[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
非自民非民主系保守
8074
:
名無しさん
:2016/07/10(日) 12:01:45
松井は典型的自民党と思ってたけど意外とまとも。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160706-00000097-asahi-pol
「参院を地域代表にする改憲は反対」 お維新・松井代表
朝日新聞デジタル 7月6日(水)22時33分配信
■松井一郎・おおさか維新の会代表(大阪府知事)
自民党が参院を(都道府県単位で議員が選出される)「地域代表」に位置付けるという憲法改正を発議するなら反対。自民党の参院議員の党利党略、個人の議席確保の話だ。地域代表にしたかったら、徳島・高知(両県)を合併したらいい。国政選挙で一番大事なのは、一票の格差を憲法違反ではない範囲に収めていくことだ。
現状の国会を見ていたら、参院はいらない。全国の知事などで(衆院とは)別の院をつくった方が、衆院で決まったことでも「おかしい」と差し戻せるのではないか。(府庁での記者会見で)
朝日新聞社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160707-00000514-san-pol
参院選 “橋下ロス”おおさか維新苦悩、看板不在で埋没懸念…唯一首長の松井代表「二足のわらじ」
産経新聞 7月7日(木)9時50分配信
橋下徹前代表が政界引退したおおさか維新の会が、参院選(10日投開票)で看板不在に悩んでいる。前身の日本維新の会以降、橋下氏を欠いた国政選挙は初めて。代わりに松井一郎代表が東奔西走するが、大阪府知事との“二足のわらじ”の制約もあり、党が埋没することへの危機感を募らせている。
松井氏は6日、大阪府庁で知事としての定例記者会見に臨んだ。日中は公務をこなし、府内の街頭演説に飛び出したのは夕方。会見では大阪以外での遊説の実感として「日本は小さな島国というが、広い」とつぶやく場面もあった。
松井氏は主要政党の党首で唯一、首長を兼任している。6月21日に東京都内で開かれた日本記者クラブ主催の党首討論では、松井氏が公務のため、出席できない事態も生じた。
松井氏の負担は、絶大な存在感を示した橋下氏不在の影響も受ける。橋下氏は法律政策顧問として参院選の公約作成に関与したが、街頭演説など表舞台には一切立たない。参院選の公示日前後には、欧州連合(EU)離脱の是非を問う国民投票が行われた英国を訪れていたほどだ。
これまでの国政選挙は橋下氏が全国各地、松井氏は関西をそれぞれ遊説して役割分担してきた。今回、東京などにも足を伸ばす松井氏は「チームの総力で穴を埋めるしかない」と語る。「自公対民共」の構図が目立つ中、比例代表の候補には、かつて別の党で党首を務めた大物元議員を迎えるなど、頼みは無党派層のようだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板