■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

【2022年度】秋セメスター ゼミ報告内容

1 : 新山光咲 :2022/09/08(木) 17:34:16
このスレッドでは、2022年度秋セメスター内でのゼミ報告の内容を書き込んでください。ご自身がゼミでどのようなことを報告するのか、アドバイスを求めたいことは何かを書き込んでいただくようお願い申し上げます。


このスレッドでのルールは以下の通りです。

 ☆報告者は報告の「3日前の23時59分まで」に自身の報告内容を書き込むこと
  (例)ご自身が「木曜日」に報告の場合→書き込み〆切は「月曜日の23時59分」まで

 ☆報告の順番に変更がある場合はこのスレッドで報告するのではなく事前に先生に連絡すること

以上のことを守っていただきますようよろしくお願いいたします。



報告日直前で忙しくなって忘れてしまったり、通常とは異なる補講日で事前報告を忘れてしまったりすることはあると思いますが、くれぐれもお忘れにならないようよろしくお願いいたします。
(※こちらも期限が直前になると連絡したり、期限が過ぎていればLINE等で催促をしたりしますが、こちらも忘れてしまうことがあるかもしれませんのでご自身で把握していただきますようお願いいたします。)

当スレッドでの書き込みの主目的は「研究内容を事前に知ってもらうこと」です。事前報告もゼミ報告の一つであり、また「始まり」でもあります。

如何に努力した成果と研究内容への愛を相手に「魅せる」かがキーとなってきますので、くれぐれも忘れず書き込んでいただくようよろしくお願いいたします。

何か変更などがあればその都度連絡させていただきますので、よろしくお願いいたします。


2 : 新山光咲 :2022/09/19(月) 10:38:56
9月22日補講で報告させていただきます、4回生の新山です。
今回は海軍と大本教との関係性について詳しく見ていきます。また、前回指摘いただいた陸軍との差異や日蓮宗、そして海軍特有の状況(精神的な部分)にも目を向けながら、海軍にとっての宗教の必要性まで考えていけたらと思います。
ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。


3 : 舟久保和泉 :2022/09/26(月) 11:00:20
9月29日の4限で報告させていただきます。4回生の舟久保です。
今回は前期報告の深堀として、外国人と日本人が東京や京都に向けるまなざしの比較検討を前半で行います。後半では明治時代の外国人の観光は現代の観光と似た部分があり、現代の観光の形が明治時代にはあったということを外国人の日記や写真集から追います。
ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。


4 : 那波宏哉 :2022/09/26(月) 11:27:42
9月29日の2限に報告いたします。4回生の那波です。
今回の報告では、前期の報告にて言及した機密漏洩問題に着目し、この問題と新聞統制がどのように関係していたのかについて報告いたします。
第1章では、元老院会議における禁傍聴議案を取り上げ、その議案に対する言論への対応と、そこに内在する機密漏洩問題を浮かび上がらせます。
続く第2章では、政府の機密漏洩問題に対する方針に着目し、最終的に限界を迎える従来方針が、どういった形の方針となったのかについて言及いたします。
ご意見アドバイス等、よろしくお願いいたします。


5 : 石原航希 :2022/10/03(月) 13:57:16
10月6日の2限目に発表させていただく4回生の石原です。
今回は、前回に引き続き四日市ぜんそく下の教育の様相について発表します。前回の内容に加えて、公害教育の有無に関して聞き取り調査等を行ったためそれについて言及します。
また、行政が公害学習にどのようなアプローチをかけようとしていたのか、市民運動から派生した公害教育についても説明して、学校現場内と外で公害学習に違いがあったのか考察していきたいと考えています。


6 : 天井いずみ :2022/10/03(月) 16:53:45
10月6日4限報告の天井です。
前回ご指摘いただいた、1970、80年代前後の友の会や、会員たちがどのような思いで活動していたのか、そして友の会の地域性についても調査したため、それらをまとめて前回の報告よりもさらに論を深めていきたいと考えております。
説明の都合上、前回と内容が少し被ってしまっているところもありますが、ご容赦いただければと思います。よろしくお願い致します。


7 : 小出唯羽 :2022/10/10(月) 18:22:35
10月13日(木)の2限に報告をします。4回生の小出唯羽です。
春学期の報告では信越線に着目して報告を行いましたが、今回の報告では信越線から篠ノ井線に研究対象を変更しました。それに伴って今回の報告は、明治期の篠ノ井線の開通と長野県の松本市との関係について調査を行ったので報告をします。
特に論の構成など悩んでいることもありますので、ご意見やアドバイス等よろしくお願いします。


8 : 安田祐輝 :2022/10/10(月) 23:48:17
10月13日(木)に発表予定の、4回生の安田祐輝です。
今回は、前回に引き続き新人類世代に関する発表をさせていただきます。前回の内容に加えて、聞き取り調査を行った内容を加えて、新人類世代や彼らの行きた1980年代について考察したいと思っています。ご意見やアドバイス等がありましたら、よろしくお願いします。


9 : 齊藤桃香 :2022/10/12(水) 13:40:00
10月15日の補講に報告いたします4回生の齊藤桃香です。

今回は前回の報告でご指摘のあった蔵書の正確性を解消するために、対象年代を大逆事件前後に絞り、その年代の堺と旧蔵書の関係を分析していきます。
第1章で大逆事件の概要とその当時の社会主義者とそれに対する取り締まりを論じた後に、第2章で大逆事件前後の堺の思想・活動を分析し、大原社会問題研究所での史料調査を踏まえて、旧蔵書と堺の思想について述べていきます。
卒論の構成を悩んでいるため、皆様から忌憚のない意見やアドバイスをいただければと思っております。
よろしくお願いします。


10 : 大間穂乃花 :2022/10/12(水) 16:09:43
10月15日(土)の補講日に報告します4回生の大間穂乃花です。

今回は前回に引き続き、発達障害の前史といたしまして、「ことばの教室」を切り口に教室が持つ発達の視点や教育、周囲の状況について分析します。
「ことばの教室」が親の会と独自に発行していた機関紙を主な史料として述べていく予定です。

当日は御指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。


11 : 鳥井麗菜 :2022/10/12(水) 19:02:50
10月15日(土)に報告予定の4回生の鳥井麗菜です。前回の報告を深掘りする形で当時の商業関係者の旅行史料などを中心に、政治的な影響も反映させて報告します。
ご意見、アドバイス等よろしくお願いいたします。


12 : 橘川亜美 :2022/10/12(水) 19:12:39
10月15日に発表予定の橘川亜美です。
今回は日比谷公園奏楽に焦点を絞り、明治から大正期にかけての演奏者の意図や聴衆の追い求めるものを当時の演奏曲目や作曲家について分析し、音楽系の雑誌を用いて、近代日本における新たな西洋音楽像に迫っていきたいと考えております。
ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。


13 : 田島玄基 :2022/10/12(水) 20:46:49
10月15日に報告予定の田島玄基です。
軍需物資としての側面を有していた動物毛皮のうち、その他の毛皮資源、さらにその他の生物資源と比較して特異な状況にあったヌートリアの養殖と毛皮生産について、実際の生産者の動静を扱う内容です。
ご指導、ご鞭撻のほど、宜しくお願い致します。


14 : 斉藤亘輝 :2022/10/17(月) 22:21:26
10月20日の4限に報告予定の斉藤亘輝です。
今回の報告では、まず球児に名付けられた異名の歴史を辿り、それらの類型化を試みました。その結果、異名の画期が1960年代後半から70年代にあることを突き止めました。その変化の背景に何があったのかについて、当時の高校野球メディアの実態やアイドル球児をめぐる報道から考察します。
ご意見アドバイス等よろしくお願いします。


15 : 山内優里 :2022/10/17(月) 23:50:43
10月20日2限報告予定の山内優里です。
今回は北垣国道が北海道の開拓で鉄道敷設に至るまでを塵海と北海道大学所蔵の北方資料を用いて追いました。
卒論の題目について少々迷っているので一緒にアドバイスいただけると幸いです。ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。


16 : 藤巻凜 :2022/10/24(月) 12:23:38
10月27日4限報告の藤巻です。
明治末期から大正前期までの拷問記事の件数、及び内容から傾向を分析した結果をみていきます。息詰まってるところがあるため、ご意見アドバイスなどお願いいたします。


17 : 細見夏希 :2022/11/07(月) 16:39:26
11月10日2限に報告します、4回生の細見夏希です。
今回の報告では、大正新教育における自学の実態について、春季に報告した成城学園や成蹊学園の他に、一般の公立小学校での実態を教育雑誌の記事を用いて示します。
そして、そうした実態がみられた要因について、教員の養成課程に注目してその関連を考察します。
ご意見、アドバイス等よろしくお願いします。


18 : 近藤明日香 :2022/11/08(火) 15:13:11
11月10日4限に報告します、4回生の近藤明日香です。
今回の報告では、雑誌『アニメージュ』と雑誌『アニメディア』の人気女性キャラクターを、聞き取りやアンケートなどをもとに分析したのち、1990年代における三次元女性についても分析し、1990年代における男性オタクの理想の女性キャラクター像と、理想の三次元女性像との関連性を考察します。
ご意見アドバイス等、よろしくお願いいたします。


19 : 山内優里 :2022/11/20(日) 21:41:18
11/23 補講で発表致します山内です。先日はお休みしてしまい大変申し訳ございませんでした。
今回は鉄道事業を通した北垣国道と田辺朔郎の関係性についての考察を発表します。タイトルについてまだ迷いがあるのでアドバイス頂けますと幸いです。


20 : 牧大雅 :2022/11/22(火) 06:56:10
11月24日4限に報告します、3回生の牧大雅です。今回は、本来報告すべく用意していたテーマを次回以降に先送りし、
前回頂いた質問にお答えする意味も含め、また次回以降への報告の事前準備として位置づける報告になります。
今回は、近代日本のインテリジェンス文化をテーマに報告します。近代日本における様々な立場の人々が抱いた「インテリジェンス認識」
に着目することを通じ、近代日本のインテリジェンス運用体制思想の一端を明らかにすることを目指します。
暖かいご意見•アドバイスを頂けますと幸いです。


21 : 大脇実祝 :2022/11/22(火) 10:44:49
11月24日4限に報告します、3回生の大脇実祝です。
今回の報告は、前回のアドバイスを元に幕末広島藩がいつ日和見と呼ばれていたかに注目した結果を発表します。
今後の方針を迷っているところですので、新たな視点・意見を頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。


22 : 長谷部詩依 :2022/11/22(火) 22:54:08
24日2限に報告します、3回生の長谷部です。書き込みが遅れてしまい申し訳ありません。腐女子複数人に聞き取り調査をした結果を恋愛観、ジェンダーバイアスの観点から分析します。母数の少なさや史料不足など粗の目立つ報告になります。今後のためにご指導、アドバイス是非よろしくお願いします。


23 : 深山玲於奈 :2022/11/28(月) 12:39:16
12/1(木)2限に報告します、3回生の深山です。
今回の報告では前回に引き続き「オタク」という存在について、聞き取り調査の結果的や各種史料からオタク文化、80年代後半から2000年頃にかけての文化の流れを考察する報告を予定しています。
ご意見、アドバイス等よろしくお願いいたします。


24 : 桂淳志 :2022/11/28(月) 15:04:55
12月1日4限に報告します、3回生の桂です。
今回の報告では前回から大きく方向転換をして、大正政変における薩派(薩摩閥)の動向について報告させていただきます。
今後の方針を報告最後に述べさせていただきますが、先行研究との差異があるのかについて悩んでいます。その他にも方針などで悩んでいるところも多いので、ご意見、アドバイス等よろしくお願いいたします。


25 : 戸川湧太 :2022/11/28(月) 18:25:20
12月1日4限に報告いたします、3回生の戸川です。
今回は、前回の報告から内容を少し絞り、主に国鉄の「分割」民営化に至るまでの経緯について報告いたします。前回よりは今後の研究の方向性が定まったような気もしていますが、まだまだ漠然としている部分もありますので、ぜひご意見をいただけたらと思っています。よろしくお願いいたします。


26 : 筒井響 :2022/11/29(火) 22:28:18
12/1(木)2限に報告します、3回生の筒井です。
書き込みが遅れてしまい申し訳ないです。
春学期は報告の方が出来ず申し訳ないです。
今回の報告では春学期にする予定だった野球離れの現状を踏まえた上で急激に野球離れが起きた1980年代後半からの日本の情勢や人口との関連について報告させていただきます。まだ範囲が広く漠然としている部分があるので良かったらご意見の程よろしくお願いします。


27 : 阪口颯太 :2022/12/05(月) 21:21:53
12月8日(木)の4限に報告させていただきます、3回生の阪口です。
今回の報告では、春学期の報告の際に課題とした、軍部、革新派の人物と木戸幸一の関係性について、鈴木貞一、近衛文麿の二人を取り上げて明らかにしようと思います。
この二人のみで木戸と軍部、革新派の人物全てとの関係性が明らかになるわけではありませんし、鈴木については、先行研究、史料が少なく、明らかになっている部分も少ないので、稚拙な報告になっている部分もあるかと思います。また、軍部と革新派どちらかに絞るべきではないかとも考えています。
今後の方向性を含めて、皆さんのご意見、アドバイス等、よろしくお願いします。


28 : 遠山歩楓 :2022/12/06(火) 01:25:15
木曜2限に報告させていただきます。3回生の遠山歩楓です。書き込みが遅れてしまいました。すみません。
今回の報告では、ジブリ作品中で食卓というものがどういう風に描かれているのか、また現実との差異は何なのかという点について分析します。
悩みが多くあります。ご意見アドバイス等よろしくお願いします。


29 : 水谷春都 :2022/12/06(火) 12:24:03
12/8(木)4限に報告させていただきます。3回生の水谷です。
書き込みが遅れてしまい、申し訳ありません。
今回の報告では、前回報告した旧宮家の経済的側面についての進捗に加え、直宮と伏見宮系皇族の役割の違いについて考察したことを報告いたします。
史料が思うように見つからないことから、内容が薄いものになっているかと思います。暖かいご意見・アドバイスをいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。


30 : 加納誠也 :2022/12/12(月) 12:38:35
12月15日(木)の4限目に報告を致します、3回生の加納です。
今回の報告では、前回の報告から方針を大きく変えて、ワシントン海軍軍縮条約における空母という視点で報告を行います。
ご意見、アドバイス等よろしくお願いいたします。


31 : 横井来季 :2022/12/12(月) 15:15:56
12月15日(木)の2限目に報告します、3回生の横井です。
今回の報告では、社会の変化の中でも、人々の価値観の変化に焦点を当てて報告を行います。
ご意見、アドバイス等よろしくお願いいたします。


32 : 横井来季 :2022/12/12(月) 20:47:50
すみません。追記します。
前回の報告において、現代詩の社会的地位の変遷は、詩の変化が原因なのか、もしくは社会の変化が原因なのか、どちらに軸足を置くかということで、社会の変化の方に注目をすると発表しました。ただ、社会の変化の中にも、経済の変化、教育の変化、価値観の変化など、様々な切り口があると思います。今回は、その中で、価値観の変化に注目をして調査をいたしました。
よろしくお願いします。


33 : 吉田圭佑 :2022/12/13(火) 00:49:24
12月15日(木)2限に報告します、3回生の吉田圭佑です。書き込みが遅れてしまいすみません。
今回の報告では、前回いただいた指摘も踏まえて年代を広く設定し、明治期の東京帝国大学の入学試験について報告を行います。
ご意見、アドバイス等よろしくお願いします。


34 : 舘野未佑 :2022/12/19(月) 13:57:02

12月22日(木)2限に報告します、3回生の舘野未佑です。
今回の報告では、明治15年に起こった「岐阜板垣遭難」という事件を取り上げます。板垣が相原尚褧という人に刺され、負傷した事件です。「板垣死すとも自由は死ぜず」というセリフが有名です。
論を展開できるほど情報が集められていないので、推測を交えながら情報を整理し、最後にどのようなストーリーを今後展開していきたいのかについて述べます。
研究の立ち位置は先行研究の部分でまとめてありますので、参考にしてください。
また、時間があれば、どのような経緯でこのテーマになったのかも語りたいと思います。
当日は、ご意見・アドバイスなどよろしくお願いいたします。


35 : 幡鎌伶歩 :2022/12/19(月) 14:22:46
12月22日(木)4限に報告させていただきます。3回生の幡鎌伶歩です。
春学期から大きく研究テーマを変更し、ゼミの研究史を行ないたいと考えております。
また、今回の報告では、その準備段階として2000年以降の日本史学研究史を『史学雑誌』回顧と展望の記述から追っていきたいと考えております。
ゼミの研究史を従来の日本史学研究史上にどのように位置づけるか、といった研究の意義付けや史学史をどのような視点で整理するかなどの点で悩んでおります。
ご意見・アドバイスなどよろしくお願い致します。


36 : ZHAO WENBO :2022/12/19(月) 20:16:08
12月22日(木)4限に報告させていただきます。3回生のZHAO WENBOです。
今回の報告では、日本側の視点から日中戦争期間の外交戦略と国内の動向を取り上げます。
当時の外交、経済、社会なども長引きの原因の一部として分析を行います。
ご意見・アドバイスなどよろしくお願い致します。


37 : 一ノ瀬風雅 :2022/12/21(水) 20:21:46
遅くなり申し訳ございません。
22日2限に発表します。一ノ瀬です。
前期からテーマを変更し、禁煙に関する訴訟から国の禁煙対策の転換点を見つけ出すというテーマにしました。今回の発表では、禁煙・嫌煙運動が起こった時期にを整理しつつ、訴訟を通して、当時の裁判所が禁煙・嫌煙に対し、どのような態度であったのかをが明らかにしようと思います。
よろしくお願いします


38 : 村上雄基 :2023/01/14(土) 23:21:14
あけましておめでとうございます。
1月19日の木曜4限の補講に報告いたします。4回生の村上雄基です。
今回の報告では、高度経済成長期において「マイホーム主義」という考えを持っていた人々に焦点を当てます。当時の雑誌や新聞などの分析を踏まえながら、その人達がどのような意識を持っていたのか、またそういった考えが形成される背景に何があったのかについて考察します。
忌憚のないご意見、アドバイスをよろしくお願いいたします。


39 : 筒井響 :2023/01/18(水) 13:11:05
1月19日(木)2限に報告します、3回生の筒井です。
書き込みが遅れてしまい申し訳ないです。
今回の報告では春学期にする予定だった野球離れの現状を踏まえた上で急激に野球離れが起きた1980年代後半からの日本の情勢や人口との関連について報告させていただきます。まだ範囲が広く漠然としている部分があるので良かったらご意見の程よろしくお願いします。


40 : 幡鎌伶歩 :2023/03/18(土) 12:05:48
2023年3月19日(日)に報告させていただきます。3回生の幡鎌伶歩です。
今回の報告では、1990年代の近現代史研究の一潮流であった「国民国家論」について報告を行ないたいと思います。

ご意見・アドバイス等よろしくお願い致します。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■