したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

メディアが報じる中近東

103さーひぶ。:2014/04/07(月) 19:03:45
【『世界の貨幣コレクション』 サウジアラビアの5ハララ硬貨】

>>87-90,>>96,>>100-102の続刊です。
これも2週間近く前になってしまいましたが、3月26日(水)に発売された
『世界の貨幣コレクション』第60号(VOL.60)マレーシア、フィンランド、
サウジアラビアの特集です。サウジについては、以下のような記事があります。

・「サウジアラビア王国」 サウジの概要を紹介。(政教一致の専制君主国)
・「サウジアラビア貨幣史」 サウジ歴代の紙幣や硬貨を紹介。
ttp://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/4806093/s/

〔付録の5ハララ硬貨〕
 今号の付録は、「イスラム暦1400年(西暦1980年)に発行された5ハララ白銅貨」
と解説されています。でも私の手元にあるのは「イスラム暦1397年」でした。

硬貨の表面には、国章である2本の剣とヤシの木が描かれ、
        アラビア語で、上側に  خالد بن عبد العزيز آل سعود‎
       「ハーリド・ブヌ・アブドゥルアズィーズ・アール・スウード」
       (サウード家のアブドゥルアズィーズの息子ハーリド)
       下側には  ملك المملكة العربية السعودية
       「マリク=ル=マムラカティ=ル=アラビーヤティ=ッ=スウーディーヤ」
       (サウジアラビア王国国王)
硬貨の裏面には、額面を表す算用数字の「5」、アラブの数字「٥」、
        アラビア語で「5ハララ」(خمس هللات)、
              「1キルシュ」(قرش واحد)、
        発行年「ヒジュラ暦1397年」(١٣٩٧هـ)などとあります。

基軸通貨はサウジアラビア・リヤル(ريال سعودي)で、1リヤル=100ハララです。
なお、アラブ関連の特集は、今号で打ち止めみたいです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板