したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレッド

416・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/11/25(水) 22:18:06
983 :闇の声 ◆7ALWpexvKs :2014/11/22(土) 09:36:22.57 ID:MWDU8iS3
消費税は本来福祉目的税で、その意味で景気とは関係なしにその必要な資金を
国民から徴収するのが本筋であると考えている。
自分が景気条項とは無関係にすべきと考えているのはその一点だ。
福祉政策を根本から変えない限りその掛る費用は増すばかりで、消費税を上げない
選択をするのであれば例えば医療費の自己負担率を大幅に上げるなり一定の所得を
得ているか資産を持っている高齢者はその対象から外すなり、細かい作業を通じて
福祉に掛る費用の見直しをすべきだと思っている。
実はこの作業は国がやれる事では無くて地方自治体がきめの細かい住民チェックを
通じてその情報を集約化し実態を国民の前に示してここをこうすればこれだけ浮きます
と云う事をしなければならない。
だから本来地域の力でカバー出来る面があるはずと自分は考えている。
埋蔵金論争も良いのだが、福祉政策は一人一人に掛る費用の切り詰めも大事だ。
それは自治体の仕事なのだと、さらに言えば住民の意識改革も要るんだと、自分は
それを言いたいし、その辺の議論もする必要があると思う。
確かに税制全体に関しての議論は要るし財政面も含めて、それこそ特会の不透明さも
含めて議論すべきだと思うが、同時に出る側の議論もしなければならない。
感情論で消費税を語るべからずと自分が考える根拠はそこにある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板