[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
現象学】意見対立の克服について【弁証法
4
:
名無しさん
:2020/04/22(水) 17:56:31
紛争克服の原理としての自由の相互承認論について
反論①
竹田青嗣さんらが提唱しているヘーゲル哲学の再解釈ですが
仮に自由(価値や行動や選択の自由)をお互いに認め合う事によって、紛争克服が可能だったとしても、別の問題が出てこないでしょうか?
例えば、職場において「それぞれ自由ですよ」という原理が共有されていたとして、それで仕事が成り立つでしょうか?
例えば、ここに喫茶店(例えスターバックス)があるとする。
企業理念や上司の指示を無視して店員が「自由に振舞う」としたら、それはもはや我々が知る「スターバックス」ではないでしょう。
だとするとそこでは「職務規定に従うか、辞める自由」しかないのではないでしょうか。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板