[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
管理・運営スレッド★2
1
:
Noje@どうやら二代目管理人★
:2005/01/06(木) 01:49
手違いでこのスレ消滅させてしまいました。すみません。
過去\log貼り直させて頂きます。
2
:
Noje@どうやら二代目管理人★
:2005/01/06(木) 01:56
1 :9 (SpxcWT76) :2004/02/29(日) 18:57
この板の管理・運営について意見等ありましたら、
どしどし投稿してください。
2 :9 :2004/02/29(日) 19:29
ちょっとテストですよ…
3 :9★ :2004/02/29(日) 19:31
失礼、もう一度だけテストですよ…
4 :9 (SpxcWT76) :2004/02/29(日) 19:45
スレ立てについては特に制限はなしです。
スレッド数が増えてきたらまた考えますが、
とりあえず、数学以外についてのスレやネタスレもOKってことで。
5 :ZAR-men (lBLdA0dk) :2004/03/01(月) 03:16
なんだよその★はよー
ひろゆきみたいじゃねーかよー
俺にもクレ
6 :9 (SpxcWT76) :2004/03/01(月) 06:25
携帯から書き込みテスト
>>5
管理人までメール頂ければ設定できますけど。
7 :9 (SpxcWT76) :2004/03/01(月) 07:16
削除依頼もこちらのスレッドでお願い致します。
…まぁ削除するレスやスレッドなんてそんなにないと思いますけど。
8 :Ενταξει(☆4) (2wfgakAQ) :2004/03/01(月) 13:13
携帯からだとトリプ書き込むスペース足りないのね。
9 :9★★ :2004/03/01(月) 20:02
>>Ενταξει先生
メール返信致しました。
10 :9@どうやら管理人★ :2004/03/01(月) 20:05
あれ、★2つになっちまった…
慣れないと難しいな。
3
:
Noje@どうやら二代目管理人★
:2005/01/06(木) 02:00
11 :Ενταξει★★★★ :2004/03/01(月) 21:39
ちょっとてすと
12 :Ενταξει★★★★ :2004/03/01(月) 21:40
わーい。9ちゃんありがと。
13 :9@どうやら管理人★★ :2004/03/01(月) 22:18
拳さんのほうも登録完了しました☆
14 :☆拳☆ :2004/03/02(火) 10:19
新掲示板おめ!
15 :9@どうやら管理人★ :2004/03/02(火) 23:37
あ、この掲示板ID表示可能なんだ。
まぁでも今のところはID無しでいいですよね。
16 :LAR-men (lBLdA0dk) :2004/03/02(火) 23:45
じゃ自演しよっと
17 :9@どうやら管理人★ :2004/03/02(火) 23:48
>>16
どうぞwwww
18 :名無し研究員さん :2004/03/03(水) 02:17
本スレ削除依頼の状況に変化あり
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1051134199/558-560
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1077291616/10-11
19 :Ενταξει★★★★ :2004/03/04(木) 00:34
このいたの名無しのディフォルト「名無し研究員さん」
は管理人さんが決めたの?
だよねぇ。
20 :9@どうやら管理人★ :2004/03/04(木) 01:58
>>19
私が勝手に決めました。
何か代案あれば、是非提案してください。
4
:
Noje@どうやら二代目管理人★
:2005/01/06(木) 02:02
21 :Ενταξει★★★★ :2004/03/04(木) 02:57
>>17
その”どうぞ”ってのは自演しても
管理人さんにだけはバレるってことかえ?
22 :9@どうやら管理人★ :2004/03/04(木) 09:07
いえ、前にも同じようなことを書きましたが
荒らし行為等が発生しないかぎり、IP抜いたりはしないので
自演してもらっても全然OKですよ。
23 :LAR-men (lBLdA0dk) :2004/03/06(土) 02:48
>>18
のリンク先の
>>15
を見て冷や汗
10番目と
>>10
の見間違いだった
24 :Ενταξει★★★★ :2004/03/06(土) 02:54
>>23
危機は通過したんでしょうかね。
25 :LAR-men (lBLdA0dk) :2004/03/06(土) 03:19
>>24
みたいですね。
"次スレは立てない方向で"って見てびっくりしますた。
26 :9@どうやら管理人★ :2004/03/06(土) 23:49
本スレの方向性どうしましょうか。
あのまま保守カキコっぽいのが続いても何ですし…
本当は来年度受験生に引継ぎができると嬉しいんですけど
そううまく逝くもんでもないし…
一度「東大」「 」「 」シリーズは終了させるって手もあると思います。
意見きぼんぬ
27 :名無し研究員さん :2004/03/07(日) 00:05
>>26
東大に100%合格してると、確信していないとできないレスですな。結構、結構。w
28 :9@どうやら管理人★ :2004/03/07(日) 00:09
もちろん滑って浪人ってことになったら
もう一年お世話になるつもりですけどwwww
29 :LAR-men (lBLdA0dk) :2004/03/07(日) 01:21
>>27
はかかろと氏のヨカソ
30 :Ενταξει★★★★ :2004/03/07(日) 04:31
>>26
昔出した問題もっかい出したらダメかな。
長助くんしか解けなかったのはともかくとして
たとえば来年度受験生が
すべてのxで|f'(x)|≦|f(x)|, f(0)=0を満たしているような微分可能な関数f(x)を求めよ.
をどう料理するか見たいと思いませんか。皆さん。
5
:
Noje@どうやら二代目管理人★
:2005/01/06(木) 02:04
31 :9@どうやら管理人★> :2004/03/07(日) 20:36
全然関係ないですが…試しに検索してみますた
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/rtl.cgi?WORD=%BF%F4%B3%D8&CATEGORY=study&submit=%B7%C7%BC%A8%C8%C4%B8%A1%BA%F7
32 :Ενταξει★★★★ :2004/03/07(日) 20:49
>>31
早くも最も栄えてる掲示板かな、あの中では。
右端のポイントってのは何なのですか?
33 :9@どうやら管理人★ :2004/03/07(日) 22:40
>>32
何のポイントなのかよくわからんです。
単に書き込みの多さを表す指標ってだけじゃないでしょうか。
今日したらばの調子悪いですね。
こっちにも貼っておきます。
したらば障害情報
http://www.jbbs.net/shitaraba/
34 :Ενταξει★★★★ :2004/03/08(月) 04:50
本スレは某名無しさんが
>>30
の問題を転載したことから
初代スレを振り返るコーナーと化している。
別にいいのかな。
35 :こけこっこ :2004/03/08(月) 18:26
9氏研究所創設キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
ここでは雑談スレ(数学をはじめ勉強以外のこと)を立ち上げることは禁止事項でつか?
36 :Ενταξει★★★★ :2004/03/08(月) 19:32
>>35
個人的には全然おっけーだと思うんですが。
37 :9@どうやら管理人★ :2004/03/08(月) 21:06
>>35
いえ、全然構いませんですよ。
人生相談でも、趣味について語るスレでも、エロネタスレでも、(ぇー
何でも立てちゃってください。
38 :9@どうやら管理人★ :2004/03/09(火) 17:10
背景画像と広告を更新してみますた。
何となく2chっぽくなったかな。
本当はカスタムヘッダーに注意書きみたいなの入れたいんだけど
HTMLとかJBBS特殊タグの知識がないので私にはできませぬ…
39 :さるまる :2004/03/10(水) 18:40
レベルの高い板だな・・・
壁|・)
輪読会は読んでるだけですが勉強になりますw
40 :Ενταξει★★★★ :2004/03/10(水) 18:51
>>39
どうぞ、
「うそつけ!!」
とか
「説明へたくそ!!」
とか突っ込んでやってください。
6
:
Noje@どうやら二代目管理人★
:2005/01/06(木) 02:06
41 :9@どうやら管理人★ :2004/03/13(土) 01:58
>>39
思ったこと感じたこと、どんどん書き込んでいってください。
42 :名無し研究員さん :2004/03/13(土) 10:32
キリ番(σ´Д`)σゲッツ!! 祝3000アクセス!
http://www22.big.jp/~15ch/up/source/ichigo0699.bmp
43 :9@どうやら管理人★ :2004/03/13(土) 12:05
>>42
キリ番ゲットおめです。
あっという間にデリっちゃったみたいですけど。
2週間で3000アクセスか…。多いほうなのかな??
44 :Ενταξει★★★★ :2004/03/13(土) 23:13
>>43
カウンタはつけないのですか?
45 :9@どうやら管理人★ :2004/03/13(土) 23:27
一応掲示板の左下にありますよ。
46 :Ενταξει★★★★ :2004/03/14(日) 05:51
…あった。
47 :9@どうやら管理人★ :2004/03/15(月) 08:46
毎度ご迷惑かけてすいません。したらば復旧した模様です。
48 :あぼーん :あぼーん
あぼーん
49 :9@どうやら管理人★ :2004/03/17(水) 01:43
すいません、ちょっとテストしてみますた。
"あぼーん" 成功。
50 :9@どうやら管理人★ :2004/03/18(木) 17:48
キリ番ゲット!!!
http://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up0485.gif
7
:
Noje@どうやら二代目管理人★
:2005/01/06(木) 02:09
51 :こけこっこ :2004/03/21(日) 21:53
放置系ながらも自分のHPを再浮上させました。
よければリンクしたいのですが・・。
お友だちリンクとして。。ご検討おながいします。HPの
アドレスはメル欄に。
ただ,あんまりパソコンできる時間が少なくなったのが悲しい(´Д`;)
どうしても体力回復のためには睡眠が必要なのでつ(´;ω;`)
52 :9@どうやら管理人★ :2004/03/22(月) 02:01
どうも、Neunmannです。
2日ほど来てなくて申し訳ありません。
今東京に来ています。
あと数日は携帯からのカキコになるので長文はむりぽです。
迷惑かけますがよろしくお願い致します。
>>51
リンクよろしくお願いします
相互リンクにしてもよいでしょうか?
53 :こけこっこ :2004/03/22(月) 02:37
>>52
おながいします(´Д`;)
適当なページだけど_| ̄|○
54 :& :2004/03/23(火) 10:30
なんかわからないのだが、数学質問っつーのは大学受験レベルでわからないスレというのは教養かい?っつーか人が・・・
55 :9@どうやら管理人★ :2004/03/23(火) 13:38
どうやら明日帰れそうです。そしたら輪読会も再開しましょう。
56 :Ενταξει★★★★ :2004/03/23(火) 13:41
>>54
あなたの知り合いが、
「(9−man数学研究所の)数学質問(スレ)っつーのは、
大学受験レベルではわからない(ことを聞くための)スレ?
(だとしたらそれは)教養(レベル)かい?」
って聞いてきたんですか?
57 :& :2004/03/23(火) 14:43
?いえ違いますが。っていうか最近は家族の連中ですらまともに話してないし、メールすらゼミ関係者しかしてないです。ただここに来たら2つ立ってたから気になっただけで・・・・(;´д`)
58 :9@どうやら管理人★ :2004/03/24(水) 19:40
帰宅しますた。あとで輪読会のほうレスします。
>10氏
東工大合格おめでとう!
楽しい大学生活を共に送りましょう。
59 :9@どうやら管理人★ :2004/03/25(木) 01:06
カスタムヘッダーが…htmlの知識が…(鬱
60 :9@どうやら管理人★ :2004/04/01(木) 13:26
どーも、Neunmannです。まだ回線引くまでに時間かかりそうでつ。
明日か明後日ころ復帰しまつ。
8
:
Noje@どうやら二代目管理人★
:2005/01/06(木) 02:11
61 :9@どうやら管理人★ :2004/04/02(金) 07:45
今日くらいに管理人のメールアドレス変わります。
旧アドレスのほうにはメール送らないようお願いします。
62 :9@どうやら管理人★ :2004/04/02(金) 20:37
メールアドレスを下記のとおり変更しました。
ご登録おねがいします。
新アドレス:neunmann@hotmail.com
管理人
63 :9@どうやら管理人★ :2004/04/11(日) 01:19
カスタムヘッダーを少しいじくってみますた。
PC初心者の私めの能力ではこれが限界でつ。。。_| ̄|○
とりあえずこけ氏のページは相互リンクさせてもらいますた。
64 :Ενταξει★★★★ :2004/04/12(月) 23:00
「東大」「数学」「補完」
というスレッド立ててよろしいでしょうか。
趣旨は2chの「東大」「**」「**」スレで
内容が高校範囲を超えてしまったときちょっと議論するためのものです。
いま話題になってるのも
「Zは単項イデアル整域である」
という定理ですからね。そのことをあれこれ書きたいけど
また、荒らされると困るので。。。
65 :9@どうやら管理人★ :2004/04/12(月) 23:06
>>64
2ch本スレを見守るスレッドって感じですね。
どうぞ、立ててください。
66 :Ενταξει★★★★ :2004/04/12(月) 23:08
ありがとう!!
ではさっそく。
67 :Ενταξει★★★★ :2004/04/20(火) 20:39
管理人さん。異変です。
半角の「+」が出なくなってますよー。
したらばに聞いてみてくれませんかー?
68 :9@どうやら管理人★ :2004/04/20(火) 21:05
てすと+てすと てすと test test+test
69 :9@どうやら管理人★ :2004/04/20(火) 21:05
* * *
70 :9@どうやら管理人★ :2004/04/20(火) 21:07
うわー。これはマズいですね、、、
したらばに問い合わせてみます。
しばらくは全角の+で我慢してくださいです。。。
9
:
Noje@どうやら二代目管理人★
:2005/01/06(木) 02:12
71 :Ενταξει★★★★ :2004/04/20(火) 21:10
狙うととれない69。
9ちゃん☆5だね
72 :9@どうやら管理人★ :2004/04/20(火) 21:29
>>71
おっと、いつの間にか取ってますた。
とりあえずしたらばの方に報告しておいたので
今しばらくお待ちくださいませ。
73 :Ενταξει★★★★ :2004/04/21(水) 00:53
本日amazon.co.jpより「代数系入門」到着。
スレ立てしましょうか。
講義と演習「代数系入門」
ですかね。
74 :9 (SpxcWT76) :2004/04/21(水) 00:56
>>73
よろしくおながいしまつ。
75 :Ενταξει★★★★ :2004/04/21(水) 07:57
>>管理人さん、
代数系スレを輪読会形式に途中から変える場合
スレタイを
講義と演習「代数系入門」
から
「代数系入門」輪読会
にあとから変更することは不可能でしょうか。
76 :9@どうやら管理人★ :2004/04/21(水) 22:02
>>75
うーん。それは無理っぽいです、、
どうしてもスレタイ変えたいとなると、
一度現行スレッドを削除して、新規作成するしかなさそうです。
77 :9@どうやら管理人★ :2004/04/22(木) 00:17
いつの間にかアクセス数9000を突破。
あと数日で5ケタ逝きそうですね。
10000 getter はページ左下のカウンタを
Prt Sc してどこかに記念うpしてくださいwwww
78 :Ενταξει★★★★ :2004/04/22(木) 02:28
>>77
やり方説明しといてくれませんか?
PrtScキー押してそれからどうするんですか?
79 :LAR-men (lBLdA0dk) :2004/04/22(木) 17:53
>>75
2章に入ったら新たに輪読会スレ立てるっていうのはどうでしょう?
80 :9@どうやら管理人★ :2004/04/23(金) 06:46
>>78
ペイント(もしくはその他適当なアプリケーション)を起動して、
「貼り付け」して保存すればいいと思います。
>>79
どういう風でも構いませんよー。
10
:
Noje@どうやら二代目管理人★
:2005/01/06(木) 02:20
81 :9 (SpxcWT76) :2004/04/29(木) 11:05
わ ,..-―-、 今
| /:::::::::::::::::l 一 だ
∩ /::::::::::::::::::::| ,、 〇 !
-―-、 |⌒ヽ/::::::::::::::::::::::| _/|ノ 〇
/´Y (´ヽ ,、 l: : : i::::::::::::::::::::::::|-―'´: :丿 〇
,、 _し' l lヽJ/|ノ \: |∧/l/|ノレ : : : :/ 〇
Y: : `ー`ー-―'´一': : | /: : : : : : : : : : ::i-‐'′ 番
\: : : : : : : : : : : : / /: : : : : : : : : : : | ゲ
Y: : : : : : : : :r'´ /: : : : : : : : : : : :| ッ
/: : : : : : : : : :| /: : : : : : : : : : : : | ト
/:: : : : : : : : : ::| / : : : : : : : : : : : : | や
/: : : : : : : : : : : | /: ::_: : : : : : : : : :| !
`77ー--┬r一'  ̄/ / ̄`ー-┬r-'
l'´) ├| l'´) |~|
し' (ニ⊃ し' (ニ⊃
__
/〃 ┼‐┼〃__
/\ ノ __
__ , -――-、 /\ノ
ヽ/\l::::::::::::::::::::\ /: : /
,..-―-、/) |: : :|::::::::::::::::::::::/: : /
/⌒Y (_ノ /) |: : :|:::::::::::::::::::::|: : : /
 ̄l ̄l、 ) /`〉 ヽ:: :|::::::::::::::::::::l: : :/
l: : :`ー--‐'‐'´: :/ \|∧ハ/l/: ::〈
\: : : : : : : : : :く |: : : : : : : : : : `ー-┐ ,.、
l: : : : : : : : : :`ー―┐ ,、 |: : : : : : : : : : : : : : |二lニノ
ヽ.: : : : : : : : : : : : : :|ニノ |: : : : : : : : : : : : : : |
ヽ: : : : : : : : : : : : :| ヽ: : : : : : : : : : : /
\: : : : : : : : :/ \ : : : : : : /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ノ|  ̄ ̄ ̄ ノ)
ノしノ し'( ノ)__ノ (ノ(
'――――-'′ '-――一-'′
http://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up2689.jpg
82 :臺地 (qpPuO9q2) :2004/04/29(木) 17:38
>>81
おめ〜( ノ ̄∇ ̄)ノ
83 :LAR-men (lBLdA0dk) :2004/04/29(木) 18:25
おめ○
11
:
Noje@どうやら二代目管理人★
:2005/01/06(木) 02:23
84 :LAR-men (lBLdA0dk) :2004/05/10(月) 22:56
最深部でひっそりと・・・
人
(_)
(__)
( ・∀・) ウンコー
__〃`ヽ 〈_
γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ
/⌒ ィ `i´ ); `ヽ
/ ノ^ 、___¥__人 |
! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > )
( <_ \ヘ、,, __, 、__rノ/ /
ヽ_ \ )ゝ、__, 、_ア〃 /
ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈 ソ、
〈J .〉、| う |, |ヽ-´
/"" | ん |: |
レ :| :こ | リ
/ ノ|__| |
| ,, ソ ヽ )
.,ゝ ) イ ヽ ノ
y `レl 〈´ リ
/ ノ | |
l / l;; |
〉 〈 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽnm
85 :9@どうやら管理人★ :2004/05/10(月) 23:29
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
86 :LAR-men (lBLdA0dk) :2004/05/11(火) 02:19
:::::::::::::::::::: ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\::::::: _人 / / ):::::::::::
:::::/\\ ノ⌒ 丿 / / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\ _/ ::( / / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\ / :::::::\ l 三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ ( :::::::;;;;;;;) / 二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ \_―― ̄ ̄:::::::::: / 二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ ノ ̄ :::::::::::::: // ニ _______/ ...:::::::::
:::. ヽ____ ニ ヽ ( .::::::::::::::;;;;// ニ ____ノ .....::::::::::
ヽ___, ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ ....:::::::::
ヽニ -‐( :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ ┼ *:::::::::
ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ ┼ .::::::::::
:::::... ┼ ー-、___~'''''ー-、 :....::::::::::::
:::::::.... ┼ * ~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::..... * . ┼ :....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::....: * .....:::::::::::::::::
12
:
Noje@どうやら二代目管理人★
:2005/01/06(木) 02:23
87 :LAR-men (lBLdA0dk) :2004/05/11(火) 02:32
人
(__)
(__) / うんこ!
( ・∀・) < マンセー!
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ \ マンセー!
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
88 :Ενταξει★★★★ :2004/05/18(火) 18:45
半角のプラスについてはしたらばからまだ何もいってきませんか?
89 :LAR-men (lBLdA0dk) :2004/05/18(火) 18:49
雑談スレのカウンターもおかしいですよね
90 :Ενταξει★★★★ :2004/05/18(火) 18:50
>>89
そんなんですよ。
管理人さん、お忙しいでしょうがお暇を見て以上二点
したらばにお問い合わせのほどを。
13
:
Noje@どうやら二代目管理人★
:2005/01/06(木) 02:25
91 :拳(☆2) (DTxrDxh6) :2004/05/23(日) 01:52
('A`) メイクオトスノ マンドクセ
92 :9@どうやら管理人★ :2004/05/24(月) 00:28
だいぶ前にしたらばの方にエラー報告はしておいたんですが…
未だ対応なし、のようですね。
一部文字化けも起きてますよね。どうしよ。。
93 :9@どうやら管理人★ :2004/05/24(月) 00:33
何かエラー続出ですね。
もう一度したらばに問い合わせてみます。
94 :わ :2004/05/24(月) 00:37
>>93
95 :Ενταξει★★★★ :2004/05/24(月) 00:38
>>93
もひとつ。このスレの
>>31
で検索してもhitしなくなったよ。
なんでかな?
96 :9@どうやら管理人★ :2004/05/24(月) 00:42
不具合報告スレッド
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/10298/1071739881/
ここで同じようなエラーが何件も報告されてます。
レス番がずれるのはスクリプトのバグなのでどうしようもないんだそうで。
半角のプラスについてはしたらばからの反応はなし。
カテゴリ一覧からの検索についてもバグの報告がありますが、未だ返事なしのようです。
97 :LAR-men (lBLdA0dk) :2004/05/24(月) 00:47
シタラバヽ( ・∀・)ノ ●ウンコー
98 :名無し研究員さん :2004/07/20(火) 02:57
9はいつになったらこれるの?
99 :9@どうやら管理人★ :2004/07/28(水) 19:16
なっちスレ削除しました。
100 :Ενταξει★★★★ :2004/07/28(水) 21:42
>>99
乙です。
14
:
Noje@どうやら二代目管理人★
:2005/01/06(木) 02:27
101 :ク :2004/08/26(木) 10:29
ギコナビから見れない
102 :9 (SpxcWT76) :2004/09/19(日) 00:16
えっと、本スレ138-141に書いたとおりです。
ここの管理人も辞めることになります。。
この掲示板は、廃棄するのはもったいないと思ったので、
このまま残すことにしました。
Noje先生が管理をしてくれることになりました。
これからも本スレとの使い分けなど、色々と有効活用していってください。
掲示板名変えたほうがよかったら、みんなで相談して変えてください。
今までありがとう。さようなら。
2004年9月19日 9 ◆tESpxcWT76 (9−man, Neunmann)
103 :711 :2004/09/19(日) 02:29
少なからず9氏に感化されたものとしては拙いですが
「がんばって!」とだけ言わせていただきます。
9氏自身 自分は本物だ と思えるほどになってもらいたいです。
と、管理・運営スレに書いてしまう自分に乾杯(ぉ
104 :Святослав(☆8) (DTxrDxh6) :2004/09/19(日) 02:48
>>103
あの、よろしければ捨てアドをさらしてもらえませんか?
105 :10 (WuQwQd/Q) :2004/09/19(日) 14:33
9氏ありがとう。なんかあったら大岡山までおいでw
106 :Святослав(☆8) (DTxrDxh6) :2004/09/19(日) 17:45
>>105
ああ、あなたにも9から”遺言”をことづかってます。
よろしければ、捨てアドさらしてもらえませんか?
107 :Святослав(☆8) (DTxrDxh6) :2004/09/19(日) 18:00
公務員試験云々のスレ削除しました。
108 :Святослав(☆8) (DTxrDxh6) :2004/09/19(日) 18:04
あ、失敗。
109 :Святослав(☆8) (DTxrDxh6) :2004/09/19(日) 18:04
あれ?
110 :&(V7sM7qC.) :2004/09/19(日) 18:16
遺言。。。
sutead_10@mail.goo.ne.jp
捨てアド用意してきました。
15
:
Noje@どうやら二代目管理人★
:2005/01/06(木) 02:29
111 :&(V7sM7qC.) :2004/09/19(日) 18:45
あれ?名前が&になっちゃった。
上のステアドは私です。
112 :(WuQwQd/Q) :2004/09/19(日) 18:46
???なんで・・・
113 :10 (WuQwQd/Q) :2004/09/19(日) 18:47
できた。110-113は私です。
114 :n厨 :2004/09/19(日) 18:47
>9さん
ほんの少しの間でしたが、ありがとうございました。
>>110
全然連絡ないんやけど?親が心配してました。
115 :Святослав(☆8) (DTxrDxh6) :2004/09/19(日) 19:30
てすt
116 :こけこっこ (M3IWa4lY) :2004/09/19(日) 20:10
>9氏
こちらこそ今までありがとうございました。
117 :&(V7sM7qC.) :2004/09/19(日) 20:24
sutead_10@mail.goo.ne.jp
118 :10 (WuQwQd/Q) :2004/09/19(日) 20:26
Firebirdで書き込むと2回目に名前が化けるみたいです。
決して&先生を騙ってるわけではありません。
sutead_10@mail.goo.ne.jp
これでいいかな。何度もスレ汚しごめんなさい。
119 :711 :2004/09/19(日) 23:36
遅れました。一応コチラによろしくお願いします。
ark69@mail.goo.ne.jp
120 :Reuleaux (..TXgess) :2004/09/20(月) 00:13
横レスすいませぬ
鳥をつけてもらわないと本人確認できないので。。。
おねがいします。
16
:
Noje@どうやら二代目管理人★
:2005/01/06(木) 02:30
121 :711 (wIlynQcU) :2004/09/20(月) 00:35
ここのトリップってどうやるのか今一分かってません(ぉ
ark69@mail.goo.ne.jp
122 :Святослав(☆8) (DTxrDxh6) :2004/09/20(月) 06:53
test
123 :Noje@どうやら二代目管理人★ :2004/09/20(月) 08:24
test
124 :10 (WuQwQd/Q) :2004/09/20(月) 17:50
遺言まだー?チンチン(AA略
125 :Noje@どうやら二代目管理人★ :2004/09/22(水) 20:24
ええと。
投稿者本人から個人情報保護のためのレス削除要求が
ありましたので、該当レスを削除しました。
126 :Noje@どうやら二代目管理人★ :2004/09/29(水) 17:48
えと。
当研究所のURLが変更になった模様です。
新URLは
http://jbbs.livedoor.jp/study/4125
です。
IEでお使いの方はいまのところ旧URLを打ち込んでも
自動的に新URLに飛んでくれるようですが、
専用ブラウザをお使いの方はURLの書き換えが必要なようです。
ご注意下さい。
127 :Noje@どうやら二代目管理人★ :2004/10/25(月) 07:44
ハイラー,ワナー「解析教程」を読むスレを新たに立てました。
このような読書日記スレを立てたい方は、遠慮は無用、
どしどしお立てください。興味を持つ人が増えれば輪読会形式
に移行するのも結構でしょう。
17
:
Noje@どうやら二代目管理人★
:2005/01/06(木) 02:33
えと。
前スレの\logはここまでです。
以後管理・運営について何かありましたらこのスレを利用してください。
あとページトップの本スレへのリンクを更新しました。
18
:
Noje@どうやら二代目管理人★
:2005/04/05(火) 03:36:11
えー、諸事情あってただいま†NNN†専属の画像掲示板がありません。
当面、手書き原稿、pdfファイル等をこの掲示板のスレッドにうpしたいかたは
yahooのブリーフケースをご利用くださいませ。
やり方。
1 yahooのホームページへ。(
http://yahoo.co.jp/)
2 ログイン(IDをお持ちでない方は登録してください。)
3 画面右の「個人ツール」の中の「ブリーフケース」をクリック
4 画面三行目「ファイルフォルダ」の左端「編集」をクリックして公開設定を「公開」へ。
5 戻って、画面四行目「ファイルを追加」をクリック。
6 「参照」をクリックしてうpしたいファイルを選ぶ→画面下の「アップロード」をクリック→「フォルダへ戻る」をクリック。
7 うpしたファイルをクリックし、読めることを確認し、そのときアドレスバーに出ているURLをスレッドへコピペ。
です。
19
:
Noje@どうやら二代目管理人★
:2005/04/26(火) 18:27:11
えー。
1 名前: 名無し研究員さん 投稿日: 2005/04/26(火) 17:51:06
2ちゃんねる風レンタル画像掲示板
画像も投稿できる
高速スレッド検索標準装備
http://ga-cha-ra-ba.com/
がちゃらば
という内容のスレッドがたてられました。調べてみたら、文字通り画像が投稿できる
2ch風の掲示板でした。
画像掲示板がないことでわたしや臺地くんがあれこれ工夫をしてるのをみて、
告知してくれたのかもしれませんね。
もしそうなら、ありがとうございました。
しかし、このスレタイでスレッドを維持するのも困難だと判断し
告知の内容が残れば、スレたて人さんの目的も達せられると判断して
スレッド自体は消去いたします。あしからず。m(_ _)m
20
:
Noje@どうやら二代目管理人★
:2005/05/11(水) 22:45:51
キリ番げと。
http://jp.msnusers.com/61m4frk8dd99uihb3fbshibfu7/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=9
これ皆さん見れるのだろうか。。
21
:
臺地 </b><font color=#FF0000>(qpPuO9q2)</font><b>
:2005/05/11(水) 23:42:12
>>20
おめ!!!
そういえば2chブラウザから見ていた場合はカウントに入らないんでしたっけ?
22
:
Noje@どうやら二代目管理人★
:2005/05/22(日) 04:54:19
半月待ちましたが返事がありませんでしたので
予告どおり「助けてください」なるスレッドを削除しました。
「助けてください」のスレの内容は
◆ わからない問題はここに書いてね ◆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/4125/1078053072/
の
>>216
と
>>217
に転記しました。
23
:
Noje@どうやら二代目管理人★
:2005/10/31(月) 15:01:24
えー、†NNN†専属の画像掲示板についてですが、
>>18
で書いた方法のほかに、msnのコミュニティを利用する方法
があります。すでに「て」というコミュニティを臺地くんが管理しており
そこにいくつかのファイルをうpさせてもらっています。
『解析概論』輪読
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/4125/1122386530/123
で臺地くんがいってるように「ドキュメント」を見るためには
コミュニティ「て」のメンバになる必要があります。
メンバになりたい方は臺地くんか管理人までご連絡を。
とりあえず、掲示板トップにリンクを貼っておきました。
25
:
Noje@どうやら二代目管理人★
:2007/05/24(木) 03:38:43
えー、なんだか「て」が調子悪いです。
で
>>18
で紹介したyahooのブリーフケースに線型代数のpdfとdviをうpしました。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/neuninstitutionofmathematics/lst?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/
そんで、ここには、yahooのトップページから
neuninstitutionofmathematics
っていうIDでログインして(パスワードはsince20030820)
そんでブリーフケースってところから入れます。
手書きの文書とかdviとかそういう、テキストではつたえにくいものは
ここにうpしてもらって結構ですよ。皆さん。
26
:
◆ZFABCDEYl.
:2007/05/25(金) 00:06:41
>>25
あまりにもすごすぎる・・
27
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2007/05/29(火) 04:59:13
ブリーフケースにハイラーワナーのpdfとdviうp。
こけくん。エールをどうも。
金大模試案の最終案もうpしました。
28
:
◆ZFABCDEYl.
:2007/05/29(火) 22:11:10
>>27
金大模試っていうのが何かイイ!
たぶんそうだと思うけど,金大とは金沢大のことですよね?
「かなだい」と読むんでしょうか。
私立で金沢医大ってあるけど,あそこじゃないですよね?
金沢医大の省略形は金医大っていうんでしょうか?
「金医大」って何かちょっと漢字の並びが・・。
29
:
◆ZFABCDEYl.
:2007/05/29(火) 22:36:15
案外「きんだい」と読むのかも知れない。
30
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2007/05/30(水) 00:00:22
>>29
新大信大神大(=神戸大≠神奈川大=神大(ジンダイ))がみなシンダイ
であるように
金大近大は両方ともキンダイです。
弘前大学と広島大学もヒロダイなのかな。
31
:
◆ZFABCDEYl.
:2007/05/30(水) 01:52:08
>>30
キンダイかあ。僕の場合,シンダイというと信州大を連想してしまう。
医学部の場合,国公立だけを考えると,僕を含め,周囲の人の受験対象校は
(1)東大・東北大・医科歯科・千葉・北大
(2)信州・新潟
って感じだった。西日本になると全然想像がつかない・・。
理工系だと,
東大・東工大・東北大というのが基本路線に感じる。私立を除けば。
総合大学として考えると,東大の次は東北大でその次が北大で・・
その次が信州と新潟という感じ。
いま不思議に感じたけど,なぜか,筑波・横一・群馬は
あんまり受験しないイメージが。それにしてもどうして
関東人はみんな東北大の受験を基本に考えるのだろうか。
関西もあるのに,なぜか受験校を選ぶときは頭から消えてるというか。
32
:
◆ZFABCDEYl.
:2007/05/30(水) 02:01:19
理工系を志望する場合,東工大と早稲田慶応に受かった場合とでは東工大に
行く人がほとんどで,東北大と早稲田慶応に受かった場合でも東北大に
行く人がほとんどといった印象があります。ただ文系の場合は,一橋
に落ちてしまったら早稲田慶應に入る人が多い感じがする。
じゃあ始めから入る気がないなら,早稲田と慶応を受験しなけりゃ
いいじゃんと思うけど,なぜかみんな受験するので慣習みたいになっている。
妙な慣習だなと思う。
33
:
◆ZFABCDEYl.
:2007/05/30(水) 02:10:01
ちなみに高校受験で慶応と早稲田に入るのはとても難しいそうです。
入るなら,中学入試か大学入試を活用すべしと言ったところか。
そんな事情があるため,慶応高・慶應女子高・慶応志木高・早稲田大学高等学院
・早稲田本庄といった付属高校(それも卒業生100㌫が学部を選ばなければ
大学に行ける高校)を志望する受験生のカテキョは至難の業だと聞きました。
34
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2007/05/30(水) 03:34:02
>>31
見事に関東以北に偏ってるね。
旧七帝大の西四つ、旧六の西四つ、新八の西五つと北一つは除外か。
35
:
◆ZFABCDEYl.
:2007/05/31(木) 00:34:12
>>34
とても偏ってますよね。
でも何でほとんどの人がこうなるかね・・。
36
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2007/05/31(木) 11:35:27
ブリーフケースに松坂代数系ノートのpdf版、dvi版をうpしました。
pdf版、dvi版には演習問題の解答もつけておきました。
neuninstitutionofmathematicsのブリーフケースには
>>25
のURL
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/neuninstitutionofmathematics/lst?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/
からも入れますが、このサイトのトップページにもリンク「ファイル置き場」を貼っておきました。
37
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2007/06/05(火) 04:35:25
ブリーフケースに解析概論ノート等のpdf版,dvi版をうpしました。
neuninstitutionofmathematicsのブリーフケースには
>>25
のURL
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/neuninstitutionofmathematics/lst?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/
からも入れますが、このサイトのトップページにもリンク「ファイル置き場」があります。
38
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2007/06/06(水) 03:14:49
ブリーフケースにルベーグ積分ノートのpdf版,dvi版をうpしました
39
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2007/06/08(金) 04:04:07
ブリーフケースに関数論ノートのpdf版とdvi版をうpしました。
40
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2007/06/10(日) 01:36:42
ブリーフケースに確率論ノートのpdf版とdvi版をうpしました。
41
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2007/06/12(火) 01:14:55
「ファイル置き場」の
線型代数学note.pdf
と
線型代数学note.dvi
更新しました。
42
:
ラメ
:2007/06/12(火) 06:37:01
\______________________________/
O
o
ムクッ ∧ ∧ ハッ!!
(゚д゚ ):. _ ゆ・・・夢か ・・・
r'⌒と、j ヽ
ノ ,.ィ' `ヽ. /
/ i!./
(_,. //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
`~`''ー--‐'
43
:
◆ZFABCDEYl.
:2007/06/12(火) 18:55:32
>>42
夢オチはちょっと・・
44
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2007/06/13(水) 03:18:14
>>42
ども。
>>43
なにが?
「ファイル置き場」の
ハイラーワナー.pdf
と
ハイラーワナー.dvi
ほんのちょっとですけど更新しました。
45
:
◆ZFABCDEYl.
:2007/06/14(木) 22:30:59
>>44
夢オチって先生(漫画家)がネタ切れのときに使う最終手段というか。
しかし,先生のエネルギーはすごいものがありますな!
見習わないといけないですな。
46
:
◆ZFABCDEYl.
:2007/06/14(木) 22:46:09
そおいえば,本格派の学ぶ数学(数学科で学ぶ数学)
の概要を僕は知らないのでよければ教えてくだされ。
テンプレ。
高1〜高3=数1〜数3
数学科1年=?
数学科2年=?
数学科3年=?
数学科4年=?
数学科の修士1年=?
数学科の修士2年=?
僕は高校卒業と数学科1年の挟間にいるんじゃないかと。
僕はもう数学を正式に学ぶ機会はないので,ちょっと悲しいんですけどね。
47
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2007/06/15(金) 00:34:48
二十何年か前の自分の出た学校の当時のカリキュラムしかわかりませんが,
それでよければ.
B1前期〜B2前期:微分積分学(この板の解析概論スレの内容.)
:線型代数学(この板の佐武スレの内容.)
:選択でルベーグ積分(この板に該当スレなし.測度確率スレとはやや違う内容.)
B2後期 :数学通論(と称する集合と位相.この板の松坂スレの内容.)
:代数学(この板の松坂代数系スレの内容.群論)
:幾何学(代数的位相幾何.この板に該当スレなし.)
:解析学序論(と称する解析概論の内容.教養課程では,必ずしも数学の科目が必修ではないため重複)
48
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2007/06/15(金) 00:35:09
B3前期 :代数学(B2のつづき.環論と単因子論)
:幾何学(微分幾何,該当スレなし.多様体,該当スレなし)
:実解析(測度論.この板の測度確率スレの内容)
:関数論(複素関数論.この板の関数論スレの内容)
:関数解析学(そのうちスレ立てる予定)
B3後期 :代数学(なんやったやろ.ガロア理論かな.)
:幾何学(なんやったやろ.多様体のつづきだったような.)
:実解析(B3前期の続き)
:関数論(同上)
:関数解析学(同上)
B4前期〜B4後期:微分方程式論
:類体論
:確率論等が選択であったような.
:数学考究(いわゆるセミナーってやつ)
M1 :各自専門の本から論文を読む時期に移る.セミナーや自主セミナーが週に何度か.
M2 :論文書き始める人もあり.学会発表を始める人もあり.
D1〜D23456… :論文読んでネタ探して論文書いて投稿して学会でしゃべって学振やらアカポスやらの公募へ…
49
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2007/06/15(金) 04:09:27
「ファイル置き場」の
松坂代数系note.pdf
と
松坂代数系note.dvi
更新しました。ちょっとだけ。
50
:
◆ZFABCDEYl.
:2007/06/15(金) 19:02:16
>>48
おおおお!ありがとうございます。やっぱり最初は微分積分学と
線形代数学かあ。そこを中心に頑張ってみよぅ。ルベーグ積分はその
応用か。。台地氏がやってるとかカキコありましたよね・・。
B4と書かれている所のセミナーっていうのが大学っぽいですな(*^。^*)
51
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2007/06/15(金) 23:09:31
>>50
ルベーグ積分は別に微積線型の”応用”じゃないんですが。
52
:
◆ZFABCDEYl.
:2007/06/17(日) 02:42:38
>>51
;y=ー(゚∀゚)・∵.
先生としてはどんな順序で学んでいくのがイイと思いますか?
最近,数学科の大学院問題が解けるくらいのレベルになりたぃ
なんて夢を見ております(*^。^*)
いったい僕はどこへ逝ってるのだろうか。英語を訳してばっかりな日々。
53
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2007/06/17(日) 03:15:37
>>52
数学科の大学院入試って、数学科の定期試験と同レベルですよ。
いまはどうかしらんけど、当時はそうだった。
いつまでにそういうレベルに達したいのかわからんけど,
>>47-48
に書いたような順番でいいんじゃない?
高木佐武で微積線型
⇒両松坂アールフォースで集合位相代数系関数論
⇒清三でルベーグ積分清三藤田黒田で関数解析,小林昭七で微分幾何,松島で多様体
てな具合によんでけばどう?
54
:
◆ZFABCDEYl.
:2007/06/17(日) 20:35:07
>>53
>いつまでにそういうレベルに達したいのか
死ぬ寸前までに(^u^)
先生のカリキュラムで逝こうと思います。
とりあえずの目標はアマチュア数学3級の外科医といったところ。
ゲームデザイナーとドキュメンタリー小説家の夢は捨てました・・。
55
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2007/06/19(火) 02:13:05
「ファイル置き場」の
新物理入門note.pdf
と
新物理入門note.dvi
更新しました。
56
:
◆ZFABCDEYl.
:2007/06/19(火) 02:20:27
>>55
先生,物理までこなすとは・・。
そおいえば他の学問スレを立てちゃダメですか・・?
57
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2007/06/19(火) 02:25:46
>>56
どおぞ。
なんですか?
58
:
◆ZFABCDEYl.
:2007/06/19(火) 19:06:20
>>57
組織
59
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2007/06/22(金) 03:54:35
「ファイル置き場」の
集合位相入門note.pdf
と
集合位相入門note.dvi
更新しました。
60
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2007/06/24(日) 04:54:53
「ファイル置き場」の
解析概論note.pdf
と
解析概論note.dvi
更新しました。
61
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2007/06/30(土) 03:56:28
「ファイル置き場」の
ルベーグ積分入門note.pdf
と
ルベーグ積分入門note.dvi
更新しました。
62
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2007/07/10(火) 02:35:39
「ファイル置き場」の
複素関数論note.pdf
と
複素関数論note.dvi
更新しました。
63
:
◆ZFABCDEYl.
:2007/07/20(金) 23:05:32
>先生
僕は今秋で教養部が終わります。(留年しなければだけど。)
それで,こけこっこのへやを消すことにしました。今は教養
だからどうでもいいんですけど,どうしても僕の中で理1
(というか非医学部)への未練が再燃しかねないので,強制
リセットボタン発動することにしました。
64
:
◆ZFABCDEYl.
:2007/07/20(金) 23:09:52
そこで,上のリンクを消してくれるとうれしいです・・。
わがまま言って申し訳ないですが,よろしくお願い致します。
過去ログ(東大スレ1〜20)については閲覧できるように
ファイル置き場に乗せておきます。
65
:
◆ZFABCDEYl.
:2007/07/20(金) 23:35:23
東大スレとjoytoyスレの過去ログを載せました。
これで,はじめて来た人でもスレの流れを追えると思います。
この研究所の掲示板の発展を祈りつつ。
66
:
◆ZFABCDEYl.
:2007/07/23(月) 05:04:59
考え直しました。ますだ先生にリンク頼んでみよう!
最近,鬱が増してきたので,先生に迷惑かけました・・。すみませぬ。
67
:
◆ZFABCDEYl.
:2007/07/23(月) 21:29:06
ものの見事にスルーされた・・。
まあどうでもいいか。
68
:
◆ZFABCDEYl.
:2007/07/23(月) 23:57:51
>先生
いうお問のjoytoy氏のHPが消えちゃってた・・。
どうしましょ・・。
69
:
◆ZFABCDEYl.
:2007/07/24(火) 00:00:12
何かうまい方法はないものかなあ。
70
:
◆ZFABCDEYl.
:2007/07/24(火) 00:07:08
こけこっこのへやと先生の論文,それにいうお問スペシャル
を1つに統合できないだろうか。
71
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2007/07/24(火) 12:03:06
>>67
いま拘束時間が異常に長いんでちょっとまってください。
72
:
◆ZFABCDEYl.
:2007/07/24(火) 21:27:27
>>71
お忙しいところすみません。
まあ,お遊びなのでいつでもおkです(*^。^*)
期間はあってないようなもので全然大丈夫です。
とりあえずHPをあのまま放置しときます。
更新する気力はないですが・・。
ますだ先生のホームページへのリンク依頼はどうやらダメだったようです。
レベルが低くて足切りにあったようなものか。
73
:
◆ZFABCDEYl.
:2007/07/25(水) 06:09:44
いうお問は大学受験テキストとして最高品質なだけでなく
作題者からみてもとても完成度が高い一種の「作品」だと思います。
今の僕じゃ時間内で全然解けないけど,現役時に解いても6,7割だと思う。
完成度が高いため,いうおい氏にどこを背景として勉強したのかをお聞き
したことがありました。(駿台か乙会系かなど。)基礎を踏まえつつも
自身で知識を発展させていったとのことでした。僕は微積に一時力を入れて
大学初学年で習う微積を高校レベルに帰着させる作業をしていました。
ところどころで面白い式を発見できたりそれはそれで楽しかった。
結局,数3では平均値の定理を扱うので,それの応用として第n次導関数を持つような
関数はテイラーの定理に発展させられる。整級数も工夫を凝らせば,かなりの所まで
大学範囲の問題を高校範囲に帰着できると思った。π/4とlog2の組み合わせからなる
交項級数の和も高校範囲の帰着は可能だし,(e^x+e^(-x))/2やarcsinxも誘導を作れば
なんとか帰着可能だと思ったり。どこらへんまで高校範囲に帰着できるか,考察するのも
面白いですよね。授業中,暇なとき,そんなことを考えてたりしました(^_^;)
74
:
◆ZFABCDEYl.
:2007/07/28(土) 21:32:15
ますだ先生のところのリンクが許可されました(^−^)
うれしい限り。
75
:
◆ZFABCDEYl.
:2007/07/29(日) 03:07:20
>先生
あぁあぁ・・リンク復活してくださりありがとうございます。
なんか神経がぶれてますね。
サッカー。サウジ戦は理解できる。
でも韓国戦は悲しい。
76
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2009/10/05(月) 04:10:04
さて、
活動再開するかな、この休眠サイト。
もう見てる人ほとんどいないだろうけど。
とりあえず
ファイル置場に入試問題データベースみたいなもんを置いておきます。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/tkugo2000/lst?&.dir=/&.src=bc&.view=l
の「入試問題.pdf」と「入試問題.dvi」(同じ内容です)
77
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2009/10/10(土) 03:36:24
>>76
を更新.
現在の収録大学は
北大:2006年理系4番,2008年理系全問,2009年理系全問,
東北大:2001年理系6番
東大:2006年文類全問,2007年文類全問,2009年文類理類ともに全問
医科歯科:2009年全問
東工大:2004年後期1番,2009年前期全問
一橋:2009年全問
日本女子:2003年(1問のみ)
名大:1998年理系1番2番3番,2008年理系4A番,2009年理系全問
名工大:2009年全問
京大:2009年理乙,文系1番
阪大:2003年後期4番,2007年理系全問,2009年理系全問
広大:2008年全問,2009年全問
関学:2007年法2番
以下続刊予定。
78
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2009/10/11(日) 08:01:19
>>77
訂正
広大2008年は全問ではなく4番のみでした.
79
:
◆ZFABCDEYl.
:2009/10/12(月) 01:19:12
>>78
乙です。数式が眩しい・・
日本女子大 → 誘導が神。
北大 → 良問系。バランスが取れてる。
東大 → 良問系。問題ひとつひとつが飛躍してない感じでイイ
医科歯科 → 普通に悪問系。ある意味、わかりやすい。
阪大 → 問題の難易に差がありすぎる・・
広大 → 良問系。すうけん出版ぽい感じでイイ
京大 → 鬼系。誘導がないので博打に近い。
80
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2009/10/12(月) 14:46:45
>>79
何生徒や同僚上司から授業で扱った問題の解答がほしいって
頼まれてつくっただけですよ。
東大:2005年文類1番
神大:2009年理系5番
九大:2009年理系全問
追加。
81
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2009/10/12(月) 17:10:02
あらら、阪大07と関学は解答まだつくってなかったね。
近日うpします。
続刊予定。
東大文類2005年の残り
金大理系を1998年から
82
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2009/10/12(月) 17:51:24
これもうpしとこう。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/tkugo2000/lst?&.dir=/&.src=bc&.view=l
の「微積分の基礎概念.pdf」と「微積分の基礎概念.dvi」(内容は同じ)
僕の暮らす県の某高校では、これくらいの授業が行われてるようです。
その高校に通う子から、学校で聞いてきたけどようわからんし、
もういっぺん説明して、って言われて作ったのが上のファイル。
これ途中ですけど、また続き書いたらうpします。
83
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2009/10/16(金) 01:23:28
とりあえず
金大:1998年理系1番2番3番,1999年理系1番
追加。
84
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2009/10/16(金) 01:37:20
静大:2009年数学科1番3番
も追加
85
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2009/10/20(火) 05:37:11
阪大:2007年理系全5問
関学:2007年法2番
東大:2005年文類2番3番
追加.
86
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2009/10/28(水) 05:32:56
金大:1998年理系4番
早大:2002年理工1番2番
追加
87
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2009/12/17(木) 05:46:02
東大2005年文類4番
名工大2009年4番訂正
金大1999年理系
早大2002年理工残り
東大2004年文類
阪大1999年理系4番
筑波2009年理系
神戸2009年理系
追加
88
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2009/12/18(金) 06:22:02
金大2000年理系
追加
89
:
◆ZFABCDEYl.
:2009/12/29(火) 21:32:10
京大だけ突出してやりにくい。
2009年度の乙に関して、
乙2は難しすぎ。まったく解けない。白紙。
乙6の(2)難しすぎ。方針が立たない。白紙。
乙4は捨てた問題で生じた時間を使って解く感じ。
乙1、乙3は素直系。
乙5は計算系。
自分が受験生だったら
乙1、乙3、乙5、乙6の(1)、乙4 の順で解くだろう・・。乙6の(2)と乙2は白紙。
90
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2010/01/09(土) 10:54:31
金大2001年理系
追加
3番なつかしいねえ
91
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2010/01/10(日) 20:14:54
東大2003年文系
追加
92
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2010/01/12(火) 04:21:35
東大2008年文類
追加
93
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2010/01/12(火) 04:47:07
>>89
乙6の(2)は、
{x_n}を負でない実数からなる数列とし、
a_n=(��[k=1→n]x_k)/n,
b_n=(Π[k=1→n]x_k)^(1/n)
とおく.
(1) a_2≧b_2 を示せ.
(2) nが2のベキのときa_n≧b_n を示せ.
(3) すべての自然数nに対してa_n≧b_n を示せ.
と同じ手法ですね。9スレで大昔やらなんだかなあ。
94
:
◆ZFABCDEYl.
:2010/01/14(木) 16:58:24
>>93
そういえば、どこかで見たことあるかも・・。
95
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2010/02/09(火) 05:10:31
東大2008年理類
追加
96
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2010/03/05(金) 01:08:57
東大2004年理類5番
関学2010年F方式理系型
東大2010年理類
97
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2010/03/07(日) 06:30:54
北大2010年理系
98
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2010/03/18(木) 05:48:22
東北大2010年理系 追加。難しかったなあ。
99
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2010/03/25(木) 02:27:21
名大2010年理系追加.
1.計算.最大値最小値は微分法使うのが普通なのかねえ.
2.接線1本につき接点1つ、が証明できないんだろうな.多数派の受験生には.
3.頻出.これが一番できよかったのかね.
4.こういうの現役生なんかは苦にするんだろうな.
100
:
Мечислав(☆12)
◆QRDTxrDxh6
:2010/03/30(火) 06:00:53
阪大2010年理系追加
1.親切な誘導。解答が4行で終わってしまった。
2.楕円と双曲線の交点の座標がわりにすぐでてしまうんで楽ですね。
3.出題意図つかめずじまい。なにをさせたかったんだろう。
4.現実の受験生はこれ,できない人のほうが多いんだろうな。
5.問題文の長さの割に、設問あっさりしてるなあ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板