したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

犬・猫は家族ですけどなにか?

1名無しさん:2010/07/17(土) 16:12:28
犬・猫は家族ですけどなにか?
□トピック: わんこと一緒に結婚式

 犬・猫は家族ですけどなにか?
□トピック: 【福岡・柳川市】大雨被害?ワンコが川から流れ来た

犬・猫は家族ですけどなにか?
□トピック: 愛犬の急病、会社にはなんて言う?

犬・猫は家族ですけどなにか?
□トピック: ドッグフードについて

犬・猫は家族ですけどなにか?
□トピック: U*'ェ')つ[ ハジメマシテよろしく♪12]


)【和歌の浦温泉『萬波 MANPA RESORT』のペア宿泊券(1泊2食付き)】


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

@たばこ値上げ 10月から実施へ^^

 @ポケモンB&W 内容の違いとは^^

2名無しさん:2010/07/17(土) 20:10:34
まだまだです^^これからも殺さずに生かす努力を命がけでしてください^^

この里親さがし^^うまくかけませんでしたが大いに期待しています

3名無しさん:2010/07/17(土) 20:45:41

犬の飼い主さんを募集しています!

行政・機関
迷い犬を保護しています(熊本市) ht://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/content/web/asp/midashi_list.asp?ID=2969&LS=52&tid=0
犬の飼い主さんを募集しています!(熊本市) h://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/content/web/asp/kiji_detail.asp?LS=52&ID=2717&pg=1&sort=0

4名無しさん:2010/07/17(土) 21:41:46
犬の飼い主さんを募集しています!

行政・機関
迷い犬を保護しています(熊本市) h://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/content/web/asp/midashi_list.asp?ID=2969&LS=52&tid=0
犬の飼い主さんを募集しています!(熊本市) ht://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/content/web/asp/kiji_detail.asp?LS=52&ID=2717&pg=1&sort=0


桂三枝さん夫妻、「いのちつないだワンニャン写真コンテスト」環境大臣賞の審査員に^^
p://www.petpress.jp/news/item_1672.html

【関連URL】

MarchsPark施設ナビ
h://www.marchs.co.jp/park/navi/

5名無しさん:2010/07/17(土) 22:05:08
犬の飼い主さんを大募集しています!

行政・機関
迷い犬を保護しています(熊本市) h://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/content/web/asp/midashi_list.asp?ID=2969&LS=52&tid=0
犬の飼い主さんを大募集しています!(熊本市) ht//www.city.kumamoto.kumamoto.jp/content/web/asp/kiji_detail.asp?LS=52&ID=2717&pg=1&sort=0


がんばれ!熊本市動物愛護センター
h://www.youtube.com/watch?v=kS49viEsA_I



桂三枝さん夫妻、「いのちつないだワンニャン写真コンテスト」環境大臣賞の審査員に^^
ht://www.petpress.jp/news/item_1672.html

【関連URL】

MarchsPark施設ナビ
ht://www.marchs.co.jp/park/navi/

6名無しさん:2014/04/24(木) 15:28:44


●最大の悦びは殺すのではなく生かすことである●犬達や猫達の殺処分・殺害・殺戮●罪なきものを殺すなかれ。★人と動物とは同じ地球という星に生まれ落ち、共生しながら生きるべき生命共同体だと思う★この仔達にとって飼い主という人間は、大切な一生涯の伴侶です。この仔達は、全ての愛と信頼を尽くします。私達、人間にとっても最愛の家族、一生涯を共に過ごされる事を心からお願い致します。

7名無しさん:2014/05/19(月) 14:20:55
今回、某県警本部から所轄署へ「告発状」の正式受理するように伝えられて、
所轄署へ出向き、正式に受理して頂けました。

告発内容は、動物愛護法、第44条2項 「動物虐待罪」
動物の愛護及び管理に関する法律第44条2項の虐待に該当する。
第四十四条  愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
2  愛護動物に対し、みだりに給餌又は給水をやめることにより衰弱させる等の虐待を行つた者は、五十万円以下の罰金に処する。
3  愛護動物を遺棄した者は、五十万円以下の罰金に処する。
9月1日より、罰金は倍に上がります。(100万円が200万円、50万円が100万円)

病気の飼犬を飼い主が適切な治療もせず、処分場に持込み殺処分を依頼した事だ。

@@@@@@@@@@@@@@@@

命を軽視する飼い主。。まだまだ沢山いると思います。
その飼い主に事の重大さを知らしめる為にも 多くの人に知ってもらう必要ありますね

先日こちらでも ある人間(老人)が捕獲器に入れた猫を生きたまま 池に沈めて殺してしまって
います。 目撃された方が知り合いの団体さんに相談され、その老人と会ったところ
「殺して何が悪い たかが猫1匹・・・」そんな言葉を発したそうです。
とんでもないことです。こんなこと許されるはずばないです。
現在 相談者さんが警察に訴えられ その老人は警察の事情聴取を受けています。
そして。。捜査は継続中だそうです。
この老人・・きっとこんな大事になるとは思っていなかったかも
でも罪は罪・・きちんと罰してもらいたいです。


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


トラバサミ…使う人間がいるんだね
罠にかかって傷ついた動物を見て
ヤッターって笑うのかなぁ〜
傷つけて苦痛をあたえる罠の販売も使用も禁止して欲しいです。


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


助けられた子。 そして・・・助けれなかった子。

助けられた子。 そして・・・助けられなかった子。


向かう先に、助けを待っている子達が沢山居るから、たぐり寄せられるように導かれる。 明日、引き出ししなければ、全て空に送られてしまう。 そう・・・何事も無かったかのように、綺麗に清掃される。


なぜ命ある者を粗末に扱う?
無償の愛を贈ってくれる命をなんで手放す?

命を飼い主に預けているんです
その命を家族として迎えた以上 最後まで慈しんで育てることが飼い主の義務です
それが難しいと少しでも思うなら命ある者を迎えるのは止めるべきです!!


命を命とも思わない人がいるんだよね…

少々不完全燃焼な日になってしまいましたね(; ̄O ̄)

劣悪な繁殖場所
ここで生まれた子ども達が
ショーケースに並ぶんです……

ペットショップに並ぶ犬達はこんな所で生まれてきます…
ここにいる犬達はその為だけに生かされ
穏やかに眠ることもないんです
こんな劣悪繁殖場が本当に多いんです。

皆さんペットショップに行く前に保護犬・保護猫にも目を向けて下さい。

フィオナが最後に見せる、幸せいっぱいの笑顔がたまらない今回の動画。苦しんでいる動物たちを救うことは、本当に素晴らしいことである。しかしそれと同じくらい、路頭に迷う動物たちを生み出さないことも大切なのである。このことを我々人間は、決して忘れるべきではないだろう。

毛皮を取る為に銃は使いません…
なぜなら銃の穴が開くから…
動物達は生きたまま皮を剥がれます
体中から血を流しながら裸になって
1週間は生きているんだそうです…
どんなに苦しいだろう …
どんなに痛いだろう …

一緒に生きるって どういうことかな…
考えてみて…。

今度 生まれて来るときは 人間に・・・

そう願わずには 居られません。

8名無しさん:2014/05/19(月) 15:10:22
「お疲れなのに申し訳ありません。私はこの地の動物愛護センターに去年から勤めています」

 そう言ってから彼女は、名刺を差し出した。肩書きには獣医の記載がある。

動物愛護センターはご存じですか

「……私は動物が好きで獣医になったんです」

 彼女は言った。 「でも今の自分の仕事は、動物の怪我や病気を治すことではありません。犬や猫を殺すことです」

 僕はもう一度頷いた。かつてテレビ・ディレクター時代、動物実験をテーマにしたドキュメンタリーを作ったことがある。
タイトルは『1999年のよだかの星』。だから動物実験の現状や問題点については、ある程度は知っているつもりだ。
動物愛護センターそのものへの取材や撮影はしていないけれど、犬や猫たちの悲惨な現状については、取材中に何度も耳にした。
資料も読んだ。

日本全国で1日あたり、ほぼ1000匹の犬や猫が、愛護センターで殺処分されていることも知っている。

ドキュメンタリー映画『犬と猫と人間と』は、ペットとして飼われた犬や猫たちの命と人間のエゴをテーマにした作品だ。


「人は進化した。繁栄した。この地球上における生きもののヒエラルキーの最上位にいて、あらゆる自然を加工した。他の生きものを利用した。

 特に犬と猫。この2つの種は人の愛玩動物となった。

でもこの映画を観ながら、あらためて考えた。実感した。彼らが感情を持つことを、悲しみや喜びや怒りを抱くことを、そろそろ(愛護センターなどの言い換えはやめて)この社会は正面から認めなくてはならないと。」

 ……書き写して(我ながら)思うけれど、何となく偉そうだ。何様のつもりなのだろうと小声でつぶやきたくなる。

 とにかく愛護センターそのものの取材はしていないけれど、その事情や問題点は、それなりにわかっているつもりだった。だから彼女の訴えに対しても、そうでしょうねというように僕は軽く頷いていた。思い詰めた表情で彼女は言った。

「安易な殺処分をやめさせたい。でも現状でそれが難しいのなら、せめてもっと安楽に死なせてやるべきです」

「……でもほとんどの愛護センターは、殺処分に炭酸ガスを使っているはずだから、一応は安楽死ですよね?」

 僕は言った。数秒の間が空いた。しばらく僕を見つめてから、彼女は言った。

炭酸ガスって何だかご存知ですよね.

「二酸化炭素」

「そうです。つまり炭酸ガスで殺すということは、呼吸障害で死ぬということです。想像してください。それで安楽に死ねると思いますか」

 僕は押し黙った。何と返答すればいいのかわからなかったのだ。東京都の動物愛護相談センターのサイトは、以下の文章から始まっている。

 動物愛護センターは、「狂犬病予防法」「動物の愛護及び管理に関する法律」「東京都動物の愛護及び管理に関する条例」「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」「化製場等に関する法律」などにもとづいた仕事を行うために設けられた施設です。

 動物愛護精神と適正飼養の普及啓発、動物の保護と管理、人と動物との共通感染症の予防・調査等を柱としており、人と動物が共生できる街づくりを目指しています。

 人と動物が共生できる街づくりをめざすセンターは、犬や猫を殺処分する場合には、収容期間を過ぎても飼い主が見つからないケースや、里親が見つからなかったケースなどに限定している。

 また法律でも、殺処分の場合には、できる限り苦痛を与えない方法で行われねばならないと定められている。

死刑制度も犬猫の殺処分も、多くの人が目を背けるという意味では、位相はきわめて近い。目を背けるから行政は本能的に隠す。隠されているから、効率や予算ばかりが優先される。

その帰結として、殺す側も殺される側も含めて、多くのいのちが苦しんでいる。悶えている。年間約130万匹以上のいのちが、安楽死という共同幻想のもとで断末魔の声をあげながら、殺処分されている。

これらの法律については知っていた。だから何となく、犬や猫たちは苦痛を感じないように処分されているとばかり思いこんでいた。炭酸ガスによって意識喪失の状態を経てから、絶命するとばかり思っていた。

 でも彼女に指摘されて考えた。確かに炭酸ガスで死ぬということは、酸欠に陥って死ぬということだ。どの程度苦しむかは、鼻と口をビニール袋で押さえて、自分で試してみればいい。

「……言われて気づきました。確かに安楽死のはずがない」

9名無しさん:2014/05/22(木) 15:14:33
ここにある命、生きてるよって喜び、
みんなと共有したいもん。

職員さんが触れないほど、噛みつき事故歴あり、、
譲渡不可処分かと言われた命は、私にすがるように体を寄せてきますよ。1度も噛まれてません。

右目が弱視なようです。だから右側から触れたり、突然手を出したりはビクッとします。容赦なくやれば確かに噛みついてくるでしょう。麻酔下トリミング、目のケアしただけで唸りさえピタリ止まった。
元飼い主は右目弱視に気がついてないでしょう。

元飼い主との問題ヒアリングして、観察、評価、関わり修正があればやるのが本来の愛護センターと呼ぶべき名前ではないの??
この子、殺されるような要因私には感じられません。
観察、評価をお伝えして里親さまにお願いをすればまだまだ生きられる命。
愛護センターがこの役割ができたなら。。

右側から手を出さない、体温感じさせてから抱く、
この子にわかる愛情伝え方すれば大丈夫です。

それでも、首輪、アメリカンカラー、リードはフリーでは油断なくつけてます。それもこの子を守るため。

10名無しさん:2014/05/22(木) 15:24:13


助けてあげたい。殺処分は嫌です。

11名無しさん:2014/05/22(木) 15:50:42


動愛センター内部だけにとどまらず、多分、県の上層部も一緒になって行われたパワハラだと感じました。自分の時がそうでしたから。県が調査しても、きっと「うやむや」になる可能性も否定できません。公務員の偉い人たちは、自分たちがかわいいから、敢えて県の汚点になることを認めたりしたがらないものだと思います。

12名無しさん:2014/05/22(木) 16:06:48
これから、行政に今回の件を知って頂きましょう。悪い奴等は、一掃しなければ成りません!許すな!告訴も辞さない事を彼等に、思い知らせるべきです。
栃木県の「殺処分0」を目指している・・・は本当に口だけです。

きちんと仕事を熟さず、定期的に殺処分を繰り返し、動物の命だけでなく、人の命まで奪った輩がのさばっているのが許せません。

私たちの「怒りの容器」は疾うに溢れています!!

「殺処分ゼロ」云うは易し・・・確かに何処でも聞かれる言葉です。実際その実現に向けて行政側が手立てをする為に適切な上司の配置をしているとは言い難い現実の狭間での出来事だとと云い放つには、悲しすぎるし、遣る瀬無い気持だけが残っている。「ひまわりと子犬の七日間」の映画を浮かべてしまった。
上司や家族との狭間での苦悩が沢山あったのだと思います。Yさんが持っていた「辛い我慢の容器が満タンになって、今にもこぼれそうだった時の事を考えると腸が煮えたぎる。私の怒りの容器もあふれてしまう。Yさんのご冥福をお祈りし、意思を受け継ぐ多くの方の日本全土出現に期待したいです。

13名無しさん:2014/05/22(木) 16:09:34
はじめまして。
facebookのどなたかのシェアが目に留まり、この事件を知りました。
断腸の思いとはこういうことでしょうか。言葉では表現できないほどの怒りがこみ上げてきます。

>間違ったことは間違っているとはっきり言う方だったので、上司とぶつかることも多かったようです。

栃木県に限ったことではありませんが、Yさんのように動物の命と真剣に向き合っておられる人こそ報われなきゃいけないのに、面倒なことを端折ろうとする者がのさばる行政は徹底的に糾弾するべきですね。
何故Yさんが自ら命を絶たなければならなかったのか?
何故予定よりも早く火葬したがったのか?
責任感がお強いYさんは、本当に自ら命を絶たれたのかすら、疑問に思ってしまいます。

お辛い中ご報告してくださりありがとうございました。

14名無しさん:2014/05/22(木) 16:13:43
他県で殺処分0が実現できて、なぜ栃木県でできないのか・・・。答えは簡単です。
栃木県にやる気がないからです。
「殺処分0」を目指してるが聞いて呆れます。

15名無しさん:2014/05/22(木) 16:28:40
Yさんは
携帯を見せるように言われたこと。塩谷町の現場について、
公務員しか知りえない数字を
団体に横流ししたのはお前だろうと
濡れ衣を着せられたこと。
反論はしたけれど信じてもらえなかったこと。

そして・・・動物たちの置かれた環境改善のために
頑張っていたYさんを普段から煙たがっていた
センター長と総括たちに・・・

「ここは動物のためじゃなく、人間のための職場だ。
そんなに動物のことがやりたいなら他へ行ってやれ」
と言われたそうです。

この日、Yさんは職場を辞める決断をし、
とりあえず、明日から休むと言ってセンターを出ました。
死ぬ覚悟をして・・・

16名無しさん:2014/05/22(木) 16:31:48
動物たちの適性判断は職員の誰よりも正確。
そして、いい子だから助けてやってほしいという
お気持ちの中で、団体側やレスキューされている
個人の方との交流がありました。

譲渡されてセンターを出る犬や猫には、
抱っこして、頭を撫でてやって
「おまえ、良かったな〜幸せになれよ」と。

そして、私達には深々と頭を下げて
「助けてくださって、本当にありがとうございました。
この子のこと、どうかよろしくお願い致します。」
とても丁寧で、優しく、
お人柄がにじみ出る対応でした。

それだけのお付き合いでしたが・・・
でもそれが上層部に疑われる結果となり・・・
事件が起きました。

私たちはかけがえのない人材を失ってしまったのです。

だからこそ、県内の団体全部、そして個人的にでも
助けてもらったいのちとご縁があった方たちが
ここまでYさんの死を悼んで、動いているのです。

おそらく皆様も目にされたことがある
栃木県動物愛護指導センターの収容動物情報。
そこにも小さないのちのための
Yさんの細やかな配慮がありました。

17名無しさん:2014/05/22(木) 16:35:41
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

最後になりますが、国には、
収容された動物たちのための
収容場所の基準を作っていただきたいです。
行政の収容場所であるにもかかわらず、
動物たちの「5つの自由」が守られていない
不適正な収容場所がまだあります。

Yさんは美しいものを美しいと感じる心があって
自分の信じた道を行った純粋な人だからこそ
壊れてしまったのだと思います。
自分の信じる道でしか生きられなかった
不器用で、本当に純粋で優しい人でした・・・

不遇な少年時代、
そして身寄りがいなかったからこそ
捨てられた動物たちに心から寄り添えた優しい人。
孤独の中で生きてきたからこその優しさ。
自分を見失わない強さ。
大好きだったというStingの
Shape Of My Heartを思わせるような生き方。

あなたは負けたんじゃない。
自分の信じる道を譲れなかっただけ。
自分の信じる道でしか生きることができなかっただけ。
なんて優しい、不器用な人・・・

そして、今は一人じゃないから。

だから、今度こそ一緒に行こう。

全国のセンターや保健所の職員が
いつかこんな素敵な笑顔でお仕事できるように
一緒に変えていこう。

これからもみんなで頑張ろう。

Yさんは4月14日に栃木県動物愛護指導センターで
上層部のパワハラを受けた後
4月14日の夜に亡くなりました。
ご遺体が発見されたのは、日が経った
4月20日・・・
警察に収容され、検死後、
火葬され、納骨されたのは5月14日。

身寄りのない彼は、自分を追い込んだ
栃木県動物愛護指導センター側の人間によって
送られることになり、そして無縁仏として
御遺骨は宇都宮市内の霊園に納められました。

18名無しさん:2014/05/22(木) 16:36:52
せめて、皆様には
彼のような職員がいたことを知ってほしい。

彼のような職員がやりがいをもって素敵な笑顔で
動物のために寄り添って働ける職場になってほしい。

全国のセンターや保健所が彼のような人材を生かし、
動物たちへセカンドチャンスを与える場に
生まれ変わってほしい。

私たちの切なる願いです。

19名無しさん:2014/05/24(土) 15:58:45
儚くも駆け抜けて行ってしまう小さな命たち
そんな彼らの小さくて
でも確実に生きていることを告げてくれる鼓動を
いつまでも感じていたい
ぬいぐるみなんかじゃない
使い捨ての物なんかじゃない
一生懸命生きようと息をする命たち
そんな彼らの一瞬一瞬の輝きを胸に刻みつけていきたい

20名無しさん:2014/05/27(火) 21:53:43


これは、虐待です!!犯人を探して捕まえられないのでしょうか??
犬だったらいいの?警察は動かないの?
この子が何をしたというのでしょうか・・・許せない!許せない!
痛かったね・・・怖かったね・・・可哀想に・・・
まだ1〜2歳・・・どうか、どうか、幸せになってほしい!!!
こんな小さな命も守れない・・・もしも近くで、虐待と思うことがあったら、どうか誰かに伝えてください。伝える勇気も必要です。

21名無しさん:2014/05/27(火) 21:59:24

犬好きだけど動物実験は仕方ないって思う人いるの?

人間が安全に使うためには仕方ないって思う人いるの?

麻酔無しでやられる事もある。
みんな知ってるのかな?犬にも神経あるんだよ。


助けたいってならないのかな...

小さなことでも出来る事はあるよ。

22名無しさん:2014/05/28(水) 14:42:09

毛皮反対運動は世界で起きています。生きたまま毛皮を剥ぎ取られる工程を知らない人はもういないでしょう。まだ食用動物の副産物だと信じている人もいないはずです。このキツネは生きたまま大切な大切な尻尾を切断された。あなたの襟巻毛皮のために・・・・・・・・・・。痛くても苦しくても耐えるしかない動物たち。そして目前の死を悟ります。この行為がなくても人間はちゃんと生きていけます。毛皮のマフラーなくても全く困りません。この子に尻尾を返してあげてください。

23名無しさん:2014/05/28(水) 14:42:40

毛皮反対運動は世界で起きています。生きたまま毛皮を剥ぎ取られる工程を知らない人はもういないでしょう。まだ食用動物の副産物だと信じている人もいないはずです。このキツネは生きたまま大切な大切な尻尾を切断された。あなたの襟巻毛皮のために・・・・・・・・・・。痛くても苦しくても耐えるしかない動物たち。そして目前の死を悟ります。この行為がなくても人間はちゃんと生きていけます。毛皮のマフラーなくても全く困りません。この子に尻尾を返してあげてください。

24名無しさん:2014/05/28(水) 14:47:33

北山ラベス株式会社に腹わたが煮え繰り返ってしょうがない!こんなに怒ったことはない!実験犬の宣伝のページに「オプション」というのがあって、その中に「犬の保定訓練」というのがある。「ご希望があればご利用ください」と。犬が実験の間、おとなしくしているように、訓練しておきますとでも言うのかい?!どんなに痛い、残酷なことをされても簡単には吠えたり暴れたり噛んだりしないように!!あーーあ!声帯は実験中に吼えるとうるさいから取っちゃうんだ?どんなに痛くても苦しくても、声もあげられないんだ?ふーん!それとも何かい!実験の間縛り付けとく拘束具や、中世ヨーロッパの拷問道具も顔負けなぞっとするような実験器具に怯えないように、慣れさせておきますとでもいうのかい?!「ほーら、何にもしないだろ?これは怖くないんだよ〜(今は)何にもしないよ〜(今は)」ってか??残虐の限りを尽くしやすいように、お腹を見せる無防備な姿勢でも教えんのかい!?!餌をやって誉めながら「よしよしよく出来たね〜偉いぞ〜お前は優秀な実験犬だ」ってか!?!?どれにしたって、血の通った人間のやる所業とは思えない!!!犬は純粋だし、人間を愛しやすいし信頼しやすい。その性質を利用して実験し易く訓練する???犬はねー、犬は人間が大好きだから、一所懸命覚えるんだよ!!!真剣に!!!残酷な実験のための訓練だとは知らないで!!!それを実験犬につける「オプション」だとぬかしたな!!!!!このことの残酷さは実験そのものの残酷さを百倍にもしてしまう気がする!!!!オプション+若齢犬、高月齢犬、妊娠犬もご用意いたしますだと???実験代にするために犬を妊娠させるだと???仔犬もご用意いたしますだと???よくも、よくもぬかしてくれたな!!!!本当に生まれてからこんなに怒ったことはない!!!今に見てろよ北山ラべス!!!!全部その身に返ってくるからな!!!首は洗わずに自分を「保定訓練」して待ってろ!!!!殺処分ゼロに向かって動き出した国でこんなことは罷り通らないからなーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!

25名無しさん:2014/06/26(木) 16:11:50

家族や友達、まわりの人に話してみる
さっそく明日から、わが家のシャンプー、リンス、石けんが動物実験していないメーカーのものに替わるように、まずは家族に相談を。そして友だちのあいだでも話題にして、同じ気持ちの仲間を増やしていこう。でも、同調してもらえなくてもめげないで。いろいろな考え方があって当たり前。賛成してもらうより、まずは化粧品のために動物実験が行なわれていることを知ってもらうことが大事なのです。(→化粧品の動物実験について説明したリーフレットを無料でお配りしています。周りの人に知ってもらうために活用してください。詳しくはJAVA事務局までお問い合わせください)。
新聞、雑誌に投書、投稿、ネットに書き込もう
知る人が多くなれば、動物実験をなくせるはず。とにかくひとりでも多くの人にこの実態を知らせること。いろんなメディアツールを駆使して、「化粧品の動物実験反対!」の輪を大きくしよう。みんながやったら社会現象になるかも!

26名無しさん:2014/06/26(木) 16:14:58

CMやマスコミ情報に流されず真実を見る目をもとう
華やかなものには誰でも憧れてしまうけれど、その裏にある犠牲には気がつかないもの。化粧品メーカーがスポンサーになっている雑誌やテレビでは、メーカーに都合の悪い情報がなかなか表に出てきません。あふれかえるうわべの情報に流されないで、そこに隠れている本当のことを見破れる目を養うことも大切。
今までの生活をちょっと見直してみよう
私たちは生きていくなかで、たくさんの生き物の恩恵を受けています。でも、犠牲は少ないほうがいい。必要以上の犠牲を強いていないか、知らないところで苦しんでいるものたちがいるんじゃないか。いちど省みて、考えて、工夫することで、救われるいのちがあるかもしれない。
JAVAの会員になって活動に参加する
動物たちの残酷な運命を知って、なんとかしたい!と思ったメンバーがたくさんいます。同じ気持ちの人たちが、一人ひとりの力を少しずつ出しあって、動物たちの苦しみを減らしていこうと活動しています。

27名無しさん:2014/06/26(木) 16:17:07

なにかを一気に変えようとするのはとても大変なことです。
でも、「どうせ私一人の力じゃなにも変わらない」なんて言わないで。欧米で「化粧品の動物実験に反対」と声をあげた一人ひとりの消費者が企業や国を動かしてきたのと同じように、日本でも「動物たちを救いたい」「助けたい」というみんなの優しい気持ちが集まれば、企業や制度、そして社会をよいものに変えていくことができるはずです。

28名無しさん:2014/06/26(木) 16:22:01

EUの化粧品の動物実験完全禁止から1年、「いまこそ化粧品の動物実験を永遠に追放しよう!」あなたから世界中に伝えて!

3.11――
3年前のこの日、私たち日本人にとって、たくさんの人とたくさんの動物が、大きな恐怖と深い悲しみに包まれた、忘れられない一日。
一方で、1年前のこの日は、EUで化粧品の動物実験が完全に禁止された、動物の解放を願う人々と動物たちにとっての記念すべき一日なんです。

EUのほか、これまでイスラエルとブラジルのサンパウロ州が化粧品の動物実験を禁止し、インドでもいま禁止に向けて大詰めの段階に突入しています。
輸入化粧品に一律動物実験を義務付けているとして悪名高かった中国も、今年6月から、まずは国内向け化粧品に対する動物実験の義務付けを解除する方針を発表したことはすでにお伝えしました。
その他、韓国やブラジル、ASEANでも禁止国の仲間入りに向けてステップが踏まれています。

そしてアメリカ!

29名無しさん:2014/06/29(日) 00:07:48


☆シマリスに限らず、生き物を飼う時にはしっかりと下調べをしてからにしましょうね☆
 本当に世話をしていけるのか? 鳴き声とかは大丈夫か? なつかなくても可愛がれるか?
☆じっくり色々と考え、勉強してからにしましょうね☆ 
ほんの少しでも、、
「捨てられる」 「保健所で殺される」 「虐待される」 「不衛生、栄養面などからの病気」
そんなペット達がいなくなる事を願って。。 動物好きのみんなの想いですよね☆
飼い主の皆様の健康面も、どうぞお大事に♪

30名無しさん:2014/06/29(日) 00:13:39


さぁっ いってみよぉ〜!!(^v^)/

31名無しさん:2014/07/05(土) 16:20:28


この残酷今すぐ停止する必要があり
、この虐殺はすぐに停止しなければならない
この詐欺はすぐに停止しなければならない
この嘘はすぐに停止しなければならない

32名無しさん:2014/07/05(土) 16:46:48

同感です。ブリーダーが全て悪ではないと思います。悪いのは悪質な繁殖業者。
犬を家族に迎える時、センターや保護団体からの受け入れる選択がまずはベストだと思いますが、純血の素晴らしさも知っています。純血の子が欲しければ、ペットショップで安易に購入せず、信頼のおけるブリーダーさんから、順番待ちなどして迎える…できたら最高ですね(^^;;

そして
迎えた子を家族の一員として終生大切に!これが1番難しいのかな…養子を迎える覚悟です。
動物を飼うと大変な事や責任も増えますが、家族にとって素晴らしい日々が訪れますよね^ ^
私達家族に動物の居ない生活は考えられません!

33名無しさん:2014/07/05(土) 16:47:22


日本のペットにたいする意識が全般的に遅れてるのですよね。海外で出来ている事だから日本も頑張らなければ。シェルターか、優良なブリーダーから迎えるというのが当たり前になって欲しいですね。ペットは家族と言いながらまだまだ番犬的であったり、所詮犬や猫という意識があると思います。それを超えると人生を何倍にも豊にしてくれる最高のパートナーになれるのにって思います。

34名無しさん:2014/07/05(土) 16:49:29


この地獄のレスキューも皆さんの素晴らしい連携が
あるからこそですよね!
足の引っ張り合い、誹謗中傷ばっかりだったら
動物は助けられないですもの!

救世主のように現れた獣医さんにも感謝です♪

35名無しさん:2014/07/05(土) 17:00:37


今まで殺処分には触れられない雰囲気があったと思います。でも今は違います。東京で著名人が集まり東京オリンピックまでに殺処分をなくし 日本は動物に優しい福祉国家を目指すと記者会見していました。私達も堂々と活動しましょう。リーダーもおっしゃられたように 日本中からなくそうと盛り上がれば明日にどもなくなると思います。 みなさん頑張りましょう

36名無しさん:2014/07/05(土) 17:03:14

犬は殺される恐怖で失禁、牛は仲間が解体されるのを見ながら自分の順番を・・直前涙を流す。人間野罪は万死に値するのでは。

日本では毎日約500頭、アメリカでは毎日約5500頭の犬達が殺処分されている。飼育責任放棄などの飼い主や社会の意識を変え、むやみな繁殖を押さえ、生まれた命は全うさせる、子供に命の重みを教えられる社会にしなければならない。この残虐で憎むべき殺処分を止めさせなければならない。ドイツでは出来ている。日本も出来るはずだ。

37名無しさん:2014/07/05(土) 17:04:53


人間も動物も同じです。心が痛くなります。

38名無しさん:2014/07/07(月) 17:10:43


ハンソン氏によれば、クローン動物の生存率はどの生育段階でも通常より低く、クローンによって作成した卵子が移植された「代理母」の牛は妊娠・出産の際により多くの問題が起きている。


 毎年生産される数百万頭の牛のうち、クローン牛が占める数は全体から見れば取るに足りないが「要は、クローン牛が増えることはさまざまな理由で望ましいことではない。何よりも、クローン動物は全般的に健康体ではない」とハンソン氏は警告した。

39名無しさん:2014/07/09(水) 16:52:29


障害の状況にもよりますので詳しいお話を聞かせて頂かないとはっきりしたことはお答え出来ませんが、恐怖症は軽減出来るのではないかと思います。
良くない所は目をつむって良い所を誉めてあげることが重要だと思いますねぇ。
私でお役に立てることがありましたらお気軽に仰って下さい。

40名無しさん:2014/07/31(木) 15:48:20
皆さんは「ペットの里親詐欺」と言うのをご存知ですか?

私が言う「里親詐欺」と言うのは、虐待目的や転売目的・実験動物として売却し収入を得るため、ネット上からペットの里親になることを希望し沢山の犬や猫を収集しては上記の目的を果す行為を示しています。 私は個人で動物の保護活動をしており、去年12月、北海道札幌市の男から被害に遭いました。 譲渡前には、トライアル期間(里親に適応可能か判断する期間)を設け、直接里親さんと対面し家庭環境確認、身分証の掲示、契約書の署名・捺印と条件を設けていますが、それでもその男は、巧妙に嘘を重ね被害にあいました。 その男は、犬を手に入れると直ぐにメールアドレスを解約、電話も音信不通、手紙も受け取り拒否、家にも何度も足を運びましたが何度も居留守をされ、挙げ句、変装し別人を装い逃走しました。 不信に思い、その男の近隣住民に尋ねたところ、ゴミ捨場にゴミ袋に入れられた犬の死体を何度か目撃している…と 警察に事情を説明しましたが、その段階では門前払いでした。

事態は今年の3月末に動きました。 札幌豊平警察署から、札幌市の公園内に5匹の犬の死体が投棄されていると言うことで連絡があり、死体で発見された犬が私の引き渡した犬であると判明し事情聴取を受けました。 調べたところ、この男から被害にあったが人が複数いると分かりました。

今年5月17日、犬の死体を公園に棄てた罪「ゴミの不法投棄」として 、札幌市在住 飯田正吾(当時 星正吾)と他一名が逮捕されましたが、逮捕拘留2週間で起訴もされず、ゴミの不法投棄による罰金刑のみで、何事もなく社会に復帰しています。

41見物人 ◆eiq7I/wzs6:2014/08/01(金) 15:13:18



コンニチハ!!(゚Д゚*)(。_。*)ペコリ

42見物人 ◆eiq7I/wzs6:2014/08/01(金) 15:15:21


_| ̄|● ガックリ


(=^・ェ・^=)/サイナラー♪♪♪

43ハート ◆Zktm0cIUVg:2014/08/01(金) 19:22:24


死ぬためだけに生まれて来る必要があるんでしょうか?おぞましい事件が立て続けに起こっている今だからこそ、命の大切さについて誰もが考えないといけないと思うのです。犬・猫たちの命を自分の事として考えてみて下さい。貴方は死ぬために生まれて来たいですか?殺し殺されるために生まれてきたのですか?死ぬために生まれてきたのですか?

44名無しさん:2014/12/08(月) 16:25:03


【3.11 震災から学ぶ】ペットを守る!防災対策


【3.11 震災から学ぶ】ペットを守る!今から実践したい5つの防災対策

htt ps://www.youtube.com/watch?v=7IrNWsMMDOM

45名無しさん:2014/12/08(月) 19:59:39


飼い主が出かける準備をするとキレるパグ!Pug

htt ps://www.youtube.com/watch?v=-BfySm0u-HE

46名無しさん:2014/12/08(月) 20:03:21


パグ、初めての自転車!かごに乗せてみた!Pug

htt ps://www.youtube.com/watch?v=6FtIRHYIIso

47名無しさん:2014/12/08(月) 20:11:01


ume iwamu

ht tps://www.youtube.com/channel/UCP-JQ05aHqz-K8X6F_uCwOw

48名無しさん:2014/12/08(月) 20:15:51


見過ごされてきた家畜たち〜知られざる命

http s://www.youtube.com/watch?v=zNPH3zrMQoo

49名無しさん:2014/12/08(月) 22:05:36


明日消える命〜捨てられた犬猫の現実

htt ps://www.youtube.com/watch?v=egcB2FbglW4

50名無しさん:2014/12/08(月) 22:13:16

シンポジウム「動物愛護のために私たちに何ができるのか」

ht tps://www.youtube.com/watch?v=UZ4vIPXDpOQ

51名無しさん:2014/12/08(月) 22:25:58

動物愛護主義者が「殺される前の牛が泣く写真」に専門的な突っ込みを入れられ発狂

htt ps://www.youtube.com/watch?v=N2BywLYCICA

52名無しさん:2015/01/12(月) 23:33:57


おっちゃんがゴリラの集団に囲まれリンチで即死?

ht ps://www.youtube.com/watch?v=O7gU6oMHzIg
.

53名無しさん:2015/01/12(月) 23:37:20


ゴリラの喧嘩 緊迫のにらみ合い・・・からの衝撃の結末

ht tps://www.youtube.com/watch?v=UFOgATNJjo8

54名無しさん:2015/01/12(月) 23:45:40

サイガ

ht tps://www.youtube.com/watch?v=5pxclwx7NZ4

55名無しさん:2015/01/14(水) 13:50:56

ゴリラの赤ちゃん 名前はキヨマサ (胸をポコポコしたり、おっぱいを飲む様子など) / 東山動物園

htt ps://www.youtube.com/watch?v=2d1bG6SM_Hg

56名無しさん:2015/01/15(木) 19:33:40


●●●●●「最大の悦びは殺すのではなく生かすことである 」●●●●●


この世は関心を持たないと見えてこない真実ばかりです。
毛皮・殺処分・動物実験・畜産・・・・・その他にも沢山。
動物達がどれだけ苦しみ続けているのか早く知って欲しい。
無関心・無知がどれだけ罪深い事なのかを知るでしょう。
真実に向き合った時から本当の愛が生まれます。


●●●●●「最大の悦びは殺すのではなく生かすことである 」●●●●●

57名無しさん:2015/01/15(木) 19:53:46

●●●●●・・・・・・・・・・全国動物収容情報・・・・・・・・・・●●●●●

全国動物収容情報

h ttp://hwjhwj.com/zenkoku.html

58名無しさん:2015/01/16(金) 00:20:28


●○○○●●「ペットショップにいくまえに」●●○○○●●

「ペットショップにいくまえに」は、
誰かが犬や猫を新しく家族に迎えたいと思ったとき、お金で買うというのではなく、飼い主のいない動物をもらい受ける、ということが当たり前の世の中になってほしい、そんな思いをこめて作ったフリーペーパーです。
 また、各地の自治体や、保護活動をしているボランティアの情報を集めて、みなさんの参考にしていただけたら、と考えています。一匹でも多くのわん&ねこちゃんが、幸せになることを心から願って。

59名無しさん:2015/01/26(月) 17:20:21
ポジティブな気持ちが協力を強める!
一人の感情が、集団内に広がっていき、そして、それがその活動にも影響を及ぼすのであれば、少しでもポジティブな気持ちを持っていきたいものです。
些細(ささい)なことのようですが、それが実は集団でピンチを乗り越えるための大きな力になるのですから。

動物愛護活動にも通ずるものがありますね!
動物たちの悲惨な現状を嘆き悲しんでいるならば、その気持ちを活動にぶつけてほしいです!

動物たちが一番望んでいることですね。
ずっとずっと、苦しみや痛みに耐えて待っています。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚

ともだちのアニマルレスキューから転載。
もちろん転載お願いします。伝え広めてください。
   
 
絶賛放映中!
htt p://alfjp.blog96.fc2.com/
動物愛護 映画館 ★ アニマルライツ シアター

60名無しさん:2015/01/26(月) 19:22:21

■60代の部屋■スクロールタグ禁止■ 参加者 2人 : aine ししまーる
aine > しし [2015/1/26 19:21 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > いつもありがとう [2015/1/26 19:21 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > こんばんは [2015/1/26 19:21 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > ●●●●●●「最大の悦びは殺すのではなく生かすことである 」●●●●●● [2015/1/26 19:21 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
ししまーる > こんばんち [2015/1/26 19:21 softbank126110076195.bbtec.net]
aine > ご飯食べた [2015/1/26 19:20 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
お知らせ > ししまーるさんが来ました。 [2015/1/26 19:20 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; YJTH3; rv:11.0) like Gecko softbank126110076195.bbtec.net]
aine > 雨ですわ [2015/1/26 19:20 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 子熊物語より [2015/1/26 19:20 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > ●●●●●「最大の悦びは殺すのではなく生かすことである 」●●●●● [2015/1/26 19:20 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 動物救済ホーム       ハート   [2015/1/26 19:19 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > アニマルライト [2015/1/26 19:19 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 毛皮・殺処分・動物実験・畜産・・・・・その他にも沢山。 [2015/1/26 19:18 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > この世は関心を持たないと見えてこない真実ばかりです。 [2015/1/26 19:18 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 黒酢さん [2015/1/26 19:14 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > BGMいいですね [2015/1/26 19:14 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > ht tps://www.youtube.com/watch?v=7IjQQc3vZDQ [2015/1/26 19:13 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > PRIDE オープニングテーマ [2015/1/26 19:13 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
天の声 > aineさんは中吉です [2015/1/26 19:13 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > おみくじ [2015/1/26 19:13 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
Reload : 10 Line : 20

61名無しさん:2015/01/26(月) 19:49:10


■60代の部屋■スクロールタグ禁止■ 参加者 2人 : aine 美咲
aine > かわいいよーーーー [2015/1/26 19:48 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > あいねくらいねから [2015/1/26 19:48 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 美咲そうなんだ  美咲ちゃん [2015/1/26 19:48 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
美咲 > 可愛いねーーー [2015/1/26 19:48 42-148-222-131.rev.home.ne.jp]
aine > 10歳 オス シェルテイー [2015/1/26 19:47 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
美咲 > あいねちゃんは? [2015/1/26 19:47 42-148-222-131.rev.home.ne.jp]
美咲 > うん 美咲って 子供ができたら つけようと 思ってた 名前 [2015/1/26 19:47 42-148-222-131.rev.home.ne.jp]
美咲 > 何歳 オス メス? 何犬? [2015/1/26 19:46 42-148-222-131.rev.home.ne.jp]
aine > ワンコは今寝てる [2015/1/26 19:46 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 名前の由来?美咲ちゃん [2015/1/26 19:45 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > ワンコ?いるよ [2015/1/26 19:45 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
美咲 > 由来って なあに? [2015/1/26 19:45 42-148-222-131.rev.home.ne.jp]
美咲 > あいねちゃんの ワンコの お話 聞かせて [2015/1/26 19:45 42-148-222-131.rev.home.ne.jp]
aine > 由来は? [2015/1/26 19:45 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 美咲ちゃん [2015/1/26 19:44 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > はいな [2015/1/26 19:44 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
美咲 > さてと あいねちゃん お話ししましょう [2015/1/26 19:44 42-148-222-131.rev.home.ne.jp]
aine > おだいじに [2015/1/26 19:43 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
お知らせ > ししまーるさんが帰りました。 [2015/1/26 19:43 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; YJTH3; rv:11.0) like Gecko softbank126110076195.bbtec.net]
ししまーる > 暫し [2015/1/26 19:43 softbank126110076195.bbtec.net]
Reload : 10 Line : 20

62名無しさん:2015/01/27(火) 00:07:27


もう一度信じてみようと思う。それがいい。私の立場がわかったしね。あんなふうに、見られていたんだね。前向きにいきたいし、いくためにも信じることだ。信じることから、そして、信じないと何も始まらない。

そう考えると本当の友達はいないことになるかもね。気持ちのいきちがい、すれ違い。本当は、大きな溝があるのにね。これはこれ、それはそれって考えることにしました。まずは、信じること。
私のこと心配してくれてる人たちがいますからね。悲しませたらバチがあたる。すべて私の思い違いだったかもね。

はじめからいちからやりなおしだ。あまりチャットにはいかない方がいいのかもしれないけどね。前向きにしないと自分がめげる。あとは自分らしくする。いつも私を心配してくれてる皆さんありがとうございます。いつも感謝しています。皆さんに大いに幸あれ。

63名無しさん:2015/01/28(水) 10:57:20

■60代の部屋■スクロールタグ禁止■ 参加者 1人 : aine
aine > 悪党とつきあうのもいいものだ。自分の良さが分かる。 [2015/1/28 10:56 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 福岡がアイドル量産する理由 [2015/1/28 10:56 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 人間関係も同じですね@真実に向き合った時から本当の愛が生まれます。 [2015/1/28 10:54 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 真実に向き合った時から本当の愛が生まれます。 [2015/1/28 10:54 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 無関心・無知がどれだけ罪深い事なのかを知るでしょう。 [2015/1/28 10:53 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 動物達がどれだけ苦しみ続けているのか早く知って欲しい。 [2015/1/28 10:53 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > そうやって動物達の苦しみはなかった事にされ続けてきたのです。 [2015/1/28 10:53 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 毛皮・殺処分・動物実験・畜産・・・・その他にも沢山。 [2015/1/28 10:53 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > この世は関心を持たないと見えてこない真実ばかりです。 [2015/1/28 10:53 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 消しても隠せない位に動物達の叫びを共に伝えてほしい。広めてほしい [2015/1/28 10:52 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > ht tp://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-803.html [2015/1/28 10:52 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 数年も嫌がらせ受けてるのはこのわたし・・・・・・・・・・・被害者ぶるな^^サイコパス夫婦よ [2015/1/28 10:51 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 数年も嫌がらせ受けてるのはこのわたし・・・・・・・・・・・被害者ぶるな^^サイコパス婦よ [2015/1/28 10:50 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 誹謗中傷・プライバシーの侵害行為 [2015/1/28 10:49 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > ポジティブな気持ちが協力を強める! [2015/1/28 10:49 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 毎年狂犬病予防注射の葉書がくるはずです。当たり前のように無能な飼い主(人間)は狂犬病予防注射を打つ [2015/1/28 10:48 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 行政による殺戮の嵐の中、新しい命は誕生していた。 反面、無常にも失われる命もある。 [2015/1/28 10:48 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 生きたまま毛皮を剥がされる動物、それでも毛皮を着るのか [2015/1/28 10:48 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
天の声 > aineさんは小吉です [2015/1/28 10:47 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > おみくじ [2015/1/28 10:47 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
Reload : 10 Line : 20

64名無しさん:2015/01/28(水) 11:17:03


■60代の部屋■スクロールタグ禁止■ [Reload]
参加者 なし
お知らせ > aineさんが退室されました。 [2015/1/28 11:15 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 落ち [2015/1/28 11:15 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > またきますね [2015/1/28 11:15 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > ^^ [2015/1/28 11:15 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > ・・・ [2015/1/28 11:15 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
天の声 > aineさんはあほ凶です [2015/1/28 11:14 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > おみくじ [2015/1/28 11:14 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 涙なんて枯れ果てたわ [2015/1/28 11:14 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > ・・・・・ [2015/1/28 11:14 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 動物たちのことばかりではありませんね    テロのこともそうです [2015/1/28 11:14 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 最大の悦びは殺すのではなく生かすことである [2015/1/28 11:13 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 知らなければ、消えてしまうかもしれない命の音。 [2015/1/28 11:12 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > そんな悲しい鼓動の響きを一つでも無くしていきたいと思います。 [2015/1/28 11:12 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 名前も呼ばれず、語ってもらうことも無く消えていく命があります。 [2015/1/28 11:12 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 『7日間の命』 私達を捨てないで!!犬・猫ペット殺処分現実 [2015/1/28 11:11 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 動物を殺すことが人間を殺すことと同じように犯罪とみなされる日がいずれ来るだろう。 [2015/1/28 11:11 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 全ては繋がっている [2015/1/28 11:10 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 悪質な荒らし撲滅の為に皆で力を合わせて日本中にばらまきましょう♪ [2015/1/28 11:09 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 悪質撲滅の為に皆で力を合わせて日本中にばらまきましょう♪ [2015/1/28 11:09 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 悪質ペット業者(生体販売業者)撲滅の為に皆で力を合わせて日本中にばらまきましょう♪ [2015/1/28 11:09 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
Reload : off Line : 20

65名無しさん:2015/01/28(水) 13:35:50


(更新)
4頭のノラ達、何とか命救われたとの情報がありました。
里親になって下さった方たち、命を救う為に直接動き行動して下さったボランティアの方たちに心から感謝m(__)m
そして忘れてならないのは、発信もされず、誰の目にも触れられず、
耐えられないほどの恐怖をどれだけ抱えても、殺処分機に強制的に連れていかれる、
どれだけ助けを求めても、毒ガスを浴びせられ、今日も人知れず殺されていく命があるということ。

66名無しさん:2015/01/28(水) 16:18:03


虐待の連鎖

殺処分の連鎖

殺戮の連鎖

67名無しさん:2015/01/30(金) 14:31:38

お住まいの市町村で確認して見ると良いですよ!

たとえ犬・猫でも飼う以上は、お金も手間も掛かります。
だって、小さくても命ですから!!
動物を飼うと言うこと、たんなるブームなどに惑わされず慎重に考えてください。

そして、出来る事ならペットショップではなく、捨てられた子たちに
目を向けてあげてください。
愛護センターやボランティア団体、インターネットの里親募集でも
たくさんの子達が、あなたが愛の手を差し伸べてくれるのを待っています。

68名無しさん:2015/01/30(金) 16:22:50


ONE LOVE 宣言

h ttp://onelove.cc/concept/

殺処分を減らすためには、現状を伝える啓発活動はもちろん、犬を家族に迎え入れる際に「保護犬」が選択肢となる社会を築くことが大切です。また、殺処分がゼロになれば終わりではなく、小さな命に、最後まで責任を持って寄り添うように飼い主の意識を変えていく必要があります。

ONE LOVE プロジェクトは、これからも賛同者の皆さまと共に、保護犬・終生飼育があたりまえになる社会の実現を目指し、ONE LOVEの環を広げて参ります。

69名無しさん:2015/01/30(金) 17:16:25

法律が厳しくなっても
動物愛護の意識が低ければ意味がありません。
ハードルは高くても諦めずに訴え続けていきたい

70名無しさん:2015/01/30(金) 17:27:15

日本初となる※アニマルポリス設立のための署名運動を行っています。行政の方と協力して、京都から全国へのモデルケースを作ろうと呼びかけているんです。動物愛護法が改正されたとはいえ、まったく機能していない現実を見ると歯がゆくて仕方がありません。いくら法律が厳しくなっても、動物愛護の意識が高まらなければ機能しないのは当たり前。多くの人にもっと意識を高く持ってもらうためにも動物虐待専門の公的機関が絶対的に必要だと思うんです。組織設立のためには京都市や京都府、京都府警も関わってくることなのでハードルは高いと思いますが、諦めずに訴え続けていくことが大切だと感じています。

71名無しさん:2015/01/30(金) 17:30:05


やりたいことはいろいろありますが、ひとつは、いつか自分で施設を運営できたらなと。そこでちゃんと人も雇用できて自分が理想とする形の保護活動が続けられたらいいですね。活動を続けてきて今まで、心が折れそうになったこともたくさんありました。それでも続けてよかったと思うのは『保護犬・猫を家族に迎えました。』という言葉を聞けたとき。私の発信がキッカケで問題意識が芽ばえたり、保護動物を家族に迎え入れる決心をしたり、そうした声が届いたときは、自分の役割みたいなものを実感する嬉しい瞬間です。これからも頑張ろうって、そう思えるんですよ。

72名無しさん:2015/01/30(金) 17:31:53


『杉本彩オフィシャルブログ』
ht tp://ameblo.jp/sugimoto-aya/

73名無しさん:2015/01/30(金) 17:38:12


はい。以前からぼんやりとは知っていたのですが、最近インターネットでより具体的な実態を知って、本当に驚いています。飼い主自らが「もう飼えないから」と保健所に持ち込むケースも多いそうで、ちょっとにわかには信じられませんでしたね。なんでそんなことができるのか理解できません。もし僕が億万長者で広大な家を持っていたら、その子たちをみんな引き取って救ってあげるのに…!でも実際にはそんなことできるわけなくて、自分の無力さが嫌になります。もし今の僕にできるとしたら、次に犬を飼うときは保護犬から選ぶことくらいかなあ…。でもその話を知人にしたら、彼も「そうだよね、そうしなきゃいけないと思う」って。その言葉を聞いて「ああ、そうか。何も大それたことをしなくても、1人1人が『保護犬を助けよう』っていう気持ちを持って、何らかの行動を起こしていけば、いつか大きな変化を起こせるんじゃないか」って思ったんですよね。1人1人にできることは小さくても、100人集まれば、結構なエネルギーになるんじゃないか、と。
そのためには、とにかくもっと多くの人たちに、犬を取り巻く様々な問題を知って関心をもってもらわなきゃ。

74名無しさん:2015/01/30(金) 17:39:31


大久保ノブオ




『大久保ノブオ オフィシャルブログ』
ht tp://blog.livedoor.jp/psj_okubo/

75名無しさん:2015/01/31(土) 00:02:35
議論に終始せず、行動に移したことだと思います。立場の違う人が集まると、それぞれの意見を主張するだけで、貴重な時間が消費されてしまいがちですが、それは非常にもったいないこと。せっかく「猫をきちんと管理したい」という目的は同じなのだから、それに向かって、各自がそれぞれの立場でできることを、一日も早くやってみる。これが非常に大切なんですよね。とりあえず行動を起こしてみて、あとは走りながら考え、答えを見つけていけばいいんじゃないかと思うんですよ。動物の殺処分の問題もそうですよね。いろんな立場の方々が意見を戦わせているだけでは、何も解決しない。初めからビシッと足並みをそろえようとせず、とりあえず、それぞれが一歩を踏み出してみればいい。立場はバラバラでも、目的が同じなら、きっと前進しますよ。

76名無しさん:2015/01/31(土) 00:03:06
私は獣医師として目の前の動物の病を癒し、命を救うことにベストを尽くしています。その姿を通じて、命の大切さを飼い主さんや地域の方々に、伝えていけたらいきたいと思っています。また、子供たちに動物と暮らす楽しさ、動物愛護の必要性、命の大切さなどを啓蒙することも、獣医師の役割の1つですね。
さらに、「できる限り地域に根差した医療を行うこと」も、獣医師にできることの1つ。例えば、うちの病院にはよく近所の迷い犬が持ち込まれるのですが、地元に愛犬家のネットワークがあるので、「こんな犬を保護しているんだけど、心当たりないですか?」と投げかけると、口コミで情報が広まって、たいがいは飼い主が判明するんですよ。里親が必要な時も、同じように口コミで探せば、ほぼ100%みつかります。私自身も、最近、猫を1頭引き取ったばかりですし(笑)!このように動物病院が地域に溶け込み、「動物のことで困ったら、あの病院に相談しよう」という意識を、地域の方に共有してもらえれば、「すぐに保健所に連れて行こう」という発想に至らないはずですよね。

77名無しさん:2015/01/31(土) 00:18:33
「日本の動物医療はようやくグローバル水準に追い付きつつあるが、動物福祉の水準はまだまだ」とよく言われますよね。でも、私はここ最近、日本でも動物福祉への意識・関心が市民レベルでは、すごく上がってきていると感じています。特に東日本大震災以降は、ボランティアに参加する人も増えてきましたよね。こういった意識の変化が、いつしか大きなうねりとなり、社会をより良い方向に変えてくれることを期待しています。
今の一番の課題は、動物を取り巻く問題を知らず、関心も持っていない人が、まだまだたくさんいること。その意味で、私たち「知っている人間」が果たせる役割は、すごく大きいんじゃないかな。
みんな立場は違えど、「一頭でも多くの犬を救いたい」という気持ちは同じ。 各自が目の前の「できること」に取り組んで、大きな一歩を作り出しましょう。

78名無しさん:2015/01/31(土) 00:19:08
岸川直幹(きしかわなおもと)




『ゴテンバ動物医療センター ユウ動物病院』
ht tp://www.you-amc.jp/

79名無しさん:2015/01/31(土) 00:23:00
殺処分問題については、どのように考えておられますか?


いろいろな考え方がありますが、私個人的には、一日も早く殺処分がなくなる日が来ることを願っています。ただ、ここ数年で殺処分数はずいぶん減りましたよね。10年ほど前には犬だけで約30万頭が殺処分されていたのが、現在では5万頭以下になったと聞いています。これはONE BRANDさんのようなメディアによる啓もう活動や、動物愛護団体の皆さんの努力のたまものでしょう。しかし考え方によっては「まだ5万頭も」いるわけですから、これからも引き続き、努力が必要ですね。弊社もONE LOVEプロジェクトを通じて、微力ながら支援を続けていきたいと思います。

80名無しさん:2015/01/31(土) 00:25:23
@殺処分数を減らすためには何が必要なのでしょうか?@

そうですね、保護犬をレスキューして新しい飼い主を探すのも大切ですが、保護犬自体を生まない仕組みを作るべきではないでしょうか。具体的に言うと、保健所に犬を持ち込んでしまう飼い主や、悪質なブリーダーなどへの対策です。しかし、人の考え方や行動を変えるのは非常に難しいもの。いくら説明しても理解してもらえない場合も多々あるでしょう。そこで私が提案したいのは、「犬を捨てる人」ではなく、彼らを取り巻く「環境」から先に変えてしまおう!ということ。人は環境の変化に影響を受けやすい生き物ですから、殺処分を徹底的に否定する雰囲気を作り上げてしまえば、そう簡単に保健所に犬を持ち込めないようになるはずです。そのためにも、もっと殺処分や保護犬の問題が、広く知られるようにしていかないといけませんね。
また、経済的な理由などでどうしても犬を飼えなくなった人のための、サポート体制の整備も必要だと思います。もちろん、最後まで責任を持って飼う努力をすることが大前提ですが、どうしてもダメなケースだって、きっとありますよね。その時に保健所に直行してしまうのではなく、相談したり、犬を一時的に預けたりできる団体や施設があれば、多くの命が救われるのではないでしょうか。

81名無しさん:2015/01/31(土) 00:26:18
ペット保険に入る一番のメリットは、やはり経済的な負担を気にせずに愛犬の健康管理ができることです。例えば「ちょっと犬の様子が変だな」と感じるだけのときでも、費用の心配がなければ気軽に動物病院に行けますから、病気の早期発見・早期治療につながりますし、費用のために治療をあきらめねばならないケースも確実に減らすことができます。
ただ、残念なことに日本では、ペット保険の普及が遅れており、加入率はまだ3%にとどまっているのが現状。今後より多くの飼い主の皆様にペット保険にご加入いただくことで、新たなニーズがみえてくると思われます。例えば弊社では、半身不随になってしまった愛犬の飼い主様からのご要望を受け、「車いす特約」を設定いたしました。今後も、より多くの飼い主様と愛犬・愛猫にご満足いただけるよう、サービスを充実させていく予定です。愛犬と一日でも長く、健康で楽しい生活を送れるためにも、ぜひ一度ペット保険をご検討ください。

82名無しさん:2015/01/31(土) 00:31:14
以前、アメリカのシェルターを何か所か見学させてもらったことがあるのですが、すごく清潔で明るい雰囲気の施設が多く、気軽に保護犬を見に行くことができるんですよね。一方、日本の保健所は鉄格子があって、なんだかとても暗い雰囲気。この雰囲気のせいで、保護犬のイメージまで悪くなっているような気が……。保健所がもっと明るくてオープンな施設になれば、新しい家族も見つかりやすくなるのではないかと思いますね。
でも、保護犬の数自体を減らさないと、いくら新しい家族を探しても、問題の根本的な解決にはなりませんよね。そのためには、やはり幼いころから、命の大切さを教える教育が必要だというのが私の意見です。ぜひ実践してもらいたいのは、厳しい現実をあえて見せること。残酷かもしれませんが、子どもたちに殺処分がなぜ、どんなふうに行われているのかを、正確に教えるべきだと思います。殺処分の残酷さ、悲しさを幼いころから胸に刻んでおけば、将来、安易に犬を捨てるような大人には育たないのではないでしょうか。

83名無しさん:2015/01/31(土) 00:34:42
最後に保護犬を飼おうかどうか迷っている方へ、メッセージをお願いします。

まず、犬たちの瞳を見てあげてください。きっと何かを伝えよう、訴えようとしているはずです。それがすーっと心に伝わってきたら、その犬はきっと運命の犬。きっとあなたにとってかけがえのない大切な家族になってくれると思います。犬は、愛情を与えれば与えただけ、あるいはそれ以上の愛情を返してくれるんです。

84名無しさん:2015/01/31(土) 00:37:31

知らなければ感じられない思いがある

85名無しさん:2015/01/31(土) 00:45:13
最期まで責任を持ってっていうのは絶対。家族として、生活の物語を一緒に紡いでいく命ですから。それに、たくさん愛し続けてあげること。きっとこれしかないですよね。

86名無しさん:2015/01/31(土) 00:47:55

やっぱり、まず知るっていうことが一番先にあって。ただ、愛犬家の方の楽しい話とか、わんちゃんの雑誌とか、ちゃんと陽のあたる明るい部分があることも重要で。なんていうか、ペットの陰と陽の部分を知ること。知ることで変わってくることだったりするし。たとえば、流行っている犬種だからって飼って、飼えなくなって捨てられちゃったら、その犬が野犬化して、人間に裏切られたり、いろんなことがあって咬むようになって、その終わり際が殺処分ということになると、非常に悲しい話ですよね。

87名無しさん:2015/01/31(土) 00:51:12

どんな難しい問題でも、みんなが一生懸命に取り組めばいつか解決できるよ、社会を変えられるよ!」っていうメッセージを、発信し続けていきたいと思っています。

88名無しさん:2015/01/31(土) 16:10:47


絶賛放映中!
ht tp://alfjp.blog96.fc2.com/
動物愛護 映画館 ★ アニマルライツ シアター

89名無しさん:2015/02/14(土) 00:03:37

トイプードル・シャンプー&ワクチン接種 Taking bath & Annual combined vaccine

ht tps://www.youtube.com/watch?v=hFmEWho_JA8

90名無しさん:2015/02/14(土) 15:24:03

「失敗の無い仕事も、失敗のない人生もない」

「大丈夫」

「それを乗り越えて、人は大きく育っていくんだ」

91名無しさん:2015/02/17(火) 16:41:14

マリちゃんワールド

ht tp://degipochi.exblog.jp/21868330/

92名無しさん:2015/02/26(木) 13:01:22

動物は、言葉が話せません。だから、態度で示します。

ところが、人間は、言葉が話せるのです。だから言葉で伝えようとしますが、

聞く側、話す側の裁量の違いから、イライラ起こり、どうしても

態度で示すという、動物的な方法で伝えようとしてしまいます。

93名無しさん:2015/02/26(木) 20:41:38

あいねの動物保護の精神は、あいねの優しさの現われなんだよ

94名無しさん:2015/05/28(木) 21:56:39

◆自宅でも携帯からでも簡単にできる、動物のための署名&活動リスト
h ttp://ameblo.jp/vivihappieta/entry-11157651371.html

95名無しさん:2015/05/28(木) 21:59:46

うさぎの里親さん募集しています⊂( ・ x ・ )⊃


NPO法人ディブルさん
ht tp://npo-dibble.com/index.html

96名無しさん:2015/05/28(木) 22:05:07
「保健所」は今も昔も変わりありません!
「殺処分0」を目指すなんてスローガンだけで 
「引き取り」を拒否しているだけの現実でした.

97名無しさん:2015/06/02(火) 01:23:57

【キラリ甲信越】「馬の養老院」(長野・佐久) 楽しい思い出、一頭でも

h ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150529-00000017-san-l20

98名無しさん:2015/06/02(火) 01:25:12
「養老院はただ長生きさせるのが目的ではない。今まで頑張って働いた分を癒やしてもらうための場所」と強調する。

 ◆広がる引退馬の飼育

99名無しさん:2015/06/02(火) 01:26:34
有り難や〜〜

有り難や〜〜

100名無しさん:2015/06/02(火) 01:29:40

トナカイの「ダリア」見に来て 須坂市動物園

ht tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150527-00000009-san-l20


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板