したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

2022年をふり返って

31:2023/01/25(水) 21:32:00
(続き)

・adress は重要な多義語である。英辞郎から引用すると、
--------------------------------------------------
他動詞
1.〔問題などに〕対処する、取り組む
Are you going to address the global warming issue at the meeting as well?
その会議では地球温暖化の問題についても取り上げる予定ですか?
This software is still not advanced enough to address the specific needs of users.
このソフトウェアプログラムは、ユーザーの特定のニーズに合うほど高性能ではない。
2.〔自分の努力や注意を〕向ける、取り組ませる ◆【用法】再帰代名詞を目的語に取る。
I addressed myself to the king. 私は王様に注意を向けた。
3.〔人を〜と〕呼ぶ
We don't address our boss by his first name in Japan.
日本では自分の上司をファーストネームで呼びません。
"Junko!" "I don't want you to address me like that!" 「淳子!」「呼び捨てにしないでよ!」
How would you like to be addressed? あなたをどのようにお呼びすればよろしいですか?
How may I address you? どのようにお呼びすればよろしいでしょうか。
◆Mr./Mrs./Miss./Ms.などのどれを使えば良いか、あるいは単にファーストネームや愛称で
呼ばれたいかなどを確認するフォーマルな表現。
4.〔人に〕話しかける、言葉をかける、呼びかける
5.〔〜をじかに〕言う、申し入れる
6.〔〜に対して〕演説をする
7.〔郵便物などを〕人にあてる
8.〔宛名を〕書く
(以下省略)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板