したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

講義感想スレ

175名無しさん:2007/10/07(日) 09:57:38
四大河文明が農耕発祥地みたいに言われて来た背景って、遺跡データ量の有無だったのかなあと。
山間の畑なんかだと、雪解け水と雨水なので、洪水の心配が無い。だから、集落が引っ越しするときも、
家財道具みんなまとめて持って行くことが出来る。遺跡が残りにくい。

大河文明のとこだと、普通の洪水(!)を農耕に利用したわけだけど、時々、大型の洪水が起こって、
集落を飲み込んじゃう。
結果、地層の下に遺跡が残る。

後世、5千年前の地層から遺跡がポンポン出てきた地帯が、農耕発祥の地ということになったと。
以上、受講者の妄想でした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板