したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

第二東京大学を作ろう!

1農耕太郎:2008/05/31(土) 15:41:55
一橋、外大、農工、電通、学芸・・・・
都内の国立大学が統合されたら、かなり強力だと思うのですが、
みなさんは、どう思いますか?
分野的にも、そんなに重なっていないし悪いことは無いと思う。

もし、実現できれば、相乗効果で、
全体的にレベルアップできるんじゃないかと。。

2電通太郎:2008/05/31(土) 17:11:25
実現できれば確かに強力だとは思いますが、
明らかに理系が力不足だと思います。
(農工+電通+学芸の理系)では第二の東大の理系と言えるかどうか・・・
でも、国立大学の統合には多くのメリットがあると思いますよ。

3農耕太郎:2008/05/31(土) 19:22:55
昔そんなこうそうがあったみたいよ
その名も「東京産業大学」

けど当時はいまみたいに複合領域の研究が盛んではなく、むしろ細かい分野を掘り下げていこう
って動きが主流だったからそれぞれ一橋、学芸、外語大なんかの各分野に特化した大学になったらしい。

でもなぜか繊維と農林だけくっついてその結果生まれたのが農工大なんだとさ。
図書館にあった「農工大の歴史」的な本で読んだよ

4電通太郎:2008/06/01(日) 06:32:12
それは知らなかったな〜
ていうことは、農工は先見の明の下で今日の発展に至ったわけだ。
電通も「各分野に特化した大学」の一つであるから、
農工みたいな複合領域に強い大学には憧れるな。
研究とか、まだよくわかんないけど。

5農耕太郎:2008/06/01(日) 08:42:28
>>1
無意味。

理工系4大学の
東工大、農工大、電通大、海洋大
が統合するなら意味あるかもね。ぐらい。

6農耕太郎:2008/06/01(日) 12:39:47
一橋東工医科歯科外語の4大連合みたいなのなかったっけ?
農工電通海洋はそこには入れてもらえません

7農耕太郎:2008/06/01(日) 14:49:08
農工、一橋、電通とかで単位の互換制度があった気がするけど
それとは別?

8農耕太郎:2008/06/01(日) 14:53:55
なんか、>>1から学歴コンプの臭いがするんだよね。
いるだけで凄い強烈な臭いが漂ってくるから、
もう農工大のキャンパスに入ってこなくていいんじゃないかな。
すずかけ台とか柏とかオススメしたい。

9農耕太郎:2008/06/01(日) 22:38:44
宮廷どっか落ちて後期で来た奴じゃねえの?w

10農耕太郎:2008/06/01(日) 23:43:07
学歴コンプの>>1に同調するのはまっぴら御免だが、
入学試験は文理一緒の試験で採用して、3年の段階で
専門を決めさせるようなシステムならいいな、とは思う。

文系の学問のほうが向いてたのに理系に来たり、
理系の学問のほうが向いてたのに文系に来たり、
的な需給ミスマッチがなくなる。

11農耕太郎:2008/06/03(火) 03:39:00
>>5のように理系を集めるなら、
東工、農工農学部、海洋だけでいい気がする。
工学部は東工だけで十分だろ。

12農耕太郎:2008/06/03(火) 09:38:04
>>11
無知。

13農耕太郎:2008/06/03(火) 11:40:26
>>11
農学部のかたですね。わかります。

14農耕太郎:2008/06/03(火) 23:28:44
>>12
俺は11じゃないが俺も無知だわ。
東工がいるなかでの電通や工部の必要性を教えてくれ。

15農耕太郎:2008/06/04(水) 00:20:33
獣医以外の農学部の必要性に似たり

16農耕太郎:2008/06/04(水) 00:47:06
>>14
現状、工学における研究は二極化している。
1つは、天才的な研究者による工学理論や先進分野の研究である。
これは投機的な意味合いが強く、成功した場合のリターンが大きいものの
同時に1つ1つの研究におけるリスクも高いため、大数効果による平準化が求められる。

もう1つは巨大な予算と複数年にわたる研究計画を立て、
教授級・准教授級の研究者を10人規模で組織するプロジェクトベース研究である。
(実際に動くソルジャー(B4〜M2&D1〜D3)までを含めると数十人体制となる)
こちらは、より投資的な意味合いが強く研究者と資金の調達力が要となる。

前者に関しては、研究科の規模を拡大し優秀な研究者を囲い込むことが効果的な戦略として考えられる。
このため、工学部を合併することで米国の大学や東京大学のように
研究主体の教員と、教育主体の教員を分離できるというメリットが効いてくる。

後者は、どれだけ研究者間で緊密な連携を構築できるか、
またどれだけの予算を科研費及び企業から調達できるかが問題となる。
そのような状況において、大学の工学系研究科を合併し、
所属する各研究者間のネットワーク及び資金調達力の強化を行うことは、
プロジェクトベース研究の案件受注における大学間の競争において有利となる。

以上のように、近隣大学と工学研究科との関係を吸収合併を含めて強化し、
戦略的な研究体制を構築することは、今後の大学の経営戦略上の大きな
ポイントとなることは間違いない。

むしろ、東工大の工学部と農工大の農学部、のような吸収合併案こそ
お互いにシナジー効果を生み出さない愚案だと考えられる。

1716:2008/06/04(水) 00:52:24
酔ってるんで、文章おかしいのは勘弁してくれ。

データと合併効果の予測を含めたちゃんとしたレポートの作成は
The Boston Consulting GroupかArthur D. Littleにあたりに頼めばいいと思うよ。

18農耕太郎:2008/06/04(水) 01:00:52
BCGとかあさりとかいくらかかるんやw
例えばいろんな工学系大学を合併した場合、
現在の学生は>>16が書いているようにシナジーが生まれいい結果が生まれそうやな。
ただ、新たに受験してくる人はどうなるんやろ?
電通レベルの人からしたらソルジャーになる可能性が高いから受けんくなって、
結局今の東工くらいのレベルに落ち着いて、二極化はしにくくなるんじゃ…

俺も酔ってるから駄文許してやw

19農耕太郎:2008/06/04(水) 13:09:39
なんで、あさりとか知ってるのwwww

20農耕太郎:2008/06/06(金) 01:48:54
きみこそwwwww

21農耕太郎:2008/06/06(金) 20:45:23
もう、日本の国立大学を全部統合してしまえばいいんじゃない?

22農耕太郎:2008/06/06(金) 23:31:48
>>19
ADL=あさりって、2chの就職板コンサルスレの造語じゃんwwwww
コンサル内定者?志望者?どっちにしろ仲良くしましょう。

>>21
その提案に対する合理的な理由づけが示されていないので、
あなたのその書き込みは無価値です。(ジョークです)

23農耕太郎:2008/06/07(土) 00:40:21
>>22
>>21どころかこのスレ自体無価値だろwwwwww

24農耕太郎:2008/06/07(土) 18:08:26
コンサル業界って、要は山師の集まりだよな。

2518:2008/06/07(土) 22:33:05
まあ統合とかココで話しても無理やけど、
話すことは無意味にはならんやろ。

スレチかもだが戦コンは農工だと基本的に学歴でキられると思われ。
まあ切られんでも地頭で切られるかw


受かるの俺くらいやなw

26農耕太郎:2008/06/07(土) 22:50:37
>>25
>スレチかもだが戦コンは農工だと基本的に学歴でキられると思われ。
えっと、どういうふうに食いつけばいいんだろうか。

とりあえず、本当に戦略行きたいなら大学院で東大か
海外院のMBA目指せば良いと思うよ。

27農耕太郎:2008/06/09(月) 01:26:09
とりあえずウチの大学でも戦コンでGDまではいけるよ。
学歴で切られるってか能力で切られてるんじゃない?

28農耕太郎:2008/06/09(月) 02:18:09
東大院プロパーが大量虐殺されてるMck,BCG,Bainで
学歴云々いってもしゃーないわな。

内定力における学歴の割合が最大になるのはメガバンと財閥商社。

29農耕太郎:2008/06/09(月) 23:18:21
実験やるたびに、工学部が嫌いになります><

30農耕太郎:2008/06/10(火) 19:11:43
このスレ、MOTのやつ大杉

31農耕太郎:2008/06/10(火) 19:19:51
ていうか第二と言ってる時点でww

32農耕太郎:2008/06/11(水) 21:00:07
じゃ「本家・・・・」にしますか!

33農耕太郎:2008/06/12(木) 00:45:01
国立大学法人 連合理工系大学機構
・大岡山東京工業大学キャンパス 
・府中東京農工大学キャンパス
・調布電気通信大学キャンパス
・小金井東京農工大学キャンパス
・品川東京海洋大学キャンパス

・・・・こんなオチ

34農耕太郎:2008/06/12(木) 04:10:53
農学部の農場つぶして、新国立競技場とか新東京ドームとか作って欲しい

35農耕太郎:2008/06/14(土) 21:42:51
じゃあ、第二東京大学の初代学長は俺な!!

36農耕太郎:2008/06/15(日) 01:13:41
うん、賛成!!
すぐあとに俺が二代目として控えてるからよろしくね!

3735:2008/06/15(日) 08:58:38
>>36
どっちが学長にふさわしいかはオセロで決めようぜ!

38農耕太郎:2008/06/16(月) 12:01:29
連合機構総長・副総長・各理事
 ・経営戦略責任者
 ・財務会計責任官
 ・事務責任者
 ・広報就職責任者
 ・知財技術移転責任者
 ・情報セキュリティ責任者
 ・監査役
 ・学外監査役
--学部責任者
 ・理学部長
   ・各学科長
 ・工学部長
   ・各専攻責任者
 ・農学部長
   ・各専攻責任者
 ・商船学部長
   ・各専攻責任者

--大学院責任者
 ・工学研究科長
   ・各専攻責任者
 ・電子情報理工学研究科長
   ・各専攻責任者
 ・生命理工学研究科長
   ・各専攻責任者
 ・海洋理工学研究科長
   ・各専攻責任者
 ・先端学際工学研究科長
   ・各専攻責任者
--研究所
 ・各研究センター責任者

39農耕太郎:2008/06/16(月) 20:52:50
MOT厨が本気になってるぜw

40農耕太郎:2008/06/24(火) 19:56:02
>>1
>全体的にレベルアップできるんじゃないかと。。

主語がないよ。何をレベルアップさせたいの?

41農耕太郎:2014/01/05(日) 10:51:14
日本の大学の実力度
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
① 司法試験  中大、東大、慶大、早大、京大
② 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
③ 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業生の実力度(実績数による評価)
① 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大

42農耕太郎:2014/01/13(月) 11:21:07
大学の実力 学部別 上場会社役員
01.東京大−−|法−|---832人|
02.慶應義塾大|経済|---791|
03.慶應義塾大|法−|---592|
04.早稲田大−|政経|---467|
05.中央大−−|法−|---456|
06.早稲田大−|法−|---446|
07.慶應義塾大|商−|---437|
08.早稲田大−|商−|---433|
09.東京大−−|経済|---397|
10.京都大−−|法−|---369|
11.東京大−−|工−|---355|
12.早稲田大−|理工|---327|
13.京都大−−|工−|---282|
14.中央大−−|商−|---273|
15.大阪大−−|工−|---242|
東洋経済「東京大学 全解明」より

43農耕太郎:2014/05/31(土) 08:01:55

司法試験、受験5回まで可能に 改正法が成立

朝日新聞デジタル 5月28日(水)10時31分配信



 司法試験の受験機会の制限を緩和する司法試験法改正案が28日、参院本会議で可決・成立した。法科大学院を修了した人が、修了後5年以内に受験できる回数を現行の「3回まで」から「5回まで」にする。法科大学院を修了しなくても受験資格が得られる「予備試験」の合格者に対しても、同様とする。

 司法試験の志願者は減少傾向が続いており、今年は5年ぶりに1万人を割り込んだ。若手弁護士の就職難などのほかに、受験回数の少なさも敬遠される一因とみられている。法務省は今回の法改正で志願者の数を回復したい考えだ。

 改正法は、来年度の司法試験から適用される。すでに3回不合格になった人でも「修了後5年以内」であれば再受験できる。また、受験生の負担を軽くするために受験科目も変更した。六法と行政法を課していた短答式試験を憲法、民法、刑法の三つに減らす

44農耕太郎:2014/08/02(土) 08:49:21
      東の早慶、西の立同

第1グループ・・・・・・・・・早稲田・慶応大

第2グループ・・・・・・・・・立命館・同志社

第3グループ・・・・・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・・・・・関学・関大

第5グループ・・・・・・・・・南山

45農耕太郎:2014/08/09(土) 19:19:25
私大の最高峰

東の早慶、西の立同

46農耕太郎:2015/03/15(日) 18:08:23
       早稲田・慶応・立命館のみ



文化勲章(学問分野)で私大OBの受賞者は早稲田・慶応・立命館のみです。

47農耕太郎:2015/03/21(土) 18:07:06
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

48農耕太郎:2015/04/07(火) 17:12:34
トップ5大学が共同の研究機関を設立
   国立・・・・東大・京大
   私立・・・・早稲田・慶応・立命館

49農耕太郎:2015/04/18(土) 22:20:16
国家公務員試験・一般職の合格者数(2014年)

1.早稲田   227・・・・・・東日本トップ
2.立命館   175・・・・・・西日本トップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.同志社   164
4.明治大   162
5.中央大   156
6.岡山大   152

関西大・関学大・・・・・・・番外で不明

50農耕太郎:2015/05/30(土) 14:21:48
      東西の最高峰

国立・・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・・東の早慶、西の立同

51農耕太郎:2015/09/09(水) 05:49:59

   西日本最高の名門私立大学(立命館)

立命館・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・住友財閥

52ななし:2015/09/09(水) 09:25:47
日本のスーパー大学の実力度(2015)
◇2015国家公務員総合職  2015司法試験合格者
                  
 1 東京大   459    中央大  170
 2 京都大   151    慶應大  158
 3 早稲田大  148    東京大  149 
 4 慶応大    91    早稲田大 145
 5 東北大    66    京都大  128
 6 大阪大    63    一橋大   79
 7 中央大    58    神戸大   72
 8 北海道大   54    明治大   53
   一橋大    54    大阪大   48     
10 東京工業大  53    北海道大  42

53農耕太郎:2015/09/22(火) 18:06:29
東西の類似大学・比較

        東      西
1.    東京大    京都大
2.    早稲田    立命館
3.    慶応大    同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大    関西大
5.    立教大    関学大
6.    日本大    近畿大

54農耕太郎:2016/07/15(金) 12:46:24
日本の常識

第1グループ・・・・・早稲田・慶応大

第2グループ・・・・・立命館・同志社

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第3グループ・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・関大・関学

55農耕太郎:2017/05/10(水) 07:24:59

東西の最高峰


国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同



立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

56農耕太郎:2017/05/10(水) 07:25:31

東西の最高峰


国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同



立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

57農耕太郎:2017/05/10(水) 07:26:06

東西の最高峰


国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同



立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

58農耕太郎:2017/05/10(水) 07:26:39

東西の最高峰


国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同



立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

59農耕太郎:2017/05/10(水) 07:27:15

東西の最高峰


国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同



立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

60農耕太郎:2017/05/10(水) 07:27:51

東西の最高峰


国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同



立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

61農耕太郎:2017/05/10(水) 07:28:26

東西の最高峰


国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同



立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

62農耕太郎:2017/05/19(金) 05:29:44

第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関学大

63農耕太郎:2017/07/07(金) 10:03:06
立同>>>>>>>>>>関関

1.関西では・・・・・・立同落ちが、関関に行きます。

2.関西以外では・・・・立同を受けるが、関関なんか受けない、行かない、知らない。

64農耕太郎:2017/07/07(金) 10:03:44
立同>>>>>>>>>>関関

1.関西では・・・・・・立同落ちが、関関に行きます。

2.関西以外では・・・・立同を受けるが、関関なんか受けない、行かない、知らない。

65農耕太郎:2017/07/07(金) 12:18:35
『グローバル30』に国家が認定した13大学。

国立(7大学)・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波

私立(6大学)・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智

66農耕太郎:2017/09/09(土) 08:01:26
立命館>>>>同志社の証拠データ

1.立命館・同志社(比較1)
2.立命館・同志社(比較2)
3.私立大学は『早稲田・慶応・立命館』のみ
4.西日本の名門トップ私大(立命館)


上記データを参照してください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板