[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
2022年をふり返って
37
:
1
:2023/02/10(金) 17:01:58
>>34
の訳例
7.
約200に上る国々(アメリカとバチカン市国を除く)が、自然の喪失を食い止めるべく
世界各地で力を注いでいる。
上記の「COP27」と並ぶ重要な環境会議である「国連生物多様性条約第15回締約国
会議(COP15)」(カナダのモントリオールで開催)では、革新的な合意が成立した。
現在地球に生存する野生の動植物の安全な住みかとして2030年までに現在の陸地と
海洋の3分の1近くを確保するという取り決めである。通称で「30 by 30」(サーティ
・バイ・サーティ)と呼ばれる。この合意は、多様性の大規模な喪失――目下のところ、
約100万の種が絶滅の危機に瀕している――を食い止めるためには極めて重要である。
この「30 by 30」の目標を達成するには、しかしながら、草の根レベルの絶えざる
働きかけ、また、より裕福な国々による潤沢な資源の投入が不可欠となるであろう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板