[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
★聖体奉仕会5〜秋田の聖母マリア101回の涙の奇跡〜★
70
:
カトリックの名無しさん
:2025/06/23(月) 13:37:39
>>49
>>69
よりつづく
〇五木寛之
あるいは、ああいう状況の中で、子供と親が共倒れになってしまいそうな時。
発疹チフスなども大流行して、次々に栄養失調で子供は死んでいく。
親も食っていけない。
そういうときに現地の人たちが......日本の子供って評判いいんですよね。
なぜか日本人というのは優秀だと思っている。
●本田哲郎
ああ......
〇五木寛之
利口でよく働く、と思われている。で、子供を買いに来るわけ。
そうすると売るという人との間に入って両方の話をまとめたりするようなこととか、
女衒のようなこととか、もうありとあらゆる罪深いことをやって、
生きて帰って来ているものですから。
大陸から引き揚げの時、十人のうち五人帰って来て、五人帰って来られなかったとすれば、
帰ってきた人間は例外なく生きる執着心が他人(ひと)より強くて、
自分が大事で、他人を蹴落としても生き残ろうとする人間が帰って来られた。
「お先にどうぞ」なんていう優しい人は、全部もう死んでしまったように思います。
そう思うと、「悪人」だなんてあらためて言われても、
悪の自覚なんて、今さらなにを言うんだと。
ふつうの常識からすれば、こっちはもう地獄行きは当たり前じゃないか。
そんな中で少年時代から青年期になっていますから、
悪人救済なんて言われても全然、そんなんでいいの?というぐらい。
死んで、地獄・極楽があるのなら、自分は地獄行きだろう、そうしなきゃ、
この世の中のつじつまが合わないじゃないかと、ずっと思っていました。
>>71
へつづく
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板