[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
TK師との会話
299
:
TK
:2014/01/14(火) 23:45:14
(続きです)
私もラピ。さんもこのプロセスを踏んでました。
「現実的な行為」を主体とした実践です。
反対に「内面」に比重をかけたら元も子もありません。
ですから、不快が出たら、それを理想実現の原動力として、
行為で解決していくということで、ここで内面重視の感謝して喜んでとやったら、
その不快を受け入れてしまった分行為はもう不要なのです、
つまりこれが酔っ払いですよ。
まず、外を自分の理想で裁く実践もしない者が、自分の中を裁こうとしても、
そんなのうまく行くわけがない、これがバカの始まりです。
自分も物質、周りも物質、ここで物質同士の理想実現のための第一の戦場なのです。
居るんですね、不快も含む全てに感謝してとか、この手のものにかぶれて、
世界にそれを広めるんだ、この手の酔っ払い集団が。
誰しも見えない先を進んでいくのですから、
この人たちのように外れくじを引いてしまっても仕方がありませんが。
私は本当に、あの一時実践のままでずっと行けたら、
それでも良かったと思っています。
たぶんラピ。さんもそうだと思います。
所が、
ウルトラマンの前にどんな必殺技を駆使しようとも倒せない強大な敵怪獣ゼットン(理想を阻む最大の障害)が現れると、
さすがの無敵も無敵では無くなってしまう。
私もラピ。さんもそうプロセスなんですね。
お先真っ暗の崖っぷち、ここが、ようやく激流のスタートラインでした。
でも、ほんとに、あのままで行けたらそれはそれで私は幸せでしたので、
私はそれでも良かったです。
それくらいの生き方をしていて、心からの充実感も自信も、味わってましたから。
ま、再びあの時の幸せは、もうここに至ってしまうと逆立ちしても味わえませんが、
人間としての幸せは人間としての幸せで、それは良いものでした。
今は良いも悪いもありませんから。
人間としてそこまでの生き方が出来た人が、
場合によっては次に進むのだと思いました。
見えない先を進んでいく中でも、
私は引くクジ引くクジが運よくみな当たっていたみたいな恵まれたところがあったと思います。
ラピ。さんは1次実践○、2次実践△、3次実践×、4次実践○、
私の評価ではこんな感じでしょうか。
特に3次実践は、
2次で少し空いたところ(空っぽ)に変なものが入り込んでしまった魔境と言う所です。
失敗は成功の母と言いますから、それはそれで、
貴重な経験としてこれから接する人たちのために活かしていけると思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板