したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【2025年度】春セメスター ゼミ報告内容

40神田眞宏:2025/07/01(火) 00:15:22
おつかれさまです。7月3日2限に報告する3回の神田です。
投稿遅れて申し訳ないです。

①主要参考文献
森泰彦「日本におけるマーラー受容1924~1985-オーケストラ演奏記録が語るもの」『ブルックナー/マーラー事典』東京書籍、1993、496-504頁
柴田南雄『グスタフ・マーラー:現代音楽への道』岩波書店、1984
吉原潤「日本における初期マーラー受容についての一考察 : 近衞秀麿のマーラー観をめぐって」『研究紀要』昭和音楽大学大学院・音楽学部・短期大学部、2010、90-97頁
『東京芸術大学百年史演奏会篇』第2巻、東京芸術大学百年史編集委員会、1987

②主要参考史料
『東京日日新聞』マイクロフィルム版
近衛秀麿『風雪夜話』

③報告内容
20世紀前半においてその評価が未だ確立されていなかったグスタフ・マーラーの革新的かつ大規模な音楽が、戦前の日本においてどのように位置づけられ、演奏され、評価されたのかを多角的に分析し、日本の音楽文化の独自性を明らかにすることを目標とします。
至らぬ点も多々あると思いますが、ご意見、アドヴァイス等よろしくお願いいたします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板