■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

【2019年度】諸々ノ御知ラセ📣

1 : 堀場祐希 :2019/03/28(木) 00:23:18
このスレッドでは主にゼミ運営や報告などに関して、先生や各役職からのお知らせを掲示するスレッドです。

ゼミでのイベントのお知らせやゼミ報告の順番、ゼミ内での提出物の連絡などゼミに関する重要なお知らせが掲示されますので、皆様こまめにチェックしていただきますようよろしくお願いいたします。

上記のように書かせていただきましたが、ゼミ運営に関することでなくても、「これはゼミの皆にシェアしておきたい」と思われるようなことがありましたら気軽に書き込んでいただければ幸いです。

このスレッド内では特別なルールはありませんが、役職からの連絡につきましては、担当役職名とお名前を冒頭に示していただけると幸いです。

では、よろしくお願いいたします。


2 : 飲み会係(坂村 武村) :2019/03/28(木) 08:53:10
飲み会係です。
以下同内容お知らせいたします。

大変お待たせいたしました、3月28日の花見について詳細をお知らせいたします。

------------------

日時:3月28日(木)19:00〜21:00

場所:平野神社

予算:3500円(新3回生のみ2500円)

集合時間と場所:18時50分に平野神社前

------------------

※人数分の食事を用意するため、参加キャンセルは24日(日)までにお願いします。それ以降のキャンセルの場合は、参加費を払っていただくことになるのでご注意ください。


3 : 片桐明里 :2019/04/10(水) 20:59:32
お疲れ様です。
冊子係の片桐です。
自己紹介冊子についての案内です。
以下を読んで指定のアドレスまで原稿の提出をお願いいたします。(3・4回生全員)

◆必須事項

名前、回生、携帯メールアドレス、学内メールアドレス、現住所、実家住所、電話番号、研究テーマ

あとは趣味など自由に書いてください☺︎

◆提出期限

4月20日
原稿はwordで lt0885kh@ed.ritsumei.ac.jp(片桐 明里)までよろしくお願いします。

◆その他

原稿はA4用紙1枚でお願いします。
写真や絵を載せたり、手書きなど書き方は自由です☺️

よろしくお願いいたします。


4 : 松尾美佐輝 :2019/04/14(日) 12:33:35
今週のゼミについてのお知らせです。
今週のゼミは、4回生の就活の影響で4限目の報告を延期し、城下先生、寺村先生によるガイダンス兼研究相談の時間といたします。2限は予定通り4回生の報告を行います。
先生方に質問がある方は予め準備してきたほうがいいかなと思います😌


5 : jst :2019/04/19(金) 15:45:14
ゼミでの過ごし方や学習に関して配布した資料をクラウドにアップロードしました。

欠席者の方、また受け取られた方でもカラーになっているところもありますので、ダウンロードしてご利用下さい。

山崎ゼミの歩き方(2019/3)
(URLは、ML参照)

3回生前期発表モデル(2019/4)
(URLは、ML参照)

3回生前期発表の例(松尾さんレジュメ、2018/7)
(URLは、ML参照)


6 : jst :2019/04/19(金) 15:45:55
昨日までの研究相談で、何人かの方には、ご関心に対応してくずし字の学習をお薦めしました。

くずし字の学習は、やはり読める人がいる勉強会でやった方が効率的と思います。幸い、大学院生を中心にくずし字勉強会が定期的に組織されており、大学院生に確認したところ、参加も可能ということでした。前期は、くずし字入門的な内容とも聞いています。

次回は、来週火曜日(23日)、18時から、日本史学共同研究室にて開催とのことです。

御関心のある方は、城下までご連絡下さるか、直接、上記会場にお向かい下さい。

積極的にご検討いただければ幸いです。


7 : 松尾美佐輝 :2019/04/23(火) 16:07:29
今週のゼミについての連絡です。
先週に引き続き、今週の4限目のゼミは4回生の就活の都合により研究相談の時間となります。
3回生も発表順が決まり、6月から順次発表となります。この時間をぜひ有効活用してください。


8 : 松尾美佐輝 :2019/04/28(日) 11:48:49
副ゼミ長の松尾です。
飲み会の場所が変更になったので、再度通知します。以下の通りです。

場所:ワインカフェ京都烏丸
〒600-8425 京都市下京区烏丸高辻西入ル骨屋町316 エムシービル2F
075-741-8999
予算:1人3500円
ワイン、ビール、カクテル飲み放題2時間(滞在3時間)+生ハム、ピザ、スナック

先日お知らせしたお店と場所が違うので、当日は場所を間違えないようによろしくお願いします


9 : 松尾美佐輝 :2019/05/22(水) 11:02:48
副ゼミ長の松尾です。
今週のゼミについてはお知らせします。
今週の2限のゼミは、就活の影響で報告を延期することとなりました。
よって今週の2限のゼミは、従来通り研究相談(特に研究テーマの決まっていない3回生)を行います。出席も冒頭でとるので、ぜひ参加してください。

今後の報告スケジュール
7(5/23) なし 横川
8(5/30) 布山 坂村
9(6/6) 戸塚 なし
10(6/13) 2松本力 古川 4入柿 村川
11(6/20)2菊池 都築 4岩崎 新海
12(6/27)2井村 前田み 4中村 大関
13(7/4) 2前田り 津久井 4谷本 佐藤
14(7/11) 2松本佳 伴 4片田 山田
15(7/18) 2池谷 4俵木 亀井
16(8/1) 野々山 武村 加藤 青山 峠谷


10 : jst :2019/05/27(月) 00:20:04
日本史研究会では例年、京阪神の大学の学生の優秀卒論の発表会が行われていますが、今
年は6/16に開催のようです。テーマが近い人だけでなく、丸かぶりの人もいるようですの
で、ぜひご参加下さい。


◆三学会合同第一回卒論報告会  ←NEW!

【日時】 6月16日(日) 13:00〜
【場所】 機関紙会館2階会議室(京都市上京区新町通丸太町上る春帯町350 )
     (地下鉄丸太町駅下車2番出口より西へ徒歩5分/市バス府庁前下車すぐ)

報告① 下箱石 響氏(神戸大学大学院)
「開国期における神戸開港場での内外人の交流―神戸駐在英国領事館の裁判記録から―」
参考文献
・岩村等「領事裁判記録のなかの民事事件―駐神戸英国領事館の明治初年の裁判記録から
  ―」(大阪経済法科大学『法学論集』1994年)

報告② 富谷 竜一郎氏(大阪大学大学院)
「明治初年の華族の結集と岩倉具視―華族会館建設に至るまで―」
参考文献
・大久保利謙『華族制の創出』(『大久保利謙歴史著作集三』、吉川弘文館、1993年)
・刑部芳則「廃藩置県後の島津久光と麝香間祗候」(『日本歴史』、718、2008年)
・久保正明『明治国家形成と華族』(吉川弘文館、2015年)

報告③ 堀 雄高氏(京都大学大学院)
「明治・大正期の実業補習学校と青年夜学会の展開」
参考文献
・三羽光彦「岡山県における実業補習学校の発展と邑久土曜学校」(『芦屋大学論叢』65
  号、2016年)
・大鎌邦雄「農業補習教育の展開とその意義―秋田県西目村の事例から―」(『農業総合
  研究』第46巻第1号、1992年)

報告④ 石垣 萌香氏(大阪大学大学院)
「昭和七年陸軍特別大演習と都市大阪」
参考文献
・能川泰治「十五年戦争と大阪城」(京都大学人文科学研究所『人文学報』第104号、2013
  年)
・中野良「陸軍特別大演習と地域社会―大正14年、宮城県下を事例として」(地方史研究協
  議会『地方史研究』第52巻第2号、2002年)
・長谷川栄子「昭和六年熊本の陸軍特別大演習」(熊本近代史研究会『第六師団と軍都熊
  本』2011年)

報告⑤ 落合 優翼氏(立命館大学大学院)
「末期「満洲国」の状況―『今吉敏雄文書』を分析の中心にして―」
参考文献
・浅田喬二・小林英夫編『日本帝国主義の満州支配』時潮社、1986年
・安達宏昭「「決戦段階」期における「大東亜」経済政策の展開―大東亜省の対「満支」
  施策を中心にー」(『歴史』第126輯、2016年)


11 : jst :2019/05/30(木) 13:23:15
2限で少しお話しましたが、主に3回生向けゼミ内の就活セミナー(6/6・4限)についてご案内します。

4-5回生で内定を取られた方々にお話をしてもらい、また、配布資料として、2018年3月卒業の学生(大手信販会社就職)が作成した自己分析のための用紙とエントリーシート見本をお配りします。

卒業論文と同様(多分)就職活動でもアウトプット(エントリーシート、面接など)をイメージし、それに備えた対策・準備をすることが重要かつ有益です。お話や資料は、各自の対策・準備に役立たせてもらうためのものです。

発表者がいない、来週6月6日4限に予定しています。なるべくご参加下さい。


12 : jst :2019/06/07(金) 21:06:53
昨日4限の演習内に配布し、または配布を予告した資料をお送りします。それぞれリンク先
からダウンロードできます。適宜ご活用下さい。
 #リンクはMLでお知らせしています

講師として体験談を話してくれた4回生からの話にもあったように、就活は、日々の各自の
研究・学習等の上に成立するものですので、3回生は、すでに配布した発表のための資料
や以下のチェックリストを十分検討し、来週以降の発表に臨んで下さい。


13 : jst :2019/06/12(水) 12:56:37
reeml廃止にともなう情報発信の見直しの一環で、
ひとまずゼミのツイッターアカウントを開設しました。
 #アカウント名称はMLで配信しました

日常的なゼミ連絡は従来通り掲示板を中心に行いますが、
上記アカウントでは、ひとまずは、
 ・定期的な活動報告
等のための補助的な発信ツールとして運用予定です(随時見直します)。
また、在学生アカウントのフォローは原則行いません。

適宜、フォロー/リスト追加をご検討下さい。


14 : jst :2019/06/24(月) 11:56:55
ご参考にシェアします。

以前にもご案内した卒業論文報告会の第二回目をご案内します。ぜひご参加下さい。
#今回は、ゼミ卒業生(大学院生)の中村君の報告もあります。

//
第2回卒業論文論文報告会(日本史研究会近現代史部会・大阪歴史科学協議会帝国主義研
究部会と合同)のご案内をさせていただきます。

・日時:2019年7月14日(日)13:00〜18:20
・場所:機関誌会館2階会議室(京都市上京区新町通丸太町上る春帯町350 )

◆報告①:中村凌太郎氏
「大鳥圭介と外交―技術官僚から外交官への転身を辿る―」
(参考文献)
・福本龍『我、徒死せず』国書刊行会、2004年
・高橋秀直『日清戦争への道』創元社、1999年
・大江志乃夫『東アジア史としての日清戦争』立風書房、1998年

◆報告②:小川莉菜氏
「第五回内国勧業博覧会と大阪市の都市改造―交通網の整備を中心に―」
(参考文献)
・松田京子「博覧会という「場」―第五回内国勧業博覧会と大阪―」(松田京子『帝国の
  視線:博覧会と異文化表象』、吉川弘文館、2003年)
・加藤政洋「「名護町」取り払い計画―大阪初のスラムクリアランスをめぐって」同「木
  賃宿街「釜ヶ崎」の成立とその背景」(加藤政洋『大阪のスラムと盛り場―近代都市
  と場所の系譜学』、創元社、2002年)

◆報告③:井ノ元ほのか氏
「昭和初期の大阪における「医療の社会化」の展開―無産者医療運動と都市救療事業の二
  側面から―」
(参考文献)
・増岡敏和『民主医療運動の先駆者たち』(全日本民医連出版部、1974年)
・川上武『現代日本医療史―開業医制の変遷―』(勁草書房、1965年)

◆報告④:石垣萌香氏
「昭和七年陸軍特別大演習と都市大阪」
(参考文献)
・能川泰治「十五年戦争と大阪城」(京都大学人文科学研究所『人文学報』第104号、2013
  年)
・中野良「陸軍特別大演習と地域社会―大正14年、宮城県下を事例として」(地方史研究協
  議会『地方史研究』第52巻第2号、2002年)
・長谷川栄子「昭和六年熊本の陸軍特別大演習」(熊本近代史研究会『第六師団と軍都熊
  本』2011年)

◆報告⑤:月川青花氏
「戦前期の日本海軍と技術研究体制―海軍造船官平賀譲を中心に―」
(参考文献)
・畑野勇『近代日本の軍産学複合体――海軍・重工業界・大学――』(創文社、2005
  年)、特に序章、第二〜第三章。
・沢井実『近代日本の研究開発体制』(名古屋大学出版会、2012年)、特に第四章。

皆様ふるってご参加ください。
//


15 : jst :2019/07/12(金) 05:23:27
御参考までにシェアします。


歴史学入門講座とは?
今年で45回目を迎える歴史学入門講座〈京都〉は、京都を中心とする関西の各大学から集
まった学生が主体的に実行委員会を組織し、歴史学を研究する意味や姿勢について考え、
大学や専攻を超えた交流を図るために行っているものです。

◆2019年度 歴史学入門講座「天皇のイメージと実像」

講 師:河西 秀哉氏(名古屋大学大学院准教授)
   「象徴天皇制とマスメディア」
    高埜 利彦氏(学習院大学名誉教授)
   「江戸時代の天皇・朝廷と祭祀」

日 時:7月21日(日)午後1時〜午後5時

場 所:京都大学吉田キャンパス本部構内文学部新館2階第3講義室
   (京都市左京区吉田本町 市バス「京大正門前」または「百万遍」下車)

参加費:500円


16 : jst :2019/07/17(水) 11:06:42
下記のシンポジウムのご案内を差し上げます。

ゼミ生の中には一般の人々の受け取り方に関心を寄せられる方も多くいらっしゃいますが、
今回のシンポジウムはそのような関心を歴史研究にするためにさまざまな手懸りが得られ
るものです。大学での開催でもあり、ぜひ、ご参加下さい。

また、講師の先生の著作(『映画観客とは何者か メディアと社会主体の近現代史』)も
併せてご参照下さい。


■ 第39回 平和のための京都の戦争展ミニシンポ(予約不要。入場無料)
  日 時 7月29日(月)午後1時30分〜4時
  場 所 立命館大学国際平和ミュージアム(京都市北区等持院北町56-1)
      2階ミュージアム会議室
  テーマ 「トランスメディア的消費文化と帝国の総力戦」
  講 師 藤木 秀朗(名古屋大学大学院人文学研究科付属超域文化社会センター教授)

 戦争に対する現実味が薄れていく今日、戦前日本の人びとが戦争へと進んでいった過程
を、いま一度見直す時期にきております。民衆や大衆と称された人びとは、第一次世界大
戦から第二次世界大戦へといたる戦間期をいかに過ごし、総力戦を支持する「国民」とな
っていったのでしょうか。その様は必ずしも「強制」のみではなく「自発」性を伴うもの
でありました。
 そこで本年のミニシンポジウムでは、映画を中心にメディアが政治や社会の変容にいか
に関わってきたのかを問い研究を進められてきた藤木秀朗さんを講師に迎え、「トランス
メディア的消費文化と帝国の総力戦」をテーマとして、戦争への道程をメディアと人々の
関わりから読み解いていきたいと思います。


17 : jst :2019/08/04(日) 18:15:06
(1)7/30締切レポートへの対応

授業内外でのコメントや学期末にご提出いただいたレポート「夏季休暇中の研究の指針」
に基づいて、各自、ご研究をお進め下さい。夏季休暇あけには、例年同様、夏季休暇中の
研究状況に関するレポートの提出を求めます。

レポートの内容については、寺村先生、又は城下、又はその両名から、個別に、メールや
manaba等を通じてご連絡します。

なお、レポートを未提出の方は、速やかにご提出下さい。


(2)9/28補講の再報告者(3回生)指名

9月28日補講の再報告(3回生)該当者については、すでに指名している者を除き、遅くと
も8月20日までにはメールでご連絡します。適宜、メールをご確認下さい。


(3)9/2-6東京史料調査合宿の史料館情報

別途、ご連絡します。


(4)その他

夏休み中の作業を指示している者は、指示に沿って、ご連絡下さい。またこちらから、連
絡する場合があります。

それ以外の受講生も、必要があれば、随時ご連絡下さい。


18 : 堀場祐希 :2019/08/09(金) 14:24:36
夏イベント:【2019年度】🔍調査・研究@国立国会図書館 関西館📖 のお知らせ

こんにちは。今夏も暑いですね。皆様お疲れ様です。
山崎ゼミ4回生の堀場祐希です。

突然ですが、夏イベント「【2019年度】調査・研究@国立国会図書館 関西館」(8/13(火)実施)についてお知らせしたいと思います。

この企画は、京都府の精華町にある、国立国会図書館の関西館に行き、自身の調査・研究を進めるという企画です。

今度の9月にゼミ合宿が企画されていますが、東京に行くまでに、確認を進めておきたいことや、事前に準備しておかなければならないこともあると思います。
(所詮、東京本館に居る時間は限られていますので、まだ距離が近い関西館で、早めに文献などを確認しておくことをお勧めします。)

関西館で、すべてをフォローできるかは分かりませんが、上記に挙げたことを早めに行える機会になると思います!

回生問わず、是非ご参加ください!

〈〈こんな方にオススメ❕〉〉☟
「東京本館で調べられることを早めに調べておきたい」
「国会図書館は初めてだから、どんな所か知っておきたい」
                            etc.

〔集合場所・時間など〕
日付:8/13(火)
集合場所:京都駅中央口(京都タワーが見えて、バスターミナルがある所)
集合時刻:10:00
募集方法:LINEイベントにて行います(山崎ゼミグループLINEを御覧下さい)
その他:●関西館にて登録者カードの申請ができます(つまり東京では申請をしなくてよい)
   ●関西館の上には食堂があります(開店時間11:00〜13:30)

※また、何か情報で変更・追加があればその都度連絡します。
※何かご不明な点がありましたら、平野もしくは堀場のLINEかWebmailにてお問い合わせください。


19 : 青山涼香 :2019/08/29(木) 19:02:46
【重要】OBOG会参加者の方

開始時間を19時からと告知していましたが、19時30分開始に変更になりました。
申し訳ありませんが把握をお願いします。


20 : 伴 美里 :2019/10/03(木) 19:08:30
芋煮会幹事の伴です。

本日2限、4限で連絡させていただいたことを再度、お伝えします。

・アンケートの締め切りは10/23日曜日
・費用は3000円(少なくはなっても、多くなることはないと考えています)
・来週17日、再来週24日のゼミで、費用を回収
・時間は13時〜17時頃を目安に設定
・キャンセル料も取ることを考えているので、出来るだけ参加推奨
・集合場所はファミリーマート松尾大社駅前店

LINEでのアンケート自体は23日の22:00終了となっていましたが、時間が過ぎた後、参加したいということであれば、一応24:00までに幹事に連絡をいただければ大丈夫です。

最寄りの駅は松尾大社駅です。
集合場所自体は、松尾大社駅前のファミリーマートで、幹事の案内係を一人置く予定です。

また、変更点や付け加える点があると思います。

その時は、また連絡させていただきたいと思います。


21 : 伴 美里 :2019/10/03(木) 22:53:59
>>20

訂正いたします。

アンケートの締め切りは10/13日日曜日です。

混乱させてしまい申し訳ありませんでした。


22 : 神谷英志 :2019/10/04(金) 10:50:11
卒論報告会の日程の変更についてお知らせいたします。

かねてより11/16(土)にとりおこなう予定でしたが、諸事情により11/24(日)に変更となりました。午前9時からの開始となります。場所についてはまた決まり次第お知らせ致します。

皆さん予定調整の方をよろしくお願いします。


23 : 伴 美里 :2019/12/05(木) 14:57:29
お疲れ様です。伴です。
4回生の皆さんにお知らせです✨

今日の2限・4限でもお伝えした通り、学園アルバムの撮影の日程が

日程:2020年1月16日(木)
時間:10:40〜
場所:敬学館一階入口付近

で行われることになりました✨✨

この日に来れない方が著しく多い場合や、場所が良くないなどの理由で変更したいということでしたら、伴に言っていただければ変更可能かと思います。

把握の程、よろしくお願いします


24 : 佐藤花 :2019/12/10(火) 16:55:21
お疲れ様です。3回生の佐藤です。

3回生の役職をゼミ長・副ゼミ長で話し合い決めさせてもらいました。
役職は下記の通りです。確認をお願いします。

掲示:片田○
会計:中村○
飲み会:岩崎○ 入柿 山田 井村
合宿:谷本○ 菊池 古川 池谷 大関
卒論集:亀井○ 津久井 村川 都築
自己紹介冊子:松本(力)○ 松本(佳)
思い出文集:前田(り)○ 新海

*名前の右隣に○が付いている方は、各役職の代表として連絡係をお願いします。

何かわからない事がありましたら、質問して頂ければと思います。皆さん忙しいとは思いますが、これからどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m


25 : 山田美咲 :2019/12/20(金) 17:07:04
飲み会係です!
4回先の皆さん、卒論提出本当にお疲れ様でした!

LINEでもお知らせした「卒論お疲れ様でした会」の詳細をこちらでも掲載します。
------------------

日時:12月23日(月)19:00〜
場所:くいもの屋わん @西院
予算:3000円

------------------

※当日キャンセルはキャンセル料がかかりますのでご注意ください。何かあれば飲み会係までよろしくお願いします


26 : 亀井咲希 :2020/01/09(木) 17:56:24
お疲れ様です
卒論集係の亀井です
4回生の皆さんにお知らせです

LINEでもお伝えしたとおり、卒論集を作るにあたり、皆さんから卒論を回収したいと思います

期限:1/23(木)
提出先: :lt0991fk@ed.ritsumei.ac.jp
   (村川貴紀)
体裁:LINEのノートをご確認ください

期限に遅れないよう、余裕を持って提出していただけると大変嬉しいです

またその時に連絡しますが、口頭試問の結果原稿が変わった方は、出来るだけ早く訂正版を送ってください

よろしくお願いします


27 : 亀井咲希 :2020/01/09(木) 18:12:12
すみません、書き忘れました…

卒論の体裁を整えたら、
☆Ward
☆PDF
の両方をご提出ください

よろしくお願いします!


28 : 前田倫太郎 :2020/01/13(月) 17:12:23
お疲れ様です!
思い出文集係の前田です

思い出文集を作るにあたり、皆さんに文を書いて送っていただきたいです。
こちらも1月23(木)までにお願いしたいです!

内容ですが
・名前
・回生
・思い出(ゼミや飲み会、研究等)
の3つをWardで文量はA41枚以内で書いて提出していただきたいです。

提出先は
ラインかメールで前田にデータを送っていただきたいです。mail:maedarintaro596@icloud.com

質問等ありましたらご連絡ください。お忙しい中と思いますがどうかよろしくお願いします


29 : 前田倫太郎 :2020/01/13(月) 18:23:36
訂正
思い出文集の締め切りですが
1月23日⇨1月31日に変更させていただきます。
ご迷惑をおかけし申し訳ありません。


30 : 伴 美里 :2020/02/13(木) 17:38:45
メーリスで既に見られた方も、そうでない方も
ついに台湾への案内が来ました✨✨
以下メール本文です✉️
ーーーーーーーーーーーーー
山崎です。
以前ゼミでも案内を差し上げました台湾セミナーの件ですが、この間の情勢を
にらんで調整を続けた結果、正式に開催が決まりましたので、あらためて
御案内を差し上げます。

参加されたい方は、参加希望の旨をゼミ掲示板の方に書き込んでください。
(先着順で受け付けます)

この企画は台湾国立政治大学との合同で行うものです。
現地滞在費が毎日1500台湾ドル支給され(内宿泊費が750ドル)、現地では
ほとんどお金がかからないシステムとなっていてお得ですので、よろしけれぱ
御参加下さい。

メリットとしては:

①「東アジアの近代史と史料」をテーマにしたバラエティ豊かな授業をすべて
日本語で受講できる

②見学会などキャンパス以外での企画も充実

③毎日午後四時にはすべてのプログラムが終わるため、夕方から夜は観光・
食事・ショッピングなど自由に行える

④現地では山崎先生がエスコートしてくれ、美味しいご飯やさんなどへ連れて
行ってくれる

といったところでしょうか。

日程は、前期日程3/3(入国)〜3/9(出国)*募集三名 後期日程3/9(入国)
〜3/15(出国)*募集六名まで、です。

それではよろしくご検討ください。

なお申し込みはいったん来週の火曜日で閉め切ります。

ーーーーーーーーーーーーー
火曜日締め切りだそうですので、よろしくお願いします。


31 : jst :2020/03/20(金) 13:24:19
5点ご連絡します。
#メーリングリストにて配信のメールと同一です

■1/5■ 【検討中】来年度ゼミ運営方法

大学よりすでに、2020年度春学期の授業について4月6日(月)から授業を開始する
ものの、4月5日(日)から5月2日(土)は感染拡大防止期間とし、授業は教室では
行わず、WEBを活用した形態に切り替えて行う旨の通知を受け取られていることと
思います。

本ゼミにおいても、どのように授業を行うかについては教員間で検討中で、決まり次
第ご連絡いたします。


■2/5■ 【提出確認】補講報告予定者 レジュメ提出指示3/20 10:00迄

上記、提出を確認しました。
今後のレジュメの取扱い方についてはおってお知らせします。


■3/5■ 【再掲】新4回生全員 春季休暇レポート提出指示4/8 10:00迄

2020年度初回4/8 10:00迄に、
「春季休暇中の成果と今後の方針」を以下のフォーマットに従って作成し(分量A4
用紙1枚程度)、以下のリンク先(共有フォルダ)にアップロードすることでご提出
下さい。

※「春季休暇中の成果と今後の方針」フォーマット
[URLはメーリングリストにて配信のメール参照]

※共有フォルダURL(春季休暇レポート用)
[URLはメーリングリストにて配信のメール参照]

なお、レジュメは原則wordで作成し、wordファイルのままご提出下さい。
また、ファイル名は、「(学籍番号11桁)+(漢字姓名)+202004春レポ」として下
さい(括弧類や+は不要)。


■4/5■ 【延期】職場見学・懇親会のお誘い(JR西日本イノベーションズ)

1月26日付で上記につきお誘いしておりましたが、昨今の状勢のため、延期します。
実施の際には、改めてご案内いたします。


■5/5■ メーリングリスト登録・解除

新3年生20名のうち、現在、17名のメーリングリストへの登録が完了しています。

>卒業生各位
このメーリングリストの配信についてですが、何も手続きしなければ、基本的には配
信が続きます。メーリングリストを通じてゼミの状況を知ることができますし、過年
度の卒業生で登録をしたままの方も多くいます。こちらもメーリングリストを通じて
皆さんに様子を知っていただければ嬉しく思います。大学アドレスで登録されている
方で、別のアドレス登録をご希望の場合には、城下までお知らせ下さい。

もし、配信停止をご希望の場合には、以下のメールアドレスにメールして下さい。
[メールアドレスはメーリングリストにて配信のメール参照]
上記方法による配信停止手続きが難しいようでしたら、城下までご依頼下さい。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■