したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

アフリカ総合スレッド

21さーひぶ。:2010/11/23(火) 21:03:11
【シネマアフリカ2010】         http://www.cinemaafrica.com/
第4回アフリカ開発会議(TICAD Ⅳ)が横浜市で開催された2008年から毎年、
横浜で開催されてきたシネマアフリカ(Cinema Africa)という映画祭がある
のですが、今年春の横浜に続いて、東京でも京橋のフィルムセンターで上映中
です。遅ればせながら観て来ました。11月13日〜25日まで。

『アフリカ・ユナイテッド』(2010年、イギリス・南アフリカ・ルワンダ)
サッカー好きな少年らルワンダの子供など一行が、W杯が開催される南アフリカ
へ5000キロの旅をするという奇想天外なアフリカ縦断の物語。
 ルワンダの村で、サッカーのドリブル新記録をつくった少年が、W杯の開会
式に来ないかとスカウトされ、「監督」と称する赤シャツの少年と妹とともに
南アに行こうとするが、首都キガリへ向かおうとバスに乗ったら、コンゴに
着いてしまい、難民キャンプに。コンゴで元少年兵、ブルンジで売春婦の少女
を道連れにして、南アのW杯にたどり着こうとするが…。
 子供向けの作品のように思われますが、大人でも十分に楽しめ、考えさせて
くれる作品でした。戦場で人を殺してきた元少年兵、家を飛び出して売春婦
になった少女、生まれながらHIVに感染した少年と、たいへんな困難を背負
った子供たちですが、アフリカ諸国の抱える過酷さと陽気さをうまく表現して
います。ザンビアでは、旅費と生活費を稼ぐために、HIV検査を受けるのです
が、HIV検査を受けただけでお金が稼げるのも驚きですが、少年少女が普通に
HIV検査を受けるという社会状況にも驚きです。主演級の少年ドゥドゥが、
“Fly Emirates”とプリントされたエミレーツ航空(アラブ首長国連邦)の
赤いTシャツを着ていたので、スポンサーになっているのか?と思ったほど。
 Wikipedia記事(英語) http://en.wikipedia.org/wiki/Africa_United_(2010_film)
 公式サイト(英語)  http://www.africaunitedmovie.com/
膨大な資源と人口・市場を抱え、経済成長を始めたアフリカ諸国。かつては
大虐殺のあったルワンダでさえ、明るい将来像を描いています。アフリカが
超大国「アフリカ合衆国」になる近未来を描いた作品が今回上映されるなど、
アフリカ像が大きく変貌していることを、映画祭も如実に映し出しています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板