[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
北九州気象情報 2025.9 #2
1
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 20:52:59
1
12
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 21:25:21
ここも気象情報専用で独立したスレなのでw
13
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 21:27:10
テーマごとにスレを分離しておけば、定期削除に引っかかることもないのでw
14
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 21:40:30
そのやり方でこの板は育つ?w
15
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 21:41:13
地味な作業の繰り返しで、半分以上は残らないけどなw
16
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 21:46:59
うん、一夜にして議論がひっくり返るようなスレは、残す値打ちがないのでw
17
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 21:50:21
それって、テレビや新聞と逆さまの方向では?w
18
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 21:50:44
それがこの板の持ち味にしたいところでw
19
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 21:52:46
地味で粘り強いところをw
20
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 23:09:48
山口県 / 下関の観測データ / 下関(シモノセキ) / 北緯: 33度56.9分 東経: 130度55.5分 標高: 3m
日付 時刻 |気温 ℃ | 雨量 mm | 風向 |風速 m/s |日照時間 |湿度 % | 気圧 hPa |不快指数 |ゲージ|
2025/ 9/14 日 23:00|28.5 ||| | 0.0 : |西北西| 1.4 | | --- | 86 |||| |1014.1 ||||| | 81.4 |||| |+++ |
2025/ 9/14 日 22:00|28.6 ||| | 0.0 : | 西 | 1.1 | | --- | 86 |||| |1014.2 |||||| | 81.5 |||| |+++ |
2025/ 9/14 日 21:00|28.8 ||| | 0.0 : | 北西 | 2.3 || | --- | 85 ||| |1014.0 ||||| | 81.7 |||| |+++ |
2025/ 9/14 日 20:00|29.0 |||| | 0.0 : | 北西 | 2.3 || | 0.0 : | 81 ||| |1013.5 ||||| | 81.5 |||| |+++ |
2025/ 9/14 日 19:00|29.2 |||| | 0.0 : | 北西 | 3.0 ||| | 0.0 : | 80 || |1012.9 |||| | 81.6 |||| |+++ |
2025/ 9/14 日 18:00|29.6 |||| | 0.0 : |西北西| 3.1 ||| | 0.2 ||| | 76 || |1012.6 |||| | 81.7 |||| |+++ |
2025/ 9/14 日 17:00|30.2 ||||| | 0.0 : | 北西 | 3.7 |||| | 0.5 |||||| | 72 | |1011.9 ||| | 82.0 ||||| |+++ |
2025/ 9/14 日 16:00|30.4 ||||| | 0.0 : | 北西 | 4.7 |||||| | 0.2 ||| | 71 | |1011.8 ||| | 82.1 ||||| |+++ |
2025/ 9/14 日 15:00|30.6 |||||| | 0.0 : | 北西 | 4.4 ||||| | 0.4 ||||| | 73 | |1011.6 ||| | 82.8 |||||| |++++ |
2025/ 9/14 日 14:00|30.6 |||||| | 0.0 : |西北西| 2.8 ||| | 0.4 ||||| | 73 | |1011.5 || | 82.8 |||||| |++++ |
2025/ 9/14 日 13:00|30.5 ||||| | 0.0 : |西南西| 2.9 ||| | 0.1 || | 72 | |1011.8 ||| | 82.4 ||||| |+++ |
2025/ 9/14 日 12:00|29.5 |||| | 0.0 : | 南西 | 2.3 || | 0.4 ||||| | 76 || |1012.3 ||| | 81.5 |||| |+++ |
2025/ 9/14 日 11:00|28.9 |||| | 0.0 : |西南西| 2.9 ||| | 0.0 : | 79 || |1012.9 |||| | 81.0 ||| |+++ |
2025/ 9/14 日 10:00|28.4 ||| | 0.0 : |南南西| 2.4 || | 0.0 : | 83 ||| |1012.6 |||| | 80.8 ||| |+++ |
2025/ 9/14 日 09:00|27.0 | | 0.0 : | 南西 | 2.7 ||| | 0.0 : | 92 ||||| |1012.8 |||| | 79.6 || |++ |
2025/ 9/14 日 08:00|26.7 | | 0.0 : |西南西| 3.0 ||| | 0.0 : | 92 ||||| |1012.1 ||| | 79.1 | |++ |
2025/ 9/14 日 07:00|26.3 | | 1.0 | |西南西| 2.8 ||| | 0.0 : | 93 ||||| |1012.0 ||| | 78.5 | |++ |
2025/ 9/14 日 06:00|26.1 | | 7.0 |||||| |西南西| 4.0 ||||| | 0.0 : | 95 |||||| |1011.4 || | 78.4 | |++ |
2025/ 9/14 日 05:00|28.8 ||| | 0.0 : | 南西 | 3.3 |||| | 0.0 : | 79 || |1010.6 | | 80.9 ||| |+++ |
2025/ 9/14 日 04:00|28.7 ||| | 0.0 : | 南西 | 1.7 | | 0.0 : | 79 || |1010.0 | | 80.7 ||| |+++ |
2025/ 9/14 日 03:00|28.7 ||| | 0.0 : | 南西 | 2.8 ||| | --- | 79 || |1009.7 | | 80.7 ||| |+++ |
2025/ 9/14 日 02:00|28.7 ||| | 0.0 : |南南西| 2.2 || | --- | 80 || |1010.4 | | 80.8 ||| |+++ |
2025/ 9/14 日 01:00|28.3 ||| | 0.0 : |南南東| 1.3 | | --- | 85 ||| |1010.3 | | 80.9 ||| |+++ |
2025/ 9/13 土 24:00|28.1 ||| | 0.0 : |東南東| 1.1 | | --- | 88 |||| |1010.5 | | 81.0 ||| |+++ |
-------------------+------------+-------------+------+------------+------------+-----------+--------------+-------------+------|
|平均 ℃ | 合計 mm | 平均 |平均 m/s |合計時間 |平均 % | 平均 hPa |平均 |平均 |
|28.8 ||| | 8.0 ------ | 西 | 1.9 || | 19.8 % | 81 ||| |1012.0 ||| | 81.1 |||| |+++ |
21
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 23:10:21
海洋気候の悪い部分が出てきたなw
22
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 23:11:59
福岡県 / 空港北町の観測データ / 空港北町(クウコウキタマチ:北九州空港) / 北緯: 33度50.7分 東経: 131度2.1分 標高: 7m
日付 時刻 |気温 ℃ | 雨量 mm | 風向 |風速 m/s |日照時間 |湿度 % | 気圧 hPa |不快指数 |
2025/ 9/14 日 23:00|28.1 | | 0.0 : |西南西| 1.7 || | -.- : |--- : |----.- : |---.- : |
2025/ 9/14 日 22:00|28.6 || | 0.0 : | 西 | 1.0 | | -.- : |--- : |----.- : |---.- : |
2025/ 9/14 日 21:00|28.6 || | 0.0 : | 西 | 0.8 | | -.- : |--- : |----.- : |---.- : |
2025/ 9/14 日 20:00|28.9 || | 0.0 : | 南西 | 1.8 || | -.- : |--- : |----.- : |---.- : |
2025/ 9/14 日 19:00|28.6 || | 0.0 : |北北西| 1.9 || | -.- : |--- : |----.- : |---.- : |
2025/ 9/14 日 18:00|29.1 || | 0.0 : | 東 | 1.3 | | -.- : |--- : |----.- : |---.- : |
2025/ 9/14 日 17:00|29.6 ||| | 0.0 : |東北東| 2.1 || | -.- : |--- : |----.- : |---.- : |
2025/ 9/14 日 16:00|29.4 ||| | 0.0 : | 東 | 2.7 || | -.- : |--- : |----.- : |---.- : |
2025/ 9/14 日 15:00|29.8 ||| | 0.0 : | 東 | 2.9 || | -.- : |--- : |----.- : |---.- : |
2025/ 9/14 日 14:00|30.7 |||| | 0.0 : | 北東 | 2.5 || | -.- : |--- : |----.- : |---.- : |
2025/ 9/14 日 13:00|31.8 |||||| | 0.0 : |南南西| 1.4 | | -.- : |--- : |----.- : |---.- : |
2025/ 9/14 日 12:00|30.2 |||| | 0.0 : | 南西 | 2.9 || | -.- : |--- : |----.- : |---.- : |
2025/ 9/14 日 11:00|29.2 ||| | 0.0 : | 南西 | 2.5 || | -.- : |--- : |----.- : |---.- : |
2025/ 9/14 日 10:00|28.8 || | 0.0 : |西南西| 1.8 || | -.- : |--- : |----.- : |---.- : |
2025/ 9/14 日 09:00|27.6 | | 0.0 : | 南西 | 2.6 || | -.- : |--- : |----.- : |---.- : |
2025/ 9/14 日 08:00|27.5 | | 0.0 : | 静穏 | 0.2 | | -.- : |--- : |----.- : |---.- : |
2025/ 9/14 日 07:00|27.4 | | 0.0 : |西北西| 4.1 ||| | -.- : |--- : |----.- : |---.- : |
2025/ 9/14 日 06:00|29.0 || | 0.0 : |西南西| 6.3 ||||| | -.- : |--- : |----.- : |---.- : |
2025/ 9/14 日 05:00|29.1 || | 0.0 : | 南西 | 7.4 |||||| | -.- : |--- : |----.- : |---.- : |
2025/ 9/14 日 04:00|29.1 || | 0.0 : |南南西| 4.8 |||| | -.- : |--- : |----.- : |---.- : |
2025/ 9/14 日 03:00|29.0 || | 0.0 : | 南西 | 4.6 |||| | -.- : |--- : |----.- : |---.- : |
2025/ 9/14 日 02:00|29.2 ||| | 0.0 : | 南西 | 6.7 ||||| | -.- : |--- : |----.- : |---.- : |
2025/ 9/14 日 01:00|29.4 ||| | 0.0 : | 南西 | 5.0 |||| | -.- : |--- : |----.- : |---.- : |
2025/ 9/13 土 24:00|29.6 ||| | 0.0 : | 南西 | 6.4 ||||| | -.- : |--- : |----.- : |---.- : |
-------------------+------------+-------------+------+------------+------------+-----------+--------------+-------------|
|平均 ℃ | 合計 mm | 平均 |平均 m/s |合計時間 |平均 % | 平均 hPa |平均 |
|29.1 || | 0.0 ------ | 南西 | 2.0 || | ---.- % |--- : |----.- : |---.- : |
23
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 23:13:50
福岡県 / 八幡の観測データ / 八幡(ヤハタ) / 北緯: 33度51.1分 東経: 130度44.6分 標高: 20m
日付 時刻 |気温 ℃ | 雨量 mm | 風向 |風速 m/s |日照時間 |湿度 % | 気圧 hPa |不快指数 |ゲージ|
2025/ 9/14 日 23:00|27.7 || | 0.5 || |南南西| 1.5 | | --- | 85 |||| |----.- : | 79.9 || |++ |
2025/ 9/14 日 22:00|28.1 || | 0.0 : |南南西| 1.3 | | --- | 82 |||| |----.- : | 80.1 ||| |+++ |
2025/ 9/14 日 21:00|28.2 || | 0.0 : |南南西| 1.3 | | --- | 81 ||| |----.- : | 80.2 ||| |+++ |
2025/ 9/14 日 20:00|28.3 || | 0.0 : |西南西| 1.3 | | 0.0 : | 79 ||| |----.- : | 80.1 ||| |+++ |
2025/ 9/14 日 19:00|28.8 ||| | 0.0 : |西南西| 1.5 | | 0.0 : | 74 || |----.- : | 80.1 ||| |+++ |
2025/ 9/14 日 18:00|29.7 ||| | 0.0 : |西北西| 1.8 | | 0.0 : | 68 || |----.- : | 80.6 ||| |+++ |
2025/ 9/14 日 17:00|30.4 |||| | 0.0 : |西南西| 2.3 || | 0.5 |||| | 65 | |----.- : | 81.2 |||| |+++ |
2025/ 9/14 日 16:00|30.9 |||| | 0.0 : | 西 | 2.6 || | 0.3 || | 64 | |----.- : | 81.8 |||| |+++ |
2025/ 9/14 日 15:00|32.4 |||||| | 0.0 : |西南西| 2.6 || | 0.8 |||||| | 60 | |----.- : | 83.2 |||||| |++++ |
2025/ 9/14 日 14:00|31.4 ||||| | 0.0 : |西南西| 2.1 || | 0.5 |||| | 66 | |----.- : | 82.8 ||||| |++++ |
2025/ 9/14 日 13:00|30.3 |||| | 0.0 : |西南西| 2.1 || | 0.2 || | 70 || |----.- : | 81.8 |||| |+++ |
2025/ 9/14 日 12:00|29.3 ||| | 0.0 : | 南西 | 3.1 ||| | 0.0 : | 74 || |----.- : | 80.9 ||| |+++ |
2025/ 9/14 日 11:00|27.8 || | 0.0 : | 南 | 4.2 ||||| | 0.0 : | 80 ||| |----.- : | 79.4 || |++ |
2025/ 9/14 日 10:00|27.7 || | 0.0 : | 南 | 3.1 ||| | 0.0 : | 83 |||| |----.- : | 79.6 || |++ |
2025/ 9/14 日 09:00|26.5 | | 0.0 : |南南西| 1.7 | | 0.0 : | 95 ||||| |----.- : | 79.1 || |++ |
2025/ 9/14 日 08:00|26.1 | | 0.0 : | 南 | 2.0 | | 0.0 : | 94 ||||| |----.- : | 78.3 | |++ |
2025/ 9/14 日 07:00|25.7 | | 1.5 |||| |南南西| 1.4 | | 0.0 : | 96 |||||| |----.- : | 77.8 | |++ |
2025/ 9/14 日 06:00|25.7 | | 2.0 |||||| |西北西| 1.8 | | 0.0 : | 96 |||||| |----.- : | 77.8 | |++ |
2025/ 9/14 日 05:00|27.4 || | 0.0 : | 南 | 3.7 |||| | 0.0 : | 85 |||| |----.- : | 79.4 || |++ |
2025/ 9/14 日 04:00|27.3 || | 0.0 : | 南 | 3.1 ||| | 0.0 : | 86 |||| |----.- : | 79.4 || |++ |
2025/ 9/14 日 03:00|27.4 || | 0.0 : |南南西| 3.5 |||| | --- | 85 |||| |----.- : | 79.4 || |++ |
2025/ 9/14 日 02:00|27.6 || | 0.0 : |南南西| 3.1 ||| | --- | 84 |||| |----.- : | 79.6 || |++ |
2025/ 9/14 日 01:00|27.7 || | 0.0 : | 南 | 3.8 |||| | --- | 82 |||| |----.- : | 79.5 || |++ |
2025/ 9/13 土 24:00|27.7 || | 0.0 : | 南 | 4.8 |||||| | --- | 83 |||| |----.- : | 79.6 || |++ |
-------------------+------------+-------------+------+------------+------------+-----------+--------------+-------------|------|
|平均 ℃ | 合計 mm | 平均 |平均 m/s |合計時間 |平均 % | 平均 hPa |平均 |平均 |
|28.3 || | 4.0 ------ |南南西| 2.1 || | 20.7 % | 80 ||| |----.- : | 80.1 ||| |+++ |
24
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 23:14:47
感じとしては、空港島に近いなw
25
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 23:15:36
夜になっても気温が下がらない?
26
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 23:16:43
下関は関門海峡の地形で海風は少ないものの、空港島はもろに受ける感じで…
27
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 23:20:17
小倉の町の様子は?w
28
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 23:20:37
地味に蒸し暑い感じでw
29
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 23:21:15
じゃあ、冬も暖かい?
30
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 23:21:48
冬は大陸から1,000km以内にあるので、寒気団をもろに受ける感じで…
31
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 23:23:43
10年前ぐらいまでは暖冬だったんだけどな、永久表土が溶け出して寒気団になるという…
32
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 23:24:55
その状況をキャッチアップして、適応していくしかないのでw
33
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 23:27:48
ここ2-3年で新潟と北陸の豪雪で立ち往生が出てるけどな、これがさらに拡大するかどうか、観察する必要もあるので…
34
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 23:28:12
山陰から小倉にかけて?
35
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 23:29:37
一見すると温暖化で真冬がさらに寒いというのはおかしいんだろうけどな、永久表土の融解が背景にあるので…
36
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 23:34:09
小倉の気候の歴史で言うと、過去40年前ぐらいまでは雪が定期的に積もって雪だるまも作れた、その時代に戻る?
37
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 23:35:09
いや、その時代は静かな雪であって、ここ2-3年のバケツ雪とは違うからなw
38
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 23:35:30
バケツ雪ワロタwwww
39
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 23:35:48
なんか極端な感じでw
40
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 23:39:18
「 九州ではスノータイヤは必要ない 」 というところ、考えを改める必要に?
41
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 23:39:59
買える時に買って準備ができるようにw
42
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 23:46:23
そっちはまた冬に議論するとして、海面水温の様子は?
43
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 23:47:00
昨日9/13分では…
https://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/image/HQ/2025/sstD_HQ20250913.png
44
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 23:48:02
北から徐々に下がってるんだけどな、太平洋側で海面水温の高い面積が増えて、台風発生の条件があるようで…
45
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 23:48:37
台風シーズンはこれからで…
46
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 23:51:42
じゃあ小倉宗主、前スレでカトリーナ級台風警戒と、通常の台風シーズンの期間を分離した理由は?
47
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 23:53:45
これは海面水温の高い場所が日本列島から減るところにあって、カトリーナ級台風警戒の期間は日本列島の周囲も海面水温が高く、台風の勢力が維持しやすい、あるいはさらに発達する、通常の台風シーズンの期間では日本列島の周囲の海面水温は既に下がってる、台風の勢力維持が難しいというところで…
48
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 23:54:55
海面水温の推移を見ながら期間を割り当ててるので、そのへんは心配ないw
49
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 23:57:08
このまま海面水温が下がってくれればいいけどなw
50
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 23:58:50
何を書いてるか分からない人は読み飛ばして構わないw
51
:
名無しさん
:2025/09/15(月) 00:03:40
海面水温の分布は毎年違うんだけどな、南北の変化は共通してるんで…
52
:
名無しさん
:2025/09/15(月) 00:04:52
しかし徐々に海面水温の高い部分が北に上がっていくという…
53
:
名無しさん
:2025/09/15(月) 00:17:56
人間の力で変えられないところは、人間の適応力に期待するしかないかな…
54
:
名無しさん
:2025/09/15(月) 00:19:52
小倉宗主、適応力の話に移るけど、生まれた時の環境が左右するとしたら、寒い時代に生まれた世代はどうなるの?
55
:
名無しさん
:2025/09/15(月) 00:20:38
猛暑に対する適応力が充分ではないかもしれないけどな、エアコンで粘ってもらうしかないのでw
56
:
名無しさん
:2025/09/15(月) 00:21:22
逆に温暖な時代に生まれた世代は?
57
:
名無しさん
:2025/09/15(月) 00:22:41
寒い時代に生まれた世代と違って、風邪やインフルエンザの抵抗力が付いてないかもしれないな…
58
:
名無しさん
:2025/09/15(月) 00:26:01
冬も身体を動かして新陳代謝を増やしてもらう方向でw
59
:
名無しさん
:2025/09/15(月) 00:51:37
だいたい生まれて10才ぐらいまでの環境に適応するので、その期間がどういう気象条件だったかというのを各々理解してもらうというところかな…
60
:
名無しさん
:2025/09/15(月) 00:52:01
え?後天性なの?
61
:
名無しさん
:2025/09/15(月) 00:54:09
人種や肌の色はあんまり関係ないというか…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板