したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

後ろに黒カフカ何人いるの?

1灰人@スキゾキッズ:2016/02/20(土) 20:10:26 ID:52QhT6kA
藤田の同胞について(カフカ「判決」参考)
藤田信之は同じ市内に住む同胞ともろくにつながりを持たず、同窓会にも呼ばれず、私生活も通信手段も覗き見され、「何か他にも悪いことをやってないか?」と、死の恐怖に訴えかけるような音声を流されながら、異常な心理的圧力下で問われていた。
本当は皆、警察か何かが、同級生、親族、近所の人が含まれる家族会ネットワークと文部科学省の同意の上で学校の成績などの個人情報も知った上で、「自白で引き出したから俺達は何も悪くないって事で問題ないよね」という活動を行っているのではないかと思えた。
そして私は繰り返し「私の個人情報や通信手段や私生活を覗き見していましたか?幻聴として処理される音声で私が日常的に嫌がらせを受けている事実を知りませんか?」と聞いたが、永い沈黙でもってしか答えてもらえなかった。
私は「プライバシーも通信の秘密も認められず精神的虐待(個人情報暴露や心の中まで覗き見され公表されたり、言葉での加害行為により心に傷を負う事など)を繰り返し受けている」と言っていたので、そのことの罪責意識につけこまれないようにする活動を幻聴として処理される音声は繰り返し同じような事をリピートしていた。
同じ市内に住む同胞が仁明会病院に助けに来てくれないのは、24時間態勢での公安警察か何かによる監視の対象とされ、心の中の些細な悪の傾向や日々のプライバシーの侵害により得た活動により、劣悪な反応を見たり聞いたりしていたからだろうか。最近は無音メッセージが、人生の中で今まで考えてもいなかったような極端な悪のささやきをするようになり、それも伝えられて世論の右傾化が進んでいるのかもしれない、とくに女性たちの間で。
私のような人に手紙が書けるという人は少ないのだろう。あきらかに人生の正道を外れた者であり、同情はできても手助けはできない、と思っているのかもしれない。日本社会に働く場を与えてもらい生活を立て直すのは難しいのかもしれない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板