したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

都市計画道路・高速鉄道スレッド

931とはずがたり:2007/10/20(土) 00:29:34
新鎌ヶ谷は都市区画整理事業がたけなわであった。下の資料に拠ると北千葉道の整備は含まれないようだ。ちょいと残念である。

事業計画
http://www.ur-net.go.jp/chiba-nt/sinkamagaya/gaiyou.html
事業名称鎌ヶ谷都市計画事業新鎌ヶ谷特定土地区画整理事業
施行者都市再生機構
施行面積約59.1ha
事業施行期間平成7年3月27日 〜 平成26年3月31日 (平成20年度末換地処分予定)
http://www.ur-net.go.jp/chiba-nt/sinkamagaya/img/map.jpg

まちの概要
http://www.ur-net.go.jp/chiba-nt/sinkamagaya/index.html
新鎌ケ谷駅は、東武野田線、新京成線ならびに北総線の3線の総合乗換駅です。各鉄道間の乗り換えとともに、松戸、柏、船橋、津田沼をはじめ、東京都心とも直結しております。また、北総線の成田への延伸、新京成線の連続立体交差事業などが完成すると、地区の交通環境はさらに向上していきます。

新京成線連続立体交差事業(鎌ヶ谷都市計画都市高速鉄道第2号線)
位置図
http://www.pref.chiba.jp/kendo/toukatsu/kashiwaseibi/koka/sin-zu2.jpg
連続立体交叉事業計画
http://www.pref.chiba.jp/kendo/toukatsu/kashiwaseibi/koka/sin-zu4.jpg
縦断図
http://www.pref.chiba.jp/kendo/toukatsu/kashiwaseibi/koka/sin-zu6.jpg


そこから市川の方へ抜け湾岸線から横羽線,保土ヶ谷BP,東名と経由して帰ってきたのだが,鎌ヶ谷から市川へ抜ける抜け道を発見!まぁ地元の人にとっては抜け道って程では無いのかもしれないけど鎌ヶ谷カントリーークラブから上戸崎,大柏橋を経由して市川の中心市街地へ繋がっている。2車線だがそれ程絶望的な渋滞箇所もなく,10年前の地図と比較すると市川霊園の手前は短絡線を造って直結したりしてる。
既に改良されたのはこの部分↓
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/56/03.386&scl=70000&uc=1&grp=all&nl=35/43/07.421
問題は北初富駅横の二つの踏切を挟む交叉点であるが,新京成を高架化して踏み切りを排除する予定だそうな。現地で高架化が必須だなぁと思ったが,高架化すると北初富駅が北総の高架線に邪魔されるなぁと思ったが,北初富駅を津田沼方面へ移設して下り勾配の部分を確保するみたいである。素晴らしい。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/56/03.386&scl=70000&uc=1&grp=all&nl=35/43/07.421
もう一つは市川中心部に着いてから一方通行だのがごちゃごちゃした町中に道が消え去るのだが,
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/56/03.386&scl=70000&uc=1&grp=all&nl=35/43/07.421
鎌ヶ谷方面から進むと真間川沿いに道路工事している様に,見えた。地図で見ると川を下ると京葉道路の市川IC入り口の四車線の道路に直結するが,この道も四車線で余裕があり,県道6号線として浦安方面に迄直結している。
ちゃんと都市計画道路にも指定されている。
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/toshikei/toshikei/keikakuzu/main2.htm
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/toshikei/toshikei/keikakuzu/main2.files/image010.gif
このインター入り口から鎌ヶ谷方向は工事中だが下水道工事中とかなっていて道路工事中とは書いて無いのだが先行工事であると信じよう。
この二つが完成すると浦安から鎌ヶ谷迄直結なると云えよう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板