[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
京都・京師・京洛
1
:
とはずがたり
:2007/08/19(日) 10:50:48
きょうと・けいし・きょうらく
493
:
とはずがたり
:2016/08/04(木) 17:31:02
林道部を主宰してた俺としては思い入れもあって最も好きな峠の一つ,祖父江峠のレポだ♪
2012年の3月末で京都バスは廃止になって自主運行バス(1日2便。。)に移管されてるそうな。
で,此処
http://map.goo.ne.jp/map/latlon/E135.43.10.288N35.9.40.978/zoom/9/
迄はいった記憶がないのだけど,此所ら迄車道はあるようだ。
北側はネット地図で判断する限り一寸だけ延伸工事されてその後放置されてるようだ。。
http://map.goo.ne.jp/map/latlon/E135.42.46.994N35.10.23.980/zoom/9/
【京都市北区】府道61号線 未開通区間
2014/10/29 23:29
http://nekotani.blog.fc2.com/blog-entry-573.html
494
:
とはずがたり
:2016/08/04(木) 18:24:23
google mapのストリートビューでは此処迄。
https://www.google.co.jp/maps/@35.1424205,135.722101,3a,75y,8.76h,81.77t/data=!3m6!1e1!3m4!1snXRSq3vFD7EC4RUS4JHzOg!2e0!7i13312!8i6656
goo mapでは此処ら。もう一寸府道は続いてゐる様だ。
http://map.goo.ne.jp/map/latlon/E135.43.30.563N35.8.28.444/zoom/8/
治山工事で日和るとはgoogle mapのヘタレやねぇ。。
我々(ハヤトやアベキヨがゐた記憶がある)は道なりに魚谷峠方面迄行った(抜けずに引き返えしてきた)んだと思う。眺めの良いカーブは微かに記憶がある。懐かしくて涙がでそうや。
http://nekotani.blog.fc2.com/blog-entry-923.html
495
:
とはずがたり
:2016/08/04(木) 18:28:51
おお,こんな所だけ飛び地でビュー出来る♪
このゲート見憶え有り!!!!
https://www.google.co.jp/maps/@35.1547818,135.7222154,3a,75y,209.34h,50.87t/data=!3m8!1e1!3m6!1s-UBHwKj0RPwM%2FVmKVcliCSeI%2FAAAAAAABLD4%2FXNXWJ00rMwEdxlD1ANB4-SUMqmBfb-kGQCLIB!2e4!3e11!6s%2F%2Flh3.googleusercontent.com%2F-UBHwKj0RPwM%2FVmKVcliCSeI%2FAAAAAAABLD4%2FXNXWJ00rMwEdxlD1ANB4-SUMqmBfb-kGQCLIB%2Fw203-h101-n-k-no%2F!7i8704!8i4352
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板