したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

685チバQ:2016/05/31(火) 19:50:59
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201605/CK2016053102000161.html
共産、8小選挙区で擁立 次期衆院選の候補予定者発表

2016年5月31日


 共産党県委員会は三十日、県庁で記者会見し、次期衆院選の小選挙区候補予定者八人を発表した。
 現職衆院議員の畑野君枝氏(59)=比例南関東=を神奈川10区(川崎市川崎、幸区、中原区の一部)に当てるなど、いずれも民進党が現職・新人の公認候補を擁立する予定の選挙区。党本部レベルの調整次第で、選挙区によっては取り下げることもあり得るという。
 発表したのは10区のほか、1区(横浜市中、磯子、金沢区)、5区(同戸塚、泉、瀬谷区)、7区(同港北、都筑区)、8区(同緑、青葉区)、9区(川崎市多摩、麻生区)、14区(相模原市中央区と緑、南区の一部)、16区(厚木、伊勢原市と相模原市緑、南区の一部、愛甲郡)。このうち7区と10区を除き、民進党は現職がいる。
 田母神悟県委員長は野党共闘による一本化について「中央では野党協議が加速する段階。協議がまとまれば、場合によっては候補者を降ろす。候補者も合意している」と話した。一方、畑野氏については「10区は党勢が厚い。これまでも重点区として位置付けてきた」とし、共産党側への一本化を求める考えを示した。
 (原昌志)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板