したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【2025年度】春セメスター ゼミ報告内容

48西出匡希:2025/07/25(金) 23:24:28
お疲れ様です。7月26日(土)午前に報告させていただきます。西出匡希です。
深く考えた結果、前回の発表よりも興味がある研究テーマが見つかり、それにを変えました。

研究テーマは「安藤幸の人物像」についてですが、
それを主に扱うには「女性音楽家と女性に対する風潮」を扱う必要があると考え、今回の研究発表ではその2つを扱うことにしました。


①主要参考文献
・永原和子「良妻賢母主義教育における「家」と職業」 女性史総合研究会『日本女性史第4巻近代』東京大学出版会 1982 pp149〜184
・萩谷由喜子『幸田姉妹〜洋楽期黎明期を支えた幸田延と安藤幸〜』ショパン 2003
・丸山彩『夢を追いかけて 音楽を学んだ明治女性・岩原愛の生涯』文芸社 2023
・村上信彦『明治女性史 中巻後篇 女の職業』理論社 1971年
・塚原康子、平高典子「海軍軍楽長・吉本光蔵のベルリン留学日記」『東京藝術大学音楽学部紀要』第37号 2011 pp.43〜60
・平高典子「幸田延のボストン留学」『論叢:玉川大学文学部紀要 』第54号 
 2013 pp.191〜211

②主要参考史料
・「憂ふ可き音楽界(3)無駄な音楽学校」『朝日新聞』6面 1908年9月18日
・「抜け殻の音楽学校 幸田延子女史の渡欧辞職、柴田環女史の解雇など影響」『読売新聞』3面 1909年9月15日


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板