[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家政治連合と「今の教え」を考える/2
5233
:
日野
:2016/09/29(木) 23:52:12 ID:9vGC0cz2
とりあえず、これで論点がスッキリしましたね。
私は、そもそも『大日本帝国憲法』が正統憲法であることを前提としてαを主張しているのに対して、アクエリアンさんはあくまでα'である。
しかし、破邪顕正さんとは違い、アクエリアンさんはβ'を支持はしない、その理由は、
「占領憲法と帝国憲法は成り立ちが異なりますから、どちらが優れているかとかいう、比較はあり得ない」
と、いうこと。
だけど、
>>5231
の投稿の内容を見ると、
①占領憲法と帝国憲法は成り立ちが異なりますから、どちらが優れているかとかいう、比較はあり得ないですね。
②占領憲法は憲法としての位置付けは与えることができない。
③あくまでも、文字としての憲法よりも、国体のほうが主であるというのが私の考えです。
④ということで、「α」ではなく、「α'」が、私の立場ですね。
ということになっているんだけれども、②の根拠が③だとすると、別に帝国憲法の復原改正をする必要はない、憲法などなくても国体が守ることができるのであれば、それでよい、ということになってしまう。
そういう理解でよろしいですか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板