017/10/27(金) 18:38:48 ID:???0
ご供養の貯金箱
おふくろ〜、あの水色の四角い貯金箱はどこにいったのでしょうか...
たぶん私は生涯、その罪を許せないだろう
ある日、母は水色の四角い貯金箱をみせてくれた。
それは一面に、大石寺の山門のシールが貼ってあった。
正本堂という建物を寄進するので、お前もこずかいを貯めて
ご供養しなさいとの事でした。
当時、こずかいはほんの僅か。
駄菓子屋で何か一つ買うと終わりである。
欲しい物があると、こずかいを貯めて買ったりしていた。
遊び盛り育ち盛りの私は、夕方には腹ぺこで夕食まで我慢できない。
それで、貯金したお金を引き出し、そのお金で菓子パンを買ったりして空腹を満たした。
そしてその度に、ご供養のお金に手をつけてしまったと
罪の意識というか、後悔したものである。
そんな訳で、ご供養のお金はなかなか貯まらなかったが、日が経つにつれ貯金箱は重くなり
ジャラジャラする音が嬉しかったのを覚えている。
私が高校生の頃、正本堂は完成した。
記念登山の時、正本堂を見て思った。
あのご供養で、敷き詰められた石の一つや二つになったのかなと。
壇信徒の真心の結晶で建立された正本堂!
耐用年数千年ともいわれた正本堂!
その正本堂を、日顕は破壊したのだ!!
169
:
沖浦克治
:2017/10/27(金) 19:25:57 ID:WvcApu8.0
カン太さん、今晩は。
正本堂の貯金箱覚えています。
真四角でしたね。
当時私の家は貧しかったのですが、全員で15万円ほどご供養致しました。
その時言われた指導を今も鮮明に覚えております。
正本堂のご供養に参加した人は、将来必ず仏間が持てる境涯になります。
団地の2Kで4人家族がギュウギュウ詰めで生活していたころでした。
夢みたいな話ですよ。
でもね、私は三人兄弟ですが全員持ち家で仏間あります。
顕師は正本堂を破壊致しましたが、ご供養に参加した私共の福運は破壊出来ませんでした。
仏法史上に提婆達多と共に残る大謗法人ですが、あれはあれで使命があったのでしょう。
兄の家は破門後も法事に宗門の僧を呼んでいましたが、正本堂破壊以来呼ばなくなりました。
思えば顕師はバカな事やったものです。
世間知らずの法主の限界です。
創価辞めないで本当に良かったです。
170
:
カン太
:2017/10/28(土) 13:04:06 ID:???0
沖浦さん、今日は。
〜 ご供養に参加した私共の福運は破壊出来ませんでした。〜
これを読んで、熱いものが込み上げてまいりました。
私も生涯、創価と共にと決意しています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板