[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
眼の病気 掲示板
8
:
眼の病気 白内障 掲示板
:2012/12/10(月) 05:49:41
NHK きょうの健康 目の病気「生活にあわせた白内障治療」
http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2011/10/1004.html
2011年10月04日(火)放送
白内障とは
白内障は、目の中でレンズの役割を果たしている透明な水晶体が、白く濁ってくることで起こります。「かすんで見える」「遠くも見えにくくなる」「物が二重・三重に見える」「薄暗くなると見えにくい」「まぶしく見える」などの症状が現われるようになったら、眼科で検査を受けましょう。
原因は主に加齢であるため、高齢になると多くの人に起こり、70歳以上の人の約70%に白内障があるといわれています。ただし、若い人にも起こることもあり、特に、目に外傷を受けた人やアトピー性皮膚炎のある人に多く見られます。また、紫外線も影響していることがわかってきています。
白内障の治療
白内障と診断されたら、定期的に検査を受けます。進行の予防を目的とした点眼薬を処方されることもありますが、白内障により日常生活に支障を来たしている場合には、我慢せずに手術を受けることが勧められます。
白内障の治療では、濁っている水晶体の内部を取り除き、そこに人工の眼内レンズを入れる手術が行われます。まず点眼薬での麻酔が行われ、眼球の白目と黒目の境を2〜3mm切開し、そこから手術器具を挿入して、水晶体内部の硬い組織を砕いて吸引します。水晶体の外側にある殻だけを残した状態にし、そこに眼内レンズを入れます。手術時間は通常は10〜20分程度です。
眼内レンズの種類
眼内レンズには、単焦点レンズと多焦点レンズがあります。単焦点レンズは一般的に使われているレンズで、ピントは1か所に合わせてあります。そのため、どの距離にピントを合わせるかは、その人のライフスタイルによって変わります。適切なレンズを選ぶためには医師とコミュニケーションをとり、「読書をするときに眼鏡をかけたくない」「眼鏡なしに自動車を運転したい」など、希望をきちんと伝えることが大切です。また、近くと遠くに2つの焦点をもつ多焦点レンズを選ぶこともできます。ただし、人によっては合わない場合もあり、健康保険が適用されないため費用は30〜50万円ほどになります。どのような眼内レンズを選ぶのかは、手術前に担当医とよく相談することが大切です。
------------------------------
<白内障(書籍,専門誌,資料)>
http://amzn.to/VXPqpW
・白内障のひみつ
・白内障・緑内障 ここまで進んだ最新治療
・名医の図解 よくわかる緑内障・白内障と目の病気
------------------------------
<ルテイン>
http://amzn.to/VXLTYG
ルテインは自然界に幅広く存在するカロテノイドの一種で、黄色花びらや果実、卵黄などに多く含まれている成分です。
ルテインは、加齢とともに不足しがちな成分。
年齢を重ねても元気に過ごしたい方、パソコンを使ったり、細かい字を読むことが多い方の健康を応援します。
・ディアナチュラ ルテイン
・ネイチャーメイド ルテイン 60粒
・DHC ルテイン
・ルテイン&ビルベリー 350mg×90粒
・小林製薬の栄養補助食品 ルテイン 30粒
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板