[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【芸術表現】象徴とその働き【文化形成】
351
:
Anonymous
:2017/03/14(火) 10:09:36 ID:UxaP1zaI0
>その魚の胆嚢と心臓と肝臓から薬が作られた。その薬がトビアの妻となる
>女性から悪魔を追い出し、盲目だった父の目を、再び見えるように回復させた。」
>目を見えるようにさせたトビアが、世界に光をもたらすイエスに重ねられた、
>ということである。絵ではトビアは魚、ラファエルは薬箱を持って描かれる
https://twitter.com/momijitree/status/840896151578529793
>以上キリスト教における魚の象徴を書いたが、比較として、簡単に
>エジプトにおける魚の象徴についてもツイートしようと思う。
>エジプトの壁画には双魚が描かれることがある。
>これは二本の糸で捕らえられた二匹の魚。魚たちを繋いでいる二本糸である。
https://twitter.com/momijitree/status/840903695369871360
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板